The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
探検
FreeBSDを語れ Part50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 15:54:43.802020/05/21(木) 15:29:20.50
青果店やスーパー経営者の方々には死活問題ですな
2020/05/21(木) 18:52:56.97
2020/05/21(木) 18:57:05.22
トマトは調味料だろ
2020/05/21(木) 19:55:31.14
>>923
コロナ後のFreeBSDライフのため、野菜と果物の税率を教えて下さい
コロナ後のFreeBSDライフのため、野菜と果物の税率を教えて下さい
2020/05/21(木) 20:41:19.47
消費税は変わらない
日本じゃ関税くらいじゃないの
日本じゃ関税くらいじゃないの
2020/05/21(木) 21:56:37.54
2020/05/21(木) 22:49:57.75
海外産の野菜はスーパーでは普通売ってない
買うのは外食産業か食品メーカーだろう
買うのは外食産業か食品メーカーだろう
2020/05/21(木) 23:01:04.34
大学名が嫌いと思う事がある。
昔だから仕方ないけど。
BSDグループに名前変えるのってどう?
昔だから仕方ないけど。
BSDグループに名前変えるのってどう?
FreeBSD と Windows7 ってマルチブートできますか?
私の Window7 はアップデート版なので、Windows7 の入る C ドライブに Win7 ローダも組み込まれてしまっている変則パーティションですが、それでもなんとかなるのでしょうか?
私の Window7 はアップデート版なので、Windows7 の入る C ドライブに Win7 ローダも組み込まれてしまっている変則パーティションですが、それでもなんとかなるのでしょうか?
2020/05/21(木) 23:09:07.61
俺は以前Win7の入ってるディスクにPC-BSDを入れようとしてWin7自体を削除してしまった苦い思い出がある
あのときはエロゲが出来なくなって会社を休んだな
あのときはエロゲが出来なくなって会社を休んだな
2020/05/21(木) 23:17:48.96
>>930
スーパー行ったことないだろw
外国産なんていくらでも売っているぞ
例えばニンニクは国産の他、安いのは中国産だし、たまにスペイン産もある
つか関税税率の質問に対して、スーパーとか外食とかナンセンス過ぎる
スーパー行ったことないだろw
外国産なんていくらでも売っているぞ
例えばニンニクは国産の他、安いのは中国産だし、たまにスペイン産もある
つか関税税率の質問に対して、スーパーとか外食とかナンセンス過ぎる
2020/05/21(木) 23:56:34.80
例のイの一番がにんにくとは元気みなぎっとるのう
わしがよく買う外国産はアスパラ.nz カボチャ.mx インゲン.omじゃ
/usr/share/mics/iso3166 参照
わしがよく買う外国産はアスパラ.nz カボチャ.mx インゲン.omじゃ
/usr/share/mics/iso3166 参照
2020/05/22(金) 00:40:13.55
年々衰えゆく精力を、ピラミッド建設にも活かされたニンニクパワーで補っておるのですよ
お陰様でW不倫相手の奥さんを、まだまだ悦ばせられますわ
お陰様でW不倫相手の奥さんを、まだまだ悦ばせられますわ
2020/05/22(金) 04:32:40.67
>>931
その思考が朝鮮人や日本人らしくて嫌い
その思考が朝鮮人や日本人らしくて嫌い
2020/05/22(金) 04:33:20.14
関税率なら公表されてるんだから質問する方がおかしい
2020/05/22(金) 05:58:56.69
2020/05/22(金) 06:46:30.89
>>938
アスペ乙
アスペ乙
2020/05/22(金) 07:23:14.88
2020/05/22(金) 07:48:17.51
2020/05/22(金) 08:20:52.72
2020/05/22(金) 08:24:04.13
牛肉オレンジの輸入自由化の話のようだ
2020/05/22(金) 08:51:59.47
インゲンは豆 つまり果物
ジャックと豆の木が証明している
ジャックと豆の木が証明している
2020/05/22(金) 09:20:51.85
>>943
強いて言わなくても、ニュージーランド産のカボチャとか、韓国産のパプリカとか普通に売ってる
>>945
少なくとも西東京市では野菜の扱いだね
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/enjoy/rokutosciencecolumn/rokutosaiensukoramu/koram_40.html
強いて言わなくても、ニュージーランド産のカボチャとか、韓国産のパプリカとか普通に売ってる
>>945
少なくとも西東京市では野菜の扱いだね
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/enjoy/rokutosciencecolumn/rokutosaiensukoramu/koram_40.html
947名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 10:17:19.77 FreeBSDに限らず紙に出す機会は激減したと思う
今はpdfに変換出来れば良い
今はpdfに変換出来れば良い
2020/05/22(金) 11:03:39.55
紙に出すというから、エロ本にぶっかける話かと思ったよ
2020/05/22(金) 12:14:36.56
お年寄りばかりなので元気がない
2020/05/22(金) 13:24:38.39
そんな皆様に必要なのがニンニクですよ
2020/05/22(金) 13:29:56.05
伝説のギョウザニンニクか!
2020/05/22(金) 15:24:19.75
2020/05/22(金) 19:25:58.03
LibreOffice calcで縦書き印刷でける
2020/05/23(土) 00:02:52.18
LaTeXでtarticleするんじゃないの?
2020/05/23(土) 08:19:25.23
キムチくせえスレだなw
2020/05/23(土) 13:01:46.19
とワキガ臭いヤツが申しております
2020/05/23(土) 13:55:00.77
俺はまだ何も書いてないぞ
2020/05/24(日) 12:28:51.98
svnのコミットに含まれているスポンサーを抽出してみた
今年の1月1日からのみに絞っているけど思っていたよりもずっと数があった
表記の揺らぎ、typoによる重複もあるけど
AFRL AFRL (other than [1]) Amazon Amazon, Inc. Axcient Axiado Chelsio Communications
Citrix Systems R&D Conclusive Engineering Conclusive Engineering (development) CyberSecure
DARPA Dell EMC Dell EMC Isilon DellEMC Eldorado Research Institute (eldorado.org.br)
Forcepoint LLC Fudo Security Innovaate UK Innovate UK Intel Corporation Juniper Networks
Juniper Networks, Inc Klara Inc. Klara Systems LLC (Netgate) LLC (netgate.com)
Matthew Grooms (student scholarships) Mellanox Mellanox Technologies Microsoft Modirum MDPay
NetApp, Inc. Netfilx Inc. Netflix Netflix Inc Netflix Inc. Netflix inc. Netflix, Inc
Netflix, Inc. Netflix.com Panasas Panzura RG Nets Rubicon Communications Stormshield
Tag1 Consulting, Inc. The FreeBSD Foundation University Politehnica of Bucharest Yandex LLC
https://www.patreon.com/cperciva iXsystem, Inc. iXsystems iXsystems, Inc. iXystems, Inc.
illuria security vStack.com (funding) vstack.com
今年の1月1日からのみに絞っているけど思っていたよりもずっと数があった
表記の揺らぎ、typoによる重複もあるけど
AFRL AFRL (other than [1]) Amazon Amazon, Inc. Axcient Axiado Chelsio Communications
Citrix Systems R&D Conclusive Engineering Conclusive Engineering (development) CyberSecure
DARPA Dell EMC Dell EMC Isilon DellEMC Eldorado Research Institute (eldorado.org.br)
Forcepoint LLC Fudo Security Innovaate UK Innovate UK Intel Corporation Juniper Networks
Juniper Networks, Inc Klara Inc. Klara Systems LLC (Netgate) LLC (netgate.com)
Matthew Grooms (student scholarships) Mellanox Mellanox Technologies Microsoft Modirum MDPay
NetApp, Inc. Netfilx Inc. Netflix Netflix Inc Netflix Inc. Netflix inc. Netflix, Inc
Netflix, Inc. Netflix.com Panasas Panzura RG Nets Rubicon Communications Stormshield
Tag1 Consulting, Inc. The FreeBSD Foundation University Politehnica of Bucharest Yandex LLC
https://www.patreon.com/cperciva iXsystem, Inc. iXsystems iXsystems, Inc. iXystems, Inc.
illuria security vStack.com (funding) vstack.com
2020/05/24(日) 16:36:25.24
Appleは無いんだな
Microsoftは以外だな、何をコミットしたのか気になる
Microsoftは以外だな、何をコミットしたのか気になる
2020/05/24(日) 16:56:19.39
日本企業は・・・
2020/05/24(日) 17:00:20.69
MicrosoftはHyper-VのゲストでFreeBSDを使うためのコードとかがあるね。
2020/05/24(日) 17:03:24.47
2020/05/24(日) 17:16:14.06
exfat絡みはどうなんだ?
964名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 18:32:32.96 NintendoとSONYが無い
Bluecoatは今は何処の傘下だっけ?
Bluecoatは今は何処の傘下だっけ?
2020/05/24(日) 18:42:09.04
Blue CoatはSymantecに買収されたあとに
Symantecが企業向けセキュリティをBroadcomに売却したので、
Broadcom傘下なのかな。
Symantecが企業向けセキュリティをBroadcomに売却したので、
Broadcom傘下なのかな。
2020/05/24(日) 20:33:38.10
2020/05/24(日) 20:46:38.80
ミカカってなんだ?
2020/05/24(日) 20:51:30.65
検索しやがれ
2020/05/24(日) 21:11:05.82
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%8B
>元々はパソコン通信利用者の間で生まれた言葉ではあるが、2017年(平成29年)以降はNTTが「ニコニコ超会議」の出展ブースで『みかか』を公式に使用している。
>元々はパソコン通信利用者の間で生まれた言葉ではあるが、2017年(平成29年)以降はNTTが「ニコニコ超会議」の出展ブースで『みかか』を公式に使用している。
2020/05/24(日) 21:26:10.91
てかこれFreeBSDだけじゃなく他のOSSプロジェクトも大差ないよね
IT新戦略などと称した大層な文が官邸のWebページで公開されているけど
最先端を突っ走るアメリカとは根本的に違う
IT新戦略などと称した大層な文が官邸のWebページで公開されているけど
最先端を突っ走るアメリカとは根本的に違う
2020/05/24(日) 21:54:25.95
トントカイモ
2020/05/24(日) 22:14:22.37
>>964
何度も言うが、任天堂は自前のマイクロカーネルでネットワーク部分にFreeBSDのコードを使っている可能性があるってだけで、FreeBSDにコミットするほどではないんだろう
逆にソニーはカーネルからガッツリ使ってる割には貢献が無いんだな…
何度も言うが、任天堂は自前のマイクロカーネルでネットワーク部分にFreeBSDのコードを使っている可能性があるってだけで、FreeBSDにコミットするほどではないんだろう
逆にソニーはカーネルからガッツリ使ってる割には貢献が無いんだな…
2020/05/24(日) 22:23:46.45
パナソニックも結構FreeBSDの恩恵受けてるんだっけか
Appleはどちらかと言うとLLVMとかclangにコミットしてるのかもしれない
Appleはどちらかと言うとLLVMとかclangにコミットしてるのかもしれない
2020/05/24(日) 22:25:18.21
2020/05/24(日) 22:27:22.70
>>973
パナソニックはFreeBSDカーネルにFirefoxOSを移植して使ってる位FreeBSDLoveだな(FirefoxOSは元はLinux)
パナソニックはFreeBSDカーネルにFirefoxOSを移植して使ってる位FreeBSDLoveだな(FirefoxOSは元はLinux)
2020/05/24(日) 22:50:32.10
ソニーさん、デブさんにチクリ言われてたの思い出した
2020年2月 https://itsfoss.com/freebsd-interview-deb-goodkin/
Q. NetflixがFreeBSDを大規模に利用していることは有名ですが、
FreeBSDに依存している会社やグループにはどんなところがありますか?
彼らはBSDとFreeBSDにどんなふうに貢献していますか?
A. ソニーのPlayStation 4には改造版FreeBSDがOSとして使われています。
AppleはMacOSとiOSで、NetAppはONTAP製品で、Juniper NetworksはJunOSの中で、
トリバゴは彼らの基盤内で、ケンブリッジ大学はCheriBSDプロジェクトを含む
セキュリティー研究の中で、ノートルダム大学は工学部の中で、
グルーポンは彼らのデータセンターの中で、ロサンゼルス・タイムズも
彼らのデータセンター内で、使っています。
パナソニックや任天堂などといった他の有名な企業も同様に使っています。
私はFreeBSDの使用形態の違いを浮き上がらせるためにいろいろな組織のリストを
作りました。Netflixのような会社は、プロジェクト資金とコード寄与の両面で
FreeBSDをサポートしてくれています。いくつかの会社は、BSDライセンスの
利点を享受する一方で見返りは一切くれません。ソニーのように。
2020年2月 https://itsfoss.com/freebsd-interview-deb-goodkin/
Q. NetflixがFreeBSDを大規模に利用していることは有名ですが、
FreeBSDに依存している会社やグループにはどんなところがありますか?
彼らはBSDとFreeBSDにどんなふうに貢献していますか?
A. ソニーのPlayStation 4には改造版FreeBSDがOSとして使われています。
AppleはMacOSとiOSで、NetAppはONTAP製品で、Juniper NetworksはJunOSの中で、
トリバゴは彼らの基盤内で、ケンブリッジ大学はCheriBSDプロジェクトを含む
セキュリティー研究の中で、ノートルダム大学は工学部の中で、
グルーポンは彼らのデータセンターの中で、ロサンゼルス・タイムズも
彼らのデータセンター内で、使っています。
パナソニックや任天堂などといった他の有名な企業も同様に使っています。
私はFreeBSDの使用形態の違いを浮き上がらせるためにいろいろな組織のリストを
作りました。Netflixのような会社は、プロジェクト資金とコード寄与の両面で
FreeBSDをサポートしてくれています。いくつかの会社は、BSDライセンスの
利点を享受する一方で見返りは一切くれません。ソニーのように。
2020/05/24(日) 23:09:01.47
2020/05/24(日) 23:10:16.52
別にソニーに限った話じゃない。MSなんて自社で開発したVScodeを
MITライセンスで公開していたりするけど日本にそういう事をする会社はない
MITライセンスで公開していたりするけど日本にそういう事をする会社はない
2020/05/24(日) 23:32:44.29
過去の商品を公開してるのってSHARPとアリスソフトぐらいか
980名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 00:02:34.54 >>979
ソフトウェア作品を無料で取得・利用できるってだけだよね
当時の最新の製品をソースコードレベルで後悔したLeafに敵はいないだろ
https://leaf.aquaplus.jp/product/xvid.html
https://github.com/autch/aquaplus_gpl
ソフトウェア作品を無料で取得・利用できるってだけだよね
当時の最新の製品をソースコードレベルで後悔したLeafに敵はいないだろ
https://leaf.aquaplus.jp/product/xvid.html
https://github.com/autch/aquaplus_gpl
2020/05/25(月) 00:44:18.38
GPLコード使って公開沙汰になったのをOSSに貢献しているとは言わないだろw
しかもLeafのスクリプトエンジンは目立って表現力が高いとも言えなかったような
ういんどみるのCatSystem2の方がまだがんばっていたと思う
しかもLeafのスクリプトエンジンは目立って表現力が高いとも言えなかったような
ういんどみるのCatSystem2の方がまだがんばっていたと思う
2020/05/25(月) 00:59:23.84
2020/05/25(月) 01:41:00.28
国際的な視点でSONYがOSSプロジェクトの支援に積極的かは怪しいところだけど
それでも最近の日本の大企業の中ではマシな方なんだよな
ソニーセミコンは自社製の高性能マイコンCXD5602をSPRESENSEとしてボード化して売っていたり
Maker Faireにスポンサーとして参加したりしているし
ソニーモバイルはXperiaの海外版モデルでブートローダーがアンロックできたりXperia用Androidの
ビルド手順を公開してたりする
それでも最近の日本の大企業の中ではマシな方なんだよな
ソニーセミコンは自社製の高性能マイコンCXD5602をSPRESENSEとしてボード化して売っていたり
Maker Faireにスポンサーとして参加したりしているし
ソニーモバイルはXperiaの海外版モデルでブートローダーがアンロックできたりXperia用Androidの
ビルド手順を公開してたりする
2020/05/25(月) 02:00:51.03
プレステのOSの中身がFreeBSDとほぼ同じならプレステOSを公開してくれれば、ゲームマシンじゃなくPCとして使えるから
俺の中ではかなり価値が高くなる。PCとして使えるなら数台買ってもいい。
俺の中ではかなり価値が高くなる。PCとして使えるなら数台買ってもいい。
2020/05/25(月) 02:19:15.76
今のゲーム機ってPCに近いとは言っても特殊チップ・デバイス絡みもあるからその部分はどうしても公開できないだろうね
だとしても汎用的な部分への変更もあるはずでそういう所は公開してもいいだろうけど
あとゲーム機を汎用PCとするには性能が低すぎじゃないですかね
クラスタ組んでスパコンランキングに入る(入っていた?)ポテンシャルはあるけど
だとしても汎用的な部分への変更もあるはずでそういう所は公開してもいいだろうけど
あとゲーム機を汎用PCとするには性能が低すぎじゃないですかね
クラスタ組んでスパコンランキングに入る(入っていた?)ポテンシャルはあるけど
2020/05/25(月) 09:38:35.77
2020/05/25(月) 11:16:03.80
2020/05/25(月) 11:19:32.06
2020/05/25(月) 11:32:23.73
BSDライセンスで細かい話はいいんだよー、っていう戦略かと思ってた
2020/05/25(月) 16:15:40.74
2020/05/25(月) 16:24:47.79
PAOとか?
2020/05/25(月) 16:35:26.38
ttps://riscv.org/members-at-a-glance/
こういうの見ても明らかに日本は弱い。政治的な理由もあるだろうが中国の方がまだ積極的
こういうの見ても明らかに日本は弱い。政治的な理由もあるだろうが中国の方がまだ積極的
2020/05/25(月) 16:56:57.08
2020/05/25(月) 17:16:34.35
流石にもうちょっといる
strategic
Hitachi
community
The University of Tokyo
University of Electro-Communications
gold
Renesas
silver
Sony Semiconductor Solutions Corporation
てかRISC-Vが立ち上がった場合にルネエレはARMみたいに外部からコアを買うのかね?
むしろ自社で高性能コアを作って外部にライセンスするくらいしないと儲からなさそうだけど
strategic
Hitachi
community
The University of Tokyo
University of Electro-Communications
gold
Renesas
silver
Sony Semiconductor Solutions Corporation
てかRISC-Vが立ち上がった場合にルネエレはARMみたいに外部からコアを買うのかね?
むしろ自社で高性能コアを作って外部にライセンスするくらいしないと儲からなさそうだけど
2020/05/25(月) 20:21:14.49
University of Electro-Communications
電通大のことか
電通大のことか
2020/05/25(月) 21:49:05.73
>>974
MSのAzureにあるFreeBSDイメージはMS公式提供というかベンダーがMSだね。
MSのAzureにあるFreeBSDイメージはMS公式提供というかベンダーがMSだね。
2020/05/26(火) 08:24:23.90
>>936
若林豪です
若林豪です
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 09:49:03.332020/05/26(火) 11:19:03.33
この半年は楽しかった。ありがとう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 11:23:51.61 >>999
また来世で!
また来世で!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 19時間 29分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 19時間 29分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 偏差値35大臣「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」 [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
