>>41
あるかどうかはしらんが、去年実験してみたことがある。

カーネルコンパイルしてるときに、おもむろに電源引っこ抜いた時
のクラッシュ具合い。

ext2: 5 回に 2 回クラッシュ
コンパイルしていたサブディレクトリ以下ぐちゃぐちゃ

ext3: 5 回に 3 回クラッシュ
/ 以下絶滅: 1 回
/usr/src 以下ぐちゃぐちゃ: 1 回
コンパイルしていたサブディレクトリ以下ぐちゃぐちゃ: 1 回

xfs: 5 回とも OK

やったはずの更新が反映されてないとかも含めれば、書き込み中の
ファイルがおかしくなるのは、どんな FS でもいっしょなので、ファ
イルの破損に関してはカウントしていない。

サンプル数が少ないので何ともいえんが、デフォルト設定の ext3
よりは xfs の方が強そう。
つか、壊れ方見るとext2 の方が強い気がする。

ext3 のジャーナルを外部の raw デバイスあたりに持っていった場
合の実験はしていない。