体内時計を整え、寝つきをよくするお薬です。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1190016.html
【睡眠薬】 ロゼレム [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2017/06/20(火) 22:55:15.71ID:1zxbO9R42優しい名無しさん
2017/06/20(火) 22:57:58.27ID:mFJ3lDcy 昨日、久しぶりに飲んだのが、めっちゃきいた。
反面・昼間眠かった。
いきなり1錠飲むより0.5から始めるほうがいいかも
反面・昼間眠かった。
いきなり1錠飲むより0.5から始めるほうがいいかも
2017/06/20(火) 23:26:25.59ID:6yN7w7vS
この薬は副作用無いから助かる
体調によって効く時と効かない時があるけど
自然な眠りを後押しするような感じの良い薬だと思う
適度な運動・日光浴等生活習慣を整えつつ飲むのがお勧め
体調によって効く時と効かない時があるけど
自然な眠りを後押しするような感じの良い薬だと思う
適度な運動・日光浴等生活習慣を整えつつ飲むのがお勧め
4優しい名無しさん
2017/06/21(水) 01:06:54.03ID:egxvLjAw 1年半飲んだけど、リズムは整わなかった
副作用としては、日中のだるさと集中力の低下
たしか車の運転は不可だったので、飲める人少ないかもしれないね
高いし
副作用としては、日中のだるさと集中力の低下
たしか車の運転は不可だったので、飲める人少ないかもしれないね
高いし
2017/06/21(水) 11:00:06.16ID:TCOCf8uy
この薬をいっぱい飲んだら死ねる?
2017/06/21(水) 13:07:47.60ID:U5VEEPth
この薬は離脱も出ないし使いやすい。
まあ、効き目も微妙だけど(´・ω・`)
まあ、効き目も微妙だけど(´・ω・`)
2017/06/21(水) 22:01:57.40ID:4kkXWE8Z
自分は睡眠薬飲むと凡ミス増える
サイドブレーキするのも解除するのも忘れやすくなる
サイドブレーキするのも解除するのも忘れやすくなる
2017/06/22(木) 13:12:42.43ID:Ds88uMrw
堤下みたいになりたいのか?
9優しい名無しさん
2017/06/22(木) 21:33:40.75ID:olfnwpxc +
10優しい名無しさん
2017/06/26(月) 00:11:07.58ID:XRbCqX/u 初めて飲んだが頭痛がした
11優しい名無しさん
2017/06/26(月) 19:05:14.95ID:sj6VyQDk ダルくて昼間寝てしまうのはこの薬のせいでしょうか?作業所行く気分にもなれません。
12優しい名無しさん
2017/06/26(月) 19:53:12.24ID:6Zuc2NfG 確かに眠気が1日中残る
飲み続けると慣れるものなのか…
飲み続けると慣れるものなのか…
13優しい名無しさん
2017/06/27(火) 05:27:40.45ID:NyPlE3Wn 自分は睡眠相後退症候群です
ロゼレムを飲んで生活リズムを治そうとしてるのですがネットで調べたら
ロゼレムは寝る5時間前に飲むのが良いというHPと寝る1時間ぐらい前に飲むのが良いというHPがありました
どっちが正解なんですか?
ロゼレムを飲んで生活リズムを治そうとしてるのですがネットで調べたら
ロゼレムは寝る5時間前に飲むのが良いというHPと寝る1時間ぐらい前に飲むのが良いというHPがありました
どっちが正解なんですか?
14優しい名無しさん
2017/06/27(火) 09:40:34.01ID:PBg3qiKj 自分は睡眠時相後退症候群が5年ぐらい続いたんだけど、大学の睡眠専門外来にかかってロゼレム0.125錠を寝る五時間前に飲むのが統計上一番良いと教えてもらった
そのように飲むようにしたら治ったよ
そのように飲むようにしたら治ったよ
15優しい名無しさん
2017/06/27(火) 16:21:22.71ID:zFMx2yot >>13
眠気が来るのが飲んでから1~2時間後です
(ただ強制睡眠ではなく起きようと思えば起きていられる)
ずっと家にいて予定がないなら就寝予定の5時間前でもOKですが、
出かけていたり仕事がある場合は1時間前に飲んでもいいのでしょう
眠気が来るのが飲んでから1~2時間後です
(ただ強制睡眠ではなく起きようと思えば起きていられる)
ずっと家にいて予定がないなら就寝予定の5時間前でもOKですが、
出かけていたり仕事がある場合は1時間前に飲んでもいいのでしょう
16優しい名無しさん
2017/06/28(水) 10:48:50.23ID:lQ35n7Rx ロゼレムって就寝の5時間前に飲むのが良いとはよく言われるが
5時間過ぎちゃうと眠ろうとしても眠れなくなったりするものなのか?
例えば夜の10時に寝たいけど一応1時間早く4時にロゼレムを飲む→9時には眠れるが10時には眠れない みたいな事あんの?
5時間過ぎちゃうと眠ろうとしても眠れなくなったりするものなのか?
例えば夜の10時に寝たいけど一応1時間早く4時にロゼレムを飲む→9時には眠れるが10時には眠れない みたいな事あんの?
17優しい名無しさん
2017/06/28(水) 23:18:36.64ID:FQjmPvvn 自分は睡眠相後退症候群になっている者です
治すために2週間前から午後4時にロゼレムを飲むようにしました
そのおかげか、夜にちゃんと眠れるのですが
たまに夜になっても眠る事が出来ず徹夜したりします
なのに昼間寝た日でも夜眠くなって夜9時に眠れたりする事もあるので不思議です
ちゃんと夜眠れる日もあれば眠れない日もある...
これはまだ使用して2週間だけなのでロゼレムが完全に効いていないって事なんでしょうか?
治すために2週間前から午後4時にロゼレムを飲むようにしました
そのおかげか、夜にちゃんと眠れるのですが
たまに夜になっても眠る事が出来ず徹夜したりします
なのに昼間寝た日でも夜眠くなって夜9時に眠れたりする事もあるので不思議です
ちゃんと夜眠れる日もあれば眠れない日もある...
これはまだ使用して2週間だけなのでロゼレムが完全に効いていないって事なんでしょうか?
18優しい名無しさん
2017/06/28(水) 23:29:37.86ID:xffYjQCG 入眠障害が併発してるとそうなるんじゃないかな
ぼくは睡眠相後退症候群に入眠障害でした
ぼくは睡眠相後退症候群に入眠障害でした
19優しい名無しさん
2017/07/02(日) 09:06:42.81ID:y+5lMMbW 睡眠相前進ってないの?
20優しい名無しさん
2017/07/02(日) 09:21:45.13ID:kjBXT8HA 高齢者なら起こる
21優しい名無しさん
2017/07/02(日) 09:42:22.00ID:y+5lMMbW あー爺さん婆さんは早起きだもんね
22優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:17:23.06ID:cK6KeGgF このお薬は睡眠導入効果はありますか?
23優しい名無しさん
2017/07/02(日) 17:22:17.31ID:TdIexbB2 そういう薬とは微妙に違う
24優しい名無しさん
2017/07/03(月) 02:44:32.40ID:06DDIfRa 違うことは無いんじゃない?
メラトニンを増やして眠りを誘うんだから
ただどの時間帯に飲めば効くかは個人差があるので調整は必要
その時間帯も毎日同じというわけではないのでクセは確かにある
気絶するように眠気が来る訳ではないので眠気が来たら直ぐに寝る必要がある
そのタイミングを少しでも逃すと眠れない
メラトニンを増やして眠りを誘うんだから
ただどの時間帯に飲めば効くかは個人差があるので調整は必要
その時間帯も毎日同じというわけではないのでクセは確かにある
気絶するように眠気が来る訳ではないので眠気が来たら直ぐに寝る必要がある
そのタイミングを少しでも逃すと眠れない
25優しい名無しさん
2017/07/03(月) 11:03:36.49ID:vUJ1QzMF 作用機序は違う
ベンゾ系も非ベンゾ系(マイスリー、アモバン、ルネスタ)もGABA受容体に作動して眠らせるという機序になっている
ロゼレムはメラトニン受容体に作用して眠りを誘う
作用機序としては別物
ベンゾ系も非ベンゾ系(マイスリー、アモバン、ルネスタ)もGABA受容体に作動して眠らせるという機序になっている
ロゼレムはメラトニン受容体に作用して眠りを誘う
作用機序としては別物
26優しい名無しさん
2017/07/03(月) 16:23:35.69ID:06DDIfRa 睡眠導入効果があるかどうかと言われれば
作用機序は違うけど「ある」でいいんじゃないの?
気絶するような感じじゃ無く自然な眠りを誘発する睡眠導入効果はあるでしょ
作用機序は違うけど「ある」でいいんじゃないの?
気絶するような感じじゃ無く自然な眠りを誘発する睡眠導入効果はあるでしょ
27優しい名無しさん
2017/07/04(火) 03:45:51.06ID:WM4QM6gS ねれん
28優しい名無しさん
2017/07/04(火) 14:24:58.69ID:yOlaQCLb この薬に期待してはいかん
睡眠薬と名乗ってはいるが、睡眠相を安定化させる薬であって、
ベンゾ系みたいな効果は期待できん
睡眠薬と名乗ってはいるが、睡眠相を安定化させる薬であって、
ベンゾ系みたいな効果は期待できん
29優しい名無しさん
2017/07/05(水) 09:06:48.80ID:8214cOY3 睡眠相後退症候群だった者です。
治すにはロゼレムがいいとネットで知りロゼレムを飲むようにしました。
ロゼレムは寝たい時間の5時間前に飲むのがいいと聞いて9時の5時間前の4時に寝ていました。
飲み始めてから2週間以上が過ぎて効いてくれたのですが夜の9時には眠たくならず
12~1時の間に眠れます。
おかげで毎日朝の9時ぐらいに起きます(自分の睡眠時間はとても長く9時間ほど必要なので)
調べてみてもロゼレムは使って2週間ほどで効果が出てくるものでこれ以上の期間がたって効果が出てくる事はないそうです。
自分はどうすればいいのでしょうか?
とりあえず飲むのを3時間早くして1時に飲んでみようと思っているのですが、それでいいでしょうか?
治すにはロゼレムがいいとネットで知りロゼレムを飲むようにしました。
ロゼレムは寝たい時間の5時間前に飲むのがいいと聞いて9時の5時間前の4時に寝ていました。
飲み始めてから2週間以上が過ぎて効いてくれたのですが夜の9時には眠たくならず
12~1時の間に眠れます。
おかげで毎日朝の9時ぐらいに起きます(自分の睡眠時間はとても長く9時間ほど必要なので)
調べてみてもロゼレムは使って2週間ほどで効果が出てくるものでこれ以上の期間がたって効果が出てくる事はないそうです。
自分はどうすればいいのでしょうか?
とりあえず飲むのを3時間早くして1時に飲んでみようと思っているのですが、それでいいでしょうか?
31優しい名無しさん
2017/07/05(水) 20:56:27.92ID:K7UB7tTG32優しい名無しさん
2017/07/07(金) 00:34:10.49ID:stXnSuW0 >>29
睡眠相後退症候群は薬だけでは絶対に治らない
決まった時間に起床・食事・日光浴・入浴する等生活習慣の改善がメイン
これらは全て実行出来てますか?
出来ていないとロゼレムだけではコントロールは難しいと思います
睡眠相後退症候群は薬だけでは絶対に治らない
決まった時間に起床・食事・日光浴・入浴する等生活習慣の改善がメイン
これらは全て実行出来てますか?
出来ていないとロゼレムだけではコントロールは難しいと思います
33優しい名無しさん
2017/07/07(金) 10:49:37.08ID:kRUwecgy 現代人は生活が不規則になりがちだから薬があるんだろう
34昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 01:45:11.20ID:pR+jyQEH 准看護師の女逮捕、同僚らに衝撃 薬剤入りの茶飲ませた疑い
川嶋かえ、小松重則
2017年7月12日18時00分
http://digital.asahi.com/articles/ASK7D4R7VK7DUBQU00R.html?rm=339
波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
[PR]
千葉県印西市の老人ホームに勤務していた准看護師の波田野愛子容疑者(71)=同市大森=が11日、殺人未遂容疑で逮捕された。容疑は睡眠導入剤入りのお茶を同僚に飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたというものだった。弱者に寄り添う職にあり、仕事ぶりには定評があったという。容疑者を知る人たちに衝撃が走った。
眠気訴える人続々 同僚に睡眠剤入り茶 准看護師を逮捕
老人ホームの寺田洋介施設長(44)によると、波田野容疑者は2015年10月に常勤職員になった。施設で唯一の看護師で、入所者の健康管理を担当していた。勤務態度はまじめで、同僚から信頼されていたという。寺田さんは「想像もしていなかった。医学の知識を悪用していたとすれば恐ろしいことだ」と話した。
波田野容疑者の自宅近くに住む住民らも逮捕されたことを知り、言葉を失った。
ログイン前の続き定期的にパンなどの差し入れをしてもらっていたという女性(73)は数年前、重い病気になった。波田野容疑者はインターネットを使って、入院先の病院を一緒に探してくれたという。「色々な場面で何度も助けてもらった。事件を起こすような人ではないと思う」
別の女性(91)は波田野容疑者が出勤する時に「行ってらっしゃい」と声をかけ、帰宅時には「お帰りなさい」とあいさつしていた。波田野容疑者はしっかり応じていたという。
一緒に日曜大工をするほどの間柄だったという男性(77)は「他人にものすごく気をつかう人。職場でストレスを抱えていたのではないか」と話した。
<アピタル:ニュース・フォーカス・その他>
http://www.asahi.com/apital/medicalnews/focus/(川嶋かえ、小松重則)
関連ニュース
茶に睡眠剤を混入、元従業員逮捕 愛知の介護施設
浮かぶ「リピーター」医師、お産めぐる事故
ヒアリの水際対策強化 全国68港で生息調査・殺虫えさ
食塩中毒で乳児死なせた疑い 小さじ1杯で致死量に
無痛分娩、麻酔で脳性まひの可能性 8年間で5件
川嶋かえ、小松重則
2017年7月12日18時00分
http://digital.asahi.com/articles/ASK7D4R7VK7DUBQU00R.html?rm=339
波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
[PR]
千葉県印西市の老人ホームに勤務していた准看護師の波田野愛子容疑者(71)=同市大森=が11日、殺人未遂容疑で逮捕された。容疑は睡眠導入剤入りのお茶を同僚に飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたというものだった。弱者に寄り添う職にあり、仕事ぶりには定評があったという。容疑者を知る人たちに衝撃が走った。
眠気訴える人続々 同僚に睡眠剤入り茶 准看護師を逮捕
老人ホームの寺田洋介施設長(44)によると、波田野容疑者は2015年10月に常勤職員になった。施設で唯一の看護師で、入所者の健康管理を担当していた。勤務態度はまじめで、同僚から信頼されていたという。寺田さんは「想像もしていなかった。医学の知識を悪用していたとすれば恐ろしいことだ」と話した。
波田野容疑者の自宅近くに住む住民らも逮捕されたことを知り、言葉を失った。
ログイン前の続き定期的にパンなどの差し入れをしてもらっていたという女性(73)は数年前、重い病気になった。波田野容疑者はインターネットを使って、入院先の病院を一緒に探してくれたという。「色々な場面で何度も助けてもらった。事件を起こすような人ではないと思う」
別の女性(91)は波田野容疑者が出勤する時に「行ってらっしゃい」と声をかけ、帰宅時には「お帰りなさい」とあいさつしていた。波田野容疑者はしっかり応じていたという。
一緒に日曜大工をするほどの間柄だったという男性(77)は「他人にものすごく気をつかう人。職場でストレスを抱えていたのではないか」と話した。
<アピタル:ニュース・フォーカス・その他>
http://www.asahi.com/apital/medicalnews/focus/(川嶋かえ、小松重則)
関連ニュース
茶に睡眠剤を混入、元従業員逮捕 愛知の介護施設
浮かぶ「リピーター」医師、お産めぐる事故
ヒアリの水際対策強化 全国68港で生息調査・殺虫えさ
食塩中毒で乳児死なせた疑い 小さじ1杯で致死量に
無痛分娩、麻酔で脳性まひの可能性 8年間で5件
35昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 01:49:47.98ID:pR+jyQEH 同僚に薬 事故起こさせる 殺人未遂で准看護師逮捕へ
2017年7月11日18時54分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C66F2K7CUBQU01G.html?iref=pc_rellink
女が同僚に睡眠導入作用のある薬を飲ませたとされる千葉県内の老人ホーム=8日午後5時22分、村井隼人撮影
[PR]
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
同僚に薬、事故起こさせた殺人未遂容疑 准看護師逮捕へ
佐倉署によると、波田野容疑者は5月15日、勤務先の印西市の老人ホームで、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が乗用車で帰宅すると知りながら、睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせ、この夫婦と事故の相手方の計3人を殺害しようとした疑いがある。
2人の車は千葉県佐倉市の市道で中央線をはみ出し、対向してきたワゴン車と正面衝突。女性が肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負い、車を運転していた夫とワゴン車を運転していた男性(56)が軽傷を負ったという。
捜査関係者によると、女性と夫…
残り:351文字/全文:717文字
全文を読む
980円で月300本まで読めるシンプルコースが登場しました。詳しくはこちら
2017年7月11日18時54分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C66F2K7CUBQU01G.html?iref=pc_rellink
女が同僚に睡眠導入作用のある薬を飲ませたとされる千葉県内の老人ホーム=8日午後5時22分、村井隼人撮影
[PR]
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
同僚に薬、事故起こさせた殺人未遂容疑 准看護師逮捕へ
佐倉署によると、波田野容疑者は5月15日、勤務先の印西市の老人ホームで、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が乗用車で帰宅すると知りながら、睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせ、この夫婦と事故の相手方の計3人を殺害しようとした疑いがある。
2人の車は千葉県佐倉市の市道で中央線をはみ出し、対向してきたワゴン車と正面衝突。女性が肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負い、車を運転していた夫とワゴン車を運転していた男性(56)が軽傷を負ったという。
捜査関係者によると、女性と夫…
残り:351文字/全文:717文字
全文を読む
980円で月300本まで読めるシンプルコースが登場しました。詳しくはこちら
36昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 01:51:48.71ID:pR+jyQEH 容疑者が薬混入、同僚撮影 警察へ提出 睡眠薬事件
川嶋かえ
2017年7月12日22時12分
http://www.asahi.com/articles/ASK7D5WRGK7DUDCB02B.html?ref=yahoo
睡眠導入剤入りの飲み物で体調不良を起こしたという女性職員=12日午後、千葉県印西市の老人ホーム、川嶋かえ撮影
[PR]
千葉県印西市の老人ホームで、睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませたなどとして准看護師の女が殺人未遂容疑で逮捕された事件で、別の職員の飲み物に液体を混入する女の姿が撮影されていたことがわかった。不審に思った職員がスマートフォンの録画機能を作動させて離席したところ女が映っていたという。
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
千葉県警が11日に逮捕したのは印西市の波田野愛子容疑者(71)。施設では1月以降、強い眠気やめまいの症状を訴える職員が相次いでおり、動画を撮影した30代の女性職員も体調不良を起こしていた。
女性職員によると、6月13日、波田野容疑者が女性のジュースに何かを入れていたという話を施設長から聞いた。6月15日に波田野容疑者から仕事を頼まれて離席する際、自分の机上にスマホを立てかけて録画を始めた。約5分後に戻って確認すると、波田野容疑者が机上のコーヒーに白い液体を入れ、容器を振る様子が映っていたという。
女性職員はその日のうちに動画とコーヒーを県警に提出。県警は6日後、女性職員を急性薬物中毒にしたとして傷害容疑で波田野容疑者を逮捕した。捜査関係者によると動画が立件の支えになったという。女性職員は「映像を見て震えが止まらなかった。尊敬していたのでつらい」と話した。
波田野容疑者は、別の女性職員(69)とその夫(71)に睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせたとして殺人未遂容疑で再逮捕された。捜査関係者によると、波田野容疑者は複数の職員に薬を飲ませたことを認めているという。ほかにも体調不良を訴えていた職員がおり、県警が調べている。(川嶋かえ)
関連ニュース
半年前から体調不良、同僚5人が訴え 千葉の睡眠薬事件
川嶋かえ
2017年7月12日22時12分
http://www.asahi.com/articles/ASK7D5WRGK7DUDCB02B.html?ref=yahoo
睡眠導入剤入りの飲み物で体調不良を起こしたという女性職員=12日午後、千葉県印西市の老人ホーム、川嶋かえ撮影
[PR]
千葉県印西市の老人ホームで、睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませたなどとして准看護師の女が殺人未遂容疑で逮捕された事件で、別の職員の飲み物に液体を混入する女の姿が撮影されていたことがわかった。不審に思った職員がスマートフォンの録画機能を作動させて離席したところ女が映っていたという。
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
千葉県警が11日に逮捕したのは印西市の波田野愛子容疑者(71)。施設では1月以降、強い眠気やめまいの症状を訴える職員が相次いでおり、動画を撮影した30代の女性職員も体調不良を起こしていた。
女性職員によると、6月13日、波田野容疑者が女性のジュースに何かを入れていたという話を施設長から聞いた。6月15日に波田野容疑者から仕事を頼まれて離席する際、自分の机上にスマホを立てかけて録画を始めた。約5分後に戻って確認すると、波田野容疑者が机上のコーヒーに白い液体を入れ、容器を振る様子が映っていたという。
女性職員はその日のうちに動画とコーヒーを県警に提出。県警は6日後、女性職員を急性薬物中毒にしたとして傷害容疑で波田野容疑者を逮捕した。捜査関係者によると動画が立件の支えになったという。女性職員は「映像を見て震えが止まらなかった。尊敬していたのでつらい」と話した。
波田野容疑者は、別の女性職員(69)とその夫(71)に睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせたとして殺人未遂容疑で再逮捕された。捜査関係者によると、波田野容疑者は複数の職員に薬を飲ませたことを認めているという。ほかにも体調不良を訴えていた職員がおり、県警が調べている。(川嶋かえ)
関連ニュース
半年前から体調不良、同僚5人が訴え 千葉の睡眠薬事件
37昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 01:58:58.74ID:pR+jyQEH 半年前から体調不良、同僚5人が訴え 千葉の睡眠薬事件
川嶋かえ、小松重則
2017年7月12日13時41分
http://www.asahi.com/articles/ASK7D31TGK7DUDCB016.html?iref=pc_rellink
同僚らに睡眠導入剤を混ぜたお茶を飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県印西市の老人ホームに勤務していた准看護師の女が県警に逮捕された事件で、この施設で半年前から5人の職員が強い眠気やめまいの症状を訴えていたことが関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、女は複数の職員に薬を飲ませたことを認めており、県警は混入を繰り返していたとみて調べている。
事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
殺人未遂容疑で11日に逮捕されたのは印西市大森の波田野(はたの)愛子容疑者(71)。県警によると、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が車で帰宅すると知りながら、5月15日に事務室で睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて、意識障害などにより交通事故を起こさせ、夫婦と事故の相手の男性(56)を殺害しようとした疑いがある。
関係者の話では、1月以降、13人の職員のうち、交通事故に巻き込まれた女性を含めて5人が強い眠気やめまいの症状を訴えた。断続的に症状が出るため、波田野容疑者に健康相談をしたり、病院で精密検査を受けたりした職員もいたという。
捜査関係者によると、波田野容疑者は県警の調べに、睡眠導入剤入りのお茶を複数の職員に飲ませたことを認めている。職員が飲もうとしていたお茶に混入したり、湯飲みなどを差し出して「どうぞ」などと勧めたりしたこともあったという。一方、約50人いる入所者で同様の症状を訴える人はいなかった。
県警は波田野容疑者が1月以降に体調不良になった職員たちに睡眠導入剤を飲ませたとみており、事件の背景を調べている。(川嶋かえ、小松重則)
川嶋かえ、小松重則
2017年7月12日13時41分
http://www.asahi.com/articles/ASK7D31TGK7DUDCB016.html?iref=pc_rellink
同僚らに睡眠導入剤を混ぜたお茶を飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県印西市の老人ホームに勤務していた准看護師の女が県警に逮捕された事件で、この施設で半年前から5人の職員が強い眠気やめまいの症状を訴えていたことが関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、女は複数の職員に薬を飲ませたことを認めており、県警は混入を繰り返していたとみて調べている。
事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
殺人未遂容疑で11日に逮捕されたのは印西市大森の波田野(はたの)愛子容疑者(71)。県警によると、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が車で帰宅すると知りながら、5月15日に事務室で睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて、意識障害などにより交通事故を起こさせ、夫婦と事故の相手の男性(56)を殺害しようとした疑いがある。
関係者の話では、1月以降、13人の職員のうち、交通事故に巻き込まれた女性を含めて5人が強い眠気やめまいの症状を訴えた。断続的に症状が出るため、波田野容疑者に健康相談をしたり、病院で精密検査を受けたりした職員もいたという。
捜査関係者によると、波田野容疑者は県警の調べに、睡眠導入剤入りのお茶を複数の職員に飲ませたことを認めている。職員が飲もうとしていたお茶に混入したり、湯飲みなどを差し出して「どうぞ」などと勧めたりしたこともあったという。一方、約50人いる入所者で同様の症状を訴える人はいなかった。
県警は波田野容疑者が1月以降に体調不良になった職員たちに睡眠導入剤を飲ませたとみており、事件の背景を調べている。(川嶋かえ、小松重則)
38昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:07:15.19ID:pR+jyQEH 准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
2017年7月11日18時24分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C4S8YK7CUDCB019.html?ref=yahoo
波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
写真・図版
[PR]
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
佐倉署によると、波田野容疑者は5月15日、勤務先の印西市の老人ホームで、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が乗用車で帰宅すると知りながら、睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせ、この夫婦と事故の相手方の計3人を殺害しようとした疑いがある。
2人の車は千葉県佐倉市の市道で中央線をはみ出し、対向してきたワゴン車と正面衝突。女性が肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負い、車を運転していた夫とワゴン車を運転していた男性(56)が軽傷を負ったという。
捜査関係者によると、女性と夫…
残り:278文字/全文:644文字
全文を読む
980円で月300本まで読めるシンプルコースが登場しました。詳しくはこちら
関連ニュース
睡眠薬や抗不安薬44種類「規定量で薬物依存の恐れ」
「ガッテン!」でNHK謝罪 睡眠薬巡り「配慮欠けた」
1歳児、食塩小さじ1杯程度で致死的の恐れ 中毒死事件
シャープ、「不適切な発言」の公式アカウントを廃止
2017年7月11日18時24分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C4S8YK7CUDCB019.html?ref=yahoo
波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
写真・図版
[PR]
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
佐倉署によると、波田野容疑者は5月15日、勤務先の印西市の老人ホームで、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が乗用車で帰宅すると知りながら、睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせ、この夫婦と事故の相手方の計3人を殺害しようとした疑いがある。
2人の車は千葉県佐倉市の市道で中央線をはみ出し、対向してきたワゴン車と正面衝突。女性が肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負い、車を運転していた夫とワゴン車を運転していた男性(56)が軽傷を負ったという。
捜査関係者によると、女性と夫…
残り:278文字/全文:644文字
全文を読む
980円で月300本まで読めるシンプルコースが登場しました。詳しくはこちら
関連ニュース
睡眠薬や抗不安薬44種類「規定量で薬物依存の恐れ」
「ガッテン!」でNHK謝罪 睡眠薬巡り「配慮欠けた」
1歳児、食塩小さじ1杯程度で致死的の恐れ 中毒死事件
シャープ、「不適切な発言」の公式アカウントを廃止
39昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:17:46.16ID:pR+jyQEH 事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
川嶋かえ、小松重則
2017年7月11日19時34分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C5RCQK7CUDCB01L.html?iref=pc_extlink
川嶋かえ、小松重則
2017年7月11日19時34分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C5RCQK7CUDCB01L.html?iref=pc_extlink
40昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:17:51.26ID:pR+jyQEH 事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
川嶋かえ、小松重則
2017年7月11日19時34分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C5RCQK7CUDCB01L.html?iref=pc_extlink
今年5月に老人ホームの女性職員らが重軽傷を負った交通事故の現場付近=11日、千葉県佐倉市下根、川嶋かえ撮影
[PR]
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
波田野容疑者は2015年10月から、事件があった老人ホームに勤めていた。入所者の健康管理を担当する唯一の准看護師だった。
寺田洋介施設長(44)によると、普段は入所者の健康相談に乗ったり、病気になった入所者に付き添って病院に出かけたりしていた。入所者が体調不良になれば、夜間でも職員に電話でアドバイスし、症状が深刻な場合は自宅から駆けつけた。
人当たりが良く、仕事に熱心で、職員からの信頼も厚かったという。同僚との目立ったトラブルもなく、体調不良になった女性や、交通事故で負傷した女性とも親しかったという。
一方で、寺田施設長によると、施設では以前から強い眠気やめまいに襲われる職員が相次ぎ、5月には職員の間で話題になっていたという。原因がわからないため、病院で検査を受けた人もいた。「人に危害を加えるような人ではなく、逮捕されるなんて想像もしなかった。入所者に心配をかけて申し訳ない」と述べた。(川嶋かえ、小松重則)
関連ニュース
「殺したい強い憎しみがあった」 筧被告、夫殺害認める
食塩中毒で乳児を死なせた疑い 保育施設経営の女逮捕
丸川五輪相、集めた自民党員2人だけ「お恥ずかしい」
シャープ、「不適切な発言」の公式アカウントを廃止
川嶋かえ、小松重則
2017年7月11日19時34分
http://www.asahi.com/articles/ASK7C5RCQK7CUDCB01L.html?iref=pc_extlink
今年5月に老人ホームの女性職員らが重軽傷を負った交通事故の現場付近=11日、千葉県佐倉市下根、川嶋かえ撮影
[PR]
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
波田野容疑者は2015年10月から、事件があった老人ホームに勤めていた。入所者の健康管理を担当する唯一の准看護師だった。
寺田洋介施設長(44)によると、普段は入所者の健康相談に乗ったり、病気になった入所者に付き添って病院に出かけたりしていた。入所者が体調不良になれば、夜間でも職員に電話でアドバイスし、症状が深刻な場合は自宅から駆けつけた。
人当たりが良く、仕事に熱心で、職員からの信頼も厚かったという。同僚との目立ったトラブルもなく、体調不良になった女性や、交通事故で負傷した女性とも親しかったという。
一方で、寺田施設長によると、施設では以前から強い眠気やめまいに襲われる職員が相次ぎ、5月には職員の間で話題になっていたという。原因がわからないため、病院で検査を受けた人もいた。「人に危害を加えるような人ではなく、逮捕されるなんて想像もしなかった。入所者に心配をかけて申し訳ない」と述べた。(川嶋かえ、小松重則)
関連ニュース
「殺したい強い憎しみがあった」 筧被告、夫殺害認める
食塩中毒で乳児を死なせた疑い 保育施設経営の女逮捕
丸川五輪相、集めた自民党員2人だけ「お恥ずかしい」
シャープ、「不適切な発言」の公式アカウントを廃止
41昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:21:01.87ID:pR+jyQEH 「勤務中、宙に浮く感覚」 睡眠薬事件、被害の同僚証言
7/12(水) 23:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000106-asahi-soci
千葉県印西市の老人ホームで睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませたなどとして、准看護師の波田野愛子容疑者(71)が殺人未遂容疑で県警に逮捕された事件で、体調不良を起こした女性職員の一人が朝日新聞の取材に応じた。
施設では1月以降、強い眠気やめまいの症状を訴える職員が相次いでいた。
30代の女性職員は5月下旬、勤務中に突然、体が宙に浮くような感覚を覚えた。「うまく歩けず、意識がもうろうとした」という。同僚に家まで送ってもらい、約18時間眠り続けた。その後も4回、施設内で同じ症状に襲われた。病院で血液検査を受けたが、原因は分からなかった。
.
朝日新聞社
【関連記事】
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
容疑者が薬混入、同僚撮影 警察へ提出 睡眠薬事件
公用車で保育所「やめる」の真意は 金子恵美議員に聞く
児童犠牲も…学校のゴール転倒事故、なぜなくならない?
准看護師の女逮捕、同僚らに衝撃 薬剤入りの茶飲ませた疑い
最終更新:7/12(水) 23:09
朝日新聞デジタル
7/12(水) 23:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000106-asahi-soci
千葉県印西市の老人ホームで睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませたなどとして、准看護師の波田野愛子容疑者(71)が殺人未遂容疑で県警に逮捕された事件で、体調不良を起こした女性職員の一人が朝日新聞の取材に応じた。
施設では1月以降、強い眠気やめまいの症状を訴える職員が相次いでいた。
30代の女性職員は5月下旬、勤務中に突然、体が宙に浮くような感覚を覚えた。「うまく歩けず、意識がもうろうとした」という。同僚に家まで送ってもらい、約18時間眠り続けた。その後も4回、施設内で同じ症状に襲われた。病院で血液検査を受けたが、原因は分からなかった。
.
朝日新聞社
【関連記事】
准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
容疑者が薬混入、同僚撮影 警察へ提出 睡眠薬事件
公用車で保育所「やめる」の真意は 金子恵美議員に聞く
児童犠牲も…学校のゴール転倒事故、なぜなくならない?
准看護師の女逮捕、同僚らに衝撃 薬剤入りの茶飲ませた疑い
最終更新:7/12(水) 23:09
朝日新聞デジタル
42昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:31:16.55ID:pR+jyQEH 准看護師を殺人未遂容疑で逮捕 睡眠薬で事故起こさせる
7/11(火) 18:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000073-asahi-soci
波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、
千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
【写真】波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
佐倉署によると、波田野容疑者は5月15日、勤務先の印西市の老人ホームで、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が乗用車で帰宅すると知りながら、
睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせ、この夫婦と事故の相手方の計3人を殺害しようとした疑いがある。
2人の車は千葉県佐倉市の市道で中央線をはみ出し、対向してきたワゴン車と正面衝突。女性が肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負い、車を運転していた夫とワゴン車を運転していた男性(56)が軽傷を負ったという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
睡眠薬や抗不安薬44種類「規定量で薬物依存の恐れ」
「ガッテン!」でNHK謝罪 睡眠薬巡り「配慮欠けた」
1歳児、食塩小さじ1杯程度で致死的の恐れ 中毒死事件
シャープ、「不適切な発言」の公式アカウントを廃止
最終更新:7/11(火) 23:03
朝日新聞デジタル
7/11(火) 18:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000073-asahi-soci
波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
睡眠導入剤を混ぜたお茶を同僚らに飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとしたとして、
千葉県警は11日、老人ホームに勤務していた千葉県印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)を殺人未遂容疑で逮捕し、発表した。県警によると、睡眠導入剤の混入は認めているという。
【写真】波田野愛子容疑者が同僚に睡眠導入剤を飲ませたとされる軽費老人ホーム「よしきり」=千葉県印西市
佐倉署によると、波田野容疑者は5月15日、勤務先の印西市の老人ホームで、同僚の女性(69)と迎えに来ていた女性の夫(71)が乗用車で帰宅すると知りながら、
睡眠導入剤入りのお茶を飲ませて交通事故を起こさせ、この夫婦と事故の相手方の計3人を殺害しようとした疑いがある。
2人の車は千葉県佐倉市の市道で中央線をはみ出し、対向してきたワゴン車と正面衝突。女性が肋骨(ろっこつ)を折る重傷を負い、車を運転していた夫とワゴン車を運転していた男性(56)が軽傷を負ったという。
.
朝日新聞社
【関連記事】
事件前から眠気訴える職員続出 睡眠薬で殺人未遂容疑
睡眠薬や抗不安薬44種類「規定量で薬物依存の恐れ」
「ガッテン!」でNHK謝罪 睡眠薬巡り「配慮欠けた」
1歳児、食塩小さじ1杯程度で致死的の恐れ 中毒死事件
シャープ、「不適切な発言」の公式アカウントを廃止
最終更新:7/11(火) 23:03
朝日新聞デジタル
43昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:38:06.87ID:pR+jyQEH 准看護師による睡眠薬を使った事故誘発 2月には別の女性職員が交通事故死に
7/13(木) 0:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170713-00010001-chibatelev-soci
チバテレ(千葉テレビ放送)
老人ホームの同僚らに睡眠導入剤を混ぜたお茶を飲ませ交通事故を起こさせて殺害しようとした疑いで、准看護師の女が逮捕された事件で、ことし2月にも施設の別の女性職員が交通事故で死亡していたことが分かりました。
印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)は、ことし5月、印西市瀬戸にある勤務先の老人ホームで、同僚夫婦に睡眠導入剤を混ぜたお茶を飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとした殺人未遂の疑いが持たれています。
夫婦はこの老人ホームから帰宅する途中、ワゴン車と正面衝突する事故を起こし、2人とワゴン車の運転手の3人が重軽傷を負いました。その後の捜査関係者への取材で、ことし2月にも施設に勤めていた当時60歳の別の女性職員が交通事故を起こし、
亡くなっていたことが分かりました。また、施設ではこれまでに複数の職員が繰り返し急な目まいや眠気などの症状を訴えていたということです。
被害者
「今は許せないという気持ちの方が大きい。このまま気づかなければずっと薬を入れられて飲み続けていたはずだし、どうなっていたかわからない。事故をおこしていたかもしれないし、命もなかったかもしれない。それを考えると非常に怖い」
警察は、波田野容疑者が複数の職員に繰り返し睡眠導入剤を混ぜた飲み物を飲ませていたとみて捜査しています。
.
【関連記事】
2月に別の女性職員が交通事故死
6月定例千葉県議会 閉会
稲毛女性殺人 無期懲役の判決
アイス工場の見学施設13日オープン
我孫子市 聖徳大学と連携強化
最終更新:7/13(木) 0:29
チバテレ
2017.07.12 ニュース
2月に別の女性職員が交通事故死
http://www.chiba-tv.com/info/detail/12659
7/13(木) 0:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170713-00010001-chibatelev-soci
チバテレ(千葉テレビ放送)
老人ホームの同僚らに睡眠導入剤を混ぜたお茶を飲ませ交通事故を起こさせて殺害しようとした疑いで、准看護師の女が逮捕された事件で、ことし2月にも施設の別の女性職員が交通事故で死亡していたことが分かりました。
印西市大森の准看護師、波田野愛子容疑者(71)は、ことし5月、印西市瀬戸にある勤務先の老人ホームで、同僚夫婦に睡眠導入剤を混ぜたお茶を飲ませ、交通事故を起こさせて殺害しようとした殺人未遂の疑いが持たれています。
夫婦はこの老人ホームから帰宅する途中、ワゴン車と正面衝突する事故を起こし、2人とワゴン車の運転手の3人が重軽傷を負いました。その後の捜査関係者への取材で、ことし2月にも施設に勤めていた当時60歳の別の女性職員が交通事故を起こし、
亡くなっていたことが分かりました。また、施設ではこれまでに複数の職員が繰り返し急な目まいや眠気などの症状を訴えていたということです。
被害者
「今は許せないという気持ちの方が大きい。このまま気づかなければずっと薬を入れられて飲み続けていたはずだし、どうなっていたかわからない。事故をおこしていたかもしれないし、命もなかったかもしれない。それを考えると非常に怖い」
警察は、波田野容疑者が複数の職員に繰り返し睡眠導入剤を混ぜた飲み物を飲ませていたとみて捜査しています。
.
【関連記事】
2月に別の女性職員が交通事故死
6月定例千葉県議会 閉会
稲毛女性殺人 無期懲役の判決
アイス工場の見学施設13日オープン
我孫子市 聖徳大学と連携強化
最終更新:7/13(木) 0:29
チバテレ
2017.07.12 ニュース
2月に別の女性職員が交通事故死
http://www.chiba-tv.com/info/detail/12659
44昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:44:02.75ID:pR+jyQEH (映像付き。減薬したい人は参考になる映像かもしれない)
カメラがキャッチ 睡眠導入剤「混入の瞬間」
7/12(水) 19:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170712-00000047-fnn-soci
千葉・印西市の睡眠導入剤混入事件。FNNは、睡眠導入剤を混ぜる瞬間とみられる映像を入手した。
印西市の老人ホームの准看護師・波田野 愛子容疑者(71)が、睡眠導入剤を混ぜる瞬間とみられる映像。
映像には、プラスチックの飲み物のふたを開け、容器を手にとり、白い液体のようなものを流し込んでいる様子がとらえられている。
ふたを閉め、いったん立ち去るが、すぐ戻ってきて、今度は容器を振って、中身を混ぜている。
また、波田野容疑者は、「高齢者は水分補給をしないと」などと話し、断りづらい状況にして、お茶を勧めていたという。
最終更新:7/12(水) 19:32
フジテレビ系(FNN)
カメラがキャッチ 睡眠導入剤「混入の瞬間」
7/12(水) 19:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170712-00000047-fnn-soci
千葉・印西市の睡眠導入剤混入事件。FNNは、睡眠導入剤を混ぜる瞬間とみられる映像を入手した。
印西市の老人ホームの准看護師・波田野 愛子容疑者(71)が、睡眠導入剤を混ぜる瞬間とみられる映像。
映像には、プラスチックの飲み物のふたを開け、容器を手にとり、白い液体のようなものを流し込んでいる様子がとらえられている。
ふたを閉め、いったん立ち去るが、すぐ戻ってきて、今度は容器を振って、中身を混ぜている。
また、波田野容疑者は、「高齢者は水分補給をしないと」などと話し、断りづらい状況にして、お茶を勧めていたという。
最終更新:7/12(水) 19:32
フジテレビ系(FNN)
45昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/13(木) 02:53:40.01ID:nUCD5cEr これは千葉県のやつとは別件か。
茶に睡眠剤を混入、元従業員逮捕 愛知の介護施設
2017年7月12日00時43分
http://www.asahi.com/articles/ASK7D046GK7CUBQU026.html?iref=pc_rellink
[PR]
愛知県東海市の介護施設で昨年12月、休憩室で茶を飲んだ従業員の男女10人が相次いで体調不良を訴えた事件で、愛知県警は11日、茶に睡眠剤を混入したとして、
東海市富木島町、施設の元従業員高屋律子容疑者(51)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。「自宅から持ってきた睡眠剤を数十個入れた」と容疑を認めているという。
従業員11人が次々体調不良訴える 愛知の介護施設
発表によると、高屋容疑者は施設に勤めていた昨年12月9日午前8時~正午ごろ、従業員用休憩室にある容器の茶に睡眠剤を混ぜ入れ、昼食時に飲んだ従業員10人(男性4人、女性6人)に、眠気やふらつきといった体調不良を起こさせた疑いがある。
東海署によると、休憩室の茶を飲んだ10人全員が体調不良を訴え、当日に病院で診察を受けた。翌日までに全員快復したという。一方で、施設内には利用者41人やほかの従業員もいたが、同じような症状の人はいなかった。
高屋容疑者は事件後の昨年12月末に施設を退職。調べに対し「会社や従業員に不満があった」と供述しているといい、県警は詳しい動機を調べる。この施設は事件前から閉鎖が決まっており、今年3月末に予定通り閉鎖した。
<アピタル:ニュース・フォーカス・その他>
http://www.asahi.com/apital/medicalnews/focus/
関連ニュース
手足口病が大流行の兆し くしゃみなどで感染
睡眠不足は太るって本当?
同僚に薬 事故起こさせる 殺人未遂で准看護師逮捕へ
茶に睡眠剤を混入、元従業員逮捕 愛知の介護施設
2017年7月12日00時43分
http://www.asahi.com/articles/ASK7D046GK7CUBQU026.html?iref=pc_rellink
[PR]
愛知県東海市の介護施設で昨年12月、休憩室で茶を飲んだ従業員の男女10人が相次いで体調不良を訴えた事件で、愛知県警は11日、茶に睡眠剤を混入したとして、
東海市富木島町、施設の元従業員高屋律子容疑者(51)を傷害の疑いで逮捕し、発表した。「自宅から持ってきた睡眠剤を数十個入れた」と容疑を認めているという。
従業員11人が次々体調不良訴える 愛知の介護施設
発表によると、高屋容疑者は施設に勤めていた昨年12月9日午前8時~正午ごろ、従業員用休憩室にある容器の茶に睡眠剤を混ぜ入れ、昼食時に飲んだ従業員10人(男性4人、女性6人)に、眠気やふらつきといった体調不良を起こさせた疑いがある。
東海署によると、休憩室の茶を飲んだ10人全員が体調不良を訴え、当日に病院で診察を受けた。翌日までに全員快復したという。一方で、施設内には利用者41人やほかの従業員もいたが、同じような症状の人はいなかった。
高屋容疑者は事件後の昨年12月末に施設を退職。調べに対し「会社や従業員に不満があった」と供述しているといい、県警は詳しい動機を調べる。この施設は事件前から閉鎖が決まっており、今年3月末に予定通り閉鎖した。
<アピタル:ニュース・フォーカス・その他>
http://www.asahi.com/apital/medicalnews/focus/
関連ニュース
手足口病が大流行の兆し くしゃみなどで感染
睡眠不足は太るって本当?
同僚に薬 事故起こさせる 殺人未遂で准看護師逮捕へ
46優しい名無しさん
2017/07/15(土) 06:21:56.66ID:kqOyh3Rl マルチウザい
47優しい名無しさん
2017/07/15(土) 08:36:33.91ID:aD7jlEQi ロゼレム全然効かない!
ドリエルみたいなOTCで出したほうがまだ売れるかもしれない
ドリエルみたいなOTCで出したほうがまだ売れるかもしれない
48優しい名無しさん
2017/07/15(土) 08:40:06.49ID:fiLktYsW 所詮はメラトニンサプリだからな
49優しい名無しさん
2017/07/18(火) 19:38:56.44ID:ZlLkBbo2 ハルシオン+ベルソムラから
ハルシオン+ロゼレムに変わりました
全然眠れないです
明日病院行ってこようかな…
ハルシオン+ロゼレムに変わりました
全然眠れないです
明日病院行ってこようかな…
50優しい名無しさん
2017/07/18(火) 23:50:44.06ID:yM8W73aD マイスリーが一番いいな
51優しい名無しさん
2017/07/19(水) 12:57:33.98ID:OJ80iScM この薬翌日に眠気が残ったり頭がぼやっとしたりしますか?
マイスリーの効きが弱くなってきたので変えてもらおうかと思うのですが
マイスリーの効きが弱くなってきたので変えてもらおうかと思うのですが
52優しい名無しさん
2017/07/19(水) 15:37:42.49ID:JakCh64854優しい名無しさん
2017/07/20(木) 02:26:58.59ID:qqT5TJpT55優しい名無しさん
2017/07/20(木) 19:05:05.11ID:gfX85ggH56優しい名無しさん
2017/07/24(月) 08:19:38.08ID:oW1EFIvN ロゼレムは本格的な不眠には効かないよ
睡眠相後退とか、使用者は限定される
睡眠相後退とか、使用者は限定される
57優しい名無しさん
2017/07/24(月) 08:29:55.32ID:FAlCuk8/ ロゼレムは依存症がないのが最大の持ち味。
58優しい名無しさん
2017/07/27(木) 02:36:07.25ID:YodEJvVb 寝つきは良いが、数時間で起きて眠れず朝までタイプは効かないのか。
59優しい名無しさん
2017/07/27(木) 08:22:02.42ID:hUMmY1b/ フルニトラゼパムだけだと中途覚醒が酷いから
ロゼレム処方された
前にも処方されてたんだけど効き目が感じられなくて
中断してしまったんだけど今度こそは効くといいな
中途覚醒が段々酷くなっているから
ロゼレム処方された
前にも処方されてたんだけど効き目が感じられなくて
中断してしまったんだけど今度こそは効くといいな
中途覚醒が段々酷くなっているから
60優しい名無しさん
2017/07/27(木) 10:49:36.72ID:+ciDOA5H 一回飲んでダメだったもんはダメだろ
デジレルの方がおすすめだ
デジレルの方がおすすめだ
62優しい名無しさん
2017/07/28(金) 06:57:43.91ID:VH9BySHX Over The Counter
63優しい名無しさん
2017/07/29(土) 13:21:41.79ID:qeMRNI8m ロゼレム駄目だった
私には合わなかったみたいです
よい薬だとはおもいますけど
私には合わなかったみたいです
よい薬だとはおもいますけど
64優しい名無しさん
2017/07/31(月) 03:14:04.88ID:4EnV/jtD 懐かしいねこれ。ハルシオンが一躍有名になった事件だよね。2009年のことだからさすがにみんな覚えてないかな?
↓
鳥取不審死 上田被告、死刑確定へ 最高裁が上告棄却
7/28(金) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000092-san-soci
> 1、2審判決によると、上田被告は平成21年、270万円を借りていたトラック運転手、矢部和実さん=当時(47)=に睡眠導入剤を飲ませ、海で溺れさせて殺害。
●
上田美由紀被告の死刑確定へ 鳥取連続不審死事件で最高裁が上告棄却
7/27(木) 15:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000538-san-soci
>(2)遺体から検出された睡眠薬を入手可能だった(3)被害者に借金をしており殺害の動機があった-ことなどから「被告が犯人であることは、合理的な疑いを差し挟む余地がない程度に証明されている」と判断した。
> 1、2審判決によると、上田被告は平成21年、270万円を借りていたトラック運転手、矢部和実さん=当時(47)=に睡眠導入剤を飲ませ、海で溺れさせて殺害。
●
<鳥取連続不審死>最高裁上告棄却 上田被告死刑判決確定へ
7/27(木) 15:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000061-mai-soci
鳥取地裁に入る上田美由紀被告を乗せた車=鳥取市で2012年9月25日午前9時36分、幾島健太郎撮影
2009年に鳥取県で起きた連続不審死事件で2件の強盗殺人罪などに問われた元スナックホステス、上田美由紀被告(43)の上告審判決で、最高裁第1小法廷は27日、被告の上告を棄却した。1、2審の死刑判決が確定する。小池裕裁判長は「被告は債務の弁済を免れようと2人を殺害しており、
いずれも強固な殺意に基づく計画的で冷酷な犯行。死刑はやむを得ない」と述べた。
【写真特集】死刑囚の生活空間 人気はスタミナ焼き
判決によると、上田被告は09年4月、270万円の借金返済を免れるためにトラック運転手の矢部和実さん(当時47歳)に睡眠薬を飲ませて同県北栄町の日本海で水死させた。同10月には電器店経営の円山秀樹さん(同57歳)を同様の手口で県内の川で水死させて、家電代金約53万円の支払いを免れた。
2件とも殺害現場の目撃証言といった直接証拠がなく、上田被告は逮捕以降、一貫して関与を否認。上告審でも弁護側が「女性である被告が、意識がもうろうとした男性を一人で水中に誘導することは不可能だ」として無罪を主張していた。
これに対し最高裁は、2件とも犯行時間帯直後に現場付近で「体がぬれた状態の被告を見た」とした元同居男性の証言について「客観的な証拠と整合しており信用できる」と指摘。2人の遺体から検出された睡眠薬を被告が入手していたとみられる点などの間接証拠も積み上げ、無罪主張を退けた。裁判官5人全員一致の意見。【伊藤直孝】
【関連記事】
連続不審死、木嶋被告死刑判決 捜査員「この日を待った」
「今季最後のバニラアイス」連続不審死、木嶋被告 ブログで拘置所生活記述
木嶋被告は「母親に素直になれなかった娘」
20代高スペック男子「結婚したい症候群」のなぜ
結婚予定ない私に「やばいね」
↓
鳥取不審死 上田被告、死刑確定へ 最高裁が上告棄却
7/28(金) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000092-san-soci
> 1、2審判決によると、上田被告は平成21年、270万円を借りていたトラック運転手、矢部和実さん=当時(47)=に睡眠導入剤を飲ませ、海で溺れさせて殺害。
●
上田美由紀被告の死刑確定へ 鳥取連続不審死事件で最高裁が上告棄却
7/27(木) 15:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000538-san-soci
>(2)遺体から検出された睡眠薬を入手可能だった(3)被害者に借金をしており殺害の動機があった-ことなどから「被告が犯人であることは、合理的な疑いを差し挟む余地がない程度に証明されている」と判断した。
> 1、2審判決によると、上田被告は平成21年、270万円を借りていたトラック運転手、矢部和実さん=当時(47)=に睡眠導入剤を飲ませ、海で溺れさせて殺害。
●
<鳥取連続不審死>最高裁上告棄却 上田被告死刑判決確定へ
7/27(木) 15:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170727-00000061-mai-soci
鳥取地裁に入る上田美由紀被告を乗せた車=鳥取市で2012年9月25日午前9時36分、幾島健太郎撮影
2009年に鳥取県で起きた連続不審死事件で2件の強盗殺人罪などに問われた元スナックホステス、上田美由紀被告(43)の上告審判決で、最高裁第1小法廷は27日、被告の上告を棄却した。1、2審の死刑判決が確定する。小池裕裁判長は「被告は債務の弁済を免れようと2人を殺害しており、
いずれも強固な殺意に基づく計画的で冷酷な犯行。死刑はやむを得ない」と述べた。
【写真特集】死刑囚の生活空間 人気はスタミナ焼き
判決によると、上田被告は09年4月、270万円の借金返済を免れるためにトラック運転手の矢部和実さん(当時47歳)に睡眠薬を飲ませて同県北栄町の日本海で水死させた。同10月には電器店経営の円山秀樹さん(同57歳)を同様の手口で県内の川で水死させて、家電代金約53万円の支払いを免れた。
2件とも殺害現場の目撃証言といった直接証拠がなく、上田被告は逮捕以降、一貫して関与を否認。上告審でも弁護側が「女性である被告が、意識がもうろうとした男性を一人で水中に誘導することは不可能だ」として無罪を主張していた。
これに対し最高裁は、2件とも犯行時間帯直後に現場付近で「体がぬれた状態の被告を見た」とした元同居男性の証言について「客観的な証拠と整合しており信用できる」と指摘。2人の遺体から検出された睡眠薬を被告が入手していたとみられる点などの間接証拠も積み上げ、無罪主張を退けた。裁判官5人全員一致の意見。【伊藤直孝】
【関連記事】
連続不審死、木嶋被告死刑判決 捜査員「この日を待った」
「今季最後のバニラアイス」連続不審死、木嶋被告 ブログで拘置所生活記述
木嶋被告は「母親に素直になれなかった娘」
20代高スペック男子「結婚したい症候群」のなぜ
結婚予定ない私に「やばいね」
65昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/07/31(月) 03:14:28.45ID:4EnV/jtD OTC
tってなに?
tってなに?
66優しい名無しさん
2017/07/31(月) 08:26:42.38ID:5oqXGxlf68優しい名無しさん
2017/08/01(火) 05:45:25.02ID:TvvoCCAj >>66
睡眠薬の有効期限は一般的に製造から3年。
製造から患者の手元に渡るまでを考慮すると実質は1年~2年だろう。
例えばルネスタは本年1月から錠剤に割線が入るようになったが、いまだに割線なしが流通しまくってる点を考えると、タイムラグはかなりある。マイスリーの液体版やODフイルムみたいな滅多に出ない薬も然り。
ということで2009年処方のハルシオンはいくらなんでも…
睡眠薬の有効期限は一般的に製造から3年。
製造から患者の手元に渡るまでを考慮すると実質は1年~2年だろう。
例えばルネスタは本年1月から錠剤に割線が入るようになったが、いまだに割線なしが流通しまくってる点を考えると、タイムラグはかなりある。マイスリーの液体版やODフイルムみたいな滅多に出ない薬も然り。
ということで2009年処方のハルシオンはいくらなんでも…
69優しい名無しさん
2017/08/01(火) 10:38:21.20ID:m5wGWxbj つまり消費期限切れたのは効かないって事?
70優しい名無しさん
2017/08/01(火) 10:58:38.07ID:U6/PfFD+ 単純に腹壊すんじゃね
71優しい名無しさん
2017/08/01(火) 11:38:26.81ID:ChRPCteM72優しい名無しさん
2017/08/01(火) 18:52:00.88ID:4KbyVBA3 自分は睡眠には何の問題もなかったんですが1月にとあるトラブルを起こしてしまい
その時に強いストレスを感じたせいで睡眠相後退になってしまいました
ロゼレムを飲み続ける事で"ある程度"改善されたんですがある程度であって完全ではありません
自分はロングスリーパーで朝7時に起きるには夜10時に寝ないといけないんですが
10~11時には寝付けず11時以降じゃないと寝てないのです おかげで起きる時間は朝8時と微妙に遅いです
また強烈な眠気がくるわけでもなく横になってたら眠っていた...程度の弱い眠気です
それこそ夜眠ろうとしても眠れず朝5時にならないと眠れなかった半年前に比べりゃ劇的な改善とはいえ
自分としてはやはり以前の(というか元来の)状態に戻したいなあって思います
ロゼレムはもう1ヶ月半以上飲んでますしこれ以上飲んでも特に変わらないと思うので今度通院の時にベルソムラを出してもらおうと思ってるんですがどうでしょうか?
それと、睡眠相後退は完治する病気なんでしょうか?完治は不可能ですか?
教えてください お願いします
その時に強いストレスを感じたせいで睡眠相後退になってしまいました
ロゼレムを飲み続ける事で"ある程度"改善されたんですがある程度であって完全ではありません
自分はロングスリーパーで朝7時に起きるには夜10時に寝ないといけないんですが
10~11時には寝付けず11時以降じゃないと寝てないのです おかげで起きる時間は朝8時と微妙に遅いです
また強烈な眠気がくるわけでもなく横になってたら眠っていた...程度の弱い眠気です
それこそ夜眠ろうとしても眠れず朝5時にならないと眠れなかった半年前に比べりゃ劇的な改善とはいえ
自分としてはやはり以前の(というか元来の)状態に戻したいなあって思います
ロゼレムはもう1ヶ月半以上飲んでますしこれ以上飲んでも特に変わらないと思うので今度通院の時にベルソムラを出してもらおうと思ってるんですがどうでしょうか?
それと、睡眠相後退は完治する病気なんでしょうか?完治は不可能ですか?
教えてください お願いします
73昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/01(火) 19:34:57.01ID:F+10vpem >>69
効く効かない以前に何らかの害があるんじゃないの?
賞味期限や消費期限が大きく切れた食べ物でさえ
食べると下痢したり嘔吐したりするというのに(特に消費期限)、
クスリの場合は下痢や嘔吐じゃ済まない害があるんじゃないの?
まあ医者や薬剤師に質問しても「そもそも期限切れたものを飲むな」という答えしか返ってこないから、
実際のところはどうなのか分からないけど。
効く効かない以前に何らかの害があるんじゃないの?
賞味期限や消費期限が大きく切れた食べ物でさえ
食べると下痢したり嘔吐したりするというのに(特に消費期限)、
クスリの場合は下痢や嘔吐じゃ済まない害があるんじゃないの?
まあ医者や薬剤師に質問しても「そもそも期限切れたものを飲むな」という答えしか返ってこないから、
実際のところはどうなのか分からないけど。
74昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/08(火) 19:21:34.86ID:iRa667X5 ■2017/8/4 18:23 最終更新■
https://breaking-news.jp/2017/08/04/034332
「睡眠薬遊び」と呼ばれる遊びが若者に蔓延している可能性があるとして、大変な話題となっています。
発表によると7月14日午前0時15分ころ、大阪府堺市東区で少年2人の乗った車が、暴走して道路脇のフェンスに突っ込む事故があったということです。
衝撃音を聞いた住民から119番通報があり事故が発覚。通報を受けて警察官や消防隊員らが現場に駆けつけたところ、車が道路脇の金網フェンスに突っ込んでいました。
この事故で大阪府警は、睡眠薬を飲んだ状態で車を運転したとして、通信制高校に通う少年(18)を道交法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕された男子高校生は警察での取り調べに対して「睡眠薬を飲むと、気分が高揚すると聞いた。ストレスを忘れられると思ったので、服用していた」などと供述している模様。
車の助手席には別の男性(19)が乗っていましたが、この男性が「睡眠薬遊び」として、向精神薬に該当する睡眠薬を常習的に服用していたということです。
男性は興奮状態になるために睡眠薬を飲んでおり、車を運転していた男子高校生はこれを真似して睡眠薬を服用していたとみられています。
なお男性は警察に対して「薬をそのまま飲んだら眠くなるが、粉々にして飲めばハイになる」などと話しています。
大阪府警は事故が起きた経緯や原因について詳しく捜査を進めるとともに、睡眠薬遊びが若者のあいだで蔓延していないかどうかなど、実態を調べる方針です。
https://breaking-news.jp/2017/08/04/034332
「睡眠薬遊び」と呼ばれる遊びが若者に蔓延している可能性があるとして、大変な話題となっています。
発表によると7月14日午前0時15分ころ、大阪府堺市東区で少年2人の乗った車が、暴走して道路脇のフェンスに突っ込む事故があったということです。
衝撃音を聞いた住民から119番通報があり事故が発覚。通報を受けて警察官や消防隊員らが現場に駆けつけたところ、車が道路脇の金網フェンスに突っ込んでいました。
この事故で大阪府警は、睡眠薬を飲んだ状態で車を運転したとして、通信制高校に通う少年(18)を道交法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕された男子高校生は警察での取り調べに対して「睡眠薬を飲むと、気分が高揚すると聞いた。ストレスを忘れられると思ったので、服用していた」などと供述している模様。
車の助手席には別の男性(19)が乗っていましたが、この男性が「睡眠薬遊び」として、向精神薬に該当する睡眠薬を常習的に服用していたということです。
男性は興奮状態になるために睡眠薬を飲んでおり、車を運転していた男子高校生はこれを真似して睡眠薬を服用していたとみられています。
なお男性は警察に対して「薬をそのまま飲んだら眠くなるが、粉々にして飲めばハイになる」などと話しています。
大阪府警は事故が起きた経緯や原因について詳しく捜査を進めるとともに、睡眠薬遊びが若者のあいだで蔓延していないかどうかなど、実態を調べる方針です。
75昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/08(火) 19:48:08.61ID:iRa667X5 なぜに「道交法違反ほう助」なんだ? 道交法なのかこれ?
あと処方睡眠薬なんて転売人から手に入れなくても普通に病院行けば処方されると思ったが、親の健康保険の被扶養者だとしたら親にバレずには難しいか。それならそれで10割負担で購入したほうが転売屋から買うよりは安いと思うが。
↓
“睡眠薬遊び”若者に蔓延か 衝突事故で暴走車運転の少年「気分高揚すると聞いて」
8/4(金) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000537-san-soci
睡眠薬を飲んで車を運転したとして道交法違反容疑で逮捕された少年が事故を起こした現場=堺市東区(写真:産経新聞)
堺市東区で7月中旬、少年2人が乗った車が暴走して道路脇のフェンスに衝突した事故があり、睡眠薬を飲んで車を運転したとして、大阪府警に道交法違反(過労運転等)容疑で逮捕された通信制高校生の少年(18)が「睡眠薬を飲むと気分が高揚すると聞いて服用した」と供述していることが4日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、車の助手席に乗っていた知人男性(19)が「睡眠薬遊び」として、興奮状態になるため常習的に向精神薬に該当する睡眠薬を服用していたという。少年も男性のまねをして睡眠薬を服用したとみられ、府警は事故原因とともに若者に同様の遊びが蔓延(まんえん)していないか実態を調べる方針。
事故は7月14日午前0時15分ごろ、堺市東区の路上で発生。少年が運転する乗用車が道路脇の金網フェンスに衝突し、衝撃音を聞いた近隣住民が119番した。少年にけがはなかったが、助手席に同乗していた知人男性は事故直後、一時意識がもうろうとしていたため病院に搬送された。
少年は、駆けつけた府警黒山署員に「事故前に睡眠薬を飲んで車を運転した」などと説明したため、同署は同日午後、道交法違反容疑で少年を逮捕。その後、釈放して任意で捜査している。任意の調べに対し、少年は「(同乗の男性に)睡眠薬を飲んだら気分が高揚すると聞いた。ストレスを忘れられると思った」と動機を供述したという。
薬を入手した経緯について、2人は大阪市天王寺区のJR天王寺駅近くで「密売人から買った」と説明。車内からは、医師の処方箋が必要な睡眠薬(向精神薬)とみられる錠剤が数十錠見つかっており、事故当時は2人とも口の周辺に薬の粉が付着していたという。
同署は、少年から引き続き事情を聴くとともに、知人男性についても同法違反の幇助(ほうじょ)の可能性もあるとみて、少年が睡眠薬を服用して運転することになった経緯を聴いている。
【関連記事】
「睡眠時の調査」のはずがネットに自分のわいせつ動画…女性驚愕、被害100人か
世界遺産の隣で薬物「レイブ」の破茶滅茶“仰天” 住民は怒り心頭
「マジで死にかけた」「歯8本折った」 見えない爆弾…突然壊れる“自爆自転車”
“睡眠薬遊び”「粉々にして飲めばハイ」「1錠100円で買った」…専門家は規制強化求める
薬物汚染あぶない大物6人浮上 売れっ子俳優に男性歌手、元アスリートや国会議員も
最終更新:8/4(金) 16:39
産経新聞
↓
“睡眠薬遊び”若者に蔓延か 衝突事故で暴走車運転の少年「気分高揚すると聞いて」
2017.8.4 13:10
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/170804/evt17080413100010-n1.html
あと処方睡眠薬なんて転売人から手に入れなくても普通に病院行けば処方されると思ったが、親の健康保険の被扶養者だとしたら親にバレずには難しいか。それならそれで10割負担で購入したほうが転売屋から買うよりは安いと思うが。
↓
“睡眠薬遊び”若者に蔓延か 衝突事故で暴走車運転の少年「気分高揚すると聞いて」
8/4(金) 13:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000537-san-soci
睡眠薬を飲んで車を運転したとして道交法違反容疑で逮捕された少年が事故を起こした現場=堺市東区(写真:産経新聞)
堺市東区で7月中旬、少年2人が乗った車が暴走して道路脇のフェンスに衝突した事故があり、睡眠薬を飲んで車を運転したとして、大阪府警に道交法違反(過労運転等)容疑で逮捕された通信制高校生の少年(18)が「睡眠薬を飲むと気分が高揚すると聞いて服用した」と供述していることが4日、捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、車の助手席に乗っていた知人男性(19)が「睡眠薬遊び」として、興奮状態になるため常習的に向精神薬に該当する睡眠薬を服用していたという。少年も男性のまねをして睡眠薬を服用したとみられ、府警は事故原因とともに若者に同様の遊びが蔓延(まんえん)していないか実態を調べる方針。
事故は7月14日午前0時15分ごろ、堺市東区の路上で発生。少年が運転する乗用車が道路脇の金網フェンスに衝突し、衝撃音を聞いた近隣住民が119番した。少年にけがはなかったが、助手席に同乗していた知人男性は事故直後、一時意識がもうろうとしていたため病院に搬送された。
少年は、駆けつけた府警黒山署員に「事故前に睡眠薬を飲んで車を運転した」などと説明したため、同署は同日午後、道交法違反容疑で少年を逮捕。その後、釈放して任意で捜査している。任意の調べに対し、少年は「(同乗の男性に)睡眠薬を飲んだら気分が高揚すると聞いた。ストレスを忘れられると思った」と動機を供述したという。
薬を入手した経緯について、2人は大阪市天王寺区のJR天王寺駅近くで「密売人から買った」と説明。車内からは、医師の処方箋が必要な睡眠薬(向精神薬)とみられる錠剤が数十錠見つかっており、事故当時は2人とも口の周辺に薬の粉が付着していたという。
同署は、少年から引き続き事情を聴くとともに、知人男性についても同法違反の幇助(ほうじょ)の可能性もあるとみて、少年が睡眠薬を服用して運転することになった経緯を聴いている。
【関連記事】
「睡眠時の調査」のはずがネットに自分のわいせつ動画…女性驚愕、被害100人か
世界遺産の隣で薬物「レイブ」の破茶滅茶“仰天” 住民は怒り心頭
「マジで死にかけた」「歯8本折った」 見えない爆弾…突然壊れる“自爆自転車”
“睡眠薬遊び”「粉々にして飲めばハイ」「1錠100円で買った」…専門家は規制強化求める
薬物汚染あぶない大物6人浮上 売れっ子俳優に男性歌手、元アスリートや国会議員も
最終更新:8/4(金) 16:39
産経新聞
↓
“睡眠薬遊び”若者に蔓延か 衝突事故で暴走車運転の少年「気分高揚すると聞いて」
2017.8.4 13:10
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/170804/evt17080413100010-n1.html
76昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/08(火) 20:27:06.36ID:iRa667X5 “睡眠薬遊び”「粉々にして飲めばハイ」「1錠100円で買った」…専門家は規制強化求める
8/4(金) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000094-san-soci&;pos=1
睡眠薬を飲んで車を運転したとして道交法違反容疑で逮捕された少年が事故を起こした現場=堺市東区(写真:産経新聞)
■「眠剤ハイ」規制強化を
逮捕された18歳少年が運転する車の助手席に乗っていた知人男性は、向精神薬に該当する睡眠薬を飲んで興奮状態になる行為を繰り返していたとみられる。睡眠作用の強い睡眠薬は、医師の処方箋もなく薬局で購入できる睡眠導入剤と異なって副作用の恐れもあり、専門家は乱用の危険性を指摘している。
睡眠薬を飲めば一般的には眠気が生じる。ところが、男性は大阪府警の調べに「薬をそのまま飲めば眠くなるが、粉々にして飲めばハイ(興奮状態)になる」などと説明した。
インターネット上でも、「眠剤(みんざい)ハイ」「眠剤ラリ」などと称し、睡眠薬を飲んで興奮状態になった際の体験とみられる書き込みが多数みられる。未成年の間では「眠剤遊び」とも呼ばれているという。
男性は、睡眠薬の入手方法について「大阪市内の路上で密売人と知り合いになり、欲しいときは電話していた。1錠100円で買っていた」と話したという。少年は事故時が初めての服用だったとみられるが、未成年でも軽い気持ちで正規の処方でない“闇ルート”で睡眠薬を入手できてしまう実態がうかがえる。
なぜ睡眠薬を飲んで興奮状態になるのか。埼玉医科大医学部の上條吉人教授は「睡眠薬は脳全体の働きを抑制する作用があるので、理性による行動抑制にも影響を与えてしまう」と指摘。「服用しても寝ずに起きていれば、酒を飲んで酩酊(めいてい)したときと同じように理性のたがが外れる。
ただ、陽気に騒ぐだけでなく、気が大きくなって攻撃的、暴力的となることもある」と解説する。
しかも、乱用すれば薬物依存だけでなく、認知機能が低下したり、筋肉が緩んで負傷する危険性が高まったりするという。上條教授は「米国では物質によっては睡眠薬も麻薬並みに法規制されている。日本は睡眠薬に関する規制が海外と比べて甘く、規制を強化すべきだ」と主張している。
. 【関連記事】
“睡眠薬遊び”若者に蔓延か 衝突事故で暴走車運転の少年「気分高揚すると聞いて」
コツンと追突したら「5000万円払え」 裁判所に提訴までした男の正体は…?
“現逮”田中聖、決め手は「高部あい」ルート 連鎖ケースがほとんど…当局は男性歌手Xにも関心
「そんなんインチキやん!」人から車借りて事故 使えなかった「他車運転特約」のナゾ
「Z」が飛び、小学生は倒れた…京都暴走少年の“ドリフト走行の日常”
最終更新:8/4(金) 15:27
産経新聞
NNNドキュメント オーバードーズ
tatsu001
https://youtu.be/wRjBg★lY2★K6A
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
8/4(金) 14:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000094-san-soci&;pos=1
睡眠薬を飲んで車を運転したとして道交法違反容疑で逮捕された少年が事故を起こした現場=堺市東区(写真:産経新聞)
■「眠剤ハイ」規制強化を
逮捕された18歳少年が運転する車の助手席に乗っていた知人男性は、向精神薬に該当する睡眠薬を飲んで興奮状態になる行為を繰り返していたとみられる。睡眠作用の強い睡眠薬は、医師の処方箋もなく薬局で購入できる睡眠導入剤と異なって副作用の恐れもあり、専門家は乱用の危険性を指摘している。
睡眠薬を飲めば一般的には眠気が生じる。ところが、男性は大阪府警の調べに「薬をそのまま飲めば眠くなるが、粉々にして飲めばハイ(興奮状態)になる」などと説明した。
インターネット上でも、「眠剤(みんざい)ハイ」「眠剤ラリ」などと称し、睡眠薬を飲んで興奮状態になった際の体験とみられる書き込みが多数みられる。未成年の間では「眠剤遊び」とも呼ばれているという。
男性は、睡眠薬の入手方法について「大阪市内の路上で密売人と知り合いになり、欲しいときは電話していた。1錠100円で買っていた」と話したという。少年は事故時が初めての服用だったとみられるが、未成年でも軽い気持ちで正規の処方でない“闇ルート”で睡眠薬を入手できてしまう実態がうかがえる。
なぜ睡眠薬を飲んで興奮状態になるのか。埼玉医科大医学部の上條吉人教授は「睡眠薬は脳全体の働きを抑制する作用があるので、理性による行動抑制にも影響を与えてしまう」と指摘。「服用しても寝ずに起きていれば、酒を飲んで酩酊(めいてい)したときと同じように理性のたがが外れる。
ただ、陽気に騒ぐだけでなく、気が大きくなって攻撃的、暴力的となることもある」と解説する。
しかも、乱用すれば薬物依存だけでなく、認知機能が低下したり、筋肉が緩んで負傷する危険性が高まったりするという。上條教授は「米国では物質によっては睡眠薬も麻薬並みに法規制されている。日本は睡眠薬に関する規制が海外と比べて甘く、規制を強化すべきだ」と主張している。
. 【関連記事】
“睡眠薬遊び”若者に蔓延か 衝突事故で暴走車運転の少年「気分高揚すると聞いて」
コツンと追突したら「5000万円払え」 裁判所に提訴までした男の正体は…?
“現逮”田中聖、決め手は「高部あい」ルート 連鎖ケースがほとんど…当局は男性歌手Xにも関心
「そんなんインチキやん!」人から車借りて事故 使えなかった「他車運転特約」のナゾ
「Z」が飛び、小学生は倒れた…京都暴走少年の“ドリフト走行の日常”
最終更新:8/4(金) 15:27
産経新聞
NNNドキュメント オーバードーズ
tatsu001
https://youtu.be/wRjBg★lY2★K6A
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
77優しい名無しさん
2017/08/12(土) 14:27:05.60ID:HLFMYH/e >>72
私は今年になって睡眠障害を再発し、ロゼレムを3ヶ月服用したけどまったく効かず、一緒に出してもらったリフレックスは頭痛とフラつき、倦怠感がひどいので、結局クリニックも変えました。
現在はベルソムラ、マイスリー、デパスを服用中。ロゼレムよりベルソムラの方が効きはいいと思います。
ただ、現在の主治医からは、薬の効き方・作用が違う薬同士だと単純な比較はできないと言われています。
私は今年になって睡眠障害を再発し、ロゼレムを3ヶ月服用したけどまったく効かず、一緒に出してもらったリフレックスは頭痛とフラつき、倦怠感がひどいので、結局クリニックも変えました。
現在はベルソムラ、マイスリー、デパスを服用中。ロゼレムよりベルソムラの方が効きはいいと思います。
ただ、現在の主治医からは、薬の効き方・作用が違う薬同士だと単純な比較はできないと言われています。
78優しい名無しさん
2017/08/14(月) 14:54:06.80ID:+yKUYyZg ロゼレムはメラトニンサプリみたいなもんだからな
睡眠薬と呼ぶのもいかがなものかと思う
睡眠薬と呼ぶのもいかがなものかと思う
79昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/19(土) 07:33:39.74ID:HL3+4mrD 大人よりも深刻――子と゛もの「睡眠負債」その実態とは
8/18(金) 9:50 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/722
>アイさんは小学校高学年の時から慢性的な睡眠不足だったという。夜11時に寝て、起きるのは朝7時過ぎ。それが中学に入るとさらに削られていく。塾通いが始まり、寝るのは夜12時に。一方で、起床はバスケットボール部の朝練のために朝6時に早まった。小学校の時に比べ、1日2時間も睡眠時間を削っていたのだ。
>アイさんはセンターに2カ月半ほど入院。朝、人工的に作り出した強い光を浴びることで、目覚めのホルモンの分泌を促す「高照度光療法」や規則正しく運動や食事をすることで正しい睡眠リズムを取り戻す治療を続けた。それから2年、アイさんは学校生活を送れるまでに回復。今春、第1志望の高校に見事合格した。
>しかし、今でも何かのタイミングで元の生活に戻るかもしれないという、睡眠負債の恐怖におびえながら過ごしている。
>堺市三原台地区は、地域の幼稚園や保育園、学校、地域の健全育成会や子ども会、PTA、睡眠の専門医を巻き込んだ「みんいく地域づくり推進委員会」を発足し、地域をあげて子どもの睡眠を守る取り組みを進めている。
> 週に1日は地区内の全ての部活動を休みにする「ノークラブデー」を作り、子どもたちの負担を減らしたり、毎月10日を「はよねるデー」と呼び、夜9時までに寝るのを目標に、学校は宿題の量を減らしたり、青色防犯パトカーで地域にアナウンスをするなどの啓発活動を行っている。
>NHK「くうねるあそぶ ~ねる子よ育て!~」は8月19日午後8時~生放送(NHK Eテレ)
>いま話題の「睡眠負債」。実は日本の子どもは世界で最も睡眠時間が短く、睡眠負債の問題は深刻だ。どうすれば解消できるのか。子どもの快眠をとり戻す驚きの技とは。松岡修造さんや又吉直樹さんなどゲストと一緒に考える。
NHKEテレ1
8月19日(土) 午後8時00分
くうねるあそぶ こども応援宣言「ねる子よ育て!」
http://www4.nhk.or.jp/kodomo-pj/x/2017-08-19/31/9582/2105039/
松岡修造さん、又吉直樹さん、青木さやかさん 子どもの「寝る」を考えます
子どもが安心して暮らせる社会を生み出すため大人にできることを考える「くうねるあそぶこども応援宣言」。今回は睡眠がテーマ。最近話題の「睡眠負債」が子どもたちにも…
実は日本の子どもは、世界的にみても睡眠時間が短い。塾や宿題、SNSなどで大忙し、寝る時間を犠牲にしている子どもが多いのだ。寝不足が蓄積すると、脳や体に将来にわたって影響していくことがわかっている。
しかし親も家事や仕事に追われ子どもの睡眠を守るのが難しくどうすればいいのか?乳幼児から10代までの「寝る」について「子ども睡眠チェックリスト」を使ったり、子どものリアルな声を聞いたりしながらとことん考える
【ゲスト】松岡修造,青木さやか,熊本大学名誉教授…三池輝久,【司会】又吉直樹,合原明子
字幕放送
こどもにとって大事な睡眠
寝る子は育つ!
全国各地で広がる「眠育」
8/18(金) 9:50 配信
https://news.yahoo.co.jp/feature/722
>アイさんは小学校高学年の時から慢性的な睡眠不足だったという。夜11時に寝て、起きるのは朝7時過ぎ。それが中学に入るとさらに削られていく。塾通いが始まり、寝るのは夜12時に。一方で、起床はバスケットボール部の朝練のために朝6時に早まった。小学校の時に比べ、1日2時間も睡眠時間を削っていたのだ。
>アイさんはセンターに2カ月半ほど入院。朝、人工的に作り出した強い光を浴びることで、目覚めのホルモンの分泌を促す「高照度光療法」や規則正しく運動や食事をすることで正しい睡眠リズムを取り戻す治療を続けた。それから2年、アイさんは学校生活を送れるまでに回復。今春、第1志望の高校に見事合格した。
>しかし、今でも何かのタイミングで元の生活に戻るかもしれないという、睡眠負債の恐怖におびえながら過ごしている。
>堺市三原台地区は、地域の幼稚園や保育園、学校、地域の健全育成会や子ども会、PTA、睡眠の専門医を巻き込んだ「みんいく地域づくり推進委員会」を発足し、地域をあげて子どもの睡眠を守る取り組みを進めている。
> 週に1日は地区内の全ての部活動を休みにする「ノークラブデー」を作り、子どもたちの負担を減らしたり、毎月10日を「はよねるデー」と呼び、夜9時までに寝るのを目標に、学校は宿題の量を減らしたり、青色防犯パトカーで地域にアナウンスをするなどの啓発活動を行っている。
>NHK「くうねるあそぶ ~ねる子よ育て!~」は8月19日午後8時~生放送(NHK Eテレ)
>いま話題の「睡眠負債」。実は日本の子どもは世界で最も睡眠時間が短く、睡眠負債の問題は深刻だ。どうすれば解消できるのか。子どもの快眠をとり戻す驚きの技とは。松岡修造さんや又吉直樹さんなどゲストと一緒に考える。
NHKEテレ1
8月19日(土) 午後8時00分
くうねるあそぶ こども応援宣言「ねる子よ育て!」
http://www4.nhk.or.jp/kodomo-pj/x/2017-08-19/31/9582/2105039/
松岡修造さん、又吉直樹さん、青木さやかさん 子どもの「寝る」を考えます
子どもが安心して暮らせる社会を生み出すため大人にできることを考える「くうねるあそぶこども応援宣言」。今回は睡眠がテーマ。最近話題の「睡眠負債」が子どもたちにも…
実は日本の子どもは、世界的にみても睡眠時間が短い。塾や宿題、SNSなどで大忙し、寝る時間を犠牲にしている子どもが多いのだ。寝不足が蓄積すると、脳や体に将来にわたって影響していくことがわかっている。
しかし親も家事や仕事に追われ子どもの睡眠を守るのが難しくどうすればいいのか?乳幼児から10代までの「寝る」について「子ども睡眠チェックリスト」を使ったり、子どものリアルな声を聞いたりしながらとことん考える
【ゲスト】松岡修造,青木さやか,熊本大学名誉教授…三池輝久,【司会】又吉直樹,合原明子
字幕放送
こどもにとって大事な睡眠
寝る子は育つ!
全国各地で広がる「眠育」
80優しい名無しさん
2017/08/20(日) 00:51:38.77ID:+Ue5F3tV つ[リポビタンDフィール]+ロゼレム
81昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/22(火) 09:18:46.19ID:zGiHi1nL タイトル:
睡眠導入剤3.7万錠紛失=県立病院、盗難か―山梨 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
https://secure.softbank.ne.jp/secure.mobile.yahoo.co.jp/p/news/news/view/20170705-00000104-jij-soci.html?ytopNewsLink0
睡眠導入剤3.7万錠紛失=県立病院、盗難か―山梨
時事通信 [7/5 20:30]
山梨県立中央病院(甲府市)は5日、約3万7000錠の睡眠導入剤(ゾルピデム)を紛失したと発表した。
同病院は盗まれたとみて、県警甲府署に被害届を出した。
同病院によると、薬剤師が3日朝、ゾルピデムが急に減っていたことに気付いた。さかのぼって調べた結果、
た結果、昨年8月~今月3日までに盗難に遭ったとみられ、約3万7000錠不足していた。保管していた薬剤部の部屋は、薬剤師が不在のときは施錠されているという。
神宮寺禎巳院長は5日夜に記者会見し、「安全安心な医療を提供すべき基幹病院として、このような事件が発生し、誠に申し訳ない」と陳謝した。
≫時事通信の記事一覧
~~~~
【事件】札幌の病院で 睡眠導入剤紛失!ゾルピデム錠
最近の あんなニュース
https://youtu.be/ql_AU1GDc-k
ゲームやりたくて 彼女に睡眠薬飲ませてプレイ
TomoNews Japan
https://youtu.be/d-i20L62sP4
薬剤大量紛失で県が立ち入り検査
2017.07.07 18:50
http://www.uty.co.jp/news/20170707/2810/
県立中央病院で大量の睡眠導入剤がなくなった問題で、山梨県は薬剤の管理体制などを把握して問題の原因を究明するため、きょう病院への立ち入り検査を行いました。
「午前10時です、県の職員が病院へと入っていきます、今回の薬剤の紛失を受けて管理体制などを検査します」(記者)。
県立中央病院では、去年8月から今月3日までに、向精神薬に指定される睡眠導入剤のゾルピデムおよそ3万7000錠を紛失し、警察に盗難の被害届けを出しています。
この問題を受けて県はきょう、福祉保健部の職員ら8人が緊急の立ち入り検査を行いました。
検査では、ゾルピデムに関する伝票や医薬品が処方されるまでの流れ、それに薬を管理する部屋へ鍵をかける状況について職員から聞き取りをして、管理体制に問題がなかったか調べました。
「調査結果様々な面から検討させていただいて、改善していただけることは改善していただき、病院と意見交換しながら二度とこういうことがないように、きちっとした対応をとっていただけるように指導していきたい」(県衛生薬務課大沢浩課長)。
県は、他の向精神薬にも対象を広げて、来週も立ち入り検査を行います。
また、県内全ての病院と診療所に向精神薬の適正管理を徹底するよう、文書で通告しました。
睡眠導入剤3.7万錠紛失=県立病院、盗難か―山梨 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
https://secure.softbank.ne.jp/secure.mobile.yahoo.co.jp/p/news/news/view/20170705-00000104-jij-soci.html?ytopNewsLink0
睡眠導入剤3.7万錠紛失=県立病院、盗難か―山梨
時事通信 [7/5 20:30]
山梨県立中央病院(甲府市)は5日、約3万7000錠の睡眠導入剤(ゾルピデム)を紛失したと発表した。
同病院は盗まれたとみて、県警甲府署に被害届を出した。
同病院によると、薬剤師が3日朝、ゾルピデムが急に減っていたことに気付いた。さかのぼって調べた結果、
た結果、昨年8月~今月3日までに盗難に遭ったとみられ、約3万7000錠不足していた。保管していた薬剤部の部屋は、薬剤師が不在のときは施錠されているという。
神宮寺禎巳院長は5日夜に記者会見し、「安全安心な医療を提供すべき基幹病院として、このような事件が発生し、誠に申し訳ない」と陳謝した。
≫時事通信の記事一覧
~~~~
【事件】札幌の病院で 睡眠導入剤紛失!ゾルピデム錠
最近の あんなニュース
https://youtu.be/ql_AU1GDc-k
ゲームやりたくて 彼女に睡眠薬飲ませてプレイ
TomoNews Japan
https://youtu.be/d-i20L62sP4
薬剤大量紛失で県が立ち入り検査
2017.07.07 18:50
http://www.uty.co.jp/news/20170707/2810/
県立中央病院で大量の睡眠導入剤がなくなった問題で、山梨県は薬剤の管理体制などを把握して問題の原因を究明するため、きょう病院への立ち入り検査を行いました。
「午前10時です、県の職員が病院へと入っていきます、今回の薬剤の紛失を受けて管理体制などを検査します」(記者)。
県立中央病院では、去年8月から今月3日までに、向精神薬に指定される睡眠導入剤のゾルピデムおよそ3万7000錠を紛失し、警察に盗難の被害届けを出しています。
この問題を受けて県はきょう、福祉保健部の職員ら8人が緊急の立ち入り検査を行いました。
検査では、ゾルピデムに関する伝票や医薬品が処方されるまでの流れ、それに薬を管理する部屋へ鍵をかける状況について職員から聞き取りをして、管理体制に問題がなかったか調べました。
「調査結果様々な面から検討させていただいて、改善していただけることは改善していただき、病院と意見交換しながら二度とこういうことがないように、きちっとした対応をとっていただけるように指導していきたい」(県衛生薬務課大沢浩課長)。
県は、他の向精神薬にも対象を広げて、来週も立ち入り検査を行います。
また、県内全ての病院と診療所に向精神薬の適正管理を徹底するよう、文書で通告しました。
82昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/22(火) 09:35:48.75ID:zGiHi1nL 向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止 - 山梨県立中央病院、県に改善計画を報告
8/21(月) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-14000000-cbn-soci
山梨県立中央病院(甲府市、647床)は、薬剤管理に関する改善計画を県に報告したと発表した。不眠症に効能・効果がある向精神薬「ゾルピデム」の紛失を踏まえた措置。
施錠ができる場所に保管することに加え、入室制限や在庫管理の徹底などの再発防止策を改善計画に盛り込んだ。【新井哉】
同病院によると、「ゾルピデム」1箱(500錠)を紛失していたことが7月上旬に判明。同剤の購入量と処方量を比較したところ、約1年間に約3万7000錠がなくなっていた。
この事態を受け、院内に「薬剤管理検討会」を立ち上げ、再発防止策を検討した。
向精神薬は、乱用の危険性と治療上の有用性の程度によって3種類に分かれており、紛失した「ゾルピデム」は、危険性などが最も低いとされる第三種向精神薬に指定されている。
同病院では、第一種と第二種は施錠ができるロッカーなどで保管していたが、第三種の保管場所は施錠していなかった。
同病院は再発防止を図るため、第三種についても、第一種・第二種の保管方法と同じように施錠ができる場所に置く。
常時監視することが困難な通常業務終了後は「調剤時のみ開錠し、調剤後はすみやかに施錠して管理する」などと取り扱いを厳格化。また、向精神薬の数量確認の頻度については、年1回から月1回に増やして在庫の把握を徹底する。
薬剤部内への出入りに関しても、▽監視カメラの設置▽インターフォンの増設▽施錠管理▽入室制限-などを行い、部外者の侵入を防ぐ。
.
CBnews
【関連記事】
インターフェロンなどに評価中のリスク
消費税の補てん不足、負担に配慮した措置を
アナフィラキシー患者に医療者はどう対応する?
調剤報酬の不正請求問題で会員薬局に自主点検指示
併用禁忌の薬剤投与で胃から出血も
最終更新:8/21(月) 14:00
医療介護CBニュース
8/21(月) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-14000000-cbn-soci
山梨県立中央病院(甲府市、647床)は、薬剤管理に関する改善計画を県に報告したと発表した。不眠症に効能・効果がある向精神薬「ゾルピデム」の紛失を踏まえた措置。
施錠ができる場所に保管することに加え、入室制限や在庫管理の徹底などの再発防止策を改善計画に盛り込んだ。【新井哉】
同病院によると、「ゾルピデム」1箱(500錠)を紛失していたことが7月上旬に判明。同剤の購入量と処方量を比較したところ、約1年間に約3万7000錠がなくなっていた。
この事態を受け、院内に「薬剤管理検討会」を立ち上げ、再発防止策を検討した。
向精神薬は、乱用の危険性と治療上の有用性の程度によって3種類に分かれており、紛失した「ゾルピデム」は、危険性などが最も低いとされる第三種向精神薬に指定されている。
同病院では、第一種と第二種は施錠ができるロッカーなどで保管していたが、第三種の保管場所は施錠していなかった。
同病院は再発防止を図るため、第三種についても、第一種・第二種の保管方法と同じように施錠ができる場所に置く。
常時監視することが困難な通常業務終了後は「調剤時のみ開錠し、調剤後はすみやかに施錠して管理する」などと取り扱いを厳格化。また、向精神薬の数量確認の頻度については、年1回から月1回に増やして在庫の把握を徹底する。
薬剤部内への出入りに関しても、▽監視カメラの設置▽インターフォンの増設▽施錠管理▽入室制限-などを行い、部外者の侵入を防ぐ。
.
CBnews
【関連記事】
インターフェロンなどに評価中のリスク
消費税の補てん不足、負担に配慮した措置を
アナフィラキシー患者に医療者はどう対応する?
調剤報酬の不正請求問題で会員薬局に自主点検指示
併用禁忌の薬剤投与で胃から出血も
最終更新:8/21(月) 14:00
医療介護CBニュース
83昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/22(火) 09:36:13.32ID:zGiHi1nL >>80
リポビタンdは覚醒してむしろ眠れなくなるんじゃ
リポビタンdは覚醒してむしろ眠れなくなるんじゃ
84昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/08/22(火) 09:42:45.48ID:zGiHi1nL 山梨県立中央病院が睡眠薬紛失問題で県に改善計画提出
8/19(土) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000008-san-l19&;pos=2
県立中央病院(甲府市富士見)で6月に約3万7千錠の睡眠導入剤(向精神薬)の「ゾルピデム」が紛失した問題で、同院は18日、再発防止策を盛り込んだ改善計画をまとめ県に提出した、と発表した。
紛失した薬剤は、睡眠効果が最も低い第三種向精神薬。同薬剤は薬剤部で一括管理し、従来、同部薬剤庫と調剤室の2カ所で管理していた。いずれも鍵がなかったが、改善計画では、施錠できる場所へ移動した。
また、従来行っていなかった在庫量と調剤量の照合をすることにしたほか、薬剤部の2カ所の出入り口で、新たに施錠記録をとるように改めた。職員の処分については、神宮寺禎巳院長を文書による厳重注意、薬剤部長と前任の同部長の2人を文書訓告とした。
.
【関連記事】
火災警報器が作動せず…あわや大惨事のケースも 電池切れや故障に注意
日本外務省「徴用工問題は解決済み」 韓国の文在寅大統領「個人の権利は残っている」発言で韓国政府に申し入れ
金正恩が核兵器と弾道ミサイルの開発を止めることはない理由
巨人・山口俊投手、今季は出場停止 傷害容疑で書類送検 酔って警備員にけが負わす
雨上がり・宮迫、妻と『ワイドナ』見た!? 服装突っ込まれ「ダークグレー迫や!」
最終更新:8/19(土) 7:55
産経新聞
8/19(土) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000008-san-l19&;pos=2
県立中央病院(甲府市富士見)で6月に約3万7千錠の睡眠導入剤(向精神薬)の「ゾルピデム」が紛失した問題で、同院は18日、再発防止策を盛り込んだ改善計画をまとめ県に提出した、と発表した。
紛失した薬剤は、睡眠効果が最も低い第三種向精神薬。同薬剤は薬剤部で一括管理し、従来、同部薬剤庫と調剤室の2カ所で管理していた。いずれも鍵がなかったが、改善計画では、施錠できる場所へ移動した。
また、従来行っていなかった在庫量と調剤量の照合をすることにしたほか、薬剤部の2カ所の出入り口で、新たに施錠記録をとるように改めた。職員の処分については、神宮寺禎巳院長を文書による厳重注意、薬剤部長と前任の同部長の2人を文書訓告とした。
.
【関連記事】
火災警報器が作動せず…あわや大惨事のケースも 電池切れや故障に注意
日本外務省「徴用工問題は解決済み」 韓国の文在寅大統領「個人の権利は残っている」発言で韓国政府に申し入れ
金正恩が核兵器と弾道ミサイルの開発を止めることはない理由
巨人・山口俊投手、今季は出場停止 傷害容疑で書類送検 酔って警備員にけが負わす
雨上がり・宮迫、妻と『ワイドナ』見た!? 服装突っ込まれ「ダークグレー迫や!」
最終更新:8/19(土) 7:55
産経新聞
86優しい名無しさん
2017/08/25(金) 22:49:20.36ID:yVCGR23k 、
87優しい名無しさん
2017/08/25(金) 23:44:34.56ID:2oljMVYN ロゼム変身
地をかけろ
地をかけろ
88優しい名無しさん
2017/09/04(月) 07:45:41.47 保守
89優しい名無しさん
2017/09/09(土) 14:35:14.33ID:odgTQIGJ 89
90優しい名無しさん
2017/09/20(水) 20:17:11.48ID:1Jzux/KE この薬効いてるんだか効いてないんだかよくわからないや
91優しい名無しさん
2017/09/21(木) 11:47:52.97ID:FZlHLAuG これ睡眠薬じゃないから
92優しい名無しさん
2017/09/24(日) 04:44:24.47ID:Ccpwbfh4 幻聴幻覚妄想あるキチガイボーダーラインの女がこれ飲んでる
昔看護師目指してたか知らねえが、我々をバカにしたことを言う
やってられない
昔看護師目指してたか知らねえが、我々をバカにしたことを言う
やってられない
93優しい名無しさん
2017/09/25(月) 22:15:33.82ID:whuAsQ/8 きょう初めてのんだ。
エバミールと併用
中途覚醒に効くといいな。
エバミールと併用
中途覚醒に効くといいな。
94優しい名無しさん
2017/09/25(月) 22:34:37.32ID:WnZWdPk+ 効かないに一票
95優しい名無しさん
2017/09/25(月) 23:19:08.00ID:whuAsQ/8 服薬 1時間経過
わりと眠いんだけど
わりと眠いんだけど
96優しい名無しさん
2017/09/25(月) 23:58:28.68ID:hH5tWqnP これは入眠を補助する薬で中途覚醒をなくす薬では無い
97優しい名無しさん
2017/09/26(火) 09:14:16.47ID:7LDUubOn >>96
自信たっぷりの否定的意見ありがとう。
この薬は入眠障害、中途覚醒とか、
どっちかに拘るような薬じゃないよ。
メラトニンに受容体に作用して、
体内時計を整える薬。
体が夜を認識してくれればいいんだよ。
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/ramelteon/rm-effect/
自信たっぷりの否定的意見ありがとう。
この薬は入眠障害、中途覚醒とか、
どっちかに拘るような薬じゃないよ。
メラトニンに受容体に作用して、
体内時計を整える薬。
体が夜を認識してくれればいいんだよ。
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/ramelteon/rm-effect/
98昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/09/28(木) 05:04:23.50ID:lMw752BF リタリン 102錠目 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489410010/198
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
●
[親子向け]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adhd/check/index.html
[大人用]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
●
http://douseiai.dousetsu.com/yomiuriyuukan201206071_2_lb.jpg の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/sato-mitsunobu/)を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。
第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか?
↓
2012年12月31日
医療相談室
ADHDの薬を続けたがる息子
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20121231-OYTEW48140/
高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性)
高用量でなければ心配不要
宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区)
ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。
脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。
コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。
長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。
ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。
一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
●
[親子向け]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adhd/check/index.html
[大人用]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
●
http://douseiai.dousetsu.com/yomiuriyuukan201206071_2_lb.jpg の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/sato-mitsunobu/)を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。
第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか?
↓
2012年12月31日
医療相談室
ADHDの薬を続けたがる息子
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20121231-OYTEW48140/
高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性)
高用量でなければ心配不要
宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区)
ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。
脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。
コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。
長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。
ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。
一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
99優しい名無しさん
2017/09/30(土) 03:24:29.54ID:8me7Te9h 一錠では、起きた後気持ちの悪い眠気が、何時間も続いてまいった
自分には半錠で十分だった
自分には半錠で十分だった
100優しい名無しさん
2017/09/30(土) 12:57:22.88ID:bSLliuYn 安全だって言われてるけど結構副作用でるよねこれ
101優しい名無しさん
2017/09/30(土) 13:24:02.21ID:v9QtmaQ7 メラトニンサプリ飲む方がいいと思う
102優しい名無しさん
2017/09/30(土) 16:29:48.48ID:x0lJQ48t 副作用も何も全く効果がないという
高いのに何なんだろう、この薬は。。
高いのに何なんだろう、この薬は。。
103優しい名無しさん
2017/09/30(土) 22:03:17.60ID:TcvEL7yg104優しい名無しさん
2017/09/30(土) 23:19:04.21ID:Bb4erty4 メラトニンってそんなに危なかったっけ?
105優しい名無しさん
2017/10/01(日) 10:50:36.28ID:rw39xO17 ググるといろいろ出てくるな
106優しい名無しさん
2017/10/01(日) 21:09:22.86ID:n9A5lewZ108優しい名無しさん
2017/10/02(月) 20:22:24.98ID:D66mS9L7 >>107
一応、定時に眠気がくるので、効いてると思う
一応、定時に眠気がくるので、効いてると思う
109優しい名無しさん
2017/10/03(火) 15:50:40.51ID:vkP9ZHE1 寝つきも悪く中途覚醒もひどくて処方された。
以前メイラックス飲んでたので、この薬は効きが弱い。一応眠れるが、メイラックスのようなどっぷりとした熟睡感はないな。
以前メイラックス飲んでたので、この薬は効きが弱い。一応眠れるが、メイラックスのようなどっぷりとした熟睡感はないな。
110優しい名無しさん
2017/10/04(水) 07:18:51.58ID:XiI5w1hc 服用開始1週間
これ15分ですごい眠気が来るよ
あっという間に寝てる 他の睡眠剤と併用だけど。
ロゼレムは半減期が約1時間なので、飲んですぐ布団に入らないと
薬が無駄になってしまうよ
効かないって書いている人は、服用後すぐ布団に入っていないんじゃ?
中途覚醒はまだ改善されないけど
就寝前の水分の取りすぎかも知れない。
これ15分ですごい眠気が来るよ
あっという間に寝てる 他の睡眠剤と併用だけど。
ロゼレムは半減期が約1時間なので、飲んですぐ布団に入らないと
薬が無駄になってしまうよ
効かないって書いている人は、服用後すぐ布団に入っていないんじゃ?
中途覚醒はまだ改善されないけど
就寝前の水分の取りすぎかも知れない。
111優しい名無しさん
2017/10/04(水) 12:41:25.28ID:RktbexOi 先生がいうには、高齢者を中心に順調にシェアを伸ばしてるらしい
まあ歳とって眠りが短くなった程度ならこの薬で十分だろう
まあ歳とって眠りが短くなった程度ならこの薬で十分だろう
112優しい名無しさん
2017/10/05(木) 08:47:03.32ID:xQZecVJ+ 老人向けのデフォルトはマイスリーかデパスと聞いたことあるが、
変わってきたんだね
変わってきたんだね
113優しい名無しさん
2017/10/05(木) 09:10:24.40ID:RF8aaJuh デパスは整形あたりでも肩こりで処方されたとか
乱用と依存が問題視されなかったっけ?
乱用と依存が問題視されなかったっけ?
114優しい名無しさん
2017/10/05(木) 09:23:29.04ID:5mn5pSC2 デパス整形で処方されてるよ
頓服だけど
頓服だけど
115優しい名無しさん
2017/10/05(木) 09:31:28.57ID:xQZecVJ+116優しい名無しさん
2017/10/06(金) 22:10:44.95ID:okCIeQPb 食直後に飲んじゃったよ
効くかな?
効くかな?
117優しい名無しさん
2017/10/07(土) 21:06:29.08ID:suH5Fjtv >>116
むしろ逆に効きすぎることがあるくらいなので、心配しないでください(笑)
むしろ逆に効きすぎることがあるくらいなので、心配しないでください(笑)
118優しい名無しさん
2017/10/07(土) 21:08:43.71ID:NrIDNu9S >>117
一日遅れだけどレスありがとうm(__)m
一日遅れだけどレスありがとうm(__)m
119優しい名無しさん
2017/10/08(日) 12:04:08.55ID:P+zzNVRP 長く飲んでも安全ですか
120優しい名無しさん
2017/10/08(日) 15:29:21.99ID:P+zzNVRP ルネスタだと5時間寝れる。
121昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/09(月) 11:02:41.44ID:XWY4gKrW 1
アルコール併用(あるいは睡眠薬服用前後の飲酒)は薬の耐性もアルコールの耐性も早く付くらしいが、
じゃあ、睡眠薬を「1錠+アルコール」と、「2錠+水」では、どちらのほうが睡眠薬に先に耐性が付くのか。
2
ルネスタは2017年1月製造分より錠剤に割線が入ったとのことだが、割線の入ってないものも未だ流通している。
これは薬局の回転率が悪くて不人気な薬局なのか、それとも、回転が良いから一度に大量に仕入れるために薬局在庫がまだ切り替わっていないのか。
3
俺の知ってるレンドルミンは http://www.geocities.jp/daylightkeep/150810_181402_2_lb.jpg (左が後発、右が先発)なのだが、
今のレンドルミン(D錠含む)ってグッドミンみたいなパッケージだよね。それともレンドルミンがパッケージ変わってグッドミンが合わせたんのか?
パッケージっていうかシートか。
4
睡眠薬に耐性がつくとして、その別の睡眠薬をしばらく使えば耐性は消えるのか?
それとも、ベンゾ・非ベンゾはどれも作用機序が同じだから、その中で薬を変えても耐性に変更はないのか?
俺の経験上だと、ベンゾ・非ベンゾ間のやりくりでも、耐性は消える。例えばアモバンに耐性ついた時にマイスリーを使ってれば、アモバンの耐性は(完全ではないにしろ)消えている。
ちなみに、超短時間型の睡眠薬はそもそも耐性つかないとの説もある。「常に禁断症状が出ているようなものだから、理論上は耐性つかない」と。
5
睡眠薬による睡眠は呼吸が薄くなるから高地では使えないというが、高地ってどれくらいの高地だよ。
富士山五合目(標高2000m以上)とかなら仕方ないにしても、箱根芦ノ湖とか箱根湯ノ沢ホテルとか富士吉田河口湖とか、秩父中津川とか、いずれも標高は700~1000mだが、この程度なら、宿泊施設があったり民家もあったりで人間が日常的に住んでる標高だが、どうなんだ?
関西で言えば高野山だって、標高で言えば1000mは切ってるんじゃないか?知らんけど。
6
薬には作用に個人差があるように、苦味にも個人差がある。ただ、苦味はあくまで副作用。副作用と主作用は直接関係ない。
「苦味がきたら薬が効いていた」という、アモバンやルネスタスレでよくみられる書き込みは、これは根拠はまったくなく思い込みだし、そもそもどちらの薬も即効性のあるものなので、苦味云々感じてる時点で効きが悪いってこと。
(なおアモバンもルネスタも苦味は、後から来るものであり、薬自体が苦いわけではない。但し割って飲んだ場合は、薬自体が苦くなるという薬剤師もいる。アモバンは知らんがルネスタの製薬会社は「苦味をコーティングしてるわけじゃないから、割っても理論上は苦くならない」とは言っている)。
7
なお個人差だが、例えば最強ベンゾのサイレース/ロヒプノールがまるで効かないのに最弱のマイスリーが効く人がいるように、
「アモバンは苦くないがルネスタは苦い」という人もいる。一般的にはルネスタのほうが苦いはずだけどね。
アルコール併用(あるいは睡眠薬服用前後の飲酒)は薬の耐性もアルコールの耐性も早く付くらしいが、
じゃあ、睡眠薬を「1錠+アルコール」と、「2錠+水」では、どちらのほうが睡眠薬に先に耐性が付くのか。
2
ルネスタは2017年1月製造分より錠剤に割線が入ったとのことだが、割線の入ってないものも未だ流通している。
これは薬局の回転率が悪くて不人気な薬局なのか、それとも、回転が良いから一度に大量に仕入れるために薬局在庫がまだ切り替わっていないのか。
3
俺の知ってるレンドルミンは http://www.geocities.jp/daylightkeep/150810_181402_2_lb.jpg (左が後発、右が先発)なのだが、
今のレンドルミン(D錠含む)ってグッドミンみたいなパッケージだよね。それともレンドルミンがパッケージ変わってグッドミンが合わせたんのか?
パッケージっていうかシートか。
4
睡眠薬に耐性がつくとして、その別の睡眠薬をしばらく使えば耐性は消えるのか?
それとも、ベンゾ・非ベンゾはどれも作用機序が同じだから、その中で薬を変えても耐性に変更はないのか?
俺の経験上だと、ベンゾ・非ベンゾ間のやりくりでも、耐性は消える。例えばアモバンに耐性ついた時にマイスリーを使ってれば、アモバンの耐性は(完全ではないにしろ)消えている。
ちなみに、超短時間型の睡眠薬はそもそも耐性つかないとの説もある。「常に禁断症状が出ているようなものだから、理論上は耐性つかない」と。
5
睡眠薬による睡眠は呼吸が薄くなるから高地では使えないというが、高地ってどれくらいの高地だよ。
富士山五合目(標高2000m以上)とかなら仕方ないにしても、箱根芦ノ湖とか箱根湯ノ沢ホテルとか富士吉田河口湖とか、秩父中津川とか、いずれも標高は700~1000mだが、この程度なら、宿泊施設があったり民家もあったりで人間が日常的に住んでる標高だが、どうなんだ?
関西で言えば高野山だって、標高で言えば1000mは切ってるんじゃないか?知らんけど。
6
薬には作用に個人差があるように、苦味にも個人差がある。ただ、苦味はあくまで副作用。副作用と主作用は直接関係ない。
「苦味がきたら薬が効いていた」という、アモバンやルネスタスレでよくみられる書き込みは、これは根拠はまったくなく思い込みだし、そもそもどちらの薬も即効性のあるものなので、苦味云々感じてる時点で効きが悪いってこと。
(なおアモバンもルネスタも苦味は、後から来るものであり、薬自体が苦いわけではない。但し割って飲んだ場合は、薬自体が苦くなるという薬剤師もいる。アモバンは知らんがルネスタの製薬会社は「苦味をコーティングしてるわけじゃないから、割っても理論上は苦くならない」とは言っている)。
7
なお個人差だが、例えば最強ベンゾのサイレース/ロヒプノールがまるで効かないのに最弱のマイスリーが効く人がいるように、
「アモバンは苦くないがルネスタは苦い」という人もいる。一般的にはルネスタのほうが苦いはずだけどね。
122優しい名無しさん
2017/10/09(月) 18:13:22.11ID:ePTCjAXF マルチウザい
123優しい名無しさん
2017/10/09(月) 23:29:43.36ID:68ITW74t >>119
依存性ないとされてるし、外国ではメラトニンというサプリで販売されてる
依存性ないとされてるし、外国ではメラトニンというサプリで販売されてる
124優しい名無しさん
2017/10/09(月) 23:51:02.32ID:upZxwuYV ロゼレムはメラトニンじゃないよ。
メラトニン受容体作用薬だよ。
メラトニン受容体作用薬だよ。
125優しい名無しさん
2017/10/10(火) 14:42:58.30ID:f43RNQr/ 夜になって辺りが暗くなると、私たちの脳は松果体という部位からメラトニンという物質を出すことが知られています。
そして、このメラトニンが脳の視交叉上核という部位にあるメラトニン受容体にくっつくと、私たちは眠さを感じるようになります。
また、朝に太陽が昇って明るくなると、脳の松果体はメラトニンの分泌を抑制させるようにはたらくことも分かっています。
メラトニンは眠りを導く物質で、暗くなると分泌され、明るくなると分泌されなくなる、という非常に生理的なうごきをするのです。
そして、ロゼレムという睡眠薬は、実はメラトニンなのです。正確にいうと「メラトニン受容体作動薬」というもので、メラトニンと同じような作用をします。メラトニン受容体とくっつき、メラトニンと同じように脳を眠りに導きます。
元々脳から自然とメラトニンが出ているのですが、その量を人工的に増やすことで、眠りを更に導きやすくするのです。
そして、このメラトニンが脳の視交叉上核という部位にあるメラトニン受容体にくっつくと、私たちは眠さを感じるようになります。
また、朝に太陽が昇って明るくなると、脳の松果体はメラトニンの分泌を抑制させるようにはたらくことも分かっています。
メラトニンは眠りを導く物質で、暗くなると分泌され、明るくなると分泌されなくなる、という非常に生理的なうごきをするのです。
そして、ロゼレムという睡眠薬は、実はメラトニンなのです。正確にいうと「メラトニン受容体作動薬」というもので、メラトニンと同じような作用をします。メラトニン受容体とくっつき、メラトニンと同じように脳を眠りに導きます。
元々脳から自然とメラトニンが出ているのですが、その量を人工的に増やすことで、眠りを更に導きやすくするのです。
126優しい名無しさん
2017/10/10(火) 16:47:06.63ID:c73xBKRU メラトニンよりも親和性が10倍ぐらい強いって書いてあったな
127優しい名無しさん
2017/10/10(火) 20:24:42.37ID:vR98+zKJ 今日、マイスリーがいやでこれに変えてもろた
どーかなー
どーかなー
128優しい名無しさん
2017/10/12(木) 16:35:14.66ID:AI+U9m8U いい感じの眠気が来た時に寝ないと、全く寝付けない
波乗りのタイミングが大切な薬だと思った
波乗りのタイミングが大切な薬だと思った
129優しい名無しさん
2017/10/14(土) 07:46:05.63ID:KJr8cdRq マイスリーもそうだな
タイミング逃すと全然寝れない
タイミング逃すと全然寝れない
130優しい名無しさん
2017/10/14(土) 09:29:31.04ID:+uw/MaZZ 深夜3時までカラオケやってて睡眠3時間だったから飲まなかったんだけどいつものだるさが無い
断薬しても良いですか?
断薬しても良いですか?
131優しい名無しさん
2017/10/14(土) 11:06:12.42ID:5rrSDp+i だめです
せめて徐々に減らそう
せめて徐々に減らそう
132優しい名無しさん
2017/10/14(土) 12:37:38.25ID:tw/f0xhU ありがとうm(__)m
133昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/15(日) 17:06:31.03ID:eqZE3zIQ 睡眠薬の致死量とは?過量服薬するとどうなるの? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-overdose/
>バルビツール酸系睡眠薬は致死的になることもあり危険です。その他の睡眠薬は、過量服薬しても致死的になる心配はほとんどありません。
水なしで飲んでいい? 3分でわかる「OD錠」の意味と正しい飲み方 EPARKくすりの窓口コラム
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/dKCMQ
>OD錠の「OD」とは、「Oral Disintegration」の略となっており、日本語では、「口腔内崩壊錠(こうくうないほうかいじょう)」のことを意味しています。口腔内崩壊錠というと、難しく感じますが、簡単に言えば、「口の中で溶けるお薬」になります。
>口腔内崩壊錠を表す略語は他にもあります
>OD錠という名前ではなくても、OD錠と同じように口の中で溶ける性質をもっているお薬があります。OD錠と同様に、水なしで服用することが可能です。
>代表例はこちらになります。
>●D錠・・・Disintegratingの略
> 代表例)ハルナール、ガスター、アリセプトなど
>●RM錠・・・Rapidly Melt in Mouthの略
> 代表例)ゾーミック
>●RPD錠・・・Rapid Dissolutionの略
> 代表例)マクサルト
> など
↑OD違い 西武バス→OD主義→お客様第一主義
↓オーヴァードーズ・過剰摂取・過量摂取・過量服薬・大量摂取・大量服薬 (OD=オーバードーズ=薬物の過剰摂取のこと) (OD=オーバードース=大量服薬)
OD(過量服薬・過剰服薬・大量服薬・服薬超過)で救急車を呼ぶ人はいるが、
救急車を呼ばない程度のODってのもあるよな。
どれくらいから、救急車を呼ぶかどうかの線引きがあるんだろうか。もちろん薬にもよるだろうけど。
あと、液体のものや、液体ではなくても口腔内崩壊錠は、吸収が速いから、救急車呼んでも時すでに遅しになりそう。
アルコール併用すると薬の耐性が急速につくというが、
ODの場合とどちらが早く耐性がつくのだろうか。
落ち込んでいてレンドルミンという睡眠薬をおととい10錠(普段の5倍)、... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439255124
アモバンを大量摂取(od)をしたらどうなる?致死量は?
http://アモバン副作用.net/overdose.html
余った薬どうしてる? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503402247/l50
↑東日本大震災や熊元地震、細かいことを言えば平成26年豪雪みたいなことがないとは限らないし、余った薬は、有効期限内なら保管しておいたほうがいいと思う。OD用ではなく、災害等の備えとしてね。
久しぶりにODしたら… [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503447117/l50
オーバードーズOD過剰服薬でも胃洗浄され死ねない言うが [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1501355679/l50
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-overdose/
>バルビツール酸系睡眠薬は致死的になることもあり危険です。その他の睡眠薬は、過量服薬しても致死的になる心配はほとんどありません。
水なしで飲んでいい? 3分でわかる「OD錠」の意味と正しい飲み方 EPARKくすりの窓口コラム
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/dKCMQ
>OD錠の「OD」とは、「Oral Disintegration」の略となっており、日本語では、「口腔内崩壊錠(こうくうないほうかいじょう)」のことを意味しています。口腔内崩壊錠というと、難しく感じますが、簡単に言えば、「口の中で溶けるお薬」になります。
>口腔内崩壊錠を表す略語は他にもあります
>OD錠という名前ではなくても、OD錠と同じように口の中で溶ける性質をもっているお薬があります。OD錠と同様に、水なしで服用することが可能です。
>代表例はこちらになります。
>●D錠・・・Disintegratingの略
> 代表例)ハルナール、ガスター、アリセプトなど
>●RM錠・・・Rapidly Melt in Mouthの略
> 代表例)ゾーミック
>●RPD錠・・・Rapid Dissolutionの略
> 代表例)マクサルト
> など
↑OD違い 西武バス→OD主義→お客様第一主義
↓オーヴァードーズ・過剰摂取・過量摂取・過量服薬・大量摂取・大量服薬 (OD=オーバードーズ=薬物の過剰摂取のこと) (OD=オーバードース=大量服薬)
OD(過量服薬・過剰服薬・大量服薬・服薬超過)で救急車を呼ぶ人はいるが、
救急車を呼ばない程度のODってのもあるよな。
どれくらいから、救急車を呼ぶかどうかの線引きがあるんだろうか。もちろん薬にもよるだろうけど。
あと、液体のものや、液体ではなくても口腔内崩壊錠は、吸収が速いから、救急車呼んでも時すでに遅しになりそう。
アルコール併用すると薬の耐性が急速につくというが、
ODの場合とどちらが早く耐性がつくのだろうか。
落ち込んでいてレンドルミンという睡眠薬をおととい10錠(普段の5倍)、... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439255124
アモバンを大量摂取(od)をしたらどうなる?致死量は?
http://アモバン副作用.net/overdose.html
余った薬どうしてる? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503402247/l50
↑東日本大震災や熊元地震、細かいことを言えば平成26年豪雪みたいなことがないとは限らないし、余った薬は、有効期限内なら保管しておいたほうがいいと思う。OD用ではなく、災害等の備えとしてね。
久しぶりにODしたら… [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503447117/l50
オーバードーズOD過剰服薬でも胃洗浄され死ねない言うが [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1501355679/l50
134優しい名無しさん
2017/10/16(月) 17:54:32.69ID:gbSvSQCD 寝る5時間前に飲むのがいいのか
135昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/16(月) 19:25:42.45ID:0EdqzZQ7 1
ドリエルと睡眠薬の併用はダメと医者や薬剤師に言われた。
しかしパブロンやルルとは、睡眠薬の併用が出来るとのこと。
どうこうこっちゃ。パブロンやルルの副作用を応用して作られたのがドリエルなんだから、パブロンやルルが睡眠薬を併用できるなら、ドリエルだって併用できるだろ。
2
近所の薬局はマイスリー10mgしか在庫がない。「5mgしか在庫がない薬局」なら知ってるが……この場合は5m2錠出せばいいだけだし。
院内処方病院だと「5mは先発後発ともにあるが、10ミリは先発しかない」ってところもあるかな。
ところで、「後発品しか置いてない病院や薬局」ってのもあるのだろうか。
3
初弾でマイスリー10mgとかハルシオン0.25ミリ出す医者ってアホなの? まずは最低容量からだろ。まして高齢者相手にもそうする医者がいてびっくり。
4
エバミールは1錠1ミリに対して、マイスリーは1錠5ミリ。じゃあマイスリーはエバミールの5倍の効果?
いやそんなわけないか。水と小麦粉の1キロは違う。核爆弾の威力1と通常爆弾の威力10は違う。
5
最終的には、飲める睡眠薬「非ベンゾ系」と、あとは、ベンゾ系統だけど肝臓負担が少ない「エバミール/ロラメット」しかなくね?
売り上げ的にはマイスリ>レンドルミン≒ルネスタらしいが、ベンゾ系の中ではエバミールが、寝つきにも中途覚醒にも両対応してるし、肝臓負担少ないし、「ルネスタ・マイスリー・アモバン・エバミール(ロラメット)」以外の睡眠薬は使えない気がする。
6
俺は、飲んでいる睡眠薬をぜんぶ「非ベンゾ系」で揃えたいので、アモバンとルネスタの併用にしたいのだが、この2つは成分が被り過ぎてるということで医者が同時処方してくれない。そういうもんなの?
健康保険上は問題ないのに。(なおマイスリーは俺の疾患には処方できない)。
7
睡眠薬は耐性がつくが、ベンゾ・非ベンゾ間でも複数の薬があるから、そこで回す(ローテーション)ようにすれば、例えばマイスリー耐性ついたらエバミール飲んで、エバミールに耐性ついた頃にマイスリーに戻れば耐性は消えているのか。
それとも、同じベンゾ・非ベンゾ系であるため、つまり同じ作用機序の薬でグルグル回しても耐性が消えることはないのか。
8
【ドラゴンボール超】第105話 感想 魔封波は面白い あにこ便
http://anicobin.ldblog.jp/archives/51957758.html
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/a/3a9a1d86.jpg
よいこ眠眠拳 で、ぐっすり寝かせてほしい。
ちなみに『とっても!ラッキーマン』という作品でも、天才マンが相手をあっさり眠られる技?を持っていた。
ドリエルと睡眠薬の併用はダメと医者や薬剤師に言われた。
しかしパブロンやルルとは、睡眠薬の併用が出来るとのこと。
どうこうこっちゃ。パブロンやルルの副作用を応用して作られたのがドリエルなんだから、パブロンやルルが睡眠薬を併用できるなら、ドリエルだって併用できるだろ。
2
近所の薬局はマイスリー10mgしか在庫がない。「5mgしか在庫がない薬局」なら知ってるが……この場合は5m2錠出せばいいだけだし。
院内処方病院だと「5mは先発後発ともにあるが、10ミリは先発しかない」ってところもあるかな。
ところで、「後発品しか置いてない病院や薬局」ってのもあるのだろうか。
3
初弾でマイスリー10mgとかハルシオン0.25ミリ出す医者ってアホなの? まずは最低容量からだろ。まして高齢者相手にもそうする医者がいてびっくり。
4
エバミールは1錠1ミリに対して、マイスリーは1錠5ミリ。じゃあマイスリーはエバミールの5倍の効果?
いやそんなわけないか。水と小麦粉の1キロは違う。核爆弾の威力1と通常爆弾の威力10は違う。
5
最終的には、飲める睡眠薬「非ベンゾ系」と、あとは、ベンゾ系統だけど肝臓負担が少ない「エバミール/ロラメット」しかなくね?
売り上げ的にはマイスリ>レンドルミン≒ルネスタらしいが、ベンゾ系の中ではエバミールが、寝つきにも中途覚醒にも両対応してるし、肝臓負担少ないし、「ルネスタ・マイスリー・アモバン・エバミール(ロラメット)」以外の睡眠薬は使えない気がする。
6
俺は、飲んでいる睡眠薬をぜんぶ「非ベンゾ系」で揃えたいので、アモバンとルネスタの併用にしたいのだが、この2つは成分が被り過ぎてるということで医者が同時処方してくれない。そういうもんなの?
健康保険上は問題ないのに。(なおマイスリーは俺の疾患には処方できない)。
7
睡眠薬は耐性がつくが、ベンゾ・非ベンゾ間でも複数の薬があるから、そこで回す(ローテーション)ようにすれば、例えばマイスリー耐性ついたらエバミール飲んで、エバミールに耐性ついた頃にマイスリーに戻れば耐性は消えているのか。
それとも、同じベンゾ・非ベンゾ系であるため、つまり同じ作用機序の薬でグルグル回しても耐性が消えることはないのか。
8
【ドラゴンボール超】第105話 感想 魔封波は面白い あにこ便
http://anicobin.ldblog.jp/archives/51957758.html
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/3/a/3a9a1d86.jpg
よいこ眠眠拳 で、ぐっすり寝かせてほしい。
ちなみに『とっても!ラッキーマン』という作品でも、天才マンが相手をあっさり眠られる技?を持っていた。
136昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/16(月) 19:40:58.91ID:0EdqzZQ7 「眠るための努力」とまでは言わないが、「工夫」をお前らはしているのか? 睡眠薬(麻薬)に頼る前にやることがあるだろ?
●
●
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503073802/182
182
>170
クレヨンしんちゃんのこの話を思い出したわ。別に野原ひろしが不眠症だったという話ではないが、枕を変えれば快眠できて出世もできて・・・という販売業者の宣伝文句だった。野原しんのすけが「信じるか信じないかはあなた次第です」とか言ってたのが面白かった。
「クレヨンしんちゃん」公式サイト-アニメ http://www.futabasha.com/sinchan/anime_list1702.html 「新しい枕がほしいゾ」 肩こりの原因は枕が悪いのかも?と新しい枕を買いに来たひろし。店員にオーダーメイドの枕を薦められて…。
サブタイトル検索結果 http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~crashin/search/database.cgi?key=%96%8D サブタイトル名 新しい枕がほしいゾ
●
●
★★★ マイスリー ★★★ vol. 63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1494990108/640
640
マイスリーを口内崩壊錠にしたら中途覚醒(というかトイレ)、長袖にして寝たら早朝覚醒がなくなった。朝までぐっすり。たぶん、マイスリーをOD錠にすることにより就寝前に水分を取らないからトイレに起きず、長袖ゆえ朝の冷え込みで目が覚めないから、ということかしらね。薬に直接関係ない部分でも意外に影響あるんだな
●
●
セーラー服をパジャマ(寝巻き)に!!Part17cbbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1430537815/880-
880
セーラー服をパジャマにするさい、セーラーの後ろ襟のせいで寝にくいのはどう対策してる?スカートで寒いのはスカート下にズボン、腹冷えは下着をズボンまたはスカートに入れることにより解決したが…
881
襟がめくれ上がるなら仮縫いでとめておく スカートの下にズボンという所謂スカジャーは校則違反です!! セーラーズニットやキャミ・スリップを着ましょう 服装の工夫よりも寝具の工夫する方がいいかもしれんぞ 例えば足ポケット付き毛布や布団がはがれないように工夫するなどな
882
>>880
>セーラーの後ろ襟のせいで寝にくい
それがいいんじゃないの?
883
>880 普通の女子みたいに、仰臥した後にちょっと肩を浮かせて両手で直しているよ。
まあ、普通の女子はセーラー服を着用して寝たりしないかw
884
むしろめくれ上がらせて枕カバーにして寝る
885
おれは寝相が良いのか、あまりめくり上がらずスカーフも解けない。朝起きて少し乱れたセーラー襟を整えるとき、ついオナってしまうw ベッドの人は、寝てる間にスカーフがどこかに絡まって首吊り状態 とかにならないよう気を付けてくださいね。
886
俺も>>883と同じで肩を浮かせて直してる 寝相いい方なんでほとんど寝乱れないんだよな あとは相方としてクッションにセラ着せた抱きセーラー抱いておやすみって感じ
●
●
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503073802/182
182
>170
クレヨンしんちゃんのこの話を思い出したわ。別に野原ひろしが不眠症だったという話ではないが、枕を変えれば快眠できて出世もできて・・・という販売業者の宣伝文句だった。野原しんのすけが「信じるか信じないかはあなた次第です」とか言ってたのが面白かった。
「クレヨンしんちゃん」公式サイト-アニメ http://www.futabasha.com/sinchan/anime_list1702.html 「新しい枕がほしいゾ」 肩こりの原因は枕が悪いのかも?と新しい枕を買いに来たひろし。店員にオーダーメイドの枕を薦められて…。
サブタイトル検索結果 http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~crashin/search/database.cgi?key=%96%8D サブタイトル名 新しい枕がほしいゾ
●
●
★★★ マイスリー ★★★ vol. 63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1494990108/640
640
マイスリーを口内崩壊錠にしたら中途覚醒(というかトイレ)、長袖にして寝たら早朝覚醒がなくなった。朝までぐっすり。たぶん、マイスリーをOD錠にすることにより就寝前に水分を取らないからトイレに起きず、長袖ゆえ朝の冷え込みで目が覚めないから、ということかしらね。薬に直接関係ない部分でも意外に影響あるんだな
●
●
セーラー服をパジャマ(寝巻き)に!!Part17cbbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1430537815/880-
880
セーラー服をパジャマにするさい、セーラーの後ろ襟のせいで寝にくいのはどう対策してる?スカートで寒いのはスカート下にズボン、腹冷えは下着をズボンまたはスカートに入れることにより解決したが…
881
襟がめくれ上がるなら仮縫いでとめておく スカートの下にズボンという所謂スカジャーは校則違反です!! セーラーズニットやキャミ・スリップを着ましょう 服装の工夫よりも寝具の工夫する方がいいかもしれんぞ 例えば足ポケット付き毛布や布団がはがれないように工夫するなどな
882
>>880
>セーラーの後ろ襟のせいで寝にくい
それがいいんじゃないの?
883
>880 普通の女子みたいに、仰臥した後にちょっと肩を浮かせて両手で直しているよ。
まあ、普通の女子はセーラー服を着用して寝たりしないかw
884
むしろめくれ上がらせて枕カバーにして寝る
885
おれは寝相が良いのか、あまりめくり上がらずスカーフも解けない。朝起きて少し乱れたセーラー襟を整えるとき、ついオナってしまうw ベッドの人は、寝てる間にスカーフがどこかに絡まって首吊り状態 とかにならないよう気を付けてくださいね。
886
俺も>>883と同じで肩を浮かせて直してる 寝相いい方なんでほとんど寝乱れないんだよな あとは相方としてクッションにセラ着せた抱きセーラー抱いておやすみって感じ
137昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/16(月) 19:51:24.73ID:0EdqzZQ7 リタリン 102錠目 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489410010/198
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
●
[親子向け]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adhd/check/index.html
[大人用]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
●
http://douseiai.dousetsu.com/yomiuriyuukan201206071_2_lb.jpg の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/sato-mitsunobu/)を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。
第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか?
↓
2012年12月31日
医療相談室
ADHDの薬を続けたがる息子
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20121231-OYTEW48140/
高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性)
高用量でなければ心配不要
宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区)
ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。
脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。
コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。
長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。
ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。
一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
↑動画はなぜかNG語句で貼れないので、貼れた時点の上記で。
この動画の2:23あたりから(薬は不明)、3:40からリタリン飲んでる場面が、おそらく「粉々にして飲む」ってやつか? 覚醒剤の吸い方のごとく。スニッフって言うんだっけ?
ベゲタミンってシートだけじゃAかBか分からないの?
そして前から思ってたがハルシオンだけどうして普通のシートじゃなくて、銀紙みたいのに入ってるの?
●
[親子向け]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adhd/check/index.html
[大人用]セルフチェック ADHDナビ http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html
●
http://douseiai.dousetsu.com/yomiuriyuukan201206071_2_lb.jpg の読売記事を見ても、
佐藤記者のヨミドクター(佐藤記者の「新・精神医療ルネサンス」 コラム yomiDr. - ヨミドクター(読売新聞)https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/sato-mitsunobu/)を見ても、讀賣新聞は反ベンゾのようなのだが、以下はとんでもねーな。コンサータを安全と言い切ってると言ってもいい書き方だ。
第一、息子さんは「飲みたがってる」ってのが既に依存なわけなのに、医師の「依存はまずない」とは? 矛盾というか滑稽に思えるのは俺だけか?
↓
2012年12月31日
医療相談室
ADHDの薬を続けたがる息子
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20121231-OYTEW48140/
高校1年生の息子は「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」と診断されています。改善しているのに本人が薬(コンサータ)を続けたがり、心身に影響がないか心配です。(45歳女性)
高用量でなければ心配不要
宮尾 益知ますとも 国立成育医療研究センターこころの診療部 発達心理科医長(東京都世田谷区)
ADHDは、7歳以前から「不注意」や「過活動・衝動性」の症状が家と学校で6か月以上続き、社会生活や学業で著しい障害がある場合、診断されます。よくものをなくし忘れ物が多い、集中力が続かない、落ち着きがない、しゃべり過ぎる等があります。
脳内の神経伝達物質の機能低下や、脳内の神経ネットワークの機能低下などが原因と推定されています。治療は、行動療法と薬物療法とを組み合わせます。
コンサータは、ADHDの治療で最もよく使われる薬で、神経伝達物質の濃度を高め、神経伝達の効率を高めます。診断がADHDで間違いなく、消化器症状や食欲不振、チックなどの副作用がなければ、服薬を続けても問題ありません。
長期服用の副作用としては成長障害がありますが、高用量を毎日服用しているわけでなければ、通常は心配いりません。ただ体重、身長を定期的に測定し、伸びがないときには、土日に服用を休んだり、減量したりすれば回復します。薬の依存は、まずありません。
ADHDの人が苦手な義務的なことをやり遂げるためには、服薬も必要になります。ただ、服薬すると創造的な仕事は難しくなる問題点もあります。
一方、好きなことであれば、ADHDの人は新しい発想や豊かな連想をわかせながら集中し、やり遂げることができます。本当に好きなことが見つかれば、薬に頼らずに素晴らしい仕事をなすことができるようになるはずです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
138優しい名無しさん
2017/10/16(月) 23:25:14.53ID:gbSvSQCD ロゼレム 初めて飲んだが、半錠で気分が悪くなった
眠気がダラダラ続く感じがする
眠気がダラダラ続く感じがする
139昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/17(火) 12:17:35.61ID:OBcCPj4W 『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P34~35、文庫版P37~38
↓
●一方で注意、他方で乱売の不思議
「クスリに一度でも手を出したら、やめられません」
かつて薬物中毒者(ジャンキー)だった一人の青年が、つぶやいていた。
「覚せい剤は国を亡ぼす悪魔です!」。かつて、政府広報も薬物中毒への警鐘を鳴らしていた。
しかし、わたしは不思議でしょうがない。覚せい剤とは狭義の法律用語と広義の医学用語の二つがある。前者は、覚せい剤アミンをさす。後者は中枢神経興奮剤をさす。
いずれも「大脳の興奮をきたし、精神的機能を亢進し、ねむけを除去し、交感神経興奮作用がある」。そして「乱用により耐薬性、習慣性を生じ、分裂症状、被害妄想、幻覚などの中毒症状をきたす」(『百科事典マイペディア』)。
後者は、医者が処方する向精神薬にも同じ作用がある。市販の精神安定剤、睡眠薬、風邪薬なども程度の差はあれ似た作用をする。つまり、”覚せい剤”は堂々と薬局で売られているのだ。
一方で薬物乱用に注意を喚起している。他方ではテレビCMでバンバン薬物を乱売している。火事を消すのに水とガソリンを交互にぶっかけているような按配だ。なんとも首をひねってしまう。
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197~P198 ※文庫版では削除。
↓
●精神科医は合法的なドラッグ売人
ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。
周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。
↓
●一方で注意、他方で乱売の不思議
「クスリに一度でも手を出したら、やめられません」
かつて薬物中毒者(ジャンキー)だった一人の青年が、つぶやいていた。
「覚せい剤は国を亡ぼす悪魔です!」。かつて、政府広報も薬物中毒への警鐘を鳴らしていた。
しかし、わたしは不思議でしょうがない。覚せい剤とは狭義の法律用語と広義の医学用語の二つがある。前者は、覚せい剤アミンをさす。後者は中枢神経興奮剤をさす。
いずれも「大脳の興奮をきたし、精神的機能を亢進し、ねむけを除去し、交感神経興奮作用がある」。そして「乱用により耐薬性、習慣性を生じ、分裂症状、被害妄想、幻覚などの中毒症状をきたす」(『百科事典マイペディア』)。
後者は、医者が処方する向精神薬にも同じ作用がある。市販の精神安定剤、睡眠薬、風邪薬なども程度の差はあれ似た作用をする。つまり、”覚せい剤”は堂々と薬局で売られているのだ。
一方で薬物乱用に注意を喚起している。他方ではテレビCMでバンバン薬物を乱売している。火事を消すのに水とガソリンを交互にぶっかけているような按配だ。なんとも首をひねってしまう。
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197~P198 ※文庫版では削除。
↓
●精神科医は合法的なドラッグ売人
ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。
周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。
140昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/17(火) 12:19:16.21ID:OBcCPj4W 【制度改定】抗うつ薬・抗精神病薬も原則2種まで☆1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1455591670/
睡眠薬や抗不安薬44種類規定量で薬物依存の恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490145899/l50
★★★ マイスリー ★★★ vol. 62 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490512235/186-187
朝日新聞の関連記事かな?
PMDA 2017年3月
≪ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の依存性について≫
https://www.pmda.go.jp/files/000217046.pdf
2010年頃から「うつ病の薬は逆効果」みたいな本が増えてきたが、これらの本は基本的にはSSRIを中心に扱っていて、次に抗精神病薬、そして抗不安薬はおまけ程度の扱い、睡眠薬についてはさらにおまけの扱い、という本がほとんどだった。
内海聡でさえ、『精神科医は今日もやりたい放題』「大笑い!精神医学!』『心の病にクスリはいらない』では睡眠薬はおまけ程度の扱いで、2016年に『睡眠薬中毒』という睡眠薬特化型の本が出るまで、睡眠薬はおまけ程度にしか扱っていなかった。
だからこそ俺も、SSRIやSNRIの危険性ばかりに目がいき、睡眠薬のことは見落としていた。
そして睡眠薬は、SSRIやSNRIが日本に上陸するより遥かに昔にあったのに、
なぜ、ずっと何事もなく、SSRIやSNRIが上陸した時はそちらばかりが問題になり、
そして2017年になって、今更にベンゾ系に厚労省通知が出たのだろうか?
長い間放置されていたのはなぜ?
SSRIやSNRIの陰に隠れていたから?
内科や皮膚科や整形外科でも処方されるからチェックが漏れていた?
そして、2017年春に厚労省がベンゾに危険通達を出したはいいが、
では、SSRIやSNRIの危険通達は出さないのだろうか?
どちらかといえばベンゾ以上にヤバい薬のはずなのだが、なぜそちらは無視しているのだろうか。
ところで、
ひとつ不思議なのは、睡眠薬厚労省通知もそうだが昨今は睡眠薬に限らず「薬はヤバイ」系の本がかなり多くなってきていること。ムックや雑誌でも多くなってきた。
とすると反医療ブームが起きそうなのに、日本人の医療信仰という洗脳が解ける気配は微塵もない。どうゆうこっちゃ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1455591670/
睡眠薬や抗不安薬44種類規定量で薬物依存の恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490145899/l50
★★★ マイスリー ★★★ vol. 62 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490512235/186-187
朝日新聞の関連記事かな?
PMDA 2017年3月
≪ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の依存性について≫
https://www.pmda.go.jp/files/000217046.pdf
2010年頃から「うつ病の薬は逆効果」みたいな本が増えてきたが、これらの本は基本的にはSSRIを中心に扱っていて、次に抗精神病薬、そして抗不安薬はおまけ程度の扱い、睡眠薬についてはさらにおまけの扱い、という本がほとんどだった。
内海聡でさえ、『精神科医は今日もやりたい放題』「大笑い!精神医学!』『心の病にクスリはいらない』では睡眠薬はおまけ程度の扱いで、2016年に『睡眠薬中毒』という睡眠薬特化型の本が出るまで、睡眠薬はおまけ程度にしか扱っていなかった。
だからこそ俺も、SSRIやSNRIの危険性ばかりに目がいき、睡眠薬のことは見落としていた。
そして睡眠薬は、SSRIやSNRIが日本に上陸するより遥かに昔にあったのに、
なぜ、ずっと何事もなく、SSRIやSNRIが上陸した時はそちらばかりが問題になり、
そして2017年になって、今更にベンゾ系に厚労省通知が出たのだろうか?
長い間放置されていたのはなぜ?
SSRIやSNRIの陰に隠れていたから?
内科や皮膚科や整形外科でも処方されるからチェックが漏れていた?
そして、2017年春に厚労省がベンゾに危険通達を出したはいいが、
では、SSRIやSNRIの危険通達は出さないのだろうか?
どちらかといえばベンゾ以上にヤバい薬のはずなのだが、なぜそちらは無視しているのだろうか。
ところで、
ひとつ不思議なのは、睡眠薬厚労省通知もそうだが昨今は睡眠薬に限らず「薬はヤバイ」系の本がかなり多くなってきていること。ムックや雑誌でも多くなってきた。
とすると反医療ブームが起きそうなのに、日本人の医療信仰という洗脳が解ける気配は微塵もない。どうゆうこっちゃ
141昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/17(火) 12:20:26.63ID:OBcCPj4W 「軽い不眠が睡眠薬の入り口」どころですらないんだよ。
そもそも「眠るのに一切困ってない」ような人でも、睡眠薬は処方されまくっている実態。そして、少なくとも睡眠に関しては健康だった人も、睡眠薬を飲まされる事により、反跳性不眠への道を辿る。まさに薬害。
↓
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/514-517
514優しい名無しさん2017/10/13(金) 19:56:19.58ID:HcAp2Kjv>>517
>>469
まったくその通り。眠剤とアルコールの離脱症状は比べ物にならない。特にベンゾ系は合法麻薬。
医者に安全な薬と聞かされ、10年とか飲まされて耐性離脱が起きてそこから抜けようにも抜けれない生き地獄を味わってる人が結構な数居るよ。
ベンゾは不眠症じゃなくて肩凝りとかでも内科や整形で簡単に出してたらしいからね。完全に薬害だと思うよ。
517優しい名無しさん2017/10/13(金) 22:24:40.18ID:TYa5LJGT
>>514
死ぬまで睡眠薬飲んでりゃいいかといえば、耐性がつくし、それ以前に耐性離脱(常用量離脱)があるしな。
しかし飲んでる期間が10年だとやめるのはかなりキツい。
不眠と一言も言ってなくても、整形外科で痛みが和らぐとか、整形外科や皮膚科や外科で痛くても寝れるようにとか、
泌尿器科で睡眠薬で寝れば夜間頻尿回避できるよとか、
もうなんでもあり状態で睡眠薬ばら蒔かれてるもんな
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/?v=pc
572俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sdfa-Y9ig)2017/10/05(木) 18:21:01.84ID:KfynmX/od>>579
>>567
断薬後数年しても残る症状は離脱症状と言うよりも後遺症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ
ま、それはさておき、「麻薬及び向精神薬取締り法違反」ってww
お国も向精神薬=麻薬だと認めてんじゃんヤレヤレ。
要するに確信犯って訳ね(°∀°)
922昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1181-c6S7)2017/10/13(金) 20:31:12.72ID:viqMnyyc0>>923>>928
「麻薬及び向精神薬取締法」っていう法律で、
つまり麻薬と向精神薬が並列なのが笑えるのだが、
今日、病院に置いてあった
「薬の知識」とかいう小冊子。発行元は「厚生労働省 日本薬剤師会」。
7ページに
「薬はあなただけの薬です。 ※睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり、それらは他の人への譲渡が法律で禁止されています。」 ってwwwwwwww
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
睡眠薬=麻薬 って書いてるようなもんじゃんwww
928俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sd33-9x3M)2017/10/13(金) 21:07:47.79ID:WiM9wkW9d
>>922
要するに確信犯なんだよね(笑)
もう何でもありだ┐(´д`)┌ヤレヤレwwww
そもそも「眠るのに一切困ってない」ような人でも、睡眠薬は処方されまくっている実態。そして、少なくとも睡眠に関しては健康だった人も、睡眠薬を飲まされる事により、反跳性不眠への道を辿る。まさに薬害。
↓
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/514-517
514優しい名無しさん2017/10/13(金) 19:56:19.58ID:HcAp2Kjv>>517
>>469
まったくその通り。眠剤とアルコールの離脱症状は比べ物にならない。特にベンゾ系は合法麻薬。
医者に安全な薬と聞かされ、10年とか飲まされて耐性離脱が起きてそこから抜けようにも抜けれない生き地獄を味わってる人が結構な数居るよ。
ベンゾは不眠症じゃなくて肩凝りとかでも内科や整形で簡単に出してたらしいからね。完全に薬害だと思うよ。
517優しい名無しさん2017/10/13(金) 22:24:40.18ID:TYa5LJGT
>>514
死ぬまで睡眠薬飲んでりゃいいかといえば、耐性がつくし、それ以前に耐性離脱(常用量離脱)があるしな。
しかし飲んでる期間が10年だとやめるのはかなりキツい。
不眠と一言も言ってなくても、整形外科で痛みが和らぐとか、整形外科や皮膚科や外科で痛くても寝れるようにとか、
泌尿器科で睡眠薬で寝れば夜間頻尿回避できるよとか、
もうなんでもあり状態で睡眠薬ばら蒔かれてるもんな
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/?v=pc
572俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sdfa-Y9ig)2017/10/05(木) 18:21:01.84ID:KfynmX/od>>579
>>567
断薬後数年しても残る症状は離脱症状と言うよりも後遺症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ
ま、それはさておき、「麻薬及び向精神薬取締り法違反」ってww
お国も向精神薬=麻薬だと認めてんじゃんヤレヤレ。
要するに確信犯って訳ね(°∀°)
922昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1181-c6S7)2017/10/13(金) 20:31:12.72ID:viqMnyyc0>>923>>928
「麻薬及び向精神薬取締法」っていう法律で、
つまり麻薬と向精神薬が並列なのが笑えるのだが、
今日、病院に置いてあった
「薬の知識」とかいう小冊子。発行元は「厚生労働省 日本薬剤師会」。
7ページに
「薬はあなただけの薬です。 ※睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり、それらは他の人への譲渡が法律で禁止されています。」 ってwwwwwwww
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
睡眠薬=麻薬 って書いてるようなもんじゃんwww
928俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sd33-9x3M)2017/10/13(金) 21:07:47.79ID:WiM9wkW9d
>>922
要するに確信犯なんだよね(笑)
もう何でもありだ┐(´д`)┌ヤレヤレwwww
142昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/17(火) 12:21:50.27ID:OBcCPj4W 『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P34~35、文庫版P37~38
↓
●一方で注意、他方で乱売の不思議
「クスリに一度でも手を出したら、やめられません」
かつて薬物中毒者(ジャンキー)だった一人の青年が、つぶやいていた。
「覚せい剤は国を亡ぼす悪魔です!」。かつて、政府広報も薬物中毒への警鐘を鳴らしていた。
しかし、わたしは不思議でしょうがない。覚せい剤とは狭義の法律用語と広義の医学用語の二つがある。前者は、覚せい剤アミンをさす。後者は中枢神経興奮剤をさす。
いずれも「大脳の興奮をきたし、精神的機能を亢進し、ねむけを除去し、交感神経興奮作用がある」。そして「乱用により耐薬性、習慣性を生じ、分裂症状、被害妄想、幻覚などの中毒症状をきたす」(『百科事典マイペディア』)。
後者は、医者が処方する向精神薬にも同じ作用がある。市販の精神安定剤、睡眠薬、風邪薬なども程度の差はあれ似た作用をする。つまり、”覚せい剤”は堂々と薬局で売られているのだ。
一方で薬物乱用に注意を喚起している。他方ではテレビCMでバンバン薬物を乱売している。火事を消すのに水とガソリンを交互にぶっかけているような按配だ。なんとも首をひねってしまう。
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197~P198 ※文庫版では削除。
↓
●精神科医は合法的なドラッグ売人
ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。
周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。
↓
●一方で注意、他方で乱売の不思議
「クスリに一度でも手を出したら、やめられません」
かつて薬物中毒者(ジャンキー)だった一人の青年が、つぶやいていた。
「覚せい剤は国を亡ぼす悪魔です!」。かつて、政府広報も薬物中毒への警鐘を鳴らしていた。
しかし、わたしは不思議でしょうがない。覚せい剤とは狭義の法律用語と広義の医学用語の二つがある。前者は、覚せい剤アミンをさす。後者は中枢神経興奮剤をさす。
いずれも「大脳の興奮をきたし、精神的機能を亢進し、ねむけを除去し、交感神経興奮作用がある」。そして「乱用により耐薬性、習慣性を生じ、分裂症状、被害妄想、幻覚などの中毒症状をきたす」(『百科事典マイペディア』)。
後者は、医者が処方する向精神薬にも同じ作用がある。市販の精神安定剤、睡眠薬、風邪薬なども程度の差はあれ似た作用をする。つまり、”覚せい剤”は堂々と薬局で売られているのだ。
一方で薬物乱用に注意を喚起している。他方ではテレビCMでバンバン薬物を乱売している。火事を消すのに水とガソリンを交互にぶっかけているような按配だ。なんとも首をひねってしまう。
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197~P198 ※文庫版では削除。
↓
●精神科医は合法的なドラッグ売人
ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。
周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。
143昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/17(火) 12:36:33.03ID:OBcCPj4W 「軽い不眠が睡眠薬の入り口」どころですらないんだよ。そもそも「眠るのに一切困ってない」ような人でも、睡眠薬は処方されまくっている実態。そして、少なくとも睡眠に関しては健康だった人も、睡眠薬を飲まされる事により、反跳性不眠への道を辿る。まさに薬害・医原病。
↓
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/514-517
514
>469
まったくその通り。眠剤とアルコールの離脱症状は比べ物にならない。特にベンゾ系は合法麻薬。医者に安全な薬と聞かされ、10年とか飲まされて耐性離脱が起きてそこから抜けようにも抜けれない生き地獄を味わってる人が結構な数居るよ。ベンゾは不眠症じゃなくて肩凝りとかでも内科や整形で簡単に出してたらしいからね。完全に薬害だと思うよ。
517
>514
死ぬまで睡眠薬飲んでりゃいいかといえば、耐性がつくし、それ以前に耐性離脱(常用量離脱)があるしな。
しかし飲んでる期間が10年だとやめるのはかなりキツい。
不眠と一言も言ってなくても、整形外科で痛みが和らぐとか、整形外科や皮膚科や外科で痛くても寝れるようにとか、
泌尿器科で睡眠薬で寝れば夜間頻尿回避できるよとか、
もうなんでもあり状態で睡眠薬ばら蒔かれてるもんな
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/?v=pc
572
>>567
断薬後数年しても残る症状は離脱症状と言うよりも後遺症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ
ま、それはさておき、「麻薬及び向精神薬取締り法違反」ってww
お国も向精神薬=麻薬だと認めてんじゃんヤレヤレ。
要するに確信犯って訳ね(°∀°)
843
>841>842
アカシジアってのは椅子にもじっと座ってらんないし、電車やバスにもじっと座ってられずウロウロウロウロする症状の事だ。
勿論普通の人なら誰でもやってる、寝転んで一時間ドラマをボケーっと見る、なんて事も出来なくなる。
これが一気断薬すると10000倍位になって襲ってくるのが離脱症状だ、これは寝ることも出来ず飛んだり跳ねたりしてのたうち回る正にこの世の地獄だ┐(´д`)┌ヤレヤレ
これを体感して麻薬の禁断症状がどんなものかよーく分かったよ、後向精神薬と麻薬がラベルを変えてるだけで成分が同じって事も死ぬほど良く分かったな┐(´д`)┌ヤレヤレ
922
「麻薬及び向精神薬取締法」っていう法律で、つまり麻薬と向精神薬が並列なのが笑えるのだが、今日、病院に置いてあった「薬の知識」とかいう小冊子。発行元は「厚生労働省 日本薬剤師会」。
7ページに
「薬はあなただけの薬です。 ※睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり、それらは他の人への譲渡が法律で禁止されています。」 ってwwwwwwww
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
睡眠薬=麻薬 って書いてるようなもんじゃんwww
928
>>922
要するに確信犯なんだよね(笑)
もう何でもありだ┐(´д`)┌ヤレヤレwwww
↓
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/514-517
514
>469
まったくその通り。眠剤とアルコールの離脱症状は比べ物にならない。特にベンゾ系は合法麻薬。医者に安全な薬と聞かされ、10年とか飲まされて耐性離脱が起きてそこから抜けようにも抜けれない生き地獄を味わってる人が結構な数居るよ。ベンゾは不眠症じゃなくて肩凝りとかでも内科や整形で簡単に出してたらしいからね。完全に薬害だと思うよ。
517
>514
死ぬまで睡眠薬飲んでりゃいいかといえば、耐性がつくし、それ以前に耐性離脱(常用量離脱)があるしな。
しかし飲んでる期間が10年だとやめるのはかなりキツい。
不眠と一言も言ってなくても、整形外科で痛みが和らぐとか、整形外科や皮膚科や外科で痛くても寝れるようにとか、
泌尿器科で睡眠薬で寝れば夜間頻尿回避できるよとか、
もうなんでもあり状態で睡眠薬ばら蒔かれてるもんな
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/?v=pc
572
>>567
断薬後数年しても残る症状は離脱症状と言うよりも後遺症だな┐(´д`)┌ヤレヤレ
ま、それはさておき、「麻薬及び向精神薬取締り法違反」ってww
お国も向精神薬=麻薬だと認めてんじゃんヤレヤレ。
要するに確信犯って訳ね(°∀°)
843
>841>842
アカシジアってのは椅子にもじっと座ってらんないし、電車やバスにもじっと座ってられずウロウロウロウロする症状の事だ。
勿論普通の人なら誰でもやってる、寝転んで一時間ドラマをボケーっと見る、なんて事も出来なくなる。
これが一気断薬すると10000倍位になって襲ってくるのが離脱症状だ、これは寝ることも出来ず飛んだり跳ねたりしてのたうち回る正にこの世の地獄だ┐(´д`)┌ヤレヤレ
これを体感して麻薬の禁断症状がどんなものかよーく分かったよ、後向精神薬と麻薬がラベルを変えてるだけで成分が同じって事も死ぬほど良く分かったな┐(´д`)┌ヤレヤレ
922
「麻薬及び向精神薬取締法」っていう法律で、つまり麻薬と向精神薬が並列なのが笑えるのだが、今日、病院に置いてあった「薬の知識」とかいう小冊子。発行元は「厚生労働省 日本薬剤師会」。
7ページに
「薬はあなただけの薬です。 ※睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり、それらは他の人への譲渡が法律で禁止されています。」 ってwwwwwwww
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
>睡眠薬等の薬には、麻薬や向精神薬を含むものもあり
睡眠薬=麻薬 って書いてるようなもんじゃんwww
928
>>922
要するに確信犯なんだよね(笑)
もう何でもありだ┐(´д`)┌ヤレヤレwwww
145昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/17(火) 17:40:42.81ID:BCItkHg6 A
睡眠薬を1剤何年も使い続けている人はよく耐性がつかないなと思ったが、
よく考えたら、製薬会社は自社の1剤だけで患者が眠れる前提で作っていて他剤併用は想定外だから、1剤に耐性つかないのも当然か。
B
俺たちは睡眠薬悪用事件に巻き込まれる恐れはあるだろうか?
耐性がついてしまっていて、睡眠薬を盛られても耐性がついているため、昏睡状態にならないと思うのだが。
C
マイスリー(ゾルピデム)は小人がある。
躁うつ病と糖質には処方できないから精神科での需要が限定的とはいえ、内科や整形外科や皮膚科での第一選択薬だから、国内で最も売れているのだろう。
ごくまれにいるマイスリーを忌避する医者は、小人を嫌っている。
睡眠薬の中でもマイスリーの小人が突出して多いのはなぜだろうか。
D
そして、マイスリーの小人なのだが、小人してる間に脳が覚醒して起きてしまったりtってことはないんだな。
E
向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止 - 山梨県立中央病院、県に改善計画を報告
8/21(月) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-14000000-cbn-soci
山梨県立中央病院が睡眠薬紛失問題で県に改善計画提出
8/19(土) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000008-san-l19&;pos=2
によれば、マイスリー(ゾルピデム)は
「第三種向精神薬」
だが、他の睡眠薬はどうなん?
F
サイレース/ロヒプノールは、
割ると青いのが出てくるが、これも薬の成分なの?
割錠(かつじょう)したら液体が飛び出るんじゃ、減薬するとき困るじゃん。
G
眠剤を使うようになったらオシマイという現実
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/l50
眠剤/導入剤服用後に奇行してしまったら報告スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507542188/l50
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/l50
うつ病等精神疾患のコミックエッセイ本は離脱症状も扱え
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507308548/l50
睡眠薬を1剤何年も使い続けている人はよく耐性がつかないなと思ったが、
よく考えたら、製薬会社は自社の1剤だけで患者が眠れる前提で作っていて他剤併用は想定外だから、1剤に耐性つかないのも当然か。
B
俺たちは睡眠薬悪用事件に巻き込まれる恐れはあるだろうか?
耐性がついてしまっていて、睡眠薬を盛られても耐性がついているため、昏睡状態にならないと思うのだが。
C
マイスリー(ゾルピデム)は小人がある。
躁うつ病と糖質には処方できないから精神科での需要が限定的とはいえ、内科や整形外科や皮膚科での第一選択薬だから、国内で最も売れているのだろう。
ごくまれにいるマイスリーを忌避する医者は、小人を嫌っている。
睡眠薬の中でもマイスリーの小人が突出して多いのはなぜだろうか。
D
そして、マイスリーの小人なのだが、小人してる間に脳が覚醒して起きてしまったりtってことはないんだな。
E
向精神薬紛失、施錠や入室制限で再発防止 - 山梨県立中央病院、県に改善計画を報告
8/21(月) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-14000000-cbn-soci
山梨県立中央病院が睡眠薬紛失問題で県に改善計画提出
8/19(土) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000008-san-l19&;pos=2
によれば、マイスリー(ゾルピデム)は
「第三種向精神薬」
だが、他の睡眠薬はどうなん?
F
サイレース/ロヒプノールは、
割ると青いのが出てくるが、これも薬の成分なの?
割錠(かつじょう)したら液体が飛び出るんじゃ、減薬するとき困るじゃん。
G
眠剤を使うようになったらオシマイという現実
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/l50
眠剤/導入剤服用後に奇行してしまったら報告スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507542188/l50
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/l50
うつ病等精神疾患のコミックエッセイ本は離脱症状も扱え
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507308548/l50
146優しい名無しさん
2017/10/17(火) 17:54:29.71ID:wfHQnCAJ 変なの湧くからsage進行で頼む
147優しい名無しさん
2017/10/17(火) 17:59:25.93ID:cuLZWJ9K ほっとけ
148優しい名無しさん
2017/10/17(火) 18:14:14.11ID:3JbsCjHh 今ノンフライのカップラーメン食べ終わったんだけどロゼレムは何時ごろ飲める?
149優しい名無しさん
2017/10/17(火) 19:58:53.62ID:3JbsCjHh 今飲んだよ
150優しい名無しさん
2017/10/17(火) 20:27:53.93ID:PUbfc6/w コレの効果が全く感じられない
しかも無駄に高いし、処方やめてほしい…
しかも無駄に高いし、処方やめてほしい…
151優しい名無しさん
2017/10/17(火) 21:17:03.17ID:lqWWFtgO メラトニンのサプリ飲んだときと同じ感覚だよこれ
気分の悪さで中途覚醒する
気分の悪さで中途覚醒する
152優しい名無しさん
2017/10/18(水) 15:47:10.62ID:UY6BnHxd これ効かないですよね
153優しい名無しさん
2017/10/18(水) 15:50:37.81ID:Uc8N/jlZ 服用して20分ですげー眠くなる。
そのチャンスで寝ないと、半減期が1時間だから無駄になる。
他の睡眠薬と併用だけどね。
単体じゃ弱いかもね。
そのチャンスで寝ないと、半減期が1時間だから無駄になる。
他の睡眠薬と併用だけどね。
単体じゃ弱いかもね。
154優しい名無しさん
2017/10/18(水) 15:52:32.97ID:3jspzWNd 睡眠薬といってもメラトニンサプリみたいなもんだからな
155優しい名無しさん
2017/10/18(水) 17:53:52.00ID:GM1AIktE ルネスタと併用してる人いますか?
156昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/18(水) 17:59:07.07ID:V0QcvT2L 1
お薬手帳が満タン(?)になったから、捨てて、次のを貰おうととしたら、薬局に「前回のを使い切ったのをこちらで確認して、それで新しいのを交付という形になるのですが・・・」と言われた。そういうもんなの?
2
「寝る前の儀式を作るといい」と言うが、「ブルーライト」でもいいのかね? 寝る前のテレビやパソコンやブルーライトはダメと言っても、それがむしろスイッチになってる人はどうなるんだ。内海聡も、眠れない時は囲碁番組見るとか言ってたし。
3
アモバンを未だ使っていてルネスタに乗り換えない人は、やはり、ルネスタの最高容量を以てしてもアモバン7.5に及ぶかどうかってところだから?
4
市販の睡眠改善薬って高いな。ドリエルとか。これじゃ、10割負担で処方睡眠薬のほうが安いんじゃないの?
5
「後発品しか置いてない医院・薬局」はさすがにないと思うが、
ところで、同じ薬でもミリグラムによって後発会社を変えてるところが結構あるのはなぜだろう。
「マイスリー5ミリの後発品はEE、5ミリOD錠はサワイ、10ミリ錠は明治、10ミリOD錠はEE。レンドルミンの後発品はグッドミン、レンドルミンD錠の後発品は・・・」
と、なんでいちいち後発メーカーを変えてるんだ?
6
マイスリーの10mgの後発品って「ファイザー」だけやたら粒が大きいのはなぜ。5ミリのファイザーだと先発品と同じくらいの大きさなのに。そういえばアモバンは先発品は楕円形なのに後発品は普通の錠剤で、形そのものが違ったな。
7
ベルソムラにも言えるかもしれないが、ロゼレムは、「夜になると分泌されるメラトニンがどうたらこうたら」って説明だが、
ということは、つまり、夜勤の人で朝寝る必要がある人には使えないということ?
8
WEBサンデー|魔王城でおやすみ
http://websunday.net/rensai/maojo/
> かつて、人と魔が存在していた時代。その安定を乱す魔王が人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した。「返してほしくばこの世の支配を全て魔の物に引き渡せ!」と……
> 人々は怒り、勇者は姫を救うために旅立った!! 魔が棲まう城で姫は泣き、絶望し、助けを待つ…はずだった。…が!?
> 暇を持て余したスヤリス姫が、安眠を求めて魔王城で好き放題! 新感覚、睡眠ショートコメディ―♥
9
眠剤を使うようになったらオシマイという現実 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/
眠剤/導入剤服用後に奇行してしまったら報告スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507542188/
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/
うつ病等精神疾患のコミックエッセイ本は離脱症状も扱え https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507308548/
で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508249304/ ←new
10
よく眠れる睡眠薬は?33錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/573-574
573
>572
べげA→赤い錠剤
ベゲB →白い錠剤
574
あと、ハルシオンのSP包装は元々、OD 防止用に導入されたはず。実際に効果あったのかは知らん。
お薬手帳が満タン(?)になったから、捨てて、次のを貰おうととしたら、薬局に「前回のを使い切ったのをこちらで確認して、それで新しいのを交付という形になるのですが・・・」と言われた。そういうもんなの?
2
「寝る前の儀式を作るといい」と言うが、「ブルーライト」でもいいのかね? 寝る前のテレビやパソコンやブルーライトはダメと言っても、それがむしろスイッチになってる人はどうなるんだ。内海聡も、眠れない時は囲碁番組見るとか言ってたし。
3
アモバンを未だ使っていてルネスタに乗り換えない人は、やはり、ルネスタの最高容量を以てしてもアモバン7.5に及ぶかどうかってところだから?
4
市販の睡眠改善薬って高いな。ドリエルとか。これじゃ、10割負担で処方睡眠薬のほうが安いんじゃないの?
5
「後発品しか置いてない医院・薬局」はさすがにないと思うが、
ところで、同じ薬でもミリグラムによって後発会社を変えてるところが結構あるのはなぜだろう。
「マイスリー5ミリの後発品はEE、5ミリOD錠はサワイ、10ミリ錠は明治、10ミリOD錠はEE。レンドルミンの後発品はグッドミン、レンドルミンD錠の後発品は・・・」
と、なんでいちいち後発メーカーを変えてるんだ?
6
マイスリーの10mgの後発品って「ファイザー」だけやたら粒が大きいのはなぜ。5ミリのファイザーだと先発品と同じくらいの大きさなのに。そういえばアモバンは先発品は楕円形なのに後発品は普通の錠剤で、形そのものが違ったな。
7
ベルソムラにも言えるかもしれないが、ロゼレムは、「夜になると分泌されるメラトニンがどうたらこうたら」って説明だが、
ということは、つまり、夜勤の人で朝寝る必要がある人には使えないということ?
8
WEBサンデー|魔王城でおやすみ
http://websunday.net/rensai/maojo/
> かつて、人と魔が存在していた時代。その安定を乱す魔王が人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した。「返してほしくばこの世の支配を全て魔の物に引き渡せ!」と……
> 人々は怒り、勇者は姫を救うために旅立った!! 魔が棲まう城で姫は泣き、絶望し、助けを待つ…はずだった。…が!?
> 暇を持て余したスヤリス姫が、安眠を求めて魔王城で好き放題! 新感覚、睡眠ショートコメディ―♥
9
眠剤を使うようになったらオシマイという現実 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/
眠剤/導入剤服用後に奇行してしまったら報告スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507542188/
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/
うつ病等精神疾患のコミックエッセイ本は離脱症状も扱え https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507308548/
で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508249304/ ←new
10
よく眠れる睡眠薬は?33錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/573-574
573
>572
べげA→赤い錠剤
ベゲB →白い錠剤
574
あと、ハルシオンのSP包装は元々、OD 防止用に導入されたはず。実際に効果あったのかは知らん。
157記憶力も上がりジスキネジアも止むマイスリー
2017/10/18(水) 18:36:35.75ID:WzF7eJuR 【マイスリーODフイルム換算】
ゾルピデムODフィルム「モチダ」は、
5mg=2cm ∴ 2.5mg=1cm ∴ 1mg=0.4cm(4mm)
●
睡眠薬を飲むと記憶力がアップ!!認知症等の治療にも期待:米大学研究 さえきそうすけ 2013年03月14日 11時30分
http://irorio.jp/sousuke/20130314/49934/
睡眠不足がいかに体に悪いか散々お伝えしてきたが、だったら睡眠薬を飲んででも眠った方が良いのだろうか?!どうやらそうらしい。最近の研究で一部の向精神薬、睡眠薬に使われているゾルピデムには、記憶力をアップさせる作用があると判明した。
これまでは睡眠薬は健康に悪いというイメージが強かった。認知症の原因にもなるとまで言われてきたが一転、米カリフォルニア大学リバーサイド校のサラ・メドニック医師によると、今回脳内の海馬で睡眠紡錘波が記憶を構築していくメカニズムが明らかになり、ゾルピデムがその作用を促すことがわかったという。
端的に言うと「睡眠薬を飲むと記憶力がアップする」とのことで、アルツハイマー病や認知症の治療にも役立つのでは?!と期待が高まっている。実際健康な被験者にゾルピデムを含む睡眠薬と偽薬を服用してもらい、記憶力の変化を観察したところ、ゾルピデムが記憶力をアップさせるのは間違いないという。
しかしテマゼパムとジアゼパムを使用したベンゾジアゼピン系睡眠薬は、脳内の神経伝達物質の往来を妨げ、認知症にかかるリスクを引き上げるとのハーバード大学の論文もあり、睡眠薬にはネガティブな印象が根強い。今回の発見でこれまでの睡眠薬に対する否定的な見方を払しょくできるかもしれない、と同氏は期待している。
●
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490969342/
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び
311
>307 マイスリーで治るってことか? マイスリーはマイスリーで離脱症状などの問題があるから根本的な解決にならない気がするが、、
312
もちろん対症療法に過ぎないし 離脱の問題もあるだろうね、マイスリー 本来睡眠させるべき薬をを日中使用で覚醒させてるのも 脳に悪影響がありそうな でもピンポイントで頓服的に使うのはやむおえないと思う
314
マイスリーでの不随意運動を軽くするっての試して見たくて主治医に話したらダメだと言う答え。確かに中途半端に脳を寝かして不随意運動抑えるんだもんね。間違えたら寝ちゃうだろうし。ジスキネジアでの薬でリボトリール処方されてるんだけどリボトリールって耐性つかないのかな?
315
マイスリー5ミリを半分にして飲んでみたけど 運転時のひどい症状がずっと楽になった ハンドル握ってる時は緊張してるから眠気は全く感じない
316
>315 やっぱりマイスリー効くんですね。前回主治医に処方してとお願いしたらダメと言われたけどもう一度相談してみよ。それか神経内科の方で処方出来ないか相談して見ます。
ゾルピデムODフィルム「モチダ」は、
5mg=2cm ∴ 2.5mg=1cm ∴ 1mg=0.4cm(4mm)
●
睡眠薬を飲むと記憶力がアップ!!認知症等の治療にも期待:米大学研究 さえきそうすけ 2013年03月14日 11時30分
http://irorio.jp/sousuke/20130314/49934/
睡眠不足がいかに体に悪いか散々お伝えしてきたが、だったら睡眠薬を飲んででも眠った方が良いのだろうか?!どうやらそうらしい。最近の研究で一部の向精神薬、睡眠薬に使われているゾルピデムには、記憶力をアップさせる作用があると判明した。
これまでは睡眠薬は健康に悪いというイメージが強かった。認知症の原因にもなるとまで言われてきたが一転、米カリフォルニア大学リバーサイド校のサラ・メドニック医師によると、今回脳内の海馬で睡眠紡錘波が記憶を構築していくメカニズムが明らかになり、ゾルピデムがその作用を促すことがわかったという。
端的に言うと「睡眠薬を飲むと記憶力がアップする」とのことで、アルツハイマー病や認知症の治療にも役立つのでは?!と期待が高まっている。実際健康な被験者にゾルピデムを含む睡眠薬と偽薬を服用してもらい、記憶力の変化を観察したところ、ゾルピデムが記憶力をアップさせるのは間違いないという。
しかしテマゼパムとジアゼパムを使用したベンゾジアゼピン系睡眠薬は、脳内の神経伝達物質の往来を妨げ、認知症にかかるリスクを引き上げるとのハーバード大学の論文もあり、睡眠薬にはネガティブな印象が根強い。今回の発見でこれまでの睡眠薬に対する否定的な見方を払しょくできるかもしれない、と同氏は期待している。
●
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490969342/
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び
311
>307 マイスリーで治るってことか? マイスリーはマイスリーで離脱症状などの問題があるから根本的な解決にならない気がするが、、
312
もちろん対症療法に過ぎないし 離脱の問題もあるだろうね、マイスリー 本来睡眠させるべき薬をを日中使用で覚醒させてるのも 脳に悪影響がありそうな でもピンポイントで頓服的に使うのはやむおえないと思う
314
マイスリーでの不随意運動を軽くするっての試して見たくて主治医に話したらダメだと言う答え。確かに中途半端に脳を寝かして不随意運動抑えるんだもんね。間違えたら寝ちゃうだろうし。ジスキネジアでの薬でリボトリール処方されてるんだけどリボトリールって耐性つかないのかな?
315
マイスリー5ミリを半分にして飲んでみたけど 運転時のひどい症状がずっと楽になった ハンドル握ってる時は緊張してるから眠気は全く感じない
316
>315 やっぱりマイスリー効くんですね。前回主治医に処方してとお願いしたらダメと言われたけどもう一度相談してみよ。それか神経内科の方で処方出来ないか相談して見ます。
159優しい名無しさん
2017/10/18(水) 20:53:38.63ID:1iBmtYeU 貧乏だよ
効かない薬に金払えるほど余裕なんて微塵もない
効かない薬に金払えるほど余裕なんて微塵もない
160昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/19(木) 14:15:26.48ID:XsNsQxMS もしほんとにベンゾが規制されたら、既に服用してる患者はどうなるのかね。移行措置が設けられるとは思うが、まさかいきなりやめろとはならないよな?
ベゲタミンやリタリンの時は移行措置あったっけ?
つか、精神科にかかると不要な薬もてんこもりになるから、内科等を出すのを規制するとかえって薬物中毒者が増えると思うが‥‥。
>1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、
ということは、3種類のベンゾは、春の厚労省通達に含まれていない、安全性の高いベンゾってことか?
ベンゾをやめたい人は、そういう「厚労省指定44種」に含まれてないベンゾに置換して漸減していくのもアリか?
↓
ベンゾジアゼピン系、中医協支払側委員が制限要望 - 抗不安・睡眠薬「65%が精神科以外で処方」
10/18(水) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-19350000-cbn-soci
ベンゾジアゼピン系の処方制限を訴えた幸野委員=写真中央=(18日、厚労省)
医療機関で処方された抗不安薬・睡眠薬の約65%が、精神科でない一般の診療所・病院で出されていた―。中央社会保険医療協議会(中医協)が18日に開いた総会で、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)が、このような調査結果を示した。
1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、依存症の発生防止のため、処方を制限する必要性を訴えた。【新井哉】
幸野委員によると、調査対象は2014年10月から16年9月までの医科外来・調剤レセプトの企業健保のデータ(1億6000万件)。このうち抗不安薬・睡眠薬のみが少なくとも1種類以上処方されているレセプトが530万件(3%)あった。
これを調べたところ、精神科を標榜している医療機関は約35%で、残りの約65%が精神科ではない一般の診療所・病院だった。3種類が処方されているケースでは、上位15位までがすべてベンゾジアゼピン系の組み合わせで占められていた。
この日の総会で、幸野委員は「このまま向精神薬の処方を制限しないと依存症がかなり発生するのではないか」といった懸念を示し、1種類の処方であっても「処方日数に、ある程度の制限をかけていくべき」などと提案した。今回の調査結果を踏まえ、今後、健保連が提言を出す方針も明らかにした。
この提案に対し、診療側の委員からは「今求められているのは、総合的な診療能力を持つ医師。内科医がそういった薬を出すことはおかしいという方向性は違っている」といった意見が出た。
厚生労働省は、ベンゾジアゼピンが抗不安薬と睡眠薬の両方に含まれていることや、依存性を考慮し、薬剤数や処方期間などの取り扱いの見直しも視野に入れている。来年度の診療報酬改定で、どこまで踏み込めるかが焦点となりそうだ。
.
CBnews
【関連記事】
麻疹患者の広域発生、「リスク高まっている」
【副作用情報】ピロリ除菌薬に血小板減少追記
全都道府県に健康サポート薬局、島根で届け出
一般、療養病院共に医業利益率が悪化
公認心理師の現任者講習会、土休日・夜間開講も
最終更新:10/18(水) 19:35
医療介護CBニュース
ベゲタミンやリタリンの時は移行措置あったっけ?
つか、精神科にかかると不要な薬もてんこもりになるから、内科等を出すのを規制するとかえって薬物中毒者が増えると思うが‥‥。
>1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、
ということは、3種類のベンゾは、春の厚労省通達に含まれていない、安全性の高いベンゾってことか?
ベンゾをやめたい人は、そういう「厚労省指定44種」に含まれてないベンゾに置換して漸減していくのもアリか?
↓
ベンゾジアゼピン系、中医協支払側委員が制限要望 - 抗不安・睡眠薬「65%が精神科以外で処方」
10/18(水) 19:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-19350000-cbn-soci
ベンゾジアゼピン系の処方制限を訴えた幸野委員=写真中央=(18日、厚労省)
医療機関で処方された抗不安薬・睡眠薬の約65%が、精神科でない一般の診療所・病院で出されていた―。中央社会保険医療協議会(中医協)が18日に開いた総会で、支払側の幸野庄司委員(健康保険組合連合会理事)が、このような調査結果を示した。
1種類の処方の上位20位のうち17種類が依存性のリスクが指摘されているベンゾジアゼピン系だったことを挙げ、依存症の発生防止のため、処方を制限する必要性を訴えた。【新井哉】
幸野委員によると、調査対象は2014年10月から16年9月までの医科外来・調剤レセプトの企業健保のデータ(1億6000万件)。このうち抗不安薬・睡眠薬のみが少なくとも1種類以上処方されているレセプトが530万件(3%)あった。
これを調べたところ、精神科を標榜している医療機関は約35%で、残りの約65%が精神科ではない一般の診療所・病院だった。3種類が処方されているケースでは、上位15位までがすべてベンゾジアゼピン系の組み合わせで占められていた。
この日の総会で、幸野委員は「このまま向精神薬の処方を制限しないと依存症がかなり発生するのではないか」といった懸念を示し、1種類の処方であっても「処方日数に、ある程度の制限をかけていくべき」などと提案した。今回の調査結果を踏まえ、今後、健保連が提言を出す方針も明らかにした。
この提案に対し、診療側の委員からは「今求められているのは、総合的な診療能力を持つ医師。内科医がそういった薬を出すことはおかしいという方向性は違っている」といった意見が出た。
厚生労働省は、ベンゾジアゼピンが抗不安薬と睡眠薬の両方に含まれていることや、依存性を考慮し、薬剤数や処方期間などの取り扱いの見直しも視野に入れている。来年度の診療報酬改定で、どこまで踏み込めるかが焦点となりそうだ。
.
CBnews
【関連記事】
麻疹患者の広域発生、「リスク高まっている」
【副作用情報】ピロリ除菌薬に血小板減少追記
全都道府県に健康サポート薬局、島根で届け出
一般、療養病院共に医業利益率が悪化
公認心理師の現任者講習会、土休日・夜間開講も
最終更新:10/18(水) 19:35
医療介護CBニュース
161昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/19(木) 14:51:55.44ID:XsNsQxMS アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/469-
469昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:01:22.32ID:V+phKB6V>>514>>550
睡眠薬(睡眠剤)とアルコールどっちがマシかという意見もあるが、
愚問としか言いようがないな。
そのヤブ医者からどうか見抜く方法に
「寝酒と睡眠薬のどちらがマシか」
という質問がある。
これに睡眠薬と答える医者は間違いなくヤブ。
ちゃんと勉強してればアルコールのほうがマシと分かる。
(もちろん理想はどちらにも頼らないことなので、あえて二択を迫った場合。模範解答はもちろん「どちらもダメ」。)
中毒性、依存性、離脱症状、脳破損、
ありとあらゆる面で睡眠薬のほうがタチが悪いんだが。
そもそもアルコール依存ってのはどんなに重症でも1週間で収まるわけで、
入院は安全管理のためにやってるだけで身体症状は1週間以上続くことはない。
対して睡眠薬は、1週間の離脱症状なんて生易しいものではないし、そもそも、
例えば1年睡眠薬飲んだら1年かけて辞めなければいけない。
アルコールやタバコはある日に一気に辞めても問題ないのとは対照的。
「量を守れば睡眠薬のほうがマシ」という意見も上に書いてあったけど、
「量を守れる」奴なんてまずいないからな、現実問題。机上の空論でしかない。
睡眠薬に手を出せば、依存性や耐性の問題から、まず間違いなく量を守れない日が来る。
この板の睡眠薬系のスレでも、量を守ってない人のほうが遥かに多いし。
まあ量を守ったところで睡眠薬のほうが遥かにヤヴァイことには変わりない。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/980-
470昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:04:19.83ID:V+phKB6V
アルコールは一応自然界に存在する。
対して睡眠薬は自然界に存在しない。
これひとつとっても睡眠薬のほうが危険。
そもそも睡眠薬は「麻薬」「覚醒剤」と同じ類の存在なので、
いかにアルコールとはいえ、麻薬を凌ぐ危険性はさすがにあり得ない。
まあタバコみたいに自然界に存在しないがほぼ無毒という例外的な事例もあるが。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/469-
469昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:01:22.32ID:V+phKB6V>>514>>550
睡眠薬(睡眠剤)とアルコールどっちがマシかという意見もあるが、
愚問としか言いようがないな。
そのヤブ医者からどうか見抜く方法に
「寝酒と睡眠薬のどちらがマシか」
という質問がある。
これに睡眠薬と答える医者は間違いなくヤブ。
ちゃんと勉強してればアルコールのほうがマシと分かる。
(もちろん理想はどちらにも頼らないことなので、あえて二択を迫った場合。模範解答はもちろん「どちらもダメ」。)
中毒性、依存性、離脱症状、脳破損、
ありとあらゆる面で睡眠薬のほうがタチが悪いんだが。
そもそもアルコール依存ってのはどんなに重症でも1週間で収まるわけで、
入院は安全管理のためにやってるだけで身体症状は1週間以上続くことはない。
対して睡眠薬は、1週間の離脱症状なんて生易しいものではないし、そもそも、
例えば1年睡眠薬飲んだら1年かけて辞めなければいけない。
アルコールやタバコはある日に一気に辞めても問題ないのとは対照的。
「量を守れば睡眠薬のほうがマシ」という意見も上に書いてあったけど、
「量を守れる」奴なんてまずいないからな、現実問題。机上の空論でしかない。
睡眠薬に手を出せば、依存性や耐性の問題から、まず間違いなく量を守れない日が来る。
この板の睡眠薬系のスレでも、量を守ってない人のほうが遥かに多いし。
まあ量を守ったところで睡眠薬のほうが遥かにヤヴァイことには変わりない。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/980-
470昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:04:19.83ID:V+phKB6V
アルコールは一応自然界に存在する。
対して睡眠薬は自然界に存在しない。
これひとつとっても睡眠薬のほうが危険。
そもそも睡眠薬は「麻薬」「覚醒剤」と同じ類の存在なので、
いかにアルコールとはいえ、麻薬を凌ぐ危険性はさすがにあり得ない。
まあタバコみたいに自然界に存在しないがほぼ無毒という例外的な事例もあるが。
162つづき
2017/10/19(木) 14:58:16.06ID:XsNsQxMS 471昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/10/12(木) 21:10:06.77ID:V+phKB6V>>473
マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) コミックス – 2016/7/11
ゆうき ゆう (企画・原案), ソウ (イラスト)
出版社: 少年画報社 (2016/7/11)
に、
~~~
毎日大量のアルコールを飲んでいた人が やめたときに 手のふるえや血圧上昇などで入院することがあります。
で、アルコール依存は3ヶ月くらい入院することもあるが
3ヶ月かかるのは安全管理や禁酒のためで
身体症状そのものは一週間もせずに治まります。
タバコの場合はもっと軽くまったくないかあってもせいぜい3日ほど~確かに禁煙で入院する人って聞かない
すなわち最重症の人でも身体症状は酒で1週間 タバコで3日もなく
普通に酒やたばこをやってるレベルのひとがやめた程度で身体症状は出ない
~~~
みたいなことが書いてあった。
前後の文章を端折って引用したから↑の抜粋部分だけ読むと語弊があるかもしれないが、
前後の文章を読んだ上でも
「アルコール依存って、向精神薬(睡眠薬を含む)の依存や離脱症状・禁断症状に比べれば全然マシじゃん」
と思った。
実際のアルコール依存症(アルコール中毒)の人の感想はどうなんだろう。
タバコやアルコールはとにかく、
向精神薬は医者は「出す側」だからその危険性は知っていても伏せる(あるいは本当に知らない)だろうから、
向精神薬とアルコールの客観的比較が出来ない。
どちらのほうがマシなんだ?
上記本を読む限りは、アルコールのほうがよほどマシだと思うし、
そして他にもそういう主張をしている医師はいる(内海とか)が、
逆に、「アルコールより睡眠薬のほうがよほどマシ」と言う医師もいるし。
体験者の感想としてはどうなんだろうか。
向精神薬依存とアルコール依存の双方を体験した人っているのかな?いたらどっちが抜け出すの大変だったか聞いてみたい。
ただ、アルコール依存の治療って、確か向精神薬(というか睡眠薬)使うんじゃなかったっけ?
アルコール無しで寝れない体になってるから、アルコールを抜いて、それでも寝れるように睡眠薬を使う。
そういう治療の流れじゃなかった?
つまり、アルコール依存は脱せても、次の段階として睡眠薬依存を脱さなければいけないようで、
アルコール依存は「二重階層」になってるようにも見え、
その意味ではアルコール依存は向精神薬依存よりもヤヴァそうに見えるが…。
以下スレでも睡眠薬とアルコールのどちらがヤヴァイかは意見が真っ二つだね。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/981-
マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) コミックス – 2016/7/11
ゆうき ゆう (企画・原案), ソウ (イラスト)
出版社: 少年画報社 (2016/7/11)
に、
~~~
毎日大量のアルコールを飲んでいた人が やめたときに 手のふるえや血圧上昇などで入院することがあります。
で、アルコール依存は3ヶ月くらい入院することもあるが
3ヶ月かかるのは安全管理や禁酒のためで
身体症状そのものは一週間もせずに治まります。
タバコの場合はもっと軽くまったくないかあってもせいぜい3日ほど~確かに禁煙で入院する人って聞かない
すなわち最重症の人でも身体症状は酒で1週間 タバコで3日もなく
普通に酒やたばこをやってるレベルのひとがやめた程度で身体症状は出ない
~~~
みたいなことが書いてあった。
前後の文章を端折って引用したから↑の抜粋部分だけ読むと語弊があるかもしれないが、
前後の文章を読んだ上でも
「アルコール依存って、向精神薬(睡眠薬を含む)の依存や離脱症状・禁断症状に比べれば全然マシじゃん」
と思った。
実際のアルコール依存症(アルコール中毒)の人の感想はどうなんだろう。
タバコやアルコールはとにかく、
向精神薬は医者は「出す側」だからその危険性は知っていても伏せる(あるいは本当に知らない)だろうから、
向精神薬とアルコールの客観的比較が出来ない。
どちらのほうがマシなんだ?
上記本を読む限りは、アルコールのほうがよほどマシだと思うし、
そして他にもそういう主張をしている医師はいる(内海とか)が、
逆に、「アルコールより睡眠薬のほうがよほどマシ」と言う医師もいるし。
体験者の感想としてはどうなんだろうか。
向精神薬依存とアルコール依存の双方を体験した人っているのかな?いたらどっちが抜け出すの大変だったか聞いてみたい。
ただ、アルコール依存の治療って、確か向精神薬(というか睡眠薬)使うんじゃなかったっけ?
アルコール無しで寝れない体になってるから、アルコールを抜いて、それでも寝れるように睡眠薬を使う。
そういう治療の流れじゃなかった?
つまり、アルコール依存は脱せても、次の段階として睡眠薬依存を脱さなければいけないようで、
アルコール依存は「二重階層」になってるようにも見え、
その意味ではアルコール依存は向精神薬依存よりもヤヴァそうに見えるが…。
以下スレでも睡眠薬とアルコールのどちらがヤヴァイかは意見が真っ二つだね。
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/981-
163優しい名無しさん
2017/10/19(木) 17:43:59.91ID:SAHUiVhH 3行以上の書き込みを表示しない専ブラねぇかなうざいだけだ
164昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/10/19(木) 17:44:51.06ID:XsNsQxMS 1
長期型服用で酒飲んでる人いる?
(睡眠薬と同時とか直前直後にという意味ではなくて、睡眠薬服用という日常生活の中でアルコールを摂取してるかという意味)
医者に、「薬を飲んだらその半減期を過ぎるまでアルコールはダメで、つまり半減期の長い薬をを毎日飲んでるならアルコールは一切ダメ」
と言われてるんだが、、。そーゆーもんなん?
2
https://i.imgur.com/oGLF0VM.jpg メイラックスは危険度D
3
むかし、どっかのスレで「風邪薬の副作用で寝るのはどうか」と尋ねた時、「肝臓を傷つけるからよくない」と言われたが、今思えば、風邪薬をベンゾ代わりにするホウがよほどマシだったな
4
オレキシン系(事実上のベルソムラ)のホウが新しいのに、それよりは古いメラトニン系(事実上のロゼレム)のホウが安全性高いんね
↓
睡眠薬(眠剤)の効果と強さの比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-choice/ 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬(眠剤)の種類とは? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-type/ 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方 http://seseragi-mentalclinic.com/sleepingdrug/ メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬>非ベンゾジアゼピン系≧ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系
5
いまだに、「酒のホウが睡眠薬よりヤバイ」なんて言ってるバカ医者がいるのか
↓
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/ins-dependence/ 睡眠薬の依存を心配されている方も多いですが、アルコールに比べたらマシです。
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-dimentia/
確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。
6
エバミール錠の効果・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】 http://seseragi-mentalclinic.com/lmpeffect/ 作用時間(半減期)が、振れ幅があって書いてある。「2~4時間」みたいに。これはまだ未解明って事?それとも個人差?例えばルネスタで言えば、本によって、半減期が5時間と書いてる本もあれば6時間と書いてる本もあるし。で、「全減期」って言葉がないのはなぜ?
※作用時間と半減期は厳密には違う
↓
アシュトンマニュアル徹底要約!断薬に役立つ要点まとめ - How-To 断薬 http://睡眠薬断薬.net/?p=661=http://xn--bfv610btf455cba.net/?p=661 よく「半減期」=「薬の作用時間」と思われがちですが、それは適切ではなく、実際の作用時間は半減期より少し短いと考えるべきです。
長期型服用で酒飲んでる人いる?
(睡眠薬と同時とか直前直後にという意味ではなくて、睡眠薬服用という日常生活の中でアルコールを摂取してるかという意味)
医者に、「薬を飲んだらその半減期を過ぎるまでアルコールはダメで、つまり半減期の長い薬をを毎日飲んでるならアルコールは一切ダメ」
と言われてるんだが、、。そーゆーもんなん?
2
https://i.imgur.com/oGLF0VM.jpg メイラックスは危険度D
3
むかし、どっかのスレで「風邪薬の副作用で寝るのはどうか」と尋ねた時、「肝臓を傷つけるからよくない」と言われたが、今思えば、風邪薬をベンゾ代わりにするホウがよほどマシだったな
4
オレキシン系(事実上のベルソムラ)のホウが新しいのに、それよりは古いメラトニン系(事実上のロゼレム)のホウが安全性高いんね
↓
睡眠薬(眠剤)の効果と強さの比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-choice/ 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬(眠剤)の種類とは? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-type/ 安全性の面で比較すると、メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬≧非ベンゾジアゼピン系>ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系 となります。
睡眠薬の強さの比較。医師が教える睡眠薬の選び方 http://seseragi-mentalclinic.com/sleepingdrug/ メラトニン受容体作動薬>オレキシン受容体拮抗薬>非ベンゾジアゼピン系≧ベンゾジアゼピン系>>バルビツール酸系
5
いまだに、「酒のホウが睡眠薬よりヤバイ」なんて言ってるバカ医者がいるのか
↓
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/ins-dependence/ 睡眠薬の依存を心配されている方も多いですが、アルコールに比べたらマシです。
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」 https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-dimentia/
確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。
6
エバミール錠の効果・作用時間【医師が教える睡眠薬の全て】 http://seseragi-mentalclinic.com/lmpeffect/ 作用時間(半減期)が、振れ幅があって書いてある。「2~4時間」みたいに。これはまだ未解明って事?それとも個人差?例えばルネスタで言えば、本によって、半減期が5時間と書いてる本もあれば6時間と書いてる本もあるし。で、「全減期」って言葉がないのはなぜ?
※作用時間と半減期は厳密には違う
↓
アシュトンマニュアル徹底要約!断薬に役立つ要点まとめ - How-To 断薬 http://睡眠薬断薬.net/?p=661=http://xn--bfv610btf455cba.net/?p=661 よく「半減期」=「薬の作用時間」と思われがちですが、それは適切ではなく、実際の作用時間は半減期より少し短いと考えるべきです。
165優しい名無しさん
2017/10/19(木) 17:46:58.47ID:bqB84dur おまえみたいな脳ガイジの土人も生きてる価値ねえすわ
薬代だって診察料だって税金で補助されてるくせに
死に去らせ税金泥棒土人
このっ親不孝の脳ガイジの土人野郎
薬代だって診察料だって税金で補助されてるくせに
死に去らせ税金泥棒土人
このっ親不孝の脳ガイジの土人野郎
167優しい名無しさん
2017/10/28(土) 19:35:04.29ID:O7ne25EY ロゼレム とベルソムラの抱き合わせ処方でやっと眠れるようになってきた。
168優しい名無しさん
2017/10/28(土) 23:37:52.70ID:gbtXUb0t ロゼレムとルネスタの組み合わせ
169優しい名無しさん
2017/10/30(月) 20:45:36.73ID:fgf/Z3vO デパス サイレースで眠れる時間短くなってきた そんでこれ処方された 効かないだろうな
171優しい名無しさん
2017/10/30(月) 22:41:48.68ID:fgf/Z3vO 明日具合が悪くなるだけだから、余ってるやつ飲んでおくよ 早目に受診して戻してもらうわ
172優しい名無しさん
2017/10/30(月) 22:49:27.07ID:TFG9FjkP はじめて8mg飲んだけど
すぐに眠れた。
中途覚醒は相変わらずで、
深夜に数回起きたけど、しょうがない。
それより夕方まで眩暈がひどかった。
今夜は半分の4mgにしてみるわ。
すぐに眠れた。
中途覚醒は相変わらずで、
深夜に数回起きたけど、しょうがない。
それより夕方まで眩暈がひどかった。
今夜は半分の4mgにしてみるわ。
173優しい名無しさん
2017/10/31(火) 07:24:09.83ID:fwTDCK5y 夕方まで残らないよ
174優しい名無しさん
2017/11/01(水) 06:45:31.94ID:wVgQAzsk 8mgは必要ないと聞いたことある
半分に割っている
ただ眠気がこない
半分に割っている
ただ眠気がこない
175優しい名無しさん
2017/11/01(水) 22:59:05.47ID:ZaMj86KD 入院してBZD睡眠薬を減薬断薬された人いますか?
176優しい名無しさん
2017/11/01(水) 23:29:24.92ID:+Q8208ny ベンゾは無いけどベゲタミンは断薬されたことある
確か3週間くらいで体が慣れたと思う
その代わりに処方されたのがロゼレムだったよ
確か3週間くらいで体が慣れたと思う
その代わりに処方されたのがロゼレムだったよ
177優しい名無しさん
2017/11/01(水) 23:48:54.90ID:ZaMj86KD なるほど、自分ももう自分ではやめられそうもないので入院考えてます
178優しい名無しさん
2017/11/02(木) 00:16:51.70ID:mgC6BQvH 私の場合断薬目的の入院ではなく
睡眠障害で入院した時に止めた方が良いと指摘されてそうなったよ
3年ほど前に4週間の入院だった
薬を飲んでる事自体がストレスになってるなら飲んでる意味無いよね
ストレスと睡眠は深い関係があるみたいなので先生と良く相談してみてください
でもあんまり無理はしないでねそれがストレスになったりするから
睡眠障害で入院した時に止めた方が良いと指摘されてそうなったよ
3年ほど前に4週間の入院だった
薬を飲んでる事自体がストレスになってるなら飲んでる意味無いよね
ストレスと睡眠は深い関係があるみたいなので先生と良く相談してみてください
でもあんまり無理はしないでねそれがストレスになったりするから
179優しい名無しさん
2017/11/02(木) 17:59:57.96ID:sLVzOMjE 精神科なんて入院するもんじゃないぞ
酷いところはそれはもう…
酷いところはそれはもう…
180優しい名無しさん
2017/11/02(木) 19:19:25.64ID:lxPGNER3 ロゼレムだけでは眠れない・・
182優しい名無しさん
2017/11/03(金) 23:07:58.43ID:xrONn6aL 入眠5時間前服用説が気になります
183優しい名無しさん
2017/11/04(土) 18:05:30.42ID:KBHWPUuX 睡眠中、なんともいえない気持ちの悪さがある
ロゼレムなのか、一緒に飲んでるルネスタなのかはわからないが
ロゼレムなのか、一緒に飲んでるルネスタなのかはわからないが
184優しい名無しさん
2017/11/04(土) 19:35:31.28ID:mnfMnc5X 眠っている最中に 気持ち悪さって
どうやって感じるの?
どうやって感じるの?
185優しい名無しさん
2017/11/06(月) 14:09:18.86ID:q1doR6Ew コンサータで起きてロゼレムで寝る
という使い方ってしたりするのかな
という使い方ってしたりするのかな
186優しい名無しさん
2017/11/06(月) 14:21:18.04ID:AorM0fWX >>183
寝苦しくて暑いような気がする?なら自分となかーま
スレ復活してて良かった
一時期、あまりの即効性に予定が立たなくて止めてたけどまた復活~
服用して1時間で自転車乗ってても落ちそうになる効き目
寝苦しくて暑いような気がする?なら自分となかーま
スレ復活してて良かった
一時期、あまりの即効性に予定が立たなくて止めてたけどまた復活~
服用して1時間で自転車乗ってても落ちそうになる効き目
187優しい名無しさん
2017/11/07(火) 13:51:08.08ID:FbXy7+MB デパスから乗り換え
デパスは飲んできっかり一時間で落ちてた
その気絶するような感覚と翌朝残るのが嫌でさ
薬剤師にこれは10分くらいで効き出すと薬剤師に言われた
夜まとめて眠りたい、寝起きのスッキリ感が味わいたい
デパスは飲んできっかり一時間で落ちてた
その気絶するような感覚と翌朝残るのが嫌でさ
薬剤師にこれは10分くらいで効き出すと薬剤師に言われた
夜まとめて眠りたい、寝起きのスッキリ感が味わいたい
188優しい名無しさん
2017/11/07(火) 23:34:35.49ID:zSFQljkV >>187
落ちる感覚は私は変わらないけどね
期待しすぎると落差でショックを受けそう
ただ、デパスとかベンゾ系の耐性の心配は皆無で突然の断薬もおkだから長期の治療を考えるとこれほど安心なものはないと感じてはいる
落ちる感覚は私は変わらないけどね
期待しすぎると落差でショックを受けそう
ただ、デパスとかベンゾ系の耐性の心配は皆無で突然の断薬もおkだから長期の治療を考えるとこれほど安心なものはないと感じてはいる
189優しい名無しさん
2017/11/10(金) 13:50:32.33ID:ikF4r7rE ロゼレム卒業になりました
191優しい名無しさん
2017/11/10(金) 20:18:26.37ID:rC+LxyFQ 半錠で効かないから1錠になった、翌朝体怠くならないといいな
192優しい名無しさん
2017/11/10(金) 23:40:13.97ID:oJ5NHldk 翌朝頭スッキリするからいいね
入眠出来ないけどw
入眠出来ないけどw
193優しい名無しさん
2017/11/11(土) 12:03:05.84ID:xfKh8+E3 私は逆で、入眠できるけど翌朝までダラダラ眠気というか、体のだるさが続く
194昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/14(火) 13:36:44.39ID:1Pk+1LFD 1
著名人 有名人が薬で逮捕されたらどう薬抜きを?3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507879036/46-
↑睡眠不足が続くとどうなるか。そして、1にはギネスブックスレ(?)へのリンクも。
2
PMDA 2017年3月
≪ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の依存性について≫
https://www.pmda.go.jp/files/000217046.pdf
↑ここではベンゾと非ベンゾの区別はしてないな
3
新たに3物質を向精神薬に指定し、規制の強化を図ります |報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html
↑アモバンとデパス、やたらたくさんの会社が書いてあるが、後発品を片っ端から挙げたんかな?
4
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503073802/897
↑897とその前後に指摘があるが、「半減期≒作用時間」が切れたらすぐに起きるわけではない。薬だけの力で寝てるわけではないのだから。「半減期が切れたと同時に起きるからマイスリーは意味薄い」みたいに言ってる医者はアホ。
5
入院してた時、21時に希望者にのみ睡眠薬が配られ、さらに記憶だと、深夜1時にもさらなる希望者に睡眠薬追加があった気がする。半減期長い薬使っても中途覚醒した人用かな?
6
いずれにせよ、
・俺は20時半に寝付いていたのに、テレスピで「睡眠薬のお時間です」と起こしてくるという、「寝てる患者を起こして睡眠薬」という本末転倒。
・3日間うんこが出なかったからといって便通薬を飲まされた(俺は少食なので3日くらい大便が出なくて当たり前)。
という2つのことから、画一化の過ぎる西洋医学の闇を感じたわ。
7
マイスリーは5m2錠よりも10ミリ1錠のほうが効く気がするが、ルネスタは3ミリ1錠よりも1ミリ3錠のほうが「たくさん飲んだ」って気がして効く。俺の場合だけど。
8
躁うつ病や統合失調症にはマイスリーは基本的に処方できないから、そういう人が「非ベンゾ」にしようと思ったら、ニガー系(アモバン・ルネスタ)の二択で、マイスリーは無理なのか。。。
この場合は10割負担だとしても医者は出せないのかな?
9
睡眠薬でODするくせがついてると、痛み止めの薬とかビタミンサプリメントでもつい過剰摂取しちゃうな。
ところで、そっちのODではなく、口腔内崩壊のODがなんの略かは謎だ
↓
バルビツール系睡眠薬処方例 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503117119/58-
↑ところで、「バルビツール酸系→ベンゾジアゼピン系→非ベンゾジアゼピン系」という経緯が睡眠薬だと思うけど、なんかのパンフで「非バルビツール酸系」って書いてあるのを見た。なんじゃそら。
10
なおこの書き込みは複数スレに貼っているため、以上9つが書き込むすべてのスレに当てはまるわけではなく、例えば3のように、「アモバン・デパス」以外は関係ない話でも「アモバンスレやデパススレ」以外にも貼っています。
著名人 有名人が薬で逮捕されたらどう薬抜きを?3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507879036/46-
↑睡眠不足が続くとどうなるか。そして、1にはギネスブックスレ(?)へのリンクも。
2
PMDA 2017年3月
≪ベンゾジアゼピン系受容体作動薬の依存性について≫
https://www.pmda.go.jp/files/000217046.pdf
↑ここではベンゾと非ベンゾの区別はしてないな
3
新たに3物質を向精神薬に指定し、規制の強化を図ります |報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136558.html
↑アモバンとデパス、やたらたくさんの会社が書いてあるが、後発品を片っ端から挙げたんかな?
4
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503073802/897
↑897とその前後に指摘があるが、「半減期≒作用時間」が切れたらすぐに起きるわけではない。薬だけの力で寝てるわけではないのだから。「半減期が切れたと同時に起きるからマイスリーは意味薄い」みたいに言ってる医者はアホ。
5
入院してた時、21時に希望者にのみ睡眠薬が配られ、さらに記憶だと、深夜1時にもさらなる希望者に睡眠薬追加があった気がする。半減期長い薬使っても中途覚醒した人用かな?
6
いずれにせよ、
・俺は20時半に寝付いていたのに、テレスピで「睡眠薬のお時間です」と起こしてくるという、「寝てる患者を起こして睡眠薬」という本末転倒。
・3日間うんこが出なかったからといって便通薬を飲まされた(俺は少食なので3日くらい大便が出なくて当たり前)。
という2つのことから、画一化の過ぎる西洋医学の闇を感じたわ。
7
マイスリーは5m2錠よりも10ミリ1錠のほうが効く気がするが、ルネスタは3ミリ1錠よりも1ミリ3錠のほうが「たくさん飲んだ」って気がして効く。俺の場合だけど。
8
躁うつ病や統合失調症にはマイスリーは基本的に処方できないから、そういう人が「非ベンゾ」にしようと思ったら、ニガー系(アモバン・ルネスタ)の二択で、マイスリーは無理なのか。。。
この場合は10割負担だとしても医者は出せないのかな?
9
睡眠薬でODするくせがついてると、痛み止めの薬とかビタミンサプリメントでもつい過剰摂取しちゃうな。
ところで、そっちのODではなく、口腔内崩壊のODがなんの略かは謎だ
↓
バルビツール系睡眠薬処方例 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503117119/58-
↑ところで、「バルビツール酸系→ベンゾジアゼピン系→非ベンゾジアゼピン系」という経緯が睡眠薬だと思うけど、なんかのパンフで「非バルビツール酸系」って書いてあるのを見た。なんじゃそら。
10
なおこの書き込みは複数スレに貼っているため、以上9つが書き込むすべてのスレに当てはまるわけではなく、例えば3のように、「アモバン・デパス」以外は関係ない話でも「アモバンスレやデパススレ」以外にも貼っています。
195昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/14(火) 15:50:27.62ID:1Pk+1LFD A
(1)睡眠システムと覚醒システムは互いに抑制しあっており、優勢なほうに切り替わるようになっている。この切り替えに影響するのが、体内時計と、睡眠負債という概念である。加えて、覚醒を促す要素としてストレスや情動がある。
(2) 眠りを意識しすぎると、その情動によって覚醒が促されてしまうので、眠りにこだわりすぎないことが安眠へつながる。
(3) 寝ないといけないと意気込まず、寝室で15分眠れなかったら居間にいったん戻り、眠気を感じたら寝室に行く、というふうにするとよい。
著者 櫻井武
↑はて、これは正しいのか? 15分で眠りに入れるのは生物として考えたらむしろ異常なのだが。
B
睡眠薬が効かないのはなぜ?増量する以外の方法は? 睡眠サプリ
http://suimin-supple.com/fukusayou/suiminyaku-fukusayou/suiminyaku-kikanai-taisyohou/
オレキシン(ベルソムラ)は即効性なし
ベルソムラ発売から2か月。市販直後調査の結果とベルソムラの印象
http://seseragi-mentalclinic.com/sxt2month/
「睡眠薬は即効性がある寝付きを良くするタイプのものと、即効性はないけど長く効いて中途覚醒を抑えるものに分けられます。ベルソムラは、寝付きも良くし、中途覚醒も減らすと報告されており、入眠障害・中途覚醒どちらのタイプの不眠にも使えます。」とのこと。
↑どちらが正しいんだよ。ちなみに薬剤師によっても、ベルソムラについて、「寝る前に飲め派(即効性あり)」と、「寝る2~3時間前に内服(即効性なし)」と主張する人がいる。
寝る2~3時間前に内服ということは、飲んでから2~3時間、薬の効果を打ち消すようなこと(能動的に脳を使うこと)は出来ないから、2~3時間何をしろってんだよ。
C
【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1499449688/58-59
にある、大阪での、睡眠薬乱用少年。
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/509-512
にニュース記事を貼ったが、なぜに今更書類送検?
D
早起きメリットhttp://www.minorijinsei.com/entry/2016/02/01/165503 【早起き生活で得た10のメリット】わたしの人生は早起きで少しずつ、でも確実に変わりました。 - 実り多き人生
早起きは三文の徳http://kotowaza-allguide.com/ha/hayaokisanmontoku.html 早起きは三文の徳 - 故事ことわざ辞典
↑
以上を読むと、早寝早起きは健康に良さそうだ。
ただし、『カラダにいいのはどっち?』(彩図社)のP174~175では、「最近の研究では早起きは病気のリスクが高まる」という趣旨のことが書いてある。
では、正しいのはどちらなのか。
俺の結論は以下の2つだ。
「そもそも、西洋系の睡眠薬を使ってる人間に関してはその時点で健康もヘッタクレもないので、どういう睡眠時間体系だろうと変わらない」
「結局は個体差。一般論からすれば『夜勤の仕事は大変』と言われるが、あくまで一般論であり、猫のように夜行性の人間もいるので、そういう人間にとっては一般的な睡眠リズムは逆に辛い。身も蓋もないが『人それぞれ』である」
(1)睡眠システムと覚醒システムは互いに抑制しあっており、優勢なほうに切り替わるようになっている。この切り替えに影響するのが、体内時計と、睡眠負債という概念である。加えて、覚醒を促す要素としてストレスや情動がある。
(2) 眠りを意識しすぎると、その情動によって覚醒が促されてしまうので、眠りにこだわりすぎないことが安眠へつながる。
(3) 寝ないといけないと意気込まず、寝室で15分眠れなかったら居間にいったん戻り、眠気を感じたら寝室に行く、というふうにするとよい。
著者 櫻井武
↑はて、これは正しいのか? 15分で眠りに入れるのは生物として考えたらむしろ異常なのだが。
B
睡眠薬が効かないのはなぜ?増量する以外の方法は? 睡眠サプリ
http://suimin-supple.com/fukusayou/suiminyaku-fukusayou/suiminyaku-kikanai-taisyohou/
オレキシン(ベルソムラ)は即効性なし
ベルソムラ発売から2か月。市販直後調査の結果とベルソムラの印象
http://seseragi-mentalclinic.com/sxt2month/
「睡眠薬は即効性がある寝付きを良くするタイプのものと、即効性はないけど長く効いて中途覚醒を抑えるものに分けられます。ベルソムラは、寝付きも良くし、中途覚醒も減らすと報告されており、入眠障害・中途覚醒どちらのタイプの不眠にも使えます。」とのこと。
↑どちらが正しいんだよ。ちなみに薬剤師によっても、ベルソムラについて、「寝る前に飲め派(即効性あり)」と、「寝る2~3時間前に内服(即効性なし)」と主張する人がいる。
寝る2~3時間前に内服ということは、飲んでから2~3時間、薬の効果を打ち消すようなこと(能動的に脳を使うこと)は出来ないから、2~3時間何をしろってんだよ。
C
【ロルメタゼパム】ロラメット・エバミール 8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1499449688/58-59
にある、大阪での、睡眠薬乱用少年。
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/509-512
にニュース記事を貼ったが、なぜに今更書類送検?
D
早起きメリットhttp://www.minorijinsei.com/entry/2016/02/01/165503 【早起き生活で得た10のメリット】わたしの人生は早起きで少しずつ、でも確実に変わりました。 - 実り多き人生
早起きは三文の徳http://kotowaza-allguide.com/ha/hayaokisanmontoku.html 早起きは三文の徳 - 故事ことわざ辞典
↑
以上を読むと、早寝早起きは健康に良さそうだ。
ただし、『カラダにいいのはどっち?』(彩図社)のP174~175では、「最近の研究では早起きは病気のリスクが高まる」という趣旨のことが書いてある。
では、正しいのはどちらなのか。
俺の結論は以下の2つだ。
「そもそも、西洋系の睡眠薬を使ってる人間に関してはその時点で健康もヘッタクレもないので、どういう睡眠時間体系だろうと変わらない」
「結局は個体差。一般論からすれば『夜勤の仕事は大変』と言われるが、あくまで一般論であり、猫のように夜行性の人間もいるので、そういう人間にとっては一般的な睡眠リズムは逆に辛い。身も蓋もないが『人それぞれ』である」
196優しい名無しさん
2017/11/15(水) 00:38:01.68ID:fZEOXqz9 ロゼレムの副作用に「性欲減退」というのがあるのですね
やばいよやばいよ
やばいよやばいよ
197優しい名無しさん
2017/11/15(水) 00:51:50.01ID:XtCMv9Ar 俺40代だけど現役だぜ!
普通性欲減退は抗鬱剤で起こると思ってたわ
この薬は俺にはあってるけど飲んですぐ布団に入らないと効果ないからな
普通性欲減退は抗鬱剤で起こると思ってたわ
この薬は俺にはあってるけど飲んですぐ布団に入らないと効果ないからな
198昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/15(水) 18:52:35.28ID:1HkNo3CS <傷害容疑>2歳児に睡眠薬、意識もうろう 両親逮捕 大阪
11/15(水) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000071-mai-soci
当時2歳だった長男に睡眠薬などを飲ませて意識もうろうの状態にさせたとして、大阪府警は15日、大阪府高槻市に住む両親を傷害の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、逮捕容疑は今年2月、長男に睡眠薬などを飲ませて意識もうろうの状態にさせた疑い。長男は命に別条はなく、現在は回復しているという。
両親は自分たちが服用していた睡眠薬や向精神薬など、複数の種類の薬を長男に飲ませたとみられる。府警がこれまで任意で両親に事情を聴いたところ、関与を否定。府警は繰り返し飲ませた可能性もあるとみて調べる。【山田毅、村田拓也】
.
【関連記事】
<古い睡眠薬に「肺炎リスク」>60年代以前に開発、過剰服用で http://mainichi.jp/articles/20160925/k00/00m/040/083000c?inb=ys
<睡眠薬手放せず…>風俗女性「昼の仕事に就きたい」 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20170704/biz/00m/010/013000c?inb=ys
<早産予防薬>子に影響 ぜんそくリスク高く https://mainichi.jp/articles/20171012/ddm/041/040/181000c?inb=ys
<ご存知ですか>飲み薬はなぜ悪い所に効く? https://mainichi.jp/articles/20170327/kei/00s/00s/019000c?inb=ys
<質問なるほドリ>市販薬の税控除って? https://mainichi.jp/articles/20171031/ddm/003/070/051000c?inb=ys
最終更新:11/15(水) 15:00
毎日新聞
~~~~~~~~~
【サッー】2歳長男に睡眠薬を飲ませる 傷害容疑で両親を逮捕へ [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510721826/
【大阪】2歳息子に睡眠薬飲ませ意識障害に 傷害容疑で両親を逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510721339/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
睡眠薬遊び流行
1961年11月12日
http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
1961年11月12日
1961057
夜の盛り場にたむろする若者たち 1959年7月 東京
東京・上野や浅草などの繁華街で、少年たちの間で睡眠薬を飲んで「ラリる」遊びが流行。「ラリる」とは意識がもうろうとした状態のことで、薬を飲むと「らりるれろ」の発音がおぼつかなくなることから生まれた言葉。当時市販されていたハイミナールなどが多用されたため、厚生省は11月、未成年者への睡眠薬販売を禁止した。
<当時の新聞紙面>
11/15(水) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000071-mai-soci
当時2歳だった長男に睡眠薬などを飲ませて意識もうろうの状態にさせたとして、大阪府警は15日、大阪府高槻市に住む両親を傷害の疑いで逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、逮捕容疑は今年2月、長男に睡眠薬などを飲ませて意識もうろうの状態にさせた疑い。長男は命に別条はなく、現在は回復しているという。
両親は自分たちが服用していた睡眠薬や向精神薬など、複数の種類の薬を長男に飲ませたとみられる。府警がこれまで任意で両親に事情を聴いたところ、関与を否定。府警は繰り返し飲ませた可能性もあるとみて調べる。【山田毅、村田拓也】
.
【関連記事】
<古い睡眠薬に「肺炎リスク」>60年代以前に開発、過剰服用で http://mainichi.jp/articles/20160925/k00/00m/040/083000c?inb=ys
<睡眠薬手放せず…>風俗女性「昼の仕事に就きたい」 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20170704/biz/00m/010/013000c?inb=ys
<早産予防薬>子に影響 ぜんそくリスク高く https://mainichi.jp/articles/20171012/ddm/041/040/181000c?inb=ys
<ご存知ですか>飲み薬はなぜ悪い所に効く? https://mainichi.jp/articles/20170327/kei/00s/00s/019000c?inb=ys
<質問なるほドリ>市販薬の税控除って? https://mainichi.jp/articles/20171031/ddm/003/070/051000c?inb=ys
最終更新:11/15(水) 15:00
毎日新聞
~~~~~~~~~
【サッー】2歳長男に睡眠薬を飲ませる 傷害容疑で両親を逮捕へ [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510721826/
【大阪】2歳息子に睡眠薬飲ませ意識障害に 傷害容疑で両親を逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510721339/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
睡眠薬遊び流行
1961年11月12日
http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
1961年11月12日
1961057
夜の盛り場にたむろする若者たち 1959年7月 東京
東京・上野や浅草などの繁華街で、少年たちの間で睡眠薬を飲んで「ラリる」遊びが流行。「ラリる」とは意識がもうろうとした状態のことで、薬を飲むと「らりるれろ」の発音がおぼつかなくなることから生まれた言葉。当時市販されていたハイミナールなどが多用されたため、厚生省は11月、未成年者への睡眠薬販売を禁止した。
<当時の新聞紙面>
199優しい名無しさん
2017/11/15(水) 19:02:09.64ID:FsJA4G6h いちいちマルチで貼るなよクソコテ
200優しい名無しさん
2017/11/17(金) 07:33:43.32ID:bSRrc0Ng 2週間経つけど効かないよ
導入剤も欲しいと言ってみようかな
寝付けないってすごくストレス
導入剤も欲しいと言ってみようかな
寝付けないってすごくストレス
201昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/17(金) 19:38:13.59ID:RcdrGQL3 ★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/414-
414病弱名無しさん2017/10/05(木) 01:13:42.27ID:pA8iujpq0>>415>>417
>>413
口内炎とストレス・疲れの関係と、発症・悪化させないための予防法
http://sp.skincare-univ.com/article/012139/
↑には書いてないけどデパスという薬を飲むとストレスが解消するよ
415病弱名無しさん2017/10/05(木) 15:16:30.00ID:155HUVUF0
>>414
気軽に安定剤すすめるとかお前も凄いな
417病弱名無しさん2017/10/05(木) 17:35:59.74ID:fIYAxSR30
>>414
お前は酷い奴だな
デパスは最短だと2~3週間で依存症になるよ
完全に依存状態なったら離脱するのに地獄を見るぞ
~~~~~~~~~~
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/858
858昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ff81-k5Ii)2017/11/10(金) 15:39:03.15ID:/DBSd+T60
整形外科で「痛み止めです」とかでデパス出てきたが、
痛み止めじゃないだろ・・・
確かにベンゾ系の薬に筋弛緩作用はあるが、
それはつまり風邪薬を眠気が催すからといって「睡眠薬です」と言ってるようなもの。
こうやって、それが抗不安薬・睡眠薬と、つまりベンゾと知らずに、
飲まされtる人も世の中いるんだろうな。。。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/414-
414病弱名無しさん2017/10/05(木) 01:13:42.27ID:pA8iujpq0>>415>>417
>>413
口内炎とストレス・疲れの関係と、発症・悪化させないための予防法
http://sp.skincare-univ.com/article/012139/
↑には書いてないけどデパスという薬を飲むとストレスが解消するよ
415病弱名無しさん2017/10/05(木) 15:16:30.00ID:155HUVUF0
>>414
気軽に安定剤すすめるとかお前も凄いな
417病弱名無しさん2017/10/05(木) 17:35:59.74ID:fIYAxSR30
>>414
お前は酷い奴だな
デパスは最短だと2~3週間で依存症になるよ
完全に依存状態なったら離脱するのに地獄を見るぞ
~~~~~~~~~~
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/858
858昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ff81-k5Ii)2017/11/10(金) 15:39:03.15ID:/DBSd+T60
整形外科で「痛み止めです」とかでデパス出てきたが、
痛み止めじゃないだろ・・・
確かにベンゾ系の薬に筋弛緩作用はあるが、
それはつまり風邪薬を眠気が催すからといって「睡眠薬です」と言ってるようなもの。
こうやって、それが抗不安薬・睡眠薬と、つまりベンゾと知らずに、
飲まされtる人も世の中いるんだろうな。。。
202昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/17(金) 19:40:49.09ID:RcdrGQL3 >>199
分かったぞ、貴様の急激な成長の原因が。
怒りだな。
息子を傷つけられた怒りが貴様を強く変えたのだろう。
気付いてみれば単純な話だが。
怒りをパワーに変える。
人間にしか思いつかない、おぞましい方法ゆえつい見逃してしまった。
そうか、怒りか。
宇宙をけがす人間への怒り
それを黙認する神への怒り
そして、人間風情に敗北した、無力な自分への怒り。
見ろ前菜。
怒りをパワーに変えたことで、俺はまた新たな力を手に入れたぞ。
怒りが力の源となり得るならば、誰よりも強い怒りを抱えたこの俺こそが最強だ。
神の怒りの強さがいかほどのものなのか
その身に刻み込め
分かったぞ、貴様の急激な成長の原因が。
怒りだな。
息子を傷つけられた怒りが貴様を強く変えたのだろう。
気付いてみれば単純な話だが。
怒りをパワーに変える。
人間にしか思いつかない、おぞましい方法ゆえつい見逃してしまった。
そうか、怒りか。
宇宙をけがす人間への怒り
それを黙認する神への怒り
そして、人間風情に敗北した、無力な自分への怒り。
見ろ前菜。
怒りをパワーに変えたことで、俺はまた新たな力を手に入れたぞ。
怒りが力の源となり得るならば、誰よりも強い怒りを抱えたこの俺こそが最強だ。
神の怒りの強さがいかほどのものなのか
その身に刻み込め
203昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/18(土) 12:26:17.18ID:iwKtP93z 1
ゾルピデム錠10mgの実際の使い方 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/zolpidem/zpd-generic-large/←10ミリとそれよりたくさんは効果に差がないとあるけど、多くの人の体感としてはそうではないだろう
マイスリー10mg は強すぎる?正しい服用方法 睡眠サプリ http://suimin-supple.com/yameru/maisuri-10mg-tuyosugi/ ←10ミリを超えたら副作用リスクが高まる
2
ゾルピデム酒石酸塩錠の効果と強さ 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/zolpidem/zpd-generic-effect/ ←「一般名+会社名」にするのが最近の後発品
「アメル」「サワイ」「トーワ」ってなに? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/medication-other/medication-base/generic-naming/
ゾルピデムが効かない ? ジェネリックの睡眠薬の効果 睡眠サプリhttp://suimin-supple.com/yameru/zolpidem-kikanai/ ←マイスリーの後発品が2社とあるが…そんな時代もあったのか?
グッドミン錠が販売中止してブロチゾラム錠になる理由 - 意識低い系薬剤師の転職紀行https://touyaku.com/1620
↑サイレースとロヒプノールの一本化についてのリンクhttps://touyaku.com/1608もある(サイレース/ロヒプノールは、レンドルミン/グッドミンと違って、先発品/後発品の関係ではないので、例が少し違うが。)。
なおそのリンクでは「ロヒプノール錠とサイレース錠は名前が違うだけで中身はまったく同じです。どちらも「エーザイ」がだしてます。」とあるが、会社は違ったと思うのだが、、
3
睡眠薬中毒が増えている?!薬漬け・手遅れになる前に 睡眠サプリ http://suimin-supple.com/yameru/suiminyakku-tyudoku/ ←「薬を処方したがる病院」で実態を暴露。
精神科や心療内科にいくと薬漬けにされるって本当? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/facilities/hospital/psychiatry-medicine/ ←上記サイトと違い、こちらでは「薬を処方したがるなんてことはない」に近い趣旨の記述。
4(メイラックスの離脱症状はほぼ発症しないと言い切ってるトンデモサイト)
メイラックスの離脱症状と対処法【医師が教える抗不安薬のすべて】http://seseragi-mentalclinic.com/lfpwithdrawal/
メイラックスのやめ方(減薬・断薬) 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/minor-tranquilizer/ethyl-loflazepate/lfz-deprivation/
4
【睡眠剤】レンドルミンとマイスリーの違いを解説【作用・副作用】 EPARKくすりの窓口コラム https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/9Bj2Z マイスリーとレンドルミンの名前の由来があり。
5
ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】
http://seseragi-mentalclinic.com/zpd/
マイスリーの名前の由来。また、「「睡眠薬は依存が怖いから」といって寝酒をして眠ろうとしている方がいますが、これは全くおかしな話だという事が分かります。だって睡眠薬よりアルコールの方が依存性は強いのですから。」
ゾルピデム錠10mgの実際の使い方 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/zolpidem/zpd-generic-large/←10ミリとそれよりたくさんは効果に差がないとあるけど、多くの人の体感としてはそうではないだろう
マイスリー10mg は強すぎる?正しい服用方法 睡眠サプリ http://suimin-supple.com/yameru/maisuri-10mg-tuyosugi/ ←10ミリを超えたら副作用リスクが高まる
2
ゾルピデム酒石酸塩錠の効果と強さ 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/zolpidem/zpd-generic-effect/ ←「一般名+会社名」にするのが最近の後発品
「アメル」「サワイ」「トーワ」ってなに? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/medication-other/medication-base/generic-naming/
ゾルピデムが効かない ? ジェネリックの睡眠薬の効果 睡眠サプリhttp://suimin-supple.com/yameru/zolpidem-kikanai/ ←マイスリーの後発品が2社とあるが…そんな時代もあったのか?
グッドミン錠が販売中止してブロチゾラム錠になる理由 - 意識低い系薬剤師の転職紀行https://touyaku.com/1620
↑サイレースとロヒプノールの一本化についてのリンクhttps://touyaku.com/1608もある(サイレース/ロヒプノールは、レンドルミン/グッドミンと違って、先発品/後発品の関係ではないので、例が少し違うが。)。
なおそのリンクでは「ロヒプノール錠とサイレース錠は名前が違うだけで中身はまったく同じです。どちらも「エーザイ」がだしてます。」とあるが、会社は違ったと思うのだが、、
3
睡眠薬中毒が増えている?!薬漬け・手遅れになる前に 睡眠サプリ http://suimin-supple.com/yameru/suiminyakku-tyudoku/ ←「薬を処方したがる病院」で実態を暴露。
精神科や心療内科にいくと薬漬けにされるって本当? 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/facilities/hospital/psychiatry-medicine/ ←上記サイトと違い、こちらでは「薬を処方したがるなんてことはない」に近い趣旨の記述。
4(メイラックスの離脱症状はほぼ発症しないと言い切ってるトンデモサイト)
メイラックスの離脱症状と対処法【医師が教える抗不安薬のすべて】http://seseragi-mentalclinic.com/lfpwithdrawal/
メイラックスのやめ方(減薬・断薬) 医者と学ぶ「心と体のサプリ」https://mentalsupli.com/medication/minor-tranquilizer/ethyl-loflazepate/lfz-deprivation/
4
【睡眠剤】レンドルミンとマイスリーの違いを解説【作用・副作用】 EPARKくすりの窓口コラム https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/9Bj2Z マイスリーとレンドルミンの名前の由来があり。
5
ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】
http://seseragi-mentalclinic.com/zpd/
マイスリーの名前の由来。また、「「睡眠薬は依存が怖いから」といって寝酒をして眠ろうとしている方がいますが、これは全くおかしな話だという事が分かります。だって睡眠薬よりアルコールの方が依存性は強いのですから。」
204昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/18(土) 12:42:57.48ID:iwKtP93z 6
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/ins-dependence/
このサイトにある、「なるべく非ベンゾジアゼピン系睡眠薬を使う」と「作用時間(半減期)が長い睡眠薬を使う」というのは両立しないと思いますが…。
7 「睡眠薬よりアルコールのほうがマシ」と言ってるバカども。
ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】
http://seseragi-mentalclinic.com/zpd/
マイスリーの名前の由来。また、「「睡眠薬は依存が怖いから」といって寝酒をして眠ろうとしている方がいますが、これは全くおかしな話だという事が分かります。だって睡眠薬よりアルコールの方が依存性は強いのですから。」
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-dimentia/
疫学がどうたら言いながら、結局アルコールは睡眠薬より毒としてる
>確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。睡眠薬による認知症を心配するのでしたら、まずはお酒を控える方が先決です。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬とは?効果と副作用の比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/benzodiazepine/
>睡眠薬の依存を心配されている方は多いですが、アルコールに比べたらはるかにマシです。過度に心配することはありません。医師は依存にならないように意識して処方していますので、医師の指示通りの量を守って服用すれば問題ありません。睡眠薬依存が本当に問題になるのは、睡眠薬の量がどんどん増えていって大量になってしまう方です。
>耐性ができて薬が効かなくなっていき、その結果どんどん薬の量が増えていくような方は要注意です。ちゃんとある程度の量でコントロールできているならば大丈夫です。
典型的な詭弁。(そもそも睡眠薬は量を守っても毒だが)睡眠薬は依存性と耐性がある以上、「量を守って」ということがいつの日か、できなくなる。「量を守れば」なんて、とんでもない詭弁である。果たして、ヘロインやコカインやLSDやMDMAに「適量」というのはあるのだろうか?
睡眠薬は、どうやって減らしていけば良い?~正しい減量法を知る お薬Q&A ?Fizz Drug Information?
https://www.fizz-di.jp/archives/1026662141.html
インターネット上の睡眠薬情報が極端とあるが、そもそも「睡眠薬が必要な状態」など存在し得ない。そして、ロゼレムやルネスタが反跳性不眠を起こさない……?少なくともルネスタは違う。他の非ベンゾやベンゾより「起こりにくい」というだけの話。このサイトこそ極端かつデタラメな情報を発信している。
↓アルコールの依存性や離脱症状は睡眠薬より圧倒的に下。ちなみに、タバコの離脱症状は全くないか最長でも3日、アルコールは最長で1週間である。
http://douseiai.dousetsu.com/utumi_2_lb.jpg ・ http://douseiai.dousetsu.com/utsumi_2_lb.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
睡眠薬(眠剤)の依存性と7つの対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/ins-dependence/
このサイトにある、「なるべく非ベンゾジアゼピン系睡眠薬を使う」と「作用時間(半減期)が長い睡眠薬を使う」というのは両立しないと思いますが…。
7 「睡眠薬よりアルコールのほうがマシ」と言ってるバカども。
ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】
http://seseragi-mentalclinic.com/zpd/
マイスリーの名前の由来。また、「「睡眠薬は依存が怖いから」といって寝酒をして眠ろうとしている方がいますが、これは全くおかしな話だという事が分かります。だって睡眠薬よりアルコールの方が依存性は強いのですから。」
睡眠薬で認知症になるの?睡眠薬の認知機能低下への影響 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/sleep-dimentia/
疫学がどうたら言いながら、結局アルコールは睡眠薬より毒としてる
>確かに睡眠薬が認知症のリスクを高める懸念はありますが、過度に心配しないでいただきたいです。ベンゾジアゼピン系睡眠薬は、お酒とその作用が似ています。アルコールを飲み続けている方がよっぽど認知症のリスクが高まります。睡眠薬による認知症を心配するのでしたら、まずはお酒を控える方が先決です。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬とは?効果と副作用の比較 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/summary-sleeping-drug/benzodiazepine/
>睡眠薬の依存を心配されている方は多いですが、アルコールに比べたらはるかにマシです。過度に心配することはありません。医師は依存にならないように意識して処方していますので、医師の指示通りの量を守って服用すれば問題ありません。睡眠薬依存が本当に問題になるのは、睡眠薬の量がどんどん増えていって大量になってしまう方です。
>耐性ができて薬が効かなくなっていき、その結果どんどん薬の量が増えていくような方は要注意です。ちゃんとある程度の量でコントロールできているならば大丈夫です。
典型的な詭弁。(そもそも睡眠薬は量を守っても毒だが)睡眠薬は依存性と耐性がある以上、「量を守って」ということがいつの日か、できなくなる。「量を守れば」なんて、とんでもない詭弁である。果たして、ヘロインやコカインやLSDやMDMAに「適量」というのはあるのだろうか?
睡眠薬は、どうやって減らしていけば良い?~正しい減量法を知る お薬Q&A ?Fizz Drug Information?
https://www.fizz-di.jp/archives/1026662141.html
インターネット上の睡眠薬情報が極端とあるが、そもそも「睡眠薬が必要な状態」など存在し得ない。そして、ロゼレムやルネスタが反跳性不眠を起こさない……?少なくともルネスタは違う。他の非ベンゾやベンゾより「起こりにくい」というだけの話。このサイトこそ極端かつデタラメな情報を発信している。
↓アルコールの依存性や離脱症状は睡眠薬より圧倒的に下。ちなみに、タバコの離脱症状は全くないか最長でも3日、アルコールは最長で1週間である。
http://douseiai.dousetsu.com/utumi_2_lb.jpg ・ http://douseiai.dousetsu.com/utsumi_2_lb.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
205昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/18(土) 14:00:28.60ID:iwKtP93z (1/3)
アモバンとルネスタの比較(効力および苦味)。
ジアゼパム換算ではルネスタ1,5ミリとアモバン7.5ミリが等価換算だが、多くの人の感覚では、ルネスタ3ミリ≒アモバン7.5ミリだろう。
なお、苦味に関しては、発症する人のほうが少ない。
「ニガーが来たら眠気の合図」という趣旨の書き込みがしばしばみられるが、苦味は副作用なので主作用(睡眠)とは関係ない。
また、苦味がない人が多いのに、スレでやたら苦味を言うカキコがあるのは、「苦味を感じる人間のみが書き込むから、結果、いかにも苦いように見える」という錯覚である
(離脱症状は出ない人もいるのに離脱症状スレを見るとさも離脱症状が必然に錯覚するようなもの。違う例えで言えば、女性専用車両について実際の世論と関係なく、反対というスレでは反対の人が多数派に見えるし賛成というスレでは賛成の人が多数派に見えるのと同じ)。
なお、データ上ではアモバンのほうが苦味を感じる人が18パーセントとなっていて、ルネスタの3~4割よりむしろ少ないのだが、これはアモバンのデータが古いためかな。
ただし個人差はあるので、「アモバンは苦くないがルネスタは苦い」という逆転現象が起きる人はいるし、また、いくら似た薬とはいえあくまで違う薬である以上、受容体結合の微妙な差から、「アモバンは効くがルネスタは効かない」又はその逆の人も、当然いる。
なお、ルネスタは2017年1月製造分より割線(かっせん)が入ったが、割錠(かつじょう)した時に苦味が強くなるかは、薬剤師により見解が違う。製薬会社としては「苦味をコーティングしてるわけではないので、理論上、苦味が強くなることはない」とのこと。
ルネスタ(やアモバン)は「薬そのものが苦いのではなく、後から来る苦味」とはいえ、割れば苦味は強くなる可能性はある(現に、苦味と無縁なマイスリーも、割ると、薬自体が苦い)
アモバンを飲むとなぜ口が苦い?口臭などの対処法
http://アモバン副作用.net/metallic-taste.html
医者と学ぶ「心のサプリ」 ルネスタの苦味とは?
http://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/eszopiclone/esz-bitter/
マイスリー錠の効果と強さ 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/zolpidem/zpd-effect/
アモバンとルネスタは親戚です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできています。その成分のうち、睡眠効果の強い半分だけを取り出したのがルネスタなのです。最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、アモバンの方が効果がある印象をうけます。
マイスリーは最高用量の10mgでは、この間にくるでしょうか?これらの中で、マイスリーはω1に対する選択性は高いです。ですからマイスリーは、より純粋に睡眠効果だけを期待するお薬といえます。
最後に、アモバンやルネスタには苦味の副作用があります。唾液から分泌されるために、飲んだ直後だけでなくて翌日も続くことが多いです。人によって苦みがない方もいらっしゃいます。何らかの薬の成分が原因と考えられていますが、残念ながらよくわかっていません。ルネスタの方が、苦みを感じることが少ないです。
アモバンとルネスタの比較(効力および苦味)。
ジアゼパム換算ではルネスタ1,5ミリとアモバン7.5ミリが等価換算だが、多くの人の感覚では、ルネスタ3ミリ≒アモバン7.5ミリだろう。
なお、苦味に関しては、発症する人のほうが少ない。
「ニガーが来たら眠気の合図」という趣旨の書き込みがしばしばみられるが、苦味は副作用なので主作用(睡眠)とは関係ない。
また、苦味がない人が多いのに、スレでやたら苦味を言うカキコがあるのは、「苦味を感じる人間のみが書き込むから、結果、いかにも苦いように見える」という錯覚である
(離脱症状は出ない人もいるのに離脱症状スレを見るとさも離脱症状が必然に錯覚するようなもの。違う例えで言えば、女性専用車両について実際の世論と関係なく、反対というスレでは反対の人が多数派に見えるし賛成というスレでは賛成の人が多数派に見えるのと同じ)。
なお、データ上ではアモバンのほうが苦味を感じる人が18パーセントとなっていて、ルネスタの3~4割よりむしろ少ないのだが、これはアモバンのデータが古いためかな。
ただし個人差はあるので、「アモバンは苦くないがルネスタは苦い」という逆転現象が起きる人はいるし、また、いくら似た薬とはいえあくまで違う薬である以上、受容体結合の微妙な差から、「アモバンは効くがルネスタは効かない」又はその逆の人も、当然いる。
なお、ルネスタは2017年1月製造分より割線(かっせん)が入ったが、割錠(かつじょう)した時に苦味が強くなるかは、薬剤師により見解が違う。製薬会社としては「苦味をコーティングしてるわけではないので、理論上、苦味が強くなることはない」とのこと。
ルネスタ(やアモバン)は「薬そのものが苦いのではなく、後から来る苦味」とはいえ、割れば苦味は強くなる可能性はある(現に、苦味と無縁なマイスリーも、割ると、薬自体が苦い)
アモバンを飲むとなぜ口が苦い?口臭などの対処法
http://アモバン副作用.net/metallic-taste.html
医者と学ぶ「心のサプリ」 ルネスタの苦味とは?
http://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/eszopiclone/esz-bitter/
マイスリー錠の効果と強さ 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/zolpidem/zpd-effect/
アモバンとルネスタは親戚です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできています。その成分のうち、睡眠効果の強い半分だけを取り出したのがルネスタなのです。最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、アモバンの方が効果がある印象をうけます。
マイスリーは最高用量の10mgでは、この間にくるでしょうか?これらの中で、マイスリーはω1に対する選択性は高いです。ですからマイスリーは、より純粋に睡眠効果だけを期待するお薬といえます。
最後に、アモバンやルネスタには苦味の副作用があります。唾液から分泌されるために、飲んだ直後だけでなくて翌日も続くことが多いです。人によって苦みがない方もいらっしゃいます。何らかの薬の成分が原因と考えられていますが、残念ながらよくわかっていません。ルネスタの方が、苦みを感じることが少ないです。
206昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/18(土) 14:14:12.96ID:iwKtP93z (2/3)
医者と学ぶ「心のサプリ」 ルネスタ錠の効果と強さ
http://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/eszopiclone/esz-effect/
まず、睡眠薬の強さに関してみてみましょう。この3剤の中で、アモバンとルネスタは親戚です。ルネスタは、アモバンを改良したお薬です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできていますが、半分の「S体」が効果の中心でした。このため、この睡眠効果の強いS体だけを取り出したのがルネスタです。
最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、さすがにアモバンの方が効果がある印象をうけます。アモバン10mgにはルネスタの成分が5mg含まれていますからね。ですが、そこまでの効果の違いは感じません。
ルネスタの副作用(対策と比較) 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/eszopiclone/esz-side/
ルネスタ特有の副作用として、「苦味」という味覚の問題があります。ただ薬自体が苦いというのではなく、服用後も苦さが残ってしまうことが多いです。
90%挫折しない睡眠薬の減薬・断薬方法
http://睡眠薬断薬.net/
http://xn--bfv610btf455cba.net/
ルネスアモバン換算
ルネスタ(エスゾピクロン)の作用機序と副作用、アモバンとの違い・換算量について やさしい薬の説明書
http://for-guests.com/lunesta-1417/
諸説と断ってはいるが、「アモバン10mg ≒ ルネスタ2mg」としている。
薬剤師の話 ■ルネスタ(エスゾピクロン)とアモバン(ゾピクロン)の違いは!?ルネスタの特徴は!?
http://hosphar.blogspot.jp/2015/09/blog-post_20.html
「等量換算比は、ルネスタ2.5mg=アモバン7.5mg」とのこと。
ルネスタとアモバンの違い 意識低い系薬剤師ブログ
http://touyaku.com/18
「アモバンは超短時間型、ルネスタは短時間型に分類される」とあるが、ルネスタも超短時間型だったような?
また、ルネスタには耐性や依存性はほとんどないとのこと。
『ルネスタ』と『アモバン』、同じ睡眠薬の違いは?~光学異性体と苦味・減量のしやすさ お薬Q&A ~Fizz Drug Information~
http://www.fizz-di.jp/archives/1028033865.html
「そのため、薬としての効果が『ルネスタ』3mg=『アモバン』10mgとはならず、安易に切り替えると不眠の症状が悪化する恐れがあることにも注意が必要です。」とのこと。
光学分割した薬の用量設定~光学異性体の特性と、半分量ではない理由 お薬Q&A ?Fizz Drug Information?
https://www.fizz-di.jp/archives/1065462124.html
「つまり、最大用量で使えば効果は同じ(『ルネスタ』3mg=『アモバン』10mg)、とはならないことに注意が必要です。」とのこと。
医者と学ぶ「心のサプリ」 ルネスタ錠の効果と強さ
http://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/eszopiclone/esz-effect/
まず、睡眠薬の強さに関してみてみましょう。この3剤の中で、アモバンとルネスタは親戚です。ルネスタは、アモバンを改良したお薬です。アモバンは2つの左右対称な成分(光学異性体)でできていますが、半分の「S体」が効果の中心でした。このため、この睡眠効果の強いS体だけを取り出したのがルネスタです。
最高用量のアモバン10mgとルネスタ3mgとで比較すると、さすがにアモバンの方が効果がある印象をうけます。アモバン10mgにはルネスタの成分が5mg含まれていますからね。ですが、そこまでの効果の違いは感じません。
ルネスタの副作用(対策と比較) 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/eszopiclone/esz-side/
ルネスタ特有の副作用として、「苦味」という味覚の問題があります。ただ薬自体が苦いというのではなく、服用後も苦さが残ってしまうことが多いです。
90%挫折しない睡眠薬の減薬・断薬方法
http://睡眠薬断薬.net/
http://xn--bfv610btf455cba.net/
ルネスアモバン換算
ルネスタ(エスゾピクロン)の作用機序と副作用、アモバンとの違い・換算量について やさしい薬の説明書
http://for-guests.com/lunesta-1417/
諸説と断ってはいるが、「アモバン10mg ≒ ルネスタ2mg」としている。
薬剤師の話 ■ルネスタ(エスゾピクロン)とアモバン(ゾピクロン)の違いは!?ルネスタの特徴は!?
http://hosphar.blogspot.jp/2015/09/blog-post_20.html
「等量換算比は、ルネスタ2.5mg=アモバン7.5mg」とのこと。
ルネスタとアモバンの違い 意識低い系薬剤師ブログ
http://touyaku.com/18
「アモバンは超短時間型、ルネスタは短時間型に分類される」とあるが、ルネスタも超短時間型だったような?
また、ルネスタには耐性や依存性はほとんどないとのこと。
『ルネスタ』と『アモバン』、同じ睡眠薬の違いは?~光学異性体と苦味・減量のしやすさ お薬Q&A ~Fizz Drug Information~
http://www.fizz-di.jp/archives/1028033865.html
「そのため、薬としての効果が『ルネスタ』3mg=『アモバン』10mgとはならず、安易に切り替えると不眠の症状が悪化する恐れがあることにも注意が必要です。」とのこと。
光学分割した薬の用量設定~光学異性体の特性と、半分量ではない理由 お薬Q&A ?Fizz Drug Information?
https://www.fizz-di.jp/archives/1065462124.html
「つまり、最大用量で使えば効果は同じ(『ルネスタ』3mg=『アモバン』10mg)、とはならないことに注意が必要です。」とのこと。
207昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/18(土) 14:34:41.81ID:iwKtP93z (3/3)
苦味アモバン
http://seseragi-mentalclinic.com/amobitter/
睡眠薬マイスリー(ゾルピデム)VSルネスタVSアモバン(ゾピクロン) 効果(強さ)と副作用
http://medistor.net/amoban-myslee-lunesta/
ルネスタの苦さの解説。また、「アモバン10mg >ルネスタ3mg」としている。睡眠薬全般の強さの説明もあり。アモバンは苦み(4.18%)、ルネスタは味覚異常(21.0%)の副作用発現率とのこと。
ルネスタ(エスゾピクロン)とアモバンが起床時にも苦味出るのはなぜ?
http://yakuaru.nows.jp/oral/27-27.html
ルネスタの苦味の解説。「ただ、添付文書によれば、ルネスタの味覚異常の副作用は36.3%!! 患者さん向けの資料に『最も多い副作用は「苦味」』と書いてあるので、メーカーでも副作用の味覚異常=苦味と考えているのでしょう。ちなみにアモバンでの苦味の副作用はわずか4.18%・・。少なっ!!まぁ古いデータなので参考までに。」とのこと。
ルネスタ3mgはアモバン7.5mg以下じゃないの?この用量設定は?
http://yakuaru.nows.jp/oral/51-51.html
試験での比較対象がアモバンではなくマイスリーである事に突っ込んでいる。
睡眠薬ルネスタを飲むと苦いのはなぜ?苦味の副作用について解説! 【ミナカラ】
https://minacolor.com/brands/4128/articles/2857/
「口の中に残る苦味は、じつは睡眠薬の副作用のひとつ。ルネスタでも同様に、主な副作用として味覚異常が報告されています。製薬会社が行った臨床試験では、36.3%の人に味覚異常が出ています。」とのこと。
睡眠薬ルネスタとアモバンの違いは?効果の共通点から薬価の違いまで|ミナカラ
https://minacolor.com/articles/show/2858
アモバンとルネスタの換算はしてないが、記述が参考になる。サイト内検索は出来ないが、サイト上部から目次的なページに行ける。
睡眠薬ルネスタとアモバンの違いは?効果の共通点から薬価の違いまで 【ミナカラ】
https://minacolor.com/brands/4128/articles/2858/
ルネスタの総合情報 【ミナカラ】
https://minacolor.com/brands/4128/
ルネスタ錠 岡チンのこだわり
http://oka-chinn-yakuzaishi.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-9351.html
↑
ここ↑にある「マイスリーとの比較は詳しくは忘れた」については、
たぶん、↓のサイトが触れてることかな
↓
ルネスタ3mgはアモバン7.5mg以下じゃないの?この用量設定は?
http://yakuaru.nows.jp/oral/51-51.html
試験での比較対象がアモバンではなくマイスリーである事に突っ込んでいる。
苦味アモバン
http://seseragi-mentalclinic.com/amobitter/
睡眠薬マイスリー(ゾルピデム)VSルネスタVSアモバン(ゾピクロン) 効果(強さ)と副作用
http://medistor.net/amoban-myslee-lunesta/
ルネスタの苦さの解説。また、「アモバン10mg >ルネスタ3mg」としている。睡眠薬全般の強さの説明もあり。アモバンは苦み(4.18%)、ルネスタは味覚異常(21.0%)の副作用発現率とのこと。
ルネスタ(エスゾピクロン)とアモバンが起床時にも苦味出るのはなぜ?
http://yakuaru.nows.jp/oral/27-27.html
ルネスタの苦味の解説。「ただ、添付文書によれば、ルネスタの味覚異常の副作用は36.3%!! 患者さん向けの資料に『最も多い副作用は「苦味」』と書いてあるので、メーカーでも副作用の味覚異常=苦味と考えているのでしょう。ちなみにアモバンでの苦味の副作用はわずか4.18%・・。少なっ!!まぁ古いデータなので参考までに。」とのこと。
ルネスタ3mgはアモバン7.5mg以下じゃないの?この用量設定は?
http://yakuaru.nows.jp/oral/51-51.html
試験での比較対象がアモバンではなくマイスリーである事に突っ込んでいる。
睡眠薬ルネスタを飲むと苦いのはなぜ?苦味の副作用について解説! 【ミナカラ】
https://minacolor.com/brands/4128/articles/2857/
「口の中に残る苦味は、じつは睡眠薬の副作用のひとつ。ルネスタでも同様に、主な副作用として味覚異常が報告されています。製薬会社が行った臨床試験では、36.3%の人に味覚異常が出ています。」とのこと。
睡眠薬ルネスタとアモバンの違いは?効果の共通点から薬価の違いまで|ミナカラ
https://minacolor.com/articles/show/2858
アモバンとルネスタの換算はしてないが、記述が参考になる。サイト内検索は出来ないが、サイト上部から目次的なページに行ける。
睡眠薬ルネスタとアモバンの違いは?効果の共通点から薬価の違いまで 【ミナカラ】
https://minacolor.com/brands/4128/articles/2858/
ルネスタの総合情報 【ミナカラ】
https://minacolor.com/brands/4128/
ルネスタ錠 岡チンのこだわり
http://oka-chinn-yakuzaishi.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-9351.html
↑
ここ↑にある「マイスリーとの比較は詳しくは忘れた」については、
たぶん、↓のサイトが触れてることかな
↓
ルネスタ3mgはアモバン7.5mg以下じゃないの?この用量設定は?
http://yakuaru.nows.jp/oral/51-51.html
試験での比較対象がアモバンではなくマイスリーである事に突っ込んでいる。
208昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/18(土) 18:24:39.26ID:iwKtP93z ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。
A
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
ベルソムラという新しい睡眠剤が発売された 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/41579156.html
B
睡眠薬「ベルソムラ錠」が効かない場合って?効果と副作用の知識 眠りの窓口
https://nemurinomadoguchi.com/belsomra/
ベルソムラの名前の由来
C
不眠症治療で「睡眠ノートをつけろ」とよく言われるが、これってどうなんだろうね。
睡眠を意識しすぎる事になる(→かえって寝れなくなる)から俺個人としては反対なんだが…。
また、「布団に入る時間」は客観的に分かっても、「眠りに落ちた時間」は主観的にしか計測できないので、どうやって寝落ちした時間を書けと言うのか。
D
不眠症治療と言えば、ルネスタにはシートに「不眠症治療薬」だか「不眠症改善薬」だか、そんなことが書いてあるな。
「不眠症促進薬」の間違えだろうが!
E
なんでマイスリー以外の睡眠薬ってシートに有効期限書いてないのだろうか。
また、そのゾルピデムも、「先発品・後発品ODフィルム・後発品液体」以外には箱にしか有効期限が書いてないので、患者側では有効期限が分からない。
ベルソムラはシートに製造番号だか管理番号だかが書いてあるが、これから有効期限は製薬会社に問い合わせれば分かるが、逆に言えば薬局・病院でも(有効期限を)把握してないということ。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170703_192837_2_lb.jpg ←同時に処方してもらったのになぜか有効期限が4カ月ずれてる
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170919_104906_2_lb.jpg ←有効期限書いてあると言っても4錠とか1シート未満で渡されたら有効期限分からんけどね。写真の場合はシートの下部分の切り取りだから大丈夫だったが。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170921_155000_2_lb.jpg ←なお、10錠なのにシート分割で出された事もある、アモバン。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170814_094809_2_lb.jpg ←1シート全文が裏面のマイスリー
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170131_1136511_2_lb.jpg ←睡眠薬じゃないが、セレコックス、1シートが10錠を超えていてビックリ。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/150810_181402_2_lb.jpg ←レンドルミンの上限が0.25か0.5か謎だが、それはさておき、俺の知ってるレンドルミンは左記。後発品のグッドミンを処方された時、シートの色が違ったが、今はレンドルミン先発品のシートの色もそうなってる。レンドルミンがグッドミンに合わせたのか、グッドミンがレンドルミンに合わせたのか?
A
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
ベルソムラという新しい睡眠剤が発売された 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/41579156.html
B
睡眠薬「ベルソムラ錠」が効かない場合って?効果と副作用の知識 眠りの窓口
https://nemurinomadoguchi.com/belsomra/
ベルソムラの名前の由来
C
不眠症治療で「睡眠ノートをつけろ」とよく言われるが、これってどうなんだろうね。
睡眠を意識しすぎる事になる(→かえって寝れなくなる)から俺個人としては反対なんだが…。
また、「布団に入る時間」は客観的に分かっても、「眠りに落ちた時間」は主観的にしか計測できないので、どうやって寝落ちした時間を書けと言うのか。
D
不眠症治療と言えば、ルネスタにはシートに「不眠症治療薬」だか「不眠症改善薬」だか、そんなことが書いてあるな。
「不眠症促進薬」の間違えだろうが!
E
なんでマイスリー以外の睡眠薬ってシートに有効期限書いてないのだろうか。
また、そのゾルピデムも、「先発品・後発品ODフィルム・後発品液体」以外には箱にしか有効期限が書いてないので、患者側では有効期限が分からない。
ベルソムラはシートに製造番号だか管理番号だかが書いてあるが、これから有効期限は製薬会社に問い合わせれば分かるが、逆に言えば薬局・病院でも(有効期限を)把握してないということ。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170703_192837_2_lb.jpg ←同時に処方してもらったのになぜか有効期限が4カ月ずれてる
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170919_104906_2_lb.jpg ←有効期限書いてあると言っても4錠とか1シート未満で渡されたら有効期限分からんけどね。写真の場合はシートの下部分の切り取りだから大丈夫だったが。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170921_155000_2_lb.jpg ←なお、10錠なのにシート分割で出された事もある、アモバン。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170814_094809_2_lb.jpg ←1シート全文が裏面のマイスリー
http://www.geocities.jp/daylightkeep/170131_1136511_2_lb.jpg ←睡眠薬じゃないが、セレコックス、1シートが10錠を超えていてビックリ。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/150810_181402_2_lb.jpg ←レンドルミンの上限が0.25か0.5か謎だが、それはさておき、俺の知ってるレンドルミンは左記。後発品のグッドミンを処方された時、シートの色が違ったが、今はレンドルミン先発品のシートの色もそうなってる。レンドルミンがグッドミンに合わせたのか、グッドミンがレンドルミンに合わせたのか?
209昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/19(日) 13:08:02.07ID:Xl6mgKXC ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
F
マイスリー(一般の後発品を含む。ODフイルムや液体のような特殊な後発品はミリ数変わっても大きさ同じなので除く)は5ミリと10ミリで錠剤の大きさが違うが、ルネスタやベルソムラはミリ数が違っても同じ大きさなのは、成分凝縮ってこと?
あとマイスリーは後発品の「ファイザー」10ミリは先発品より錠剤が大きく、アモバンにいたっては後発品だと形状自体が違う(先発品は楕円形、後発品は通常。減薬を半錠ではなく4分の1までやりたい人なら、先発品だと均等に4分の1は難しいので、後発品のほうがいいかも。通常の形なら(ピザと大きさは違えど)原理的にはピザを4等分するのと同じだから。)
G
俺はルネスタは眠れる云々というより吐く。アモバンの改良型のはずだが、体質でルネスタのほうが合ってないって事かね。いかに似た薬といえど、あくまで違う薬か。
ただし、成分がほぼ同じ事を理由にアモバンとルネスタを同時処方する医師は少ない。
H
上で「マイスリーでも割ると苦い」と書いたが、ODフイルムと液体は甘い。
I
イタリアは薬害がないということはない。
仮に精神科がないにしても、イタリアのベンゾジアゼピン消費量は世界第二位(一位は勿論日本)だ。結局、睡眠薬は内科なんかでも出されるというのがイタリアでも起きているのだろう。
リンク先スレのウキペディアを見て思ったのは、スウェーデンは、日本とは逆に短時間型推奨なんだな。
J
J
http://www.geocities.jp/daylightkeep/121004_1843331_2_lb.jpg
ドラッグストアは厚労省の「処方箋にポイント付けるな」を無視宣言したが、それでも、一部の薬局ではポイントが付かない。ポイントがつく、付かない、の違いはなんでだろうな。
K
イタリア精神病院ないのすごくね? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1499599612/l50
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510893544/12-
17優しい名無しさん2017/11/18(土) 18:12:39.08ID:axLVpQtY
ベンゾジアゼピン薬物乱用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%B9%B1%E7%94%A8
各国の人口1000人あたりベンゾジアゼピン系催眠鎮静剤消費量のグラフを見ると
日本も大概だがイタリアさんも上位にいるというw
薬物自体が使われてない…?
18昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/19(日) 12:50:58.99ID:Xl6mgKXC
>>1
説明の詳しさとは直接関係ないが・・・
同じ病院の同じマイスリーで
5ミリと10ミリで説明文が違う、
というか5mgのほうだと途中で文章途切れてるとか、
突っ込みたくなるわ
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zzzzzz1_2_lb.jpg
F
マイスリー(一般の後発品を含む。ODフイルムや液体のような特殊な後発品はミリ数変わっても大きさ同じなので除く)は5ミリと10ミリで錠剤の大きさが違うが、ルネスタやベルソムラはミリ数が違っても同じ大きさなのは、成分凝縮ってこと?
あとマイスリーは後発品の「ファイザー」10ミリは先発品より錠剤が大きく、アモバンにいたっては後発品だと形状自体が違う(先発品は楕円形、後発品は通常。減薬を半錠ではなく4分の1までやりたい人なら、先発品だと均等に4分の1は難しいので、後発品のほうがいいかも。通常の形なら(ピザと大きさは違えど)原理的にはピザを4等分するのと同じだから。)
G
俺はルネスタは眠れる云々というより吐く。アモバンの改良型のはずだが、体質でルネスタのほうが合ってないって事かね。いかに似た薬といえど、あくまで違う薬か。
ただし、成分がほぼ同じ事を理由にアモバンとルネスタを同時処方する医師は少ない。
H
上で「マイスリーでも割ると苦い」と書いたが、ODフイルムと液体は甘い。
I
イタリアは薬害がないということはない。
仮に精神科がないにしても、イタリアのベンゾジアゼピン消費量は世界第二位(一位は勿論日本)だ。結局、睡眠薬は内科なんかでも出されるというのがイタリアでも起きているのだろう。
リンク先スレのウキペディアを見て思ったのは、スウェーデンは、日本とは逆に短時間型推奨なんだな。
J
J
http://www.geocities.jp/daylightkeep/121004_1843331_2_lb.jpg
ドラッグストアは厚労省の「処方箋にポイント付けるな」を無視宣言したが、それでも、一部の薬局ではポイントが付かない。ポイントがつく、付かない、の違いはなんでだろうな。
K
イタリア精神病院ないのすごくね? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1499599612/l50
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510893544/12-
17優しい名無しさん2017/11/18(土) 18:12:39.08ID:axLVpQtY
ベンゾジアゼピン薬物乱用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%B9%B1%E7%94%A8
各国の人口1000人あたりベンゾジアゼピン系催眠鎮静剤消費量のグラフを見ると
日本も大概だがイタリアさんも上位にいるというw
薬物自体が使われてない…?
18昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/19(日) 12:50:58.99ID:Xl6mgKXC
>>1
説明の詳しさとは直接関係ないが・・・
同じ病院の同じマイスリーで
5ミリと10ミリで説明文が違う、
というか5mgのほうだと途中で文章途切れてるとか、
突っ込みたくなるわ
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zzzzzz1_2_lb.jpg
210昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/19(日) 15:46:39.54ID:Xl6mgKXC ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
211昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/19(日) 15:52:20.93ID:Xl6mgKXC ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
L
精神科医が作り出す「異常性格者」
http://t-yoshimura.doorblog.jp/
睡眠薬を子どもに飲ませると何が起きるか 精神科医が作り出す「異常性格者」
http://t-yoshimura.doorblog.jp/archives/54765564.html
>つまり「お酒を飲むと眠くなる」という作用と同じ状態を作り出すことで作用するのが「睡眠薬」なのだ。GABA
>精神科医は「睡眠薬はお酒と違って快適な睡眠をもたらす」と豪語してきた。確かに身体的な酩酊状態は起きないが「脳」にとっては全く同じ現象だということが「科学的に」証明されている。
>しかもその効果は「大人が泥酔する酒量」に匹敵する。毎晩それだけのお酒を飲み続ければ何が起きるか?それは「アルコール中毒」である。睡眠薬は長期間服用すると依存性が起きることが明らかになっていてこれがアルコール中毒と同じものであることは症状がアルコールによって緩和されることが証明している。
>WHOは睡眠薬を30日を超えて処方しないように呼び掛けているが「稼ぎ頭」である睡眠薬についてその勧告を守る精神科医はいない。
要は睡眠薬はアルコールよりも遥かに毒ということ。
M
総合官房薬(風邪薬)の副作用の眠気を利用して(※)睡眠薬代わりに利用するのは、肝臓を傷めるからよくないと言われるが、それでも睡眠薬よりはマシな気がする。
※この原理で作られたのがドリエルなどの市販睡眠剤だが、市販睡眠剤と処方睡眠薬の併用は推奨されない。なのに総合感冒薬と処方睡眠薬の併用はOK。なんでやねん。
N
抗不安薬(メイラックス、セルシン、レキソタン、セディール、他)と広義のベンゾ系であるデパスは、どれもベンゾ系と作用機序が同じだから、「抗不安薬」と言いつつも睡眠薬代わりに使われる。デパスにいたっては本によっては「睡眠薬」に分類されるほどだ。
レスリンやデジレルといった鎮静系抗うつ薬も睡眠薬代わりに使われる。
あとはセロクエルやリーマスなんかも睡眠薬の補助に使われることはある。
ここで疑問なのが、「鎮静系抗うつ薬」ってどういう意味?
気分をageるから抗うつ剤なんじゃないの? 抗うつ剤って鎮静ってどういうこと?
O
超短時間型睡眠薬なのに翌日に残る人がいるのは、分解能力が弱いから?
P
薬局でもらった睡眠薬、袋に「湿気をさけて「びん」または「かん」に入れてください。」とあるから、
「え?シートのままじゃダメなの?」と尋ねたら、汎用型の袋だからそういう説明になってるだけで今回お渡しした睡眠薬ならそういうことしなくていいとのこと。
汎用型っていうけど、むしろ、シートのままじゃダメな薬のほうが少ないんじゃないか?
Q
お薬手帳が満タンになったので、捨てて、次のお薬手帳を貰おうとしたら、「前のお薬手帳が満タンになってるのをこちらで確認してからの新しいのをお渡しなのが基本なんですが・・・」と言われた。
そういうもんなのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
L
精神科医が作り出す「異常性格者」
http://t-yoshimura.doorblog.jp/
睡眠薬を子どもに飲ませると何が起きるか 精神科医が作り出す「異常性格者」
http://t-yoshimura.doorblog.jp/archives/54765564.html
>つまり「お酒を飲むと眠くなる」という作用と同じ状態を作り出すことで作用するのが「睡眠薬」なのだ。GABA
>精神科医は「睡眠薬はお酒と違って快適な睡眠をもたらす」と豪語してきた。確かに身体的な酩酊状態は起きないが「脳」にとっては全く同じ現象だということが「科学的に」証明されている。
>しかもその効果は「大人が泥酔する酒量」に匹敵する。毎晩それだけのお酒を飲み続ければ何が起きるか?それは「アルコール中毒」である。睡眠薬は長期間服用すると依存性が起きることが明らかになっていてこれがアルコール中毒と同じものであることは症状がアルコールによって緩和されることが証明している。
>WHOは睡眠薬を30日を超えて処方しないように呼び掛けているが「稼ぎ頭」である睡眠薬についてその勧告を守る精神科医はいない。
要は睡眠薬はアルコールよりも遥かに毒ということ。
M
総合官房薬(風邪薬)の副作用の眠気を利用して(※)睡眠薬代わりに利用するのは、肝臓を傷めるからよくないと言われるが、それでも睡眠薬よりはマシな気がする。
※この原理で作られたのがドリエルなどの市販睡眠剤だが、市販睡眠剤と処方睡眠薬の併用は推奨されない。なのに総合感冒薬と処方睡眠薬の併用はOK。なんでやねん。
N
抗不安薬(メイラックス、セルシン、レキソタン、セディール、他)と広義のベンゾ系であるデパスは、どれもベンゾ系と作用機序が同じだから、「抗不安薬」と言いつつも睡眠薬代わりに使われる。デパスにいたっては本によっては「睡眠薬」に分類されるほどだ。
レスリンやデジレルといった鎮静系抗うつ薬も睡眠薬代わりに使われる。
あとはセロクエルやリーマスなんかも睡眠薬の補助に使われることはある。
ここで疑問なのが、「鎮静系抗うつ薬」ってどういう意味?
気分をageるから抗うつ剤なんじゃないの? 抗うつ剤って鎮静ってどういうこと?
O
超短時間型睡眠薬なのに翌日に残る人がいるのは、分解能力が弱いから?
P
薬局でもらった睡眠薬、袋に「湿気をさけて「びん」または「かん」に入れてください。」とあるから、
「え?シートのままじゃダメなの?」と尋ねたら、汎用型の袋だからそういう説明になってるだけで今回お渡しした睡眠薬ならそういうことしなくていいとのこと。
汎用型っていうけど、むしろ、シートのままじゃダメな薬のほうが少ないんじゃないか?
Q
お薬手帳が満タンになったので、捨てて、次のお薬手帳を貰おうとしたら、「前のお薬手帳が満タンになってるのをこちらで確認してからの新しいのをお渡しなのが基本なんですが・・・」と言われた。
そういうもんなのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
212昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/19(日) 18:21:08.31ID:Xl6mgKXC 医療をけがす精神科医への怒り
それを黙認する厚労省への怒り
そして、その精神科風情風情に騙された、無力な自分への怒り。
睡眠薬は不要だ、滅びるべきなのだ、
私はお前よりも遥かに高みから この世界、この宇宙、万物の真理すべてを見ている
結果、睡眠薬は滅ぼすべきだと気づいた
神の創りし物の中でただひとつの失敗 それが睡眠薬だ
私は世界を、医療を より美しい理想郷にするべく 睡眠薬を排除する
失敗を認めぬ厚労省になり変わって
俺が睡眠薬を滅べるべきだと断じた理由のひとつが、妻なのだ。
俺が睡眠薬MAX使用してもまったく無視用の妻のほうが寝入るのが早い。
例えて言えばドーピングしたのに負けたに等しい。
世界は美しい!
だが睡眠薬はその美しさをけがす。
よって我々は、すべての睡眠薬を滅ぼし、永遠にけがれることのない夜明けを世界にもたらすのだ。
睡眠薬の暴力にみまれた世界はもう終わりなのだ。
~~~~
ベルソムラは米国だと5ミリからがある。日本だと15ミリが基本最低値で、特例的に10ミリがある。
ふつう、米国のほうが薬の用量は体格からして多目に設定されてるのに、なぜだろうか。(アメリカ旅行したりアメリカから輸入した時に気を付けるのが、用量。説明書通りの量を飲むと日本人の体格だと過量になることが多い)。
【新薬】 ベルソムラ 8錠目 【睡眠薬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1502543100/822-823
822昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/10(金) 00:54:08.63ID:VGWMHy/a
寝るしばらく前に減光とかは有効なのだが、
しかし自分らが健常者時代だったことを考えると
そういうのお構いなしに寝れたはず。
パソコンやった直後に寝る、ブルーライトをやった直後・・・どころか、やっている最中(ケータイいじってる最中)に寝る、
コーヒーを飲んで起きようとしても寝てしまう、
漫画喫茶で軽い喧騒の中で寝る、
授業中に机に伏せて寝る、
ムーンライトながらや夜行バスで寝る、
ホテル代を浮かすために公衆電話ボックスで寝ようとするが寒くて寝れないのでコンビニに行ってコンビニのトイレで寝て店員に追い出される、
富士急ハイランドのカウントダウンで宿泊を浮かすために遊園地内のトイレで寝て係員に「トイレで倒れた」と勘違いされる、
やはり富士急ハイランドで宿泊費を浮かすために野宿しようとするが夏場とはいえ標高が高いだけに夜は寒くて寝れないから路線バスの待合室で寝る、
ホームレス気分を味わうために池袋駅西口でホームレスに混じって野宿する・・・
本来ならその時代の自分の力を取り戻すべきであって(夜行バス等の横になれないものは元々寝れない人も多いので寝れなくても仕方ないが)、
減光どうたらに神経質になり過ぎると、
逆に、ホテルや友達んちなど環境が変わった場合に眠れなくなる恐れがある。
眠りに入るスイッチは大事だが、
減光はちょっと神経質だし、なにより、目を悪くする心配がある。
寝るスイッチというなら、
寝巻(パジャマ)に着替える、くらいのものに留めておいたほうが将来的にはいい気がする
823優しい名無しさん2017/11/10(金) 02:16:24.05ID:62PYoDPS
トイレで寝るのが好きなんですね
それを黙認する厚労省への怒り
そして、その精神科風情風情に騙された、無力な自分への怒り。
睡眠薬は不要だ、滅びるべきなのだ、
私はお前よりも遥かに高みから この世界、この宇宙、万物の真理すべてを見ている
結果、睡眠薬は滅ぼすべきだと気づいた
神の創りし物の中でただひとつの失敗 それが睡眠薬だ
私は世界を、医療を より美しい理想郷にするべく 睡眠薬を排除する
失敗を認めぬ厚労省になり変わって
俺が睡眠薬を滅べるべきだと断じた理由のひとつが、妻なのだ。
俺が睡眠薬MAX使用してもまったく無視用の妻のほうが寝入るのが早い。
例えて言えばドーピングしたのに負けたに等しい。
世界は美しい!
だが睡眠薬はその美しさをけがす。
よって我々は、すべての睡眠薬を滅ぼし、永遠にけがれることのない夜明けを世界にもたらすのだ。
睡眠薬の暴力にみまれた世界はもう終わりなのだ。
~~~~
ベルソムラは米国だと5ミリからがある。日本だと15ミリが基本最低値で、特例的に10ミリがある。
ふつう、米国のほうが薬の用量は体格からして多目に設定されてるのに、なぜだろうか。(アメリカ旅行したりアメリカから輸入した時に気を付けるのが、用量。説明書通りの量を飲むと日本人の体格だと過量になることが多い)。
【新薬】 ベルソムラ 8錠目 【睡眠薬】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1502543100/822-823
822昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/10(金) 00:54:08.63ID:VGWMHy/a
寝るしばらく前に減光とかは有効なのだが、
しかし自分らが健常者時代だったことを考えると
そういうのお構いなしに寝れたはず。
パソコンやった直後に寝る、ブルーライトをやった直後・・・どころか、やっている最中(ケータイいじってる最中)に寝る、
コーヒーを飲んで起きようとしても寝てしまう、
漫画喫茶で軽い喧騒の中で寝る、
授業中に机に伏せて寝る、
ムーンライトながらや夜行バスで寝る、
ホテル代を浮かすために公衆電話ボックスで寝ようとするが寒くて寝れないのでコンビニに行ってコンビニのトイレで寝て店員に追い出される、
富士急ハイランドのカウントダウンで宿泊を浮かすために遊園地内のトイレで寝て係員に「トイレで倒れた」と勘違いされる、
やはり富士急ハイランドで宿泊費を浮かすために野宿しようとするが夏場とはいえ標高が高いだけに夜は寒くて寝れないから路線バスの待合室で寝る、
ホームレス気分を味わうために池袋駅西口でホームレスに混じって野宿する・・・
本来ならその時代の自分の力を取り戻すべきであって(夜行バス等の横になれないものは元々寝れない人も多いので寝れなくても仕方ないが)、
減光どうたらに神経質になり過ぎると、
逆に、ホテルや友達んちなど環境が変わった場合に眠れなくなる恐れがある。
眠りに入るスイッチは大事だが、
減光はちょっと神経質だし、なにより、目を悪くする心配がある。
寝るスイッチというなら、
寝巻(パジャマ)に着替える、くらいのものに留めておいたほうが将来的にはいい気がする
823優しい名無しさん2017/11/10(金) 02:16:24.05ID:62PYoDPS
トイレで寝るのが好きなんですね
213優しい名無しさん
2017/11/23(木) 06:14:19.21ID://7PY+5+ 寝付けるけど途中で目が覚める人いる?
214優しい名無しさん
2017/11/23(木) 06:19:19.30ID:WW3FOVQ+ 以上馬鹿達入院させる横山院長より
https://www.tsukubahigashi-hp.com
https://www.tsukubahigashi-hp.com
215優しい名無しさん
2017/11/23(木) 06:26:12.93ID://7PY+5+ >>190
ベルソムラは副作用ないっけ?
ベルソムラは副作用ないっけ?
216優しい名無しさん
2017/11/23(木) 10:10:55.40ID:cVIsxJ14 あげ
217優しい名無しさん
2017/11/23(木) 21:02:32.52ID://7PY+5+ あげ
218優しい名無しさん
2017/11/24(金) 06:29:28.55ID:3ye5JwLO 今のとこ効果ないなあ…
早く効果でないかな
飲み続けることが大切らしいねこの薬は
早く効果でないかな
飲み続けることが大切らしいねこの薬は
219優しい名無しさん
2017/11/24(金) 06:32:03.32ID:E1U7/P6t 9時30分から4時まで眠れた
眠気が来なければ十分
眠気が来なければ十分
220優しい名無しさん
2017/11/24(金) 12:13:10.85ID:w02xxyNR221優しい名無しさん
2017/11/24(金) 18:19:08.03ID:LMsELyuo 朝の4時過ぎに寝て16時半過ぎに起きた…
生活リズム直したい
生活リズム直したい
222優しい名無しさん
2017/11/24(金) 19:31:42.56ID:E1U7/P6t ロゼレムを飲んだ翌日の昼間ならビールOK?
223優しい名無しさん
2017/11/24(金) 20:18:39.20ID:m8vk2KCe ok!
224優しい名無しさん
2017/11/24(金) 21:58:29.41ID:3ye5JwLO225優しい名無しさん
2017/11/25(土) 04:00:58.23ID:ywrXmh20 最近は寝るのが午前9時くらい、起きるのが午後5時前後
たまに頑張って早起きしても丸一日眠れない
この薬余ってるから飲んでみるかな
たまに頑張って早起きしても丸一日眠れない
この薬余ってるから飲んでみるかな
226優しい名無しさん
2017/11/25(土) 04:33:20.88ID:Hb+qQiaS227優しい名無しさん
2017/11/25(土) 08:04:51.25ID:l5rBA57s 相変わらず効果ねえ
三時間以上寝れない
三時間以上寝れない
228優しい名無しさん
2017/11/25(土) 08:56:56.42ID:W7s0XJmL230優しい名無しさん
2017/11/25(土) 15:06:04.10ID:Hb+qQiaS 寝たい…でも今寝たら元の木阿弥か
231優しい名無しさん
2017/11/25(土) 17:40:42.47ID:W7s0XJmL232優しい名無しさん
2017/11/25(土) 18:06:50.00ID:l5rBA57s 変なのおるな
233優しい名無しさん
2017/11/25(土) 18:08:10.19ID:l5rBA57s234優しい名無しさん
2017/11/25(土) 18:45:55.21ID:W7s0XJmL235優しい名無しさん
2017/11/25(土) 20:15:12.56ID:Smv6uAyW そもそもこれは眠剤とは言えないほど効果が弱い
236優しい名無しさん
2017/11/25(土) 21:21:50.35ID:l5rBA57s237優しい名無しさん
2017/11/26(日) 00:37:40.57ID:JQNmlv+2 眠剤じゃないし
238優しい名無しさん
2017/11/26(日) 07:29:04.62ID:0mebzjz/ ロゼレム始めて1週間目。
夜10時から朝6時まで眠れた。寝起きもいいよ
この薬を飲み始めてから調子が良い。いいな。これ
夜10時から朝6時まで眠れた。寝起きもいいよ
この薬を飲み始めてから調子が良い。いいな。これ
239優しい名無しさん
2017/11/26(日) 07:37:32.90ID:2oAaHTh2 >>238
元々どんな症状だったの?
元々どんな症状だったの?
240優しい名無しさん
2017/11/26(日) 08:29:31.97ID:0mebzjz/ もちろん不眠で中途覚醒。ビール1週間我慢したので昼には飲みたい
241優しい名無しさん
2017/11/26(日) 08:59:26.41ID:2oAaHTh2 寝たいって話なのに寝れない時間に何かしろとか訳わかんねえことほざいてるな
242優しい名無しさん
2017/11/26(日) 09:00:06.72ID:2oAaHTh2243優しい名無しさん
2017/11/26(日) 11:32:35.68ID:0mebzjz/ 寝起きがいいと思ったけど、眠気が随分ある。
もう少しカットすべきかね?
もう少しカットすべきかね?
244優しい名無しさん
2017/11/26(日) 11:41:34.18ID:itk3rNg7 四分の一まで減らせるよ
245昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/26(日) 14:49:49.73ID:Lvf5PXjo 1
>2017年11月23日
>ジムの前日は炭水化物はトータル180gくらいでも、 ウエイトトレするのに充分な量のグリコーゲンが筋肉に貯蔵されるようです。
>昨日は16時に寝て、
> 今朝は6時20分に起きました。
>14時間睡眠でした。
↑
羨ましい、おれもそれくらい寝たい(この人が睡眠薬使ってるかどうかは謎だが、使ったとしてもそんなには寝れないのが普通だろう)
↓
精神障害者の家族会
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511185642/5
5優しい名無しさん2017/11/23(木) 23:28:42.07ID:63C1TysG
どうせお互い「こいつとは違う」と見下しあっている
http://blog.livedoor.jp/diamondwave1/
2
ホットミルクを就寝前に飲むと寝やすい(下痢やすいとか夜間頻尿の要因とか人によるし、そもそもホットミルク中のトリプトファンを計算するとあくまでプラセボ思い込みなのだが、睡眠とは思い込みプラシーボが大事だからか、一部の国では就寝前のホットミルクが習慣化している)
とはいうが、電子レンジがない俺んちでホットミルクを作る方法ある?
コンビニにホットミルクなんて売ってないし、まさか、コンビニで牛乳を温めてくれとも言えないし。
3
タイトル:
実録悪い病院~スペシャルプライス版~ (ミリオンコミックス ナックルズコミック):Amazon.co.jp:本
URL:
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4813053742/
(↑ガラケー ↓パソコン)
実録悪い病院~スペシャルプライス版~ (ミリオンコミックス ナックルズコミック) 漫画実話ナックルズ編集部 本 通販 Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4813053742
この本の
>【第四章】医師&看護師の裏素顔
>手術前には合法シャブをキメてます!!
にある「裏ストッカー」のあたりを読んで、
外科病棟の医師や看護師はヤク中の印象を持った。もちろん、彼ら彼女らの薬の入手方法も書いてあった。]
4
ベルソムラやロゼレムみたいな作用機序の睡眠薬でも、ODすれば寝やすくなるの?変わらない?
(ベンゾ・非ベンゾの睡眠薬は、やっていいかどうかは別として、ODすれば寝やすくなるのは確か)。
5
医者自身がグッドミン(レンドルミン後発品)を飲んでるんだけど、「効きが早くなるから噛み砕いてる」とか言ってた。
そんなことで効きが早くなるの? てゆか、だったらレンドルミンD錠(口腔内崩壊錠)飲めよ、と思った。
6
サイレース/ロヒプノール みたいに、割ると青い液が出てくる薬って、液の部分も薬なの?
減薬の際の割錠(かつじょう)をしたら、青い部分も飲まないとダメなの?
>2017年11月23日
>ジムの前日は炭水化物はトータル180gくらいでも、 ウエイトトレするのに充分な量のグリコーゲンが筋肉に貯蔵されるようです。
>昨日は16時に寝て、
> 今朝は6時20分に起きました。
>14時間睡眠でした。
↑
羨ましい、おれもそれくらい寝たい(この人が睡眠薬使ってるかどうかは謎だが、使ったとしてもそんなには寝れないのが普通だろう)
↓
精神障害者の家族会
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511185642/5
5優しい名無しさん2017/11/23(木) 23:28:42.07ID:63C1TysG
どうせお互い「こいつとは違う」と見下しあっている
http://blog.livedoor.jp/diamondwave1/
2
ホットミルクを就寝前に飲むと寝やすい(下痢やすいとか夜間頻尿の要因とか人によるし、そもそもホットミルク中のトリプトファンを計算するとあくまでプラセボ思い込みなのだが、睡眠とは思い込みプラシーボが大事だからか、一部の国では就寝前のホットミルクが習慣化している)
とはいうが、電子レンジがない俺んちでホットミルクを作る方法ある?
コンビニにホットミルクなんて売ってないし、まさか、コンビニで牛乳を温めてくれとも言えないし。
3
タイトル:
実録悪い病院~スペシャルプライス版~ (ミリオンコミックス ナックルズコミック):Amazon.co.jp:本
URL:
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4813053742/
(↑ガラケー ↓パソコン)
実録悪い病院~スペシャルプライス版~ (ミリオンコミックス ナックルズコミック) 漫画実話ナックルズ編集部 本 通販 Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4813053742
この本の
>【第四章】医師&看護師の裏素顔
>手術前には合法シャブをキメてます!!
にある「裏ストッカー」のあたりを読んで、
外科病棟の医師や看護師はヤク中の印象を持った。もちろん、彼ら彼女らの薬の入手方法も書いてあった。]
4
ベルソムラやロゼレムみたいな作用機序の睡眠薬でも、ODすれば寝やすくなるの?変わらない?
(ベンゾ・非ベンゾの睡眠薬は、やっていいかどうかは別として、ODすれば寝やすくなるのは確か)。
5
医者自身がグッドミン(レンドルミン後発品)を飲んでるんだけど、「効きが早くなるから噛み砕いてる」とか言ってた。
そんなことで効きが早くなるの? てゆか、だったらレンドルミンD錠(口腔内崩壊錠)飲めよ、と思った。
6
サイレース/ロヒプノール みたいに、割ると青い液が出てくる薬って、液の部分も薬なの?
減薬の際の割錠(かつじょう)をしたら、青い部分も飲まないとダメなの?
246昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/26(日) 16:53:04.58ID:J6KJ21Ty ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
7
処方箋の有効期限は基本的に、その日を入れて4日だが、そう書いてあるのに、わざわざ4日後の締め日を書いてる医者は何なの?
http://www.geocities.jp/daylightkeep/shiyoukikangaumaru11_2_lb1_2_lb.jpg
基本的にあそこは空欄で、年末年始などで薬局が長期休みになってしまう場合のみ医者が4日を超えた締め切り日を書く欄だろう。
ちなみに手書きの処方箋の場合、締め切り日の部分に印鑑を押さない医者が多いが、薬局としてはここも医者の押印が欲しいっぽい。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/1212hakuai111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/tegaki111_2_lb.jpg
8
処方箋で「10日」と書かれる際と「10回」と書かれる際の違いってなに? 「回」で書かれると頓服扱いということ? 薬の値段も違ってくる?
http://www.geocities.jp/daylightkeep/10tonpuku1111_2_lb1_2_lb.jpg
9
後発医薬品の不可の処方箋を頼むと、処方箋が厳密になる。なぜに?
例えば、それまでは、(親子でやってる医院として)息子さんのほうに診てもらってるのに処方箋の名義が親(院長)だったのが、ちゃんと息子さん名義になった。
10
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zzzzz111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/00111_2_lb.jpg
処方箋に「麻薬使用患者」って欄があるから、睡眠薬が麻薬かと思ってしまったよ。(まあ実際のところは、睡眠薬の成分は麻薬と同等と考えていいんだけど)
処方箋せんの「麻薬使用患者」ってなんなの?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1510893288/l50
11
http://www.geocities.jp/daylightkeep/jihi111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zihi111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/lost11_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/021_2_lb.jpg
エバミールとロラメットは同じ成分で会社が違うというだけで、先発品/後発品の関係ではないが、ところで、ロラメットのほうにだけ「長期注意」の注意書きがあるのはなぜだろう。病院の様式なのか、それとも、製薬会社の意向なのか。
それと、「ゾビウkロン+エバミール」という処方箋なのに、成分名のそのすぐ下に「↑アモバンのみ後発品希望」だの「↑アモバンは本人後発薬希望」だの書いてあるが、
そもそもエバミールに後発はないから「アモバンのみ」の文言は不要だし、しかも、いちいち「後発品希望」とか書かなくても薬局で自分で言うから。てゆか、せめて備考欄に書けよ。
7
処方箋の有効期限は基本的に、その日を入れて4日だが、そう書いてあるのに、わざわざ4日後の締め日を書いてる医者は何なの?
http://www.geocities.jp/daylightkeep/shiyoukikangaumaru11_2_lb1_2_lb.jpg
基本的にあそこは空欄で、年末年始などで薬局が長期休みになってしまう場合のみ医者が4日を超えた締め切り日を書く欄だろう。
ちなみに手書きの処方箋の場合、締め切り日の部分に印鑑を押さない医者が多いが、薬局としてはここも医者の押印が欲しいっぽい。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/1212hakuai111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/tegaki111_2_lb.jpg
8
処方箋で「10日」と書かれる際と「10回」と書かれる際の違いってなに? 「回」で書かれると頓服扱いということ? 薬の値段も違ってくる?
http://www.geocities.jp/daylightkeep/10tonpuku1111_2_lb1_2_lb.jpg
9
後発医薬品の不可の処方箋を頼むと、処方箋が厳密になる。なぜに?
例えば、それまでは、(親子でやってる医院として)息子さんのほうに診てもらってるのに処方箋の名義が親(院長)だったのが、ちゃんと息子さん名義になった。
10
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zzzzz111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/00111_2_lb.jpg
処方箋に「麻薬使用患者」って欄があるから、睡眠薬が麻薬かと思ってしまったよ。(まあ実際のところは、睡眠薬の成分は麻薬と同等と考えていいんだけど)
処方箋せんの「麻薬使用患者」ってなんなの?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1510893288/l50
11
http://www.geocities.jp/daylightkeep/jihi111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/zihi111_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/lost11_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/021_2_lb.jpg
エバミールとロラメットは同じ成分で会社が違うというだけで、先発品/後発品の関係ではないが、ところで、ロラメットのほうにだけ「長期注意」の注意書きがあるのはなぜだろう。病院の様式なのか、それとも、製薬会社の意向なのか。
それと、「ゾビウkロン+エバミール」という処方箋なのに、成分名のそのすぐ下に「↑アモバンのみ後発品希望」だの「↑アモバンは本人後発薬希望」だの書いてあるが、
そもそもエバミールに後発はないから「アモバンのみ」の文言は不要だし、しかも、いちいち「後発品希望」とか書かなくても薬局で自分で言うから。てゆか、せめて備考欄に書けよ。
247昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/26(日) 17:33:19.52ID:J6KJ21Ty ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
12
ハシゴ受診云々どころか
東日本大震災(の津波)では
http://douseiai.dousetsu.com/171011_093834_2_lb.jpg
にあるように患者の薬の情報が流されてしまい、
薬剤師がお薬手帳から復元を試みたようだが。
病院も薬局も流されたから
たとえ電子カルテにしたいとしてもパソコンごと流されて
病院や薬局も患者情報を消失したのか?
クラウド的なところにデータ置いてある病院・薬局はそうはないだろうし、
仮にあったとしても、その場合とて、サーバーごと流されたら終わりだしな・・・・
13
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その89 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1496318126/461-466
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱90 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1497329131/499-514
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱91 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/15-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/104-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/140-
睡眠薬は遺伝子レベルで人間を破壊する。「妊娠中」あるいは「妊娠前」でも睡眠薬以外も含めて薬が子供に影響するんだから、当たり前か。
我が家系はかなりのロングスリーパーなのだが、俺は睡眠薬に手を出したため、遺伝子が破壊された。
ちなみに、一般論というか医学的とされている以下のことに全く根拠はなく、すべては「個人差」が上回る。
・人間は年を取ると眠る力が落ちる
・人間は年を取ると睡眠時間が短くなる
・適切な睡眠時間は年齢により違う
・疲れないと寝れない(この理論だと休日にゴロゴロしてる人は寝れないことになってしまう)
・朝、日に当たることでセロトニンが作られそれが17時間にメラトニンに変わってあーだらこーだら(その傾向があるのは確かだが、じゃあ、日当たりの悪い家や、冬場の日本海側や、夜勤の仕事の人はどうなるのかと)
睡眠に関する医学常識はすべて「ウソ」か「無根拠」と思っていい。ブルーライト云々もそうだが。
無職で毎日ゴロゴロして日当たりの悪い家に暮らして寝る前までパソコンやってブルーライト浴びまくってパソコンやめた途端にすぐ寝る人が世の中にどんだけいるんだよ。
まあ、これだけでも、「アルコールより睡眠薬のほうがマシ」というのが医学界の常識だから、
いかに、睡眠に関する医学がデタラメに満ち溢れているかが分かるだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
12
ハシゴ受診云々どころか
東日本大震災(の津波)では
http://douseiai.dousetsu.com/171011_093834_2_lb.jpg
にあるように患者の薬の情報が流されてしまい、
薬剤師がお薬手帳から復元を試みたようだが。
病院も薬局も流されたから
たとえ電子カルテにしたいとしてもパソコンごと流されて
病院や薬局も患者情報を消失したのか?
クラウド的なところにデータ置いてある病院・薬局はそうはないだろうし、
仮にあったとしても、その場合とて、サーバーごと流されたら終わりだしな・・・・
13
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その89 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1496318126/461-466
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱90 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1497329131/499-514
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱91 断薬・減薬 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/15-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/104-
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498378783/140-
睡眠薬は遺伝子レベルで人間を破壊する。「妊娠中」あるいは「妊娠前」でも睡眠薬以外も含めて薬が子供に影響するんだから、当たり前か。
我が家系はかなりのロングスリーパーなのだが、俺は睡眠薬に手を出したため、遺伝子が破壊された。
ちなみに、一般論というか医学的とされている以下のことに全く根拠はなく、すべては「個人差」が上回る。
・人間は年を取ると眠る力が落ちる
・人間は年を取ると睡眠時間が短くなる
・適切な睡眠時間は年齢により違う
・疲れないと寝れない(この理論だと休日にゴロゴロしてる人は寝れないことになってしまう)
・朝、日に当たることでセロトニンが作られそれが17時間にメラトニンに変わってあーだらこーだら(その傾向があるのは確かだが、じゃあ、日当たりの悪い家や、冬場の日本海側や、夜勤の仕事の人はどうなるのかと)
睡眠に関する医学常識はすべて「ウソ」か「無根拠」と思っていい。ブルーライト云々もそうだが。
無職で毎日ゴロゴロして日当たりの悪い家に暮らして寝る前までパソコンやってブルーライト浴びまくってパソコンやめた途端にすぐ寝る人が世の中にどんだけいるんだよ。
まあ、これだけでも、「アルコールより睡眠薬のほうがマシ」というのが医学界の常識だから、
いかに、睡眠に関する医学がデタラメに満ち溢れているかが分かるだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
248優しい名無しさん
2017/11/26(日) 19:28:19.44ID:0mebzjz/ >>244
4分の1にした。後8分の1を追加したいけど、これが難しい
4分の1にした。後8分の1を追加したいけど、これが難しい
249優しい名無しさん
2017/11/26(日) 20:22:42.60ID:4v2xNWg8 もともとロングスリーパー気味だけどこれとトリアゾラム飲むと必ず12時間寝てしまう
昼夜逆転治したいのに今起きちゃったよ
あと3時間後くらいにまた飲めば修正できるかな…
昼夜逆転治したいのに今起きちゃったよ
あと3時間後くらいにまた飲めば修正できるかな…
250優しい名無しさん
2017/11/26(日) 21:46:51.06ID:2oAaHTh2 目覚ましに気づかないってこと?
それとも鳴ってるけどまあいいや!ってなるの?
それとも鳴ってるけどまあいいや!ってなるの?
251優しい名無しさん
2017/11/26(日) 23:39:05.86ID:4v2xNWg8 めざましかけ忘れてた
だからか
だからか
252優しい名無しさん
2017/11/27(月) 18:38:21.28ID:DI2wxxmR >>251
!?
!?
253優しい名無しさん
2017/11/27(月) 18:53:53.71ID:0dXDwbun 昨日も夜10時から4時頃まで眠れたよ。この薬はありがたい。
ただ、前に飲んでいたベンザリンやセルシンに比べると、翌日の眠気がひどいので、そこが難点
ただ、前に飲んでいたベンザリンやセルシンに比べると、翌日の眠気がひどいので、そこが難点
254優しい名無しさん
2017/11/28(火) 03:22:29.24ID:U7F+bTBj >>253
ベンザリンとかセルシンって副作用どうだった?
ベンザリンとかセルシンって副作用どうだった?
255優しい名無しさん
2017/11/28(火) 16:44:18.51ID:7p+LojH3 ロゼレムにも何ミリってあるの
257優しい名無しさん
2017/11/28(火) 18:38:37.64ID:yyzQbdM9 >>255
8しかない
8しかない
258優しい名無しさん
2017/11/28(火) 20:52:18.01ID:hZzwr05J259優しい名無しさん
2017/11/29(水) 00:26:24.69ID:+I3hYlw8260優しい名無しさん
2017/11/29(水) 01:55:15.12ID:bCES5hn7 このスレの中にロゼレムとトリプトファンのサプリを併用している方はおられませんか?
261優しい名無しさん
2017/11/29(水) 02:23:08.31ID:4BiKuAw6 中途覚醒した。今日は寝つけないけど仕方ない。朝まで起きるか
262優しい名無しさん
2017/11/29(水) 02:47:28.54ID:OlSAnl6k >>32
決まった時間に睡眠できない
決まった時間に睡眠できない
263優しい名無しさん
2017/11/29(水) 03:04:07.45ID:9xxothje264優しい名無しさん
2017/11/29(水) 03:04:56.17ID:9xxothje265優しい名無しさん
2017/11/29(水) 03:31:31.44ID:B2fmJQ+W266優しい名無しさん
2017/11/29(水) 06:31:14.54ID:4BiKuAw6267優しい名無しさん
2017/11/29(水) 19:09:36.65ID:E0Gt5BLF268優しい名無しさん
2017/11/29(水) 23:17:12.94ID:e+yQ1IXy 俺もストレス起因なんだろうなぁ
布団に入っても気持ちが落ち着かなくて動悸がする、寝付けない、早朝に目が覚める
ロゼレムじゃ効かないんだけど医者がベンゾ系出したがらなくて困ってる
布団に入っても気持ちが落ち着かなくて動悸がする、寝付けない、早朝に目が覚める
ロゼレムじゃ効かないんだけど医者がベンゾ系出したがらなくて困ってる
269昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/30(木) 01:32:45.26ID:wewFj45O ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。
14
13の続きになるが、
>・朝、日に当たることでセロトニンが作られそれが17時間にメラトニンに変わってあーだらこーだら(その傾向があるのは確かだが、じゃあ、日当たりの悪い家や、冬場の日本海側や、夜勤の仕事の人はどうなるのかと)
に補足するなら、アラスカの人間はどうなるのかってことだな。季節によっては日照時間が3時間くらいじゃなかったか?
15
薬局が後発医薬品(ジェネリック医薬品)を推奨するのは報償的なものがあるからなんだろうが、
病院側としても、医師が成分名(患者としては先発・後発の任意選択できるが)で書けば診療点数が高くなるんだっけ?
ただ、後発品を嫌う医師は、そういう誘惑(?)に負けず、「商品名+後発品変更不可」と書く。
ただしここで謎なのが、「商品名」で書いてるくせに、「後発品不可」の記載をしない処方箋だ。これは何のためなんだ?
マイスリーを例にすると。
↓
・マイスリー 後発品変更不可 ←商品名で書いてあり、かつ、後発不可指示があり、後発品変更不可。
・ゾルピデム ←成分名で書かれる。先発品か後発薬か患者・薬局において選択可能だが、医師に入る診療報酬が多目に?
・マイスリー ←商品名で書かれる割りに、「後発品不可」の指示がない処方箋。この場合、効力的には「ゾルピデム」と書かれるのと同じで、患者・薬局で後発/先発の選択権があるが、医師としては「後発品不可にしたいわけでもないのに、あえて診療報酬の少ない書き方」をするのはなぜだ?
(↓おまけ)
・ゾルピデム「EE」 ←後発品の銘柄指定。この場合、先発品への変更は不可。後発品であれば、「EE」が薬局にない場合、後発品であれば他のメーカーの後発品に変更できる
・ゾルピデム「EE」変更不可 ←処方箋上、存在し得ないのだが、なぜかたまにこういう処方箋を書く医師がいる。
(さらにおまけ↓)
ゾルピデムには「OD錠」「ODフイルム」「液体」もあるが、後発品可能の処方箋だとしても、例えば「OD錠」と書いてないのにOD錠に変更できるかは、薬局による。
一般的には、「剤形変更であるOD錠への変更は可、剤形変更に留まらないでもはや別薬扱いになるODフイルムや液体は変更不可」とされているが、薬局による。
ちなみに、「後発品可」の処方箋の場合は、ぬるい薬局だと、「5ミリ2錠←→10ミリ1錠」を薬局判断(患者希望)で変更できる。
また、「処方箋は特に記載がない限り発行日含めて4日以内」なのだが、これは一般論で言えばFAXしても受取日が4日以内でなければダメなのだが、たまに、4日以内にファックスしてくれれば4日を超えた後に来局してもいいよ、という薬局もある(チェーン薬局でさえ、店舗によりそのへんの解釈は異なる)。
16
チェーン薬局でも、薬局により、後発医薬品の扱うメーカーって店舗ごとに違うんだな。
17
同じ薬の後発医薬品を2社以上扱ってる薬局はなんで一本化しないんだ?
俺のかかりつけ薬局は、マイスリー後発品とロキソニンテープ後発品はそれぞれ5社も扱ってる。
14
13の続きになるが、
>・朝、日に当たることでセロトニンが作られそれが17時間にメラトニンに変わってあーだらこーだら(その傾向があるのは確かだが、じゃあ、日当たりの悪い家や、冬場の日本海側や、夜勤の仕事の人はどうなるのかと)
に補足するなら、アラスカの人間はどうなるのかってことだな。季節によっては日照時間が3時間くらいじゃなかったか?
15
薬局が後発医薬品(ジェネリック医薬品)を推奨するのは報償的なものがあるからなんだろうが、
病院側としても、医師が成分名(患者としては先発・後発の任意選択できるが)で書けば診療点数が高くなるんだっけ?
ただ、後発品を嫌う医師は、そういう誘惑(?)に負けず、「商品名+後発品変更不可」と書く。
ただしここで謎なのが、「商品名」で書いてるくせに、「後発品不可」の記載をしない処方箋だ。これは何のためなんだ?
マイスリーを例にすると。
↓
・マイスリー 後発品変更不可 ←商品名で書いてあり、かつ、後発不可指示があり、後発品変更不可。
・ゾルピデム ←成分名で書かれる。先発品か後発薬か患者・薬局において選択可能だが、医師に入る診療報酬が多目に?
・マイスリー ←商品名で書かれる割りに、「後発品不可」の指示がない処方箋。この場合、効力的には「ゾルピデム」と書かれるのと同じで、患者・薬局で後発/先発の選択権があるが、医師としては「後発品不可にしたいわけでもないのに、あえて診療報酬の少ない書き方」をするのはなぜだ?
(↓おまけ)
・ゾルピデム「EE」 ←後発品の銘柄指定。この場合、先発品への変更は不可。後発品であれば、「EE」が薬局にない場合、後発品であれば他のメーカーの後発品に変更できる
・ゾルピデム「EE」変更不可 ←処方箋上、存在し得ないのだが、なぜかたまにこういう処方箋を書く医師がいる。
(さらにおまけ↓)
ゾルピデムには「OD錠」「ODフイルム」「液体」もあるが、後発品可能の処方箋だとしても、例えば「OD錠」と書いてないのにOD錠に変更できるかは、薬局による。
一般的には、「剤形変更であるOD錠への変更は可、剤形変更に留まらないでもはや別薬扱いになるODフイルムや液体は変更不可」とされているが、薬局による。
ちなみに、「後発品可」の処方箋の場合は、ぬるい薬局だと、「5ミリ2錠←→10ミリ1錠」を薬局判断(患者希望)で変更できる。
また、「処方箋は特に記載がない限り発行日含めて4日以内」なのだが、これは一般論で言えばFAXしても受取日が4日以内でなければダメなのだが、たまに、4日以内にファックスしてくれれば4日を超えた後に来局してもいいよ、という薬局もある(チェーン薬局でさえ、店舗によりそのへんの解釈は異なる)。
16
チェーン薬局でも、薬局により、後発医薬品の扱うメーカーって店舗ごとに違うんだな。
17
同じ薬の後発医薬品を2社以上扱ってる薬局はなんで一本化しないんだ?
俺のかかりつけ薬局は、マイスリー後発品とロキソニンテープ後発品はそれぞれ5社も扱ってる。
270昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/30(木) 02:07:41.34ID:wewFj45O ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号または英文字が頭からでない場合もあります。
1
アルコールと睡眠薬(に限らずお薬全般)の併用は禁忌だけど、
睡眠薬・抗不安薬の場合、半減期の長いものはどうゆう解釈になるの?
例えば超長期型のメイラックスは、連日服用してる場合、常に体内にメイラックスがある状態になるから、いかなるタイミングにおいてもアルコールは摂取できないって事?
(この場合のアルコールとは常識的に言えば酒やビールだが、注射の際のアルコール消毒なんかも厳密には含むのか?)
19
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/l
のスレを端的にまとめれば、
「試験の『前』に机の中身をカラにしろとは言われたが、
試験『中』もカラにしろとは言われてない(数多の問題用紙は机上だと邪魔だから机の中にしまっただけで、カンニングとは違うのに)」
って事。
転じて…
グレープフルーツジュースや酒で「(薬を)飲むな」と言われていても
日本語を額面通りに解釈すれば、
服用1分後とか1分前にはグレープフルーツジュースも酒も、
そしてそもそも言及がないグレープフルーツそのものも、
飲んでいい事になる。
説明書にはあくまで「酒で薬を飲むな」とは書いてあるが、「服用『前後』に酒を飲むな」とは書いてないが、そのへん、解釈的にはどうなん?
20
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/475ー
にあるように、確かに、整形外科は睡眠薬の出し方がテキトーな気がする。
30日超過かつ、訂正印だらけの処方箋@整形外科↓
http://www.geocities.jp/daylightkeep/over1_2_lb.jpg
21
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
>午後9時きっかり消灯です。眠剤は午後8時半に内服です(時間が早過ぎるんじゃないのか)。
俺は入院中、21時に寝て、普通に7時まで寝てたな・・・というか、7時半じゃまだウトウトしてて看護師に起こされるのが嫌だったから、結構、長い時間寝てたんだな。しかも入院中だからあまり運動してなかったのに。
「21時なんかに寝れないよ早すぎる」という気持ちでたまに睡眠薬を使ってはいたが、使っていないことのほうが多かったので、使わずにそれだけ長時間寝れていたってことか。寝つきもすぐだったので、単純に「消灯時間の21時=寝落ち時間」と考えて問題ない。
むしろ20時半に寝たこともあるわ(看護師にテレスピで「睡眠薬の時間ですよ」と起こされ、「寝てるのを起こして睡眠薬を飲ます」という西洋医学の本末転倒さを感じた経験も)。
>調べてみたらやはり生じるようであり、ヒットした論文の中からいくつかを紹介する。なお、この有害事象の頻度はまだ不明であるが0.3~1%と推測されている。
マイスリーの夢遊病?って2chで目立つが頻度的には1%程度なのか。アモバンやルネスタの苦味や、睡眠薬の離脱症状が、起きない人のが多いのに2ch見てると皆に起きると錯覚するのと同じ原理か。
1
アルコールと睡眠薬(に限らずお薬全般)の併用は禁忌だけど、
睡眠薬・抗不安薬の場合、半減期の長いものはどうゆう解釈になるの?
例えば超長期型のメイラックスは、連日服用してる場合、常に体内にメイラックスがある状態になるから、いかなるタイミングにおいてもアルコールは摂取できないって事?
(この場合のアルコールとは常識的に言えば酒やビールだが、注射の際のアルコール消毒なんかも厳密には含むのか?)
19
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/l
のスレを端的にまとめれば、
「試験の『前』に机の中身をカラにしろとは言われたが、
試験『中』もカラにしろとは言われてない(数多の問題用紙は机上だと邪魔だから机の中にしまっただけで、カンニングとは違うのに)」
って事。
転じて…
グレープフルーツジュースや酒で「(薬を)飲むな」と言われていても
日本語を額面通りに解釈すれば、
服用1分後とか1分前にはグレープフルーツジュースも酒も、
そしてそもそも言及がないグレープフルーツそのものも、
飲んでいい事になる。
説明書にはあくまで「酒で薬を飲むな」とは書いてあるが、「服用『前後』に酒を飲むな」とは書いてないが、そのへん、解釈的にはどうなん?
20
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/475ー
にあるように、確かに、整形外科は睡眠薬の出し方がテキトーな気がする。
30日超過かつ、訂正印だらけの処方箋@整形外科↓
http://www.geocities.jp/daylightkeep/over1_2_lb.jpg
21
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
>午後9時きっかり消灯です。眠剤は午後8時半に内服です(時間が早過ぎるんじゃないのか)。
俺は入院中、21時に寝て、普通に7時まで寝てたな・・・というか、7時半じゃまだウトウトしてて看護師に起こされるのが嫌だったから、結構、長い時間寝てたんだな。しかも入院中だからあまり運動してなかったのに。
「21時なんかに寝れないよ早すぎる」という気持ちでたまに睡眠薬を使ってはいたが、使っていないことのほうが多かったので、使わずにそれだけ長時間寝れていたってことか。寝つきもすぐだったので、単純に「消灯時間の21時=寝落ち時間」と考えて問題ない。
むしろ20時半に寝たこともあるわ(看護師にテレスピで「睡眠薬の時間ですよ」と起こされ、「寝てるのを起こして睡眠薬を飲ます」という西洋医学の本末転倒さを感じた経験も)。
>調べてみたらやはり生じるようであり、ヒットした論文の中からいくつかを紹介する。なお、この有害事象の頻度はまだ不明であるが0.3~1%と推測されている。
マイスリーの夢遊病?って2chで目立つが頻度的には1%程度なのか。アモバンやルネスタの苦味や、睡眠薬の離脱症状が、起きない人のが多いのに2ch見てると皆に起きると錯覚するのと同じ原理か。
271優しい名無しさん
2017/11/30(木) 06:24:18.90ID:tAEompdz272昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/30(木) 11:23:47.78ID:tiIx6yVm ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号または英文字が頭からでない場合もあります。
22
メイラックスやセルシンで寝れる人ってすごいと思う。ベンゾ系はいえ「睡眠薬」の括りじゃないし。
といってもデパスも睡眠薬の括りじゃないがあれで寝るのは俺も出来るか。まあデパスは本によっては睡眠薬分類だけど。
23
郵送(業者にもよるだろうけど)禁止の薬って、処方睡眠薬は禁止だとして、市販の睡眠薬ならいいの?
処方薬でも風邪薬とか痛み止めとか漢方薬ならいいらしいし、薬の 郵送の いい/ダメ の基準ってなんだろう。
24
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
ジストニア
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490969342/
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び
25
『ドラえもん』の原作(アニメは知らん)で、痛みを感じなくする薬がある。
しかしドラえもんは「痛みは体の危険を感じる大事な信号なんだぞ」と聞かされ、直後、痛みを感じない皆が「東京タワーから飛び降りても大丈夫だね」という会話をしていることに、のび太は焦る。
これは、作者にその意図はなかったが、薬の否定だな。「不眠にしろ発熱にしろ体に防御反応なのに、それを薬でなんとかしようなんて…」という。
26
劇しん(映画版クレヨンしんちゃん)の『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』は、皆が勝手に踊ってしまうのは、あれは俺達からすればアカシジア(静座不能)だな。
27
意外に寝れない原因?
↓
病院の入院病棟に遮光カーテンか雨戸ってあるの?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1510717998/l50
病院の入院病棟に遮光カーテンってあったっけ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717939/l50
28
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/693-694
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/715-
↑中毒と依存の違い
22
メイラックスやセルシンで寝れる人ってすごいと思う。ベンゾ系はいえ「睡眠薬」の括りじゃないし。
といってもデパスも睡眠薬の括りじゃないがあれで寝るのは俺も出来るか。まあデパスは本によっては睡眠薬分類だけど。
23
郵送(業者にもよるだろうけど)禁止の薬って、処方睡眠薬は禁止だとして、市販の睡眠薬ならいいの?
処方薬でも風邪薬とか痛み止めとか漢方薬ならいいらしいし、薬の 郵送の いい/ダメ の基準ってなんだろう。
24
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
ジストニア
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490969342/
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び
25
『ドラえもん』の原作(アニメは知らん)で、痛みを感じなくする薬がある。
しかしドラえもんは「痛みは体の危険を感じる大事な信号なんだぞ」と聞かされ、直後、痛みを感じない皆が「東京タワーから飛び降りても大丈夫だね」という会話をしていることに、のび太は焦る。
これは、作者にその意図はなかったが、薬の否定だな。「不眠にしろ発熱にしろ体に防御反応なのに、それを薬でなんとかしようなんて…」という。
26
劇しん(映画版クレヨンしんちゃん)の『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』は、皆が勝手に踊ってしまうのは、あれは俺達からすればアカシジア(静座不能)だな。
27
意外に寝れない原因?
↓
病院の入院病棟に遮光カーテンか雨戸ってあるの?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1510717998/l50
病院の入院病棟に遮光カーテンってあったっけ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717939/l50
28
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/693-694
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/715-
↑中毒と依存の違い
274昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/11/30(木) 17:47:19.02ID:GFsxyfKs ※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号または英文字が頭からでない場合もあります。
28
今では覚醒剤指定されているヒロポン(名前の由来:疲労がポンと飛ぶ)だが、昔は合法だtった。今でいう栄養ドリンク。
とろで、以下見て思ったがのだが、「徐放製剤」と「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」とはどう違うの?
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/702
702優しい名無しさん (スップ Sdda-2iPL)2017/10/08(日) 17:06:27.55ID:yG26VpdKd
wiki より
メチルフェニデート(英語: Methylphenidate)は、精神刺激薬である。日本ではリタリン(Ritalin)と、徐放製剤のコンサータ(Concerta)が認可されている。同効薬として、精神刺激薬のメタンフェタミン、ペモリン、モダフィニルなどがある。
リタリンの運動亢進作用は強度と持続性において、メタンフェタミン(ヒロポン)とカフェインのほぼ中間である。通常、成人は1日20~60 mgを1~2回に分割し経口摂取する。構造的にドーパミンやアンフェタミン、ペモリンなどに類似したピペリジン誘導体である。
29
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/414-
前も貼ったスレだが、相変わらずデパスを勧めてる奴がいる。口内炎にデパスってまったく適用対象外な上に、依存性の強い薬を簡単に進めやがって、当然だがスレ内で叩かれてる。
30
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/789-
↓
791優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-kbUo)2017/11/08(水) 18:15:49.53ID:VzgL5Mn5a>802>845
>789
ほとんどがネットの受け売りでしょ
精神科医療を信用しろとは言わないけど、ここで一見専門的なこと書いてるのが正解とも言えない
自分が体験(恐怖)したという被害妄想やバイアスもかかってるしね
845昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 5f81-k5Ii)2017/11/10(金) 02:10:08.16ID:VGWMHy/a0>882
>791
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/363-364
363優しい名無しさん2017/11/04(土) 13:24:34.77ID:5yhuqJVx>364
なんか受け売りの情報で説明されてもな。製薬会社ですらなんで効くのか正確にはわからないというのに。
364優しい名無しさん2017/11/04(土) 13:40:14.44ID:k72eFKT9
>363
ほお、受け売りじゃないということはお前はいちいち自分で研究して知識を習得するのか
偉いね
882俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な身長180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sd9f-3zE8)2017/11/11(土) 20:26:46.95ID:mJfxCDgid
>845
受け売りだろうが何だろうが、知識が間違ってなきゃ問題ないんだよ。
本を出版する人間だって、色んな文献を参考にして(他人の力を借りて)書いてるだろうが。
28
今では覚醒剤指定されているヒロポン(名前の由来:疲労がポンと飛ぶ)だが、昔は合法だtった。今でいう栄養ドリンク。
とろで、以下見て思ったがのだが、「徐放製剤」と「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」とはどう違うの?
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/702
702優しい名無しさん (スップ Sdda-2iPL)2017/10/08(日) 17:06:27.55ID:yG26VpdKd
wiki より
メチルフェニデート(英語: Methylphenidate)は、精神刺激薬である。日本ではリタリン(Ritalin)と、徐放製剤のコンサータ(Concerta)が認可されている。同効薬として、精神刺激薬のメタンフェタミン、ペモリン、モダフィニルなどがある。
リタリンの運動亢進作用は強度と持続性において、メタンフェタミン(ヒロポン)とカフェインのほぼ中間である。通常、成人は1日20~60 mgを1~2回に分割し経口摂取する。構造的にドーパミンやアンフェタミン、ペモリンなどに類似したピペリジン誘導体である。
29
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/414-
前も貼ったスレだが、相変わらずデパスを勧めてる奴がいる。口内炎にデパスってまったく適用対象外な上に、依存性の強い薬を簡単に進めやがって、当然だがスレ内で叩かれてる。
30
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/789-
↓
791優しい名無しさん (アウアウエー Sa4a-kbUo)2017/11/08(水) 18:15:49.53ID:VzgL5Mn5a>802>845
>789
ほとんどがネットの受け売りでしょ
精神科医療を信用しろとは言わないけど、ここで一見専門的なこと書いてるのが正解とも言えない
自分が体験(恐怖)したという被害妄想やバイアスもかかってるしね
845昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 5f81-k5Ii)2017/11/10(金) 02:10:08.16ID:VGWMHy/a0>882
>791
★★★ マイスリー ★★★ vol. 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507877259/363-364
363優しい名無しさん2017/11/04(土) 13:24:34.77ID:5yhuqJVx>364
なんか受け売りの情報で説明されてもな。製薬会社ですらなんで効くのか正確にはわからないというのに。
364優しい名無しさん2017/11/04(土) 13:40:14.44ID:k72eFKT9
>363
ほお、受け売りじゃないということはお前はいちいち自分で研究して知識を習得するのか
偉いね
882俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な身長180㎝の長身で二枚目の優男 (スフッ Sd9f-3zE8)2017/11/11(土) 20:26:46.95ID:mJfxCDgid
>845
受け売りだろうが何だろうが、知識が間違ってなきゃ問題ないんだよ。
本を出版する人間だって、色んな文献を参考にして(他人の力を借りて)書いてるだろうが。
275優しい名無しさん
2017/12/01(金) 06:36:25.87ID:w9d2ITuz 半錠投入。今日は夜9時30から朝4時まで眠れた。
飲む量と時間がだいぶ一定してきた。
飲む量と時間がだいぶ一定してきた。
276優しい名無しさん
2017/12/01(金) 08:56:19.60ID:8/jdFonp ロゼレムって飲む時間はどうでもいいの?
(夜7時に飲もうが寝る直前に飲もうが対して変化なし?)
それと、ロゼレムを飲んでDSPSを治しても、2週間ずっとロゼレムを飲まないでいると
またDSPSのあった状態に戻ったりしますか?
(夜7時に飲もうが寝る直前に飲もうが対して変化なし?)
それと、ロゼレムを飲んでDSPSを治しても、2週間ずっとロゼレムを飲まないでいると
またDSPSのあった状態に戻ったりしますか?
277優しい名無しさん
2017/12/01(金) 23:01:51.20ID:phiY1+kx なんだか便秘になってしまった
服用中の薬の副作用確認したらこれっぽいなぁ
服用中の薬の副作用確認したらこれっぽいなぁ
279優しい名無しさん
2017/12/02(土) 00:12:05.21ID:/p67gjOk280優しい名無しさん
2017/12/02(土) 03:31:29.80ID:1Vebjqcs281優しい名無しさん
2017/12/02(土) 07:29:19.27ID:IJoksOEP >>276
寝る前ならいつでも良いらしいけど安定させたいなら同じ時間にしな
寝る前ならいつでも良いらしいけど安定させたいなら同じ時間にしな
282優しい名無しさん
2017/12/02(土) 13:03:15.91ID:fEOMXcKt 顔はダメだよ。腹にしな
283昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/02(土) 14:59:32.09ID:MswL1xlx ロゼレムは寝る直前に飲もうが寝る数時間前に飲もうが効きが変わることはない。
ロゼレムは西洋薬でありながら、睡眠サプリとか漢方薬とかに近い性質なので、
飲んだその日に寝れるというよりは徐々に寝れる体質に持って行く形なので、
極端な話、朝に飲んでも問題ない。
ただ、ロゼレム服用直後に車の運転するのは
法的には知らんが製薬会社的にはアウトなので
万一それで事故ったら保険がおりないかも。
ロゼレムは西洋薬でありながら、睡眠サプリとか漢方薬とかに近い性質なので、
飲んだその日に寝れるというよりは徐々に寝れる体質に持って行く形なので、
極端な話、朝に飲んでも問題ない。
ただ、ロゼレム服用直後に車の運転するのは
法的には知らんが製薬会社的にはアウトなので
万一それで事故ったら保険がおりないかも。
284優しい名無しさん
2017/12/02(土) 16:01:05.31ID:fEOMXcKt 万一それで事故ったらって、申告しなければ分からんのでは?
285昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/02(土) 16:21:36.07ID:MswL1xlx >>284
だよね。俺もそう思う。
事故後に血液検査するわけでもないし(しても分からんとは思うが)、
アルコールと違って検査方法があるわけでもないし。
厳密論から言ったら
市販の風邪薬でさえ服用後の運転や高所作業はダメなわけだが、
んなこと言ってたら、極論、階段昇降も一種の高所作業だから出来ないことになっちまって、
つまり寝る以外に何しろって話になっちゃうし。
だよね。俺もそう思う。
事故後に血液検査するわけでもないし(しても分からんとは思うが)、
アルコールと違って検査方法があるわけでもないし。
厳密論から言ったら
市販の風邪薬でさえ服用後の運転や高所作業はダメなわけだが、
んなこと言ってたら、極論、階段昇降も一種の高所作業だから出来ないことになっちまって、
つまり寝る以外に何しろって話になっちゃうし。
286優しい名無しさん
2017/12/02(土) 21:56:47.24ID:IJoksOEP 事故った理由にもよる
288優しい名無しさん
2017/12/03(日) 07:10:14.55ID:DvnwD47o >>287
尿検査くらいはするからね
尿検査くらいはするからね
289優しい名無しさん
2017/12/05(火) 13:27:56.39ID:HrgoJskY ダメだわ
290優しい名無しさん
2017/12/07(木) 07:46:09.71ID:yyMQpnW/ 途中で起きちゃうんだよなあー…
寝付きは知らんが
寝付きは知らんが
291優しい名無しさん
2017/12/07(木) 21:27:08.33ID:lOXGOuKk これ飲むと喉が狭くなった感じがして飲み込みにくくなる
292優しい名無しさん
2017/12/08(金) 22:08:39.91ID:nkWskJDu ロぜレムはいいよ。8時間ほど熟睡できた。
依存もないし、俺には合っておる
依存もないし、俺には合っておる
293優しい名無しさん
2017/12/09(土) 16:45:26.33ID:p4p+Wi+T >>292
初日から?
初日から?
294昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/09(土) 20:06:09.62ID:L2D2Cj7I ※この投稿は複数スレにしているけれど、すべてのスレに一連の投稿をしているわけではないので、スレによっては、英文字や数字が飛んでいる場合があります。
(A)
ジェネリック医薬品への疑問に答えます
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/dl/02_120713.pdf
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000078998_3.pdf
厚労省自ら、後発薬は「同じではない」と認めてるんだな。
後発不可にしてないのに商品名で処方箋を書いてる例もあって、やっぱりそういう処方箋も少なからずあるのか。
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/923
に貼ったサイトでも、「臨床試験を省いてるから安い」とも取れるとんでもない事が書いてあるけど。
(B)
【マイスリー(ゾルピデム)錠剤とODフイルム錠の換算 ※相互に5mg錠とした場合】
ゾルピデムODフィルム「モチダ」は、
5mg=2cm ∴ 2.5mg=1cm ∴ 1mg=0.4cm(4mm)
となると思うが、検算はしてないので各自で検算を。
(C)
http://www.geocities.jp/daylightkeep/30over3011_2_lb.jpg
↑「年末年始による長期投薬」と但し書きのもと、「マイスリー5ミリ1錠40日分」の処方箋。
これを認めるかどうか、薬局によって違い、薬局の対応は、おおむね、次のように分かれる。
健康保険上の正解、あるいは法律上の正解は、果たしてどれか?
(1)医師の記載がこのような備考的記載があれば処方可。海外旅行や年末年始が絡む場合によくある。
(2)まるこう→向精神薬→には30日を超える処方は例外無く認められないので、この処方箋は疑義照会。
(3)
30日を超えた処方は認められないが、現実問題として年末年始に病院・診療所が休業してしまうのは事実なので、処方箋上は「5ミリ錠2錠20日分」という形にして、患者には「1日、5ミリ錠×1」を使ってもらうことにして、つまり患者の手元には5ミリ錠40錠が渡るようにして、辻褄を合わせるようにする。
(4)
「一度に」30日を超えた処方は出来ないので、処方日数を短くして、月内に再来院してもらう形で、疑義照会。
(D)
アモバンの名前の由来が「あ~、もう晩か」なのはなぜ?
アモバンって日本で開発された薬じゃないのでは?
ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】 http://seseragi-mentalclinic.com/zpd/ ←マイスリーの名前の由来。
【睡眠剤】レンドルミンとマイスリーの違いを解説【作用・副作用】 EPARKくすりの窓口コラム https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/9Bj2Z ←マイスリーとレンドルミンの名前の由来があり。
睡眠薬「ベルソムラ錠」が効かない場合って?効果と副作用の知識 眠りの窓口 https://nemurinomadoguchi.com/belsomra/ ←ベルソムラの名前の由来
●●○デパススレッドVer.142○●● https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511674230/206 ←デパスの由来は諸説
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part58 [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1482979762/917 ←ファイナルファンタジーとサイレース
(A)
ジェネリック医薬品への疑問に答えます
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/dl/02_120713.pdf
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000078998_3.pdf
厚労省自ら、後発薬は「同じではない」と認めてるんだな。
後発不可にしてないのに商品名で処方箋を書いてる例もあって、やっぱりそういう処方箋も少なからずあるのか。
ベンゾジアゼピン(抗不安薬・睡眠薬)からの離脱95 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506061643/923
に貼ったサイトでも、「臨床試験を省いてるから安い」とも取れるとんでもない事が書いてあるけど。
(B)
【マイスリー(ゾルピデム)錠剤とODフイルム錠の換算 ※相互に5mg錠とした場合】
ゾルピデムODフィルム「モチダ」は、
5mg=2cm ∴ 2.5mg=1cm ∴ 1mg=0.4cm(4mm)
となると思うが、検算はしてないので各自で検算を。
(C)
http://www.geocities.jp/daylightkeep/30over3011_2_lb.jpg
↑「年末年始による長期投薬」と但し書きのもと、「マイスリー5ミリ1錠40日分」の処方箋。
これを認めるかどうか、薬局によって違い、薬局の対応は、おおむね、次のように分かれる。
健康保険上の正解、あるいは法律上の正解は、果たしてどれか?
(1)医師の記載がこのような備考的記載があれば処方可。海外旅行や年末年始が絡む場合によくある。
(2)まるこう→向精神薬→には30日を超える処方は例外無く認められないので、この処方箋は疑義照会。
(3)
30日を超えた処方は認められないが、現実問題として年末年始に病院・診療所が休業してしまうのは事実なので、処方箋上は「5ミリ錠2錠20日分」という形にして、患者には「1日、5ミリ錠×1」を使ってもらうことにして、つまり患者の手元には5ミリ錠40錠が渡るようにして、辻褄を合わせるようにする。
(4)
「一度に」30日を超えた処方は出来ないので、処方日数を短くして、月内に再来院してもらう形で、疑義照会。
(D)
アモバンの名前の由来が「あ~、もう晩か」なのはなぜ?
アモバンって日本で開発された薬じゃないのでは?
ゾルピデムの全て【医師が教える睡眠薬のすべて】 http://seseragi-mentalclinic.com/zpd/ ←マイスリーの名前の由来。
【睡眠剤】レンドルミンとマイスリーの違いを解説【作用・副作用】 EPARKくすりの窓口コラム https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/9Bj2Z ←マイスリーとレンドルミンの名前の由来があり。
睡眠薬「ベルソムラ錠」が効かない場合って?効果と副作用の知識 眠りの窓口 https://nemurinomadoguchi.com/belsomra/ ←ベルソムラの名前の由来
●●○デパススレッドVer.142○●● https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511674230/206 ←デパスの由来は諸説
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part58 [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1482979762/917 ←ファイナルファンタジーとサイレース
295優しい名無しさん
2017/12/09(土) 21:05:47.94ID:g32i6+Cq 自分は初日全く変わらなかったけど1週間経ち始めた辺りから眠剤込みだけど効くようになったな
296昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/09(土) 23:20:02.69ID:L2D2Cj7I ※この投稿は複数スレにしているけれど、全てのスレに一連の投稿をしてる訳でないので、スレによっては、英文字や数字が飛んでいる場合アリ
E
スマホの時間 わたしは何を失うか
http://www.jpa-web.org/dcms_media/other/sumahonojikan_161215_poster.pdf
これの「スマフォ」をそっくりそのまま「睡眠薬の服用」に入れ替えて構わない
F
アルコール・麻薬・覚醒剤・大麻・ベンゾ系の各種比較
http://douseiai.dousetsu.com/utumi_2_lb.jpg ←心の病に薬はいらない 内海聡
http://douseiai.dousetsu.com/utsumi_2_lb.jpg ←睡眠薬中毒 内海聡
http://douseiai.dousetsu.com/funaseshunsuke_2_lb.jpg ←クスリは飲んではいけない 船瀬俊介
http://douseiai.dousetsu.com/100dpi_2_lb.jpg ←大麻解禁の真実 矢部武 →http://douseiai.dousetsu.com/300dpi_2_lb.jpg
G
マイスリーとアモバンとエバミールを飲んで寝たら、吐いた。
3つも飲んでるとどれで吐いたのか分からない。
ルネスタをODした時はルネスタが吐いてる時にルネスタが原因と感触があったし、理屈から行ってもルネスタ以外に有り得なかった。
アモバンもオーラ解析で吐き気を催す事は知っているが、俺はアモバンで吐いたことはないしなあ。
薬の説明書だと、マイスリーの副作用に「吐く」、アモバンの副作用に「吐き気」とあるのだが、「吐く」「吐き気」をわざわざ使い分けるって事は、アモバンは「吐き気」はしても「吐くことはない」という事?
マイスリー服用→寝付けずにアモバンとエバミール追加→寝付いたが、途中、気持ち悪くなって起きる→無理矢理寝るためアモバンとエバミール追加→吐く、の流れだから、どれが原因か特定できない。
追加したぶんのアモバンとエバミールは、追加服用から吐いたまでに10分程度しかないから、吐くには早すぎるか? いや、異物を摂取して10分以内に吐くのは普通に有り得るか。
ここ毎年吐いてるな。初期症状が単なる体調不良と区別つきにくいのが厄介だ。
2014年→松屋の麻婆豆腐で。
2015年→熱中症で。
2016年→ルネスタの軽いODで。
2017年→上述。
H
タバコは覚醒作用があるから本来なら睡眠に向かないはずだが、「一服すると気持ちよく寝れる」という人はいる。
が、医師は、「そうだとしても、タバコは体に悪い」。
「煙草は体に悪い」ということ自体医学的根拠はあっても科学的根拠はないのだが、「煙草より睡眠薬のホウがマシ」というニュアンス(意味合い)に驚いた。
タバコが、コーヒーのカフェインと同程度には中毒性・依存性・禁断症状があるのは認めるが、睡眠薬と比べたら遥かにマシだろうw
また、多くの医師が言う「アルコール(寝酒)より睡眠薬のほうがマシ」は、
勉強して教科書をきちんと分かっているという意味ではきちんと勉強していても、教科書を盲信して自分の頭で考えないという意味ではバカ医師だな。
睡眠薬で寝るというのは、理論的には、無理矢理寝るだけのアルコールを毎晩飲んでる事と同じだから、「睡眠薬はアルコールよりマシ」は有り得ない。てか、睡眠薬の方が遥かに毒。
また「適量なら睡眠薬は安全」というのは詭弁の典型。
依存性物質かつ耐性形成物質である以上、「適量」じゃ済まない日がやってくる。(もっとも麻薬に適量もクソもないが)。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
E
スマホの時間 わたしは何を失うか
http://www.jpa-web.org/dcms_media/other/sumahonojikan_161215_poster.pdf
これの「スマフォ」をそっくりそのまま「睡眠薬の服用」に入れ替えて構わない
F
アルコール・麻薬・覚醒剤・大麻・ベンゾ系の各種比較
http://douseiai.dousetsu.com/utumi_2_lb.jpg ←心の病に薬はいらない 内海聡
http://douseiai.dousetsu.com/utsumi_2_lb.jpg ←睡眠薬中毒 内海聡
http://douseiai.dousetsu.com/funaseshunsuke_2_lb.jpg ←クスリは飲んではいけない 船瀬俊介
http://douseiai.dousetsu.com/100dpi_2_lb.jpg ←大麻解禁の真実 矢部武 →http://douseiai.dousetsu.com/300dpi_2_lb.jpg
G
マイスリーとアモバンとエバミールを飲んで寝たら、吐いた。
3つも飲んでるとどれで吐いたのか分からない。
ルネスタをODした時はルネスタが吐いてる時にルネスタが原因と感触があったし、理屈から行ってもルネスタ以外に有り得なかった。
アモバンもオーラ解析で吐き気を催す事は知っているが、俺はアモバンで吐いたことはないしなあ。
薬の説明書だと、マイスリーの副作用に「吐く」、アモバンの副作用に「吐き気」とあるのだが、「吐く」「吐き気」をわざわざ使い分けるって事は、アモバンは「吐き気」はしても「吐くことはない」という事?
マイスリー服用→寝付けずにアモバンとエバミール追加→寝付いたが、途中、気持ち悪くなって起きる→無理矢理寝るためアモバンとエバミール追加→吐く、の流れだから、どれが原因か特定できない。
追加したぶんのアモバンとエバミールは、追加服用から吐いたまでに10分程度しかないから、吐くには早すぎるか? いや、異物を摂取して10分以内に吐くのは普通に有り得るか。
ここ毎年吐いてるな。初期症状が単なる体調不良と区別つきにくいのが厄介だ。
2014年→松屋の麻婆豆腐で。
2015年→熱中症で。
2016年→ルネスタの軽いODで。
2017年→上述。
H
タバコは覚醒作用があるから本来なら睡眠に向かないはずだが、「一服すると気持ちよく寝れる」という人はいる。
が、医師は、「そうだとしても、タバコは体に悪い」。
「煙草は体に悪い」ということ自体医学的根拠はあっても科学的根拠はないのだが、「煙草より睡眠薬のホウがマシ」というニュアンス(意味合い)に驚いた。
タバコが、コーヒーのカフェインと同程度には中毒性・依存性・禁断症状があるのは認めるが、睡眠薬と比べたら遥かにマシだろうw
また、多くの医師が言う「アルコール(寝酒)より睡眠薬のほうがマシ」は、
勉強して教科書をきちんと分かっているという意味ではきちんと勉強していても、教科書を盲信して自分の頭で考えないという意味ではバカ医師だな。
睡眠薬で寝るというのは、理論的には、無理矢理寝るだけのアルコールを毎晩飲んでる事と同じだから、「睡眠薬はアルコールよりマシ」は有り得ない。てか、睡眠薬の方が遥かに毒。
また「適量なら睡眠薬は安全」というのは詭弁の典型。
依存性物質かつ耐性形成物質である以上、「適量」じゃ済まない日がやってくる。(もっとも麻薬に適量もクソもないが)。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
297昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/09(土) 23:22:19.80ID:L2D2Cj7I298優しい名無しさん
2017/12/10(日) 07:39:46.29ID:no/O5BLS これ中途覚醒には効果無いよね?
治った人いる?
治った人いる?
299優しい名無しさん
2017/12/11(月) 10:13:19.89ID:/OcYgvNr ロゼレムを飲んで睡眠相後退症候群を治したんですけど微妙に眠たくなる時間が遅いです
本来は10時ごろに眠りたいのに1時ごろに眠気が来ます
ロゼレムを飲む時間帯の調節で何とかなるでしょうか?
もしくはロゼレム以外の薬で何とかするしかないでしょうか?
本来は10時ごろに眠りたいのに1時ごろに眠気が来ます
ロゼレムを飲む時間帯の調節で何とかなるでしょうか?
もしくはロゼレム以外の薬で何とかするしかないでしょうか?
300優しい名無しさん
2017/12/11(月) 10:17:00.07ID:/OcYgvNr ていうかロゼレム以外にリズム障害を治す薬ってありますかね?
301優しい名無しさん
2017/12/11(月) 18:31:20.77ID:m9+GUSB6 分からんな
302優しい名無しさん
2017/12/11(月) 22:11:41.83ID:8UiMtvsm >>300
抗鬱薬だけど、バルドキサン。
ロゼロムの作用するメラトニン受容体二つのうち一つに作用する。
半減期も同じくらい。
が、飲んでる人少ない為か情報がない。
バルドキサンは強烈な眠気はこないけど、俺にはいい薬だった。
抜け毛の副作用が出てしまったので一旦中止して様子見中。
睡眠への作用が似ているロゼロム注文した。
睡眠ならメラトニン受容体二つに作用するロゼレムのほうが効果あると思う。
抗鬱薬だけど、バルドキサン。
ロゼロムの作用するメラトニン受容体二つのうち一つに作用する。
半減期も同じくらい。
が、飲んでる人少ない為か情報がない。
バルドキサンは強烈な眠気はこないけど、俺にはいい薬だった。
抜け毛の副作用が出てしまったので一旦中止して様子見中。
睡眠への作用が似ているロゼロム注文した。
睡眠ならメラトニン受容体二つに作用するロゼレムのほうが効果あると思う。
303優しい名無しさん
2017/12/11(月) 22:17:31.36ID:8UiMtvsm まだロゼロム飲んでないから、バルドキサン服用経験からの推測なんだけど。
メラトニン系の薬は特に寝るための準備が重要かもしんないね。
昼間はきっちり覚醒しておくとか、
午後からカフェインは控えるとか、
深部体温を下げるために風呂入ったりするとか。
まぁ他の薬でも準備は必要だけどさ。
メラトニン系の薬は特に寝るための準備が重要かもしんないね。
昼間はきっちり覚醒しておくとか、
午後からカフェインは控えるとか、
深部体温を下げるために風呂入ったりするとか。
まぁ他の薬でも準備は必要だけどさ。
304優しい名無しさん
2017/12/12(火) 01:23:27.62ID:I5dgpnaq 抜け毛は勘弁
305昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/12(火) 21:08:17.95ID:niIuxnYm 1
マイスリーの副作用に「悪心」ってあったけど、「悪心」てなに? サプリメントに副作用にもそんなこと書いてあった。
国語辞典上の意味とは違うみたいで、医学的な定義があるらしいが、一般の国語辞典には医学的な意味は載ってないからなあ。医学上だとどういう意味なんだろう。
2
マイスリの後発品「ゾルピデム」のEEをダースごとっていうの?1箱買った。1箱10シート、つまり100錠なんだな。(ということは薬局に取り寄せてもらう場合、その患者が100錠は継続して使ってくれないと仕入れ損か?)
ゾルピデムは(液体やODフィルムを除き)のシートに有効期限は書いてないが、箱には有効期間が書いてあって、「2020年6月30日」と、日まで書いてあった。
マイスリー先発品のシートには、有効期限は月までしか書いてないのに(まあ月まで書いてあるということは月末というのが自然な解釈だし、そのマイスリー先発品も、箱には日付単位で有効期限書いてあるかもだが)。
3
ゾルピデム液体版に「習慣性要処方」と書いてあるけど、どういう意味?
4
「眠気がキター」と書いている人が睡眠薬関連スレで多いが、そもそも、「眠気」と「眠れる」は違うのでは?
というか、「眠いけど眠れない」というのが睡眠障害や不眠症であって、「眠くなれば寝れる」ならそもそも睡眠障害や不眠症の類ではないと思うが。
(睡眠障害と不眠症自体、厳密には違うものだが、俺は同義語として使っている。マイスリースレの過去ログに簡単な解説があった記憶はある。なお、不眠症/睡眠障害 の専門スレがあるが、そちらは見てないので、ひな形テンプレに「不眠症と睡眠障害の違い」が書いてあるかどうかは知らない)
5
さっきコンビニでチラ見たした夕刊フジに、「貴 なんとか 睡眠薬常用」みたいに書いてあったが、詳細知ってる人いる? 夕刊フジのサイト見ても出てこない。というか、睡眠薬の「悪用」ではなく「常用」なら記事にするほどのことではないような。
6
マイスリーとジストニア(遅発性ジスキネジアとジストニアはちょいと違うが、共通してる部分も多い)
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
ジストニア
ジストニアの新規薬物治療
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ジストニアとジスキネジアは別物か小生にはよく分からないが、参考までに、マイスリーとジストニアの関係。
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490969342/
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び
マイスリーの副作用に「悪心」ってあったけど、「悪心」てなに? サプリメントに副作用にもそんなこと書いてあった。
国語辞典上の意味とは違うみたいで、医学的な定義があるらしいが、一般の国語辞典には医学的な意味は載ってないからなあ。医学上だとどういう意味なんだろう。
2
マイスリの後発品「ゾルピデム」のEEをダースごとっていうの?1箱買った。1箱10シート、つまり100錠なんだな。(ということは薬局に取り寄せてもらう場合、その患者が100錠は継続して使ってくれないと仕入れ損か?)
ゾルピデムは(液体やODフィルムを除き)のシートに有効期限は書いてないが、箱には有効期間が書いてあって、「2020年6月30日」と、日まで書いてあった。
マイスリー先発品のシートには、有効期限は月までしか書いてないのに(まあ月まで書いてあるということは月末というのが自然な解釈だし、そのマイスリー先発品も、箱には日付単位で有効期限書いてあるかもだが)。
3
ゾルピデム液体版に「習慣性要処方」と書いてあるけど、どういう意味?
4
「眠気がキター」と書いている人が睡眠薬関連スレで多いが、そもそも、「眠気」と「眠れる」は違うのでは?
というか、「眠いけど眠れない」というのが睡眠障害や不眠症であって、「眠くなれば寝れる」ならそもそも睡眠障害や不眠症の類ではないと思うが。
(睡眠障害と不眠症自体、厳密には違うものだが、俺は同義語として使っている。マイスリースレの過去ログに簡単な解説があった記憶はある。なお、不眠症/睡眠障害 の専門スレがあるが、そちらは見てないので、ひな形テンプレに「不眠症と睡眠障害の違い」が書いてあるかどうかは知らない)
5
さっきコンビニでチラ見たした夕刊フジに、「貴 なんとか 睡眠薬常用」みたいに書いてあったが、詳細知ってる人いる? 夕刊フジのサイト見ても出てこない。というか、睡眠薬の「悪用」ではなく「常用」なら記事にするほどのことではないような。
6
マイスリーとジストニア(遅発性ジスキネジアとジストニアはちょいと違うが、共通してる部分も多い)
マイスリーでパクパクモグモグ(睡眠剤による睡眠関連摂食障害) 場末P科病院の精神科医のblog
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28944028.html
ジストニア
ジストニアの新規薬物治療
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ジストニアとジスキネジアは別物か小生にはよく分からないが、参考までに、マイスリーとジストニアの関係。
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490969342/
301
少量のマイスリーを飲んで不随意運動が楽になると効いたのですが試している方いますか?
303
>>301
私は口、舌のジスと頭と顔に痛みがあります。発症から1年位半位です。マイスリー飲むと、和らぐ気がしますよ。五ミリ半分に割って飲んでます。効かない時もありますけど。。医師もマイスリーの方がいいと言っていました。
307
https://neurology-jp.org/Journal/public_pdf/052111074.pdf
ここにマイスリーのことが書いてある ソースは確かなもの
308
ジストニアとジスキネジアは別物だけらね。ぬか喜び
306昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/12(火) 21:44:06.74ID:niIuxnYm 7
かまいたちの夜 総合189 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1506046015/816
816昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/18(土) 21:26:43.30ID:JgO1vW4B
2のみどりさんはバカなの?
なんでキヨさん=小林奥さん(名前なんだっけ?)が
いることに違和感を持たず、あっさりお茶飲んだの?
ちなみにそのお茶って、毒入れられていたんだっけ?
今流行りの、睡眠薬混入?
8
あけぼの薬局 アイリスファーマ:患者さま向け情報
http://www.ph-k.co.jp/bestadviser.html
薬局としては珍しく、後発薬の問題点にも触れている。
9
自分で飲んでいる薬が「SSRI」なのか、「ベンゾジアゼピン系」なのか、あるいは、そういう呼び方があることすら知らない人もいると思う。
また、「向精神薬は恐いけど睡眠薬は抵抗なく使ってる」という人がいるように、もっとも極端だと、「抗不安薬は恐いけど睡眠薬は安心」という人さえいる。
そういった人たちが多いことを考えると、やはり、お薬の説明書は詳しくすべきだと思う。
↓
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510893544/l50
病院・診療所・薬局 等で渡されるお薬の説明書はもっと詳しく記載しろ@病院・医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1510893135/l50
薬局(院内処方なら病院)によって薬の説明書きを分けるな、統一しろ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1499631798/l50
↑
ベンゾ離脱スレがメンタルヘルス板とメンサロ板にあるのは知ってたが、病院医者にもあるとは知らなかった。
しかしいずれも「ベンゾ離脱」のようなスレ題名なので、「減薬」や「睡眠薬」で検索しても引っ掛からないため、存在に気づいてない人も多いと思う。
10
睡眠薬等の使用を「毎日が日曜日ならまだしも、仕事があるからだ」と、自己正当化する人も多い。
しかし、なら、仕事を休めばいいだけの話だ。ブラック企業や、ホワイト企業でも契約社員なら休職すれば次の契約更新はないだろう。
とはいえ、麻薬を断ち切るのに、「仕事をしながら」は甘い。
麻薬に手を出してしまったのだから、「普通の生活をしながら」やめれるほど甘くはない。
「ヘロインをやめたいんですが、そのあいだ、仕事はどうすればいいですか」と言ってるようなもの、
あるいは、「仕事があるんだからヘロインは仕方ない」と言ってるようなものである。
かまいたちの夜 総合189 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1506046015/816
816昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232017/11/18(土) 21:26:43.30ID:JgO1vW4B
2のみどりさんはバカなの?
なんでキヨさん=小林奥さん(名前なんだっけ?)が
いることに違和感を持たず、あっさりお茶飲んだの?
ちなみにそのお茶って、毒入れられていたんだっけ?
今流行りの、睡眠薬混入?
8
あけぼの薬局 アイリスファーマ:患者さま向け情報
http://www.ph-k.co.jp/bestadviser.html
薬局としては珍しく、後発薬の問題点にも触れている。
9
自分で飲んでいる薬が「SSRI」なのか、「ベンゾジアゼピン系」なのか、あるいは、そういう呼び方があることすら知らない人もいると思う。
また、「向精神薬は恐いけど睡眠薬は抵抗なく使ってる」という人がいるように、もっとも極端だと、「抗不安薬は恐いけど睡眠薬は安心」という人さえいる。
そういった人たちが多いことを考えると、やはり、お薬の説明書は詳しくすべきだと思う。
↓
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510893544/l50
病院・診療所・薬局 等で渡されるお薬の説明書はもっと詳しく記載しろ@病院・医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1510893135/l50
薬局(院内処方なら病院)によって薬の説明書きを分けるな、統一しろ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1499631798/l50
↑
ベンゾ離脱スレがメンタルヘルス板とメンサロ板にあるのは知ってたが、病院医者にもあるとは知らなかった。
しかしいずれも「ベンゾ離脱」のようなスレ題名なので、「減薬」や「睡眠薬」で検索しても引っ掛からないため、存在に気づいてない人も多いと思う。
10
睡眠薬等の使用を「毎日が日曜日ならまだしも、仕事があるからだ」と、自己正当化する人も多い。
しかし、なら、仕事を休めばいいだけの話だ。ブラック企業や、ホワイト企業でも契約社員なら休職すれば次の契約更新はないだろう。
とはいえ、麻薬を断ち切るのに、「仕事をしながら」は甘い。
麻薬に手を出してしまったのだから、「普通の生活をしながら」やめれるほど甘くはない。
「ヘロインをやめたいんですが、そのあいだ、仕事はどうすればいいですか」と言ってるようなもの、
あるいは、「仕事があるんだからヘロインは仕方ない」と言ってるようなものである。
307昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/13(水) 19:09:46.57ID:IFIzayCZ (睡眠薬関連スレのみ投稿レス。リンク先一斉レスではない)。
睡眠薬服用したきっかけは何?抗不安薬は不要じゃ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717818/l50
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その97 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510514872/l50
睡眠薬断薬スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509757496/l50
眠剤を使うようになったらオシマイという現実
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/l50
で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508249304/l50
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/l50
病院の入院病棟に遮光カーテンか雨戸ってあるの? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1510717998/l50
病院の入院病棟に遮光カーテンってあったっけ? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717939/l50
昼間寝ているので夜眠れない精神障害者
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512745880/l50
著名人 有名人が薬で逮捕されたらどう薬抜きを?3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507879036/l50
座間の白石は我々を殺せた?睡眠薬悪用vs睡眠薬耐性
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510475608/l50
まんこに睡眠導入剤いれたらどーなるの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510413511/l50
【サッー】2歳長男に睡眠薬を飲ませる 傷害容疑で両親を逮捕へ [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510721826/
自分で飲んでいる薬が「SSRI」なのか、「ベンゾジアゼピン系」なのか、あるいは、そういう呼び方があることすら知らない人もいると思う。
また、「向精神薬は恐いけど睡眠薬は抵抗なく使ってる」という人がいるように、もっとも極端だと、「抗不安薬は恐いけど睡眠薬は安心」という人さえいる。
そういった人たちが多いことを考えると、やはり、お薬の説明書は詳しくすべきだと思う。
↓
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510893544/l50
病院・診療所・薬局 等で渡されるお薬の説明書はもっと詳しく記載しろ@病院・医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1510893135/l50
薬局(院内処方なら病院)によって薬の説明書きを分けるな、統一しろ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1499631798/l50
↑
ベンゾ離脱スレがメンタルヘルス板とメンサロ板にあるのは知ってたが、病院医者にもあるとは知らなかった。
しかしいずれも「ベンゾ離脱」のようなスレ題名なので、「減薬」や「睡眠薬」で検索しても引っ掛からないため、存在に気づいてない人も多いと思う。
睡眠薬服用したきっかけは何?抗不安薬は不要じゃ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717818/l50
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その97 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510514872/l50
睡眠薬断薬スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509757496/l50
眠剤を使うようになったらオシマイという現実
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/l50
で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508249304/l50
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/l50
病院の入院病棟に遮光カーテンか雨戸ってあるの? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1510717998/l50
病院の入院病棟に遮光カーテンってあったっけ? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717939/l50
昼間寝ているので夜眠れない精神障害者
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1512745880/l50
著名人 有名人が薬で逮捕されたらどう薬抜きを?3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507879036/l50
座間の白石は我々を殺せた?睡眠薬悪用vs睡眠薬耐性
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510475608/l50
まんこに睡眠導入剤いれたらどーなるの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510413511/l50
【サッー】2歳長男に睡眠薬を飲ませる 傷害容疑で両親を逮捕へ [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510721826/
自分で飲んでいる薬が「SSRI」なのか、「ベンゾジアゼピン系」なのか、あるいは、そういう呼び方があることすら知らない人もいると思う。
また、「向精神薬は恐いけど睡眠薬は抵抗なく使ってる」という人がいるように、もっとも極端だと、「抗不安薬は恐いけど睡眠薬は安心」という人さえいる。
そういった人たちが多いことを考えると、やはり、お薬の説明書は詳しくすべきだと思う。
↓
病院・薬局で渡される薬の説明書はもっと詳しく書け https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510893544/l50
病院・診療所・薬局 等で渡されるお薬の説明書はもっと詳しく記載しろ@病院・医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1510893135/l50
薬局(院内処方なら病院)によって薬の説明書きを分けるな、統一しろ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1499631798/l50
↑
ベンゾ離脱スレがメンタルヘルス板とメンサロ板にあるのは知ってたが、病院医者にもあるとは知らなかった。
しかしいずれも「ベンゾ離脱」のようなスレ題名なので、「減薬」や「睡眠薬」で検索しても引っ掛からないため、存在に気づいてない人も多いと思う。
308昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/14(木) 18:58:12.89ID:iLtXX6XZ 肺炎リスク…60年代以前に開発、過剰服用で
. 毎日新聞2016年9月25日 10時30分(最終更新 9月25日 14時52分)
.http://mainichi.jp/articles/20160925/k00/00m/040/083000c?inb=ys
1960年代以前に開発された古い種類の睡眠薬を過剰服用すると、それ以後の新しい種類に比べて合併症の誤嚥(ごえん)性肺炎を発症する割合が約4倍高くなるとの調査結果を、医療経済研究機構(東京都)などのチームがまとめた。
古い種類の睡眠薬は精神科外来患者ら約10万人が服用していると推定され、調査した奥村泰之・同機構主任研究員(臨床疫学)は「処方や長期使用を制限するなどの対策が必要だ」と指摘する。
チームは、2006年9月?13年6月に、自殺未遂などで東京医科歯科大救命救急センターに搬送された人のうち抗不安薬や睡眠薬の服用が原因と特定できた581人を対象に調べた。
その結果、古い種類の睡眠薬を過剰に服用していた人は新しい種類の薬だった人に比べて誤嚥性肺炎の発症率が3・83倍と高かった。合併症などで集中治療室に4日以上入院する割合も2・97倍となった。中枢神経系への作用が強いため、吐いたものが逆流して気管や肺に入りやすいとみられる。
睡眠薬では、副作用が比較的弱いベンゾジアゼピンを含む薬が60年代以降に登場し普及したが、それ以前には副作用がより強いバルビツール酸系の「ベゲタミン」(発売は57年)や「ラボナ」(同52年)、非バルビツール酸系の「ブロバリン」(同15年)などがよく用いられた。
ベゲタミンは薬物乱用防止のため今年末の販売中止が決まっている。【河内敏康】
誤嚥(ごえん)性肺炎
飲み込んだり、吐いたりした際、食べ物や唾液、胃液などと共に細菌が誤って気管を通って肺に入り、炎症を起こす病気。高齢者など、ものを正常に飲み下したり、せきで異物を吐き出したりする機能が衰えていると発症しやすい。
関連記事
統合失調症の治療薬「2年で85人死亡」因果関係は不明有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160921/k00/00e/040/214000c=http://www.webcitation.org/6vhVmayQn=http://archive.is/iYcDy
水以外で薬を飲むことのリスクとは?プレミア記事 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160921/med/00m/010/008000c=http://archive.is/iFtzc=http://www.webcitation.org/6vhVwWOVf
SOS求める夫、医師は強い睡眠薬を処方した 介護殺人の前兆有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160229/ddn/041/040/005000c=http://archive.is/WT38g=http://www.webcitation.org/6vhW5JxQp
「ラリる」少年たち 昭和のニュース「睡眠薬遊び流行」1961年 http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
~~~
睡眠薬遊び流行
961年11月12日
http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
1961年11月12日
1961057
夜の盛り場にたむろする若者たち 1959年7月 東京
東京・上野や浅草などの繁華街で、少年たちの間で睡眠薬を飲んで「ラリる」遊びが流行。「ラリる」とは意識がもうろうとした状態のことで、薬を飲むと「らりるれろ」の発音がおぼつかなくなることから生まれた言葉。当時市販されていたハイミナールなどが多用されたため、厚生省は11月、未成年者への睡眠薬販売を禁止した。
<当時の新聞紙面> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
. 毎日新聞2016年9月25日 10時30分(最終更新 9月25日 14時52分)
.http://mainichi.jp/articles/20160925/k00/00m/040/083000c?inb=ys
1960年代以前に開発された古い種類の睡眠薬を過剰服用すると、それ以後の新しい種類に比べて合併症の誤嚥(ごえん)性肺炎を発症する割合が約4倍高くなるとの調査結果を、医療経済研究機構(東京都)などのチームがまとめた。
古い種類の睡眠薬は精神科外来患者ら約10万人が服用していると推定され、調査した奥村泰之・同機構主任研究員(臨床疫学)は「処方や長期使用を制限するなどの対策が必要だ」と指摘する。
チームは、2006年9月?13年6月に、自殺未遂などで東京医科歯科大救命救急センターに搬送された人のうち抗不安薬や睡眠薬の服用が原因と特定できた581人を対象に調べた。
その結果、古い種類の睡眠薬を過剰に服用していた人は新しい種類の薬だった人に比べて誤嚥性肺炎の発症率が3・83倍と高かった。合併症などで集中治療室に4日以上入院する割合も2・97倍となった。中枢神経系への作用が強いため、吐いたものが逆流して気管や肺に入りやすいとみられる。
睡眠薬では、副作用が比較的弱いベンゾジアゼピンを含む薬が60年代以降に登場し普及したが、それ以前には副作用がより強いバルビツール酸系の「ベゲタミン」(発売は57年)や「ラボナ」(同52年)、非バルビツール酸系の「ブロバリン」(同15年)などがよく用いられた。
ベゲタミンは薬物乱用防止のため今年末の販売中止が決まっている。【河内敏康】
誤嚥(ごえん)性肺炎
飲み込んだり、吐いたりした際、食べ物や唾液、胃液などと共に細菌が誤って気管を通って肺に入り、炎症を起こす病気。高齢者など、ものを正常に飲み下したり、せきで異物を吐き出したりする機能が衰えていると発症しやすい。
関連記事
統合失調症の治療薬「2年で85人死亡」因果関係は不明有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160921/k00/00e/040/214000c=http://www.webcitation.org/6vhVmayQn=http://archive.is/iYcDy
水以外で薬を飲むことのリスクとは?プレミア記事 https://mainichi.jp/premier/health/articles/20160921/med/00m/010/008000c=http://archive.is/iFtzc=http://www.webcitation.org/6vhVwWOVf
SOS求める夫、医師は強い睡眠薬を処方した 介護殺人の前兆有料記事 https://mainichi.jp/articles/20160229/ddn/041/040/005000c=http://archive.is/WT38g=http://www.webcitation.org/6vhW5JxQp
「ラリる」少年たち 昭和のニュース「睡眠薬遊び流行」1961年 http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
~~~
睡眠薬遊び流行
961年11月12日
http://showa.mainichi.jp/news/1961/11/post-3005.html
1961年11月12日
1961057
夜の盛り場にたむろする若者たち 1959年7月 東京
東京・上野や浅草などの繁華街で、少年たちの間で睡眠薬を飲んで「ラリる」遊びが流行。「ラリる」とは意識がもうろうとした状態のことで、薬を飲むと「らりるれろ」の発音がおぼつかなくなることから生まれた言葉。当時市販されていたハイミナールなどが多用されたため、厚生省は11月、未成年者への睡眠薬販売を禁止した。
<当時の新聞紙面> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
309昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/14(木) 19:19:42.37ID:iLtXX6XZ やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/437-438
より部分抜粋
>日馬富士のブチ切れの“瞬間”を飲食店関係者が証言 鳥取の歓楽街は「あの殺人事件以来の大騒ぎ」〈週刊朝日〉
>11/21(火) 16:00配信
>https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171121-00000051-sasahi-spo&;p=1
> 大男たちが暴れ回った結果、店の個室はメチャクチャになったという。この関係者は、こうため息をついた。
> 「昔あった上田美由紀氏(2009年、6人の男性が相次いで変死した連続不審死事件で強盗殺人などの罪に問われ、死刑が確定)の事件で、上田氏が務めていたスナック『J』は、ここからすぐ近くなんです。今回は、それ以来の大騒ぎですよ」
>※週刊朝日オンライン限定記事
この「連続不審死」って、ハルシオンの悪用の件か?
↓
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/?v=pc
(57番は部分引用)
57昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4181-c6S7)2017/10/16(月) 23:15:18.60ID:RwDAfC9P0>58>62>63>846>924>925
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197~P198 ※文庫版では削除。
↓
●精神科医は合法的なドラッグ売人
ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。
周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。
58俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (ワッチョイ 1398-9x3M)2017/10/16(月) 23:22:34.30ID:HLAI+sro0>82
>>57
>周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。
飯〇愛もなwww
~~~~~~~~
話は変わるが、いまだに「グッドミン」を処方してる病院は、院内在庫が多いのか、それとも、回転が悪いのか。
ほとんどの病院や薬局はグッドミンは「プロチゾラム+会社名」に切り替わってる。すなわち、いまだ流通しているグッドミンは、有効期限は大丈夫なのか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1484345058/437-438
より部分抜粋
>日馬富士のブチ切れの“瞬間”を飲食店関係者が証言 鳥取の歓楽街は「あの殺人事件以来の大騒ぎ」〈週刊朝日〉
>11/21(火) 16:00配信
>https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171121-00000051-sasahi-spo&;p=1
> 大男たちが暴れ回った結果、店の個室はメチャクチャになったという。この関係者は、こうため息をついた。
> 「昔あった上田美由紀氏(2009年、6人の男性が相次いで変死した連続不審死事件で強盗殺人などの罪に問われ、死刑が確定)の事件で、上田氏が務めていたスナック『J』は、ここからすぐ近くなんです。今回は、それ以来の大騒ぎですよ」
>※週刊朝日オンライン限定記事
この「連続不審死」って、ハルシオンの悪用の件か?
↓
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507959011/?v=pc
(57番は部分引用)
57昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4181-c6S7)2017/10/16(月) 23:15:18.60ID:RwDAfC9P0>58>62>63>846>924>925
『クスリは飲んではいけない』(徳間書店、船瀬俊介著、2010年、文庫版2014年)P197~P198 ※文庫版では削除。
↓
●精神科医は合法的なドラッグ売人
ちなみに「ロヒプノール」はさらに強烈。コラムニスト神足裕司氏は「米国で、頻繁にレイプ事件に使われたため、飲み物に混ぜた時にわかるように着色され、のちに所持が違法となった、いわくつきの薬」という(ニュースコラム、vol.540)。
ちなみに覚せい剤など麻薬を取り締まっているのは九0年制定の「麻薬取締法」。神足氏によれば「麻薬と向精神薬に境目はない。医療に使われれば向精神薬。コカインやヘロイン、最近、摘発が飛躍的に伸びているMDMA(合成麻薬)など同法が指定した物質であれば麻薬となる。『麻薬』という言葉は法律用語であって、医学用語ではない」。
ナルホド……だから「医療用」と印刷すればアラ不思議。違法な麻薬も一変、タヌキの木の葉のごとく合法の『向精神薬』に化ける。医師は”治療用”で患者に大量処方する。こうして……「麻薬は日本のいたるところで合法的にバラまかれている」(同氏)。
周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。「精神科医は、合法的なドラッグ売人」皮肉るむきもある。反論できる医師は皆無ではないのか。
58俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180㎝の長身で二枚目の優男 (ワッチョイ 1398-9x3M)2017/10/16(月) 23:22:34.30ID:HLAI+sro0>82
>>57
>周囲で男たちが不審死した埼玉、鳥取のいずれの女も、病院で不眠を訴え「ハルシオン」等を大量処方してもらっていた。
飯〇愛もなwww
~~~~~~~~
話は変わるが、いまだに「グッドミン」を処方してる病院は、院内在庫が多いのか、それとも、回転が悪いのか。
ほとんどの病院や薬局はグッドミンは「プロチゾラム+会社名」に切り替わってる。すなわち、いまだ流通しているグッドミンは、有効期限は大丈夫なのか?
310昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/15(金) 19:47:39.44ID:gX1/VELr 「マイナンバー」導入から2年、暮らしが全然便利にならないワケ
12/5(火) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171205-00053689-gendaibiz-bus_all
の
全文
↓ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1497452366/129-131
~~~~~~~~~~~~
ハシゴ受診云々どころか
東日本大震災(の津波)では
http://douseiai.dousetsu.com/171011_093834_2_lb.jpg
にあるように患者の薬の情報が流されてしまい、
薬剤師がお薬手帳から復元を試みたようだが。
病院も薬局も流されたから
たとえ電子カルテにしたいとしてもパソコンごと流されて
病院や薬局も患者情報を消失したのか?
クラウド的なところにデータ置いてある病院・薬局はそうはないだろうし、
仮にあったとしても、その場合とて、サーバーごと流されたら終わりだしな・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政府「病院の診察結果と薬の情報、マイナンバーで管理するから。他にも色々紐付けするぞ」 [転載禁止]©2ch.net [545512288]
http://fo★x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432893460/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 18:57:40.60 ID:aI+1ZEqN0 ?PLT(15444) ポイント特典
マイナンバーで医療情報も管理 政府が方針決定
5月29日 18時21分
政府は、産業競争力会議の会合で、日本に住む一人一人に番号を割りふる、
いわゆるマイナンバー制度で交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった
医療情報などを結びつけて管理する新たな仕組みを、2020年までに導入する方針を
決めました。さらに安倍総理大臣は、マイナンバー制度の利用範囲を戸籍やパスポートの管理、
証券分野などへの拡大を目指す考えを示しました。
政府は、産業競争力会議の課題別会合を総理大臣官邸で開き、安倍総理大臣や
甘利経済再生担当大臣らが出席して、日本に住む一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」、
いわゆるマイナンバー制度の活用策などについて意見を交わしました。
この中では、医療や介護サービスの質、患者の利便性の向上に向けて、来年1月のマイナンバー
制度の運用開始に伴って交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった医療情報などを
結びつけて管理する新たな仕組みを2020年までに導入する方針を決めました。
また、個人番号カードを2017年7月以降、できるだけ早く健康保険証としても使えるようにするとともに、
大規模な病院における電子カルテの普及率を2020年度までに90%まで引き上げる目標も決めました。
(※以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150529/k10010096081000.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
12/5(火) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171205-00053689-gendaibiz-bus_all
の
全文
↓ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1497452366/129-131
~~~~~~~~~~~~
ハシゴ受診云々どころか
東日本大震災(の津波)では
http://douseiai.dousetsu.com/171011_093834_2_lb.jpg
にあるように患者の薬の情報が流されてしまい、
薬剤師がお薬手帳から復元を試みたようだが。
病院も薬局も流されたから
たとえ電子カルテにしたいとしてもパソコンごと流されて
病院や薬局も患者情報を消失したのか?
クラウド的なところにデータ置いてある病院・薬局はそうはないだろうし、
仮にあったとしても、その場合とて、サーバーごと流されたら終わりだしな・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政府「病院の診察結果と薬の情報、マイナンバーで管理するから。他にも色々紐付けするぞ」 [転載禁止]©2ch.net [545512288]
http://fo★x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432893460/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 18:57:40.60 ID:aI+1ZEqN0 ?PLT(15444) ポイント特典
マイナンバーで医療情報も管理 政府が方針決定
5月29日 18時21分
政府は、産業競争力会議の会合で、日本に住む一人一人に番号を割りふる、
いわゆるマイナンバー制度で交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった
医療情報などを結びつけて管理する新たな仕組みを、2020年までに導入する方針を
決めました。さらに安倍総理大臣は、マイナンバー制度の利用範囲を戸籍やパスポートの管理、
証券分野などへの拡大を目指す考えを示しました。
政府は、産業競争力会議の課題別会合を総理大臣官邸で開き、安倍総理大臣や
甘利経済再生担当大臣らが出席して、日本に住む一人一人に番号を割りふる「共通番号制度」、
いわゆるマイナンバー制度の活用策などについて意見を交わしました。
この中では、医療や介護サービスの質、患者の利便性の向上に向けて、来年1月のマイナンバー
制度の運用開始に伴って交付される個人番号カードに、診察結果や処方薬といった医療情報などを
結びつけて管理する新たな仕組みを2020年までに導入する方針を決めました。
また、個人番号カードを2017年7月以降、できるだけ早く健康保険証としても使えるようにするとともに、
大規模な病院における電子カルテの普及率を2020年度までに90%まで引き上げる目標も決めました。
(※以下ソース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150529/k10010096081000.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
311優しい名無しさん
2017/12/16(土) 21:39:50.61ID:SpoCSCyj >>299
まだここを見てるか分からないけど
私は予定就寝時間の3時間前に飲んでたら自転車居眠り運転しそうなほどだったわ
個体差はあるけど、私には入眠に絶大な効果を発揮してたみたい
なので時間帯の再検証をオススメしたい
お陰で今職業訓練に通ってる
40過ぎてやっと
生活が変わったら何故か殆どなかった日中の眠気が出てきたので訓練が始まってからは休薬してる。
今のところ特に支障はない。
気合だけじゃどうしようもなかった長年の苦労を思うと奇跡的できっと周りからは笑われてるんだろうけど私自身は感動の日々を送ってるよ
軽く鬱傾向もあるみたいで抗鬱剤は強すぎてだめだったから漢方を処方してもらったらこれも強すぎw
半減して飲んでから徐々に量を増やしたら絶好調だわ
まだここを見てるか分からないけど
私は予定就寝時間の3時間前に飲んでたら自転車居眠り運転しそうなほどだったわ
個体差はあるけど、私には入眠に絶大な効果を発揮してたみたい
なので時間帯の再検証をオススメしたい
お陰で今職業訓練に通ってる
40過ぎてやっと
生活が変わったら何故か殆どなかった日中の眠気が出てきたので訓練が始まってからは休薬してる。
今のところ特に支障はない。
気合だけじゃどうしようもなかった長年の苦労を思うと奇跡的できっと周りからは笑われてるんだろうけど私自身は感動の日々を送ってるよ
軽く鬱傾向もあるみたいで抗鬱剤は強すぎてだめだったから漢方を処方してもらったらこれも強すぎw
半減して飲んでから徐々に量を増やしたら絶好調だわ
312優しい名無しさん
2017/12/17(日) 07:22:32.71ID:IszhL6cJ うらやま
313優しい名無しさん
2017/12/18(月) 06:42:37.42ID:QbeWRYmg ロゼレム飲んだので中途覚醒はあったけど、まあまあ眠れた
重たい仕事に行かないと。。
重たい仕事に行かないと。。
314優しい名無しさん
2017/12/18(月) 15:16:11.97ID:8POZvjkH ねみー
315優しい名無しさん
2017/12/21(木) 22:58:08.36ID:iBSf0eRu 忘年会で酒飲んだので、今日は睡眠薬ロゼレムが飲めない
316優しい名無しさん
2017/12/22(金) 12:30:30.28ID:XHpi+REW 酒とは合わせられないのか
まあ薬て基本そういうものだよな
まあ薬て基本そういうものだよな
317優しい名無しさん
2017/12/22(金) 13:01:17.27ID:kLYKhXU3 一杯くらいだったら薬飲むことが多いかな
あとは時間置くとか
あとは時間置くとか
318優しい名無しさん
2017/12/22(金) 14:47:41.61ID:spS6uj4m ロゼレムは睡眠サプリみたいなものと言われるけど、やはりアルコールが入っているときはまずいと思うよ
319優しい名無しさん
2017/12/22(金) 17:33:11.78ID:vkvMpOMi 副作用を含めて眠気に関する薬剤とアルコールは避けた方が無難だろ
酔って吐いたものが気管に入ってそのまま窒息なんてことがないとは言い切れない
単身者なら特に注意がいると思う
ここは若い人ばかりなんだな
酔って吐いたものが気管に入ってそのまま窒息なんてことがないとは言い切れない
単身者なら特に注意がいると思う
ここは若い人ばかりなんだな
320優しい名無しさん
2017/12/22(金) 20:14:54.30ID:n3QXWMPy 24才
321優しい名無しさん
2017/12/23(土) 07:41:08.42ID:njHfcZFX ロゼレム最強説
322優しい名無しさん
2017/12/23(土) 07:46:37.56ID:uHO36o/4 最弱やろ
323優しい名無しさん
2017/12/23(土) 08:15:53.09ID:6DBnb3Be 最弱のお前が言うな
324優しい名無しさん
2017/12/23(土) 18:21:37.76ID:mZq3nPuY つまんね
325優しい名無しさん
2017/12/23(土) 18:31:49.98ID:SDR7aD/Q ロゼレム8mgとロゼレムジェネリック8mgとメラトニン5mgこれらの違いを教えてください
326優しい名無しさん
2017/12/23(土) 21:58:28.88ID:MGuJRK+X327優しい名無しさん
2017/12/24(日) 10:26:14.44ID:24X9/A5L328優しい名無しさん
2017/12/26(火) 18:45:11.54ID:bDD43D7G もう大分長期間飲んでるけど、入眠困難は劇的に改善された
ロゼレム飲む以前はベッドに入って2時間は眠れなかったけど今は15分くらいで眠れてると思う
ただ、睡眠時間は流動的
ルネスタ併用だけど今は3時間しか眠れない
因みに5時間前服薬
寝る直前に飲んでたときは効かなかった
参考まで
ロゼレム飲む以前はベッドに入って2時間は眠れなかったけど今は15分くらいで眠れてると思う
ただ、睡眠時間は流動的
ルネスタ併用だけど今は3時間しか眠れない
因みに5時間前服薬
寝る直前に飲んでたときは効かなかった
参考まで
329優しい名無しさん
2017/12/27(水) 00:44:53.26ID:c6M3Ndxu 続けられるっていいな。
自然によく眠れてよかったんだけど、
酷い便秘になって断念した。
自然によく眠れてよかったんだけど、
酷い便秘になって断念した。
330優しい名無しさん
2017/12/27(水) 05:15:28.33ID:GZauhqRM 整腸剤は?
331優しい名無しさん
2017/12/27(水) 06:36:31.37ID:bwzs27kF 自分は酸化マグネシウムの便秘薬飲みながら続けてるよ
332優しい名無しさん
2017/12/27(水) 07:12:08.86ID:nep02AzD 素人考えで酸化マグネシウムと他の薬で化学反応でもするんじゃないかと考えてしまって最初は躊躇した
私はソラ以外すべて寝る前に飲む薬ばかりなので夕食前に酸化マグネシウム飲んでる
スレチだけど屁クサが無くなったよ
私はソラ以外すべて寝る前に飲む薬ばかりなので夕食前に酸化マグネシウム飲んでる
スレチだけど屁クサが無くなったよ
333優しい名無しさん
2017/12/29(金) 00:33:29.51ID:rodxR6s6 だめだ、眠れない
334優しい名無しさん
2017/12/29(金) 17:31:31.11ID:hvWJwyKz >>333
その後どうだ
その後どうだ
335優しい名無しさん
2017/12/30(土) 11:38:55.72ID:YdqIcbxI ベンゾジアゼピン睡眠薬で耐性ついてるレベルの人でロゼレムに切り替えて寝れてる人なんているのかな?
336優しい名無しさん
2017/12/30(土) 12:40:11.80ID:nbOHoFTC 前スレか上の方に合併症がある人には効きが薄いかないというレスがあった気が…
自分には効いたし病識も睡眠と原疾患の疼痛だけだったし疼痛がコントロールできるようになってから睡眠にはこれだけ服用したから劇的に効いた
その後は漢方で落ち込みをコントロール(社会的ブランクがあまりにも長すぎて落ち込みまくり)できてそっち単体、足りなきゃロゼレムというパターンになってる
自分には効いたし病識も睡眠と原疾患の疼痛だけだったし疼痛がコントロールできるようになってから睡眠にはこれだけ服用したから劇的に効いた
その後は漢方で落ち込みをコントロール(社会的ブランクがあまりにも長すぎて落ち込みまくり)できてそっち単体、足りなきゃロゼレムというパターンになってる
337優しい名無しさん
2017/12/30(土) 12:43:28.13ID:nbOHoFTC >>335
これ読み飛ばしてた
それも肝要な気がする
以前は飲んでたけど根本的な解決には繋がらずに10年以上飲んでない
安定剤系もあまりの効きの鋭さに恐ろしさを感じて止めた
その後ものみ続けた知人は今重度の鬱を患ってペンボ系の安定剤と強い抗鬱剤を常用しているそうだ
まだベンゾの依存性が高いと分かる前の世代の話
当時、私の感想に同意して止めた別の友人は、ベンゾの依存性と耐性の話を最近知って振り返って恐怖を感じているそうだ
これ読み飛ばしてた
それも肝要な気がする
以前は飲んでたけど根本的な解決には繋がらずに10年以上飲んでない
安定剤系もあまりの効きの鋭さに恐ろしさを感じて止めた
その後ものみ続けた知人は今重度の鬱を患ってペンボ系の安定剤と強い抗鬱剤を常用しているそうだ
まだベンゾの依存性が高いと分かる前の世代の話
当時、私の感想に同意して止めた別の友人は、ベンゾの依存性と耐性の話を最近知って振り返って恐怖を感じているそうだ
338優しい名無しさん
2017/12/30(土) 14:28:18.22ID:PDgiIlJM ベンゾとロゼでは作用機序が違うので心配ない
俺はベンゾを止めて1年後に睡眠薬ロゼを飲み始めたら、不眠に悩まなくなったよ
俺はベンゾを止めて1年後に睡眠薬ロゼを飲み始めたら、不眠に悩まなくなったよ
339昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/12/31(日) 00:57:03.37ID:7bw/w5pm340優しい名無しさん
2017/12/31(日) 14:55:50.48ID:0OHYgMe6 昨夜も最強ロゼレムを飲んだおかげで、11時に床に入りすぐに熟睡、明け方1回起きてコップ1杯の水、その後、8時まで寝ていた
明日は嫌でも酒を飲まないといけないし、中途覚醒コースだな
明日は嫌でも酒を飲まないといけないし、中途覚醒コースだな
341優しい名無しさん
2018/01/05(金) 21:35:09.91ID:FqThpDIa こんなのが最強とか
342優しい名無しさん
2018/01/05(金) 22:12:08.34ID:LTQPJ13z むしろなぜ最強だと思ったのか
343優しい名無しさん
2018/01/06(土) 02:49:43.31ID:44CP6+LR ストレスで鬱病の症状が出てる時は全く効いてる感じしなかったけど今は鬱ではなくて純粋に睡眠障害の状態になってる
眠気が来た時に飲んで直ぐに布団に入れば速攻で寝れる様になったよ
まずはストレスの原因を取り除く事に集中出来たのが良かったみたい
働いてる人には難しいと思うけど…
眠気が来た時に飲んで直ぐに布団に入れば速攻で寝れる様になったよ
まずはストレスの原因を取り除く事に集中出来たのが良かったみたい
働いてる人には難しいと思うけど…
344優しい名無しさん
2018/01/06(土) 09:08:09.06ID:+5YL5+HV345優しい名無しさん
2018/01/06(土) 10:15:14.47ID:kW+hCWtz 俺には副作用が酷すぎた
346優しい名無しさん
2018/01/06(土) 13:14:18.12ID:RPIV9vWb ここまでひどいか
デパス切れぎみだったので
デパス0.5を4錠とこれ20mgを昨日10時ころ飲んだら
今までほとんど体動かなかった
いまもすっごくだるい
どうなったのだ
デパス切れぎみだったので
デパス0.5を4錠とこれ20mgを昨日10時ころ飲んだら
今までほとんど体動かなかった
いまもすっごくだるい
どうなったのだ
347優しい名無しさん
2018/01/06(土) 13:27:42.06ID:RPIV9vWb もう飲まんぞ
348優しい名無しさん
2018/01/06(土) 22:14:40.68ID:r+ok+mc0 DSPSの者です
DSPSの治療のためにロゼレムを飲む事にしたんですけど
自分が眠りたいと思う理想の時間の直前に飲むのが正しいんですか?
それともその時間の5時間前に飲むのが正しいんですか?
ネットにはその2つの情報が掲載されておりどっちが真実なのか分かりません
どっちが正しいんでしょうか?
DSPSの治療のためにロゼレムを飲む事にしたんですけど
自分が眠りたいと思う理想の時間の直前に飲むのが正しいんですか?
それともその時間の5時間前に飲むのが正しいんですか?
ネットにはその2つの情報が掲載されておりどっちが真実なのか分かりません
どっちが正しいんでしょうか?
349優しい名無しさん
2018/01/06(土) 22:26:22.23ID:sLUrhBXm え
私には最強だけど
飲酒も効くタイプだけど弱すぎるから飲まない
私には最強だけど
飲酒も効くタイプだけど弱すぎるから飲まない
350優しい名無しさん
2018/01/06(土) 22:27:58.68ID:sLUrhBXm351優しい名無しさん
2018/01/06(土) 23:58:58.67ID:xCMaRBM4353優しい名無しさん
2018/01/07(日) 10:11:23.24ID:4HsSS+Bj 梅酒180mmと睡眠薬ロゼレムを飲んだんだけど、10時に寝て2時に覚醒
これで眠れなかったら今日はきつい日だったが、3時から6時頃までなんとか眠れた。
やはり酒を呑むのはよくないな
これで眠れなかったら今日はきつい日だったが、3時から6時頃までなんとか眠れた。
やはり酒を呑むのはよくないな
354優しい名無しさん
2018/01/07(日) 15:37:51.29ID:4d2INV5z ベンゾ漬けだった自分にはこの薬は合わなかったみたいだ
全く効かないラムネ以下だよ
全く効かないラムネ以下だよ
355優しい名無しさん
2018/01/07(日) 19:36:54.78ID:C+3dl2zu 早ければ 飲んですぐ 10~15分で眠気の波が来る。
この波を逃したら、効き目なし、飲む意味なし。
飲んだ後、すぐベッドに入らないで、
歯磨きしたり、テレビ見たり、ぐだぐだスマホ見てたりしていた効かないよ。
薬がラムネ以下とか、ありえないよ。
言葉のアヤで、かっこいいと思っているんだろうけど、知恵遅れにしか見えない
この波を逃したら、効き目なし、飲む意味なし。
飲んだ後、すぐベッドに入らないで、
歯磨きしたり、テレビ見たり、ぐだぐだスマホ見てたりしていた効かないよ。
薬がラムネ以下とか、ありえないよ。
言葉のアヤで、かっこいいと思っているんだろうけど、知恵遅れにしか見えない
356優しい名無しさん
2018/01/07(日) 20:00:08.45ID:4d2INV5z 医師からは就寝の3時間前と処方されたが効かず
色々なタイミングで試してみた
それでも効かないんだよ。大体書き込み見てても入眠直前に服用するタイプの薬じゃないって分かるだろ?
何が直ぐベッドに入れだ睡眠導入剤じゃないんだよ
色々なタイミングで試してみた
それでも効かないんだよ。大体書き込み見てても入眠直前に服用するタイプの薬じゃないって分かるだろ?
何が直ぐベッドに入れだ睡眠導入剤じゃないんだよ
357優しい名無しさん
2018/01/07(日) 20:02:15.34ID:4d2INV5z 睡眠障害でありとあらゆる眠剤を10年以上飲んでんだ
ベゲタミン飲んでたような人間からしたらこんなもんラムネだっつーの
ベゲタミン飲んでたような人間からしたらこんなもんラムネだっつーの
358優しい名無しさん
2018/01/07(日) 20:49:53.00ID:6Qt3nmcD359優しい名無しさん
2018/01/08(月) 10:30:28.92ID:me51Mz+r >>358
てか説明書に書いてあるとおり、他の強い薬を使っていた人がロゼレムを使用しても効果ないだろ
ただ俺はベンザリン、セルシン、リーゼのベンゾ3種を3年飲み、断薬して1年後からこの薬を使っているが
効いているよ。週に半分以上は6時間眠れている。
てか説明書に書いてあるとおり、他の強い薬を使っていた人がロゼレムを使用しても効果ないだろ
ただ俺はベンザリン、セルシン、リーゼのベンゾ3種を3年飲み、断薬して1年後からこの薬を使っているが
効いているよ。週に半分以上は6時間眠れている。
360優しい名無しさん
2018/01/08(月) 10:39:28.49ID:zy2TZCwG >>359
添付文書には、有効性が確立していない(調べていない)と
書かれているのであって、有効性がないという意味じゃないだろ。
サイレース2年間飲んでたワイでも、10分後に眠気来るわ。
1時間後には、効果切れるので、10分後に寝ないと無駄になる。
添付文書には、有効性が確立していない(調べていない)と
書かれているのであって、有効性がないという意味じゃないだろ。
サイレース2年間飲んでたワイでも、10分後に眠気来るわ。
1時間後には、効果切れるので、10分後に寝ないと無駄になる。
361優しい名無しさん
2018/01/08(月) 12:35:28.38ID:PbmQFBum ~~はラムネ()
ドーパミンドバドバ()
同じ臭いを感じる
ドーパミンドバドバ()
同じ臭いを感じる
362優しい名無しさん
2018/01/08(月) 13:27:03.00ID:Js9HBbT6363優しい名無しさん
2018/01/08(月) 15:46:10.09ID:9okzMx3w どんな薬飲んでてもいいけど効く人羨ましい
質のいい睡眠たっぷりとりたいよ
質のいい睡眠たっぷりとりたいよ
364優しい名無しさん
2018/01/08(月) 16:30:19.79ID:v9RXzmUA365優しい名無しさん
2018/01/09(火) 01:15:05.12ID:zzAAtNUg366優しい名無しさん
2018/01/09(火) 06:36:21.45ID:OVhhDy/y367優しい名無しさん
2018/01/11(木) 20:36:58.96ID:MmXIAP0j 途中覚醒したときに久々に飲んで2時間ほどでまた起きちゃったので
メラトニン一錠追加で飲んだらその後爆睡した。併用まずいのかな。
メラトニン一錠追加で飲んだらその後爆睡した。併用まずいのかな。
368優しい名無しさん
2018/01/12(金) 07:27:06.31ID:4kj4E16Y369優しい名無しさん
2018/01/14(日) 19:15:30.70ID:meVwArdh >>367
寝ながら判断力の鈍った頭で薬の継ぎ足し危険だわ
私、それで睡眠薬10錠継ぎ足したことがあって起きて空の錠剤シート見てガクブルした
寝ぼけて「効いてない、あと1錠」をすっごい繰り返してたみたい
枕元に薬と水を常備してたのも災いしたんだけど
寝ながら判断力の鈍った頭で薬の継ぎ足し危険だわ
私、それで睡眠薬10錠継ぎ足したことがあって起きて空の錠剤シート見てガクブルした
寝ぼけて「効いてない、あと1錠」をすっごい繰り返してたみたい
枕元に薬と水を常備してたのも災いしたんだけど
370優しい名無しさん
2018/01/14(日) 20:06:34.24ID:ZwMPJPbI いくらなんでもボケ過ぎ
372優しい名無しさん
2018/01/15(月) 23:45:35.02ID:etZif4wP ワロタ
コントやんけ
コントやんけ
373優しい名無しさん
2018/01/16(火) 19:09:39.36ID:SkOft35w ロゼレムって使用期限ある?
1年前に処方されたロゼレム使っても大丈夫かな?
1年前に処方されたロゼレム使っても大丈夫かな?
374優しい名無しさん
2018/01/17(水) 01:27:24.67ID:jaKkvp+j これベンゾみたいに即効性ある?
それとも、ベルソムラや漢方薬みたいにしばらくの連用をして効果が現れるタイプ?
それとも、ベルソムラや漢方薬みたいにしばらくの連用をして効果が現れるタイプ?
376優しい名無しさん
2018/01/17(水) 16:01:17.98ID:jaKkvp+j 体内時計を補正する薬らしいけど、
じゃあ夜勤や交代勤務で不規則生活のほうが
「不定期にやってくる睡眠時間に確実に寝たい」
というベンゾみたいな使い方は逆効果?
じゃあ夜勤や交代勤務で不規則生活のほうが
「不定期にやってくる睡眠時間に確実に寝たい」
というベンゾみたいな使い方は逆効果?
377優しい名無しさん
2018/01/17(水) 16:01:36.87ID:jaKkvp+j 体内時計を補正する薬らしいけど、
じゃあ夜勤や交代勤務で不規則生活の人が
「不定期にやってくる睡眠時間に確実に寝たい」
というベンゾみたいな使い方は逆効果?
じゃあ夜勤や交代勤務で不規則生活の人が
「不定期にやってくる睡眠時間に確実に寝たい」
というベンゾみたいな使い方は逆効果?
378優しい名無しさん
2018/01/17(水) 20:43:18.74ID:r4dbxwQd 飲めば眠くなるから、効果はあるよ。
379優しい名無しさん
2018/01/18(木) 01:13:29.31ID:q3KjDW7U 即効性はないといっても睡眠薬である以上は一応は即効性はあるだろう。飲んだら運転禁止だし。これもベルソムラと同じだが「入眠効果が弱い」というだけで、ないわけではない。
睡眠サプリメントや漢方薬は直接的な入眠効果はないから運転禁止ってことはないからな
あとロゼレムは割って飲むのはいいのかな。
個人的には半錠(4ミリ)で効くから8ミリは勿体ないというか、、
睡眠サプリメントや漢方薬は直接的な入眠効果はないから運転禁止ってことはないからな
あとロゼレムは割って飲むのはいいのかな。
個人的には半錠(4ミリ)で効くから8ミリは勿体ないというか、、
380優しい名無しさん
2018/01/18(木) 01:32:57.91ID:rPG8YH/O ベルソムラって副作用やらなんやらあるやつか
381優しい名無しさん
2018/01/18(木) 05:10:33.36ID:i533y2aX 私は入眠困難だったけどロゼレムですんなり眠れるようになったよ
因みに半錠を5時間前飲み
因みに半錠を5時間前飲み
382優しい名無しさん
2018/01/18(木) 14:43:52.55ID:q3KjDW7U 五時間前に飲むのは医者指示?
五時間も何かしてたらむしろ眠気吹っ飛びそうだが。
それとも布団に入って五時間後に寝れるということ?
五時間も何かしてたらむしろ眠気吹っ飛びそうだが。
それとも布団に入って五時間後に寝れるということ?
383優しい名無しさん
2018/01/18(木) 16:32:58.60ID:cJFaPDxM これ飲むと翌日浮動性眩暈が酷い。
ベルソムラと併用すると、頭痛もプラスされる、
ベルソムラと併用すると、頭痛もプラスされる、
384優しい名無しさん
2018/01/18(木) 16:47:48.03ID:qg0TKiPl 5時間前に飲むのは体内時計の調整だけだろうね
386優しい名無しさん
2018/01/19(金) 10:47:22.36ID:G1TSyQPR ロゼレムを飲んでDSPSを治したわ
それは良いんだけど、さらに寝つきと寝起きも良くしようと思って
自律神経を整える作用があるサプリメント(ローヤルゼリー)を飲んだら
一気にDSPSが再発して夜眠れなくなってしまった
交感神経と副交感神経を活発化させるサプリを飲んだ途端に昼夜逆転しまたDSPSが復活した...
どういう事?つまり俺は副交感神経が動いている時に起きていて交感神経が動いている時には寝てるって事?
ロゼレムは無理やり夜眠らせてるだけで根本的にぶっ壊れた自律神経を治してるわけじゃないって事なのか?一体どういう事なんだよこれ...
それは良いんだけど、さらに寝つきと寝起きも良くしようと思って
自律神経を整える作用があるサプリメント(ローヤルゼリー)を飲んだら
一気にDSPSが再発して夜眠れなくなってしまった
交感神経と副交感神経を活発化させるサプリを飲んだ途端に昼夜逆転しまたDSPSが復活した...
どういう事?つまり俺は副交感神経が動いている時に起きていて交感神経が動いている時には寝てるって事?
ロゼレムは無理やり夜眠らせてるだけで根本的にぶっ壊れた自律神経を治してるわけじゃないって事なのか?一体どういう事なんだよこれ...
387優しい名無しさん
2018/01/19(金) 11:55:44.06ID:RWipLVhF これ眠くなるだけで寝れないという最悪の状態になったわ
言い換えれば不眠症が悪化しただけ
言い換えれば不眠症が悪化しただけ
388優しい名無しさん
2018/01/19(金) 13:54:02.80ID:cRLgI8R2 >>386
クソみたいな自己判断で薬飲むからだろ
クソみたいな自己判断で薬飲むからだろ
390優しい名無しさん
2018/01/20(土) 10:51:54.29ID:2x20v8ae 同じく眠いのに眠れない
目がすごく重くなるし頭もボーッとするんだが脳は起きた状態っていうか
長く飲めば慣れるんだろうか
目がすごく重くなるし頭もボーッとするんだが脳は起きた状態っていうか
長く飲めば慣れるんだろうか
392優しい名無しさん
2018/01/27(土) 23:57:22.67ID:Um3+STjW さむ
393優しい名無しさん
2018/01/29(月) 06:56:38.73ID:LW2wkg/c ロゼレムを飲んでる時だけだけはDSPSが治るけど
ロゼレムを飲まないとすぐにDSPSが再発する
DSPSをどうすれば根本的に治療出来るんだろう...?
ロゼレムを飲まないとすぐにDSPSが再発する
DSPSをどうすれば根本的に治療出来るんだろう...?
394優しい名無しさん
2018/01/29(月) 18:33:39.43ID:1pJK+jhc これ飲むと必ず舌がカピカピに渇くわ
395優しい名無しさん
2018/01/29(月) 19:33:01.58ID:A3DtOxDV 今日初めてロゼレム処方された。
効くかな?
入眠困難&中途覚醒だよ、辛い。
効くかな?
入眠困難&中途覚醒だよ、辛い。
396優しい名無しさん
2018/01/29(月) 19:38:40.72ID:AA9JGZNN 中途覚醒には直接の効果はないよ
短時間タイプだからね
導入財のつもりで飲みな
人によっては中途覚醒にも効くこともあるよ
短時間タイプだからね
導入財のつもりで飲みな
人によっては中途覚醒にも効くこともあるよ
397優しい名無しさん
2018/01/29(月) 19:45:10.49ID:A3DtOxDV398優しい名無しさん
2018/01/29(月) 22:58:56.88ID:b9UAHn3e 入眠剤としてはかなり効果があると思う
副作用も全く無いが飲んで30分以上起きていると眠気が無くなる
人それぞれだから自分なりの調整は必要になるのかな
自分的には午前中の日光浴と運動をしないとなかなか効果は得られないと感じる
副作用も全く無いが飲んで30分以上起きていると眠気が無くなる
人それぞれだから自分なりの調整は必要になるのかな
自分的には午前中の日光浴と運動をしないとなかなか効果は得られないと感じる
399優しい名無しさん
2018/01/30(火) 00:38:37.01ID:CE3/11/9400優しい名無しさん
2018/01/30(火) 07:10:08.26ID:m3qZ0ko1401優しい名無しさん
2018/01/30(火) 13:04:52.76ID:pS30AkNp402優しい名無しさん
2018/01/30(火) 16:16:16.48ID:5cKaSKb2 >>401
寝過ぎィ
寝過ぎィ
403優しい名無しさん
2018/01/30(火) 18:03:48.59ID:bV4iYvyO404優しい名無しさん
2018/01/30(火) 21:06:43.81ID:+aOZR0rF405優しい名無しさん
2018/01/30(火) 21:49:47.97ID:1ueZTf53406優しい名無しさん
2018/01/30(火) 22:07:38.99ID:FelmfLSM408優しい名無しさん
2018/01/30(火) 23:13:07.74ID:JKaguTBI それもうロゼレムとか関係なくて、
慢性的な寝不足の蓄積で眠れただけじゃね?
ってのも考えて欲しい。
眠れない眠れないってメンヘラが1日にどんだけ活動して、どんだけむだに寝てんのか。
部屋で無気力にゴロゴロしてて、
夜眠れなかったから朝から夕方まで寝てて、
それで精神的に疲れたからって夜眠りたいって、それは眠れないだろー。
むかしの自分を振り返るとそうおもうし、
そういうのもロゼレムなんかきかねーって騒いでるかもだから、ここの情報で全てを判断するのはむり。
慢性的な寝不足の蓄積で眠れただけじゃね?
ってのも考えて欲しい。
眠れない眠れないってメンヘラが1日にどんだけ活動して、どんだけむだに寝てんのか。
部屋で無気力にゴロゴロしてて、
夜眠れなかったから朝から夕方まで寝てて、
それで精神的に疲れたからって夜眠りたいって、それは眠れないだろー。
むかしの自分を振り返るとそうおもうし、
そういうのもロゼレムなんかきかねーって騒いでるかもだから、ここの情報で全てを判断するのはむり。
409優しい名無しさん
2018/01/30(火) 23:51:06.52ID:n6KC69bQ410優しい名無しさん
2018/01/30(火) 23:52:44.09ID:n6KC69bQ411優しい名無しさん
2018/01/31(水) 00:56:59.77ID:ynwQmS0p >>405
まぁロゼレム効いててここに書き込む人は少ないだろうから…
まぁロゼレム効いててここに書き込む人は少ないだろうから…
412優しい名無しさん
2018/01/31(水) 04:40:47.87ID:ckw/n0y3 今はまだこの薬の力を借りないと寝付けないけれどいつかは自然と寝落ちしたいものだ……5時間寝れた有難や
413優しい名無しさん
2018/02/02(金) 00:36:28.27ID:SQVThmet 謝って2錠飲んでしまった
どうしよう
助けて
どうしよう
助けて
414優しい名無しさん
2018/02/02(金) 01:36:11.07ID:VHraW9Ss 意味不明
どうしたらそうなる
飲んでないと思ってもう一度飲んだの?
どうしたらそうなる
飲んでないと思ってもう一度飲んだの?
416優しい名無しさん
2018/02/02(金) 02:38:25.05ID:YEOIRLX8417優しい名無しさん
2018/02/02(金) 02:40:00.13ID:YEOIRLX8 そんな俺でも出された薬は1錠でも多めに飲んだら死ぬとか思ってた時期がありました
フェンタニルトローチとかなら別やろけどwwww
フェンタニルトローチとかなら別やろけどwwww
418優しい名無しさん
2018/02/02(金) 05:56:12.16ID:tRE8eOOF マイスリーとルネスタ辞めるのに役立つかな?
ラミタックスっていう個人輸入できる、ジェネリック飲んでる人いますか?
ラミタックスっていう個人輸入できる、ジェネリック飲んでる人いますか?
419優しい名無しさん
2018/02/02(金) 08:15:47.18ID:EaocsoIE 飲んでるよ、ロゼレムも飲んでいたことある
ロゼレム飲んでマイスリー、ベンザリン止めれた
今はルネスタジェネリック(ハイプナイト)とロゼレムジェネリックを個人輸入して脱睡眠薬計画実行中
ロゼレム飲んでマイスリー、ベンザリン止めれた
今はルネスタジェネリック(ハイプナイト)とロゼレムジェネリックを個人輸入して脱睡眠薬計画実行中
421優しい名無しさん
2018/02/02(金) 09:10:21.18ID:SQVThmet422優しい名無しさん
2018/02/02(金) 16:22:37.60ID:tRE8eOOF423優しい名無しさん
2018/02/02(金) 23:10:14.10ID:QJ/W+fVu424優しい名無しさん
2018/02/02(金) 23:19:56.28ID:/Qs/qkb9 ロゼレム飲み出して、
23時にはロゼレム飲んで、24時には寝つけるようになった。
有難い。
ただ、毎日2~3時には中途覚醒するけどな。
それさえ無くなれば完璧なんだが。
23時にはロゼレム飲んで、24時には寝つけるようになった。
有難い。
ただ、毎日2~3時には中途覚醒するけどな。
それさえ無くなれば完璧なんだが。
425優しい名無しさん
2018/02/03(土) 00:42:25.57ID:TcQFo55I 中途覚醒のこと書いてる人は
デジレルとか他の睡眠薬併用した方が良さそうだけど…
デジレルとか他の睡眠薬併用した方が良さそうだけど…
426優しい名無しさん
2018/02/03(土) 06:50:04.83ID:ezrzj1gc 中途覚醒にはベルソムラだよ
427優しい名無しさん
2018/02/03(土) 07:45:12.51ID:Hvse1SDJ >>425
俺もデジレル刃
俺もデジレル刃
428優しい名無しさん
2018/02/03(土) 09:10:10.43ID:zOFNxfIu429優しい名無しさん
2018/02/03(土) 16:14:47.50ID:6+0Lfasn 半分の場合も意味ない?
医者から2錠が意味ない説明聞いたけど
眠すぎたら半分に割って飲んでねって言われたような気がする
結局まんま1錠飲んでるから気にしてないけど
医者から2錠が意味ない説明聞いたけど
眠すぎたら半分に割って飲んでねって言われたような気がする
結局まんま1錠飲んでるから気にしてないけど
430優しい名無しさん
2018/02/03(土) 18:06:25.60ID:yh5uBaco431優しい名無しさん
2018/02/03(土) 23:05:58.95ID:MT8JFMIg ロゼレムきれいに二つに割る方法ない?
ハサミじゃきれいに割れない。
ピルカッター使うしかないんかな?
ハサミじゃきれいに割れない。
ピルカッター使うしかないんかな?
432優しい名無しさん
2018/02/03(土) 23:08:17.32ID:qCEZ5A+A 【ゆく年】ブロンを楽しむ22【くる年】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1514129459/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1514129459/
433優しい名無しさん
2018/02/03(土) 23:24:43.41ID:yh5uBaco434優しい名無しさん
2018/02/04(日) 14:27:25.03ID:aCKbVBqw ロゼレム、やっぱめっちゃ効くわ。
23時にロゼレム飲んで、24時に寝付けて、
途中3時に一瞬起きたが、
その後、13時まで熟睡。
ロゼレム、俺に合ってるんだな。
23時にロゼレム飲んで、24時に寝付けて、
途中3時に一瞬起きたが、
その後、13時まで熟睡。
ロゼレム、俺に合ってるんだな。
435優しい名無しさん
2018/02/04(日) 14:49:38.07ID:fXxsHWgh ロゼレムとリフレックスでマイスリー、ルネスタを辞めてやる
436優しい名無しさん
2018/02/04(日) 23:55:36.40ID:Nl+JCKmu 今日もロゼレム飲んだ。効くかな?
437優しい名無しさん
2018/02/05(月) 01:32:59.39ID:HMhYx436 ロゼレム飲んだのに、眠くならない。
今日は夜更かしか。
今日は夜更かしか。
438優しい名無しさん
2018/02/05(月) 04:39:57.73ID:e4MVKrok 眠れんな~。眠たくならない。
医者は、眠たくなってから薬飲めって言うけど、
眠たくならないんだよな。
医者は、眠たくなってから薬飲めって言うけど、
眠たくならないんだよな。
439優しい名無しさん
2018/02/05(月) 06:23:30.70ID:nfyYsUZr 1時間以内に寝れるとは書いてる方は、布団に入ってから15分以内に寝れないのは入眠困難、30分以上は入眠障害、につき、
1時間かかるなら入眠自体の睡眠障害は治ってない
とはいえ結果、12時間寝れるならいいか
ただ、ボケないか?
ベンゾは脳を強制的に遮断させるからアルコールと同じで耐性や認知症のリスクがあるが、
ロゼレムはそーゆーのないから安心だ。耐性すらつかない薬。
ただ、12時間睡眠連続は、薬云々以前に脳にいいのか?
不眠はもちろんだが、かといって、寝過ぎは確か脳に良くなかったような
1時間かかるなら入眠自体の睡眠障害は治ってない
とはいえ結果、12時間寝れるならいいか
ただ、ボケないか?
ベンゾは脳を強制的に遮断させるからアルコールと同じで耐性や認知症のリスクがあるが、
ロゼレムはそーゆーのないから安心だ。耐性すらつかない薬。
ただ、12時間睡眠連続は、薬云々以前に脳にいいのか?
不眠はもちろんだが、かといって、寝過ぎは確か脳に良くなかったような
440優しい名無しさん
2018/02/05(月) 08:11:47.06ID:egjlyM66 12時間も寝てりゃ寝付けないの当たり前
ただの寝過ぎ
ロゼレムもったいない
ただの寝過ぎ
ロゼレムもったいない
441優しい名無しさん
2018/02/05(月) 14:07:29.84ID:nfyYsUZr442優しい名無しさん
2018/02/05(月) 15:26:00.81ID:zQsHOng6 ロゼレム早く届かないかなぁ
443優しい名無しさん
2018/02/05(月) 15:42:35.34ID:YmFUgp+G ロゼレムODしたらどうなる?
444優しい名無しさん
2018/02/05(月) 19:18:34.33ID:xXOz4F2K 無駄になる
445優しい名無しさん
2018/02/05(月) 19:21:40.69ID:Zeo7RPeu >>439
長時間睡眠は良くないらしいけど体質的にロングスリーパーかずっと不眠で睡眠負債が溜まっててやっと寝れたって報告は当てはまらないんじゃない?
長時間睡眠は良くないらしいけど体質的にロングスリーパーかずっと不眠で睡眠負債が溜まっててやっと寝れたって報告は当てはまらないんじゃない?
446優しい名無しさん
2018/02/05(月) 20:05:51.41ID:4Wtft8vO 今日は眠れそう。
昨日、一時間くらいしか眠れなかったからな。
爆睡したいわ。
昨日、一時間くらいしか眠れなかったからな。
爆睡したいわ。
447優しい名無しさん
2018/02/05(月) 23:31:20.43ID:bt/85nyZ 今日は爆睡したい。
448優しい名無しさん
2018/02/06(火) 14:46:51.37ID:VBbbOux9 ロゼレムめっちゃ効くわ。
昨日24時から13時まで爆睡。
マイスリーやハルシオンじゃ効かないから。
ロゼレム最高!
昨日24時から13時まで爆睡。
マイスリーやハルシオンじゃ効かないから。
ロゼレム最高!
449優しい名無しさん
2018/02/06(火) 19:28:50.16ID:sFN71G0W ロゼレム効かないので
トリアゾラム
ベムソムラ
オランザピン1.25
オランザピン2.5に変更になったわ
トリアゾラム
ベムソムラ
オランザピン1.25
オランザピン2.5に変更になったわ
450優しい名無しさん
2018/02/06(火) 23:28:12.87ID:YKTS4L6t メラトニンとロゼレム飲み比べした人いる?
体感的にはあまり変わらないけどどうなんだろう
体感的にはあまり変わらないけどどうなんだろう
451優しい名無しさん
2018/02/07(水) 00:18:18.88ID:Hi5Ds65f ロゼレム飲んだが眠れなさそうなので、
マイスリーとハルシオン飲んだ。
今日も爆睡したい。
マイスリーとハルシオン飲んだ。
今日も爆睡したい。
452優しい名無しさん
2018/02/07(水) 02:25:04.98ID:3+8i5KQ3 まいど!中途覚醒でこんな時間に目覚めたわ。
することないから、
ジャパネットたかた観てる。
することないから、
ジャパネットたかた観てる。
453優しい名無しさん
2018/02/07(水) 07:27:32.18ID:jCq6NMf5 ロゼレム効くんだが、中途覚醒が治らない。
今日も2時に目が覚めて、それから眠れず。
長時間タイプの睡眠剤が欲しい。
今日も2時に目が覚めて、それから眠れず。
長時間タイプの睡眠剤が欲しい。
454優しい名無しさん
2018/02/07(水) 20:51:00.45ID:PzyUuLp4 >>453
超短時間タイプの薬だからな
超短時間タイプの薬だからな
455優しい名無しさん
2018/02/07(水) 21:43:01.99ID:VDAE8Sqt >>454
医者には中途覚醒のことも言ってるんだがなぁ。
医者には中途覚醒のことも言ってるんだがなぁ。
456優しい名無しさん
2018/02/08(木) 00:36:30.49ID:7h3r2t9b 寝付き悪くてロゼレムが気になってるけど、>>387みたいになったら嫌だな
前日寝不足のときに寝ようとすると、体が火照るというか落ち着きがなくて逆に寝れないこと何回かあった。
睡眠薬としてはデパス0.5しか使ったことないけど、デパスは脳の興奮を抑える作用があるからか気付いたら寝てるって感じなんだよね。
ロゼレムはデパス止めるときの補助として使ってみようかな
前日寝不足のときに寝ようとすると、体が火照るというか落ち着きがなくて逆に寝れないこと何回かあった。
睡眠薬としてはデパス0.5しか使ったことないけど、デパスは脳の興奮を抑える作用があるからか気付いたら寝てるって感じなんだよね。
ロゼレムはデパス止めるときの補助として使ってみようかな
457優しい名無しさん
2018/02/08(木) 01:49:09.32ID:OZGMvD8s みなさん気を付けてください
私の友人はこれを2錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを2錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
458優しい名無しさん
2018/02/08(木) 04:10:51.60ID:GHkKIkFz まいど、今日もこんな時間に中途覚醒だ。
することないなぁ。
とりあえずジャパネットたかた観てる。
することないなぁ。
とりあえずジャパネットたかた観てる。
459優しい名無しさん
2018/02/08(木) 10:02:40.58ID:+B3DhYJE ジャパネットが見たくて中途覚醒してしまってるんちゃう
460優しい名無しさん
2018/02/08(木) 12:27:22.95ID:7h3r2t9b スマホ見ながら寝落ちしてる人ってどれくらいいるかな。
どこのサイトでも寝る前のスマホは良くないの一点張りだけど、最近のスマホはアプリでブルーライトカットできるの知らないのかな。
ブルーライトカットのメガネをかけて寝よう!とかどんだけ情弱なんだよって思う
どこのサイトでも寝る前のスマホは良くないの一点張りだけど、最近のスマホはアプリでブルーライトカットできるの知らないのかな。
ブルーライトカットのメガネをかけて寝よう!とかどんだけ情弱なんだよって思う
461優しい名無しさん
2018/02/08(木) 15:17:34.09ID:ESluPg/m >>460
スレチ
スレチ
462優しい名無しさん
2018/02/08(木) 18:30:37.50ID:erdFOBGF >>460
何ていうアプリですか
何ていうアプリですか
463優しい名無しさん
2018/02/08(木) 19:16:21.93ID:FxgXosSj iPhoneはナイトシフト、アンドロイドは詳しく知らないけどあることは知ってる。
スレチかもしれないが、ここの人たちは寝る前どう過ごしてるのか気になって。
自分はスマホでwikiとかブログ見ながら寝落ちが合ってる気がする。
スレチかもしれないが、ここの人たちは寝る前どう過ごしてるのか気になって。
自分はスマホでwikiとかブログ見ながら寝落ちが合ってる気がする。
464優しい名無しさん
2018/02/08(木) 23:26:46.89ID:vrheF1Xs465優しい名無しさん
2018/02/09(金) 01:59:40.00ID:072NUO49 今日はいつもより少し早めに中途覚醒。
することないなぁ。
たまにはぐっすり眠りたいよ。
というわけで、ジャパネットたかた観て暇潰す。
することないなぁ。
たまにはぐっすり眠りたいよ。
というわけで、ジャパネットたかた観て暇潰す。
466優しい名無しさん
2018/02/09(金) 03:50:40.75ID:qrMXUE0w467優しい名無しさん
2018/02/09(金) 11:11:50.94ID:7D7e3eAw もはやジャパネットのための中途覚醒
468優しい名無しさん
2018/02/09(金) 14:32:33.39ID:ORx1sxvy >>467
草
草
469優しい名無しさん
2018/02/10(土) 00:20:24.09ID:dMT9x7iP みんな寝転がりながらテレビ見れるの?ワンセグ?
470優しい名無しさん
2018/02/10(土) 03:00:24.95ID:5sKNRxRO ロゼレムなかなか届かない
マイスリー とルネスタ辞める最終兵器なのに
マイスリー とルネスタ辞める最終兵器なのに
471優しい名無しさん
2018/02/10(土) 10:44:58.22ID:AKLvLzYD はじめての睡眠薬がこれでした
話を聞いていると他の薬に慣れた患者さんにはラムネと同じだけど
これがよく効く人にはいい薬みたいですね
いい薬処方してくれる医者でよかった
話を聞いていると他の薬に慣れた患者さんにはラムネと同じだけど
これがよく効く人にはいい薬みたいですね
いい薬処方してくれる医者でよかった
472優しい名無しさん
2018/02/10(土) 12:33:45.78ID:AUtnNqe2 >>467
ジャパネットたかた観てないけど中途覚醒するのだが
ジャパネットたかた観てないけど中途覚醒するのだが
474優しい名無しさん
2018/02/10(土) 23:57:17.15ID:7ZjdmL/z ロゼレム飲んだ。
効くかな?たまにはぐっすり眠りたい。
効くかな?たまにはぐっすり眠りたい。
475優しい名無しさん
2018/02/11(日) 00:36:51.61ID:AyC7gjLi 今日はなんだか眠れない。
眠たいのに眠れない。
眠たいのに眠れない。
476優しい名無しさん
2018/02/11(日) 17:28:08.52ID:HW5Gx9Pv メラトニン系の睡眠導入剤だから
遮光カーテンにかえて部屋を暗くしたら
よく効く様になったよ。
遮光カーテンにかえて部屋を暗くしたら
よく効く様になったよ。
477優しい名無しさん
2018/02/11(日) 19:12:17.96ID:coenJQ9e むしろ朝に陽の光が入るカーテンの方がいいと思うけど
478優しい名無しさん
2018/02/11(日) 19:35:08.47ID:OFyKDBOv 街灯の明るさの度合いによるだろ
479優しい名無しさん
2018/02/12(月) 00:08:07.89ID:nyrjZhjg ロゼレム飲んだ。
効くかな。たまにはぐっすり眠りたい。
効くかな。たまにはぐっすり眠りたい。
480優しい名無しさん
2018/02/13(火) 00:13:59.39ID:4un/IpbK 今日もロゼレム飲んだ。
効きますように。ぐっすり眠りたい。
効きますように。ぐっすり眠りたい。
481優しい名無しさん
2018/02/13(火) 02:43:14.92ID:i0wK51Jl みんなにバラのような睡眠を
おやすみ
おやすみ
482優しい名無しさん
2018/02/13(火) 04:37:21.37ID:lQU/fyfL 中途覚醒。4時か。
することないな。
とりあえずジャパネットたかた観て暇潰す。
することないな。
とりあえずジャパネットたかた観て暇潰す。
483優しい名無しさん
2018/02/13(火) 11:15:50.04ID:hhM/+eEG ロゼレム最近効かんわ。
前は23時に飲んで24時に寝れたのに。
飲むタイミングが悪いんかな。
前は23時に飲んで24時に寝れたのに。
飲むタイミングが悪いんかな。
484優しい名無しさん
2018/02/13(火) 15:00:22.09ID:dvWdYJJV 中途覚醒くんはいい加減睡眠薬飲め
ロゼレムだけじゃ中途覚醒無理だって
ロゼレムだけじゃ中途覚醒無理だって
485優しい名無しさん
2018/02/13(火) 16:02:31.02ID:i0wK51Jl ベルソムラが良いだろーな
ベンゾ系は辞めておけよ、依存になるし睡眠の質自体落ちる
まずはロゼレム、ベルソムラから
裏技でリフレックスという手もある
最低限のラインがマイスリー 、ルネスタ
ベンゾ系は辞めておけよ、依存になるし睡眠の質自体落ちる
まずはロゼレム、ベルソムラから
裏技でリフレックスという手もある
最低限のラインがマイスリー 、ルネスタ
486優しい名無しさん
2018/02/13(火) 19:24:11.44ID:FLJmGlAn アモバンもな
ルネスタは効力弱いしマイスリーは小人があるから、非ベンゾならなんだかんだで最古のアモバンが一番マシかも
ルネスタは効力弱いしマイスリーは小人があるから、非ベンゾならなんだかんだで最古のアモバンが一番マシかも
487優しい名無しさん
2018/02/13(火) 19:42:21.30ID:/ZMuaC7D 小人?
488優しい名無しさん
2018/02/13(火) 20:15:27.49ID:d9cLlMer ハルシオンは?
489優しい名無しさん
2018/02/13(火) 20:58:36.38ID:i0wK51Jl ハルシオンは悪名高いベンゾ
やめておいたほうがいい
やめておいたほうがいい
490優しい名無しさん
2018/02/13(火) 22:23:43.91ID:PDA4zTXF 10年飲んでたマイスリーからロゼレムになりました
中々寝付けないけど寝れてる方だと思う
中々寝付けないけど寝れてる方だと思う
491優しい名無しさん
2018/02/13(火) 23:51:09.81ID:lUog9rQA ロゼレム飲んだ。
効いてくれ、たまにはぐっすり眠りたい。
効いてくれ、たまにはぐっすり眠りたい。
492優しい名無しさん
2018/02/14(水) 04:02:16.72ID:2zdKJdiG ロゼレムがまったく効かなくなってきた。
494優しい名無しさん
2018/02/14(水) 12:44:24.53ID:SWpUaR12 抑肝散と併用してみたら?
メラトニン系の眠剤だから
暗くしないと効かないかも?
メラトニン系の眠剤だから
暗くしないと効かないかも?
495優しい名無しさん
2018/02/14(水) 21:36:27.58ID:/dNldMGU 中々寝付けず次の日に眠気を持ち越すので
夕方6時に飲んだらすぐ寝れてしまったよ、、
夕方6時に飲んだらすぐ寝れてしまったよ、、
497優しい名無しさん
2018/02/14(水) 23:27:49.04ID:ihFJe7Xw ロゼレム飲んだ。
効け!
効け!
498優しい名無しさん
2018/02/15(木) 01:35:06.06ID:WuhvxThC499優しい名無しさん
2018/02/15(木) 06:05:45.45ID:hMsE6Znp ここにきて眠剤がまったく効かなくなってきた。
気づいたらもう6時。
気づいたらもう6時。
502優しい名無しさん
2018/02/15(木) 12:13:54.71ID:Zn4HubeB >>488
同じ超短時間型でもベンゾのハルシオンは、非ベンゾのルネスタ マイスリー アモバン
より遥かにやめにくいから注意。
ベンゾで許容できるのは肝臓負担ないエバミール、売上が信頼のレンドルミン、寝付きも覚醒も対応のサイレースくらいか。
ただしサイレースは米国で麻薬指定だから客観的には勧めれない
同じ超短時間型でもベンゾのハルシオンは、非ベンゾのルネスタ マイスリー アモバン
より遥かにやめにくいから注意。
ベンゾで許容できるのは肝臓負担ないエバミール、売上が信頼のレンドルミン、寝付きも覚醒も対応のサイレースくらいか。
ただしサイレースは米国で麻薬指定だから客観的には勧めれない
503優しい名無しさん
2018/02/15(木) 23:06:57.04ID:S/vy2mz7 ロゼレム飲んだ。
効いてくれ。たまにはぐっすり眠りたい。
効いてくれ。たまにはぐっすり眠りたい。
504優しい名無しさん
2018/02/16(金) 04:21:45.19ID:qa/iWD31 >>501
18時に寝てしかもすぐ寝付けてるなら、3時まで寝ればリズムはとにかく計算上はじゅうぶんな睡眠時間やけん、九時間寝てるし
18時に寝てしかもすぐ寝付けてるなら、3時まで寝ればリズムはとにかく計算上はじゅうぶんな睡眠時間やけん、九時間寝てるし
505優しい名無しさん
2018/02/16(金) 23:58:39.07ID:BLYkOrNq ロゼレム飲んだ。
今日もすんなり眠れますように。
今日もすんなり眠れますように。
506優しい名無しさん
2018/02/17(土) 04:28:51.24ID:N6Vzhvj1 8時から3時まで、寝てた。
7時間だからまだいい方
7時間だからまだいい方
507優しい名無しさん
2018/02/17(土) 07:06:34.91ID:CYtYFg6S 今日も夜中3時に中途覚醒して、
それから眠れなかったわ。
次回、中長期タイプの眠剤出してもらえないかな。
中途覚醒がひどすぎる。
それから眠れなかったわ。
次回、中長期タイプの眠剤出してもらえないかな。
中途覚醒がひどすぎる。
508優しい名無しさん
2018/02/17(土) 07:12:11.67ID:x+8HuEl3 効かないです。勝手に二錠飲んだら駄目かな
509優しい名無しさん
2018/02/17(土) 09:23:21.77ID:s/Gnacri なに言ってるんだ?7時間で十分だろ?
510優しい名無しさん
2018/02/17(土) 23:55:05.11ID:jI/Gp1Mv ロゼレム飲んだ。
頼む、効いてくれ。
昨日は二時間くらいしか眠れなかったんだ。
頼む、効いてくれ。
昨日は二時間くらいしか眠れなかったんだ。
511優しい名無しさん
2018/02/18(日) 02:58:30.39ID:ChrzfR41 マイスリーからこれに変えたけど眠気が来ないよ
512優しい名無しさん
2018/02/18(日) 19:32:38.08ID:C79vlZS1 だめだ、昨日飲んだら今日一日眠かった
あわない
あわない
514優しい名無しさん
2018/02/19(月) 18:06:30.11ID:9x5a+8V3 ロゼレム、デジレルみたいに脈が速くなったり副作用もない、いいお薬なのに1年以上続けてもなかなか
治らないよう。
まあ弱いし仕方ないか、、、うぅ、、><
治らないよう。
まあ弱いし仕方ないか、、、うぅ、、><
515優しい名無しさん
2018/02/19(月) 18:29:03.68ID:PUuAWdnb これ飲んだらアカシジアみたいに上半身がザワザワするんだけど、同じような人いる?
516優しい名無しさん
2018/02/19(月) 18:29:29.98ID:PUuAWdnb すまん、あげてしまった
517優しい名無しさん
2018/02/19(月) 20:40:20.22ID:UlkTiSWd ここ下げてんの?
ロゼレムは短時間用だしなあ
ロゼレムは短時間用だしなあ
518優しい名無しさん
2018/02/21(水) 00:00:36.07ID:QxGYLlME ロゼレム飲んだ。
今日もすんなり眠れますように。
今日もすんなり眠れますように。
519優しい名無しさん
2018/02/22(木) 00:35:26.71ID:5eK5YjWr ロゼレム飲んだ。
今日もすんなり眠りたいよ。
今日もすんなり眠りたいよ。
520優しい名無しさん
2018/02/22(木) 18:11:30.21ID:kpTtiK9t ロゼレム飲むと12時間位眠れるわ
中途覚醒するけど
ま、オランザピンも一緒に飲んでるからかな
中途覚醒するけど
ま、オランザピンも一緒に飲んでるからかな
521優しい名無しさん
2018/02/22(木) 21:33:42.88ID:AXzGRAKy 効いてるのかな?目覚めは良くなった気はする
522優しい名無しさん
2018/02/23(金) 00:17:41.07ID:iAnmAAYx 今日も終りか。疲れた。寝る。
523優しい名無しさん
2018/02/23(金) 08:56:31.57ID:a7X3sdNC >>515
ノシ
何と言うか、頭ははっきりしてるのに身体が動かせないからしんどかった
体はゾワゾワピリピリムズムズするのに、瞼も身体もすごく重く感じて、
なかなか動かせなくてイライラしながら朝を迎える感じ
自分はこれ全く合わなかった
ノシ
何と言うか、頭ははっきりしてるのに身体が動かせないからしんどかった
体はゾワゾワピリピリムズムズするのに、瞼も身体もすごく重く感じて、
なかなか動かせなくてイライラしながら朝を迎える感じ
自分はこれ全く合わなかった
524優しい名無しさん
2018/02/23(金) 12:45:20.29ID:a7X3sdNC あと、>>387>>390と同じで薬効で眠りたいのに眠れない状態で朝を迎えるから
翌日がヨロヨロヘロヘロでしんどくて全然仕事にならなかった
翌日がヨロヨロヘロヘロでしんどくて全然仕事にならなかった
526優しい名無しさん
2018/02/24(土) 23:59:26.35ID:KhXf5Se+ ロゼレム卒業して睡眠薬にしました
527優しい名無しさん
2018/02/25(日) 00:00:46.66ID:LEK2U8H8 ロゼレム飲んだ。
今日もすんなり眠れますように。
今日もすんなり眠れますように。
528優しい名無しさん
2018/02/25(日) 12:02:47.05ID:PG4SavkX 簡単だけど驚くほど効果的だった寝付く裏技
脳内で「あーーー」と一定の音を再生し続けるだけ。
人間の脳みそが一度に一つのことしか意識できないのを利用したもので
「あーーー」と再生する事で、眠れなくなる脳内会話をさせないらしい
脳内で「あーーー」と一定の音を再生し続けるだけ。
人間の脳みそが一度に一つのことしか意識できないのを利用したもので
「あーーー」と再生する事で、眠れなくなる脳内会話をさせないらしい
529優しい名無しさん
2018/02/25(日) 18:05:26.85ID:vl++XxZJ 統失か何か?
530優しい名無しさん
2018/02/25(日) 23:21:07.37ID:seXbSpj0 ロゼレム飲んだ。今日もすんなり眠れますように。
531優しい名無しさん
2018/02/27(火) 11:48:52.39ID:uFbA2us4 昨夜うっかりデパスと間違えてこれ飲んじゃってひどい目に遭った。
一睡も出来ないだけならまだしも、今日の異様な眠気とだるさと頭痛で死にそう。
同じ引き出しに入れとくんじゃなかった・・さっさと捨てよう。
一睡も出来ないだけならまだしも、今日の異様な眠気とだるさと頭痛で死にそう。
同じ引き出しに入れとくんじゃなかった・・さっさと捨てよう。
532優しい名無しさん
2018/02/27(火) 18:22:05.00ID:h+gDQEll ロゼレムとデパス1mgでも寝付けない、小さい物音で目が醒める(うちの犬の歩く足音)
ロゼレムって沢山日光浴した方が良いとか言うけど、関係ありますか?
ロゼレムって沢山日光浴した方が良いとか言うけど、関係ありますか?
533優しい名無しさん
2018/02/27(火) 18:57:41.10ID:B+fkUvGh >>532
メラトニン増やしてリズム整える感じの薬だから、起きたら日光浴びてセロトニン出しといた方がいい
メラトニン増やしてリズム整える感じの薬だから、起きたら日光浴びてセロトニン出しといた方がいい
534優しい名無しさん
2018/02/27(火) 19:13:11.28ID:h+gDQEll >>533
そうか、ありがとう。試してみるよ。
そうか、ありがとう。試してみるよ。
535優しい名無しさん
2018/02/27(火) 22:53:02.43ID:yt3ZYnzV 朝日大事。
7時に起きて、朝日浴びるようにしてから、
睡眠が安定してきたよ。
寝付きもいいし、中途覚醒なくなった。
7時に起きて、朝日浴びるようにしてから、
睡眠が安定してきたよ。
寝付きもいいし、中途覚醒なくなった。
536優しい名無しさん
2018/02/27(火) 23:51:35.01ID:U99rwkNh 何故か耐性出てきて、たまにしか飲めなくなった…
537優しい名無しさん
2018/02/28(水) 18:16:03.10ID:Cmq4bXMc538優しい名無しさん
2018/02/28(水) 18:36:43.34ID:EH+mq3hH539優しい名無しさん
2018/03/01(木) 00:59:59.14ID:n76rzUXP >>537
それでもかまわないよ
外出るのも辛いのに無理矢理出るとか良くないです
カーテンを開けて部屋に日光を入れるようにするだけで良いです
外に出るのが辛くない時は外の空気を吸いに出てください
軽く散歩したらもっと良い
5分くらいから始めると良いよ
~しなければならないと思い過ぎてルーチンを固定し過ぎるのはストレス負荷が強い
ロゼレムのような穏やかにリズムを整えるタイプは強いストレス負荷の状態では効かないのでゆっくり時間をかけて飲んでいく薬です
人によってかなり効果に時間がかかるので主治医と相談しながら粘り強く使ってね
因みに私は効果感じるまで45日以上かかっています
まあ睡眠障害は私の場合二次障害だからですが
それでもかまわないよ
外出るのも辛いのに無理矢理出るとか良くないです
カーテンを開けて部屋に日光を入れるようにするだけで良いです
外に出るのが辛くない時は外の空気を吸いに出てください
軽く散歩したらもっと良い
5分くらいから始めると良いよ
~しなければならないと思い過ぎてルーチンを固定し過ぎるのはストレス負荷が強い
ロゼレムのような穏やかにリズムを整えるタイプは強いストレス負荷の状態では効かないのでゆっくり時間をかけて飲んでいく薬です
人によってかなり効果に時間がかかるので主治医と相談しながら粘り強く使ってね
因みに私は効果感じるまで45日以上かかっています
まあ睡眠障害は私の場合二次障害だからですが
540優しい名無しさん
2018/03/01(木) 01:32:12.07ID:I631SenH 私の場合部屋に日光が入りにくく
毎日午前中に散歩する余力もなかったので
光療法の器具を買って起きた時に2時間ほど浴びてます
そのせいか入眠時間や朝起きる時間が徐々に改善されてきていますよ
ただし高額ですしアフターサポートも全く期待できませんが
毎日午前中に散歩する余力もなかったので
光療法の器具を買って起きた時に2時間ほど浴びてます
そのせいか入眠時間や朝起きる時間が徐々に改善されてきていますよ
ただし高額ですしアフターサポートも全く期待できませんが
541優しい名無しさん
2018/03/01(木) 01:34:43.45ID:Nzk1d7ZK クソ基本的なことだけど、薬貰うときはちゃんと話聞いて色々しっかり確認した方がいいよ
542優しい名無しさん
2018/03/01(木) 12:50:47.53ID:lGrf+iUr543優しい名無しさん
2018/03/01(木) 12:56:15.67ID:lGrf+iUr544優しい名無しさん
2018/03/01(木) 23:35:37.99ID:Smksb2bQ ロゼレム飲んだ。
今日もすんなり眠れますように。
今日もすんなり眠れますように。
545優しい名無しさん
2018/03/02(金) 11:13:14.40ID:MqZM6dJ1 >>537
俺は田舎で夜は真っ暗だからカーテンをせずに寝るようにしてる
だから朝は本当の朝日がめざまし代わりになってる
体調が悪い日なら窓越しで日光浴びてる
でも、すぐに効果が出るわけでも無いから気長にやってる
ちなみにロゼレムだけの日かロゼレム+レスリン、寝付けなかった場合のみマイスリー5mを追加してる
俺は田舎で夜は真っ暗だからカーテンをせずに寝るようにしてる
だから朝は本当の朝日がめざまし代わりになってる
体調が悪い日なら窓越しで日光浴びてる
でも、すぐに効果が出るわけでも無いから気長にやってる
ちなみにロゼレムだけの日かロゼレム+レスリン、寝付けなかった場合のみマイスリー5mを追加してる
546優しい名無しさん
2018/03/03(土) 08:17:05.20ID:SmflIyP5 これ、効いてるのか効いてないのか解らんわ
547優しい名無しさん
2018/03/03(土) 19:37:37.53ID:l9mWM4md 久しぶりに飲んだけどこの時間で大丈夫かな
できれば16時くらいに飲んでおきたかったんだけど
できれば16時くらいに飲んでおきたかったんだけど
548優しい名無しさん
2018/03/03(土) 19:53:10.68ID:rR6Fv0Ee 人によるよね
自分は寝る直前派だな
自分は寝る直前派だな
549優しい名無しさん
2018/03/05(月) 22:39:13.21ID:zgNQrs5s これで寝れるようになっても(今まで使ってきたベンゾ睡眠薬)を直ちにベンゾ中止はやめろと先生が言う。眠れりゃいいと素人的には思うが、
先生曰く、ロゼレムで寝れてもベンゾで破壊されたギャバ自体はそのままでどういう後遺症になるか分からないから、
ロゼレムで寝れつつもベンゾは一気にやめるのではなく徐々にやめなさいだと。
(ただし、ベンゾ単体で寝てる人がベンゾ減断薬する場合よりは大幅にペースを早めていいらしいが)
先生曰く、ロゼレムで寝れてもベンゾで破壊されたギャバ自体はそのままでどういう後遺症になるか分からないから、
ロゼレムで寝れつつもベンゾは一気にやめるのではなく徐々にやめなさいだと。
(ただし、ベンゾ単体で寝てる人がベンゾ減断薬する場合よりは大幅にペースを早めていいらしいが)
551優しい名無しさん
2018/03/07(水) 00:18:35.00ID:yJhvyWH3 ロゼレムとアモバン飲んだ。
今日もすんなり眠れますように。
今日もすんなり眠れますように。
552優しい名無しさん
2018/03/07(水) 02:00:31.30ID:HEnvvlN3553優しい名無しさん
2018/03/08(木) 04:15:54.82ID:4U4hA5W2 これodしたらねれますか?
555優しい名無しさん
2018/03/08(木) 06:11:24.16ID:4U4hA5W2 >>554
ありがとう
ありがとう
556優しい名無しさん
2018/03/09(金) 11:53:18.20ID:3VO8Pi5F ロゼレム飲み始めてから朝起きれなくなった
残るタイプの薬ではないと思っていたんだけど
皆さんシャキッと起きれてる?
残るタイプの薬ではないと思っていたんだけど
皆さんシャキッと起きれてる?
557優しい名無しさん
2018/03/09(金) 19:33:09.71ID:11qp5J4c これムチャクチャ次の日に残るっつーか次の日が詩ぬ。
558優しい名無しさん
2018/03/09(金) 23:10:14.56ID:OqvviqNg 俺は全然残らないな
眠りやすくなったぶん、ちゃんと目が覚める
眠りやすくなったぶん、ちゃんと目が覚める
559優しい名無しさん
2018/03/09(金) 23:41:01.97ID:4U8ED4nu 今日もすんなり眠れますように。
560優しい名無しさん
2018/03/10(土) 07:17:05.75ID:uJT9/ohj ロゼレムって翌日に残るような薬じゃないのに眠気訴える人が割といて不思議
夜ちゃんと寝れてないとか、起きてから日光浴びてないとかなのかな
夜ちゃんと寝れてないとか、起きてから日光浴びてないとかなのかな
561優しい名無しさん
2018/03/10(土) 08:16:38.72ID:SZRtOqVy 朝ちゃんと目が覚めるようになったわ
562優しい名無しさん
2018/03/10(土) 18:31:40.72ID:QylSH4fd みんな、毎朝7時に起きて、
太陽の光を浴びれば不眠症なんかすぐ治るよ。
太陽の光を浴びれば不眠症なんかすぐ治るよ。
563優しい名無しさん
2018/03/10(土) 18:47:13.68ID:35Osv2pt 毎朝7時に起きて太陽の光を浴びられる人はこんなスレに来ません
564優しい名無しさん
2018/03/10(土) 18:58:46.24ID:QylSH4fd >>563
目覚ましかけとけ、根性なしが!
目覚ましかけとけ、根性なしが!
565優しい名無しさん
2018/03/10(土) 21:02:44.37ID:TWEydUwo567優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:18:31.69ID:djwe7gnc 無理矢理にでも起きて朝日を浴びれば残った感じが解消できるってことなのかね
しんどい
しんどい
568優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:36:01.72ID:6dkZ5S1Y >>549
俺のギャバ受容体はいつ治るのだろーか
俺のギャバ受容体はいつ治るのだろーか
569優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:48:31.73ID:Ty5AH5bw570優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:15:36.57ID:+Tu6gZOI 基本的にはそうだけど、それで済むならこんな薬作られないっての
571優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:25:07.54ID:yYqIJXAP572優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:46:32.82ID:u4NTmI+5573優しい名無しさん
2018/03/11(日) 08:30:29.81ID:2S7nndCy574優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:10:03.83ID:A3mnPAVf 鬱とかなくてこの薬飲んでる睡眠障害の人もいるからね
鬱ある人は朝の光浴びるのもきついだろう
鬱ある人は朝の光浴びるのもきついだろう
575優しい名無しさん
2018/03/11(日) 09:44:03.52ID:48JhFVFw576優しい名無しさん
2018/03/11(日) 10:44:34.31ID:ecwPy2rS578優しい名無しさん
2018/03/11(日) 11:33:55.66ID:ja/0SerQ >>576
根性論だけではないだろう
とりあえず朝の光だけ浴びて二度寝でもいいから光を浴びるのが良いという意味じゃないか?
そのまま根性で起きていろという話じゃない
光療法があるくらいなんだから、朝光を浴びるのは脳にとって良いことなんだよ
悪く悪く受け止めるのも脳のなせるわざなのだろうが
根性論だけではないだろう
とりあえず朝の光だけ浴びて二度寝でもいいから光を浴びるのが良いという意味じゃないか?
そのまま根性で起きていろという話じゃない
光療法があるくらいなんだから、朝光を浴びるのは脳にとって良いことなんだよ
悪く悪く受け止めるのも脳のなせるわざなのだろうが
579優しい名無しさん
2018/03/11(日) 11:46:01.94ID:JncRleCr 昼夜逆転の改善するって処方された事ある俺にはあまり効かなかった
583優しい名無しさん
2018/03/11(日) 21:36:54.64ID:aYb3aI0N >>579
効果は弱いからね
効果は弱いからね
585優しい名無しさん
2018/03/12(月) 09:55:49.17ID:XiEU0mM4 薬だけで100パーセント完結させようとするのも問題だ
薬一生飲まなきゃならない
寝る前に風呂に入って少し疲労を感じさせて体温も上げておくとか
寝具にも気をつけみるとか
自分は綿100パーセントのパジャマ着てる
マットも枕も身体にあったもの選んでる
部屋を真っ暗にする
室温は18度くらい
寝る前に温めた牛乳とかも飲んでるし
布団に入ったらスマホはやらない
目へのブルーライト刺激は脳を興奮させるから
身体に力を入れて脱力するってことを数回繰り返してから目を閉じるよ
眠れなくても目は開けない
一晩二晩寝れなくても死なないと思いながら床につく
薬一生飲まなきゃならない
寝る前に風呂に入って少し疲労を感じさせて体温も上げておくとか
寝具にも気をつけみるとか
自分は綿100パーセントのパジャマ着てる
マットも枕も身体にあったもの選んでる
部屋を真っ暗にする
室温は18度くらい
寝る前に温めた牛乳とかも飲んでるし
布団に入ったらスマホはやらない
目へのブルーライト刺激は脳を興奮させるから
身体に力を入れて脱力するってことを数回繰り返してから目を閉じるよ
眠れなくても目は開けない
一晩二晩寝れなくても死なないと思いながら床につく
586優しい名無しさん
2018/03/12(月) 11:33:06.95ID:ha4vI0y/587優しい名無しさん
2018/03/12(月) 13:17:29.95ID:Yw9SWkwX その後薬だけに頼る奴がいるって話じゃないの
薬飲みだしてもその他の努力も続けろよってことだろ
薬飲みだしてもその他の努力も続けろよってことだろ
588優しい名無しさん
2018/03/12(月) 18:36:26.15ID:J029rOij ベルソムラ飲みつつ、マイスリー を減薬するのを今日からスタート
数ヶ月後には、マイスリー のひとかけらとロゼレムを置換してマイスリー を完全断薬を目指す
数ヶ月後には、マイスリー のひとかけらとロゼレムを置換してマイスリー を完全断薬を目指す
590優しい名無しさん
2018/03/13(火) 00:34:11.85ID:+9S5Jg0e591優しい名無しさん
2018/03/13(火) 01:01:57.76ID:FvsEhAQC キチガイ根性論さんの見分け方わかった
592優しい名無しさん
2018/03/13(火) 08:02:07.68ID:0AKQTcUk 口だけ根性君あんたが根性みせろや
593優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:30:52.19ID:Vv21F+zb 今日、薬剤師に聞いたら薬の説明書見ながら
寝る直前に飲む方が良いって言われたけど、
上の方にある5時間前ってのとどっちが正?
寝る直前に飲む方が良いって言われたけど、
上の方にある5時間前ってのとどっちが正?
594優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:37:05.77ID:U2myA4gq 俺の主治医である睡眠専門医は1から2mgを寝る5~7時間前が統計上一番効果があると言っていてその通りにしたら昼夜逆転は改善したよ
低用量の方が効果がぼやけないとも聞いた
低用量の方が効果がぼやけないとも聞いた
595優しい名無しさん
2018/03/13(火) 10:41:40.46ID:U2myA4gq ロゼレムは概日リズム睡眠障害だと大まかな睡眠時間帯の移動まではできるけど、細かな時間帯の変動はロゼレムでは得られなかった
そこで遅効性の覚醒する薬を使って起きる時間帯を前進させ固定させることで自然と寝る時間が前進し今では持病の睡眠相後退症候群はほぼ寛解しました
そこで遅効性の覚醒する薬を使って起きる時間帯を前進させ固定させることで自然と寝る時間が前進し今では持病の睡眠相後退症候群はほぼ寛解しました
596優しい名無しさん
2018/03/13(火) 12:04:46.81ID:TjBWtqTC メラトニンを直接投与するわけではないので寝る予定の6時間ほど前と習慣づけておくと生活しやすい
半減期は血中濃度で測るから説明書には短時間で効果が出るように書かざるを得ないのだろう
半減期は血中濃度で測るから説明書には短時間で効果が出るように書かざるを得ないのだろう
597優しい名無しさん
2018/03/13(火) 12:14:01.12ID:F8K8o93j だから人によるでしょ
598優しい名無しさん
2018/03/13(火) 19:41:32.62ID:InjFbExJ 弱いしな
599優しい名無しさん
2018/03/13(火) 23:50:25.42ID:fsd9uEQG 今日も頑張りました。
ありがとうございます。
今日もすんなり眠れますように。
ありがとうございます。
今日もすんなり眠れますように。
600優しい名無しさん
2018/03/14(水) 00:43:14.03ID:1cEC2uXv ロゼレムは薬を販売出来るようにする承認審査を早く通すため、効果をしっかり出すために、治験は極量の4mgで行われ、承認されている。
だから、半錠で十分だよ
だから、半錠で十分だよ
601優しい名無しさん
2018/03/14(水) 20:56:41.72ID:jNmxyxSe >>595
遅効性の覚醒する薬ってなに
遅効性の覚醒する薬ってなに
602優しい名無しさん
2018/03/14(水) 21:01:42.41ID:n7AcBQSw エビリファイだよ
飲むタイミングを間違えたら逆効果になるから気をつけてね
飲むタイミングを間違えたら逆効果になるから気をつけてね
603優しい名無しさん
2018/03/14(水) 21:15:57.98ID:hJi5/MNq >>602
ロゼレムとエビリファイの飲むタイミングはどうしていますか?
ロゼレムとエビリファイの飲むタイミングはどうしていますか?
604優しい名無しさん
2018/03/14(水) 21:31:17.24ID:n7AcBQSw ロゼレムは一旦断薬してしまってメラトニンそのものを飲んでるね
上のロゼレムは寝る5~7時間前というのもメラトニンのデータから類推したものらしくロゼレムのデータは積み上がってないらしい
ロゼレムよりメラトニンの方が効果があるんじゃないかということで今後、メラトニン製薬そのものが出てくるかもしれないと聞き自分はメラトニンを摂ることにしたね
それでメラトニンは寝る5~7時間前に飲んでる
容量は探ってる段階だね
エビリファイは3mgを午後7時に飲んでいるね
もしかしたらエビリファイを飲んだ経験がある人は午前中に飲み忘れて夜に飲んだ場合にえらく早くに起きてしまった経験があるかもしれないけど、それを利用して起きる時間を前進させ寝る時間も早くなっていったね
必ず午後7時に固定させることが肝だね
ちなみにエビリファイによる概日リズム睡眠障害療法なんてあんまり聞かないと思うけど愛知医科大学病院と秋田大学病院だったかな?の療法だよ
上のロゼレムは寝る5~7時間前というのもメラトニンのデータから類推したものらしくロゼレムのデータは積み上がってないらしい
ロゼレムよりメラトニンの方が効果があるんじゃないかということで今後、メラトニン製薬そのものが出てくるかもしれないと聞き自分はメラトニンを摂ることにしたね
それでメラトニンは寝る5~7時間前に飲んでる
容量は探ってる段階だね
エビリファイは3mgを午後7時に飲んでいるね
もしかしたらエビリファイを飲んだ経験がある人は午前中に飲み忘れて夜に飲んだ場合にえらく早くに起きてしまった経験があるかもしれないけど、それを利用して起きる時間を前進させ寝る時間も早くなっていったね
必ず午後7時に固定させることが肝だね
ちなみにエビリファイによる概日リズム睡眠障害療法なんてあんまり聞かないと思うけど愛知医科大学病院と秋田大学病院だったかな?の療法だよ
605優しい名無しさん
2018/03/14(水) 21:37:04.05ID:hw4SZmdk エビリファイは睡眠時間そのものが減ってしまうがな。
607優しい名無しさん
2018/03/14(水) 22:12:05.74ID:n7AcBQSw >>605
現在の自分は8時間以上睡眠をとれているからなんとも言えない
最初の1ヶ月間は確かに睡眠時間は短かったかもしれない
2ヶ月ぐらい経ったら慣れてきたのか睡眠時間は普通になった
最初は不要だったけど、エビリファイに慣れてきた段階で切れ味が良いものということでレクサプロを午後7時、ルネスタを午後10時に飲んでるね
現在の自分は8時間以上睡眠をとれているからなんとも言えない
最初の1ヶ月間は確かに睡眠時間は短かったかもしれない
2ヶ月ぐらい経ったら慣れてきたのか睡眠時間は普通になった
最初は不要だったけど、エビリファイに慣れてきた段階で切れ味が良いものということでレクサプロを午後7時、ルネスタを午後10時に飲んでるね
608優しい名無しさん
2018/03/14(水) 22:27:39.74ID:/smehWvu 朝にエビリファイ飲んで昼寝しないようにして夜ロゼレムで寝てるよ
609優しい名無しさん
2018/03/15(木) 01:14:08.63ID:AYUzVQ1Q メラトニンそのものの方が次の日の持ち越しがない気がする
それと寝る直前に飲めば5分程度で眠くなるから使いやすい
ロゼレム処方して貰ったから切り替えたけど、自分はメラトニンの方が合ってた
それと寝る直前に飲めば5分程度で眠くなるから使いやすい
ロゼレム処方して貰ったから切り替えたけど、自分はメラトニンの方が合ってた
610優しい名無しさん
2018/03/15(木) 11:04:57.01ID:dyVRakab メラトニン自体は医療用医薬品指定されているはず。
だから日本では作っても薬局で普通に売らない。作る会社も出ず個人輸入になってしまう。
普通はサプリだからスーパーなどで買って飲み放題。
夜勤の人とか、からだ壊すより飲んで整えた方がいいのに、睡眠薬売りたいからか、どこも出さない。
ドリエルやウットよりよく効くぞ。
だから日本では作っても薬局で普通に売らない。作る会社も出ず個人輸入になってしまう。
普通はサプリだからスーパーなどで買って飲み放題。
夜勤の人とか、からだ壊すより飲んで整えた方がいいのに、睡眠薬売りたいからか、どこも出さない。
ドリエルやウットよりよく効くぞ。
611優しい名無しさん
2018/03/15(木) 17:31:42.85ID:PDtDlK8L 1/4でも日中の眠気がキツいな…早く寝られて朝6時には一旦目が覚めるのは有難いんだけど
1/8にして飲んでる人いますか?
1/8にして飲んでる人いますか?
612優しい名無しさん
2018/03/15(木) 18:19:19.13ID:u55nSfZa 硬いから8分の1は難しい。
4分の1にしてたけど慣れて?今は半分のんでも大丈夫。
4分の1にしてたけど慣れて?今は半分のんでも大丈夫。
613優しい名無しさん
2018/03/15(木) 18:37:19.45ID:i7v47+8v 粉末にして小麦粉を混ぜないと無理よ
614優しい名無しさん
2018/03/18(日) 15:53:37.20ID:8q7Khryu みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
615優しい名無しさん
2018/03/18(日) 18:07:59.18ID:1T94IYHb はい
616優しい名無しさん
2018/03/18(日) 21:30:31.09ID:bhSgfr6H 医者が処方しやすい薬だよね
617優しい名無しさん
2018/03/18(日) 21:36:52.64ID:29mCaDaR 飲んだ日は目が覚めたときの覚醒具合がものすごく悪い気がする
低血圧のせいかもしれないけど
低血圧のせいかもしれないけど
618優しい名無しさん
2018/03/19(月) 00:36:14.12ID:4r3bxlAl 翌日引きずるのは自分もあるな
それさえ無ければ本当にいい薬なんだが
それさえ無ければ本当にいい薬なんだが
619優しい名無しさん
2018/03/19(月) 02:31:30.51ID:7gJiL0t5 ロゼレムの傾眠とか副作用は慣れるの?
620優しい名無しさん
2018/03/20(火) 19:15:57.47ID:cVdDQ0JT 自分は慣れなかったとしか言えない
他の人は知らん
他の人は知らん
622優しい名無しさん
2018/03/21(水) 06:51:10.61ID:9N2oPCHm 何にも飲まなくても一日中眠いことに気付いてしまった
623優しい名無しさん
2018/03/22(木) 18:44:42.55ID:mER7sEOQ 効かぬぇ
624優しい名無しさん
2018/03/23(金) 08:46:25.10ID:UCV30mOF ロゼレム慣れたよ。今はベンゾ切ってロゼレムとメラトニンで寝てる。
めちゃめちゃ眠くなる。
めちゃめちゃ眠くなる。
625優しい名無しさん
2018/03/23(金) 18:43:09.16ID:tIWM9cwB >>624
ロゼレムとメラトニン両方飲んでるの?
ロゼレムとメラトニン両方飲んでるの?
626優しい名無しさん
2018/03/24(土) 08:17:09.49ID:QIHQ2ebo 両方飲んじゃダメって医者が言ってたよ
627優しい名無しさん
2018/03/25(日) 19:51:59.19ID:uXOUCTvc はえー
628優しい名無しさん
2018/03/25(日) 21:37:56.69ID:7cvuYG+3 ベルソムラ・ルネスタと併用してますが、起きた後の喉が渇いた感じが半端ないです。
あと、お腹も緩くなった気がします。同じような経験された方いますか?
あと、お腹も緩くなった気がします。同じような経験された方いますか?
629優しい名無しさん
2018/03/25(日) 23:09:19.31ID:WLsHzbWi ロゼレム単体では無いな
口渇と腸の副作用はセロトニン関係で多いから抗うつ剤の副作用なんじゃ内科
口渇と腸の副作用はセロトニン関係で多いから抗うつ剤の副作用なんじゃ内科
631優しい名無しさん
2018/03/26(月) 17:55:58.70ID:KqvuG+l4 所与の条件を満たせば、3種以上出すことは可能
633優しい名無しさん
2018/03/26(月) 18:50:09.33ID:f7UM6AQ4 その条件を教えて下さい。
634628
2018/03/26(月) 19:57:20.86ID:Pad8uyhF 今日、主治医に3種類併用してること話したら
多過ぎるって叱られました・・・
まあ止めといた方が無難かも。
多過ぎるって叱られました・・・
まあ止めといた方が無難かも。
635優しい名無しさん
2018/03/26(月) 22:15:54.28ID:eEqKPQ92 レメロンとの飲みあわせがダメだ
636優しい名無しさん
2018/03/27(火) 09:21:24.34ID:yHh0pyNT 現在ロゼレム1、ベルソムラ1、トラゾドン2錠飲んでますが翌日起きるのがきついです。
でもこれ飲まないと眠れない…
でもこれ飲まないと眠れない…
637優しい名無しさん
2018/03/27(火) 11:11:37.02ID:nhcillBr >>630
ロゼレムは厳密には睡眠薬じゃないから
ロゼレムは厳密には睡眠薬じゃないから
638優しい名無しさん
2018/03/27(火) 11:17:31.65ID:heofVxgE 処方箋薬種としては睡眠薬だよ
639優しい名無しさん
2018/03/27(火) 20:12:19.71ID:PLnFXYPy641優しい名無しさん
2018/03/28(水) 15:45:56.42ID:tbJpnXtJ642優しい名無しさん
2018/03/28(水) 18:49:15.41ID:HUlnyqRd 時差ボケみたいな状態がなかなか治らなかった時に
ロゼレム処方されて一夜で治ったからスゲーと思ってたが、
ベルソムラと併用してからイマイチになった気がする。
そんなことある・・・?
ロゼレム処方されて一夜で治ったからスゲーと思ってたが、
ベルソムラと併用してからイマイチになった気がする。
そんなことある・・・?
643優しい名無しさん
2018/03/28(水) 19:45:34.78ID:pkfocu63644優しい名無しさん
2018/04/02(月) 21:27:46.68ID:rzXXiUqm 飲み合わせあかんのか
645優しい名無しさん
2018/04/03(火) 03:40:09.30ID:zOOJvbTn おい眠剤飲んで寝たら2連続でひでえ悪夢見てぶっ飛び起きたんだがどうなってんだ
特に2回めなんか誰かいるかと思ったらなんか聞き取り不能なこと言いながら俺の口の中触ってきたし
無論空き巣かと思って飛び起きたんだが多分空き巣じゃねえし
やべえと思ってほぼタイムラグ無しで飛び起きたから金縛りでもねえ
一応飲んだやつはフルニトラゼパム1mg「アメル」ってやつだが
副作用で悪夢を見るとかそんな存在自体が馬鹿げてる眠剤とか存在しうるんかこれ
特に2回めなんか誰かいるかと思ったらなんか聞き取り不能なこと言いながら俺の口の中触ってきたし
無論空き巣かと思って飛び起きたんだが多分空き巣じゃねえし
やべえと思ってほぼタイムラグ無しで飛び起きたから金縛りでもねえ
一応飲んだやつはフルニトラゼパム1mg「アメル」ってやつだが
副作用で悪夢を見るとかそんな存在自体が馬鹿げてる眠剤とか存在しうるんかこれ
646優しい名無しさん
2018/04/03(火) 05:27:50.80ID:AucRaDEC ロゼレムとフルニトラゼパムで悪夢なんて聞いた事無いな
ベルソムラは悪夢を見ることで有名だけど
ベルソムラは悪夢を見ることで有名だけど
647優しい名無しさん
2018/04/03(火) 08:04:26.46ID:33UraT4q ロゼレムの当初の悪夢は酷かった。ロヒプノールとロゼレムで悪夢だらけ。
寝ている間エアコンつけっぱにしたらなくなった。それと二度寝はだめ。眠くても。
寝ている間エアコンつけっぱにしたらなくなった。それと二度寝はだめ。眠くても。
648優しい名無しさん
2018/04/04(水) 09:27:29.26ID:KOk4b8Ur 俺の場合、マイスリー、ハルシオン、ロゼレム飲んでる
体内時計戻す効果が有るとネットで見て処方してもらった
以前は昼頃、最悪二時ごろ起床してたけど、ここ最近は午前9時ごろ起床出来てる
このまま順調にいくなら量を減らしたい
体内時計戻す効果が有るとネットで見て処方してもらった
以前は昼頃、最悪二時ごろ起床してたけど、ここ最近は午前9時ごろ起床出来てる
このまま順調にいくなら量を減らしたい
649優しい名無しさん
2018/04/04(水) 14:59:10.03ID:F5p5UQ14651優しい名無しさん
2018/04/10(火) 01:30:27.88ID:+YEYSMhe652優しい名無しさん
2018/04/10(火) 01:46:23.75ID:qXAY1Gqf ベンゾは夢自体見ないけどな
653優しい名無しさん
2018/04/13(金) 01:46:08.52ID:66PTG9UI 見るもんは見るだろ別に
薬のせいかはさておき
薬のせいかはさておき
655優しい名無しさん
2018/04/13(金) 16:21:49.78ID:Cpc7KEQp 睡眠時間12時間か…
でもこれ飲んでる間は寝覚めもいいし気分もどっしりしてくれるからキビキビ動けるんだよな
でもこれ飲んでる間は寝覚めもいいし気分もどっしりしてくれるからキビキビ動けるんだよな
656優しい名無しさん
2018/04/13(金) 16:51:31.31ID:seIbgn2r みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
657優しい名無しさん
2018/04/13(金) 18:59:58.00ID:TsA+60J7 因果関係がわからない。
658優しい名無しさん
2018/04/13(金) 19:08:48.22ID:1VzXMwIS マルチだから相手しないように
659優しい名無しさん
2018/04/14(土) 00:08:49.36ID:nJ4Gmx8N 最近になって医者がロゼレムに変更してきたけど、これ薬価が高いから儲けのためだよな。それまでの安い薬で問題なかったのに。
ちなみに院内処方だから病院の儲け。
ちなみに院内処方だから病院の儲け。
660優しい名無しさん
2018/04/14(土) 00:35:32.20ID:8euW3EJ3 4月になって処方が変わったならベンゾ系の処方に新しい規制が入ったからだろうな
661優しい名無しさん
2018/04/14(土) 00:45:45.70ID:B8+Z+15n 五月からやね。
その前に規制で薬に変更が出るのかきいたときは、薬も少ないし変わりませんよハハッって感じだった
その前に規制で薬に変更が出るのかきいたときは、薬も少ないし変わりませんよハハッって感じだった
662優しい名無しさん
2018/04/14(土) 07:08:59.68ID:nKxPdHvX >>659
それまで何を飲んでいたのかわからないが
他の睡眠薬と作用機序が違うコレに変えるということは、断薬準備に入ったのでは?
ずっと薬飲んで寝るというのは絶対に良くないわけで
ロゼレムは依存が非常に少ない薬で睡眠リズムを整えていくもの
他の睡眠薬とは違う
他の睡眠薬で安定して眠れるようになったらロゼレムに変えて睡眠リズムを整えやがては薬なしで眠れるようにするのは正しい治療方針
だいたい薬で儲ける時は必要の無い薬を合わせて出すケースなので、以前の薬にから変更となってる時点で妥当だと考えられます
何でも悪く考えてしまうその心の動きに不眠の一因があるということを留意しといた方が治りが早くなりますよ
それまで何を飲んでいたのかわからないが
他の睡眠薬と作用機序が違うコレに変えるということは、断薬準備に入ったのでは?
ずっと薬飲んで寝るというのは絶対に良くないわけで
ロゼレムは依存が非常に少ない薬で睡眠リズムを整えていくもの
他の睡眠薬とは違う
他の睡眠薬で安定して眠れるようになったらロゼレムに変えて睡眠リズムを整えやがては薬なしで眠れるようにするのは正しい治療方針
だいたい薬で儲ける時は必要の無い薬を合わせて出すケースなので、以前の薬にから変更となってる時点で妥当だと考えられます
何でも悪く考えてしまうその心の動きに不眠の一因があるということを留意しといた方が治りが早くなりますよ
663優しい名無しさん
2018/04/14(土) 08:39:03.12ID:kWoLOW46 >>662
そうかんがえたほうがいいのかな。
ロゼレム飲む前からしにたくなるの強くなってて、それまでの薬でずっと安定しててから。
そらに、キシネンリョあるって伝えてら、今は休む時期なので薬に頼ってくださいって言われた。
言われたあとで、ロゼレムとテトラミドに減薬しますかと言われたけどね
そうかんがえたほうがいいのかな。
ロゼレム飲む前からしにたくなるの強くなってて、それまでの薬でずっと安定しててから。
そらに、キシネンリョあるって伝えてら、今は休む時期なので薬に頼ってくださいって言われた。
言われたあとで、ロゼレムとテトラミドに減薬しますかと言われたけどね
664優しい名無しさん
2018/04/14(土) 08:48:36.20ID:kWoLOW46 >>661
間違えたした。3月からです。
ロゼレム➕フルニトラゼパムに変えてから、中途覚醒起きるようになって2時間後とに目が覚める。副作用も気になるし、薬価の高い奴にしたのでは?と。院外処方ならともかく、院内だからね
間違えたした。3月からです。
ロゼレム➕フルニトラゼパムに変えてから、中途覚醒起きるようになって2時間後とに目が覚める。副作用も気になるし、薬価の高い奴にしたのでは?と。院外処方ならともかく、院内だからね
665優しい名無しさん
2018/04/14(土) 10:16:30.43ID:yq4Tc9w1 いろんな眠剤併用してきたけど、最初からずっとこれ
昼夜逆転の人にでるのかこれ?
昼夜逆転の人にでるのかこれ?
667優しい名無しさん
2018/04/14(土) 15:59:11.38ID:nKxPdHvX >>663
ならやはり安定してきたので薬を変えてみて様子をみようとした可能性ありますね
保険制度的には薬を変えて僅かに単価が上がる程度では殆ど意味ないです
種類を沢山出すことで儲けを出すので
だから問題になったのは不必要な薬を合わせてだす、例えば湿布薬とかですね
また先程も言った通りロゼレムは作用機序の全く異なる薬でかなり優しい薬になります
儲けたいから処方するには不自然な選択肢なのでその点は心配しなくても良いと思います
かなりソフトで他の睡眠薬と違うアプローチで睡眠リズムを作る薬なので効果が感じ難いです
今お話されている希死念慮や中途覚醒で不安定さを感じているのなら、その事を必ず伝えてください
希望すればまた元の薬に戻してくれる場合もあります
そこら辺は主治医との相談で決めてください
必ず不調がある不安が場合は伝える事です
診察時間が短く大変かもしれませんが...
薬は人それぞれに合う合わないがあります
特に抗鬱、抗不安、睡眠薬などは人の数だけ組み合わせがあるのが普通です
焦るかもしれませんがじっくり治していきましょう
ならやはり安定してきたので薬を変えてみて様子をみようとした可能性ありますね
保険制度的には薬を変えて僅かに単価が上がる程度では殆ど意味ないです
種類を沢山出すことで儲けを出すので
だから問題になったのは不必要な薬を合わせてだす、例えば湿布薬とかですね
また先程も言った通りロゼレムは作用機序の全く異なる薬でかなり優しい薬になります
儲けたいから処方するには不自然な選択肢なのでその点は心配しなくても良いと思います
かなりソフトで他の睡眠薬と違うアプローチで睡眠リズムを作る薬なので効果が感じ難いです
今お話されている希死念慮や中途覚醒で不安定さを感じているのなら、その事を必ず伝えてください
希望すればまた元の薬に戻してくれる場合もあります
そこら辺は主治医との相談で決めてください
必ず不調がある不安が場合は伝える事です
診察時間が短く大変かもしれませんが...
薬は人それぞれに合う合わないがあります
特に抗鬱、抗不安、睡眠薬などは人の数だけ組み合わせがあるのが普通です
焦るかもしれませんがじっくり治していきましょう
668優しい名無しさん
2018/04/14(土) 22:21:03.83ID:jUOa2S8d >>656
お前あちこちでうるせえよガイジ
お前あちこちでうるせえよガイジ
669優しい名無しさん
2018/04/14(土) 22:23:29.12ID:eGfvEHYs 【マイトLーヤ『死刑が銃撃を招く』】 600万英霊の祟り(テロ)を鎮めるために、オウム死刑を中止せよ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523707455/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523707455/l50
670優しい名無しさん
2018/04/15(日) 04:00:45.76ID:E0eJvKo/ >>667
ありがとう、頑張ってみる。
診察まで 三週間あるけど。
希死念慮とか衝動的な願望とか話したけど、なんか怒られちゃってそんで「薬減らしますか?!」って言い合いになった。それでも、ロゼレムとテトラミドだけは残すつもりだったみたいだけど。
そんなに体調も変わってないから、単に嫌われたんだろうな。
でも、神庭っては見るよ。
ありがとう、頑張ってみる。
診察まで 三週間あるけど。
希死念慮とか衝動的な願望とか話したけど、なんか怒られちゃってそんで「薬減らしますか?!」って言い合いになった。それでも、ロゼレムとテトラミドだけは残すつもりだったみたいだけど。
そんなに体調も変わってないから、単に嫌われたんだろうな。
でも、神庭っては見るよ。
671優しい名無しさん
2018/04/15(日) 18:40:28.56ID:Pk7GMfGP >>670
焦らずに自分のペースで頑張ってくださいね
今かかってるのは心療内科かな?精神科かな?
兎に角お医者さんとは相性が必ずあるので(医者の良い悪いではない)どうしても合わないと思ったら転院してくださいね
中々経済や生活圏事情で変更するのは難しかったりするけど、我慢するのは良くないですから
私も転院しています
心療内科系では転院は普通の事なので遠慮する必要はないです
迷ったら鬱や不安障害の該当スレで聞けばアドバイス貰えたりしますよ
焦らずに自分のペースで頑張ってくださいね
今かかってるのは心療内科かな?精神科かな?
兎に角お医者さんとは相性が必ずあるので(医者の良い悪いではない)どうしても合わないと思ったら転院してくださいね
中々経済や生活圏事情で変更するのは難しかったりするけど、我慢するのは良くないですから
私も転院しています
心療内科系では転院は普通の事なので遠慮する必要はないです
迷ったら鬱や不安障害の該当スレで聞けばアドバイス貰えたりしますよ
672優しい名無しさん
2018/04/15(日) 22:06:07.60ID:9kdldTMK >>671
精神科単科の大きな病院です。
前は先生も話を聞いてくれていたけど今は、私も若くなくなったからか冷たくなりました。
やたらロゼレム推してきたからなんかおかしいなーと思ってはいるんですけど、やっぱりまだ新薬だから色々と商売的な事情があるのかと。全然効かねぇ!
精神科単科の大きな病院です。
前は先生も話を聞いてくれていたけど今は、私も若くなくなったからか冷たくなりました。
やたらロゼレム推してきたからなんかおかしいなーと思ってはいるんですけど、やっぱりまだ新薬だから色々と商売的な事情があるのかと。全然効かねぇ!
673優しい名無しさん
2018/04/16(月) 13:33:32.33ID:6apFx4pS 強くないもんね
675優しい名無しさん
2018/04/18(水) 08:07:23.99ID:MhvBW0fN 薬をロゼレムだけにしようとしてきたからお断りしてきた。ロヒプノールないと寝れない人間がロゼレムだけで寝れるわけがない。そもそもロゼレムだけですむなら輸入するし通院なんかしないのにな。
676優しい名無しさん
2018/04/18(水) 20:28:02.17ID:ETzkrL8o >>674
別の病院いけばいいやん
別の病院いけばいいやん
677優しい名無しさん
2018/04/19(木) 21:50:13.76ID:cgPjzJPB キツい眠剤で寝れなかった人が緩いので寝れたケースはあるぞ
相性だ
相性だ
678優しい名無しさん
2018/04/20(金) 04:08:56.05ID:ZbM2Nmu0 中途覚醒を訴えたらこれ処方された
意味あるのかな
意味あるのかな
679優しい名無しさん
2018/04/21(土) 02:59:20.87ID:2tm9gFxk >>677
同意。
上の人、ロゼレムで寝れる可能性はあるのに、飲んですらいない段階で既に効かないとプラセボ かけてる
俺はハルシオンやサイレースといった強力な睡眠薬では併用してさえ寝れないが、マイスリー アモバン エバミール といった弱い睡眠薬で単体で寝れる。
どれもベンゾ系統だから相性や個体差だ。
ロゼレムは系統(作用機序)自体がベンゾ系統と違うから、
ベンゾ睡眠薬の効く効かないは全く関係ない。
なお、ベンゾやロゼレムやベルソ村のような処方睡眠薬で寝れないのにドリエルのような市販睡眠改善薬で寝れる人さえいる。
市販睡眠改善薬は処方睡眠薬より遥かに弱いが、
作用機序自体が違うから「弱い」というのも語弊があり本来は「比べようがない」ので、
上述のように、
処方睡眠薬が効かず市販睡眠改善薬が効く人がいてもさほど不思議はない
同意。
上の人、ロゼレムで寝れる可能性はあるのに、飲んですらいない段階で既に効かないとプラセボ かけてる
俺はハルシオンやサイレースといった強力な睡眠薬では併用してさえ寝れないが、マイスリー アモバン エバミール といった弱い睡眠薬で単体で寝れる。
どれもベンゾ系統だから相性や個体差だ。
ロゼレムは系統(作用機序)自体がベンゾ系統と違うから、
ベンゾ睡眠薬の効く効かないは全く関係ない。
なお、ベンゾやロゼレムやベルソ村のような処方睡眠薬で寝れないのにドリエルのような市販睡眠改善薬で寝れる人さえいる。
市販睡眠改善薬は処方睡眠薬より遥かに弱いが、
作用機序自体が違うから「弱い」というのも語弊があり本来は「比べようがない」ので、
上述のように、
処方睡眠薬が効かず市販睡眠改善薬が効く人がいてもさほど不思議はない
680優しい名無しさん
2018/04/22(日) 00:32:25.25ID:3BmNnP2I681優しい名無しさん
2018/04/22(日) 13:59:36.63ID:nh16rxIZ >>680
これホントなの?
これホントなの?
682優しい名無しさん
2018/04/22(日) 14:19:32.25ID:4/2unR8X 一般的に作用時間の長さを強弱で言っている
薬によって作用時間は違うので、転じて薬によって強い弱いと言って問題ない
また、作用機序の違いは強弱で語られる
ロゼレムは弱くベンゾ系は強いと言って問題ないしその認識で良い
突っ込む必要もないがキッチリ説明しないと気持ち悪いタイプの人なんでしょう
作用時間と作用機序の相性というのは存在し、一般的に弱い(作用時間が短い)とされるものの方が長く眠れるという事があるよ
という事が主旨であると思います。
薬によって作用時間は違うので、転じて薬によって強い弱いと言って問題ない
また、作用機序の違いは強弱で語られる
ロゼレムは弱くベンゾ系は強いと言って問題ないしその認識で良い
突っ込む必要もないがキッチリ説明しないと気持ち悪いタイプの人なんでしょう
作用時間と作用機序の相性というのは存在し、一般的に弱い(作用時間が短い)とされるものの方が長く眠れるという事があるよ
という事が主旨であると思います。
683優しい名無しさん
2018/04/22(日) 23:03:54.37ID:gIekQj1r >>682
ありがと
ありがと
685優しい名無しさん
2018/04/24(火) 23:07:34.90ID:Xwi1+HOx686優しい名無しさん
2018/04/24(火) 23:22:02.23ID:Xwi1+HOx ロゼレムやベルソムラといったベンゾではない睡眠薬に置換してベンゾを切った人は、ベンゾは一気に断薬したのか、それとも漸減したの?
まあ睡眠薬は二種までだから、例えばベンゾ2剤を飲んでた人がベルソムラ置換ならベンゾ1剤は強制断薬だが。。
まあ睡眠薬は二種までだから、例えばベンゾ2剤を飲んでた人がベルソムラ置換ならベンゾ1剤は強制断薬だが。。
687優しい名無しさん
2018/04/24(火) 23:53:10.44ID:fwu5SHMS 最近、ロゼレムジェネリックを扱っている個人輸入代行業者が、どこも揃って
品切れ中になっているんだけど、何か規制でも掛かったんですか?
品切れ中になっているんだけど、何か規制でも掛かったんですか?
688優しい名無しさん
2018/04/25(水) 02:58:00.79ID:nlkDv2nG 不眠症でロゼレム使うなら、効果が出るまで2週間くらいかかるなら、2週間は不眠我慢必要?
2週間だけベンゾ併用とかは嫌だ、ベンゾは手を出したらやめるの大変そうだし、
そもそもロゼレムの効果かベンゾの効果か判断しようがなくなる
ロゼレムが自分に効けばいいが、効かずに2週間経過したら、ただのベンゾ地獄になるわけで、それは勘弁
2週間だけベンゾ併用とかは嫌だ、ベンゾは手を出したらやめるの大変そうだし、
そもそもロゼレムの効果かベンゾの効果か判断しようがなくなる
ロゼレムが自分に効けばいいが、効かずに2週間経過したら、ただのベンゾ地獄になるわけで、それは勘弁
689優しい名無しさん
2018/04/26(木) 12:45:14.32ID:lUaxAnUA ロゼレムは速効性ある?
ベルソムラみたいに安定まで時間かかる?
ベルソムラみたいに安定まで時間かかる?
690優しい名無しさん
2018/04/26(木) 13:56:03.45ID:OwwSR48y 速効性は無いです
691優しい名無しさん
2018/05/01(火) 04:03:10.47ID:bjWcSnJv 知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
OAJOL
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
OAJOL
692優しい名無しさん
2018/05/01(火) 18:08:37.19ID:qTibPVrb 眠剤は2種類までだけど
ロゼレムやベルソムラはカウントされる?
ロゼレムやベルソムラはカウントされる?
693優しい名無しさん
2018/05/01(火) 23:50:25.20ID:hRM/d0m5694優しい名無しさん
2018/05/03(木) 17:39:31.80ID:xwO3F+/Y 風邪薬の方が眠れる…急に効かなくなった
導入剤としてはすごく良かったんだけどな
導入剤としてはすごく良かったんだけどな
695優しい名無しさん
2018/05/06(日) 12:25:55.33ID:4cT4I7DE メラトニンサプリメントといっしょにのんだら作用変わる?変わらない?
696優しい名無しさん
2018/05/06(日) 12:50:52.65ID:9x+UD0B8698優しい名無しさん
2018/05/06(日) 19:59:52.15ID:mnEjiInV 薬てかサプリだな
699優しい名無しさん
2018/05/07(月) 03:12:29.14ID:4CYgHfs/ ロゼレム1錠とメラトニンサプリメント10mg7錠でねてみるわis
700優しい名無しさん
2018/05/07(月) 10:08:14.48ID:dnjK1rY3 ロゼレムの飲む時間帯がわからない
寝る前だと時間が遅すぎるし早めに飲むとロゼレムによる催眠作用がないかもしれない。
体内時計のために早めに飲むのか睡眠薬として寝る前に飲むのどっちがいいんか?
寝る前だと時間が遅すぎるし早めに飲むとロゼレムによる催眠作用がないかもしれない。
体内時計のために早めに飲むのか睡眠薬として寝る前に飲むのどっちがいいんか?
701優しい名無しさん
2018/05/07(月) 10:37:28.23ID:DaFfkRiV サプリみたいな弱い薬なんだし気にしないでいつでも飲めばいい
何事もあまり必要以上に気にしないように癖つけたほうがいいよ
何事もあまり必要以上に気にしないように癖つけたほうがいいよ
702優しい名無しさん
2018/05/07(月) 18:10:58.08ID:zJogHtRE 興味あったんでロゼレムちょうだいと初めて貰ってみた
寝る前に飲むものと思ってたんだけど眠くなる作用はないって事?
寝る前に飲むものと思ってたんだけど眠くなる作用はないって事?
703優しい名無しさん
2018/05/08(火) 00:05:41.90ID:v8dFqY9n >>702
数日から数週間で効果が出てくるから飲んだ瞬間眠くなるという薬ではない
数日から数週間で効果が出てくるから飲んだ瞬間眠くなるという薬ではない
704優しい名無しさん
2018/05/08(火) 01:33:48.60ID:jABcywHz705優しい名無しさん
2018/05/09(水) 07:00:55.08ID:P05N0hEs 晩酌が日課なのだが、2時間後くらいにロゼレムを飲んでも変な副作用はでないでしょうか。
酒を飲まなければいいのだけどね。
酒を飲まなければいいのだけどね。
706優しい名無しさん
2018/05/09(水) 15:18:57.29ID:xpcL1yUn アモバン、リフレックスを数年常用で睡眠できるのは週半分
ロゼレムも飲んで眠れない翌朝は偏頭痛出るので服用辞めた
ロゼレムも飲んで眠れない翌朝は偏頭痛出るので服用辞めた
707昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/05/12(土) 12:49:12.04ID:wuKeBGBU >>>680
>>682
この問題、非常に難しい。
>一般的に作用時間の長さを強弱で言っている
俺はその意味で使ってるし、俺の主治医もその意味で使ってる。
しかしどっかのスレで、「作用時間の長短と、強弱は混同するもんじゃないぞ」と言われた。
>薬によって作用時間は違うので、転じて薬によって強い弱いと言って問題ない
>また、作用機序の違いは強弱で語られる
別の医師に確認したら、「強い弱いの定義による」と言われた。
例えば「眠りに落とす力」ならば、非ベンゾのように血中濃度がすぐ上がる薬のほうが強いと言えるし、「長く寝れる」を強いと定義するなら、長時間型のほうが強いわけで、定義次第と。
> ロゼレムは弱くベンゾ系は強いと言って問題ないしその認識で良い
>突っ込む必要もないがキッチリ説明しないと気持ち悪いタイプの人なんでしょう
同意だが、「作用機序が違うから比べようがない」という答えもあるみたい。
これと似たようなことは昔、ルネスタスレだったかな、突っ込まれたわ。
俺「ドリエルとルネスタ1mってどっちが強いの」
誰か「作用機序が違うので比べようがない」
俺「でも睡眠薬という括りでは同じでしょ。無理矢理比べてよ」
誰か「そこmで言うなら答えてやろう、ドリエルはルネスタ1ミリより遥かに弱い
みたいな。
結局、睡眠薬の強弱は、強弱の「定義」をしないとダメみたい。
眠剤の強さ比較。効果の長さじゃなくて?等価換算表。
http://yakuaru.nows.jp/oral/14-14.html
「ほぼ1錠=1錠」とのこと。
睡眠薬 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/category/medication/sleeping-drug/
各種睡眠薬の「効果と強さ」が出てくる。個別の睡眠薬ごとの強さの見出しだが、記事中には、系統(作用機序)ごとによる睡眠薬の強さが載っているものもある。
最強の睡眠薬「ベゲタミン」が販売中止になった理由と対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/vegetamin/vg-discontinued/
>>682
この問題、非常に難しい。
>一般的に作用時間の長さを強弱で言っている
俺はその意味で使ってるし、俺の主治医もその意味で使ってる。
しかしどっかのスレで、「作用時間の長短と、強弱は混同するもんじゃないぞ」と言われた。
>薬によって作用時間は違うので、転じて薬によって強い弱いと言って問題ない
>また、作用機序の違いは強弱で語られる
別の医師に確認したら、「強い弱いの定義による」と言われた。
例えば「眠りに落とす力」ならば、非ベンゾのように血中濃度がすぐ上がる薬のほうが強いと言えるし、「長く寝れる」を強いと定義するなら、長時間型のほうが強いわけで、定義次第と。
> ロゼレムは弱くベンゾ系は強いと言って問題ないしその認識で良い
>突っ込む必要もないがキッチリ説明しないと気持ち悪いタイプの人なんでしょう
同意だが、「作用機序が違うから比べようがない」という答えもあるみたい。
これと似たようなことは昔、ルネスタスレだったかな、突っ込まれたわ。
俺「ドリエルとルネスタ1mってどっちが強いの」
誰か「作用機序が違うので比べようがない」
俺「でも睡眠薬という括りでは同じでしょ。無理矢理比べてよ」
誰か「そこmで言うなら答えてやろう、ドリエルはルネスタ1ミリより遥かに弱い
みたいな。
結局、睡眠薬の強弱は、強弱の「定義」をしないとダメみたい。
眠剤の強さ比較。効果の長さじゃなくて?等価換算表。
http://yakuaru.nows.jp/oral/14-14.html
「ほぼ1錠=1錠」とのこと。
睡眠薬 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/category/medication/sleeping-drug/
各種睡眠薬の「効果と強さ」が出てくる。個別の睡眠薬ごとの強さの見出しだが、記事中には、系統(作用機序)ごとによる睡眠薬の強さが載っているものもある。
最強の睡眠薬「ベゲタミン」が販売中止になった理由と対策 医者と学ぶ「心と体のサプリ」
https://mentalsupli.com/medication/sleeping-drug/vegetamin/vg-discontinued/
708優しい名無しさん
2018/05/12(土) 19:30:07.79ID:yy1MDdiL 依存性がないとされている=ロゼレム
習慣性がある=ベルソムラ
習慣性がある=ベルソムラ
709優しい名無しさん
2018/05/12(土) 20:30:31.17ID:MxhsOwZc みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
710優しい名無しさん
2018/05/12(土) 23:18:47.48ID:lMxB8sXE またコピペか
NGするの忘れてたわ
NGするの忘れてたわ
711優しい名無しさん
2018/05/14(月) 07:26:09.84ID:6/OqMUq0 依存性と中毒性と習慣性ってどう違うんだ? >>708
712優しい名無しさん
2018/05/14(月) 07:39:21.06ID:SxdNO5RS ロゼレムみたいに効き始めるまで2~3週間かかる薬は
眠剤2種類制限から切り離さないとダメなんじゃないか
3ヶ月の期間限定とか
あとベルソムラも効き始めるのに(安定するのに)何週間かかかる
ベンゾ厳しくするなら代替薬を見つけやすくする対策も同時にやれって思うわほんと
眠剤2種類制限から切り離さないとダメなんじゃないか
3ヶ月の期間限定とか
あとベルソムラも効き始めるのに(安定するのに)何週間かかかる
ベンゾ厳しくするなら代替薬を見つけやすくする対策も同時にやれって思うわほんと
713優しい名無しさん
2018/05/14(月) 14:36:05.70ID:11hRBiBK それは俺も思う。
ベンゾをやめるためにベルソムラかロゼレムに置換したくても、既にベンゾ睡眠薬2剤飲んでると置換できない。
「睡眠薬2剤規制」からロゼレムとベルソムラは切り離し、
「ベンゾ、非ベンゾの2剤規制」にしてほしい
ベンゾをやめるためにベルソムラかロゼレムに置換したくても、既にベンゾ睡眠薬2剤飲んでると置換できない。
「睡眠薬2剤規制」からロゼレムとベルソムラは切り離し、
「ベンゾ、非ベンゾの2剤規制」にしてほしい
714優しい名無しさん
2018/05/14(月) 15:54:16.78ID:7ysP+akv >>711
言葉の変遷として習慣性、中毒、そして1969年にWHOで依存という総称が決定したようです
ですので習慣性薬物と呼称されてるものは依存を形成しやすいという説明になっており、はっきりと区別された呼称ではないようです
一応専門医の見解の一つとして、習慣性とは服用したいという欲求はあるものの強迫性がなく、耐性もなく、離脱症状もないもの(要するに身体的にも精神的にもいつでもやめられる状態)
依存はそれらがあるもの
中毒は依存と同意だけどWHOで中毒という言い方はやめて依存と言いましょうとなっている
という感じです
言葉の変遷として習慣性、中毒、そして1969年にWHOで依存という総称が決定したようです
ですので習慣性薬物と呼称されてるものは依存を形成しやすいという説明になっており、はっきりと区別された呼称ではないようです
一応専門医の見解の一つとして、習慣性とは服用したいという欲求はあるものの強迫性がなく、耐性もなく、離脱症状もないもの(要するに身体的にも精神的にもいつでもやめられる状態)
依存はそれらがあるもの
中毒は依存と同意だけどWHOで中毒という言い方はやめて依存と言いましょうとなっている
という感じです
715優しい名無しさん
2018/05/15(火) 13:20:16.86ID:P6Kew9D0 アルコールはアル中って言うのは、アル依って言い方だと語呂が悪い上に発音だけでは何言ってるか分からないからかな
あと死ぬ場合は急性アルコール中毒と呼ぶが急性アルコール依存とは言わないのは、文字通り「毒」で死んでるからだろうか。
個人的には、「習慣性」という言葉がしっくり来るのは薬物やアルコールではなく、タバコだけだな。喫煙がまさに「習慣」になってる人が多いから。
専門的にはタバコにも依存や中毒という言葉を充てるのだろうが、個人的な感覚としてタバコは習慣性物質って感じだなあ
あと死ぬ場合は急性アルコール中毒と呼ぶが急性アルコール依存とは言わないのは、文字通り「毒」で死んでるからだろうか。
個人的には、「習慣性」という言葉がしっくり来るのは薬物やアルコールではなく、タバコだけだな。喫煙がまさに「習慣」になってる人が多いから。
専門的にはタバコにも依存や中毒という言葉を充てるのだろうが、個人的な感覚としてタバコは習慣性物質って感じだなあ
716優しい名無しさん
2018/05/16(水) 09:14:16.35ID:FxxRpY8o 飲んでるけど効いてるか分からん
他ので寝れてるだけかも
他ので寝れてるだけかも
717優しい名無しさん
2018/05/16(水) 10:56:49.81ID:ScY1J3sl そういう優しいマイルドなお薬ですからね
だからこそ完治してくれば直ぐにやめられる
マイルド過ぎて重症者には効き難いですが、じっくりゆっくり安全に睡眠リズムを整えたい人には向いています
眠れてるなら問題なし
合ってるでしょう
だからこそ完治してくれば直ぐにやめられる
マイルド過ぎて重症者には効き難いですが、じっくりゆっくり安全に睡眠リズムを整えたい人には向いています
眠れてるなら問題なし
合ってるでしょう
718優しい名無しさん
2018/05/16(水) 11:38:33.69ID:h6Jbq0GX ロゼレムはベルソムラやルネスタより先に発売されてるのにそれらより安全性高いいい薬だ。
ベルソムラは最新睡眠薬だが、ベンゾほどではないが副作用ある気がするんだよなあ。離脱症状も若干はある気がする。
ベルソムラスレは信者ばかりで少しでも否定的なこと書くと叩かれるからそーゆーの書き込めないけど
ベルソムラは最新睡眠薬だが、ベンゾほどではないが副作用ある気がするんだよなあ。離脱症状も若干はある気がする。
ベルソムラスレは信者ばかりで少しでも否定的なこと書くと叩かれるからそーゆーの書き込めないけど
719優しい名無しさん
2018/05/16(水) 12:07:12.02ID:QZOMV12E 所詮メラトニンだもん
危ないもなんもねーだろ
危ないもなんもねーだろ
720昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/05/16(水) 20:22:13.21ID:635yltlf >>719
薬である以上、危ないよ。
あくまで、ほかの睡眠薬に比べたら安全、というだけの話。
「脳内に異物を与えるのではなく、脳内に元々あるものだから、薬でそれを与えても安全」
というのは砂糖を作る会社や、色々な製薬会社が使う基礎理論で、
ロゼレム製薬会社のプレゼン(発表)資料もおよそ同じ意味のことが書いてあるが、
この基礎理論自体が間違っている。
たとえ体内に元々あるものであっても、外部から与えられると体内・脳内での精製バランスは崩れる。
薬である以上、危ないよ。
あくまで、ほかの睡眠薬に比べたら安全、というだけの話。
「脳内に異物を与えるのではなく、脳内に元々あるものだから、薬でそれを与えても安全」
というのは砂糖を作る会社や、色々な製薬会社が使う基礎理論で、
ロゼレム製薬会社のプレゼン(発表)資料もおよそ同じ意味のことが書いてあるが、
この基礎理論自体が間違っている。
たとえ体内に元々あるものであっても、外部から与えられると体内・脳内での精製バランスは崩れる。
721優しい名無しさん
2018/05/16(水) 21:15:27.19ID:bycysZKJ 翌日にすごい残るんだけどよくあることなんだね
効いてないって事ではないみたいだから良いのかな
効いてないって事ではないみたいだから良いのかな
722優しい名無しさん
2018/05/16(水) 21:53:48.21ID:bvf3RnZE 初めて飲んでみて、全然効かない気がしても飲み続けた方がいいのかな
ゆっくり寝たい
ゆっくり寝たい
723優しい名無しさん
2018/05/17(木) 10:18:36.37ID:C4pffhzZ ベルソムラ以上に即効性のない薬だからな。漢方薬みたいに1ヶ月飲み続けて判断したら。
724優しい名無しさん
2018/05/18(金) 17:21:23.64ID:8OjGaL3/ 過眠が酷くなって止めていたのだけど昼夜逆転が酷くなってきたので飲み直し
これでダメなら1/8だな…
これでダメなら1/8だな…
726優しい名無しさん
2018/05/19(土) 15:42:27.44ID:949dx4QN 夜勤の仕事をしてるんですが
ロゼレムは強制的に夜にメラトニン放出する薬なんですか?
それならマイスリーから移れないなあ・・
ロゼレムは強制的に夜にメラトニン放出する薬なんですか?
それならマイスリーから移れないなあ・・
727優しい名無しさん
2018/05/19(土) 21:09:46.42ID:aMHlf9Ex728優しい名無しさん
2018/05/19(土) 21:51:23.32ID:949dx4QN729優しい名無しさん
2018/05/20(日) 11:04:20.03ID:FRxbnol9 糖質でロナセン飲んでるんやけど
これ飲んでもいいのかな?
セレトニンは関係ないのかな?
今はドーパミン制御のロナセンを24ミリ飲んでる
これ飲んでもいいのかな?
セレトニンは関係ないのかな?
今はドーパミン制御のロナセンを24ミリ飲んでる
732超サイヤ人ロゼレム
2018/05/22(火) 21:40:06.90ID:34pT+NNp てゆか、規則的な勤務の人でも日曜の寝溜めはダメてか?
733優しい名無しさん
2018/05/23(水) 12:47:44.39ID:MNcgPALK まあ毎日おんなじ時間に起きるのが理想だよな
メンヘラになるとこれが難しいんだが
メンヘラになるとこれが難しいんだが
734優しい名無しさん
2018/05/23(水) 18:16:10.05ID:Zj7okC9i もう少し強くならんかな
735優しい名無しさん
2018/05/24(木) 08:52:33.30ID:R6bquRNV なんで8ミリしかないの
736優しい名無しさん
2018/05/24(木) 12:22:27.72ID:C8/XGlLn 投薬規制でロゼレム切られた眠れない。
737優しい名無しさん
2018/05/24(木) 12:52:54.81ID:Yp6RuGPt 開発者がハイビジョンよりハイエイトが好きだから
738優しい名無しさん
2018/05/24(木) 15:28:53.12ID:R6bquRNV 夜勤の人がこの薬使ったらどうなるの
739優しい名無しさん
2018/05/24(木) 21:19:55.05ID:R6bquRNV >>733
普通の人でも無理だろ。
夜勤あり不規則勤務は例外にして、シフト制も例外にして、
つまり9時から午後5時勤務だとしても、休日も同じ時間に起きれる人がどれだけいるか。というか寝溜めの観点からむしろ休日はのんびり寝るべき
普通の人でも無理だろ。
夜勤あり不規則勤務は例外にして、シフト制も例外にして、
つまり9時から午後5時勤務だとしても、休日も同じ時間に起きれる人がどれだけいるか。というか寝溜めの観点からむしろ休日はのんびり寝るべき
740優しい名無しさん
2018/05/25(金) 07:46:59.20ID:glvUfdoQ ロゼレムはメラトニンが主成分だと聞くが、メラトニンは服用しても、起床後残らないのに、ロゼレムは午後まで残る、なんで?
741優しい名無しさん
2018/05/25(金) 09:42:09.58ID:VQMC2hbc ロゼレムとメラトニンは作用が似ているだけで化学式が全然違う
ロゼレムはC16H21NO2、メラトニンはC13H16N2O2
メラトニン受容体に鍵のようにカポっとハマるから2つとも同じ様な働きをするけど、成分が違うから、メラトニンより次の日に残ったりだるかったりするんじゃないかと
ロゼレムはC16H21NO2、メラトニンはC13H16N2O2
メラトニン受容体に鍵のようにカポっとハマるから2つとも同じ様な働きをするけど、成分が違うから、メラトニンより次の日に残ったりだるかったりするんじゃないかと
742優しい名無しさん
2018/05/25(金) 10:51:58.24ID:ItwhNZLI そりゃメラトニンはサプリメントだがロゼレムは薬だから、単純にメラトニンだけじゃないからだろ。
例として合ってるか分からないが、風邪薬の副作用の眠気を全く起こさない人でも、風邪薬の眠気副作用を応用したドリエルなら眠くなる場合があるように
例として合ってるか分からないが、風邪薬の副作用の眠気を全く起こさない人でも、風邪薬の眠気副作用を応用したドリエルなら眠くなる場合があるように
745優しい名無しさん
2018/05/25(金) 21:01:47.19ID:AFQOVzWS サプリより効果が高いから
746優しい名無しさん
2018/05/25(金) 22:40:05.90ID:4f97sn6f ロゼレムにメラトニンは入ってないよ
メラトニン分泌を促す薬であってサプリのメラトニンとは
別物
そりゃ脳内で生成されたメラトニンの方が効きますよ
メラトニン分泌を促す薬であってサプリのメラトニンとは
別物
そりゃ脳内で生成されたメラトニンの方が効きますよ
747優しい名無しさん
2018/05/26(土) 01:31:38.08ID:sI/n3EnH 日本もメラトニン認可すればいいのに
海外のメラトニンサプリメント安いから利権の問題かもしれない
海外のメラトニンサプリメント安いから利権の問題かもしれない
748優しい名無しさん
2018/05/26(土) 23:03:07.56ID:Rob+4evk >>738
使ってるけど変わんない
使ってるけど変わんない
749優しい名無しさん
2018/05/27(日) 08:17:37.77ID:0XymVbXT たまに飲むを続けているんだがあまり効果がない。
毎日続けたほうがいいいのだろうか。
金土日と続けたので、今日は眠れた
毎日続けたほうがいいいのだろうか。
金土日と続けたので、今日は眠れた
750優しい名無しさん
2018/05/27(日) 16:10:09.99ID:SHrjYHvv この薬飲むようになってから一日中眠い
一旦辞めたいってお医者さんに相談しよう
一旦辞めたいってお医者さんに相談しよう
751優しい名無しさん
2018/05/29(火) 01:28:11.83ID:+iL3tnPZ >>749
個人的には続けた方が効果あると思う
個人的には続けた方が効果あると思う
752優しい名無しさん
2018/05/29(火) 10:58:30.17ID:9622yiRM 何度か書かれてるけど、ロゼレムは他の睡眠薬と違って睡眠リズム(暗くなれば眠くなり明るくなれば起きる生理現象)を徐々に整えて睡眠障害を治そうという薬なので頓服で飲んでも効果ない人が殆どだと思います
個人差はありますが1ヶ月、2ヶ月と続けて服用し、気がついたら寝れるようになってきたと効果を何となく感じるという物凄くマイルドな薬です
即効性がほぼ無いので人気は無いのですが、そのかわり依存性、副作用が非常に少ないので粘り強く安全に睡眠障害を改善したい人に向いています
個人差はありますが1ヶ月、2ヶ月と続けて服用し、気がついたら寝れるようになってきたと効果を何となく感じるという物凄くマイルドな薬です
即効性がほぼ無いので人気は無いのですが、そのかわり依存性、副作用が非常に少ないので粘り強く安全に睡眠障害を改善したい人に向いています
753優しい名無しさん
2018/05/29(火) 11:13:46.16ID:5RKglJHL >>752
そう言われてるけど、持ち越しの眠気は半端じゃない。俺は2mgにして飲んで、これで翌日の眠気はほとんどなくなったかな?
そう言われてるけど、持ち越しの眠気は半端じゃない。俺は2mgにして飲んで、これで翌日の眠気はほとんどなくなったかな?
754超サイヤ人ロゼレム
2018/05/29(火) 11:36:37.71ID:NyRBxnxx 漢方薬には副作用は少ない(証が合えば副作用皆無)がないわけではい、離脱症状や依存性(習慣性、中毒性)に関しては完全にないとされるが、
1日漢方薬を抜いたら寝れなかった。
これは離脱症状(反跳性不眠)ではないのか?
んで、こうなると漢方薬を抜くのも不安になるから依存性ではないのか?
それとも、漢方薬の力で寝れてたから飲まなかった日はそりゃ寝れないよという単純な話か。←漢方薬は即効性的なものではないから考えにくい
あるいは、思い込み(プラシーボ)かね?←漢方薬は体質改善だから1日抜いて寝れないとか飲んだその日に寝れるとかでないからこれが可能性高いか。
しかし、漢方薬抜いたのは故意ではなく飲み忘れなので、つまり飲まなかったことに気付いたのは翌朝つまり「寝れなかった後」だから、プラセボは働かなかったはず。
ま、上記いずれでもなく、寝れるほど疲れなかった日が、漢方薬抜いた日と偶然被っただけかもだが、
ここ数ヵ月、疲れによらず寝れなかった日がないから、たまたま寝れなかった日が漢方薬抜いた日と偶然被ったのではなく、漢方薬抜いたから寝れなかったと考えちまう
漢方薬でさえそう(←この「そう」はこのレスほぼ全体にかかる)ってことはロゼレムやベルソムラでもそうなるのかな
1日漢方薬を抜いたら寝れなかった。
これは離脱症状(反跳性不眠)ではないのか?
んで、こうなると漢方薬を抜くのも不安になるから依存性ではないのか?
それとも、漢方薬の力で寝れてたから飲まなかった日はそりゃ寝れないよという単純な話か。←漢方薬は即効性的なものではないから考えにくい
あるいは、思い込み(プラシーボ)かね?←漢方薬は体質改善だから1日抜いて寝れないとか飲んだその日に寝れるとかでないからこれが可能性高いか。
しかし、漢方薬抜いたのは故意ではなく飲み忘れなので、つまり飲まなかったことに気付いたのは翌朝つまり「寝れなかった後」だから、プラセボは働かなかったはず。
ま、上記いずれでもなく、寝れるほど疲れなかった日が、漢方薬抜いた日と偶然被っただけかもだが、
ここ数ヵ月、疲れによらず寝れなかった日がないから、たまたま寝れなかった日が漢方薬抜いた日と偶然被ったのではなく、漢方薬抜いたから寝れなかったと考えちまう
漢方薬でさえそう(←この「そう」はこのレスほぼ全体にかかる)ってことはロゼレムやベルソムラでもそうなるのかな
755優しい名無しさん
2018/05/29(火) 11:50:36.16ID:AHRzlh4S そんなの聞かれても困る
756優しい名無しさん
2018/05/29(火) 16:10:13.59ID:9622yiRM >>753
勿論そういう方もおられるでしょう
翌日に残るのはロゼレムの代表的な副作用の一つですね
因みに私も最初は日中眠気が取れませんでした
私の場合はその日中の眠気はすぐになくなりましたが
正直薬って相性があって、飲んでみないとわからないのいうのが臨床の現場の意見じゃないでしょうかねぇ
勿論そういう方もおられるでしょう
翌日に残るのはロゼレムの代表的な副作用の一つですね
因みに私も最初は日中眠気が取れませんでした
私の場合はその日中の眠気はすぐになくなりましたが
正直薬って相性があって、飲んでみないとわからないのいうのが臨床の現場の意見じゃないでしょうかねぇ
757優しい名無しさん
2018/05/29(火) 16:58:35.21ID:9622yiRM >>754
疑問に思うことは主治医に聞かれた方が良いですよ
長くなってしまうので出来るだけ短く、参考(あくまで参考)ですが
反跳性を疑っておられますが、そもそも書かれている理由では反跳性はみられないと思います
論理的思考の傾向が強い性格かもしれません
論理的に順序だてて説明しているから正しいように感じると思いますが
~のはずは、はずではない可能性が十分にあります
また漢方「さえ」そうなのだから他の薬は~と不安を感じておられます
漢方がそうだからロゼレムもそうかもしれない、と
なぜそうなるのでしょうか?
この部分ははっきりと認識の歪みがあると言えます
かなり書き直して短くしました
これ以上はここでは無意味でしょう
おそらくこれでは納得されないと思うので主治医に是非質問をぶつけてください
きっと良い解答を与えてくれると思います
現段階の書き込みの状況をみる限りは漢方による依存症の可能性はかなり低いですので、そこは安心して良いかと思います
疑問に思うことは主治医に聞かれた方が良いですよ
長くなってしまうので出来るだけ短く、参考(あくまで参考)ですが
反跳性を疑っておられますが、そもそも書かれている理由では反跳性はみられないと思います
論理的思考の傾向が強い性格かもしれません
論理的に順序だてて説明しているから正しいように感じると思いますが
~のはずは、はずではない可能性が十分にあります
また漢方「さえ」そうなのだから他の薬は~と不安を感じておられます
漢方がそうだからロゼレムもそうかもしれない、と
なぜそうなるのでしょうか?
この部分ははっきりと認識の歪みがあると言えます
かなり書き直して短くしました
これ以上はここでは無意味でしょう
おそらくこれでは納得されないと思うので主治医に是非質問をぶつけてください
きっと良い解答を与えてくれると思います
現段階の書き込みの状況をみる限りは漢方による依存症の可能性はかなり低いですので、そこは安心して良いかと思います
758優しい名無しさん
2018/05/29(火) 18:29:37.68ID:NyRBxnxx760優しい名無しさん
2018/05/31(木) 10:10:52.48ID:Ze5rkZTw ロゼレム→ハルシオン→ロゼレム
と戻ってきました
と戻ってきました
761優しい名無しさん
2018/05/31(木) 11:44:27.45ID:tigfFOUl 極端な巡回だな
762優しい名無しさん
2018/05/31(木) 12:15:54.14ID:vmbk+p6S763優しい名無しさん
2018/05/31(木) 13:29:26.93ID:oW81sA/X764優しい名無しさん
2018/05/31(木) 13:40:37.84ID:vmbk+p6S765優しい名無しさん
2018/05/31(木) 19:31:47.93ID:Q25HVgJT >>757
書き直してみた、って、俺へのレスはこれが初めてでは?
あなたが投稿の前に何回か推敲して短くしたって意味かな?
俺が論理的思考の傾向があり、それが行きすぎてまるでコジツケのように漢方薬のせいにしてるってこと?
あとは仰せの通り主治医に聞いてみます
書き直してみた、って、俺へのレスはこれが初めてでは?
あなたが投稿の前に何回か推敲して短くしたって意味かな?
俺が論理的思考の傾向があり、それが行きすぎてまるでコジツケのように漢方薬のせいにしてるってこと?
あとは仰せの通り主治医に聞いてみます
766優しい名無しさん
2018/05/31(木) 19:33:25.28ID:Q25HVgJT767優しい名無しさん
2018/06/01(金) 12:35:51.83ID:sFlgKAr1 日中の異常な眠気はこの薬のせいなのかと、初めてこのスレを観て気がついた。
同時期に飲み始めたSSRIのせいかとすっかり思い込んでいた。
就寝五時間前に飲むようにしてみよう。
同時期に飲み始めたSSRIのせいかとすっかり思い込んでいた。
就寝五時間前に飲むようにしてみよう。
768優しい名無しさん
2018/06/02(土) 01:32:39.19ID:jW02D4xT >>758
効果はなかったよ
効果はなかったよ
769優しい名無しさん
2018/06/02(土) 22:01:56.44ID:CQ4t7ZMh 半錠の人ってわざわざ8mg錠切ってるの?
770優しい名無しさん
2018/06/04(月) 12:22:51.91ID:d1Noym+O (´・ω・`)すごく眠い
(´・ω・`)起きると手足に力がまるで入らず頭も寝ぼけた感じ
(´・ω・`)起きると手足に力がまるで入らず頭も寝ぼけた感じ
771優しい名無しさん
2018/06/04(月) 18:33:46.44ID:3B5ZlVZU772優しい名無しさん
2018/06/04(月) 19:09:08.92ID:ArDjwAW2 眠くてもいいじゃない
寝れないよりマシ
寝れないよりマシ
773優しい名無しさん
2018/06/04(月) 22:19:10.27ID:QiS44yHS 個人的には活動に支障が出ないように眠剤使ってでも眠っとくて考えだったんで日中眠くなるなら意味ないじゃないかと思ってた
774優しい名無しさん
2018/06/06(水) 22:51:42.98ID:C03svWva ロゼレムが残って辛いと主治医に相談したら夕方飲むといいって言われたんだけど、夕方飲むと夜だるくて何も出来なくなる
うまく調整できる気がしない
うまく調整できる気がしない
775優しい名無しさん
2018/06/06(水) 23:58:29.66ID:0goBf6im 半分だけ割って飲んだら?
776優しい名無しさん
2018/06/07(木) 00:40:24.88ID:hhnyk50k 食後で処方された事あるよ
効き目は若干弱くなるけど持ち越しは無くなる
恐らく夜だるくなる可能性も低くなるんじゃないかな
効き目は若干弱くなるけど持ち越しは無くなる
恐らく夜だるくなる可能性も低くなるんじゃないかな
777優しい名無しさん
2018/06/07(木) 03:38:52.37ID:ZPCv3c0g 5年くらいのんでたロヒプノール+コントミンがロゼレム+ベルソムラに変更になったんだけど、眠気も来ないしすぐ目が覚めるし効果が出始めるまで長い薬なのかな
医者が健康に気を使って変えてくれたと思ってのんではいるけど、飲むタイミングが難しい。風呂前とか
医者が健康に気を使って変えてくれたと思ってのんではいるけど、飲むタイミングが難しい。風呂前とか
778優しい名無しさん
2018/06/07(木) 08:55:38.05ID:HgjEjdFc ロゼレムって割れるのか
糖衣みたいに外の殻が固いから
ピルカッターを使ってもバラバラの粉々になるのかと思って試したことなかった
糖衣みたいに外の殻が固いから
ピルカッターを使ってもバラバラの粉々になるのかと思って試したことなかった
779優しい名無しさん
2018/06/07(木) 09:39:36.69ID:ViZjaiuR 俺もロゼレム+ベルソムラを処方されてるんだけど全っ然効かなくて困ってる
4時間以上も入眠できないし中途覚醒もしまくるしで
よく言われてるようにロゼレムを夕食前あたりに飲んでみればいいのかな?
4時間以上も入眠できないし中途覚醒もしまくるしで
よく言われてるようにロゼレムを夕食前あたりに飲んでみればいいのかな?
780優しい名無しさん
2018/06/07(木) 11:20:06.31ID:sQPXSrqO 俺もロゼレムとベルソムラ。3時間はねつけないし、その上、次の日の昼過ぎまで眠気がある。
眠気対策にロゼ4mgベルソムラ7.5mgにしたところ、眠気はほとんどなくなったが、寝付けない。
なので、それプラス、マイスリー10mg飲んだら、寝付けて、4から5時間ほど眠れた。
眠気対策にロゼ4mgベルソムラ7.5mgにしたところ、眠気はほとんどなくなったが、寝付けない。
なので、それプラス、マイスリー10mg飲んだら、寝付けて、4から5時間ほど眠れた。
781優しい名無しさん
2018/06/07(木) 12:43:27.89ID:icN2fkHw 睡眠薬ベンゾ(マイスリー、レンドルミン)を紛失したので、ストックしておいたベルソムラ80ミリとメイラックス60ミリとロゼレム32ミリ飲んだら、夜中にトイレ起きたがすぐ寝れたからこれは中途覚醒にカウントしないとして、19時に寝付いて翌21時に起きた。
24時間以上寝るは気持ちいいね。
メイラックスは睡眠薬ではない上に睡眠作用が抗不安薬の中でも弱い部類だが、量が量だけに睡眠効果あったか。
ただ心配なのはロゼレムやベルソムラってODして平気なの?
ベンゾはミリにもよるが3000錠が致死量、対してベルソムラやロゼレムは新薬だから致死量が不明なんだよな。
死にたくてODしてるんじゃないから、ODして平気か不安
24時間以上寝るは気持ちいいね。
メイラックスは睡眠薬ではない上に睡眠作用が抗不安薬の中でも弱い部類だが、量が量だけに睡眠効果あったか。
ただ心配なのはロゼレムやベルソムラってODして平気なの?
ベンゾはミリにもよるが3000錠が致死量、対してベルソムラやロゼレムは新薬だから致死量が不明なんだよな。
死にたくてODしてるんじゃないから、ODして平気か不安
782優しい名無しさん
2018/06/07(木) 13:02:18.41ID:dnWQymmj ODしていいですよ、なんて誰が言うか
783優しい名無しさん
2018/06/07(木) 13:43:23.53ID:cBHkxWKM 言うよ
お前が知らないだけ
お前が知らないだけ
785優しい名無しさん
2018/06/07(木) 14:47:22.72ID:Y3jJDIBu 自分はODしても大丈夫なようにと、ロゼレムとベルソムラに薬変えられた
786優しい名無しさん
2018/06/07(木) 14:54:12.23ID:ce4fHpEk787優しい名無しさん
2018/06/07(木) 15:32:18.00ID:nY1l7/K+788優しい名無しさん
2018/06/07(木) 15:40:33.90ID:XgR0nnPB ミリで書かれるとわかりづらいけどロゼレムの32ミリってたった4錠だよwこんなサプリみたいのをたった4錠飲んで致死量心配するなら飲むなよw
メイラックスだけ飲んどけよw
メイラックスだけ飲んどけよw
789優しい名無しさん
2018/06/07(木) 15:40:42.78ID:tYoB5kr7 ODというのは、医者が処方した容量を無視して服薬することであって、
医者の指示どおりに飲んでるなら問題は無い
そもそも医者が致死量寸前まで飲んでもいいよ、なんて言うわけないし、
メイラックス60mgなんて基地外という他ない
医者の指示どおりに飲んでるなら問題は無い
そもそも医者が致死量寸前まで飲んでもいいよ、なんて言うわけないし、
メイラックス60mgなんて基地外という他ない
790優しい名無しさん
2018/06/07(木) 21:30:44.64ID:dnWQymmj これたくさん飲んでも変わらねえだろ
791優しい名無しさん
2018/06/08(金) 14:13:49.98ID:mIYLuiN6 メイラックス60mgとかアフォかと
792優しい名無しさん
2018/06/08(金) 14:26:04.16ID:w4lITKW3 >>752
速効性は西洋薬の売りなのに、それがないなら漢方薬のほうがいいだろ。
漢方薬もロゼレム同様に速効性はないが、翌日に眠気が残るような心配はない。
それにロゼレムは依存性がないとはいえ、やめれば眠れなくなる。ベンゾのような「薬害による反跳不眠」こそないが、
単に、ロゼレムの力で寝てたからロゼレムを抜くと眠れなくなる。
漢方薬なら体質を根本から改善するから、一定の目処がついた段階でやめれる
速効性は西洋薬の売りなのに、それがないなら漢方薬のほうがいいだろ。
漢方薬もロゼレム同様に速効性はないが、翌日に眠気が残るような心配はない。
それにロゼレムは依存性がないとはいえ、やめれば眠れなくなる。ベンゾのような「薬害による反跳不眠」こそないが、
単に、ロゼレムの力で寝てたからロゼレムを抜くと眠れなくなる。
漢方薬なら体質を根本から改善するから、一定の目処がついた段階でやめれる
793優しい名無しさん
2018/06/09(土) 06:58:39.91ID:fBgxXpNm なぜロゼレム以外にメラトニン系睡眠薬は出ないの?
メラトニン系効かないが、ロゼレムが効かないのかメラトニン系自体が俺に効かないのか?
ベンゾのときはこのベンゾは効くが、別のベンゾは効かない、みたいなことがあったから、
ロゼレムが効かなくても別のメラトニン系が出てくれれば効くかもしれないのに。
後発品の特許とは違うのだから他社がメラトニン系を開発販売することはいつでもできるはずでしょ
メラトニン系効かないが、ロゼレムが効かないのかメラトニン系自体が俺に効かないのか?
ベンゾのときはこのベンゾは効くが、別のベンゾは効かない、みたいなことがあったから、
ロゼレムが効かなくても別のメラトニン系が出てくれれば効くかもしれないのに。
後発品の特許とは違うのだから他社がメラトニン系を開発販売することはいつでもできるはずでしょ
795優しい名無しさん
2018/06/09(土) 12:23:51.24ID:fBgxXpNm797優しい名無しさん
2018/06/09(土) 13:09:44.69ID:MrkqKmJy しっかしロゼレム高いよなぁ
一粒90円だもんな
一粒90円だもんな
798優しい名無しさん
2018/06/09(土) 14:28:31.07ID:/up2Wf/K そんなの安いほう
俺が飲んでるラミクタールなんか
100mg錠が薬価230円
笑える
俺が飲んでるラミクタールなんか
100mg錠が薬価230円
笑える
801優しい名無しさん
2018/06/09(土) 22:11:23.83ID:7Rg2EuCa これそんなにするのか
802優しい名無しさん
2018/06/10(日) 10:53:07.95ID:H0LsZfVJ ロゼレムの依存症から脱するため、昨日から半錠にした。あまり効き目が変わらん
803優しい名無しさん
2018/06/10(日) 11:09:52.19ID:iVp+mo1N ロゼレムは依存性が極めて低い
804優しい名無しさん
2018/06/10(日) 11:16:36.03ID:ltLCVX+N 減薬は医師の指導のもとやる方が良いよ
減薬は半錠にする他に一日置き、2日置きにしていくという方法もある
ベンゾ系と違いリズムを整えるロゼレムは量を減らすより間隔開けて様子見減薬の方が向いているという臨床報告もある
どちらにせよ良くなって薬が要らなくなるようになるのが一番良いよね
無理しない範囲で実践してくださいね
減薬は半錠にする他に一日置き、2日置きにしていくという方法もある
ベンゾ系と違いリズムを整えるロゼレムは量を減らすより間隔開けて様子見減薬の方が向いているという臨床報告もある
どちらにせよ良くなって薬が要らなくなるようになるのが一番良いよね
無理しない範囲で実践してくださいね
805優しい名無しさん
2018/06/10(日) 12:38:37.58ID:ywbEfz2A ロゼレムはメラトニン受容体結合でありメラトニンサプリメントとは少し違う。いや、だいぶ違う。混同してる人多いが。
例えて言えばギャバサプリメントとギャバ受容体睡眠薬(ベンゾ、非ベンゾ)くらい違う
例えて言えばギャバサプリメントとギャバ受容体睡眠薬(ベンゾ、非ベンゾ)くらい違う
806優しい名無しさん
2018/06/10(日) 12:41:58.31ID:H0LsZfVJ >>804
よくなってクスリがいらなくなる状態は、どのような方法で作れますか?
よくなってクスリがいらなくなる状態は、どのような方法で作れますか?
807優しい名無しさん
2018/06/10(日) 12:43:03.66ID:ywbEfz2A 週刊現代、抗コリン作用で認知症の恐れ。
ベンゾや非ベンゾで認知症リスクは今更だが、
ロゼレムはモルモットの試験で抗コリン作用が確認されてる。
もっとも安全な睡眠薬ロゼレムにも危険が?
市販睡眠薬では、ドリエルなどは抗ヒスタミンで、抗ヒスタミン薬で抗コリン作用がないとかありえんし、睡眠薬でない風邪薬とかも危険が?。
ベルソムラは抗コリン作用に関して研究したという報告自体が見つからなかった。
漢方薬はほとんど作用機序が明らかになってないから、抗コリン作用有無が不明
ベンゾや非ベンゾで認知症リスクは今更だが、
ロゼレムはモルモットの試験で抗コリン作用が確認されてる。
もっとも安全な睡眠薬ロゼレムにも危険が?
市販睡眠薬では、ドリエルなどは抗ヒスタミンで、抗ヒスタミン薬で抗コリン作用がないとかありえんし、睡眠薬でない風邪薬とかも危険が?。
ベルソムラは抗コリン作用に関して研究したという報告自体が見つからなかった。
漢方薬はほとんど作用機序が明らかになってないから、抗コリン作用有無が不明
808優しい名無しさん
2018/06/10(日) 12:44:08.15ID:ywbEfz2A 週刊現代、抗コリン作用で認知症の恐れ。
ベンゾや非ベンゾで認知症リスクは今更だが、
ロゼレムはモルモットの試験で抗コリン作用が確認されてる。
もっとも安全な睡眠薬ロゼレムにも危険が?
市販睡眠薬では、ドリエルなどは抗ヒスタミンで、抗ヒスタミン薬で抗コリン作用がないとかありえんし、睡眠薬でない風邪薬とかも危険が?。
ベルソムラは抗コリン作用に関して研究したという報告自体が見つからなかった。
漢方薬はほとんど作用機序が明らかになってないから、抗コリン作用有無が不明。
ま、ここまで書いてなんだが、「コリン」って何か知らないがw
ベンゾや非ベンゾで認知症リスクは今更だが、
ロゼレムはモルモットの試験で抗コリン作用が確認されてる。
もっとも安全な睡眠薬ロゼレムにも危険が?
市販睡眠薬では、ドリエルなどは抗ヒスタミンで、抗ヒスタミン薬で抗コリン作用がないとかありえんし、睡眠薬でない風邪薬とかも危険が?。
ベルソムラは抗コリン作用に関して研究したという報告自体が見つからなかった。
漢方薬はほとんど作用機序が明らかになってないから、抗コリン作用有無が不明。
ま、ここまで書いてなんだが、「コリン」って何か知らないがw
809優しい名無しさん
2018/06/10(日) 13:02:19.73ID:ltLCVX+N そういう話聞くと怖いけど、どうしようもないからなあ
対処療法しか無いんだし
信じて飲むしかない
どの薬でも出来るだけ早くやめた方が良いのは当たり前の話だから早く良くなりたい...
対処療法しか無いんだし
信じて飲むしかない
どの薬でも出来るだけ早くやめた方が良いのは当たり前の話だから早く良くなりたい...
810優しい名無しさん
2018/06/10(日) 13:11:23.56ID:tSGuyXSP どうせ長く生きるつもりもないし、
今をどう生きるかが大事
ちゃんと寝れればそれで良い
今をどう生きるかが大事
ちゃんと寝れればそれで良い
811優しい名無しさん
2018/06/10(日) 13:19:49.46ID:ywbEfz2A ロゼレムは一気断薬しても平気やろ
812優しい名無しさん
2018/06/10(日) 23:24:44.92ID:dVL0a/NZ メラトニンが何で日本で買えないのか理由がよくわかんないけど
副作用少なさそうで実は色々副作用見つかってきた
わけわからんこの薬許可するんなら
メラトニン好きにさせろって思うな
副作用少なさそうで実は色々副作用見つかってきた
わけわからんこの薬許可するんなら
メラトニン好きにさせろって思うな
813優しい名無しさん
2018/06/10(日) 23:30:39.23ID:gByNxIjv 輸入メラトニンは
豚とか牛とかから採取してるやつだからな
豚とか牛とかから採取してるやつだからな
814優しい名無しさん
2018/06/11(月) 01:05:12.76ID:v9qraZ3j そりゃ副作用は怖いよ
不安症も併発してるから尚更
だけど信じて使うしかない
漢方も飲んでるけどそれだけではね
皆さんの症状が良くなりますように
そうすれば私にも希望が生まれる
おやすみなさい
不安症も併発してるから尚更
だけど信じて使うしかない
漢方も飲んでるけどそれだけではね
皆さんの症状が良くなりますように
そうすれば私にも希望が生まれる
おやすみなさい
815優しい名無しさん
2018/06/11(月) 11:16:30.49ID:6Fbz1E07 ロゼレムとメラトニン併用すれば良い
816昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/12(火) 21:35:22.30ID:IfCo+Edk817昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/12(火) 21:39:36.14ID:IfCo+Edk >>707 ある意味自己レス
思い出したわこれ。
俺も医者に「強弱=作用時間の長短」と言われていたから、
そう思って書いたら、
以下のように反論されたんだった。
悔しかったから反論された時の文章をパソコンに保管してたんだった。
ただし、どのスレでの出来事だったかは忘れた。
↓
マイスリーやほとんどの睡眠薬はBZP受容体に作用するためジアゼパム換算で強さを表す。 そして研究によって数値は若干上下するが、作用時間と強度というのは全く別の指標なので、作用時間の長さが強さと混同されることはない。
具体的な換算表の一例としてこんな所かな。
http://www.yoshida-hospital.org/fuan/doc/q.html
思い出したわこれ。
俺も医者に「強弱=作用時間の長短」と言われていたから、
そう思って書いたら、
以下のように反論されたんだった。
悔しかったから反論された時の文章をパソコンに保管してたんだった。
ただし、どのスレでの出来事だったかは忘れた。
↓
マイスリーやほとんどの睡眠薬はBZP受容体に作用するためジアゼパム換算で強さを表す。 そして研究によって数値は若干上下するが、作用時間と強度というのは全く別の指標なので、作用時間の長さが強さと混同されることはない。
具体的な換算表の一例としてこんな所かな。
http://www.yoshida-hospital.org/fuan/doc/q.html
818優しい名無しさん
2018/06/12(火) 21:45:47.74ID:10qiCgCg ロデム
変身
地を駈けろ
変身
地を駈けろ
819優しい名無しさん
2018/06/12(火) 22:25:10.71ID:KZVSDBb0 それがどうした
死ねハゲ
死ねハゲ
820優しい名無しさん
2018/06/12(火) 22:28:48.27ID:10qiCgCg そだなー
821優しい名無しさん
2018/06/13(水) 02:40:42.85ID:vn70xEe4 ロゼレム、あまりにも効果がささやかで(全く効かないわけではない)、たまに二錠飲んじゃうとグッスリ眠れるんだけどよくないよなぁ、、、
基本的には「限度が」8mgだよね?医者に行ったら増やしてもらえるとかはないかなぁ
基本的には「限度が」8mgだよね?医者に行ったら増やしてもらえるとかはないかなぁ
822優しい名無しさん
2018/06/13(水) 05:14:41.33ID:wxOV8TjH ロゼレムもメラトニンも、ベンゾ慣れした俺には全然効かない。
効かなさ過ぎてイライラするから余計に眠れない。
効かなさ過ぎてイライラするから余計に眠れない。
823優しい名無しさん
2018/06/13(水) 10:04:24.64ID:Sf+iH7Ns824優しい名無しさん
2018/06/13(水) 10:10:47.96ID:UGfLEAHX825優しい名無しさん
2018/06/13(水) 10:16:33.57ID:G7Ql2lb4 ロゼレムは最低でも2週間は飲み続けないと効き具合が実感しにくいのが問題
それに交代制勤務や夜勤の人には完全に向いてない
朝ー夜勤務ならベストな薬なんだけど
あと既に眠剤2種類貰ってるなら
どちらか削らないといけないのが問題
ロゼレム、ベルソムラは眠剤カウントから3ヶ月間は特例で認めて欲しいと思うね
これだけベンゾ厳しくするなら
あとルネスタやリスミーなんかも特例対象にしてほしい
じゃないとベンゾ規制なんてただの嫌がらせにしかならない
好きで飲んでる訳じゃないんだから、そこらへんが分かってないんだよなあ
それに交代制勤務や夜勤の人には完全に向いてない
朝ー夜勤務ならベストな薬なんだけど
あと既に眠剤2種類貰ってるなら
どちらか削らないといけないのが問題
ロゼレム、ベルソムラは眠剤カウントから3ヶ月間は特例で認めて欲しいと思うね
これだけベンゾ厳しくするなら
あとルネスタやリスミーなんかも特例対象にしてほしい
じゃないとベンゾ規制なんてただの嫌がらせにしかならない
好きで飲んでる訳じゃないんだから、そこらへんが分かってないんだよなあ
826優しい名無しさん
2018/06/13(水) 12:34:05.41ID:EX2bkQ2w 好きで飲もうと病院ハシゴする馬鹿たれがいるからこうなったんだよなぁ
827優しい名無しさん
2018/06/13(水) 20:41:49.43ID:h+qFsTVQ 好きで飲みたいわけではないが精神科の処方量だけでは眠れないので内科、皮膚科、整形外科、泌尿器科にハシゴしてる
ハシゴがバレたら、精神科の処方量だけじゃ寝れねーんだよと逆ギレするつもり
ハシゴがバレたら、精神科の処方量だけじゃ寝れねーんだよと逆ギレするつもり
829優しい名無しさん
2018/06/13(水) 21:12:14.51ID:IEpTh3Pt 本当は精神科で薬の処方管理してもらった方が良いと思うけど。ベンゾ中心なら増えて行っちゃうよ。しかも厚生労働省の規制も厳しくなってきてるから
そのうち今よりもっと困ることになる。
そのうち今よりもっと困ることになる。
830優しい名無しさん
2018/06/13(水) 21:52:27.36ID:eH86BxSe そもそもクスリに頼らないで寝る努力をしているのかと
831優しい名無しさん
2018/06/13(水) 22:45:50.50ID:h+qFsTVQ もらってるのが全部ロゼレムなわけないだろw
その通りっすよ、ベンゾがどんどん増えて耐性ついて同じ量、薬じゃ寝れなくなるから、よりたくさんのベンゾを求めてハシゴしてる
その通りっすよ、ベンゾがどんどん増えて耐性ついて同じ量、薬じゃ寝れなくなるから、よりたくさんのベンゾを求めてハシゴしてる
832優しい名無しさん
2018/06/13(水) 22:51:58.04ID:h+qFsTVQ >>830
してないよ 第一に睡眠薬 暑くて眠れないなら睡眠薬増やす それでも寝れないなら始めて扇風機やエアコン
してないよ 第一に睡眠薬 暑くて眠れないなら睡眠薬増やす それでも寝れないなら始めて扇風機やエアコン
833優しい名無しさん
2018/06/14(木) 00:30:37.93ID:Sa8FLsVP それは流石に良くないでしょ
減薬していくためにも精神科心療内科で指導仰いだ方が良いよ
自暴自棄になるには早すぎる
冷静にいこう
減薬していくためにも精神科心療内科で指導仰いだ方が良いよ
自暴自棄になるには早すぎる
冷静にいこう
834優しい名無しさん
2018/06/14(木) 08:58:57.11ID:dPCvzjYj 睡眠薬や医者の前に遮光カーテン、扇風機、エアコンかと思うが・・・
交代勤務はきついな。頭が下がる。
交代勤務はきついな。頭が下がる。
835優しい名無しさん
2018/06/14(木) 12:32:47.43ID:Dlhqikmw クスリを得ても仕事を失う羽目になるな。
836優しい名無しさん
2018/06/14(木) 13:52:09.75ID:imecL+zQ >>834
交代勤務なんて書いたかな?ベルソムラスレに書いたの見たのかな。
遮光カーテンは隙間から光が漏れるのと、1級遮光カーテンをもってしても「外が真っ暗か明るいか」くらいは解るので、暗闇にするなら雨戸のほうが理想だ。
ただ、普通に夜寝て朝起きる人は、遮光カーテンから漏れる光がお目覚めの印になり、むしろいいかも。
雨戸だと時間感覚なくなったり開閉が億劫になったりで睡眠リズム崩しかねないからね。
おらみたいな交代勤務は朝日で起きたりしないから暗闇優先で雨戸優勢だが。
交代勤務なんて書いたかな?ベルソムラスレに書いたの見たのかな。
遮光カーテンは隙間から光が漏れるのと、1級遮光カーテンをもってしても「外が真っ暗か明るいか」くらいは解るので、暗闇にするなら雨戸のほうが理想だ。
ただ、普通に夜寝て朝起きる人は、遮光カーテンから漏れる光がお目覚めの印になり、むしろいいかも。
雨戸だと時間感覚なくなったり開閉が億劫になったりで睡眠リズム崩しかねないからね。
おらみたいな交代勤務は朝日で起きたりしないから暗闇優先で雨戸優勢だが。
837昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/14(木) 17:23:11.87ID:/YclxokL >>824
アルコール摂取後の風呂は事故死に繋がるし、極端な話、市販風邪薬でも服用後の入浴は避けるべきでしょう。
風呂じゃなくてシャワーなら事故死の確率は減るが、シャワーにしろ風呂にしろ眠気が吹っ飛びそうでロゼレムの効果を消しそうだが・・・。
決まった時間に飲めと言われてるなら
風呂の時間をズラすか、
就寝時間自体をズラすか、しかないのでは?
というか、そもそも「決まった時間に飲め」という医師の言いつけを守る必要はなく、自分に合った時間を見つければいんじゃないかな。
ベルソムラとロゼレムに関しては、医師や薬剤師により、就寝直前だの、就寝何時間前だの、言うこと、まちまちだし。
アルコール摂取後の風呂は事故死に繋がるし、極端な話、市販風邪薬でも服用後の入浴は避けるべきでしょう。
風呂じゃなくてシャワーなら事故死の確率は減るが、シャワーにしろ風呂にしろ眠気が吹っ飛びそうでロゼレムの効果を消しそうだが・・・。
決まった時間に飲めと言われてるなら
風呂の時間をズラすか、
就寝時間自体をズラすか、しかないのでは?
というか、そもそも「決まった時間に飲め」という医師の言いつけを守る必要はなく、自分に合った時間を見つければいんじゃないかな。
ベルソムラとロゼレムに関しては、医師や薬剤師により、就寝直前だの、就寝何時間前だの、言うこと、まちまちだし。
838昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/14(木) 17:27:26.26ID:/YclxokL >>825
これすごい分かる。
ベンゾ/非ベンゾの規制を強めるなら、
厚労省通知44種に入ってない睡眠薬である、ベルソムラやロゼレムに移行できるよう、
睡眠薬2剤規制からベルソムラとロゼレムは外してほしい。
睡眠薬2剤規制のせいで移行がしづらい。
つか、去年の3月?の通知で「ベンゾ 非ベンゾ の減薬時は漸減で慎重」にとか言ってたくせに、
今年の4月からの「睡眠薬と抗不安薬の、計、4剤規制→3剤規制」は、
当初設定された3ヶ月(でも短いが)の猶予期間を急遽撤回して猶予期間を設けずに3剤規制にしたことから、
急激な減薬をせざるを得なかった人は多数いた。
ルネスタとリスミーは向精神薬指定されてないだけで通知44種には入ってるから、
まあ規制対象内でいいと思うけどさ。
これすごい分かる。
ベンゾ/非ベンゾの規制を強めるなら、
厚労省通知44種に入ってない睡眠薬である、ベルソムラやロゼレムに移行できるよう、
睡眠薬2剤規制からベルソムラとロゼレムは外してほしい。
睡眠薬2剤規制のせいで移行がしづらい。
つか、去年の3月?の通知で「ベンゾ 非ベンゾ の減薬時は漸減で慎重」にとか言ってたくせに、
今年の4月からの「睡眠薬と抗不安薬の、計、4剤規制→3剤規制」は、
当初設定された3ヶ月(でも短いが)の猶予期間を急遽撤回して猶予期間を設けずに3剤規制にしたことから、
急激な減薬をせざるを得なかった人は多数いた。
ルネスタとリスミーは向精神薬指定されてないだけで通知44種には入ってるから、
まあ規制対象内でいいと思うけどさ。
839昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/14(木) 18:35:14.09ID:/YclxokL >>836
深夜勤務は誰かがやらなければいけない。
とはいえ、せめて、深夜勤務の人は深夜勤務に特化しちゃえば、
それはそれで生活リズム作りやすいだろうに、
日勤と深夜勤務を混ぜたシフトが一般的だから、体調崩す人多いんだろうね。
俺が鉄道で車掌やってた時がまさにそうだったわ。
駅員時代は、規則以上不規則未満みたいな、不規則には違いないがそこまでの不規則ではないから体が順応できる範囲内だったが。
コンビニでも鉄道会社でも郵便局でも、
勤務作成者が気を遣ってるところでは、深夜の人はひたすら深夜、遅番の後に早番は入れない、って具合に、従業員の生活リズムを考えてるから、
同じ会社でもどこに配置されるか(≒勤務作成者の配慮がどの程度か)でその後の命運が決まってしまう。
深夜勤務は誰かがやらなければいけない。
とはいえ、せめて、深夜勤務の人は深夜勤務に特化しちゃえば、
それはそれで生活リズム作りやすいだろうに、
日勤と深夜勤務を混ぜたシフトが一般的だから、体調崩す人多いんだろうね。
俺が鉄道で車掌やってた時がまさにそうだったわ。
駅員時代は、規則以上不規則未満みたいな、不規則には違いないがそこまでの不規則ではないから体が順応できる範囲内だったが。
コンビニでも鉄道会社でも郵便局でも、
勤務作成者が気を遣ってるところでは、深夜の人はひたすら深夜、遅番の後に早番は入れない、って具合に、従業員の生活リズムを考えてるから、
同じ会社でもどこに配置されるか(≒勤務作成者の配慮がどの程度か)でその後の命運が決まってしまう。
840優しい名無しさん
2018/06/14(木) 19:35:43.64ID:HDhPlfra ナースも同じように不眠になる人多いみたいだね。
841優しい名無しさん
2018/06/14(木) 20:45:20.13ID:4i9srXMT いねぇわハゲ
842優しい名無しさん
2018/06/16(土) 14:49:50.00ID:DycyfJml ベルソムラが翌日まで残るからロゼレムに変えたけど、ロゼレムも残る感じがする
ベルソムラほど重い感じじゃないから様子見てみるか
ベルソムラほど重い感じじゃないから様子見てみるか
844昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/16(土) 17:04:53.05ID:TlkFrFQc >>821
ロゼレムは即効性のある薬じゃなくて
中長期的に飲んで効いてくる、漢方薬的な性格の薬だから、
2錠飲んだらグッスリってのは考えにくいが、個体差か。
ベルソムラも作用機序は違っても即効性という意味で似たような薬だけど、
10ミリ、15ミリ、20ミリと規格が3つあるということは、
ミリが多いほうが睡眠作用が強いと言うことか。
素人的には、ベンゾならミリ数を増やせば寝つきが早くなったり睡眠時間が長くなったりは分かるが、
オレキシン阻害には容量もクソもない気がするんだけどね。
ベンゾをOD(過量服薬)すれば寝つき・睡眠時間が向上するように、ベルソムラもODしたらそうなるんだろうか?
ロゼレムは即効性のある薬じゃなくて
中長期的に飲んで効いてくる、漢方薬的な性格の薬だから、
2錠飲んだらグッスリってのは考えにくいが、個体差か。
ベルソムラも作用機序は違っても即効性という意味で似たような薬だけど、
10ミリ、15ミリ、20ミリと規格が3つあるということは、
ミリが多いほうが睡眠作用が強いと言うことか。
素人的には、ベンゾならミリ数を増やせば寝つきが早くなったり睡眠時間が長くなったりは分かるが、
オレキシン阻害には容量もクソもない気がするんだけどね。
ベンゾをOD(過量服薬)すれば寝つき・睡眠時間が向上するように、ベルソムラもODしたらそうなるんだろうか?
845優しい名無しさん
2018/06/16(土) 17:06:30.27ID:WywWBJFd ロゼレムはメラトニン受容体に作用するんだから
朝まで残るなら割って量減らせばいいだけ
じゃないのか?
朝まで残るなら割って量減らせばいいだけ
じゃないのか?
847優しい名無しさん
2018/06/16(土) 23:10:25.05ID:HVc9S44m 翌日残るのはこれの代表的な副作用だからね
半分にするのは良い事
因みに初期副作用で眠気が翌日残るけど暫くすれば慣れて眠気持ち越さない時もあるみたいよ
私はこの初期副作用タイプでした
薬の効きは個々人によるから難しいよね
半分にするのは良い事
因みに初期副作用で眠気が翌日残るけど暫くすれば慣れて眠気持ち越さない時もあるみたいよ
私はこの初期副作用タイプでした
薬の効きは個々人によるから難しいよね
848優しい名無しさん
2018/06/17(日) 09:44:18.51ID:f5KTGXSe849優しい名無しさん
2018/06/17(日) 10:21:20.87ID:UV99/aPw >>848
全く無いとは言えないけど、非常に少ないとは評価されてはいますね
ただ離脱に関しては心因的なものも関係してくるので判断は難しいでしょう
ですので他の薬と一緒で減薬は段階的にやっていくべきだとは思います
てか先生がそう言ってましたね
全く無いとは言えないけど、非常に少ないとは評価されてはいますね
ただ離脱に関しては心因的なものも関係してくるので判断は難しいでしょう
ですので他の薬と一緒で減薬は段階的にやっていくべきだとは思います
てか先生がそう言ってましたね
850優しい名無しさん
2018/06/17(日) 19:03:05.61ID:ft9zTXfs そんなに効くのかお前ら
851優しい名無しさん
2018/06/17(日) 19:05:07.92ID:ASXEAUHu 今のところベルソムラは依存性も耐性もつかないと
言われている。
今のところはね。
でも睡眠薬の歴史を紐解くと
サリドマイド→バルビツール→ベンゾジアゼピン
どれも最初は安全だと言われていて
時間とともに問題が分かってきた。
ベンゾは海外で問題が随分前から指摘されてるのに
日本の医療現場の放置してきた結果
依存性で止められない人多数。
薬害と言って良いぐらいのことが起きてるはずなのに
大きな問題になってない。
裁判で戦ったら薬害エイズ並みの問題になるんじゃないの?って思うこともある。
言われている。
今のところはね。
でも睡眠薬の歴史を紐解くと
サリドマイド→バルビツール→ベンゾジアゼピン
どれも最初は安全だと言われていて
時間とともに問題が分かってきた。
ベンゾは海外で問題が随分前から指摘されてるのに
日本の医療現場の放置してきた結果
依存性で止められない人多数。
薬害と言って良いぐらいのことが起きてるはずなのに
大きな問題になってない。
裁判で戦ったら薬害エイズ並みの問題になるんじゃないの?って思うこともある。
852優しい名無しさん
2018/06/17(日) 19:08:53.69ID:ASXEAUHu スレ間違えたがロゼレムはメラトニン受容体に作用するってことだから
ベルソムラよりはより安全かもしれないが
うつ病のトリガーになるのかなんか副作用
が追加で報告されてるよね。
ロゼレムってメラトニンで保険点数つかないから
武田薬品が日本用に作ったようなもんじゃないの?
海外で全然使われてないみたいじゃん。
ベルソムラよりはより安全かもしれないが
うつ病のトリガーになるのかなんか副作用
が追加で報告されてるよね。
ロゼレムってメラトニンで保険点数つかないから
武田薬品が日本用に作ったようなもんじゃないの?
海外で全然使われてないみたいじゃん。
853優しい名無しさん
2018/06/17(日) 20:04:11.37ID:f5KTGXSe うつ病のトリガーになるって何だよ
ロゼレムは、うつ病になるリスクが高くなるってことか?
ロゼレムは、うつ病になるリスクが高くなるってことか?
854優しい名無しさん
2018/06/18(月) 00:56:02.49ID:T80ekLmN そんな曖昧な報告だのを拾ってまで言い出したら世の中の薬は全部ダメよ
副作用は絶対にあるし複合使用のエビデンスなんかも十分じゃない
というか、もはや食物ですら毒扱いだったりしますし
有名なのは米や小麦がダメというやつ
過度に怖がることが不安障害を引き起こし二次として睡眠障害出たりもするよ
薬なんて全て飲まずに済めば一番いい
そこに向かうために今服薬しているだけ
ロゼレムなんかは特にそういう薬
リズムを戻しましょうというコンセプトだからね
全く怖くないと言えば嘘になるが臨床現場の意見を信じて飲んで早よ治すだけですよ
副作用は絶対にあるし複合使用のエビデンスなんかも十分じゃない
というか、もはや食物ですら毒扱いだったりしますし
有名なのは米や小麦がダメというやつ
過度に怖がることが不安障害を引き起こし二次として睡眠障害出たりもするよ
薬なんて全て飲まずに済めば一番いい
そこに向かうために今服薬しているだけ
ロゼレムなんかは特にそういう薬
リズムを戻しましょうというコンセプトだからね
全く怖くないと言えば嘘になるが臨床現場の意見を信じて飲んで早よ治すだけですよ
855優しい名無しさん
2018/06/18(月) 01:33:08.61ID:Peohe0YJ856優しい名無しさん
2018/06/18(月) 15:11:46.77ID:T80ekLmN >>855
ちゃんと読め
そのエビデンスは離脱者が多くデータ不足で信頼性に欠けると評価されてる
ちゃんとwikiにも書かれてる
FDAの報告にも関わらずアメリカでの指定薬物でない事からもその研究報告がどういうものかわかるだろう
勿論全く何もないとは言えない
そんなのはわからない
だがそんな曖昧なものを拾ってきてエビデンスがあるとか軽々に言うものじゃない
ちゃんと読め
そのエビデンスは離脱者が多くデータ不足で信頼性に欠けると評価されてる
ちゃんとwikiにも書かれてる
FDAの報告にも関わらずアメリカでの指定薬物でない事からもその研究報告がどういうものかわかるだろう
勿論全く何もないとは言えない
そんなのはわからない
だがそんな曖昧なものを拾ってきてエビデンスがあるとか軽々に言うものじゃない
857優しい名無しさん
2018/06/18(月) 18:59:53.08ID:YJ5UP2uU 飲み始めてから頭痛がするんでスレ内検索してみたら、結構頭痛がする人いるっぽいね
ベルソムラよりは体に合ってるっぽいから様子見だわ
ベルソムラよりは体に合ってるっぽいから様子見だわ
858優しい名無しさん
2018/06/18(月) 20:09:18.68ID:6tE6Z2ed 曖昧も何も可能性が示唆されてるってのはwiki編集した人が書いてんだろ?
本当の英文読み解いてよ。
2倍に高める可能性を否定する根拠もないわけだよ。
本当の英文読み解いてよ。
2倍に高める可能性を否定する根拠もないわけだよ。
859昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/18(月) 22:07:00.62ID:K9RPA8Hg 錠剤カッター(ピルカッター)欲しい人にはプレゼントします。早い物準か俺が気づいか順かは不明だが。
無償での譲渡になりますから、商品破損その他に関してはご了承下さい。
元払い(発払い)で俺が送料も払うので、ゆうパックとかは嫌だから。
「どうしても俺に住所知られてたくない人」は局止めにすればいい、局止めのやり方を知らないから局留めがいなら手鳥足取り教えててね。って言うか普通郵便で局留めって出来るのか?そもそも。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/cut13_2_lb1_2_lb.jpg
(参考↑)
(実商品)
http://www.geocities.jp/daylightkeep/180618_212339_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/180618_212339_2_lb.jpg
(使用目的不明のすりつぶしクラッシャー+箱なしカッター但し粉砕済みの錠剤を入れるスペースあり+ほぼ未開封の錠剤カッター+薬局で貰った「粉砕したらこれに言わるといいわよん」と言われたビニルテープん群。
以上の商品はほぼ使っていないのですが、
ねんのために新規使用時は入念に水洗いをして下さい。
連絡先は
http://douseiai.dousetsu.com/profile1.html
の一番上に、ケイタ―メールとpcメールがありますが、パソコンメールだと埋もれる可能性があるから、
smsやまた通常のケータイメールにしてくだい。
無償での譲渡になりますから、商品破損その他に関してはご了承下さい。
元払い(発払い)で俺が送料も払うので、ゆうパックとかは嫌だから。
「どうしても俺に住所知られてたくない人」は局止めにすればいい、局止めのやり方を知らないから局留めがいなら手鳥足取り教えててね。って言うか普通郵便で局留めって出来るのか?そもそも。
http://www.geocities.jp/daylightkeep/cut13_2_lb1_2_lb.jpg
(参考↑)
(実商品)
http://www.geocities.jp/daylightkeep/180618_212339_2_lb.jpg
http://www.geocities.jp/daylightkeep/180618_212339_2_lb.jpg
(使用目的不明のすりつぶしクラッシャー+箱なしカッター但し粉砕済みの錠剤を入れるスペースあり+ほぼ未開封の錠剤カッター+薬局で貰った「粉砕したらこれに言わるといいわよん」と言われたビニルテープん群。
以上の商品はほぼ使っていないのですが、
ねんのために新規使用時は入念に水洗いをして下さい。
連絡先は
http://douseiai.dousetsu.com/profile1.html
の一番上に、ケイタ―メールとpcメールがありますが、パソコンメールだと埋もれる可能性があるから、
smsやまた通常のケータイメールにしてくだい。
860優しい名無しさん
2018/06/21(木) 03:15:38.08ID:cMQbcAf6 ロゼレムのジェネリックいつ出るんや
861優しい名無しさん
2018/06/21(木) 05:33:37.33ID:Dhhg5Whe 今でしょ
862優しい名無しさん
2018/06/22(金) 19:13:08.02ID:wSN8nihj 武田薬品しか売ってないから海外から輸入しても武田のオリジナルしか手に入らない。しかも100錠2万とか医者から出してもらった方が確実に安い。
メラトニン20mgぐらい飲んだら同じ作用ぐらいか?
メラトニン20mgぐらい飲んだら同じ作用ぐらいか?
863優しい名無しさん
2018/06/23(土) 18:36:40.89ID:uOc+aK9E オオサカ堂でロゼレムジェネリック100錠4500円弱だよ
ずっと品切れ中で次いつ買えるかわからないが
ずっと品切れ中で次いつ買えるかわからないが
864優しい名無しさん
2018/06/24(日) 01:29:48.96ID:T+uYxFr2 これやめてからふらつきとめまいが軽減した。
大した効果がないと思ってた薬なのに副作用結構でるのね
大した効果がないと思ってた薬なのに副作用結構でるのね
865昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/24(日) 09:06:24.04ID:qwnHJpyP 睡眠薬服用したきっかけは何?抗不安薬は不要じゃ? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717818/
睡眠薬断薬スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509757496/l50
眠剤を使うようになったらオシマイという現実 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/l50
で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508249304/l50
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/l50
バルビツール系睡眠薬処方例 [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503117119/
向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503189432/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(入院生活板)
病院の入院病棟に遮光カーテンか雨戸ってあるの?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1510717998/l50
(メンタルヘルス板)
病院の入院病棟に遮光カーテンってあったっけ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717939/l50
旅館・ホテルはて雨戸無が通例だが1級遮光カーテンある?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529320605/l50
(ホテル旅館板)
旅館・ホテルはて雨戸無が通例だが1級遮光カーテンある?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529320605/l50
================================
(メンタルヘルス板)
【OD】薬飲み過ぎた【オーバードーズ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511995139/l50
睡眠薬で寝逃げ 現実逃避 してる人
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522288533/l50
【寝逃げ】ずっと眠っていたい★3【現実逃避】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1415086818/l50
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526101146/706-714
706優しい名無しさん (ガラプー KK75-JXHB)2018/05/29(火) 16:58:00.34ID:OHBopQsnK>>707>>714
オーバードーズの逆の意味の言葉ありますか?
飲むべき、飲まなきゃいけない薬を拒絶する、みたいな
714優しい名無しさん (スップ Sd33-ZyTd)2018/05/29(火) 19:50:31.90ID:2L58Xeixd
>>706
「過剰摂取」の対義語は「欠乏」。
睡眠薬断薬スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509757496/l50
眠剤を使うようになったらオシマイという現実 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507468538/l50
で、ベンゾ系抗不安薬睡眠薬患者への賠償や救済は? https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508249304/l50
ここが変!ベンゾ睡眠薬離脱アシュトンマニュアルとジアゼパム換算 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507331099/l50
バルビツール系睡眠薬処方例 [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503117119/
向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503189432/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(入院生活板)
病院の入院病棟に遮光カーテンか雨戸ってあるの?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1510717998/l50
(メンタルヘルス板)
病院の入院病棟に遮光カーテンってあったっけ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510717939/l50
旅館・ホテルはて雨戸無が通例だが1級遮光カーテンある?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529320605/l50
(ホテル旅館板)
旅館・ホテルはて雨戸無が通例だが1級遮光カーテンある?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529320605/l50
================================
(メンタルヘルス板)
【OD】薬飲み過ぎた【オーバードーズ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511995139/l50
睡眠薬で寝逃げ 現実逃避 してる人
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522288533/l50
【寝逃げ】ずっと眠っていたい★3【現実逃避】 [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1415086818/l50
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526101146/706-714
706優しい名無しさん (ガラプー KK75-JXHB)2018/05/29(火) 16:58:00.34ID:OHBopQsnK>>707>>714
オーバードーズの逆の意味の言葉ありますか?
飲むべき、飲まなきゃいけない薬を拒絶する、みたいな
714優しい名無しさん (スップ Sd33-ZyTd)2018/05/29(火) 19:50:31.90ID:2L58Xeixd
>>706
「過剰摂取」の対義語は「欠乏」。
866優しい名無しさん
2018/06/24(日) 11:26:03.75ID:OrMS7pZ7 どの薬もジェネリックだとあんまり効かなくなる
867優しい名無しさん
2018/06/24(日) 11:37:18.45ID:t5LCtuiJ 徹子はそうは言ってなかったぞ
後から出すんですものもっといい薬をとか言ってたぞ
トーワ製はそうなのかもしれん
原子力は安全ですの高橋英樹さんが出てる
サワイ製薬は知らん
後から出すんですものもっといい薬をとか言ってたぞ
トーワ製はそうなのかもしれん
原子力は安全ですの高橋英樹さんが出てる
サワイ製薬は知らん
868昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/24(日) 11:51:27.29ID:qwnHJpyP 後発医薬品の問題点は効力よりも安全面ににある
それはさておき、ロゼレムって体内時計を調整して自然な眠り、かつ規則正しい生活が前提の薬だから、
昼寝につかったり夜勤明けに浸かったりという使い方をすると
かえって体内時計が狂ってしまうのだろうか
それはさておき、ロゼレムって体内時計を調整して自然な眠り、かつ規則正しい生活が前提の薬だから、
昼寝につかったり夜勤明けに浸かったりという使い方をすると
かえって体内時計が狂ってしまうのだろうか
869昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/24(日) 11:55:07.96ID:qwnHJpyP >>854
薬に「副作用」「主作用」なんて区分けは本来、必要ないんだけどね。
風邪薬で眠くなるとしたらそれはそういう作用(物質)なのであり、「副作用」ではない。
「副作用」とは、都合の悪いことを隠すために便宜的に作った言葉に過ぎない。
薬に「副作用」「主作用」なんて区分けは本来、必要ないんだけどね。
風邪薬で眠くなるとしたらそれはそういう作用(物質)なのであり、「副作用」ではない。
「副作用」とは、都合の悪いことを隠すために便宜的に作った言葉に過ぎない。
870昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/06/24(日) 11:57:43.79ID:qwnHJpyP >>851
ベルソムラもロゼレムも耐性ついた人の報告はある
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/981
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/982-
987 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 02:53:56.22 ID:eLRqPHcO
>>982
>そもそも薬は自分の判断で増やすものではないので
まず、その判断ができなくなる。勝手に過量服用するのを自分では止められない。
>種類を変えてもらうなりして対応してもらえばいい
種類にも限界があり最終的にはベンゾ・非ベンゾ・バルビ・オレキシン受容体作用系・メラトニン系
全てが効かなくなる。
そこで、睡眠補助としてメジャートランキライザーも追加されることになる。
過量服用してるから早めに通院してしまうが医者は最初の方は大目に見るが、段々段々サイクルが早まり、規定量以上は出してくれなくなる。
すると病院をはしごするはめになる。
だが、それでどんどん過量服用が進んでそれでも効かなくなる。
ベンジアゼピン系・バルビツール系の長期服用・過量服用によって、記憶障害が出て来て生活史健忘のような日々になる。その内、感情も喪失して行き、認知機能も失われ、若くして検査上脳に異常は見られないものの認知症のような廃人になってなにも考えられなくなる。
行き場をなくし、精神科じゃもう限界だとなり、脳神経外科や神経内科に行くことになるが、MRI上異常は見られないので、「精神科に行ってください」と帰される。
ベンゾジアゼピン系を常に飲んでいてもベンゾジアゼピン離脱症候群が出るようになる。
もう、廃人だよ。常に離脱症状に苦しむなにも考えられない廃人。
だからまあ酒と睡眠薬どちらがつらいって、どっちもつらいと思う。
ただ、睡眠薬がそうして効かなくなると酒と併用し出すから、アル依にもなって行くんだけどね。
ベルソムラもロゼレムも耐性ついた人の報告はある
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/981
よく眠れる睡眠薬は?30錠目【不眠】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442047822/982-
987 :優しい名無しさん:2016/04/07(木) 02:53:56.22 ID:eLRqPHcO
>>982
>そもそも薬は自分の判断で増やすものではないので
まず、その判断ができなくなる。勝手に過量服用するのを自分では止められない。
>種類を変えてもらうなりして対応してもらえばいい
種類にも限界があり最終的にはベンゾ・非ベンゾ・バルビ・オレキシン受容体作用系・メラトニン系
全てが効かなくなる。
そこで、睡眠補助としてメジャートランキライザーも追加されることになる。
過量服用してるから早めに通院してしまうが医者は最初の方は大目に見るが、段々段々サイクルが早まり、規定量以上は出してくれなくなる。
すると病院をはしごするはめになる。
だが、それでどんどん過量服用が進んでそれでも効かなくなる。
ベンジアゼピン系・バルビツール系の長期服用・過量服用によって、記憶障害が出て来て生活史健忘のような日々になる。その内、感情も喪失して行き、認知機能も失われ、若くして検査上脳に異常は見られないものの認知症のような廃人になってなにも考えられなくなる。
行き場をなくし、精神科じゃもう限界だとなり、脳神経外科や神経内科に行くことになるが、MRI上異常は見られないので、「精神科に行ってください」と帰される。
ベンゾジアゼピン系を常に飲んでいてもベンゾジアゼピン離脱症候群が出るようになる。
もう、廃人だよ。常に離脱症状に苦しむなにも考えられない廃人。
だからまあ酒と睡眠薬どちらがつらいって、どっちもつらいと思う。
ただ、睡眠薬がそうして効かなくなると酒と併用し出すから、アル依にもなって行くんだけどね。
871優しい名無しさん
2018/06/24(日) 22:55:43.99ID:XZSPxfgr 知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。
XWC4B
XWC4B
872優しい名無しさん
2018/06/26(火) 21:01:01.57ID:OqBubVAX ロゼレムって半減期あるんかな、メラトニンを発生させる薬だから
あるかなあ、でも何時に飲んでもいい薬だし、半減期あるのか謎の薬な気がする
一応寝る前に飲めって書いてるけど、メラトニン放出を助ける薬なわけだから
結局は体に夜が来たと認知されなかったら効かないし
結構24時間くらい効く薬なのかな
メラトニンサプリ。。これは半減期なんてないだろうな・・
あるかなあ、でも何時に飲んでもいい薬だし、半減期あるのか謎の薬な気がする
一応寝る前に飲めって書いてるけど、メラトニン放出を助ける薬なわけだから
結局は体に夜が来たと認知されなかったら効かないし
結構24時間くらい効く薬なのかな
メラトニンサプリ。。これは半減期なんてないだろうな・・
873優しい名無しさん
2018/06/26(火) 21:58:49.71ID:I5vzvE0A 半分に割っても翌日残る感じがするな。昼寝絶対しちゃうし
今は仕事してないから良いけど、仕事始まったら飲めないよこんなの
今は仕事してないから良いけど、仕事始まったら飲めないよこんなの
874優しい名無しさん
2018/06/26(火) 23:15:34.04ID:j1vdpXkP ひどい便秘になるだけで眠れないよ…
875優しい名無しさん
2018/06/27(水) 00:21:27.66ID:mlN6SNPw 昼寝するレベルの人はロゼレムだと眠りが浅いんだと思うよ。ちゃんとした睡眠薬使った方がいいのでは
876優しい名無しさん
2018/06/27(水) 00:40:38.71ID:GaPtKuth 自己分泌のメラトニンは本当にどんな眠剤より優れてるね
眠りの質から目覚めた時のすっきり感
3年に1日くらい眠剤なしで眠れる事があるけど本当に快感
ロゼレムは成分が体にたまるまで1週間くらいかかるらしいから
今はまだ飲めてない
盆休みを狙ってやってみようと思うけど
どの眠剤を削るのか悩む
とりあえず8月の始めに10日分今のマイスリー10ミリ+レンドルミン0.25ミリの処方をしてもらい
10日くらいに7日分ロゼレムを処方してもらい、ボンアケくらいに効いてる感じが出てきたら
そのままロゼレムってのが理想なんだけど
眠りの質から目覚めた時のすっきり感
3年に1日くらい眠剤なしで眠れる事があるけど本当に快感
ロゼレムは成分が体にたまるまで1週間くらいかかるらしいから
今はまだ飲めてない
盆休みを狙ってやってみようと思うけど
どの眠剤を削るのか悩む
とりあえず8月の始めに10日分今のマイスリー10ミリ+レンドルミン0.25ミリの処方をしてもらい
10日くらいに7日分ロゼレムを処方してもらい、ボンアケくらいに効いてる感じが出てきたら
そのままロゼレムってのが理想なんだけど
877優しい名無しさん
2018/06/27(水) 11:41:11.97ID:0vLd2xhK 飲んで二時間で効くと言うけど、飲んだ翌日の朝~お昼頃が一番眠い
眠れるかどうかはロゼレムじゃなくてマイスリー次第な気がする
眠れるかどうかはロゼレムじゃなくてマイスリー次第な気がする
878優しい名無しさん
2018/06/28(木) 17:40:56.72ID:8swY96zr ロゼレム とカフェインの代謝が同じだそうだが、どっちの血中濃度が上昇するん?
879優しい名無しさん
2018/06/28(木) 18:53:41.22ID:fkrsvzpJ しない
881優しい名無しさん
2018/06/29(金) 21:44:11.76ID:e2uYMep5 じゃあ素人に聞くな
882優しい名無しさん
2018/07/04(水) 00:01:30.52ID:eYd0hnGI ガイジ
883優しい名無しさん
2018/07/04(水) 00:51:55.74ID:GpvI16gR それがお前↑
884優しい名無しさん
2018/07/07(土) 07:30:08.20ID:oK+qczva タフらいと使ってる人いる?
電球に5000円は高いけど効果があるなら使ってみたい
あとこのライトは寝てる間もつけっぱなしでいいのかな
ろうそくの光に近くメラトニン分泌を促進するみたい
電球に5000円は高いけど効果があるなら使ってみたい
あとこのライトは寝てる間もつけっぱなしでいいのかな
ろうそくの光に近くメラトニン分泌を促進するみたい
885優しい名無しさん
2018/07/09(月) 01:48:19.27ID:oXDRKCiq 電気消せよ
886優しい名無しさん
2018/07/10(火) 03:39:10.27ID:/7OSZjiV 消せ
887優しい名無しさん
2018/07/10(火) 04:11:20.91ID:0OeBbk5e 消すなよ
888優しい名無しさん
2018/07/10(火) 04:29:12.70ID:HWjymiUe ろうそくっぽい光なら消す必要なさそう
889優しい名無しさん
2018/07/13(金) 10:24:43.36ID:dPyZxPIw うーん
890優しい名無しさん
2018/07/13(金) 17:00:59.36ID:xr0RLeN6 ロゼレム飲むようになってから電気は全部消すようにしましたわ
891優しい名無しさん
2018/07/15(日) 02:29:03.45ID:1CHW37mA 明るいタフライトが消費電力4ワットで
暗い方が1ワットか
暗いほうなら付けっぱなしでもいいんじゃないか
というかぽちった
暗い方が1ワットか
暗いほうなら付けっぱなしでもいいんじゃないか
というかぽちった
892昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/07/20(金) 21:32:54.33ID:ljSI+phw ロゼレムってメラトニン作動薬だから、
しょせんサプリと同じで気休めと思ったら、
光学分解したら成分はれっきとした薬だった。
しょせんサプリと同じで気休めと思ったら、
光学分解したら成分はれっきとした薬だった。
893優しい名無しさん
2018/07/21(土) 18:19:12.66ID:GzFAGn6X ベンゾ弾薬後の反跳性フミンのため、漢方を試したが効かず、数か月ほどロゼレムを使ったがあまり効かないため
ついにロゼレムも断薬した。
今は薬を使っていないが、睡眠は5時間ていどか。まあまあの状態
ついにロゼレムも断薬した。
今は薬を使っていないが、睡眠は5時間ていどか。まあまあの状態
894優しい名無しさん
2018/07/27(金) 19:46:01.52ID:t77kPr4m カーテン開けて寝たら紫外線のせいか腕がヒリヒリする
895優しい名無しさん
2018/07/28(土) 05:43:10.86ID:1iW6oDcw 消すべき
897昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/07/29(日) 11:08:37.43ID:2LWuiPuO ベルソムラは米国では10mgが基本(デフォルト)なのはなぜだろう。
平均体格からしたら、他の薬がそうであるように米人の人が多量になるのに。
そしてなぜベルソムラスレには学習能力がない人が多いのだろか。
「ベンゾジアゼピン系や非ベンゾは恐いけど、ベルソムラなら安全」と。
ベルソムラも脳に作用するという点でベンゾ系と大した差はなく、
依存性も離脱症状も発症する。
単に発売が2014年で歴史が浅いから正確なことが分かっていないだけだ。ベンゾも正確なことが分かるまで相当時間かかったしな。
バルビツール酸睡眠薬が安全で無害と言われたがそのヤバさがバレて、
それを克服したとされるベンゾジアゼピン系が出たがしばらくしてそのヤバさがバレたという歴史に鑑みれば、
ベルソムラにも全く同じ理論が当てはまる。
脳の神経伝達物質を薬でコントロールするという作用機序である以上、GABAだろうがオレキシンだろうが同じことだ。
その意味ではベルソムラも麻薬と言っていい。
まあベルソムラやロゼレムは効力が皆無だったり、効いたとしても
個人差により就寝直前服用だったり就寝2時間前服用だったり就寝5時間前服用だったりして(就寝から何時間も前に服薬して、その数時間、何やればいいんだ。パソコンやってたら薬の効果消えそうだし)。
そもそもベルソムラもロゼレムも寝つきにはあまり関係ないから(ロゼレムにいたっては夜勤の人や不規則勤務の人には効力を示しづらいという、本来睡眠薬が使いたい人がかえって使いないありさま)、
その意味では睡眠薬と言い難い。
「最後の睡眠薬」は「ルネスタ」かもしれない。
非ベンゾ睡眠薬を以て睡眠薬は今後睡眠薬は開発されないということだ。
まあ、ルネスタは弱い、マイスリーは人によりラリる、アモバンは人により耐えがたいほどの苦味、
とそれぞれ一長一短があるが。
平均体格からしたら、他の薬がそうであるように米人の人が多量になるのに。
そしてなぜベルソムラスレには学習能力がない人が多いのだろか。
「ベンゾジアゼピン系や非ベンゾは恐いけど、ベルソムラなら安全」と。
ベルソムラも脳に作用するという点でベンゾ系と大した差はなく、
依存性も離脱症状も発症する。
単に発売が2014年で歴史が浅いから正確なことが分かっていないだけだ。ベンゾも正確なことが分かるまで相当時間かかったしな。
バルビツール酸睡眠薬が安全で無害と言われたがそのヤバさがバレて、
それを克服したとされるベンゾジアゼピン系が出たがしばらくしてそのヤバさがバレたという歴史に鑑みれば、
ベルソムラにも全く同じ理論が当てはまる。
脳の神経伝達物質を薬でコントロールするという作用機序である以上、GABAだろうがオレキシンだろうが同じことだ。
その意味ではベルソムラも麻薬と言っていい。
まあベルソムラやロゼレムは効力が皆無だったり、効いたとしても
個人差により就寝直前服用だったり就寝2時間前服用だったり就寝5時間前服用だったりして(就寝から何時間も前に服薬して、その数時間、何やればいいんだ。パソコンやってたら薬の効果消えそうだし)。
そもそもベルソムラもロゼレムも寝つきにはあまり関係ないから(ロゼレムにいたっては夜勤の人や不規則勤務の人には効力を示しづらいという、本来睡眠薬が使いたい人がかえって使いないありさま)、
その意味では睡眠薬と言い難い。
「最後の睡眠薬」は「ルネスタ」かもしれない。
非ベンゾ睡眠薬を以て睡眠薬は今後睡眠薬は開発されないということだ。
まあ、ルネスタは弱い、マイスリーは人によりラリる、アモバンは人により耐えがたいほどの苦味、
とそれぞれ一長一短があるが。
898優しい名無しさん
2018/07/29(日) 11:28:58.40ID:oBSWaOxy マルチすんな
899優しい名無しさん
2018/07/29(日) 18:37:31.73ID:uNtjZmW/900優しい名無しさん
2018/07/29(日) 22:11:14.26ID:2C9MTfdq りなっち大好き
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
901優しい名無しさん
2018/07/31(火) 15:07:33.63ID:c8u0YV1M ロゼレム、翌日に残らなきゃいい薬なのにな。すぐ眠れるし。こういう薬って眠くなるのはしょうがないのか?
902優しい名無しさん
2018/08/02(木) 21:35:59.84ID:LqEoPh+z 寝るための薬やろ
903優しい名無しさん
2018/08/05(日) 11:03:30.35ID:jau6vl7p 逆に何に使ってるの?
904昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/08/06(月) 23:53:41.03ID:eep0Ryy7905優しい名無しさん
2018/08/07(火) 09:12:35.16ID:O/rDBIJ9 >>901
会社から帰るときにのめば?
会社から帰るときにのめば?
906優しい名無しさん
2018/08/07(火) 23:26:22.61ID:7479wbWY 晩ごはん前の空腹時の今飲んだら、3時間後くらいには効果出るんだろうか…
907優しい名無しさん
2018/08/08(水) 06:58:00.38ID:vX+7XkO6 流石に出るだろ
908優しい名無しさん
2018/08/08(水) 07:15:05.58ID:178mkTFZ > 晩ごはん前の空腹時の今飲んだら
言ってることがめちゃくちゃの時点でアウト
言ってることがめちゃくちゃの時点でアウト
909優しい名無しさん
2018/08/08(水) 09:44:35.03ID:MNSEj8ED いや仕事してたら晩メシが23時頃になる人だっているだろ
910優しい名無しさん
2018/08/10(金) 11:32:24.82ID:iJsDPCQz ラミタックスどこの通販もずっと在庫切れになってるな。なんでやろ?
ロゼレムは高すぎる。
ロゼレムは高すぎる。
911優しい名無しさん
2018/08/14(火) 16:19:58.81ID:d5UbW3Pj メラトニン飲んだ方が安いよな
912優しい名無しさん
2018/08/17(金) 18:28:02.80ID:UOBnQkNo 効果あんのかよ
913優しい名無しさん
2018/08/18(土) 09:14:32.39ID:s3/LHwvh メラトニンもアメリカで売ってる容量の上限ぐらいなら効くと思うけど1mgから始めてみて20mgがMax
914優しい名無しさん
2018/08/18(土) 20:46:39.80ID:0GXC5SC0 はえー
915優しい名無しさん
2018/08/23(木) 00:14:07.83ID:KuH4Ipkf 医者が言ってたけど、人間って一日かけて溜まったメラトニン濃度が下がる作用で眠くなるらしい。
ロゼレムの作用としてはは服用後一気にメラトニンの濃度を上げて急激に下がることによって眠くなるから、効果が出るのに何時間もかかる人がいるの不思議だ(煽りとかではなく)。
ロゼレムの作用としてはは服用後一気にメラトニンの濃度を上げて急激に下がることによって眠くなるから、効果が出るのに何時間もかかる人がいるの不思議だ(煽りとかではなく)。
916優しい名無しさん
2018/08/23(木) 08:42:42.92ID:rTE3dE26 >>915
そういう人は不眠で後から疲れで眠気が来てるだけかも
そういう人は不眠で後から疲れで眠気が来てるだけかも
917優しい名無しさん
2018/08/24(金) 00:06:38.34ID:eK1WH4Br ロゼレムで食欲に影響があった方いますか?
919昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/08/25(土) 10:42:41.93ID:0My8NwCj >>915
睡眠薬関連のスレや本を見るたびに思うが、
「眠くなる」って、「寝る」と一体何の関係があるの?
眠いけど眠れないのが不眠症であって、
眠いから寝れるなら不眠症と言わないのでは?
また、そもそも眠気が来なくて寝なくても辛くないってのも、不眠症というのだろうか。
本とかによる「ベンゾ系は強い眠気を催す」とかも全く理解できん。
ベンゾや非ベンゾで眠くなったことなんて俺は生まれてから一度もないわ。
気づいたら寝てるってかんじで。
睡眠薬関連のスレや本を見るたびに思うが、
「眠くなる」って、「寝る」と一体何の関係があるの?
眠いけど眠れないのが不眠症であって、
眠いから寝れるなら不眠症と言わないのでは?
また、そもそも眠気が来なくて寝なくても辛くないってのも、不眠症というのだろうか。
本とかによる「ベンゾ系は強い眠気を催す」とかも全く理解できん。
ベンゾや非ベンゾで眠くなったことなんて俺は生まれてから一度もないわ。
気づいたら寝てるってかんじで。
920優しい名無しさん
2018/08/25(土) 18:41:14.71ID:s25bZthD ロヒプノールは安定剤がわりに飲むと帰りの電車で乗り越すな。
921優しい名無しさん
2018/08/26(日) 15:10:45.86ID:GbOAJkm6 フラセボと効果変わらず→短期間だったからか?
免疫抑制で感染症が5割増えた
モルモットでの癌発現
色々副作用があるみたいだが
ベンゾに比べたらましか
免疫抑制で感染症が5割増えた
モルモットでの癌発現
色々副作用があるみたいだが
ベンゾに比べたらましか
922優しい名無しさん
2018/08/29(水) 23:38:28.57ID:iOcHjwdG >>915
飲んだその日はボチボチかなってぐらいの睡眠が取れるからまあ良いとして翌日にとてつもない睡魔が来るのは何でなんだろう
飲んだその日はボチボチかなってぐらいの睡眠が取れるからまあ良いとして翌日にとてつもない睡魔が来るのは何でなんだろう
923優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:26:31.46ID:H4/xr+7/ ロゼレム(ラメルテオン)のうつ病などの治療の、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)での併用で
Cmax(血中濃度)が高くなるというのは容易に予想ついたので発売時に問い合わせたら急遽下記の分が加わったそうです。
Cmax27倍になったそうです。
効能又は効果に関連する使用上の注意
ベンゾジアゼピン系薬剤等他の不眠症治療薬による前治療歴がある患者における本剤の有効性、
並びに精神疾患(統合失調症、うつ病等)の既往又は合併のある患者における本剤の有効性及び安全性は確立していないので、
これらの患者に本剤を投与する際には治療上の有益性と危険性を考慮し、必要性を十分に勘案した上で慎重に行うこと。(【臨床成績】の項参照)
>そのあとで予想通りこういう下記の文が加わったwww
併用禁忌
(併用しないこと)
薬剤名等
フルボキサミンマレイン酸塩(ルボックス、デプロメール)
臨床症状・措置方法
本剤の最高血中濃度、AUCが顕著に上昇するとの報告があり、併用により本剤の作用が強くあらわれるおそれがある。
機序・危険因子
本剤の主な肝薬物代謝酵素であるCYP1A2を強く阻害する。また、CYP2C9、CYP2C19及びCYP3A4に対する阻害作用の影響も考えられる。
Cmax(血中濃度)が高くなるというのは容易に予想ついたので発売時に問い合わせたら急遽下記の分が加わったそうです。
Cmax27倍になったそうです。
効能又は効果に関連する使用上の注意
ベンゾジアゼピン系薬剤等他の不眠症治療薬による前治療歴がある患者における本剤の有効性、
並びに精神疾患(統合失調症、うつ病等)の既往又は合併のある患者における本剤の有効性及び安全性は確立していないので、
これらの患者に本剤を投与する際には治療上の有益性と危険性を考慮し、必要性を十分に勘案した上で慎重に行うこと。(【臨床成績】の項参照)
>そのあとで予想通りこういう下記の文が加わったwww
併用禁忌
(併用しないこと)
薬剤名等
フルボキサミンマレイン酸塩(ルボックス、デプロメール)
臨床症状・措置方法
本剤の最高血中濃度、AUCが顕著に上昇するとの報告があり、併用により本剤の作用が強くあらわれるおそれがある。
機序・危険因子
本剤の主な肝薬物代謝酵素であるCYP1A2を強く阻害する。また、CYP2C9、CYP2C19及びCYP3A4に対する阻害作用の影響も考えられる。
924優しい名無しさん
2018/08/31(金) 08:30:22.40ID:H4/xr+7/ >>901
通常はロゼレムは一応30分くらいで血液中の成分が半減されて(だから眠くなる)
それで4時間もしたら抜け切るそうです
だから飲んでからも寝ないでテレビ見たりPCやったり本読む、音楽聞くなどすると全然効かないそうな。
通常はロゼレムは一応30分くらいで血液中の成分が半減されて(だから眠くなる)
それで4時間もしたら抜け切るそうです
だから飲んでからも寝ないでテレビ見たりPCやったり本読む、音楽聞くなどすると全然効かないそうな。
925優しい名無しさん
2018/08/31(金) 09:29:46.09ID:nDvdF+1G あれ、じゃあロゼレムって飲む意味ないのでは…
926優しい名無しさん
2018/08/31(金) 14:23:46.48ID:96X6uyHY 用法間違っといて飲む意味ないとかさ
何度も言われてるけどロゼレムは他の睡眠薬と違って睡眠リズムを整える薬
明かりともしていつまでもTVやスマホ見て効かないとか当たり前だクラッカー
電気消して布団で大人しく目を瞑る
朝になったらカーテン開けて陽を浴びる
これを服用者が能動的におこなう必要がある
その為効果を感じるのに数週間から長い人で1ヶ月2ヶ月かかったりする
人気がない理由でもあるが
そのかわり他の睡眠薬に比べて依存性や副作用が少ない
ベンゾ系のリスクは半端ないからな
もっと薬の事知るべき
医者ももっと説明するべきなのに診療時間があーだこーだ言って説明しないのも悪い
精神薬関係は本当そこら辺を他の器質疾患と同じにするべきではない
日本における精神薬汚染の一因だよ
何度も言われてるけどロゼレムは他の睡眠薬と違って睡眠リズムを整える薬
明かりともしていつまでもTVやスマホ見て効かないとか当たり前だクラッカー
電気消して布団で大人しく目を瞑る
朝になったらカーテン開けて陽を浴びる
これを服用者が能動的におこなう必要がある
その為効果を感じるのに数週間から長い人で1ヶ月2ヶ月かかったりする
人気がない理由でもあるが
そのかわり他の睡眠薬に比べて依存性や副作用が少ない
ベンゾ系のリスクは半端ないからな
もっと薬の事知るべき
医者ももっと説明するべきなのに診療時間があーだこーだ言って説明しないのも悪い
精神薬関係は本当そこら辺を他の器質疾患と同じにするべきではない
日本における精神薬汚染の一因だよ
928優しい名無しさん
2018/09/07(金) 08:53:24.39ID:oNaGdbTN >>926
東京ならだいたい朝6時代は明るいんだろうけど、標準時の明石ではもう9月にもなると朝日を浴びられる時間に起きたら遅刻する。
東京ならだいたい朝6時代は明るいんだろうけど、標準時の明石ではもう9月にもなると朝日を浴びられる時間に起きたら遅刻する。
929優しい名無しさん
2018/09/07(金) 09:29:52.13ID:gJH3xbEP ロゼレム、なんか怖いね。でも怖いで言うならベンゾも大分怖いんだけどさ…
931優しい名無しさん
2018/09/07(金) 16:06:08.02ID:yTqYReV3 長年ベンゾだったせいか
全然違う場所に作用している感じはある…
全然違う場所に作用している感じはある…
932優しい名無しさん
2018/09/08(土) 09:04:16.80ID:m6vG8yv7 ベンゾから変えて寝れる?
933優しい名無しさん
2018/09/08(土) 10:53:08.10ID:7ll0x183 1ヵ月ぐらいで切り替えられたよ
934優しい名無しさん
2018/09/08(土) 23:18:09.47ID:yQgItKX6 全く寝付けない 仕方ないから今までのベンゾも飲んだが効きにくくなった
935優しい名無しさん
2018/09/14(金) 19:18:06.31ID:noAZUmAb 眠れるけど短時間で目覚めてしまうよ
936優しい名無しさん
2018/09/14(金) 20:28:04.06ID:e+mledmR ベルソムラを併用するといいよ
937優しい名無しさん
2018/09/14(金) 23:36:25.59ID:noAZUmAb ありがとう
今度、医師に聞いてみるよ
この薬、食直後ではない時間に飲む方がいいらしいね
薬剤師、なーんも言わなかったし
今度、医師に聞いてみるよ
この薬、食直後ではない時間に飲む方がいいらしいね
薬剤師、なーんも言わなかったし
938優しい名無しさん
2018/09/15(土) 07:29:33.39ID:Ye+vug70 >>937
薬剤師は高い手数料を取っとる。この前1週間分の薬を耳医者から出してもらって、薬局で払ったのが670円。
そのうち、薬そのものの値段は120円。後の550円は薬剤師の手数料。ぼったくりもほどほどにせえ!
その上、大した知識ももっとらん。しかも、耳医者で出た抗生物質がすでに飲んでいたベルソムラとは禁避薬なのだが、
何も言わなかった。俺が家で帰って調べたからいいようなものの、これで何かあったら責任をとれるのか!
結局耳医者には1ヶ月通い、4回薬が出た。2680円なり。そのうち薬題意は480円、薬剤師の手数料2200円!
高い手数料を取った上、無知な薬剤師。
薬剤師は高い手数料を取っとる。この前1週間分の薬を耳医者から出してもらって、薬局で払ったのが670円。
そのうち、薬そのものの値段は120円。後の550円は薬剤師の手数料。ぼったくりもほどほどにせえ!
その上、大した知識ももっとらん。しかも、耳医者で出た抗生物質がすでに飲んでいたベルソムラとは禁避薬なのだが、
何も言わなかった。俺が家で帰って調べたからいいようなものの、これで何かあったら責任をとれるのか!
結局耳医者には1ヶ月通い、4回薬が出た。2680円なり。そのうち薬題意は480円、薬剤師の手数料2200円!
高い手数料を取った上、無知な薬剤師。
939優しい名無しさん
2018/09/15(土) 10:27:47.97ID:O26ohdnL 原価厨なの?
940優しい名無しさん
2018/09/15(土) 14:20:39.95ID:w2Rc7D4w ジェネリックはなんとなく合わない気がした薬を先発に変えて貰ったんだけど、後発なんたらいう加点してあるんだけど言ってもいいかな?
942優しい名無しさん
2018/09/22(土) 21:41:58.53ID:VJW4bVpt 大坂なおみはハンディキャップで
バトミントンのラケットでテニスやってブルドン優勝したらすげえ
バトミントンのラケットでテニスやってブルドン優勝したらすげえ
943優しい名無しさん
2018/09/23(日) 12:17:07.86ID:YMEeBN/R 効いてくるまでに時間がかかるけど、効き始めたら一日中眠たいよ
944優しい名無しさん
2018/09/24(月) 13:42:50.48ID:Mzcd6EMK この薬の致死量はどれくらいですか?
945昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/09/26(水) 02:45:22.47ID:2KRGgnrM ZAMASU blames Trunks for all the Destruction. English dubbed
https://youtu.be/N5NdSvSOJk8
ゴクウブラック「俺が睡眠薬を滅ぼすべきだと断じた理由のひとつがお前なのだ、トランクス。」
トランクス「なんだと?」
ゴクウブラック「睡眠薬を使うのは何度目だ?」
ザマス「我々は知っている。お前は神々のタブーを侵し続け睡眠薬の使用を繰り返した」
ゴクウブラック「よってこの世界を作り出したのはお前なのだ、トランクス」
ドラゴンボール超の全王様に消されたい [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500291673/
向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503189432/
1優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:37:12.56ID:hFwk79st>>4>>9>>14
薬が出る。
個人差はあるにせよいずれは耐性がつく。
すると薬の量や種類が増える。
さらに、どんどん強い薬になっていく。
まさにドラゴンボールやワンピースのインフレ状態。
https://youtu.be/N5NdSvSOJk8
ゴクウブラック「俺が睡眠薬を滅ぼすべきだと断じた理由のひとつがお前なのだ、トランクス。」
トランクス「なんだと?」
ゴクウブラック「睡眠薬を使うのは何度目だ?」
ザマス「我々は知っている。お前は神々のタブーを侵し続け睡眠薬の使用を繰り返した」
ゴクウブラック「よってこの世界を作り出したのはお前なのだ、トランクス」
ドラゴンボール超の全王様に消されたい [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500291673/
向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503189432/
1優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:37:12.56ID:hFwk79st>>4>>9>>14
薬が出る。
個人差はあるにせよいずれは耐性がつく。
すると薬の量や種類が増える。
さらに、どんどん強い薬になっていく。
まさにドラゴンボールやワンピースのインフレ状態。
946優しい名無しさん
2018/09/28(金) 01:38:19.62ID:kL72y/2x 死なねえよ
947優しい名無しさん
2018/09/29(土) 09:55:09.63ID:NUfpM9wN 大して効きもしねえからな
948優しい名無しさん
2018/10/01(月) 13:26:00.98ID:6ksBd1uZ ねむ
949優しい名無しさん
2018/10/03(水) 20:48:26.17ID:LKeQMdlp 今日から初めて飲む
躁鬱だけど飲み合わせ悪くないか心配だ
躁鬱だけど飲み合わせ悪くないか心配だ
950優しい名無しさん
2018/10/03(水) 21:01:34.05ID:ndcV1+TA 飲み合わせというか効かないか眠気が残るかどっちかしかないと思うよ。
953優しい名無しさん
2018/10/04(木) 19:20:29.97ID:OSyUQgrb やっぱ飲み合わせか
954優しい名無しさん
2018/10/04(木) 20:21:28.03ID:jlN9EyeT だんだん慣れてきた
飲んでから4時間後に4-5時間、20時間後に2時間程眠れる
副反応的な物は今のところなし
飲んでから4時間後に4-5時間、20時間後に2時間程眠れる
副反応的な物は今のところなし
955優しい名無しさん
2018/10/04(木) 23:11:46.80ID:7Q3kilUY ロゼレムをメラトニンに換算したら何ミリ相当なんだろうね。
メラトニンはアメリカのやつだと20mgってのがあるけど。
メラトニンはアメリカのやつだと20mgってのがあるけど。
956優しい名無しさん
2018/10/05(金) 06:32:00.14ID:DSA+7uV2 ロゼラム→メラトニン20mgに乗り換えたけど
入眠はロゼラムの方がちょっとだけ強い気がする
持続性は20mgの方がかなり強い
入眠はロゼラムの方がちょっとだけ強い気がする
持続性は20mgの方がかなり強い
957優しい名無しさん
2018/10/05(金) 23:17:17.63ID:jKJyzSr9 22時服用して欠伸の連続でトイレも済ませたし後は寝るだけ
アメルも1mgだけど併用
別に寝なくても氏にはしないから
皆さんもそう思うようにしてください!
いつかは寝れますから
時間潰しはネット見るとか
後は録画放送でなくLIVEでやってる通販番組が最適かと?
私はQVCの方が好きですw
このお薬は今夜が初めてです
結果報告は明日に
アメルも1mgだけど併用
別に寝なくても氏にはしないから
皆さんもそう思うようにしてください!
いつかは寝れますから
時間潰しはネット見るとか
後は録画放送でなくLIVEでやってる通販番組が最適かと?
私はQVCの方が好きですw
このお薬は今夜が初めてです
結果報告は明日に
958優しい名無しさん
2018/10/06(土) 04:01:47.49ID:yISv71c0959優しい名無しさん
2018/10/06(土) 08:16:51.19ID:yISv71c0 あれから2度寝しました
薬の残余感がかなり残っています
8時過ぎくらいまでだから結構寝れます
午前中はまだ眠るかも知れません
運転はこれだと無理です!
だらだらとしてスキッとしません
薬の残余感がかなり残っています
8時過ぎくらいまでだから結構寝れます
午前中はまだ眠るかも知れません
運転はこれだと無理です!
だらだらとしてスキッとしません
960優しい名無しさん
2018/10/06(土) 22:07:16.95ID:NB+ZrkXS 二度目の服用しました
今日の感想としては、やはり傾眠とか怠さとか午前中は動けませんでした!
折角よく晴れて外に出たかったのに…
残念ながらです!
じわじわと効くと実感しました
スキッと感が全くありません
ネットで調べたら精神科医が試しにロゼレム錠を半分の半分を服用したら次の日は眠くて仕事にならなかったとか…
それだけ強い薬を平気で出すのは知ったこっちゃない!
からでしょうか?ね
慣れて順応したらラムネになるのか?
少しだけ興味はあります
それくらいです
今日の感想としては、やはり傾眠とか怠さとか午前中は動けませんでした!
折角よく晴れて外に出たかったのに…
残念ながらです!
じわじわと効くと実感しました
スキッと感が全くありません
ネットで調べたら精神科医が試しにロゼレム錠を半分の半分を服用したら次の日は眠くて仕事にならなかったとか…
それだけ強い薬を平気で出すのは知ったこっちゃない!
からでしょうか?ね
慣れて順応したらラムネになるのか?
少しだけ興味はあります
それくらいです
962優しい名無しさん
2018/10/07(日) 11:58:44.20ID:6Vco1u7p この薬8mgは多過ぎて強過ぎるから今夜から半分にします!!
イキナリ8mgなんて!!
人体実験し過ぎ!!
イキナリ8mgなんて!!
人体実験し過ぎ!!
963優しい名無しさん
2018/10/07(日) 11:59:22.24ID:6Vco1u7p 午前中は何もできない!!
964昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/10/07(日) 21:33:58.57ID:JGmi/7Op こんなヘボ薬が効く体質の人が羨ましい。ベルソムラもだが。
965優しい名無しさん
2018/10/07(日) 21:53:27.50ID:tx0BDj/8 普通はきくんだよなあ
966昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/10/07(日) 23:08:20.20ID:JGmi/7Op >965
ロゼレムは現場の医師の印象は「効かない」なのだが。
だいいち、ロゼレムが効くならベンゾジアゼピン系離脱スレの人達が苦労しないだろ、ロゼレムに置換すりゃいいだけなんだから。
あと作用機序的にも、自然で生理的な睡眠を促すタイプだから、
本来睡眠薬が必要な不規則勤務の人や夜勤の人が飲んでもあまり意味がないのも睡眠薬としてはマイナス。
ま、それでも、ベルソムラみたいな主作用が全くないくせに副作用だらけの薬よりはいいと思うけど。
ロゼレムは現場の医師の印象は「効かない」なのだが。
だいいち、ロゼレムが効くならベンゾジアゼピン系離脱スレの人達が苦労しないだろ、ロゼレムに置換すりゃいいだけなんだから。
あと作用機序的にも、自然で生理的な睡眠を促すタイプだから、
本来睡眠薬が必要な不規則勤務の人や夜勤の人が飲んでもあまり意味がないのも睡眠薬としてはマイナス。
ま、それでも、ベルソムラみたいな主作用が全くないくせに副作用だらけの薬よりはいいと思うけど。
967優しい名無しさん
2018/10/07(日) 23:18:21.37ID:vPQDO7TO 全然効かなかった
飲み始めすごい便秘になったし
飲み始めすごい便秘になったし
968優しい名無しさん
2018/10/07(日) 23:43:52.47ID:Xn+zvvJx 【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
-
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。
-
池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです
創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
969優しい名無しさん
2018/10/07(日) 23:57:15.41ID:bmLM5Y6z 鬱子と鬱男のセルトラリン🐯🐯🐯
971優しい名無しさん
2018/10/08(月) 16:32:34.01ID:4B7H+TQN 半錠の結果報告します
先ず効果もあり反対に傾眠とか怠い等の午前中の効き過ぎもなくて良かったです!
今は何故か8mgしかないので不思議ですが、半分の4mgも武田薬品は発売するべきです
薬価も下がり副作用も少ないか無いに等しいくらいに効用します
高いのに効かない副作用沢山等のコメントも少なくなるかと思いました
先ず効果もあり反対に傾眠とか怠い等の午前中の効き過ぎもなくて良かったです!
今は何故か8mgしかないので不思議ですが、半分の4mgも武田薬品は発売するべきです
薬価も下がり副作用も少ないか無いに等しいくらいに効用します
高いのに効かない副作用沢山等のコメントも少なくなるかと思いました
972優しい名無しさん
2018/10/09(火) 22:50:56.35ID:/S75+eDm 薬効すぐ出るし離脱症状も酷いタイプなんだけど、これだけは何にも効果なかったし、スパッと止めても離脱症状出なかったわ
なんかよくわからない薬?だった
なんかよくわからない薬?だった
973優しい名無しさん
2018/10/10(水) 00:30:16.66ID:J81JLNB8 そりゃこれは睡眠薬とは厳密には違うしな
975優しい名無しさん
2018/10/10(水) 12:23:32.61ID:K3pmOeIz そりゃあれよ
976優しい名無しさん
2018/10/10(水) 17:42:10.51ID:jNzLxjxN >>974
リズムを戻す薬
リズムを戻す薬
977優しい名無しさん
2018/10/13(土) 07:55:25.08ID:mrmtEkc3 不眠症の初診でこれとレンドルミン処方されたけど
効いたのはレンドルミンだけで、ロゼレムだけ飲んでも目ギンギン
結局涼しくなってレン断薬できて、ロゼ余りまくり
なんだこれ、グリシンレベルのサプリかプラシーボ薬か?
医者の小銭稼ぎかな
効いたのはレンドルミンだけで、ロゼレムだけ飲んでも目ギンギン
結局涼しくなってレン断薬できて、ロゼ余りまくり
なんだこれ、グリシンレベルのサプリかプラシーボ薬か?
医者の小銭稼ぎかな
978優しい名無しさん
2018/10/14(日) 00:20:45.65ID:0bHqtxVD まあ効き目は薄いよ
効いたらラッキー
効いたらラッキー
979優しい名無しさん
2018/10/14(日) 12:18:06.26ID:d3L6B60C ロゼレムはベルソムラと併用するべき薬
980優しい名無しさん
2018/10/14(日) 21:04:46.43ID:IfasdYmL してるわ
981優しい名無しさん
2018/10/15(月) 07:34:39.93ID:jX0s22/7 ロゼレム錠が効くと今頃起きるよ
982優しい名無しさん
2018/10/15(月) 19:21:10.88ID:8k78g/5n 規制で来年からこれになるけどロゼレムって効く?
今はアモバン ロヒプノール0.5なんだけど
眠れないとキツい
今はアモバン ロヒプノール0.5なんだけど
眠れないとキツい
983優しい名無しさん
2018/10/15(月) 19:28:35.49ID:oMCAYwoo 効き目弱いよ
984優しい名無しさん
2018/10/15(月) 20:43:37.27ID:8k78g/5n うーん ヤバイな
相当 ヤバイ
近くに精神科なんてないし
また眠れないキツい日々か
酒のめれる体質ならなぁ
相当 ヤバイ
近くに精神科なんてないし
また眠れないキツい日々か
酒のめれる体質ならなぁ
985優しい名無しさん
2018/10/15(月) 21:05:08.95ID:zBYz3rnJ ベンゾのことは既に減らされ出してるよ。
来年ってのは主治医の方針ってこと?ベルソムラのことも相談してみなよ
来年ってのは主治医の方針ってこと?ベルソムラのことも相談してみなよ
987優しい名無しさん
2018/10/18(木) 08:13:08.78ID:Ve08Ae0h 内科だとエチゾラム系の薬が一月?出なくなる
よくわからんかった
精神科は出る
よくわからんかった
精神科は出る
988優しい名無しさん
2018/10/18(木) 08:19:17.87ID:Ve08Ae0h ベンゾジアン系だった
減薬ではなくいきなり断薬なんだよ
減薬ではなくいきなり断薬なんだよ
989優しい名無しさん
2018/10/18(木) 18:15:29.35ID:JmaMTJwm ロゼレムは最初は寝つきには効かなかったけど、朝は起きられなかったな。
990優しい名無しさん
2018/10/18(木) 19:21:28.96ID:7966xbpq いきなり断薬って怖いことする医者だね。精神科できちんと服薬方針計画してくれる医者に変えたほうがいいんじゃないか?
991優しい名無しさん
2018/10/18(木) 19:33:14.20ID:hsNHD3A8 GABA系の離脱症状は地獄だぞー
992優しい名無しさん
2018/10/18(木) 22:39:56.20ID:u7ELQdk4 流石にいきなり断薬はないけど、いきなり減薬は経験中!
これが辛い!
在庫しとけば良かった
これが辛い!
在庫しとけば良かった
993優しい名無しさん
2018/10/19(金) 22:43:13.05ID:Cb93wZ0K ベルソムラって効く?
ロゼレムとどっちがいいかな
併用とか出来るか今度行った時 聞いてみる
ロゼレムとどっちがいいかな
併用とか出来るか今度行った時 聞いてみる
994優しい名無しさん
2018/10/20(土) 06:24:07.66ID:tfgvyCLd やはりロゼレム錠は半分の40mgが私には丁度いい
人によって違うと思うからお勧めなり強制はしない
割れにくいけど頑張って半分にしている
人によって違うと思うからお勧めなり強制はしない
割れにくいけど頑張って半分にしている
995優しい名無しさん
2018/10/20(土) 06:51:09.82ID:GC39iLKB これ夜勤労働者が昼に寝るのには向かないんでしょ?
ちなみに週4昼寝て週3夜寝る生活
ちなみに週4昼寝て週3夜寝る生活
996優しい名無しさん
2018/10/20(土) 13:44:56.08ID:/iUaatWH >>993
併用してる。おそらく相性は良いと思う
ロゼレムは寝付きというか体内時計、ベルソムラは中途覚醒とか用途と説明受けた
ロゼレムだけだと寝付いてからこまめに起きてしまうので追加でベルソムラもらってる。10が効かなかったけど、15にして効いてる感じ
併用してる。おそらく相性は良いと思う
ロゼレムは寝付きというか体内時計、ベルソムラは中途覚醒とか用途と説明受けた
ロゼレムだけだと寝付いてからこまめに起きてしまうので追加でベルソムラもらってる。10が効かなかったけど、15にして効いてる感じ
997優しい名無しさん
2018/10/20(土) 19:19:23.66ID:EesSn4pE 次スレ立ててくれ
俺立てれんて出たわ
俺立てれんて出たわ
998優しい名無しさん
2018/10/20(土) 20:40:10.93ID:dytAUho61000優しい名無しさん
2018/10/20(土) 22:42:09.30ID:k0TH0VP/ 効かんかった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 486日 23時間 46分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 486日 23時間 46分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める [樽悶★]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- 俺が好きな歴代VIP人権コテ一覧🔥出来たんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 嫌儲って「海外ドラマ」を語る奴少ないよな。「映画」は語る奴多いけど [242521385]
- 人生詰み系中学生やけど質問ある?
- 今年、山本由伸と千賀滉大ってどっちが最優秀防御率とると思う?
- ▶白上フブキ激シコスレ