The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part47
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1507827321/
FreeBSDを語れ Part47 (再利用のため実質Part48)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1508085628/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1522192115/
探検
FreeBSDを語れ Part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デーモン君
2019/09/06(金) 20:47:50.692019/09/07(土) 15:47:45.58
freeBSDとかをタブレットに入れようとすると、
タッチパネルが効かないとか、
無線LANが効かないとか、
デバイスで苦労するんだよね・・・
タッチパネルが効かないとか、
無線LANが効かないとか、
デバイスで苦労するんだよね・・・
2019/09/07(土) 15:47:58.90
Android/kFreeBSD
2019/09/07(土) 16:58:04.13
23名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 22:07:10.252019/09/07(土) 22:21:06.72
file:///usr/share/misc/bsd-family-tree
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 11:13:09.33 そういえば何かあったなと思ってたが思い出した
Darwin だった
あれは FreeBSD ではない
Darwin だった
あれは FreeBSD ではない
2019/09/08(日) 12:06:42.60
rootでログインできない、ガワが小奇麗なFreeBSDだろ。
2019/09/08(日) 12:20:31.93
>>23
ベースはMachじゃなかったか?
ベースはMachじゃなかったか?
2019/09/08(日) 19:31:22.58
捏造ばかりしてマカーが言ってるだけだよな。
FreeBSDに見つかる穴がいつもMacにもある不思議。
FreeBSDに見つかる穴がいつもMacにもある不思議。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 20:21:06.63 カーネルじゃ無くシェアドライブラリに穴が見つかるからだろ
2019/09/09(月) 07:14:32.55
カーネルもやで
2019/09/10(火) 14:31:01.18
アップルってズルいね
2019/09/10(火) 16:55:08.68
33名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 17:12:46.34 別にジョブズがずるいとは書かれてない
っていうかその金だってゲイツからもらったもんだろ
っていうかその金だってゲイツからもらったもんだろ
2019/09/10(火) 18:03:07.66
>>32
いくらお金出したの?GNUよりも多い?
いくらお金出したの?GNUよりも多い?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 18:35:41.91 >>32
他所様が作ったLLVMをアップルが良いように使いたいから、
金を投じてコミットしてきたってことだろ
それ自体は何ら咎められることじゃない
だからといってお前のいうようにアップルがBSDに提供してるわけじゃない
あとObjective-Cはゴミ
他所様が作ったLLVMをアップルが良いように使いたいから、
金を投じてコミットしてきたってことだろ
それ自体は何ら咎められることじゃない
だからといってお前のいうようにアップルがBSDに提供してるわけじゃない
あとObjective-Cはゴミ
2019/09/10(火) 19:27:33.73
1. 誰かが開発し
2. Appleが目をつけ
3. Googleが奪い
3. MSが便利に利用する
ブラウザの歴史です
1. リーナス開発し
2. ハッカーが目をつけ
3. Googleが奪い
3. MSが便利に利用する
Linuxの歴史です
2. Appleが目をつけ
3. Googleが奪い
3. MSが便利に利用する
ブラウザの歴史です
1. リーナス開発し
2. ハッカーが目をつけ
3. Googleが奪い
3. MSが便利に利用する
Linuxの歴史です
2019/09/10(火) 19:35:02.83
1. リーナスがgitを開発し
2. githubが生まれ
3. MSが買収する
1. 有料のsublime textが生まれ
2. githubの無料のatomでシェアを奪い
3. MSがvscodeを開発し
4. MSがatom毎github買収する
2. githubが生まれ
3. MSが買収する
1. 有料のsublime textが生まれ
2. githubの無料のatomでシェアを奪い
3. MSがvscodeを開発し
4. MSがatom毎github買収する
2019/09/10(火) 19:59:15.98
>>36-37
つまり、BSDに未来はないと。
つまり、BSDに未来はないと。
2019/09/10(火) 20:02:24.97
googleがカネを突っ込んだところはみんな悪くなるんだな
2019/09/10(火) 20:26:31.54
ブラウザの件はダウトだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 20:51:11.95 MSには20年前の気概を取り戻して欲しい・・・
そう、GPLを糞味噌に叩いていたあの頃のような輝きを・・・!
そう、GPLを糞味噌に叩いていたあの頃のような輝きを・・・!
2019/09/10(火) 21:36:04.50
ブラウザの歴史にAppleなんて絡んでたっけ?
ジョブズならまだわからないでもないが
ジョブズならまだわからないでもないが
2019/09/10(火) 21:46:33.29
>>40
ダウトじゃないよw
KDEがKHTMLを開発して、
AppleがそれをパクってWebKitに変更し、
GoogleがそれをパクってBlinkに変更し、
MicrosoftがWindows標準ブラウザEdgeでBlinkを利用する
Windows標準ブラウザは最高のブラウザになります。
ここまで改良してくれてありがとうございましただよw
ダウトじゃないよw
KDEがKHTMLを開発して、
AppleがそれをパクってWebKitに変更し、
GoogleがそれをパクってBlinkに変更し、
MicrosoftがWindows標準ブラウザEdgeでBlinkを利用する
Windows標準ブラウザは最高のブラウザになります。
ここまで改良してくれてありがとうございましただよw
2019/09/10(火) 22:30:16.44
>>43
一度グーグルがWebkitに乗っかったけどアップルが蹴落として出来た残りカスがBlink
一度グーグルがWebkitに乗っかったけどアップルが蹴落として出来た残りカスがBlink
2019/09/11(水) 00:51:34.97
2019/09/11(水) 05:49:39.26
でもおまえらだって、
KHTMLなんて使わなかったろ?
でもwegkitは使うだろ?
KHTMLなんて使わなかったろ?
でもwegkitは使うだろ?
2019/09/11(水) 10:44:35.61
>>32
数十兆を超えるWindowsの開発費に比べたら雀の涙だだろう。OS開発にはそれぐらいリソースがいるのだ。
そもそもAppleは巨額を投資してOS開発をしたが失敗したから、今はOSS陣営からOSを丸パクリしてるのだ。
数十兆を超えるWindowsの開発費に比べたら雀の涙だだろう。OS開発にはそれぐらいリソースがいるのだ。
そもそもAppleは巨額を投資してOS開発をしたが失敗したから、今はOSS陣営からOSを丸パクリしてるのだ。
2019/09/11(水) 11:52:39.81
掛けたカネの多寡とモノの出来は無関係という証明
2019/09/11(水) 14:02:09.01
そもそもAppleが自社で本当にOS開発してるのならCPUアーキテクチャ変更なんてしないはず。
切捨ての代償がでかすぎる。ソースパクるためにx86に移行したと考えるのが妥当。
切捨ての代償がでかすぎる。ソースパクるためにx86に移行したと考えるのが妥当。
2019/09/11(水) 14:06:01.37
むしろハードの生産を続ける方が費用が掛かりすぎただろうな。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 16:44:08.08 雑談しか出来ないおまえらも未来は無い
2019/09/11(水) 17:23:34.21
>>51
つまり、FreeBSDに未来がないことは間違いないと。
つまり、FreeBSDに未来がないことは間違いないと。
2019/09/11(水) 17:46:18.47
FreeBSDに未来なんかあるわけないやん
もちろんOpenBSDもNetBSDも
Linuxの代わりにしか使えないOSには
Linuxに移行するまでの時間稼ぎとしての役目しか残ってないよ
もちろんOpenBSDもNetBSDも
Linuxの代わりにしか使えないOSには
Linuxに移行するまでの時間稼ぎとしての役目しか残ってないよ
2019/09/11(水) 17:47:22.55
おまえ、Linux板に行った方がいいんじゃね?
2019/09/11(水) 17:57:58.06
きっとLinux板で爪弾きにされて流れてきたんだろう
かわいそうに
かわいそうに
2019/09/11(水) 18:20:22.55
FreeBSDは人材不足でもう保守できなくなっている。
GPLが嫌いだからこの板にいたがもう勝負は決したようだ。
GPLが嫌いだからこの板にいたがもう勝負は決したようだ。
2019/09/11(水) 18:34:18.43
後はグーグルが買ってダメにして
マイクロソフトがおいしくいただく、とw
マイクロソフトがおいしくいただく、とw
2019/09/11(水) 18:34:54.72
きちんと保守できてるのはOpenBSDだろ。FreeBSDはもうオワコンかもな。
2019/09/11(水) 19:17:59.17
OpenBSDにはどこの金が入ったんだよ
2019/09/11(水) 20:26:51.81
保守状況を網羅している58が巨額の寄付をしたに決まっている
2019/09/11(水) 21:04:22.54
スパコンで負けモバイルで負け
デスクトップPCはそれ自体が縮小
最後の砦だったIAサーバーもDocker全盛
jailを上手く宣伝できてたらなー
デスクトップPCはそれ自体が縮小
最後の砦だったIAサーバーもDocker全盛
jailを上手く宣伝できてたらなー
2019/09/11(水) 21:14:36.34
勘違いしてる人がいるな。金で解決する問題じゃない。
穴のないコードを書こうと意識しているかどうか。
複雑でわかりにくいコードを嫌い、シンプルでバグのないコードに変えていこうとするメンバーが集まっているかどうか。
穴のないコードを書こうと意識しているかどうか。
複雑でわかりにくいコードを嫌い、シンプルでバグのないコードに変えていこうとするメンバーが集まっているかどうか。
2019/09/11(水) 21:23:18.37
そんな意識の高い人達ってかっこいいですね。
FreeBSD Projectはどうなんでしょうか。
FreeBSD Projectはどうなんでしょうか。
2019/09/12(木) 00:18:22.91
>>61
有力なパトロンがつかなかったのが痛いね
有力なパトロンがつかなかったのが痛いね
2019/09/12(木) 01:42:39.86
どうなるの(´;ω;`)
2019/09/12(木) 05:27:59.03
個人商店のO
一応組織のF
カネを突っ込んでコントロールするならOの方がやりやすいな
googleがカネやクビを突っ込むとロクなことにならん
一応組織のF
カネを突っ込んでコントロールするならOの方がやりやすいな
googleがカネやクビを突っ込むとロクなことにならん
2019/09/12(木) 05:39:38.75
まずportsやmakeの複雑で意味がないコードを棄てたら?
2019/09/12(木) 06:47:45.56
例えば?
2019/09/12(木) 07:47:20.47
2019/09/12(木) 07:55:09.69
>>69
してその心は?
してその心は?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 08:01:13.22 iXsystemがパトロンやなかたけ?
YahooはLinuxに逝ってもた
YahooはLinuxに逝ってもた
2019/09/12(木) 08:04:02.74
2019/09/12(木) 08:10:33.30
>>69
具体的な代替案は?
具体的な代替案は?
2019/09/12(木) 08:48:07.72
>>73
どうせ ports 経由の local/ はGNUでベタベタだろ
local/ にGNUの最低限の環境を突っ込んで後はぃぬと同じ
OSに mk/* なんて全く役に立ってないんだし 全廃でおk
どうせ ports 経由の local/ はGNUでベタベタだろ
local/ にGNUの最低限の環境を突っ込んで後はぃぬと同じ
OSに mk/* なんて全く役に立ってないんだし 全廃でおk
2019/09/12(木) 08:52:50.84
>>74
その結果既存のユーザーにどんなメリットがある?
その結果既存のユーザーにどんなメリットがある?
2019/09/12(木) 09:25:58.48
>>74
最低限の環境とは?
最低限の環境とは?
2019/09/12(木) 10:50:01.76
>>62
というか数万、数千万項目の単体テストなんてお金貰わないと面倒でやってられないんだよ。
意識の問題ではなく品質が低いのはそれが理由。
バグ報告してたも碌に対応しないような輩がテストなんかしてるわけがない。
というか数万、数千万項目の単体テストなんてお金貰わないと面倒でやってられないんだよ。
意識の問題ではなく品質が低いのはそれが理由。
バグ報告してたも碌に対応しないような輩がテストなんかしてるわけがない。
2019/09/12(木) 13:11:16.53
2019/09/12(木) 14:14:07.32
2019/09/12(木) 14:14:24.05
民間の開発ならどこもやってるよ。そもそもやらないと納品できないだろう。
2019/09/12(木) 14:16:10.79
2019/09/12(木) 14:27:12.15
一方Theoはstrlcpyの使用を義務づけた
(GNU的には批判有り)
(GNU的には批判有り)
2019/09/12(木) 14:34:03.89
GNUのやつらはstrlcpyが嫌いだろうねw
共産主義が宗教を嫌う宗教と同じものってことに似てるんだw
共産主義が宗教を嫌う宗教と同じものってことに似てるんだw
2019/09/12(木) 14:49:49.26
2019/09/12(木) 14:52:44.84
>>84
おいらが煩雑だと感じるものを一般ユーザが使える分けないんだよ
おいらが煩雑だと感じるものを一般ユーザが使える分けないんだよ
2019/09/12(木) 15:22:45.84
>>85
portsが煩わしいなら/usr/portsを削除するか、インストール時にportsを選択しなければいい。
FreeBSDにはバイナリパッケージの配布もあるし、貴殿の様な達人なら野良ビルドでも十分実用的な環境を構築できるだろう。
但し一つだけ声を大にしても絶対通らないことがある。それは個人の独断で不特定多数のports使用権を奪う事。
一個人のエゴでユーザーの選択の余地を無くしてしまう事にはあまり賛成出来ない。
どうしても実現したいのであれば、貴殿がプロジェクトの重鎮になるか、フォークして独自OSを作るしかない。
portsが煩わしいなら/usr/portsを削除するか、インストール時にportsを選択しなければいい。
FreeBSDにはバイナリパッケージの配布もあるし、貴殿の様な達人なら野良ビルドでも十分実用的な環境を構築できるだろう。
但し一つだけ声を大にしても絶対通らないことがある。それは個人の独断で不特定多数のports使用権を奪う事。
一個人のエゴでユーザーの選択の余地を無くしてしまう事にはあまり賛成出来ない。
どうしても実現したいのであれば、貴殿がプロジェクトの重鎮になるか、フォークして独自OSを作るしかない。
2019/09/12(木) 15:33:35.38
なるほどこれは危険だ。セキュリティ重視のLinuxで実装に反対されるのもうなずける
https://ja.wikipedia.org/wiki/Strlcpy
strlcpyが危険な例:
char cmd[] = "rm *.bak";
char buf[5];
strlcpy(buf, cmd, sizeof(buf));
system(buf);
(sizeof(buf) が5であるため、最初の5-1=4文字しかコピーされず、"rm *" が実行されることになります)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Strlcpy
strlcpyが危険な例:
char cmd[] = "rm *.bak";
char buf[5];
strlcpy(buf, cmd, sizeof(buf));
system(buf);
(sizeof(buf) が5であるため、最初の5-1=4文字しかコピーされず、"rm *" が実行されることになります)
2019/09/12(木) 15:34:41.83
>>85
貴殿程の知識と情熱を持ってすれば難しいことではないはず
貴殿程の知識と情熱を持ってすれば難しいことではないはず
2019/09/12(木) 15:44:44.02
そうしてこのまま何も変えずに
だらだら長くやってたものだけが慣れてるというだけで使うものになっちまうんだよな。
ま、どうでもいいけど。
だらだら長くやってたものだけが慣れてるというだけで使うものになっちまうんだよな。
ま、どうでもいいけど。
2019/09/12(木) 16:06:55.49
>>89
いくら素晴らしい知識や技術、理念を持っていても民意を得られなければ絵に書いた餅、宝の持ち腐れである
いくら素晴らしい知識や技術、理念を持っていても民意を得られなければ絵に書いた餅、宝の持ち腐れである
2019/09/12(木) 17:32:00.01
2019/09/12(木) 17:37:21.97
2019/09/12(木) 18:07:23.80
なら金をもらえないやり方でどうぞ
2019/09/12(木) 18:10:36.20
金は後からついて来る、か。
美しいな。
美しいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 18:11:24.86 別れはいつもついてくる
幸せの後ろをついてくる
幸せの後ろをついてくる
2019/09/12(木) 18:53:37.04
Cの文字列処理ライブラリは何とかした方が良いよな…
少なくとも
struct String {
size_t length;
char *string;
};
を引数に持つ文字列処理ライブラリを標準に含めるべき
そうすれば不幸な事故はかなり防げるはず
少なくとも
struct String {
size_t length;
char *string;
};
を引数に持つ文字列処理ライブラリを標準に含めるべき
そうすれば不幸な事故はかなり防げるはず
2019/09/12(木) 19:10:25.27
2019/09/12(木) 20:44:24.93
2019/09/12(木) 20:53:03.34
2019/09/12(木) 21:08:09.78
2019/09/12(木) 21:08:29.17
>>80
数千万項目とかどんだけでかいシステムなんだよw
数千万項目とかどんだけでかいシステムなんだよw
2019/09/12(木) 21:28:23.82
蜂の巣で草
2019/09/12(木) 21:41:45.41
>>87
そんなコードを書くやつなら消えたほうが良いだろw
そんなコードを書くやつなら消えたほうが良いだろw
2019/09/12(木) 22:46:06.55
>>96
Golangを使うんや
Golangを使うんや
2019/09/12(木) 23:01:20.45
日本語メーリングリストもこのくらい活発になればいいのにねw
2019/09/12(木) 23:13:54.07
FreeBSDスレなのにCを毛嫌いしてる奴が多くてワロタw
そんなにC使いたくないならWindowsでも使ってろ
そんなにC使いたくないならWindowsでも使ってろ
2019/09/12(木) 23:57:04.30
>>95
JASRACの方からきました
JASRACの方からきました
2019/09/13(金) 00:05:22.74
Goよいよね
2019/09/13(金) 00:15:07.90
2019/09/13(金) 00:23:22.68
>>96
Pascalのstring型が内部的にそうなってたと思う。
Pascalのstring型が内部的にそうなってたと思う。
2019/09/13(金) 00:38:23.48
FreeBSDな人たちはstd::stringとか使わないの?
2019/09/13(金) 00:52:50.79
2019/09/13(金) 00:53:55.14
crystal使いはいないの?
俺も使ってない
俺も使ってない
2019/09/13(金) 03:46:38.01
>>111
使うよ(^o^)
使うよ(^o^)
2019/09/13(金) 04:08:39.23
>>106
そんなLinusさんみたいな事云わんでも(笑)
そんなLinusさんみたいな事云わんでも(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 04:47:59.22 perl で何でもかんでもやってまーす
2019/09/13(金) 08:44:45.65
ファミリーベーシックで何でもかんでもやってまーす
2019/09/13(金) 10:06:11.87
COBOLはまだまだイケるぞ
経産省が棄てたんだからw
経産省が棄てたんだからw
119名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 11:27:02.29■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止 「早く政府間で解決を」運営会社の切実な訴え [冬月記者★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【急募】性欲抜きのまんこの魅力 [904880432]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 精通来てないけどイキそう
- ヤンジャン新人漫画大賞、入賞作品のAI絵疑惑で大荒れ😄😄😄 高市早苗要素あり [175344491]
