The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
FreeBSDを語れ Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
探検
FreeBSDを語れ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 09:48:39.012名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 10:02:06.85 O2
2020/05/26(火) 14:41:42.96
>>1
よくやった
よくやった
2020/05/26(火) 15:07:20.22
>>1
感動した
感動した
2020/05/26(火) 15:46:40.11
スレが消化できる程度にはまだFreeBSDユーザーもいるってことか
2020/05/26(火) 16:16:27.25
まあ前スレは1-1000まで全部オレの自演だったが
2020/05/26(火) 17:18:21.58
>>6
999にカキコしたけど、お前にはガッカリだよ。
999にカキコしたけど、お前にはガッカリだよ。
2020/05/26(火) 20:39:53.33
検索ボウズがボッコボコにされる部分まで計算ずくだったとは恐れ入る
2020/05/26(火) 22:21:19.46
>>1愛してます
2020/05/26(火) 22:35:47.19
Area51
2020/05/27(水) 00:16:42.33
デスクトップ市場の衰退、モバイルの発展、物理サーバーからクラウド移行とFreeBSDには厳しい時代が続きそう。
2020/05/27(水) 00:39:40.64
グーグル検索に「Which os is used in Wikipedia servers」と打ち込むと
グーグル先生は「Linux」と答えてくる。
ダイレクトアンサー機能というのが働くらしい。
半年ほど前にこれに気づいて、「Wikipediaのところを何に変えると
FreeBSDという答えが返ってくるか?」という一人ゲームをしてみたけど惨敗だった。
一つも見つからない。誰か挑戦してみて。
Netflix, Trivago, DNS root server は試したけどダイレクトアンサーしてくれない。
グーグル先生は「Linux」と答えてくる。
ダイレクトアンサー機能というのが働くらしい。
半年ほど前にこれに気づいて、「Wikipediaのところを何に変えると
FreeBSDという答えが返ってくるか?」という一人ゲームをしてみたけど惨敗だった。
一つも見つからない。誰か挑戦してみて。
Netflix, Trivago, DNS root server は試したけどダイレクトアンサーしてくれない。
2020/05/27(水) 00:56:35.74
which os is used in netflix server
って聞くと
FreeBSD
って答えてくれたよ、今。
って聞くと
FreeBSD
って答えてくれたよ、今。
2020/05/27(水) 01:09:09.96
え、試してみたけど、普通の検索結果しか表示されないよ
2020/05/27(水) 06:43:28.02
FreeBSD operating system
〜
en.wikipedia.org › wiki › Technical_details_of_Netflix
Technical details of Netflix - Wikipedia
って出てきたよ
〜
en.wikipedia.org › wiki › Technical_details_of_Netflix
Technical details of Netflix - Wikipedia
って出てきたよ
2020/05/27(水) 07:11:18.19
普通に答えてくれたよ
https://i.imgur.com/C54auwq.jpg
https://i.imgur.com/C54auwq.jpg
2020/05/27(水) 07:21:00.89
で、Netflixがトレンド入りする訳ですね
見事なステマだが、ここでやってどれだけ意味があるのだろう
見事なステマだが、ここでやってどれだけ意味があるのだろう
2020/05/27(水) 07:43:39.07
考え過ぎじゃね
お遊びは楽しんだもん勝ちだぜ
お遊びは楽しんだもん勝ちだぜ
2020/05/27(水) 08:00:26.78
Netflix がFreeBSD なのは、エンジニアが得意だったからなのか、ファイルシステムが使いたかったからなのか、理由は何だろうね。
システム監視や冗長化構成をやりはじめると、商用アプリのあるLinuxの方が助かる事もあるけど。
システム監視や冗長化構成をやりはじめると、商用アプリのあるLinuxの方が助かる事もあるけど。
2020/05/27(水) 08:57:06.97
商用アプリを買ってきて組み合わせるなんて手法ではNetflixの高速性は出ないだろ
重要だけど会社のコアではない財務とかであれば出来合の製品を利用するのが
賢いやり方だとは思うが、自社のコアの技術は自分で磨かなきゃ
重要だけど会社のコアではない財務とかであれば出来合の製品を利用するのが
賢いやり方だとは思うが、自社のコアの技術は自分で磨かなきゃ
2020/05/27(水) 09:15:56.51
なんでもステマとか言う奴はちょっと知恵遅れだと思う
2020/05/27(水) 09:35:08.89
>>21
図星だったみたいだw
図星だったみたいだw
2020/05/27(水) 10:04:14.65
ステマだろうとそうでなかろうと、フリビスレでフリビ&関連企業マンセーして何が悪いんだ?
2020/05/27(水) 10:10:15.24
2020/05/27(水) 10:19:58.58
2020/05/27(水) 10:48:54.93
>>25
【ステマだろうとそうでなかろうと】、フリビスレでフリビ&関連企業マンセーして何が悪いんだ?
【ステマだろうとそうでなかろうと】、フリビスレでフリビ&関連企業マンセーして何が悪いんだ?
2020/05/27(水) 10:49:07.24
ここでやっても意味ない
→ステマでないのは明白
→なのにステマと断言
→ステマでないのは明白
→なのにステマと断言
2020/05/27(水) 10:53:12.53
>>24
では商用アプリを買ってきて組み合わせる手法の方がNetflixの高速性を出せる根拠を示してみろ
では商用アプリを買ってきて組み合わせる手法の方がNetflixの高速性を出せる根拠を示してみろ
2020/05/27(水) 11:07:15.23
>>17は、ただの遊びを本気でステマだと指摘してるところが、ネットに脳が犯されてるというかなんというか…
2020/05/27(水) 11:21:11.20
2020/05/27(水) 11:59:03.28
ユーザ認証とか、クレジットカード会社に関するところとか、信用できるOSSってあるんだっけ?
2020/05/27(水) 12:10:18.88
>>24
そんなのに根拠いる?
そんなのに根拠いる?
2020/05/27(水) 12:39:48.77
2020/05/27(水) 12:40:19.20
>>24
じゃぁやってみろ
じゃぁやってみろ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 12:59:50.52 >>24
よくわかんないけどこの流れに乗れば良いのかな?
よくわかんないけどこの流れに乗れば良いのかな?
2020/05/27(水) 13:41:04.57
>>35
焼きそばパン買ってこい
焼きそばパン買ってこい
2020/05/27(水) 13:42:32.48
>>35
ガムもな
ガムもな
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 14:47:08.45 Google
にしたら
Goobuntu
ってでたわw
にしたら
Goobuntu
ってでたわw
2020/05/27(水) 15:05:05.72
2020/05/27(水) 15:38:18.32
>>33
スピードって何の話をしているのか知らんが、
同じソフトを使ってもマシンのCPU性能が高ければ速くなるし
ネットワークの話ならソフトにはほとんど依存しない
ソフトが良ければ(自前なら)高速になるなんてことはないんだよ
インフラの方が重要
スピードって何の話をしているのか知らんが、
同じソフトを使ってもマシンのCPU性能が高ければ速くなるし
ネットワークの話ならソフトにはほとんど依存しない
ソフトが良ければ(自前なら)高速になるなんてことはないんだよ
インフラの方が重要
2020/05/27(水) 17:48:13.28
2020/05/27(水) 18:06:48.54
プロプラのWindowsはトラブルメーカーだよなw
2020/05/27(水) 18:42:25.40
2020/05/27(水) 19:01:00.17
i386SXさんの再来か
2020/05/27(水) 20:06:06.55
>>44
ググってわからなかったけど、何した人?
ググってわからなかったけど、何した人?
2020/05/27(水) 22:24:31.18
>>45
ラズパイ3BでFreeBSDが使える様になった頃にpowerdが効かなくて
600MHzしか出ないと言う話題の時あたりに
必死に32bitの優位性を唱えた人
確かこのあたりから登場する
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
ラズパイ3BでFreeBSDが使える様になった頃にpowerdが効かなくて
600MHzしか出ないと言う話題の時あたりに
必死に32bitの優位性を唱えた人
確かこのあたりから登場する
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
2020/05/27(水) 22:51:08.05
Windows3.1 って、31bit OS?
2020/05/27(水) 22:53:55.81
Win16とかWin32とかWin32sとか、そんな言葉もあったね。
2020/05/27(水) 23:05:06.04
Win32c
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 23:25:27.182020/05/28(木) 00:02:52.83
WIN-OS/2てのもあった
2020/05/28(木) 00:44:45.77
x86は可変長命令だから64bit値を使いまくると、デコーダーが混雑して性能が低下すると何かで見た
ただ、デコーダーのバッファは拡張し続けてるから今は余裕が有るのかも知れない
ただ、デコーダーのバッファは拡張し続けてるから今は余裕が有るのかも知れない
2020/05/28(木) 08:06:28.62
ZenとかだとL2→L1の時点で32byte/cycleとかあるから64bit即値を使いまくっても影響は限定的じゃね
軽くググってみたけどMOV reg64, imm64が何サイクルで処理できるのか判らなかった
RISC系だって同様の処理を1サイクルで実行できるわけではないし大差あるとは思えないけど
軽くググってみたけどMOV reg64, imm64が何サイクルで処理できるのか判らなかった
RISC系だって同様の処理を1サイクルで実行できるわけではないし大差あるとは思えないけど
2020/05/28(木) 09:18:44.10
2020/05/28(木) 10:46:52.31
馬鹿にいちいち反論してもしょうがない
2020/05/28(木) 11:00:08.80
そろそろ32bit厨みたいなあだ名を考えてあげるべきだろうか
でも犬厨になったり窓厨になったりインチキデバドラ開発者になったりするから難しい
でも犬厨になったり窓厨になったりインチキデバドラ開発者になったりするから難しい
2020/05/28(木) 11:12:51.07
>>54
おまえを教育してやる義理はないしなあ
おまえを教育してやる義理はないしなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 死ね
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- 【悲報】中国人キャンセルで旅行会社が瀕死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高市首相、12月に靖国神社へ参拝するという計画が浮上 [445831457]
