OpenSolarisベースの国産ディストリビューション「Jaris」のスレです
http://jaris.jp/
Jaris
1名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/15(日) 16:22:46422名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 18:01:45 早く完成させてくれ
2009/04/25(土) 21:13:41
砂利斯
2009/04/27(月) 00:22:07
>>417
そんなMSですらパクれないものを外部がなんて...
そんなMSですらパクれないものを外部がなんて...
2009/04/27(月) 00:26:48
どうも経過が良くないね。流産しそうね。
2009/04/27(月) 00:36:56
ReactOS に期待
2009/04/27(月) 00:40:33
ReactOSとか久々に聞いたんだがw
あれってプロジェクト進んでるのか?
あれってプロジェクト進んでるのか?
2009/04/27(月) 05:19:20
Ver. 0.39がリリースされたばかりだ。
Ver. 1.00がいつになるのかは分からん。
Ver. 1.00がいつになるのかは分からん。
2009/04/27(月) 16:27:54
>>420
関係者お(ry
関係者お(ry
2009/04/29(水) 18:15:40
ReactOS より Wine を実用環境にするほうが早いだろ
2009/04/30(木) 08:25:44
ところでReactOSとやらはJarisと関係あるの?
2009/04/30(木) 08:48:48
Wine繋がり
2009/04/30(木) 14:52:41
>>431
永遠にα版という関係。
永遠にα版という関係。
2009/05/01(金) 00:14:21
まったくもって音沙汰ないねJaris。どうせ期待外れだとかなん
だかんだ言ってもどこかで期待してしまってんるんだよなぁ。
かなり大掛かりな修正でも行っているのか、単純に今の状態じゃ
よの中に出せないだけなのか・・・
だかんだ言ってもどこかで期待してしまってんるんだよなぁ。
かなり大掛かりな修正でも行っているのか、単純に今の状態じゃ
よの中に出せないだけなのか・・・
2009/05/01(金) 00:44:40
答え:どうでもよくなった
2009/05/01(金) 09:32:28
10.5.7よりはやくださないと完全にAppleに負けるな
437名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 23:01:02 そうか?
2009/05/03(日) 00:13:48
つうかなんでAppleと張り合ってることになってるのw
439名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/07(木) 12:37:20 芋場からつながんねーぞ
端末を認識してくれないが、どーしたらよかんべ?
端末を認識してくれないが、どーしたらよかんべ?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/10(日) 17:46:31 OpenSolaris関連は買収の影響で開発一時ストップの圧力がかかってるらしい。
2009/05/10(日) 20:32:46
ついにネガキャンか?
終わってるなwwwwwwwwwwwww
終わってるなwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/11(月) 11:16:53 なんだよw
最初からひも付きプロジェクトだったのかよwww
最初からひも付きプロジェクトだったのかよwww
2009/05/11(月) 11:28:04
草生やすな、氏ね。、
2009/05/12(火) 23:05:28
全然オープンじゃない件
445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 23:55:25 どうなってるのこれ?
2009/05/17(日) 00:28:31
既に死んだ。Opensolarisスレに移動をお願いします
2009/05/17(日) 03:48:31
つーかカーネルソース公開してない時点でライセンス違反だしなw
2009/05/17(日) 04:16:18
インストールしてみた
ソラリスってなんですか?っていう素人ですけど
起動しただけでメモリ2ギガのうち1.2ギガ使用してた
重くてキーボードがうまく操作出来なかった
PCのスペックに自信があるやつの感想を聞いてみたい
ソラリスってなんですか?っていう素人ですけど
起動しただけでメモリ2ギガのうち1.2ギガ使用してた
重くてキーボードがうまく操作出来なかった
PCのスペックに自信があるやつの感想を聞いてみたい
2009/05/17(日) 07:19:25
それ聞くのデジャヴだな
このスレ読み直せば。
このスレ読み直せば。
2009/05/24(日) 12:50:11
今Jaris使って書き込んでいるんだが、問題はいろいろあるが基本的には割といいと思っている。
ただこのまま開発がストップするのなら使いつづけるわけにはいかないなあ。
本家のopensolalisを見当してみるかな?でも今回の身売りでopensolalis自体どうなるかわからないからなあーーー
>>448
俺もメモリ2Gで確かに1.2Gは使っている。AMD64×2だからなのか遅いとはあまり感じない。むしろUbuntuのほうが若干遅い気がした。4万円以下で手に入れたPCでこれだけ動けば文句は無い。
ただこのまま開発がストップするのなら使いつづけるわけにはいかないなあ。
本家のopensolalisを見当してみるかな?でも今回の身売りでopensolalis自体どうなるかわからないからなあーーー
>>448
俺もメモリ2Gで確かに1.2Gは使っている。AMD64×2だからなのか遅いとはあまり感じない。むしろUbuntuのほうが若干遅い気がした。4万円以下で手に入れたPCでこれだけ動けば文句は無い。
2009/05/27(水) 01:06:44
apt-getってどうやったらjarisで使えるようになるの?
2009/05/27(水) 02:03:23
*'``・* 。
| `*。 SUNも買われちゃったし、
,。∩ * もうどうにでもなーれ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
| `*。 SUNも買われちゃったし、
,。∩ * もうどうにでもなーれ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
453名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/01(月) 23:42:31 これはもう放置ですか?
2009/06/02(火) 09:52:48
Jarisいいと思うのだけど、結局著作権を持つオラクルがどうでるかで変わってくる話だからなあ?
オラクルにしてみればSunの買収はMySQL潰しが主目的でSolarisはついでに手に入ったにすぎない。
とはいっても結果としてハードとOSが手に入ったわけだからこれを生かさない手はない。
結局Solarisは有料化してoracleのサーバー用OSになってしまうのだろうな。
まあダメならダメでUbuntuでいい。
正統派のUnixが欲しければFreeBSDもある。
オラクルにしてみればSunの買収はMySQL潰しが主目的でSolarisはついでに手に入ったにすぎない。
とはいっても結果としてハードとOSが手に入ったわけだからこれを生かさない手はない。
結局Solarisは有料化してoracleのサーバー用OSになってしまうのだろうな。
まあダメならダメでUbuntuでいい。
正統派のUnixが欲しければFreeBSDもある。
2009/06/02(火) 09:53:23
期待しない方が良いんでない?
2009/06/02(火) 11:52:17
>>454
今ライセンス公開してるソースがあるから、Linuxと同じでいくらでもディストリは作れるし配布もできんだぞ
ダーウィン開発するのとはワケが違う
だから、オラクルが有料化しても、OpenSolaris自体はOSS開発されるだろう。体勢に影響ないよ
今ライセンス公開してるソースがあるから、Linuxと同じでいくらでもディストリは作れるし配布もできんだぞ
ダーウィン開発するのとはワケが違う
だから、オラクルが有料化しても、OpenSolaris自体はOSS開発されるだろう。体勢に影響ないよ
2009/06/02(火) 14:18:26
>>456
詳しいわけじゃないがライセンスを公開しているからといって著作権を放棄したわけではないんじゃないのか?
つまりライセンスを公開しようとしまいとオラクルの勝手。
明日からライセンスを公開しないとオラクルが言うことだってありえるのでは?
詳しいわけじゃないがライセンスを公開しているからといって著作権を放棄したわけではないんじゃないのか?
つまりライセンスを公開しようとしまいとオラクルの勝手。
明日からライセンスを公開しないとオラクルが言うことだってありえるのでは?
2009/06/02(火) 14:27:12
ライセンスを公開しようがしまいが別にどうでもいいんだが。
問題はソースコードを公開したかどうかで、しちゃったものを回収してまわることは
できないってことだけどね。
問題はソースコードを公開したかどうかで、しちゃったものを回収してまわることは
できないってことだけどね。
2009/06/02(火) 15:04:37
「ライセンスを公開」って意味不明なんだが
2009/06/02(火) 15:16:03
当事者以外に開示されないライセンス文書もあるじゃん。
2009/06/02(火) 15:21:04
オープンソース製品についての話でそのイイワケは苦しいな
2009/06/02(火) 15:30:53
2009/06/02(火) 15:41:30
Linuxも大手ベンダからの貢献が消滅したら今のようにはいかなくなるだろうが
Solarisの場合はSunのスタッフが減らされると致命的だろう
Solarisの場合はSunのスタッフが減らされると致命的だろう
2009/06/02(火) 16:23:03
まあJarisの場合、これからって時に買収騒ぎで出端を挫かれた。
つくづく不運なプロジェクトだ。
つくづく不運なプロジェクトだ。
2009/06/02(火) 16:26:55
osolは着々とリリースされてるし関係なくね
2009/06/02(火) 16:36:45
まだ何もいじってないんだから予定通りに出てくるのは当たり前
気になるのは買収完了後
気になるのは買収完了後
2009/06/02(火) 17:16:00
オラクルがオープンソースに力を入れるわけがない。
と考えるとなんか絶望的な気もするなあ。
と考えるとなんか絶望的な気もするなあ。
2009/06/02(火) 18:14:25
OpenSolarisを基盤ソフトウェアの一つとしてくれれば希望はあるんだがな
Starter向けにExpress Edition入りOpenSolaris配布とかもやれそうだ
Starter向けにExpress Edition入りOpenSolaris配布とかもやれそうだ
2009/06/02(火) 21:23:05
MSを何とかしたい、と思ってるのはオラクルも一緒だろうし。
OOoとOpenSolarisはMSへの嫌がらせで開発を続けるでしょ。>オラクル
問題はMySQLだけど、PostgreSQLやFirebirdにシェアくれてやるぐらいなら、
オラクル・ライトで開発続けるんでね?
OOoとOpenSolarisはMSへの嫌がらせで開発を続けるでしょ。>オラクル
問題はMySQLだけど、PostgreSQLやFirebirdにシェアくれてやるぐらいなら、
オラクル・ライトで開発続けるんでね?
2009/06/02(火) 22:28:06
LAMPからSOAPに
471名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 00:05:46 オラクルがMySQLほしさにSunを買ったとも思わないが、
OpenSolarisに力を入れるとも思えん。
s/OpenSolaris/UnbrreakableLinux/ なのか?
OpenSolarisに力を入れるとも思えん。
s/OpenSolaris/UnbrreakableLinux/ なのか?
2009/06/05(金) 01:13:44
2009/06/05(金) 22:13:29
>>472
なるほど。SUNディーヌ Expressですね。
なるほど。SUNディーヌ Expressですね。
2009/06/05(金) 23:45:58
2009/06/06(土) 16:03:58
2009/06/12(金) 13:17:55
それにしてもフルコンテンツ版の公開はいつになるのだろう?
2009/06/16(火) 12:47:18
jaris入れてみたんだが、使う意味がないことがわかったんで撤収させたいんだけど、
マルチブートしてる相方のw2kからは見れないし、どうやってZFS領域を削除するのか
わからん 誰か教えて
マルチブートしてる相方のw2kからは見れないし、どうやってZFS領域を削除するのか
わからん 誰か教えて
2009/06/16(火) 12:49:56
つ KN(ry
2009/06/16(火) 13:02:18
ルーク、dd を使え
2009/06/16(火) 19:05:34
>>477
fdiskでZFSって見えないのか?
fdiskでZFSって見えないのか?
2009/06/16(火) 21:15:06
>>488 fdiskで見ると、160G中NTFSが80Gでnon-dosってのが10G使ってますな
で、残りはなんも無し・・・
ルークとかddとかknとかって、検索しても出てこんですわ・・・
すんません、リンク先よろしくです
で、残りはなんも無し・・・
ルークとかddとかknとかって、検索しても出てこんですわ・・・
すんません、リンク先よろしくです
2009/06/16(火) 21:32:59
>>488がんばれ
2009/06/16(火) 23:22:18
KNOPPIX
484477
2009/06/20(土) 00:15:33 おーいjarisの中の人、jarisに興味をもってる人は多いと思うんだけど、
試しにインストしようにも、いまいち気に入らなかった時に、領域を戻せないとなると、
試す人もいなくなるぞ つーわけでjarisの中の人、対処法教えてくれw
>>488 知的なレスを期待しておりますw
試しにインストしようにも、いまいち気に入らなかった時に、領域を戻せないとなると、
試す人もいなくなるぞ つーわけでjarisの中の人、対処法教えてくれw
>>488 知的なレスを期待しておりますw
2009/06/20(土) 00:40:33
普通、仮想環境で試すだろ。VMWareとか。
KNOPPIXとかをCDとかでブートしてZFSの部分だけ指定してフォーマット掛けれるのではのではないか。
その後、ブートローダを書き換えて再起動。
KNOPPIXとかをCDとかでブートしてZFSの部分だけ指定してフォーマット掛けれるのではのではないか。
その後、ブートローダを書き換えて再起動。
2009/06/20(土) 01:36:13
Puppy あたりでブートして、ディスク管理ツールで、元に戻せば?
2009/06/20(土) 04:34:15
jarisに限らないのだが、どうして自分で解決出来るスキルがないやつに限って、デュアルブートで試そうとするのだろう?
2009/06/20(土) 06:19:40
違うよ。
自分で解決できるスキルがあるやつは、こういうとこに聞きに来ないだけ。
自分で解決できるスキルがあるやつは、こういうとこに聞きに来ないだけ。
2009/06/21(日) 23:40:40
そんなの窓からfdisk………
あっ、たまたまここを見ただけでjarisに興味のない漏れは答える資格がないのか
あっ、たまたまここを見ただけでjarisに興味のない漏れは答える資格がないのか
2009/06/22(月) 06:51:02
>>489
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ こうやつて
| | | | |\_\ fsckすれば
| | ∧_∧ | | | |.◎.| よひのかしら
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ こうやつて
| | | | |\_\ fsckすれば
| | ∧_∧ | | | |.◎.| よひのかしら
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
2009/06/22(月) 21:40:46
レガシーMBRじゃなくてGPTにしてしまったとか
2009/07/09(木) 23:58:21
久しぶりに来てみたが…
完成したのか?
完成したのか?
2009/07/10(金) 00:10:26
公式行けば?
2009/07/10(金) 00:20:25
昨年のとつきとうかから何も変わってない。
人間ならとっくに生まれてるはずだが、偉い難産だ。
人間ならとっくに生まれてるはずだが、偉い難産だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/12(日) 16:58:52 Jaris
最近めっきり話題が少ないね
Tmax Windowsに 話題もっていかれた感じ
最近めっきり話題が少ないね
Tmax Windowsに 話題もっていかれた感じ
2009/07/12(日) 18:00:02
>>495
動きがないから話題にしようがない
動きがないから話題にしようがない
497名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/17(金) 23:05:31 動きが無いね
2009/07/17(金) 23:22:21
動く気が無いね
2009/07/17(金) 23:30:52
こいつ…動くぞ!
500名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/19(日) 21:49:08 絶賛放置中
2009/07/19(日) 23:37:48
絶賛放屁中
2009/07/25(土) 21:38:37
遅れながら
立ち読みしたASCII.technologiesで存在を知ったのでやってきますた
過疎ってますのね…
とりあえずいれていじってみます
立ち読みしたASCII.technologiesで存在を知ったのでやってきますた
過疎ってますのね…
とりあえずいれていじってみます
2009/07/25(土) 21:39:17
その後>>502の姿を見た者はいない…
504名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 18:43:35 jarisを試してみようと思って、VirtualPC2007からライブDVDで起動しようとしてるんだけど
GRUBのメニューから一番上を選択したあとに、起動途中でリセットがかかっちゃう。
こうしたらいけるというアドバイスがあったら、教えて欲しい(´・ω・`)
GRUBのメニューから一番上を選択したあとに、起動途中でリセットがかかっちゃう。
こうしたらいけるというアドバイスがあったら、教えて欲しい(´・ω・`)
2009/07/26(日) 19:01:08
VirtualPC2007が糞だからトイレに流した後
VMWare Workstationにする
VMWare Workstationにする
2009/07/26(日) 21:44:35
無料のVMware Server使ってみたら?
2009/07/27(月) 16:38:06
jarisトンズラしたな
2009/07/27(月) 19:41:37
509名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/28(火) 22:49:14 結局、何が問題になってるの?
2009/07/29(水) 20:08:53
開発者のやる気のなさ
2009/07/29(水) 20:11:16
厨雑誌に掲載されたこと
2009/07/29(水) 20:13:37
出す出す言ったのに間に合わなかった!→そうだ投げちゃえ!→ソースコードすら公開せず中座
(もちろんCDDL違反で著作権の侵害です)
(もちろんCDDL違反で著作権の侵害です)
2009/07/31(金) 12:24:10
VMware使うならJarisでなくてもいいやと悟った
2009/08/02(日) 09:41:17
落ちてるのか消えたのか、Jarisのサイトにアクセス出来ない。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/02(日) 10:51:39 みんなJarisぎだろー
2009/08/02(日) 12:11:10
ドメイン凍結?
2009/08/02(日) 12:30:48
今月末に expire する予定だったドメイン名の契約が
2009/08/01 00:44:28 に update されて suspended になったみたいね
契約期間を残して廃止を申請したみたいだから
Jaris を諦めたってことなんじゃないかな
何も言わずにやめるってのは無責任な気がするけど
2009/08/01 00:44:28 に update されて suspended になったみたいね
契約期間を残して廃止を申請したみたいだから
Jaris を諦めたってことなんじゃないかな
何も言わずにやめるってのは無責任な気がするけど
2009/08/02(日) 12:43:16
suspendedの意味がわかってないね
2009/08/02(日) 14:38:35
所有者が更新しなけりゃ、凍結期間中だからそのうち消えると思うけどね
2009/08/02(日) 15:44:45
OpenSoralisそのものが日本語に不自由しないからどうでもいいんだよね。
どうせなら、NexentaやStormOS弄って整備してくれた方がよっぽどいい。
どうせなら、NexentaやStormOS弄って整備してくれた方がよっぽどいい。
521名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/02(日) 18:08:00 Jarisでサイトにアクセスすると・・・ん? サイトにアクセスできるけど?
と思ったら、4月から全然使ってなかったからキャッシュが残ってたみたいだw
と思ったら、4月から全然使ってなかったからキャッシュが残ってたみたいだw
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【中国】日本向けツアー中止、邦画公開延期。ジャップが中国叩きをしてる間に続々と大きな制裁に向けて動きが加速www [305926466]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【悲報】高市早苗、怒涛の勢いで安倍晋三を追い抜き見事“歴代最低最悪の首相”ワースト一位に輝く✨ [714769305]
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
