X



神よ Sambaで・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
05/02/05 15:17:51
UNIX版がないのでつくりました。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 16:16:22
>>184
なんで其処まで面倒見なくちゃいけないのだか。。

例によってファイル名が化けるというのなら別だが。
0188187
垢版 |
2006/05/25(木) 19:14:35
初っ端から引っかかりました。
FreeBSDのほうで聞いたほうがいいのかもしれませんが。
FreeBSD 6.0 で、smbfnconv の使い方(インストールも)がわかりません。

convmv というのがありますが

2.2 coding system= EUC → 3.0 unix charset = eucjp-ms
しようと思うのだが convmv では、用途が違うように感じる。

samba データが、○百ギガ もあるので、とりあえずやってみるのも怖い。

こんなこと今頃悩んでいるのは、僕くらいだと思われます。
先人の方々、よろしくアドバイスをください。
0189187
垢版 |
2006/05/25(木) 19:33:02
ごめんなさい。
jcode.pl をいれたら、使えました。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/26(金) 00:21:32
>>188

その手の問題を片付けようと、Unicode(UTF-8)化したら大変だったよ。
FDcloneを入れれば、文字コード問題は解決化と思いきや、表示の遅いこと遅いこと(半泣)
0191187
垢版 |
2006/05/26(金) 13:59:00
>>190
レスありがと。
ドメイン管理をしている一番データの多いサーバは、まだいじっていないけど
(今日の夜中かな?)

euc → eucjp-ms
は、巷で見かけたほどのことはないようです。
文字コードのエンコードもせずに、普通に移行できました。

でも、どこかで UTF-8 ですよね。
面倒なことは、先送り ^^
0192187
垢版 |
2006/05/26(金) 14:10:27
いらぬ話だが

○年○月○日○時 までにすべての OS および アプリは、
UTF-8 以外の2バイト文字を使うことを禁ずる。
それに違反したものは処刑に処す。

ぐらい国際法とかで決まってくれれば、このめんどくさがりのぼくでも
必死こいて準備するのだが…

そのほうが、みんなが幸せになれるような
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/01(木) 11:21:11
Windowsからsambaでアップロードしsshでダウンロードすると改行がおかしくなるのですが、
何か良い方法はないでしょうか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/16(金) 11:19:34
ログに

nmbd[2190]:   find_domain_master_name_query_fail:
nmbd[2190]:   Unable to find the Domain Master Browser name WORKGROUP<1b> for the workgroup WORKGROUP.
nmbd[2190]:   Unable to sync browse lists in this workgroup.

というエラーが記録されるのですが、どこを修正すればよいのでしょうか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 12:38:44
SWATの設定のうち
Client/Server Password Management と
Server Password Management
の違いが分かりません。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 13:14:39
>>202

>200とは別人ですが、同じ症状なのでお願いします。

smb.conf

# Global parameters
[global]
unix charset = EUC-JP
dos charset = CP932
display charset CP932
coding system = euc
client code page = 932
server string = %L: Samba %v on %h
security = USER
encrypt passwords = Yes
smb passwd file = /etc/samba/smbpasswd
username map = /etc/samba/smbusers
log file = /var/log/samba/log.%m
max log size = 50
wins support = Yes
workgroup = WORKGROUP
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 11:23:20
[global]
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
workgroup = WORKGROUP
# hosts allow = 192.168. 127.

まず、これだけでやってみ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 14:34:59
>>200

sambaサーバへは、別のサブネットから(ルータを経由して)
接続しにきたりするの?

ワークグループ環境で同じサブネット内(HUB、スイッチ接続)で
問題なく通信できてるのなら、「Domain?Master?Browser」が
見つからなくても正常だよ。
http://www.samba.gr.jp/ml/article/samba-jp/msg15142.html
http://www.tac.tsukuba.ac.jp/~yamato/samba/7500/msg00026.html

もし、ルータを経由もあるのだと、結構、込み入った話になる。

先のリンク先に出ていた、
http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/index.html
の勉強が必要だよ、読んでもなかなかよくわからず、Winの
ネットワークってこんなに難しいと思うかもだけど。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 16:19:22
「Windowsネットワークのブラウジング問題の解明」

何度も読んだが、いまいち理解できず
そのまま何年もなんとなくのまま使ってるwww
まぁいいよ。
使えてるから。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 12:56:39
さっき初めて知ったことがある。

Linuxって本当は作成日時の概念が無いんだな。
ctimeが作成日時と広く誤解されているみたいだけど。

sambaを利用してファイルサーバーを運用していたんだけど、
さっき確認したら作成日時は常に更新日時と同じになっていた。

なんとか作成日時を保持する方法は無いんだろうか。
とりあえずsamba4に期待。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 23:52:59
samba使っている人達でさえこの反応は、
やっぱりUNIXにとってファイルの作成日時はいらない奴なんだな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 12:57:22
>>212ではないが、
自分でメモっておく必要がない、という違いなのでは。
その情報が必要な人にとってはいちいち「自分でメモ」は面倒だろ。
用途だって使おうと思えばいくらだってあるじゃん。
反射的にいちいち質問すなや
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 15:14:28
はいはい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 11:34:08
ローカルファイルシステムのファイル名がutf8なんですが、
charsetまわりは何を設定すればいいんでしょうか。

「〜」がローカルファイルシステム上ではU+301Cなのですが
windowsから見ると文字化けしています。文字化けしないように
するにはwindowsからはこれはU+FF5Eに見えないといけない
ようです。他にもいくつかこのような文字があるようなので、
この辺を変換する設定があってもよさそうなのですが。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 15:12:31
>>218
読んでみましたが結局最後の方の残る問題のところに

「―〜‖−¢£¬」の互換性問題

が残っているので処置なしってこと?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/10(木) 20:25:10
UNIXをSMB/SAMBAクライアントにするツールかAPIってありませんか?
Linux専用のSMBMOUNTみたいなやつ。
教えてエロイ人
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 18:38:46
WinXP SP2(クライアント)→BSD(Sambsaサーバ)でSMB共有をしてますが、
NetBIOS over TCP/IP(ポート139)を使うとしばしばICMP echo requestが飛んで
Windows側のファイアウォールに弾かれていました。

ttp://www.monyo.com/technical/windows/50.html
を読んでDirect Hosting of SMB(ポート445)を利用する方法に変えたところ、
ICMPパケットは飛ばなくなりました。

これって、「そういうもん」でいいんでしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 22:01:24
よく分からないんですが、Windowsのファイル名って
CP932を使ってたんですよね。

それが、Windows XPになって、UTF-8にも対応したって調べたんですが、
そうすると、たとえばデスクトップに表示されているファイル名は
CP932で書かれてるものと、UTF-8で書かれたものが混在してるってわけですか??
でも、ファイル名程度の短い文字列だと、文字コードの識別できませんよね。
じゃあ、マウントするディスクごとにファイル名の文字コードを
識別しているんでしょうか。

一応、Sambaで日本語が扱えるようになったんですが、
ここのところがシックリきません。
教えてください。よろしくお願いします。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/28(月) 19:18:50
教えてください。
3系にかえて
# smbpasswd -a <username> <password>
で、が使えなくなっている。

変わりに神様は何を使っていらっしゃるのですか?
0231229
垢版 |
2006/08/28(月) 20:28:35
もう少し ヒントが欲しい。
new password:
を出さずしてパスワード設定したい。
pdbedit も大分調べたし 試したが、分からない。
0232229
垢版 |
2006/08/28(月) 21:30:31
お世話になりました。
解決できました。
ttp://www.opensubscriber.com/message/samba@lists.samba.org/753390.html
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/25(月) 00:20:18
設定で
wins support = true
としているのですが、WINSサーバが機能しているのかどうか、よくわかりません。
どのようにしたらWINSサーバが機能しているかチェックできるのでしょうか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/14(土) 12:18:25
FreeBSD 6.1-RELEASE-p10でja-samba-3.0.23cを使ってプリンタ共有しているんですが、
XP SP2のword2003からプリントアウトしようとすると応答しなくなってしまいます。
wordのファイルによっては開いたとたんに応答しなくなります。
wordpadは起動したとたんに応答しなくなってしまいます。
タスクマネージャを見ているとwordpad.exeの「メモリ使用量」がどんどん上がっていきます。
Firefoxやメモ帳なら印刷できます。
excelは印刷終了後応答しなくなります。
XP SP2をセーフモード・ネットワークで起動するとwordpadを起動しても問題ないし、
ファイルによって開けないということもありません。
なにか原因として考えられる事ってないでしょうか?
0237236のsmb.conf
垢版 |
2006/10/14(土) 12:19:16
[global]
dos charset = eucjp
unix charset = eucjp
display charset = eucjp
workgroup = 自分のワークグループ
server string = %h Samba Server %v
log file = /var/log/smb-%m.log
max log size = 50
printcap name = /etc/printcap
dns proxy = No
printing = bsd
print command = lpr -r -P'%p' %s
lpq command = lpq -P'%p'
lprm command = lprm -P'%p' %j

[homes]
comment = Home Directories
read only = No
browseable = No

[printers]
comment = All Printers
path = /var/spool/samba
guest ok = Yes
printable = Yes
printer name = lp
browseable = No
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/19(木) 13:52:50
質問です

jail の下で ja-samba-3.0.23b,1 を走らせようとしています.
OS は FreeBSD 6-stable,/usr/local は read-only mount です

一応 samba を起動して一通り動くようにはなっているのですが
nmbd が死にません!

# /.../rc.d/samba stop
Stopping nmbd.
Waiting for PIDS: 24570, 24570^C

数分くらいはそのまま繰り返しモードです.
別途 kill -9 で nmbd プロセスを殺さないとダメです.
(kill -9 すれば問題無さそうです)

nmbd が何に必要なのかも良く分かってませんが...
jail の下では nmbd はうまく動かないらしいという話も ぐぐると
でてくるようなんで smbd だけにするべきなんでしょうか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 20:49:53
ADSLモデムのケーブルを接続すると回線の速度表示が100Mbなのに
LANケーブルで2台のPCを接続すると10Mbです

これでいいの?

Sambaって100BASE-TXでできないのでしょうか?
0241239
垢版 |
2006/11/09(木) 08:59:45
こりゃまた失礼いたしまし

たっ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 01:51:39
FreeBSD上にSamba -3.0.23c_2,1をインストールして、
security = user
hosts allow = 192.168.1. 127.

[homes]
comment = Home Directories
browseable = no
writable = yes

として、ホームディレクトリを共有しようとしています。
Windows XPから上記のディレクトリにアクセスしようとすると
ユーザ名を聞かれますが、そこでユーザ情報を入れてもXP側で
アカウント名にホスト名を勝手につけて認証が通りません。

user と入力するのに勝手に hoge\user (hoge = XPのホスト名)と書き換える。

Web Clientサービスは止めているのですが上記の書き換えが止まらないため
アクセスできないでいます。
どうすればいいでしょうか?他に止めるサービスなどがあれば教えてください。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/27(月) 14:19:19
とりあえず3.0系は設定ファイルは基本的に再起動なしで反映されるのねorz

>>242
FreeBSDもhostnameがhogeになってるんじゃね?
hostnameコマンドで確認して書き換えるか

[global]
netbios name = samba

という設定でも足すか…。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 21:36:38
RedHat8で
samba-2.2.11を使用している古いマシンがありそれにWinXPで今まで
問題なくアクセスして使用できていたんですが、VistaのRTMでアクセス
したら認証がうまくいかないようです(Beta2の時から同様)

たのSamba3.xxでは全く問題なくアクセスできます。

なんか設定でかんたんにVISTAからアクセスできるようになる方法は
無いですかねぇ?

encrypt passwords = Yes
これをコメントにしたら、XPからアクセス出来なくなりました。

[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = なんたら
server string = %L: Samba %v on %h
encrypt passwords = Yes
security = user
log file = /var/log/samba/log.%m
max log size = 50
deadtime = 15
read size = 65536
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192


0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 21:50:56
[コントロールパネル]→[管理ツール]→[ローカルセキュリティポリシー]を開く。
[ローカルポリシー]の[セキュリティオプション]で
「Network security:LAN Maneger outhentication level」を
[Send LM & NTLM responses]に変更する。

VistaのデフォルトはNTLMv2のみ送受信LM/NTLM送信しない&受信拒否、Samba2はNTLMv2未対応
0248242
垢版 |
2006/11/30(木) 21:54:31
>>243
ありがとうございます。
遅レスすみません。

FreeBSDのホスト名はhoge出ないことを確認しました。
netbios name = samba を追加しても症状は変わりませんでした。

この、XPからのアクセス時にユーザ名に勝手にホスト名を付け足す動作は
WebDAVサーバへアクセス時にも問題になり、その時はWebClientサービスを
無効にすることで解決できたのですが、これも駄目な状況です。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/26(火) 03:34:31
わかった。
何か特定の設定をしたViX(on WinXP)との相性が異常なまでに悪いんだ。
ViXの設定が多過ぎてどれが原因か特定できねorz
複数起動かファイル監視か…。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/26(火) 07:50:36
なんだ。壊れた時のファイルって、全部32768(0x7fff)バイトまでは正常に書き込まれてて、
32769(0x8000)以降がすべて00っていうわかりやすい状態になってるや。
ファイルを送る側のOSはWindows XPだから、基本的に動作は完璧であるとしよう。
ファイルを受け取る側はFreeBSD 5.5のportsから入れたja-samba-3.0.23d,1と。
書き込んでるハードディスクはWindows Meの起動ディスクで何も考えずに
フォーマットした40GB弱のスライスだから、クラスタサイズが32KBの
FAT32フォーマット。
そしてハードディスクの接続はUSB1.1。書き込みはピークでおよそ600KB/s前後。
書き込み直後は正常でも、作業を続けたり、いったんumountして再びmountしたりすると
壊れてるのは、書き込み直後にはディスクキャッシュを見てるから問題ないけど、
書き込み自体は失敗してるから、ディスク内から読み取って使おうとすると
壊れた状態で読み取ってしまうって事なのか。
普通にmv/cp/rmでファイルを動かしてるときは一切壊れないから、Sambaが何か
FreeBSDのFATへの書き込みのバグを発動させてしまうのか…?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 19:57:00
,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ  へえ、そいつは一大事。
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"
   `i, `r、    ..__`_  ,リ
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/18(木) 06:13:21
>>254に関して微妙に追試してみたけど、>>258は無罪っぽい。
普通にマザーボードのIDEにつながってるハードディスク上の
FATなスライスでも同じ現象が発生する。

>>261
syncをしてもFATには何もしないっぽい。
んで、umountする時にまとめて何か処理してる。その処理も時々間に合わなくて
Device Busyのエラーが返って終了することがある。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/21(日) 10:25:23
samba-3.0.23d-i18n-20061209.bz2が手に入らないんですが
どっかに転がってませんか?
0265264
垢版 |
2007/01/21(日) 12:13:23
すいません、見つかりました。どうも
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 11:03:47
ttp://www.samba.gr.jp/doc/encrypt-passwd.html
4.smppasswdファイルを作成したら、各ユーザのパスワードを設定

smppasswdファイルって何処で作るんだよ!誰か指摘してよ
アフォな俺にはわからんぞ!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 23:20:10
samba3.0.4をSolarisにインストールしたのですが、どうしても
認証なしでログインできてしまいます。
guest のログインはnoにしています。
何ででしょうか?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 13:52:50
security = share で public = yes になっているとか、
WindowsのログオンユーザとsambaユーザのID・PASSが同じなとか・・・
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/27(火) 15:10:09
>WindowsのログオンユーザとsambaユーザのID・PASSが同じなとか・・・

これ、知らないとびっくりするよね

そして windows のパスワードは unix のと
同じにしてはいけないということを思い知らされる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 13:31:36
pdbedit -i tdbsam:/var/lib/samba/passdb.tdb -e ldapsam:ldap://localhost/
のようにして tdbsam バックエンドから ldap バックエンドに
アカウント情報を移行しました。このとき各ユーザのパスワード
関連の情報として sambaNTPassword, sambaLMPassword, userPassword
が設定されます。なぜ pdbedit は最後の unixPassword を
設定することができるのでしょうか?しかもハッシュ方式が
SSHA のためこれを一般的な UNIX でのログインに使うことができず、
結局 crypt もしくは md5 ハッシュを作り直しています。

tdbsam にはもしかして平文のパスワードも記録されているのでしょうか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 15:33:07
pdbedit -i tdbsam:/var/lib/samba/passdb.tdb -e ldapsam:ldap://localhost/
の際に userPassword まで変更を受けてしまうのは smb.conf で ldap passwd sync
が有効になっているからだということがわかりました。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/02(月) 11:38:46
WinからSambaへのファイルコピーでファイル内のデータが壊れるのですが、
どなたか御助言いただけませんか。
(ところどころのバイト値が0x20増えていたりして、md5sumが一致しない)

SO_RCVBUFをmssと同じサイズまで下げたら、とりあえずデータ化けは
なくなったようだけど、これで本当に大丈夫なのか、、、

試してみたこと:
・RAMDISK上にSamba共有を作成してコピー → 同じ症状
・scpでコピー → 問題なし

こりゃNICやHDDの問題ではなくSambaに原因ありかと、smb.confで
socket optionsを変えて試してみると、
・IPTOS_LOWDELAY TCP_NODELAY → 同じ症状(内部で SO_SNDBUF = 16384 SO_RCVBUF = 87380 になる)
・IPTOS_LOWDELAY TCP_NODELAY SO_SNDBUF=14256 SO_RCVBUF=14256 → 同じ症状
・IPTOS_LOWDELAY TCP_NODELAY SO_SNDBUF=14256 SO_RCVBUF=7128 → とりあえず大丈夫そう

SO_RCVBUFを一定以上にすると、Samba側で受け取ったデータが壊れ、一方
SO_SNDBUFを大きくしても、Win側で受け取ったデータは壊れないようです。

環境は以下の通りです。
・Samba: Knoppix 5.0.1 (kernel 2.6.17), Samba 3.0.22, RTL8169s (r8169), MTU:7168
/proc/sys/net/core/rmem_max 107520
/proc/sys/net/ipv4/tcp_rmem 4096 87380 524288
・Win: Windows2000 SP4, Marvell Yukon 88E8001/8003/8010, MTU:9014

よろしくお願いします。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 14:35:11
ソケット周りのパラメータなんて全然いじったこと無かった・・・
バッファサイズとか調整したほうがいいって時々見かけるけど、
とりあえずうまく動いているものをいじっておかしくなったら
困ると思って。

しかしファイルの内容が壊れるとかマジ怖いな。
自分は一応 FireFileCopy とか使ってハッシュを確認しながら
コピー作業しているけど、普通はそんなことしないし。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 22:40:07
>>277
え?そうなの?
俺特に何も問題感じてないけどなぁ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 10:12:17
Linux板にsambaで検索して板が見つかりませんでしたのでこちらに来ました。

現在、会社向けにFedoraCore6でsambaのサーバを立てたところなのですが…。
一人のユーザを除いて全員、sambaの認証が通って中の共有の選択まで見れても共有の中に入れないという状況が出きております。

ユーザー名を厳密に管理するのが情けないことに会社の体質的に不可能なので通し番号で予め大量にユーザを作って一人一ユーザずつ配っていく形で管理していくことにしました。
(ユーザによって、利用できる共有、利用できない共有など置いてます)

最初にテキストファイルに
adduser so****(通し番号) -s /sbin/nologin
の羅列を作り実行。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 10:12:51
その後、expectを利用し
#!/usr/bin/expect --
set timeout -1

spawn smbpasswd -a so0001
expect "password:"
send "xxxxxx\r"
expect "password:"
send "xxxxxx\r"
interact
spawn smbpasswd -a so0002
expect "password:"
send "xxxxxx\r"
expect "password:"
send "xxxxxx\r"
interact
spawn smbpasswd -a so0003
expect "password:"
send "xxxxxx\r"
expect "password:"
send "xxxxxx\r"
interact
.
.
.

という具合でガンガンユーザを追加した状態で納品したのですが…
私が管理用に作成しておいた個人名のユーザ以外全員共有の選択より先に進めないという具合です。
私のユーザは手打ちコマンドで
adduserしpasswdしsmbpasswd -aしただけです。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 10:13:45
あと、何らかの足しにとconfさらしておきます。
#============================ Main Config ==============================
[global]
workgroup = WORKGROUP
netbios name = xxxxxx_file_server
server string = xxxxxx_file_server
security = user
hosts allow = 192.168. 127.
load printers = no
cups options = raw
log file = /var/log/samba/%m.log
log level = 2
max log size = 200
dns proxy = no
dos charset = CP932
display charset = CP932
unix charset = CP932
encrypt passwords = yes
unix password sync = yes
admin users = xxxxxxxx
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 10:14:23
#============================ Share Definitions ==============================
[public]
comment = public
path = /samba/public
browseable = Yes
guest ok = No
writeable = Yes
public = Yes
force create mode = 0777
force directory mode = 0777
[kanri]
comment = kanri
path = /samba/kanri
browseable = No
guest ok = No
writeable = No
public = No
force create mode = 0777
force directory mode = 0777
include = /etc/samba/kanri/%U.conf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況