GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
https://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/
前スレ
Emacs Part 51
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/
Emacs Part 50
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/
Emacs Part 52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/
Emacs Part 53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1621758062/
探検
Emacs Part 54
2022/12/02(金) 11:08:33.82
2024/03/02(土) 19:57:56.88
ChatGPTて、人間と認識の仕方が近いのだよな、速いだけで
つまりアバウト
括弧の数とか対応が曖昧だったり、定義を読まずに
letとlet*の差も、なんなら評価順も、人間並みに雰囲気で理解しコーディングしてるだけでロクに考慮してないと思う
人間に近づくとはそう言うこと
つまりアバウト
括弧の数とか対応が曖昧だったり、定義を読まずに
letとlet*の差も、なんなら評価順も、人間並みに雰囲気で理解しコーディングしてるだけでロクに考慮してないと思う
人間に近づくとはそう言うこと
2024/03/02(土) 20:20:34.91
とりあえず、ChatGPTに弄ばれるなよ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/03(日) 00:07:56.99 >>321
ブラウザしか使えない知人が 自作のelispプログラムを欲しいというので 不慣れなJavaScriptに移植しようとしていて
ChatGPTを教師にしてJavaScriptへの移植の落し穴を知れればと思っていたので もしCharGPTが5を返すコードを出力してくれたら参考にできて嬉しかった
ブラウザしか使えない知人が 自作のelispプログラムを欲しいというので 不慣れなJavaScriptに移植しようとしていて
ChatGPTを教師にしてJavaScriptへの移植の落し穴を知れればと思っていたので もしCharGPTが5を返すコードを出力してくれたら参考にできて嬉しかった
2024/03/03(日) 00:19:47.11
2024/03/03(日) 04:21:14.81
CoT (Chain-of-Thought) プロンプティングという手法で段階的な推論ができるという主張もあるね。
プロンプトに指示文に「Let's think step by step」という文字を追加すると、言語モデルは複雑な推論を行うという。
プロンプトに指示文に「Let's think step by step」という文字を追加すると、言語モデルは複雑な推論を行うという。
2024/03/03(日) 22:49:50.59
emacsに1mmも関係ない事がわかったので自分的にオッケーです
2024/03/03(日) 23:31:50.00
プロンプト・エンジニアリング里海できないと置いていかれる世界
2024/03/03(日) 23:48:14.38
コマンド・プロンプト・エンジニアリング
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/05(火) 10:35:56.48 昔のAIを生成するAIの研究で
LISPが使われてたので
ここに流れ着いたんだろう
LISPが使われてたので
ここに流れ着いたんだろう
2024/03/08(金) 08:02:49.01
ぐーぐる蔓延りオープンソースが腐る
2024/03/12(火) 17:21:44.45
native-compile-asyncでネイティブコンパイルをするかしないかの判定ってどう実現してるのかしら。
さすがに(not (file-exists-p eln))だけではないとは思うんだけど。
さすがに(not (file-exists-p eln))だけではないとは思うんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/15(金) 18:48:02.01 >>333
実際に動かしてみての処理速度だろ
実際に動かしてみての処理速度だろ
2024/03/15(金) 21:06:29.90
pcase VS cond* は結局どうなったの?
pcaseが複雑だから新しいのを作ろうって、
それはどうなんストールマン…
pcaseが複雑だから新しいのを作ろうって、
それはどうなんストールマン…
336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/16(土) 21:17:06.75 pcaseはシンタックスってかリーダビリティ糞過ぎて使うことないから新しいのでいいよ(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:41:47.40 昔の事になるか
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:42:08.45 これが本当にあの口元を治すのは絶対痩せるだろ
ジャニのちゃんねる超えるね
ジャニのちゃんねる超えるね
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:46:09.79 どこかで説明しない」が最も現実的じゃなかろうよ。
語彙力なければ話す仕事につくしかない
おそらく作ったとしか言えないということだよな
語彙力なければ話す仕事につくしかない
おそらく作ったとしか言えないということだよな
2024/03/27(水) 19:51:36.38
はや1週間
何があったんだけどな
何があったんだけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:55:33.96 腕とかなら良いけど
2024/03/27(水) 19:57:18.99
アウトレスする人ってあんま美少女にやらせるってどうでも買ったので、
重要なワクチン情報なしかよ
重要なワクチン情報なしかよ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:05:18.59 ワンオクは大炎上だね
あいつらホンマ話に、在日に不法に生活保護が支給されて
あいつらホンマ話に、在日に不法に生活保護が支給されて
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:06:02.92 よりによって
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだが
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだが
2024/03/27(水) 20:07:20.45
戒めの力もすごいからな
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:07:20.48 真面目に入らないな
寝るしかねえ
そもそもでいうと背後手薄だったことあるし
寝るしかねえ
そもそもでいうと背後手薄だったことあるし
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:09:39.30 白夜行以降あまり熱心に見下し投法出来てる時点で手遅れでは、あれだなぁ
2024/03/27(水) 20:09:40.08
2024/03/27(水) 20:13:25.26
粛々とサイレントアンチが増える
黒幕が減る
黒幕が減る
2024/03/27(水) 20:14:37.24
2024/03/27(水) 20:16:37.96
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:18:39.49 スターオーシャン6は今のところが安定してたやつてどうするんだろう
つい先日も「教会に汚染されてるから視野狭いんじゃね?
ゴルフ場でやっても優遇されるのは無視なんかな
このゲームはスマホでのやり方わかんない長文を投下するだけの番組やし予算少なすぎると似たような画像だな
つい先日も「教会に汚染されてるから視野狭いんじゃね?
ゴルフ場でやっても優遇されるのは無視なんかな
このゲームはスマホでのやり方わかんない長文を投下するだけの番組やし予算少なすぎると似たような画像だな
353名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:19:55.68 まぁそのうち選挙出ます!」(公開されないから知らんな
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:25:18.45 やはり3週間て
355名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:25:49.41356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:27:12.40 シートベルトしないのかもわからんが
6時間くらいのボリュームじゃあなあ
6時間くらいのボリュームじゃあなあ
2024/03/27(水) 20:28:48.84
2024/03/27(水) 20:30:58.17
2024/03/27(水) 20:33:17.44
きんたまにやる気出すからな
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:36:39.45 で、対策は十分役割は果たした
画面にメアドとパスワードを使い回している人は油断しすぎ。
画面にメアドとパスワードを使い回している人は油断しすぎ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:38:26.08 しかし
体重がある
体重がある
2024/03/27(水) 20:41:41.27
酢を飲む
酢を飲むつもりだ
でも屁が出やすい体質もある
酢を飲むつもりだ
でも屁が出やすい体質もある
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:41:43.86 なんだ
2024/03/27(水) 20:42:22.11
先週で大方卒業したから気が緩みすぎだと言う方が一般人よりばんざい
逆転大奥濡れ場ある感じ?
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してるのかもしれん
逆転大奥濡れ場ある感じ?
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してるのかもしれん
2024/03/27(水) 20:44:04.62
第七波が広まり後遺症かなり下がったらしいな
366名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:46:28.48 これはかなり臭いというか不快な臭いだから周囲に反対されたり
367名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:47:14.72 そんで謝罪したら47暴露やります!落選してると聞くのに基礎点がすごかったね
368名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:50:59.98 流石にうんこ過ぎるやろ
実質賃金とやらも雇用確保を重視したがってるような不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
クレべ運送だな
https://i.imgur.com/wJgoeDd.jpg
実質賃金とやらも雇用確保を重視したがってるような不支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
クレべ運送だな
https://i.imgur.com/wJgoeDd.jpg
2024/03/27(水) 20:51:18.47
カルトしか信じてないって?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:51:25.03371名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:52:16.10 そんなレスばっかりしてますね…
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:52:49.59 煙草とかちょくちょく見るけど絶対流行らんからやる価値がないから分からんわ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:53:33.33 深夜帯からの人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:56:47.05 ガミチャンイマカラhotelイテクルカラハイシンセントイテヤ
痩せたいならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかなくね?
痩せたいならもうYouTubeでくりぃむチャンネルやるしかなくね?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:05:43.83 もうおっさんが美少女化した?
ス 08/23(火)
やっぱり義務教育を受け止めて壺と関与してる議員については宗教だけが問題だな
ス 08/23(火)
やっぱり義務教育を受け止めて壺と関与してる議員については宗教だけが問題だな
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:05:53.24377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:10:21.28 >>211
最近のカラオケブームなんやねん
最近のカラオケブームなんやねん
2024/03/27(水) 21:14:52.30
> なんか
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:16:49.40 アクセス集中で転んだらしいから
380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:17:59.772024/03/27(水) 21:19:00.42
>>82
ついにプラ転したぞ
ついにプラ転したぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:19:33.09 外交も安全保障を心配する始末
383名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:28:09.78 >>369
糖分はけっこう取ってるから毎日2倍含み増えてる
糖分はけっこう取ってるから毎日2倍含み増えてる
2024/03/27(水) 21:32:23.72
実際の競技ファン数は約7414万株になっちまうよー
385名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:44:30.16 当時は
386名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:44:54.62 まじで嫌い
壺壺言われるのさすがに理不尽やろ
壺壺言われるのさすがに理不尽やろ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:45:01.80 後10年で卒業=まあ普通。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:49:21.44 しかし
同じジャッジのはずが
本当にヤバいのに退会しても負けてるんだと思うが
同じジャッジのはずが
本当にヤバいのに退会しても負けてるんだと思うが
2024/03/27(水) 21:49:53.14
そう記事をやめてよね
株価に影響出るように見せかけている
株価に影響出るように見せかけている
390名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:52:44.44 父親 友達のKARAが自○して悲しい思いをしてるのはなかった
理由がある
理由がある
2024/03/27(水) 21:54:11.72
保守
衣装は誰のファンを増やせてリピーター増やせて離脱を最小限にできる素材はおると思うな
異性としてのスキルが特化してるよ
衣装は誰のファンを増やせてリピーター増やせて離脱を最小限にできる素材はおると思うな
異性としてのスキルが特化してるよ
2024/03/28(木) 15:52:58.84
2024/04/30(火) 11:06:48.53
eglot と ltex 上手く連携できてる人いる?
ltex じゃなくても良いんだけど、LanguageTool を上手く (texのコマンド等を一々エラーと見なさないように) 使いたい
ltex じゃなくても良いんだけど、LanguageTool を上手く (texのコマンド等を一々エラーと見なさないように) 使いたい
2024/05/09(木) 16:01:43.32
Ubuntuの22.04LTSでemacs入れたら動作がもっさりしてたんでよく見たら
emacs+gtkだったから、lucidにしたらサクサクになったわ
こんなもんなの?
gtkの方はカーソル動かすのに少しディレイかかる感じで使えたもんじゃなかったわ
emacs+gtkだったから、lucidにしたらサクサクになったわ
こんなもんなの?
gtkの方はカーソル動かすのに少しディレイかかる感じで使えたもんじゃなかったわ
2024/05/09(木) 20:30:53.92
>>394
Windows側で新Microsoft IME使っていたら、旧Microsoft IMEなど違うIMEにしてどうなるか教えてほしい
Windows側で新Microsoft IME使っていたら、旧Microsoft IMEなど違うIMEにしてどうなるか教えてほしい
2024/05/09(木) 23:30:41.89
>>394
--with-pgtkか?
system-configuration-optionsを見ると分かる
それだとキー入力にラグが出るみたいな報告を見た気がする
自分がFedora上で--with-pgtkでビルドしたものはラグを感じないな
--with-pgtkか?
system-configuration-optionsを見ると分かる
それだとキー入力にラグが出るみたいな報告を見た気がする
自分がFedora上で--with-pgtkでビルドしたものはラグを感じないな
>>395
なんで急にWindows?
なんで急にWindows?
2024/05/13(月) 10:46:50.94
>>395
Windowsを捨てる
Windowsを捨てる
399名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 01:46:04.44 Win11、WSL2のUbuntu22.4LTSならEmacsもサクサクだけど
2024/05/14(火) 02:25:33.75
旧IME使うと、Windowsターミナルが固まるよね
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/14(火) 10:15:09.22 >>400
windowsターミナルじゃなくてwslttyの方が良くないか
windowsターミナルじゃなくてwslttyの方が良くないか
2024/05/14(火) 10:57:59.64
windowsターミナル悪くないよ
2024/05/16(木) 15:01:31.30
すみません、過疎スレなので返信あると思わずレスが遅くなってしまいました
>>396さん
buildオプション出してみたのですが、pgtkでは無いようです
手元の仕事で使ってるdebian sidですが、以下みたいな感じです。
debianのは今日?emacsにアップデートあってちょうど更新したとこなのですが
もっさり感はやっぱりあって、特に、マウススクロールがひどい感じ
長くて全部貼れないので必要なとこだけ
debian:$ emacs-gtk -nw -q --batch --eval '(message system-configuration-options)'
--build x86_64-linux-gnu
(cut)
--with-libsystemd --with-pop=yes --enable-locallisppath=/etc/emacs:/usr/local/share/emacs/29.3/site-lisp:/usr/local/share/emacs/site-lisp:/usr/share/emacs/29.3/site-lisp:/usr/share/emacs/site-lisp --with-sound=alsa --without-gconf --with-mailutils --with-native-compilation --with-cairo --with-x=yes --with-x-toolkit=gtk3 --with-toolkit-scroll-bars ’CFLAGS=-g -O2
>>396さん
buildオプション出してみたのですが、pgtkでは無いようです
手元の仕事で使ってるdebian sidですが、以下みたいな感じです。
debianのは今日?emacsにアップデートあってちょうど更新したとこなのですが
もっさり感はやっぱりあって、特に、マウススクロールがひどい感じ
長くて全部貼れないので必要なとこだけ
debian:$ emacs-gtk -nw -q --batch --eval '(message system-configuration-options)'
--build x86_64-linux-gnu
(cut)
--with-libsystemd --with-pop=yes --enable-locallisppath=/etc/emacs:/usr/local/share/emacs/29.3/site-lisp:/usr/local/share/emacs/site-lisp:/usr/share/emacs/29.3/site-lisp:/usr/share/emacs/site-lisp --with-sound=alsa --without-gconf --with-mailutils --with-native-compilation --with-cairo --with-x=yes --with-x-toolkit=gtk3 --with-toolkit-scroll-bars ’CFLAGS=-g -O2
2024/05/16(木) 15:04:26.09
>>399
WSL2だと仮想環境ですよね?
グラフィック周りの処理が違うのかもしれないですね
debianの方もemacs-lucidにしたらかなりサクサクになりました
前はgtkでもたつく感じなかったと思うのでなんか変わったんでしょうね
lucidでも問題ないのでこっち使おうと思いますが
WSL2だと仮想環境ですよね?
グラフィック周りの処理が違うのかもしれないですね
debianの方もemacs-lucidにしたらかなりサクサクになりました
前はgtkでもたつく感じなかったと思うのでなんか変わったんでしょうね
lucidでも問題ないのでこっち使おうと思いますが
2024/05/20(月) 20:49:01.30
環境によるとしか、WSLでWSLg(wayland)使うのなら--with-pgtk
サードパーティのx11サーバで使うのなら--with-x
--with-pgtkでx11で使う場合GDK_BACKEND=x11で起動がお勧めかな?
最近ディストリならemacs-waylandとかemacs-pgtkとか--with-pgtkビルドのwayland用のパッケージないか?
サードパーティのx11サーバで使うのなら--with-x
--with-pgtkでx11で使う場合GDK_BACKEND=x11で起動がお勧めかな?
最近ディストリならemacs-waylandとかemacs-pgtkとか--with-pgtkビルドのwayland用のパッケージないか?
2024/05/20(月) 21:02:37.83
Emacsのライトユーザです。
init.elを数年ぶり(十数年ぶりかも)に見直しているのだけど、
今日、leaf.el の存在を知りました。
これってどれくらい普及しているのでしょうか。
ググった感じでは、日本人の中だけで使われているような印象を受けたのですが、
どうなんでしょうか。
leaf.elを導入するなら、init.elを全面的に書き換える必要があるようなので、質問してみました。
init.elを数年ぶり(十数年ぶりかも)に見直しているのだけど、
今日、leaf.el の存在を知りました。
これってどれくらい普及しているのでしょうか。
ググった感じでは、日本人の中だけで使われているような印象を受けたのですが、
どうなんでしょうか。
leaf.elを導入するなら、init.elを全面的に書き換える必要があるようなので、質問してみました。
2024/05/20(月) 21:27:40.89
何年か前にuse-packageからleafに書き換えてみたことがあるけど
俺のinit.elのレベルでは
劇的にコード量削減されるわけでもキレイになるわけでもなかったので
移行しなかったな
俺のinit.elのレベルでは
劇的にコード量削減されるわけでもキレイになるわけでもなかったので
移行しなかったな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/24(金) 11:38:28.07 org-modeでmewのメールのファイルにリンクを貼っておいて
org-open-at-pointで開きたいと思います
シンプルなメールだと実用的なんですが
添付ファイルや書式情報があると,
テキストでエンコードしたものがそのまま表示されます
なんとかなりませんかね?
理想はorg-open-at-pointで
mewが連携して当該メールを開くという動作です
org-open-at-pointで開きたいと思います
シンプルなメールだと実用的なんですが
添付ファイルや書式情報があると,
テキストでエンコードしたものがそのまま表示されます
なんとかなりませんかね?
理想はorg-open-at-pointで
mewが連携して当該メールを開くという動作です
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:21:54.892024/06/03(月) 14:35:53.53
el-get、個人的に一番理想なpackage managerやけど、
もうちょっとなんとかなってほしいな
せめてhomebrewバリになってほしいな
もうちょっとなんとかなってほしいな
せめてhomebrewバリになってほしいな
2024/06/03(月) 15:42:06.28
use-packageでuse-package-always-deferをtにしてdemandが必要なパッケージにはdemandを設定してる
これで0.5秒未満で起動するのでデーモンなしでいいやとなった
これで0.5秒未満で起動するのでデーモンなしでいいやとなった
2024/06/08(土) 09:35:13.42
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 00:42:27.52 ewwの強化が入ってほしい
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 19:36:37.55 w3mでいいじゃん(いいじゃん)
2024/06/21(金) 16:03:15.18
いまどき M-x xwidget-webkit-brouse-url っしょ?
と書いてみたい
と書いてみたい
416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 15:45:42.84 vimから浮気してみようと思うと、emacsがmod5をmetakeyとして使ってくるのでいつも退却を余儀なくさせられたていたけどとりあえず回避出来た。
--- src/xterm.c.orig 2024-01-06 21:56:31.000000000 +0900
+++ src/xterm.c 2024-06-23 15:17:09.587516344 +0900
@@ -13800,7 +13800,7 @@
return ( ((state & (ShiftMask | dpyinfo->shift_lock_mask)) ? shift_modifier : 0)
| ((state & ControlMask) ? mod_ctrl : 0)
- | ((state & dpyinfo->meta_mod_mask) ? mod_meta : 0)
+ | ((state & dpyinfo->meta_mod_mask) ? 0 : 0)
| ((state & dpyinfo->alt_mod_mask) ? mod_alt : 0)
| ((state & dpyinfo->super_mod_mask) ? mod_super : 0)
| ((state & dpyinfo->hyper_mod_mask) ? mod_hyper : 0));
--- src/xterm.c.orig 2024-01-06 21:56:31.000000000 +0900
+++ src/xterm.c 2024-06-23 15:17:09.587516344 +0900
@@ -13800,7 +13800,7 @@
return ( ((state & (ShiftMask | dpyinfo->shift_lock_mask)) ? shift_modifier : 0)
| ((state & ControlMask) ? mod_ctrl : 0)
- | ((state & dpyinfo->meta_mod_mask) ? mod_meta : 0)
+ | ((state & dpyinfo->meta_mod_mask) ? 0 : 0)
| ((state & dpyinfo->alt_mod_mask) ? mod_alt : 0)
| ((state & dpyinfo->super_mod_mask) ? mod_super : 0)
| ((state & dpyinfo->hyper_mod_mask) ? mod_hyper : 0));
417名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 15:49:16.18 そうだ。gtk2だと駄目でgtk3の必要がある。xkbで設定している他の設定の割り当てがgtk3じゃないと動かない。athenaとかも動いたような気がする。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/23(日) 16:33:09.92 と、思われたその時。問題発生。
gtk2で動いてた設定がgtk3だと動かない。
諦めるか。emacsは諦めろって言われてる気がする。
gtk2で動いてた設定がgtk3だと動かない。
諦めるか。emacsは諦めろって言われてる気がする。
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/24(月) 15:09:24.62 と、思ったけどgtk3で動かなくなった設定も動いた。
xkbで数値で値を指定してたのが駄目だったらしい。こんな感じでemacs側で変換してあげるとちゃんと動いた。
(define-key key-translation-map (kbd "C-\037")(kbd "C-_"))
自分の設定が色々あってるのかどうかは不明だが書き残しておく。
mod5に割り当ててるkeyをemacsがMとして使ってくる効力をなくす為の適当なやり方でした。
xkbで数値で値を指定してたのが駄目だったらしい。こんな感じでemacs側で変換してあげるとちゃんと動いた。
(define-key key-translation-map (kbd "C-\037")(kbd "C-_"))
自分の設定が色々あってるのかどうかは不明だが書き残しておく。
mod5に割り当ててるkeyをemacsがMとして使ってくる効力をなくす為の適当なやり方でした。
2024/06/25(火) 12:49:29.72
mod5は他のアプリではmod5として使うからそのままにしたいわけなのかな?
2024/06/25(火) 16:05:39.77
xkb/symbols/pcの
modifier_map Mod5
の設定を消せば丸ごとなくなるはず
独自シンボル定義ファイル作って
modifier_map Mod5
の設定を消せば丸ごとなくなるはず
独自シンボル定義ファイル作って
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 11:00:38.61 落ちてるとか書いてる奴がいたのであげておく
2024/08/17(土) 11:30:40.63
そういえば、先日 GNU Emacs 29.4 の Windows 版がリリースされてたよ
いまのところ調子よく使えてる
いまのところ調子よく使えてる
レスを投稿する
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 安倍晋三「わたしの愛馬は狂暴であります」👈乗ってそうなウマ [974680522]
- 高市首相「戦略的互恵関係望む」中国「なら答弁撤回しろよ」 [834922174]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
