X



神よ Sambaで・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
05/02/05 15:17:51
UNIX版がないのでつくりました。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 12:45:11
ブラウジング難しい

A-B-Cのセグメントの異なる3つのサブネットで、全く同じブラウジングテーブルを見せることは、どこかに
おいたひとつのDMBをハブにして実現できることはわかる

サブネットに依存して異なるブラウジングテーブルを見せることを、今やりたい
AとBからは、A-B-Cにあるすべてのホストのブラウジングテーブルが見えて、CからはCのホストのテーブル
しか見えないようにしたい
言い換えれば、CからA-Bのホストを隠蔽したい

何か非標準なテクを必要とするようだ
どうやらAとBにDMBを設定しないといけないようだ
今試行錯誤しているが苦戦している。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 18:38:08
無理ではないような感じではあるんだが、どうもイマイチ安定しない
どこかうまくブラウジングできないPCがひとつは出てきちゃう
もちろん、関与するホストPCのWINSもDHCPなどで制御している

しょうがないか
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 10:12:39
あんな複雑怪奇な名前解決、考えたやつの顔が見たいわ。
BIND/named も、かなりキテるとはいえ、NetBIOS over IPの
異常さは、一般には理解されない。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 12:46:07
名前解決というより、ブラウジングが複雑怪奇だよ
ほとんどアンコントローラブルだよ

目的は果たすことができたが、Cのサブネットにsambaを置かないとCのサブネットでブラウジングできないよ・・・・・
sambaを切っても、誰もマスタブラウザになってくれない(なれない?)よ
なぜだ????

誰かがLMBになってくれたら解決するのに・・・・・・
Bのサブネットのsamba(マルチホーム)が影響してるかもと思って、Bのsambaを切っても誰もLMBにならんし
Cのホストはみんな怠け者か!!
とは言っても、自分でCのネットにWin2000立ててもLMBになってくれんし
sambaじゃないとLMBになってくれん
( ゚皿゚)キーッ!!
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 13:03:36
ブラウジングとか余計なこと考えずに
\\xx.xx.xx.xx\
と ip address 直うちにせよ、と部署内では指導してる…
(そういう方針に決めた)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 11:19:54
>>437
なぜかC上の近隣PCはどれもマスタブラウザになってくれなかったわけですが、B-Cのネットにマルチホームになっている
Win2003ServerのComputer Browserを起動させると、こいつがCのLMBになってくれて一件落着しました。

以前はこれをLMBにすると、BのブラウザリストがCに漏れたのですが、BにsambaのDMBを置き、かつ
interfaces パラメータでBだけのサービスに限る(ただしbind interfaces only = Noとする:これをすることで、sambaは
CにBのブラウザリストをサービスすることなく、CのブラウザリストをBにサービスするようになるみたい)ことで解決
(実はsambaは上記マルチホームWin2003ServerのVirtual PC上のLinuxで実現)

AはLMBを置き、BのDMBとブラウザリストを交換しています。
これで、A-B間は対称、A-BとC間は非対称なブラウザリストのサービスに成功しました

ブラウジングは難しいね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 01:14:38
>>439
んで、そんなのがデフォルトな糞仕様を押し付けられる庶民もバカを見る。
なんで、勝手にネットワーク上にある利用可能なリソースを全部拾ってくるんだばか者。
おかげでくだらないリンクが大量に出来上がってるじゃないか。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 09:29:53
samba で、UNIX ボリューム上の SomeFile と somefile を(大小)区別して扱う方法は、全く無いんでしょうか。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 10:56:37
wins support = true

wins support = yes
は同義ですか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 14:59:17
sambaで共有するディレクトリのアクセス権をいつも777にしているのですが、
セキュリティを強化するためにもう少し制限したいのですが、
いくつにするのがよいのでしょうか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 12:26:55
msdfsやmsdfs proxyって、リンクを教えてくれるだけで、接続はクライアントからリンクされたサーバに直接
張られるっていう理解でいいんだよね?

internal-NAT&samba-externalという構成で、msdfs proxyを使うことによりexternalからinternalのファイル
共有にアクセスはできないんだよね?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 21:14:26
Samba、米MicrosoftからWindowsサーバープロトコル文書を入手
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2007/12/26/11946.html
(ry
これによって、SambaはWindowsと完全な互換性を実現できるとしている。
(ry
提供を受けるプロトコル文書は外部非公開だが、実装したソースコードは制限なしに公開できるという。
Samba側は、この条件はGNU General Public License(GPL)のv2およびv3と互換性があるとしている。
(ry
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 11:05:00
何で?と思われるかもしれないが、Samba Serverをワークグループのブラウズリストから隠す設定って
ないのですよね?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 13:27:35
nmbd ってそれだけの存在だったのか〜

FreeBSD の jail 配下で samba 起動すると nmbd が
kill しても止まってくれなくて困ってたんだけど
そんなんだったら最初から nmbd なくていいや
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 23:25:52
>>455
うーん

実は、マスタブラウザとしては動かしたいんです
でも自身はステルスしたい

無理な注文ってことだろうなぁ
Windowsでもステルス設定するとマスタブラウザにならなくなるみたいだし

技術的には無理ってことではないだろうけどなぁ
そんなもん必要な人はいないだろうしなぁ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/03(木) 05:37:30
www.samba.gr.jp/doc/diag.html
$ smbclient -L BIGSERVER
したらば、
このようなエラーメッセージが
NT_STATUS_NO_LOGON_SERVERS

誰かわかるひと。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/07(月) 21:01:08
>>460
smbclient -L 192.168.0.1
などとIPアドレスでやってみるとうまくいったよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/20(日) 20:37:49
鯖側でsamba で開放してるディレクトリを windowsXP でリモートから参照。
一番最初のアクセス時だけ認証でユーザとパスを聞いてきたけど、その後、
windowsXPをリブートしたり電源OFF/ONした後、そこにアクセスすると
認証無しで見れちゃう。これはこれでいいの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 17:49:45
今まで2.0系を使ってたんですが、3.0にしたら?の付く
ディレクトリが出来てアクセスできなくなりました。
どうしたら良いんでしょうか?
0467ESPer Wanted!
垢版 |
2008/02/12(火) 18:11:19
どう設定したのか、
とか
どこをどう見たら?が付いてるのか、
とか
なんも分からんのでは
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 18:20:12
>>466
漢字コードが食い違うと??になる。
2.0系と3.0系では設定ファイルの書き方が違う。
2.0系で
client code page = 932
coding system = euc
と書いていたものは、
3.0系では
dos charset = CP932
unix charset = EUCJP-MS
と書く。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 18:25:06
2系ではEUCで運用していて、3.0ではMS932に設定しています。
特定の2バイト文字や機種依存文字を含むディレクトリで?が出ているようです。

===

あと、3系にしてから速度が出なくなりました。
2系では安定して7MB/S出ていたのが、3系にしてから4MB/Sが平均で、
偶に6MB/Sになったり2MB/S以下に落ちたりと速度が安定しません。

また、デフォルトの設定だとwinbinddが勝手に起動して、ブラウジングに問題が出ます。
winsをオンにしてnmbdを起動させると正常にブラウジングできるようになります。
winsは使わないので、winsを切ってwinbinddを殺す方法は無いのでしょうか?

0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 18:26:57
>>468
よく見たらEUC-JPと書いてましたが、これだと不味いのですか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 02:23:19
3.2.0って正直どうなんかねぇ。
4.0.0a2 は、実験して動かしてみた。 provisioningは中々いいかんぢです。
なにしろOpenLDAP使わなくていいのがいい(嫌いじゃないが、OpenLDAPを更新して
いくとすぐ互換性を失うことがあって、管理が面倒だったり)し、昔ちょっとkrb5を
動かして遊んでた口にも、ようやく統合されてまともなAD環境になるし。

 願わくばWindows2000環境のADでBDCになってくれることだね。 W2K3は、
フォレスト概念があって後から別にADドメイン組んで統合する技が使えるから
偏屈W2KサーバのAD環境で適合性があることが重要だったりする。
ま、相互信頼でもなんとかなってきてはいるんだが、小さなオフィスに二つも
ドメインはいらないよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 10:34:26
sambaのゴミ箱機能で質問です。
samba経由でファイルを削除したところ、アクセス時間が更新されないファイルがたまに出現します。
tmpwatchを使ってゴミを自動削除しようにもアクセス時間が更新されないと、
移動直後に消されてしまってどうしようもない状況です。
どういう条件でアクセス時間が更新されないファイルが出来あがるんでしょうか?
samba-3.0.28aを使用しています。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 19:15:33
<チラ裏>
諸般の事情でsamba-2.2とかいう懐かしいバージョンを入れた。

/usr/sbin/smbd -D としてps axしてもsmbdが見当たらない。あれぇ?と思って
tail /var/log/messages しても何も書いてない。/var/log/samba/samba.logは
存在しない。

と思って調べていたらtestparamを使えということらしい。UNI*の常識として、
マズイことがあったら/var/log/messagesにエラーを出して欲しいんだが……。

</チラ裏>
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 18:37:13
ちょっとおせーて

sambaのユーザー認証を
windows2003に任せるってできるの?

0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 08:08:28
>>479
dクス!今日いじってみるw
これで安茄作れるかも!
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 15:50:37
>>481

ユーザ登録のことか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/15(木) 18:26:55
さうだね
あたりまえかw


てか既存ユーザーなら未設定でもいけるか
スクリプdで自動追加させてみるお
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 19:40:56
窓鯖でユーザー管理に便乗!!

そんなに簡単にできるのですか?
モヌヌメのサイトをおしえてくらさい

0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 12:33:49
もまいらWin厨くらい許してやれよww
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 10:15:57
active directory で検索
だが、プロに相談するように
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 02:08:14
500は貰っとく  ∧∧
    ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 08:20:00
むがー、sambaサーバへ小さくて細かいファイルをいっぱい書き込むと異常に遅い。
Linux上で直接コピーしたりすると早いからディスクではないと思いたい。
具体的にはエロ写真集や、エロまんが等のjpgがいっぱい入ったディレクトリをwinからコピーするとすっげー遅い。
エロ動画みたいなでっけーファイルは普通。

細かいのを複数転送したとき(100KBx 30) →   47,225 Bytes/sec
でっかいのを1発転送したとき(2.8GB x1) → 8,676,547 Bytes/sec

設定ファイルは
# smbd -V
Version 3.0.25b-0.4E.6
のrpmについてたやつをそのまま使ってます。

何か心あたりある方いらっしゃいます?(´・ω・`)

Linux 2.6.9-67.ELsmp
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 12:32:17
>>502
サポートどころが違うだろw
小さなファイルを大量に扱うとWinは極端に遅くなるしね。
これはWin同士でやってみると謙虚に現れると思う。
sambaではどうなんだろう?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/26(月) 22:58:32
だが、それがいい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/30(金) 18:25:33
ごめん…
3.0.30の間違いでした
別所でも書き損じて訂正してました
こちらは訂正し忘れです…申し訳ないですm(_ _)m
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 21:57:00
うちのsambaちゃん、\\host\shareみたいな感じで使うと普通なんだけど、
ネットワークドライブを割り当てると途端に遅くなるけど何なんでしょ?

パケットみるとネットワークドライブで使用しているときはファイル書き込み前に、

TCP 2212 > netbios-ssn [ACK] Seq=229 Ack=289 Win=65443 Len=0

ってのが3秒くらい待ちになってる。こりゃなんじゃらほい?ー?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 23:36:30
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6による気違いカキコの続き:

リナックスデスクトップ画像 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210695705/163

163 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 18:40:08 ID:NHwjZMfE
FreeBSDスレにいたキチガイじゃ!!

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1210728872/793

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 18:41:54
このkitty guyは、ここより大人しいがLinux板にもいるぞw
アク禁にならないのが不思議w

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 18:53:54
やはり本人だったかw

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 18:55:10
特徴ありすぎて他板でもすぐにわかるな彼 かわいい

なんも知らないLinuxについて教えてのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1211461879/67

67 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 18:29:07
某基地害猿みたいな奴はどこにでもいるんだな
--------------------------------------------------------------------------------------------
UNIX板のあちこちのスレッドを荒らしている凶悪メンヘラ・真性キチガイ猿粘着◆QfF6cO2gD6。
いつも荒らしを憎むようなレスをするが、実際に荒らしているのは自分。
気色の悪い年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6があちこちのスレに
遂に理解できないような基地害カキコをし始めた!気持ちが悪い…。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 23:45:32
質問なんですが・・・。

うちではFedora9上でsamba 3.2.0 rc1を使ってファイルサーバを運用していますが、
Windows(XP/Vista)機からIE等でファイルをサーバ上の共有フォルダにダウンロードすると、
そのファイルと一緒に拡張子無しのランダムっぽい名前のテキストファイルが生成されます。
内容は、全て

 [ZoneTransfer]
 ZoneId=3

という感じです。なお、Fedora8の時代のsamba (3.0.26a?)では、このようなファイルは
生成されませんでした。
ファイルの内容的にNTFSの代替ストリームを保存しようとしているっぽいのですが、
ダウンロードしたフォルダに生成された数が増えてきたので何とかしたくなってきました。
別フォルダにまとめる、または個別のファイルではなくDB等に情報を記録する方法は
あるのでしょうか?
0519518
垢版 |
2008/06/10(火) 01:42:56
書き忘れていましたが、ファイルサーバの各パーティションのファイルシステムとしてはExt3を使用しています。
マウント時のオプションにuser_xattrとaclを追加してみたのですが特に状況は変わらないようです。
何か情報がありましたらよろしくお願いします。

・・・と、ここまで書いてから、自宅サーバ板に「sambaサーバ質問箱」というスレを発見しました。
そちらで質問した方が適切なような気がしますので、移動します。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/30(水) 22:53:47
なんで3と2でこーもちがうんだよぉぉぉぉ〜〜〜〜 orz
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/07(木) 02:19:24
ドメイン参加に管理者権限を不要にするにはどうしたらいいんでしょうか、、
コンピューターアカウントをあらかじめ作っても無駄でしょうか??

5年ほど前からこれ、悩んでます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況