FreeBSD での Office 環境を語れ! その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 07:39:17
FreeBSDでクライアント環境を構築するためには
Officeアプリが重要になってくるはずだ.

ここでは特に FreeBSD上でのOpenOfficeな環境に
ついて語り合いたい.

どういうわけか,その2まできてしまったが.また熱く語ってくれ.

前スレ FreeBSD での Office 環境を語れ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094394684/

本家
http://www.openoffice.org/

OpenOffice日本ユーザ会
http://ja.openoffice.org/

OpenOffice.org ユーザーのためのMicrosoft Office 互換性研究室
http://oooug.jp/compati/

FreeBSD用の各国用のOOo がおいてあります.
http://porting.openoffice.org/freebsd/
http://oootranslation.services.openoffice.org/pub/OpenOffice.org/ooomisc/FreeBSD/

OOo 日本語独自ビルド
http://sourceforge.jp/projects/waooo/files

OMRONSOFTさん早くWnn8のFreeBSDでの動作確認完了して!
http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn8/
2008/05/12(月) 09:11:13
なんだったか単純な postscript 命令で
方眼紙模様みたいな感じで「用紙の余白度合い・ズレ確認」な
データがどこかになかったですかね?
そういうのを印刷してみて明らかに変だったら
BR-script のバグじゃね? で brother に言うと
直してくれるかも、って気がします

むかし fj.comp.printer だったか linux 方面だったかに
そういうデータを誰か投げてたんだけど、
現在は似たようなものがどこかにあるかどうかもよくわからんです。
自分で PS 書けるヒトならサササッと
書けるようなものなんだと思うけど…
2008/05/13(火) 17:31:45
懐かしいな。
「dpi 指定あるから定規作るのに最適!」
とかいうのもあったな。
2008/05/13(火) 18:00:58
>>701
こんなのみっけた。

http://his.luky.org/ML/linux-users.3/msg08133.html
> [summary] page alignment with Ghostscript
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況