The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1567770470/
FreeBSDを語れ Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1579244083/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
探検
FreeBSDを語れ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 09:48:39.012名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 10:02:06.85 O2
2020/05/26(火) 14:41:42.96
>>1
よくやった
よくやった
2020/05/26(火) 15:07:20.22
>>1
感動した
感動した
2020/05/26(火) 15:46:40.11
スレが消化できる程度にはまだFreeBSDユーザーもいるってことか
2020/05/26(火) 16:16:27.25
まあ前スレは1-1000まで全部オレの自演だったが
2020/05/26(火) 17:18:21.58
>>6
999にカキコしたけど、お前にはガッカリだよ。
999にカキコしたけど、お前にはガッカリだよ。
2020/05/26(火) 20:39:53.33
検索ボウズがボッコボコにされる部分まで計算ずくだったとは恐れ入る
2020/05/26(火) 22:21:19.46
>>1愛してます
2020/05/26(火) 22:35:47.19
Area51
2020/05/27(水) 00:16:42.33
デスクトップ市場の衰退、モバイルの発展、物理サーバーからクラウド移行とFreeBSDには厳しい時代が続きそう。
2020/05/27(水) 00:39:40.64
グーグル検索に「Which os is used in Wikipedia servers」と打ち込むと
グーグル先生は「Linux」と答えてくる。
ダイレクトアンサー機能というのが働くらしい。
半年ほど前にこれに気づいて、「Wikipediaのところを何に変えると
FreeBSDという答えが返ってくるか?」という一人ゲームをしてみたけど惨敗だった。
一つも見つからない。誰か挑戦してみて。
Netflix, Trivago, DNS root server は試したけどダイレクトアンサーしてくれない。
グーグル先生は「Linux」と答えてくる。
ダイレクトアンサー機能というのが働くらしい。
半年ほど前にこれに気づいて、「Wikipediaのところを何に変えると
FreeBSDという答えが返ってくるか?」という一人ゲームをしてみたけど惨敗だった。
一つも見つからない。誰か挑戦してみて。
Netflix, Trivago, DNS root server は試したけどダイレクトアンサーしてくれない。
2020/05/27(水) 00:56:35.74
which os is used in netflix server
って聞くと
FreeBSD
って答えてくれたよ、今。
って聞くと
FreeBSD
って答えてくれたよ、今。
2020/05/27(水) 01:09:09.96
え、試してみたけど、普通の検索結果しか表示されないよ
2020/05/27(水) 06:43:28.02
FreeBSD operating system
〜
en.wikipedia.org › wiki › Technical_details_of_Netflix
Technical details of Netflix - Wikipedia
って出てきたよ
〜
en.wikipedia.org › wiki › Technical_details_of_Netflix
Technical details of Netflix - Wikipedia
って出てきたよ
2020/05/27(水) 07:11:18.19
普通に答えてくれたよ
https://i.imgur.com/C54auwq.jpg
https://i.imgur.com/C54auwq.jpg
2020/05/27(水) 07:21:00.89
で、Netflixがトレンド入りする訳ですね
見事なステマだが、ここでやってどれだけ意味があるのだろう
見事なステマだが、ここでやってどれだけ意味があるのだろう
2020/05/27(水) 07:43:39.07
考え過ぎじゃね
お遊びは楽しんだもん勝ちだぜ
お遊びは楽しんだもん勝ちだぜ
2020/05/27(水) 08:00:26.78
Netflix がFreeBSD なのは、エンジニアが得意だったからなのか、ファイルシステムが使いたかったからなのか、理由は何だろうね。
システム監視や冗長化構成をやりはじめると、商用アプリのあるLinuxの方が助かる事もあるけど。
システム監視や冗長化構成をやりはじめると、商用アプリのあるLinuxの方が助かる事もあるけど。
2020/05/27(水) 08:57:06.97
商用アプリを買ってきて組み合わせるなんて手法ではNetflixの高速性は出ないだろ
重要だけど会社のコアではない財務とかであれば出来合の製品を利用するのが
賢いやり方だとは思うが、自社のコアの技術は自分で磨かなきゃ
重要だけど会社のコアではない財務とかであれば出来合の製品を利用するのが
賢いやり方だとは思うが、自社のコアの技術は自分で磨かなきゃ
2020/05/27(水) 09:15:56.51
なんでもステマとか言う奴はちょっと知恵遅れだと思う
2020/05/27(水) 09:35:08.89
>>21
図星だったみたいだw
図星だったみたいだw
2020/05/27(水) 10:04:14.65
ステマだろうとそうでなかろうと、フリビスレでフリビ&関連企業マンセーして何が悪いんだ?
2020/05/27(水) 10:10:15.24
2020/05/27(水) 10:19:58.58
2020/05/27(水) 10:48:54.93
>>25
【ステマだろうとそうでなかろうと】、フリビスレでフリビ&関連企業マンセーして何が悪いんだ?
【ステマだろうとそうでなかろうと】、フリビスレでフリビ&関連企業マンセーして何が悪いんだ?
2020/05/27(水) 10:49:07.24
ここでやっても意味ない
→ステマでないのは明白
→なのにステマと断言
→ステマでないのは明白
→なのにステマと断言
2020/05/27(水) 10:53:12.53
>>24
では商用アプリを買ってきて組み合わせる手法の方がNetflixの高速性を出せる根拠を示してみろ
では商用アプリを買ってきて組み合わせる手法の方がNetflixの高速性を出せる根拠を示してみろ
2020/05/27(水) 11:07:15.23
>>17は、ただの遊びを本気でステマだと指摘してるところが、ネットに脳が犯されてるというかなんというか…
2020/05/27(水) 11:21:11.20
2020/05/27(水) 11:59:03.28
ユーザ認証とか、クレジットカード会社に関するところとか、信用できるOSSってあるんだっけ?
2020/05/27(水) 12:10:18.88
>>24
そんなのに根拠いる?
そんなのに根拠いる?
2020/05/27(水) 12:39:48.77
2020/05/27(水) 12:40:19.20
>>24
じゃぁやってみろ
じゃぁやってみろ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 12:59:50.52 >>24
よくわかんないけどこの流れに乗れば良いのかな?
よくわかんないけどこの流れに乗れば良いのかな?
2020/05/27(水) 13:41:04.57
>>35
焼きそばパン買ってこい
焼きそばパン買ってこい
2020/05/27(水) 13:42:32.48
>>35
ガムもな
ガムもな
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 14:47:08.45 Google
にしたら
Goobuntu
ってでたわw
にしたら
Goobuntu
ってでたわw
2020/05/27(水) 15:05:05.72
2020/05/27(水) 15:38:18.32
>>33
スピードって何の話をしているのか知らんが、
同じソフトを使ってもマシンのCPU性能が高ければ速くなるし
ネットワークの話ならソフトにはほとんど依存しない
ソフトが良ければ(自前なら)高速になるなんてことはないんだよ
インフラの方が重要
スピードって何の話をしているのか知らんが、
同じソフトを使ってもマシンのCPU性能が高ければ速くなるし
ネットワークの話ならソフトにはほとんど依存しない
ソフトが良ければ(自前なら)高速になるなんてことはないんだよ
インフラの方が重要
2020/05/27(水) 17:48:13.28
2020/05/27(水) 18:06:48.54
プロプラのWindowsはトラブルメーカーだよなw
2020/05/27(水) 18:42:25.40
2020/05/27(水) 19:01:00.17
i386SXさんの再来か
2020/05/27(水) 20:06:06.55
>>44
ググってわからなかったけど、何した人?
ググってわからなかったけど、何した人?
2020/05/27(水) 22:24:31.18
>>45
ラズパイ3BでFreeBSDが使える様になった頃にpowerdが効かなくて
600MHzしか出ないと言う話題の時あたりに
必死に32bitの優位性を唱えた人
確かこのあたりから登場する
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
ラズパイ3BでFreeBSDが使える様になった頃にpowerdが効かなくて
600MHzしか出ないと言う話題の時あたりに
必死に32bitの優位性を唱えた人
確かこのあたりから登場する
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
2020/05/27(水) 22:51:08.05
Windows3.1 って、31bit OS?
2020/05/27(水) 22:53:55.81
Win16とかWin32とかWin32sとか、そんな言葉もあったね。
2020/05/27(水) 23:05:06.04
Win32c
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/27(水) 23:25:27.182020/05/28(木) 00:02:52.83
WIN-OS/2てのもあった
2020/05/28(木) 00:44:45.77
x86は可変長命令だから64bit値を使いまくると、デコーダーが混雑して性能が低下すると何かで見た
ただ、デコーダーのバッファは拡張し続けてるから今は余裕が有るのかも知れない
ただ、デコーダーのバッファは拡張し続けてるから今は余裕が有るのかも知れない
2020/05/28(木) 08:06:28.62
ZenとかだとL2→L1の時点で32byte/cycleとかあるから64bit即値を使いまくっても影響は限定的じゃね
軽くググってみたけどMOV reg64, imm64が何サイクルで処理できるのか判らなかった
RISC系だって同様の処理を1サイクルで実行できるわけではないし大差あるとは思えないけど
軽くググってみたけどMOV reg64, imm64が何サイクルで処理できるのか判らなかった
RISC系だって同様の処理を1サイクルで実行できるわけではないし大差あるとは思えないけど
2020/05/28(木) 09:18:44.10
2020/05/28(木) 10:46:52.31
馬鹿にいちいち反論してもしょうがない
2020/05/28(木) 11:00:08.80
そろそろ32bit厨みたいなあだ名を考えてあげるべきだろうか
でも犬厨になったり窓厨になったりインチキデバドラ開発者になったりするから難しい
でも犬厨になったり窓厨になったりインチキデバドラ開発者になったりするから難しい
2020/05/28(木) 11:12:51.07
>>54
おまえを教育してやる義理はないしなあ
おまえを教育してやる義理はないしなあ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/28(木) 11:26:44.36 >>50
中の人には甘い体質
中の人には甘い体質
2020/05/28(木) 12:45:06.81
>>57
質問は「反論できないの?」ですよw
質問は「反論できないの?」ですよw
2020/05/28(木) 14:34:24.69
2020/05/28(木) 14:50:40.93
2020/05/28(木) 17:09:56.08
やっぱり反論はしなかったねw
2020/05/28(木) 17:17:32.81
子供の言う事を頭ごなしに否定すると面倒な事になると誰もが把握している
2020/05/28(木) 17:34:33.95
なるほど。否定できない理由として子供だからという言い訳を見つけてきたというわけだね
2020/05/28(木) 18:28:35.85
煽ることでしか会話できないアンポンタンがUnix使ってると思うと胸がほっこりする
2020/05/28(木) 18:29:03.06
あったかい
2020/05/28(木) 18:44:14.28
2020/05/28(木) 18:53:26.94
ただインストール出来ないだけなら初心者スレで聞けばいいのに
礼儀と必要情報の提示をわきまえた上で
礼儀と必要情報の提示をわきまえた上で
2020/05/28(木) 18:54:50.93
最近は情弱かまってちゃんや自称警察が多くてヤバイ
2020/05/28(木) 18:57:49.16
恐くてとても聞くことができないような質問や、 それに対する答えを得るために http://lists.FreeBSD.org/mailman/listinfo/freebsd-questions の入力欄に記入して、メーリングリストに参加しましょう。 すでになされた質問やその回答は、 検索 ページで探すことができます。
2020/05/28(木) 22:45:59.20
「(5chで)人に聞けばすむことをなんで探さなきゃならないの?」
2020/05/28(木) 23:06:57.02
A.「やさぐれ5chにおいて無条件で優しく教えてくれると思ったら
大間違いだからです」
大間違いだからです」
2020/05/28(木) 23:30:51.93
この心の叫びを「」で表す初心者、Linux板某スレの自治厨くせえな
2020/05/28(木) 23:57:30.02
>>71
・聞いても期待した答えが返ってくるとは限らないから
・答えの代わりに罵倒が返ってくる可能性があるから
・専門用語を使った答えだと読んでも意味が分からないから
・経験者なら理解できるが初心者だと理解できない回答かも知れないから
・結局、自分で本を読んで調べたほうが早道だから
・初心者向けの本を読めばわかりやすく書かれているから
・聞いても期待した答えが返ってくるとは限らないから
・答えの代わりに罵倒が返ってくる可能性があるから
・専門用語を使った答えだと読んでも意味が分からないから
・経験者なら理解できるが初心者だと理解できない回答かも知れないから
・結局、自分で本を読んで調べたほうが早道だから
・初心者向けの本を読めばわかりやすく書かれているから
2020/05/29(金) 00:03:35.01
長い
2020/05/29(金) 02:56:29.54
太い
2020/05/29(金) 03:03:39.64
うんこ
2020/05/29(金) 03:07:22.68
逞しい
2020/05/29(金) 03:27:11.67
うんこ
2020/05/29(金) 13:27:05.31
うんこって小学生かよ
2020/05/29(金) 13:43:53.36
うんこくっつかってるのに自分で拭けねえ赤ちゃんがいると聞いて
2020/05/29(金) 20:06:15.29
まだあったのか
compat/linuxみたいなもんに便り始めてグチャグチャしてきて触らなくなってた
compat/linuxみたいなもんに便り始めてグチャグチャしてきて触らなくなってた
2020/05/30(土) 00:29:29.19
赤チンと横チンは絶滅してしまった
2020/05/30(土) 09:16:17.54
linuxlatorっておまけみたいなもんじゃないの
2020/05/30(土) 09:29:09.05
linux ABI互換レイヤって相当古い頃からある筈と
sys/compat/linuxでsvnlite logしたら最初の日付は1995-06-26やったわ
sys/compat/linuxでsvnlite logしたら最初の日付は1995-06-26やったわ
2020/05/30(土) 09:40:51.86
つまり82は勢いがあった頃に敢えてドロップアウトしたわけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz篠塚大輝『大きな古時計』替え歌一発ギャグ「今はもう動かない おじいさんにトドメ~♪」が波紋 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】外務省局長、中国側の要求を断固拒否。「高市さんの答弁は日本政府の立場を変えるものではないし、撤回しない」 [519511584]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- たまにaカップの女いるけど何を楽しめばいいの?
