発売日:2012年4月18日
成分(一般名) : エスゾピクロン
製品例 : ルネスタ錠1mg~2mg~3mg
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/不眠症治療薬
販売元のエーザイのサイト↓
ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/
前スレ
【新薬】ルネスタpart13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1601786824/
探検
【新薬】ルネスタpart14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/10(水) 09:28:28.71ID:0f++/tf/
2優しい名無しさん
2021/03/10(水) 09:29:10.19ID:DDt8lwJJ NO!精神病薬
こんな自然界には存在しない自然の摂理に反する化学物質を体内に摂り入れて長生きできるわけないだろ!
こんな自然界には存在しない自然の摂理に反する化学物質を体内に摂り入れて長生きできるわけないだろ!
2021/03/10(水) 10:16:44.22ID:ojc4hCrw
ベルソムラとの飲み合わせってけっこう相乗効果がある?
単独で3mg飲むよりルネスタ1mgとベルソムラ20mgのコンビの方が効いた気がする
単独で3mg飲むよりルネスタ1mgとベルソムラ20mgのコンビの方が効いた気がする
2021/03/10(水) 11:35:13.57ID:HYUuS8l8
死んだ親父が残した土地にマンション建てて家賃収入で暮らし毎日朝からビールと個人輸入で買ったルネスタとTwitterで買ったデパスを飲む!幸せ〜
2021/03/10(水) 11:38:24.12ID:HYUuS8l8
酒と一緒にODもしてどれだけ気持ちいいかツイートもしちゃうぞ
本当に必要な人間(笑)が規制で処方されなくなるのが残りの人生の目的れす^^
本当に必要な人間(笑)が規制で処方されなくなるのが残りの人生の目的れす^^
2021/03/10(水) 12:08:25.26ID:WURnu/6b
>>1
乙
エスゾピクロン:ルネスタ
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129010.html
医療用医薬品 : ルネスタ (ルネスタ錠1mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00060331
添付文書
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00060331.pdf
乙
エスゾピクロン:ルネスタ
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129010.html
医療用医薬品 : ルネスタ (ルネスタ錠1mg 他)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00060331
添付文書
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00060331.pdf
10優しい名無しさん
2021/03/10(水) 19:51:12.39ID:1EjwAyJr 発売から9年じゃもう新薬じゃないだろ
いい加減スレタイ変えろよ
いい加減スレタイ変えろよ
12優しい名無しさん
2021/03/11(木) 04:01:19.28ID:dgL+r7+c スレ立てありがとうございます
もう9年も経つのか
もう9年も経つのか
13優しい名無しさん
2021/03/11(木) 16:36:57.43ID:Ef7usQEm 同系統の新薬がないのなら今でも新薬だろう
14優しい名無しさん
2021/03/11(木) 16:44:28.49ID:eCxxRVQm ふたばちゃんねるも設立から20年経ってるのに
未だに生まれたばかりの掲示板と謳ってるから
未だに生まれたばかりの掲示板と謳ってるから
15優しい名無しさん
2021/03/11(木) 17:16:00.87ID:bnugYnOw けんちゃんラーメンもしばらく新発売だったからな
16優しい名無しさん
2021/03/11(木) 17:16:17.86ID:0Y1kPQqf これアモバンの改悪版だろ
18優しい名無しさん
2021/03/11(木) 19:04:18.01ID:GPZNOBZH >>17
以前2mg処方されていた時は食べたすぎてしまった。
今は1mg×2の処方で、状況により増減していいといわれている。
1mgのんで、眠れなければもう1mg追加にしているんだけど、
食べたすぎ症状はほとんどでなくなった。
以前2mg処方されていた時は食べたすぎてしまった。
今は1mg×2の処方で、状況により増減していいといわれている。
1mgのんで、眠れなければもう1mg追加にしているんだけど、
食べたすぎ症状はほとんどでなくなった。
19優しい名無しさん
2021/03/11(木) 19:07:33.83ID:329F8f8C >>18
まだ販売しているの?
けんちゃんラーメンって
もう20年近く食べていないわ
よく小学校から帰ってきたら食べていたな
なに、ルネスタもサイレースや多くの眠剤にあるように所謂マンチーになったりするのね
お腹が空いて食べまくってしまうという状態になるんだね
へえ、ルネスタジェネリックがもうじき届くもんだから初体験だけども楽しみにしております
アモバンは効きが悪かったですが、それよりも効けば良いかなと思っています
3mgを購入しました
まだ販売しているの?
けんちゃんラーメンって
もう20年近く食べていないわ
よく小学校から帰ってきたら食べていたな
なに、ルネスタもサイレースや多くの眠剤にあるように所謂マンチーになったりするのね
お腹が空いて食べまくってしまうという状態になるんだね
へえ、ルネスタジェネリックがもうじき届くもんだから初体験だけども楽しみにしております
アモバンは効きが悪かったですが、それよりも効けば良いかなと思っています
3mgを購入しました
20忍者 ◆No.1/op/JA
2021/03/11(木) 20:07:38.14ID:dZcmNEeI21優しい名無しさん
2021/03/12(金) 23:57:56.36ID:iT5k0UXZ 酒とODすると気持ちエエなぁ
23優しい名無しさん
2021/03/13(土) 18:53:13.12ID:zMVL64Rt >>7
ルネスタと他剤の比較(Tmax・T1/2)
https://i.imgur.com/YJAMBsk.png
海外の妊娠と授乳に関する基準
妊娠への影響:FDA(アメリカ食品医薬品局)薬剤胎児危険度基準A:ヒト対象試験で、危険性がみいだされない
B:ヒトでの危険性の証拠はない
C:危険性を否定することができない
D:危険性を示す確かな証拠がある
×:妊娠中は禁忌
授乳への影響:Hale授乳危険度分類
L1:最も安全
L2:比較的安全
L3:おそらく安全・新薬・情報不足
L4:おそらく危険
L5:危険
https://i.imgur.com/gdwLEtr.png
ルネスタと他剤の比較(Tmax・T1/2)
https://i.imgur.com/YJAMBsk.png
海外の妊娠と授乳に関する基準
妊娠への影響:FDA(アメリカ食品医薬品局)薬剤胎児危険度基準A:ヒト対象試験で、危険性がみいだされない
B:ヒトでの危険性の証拠はない
C:危険性を否定することができない
D:危険性を示す確かな証拠がある
×:妊娠中は禁忌
授乳への影響:Hale授乳危険度分類
L1:最も安全
L2:比較的安全
L3:おそらく安全・新薬・情報不足
L4:おそらく危険
L5:危険
https://i.imgur.com/gdwLEtr.png
24優しい名無しさん
2021/03/13(土) 19:46:36.25ID:1rg8qQ9V 明日はお仕事お休みだからワインで個人輸入ルネスタODしょっと
25優しい名無しさん
2021/03/13(土) 19:51:10.34ID:zMVL64Rt 全く届かないわ
いいなあ
早く自分もアルコールとルネスタのカクテルを堪能したいですわ
お仕事お疲れ様でございます
いいなあ
早く自分もアルコールとルネスタのカクテルを堪能したいですわ
お仕事お疲れ様でございます
26優しい名無しさん
2021/03/13(土) 21:00:25.56ID:b9GLOYHR 届かないよねー
発注して2週間
いまだに相手国の税関にすら到着せず
コロナ渦だからじゃなく、業者が郵送料ケチってある程度注文貯まったら発注しているんだろうね
iharbとかだと速攻で届くし
なんとか堂はダメだな
発注して2週間
いまだに相手国の税関にすら到着せず
コロナ渦だからじゃなく、業者が郵送料ケチってある程度注文貯まったら発注しているんだろうね
iharbとかだと速攻で届くし
なんとか堂はダメだな
27優しい名無しさん
2021/03/13(土) 21:03:00.21ID:zMVL64Rt セドキシルだけは何故か早いんだよな
1週間から10日前後で到着する
ルネスタジェネリックを注文したのは初めてだがここまで遅いとは思いも寄らなかったわ
在庫切れだったんじゃないのかと勘ぐりたくなるよ
1週間から10日前後で到着する
ルネスタジェネリックを注文したのは初めてだがここまで遅いとは思いも寄らなかったわ
在庫切れだったんじゃないのかと勘ぐりたくなるよ
28優しい名無しさん
2021/03/13(土) 21:49:07.78ID:EZz0E6Wo 個人輸入組は哀れだな
アモバンとデパスはいいぞ
アモバンとデパスはいいぞ
29優しい名無しさん
2021/03/13(土) 21:55:59.02ID:zMVL64Rt ベルソムラというのは効くなあ
それの新しいVerのデエビゴ錠というものも飲んだことがあるが
ベルソムラは強烈な眠気が襲ってくるわ
昨日ビックリしたよ
デパスなんざ、内科と整形外科で処方してもらって腐るほどあるわ
どうして個人輸入が哀れなんだよ
意味がわからんわ
それの新しいVerのデエビゴ錠というものも飲んだことがあるが
ベルソムラは強烈な眠気が襲ってくるわ
昨日ビックリしたよ
デパスなんざ、内科と整形外科で処方してもらって腐るほどあるわ
どうして個人輸入が哀れなんだよ
意味がわからんわ
30優しい名無しさん
2021/03/13(土) 22:53:15.78ID:2gKxoBtW >>29
俺もベルソムラ飲んでるけど当初の20mgが効きすぎて翌日の昼過ぎまで眠気が残るから半分に割って使ってる
俺もベルソムラ飲んでるけど当初の20mgが効きすぎて翌日の昼過ぎまで眠気が残るから半分に割って使ってる
32優しい名無しさん
2021/03/14(日) 09:49:51.34ID:E3iDd/2T ルネ飲んだらスッゲー熟睡できる
リスパダールみたいに過眠しないし
ロナセン飲むとさらにいい
少し眠気残るのは珈琲でなんとかする!
リスパダールみたいに過眠しないし
ロナセン飲むとさらにいい
少し眠気残るのは珈琲でなんとかする!
33優しい名無しさん
2021/03/14(日) 16:02:06.04ID:dAu39l/j 2月19日注文 未だに追跡反映すらされず
過去最高に遅いわ・・・
過去最高に遅いわ・・・
34優しい名無しさん
2021/03/14(日) 18:06:42.93ID:zjPypY34 俺も2/19日常的に注文で20日発送手配
いまだ反映なし
いまだ反映なし
35優しい名無しさん
2021/03/14(日) 18:18:15.52ID:q7WbZo9i ルネスタジェネリックはどこも人気で在庫が少ないんだろうかね
自分は3月2日発送で未だに番号が反映されずイライラしていたんだが2月19日に注文した人がまだなところを見ると
相当遅くなりそうだわ
まぁ良いけどさ
こんなにも時間がかかるとは思わなかったわ
自分は3月2日発送で未だに番号が反映されずイライラしていたんだが2月19日に注文した人がまだなところを見ると
相当遅くなりそうだわ
まぁ良いけどさ
こんなにも時間がかかるとは思わなかったわ
36優しい名無しさん
2021/03/14(日) 18:22:32.49ID:OQWTR8I/ 自分2月12日発送手配で一昨日やっと反映されたから丸1ヶ月見といたほうがいいかもな
37優しい名無しさん
2021/03/14(日) 18:24:40.25ID:q7WbZo9i そうなんだね
まあ気長に待つとしますわ
まあ気長に待つとしますわ
38優しい名無しさん
2021/03/14(日) 18:27:30.22ID:8MbjbbEq マジでか
3月1日に注文した俺は来るの4月以降かよ
医者からもらう薬じゃ足んねーんだよ
仕事しろナントカ堂
3月1日に注文した俺は来るの4月以降かよ
医者からもらう薬じゃ足んねーんだよ
仕事しろナントカ堂
39優しい名無しさん
2021/03/14(日) 18:29:37.06ID:GQpfuY4P ルネスタジェネリック2mgを3箱買ったけど後になって自分にはベルソムラの方があっていたと判明してしまった
届いたらどうするかな?
届いたらどうするかな?
40優しい名無しさん
2021/03/14(日) 19:40:54.90ID:B7xPBZgl 眠剤良く効く方法って空腹時に飲むと良いんですかね?ルネスタすごい落ち着く。ブロチゾラムも飲んでるけど、2-3時間
で途中覚醒する。
身体動かすこと少ないし、昼寝するのも原因だと思うけど。
本当無気力。
で途中覚醒する。
身体動かすこと少ないし、昼寝するのも原因だと思うけど。
本当無気力。
41優しい名無しさん
2021/03/14(日) 19:54:12.95ID:q7WbZo9i ルネスタに限らず、殆どの薬は空腹時に飲んだ方が効くよ
眠剤には抗不安作用もあるからマターリするわね
ブロチゾラムは弱いからね
時間も短いし
ブロチゾラムとルネスタで中途覚醒してしまうなら、ベンゾ系ならサイレースなりユーロジンなり、ベンゾ系以外だったらベルソムラとかデエビゴ錠とか
長く効くタイプの薬に変更してもらうのも一つの考えですわね
ルネスタと他剤の比較(Tmax・T1/2)
https://i.imgur.com/YJAMBsk.png
この半減期が長いほど効き目が長続きして中途覚醒することがなくなります
眠剤には抗不安作用もあるからマターリするわね
ブロチゾラムは弱いからね
時間も短いし
ブロチゾラムとルネスタで中途覚醒してしまうなら、ベンゾ系ならサイレースなりユーロジンなり、ベンゾ系以外だったらベルソムラとかデエビゴ錠とか
長く効くタイプの薬に変更してもらうのも一つの考えですわね
ルネスタと他剤の比較(Tmax・T1/2)
https://i.imgur.com/YJAMBsk.png
この半減期が長いほど効き目が長続きして中途覚醒することがなくなります
42優しい名無しさん
2021/03/14(日) 20:11:22.56ID:B7xPBZgl >>41
ありがとうございます。すごく参考になりました。
ありがとうございます。すごく参考になりました。
43優しい名無しさん
2021/03/14(日) 20:30:08.56ID:vJbXglqI 2月27日注文で発送反映なし
遅いのは自分だけかと思ってた
気長に待つしかない
遅いのは自分だけかと思ってた
気長に待つしかない
44優しい名無しさん
2021/03/14(日) 20:36:52.19ID:JgLTi2JG 最初期はルネ1mgでも結構効いてくれたがここひと月くらい2mg入れても効くか効かないかは半々くらいだわ
もう耐性付いちまったのか…
もう耐性付いちまったのか…
45優しい名無しさん
2021/03/14(日) 23:09:22.34ID:pubRe5NN せやな
46優しい名無しさん
2021/03/14(日) 23:12:34.03ID:9ey4uYCt やせな
47優しい名無しさん
2021/03/14(日) 23:26:35.34ID:X5HNqK5K なせや
48優しい名無しさん
2021/03/15(月) 00:52:49.58ID:2jbeMtUk やなせ
49優しい名無しさん
2021/03/15(月) 01:20:26.98ID:ZLaKnrp8 なやせ
50優しい名無しさん
2021/03/15(月) 15:01:16.36ID:lLaxZS62 せやかて?
工藤!?
工藤!?
52優しい名無しさん
2021/03/16(火) 00:01:35.24ID:fAe8oxiI サイレース1ミリとテトラミド40ミリ飲んでて寝付き悪いって言ったらルネスタ3ミリ追加になった
海外のやつ個人輸入して飲んでたから本物(?)飲んだの初めて
海外のやつ個人輸入して飲んでたから本物(?)飲んだの初めて
53優しい名無しさん
2021/03/16(火) 00:10:16.88ID:acFDsAfB そう変わらないだろ
サイレース1mgでは寝られないわな
最低でも4mg飲まないと
サイレース1mgでは寝られないわな
最低でも4mg飲まないと
54優しい名無しさん
2021/03/18(木) 03:18:15.05ID:2+Gkq3Dq ルネスタ飲んだけど眠くならない
55優しい名無しさん
2021/03/18(木) 08:23:31.27ID:n/5ccGXO 飲んでる時の体の状態にもよるよ
56優しい名無しさん
2021/03/18(木) 15:29:58.38ID:IVNdfG5Z 無理やり寝させるクスリじゃないからね
57優しい名無しさん
2021/03/19(金) 00:35:00.20ID:axgkSfBN やっぱり耐性ってあるんか。
今はルネスタで効いてる感あるけど効き目なくなるの怖いな
今はルネスタで効いてる感あるけど効き目なくなるの怖いな
58優しい名無しさん
2021/03/19(金) 00:39:47.77ID:8A8DIFbr 自分はどんどん寝れるようになってルネスタの量減っていってるけど
59優しい名無しさん
2021/03/19(金) 06:49:42.99ID:a47jnup9 飲んでから寝床に入ってるなら効くでしょう
スマホとか弄りだしたら効かなくなるね
スマホとか弄りだしたら効かなくなるね
60優しい名無しさん
2021/03/19(金) 07:59:45.81ID:gpWtvNKo とは言えマイスリーに比べて小人が出ないのは良いな
夢遊で躁転ってかなりこわいわ
夢遊で躁転ってかなりこわいわ
61優しい名無しさん
2021/03/19(金) 08:04:27.55ID:oeCUmghc アモバンは飲んだことがあって苦みもわかるが、
ルネスタに関してはまだ飲んだことないから、どういった感じの苦みなのかがわからないけど
この薬のデメリットと言ったら苦みくらいなもんじゃないのかな
若干、半減期が短いのも気になっているが量を3mg飲めば中途覚醒することもないと見た気がするので大丈夫だろうかなとは思ってる
薬は変わるが、デエビゴ錠はあまり効きが良くなかったが同じ薬理作用のベルソムラは良く効く薬だったわ
腰を悪くして入院中に飲んでいたが朝までグッスリ眠ることが出来たわ
薬が残っている感じもなかったし、日中の眠気もなかった
ただ、薬が効いてくるまっでの時間が遅いのだけがデメリットに感じたな
ルネスタに関してはまだ飲んだことないから、どういった感じの苦みなのかがわからないけど
この薬のデメリットと言ったら苦みくらいなもんじゃないのかな
若干、半減期が短いのも気になっているが量を3mg飲めば中途覚醒することもないと見た気がするので大丈夫だろうかなとは思ってる
薬は変わるが、デエビゴ錠はあまり効きが良くなかったが同じ薬理作用のベルソムラは良く効く薬だったわ
腰を悪くして入院中に飲んでいたが朝までグッスリ眠ることが出来たわ
薬が残っている感じもなかったし、日中の眠気もなかった
ただ、薬が効いてくるまっでの時間が遅いのだけがデメリットに感じたな
62優しい名無しさん
2021/03/19(金) 08:39:59.55ID:b5HP5+eu ベルソムラは人によって効く効かないのギャップが大きい気がする
自分はよく効く方なのか最初はルネスタ1mgとベルソムラ20mgの両方を飲んでたけど、
すぐ眠れるだけなら良かったが翌日の夕方近くまで眠気が残ったので今はベルソムラ10mgだけを寝る1時間前くらいに飲むようにしてる
自分はよく効く方なのか最初はルネスタ1mgとベルソムラ20mgの両方を飲んでたけど、
すぐ眠れるだけなら良かったが翌日の夕方近くまで眠気が残ったので今はベルソムラ10mgだけを寝る1時間前くらいに飲むようにしてる
63優しい名無しさん
2021/03/19(金) 11:37:25.43ID:5LTsnqPG ベルは悪夢見たからやめた
64優しい名無しさん
2021/03/20(土) 00:58:03.75ID:n930TrEI エーザイのルネスタの錠剤に「ルネスタ1」って文字が入ってるのに気づいたんだが、いつから?
65優しい名無しさん
2021/03/20(土) 08:31:16.37ID:LeG647wt 教えて下さい
ルネスタ始めようと思ってるんですが、タイプ的にどれでしょうか?
ブロチゾラム(レンドルミン)
自然な眠気が来るタイプ
ゾルピデム(マイスリー)
気絶タイプ
トリアゾラム(ハルシオン)
眠気+気絶タイプ
使用感教えて下さい
ルネスタ始めようと思ってるんですが、タイプ的にどれでしょうか?
ブロチゾラム(レンドルミン)
自然な眠気が来るタイプ
ゾルピデム(マイスリー)
気絶タイプ
トリアゾラム(ハルシオン)
眠気+気絶タイプ
使用感教えて下さい
66優しい名無しさん
2021/03/20(土) 08:34:10.20ID:6POny6pR 自分で試せ
68優しい名無しさん
2021/03/20(土) 11:33:12.30ID:LeG647wt69優しい名無しさん
2021/03/20(土) 11:47:28.22ID:3LBWVIqA >>65
@https://i.imgur.com/NH8zbGQ.jpg
Ahttps://i.imgur.com/JAyNDgf.jpg
Bhttps://i.imgur.com/viz36XK.jpg
しいて言うならBのブラック無糖かな?
@https://i.imgur.com/NH8zbGQ.jpg
Ahttps://i.imgur.com/JAyNDgf.jpg
Bhttps://i.imgur.com/viz36XK.jpg
しいて言うならBのブラック無糖かな?
71優しい名無しさん
2021/03/20(土) 11:54:40.67ID:LeG647wt 分かりやすい解説ありがとうございます
ブラックでキリッと効いて、すぅーっと眠れるんですね
ありがたい
ルネスタで不眠症状改善させます
ブラックでキリッと効いて、すぅーっと眠れるんですね
ありがたい
ルネスタで不眠症状改善させます
72優しい名無しさん
2021/03/21(日) 06:02:17.70ID:uZHJNmOw 中途覚醒してずっと口の中が苦くなるのが嫌で敬遠してて余ってたルネスタ3mg飲みました……実は4錠……最近不眠が酷くて折角の休日死んだように寝たくて……あとしーとにルネスタ3って書いてあるのを見て3回改善したルネスタIIIって意味だと思ったらただのmgでしたね。口が苦くなってきた……眠気はこないけど気分だけまったりしてるから悲しい……
74優しい名無しさん
2021/03/21(日) 09:52:47.94ID:wYRjvY/y 忍者だろ
76優しい名無しさん
2021/03/21(日) 22:40:20.12ID:Cr4eO8cA ふぁい
77優しい名無しさん
2021/03/22(月) 00:13:06.60ID:Fvb8ddPo ルネスタ3ミリ、サイレース1ミリ、テトラミド40ミリで寝てるけど4時間位で目が覚める
ルネスタのおかげで寝られてるってことかな
ルネスタのおかげで寝られてるってことかな
78優しい名無しさん
2021/03/22(月) 01:34:53.42ID:jnF2zrRq えっ
ルネスタ飲んでスマホいじるのってダメなのか
1時間くらいいじってるわ
寂しくてスマホ見ちゃう
目瞑って寝るまでの時間が凄く苦手だ
ルネスタ飲んでスマホいじるのってダメなのか
1時間くらいいじってるわ
寂しくてスマホ見ちゃう
目瞑って寝るまでの時間が凄く苦手だ
79優しい名無しさん
2021/03/22(月) 02:26:09.36ID:Ds+XvxOF どの眠剤もそうだよ スマホ弄ってたら効かない
目をつぶってじっとしてるのが苦痛なのは分かる
レンジで温めるホットアイマスク買うといいよ
気持ち良くてしばらくじっとしてられるから
目をつぶってじっとしてるのが苦痛なのは分かる
レンジで温めるホットアイマスク買うといいよ
気持ち良くてしばらくじっとしてられるから
80優しい名無しさん
2021/03/22(月) 06:56:44.70ID:0OiJYonu ほんと、5時間くらいで目が覚めるよな
飲まない方が朝は眠っていられる気もする
飲まない方が朝は眠っていられる気もする
81優しい名無しさん
2021/03/22(月) 14:25:40.95ID:tpKjBeLm83優しい名無しさん
2021/03/22(月) 14:52:04.58ID:66oF421/ ルネスタを飲め
84優しい名無しさん
2021/03/22(月) 15:30:08.97ID:98bdm0E6 寝る1時間前には部屋を真っ暗にして床についてから音楽をイヤホンで聞いてる
そうしたら良い感じに眠気が来るようになった
そうしたら良い感じに眠気が来るようになった
85優しい名無しさん
2021/03/22(月) 15:30:13.60ID:DsnB5FgZ スマホ使うと眠くならないから
ルネスタ使おうと思ったけどやめたほうが良いか
ルネスタ使おうと思ったけどやめたほうが良いか
87優しい名無しさん
2021/03/22(月) 16:48:35.72ID:qg6XXj9V ルネスタ飲んだときは30分ぐらいスマホでクラシックとか落ち着く感じの音楽聞いてる
これすると4時間ぐらいは眠れてた
画面は夜間モード
これすると4時間ぐらいは眠れてた
画面は夜間モード
88優しい名無しさん
2021/03/22(月) 17:19:19.97ID:TgPM54Nw 処方量守ってるけど肝臓の数値が微妙に悪くなってきた
89優しい名無しさん
2021/03/22(月) 18:33:36.83ID:OXVuwiZN そこまで肝機能にダメージいくか?これ
普段の食生活じゃないの問題は
普段の食生活じゃないの問題は
90優しい名無しさん
2021/03/23(火) 00:02:44.98ID:ePo8WXKQ 飲んでからスマホ見るのって
ブルーライトカットモードにしてもダメなの?
飲んだら何もしないで目瞑るってみんなそうしてるのか凄いな
ブルーライトカットモードにしてもダメなの?
飲んだら何もしないで目瞑るってみんなそうしてるのか凄いな
91優しい名無しさん
2021/03/23(火) 00:17:08.43ID:BfK1QN1Z 基本ダメみたいだね
でもフラバやらなんやらでただじっとしてるの辛いよね
でもフラバやらなんやらでただじっとしてるの辛いよね
92優しい名無しさん
2021/03/23(火) 00:58:08.76ID:U0QIi93O まあ飲んだら寝るが基本なんだけど難しいな…どうしてもスマホ弄っちゃうわ
95優しい名無しさん
2021/03/24(水) 07:42:13.92ID:iuTOw1uS みんな目瞑ったから何考えてるの?
寝付きいい人は何も考えないとか言うけど
意味が分からない
寝付きいい人は何も考えないとか言うけど
意味が分からない
97優しい名無しさん
2021/03/24(水) 08:19:12.25ID:Ih/WAeAS 俺は世界平和について考えてる
どうすれば世界が今より良くなるかについて考えてたらすぐに眠くなってオススメ
どうすれば世界が今より良くなるかについて考えてたらすぐに眠くなってオススメ
98優しい名無しさん
2021/03/24(水) 09:49:38.71ID:uH/tYCJP 呼吸について考える
綺麗な空気吸ってーいらない空気出してーみたいな
綺麗な空気吸ってーいらない空気出してーみたいな
99優しい名無しさん
2021/03/24(水) 11:06:49.60ID:gwXtJ+mm TM瞑想みたいにマントラ唱えればすぐに涅槃
100優しい名無しさん
2021/03/24(水) 15:26:56.40ID:B9Gv5V5A たまに
羊が一匹、羊が二匹やってる
羊が一匹、羊が二匹やってる
102優しい名無しさん
2021/03/24(水) 16:53:21.22ID:NyHI2Qzo ルネスタ抗不安がわりに飲んだら楽になれる?ちなみに精神安定剤どれも効かない今日通院で医者に
ルネスタくれって言ったら出してもらった。常に不安で過緊張と恐怖状態が続いてる。少しでも楽に
なりたい・・・俺がこうなったのも毒親と学生時代のイジメのせいなんだけどね
ルネスタくれって言ったら出してもらった。常に不安で過緊張と恐怖状態が続いてる。少しでも楽に
なりたい・・・俺がこうなったのも毒親と学生時代のイジメのせいなんだけどね
103優しい名無しさん
2021/03/24(水) 17:13:19.85ID:RqUZQmOf 不安て結局慣れるしかないって聞いたことある
104優しい名無しさん
2021/03/24(水) 17:53:10.74ID:4AOLYrl1 デパスも効かないの?
105優しい名無しさん
2021/03/24(水) 18:28:18.72ID:8rNK/rmk106優しい名無しさん
2021/03/24(水) 19:07:11.89ID:DkUKoRl4 不安感ならセロクエル、クエチアピンがいいよ
107優しい名無しさん
2021/03/24(水) 19:11:20.48ID:8rNK/rmk 不安感。セロクエルの方がデパスよりも良いというか強い薬ですかね?
109優しい名無しさん
2021/03/24(水) 20:23:15.21ID:NseuaqIQ 個人輸入のルネスタやっと発送された
注文してから1ヶ月遅すぎるわ
これでやっと寝れる
早く輸送してくれ
注文してから1ヶ月遅すぎるわ
これでやっと寝れる
早く輸送してくれ
110優しい名無しさん
2021/03/24(水) 20:40:16.32ID:Wx7GgJGi111優しい名無しさん
2021/03/24(水) 22:27:51.07ID:/DwZD7X3 >>106
セロクエルって食生活変わってないのにものの2ヶ月で35kg太っておまけにチンコがまったく不能になったってセロクエルの過去スレで見た覚えがあるんだが
セロクエルって食生活変わってないのにものの2ヶ月で35kg太っておまけにチンコがまったく不能になったってセロクエルの過去スレで見た覚えがあるんだが
113優しい名無しさん
2021/03/25(木) 22:41:40.04ID:h2mkog/J >>112
すでに眠剤2種類もらってるからこれ以上もらえないんだよ
2種類で寝られればいいんだが、中途覚醒が激しくて夜中中途覚醒して1時間寝れず
寝たと思ったらまた中途覚醒で1時間
細切れ睡眠が1年以上続けてて、中途覚醒用のルネスタが欲しいんだよ
メラトニンサプリやら色々試してるが効き目無く詰んでるんだよ
すでに眠剤2種類もらってるからこれ以上もらえないんだよ
2種類で寝られればいいんだが、中途覚醒が激しくて夜中中途覚醒して1時間寝れず
寝たと思ったらまた中途覚醒で1時間
細切れ睡眠が1年以上続けてて、中途覚醒用のルネスタが欲しいんだよ
メラトニンサプリやら色々試してるが効き目無く詰んでるんだよ
114優しい名無しさん
2021/03/25(木) 22:46:28.84ID:FY4g2BCa サイレース出してもらえばいいのに
115優しい名無しさん
2021/03/25(木) 22:53:20.50ID:h2mkog/J116優しい名無しさん
2021/03/25(木) 22:58:14.57ID:FY4g2BCa じゃあセロクエルだね
117優しい名無しさん
2021/03/26(金) 01:23:35.13ID:VyuyVt1E ルネスタとサイレースもらってるけどベンザリンが飲みたい
切れがよすぎる
切れがよすぎる
119優しい名無しさん
2021/03/26(金) 12:49:28.27ID:+p/jFp6M 中途覚醒もあるならルネスタとベルソムラのコンボがオススメ
120優しい名無しさん
2021/03/26(金) 13:06:30.33ID:skQOPcYg121優しい名無しさん
2021/03/26(金) 15:12:52.38ID:3d9/BrbB ルネスタは、最強の安定剤。しんどい時飲むと落ち着くよ。
125優しい名無しさん
2021/03/27(土) 06:23:54.84ID:opPkOPR0 ベルソムラで家族全員滅多刺しにあって俺だけ生き残った夢見た寝起き最悪🥺
126優しい名無しさん
2021/03/27(土) 21:13:41.52ID:PfcfF43I 悪夢といえば人の死体が破裂する夢が今までで辛かったです
くじらの死体が破裂するように
くじらの死体が破裂するように
127優しい名無しさん
2021/03/27(土) 21:49:48.22ID:iPwvRSeU129優しい名無しさん
2021/03/29(月) 09:55:17.19ID:isqEYuCG 個人輸入のルネスタキター(・∀・)
さっそく夕べ3ミリ飲んだら、量が多かったのか5時間爆眠出来たわ
でも、3ミリは多いな起きたときの持ち越しが激しい
ピルカッターで半分にするわ
これで、医者にもらった薬と合わせて、中途覚醒しても安心して再入眠出来るわ
ありがてぇ
さっそく夕べ3ミリ飲んだら、量が多かったのか5時間爆眠出来たわ
でも、3ミリは多いな起きたときの持ち越しが激しい
ピルカッターで半分にするわ
これで、医者にもらった薬と合わせて、中途覚醒しても安心して再入眠出来るわ
ありがてぇ
130優しい名無しさん
2021/03/29(月) 11:28:57.40ID:QpDYr3Is131優しい名無しさん
2021/03/29(月) 14:30:46.69ID:CkAlbo9X オブラートにくるんでみるとか
132優しい名無しさん
2021/03/30(火) 06:38:28.48ID:GuIavMsE ルネスタは経口時だけじゃなくて唾液腺放出だから結局寝てる間に口の中が苦くなるんだよね
133優しい名無しさん
2021/03/30(火) 15:54:19.22ID:N0Kq96no 全くならねえな
134優しい名無しさん
2021/03/30(火) 17:45:35.80ID:Z6V7ui/c なるよ
135優しい名無しさん
2021/03/31(水) 00:12:36.28ID:duYf6GRB 苦味感じない人も居るらしい
血中濃度上がったか分かるから便利なのよね
血中濃度上がったか分かるから便利なのよね
136優しい名無しさん
2021/03/31(水) 01:32:45.35ID:r4lPa5hG 苦味も完全に消えることはないけど飲み続けてると舌に耐性つくのかあんまり気にならなくなるぞ
137優しい名無しさん
2021/03/31(水) 01:55:22.67ID:f+PBQNHr 自分も割ったり砕いたりしなければそんなに苦味感じなくなった
138優しい名無しさん
2021/03/31(水) 03:53:08.62ID:FQypFLPh 苦味嫌だけどルネスタより使いやすくて安全性高い薬はない
139優しい名無しさん
2021/03/31(水) 07:42:59.69ID:QTB9PC2h そんな僕はハイプナイトちゃん!
エスゾピックより苦味少なかった
エスゾピックより苦味少なかった
140優しい名無しさん
2021/03/31(水) 15:01:13.03ID:jlkS0cZJ 自分もほぼ苦味は感じないな。血中濃度高いと感じにくいの?薬物依存してるかな
141優しい名無しさん
2021/03/31(水) 16:38:13.04ID:weSS5iTQ ゴーヤとかコーヒーブラック好きな人にはむしろ美味しく感じる…はずもなく
142優しい名無しさん
2021/03/31(水) 16:45:02.17ID:mE9/oTYQ ルネスタ飲んで寝ると朝ごはんが美味しくない
143優しい名無しさん
2021/03/31(水) 22:43:23.51ID:H89AYhsq >>113
自分はなんだかんだ眠剤を3種類、他リフレックス、コントミン 、ランドセン、まだまだ出してもらってるが
多剤処方に関わらず助かってるわ。特にバルビ系の眠剤も出してもらってるからた不眠に対する不安はいまんとこない。
自分はなんだかんだ眠剤を3種類、他リフレックス、コントミン 、ランドセン、まだまだ出してもらってるが
多剤処方に関わらず助かってるわ。特にバルビ系の眠剤も出してもらってるからた不眠に対する不安はいまんとこない。
144優しい名無しさん
2021/03/31(水) 23:10:53.24ID:c7EiNQRP 2mg飲んだ。最近週3,4回くらいに抑えられてるが飲むとお腹空くしタバコ吸いたくなるな
145優しい名無しさん
2021/04/01(木) 01:22:12.69ID:q1cSulEa ルネスタ個人輸入したやつ3mgを3tだが全く眠くならん
146優しい名無しさん
2021/04/01(木) 06:37:34.97ID:sfeeogam 樺沢も金儲けにしか走ってないなあー最近
147優しい名無しさん
2021/04/02(金) 19:31:57.78ID:D1kNy/Hq 【話題】 「朝6時以前に起きる人」は死期を早める 心筋梗塞、脳卒中、糖尿病の発症リスクが最大40%上昇 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617246713/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617246713/
148優しい名無しさん
2021/04/04(日) 02:11:36.93ID:C+zY/AAJ 医者から処方して貰って寝むれない時だけ飲んでるけど、口の中の苦味が残るのって脳が勘違いしてるの?
それとも薬の味?
それとも薬の味?
149優しい名無しさん
2021/04/04(日) 10:56:02.81ID:UziKXTFR 薬の味
なにそれ怖い>脳が勘違い
なにそれ怖い>脳が勘違い
150優しい名無しさん
2021/04/04(日) 10:59:24.34ID:cQIaeLap これを処方されているなんて罰ゲームだな
個人輸入で仕方なく飲むものだわ
個人輸入で仕方なく飲むものだわ
151優しい名無しさん
2021/04/04(日) 12:14:17.15ID:SRmu3z44 いいとこマイスリーだよなぁ
ルネスタはオオサカ堂できてしまえるから旨味を感じないのは確か
それならハイプロンいってみたいわ
ルネスタはオオサカ堂できてしまえるから旨味を感じないのは確か
それならハイプロンいってみたいわ
153優しい名無しさん
2021/04/04(日) 18:01:24.84ID:u91ex6X5 3ミリ処方されてるけどそんなに苦味気にならない
個人輸入して飲んでて慣れてるからかな
個人輸入して飲んでて慣れてるからかな
154優しい名無しさん
2021/04/04(日) 18:35:41.23ID:dkmDNe94 ハイプロンって、カプセル毒々しいな
半減期1時間って入眠専用だよね
使い道ないかなー
半減期1時間って入眠専用だよね
使い道ないかなー
155優しい名無しさん
2021/04/04(日) 19:16:26.00ID:Kei46aKn ハイプロンは専スレあるからそっち行って聞いて
158優しい名無しさん
2021/04/04(日) 23:07:55.57ID:TV5Kjmod ハゲ同士、仲良くしろよw
159優しい名無しさん
2021/04/05(月) 09:55:27.63ID:dkcfWYH6 ルネスタ苦いって聞いて恐る恐る飲んだら大したことなくてワロタ
こんなん苦いって言ってる奴お子ちゃまかよ…
こんなん苦いって言ってる奴お子ちゃまかよ…
160優しい名無しさん
2021/04/05(月) 11:15:53.01ID:1OcFuXNr この薬1年以上飲んでるけど辞めると離脱症状はでるかな
162優しい名無しさん
2021/04/05(月) 17:23:01.81ID:6CfYPA+R 薬剤師曰く、喉の奥へ放り込めばいいそうです
163優しい名無しさん
2021/04/05(月) 17:31:41.07ID:lT99MAh5 俺も苦み全く感じないタイプ
料理とかで出る苦みははっきりわかるからな
この薬に関しては苦み感じない
料理とかで出る苦みははっきりわかるからな
この薬に関しては苦み感じない
164優しい名無しさん
2021/04/05(月) 19:30:07.85ID:BduDssdX 噛むと苦い
165優しい名無しさん
2021/04/05(月) 20:29:24.02ID:1bnToowX 苦味って結局副作用なんでしょ? 感じないってことは副作用ないってことじゃん羨ましい
飲んだときに苦いわけじゃないから喉の奥とか関係なさそうだが……試してみるかな
飲んだときに苦いわけじゃないから喉の奥とか関係なさそうだが……試してみるかな
166優しい名無しさん
2021/04/05(月) 21:46:20.29ID:yqyw156S ルネスタの副作用の苦味って飲む時もデパスみたいに味わえばそりゃ苦いけどそういう意味じゃなくて
翌日も舌の味覚が苦い状態がしばらく続くって事でしょ
漢方薬みたいに飲む瞬間だけ苦いだけだったら我慢できるよ
翌日も舌の味覚が苦い状態がしばらく続くって事でしょ
漢方薬みたいに飲む瞬間だけ苦いだけだったら我慢できるよ
167優しい名無しさん
2021/04/05(月) 23:49:27.97ID:HsN2jGaX 空腹で飲むと次の日苦みをより感じる
169優しい名無しさん
2021/04/06(火) 10:13:35.11ID:nvTyKCC0 物が詰まってたら睡眠浅くなるよね
どの眠剤も効かなくなるわ
どの眠剤も効かなくなるわ
170優しい名無しさん
2021/04/07(水) 14:46:24.97ID:BNb6y8gb ルネスタ空腹じゃないと効かないからどんどん痩せていって栄養が足りないから頭剥げてきた
171優しい名無しさん
2021/04/07(水) 16:45:16.26ID:ao0kmpG9 禿げは関係ないだろw
172優しい名無しさん
2021/04/07(水) 20:45:43.54ID:uJ/iA+Yq あるもん!ルネスタ処方されるようになってから剥げてきたんだから
173優しい名無しさん
2021/04/07(水) 22:20:48.08ID:oBzIMeH3 薬のせいにしておけば幸せなのかも
174優しい名無しさん
2021/04/07(水) 22:59:25.24ID:I3Dxgrs/ 黙れルネスタハゲ
175優しい名無しさん
2021/04/08(木) 12:48:11.70ID:9aCHKHhf176優しい名無しさん
2021/04/09(金) 01:33:37.89ID:ZqXvK1Ns かかりつけの薬局の薬剤師に苦く無いですか?→慣れましたってやり取りが地味に面倒くさい
177優しい名無しさん
2021/04/09(金) 01:51:03.99ID:vgYotnNX178優しい名無しさん
2021/04/09(金) 02:28:54.59ID:T1j7DAQR 寝つきが悪く昼夜逆転生活なのでルネスタ1mg処方してもらった
入眠後1時間で覚醒、苦みも感じず
つまらん
入眠後1時間で覚醒、苦みも感じず
つまらん
179優しい名無しさん
2021/04/09(金) 04:25:33.07ID:DcZmGSTT ルネスタ飲んで3年目だけど
最近飲んだ日に限って胃もたれ?
寝起きの吐き気がすごい
多分だんだん薬合わなくなってきたんだろうなぁ
胃が荒れて胃腸薬飲んだ…
最近飲んだ日に限って胃もたれ?
寝起きの吐き気がすごい
多分だんだん薬合わなくなってきたんだろうなぁ
胃が荒れて胃腸薬飲んだ…
182優しい名無しさん
2021/04/09(金) 10:53:08.20ID:b/Xuw58E 15mg飲んでやっと寝ることができる
183優しい名無しさん
2021/04/09(金) 20:15:51.66ID:N4Om0ECQ これ寝るタイミングわかって好きだわ
184優しい名無しさん
2021/04/09(金) 21:06:31.18ID:b4mG36YK ハイプナイト3mgでスヤァだな
1.5に分割しても良いくらい
1.5に分割しても良いくらい
185優しい名無しさん
2021/04/10(土) 04:55:12.50ID:YvhNuUh2 ルネスタ3mg、リフレックス45mg、ベムソムラ15mg飲んでた頃がピークだな。
そこから、ルネスタだけで眠れるようになるとは思わなかった。
そこから、ルネスタだけで眠れるようになるとは思わなかった。
186優しい名無しさん
2021/04/10(土) 05:45:31.12ID:eZkevNle 個人輸入でメラトニンとハイプナイト(ルネスタ)で、ようやく睡眠時間確保できるようになったよ
最初の投薬
ブロチゾラム、ハルシオン、メラトニン
中途覚醒時の投薬
ルネスタ、ハルシオン、メラトニン
再中途覚醒時の投薬
マイスリー
これで、6時間は確保
完全に薬中だけど
マルチスマン
最初の投薬
ブロチゾラム、ハルシオン、メラトニン
中途覚醒時の投薬
ルネスタ、ハルシオン、メラトニン
再中途覚醒時の投薬
マイスリー
これで、6時間は確保
完全に薬中だけど
マルチスマン
188優しい名無しさん
2021/04/10(土) 19:01:44.36ID:hSFy1vYl 前にメラトニン買ってみてルネスタと併用してたけどあんまり効いてる気がしなかったな
なんかどこのメーカーがいいとかあるんかねやっぱり
なんかどこのメーカーがいいとかあるんかねやっぱり
189優しい名無しさん
2021/04/10(土) 19:17:18.81ID:4pcdSEz3 そもそもメラトニンって経口摂取して効果があるものなのか?
190優しい名無しさん
2021/04/10(土) 19:18:01.45ID:4pcdSEz3 個人的にはルネスタとベルソムラのコンボがよく効く
どちらかだけだとどうしても中途覚醒してしまう
どちらかだけだとどうしても中途覚醒してしまう
191優しい名無しさん
2021/04/10(土) 21:26:44.81ID:XFV70qRH グルコサミン飲んで膝の調子が良くなったと思い込めるタイプの人にはメラトニンも効くんだと
194優しい名無しさん
2021/04/10(土) 23:03:05.51ID:ULe0SCMI195優しい名無しさん
2021/04/10(土) 23:10:45.26ID:eZkevNle196優しい名無しさん
2021/04/11(日) 00:05:11.33ID:JKq0aFXw197優しい名無しさん
2021/04/11(日) 00:13:07.62ID:JKq0aFXw198優しい名無しさん
2021/04/11(日) 01:04:43.05ID:eWB9hi1Z ルネスタって離脱症状あるんだね、びっくりした…
200優しい名無しさん
2021/04/11(日) 03:35:54.25ID:H6Gd4cny (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
202優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:42:02.57ID:n6qVeUCj 昨日飲み忘れて寝てしまって酷い目にあった
熟眠感まるで無し
一応効いてることが分かったわ・・・
熟眠感まるで無し
一応効いてることが分かったわ・・・
203優しい名無しさん
2021/04/13(火) 11:40:11.55ID:cWmfLqBo この薬って熟眠できるようにする薬ではないでしょ
204優しい名無しさん
2021/04/13(火) 12:20:45.09ID:ZTvFg7y8 熟眠した感は薄いね
気がついたら朝になってる感じ
気がついたら朝になってる感じ
205優しい名無しさん
2021/04/13(火) 13:59:37.02ID:XaHbiSu4 ルネスタ耐性ついて頭がぼーっとするぐらいしかならんくなってしまった。自分の場合不安が薄れるのも大きかな
206優しい名無しさん
2021/04/13(火) 15:52:03.13ID:hCMChaCz ルネスタは完全に入眠用だと思って飲んでる
熟眠したいなら何だ デパスとか?
なんか効果時間の表見たことあるけど忘れたな
熟眠したいなら何だ デパスとか?
なんか効果時間の表見たことあるけど忘れたな
207優しい名無しさん
2021/04/13(火) 16:36:37.36ID:xNG9jhLn 俺はセロクエル足してる
209優しい名無しさん
2021/04/13(火) 17:00:57.28ID:Hd3Rfklc ルネスタ+ジフェンヒドラミンで爆睡出来ます
212優しい名無しさん
2021/04/13(火) 18:09:34.39ID:hCMChaCz レンドルミンは合わなかったのか全然効果わかんなかった
サイレースは健忘酷くて知らんうちにカップ麺食い漁ってたからやめちゃった
ちょうどいい感じのがなくて現状ルネスタで我慢してる
とりあえず入眠はできるしな
セロクエルって知らねえなと思って検索したらサジェストで「やばい」って出てきて怖い
サイレースは健忘酷くて知らんうちにカップ麺食い漁ってたからやめちゃった
ちょうどいい感じのがなくて現状ルネスタで我慢してる
とりあえず入眠はできるしな
セロクエルって知らねえなと思って検索したらサジェストで「やばい」って出てきて怖い
213優しい名無しさん
2021/04/13(火) 18:39:54.84ID:Hd3Rfklc セロクエルと言えば突然死
214優しい名無しさん
2021/04/14(水) 06:36:29.22ID:jhZhJsMx >>206
つデエビゴ
つデエビゴ
215優しい名無しさん
2021/04/14(水) 10:06:55.77ID:kkrCf3oV ベルソムラ10mgとルネスタ2mg飲んでたけど中途覚醒を普通にするし翌日も眠気が取れなかったりと散々なのでルネスタ2mgだけにしてみた
この場合はいつもより早めに目覚める事になっても中途覚醒とまではいかないし何より翌日の眠気が随分と改善される
この場合はいつもより早めに目覚める事になっても中途覚醒とまではいかないし何より翌日の眠気が随分と改善される
216優しい名無しさん
2021/04/14(水) 11:25:11.45ID:Yip8T6Tm217優しい名無しさん
2021/04/14(水) 17:13:16.30ID:WIA2l/HK ルネスタやめたい
飲んでなかった頃がなつかしい
飲んでなかった頃がなつかしい
218優しい名無しさん
2021/04/15(木) 08:19:50.55ID:XbAtcLiJ 個人輸入のルネスタだが、ルネスタっていいな
飲んで苦味してきたらベッド行けばいいから寝るタイミング分かりやすい
後まだ耐性付いてないんで5時間きっちり眠れる
他に眠剤飲みまくってるがルネスタで2時間とかの中途覚醒無くなった
飲んで苦味してきたらベッド行けばいいから寝るタイミング分かりやすい
後まだ耐性付いてないんで5時間きっちり眠れる
他に眠剤飲みまくってるがルネスタで2時間とかの中途覚醒無くなった
219優しい名無しさん
2021/04/15(木) 09:17:02.15ID:UgcyVKca すぐ眠れなくなるよ
220優しい名無しさん
2021/04/15(木) 11:58:52.17ID:2dIAcXK7 ルネスタ断薬したいよおお
あと一ミリなのにどーしても辞められんし(´;ω;`)
つれー
睡眠も細切れやし
はぁこんな人生になるとは
あと一ミリなのにどーしても辞められんし(´;ω;`)
つれー
睡眠も細切れやし
はぁこんな人生になるとは
221優しい名無しさん
2021/04/15(木) 12:16:46.60ID:otlCXdCC ルネスタごときで断薬できないとか笑
222優しい名無しさん
2021/04/15(木) 12:46:29.74ID:DloKzbb8223優しい名無しさん
2021/04/15(木) 13:20:45.09ID:2dIAcXK7 >>222
飲んでないのと一緒といいますが飲まないと眠ることがどうしてもできないんです😭
ベンゾなしで寝れるようになったら自然な睡眠がやって来るかなと思ってていま挑戦してるんです
ありえないほどの離脱を経験してまして薬がこわいんです…
飲んでないのと一緒といいますが飲まないと眠ることがどうしてもできないんです😭
ベンゾなしで寝れるようになったら自然な睡眠がやって来るかなと思ってていま挑戦してるんです
ありえないほどの離脱を経験してまして薬がこわいんです…
224優しい名無しさん
2021/04/15(木) 13:40:53.52ID:wbcAwrUn ルネスタの離脱症状ってどんなん?
昔3mmいきなり飲むのやめても離脱おきなかったけど
昔3mmいきなり飲むのやめても離脱おきなかったけど
225優しい名無しさん
2021/04/15(木) 13:46:01.42ID:2dIAcXK7 >>224
うっう😭うらやましい
地獄のような症状でした
発作 発汗 心拍数200越え 血圧250近く
聴覚過敏 視覚過敏 脳の激しい電流 痺れ 少しのことでものすごくダメージをうける(ありえないぐらい脳の神経が刃物で切られるような衝撃をともなう凹み) 不眠
まだまだありましたが書ききれません😭
かなり軽減しましたが未だに自殺を考える日があります😭
うっう😭うらやましい
地獄のような症状でした
発作 発汗 心拍数200越え 血圧250近く
聴覚過敏 視覚過敏 脳の激しい電流 痺れ 少しのことでものすごくダメージをうける(ありえないぐらい脳の神経が刃物で切られるような衝撃をともなう凹み) 不眠
まだまだありましたが書ききれません😭
かなり軽減しましたが未だに自殺を考える日があります😭
229優しい名無しさん
2021/04/16(金) 01:50:01.93ID:9lNoVIqU パキシル離脱はまじできつかった二度と飲まねえ
232優しい名無しさん
2021/04/16(金) 23:21:11.31ID:1uy03SY0 ルネスタのジェネリックはもう処方されていますか?
されているとしたら使用してる方はいますか?
されているとしたら使用してる方はいますか?
233ルネスタちゃん ◆.MP3JDaRKc
2021/04/17(土) 18:00:20.19ID:K+dn5cCe エスゾピクロン
234優しい名無しさん
2021/04/18(日) 07:55:51.10ID:lLmQOxaw なんの捻りもないコテつけてる人がいる…😅
235優しい名無しさん
2021/04/18(日) 08:18:45.68ID:D1UNTHvn 2ミリ2錠飲んで1時間しか寝れないってどういうことだよ…
236優しい名無しさん
2021/04/18(日) 14:40:53.53ID:VDpIUtJt まぁ弱いからねこれ
中長期のベンゾいくがよろしい
中長期のベンゾいくがよろしい
237優しい名無しさん
2021/04/18(日) 23:21:35.63ID:XQhOivfU 昼寝に3mg3錠
夜寝るのに3mg3錠
これだけ毎日いる
夜寝るのに3mg3錠
これだけ毎日いる
238優しい名無しさん
2021/04/18(日) 23:48:47.87ID:hvjPOrXh 寝る前の1mgはまったくラムネなのだけど、昼間は抗不安にいい感じなのかしら
239優しい名無しさん
2021/04/19(月) 00:15:15.17ID:qUMWRVKS 昼間の抗不安ならハイプロンに軍配かな
ゆっくり覚醒落としていく薬だからマイスリーより事故を少ない
ゆっくり覚醒落としていく薬だからマイスリーより事故を少ない
240優しい名無しさん
2021/04/19(月) 00:45:57.85ID:RLk3iKa7 昼間ハイプロンは眠くならない?
241優しい名無しさん
2021/04/19(月) 00:49:41.81ID:yAicdvWF 合法で
242優しい名無しさん
2021/04/19(月) 16:48:11.48ID:FzI4c7uz >>238
自分も不安な時に飲むことが多いです。先生に聞いたらやっぱり良くないって。デパス余分に飲んだ方がマシなのかな
自分も不安な時に飲むことが多いです。先生に聞いたらやっぱり良くないって。デパス余分に飲んだ方がマシなのかな
244優しい名無しさん
2021/04/20(火) 17:50:26.41ID:ma7E/P/D これ昼間飲んでる人いるけど不安や軽い鬱に効くよ。うちの主治医も黙認している。
245優しい名無しさん
2021/04/20(火) 18:58:00.56ID:QVrOTGKZ 昼間飲んだら昼飯不味いぞ
246優しい名無しさん
2021/04/20(火) 19:38:45.55ID:499ulJzw 寝る前に飲んで起きたら朝飯はまずくないけど水が苦い苦い
247優しい名無しさん
2021/04/20(火) 20:52:23.57ID:4jsw+gga 苦いの無理な人はマイスリーやハイプロンに行ってしまうね
248優しい名無しさん
2021/04/20(火) 21:11:28.27ID:WHGiqvMP 睡眠薬を抗不安薬としてつかうのはあり得んわ
250優しい名無しさん
2021/04/20(火) 23:45:40.41ID:WHGiqvMP デパスはかねてるがルネスタはそういう目的に作られてないよ
252優しい名無しさん
2021/04/21(水) 01:48:14.55ID:0D19D+1K いや薬の系統が全然違うから…
やべーなこのアスペルガー
やべーなこのアスペルガー
253優しい名無しさん
2021/04/21(水) 02:15:08.30ID:1s4Cgkkd >>252
抗うつ薬のアナフラニールがコロナウィルスの増殖を阻止する研究結果が出て実用化に向けて動き出したってね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/708568/
抗うつ薬のアナフラニールがコロナウィルスの増殖を阻止する研究結果が出て実用化に向けて動き出したってね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/708568/
254優しい名無しさん
2021/04/21(水) 02:16:34.97ID:0D19D+1K なら勝手にわめきながら使えばいいやん
別におまえの勝手だ
一人でわめいてろ
別におまえの勝手だ
一人でわめいてろ
255優しい名無しさん
2021/04/21(水) 03:01:48.38ID:2V5u37Uw256優しい名無しさん
2021/04/21(水) 03:06:07.51ID:2V5u37Uw マイスリーを抗不安剤に黙認してた医師
大学病院准教授・大病院で新聞にコラム書いてる医師・大学病院准教授2
ルネスタを抗不安剤に黙認してる医師
大学病院准教授2
みんな紹介状ないと診てもらえない医師だぞ
まあ世界は広い
大学病院准教授・大病院で新聞にコラム書いてる医師・大学病院准教授2
ルネスタを抗不安剤に黙認してる医師
大学病院准教授2
みんな紹介状ないと診てもらえない医師だぞ
まあ世界は広い
257優しい名無しさん
2021/04/21(水) 03:25:13.16ID:2V5u37Uw 安静にして目を瞑るだけで睡眠と同程度の疲労回復効果があるんだよ
だから気合いで5時間目を瞑れるタイプの患者には医師はユルイ
これを指摘して絶対に車の運転しないことを約束したらルネスタの昼間利用はOK
睡眠専門医ほどこれのはず
だから気合いで5時間目を瞑れるタイプの患者には医師はユルイ
これを指摘して絶対に車の運転しないことを約束したらルネスタの昼間利用はOK
睡眠専門医ほどこれのはず
258優しい名無しさん
2021/04/21(水) 03:41:29.62ID:2V5u37Uw ぶっちゃけルネスタって安全な方の部類だから、強い抗うつ剤やマイスリーを飲むよりルネスタを上手く使う方を推奨する医師もいるんだよ
マイスリーの昼間頓服は少し前まで広く黙認だった
自分は離脱のシャンビリで有名なあの抗うつ剤を使うよりこっちを使った方が傷が浅いとされてる
マイスリーの昼間頓服は少し前まで広く黙認だった
自分は離脱のシャンビリで有名なあの抗うつ剤を使うよりこっちを使った方が傷が浅いとされてる
259優しい名無しさん
2021/04/21(水) 03:59:38.25ID:2V5u37Uw まあ自分は夜9時から寝れたんで明日まで元気だが、睡眠の軸が狂ってるやつは思い切って軸を変えてみたらどうだ?
自分は仕事が終わったら気絶寝して3時頃起きて朝までゆったりして仕事行って夜9時に帰宅したら気絶寝する生活してる
自分は軽い発達障害があるんだが、発達障害が入ってるやつはどう足掻いても寝れんから、(睡眠軸が後ろにズレるやつが多い)、
自分に合ったリズムを見つけた方がいいと思う
自分は仕事が終わったら気絶寝して3時頃起きて朝までゆったりして仕事行って夜9時に帰宅したら気絶寝する生活してる
自分は軽い発達障害があるんだが、発達障害が入ってるやつはどう足掻いても寝れんから、(睡眠軸が後ろにズレるやつが多い)、
自分に合ったリズムを見つけた方がいいと思う
260299
2021/04/21(水) 07:56:33.61ID:8YGAYJrN 自分も日中に飲んじゃうな。
リーゼ、メイラックスよりも不安に効く気がする。
リーゼ、メイラックスよりも不安に効く気がする。
261優しい名無しさん
2021/04/21(水) 22:56:32.65ID:eCtNf6NQ のむど不安が溶けていく感じ
安心する
安心する
262優しい名無しさん
2021/04/22(木) 02:11:15.82ID:E6Q4Lnuz 海外から個人輸入したエスゾピクロンのほうが強烈です。効果が強いが、不眠症や中途覚醒は治りませんでした。夜中起きたときは足フラフラです。それから、体が重いという意味で起きられなくなるので注意。
263優しい名無しさん
2021/04/22(木) 18:40:50.79ID:47Mc0cBE264優しい名無しさん
2021/04/22(木) 21:43:22.02ID:3NpBlgDR267優しい名無しさん
2021/04/24(土) 07:14:07.52ID:Od/VNZyG >>262
それは多分急性離脱だな自分に対して強すぎると出るからやめとけ 急性はすぐに反応として出るから分かりやすい
それは多分急性離脱だな自分に対して強すぎると出るからやめとけ 急性はすぐに反応として出るから分かりやすい
268優しい名無しさん
2021/04/24(土) 12:40:54.68ID:tgomIU0a 今まで試した短期系ではハルシオン>マイスリー>アモバン>ハイプロン>ルネスタ(ジェネ含む)の順に効果が強かったな
269優しい名無しさん
2021/04/25(日) 02:29:53.05ID:4MiSGbpv 飲んでからゲームにハマっちゃって寝るタイミング逃したから起きて水飲んだら苦っ
ルネスタ頑張ってるなら寝てみよ
ルネスタ頑張ってるなら寝てみよ
270優しい名無しさん
2021/04/25(日) 10:10:25.97ID:AFk9MRe8 いつも、朝日15分ぐらい浴びて、身体動き回っていれは、夜ルネスタ飲めばよく眠れる。
271優しい名無しさん
2021/04/25(日) 16:49:27.26ID:ksvyadCm 効かないか、
5mのみました。
きいてくれるかな?
5mのみました。
きいてくれるかな?
272優しい名無しさん
2021/04/25(日) 20:40:05.28ID:XlE/nGQb 5mのみましたとか
普通に死ぬる
普通に死ぬる
273優しい名無しさん
2021/04/25(日) 21:36:06.15ID:O5XbQr5i 処方してくれた先生が小さい声で生活リズムもありますから…って
効かねぇって事だなと思ったわ
効かねぇって事だなと思ったわ
274優しい名無しさん
2021/04/26(月) 03:15:48.33ID:eU9T3iIN 一昨日から飲み始めたけど夜起きてしまう
やっぱりマイスリーの方がいい
そしてずっと口の中が苦い
頼むからマイスリーに戻してくれ
今まで何の問題もなかったのに
やっぱりマイスリーの方がいい
そしてずっと口の中が苦い
頼むからマイスリーに戻してくれ
今まで何の問題もなかったのに
275優しい名無しさん
2021/04/26(月) 03:35:19.97ID:xAV3gzs7 マイスリーは夢遊病みたいになるってWebで読んだけどどうなの?
効かないし苦いから変えてもらおうと思うんだけど
効かないし苦いから変えてもらおうと思うんだけど
276優しい名無しさん
2021/04/26(月) 06:12:51.09ID:eU9T3iIN また起きちゃったもういいや起きよう
ごくまれにあったよ
夢遊病というか健忘みたいなの
マイスリーだけじゃなくルネスタにもあるみたいよ
ごくまれにあったよ
夢遊病というか健忘みたいなの
マイスリーだけじゃなくルネスタにもあるみたいよ
278優しい名無しさん
2021/04/26(月) 07:55:15.19ID:70kncXEd ルネスタし飲もうが美味しく飲める飲み物紹介しようぜ
俺はキレートレモン
俺はキレートレモン
279優しい名無しさん
2021/04/26(月) 10:54:05.79ID:mbRqQsNS ルネスタだけじゃなく、ロヒプノールとセロクエル飲んでるからよく寝れる。ルネスタだけじゃ自分は無理やなあ。
281優しい名無しさん
2021/04/26(月) 14:18:58.74ID:LZSRTN2q サイレースだけだと寝付き悪いからルネスタ出してもらってる
284優しい名無しさん
2021/04/27(火) 19:35:35.59ID:pSs0ke9F 個人輸入で飲んでみたけど、入眠できたけど中途覚醒はあったね
あと、その後しばらく何を飲んでも苦い、妙な味覚異常
これはしばらく続ければ解決するのかな?
解決しないなら切り替えるしかないが
あと、その後しばらく何を飲んでも苦い、妙な味覚異常
これはしばらく続ければ解決するのかな?
解決しないなら切り替えるしかないが
285優しい名無しさん
2021/04/27(火) 19:54:40.20ID:5wKQteXO ルネスタ3→2の減薬は成功したけど2→1がどうしてもうまくいかない
1.5にしても何故か眠れない
何でだ…
1.5にしても何故か眠れない
何でだ…
286優しい名無しさん
2021/04/27(火) 20:06:52.85ID:ZsdH/NcU 減らす量が多すぎなんだよ
20分の1ぐらいにして徐々に減らしてみ
三ミリ飲んでたが今は一ミリで寝れることが多い
かなり時間がかかったがゆっくり減らすしかない
とはいえ一ミリから半年減らせてないが
20分の1ぐらいにして徐々に減らしてみ
三ミリ飲んでたが今は一ミリで寝れることが多い
かなり時間がかかったがゆっくり減らすしかない
とはいえ一ミリから半年減らせてないが
288優しい名無しさん
2021/04/28(水) 01:54:01.65ID:Kj7VbIME289優しい名無しさん
2021/04/28(水) 02:24:23.49ID:Y8qveCnl マイスリーは必ず悪夢を見るから飲むのが怖くなる
290優しい名無しさん
2021/04/28(水) 19:49:47.91ID:UkIe242s ルネスタよりよく効いて、内蔵への副作用の少ない眠剤はないのか
291優しい名無しさん
2021/04/28(水) 20:30:37.24ID:l4EnTu/P292優しい名無しさん
2021/04/28(水) 21:42:52.59ID:UkIe242s ホットミルクもココアも本当に効くかなあ?
なんかトイレ近くなるだけって言うか…
なんかトイレ近くなるだけって言うか…
293優しい名無しさん
2021/04/28(水) 22:09:48.39ID:mVXwyYqW >>284
俺も処方されて一昨日初めて飲んだら眠れたけど翌日のヨーグルトや飲み物の味がおかしくて水飲んでも変な味がした
俺も処方されて一昨日初めて飲んだら眠れたけど翌日のヨーグルトや飲み物の味がおかしくて水飲んでも変な味がした
295優しい名無しさん
2021/04/28(水) 22:57:39.59ID:eO64IK4P 羊数えるのと同じくらい効果あるかも
296優しい名無しさん
2021/04/28(水) 23:30:36.08ID:7cS8iV8f 翌朝に苦味は残らないけど、朝は嗅覚が鈍麻する感じがある。昼前には復活する。
298優しい名無しさん
2021/04/29(木) 11:35:59.92ID:77xlG/uq >>294
ココアならバンホーテンのミルクココアおすすめ
https://i.imgur.com/qv36kmp.jpg
https://i.imgur.com/NnPa7xn.gif
外出先なら何気にドトールのアイスココアがいちばんオススメ(美味しい)
今御徒町のドトールで飲んでるよ
https://i.imgur.com/pfrUCs6.jpg
ココアならバンホーテンのミルクココアおすすめ
https://i.imgur.com/qv36kmp.jpg
https://i.imgur.com/NnPa7xn.gif
外出先なら何気にドトールのアイスココアがいちばんオススメ(美味しい)
今御徒町のドトールで飲んでるよ
https://i.imgur.com/pfrUCs6.jpg
300優しい名無しさん
2021/04/29(木) 12:54:16.63ID:A+nLphwP301優しい名無しさん
2021/04/29(木) 17:21:15.08ID:MQ5RHLtT ココアなんてオカマの飲み物
302優しい名無しさん
2021/04/29(木) 17:58:29.87ID:3QAm99OL 寝るためにココア飲むやつ虫歯だらけだろ
普通は歯を磨くから余計目が覚めてやっても一度で学習する
普通は歯を磨くから余計目が覚めてやっても一度で学習する
303優しい名無しさん
2021/04/30(金) 12:51:37.77ID:bLt9hPoQ 歯を磨いたあと、口渇が起きない歯茎クリーム塗って枕元にGUMのメディカルドロップ(ノンシュガー、CPC配合)置いてる俺が最強になってしまったわけだが
305優しい名無しさん
2021/05/01(土) 01:11:04.10ID:BpBHEkTl ルネスタは断薬しやすいですか?
306優しい名無しさん
2021/05/01(土) 01:30:58.45ID:kV5mT9s4 めちゃくちゃしにくいです
地獄のような離脱と病めにくさがあります
正直早く死にたいです
地獄のような離脱と病めにくさがあります
正直早く死にたいです
308優しい名無しさん
2021/05/01(土) 08:15:27.95ID:iEZaeHhd ルネスタで断薬しにくかったらベンゾジアゼピン系とか販売禁止だろ
309優しい名無しさん
2021/05/01(土) 10:05:13.88ID:KEJ5Zyd+310優しい名無しさん
2021/05/01(土) 20:39:22.67ID:kV5mT9s4311優しい名無しさん
2021/05/02(日) 02:34:24.16ID:dh+YbC+s スパッと切れるピルカッター探してるけどなかなか見つからない
錠剤の真ん中がまるっこくて切りにくい…
錠剤の真ん中がまるっこくて切りにくい…
312優しい名無しさん
2021/05/02(日) 04:25:03.56ID:3u1bxUro ピルカッターは100均のを買ったら
カットじゃ無くて粉砕してしまう…
カットじゃ無くて粉砕してしまう…
313優しい名無しさん
2021/05/02(日) 07:16:34.34ID:efuDWUHL 3つに割れるピルカッターほしい
315優しい名無しさん
2021/05/02(日) 09:41:23.84ID:dh+YbC+s うーん…ちゃんとした値段のAmazonでオススメのを買ったんだけどな…
316優しい名無しさん
2021/05/02(日) 10:52:08.15ID:OyUPpLQL ピルカッタッターいわく、力の入れ方にコツがあるらしいよ
318優しい名無しさん
2021/05/02(日) 12:39:45.65ID:z9bs+hFQ オオサカ堂で花粉症の薬買った時についてきたピルカッター使ってる
たまに粉砕する
たまに粉砕する
319優しい名無しさん
2021/05/02(日) 14:03:06.04ID:7booRFAQ お前らハサミタイプの錠剤カッター買えよ
捗るぞ
捗るぞ
320優しい名無しさん
2021/05/02(日) 14:42:38.46ID:kyAu1FDn 半分に割るだけだったらスプーンで十分だろ
それ以下のサイズは何使っても粉砕する可能性あるし
それ以下のサイズは何使っても粉砕する可能性あるし
321優しい名無しさん
2021/05/02(日) 17:16:27.45ID:gKaBPRVj キャンドゥのピルカッターで充分だわ!
322優しい名無しさん
2021/05/02(日) 19:41:50.14ID:PC4GhIoE 3000円くらいのピルカッター使ってるけどルネスタは欠けやすいよ。うまく割線めがけて歯を当てないと丸いから逃げる
323優しい名無しさん
2021/05/02(日) 22:45:07.35ID:NtY044dz 割ると余計に苦いんじゃない?
324優しい名無しさん
2021/05/03(月) 09:42:23.12ID:AZYaCElv めんどくさいから粉にしてまえと思ったがこの薬苦すぎて砂粒にしたら吐きそう
325優しい名無しさん
2021/05/03(月) 17:49:01.32ID:yhxQi1YH 日中の抗不安薬として朝と昼に飲んで安定してます
326優しい名無しさん
2021/05/03(月) 19:13:42.01ID:KYBCgI2w ルネスタ3ミリとサイレース1ミリ処方されてるけど寝付きが悪い
口の中苦くなるだけで眠くならない
中途覚醒しないからまぁいいか
口の中苦くなるだけで眠くならない
中途覚醒しないからまぁいいか
327優しい名無しさん
2021/05/03(月) 20:03:27.78ID:8+Zue1vl これ3mgを5錠くらい飲むとさ、異常なほど仕事捗るよね
330優しい名無しさん
2021/05/03(月) 23:54:45.60ID:enzK12h9 安定剤代わりに前使ってたら離脱辛かったな
332優しい名無しさん
2021/05/04(火) 01:13:56.33ID:Uq2xMI2l 安定剤なんて飲む必要ない
障害者はこの世から消えろ
障害者はこの世から消えろ
335優しい名無しさん
2021/05/04(火) 09:41:44.42ID:tE8oMkph 睡眠薬を日中に使う人ってどういう頭の構造してるんだ
言われたこと守れないのかよ
睡眠導入剤だぞ
言われたこと守れないのかよ
睡眠導入剤だぞ
336優しい名無しさん
2021/05/04(火) 17:03:42.36ID:u05/vmLq ルネスタ切れたことに、気付かなかった。さっそく個人輸入で3はこ頼んだ。もちろん、安定剤代わりにちょっと使うよ。不安に効くから。
337優しい名無しさん
2021/05/04(火) 19:40:42.74ID:k+e2ELap 不眠症に効きますか?
339優しい名無しさん
2021/05/05(水) 09:06:51.66ID:DTgz6GbE 安定剤にするならハイプロンのほうがあってる
340優しい名無しさん
2021/05/05(水) 11:05:04.57ID:qTWXY+A4 ハイプロンは短時間すぎる。離脱が酷い。デパスより危険。
341優しい名無しさん
2021/05/05(水) 11:06:05.62ID:GRoUad3g ソワソワするから2r飲んで買い出しに行ってくる。
342優しい名無しさん
2021/05/05(水) 11:18:17.28ID:hkTrfREG ハイプロンは自宅から近くの公園にルーラしてたことあるからこわくて飲めなくなったわ
343優しい名無しさん
2021/05/05(水) 19:46:27.81ID:mJtb49il ちょっと前までは、ルネスタ2錠でも飲もうものなら
頭がすらああああああああっと整理されて、あれはできるこれは出来る 無敵状態になれた
最近はめっきり。効かなくなってしまった。 あの頃に戻りたい。
頭がすらああああああああっと整理されて、あれはできるこれは出来る 無敵状態になれた
最近はめっきり。効かなくなってしまった。 あの頃に戻りたい。
344優しい名無しさん
2021/05/07(金) 00:12:50.40ID:HF1FaeiV 安定剤として昼使ってる人って、眠くならないんですか?
345優しい名無しさん
2021/05/07(金) 02:15:14.19ID:4zY534HE 昼間使って夜はどうやって寝てるの?
346優しい名無しさん
2021/05/07(金) 14:48:05.07ID:An8TfeW4347優しい名無しさん
2021/05/07(金) 17:58:33.12ID:kGkncXAl 考え方次第
昼飲む時は、安定剤だと思って飲む
夜飲む時は、睡眠薬だと思って飲む
それだけ
昼飲む時は、安定剤だと思って飲む
夜飲む時は、睡眠薬だと思って飲む
それだけ
348優しい名無しさん
2021/05/07(金) 18:21:18.91ID:r1ol72zm349優しい名無しさん
2021/05/07(金) 18:29:35.37ID:Sd33bctq 昼も夜も飲んでたら倦怠感と聴覚過敏が酷いよー。助けてー
350優しい名無しさん
2021/05/07(金) 22:59:46.06ID:HF1FaeiV なるほど〜
351優しい名無しさん
2021/05/08(土) 09:41:13.51ID:qYq2emDJ352優しい名無しさん
2021/05/08(土) 13:21:09.95ID:+Szx+g66 これ飲んで眠くなる人いるんだ
353優しい名無しさん
2021/05/08(土) 15:50:26.69ID:Gi3IB2Xm 睡眠薬として使えるかな
354優しい名無しさん
2021/05/08(土) 16:55:02.42ID:fjM4+I9S まじで使用用途以外で使うのを進める奴はスレチだから消えろや
355優しい名無しさん
2021/05/08(土) 23:00:27.46ID:ENrQcoDS むしろ寝るために処方してもらって飲んでるよ
356優しい名無しさん
2021/05/09(日) 06:17:14.10ID:C15+Yl7F 眠気がくるタイプの睡眠薬じゃないから分かりづらい
マイスリーみたいに、明らかな眠気がガツンとくるタイプなら昼間は飲めないけど
起きっぱなしでいると、気分に作用してきてしまう
マイスリーみたいに、明らかな眠気がガツンとくるタイプなら昼間は飲めないけど
起きっぱなしでいると、気分に作用してきてしまう
357優しい名無しさん
2021/05/09(日) 10:16:45.17ID:RDQNJGdX ハイプナイト 連休暇すぎて昼間も寝てようと思い、1日で30飲んだら翌日全身に薬疹とむくみが、体中真っ赤に腫れて、体重が一気に4キロも増えた。
かゆみとだるさがひどくて仕事に行けなくなった。
病院行ってアレルギー薬もらったが治る気配ない、もうこの薬飲めないのかな?飲まないと眠れないのに
かゆみとだるさがひどくて仕事に行けなくなった。
病院行ってアレルギー薬もらったが治る気配ない、もうこの薬飲めないのかな?飲まないと眠れないのに
358優しい名無しさん
2021/05/09(日) 10:36:12.30ID:iNDzrrWJ ばーか
359優しい名無しさん
2021/05/09(日) 11:22:34.11ID:enHxBCle ルネスタ飲むと翌朝顔が変わりませんか?
普通にむくんでいるんじゃなくて、顔のパーツがだらんとしているような
普通にむくんでいるんじゃなくて、顔のパーツがだらんとしているような
361優しい名無しさん
2021/05/09(日) 14:20:47.35ID:uGDEzvfg >>357
薬剤師だが、それはほぼ100%薬物アレルギー。
いくら沢山飲んでも死なない薬といってもアレルギー素因のある人では話が違う。
幸いエスゾピクロン以外にも有効な睡眠薬はいくつかあるから、そういう合わない薬はさっさと服用をやめてメンクリ行くなり、違う薬買うなりしたほうが良い。
保険証無いとかそういうわけじゃなければ普通に病院いけ。
薬剤師だが、それはほぼ100%薬物アレルギー。
いくら沢山飲んでも死なない薬といってもアレルギー素因のある人では話が違う。
幸いエスゾピクロン以外にも有効な睡眠薬はいくつかあるから、そういう合わない薬はさっさと服用をやめてメンクリ行くなり、違う薬買うなりしたほうが良い。
保険証無いとかそういうわけじゃなければ普通に病院いけ。
362優しい名無しさん
2021/05/09(日) 19:02:26.06ID:RDQNJGdX もう5年ぐらいずっと飲んでて問題なかったんですが、一度アレルギー起こしちゃうと、量減らしても無駄ですかね?
まだ30箱ほど在庫あるんだけど、捨てるしかないかな。
らりっちゃう感じが嫌で使ってなかったハイプロンに変更してみるかな。
まだ30箱ほど在庫あるんだけど、捨てるしかないかな。
らりっちゃう感じが嫌で使ってなかったハイプロンに変更してみるかな。
363優しい名無しさん
2021/05/09(日) 19:21:26.18ID:9vy/65YP364優しい名無しさん
2021/05/09(日) 21:44:53.50ID:RDQNJGdX 君とは会話してないので君がそっちに行けば?
365優しい名無しさん
2021/05/09(日) 22:10:37.87ID:QkLHZ5pB そもそも個人輸入やODの話がスレチだよバカ
366優しい名無しさん
2021/05/09(日) 22:21:08.97ID:RDQNJGdX テンプレ見てもそんな説明はないようだが君の勘違いでは?
367優しい名無しさん
2021/05/09(日) 23:15:44.88ID:L6VgO2C5 まあODしてアレルギーは擁護できんな
落ち着くまで別の薬飲むしかない
アレルギーは死ぬぞ
まあ死んでもいいなら別にいいけどさ
落ち着くまで別の薬飲むしかない
アレルギーは死ぬぞ
まあ死んでもいいなら別にいいけどさ
368優しい名無しさん
2021/05/09(日) 23:32:41.36ID:wjdCeVnU >>359
肌がくすんで茶色くなるし、締まりがなくなったかも皮膚が弛むというか
肌がくすんで茶色くなるし、締まりがなくなったかも皮膚が弛むというか
369優しい名無しさん
2021/05/09(日) 23:33:06.42ID:wjdCeVnU 頭は明らかに悪くなった
370優しい名無しさん
2021/05/10(月) 00:20:24.14ID:QRHqtcLL アレルギー起こしても残りの30箱ちょこちょこ飲み続けるよね絶対
371優しい名無しさん
2021/05/10(月) 06:11:27.40ID:NbJOjyXd とりあえず昨日はプロン2個で問題なく寝られた、今日は一個にしてみる。
問題なさそうならしばらくはプロンで行くことになるかな
問題なさそうならしばらくはプロンで行くことになるかな
372優しい名無しさん
2021/05/10(月) 07:29:43.71ID:DyJ1ncof 久々に2mgとリフレックス飲んだらソッコー効いてきた
寝る
寝る
374優しい名無しさん
2021/05/10(月) 09:22:40.47ID:5gIk7hzF 咳止めはブロンな
ハイプロンのことじゃねーの
どっちにしろスレチなんで専スレ行ってくれ
ハイプロンのことじゃねーの
どっちにしろスレチなんで専スレ行ってくれ
375優しい名無しさん
2021/05/10(月) 09:58:58.40ID:NKQftrAv ハイプロンとハプナイトってどっちがやばいノン?
376優しい名無しさん
2021/05/10(月) 10:58:06.88ID:PNYvqz+N ハイプロンはルネスタとは違う成分(ザレプロン)
ハイプナイトがルネスタの海外におけるジェネリック品(エスゾピクロン)
ザレプロンは同じ系統の薬ではあるが健忘や夢遊病の副作用が現れやすく、これを改良したのがアモバン、マイスリー、ルネスタといった薬。
したがって、ハイプロンは世代が古く劣っていて、ハイプナイト(ルネスタ、エスゾピクロン)のほうが優れている。
ハイプナイトがルネスタの海外におけるジェネリック品(エスゾピクロン)
ザレプロンは同じ系統の薬ではあるが健忘や夢遊病の副作用が現れやすく、これを改良したのがアモバン、マイスリー、ルネスタといった薬。
したがって、ハイプロンは世代が古く劣っていて、ハイプナイト(ルネスタ、エスゾピクロン)のほうが優れている。
377優しい名無しさん
2021/05/10(月) 12:49:36.99ID:cFwFdxlL378優しい名無しさん
2021/05/10(月) 20:28:28.21ID:3Gn86Zpm そもそもザレプロン、国内では情報が少なすぎてどんな薬かわかんない
そして飲んでる俺。あの強烈な抗不安作用は一体なんなのか検討もつかない。
そして飲んでる俺。あの強烈な抗不安作用は一体なんなのか検討もつかない。
379優しい名無しさん
2021/05/11(火) 06:10:57.95ID:WlQVAl8z 何か眠れないから今日もリフレックスと2mg飲むわ
また飲まないと眠れなくなってきたか
また飲まないと眠れなくなってきたか
380優しい名無しさん
2021/05/11(火) 18:14:00.25ID:ZjzpRH0x 3mgじゃないと寝れないですね
381優しい名無しさん
2021/05/11(火) 18:16:10.57ID:ZjzpRH0x いいねエスゾピクロン
382優しい名無しさん
2021/05/11(火) 18:17:52.92ID:ZjzpRH0x まぁ併用してたら離脱はそっちもっていかれるからね
ルネスタ自体は離脱ほぼないよ
ルネスタ自体は離脱ほぼないよ
383優しい名無しさん
2021/05/12(水) 00:48:35.43ID:mhQB069h 悪夢と翌日残る苦味が嫌で飲んでなくて昨日飲んで寝たら深い睡眠だった気がした。ただ
深いと言えども感情的になる夢を見て騒いでた感じ。
深いと言えども感情的になる夢を見て騒いでた感じ。
384優しい名無しさん
2021/05/12(水) 05:30:59.82ID:NcV1ngaz 3日連続で2mg+リフレックス飲んだ
385優しい名無しさん
2021/05/12(水) 07:09:01.35ID:1kCOGErF 2ミリで爆睡した
386優しい名無しさん
2021/05/12(水) 09:53:14.82ID:dC/wLRcs 昼間から飲んでるヤシに聞きたいけど、どんな作用ある?
387優しい名無しさん
2021/05/12(水) 14:52:57.99ID:+LCFdqIW ヤシって久しぶりに聞いた
388優しい名無しさん
2021/05/12(水) 15:15:02.22ID:bCB4f9iZ 古い人だね
389優しい名無しさん
2021/05/12(水) 16:32:37.12ID:RRf3zkcv 15年前から来たのかな
390優しい名無しさん
2021/05/12(水) 17:16:34.97ID:wQcijxHF いいじゃんそのくらい・・・
質問にこたえてお・・・・
これも古いのか
質問にこたえてお・・・・
これも古いのか
391優しい名無しさん
2021/05/12(水) 22:10:03.54ID:VJbwaFJE >>386 毎日昼くらいに薬が切れて離脱症状が出る。悪寒戦慄みたいな寒気と手の震え,立っていられないような気持の悪さ。
それを抑えるために昼から飲む
それを抑えるために昼から飲む
392優しい名無しさん
2021/05/12(水) 22:33:43.99ID:Hv4Cni8q アル中そのものだな
393優しい名無しさん
2021/05/12(水) 22:33:50.37ID:aQsx0wuH 2ヶ月2mgを毎晩服用→4日間1mg→なしにしたら離脱症状出たわ
394優しい名無しさん
2021/05/13(木) 08:45:03.11ID:8M+gh6dh 非ベンゾだけどほとんどベンゾと同じだからね
離脱は出るさ
俺も一週間ぶっ倒れた
離脱は出るさ
俺も一週間ぶっ倒れた
395優しい名無しさん
2021/05/13(木) 08:54:20.49ID:5BpMCTXu ルネスタって一応ω2受容体(抗不安・筋弛緩)に多少の選択性があるから非ベンゾだけど依存はあるよ
オオサカでハイプナイト3mg箱で買ってる奴がまさに依存状態
オオサカでハイプナイト3mg箱で買ってる奴がまさに依存状態
397優しい名無しさん
2021/05/13(木) 17:18:27.00ID:U7IzJczG 気持ちいいわーコレ飲んで横なんの
398優しい名無しさん
2021/05/13(木) 17:29:16.43ID:5NpDJCVh 規制が入るから快楽目的で使うなよボケ
402優しい名無しさん
2021/05/13(木) 17:54:44.40ID:5NpDJCVh www
403優しい名無しさん
2021/05/13(木) 17:59:23.53ID:KNcdy4Q2 いくら飲んでも気持ちよくなんてならんが?
飲みすぎたり足りなかったりすると翌日かなり気持ち悪くなるが
飲みすぎたり足りなかったりすると翌日かなり気持ち悪くなるが
404優しい名無しさん
2021/05/13(木) 18:00:50.57ID:5NpDJCVh ルネスタごときに溺れている爺さんの多いことwww
405優しい名無しさん
2021/05/13(木) 18:08:43.19ID:5BpMCTXu 気持ちよくならねぇよ
苦いだけだよ🤮
苦いだけだよ🤮
406優しい名無しさん
2021/05/13(木) 18:30:04.75ID:5NpDJCVh まあ真面目に生きてきた爺さんたちには
歳こいてやんちゃ気分が味わえる合法ドラッグみたいな物かwww
歳こいてやんちゃ気分が味わえる合法ドラッグみたいな物かwww
407優しい名無しさん
2021/05/13(木) 18:40:26.24ID:Onlq9kGo スレに張り付いてる時点で煽りになってないぞキミ…
408優しい名無しさん
2021/05/13(木) 19:28:03.77ID:5NpDJCVh キミだってwww
409優しい名無しさん
2021/05/13(木) 19:53:48.92ID:4QdrbUgy 爺さんってか今30後半〜40前半の人達がドラッグ全盛期の人達やで
合ケミが規制される前ね
DMTとか・・・
合ケミが規制される前ね
DMTとか・・・
410優しい名無しさん
2021/05/13(木) 22:34:07.74ID:nQIS4yol 2mg半年飲んだあとに1mgに減らしたら1週間ぐらい調子悪かった
症状はだるさと朝の低体温(35度台前半)
離脱症状なのかな
症状はだるさと朝の低体温(35度台前半)
離脱症状なのかな
411優しい名無しさん
2021/05/14(金) 01:07:45.36ID:MQktVN9p これ系の安定剤とか睡眠薬全般に言えることだが、もし何種類か大量に持ってるなら、それらを2週間くらいの周期でローテーションさせつつ通常量で飲むのが一番良いと思う。
同じ種類の物を続けて使うと耐性が生じるけど、そういうときに種類を替えると良く効いたりする。
同じ種類の物を続けて使うと耐性が生じるけど、そういうときに種類を替えると良く効いたりする。
412優しい名無しさん
2021/05/14(金) 01:37:03.87ID:hct4SgMf 眠気の副作用ある抗うつ剤あんだからそっち利用したほうがマシですわよ
昼間にODするほどのメンタルの問題も治って一挙両得!
昼間にODするほどのメンタルの問題も治って一挙両得!
413優しい名無しさん
2021/05/14(金) 10:47:50.45ID:lpHUGoq+414優しい名無しさん
2021/05/14(金) 11:24:21.36ID:eCmosXBc ハイプロンって睡眠薬になるのかぁ?抗不安薬にしか感じない
415優しい名無しさん
2021/05/14(金) 11:50:22.24ID:40bsEGRu ルネスタって副作用で太ったりするんか?
416優しい名無しさん
2021/05/14(金) 12:05:29.95ID:MmC6tQp7 >>414
サイトによっては「抗不安薬としても使われています」と書いてあるが、開発元のファイザー社は一切推奨してないぜ。
サイトによっては「抗不安薬としても使われています」と書いてあるが、開発元のファイザー社は一切推奨してないぜ。
418優しい名無しさん
2021/05/14(金) 13:11:10.29ID:V5F0jR8J ハイプロンってファイザーが元々作ったのか、知らんかった
419優しい名無しさん
2021/05/14(金) 14:22:01.88ID:MmC6tQp7 >>418
先発品のSonataは元々はワイスという製薬会社が出していた。
ファイザーに吸収合併されて今に至る。
ワイス社開発品は日本では湿布薬セルタッチや肺炎球菌ワクチンプレベナー、抗生物質ミノマイシンなどが有名。
先発品のSonataは元々はワイスという製薬会社が出していた。
ファイザーに吸収合併されて今に至る。
ワイス社開発品は日本では湿布薬セルタッチや肺炎球菌ワクチンプレベナー、抗生物質ミノマイシンなどが有名。
420優しい名無しさん
2021/05/14(金) 14:26:57.16ID:MmC6tQp7 ルネスタを開発したアメリカのセプラコール社は何と大日本住友製薬が買収していた…
でも依然としてルネスタはエーザイが国内販売権持つんだな。
でも依然としてルネスタはエーザイが国内販売権持つんだな。
421優しい名無しさん
2021/05/15(土) 06:05:20.44ID:xc0r9PXg これ飲むと気持ち良くなるな
422優しい名無しさん
2021/05/15(土) 12:26:48.76ID:sPJwBvCI 翌日苦いのが玉にキズ
423優しい名無しさん
2021/05/15(土) 12:33:31.10ID:Oi7gDOVL この苦味がいいんだよ わかってねえな
424優しい名無しさん
2021/05/15(土) 13:35:26.12ID:RkW4RLCd 苦味はいいとして味覚がおかしくなるのが問題
何を食べても美味しくない
何を食べても美味しくない
426優しい名無しさん
2021/05/15(土) 14:04:34.77ID:iZnE81My ハイプロンは健忘が酷い
寝るだけならエスゾピックが俺には合ってる
効かんとか言う人も多いけど
寝るだけならエスゾピックが俺には合ってる
効かんとか言う人も多いけど
427優しい名無しさん
2021/05/15(土) 14:07:31.45ID:RkW4RLCd428優しい名無しさん
2021/05/15(土) 14:25:56.77ID:Oi7gDOVL いやならルネスタはやめるしかないね 苦味のないマイスリーにするか、リフレックスとかにするか
429優しい名無しさん
2021/05/15(土) 15:32:39.38ID:F6q6pQAC 良薬口に苦し
431優しい名無しさん
2021/05/15(土) 15:55:04.81ID:UGuGDDsK リフレックスって持ち越し効果ハンパないだろ
翌日の昼間もダルい
翌日の昼間もダルい
432優しい名無しさん
2021/05/15(土) 15:57:26.76ID:sPJwBvCI リフレックスは睡眠導入剤じゃないから笑
副作用の傾眠で眠れるってだけ
副作用の傾眠で眠れるってだけ
433優しい名無しさん
2021/05/15(土) 16:34:50.31ID:UGuGDDsK ハイプロンは名前の通りハイになる薬なのは間違いない
434優しい名無しさん
2021/05/15(土) 17:40:42.08ID:lF9ryNjG リフレックスは抗うつ剤
435優しい名無しさん
2021/05/15(土) 18:26:06.35ID:w0kxgUJB リフレックス特に眠いとは思わない
単体で飲んだことないけど
単体で飲んだことないけど
436優しい名無しさん
2021/05/15(土) 19:22:54.74ID:iAlT32I9 大体不眠の奴って鬱もやってんじゃん リフレックスいいぞ
すげー悪夢のオンパレードだけどな
すげー悪夢のオンパレードだけどな
437優しい名無しさん
2021/05/15(土) 21:17:46.25ID:bciNE6zf 離脱はないなぁ
でもデパス飲んでた時はあった
でもデパス飲んでた時はあった
439優しい名無しさん
2021/05/16(日) 09:11:38.43ID:8uvZ9t3/ ハイプロンなんか廃人一直線
エスぞぴっくあたりがブナん
エスぞぴっくあたりがブナん
440優しい名無しさん
2021/05/16(日) 13:31:05.64ID:RXoCUc3b 自分ハイプナイトで廃人になりかけたので、今ハイプロンに切り替えて減薬中、でもハイプロンでハイプナイトの離脱症状を抑えるのは無理っぽい、きついわ
しかもベンゾ使用者がワクチン打つと死ぬという不確かな情報が
しかもベンゾ使用者がワクチン打つと死ぬという不確かな情報が
441優しい名無しさん
2021/05/16(日) 14:30:48.11ID:aJ7wX8U/ ハイプナイトなんか超安全だろ笑
何が離脱だ笑笑
ルネスタのジェネごときで起きるわけがねぇ
何が離脱だ笑笑
ルネスタのジェネごときで起きるわけがねぇ
442優しい名無しさん
2021/05/16(日) 14:45:54.80ID:D5V/OYba 飲んでた量によるよ
443優しい名無しさん
2021/05/16(日) 14:49:35.51ID:1nGGTdg0 ハイプナイト3mgのんでねてたけど、2、3日やめてみたら普通に寝れたので何だこの薬なんの効果もないな
444優しい名無しさん
2021/05/17(月) 12:18:46.13ID:WTIHDHS9 やっと3×6まで減らしたけど離脱つらいわ・・・、気温10度位でも寒くて寒くて震えがくる、けどなぜか背中は汗でびっしょりみたいな
445優しい名無しさん
2021/05/17(月) 13:58:44.71ID:eyTv6rth 全然効かないうんち薬
446優しい名無しさん
2021/05/17(月) 14:41:57.91ID:5fca7K6k 3ミリ飲んでるけど苦くもならなくなってきたぞ
寝付き悪いって言ったのに変えてくれなかった
サイレース1ミリも一緒に飲んでるが意味あるのか謎状態
寝付き悪いって言ったのに変えてくれなかった
サイレース1ミリも一緒に飲んでるが意味あるのか謎状態
447優しい名無しさん
2021/05/17(月) 20:31:45.21ID:28ebZil0 ルネスタ ジェネリックが6月から見たいですけど、
ジェネリックに変える予定の方いますか?
ジェネリックに変える予定の方いますか?
448優しい名無しさん
2021/05/17(月) 20:41:48.10ID:8HTZoEQE 後発出るんだ
後発でいいや
後発でいいや
451優しい名無しさん
2021/05/18(火) 06:43:16.53ID:Eu4MLuVU453優しい名無しさん
2021/05/18(火) 07:08:13.34ID:KUhF3nV+ 18じゃね、減らして18って言ってるんだからもともとは30超えてたと思われ
454優しい名無しさん
2021/05/18(火) 11:17:12.60ID:GdAP352N 3mgを1日6回?
455優しい名無しさん
2021/05/18(火) 23:18:51.89ID:HzbHO2ns 併用してる方教えてほしいです
自分は ミルタザピン15
ルネスタ3
ブロチゾラム です
自分は ミルタザピン15
ルネスタ3
ブロチゾラム です
456優しい名無しさん
2021/05/19(水) 07:59:37.95ID:13NktzP/ こんな薬手を出すんじゃなかった、苦しい
458優しい名無しさん
2021/05/19(水) 21:08:44.46ID:KlMp6B17 こんな薬手を出すんじゃなかった、苦い
459優しい名無しさん
2021/05/19(水) 21:09:48.46ID:KlMp6B17 ルネスタ2+ジフェンヒドラミン50で完璧
460優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:33:17.46ID:K7xZ/wyz おやすみ
461優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:42:16.85ID:qOYzNwQi 良薬は口に
462優しい名無しさん
2021/05/20(木) 02:45:44.62ID:rylbrbjx 苦しくて苦いんだ
463優しい名無しさん
2021/05/20(木) 12:55:47.59ID:xltu9N62 自分はルネスタは安定剤代わりに。
464優しい名無しさん
2021/05/20(木) 15:51:07.61ID:qHPbRITU 2日に1回A飲む程度だったのに最近効かない
効く時は苦味感じてたのに感じなくなった
効く時は苦味感じてたのに感じなくなった
465優しい名無しさん
2021/05/20(木) 21:48:16.77ID:rylbrbjx コロナなんじゃもんじゃ?
468優しい名無しさん
2021/05/22(土) 00:09:43.63ID:zFoAugeL ヤバい。3錠飲んだのに全然眠気が来ない。どうしよう
469優しい名無しさん
2021/05/22(土) 02:12:22.29ID:n2crNSWq そもそも眠気のくる薬じゃないから
470優しい名無しさん
2021/05/22(土) 09:13:59.02ID:/ww8XLe9 マイスリーとは違った効き方だよね
向こうがストンならこっちはジワーッて感じ
量増やしてもそこは変わらない
向こうがストンならこっちはジワーッて感じ
量増やしてもそこは変わらない
471優しい名無しさん
2021/05/22(土) 11:20:53.16ID:WVybSY2q 俺的にはマイスリーが強烈な眠気
ルネスタのほうがストン系に感じるけどな
ストンと来ないときは何錠追加しようが無駄
ルネスタのほうがストン系に感じるけどな
ストンと来ないときは何錠追加しようが無駄
472優しい名無しさん
2021/05/22(土) 11:32:35.63ID:gEEQ7qfe ルネスタのジェネリックが日本で
解禁になると、並行輸入のルネスタジェネリックが規制されるかもね
買えなくなるんじゃないかな
解禁になると、並行輸入のルネスタジェネリックが規制されるかもね
買えなくなるんじゃないかな
473優しい名無しさん
2021/05/22(土) 12:30:29.74ID:/ww8XLe9 薬機法改正でもしない限り無理よ
ハイプロンが先に規制されそうだけどね
ハイプロンが先に規制されそうだけどね
474優しい名無しさん
2021/05/22(土) 22:30:54.97ID:S2QOY5Tq なるほど空腹時に飲む事!レンドルミンとルネスタです。スリープマイスターでどんな睡眠か見てみた。
475優しい名無しさん
2021/05/22(土) 22:31:16.92ID:S2QOY5Tq476優しい名無しさん
2021/05/23(日) 12:16:16.07ID:PgCG6Qdw ルネスタが錠剤に品名とmgを書いてある親切設計? になっててびっくりした
これいつから書かれるようになったの?
これいつから書かれるようになったの?
477優しい名無しさん
2021/05/23(日) 14:41:26.65ID:QYSH1xYG デパスより効くけど、これ飲むと臓器が疲れるというかダメージ受けてるのがわかる。離脱症状もあると思う。
ぞわぞわする。心臓弱くなりそうな感じ。
でも安定剤代わりに使ってる。
ぞわぞわする。心臓弱くなりそうな感じ。
でも安定剤代わりに使ってる。
478優しい名無しさん
2021/05/23(日) 16:45:46.14ID:z8UGLom7 眠りが深くなるのか、朝方気分が良いぞ
479優しい名無しさん
2021/05/23(日) 18:26:40.85ID:UgwJzFXT 入眠の薬だから、深くなる作用はないと思うけど
480優しい名無しさん
2021/05/23(日) 18:47:42.81ID:heFO604u 眠れるときは眠れるけどそこまで強くない気がする
サイレースとかの方がやばい
サイレースとかの方がやばい
482優しい名無しさん
2021/05/23(日) 20:19:39.05ID:ODMWBeAb 赤3つ飲んでもねれない。どうしよう。
483優しい名無しさん
2021/05/24(月) 10:57:52.42ID:HR6OhsNq 飲むと普通に眠くなるのに安定剤として使ってる人、薬耐性えげつない
484優しい名無しさん
2021/05/24(月) 20:04:51.09ID:L7q3OEcw 薬切れてなんとか寝たらすごい悪夢みたやべぇ
485優しい名無しさん
2021/05/25(火) 08:08:45.26ID:Tku4aGda ハイプナイト3mgだけどこれで苦味が他より抑えられてるのな
本家どんだけ苦いんだ
本家どんだけ苦いんだ
486優しい名無しさん
2021/05/25(火) 12:26:38.05ID:N6gyNkJ4 NMR撮って立体構造がアモバンと同じって事になったらどうするんですか???
487優しい名無しさん
2021/05/25(火) 12:55:50.75ID:tr8CuPuX どうにもならん
喜ぶだけ
アモバンは強いからな
喜ぶだけ
アモバンは強いからな
488優しい名無しさん
2021/05/29(土) 00:19:43.91ID:ejZiDPjS ジェネリック試してみた人居る?
489優しい名無しさん
2021/05/29(土) 01:24:13.86ID:Q1oGLL8L もう出てるの?
490優しい名無しさん
2021/05/29(土) 12:37:01.09ID:dL6ro+bK やっと1日2ミリまで減らしたが、切れてくると離脱がひどい、
手がプルプル震えたり寒気やだるさめまいなどで仕事無理な感じ
2m飲むとすっと楽になるが次の日にまた同じ症状
手がプルプル震えたり寒気やだるさめまいなどで仕事無理な感じ
2m飲むとすっと楽になるが次の日にまた同じ症状
491優しい名無しさん
2021/05/29(土) 12:37:54.70ID:dL6ro+bK 昔、外国映画などでよく見た麻薬の禁断症状そのまんま
492優しい名無しさん
2021/05/29(土) 13:59:40.75ID:T6iiMifg オピオイドよりマシってくらいで立派なドラッグよねぇ
493優しい名無しさん
2021/05/29(土) 18:41:45.16ID:chnKwstx (´・ω・`)
494優しい名無しさん
2021/05/29(土) 20:17:42.12ID:UsLDWrWY まあ緩和する方法あるんだがだれも感謝しないし本当だと思わないのかやらないから教えない
495優しい名無しさん
2021/05/29(土) 22:49:43.76ID:zGCn9jkR 苦すぎて目が覚めて変な行動してる
498優しい名無しさん
2021/05/29(土) 23:45:54.91ID:1XtTwOVE レス乞食は無視しろって
499優しい名無しさん
2021/05/30(日) 00:35:15.37ID:kH/IA4j1500優しい名無しさん
2021/05/30(日) 10:43:03.45ID:wAMuWdJ6 ハイプナイト馬鹿みたいに飲んでた、減薬中
1か月で体重8キロ落ちた、内臓にダメージ食らってむくんでたんだろうね。
1か月で体重8キロ落ちた、内臓にダメージ食らってむくんでたんだろうね。
501優しい名無しさん
2021/05/30(日) 11:57:28.43ID:W8j2mvYB >>500
減薬中にハイプナイトを飲んでたの?
それともハイプナイトを減薬中なの?
浮腫むのも太りやすくなるのもわかる
物凄くぐったりするし体力無くなって髪や肌のパサつきが酷い
その薬のせいで一気に老けた気がする
でも精神不安に凄く効くんだよね
だからやめられない
減薬中にハイプナイトを飲んでたの?
それともハイプナイトを減薬中なの?
浮腫むのも太りやすくなるのもわかる
物凄くぐったりするし体力無くなって髪や肌のパサつきが酷い
その薬のせいで一気に老けた気がする
でも精神不安に凄く効くんだよね
だからやめられない
502優しい名無しさん
2021/05/30(日) 15:06:34.36ID:xAypXNPa 早くハイプナイトの有効成分含有量調査報告してくれるプロが現れて欲しいところ
503優しい名無しさん
2021/05/30(日) 15:57:04.87ID:tHtFfrNO 来月から後発品でるんだね
効き目に違いがあるか気になる
効き目に違いがあるか気になる
504優しい名無しさん
2021/05/30(日) 18:02:12.09ID:6fRAmVXH ジェネリック出るなら割りやすいやつだといいな。ルネスタは手で割れないしピルカッターでやっても欠ける
505優しい名無しさん(東京都)
2021/05/31(月) 09:22:59.04ID:TRmPbF0w あのせんべい並みの固さはなぜだ
506優しい名無しさん
2021/05/31(月) 10:25:02.54ID:fQ90iLw6 一か月かけて減薬後に断薬して二日目、寒気とだるさがあるが何とか耐えられるレベル。
何故か普通に眠れてるのが不思議
何故か普通に眠れてるのが不思議
508優しい名無しさん
2021/05/31(月) 14:22:18.65ID:76lPRH2l 後発は苦くないといいな
509優しい名無しさん
2021/05/31(月) 15:19:28.96ID:QyvmuevI どうでもいいけとサワイのやつデザインがうるさいなこれw
https://i.imgur.com/DkFitaj.jpg
https://i.imgur.com/DkFitaj.jpg
510優しい名無しさん
2021/05/31(月) 15:26:36.89ID:3qrqF9mb wwwwwwwwwwww
511優しい名無しさん
2021/05/31(月) 16:03:54.67ID:eU8uklWq 今回の注文、めっちゃ早く届いた
22日出荷 本日到着
やればできるじゃんオオサカ
22日出荷 本日到着
やればできるじゃんオオサカ
512優しい名無しさん
2021/05/31(月) 16:07:30.34ID:j9SljGLm 規制入っていつかオオサカ堂で
変えなくなる時来るよね、、
変えなくなる時来るよね、、
515優しい名無しさん
2021/05/31(月) 17:09:19.94ID:P8wqowXv ルネスタにどんな理由で規制が入るんだい?
516優しい名無しさん
2021/05/31(月) 17:29:01.50ID:c0m/E5+o 買えなくなったらハイプロンに逃げるだけと思ったがあっちが先に規制されそうなんだが
520優しい名無しさん
2021/05/31(月) 18:15:46.56ID:j9SljGLm521優しい名無しさん
2021/05/31(月) 18:33:21.41ID:e+vfPW78523優しい名無しさん
2021/05/31(月) 19:51:35.39ID:XOCvt1kx 用量守ってれば大して害はないんだろうけど、用量守れないから個人輸入するんだろうし、むしろ早く規制されたほうが廃人になるやつ少なくてよい気gする。
まあその前にハイプロン規制したほうが良いとは思うけど
まあその前にハイプロン規制したほうが良いとは思うけど
524優しい名無しさん
2021/05/31(月) 22:42:54.91ID:QKBiQz0J ジャンキーは廃人になればいいんだよ
525優しい名無しさん
2021/06/01(火) 10:41:15.49ID:fPpdgytY 毎回利用してる調剤薬局に問い合わせたら
ルネスタジェネリックは仕入れる予定だけど
まだ先になるみたい 7月とか
ルネスタジェネリックは仕入れる予定だけど
まだ先になるみたい 7月とか
526優しい名無しさん
2021/06/01(火) 13:46:18.30ID:8KBU+nBg ルネスタがデパスみたいに甘かったらペロペロしてる自信がある
527優しい名無しさん
2021/06/01(火) 13:53:02.91ID:3JzEA/nq ルネスタ1錠以上は肝臓やられっぞ
528優しい名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:07.66ID:thznsnMC >>527
30年眠剤飲んでるけど、肝臓の
数値悪くなったこと一度もない
お酒は全く飲めない
眠剤で肝臓がー、って言ってる人って飲酒して肝臓悪くしてるのを認めたくないのでは
あとメジャーは色んな数値を悪くするよね、、
30年眠剤飲んでるけど、肝臓の
数値悪くなったこと一度もない
お酒は全く飲めない
眠剤で肝臓がー、って言ってる人って飲酒して肝臓悪くしてるのを認めたくないのでは
あとメジャーは色んな数値を悪くするよね、、
529優しい名無しさん
2021/06/01(火) 15:49:10.44ID:F3fUoGug 自分も一切お酒飲まないけどこの薬のせいでずっと肝臓の数値高いよ。
人によるってことだね
人によるってことだね
530優しい名無しさん
2021/06/01(火) 19:31:32.19ID:bagcN9Mc531優しい名無しさん
2021/06/01(火) 20:51:23.98ID:LF6DBGG2 この薬頭悪くならない?
532優しい名無しさん
2021/06/01(火) 21:08:29.13ID:gJiebjHZ なるよ
533優しい名無しさん
2021/06/01(火) 21:39:53.37ID:QTDwQAmH ならねーよ
534優しい名無しさん
2021/06/01(火) 22:11:35.50ID:gJiebjHZ なるよ
536優しい名無しさん
2021/06/01(火) 23:57:52.94ID:QzAPz+y9 ダメだとわかっていてもお酒と飲んでしまう
体がずしっと重く感じるのが心地よい
体がずしっと重く感じるのが心地よい
537優しい名無しさん
2021/06/02(水) 00:55:16.01ID:U6tGTer4 お酒見ると頭痛してくる。拒絶反応みたいな。前は飲めたのに。
体質が突然変わった。
体質が突然変わった。
538優しい名無しさん
2021/06/02(水) 01:50:31.86ID:qnw9XoF0 飲んだのに寝れねー
539優しい名無しさん
2021/06/02(水) 02:37:47.70ID:d88/CUO4 1時間で覚醒
早めの時間に飲んだのがいかんかったか
早めの時間に飲んだのがいかんかったか
540優しい名無しさん
2021/06/02(水) 11:52:08.42ID:fFW67t85 ワイパだけだと眠れないから、サイレースとセロクエルの眠気の副作用利用して寝てる。寝る前はスマホの弄らないでコーヒーも午後3時までにしてる。
541優しい名無しさん
2021/06/02(水) 14:28:38.61ID:sbkTQdeK セロクエルは眠剤として出されることもあるから副作用ってほどでもないような
542優しい名無しさん
2021/06/02(水) 15:14:35.25ID:z5GIEb8V セロクエルは日中飲んでルネスタみたいに抗不安薬として使える系?
543優しい名無しさん
2021/06/02(水) 18:10:39.18ID:38SohVL0 ルネスタ3mg10錠飲んでみ。暴走するから。脳が。
545優しい名無しさん
2021/06/02(水) 22:44:13.82ID:38SohVL0546優しい名無しさん
2021/06/02(水) 22:46:04.20ID:Zrize1nA ハイプロンの方が暴走できるだろ
547優しい名無しさん
2021/06/02(水) 23:17:48.86ID:Xfd1F1b3 暴走したいときなんか無いけど?
ボーダー?
ボーダー?
549優しい名無しさん
2021/06/03(木) 01:02:23.84ID:MuPFXN9l 現実がつらいからODするんだろうけど、こういう人たちが根本的な治療しようとは思わないのってなんでなん?ずっと謎だった
ODよりマシだから医師の指導のもと抗うつ剤飲みなよ...
ODよりマシだから医師の指導のもと抗うつ剤飲みなよ...
550優しい名無しさん
2021/06/03(木) 01:25:00.09ID:eNswEsK/ もう個人輸入で好き勝手飲んでるやつの話ばっかりで
医者の処方で増減とか離脱とかの話が全くできないスレになったな
医者の処方で増減とか離脱とかの話が全くできないスレになったな
551優しい名無しさん
2021/06/03(木) 02:02:39.14ID:Jbnk18iG554優しい名無しさん
2021/06/03(木) 14:53:42.85ID:4bmxT87/ お前らってこれ飲むと眠気くる?
俺は一切こない
俺は一切こない
555優しい名無しさん
2021/06/03(木) 16:00:29.55ID:W7ioyN1y 弱いからね
効かない人は3mgでも効かないな
効かない人は3mgでも効かないな
556優しい名無しさん
2021/06/03(木) 16:54:11.80ID:pczTEmGr 最近の研究で「睡眠でしか脳の毒素、老廃物は除去できない」と判明したけど、すぐに目が覚めたり眠りが浅い 深く眠るコツを教えろ [919127335]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622689894/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622689894/
558優しい名無しさん
2021/06/03(木) 21:15:23.14ID:nqQQS9ao ルネスタは鬱や不安に効くから、調子悪い時に日中飲んでる。やってられないよ、不眠症だけじゃないから。
559優しい名無しさん
2021/06/03(木) 21:53:44.88ID:MuPFXN9l 昼間に飲まなきゃやってられないっていうのが精神に問題ありの印なんだって自覚ある?
心療内科、行こうぜ
心療内科、行こうぜ
560優しい名無しさん
2021/06/03(木) 22:39:41.99ID:nqQQS9ao >>559
主治医に言ってるよ。脳をぼかしているから根本的な解決にはならないと言われてる。でもωに対して確かに抗不安効果あるからな。
主治医に言ってるよ。脳をぼかしているから根本的な解決にはならないと言われてる。でもωに対して確かに抗不安効果あるからな。
561優しい名無しさん
2021/06/04(金) 00:44:19.99ID:iHZqZkNn 抗うつ剤の類は飲んでんのかな?
それ服用しててもダメなら、いる環境がダメなんじゃん?
環境は変えられないの?
それ服用しててもダメなら、いる環境がダメなんじゃん?
環境は変えられないの?
562優しい名無しさん
2021/06/04(金) 06:09:09.95ID:bbw+RcXg564優しい名無しさん
2021/06/04(金) 22:54:08.22ID:dZHaZM9V 多分躁鬱にはそういう作用がある
ソースは俺
ソースは俺
565優しい名無しさん
2021/06/04(金) 23:34:04.34ID:2mbFOW8R いつの間に錠剤に黒文字で「ルネスタ」と印字してあるようになった
567優しい名無しさん
2021/06/05(土) 01:18:16.75ID:vxbBrqER 自分もサワイがいいなあ
568優しい名無しさん
2021/06/05(土) 01:50:54.00ID:lsZyrHDx 高橋英樹乙
569優しい名無しさん
2021/06/05(土) 23:36:46.10ID:D/ioms+g 不眠強くて3mgしゃほうされたけどこれ眠剤なのかってくらいあがる
570優しい名無しさん
2021/06/06(日) 06:13:31.06ID:Dj/edHMi ルネスタで上がるやつはマイスリー飲ませられないな
小人で何しでかすかわからん
小人で何しでかすかわからん
572優しい名無しさん
2021/06/06(日) 15:22:24.59ID:DcOfIPfg マイスリーじゃそんなに小人見ないけどルネスタは確かにハイになってしまう
ODとは無縁だけど
ODとは無縁だけど
573優しい名無しさん
2021/06/06(日) 15:50:36.26ID:DjSuU2nQ ハイになるというか、頭がスラスラ整理される感じにならない?
574優しい名無しさん
2021/06/06(日) 16:25:23.65ID:dvAr1rPg 薬飲んで、1時間くらいテレビ見ながら寝てるんだが
翌朝、そのテレビの内容が全然頭に入ってない
翌朝、そのテレビの内容が全然頭に入ってない
575優しい名無しさん
2021/06/06(日) 17:52:09.42ID:DcOfIPfg 整理分かる〜
整理整頓はちょうどいいんだが(寝ろって話だが)、何か思いついてノートに書き留めておくと、大体朝ノート見返して現実的じゃない考えであまり役に立たないことが多いと思う
良くも悪くも頭がお花畑になってるんだなって分かる
整理整頓はちょうどいいんだが(寝ろって話だが)、何か思いついてノートに書き留めておくと、大体朝ノート見返して現実的じゃない考えであまり役に立たないことが多いと思う
良くも悪くも頭がお花畑になってるんだなって分かる
576優しい名無しさん
2021/06/06(日) 17:52:42.72ID:vWmZCqJv そもそも苦いからさっさと寝逃げしなきゃと思わせてくれる良い薬🤥
やっぱ良薬は口に苦し、だね😊
やっぱ良薬は口に苦し、だね😊
577優しい名無しさん
2021/06/06(日) 22:54:33.62ID:xnBWnJxj この薬長期飲むと健忘激しくなるし頭働かなくなる。
578優しい名無しさん
2021/06/07(月) 00:07:13.07ID:Cs1amN6t 昨日9ミリグラム飲んだら暴走して血塗れなってた。なお記憶はない
579優しい名無しさん
2021/06/07(月) 01:05:36.89ID:WcfR99aa 数年飲んでるけどやばいんか
581優しい名無しさん
2021/06/07(月) 09:25:11.37ID:x02dOgVw583優しい名無しさん
2021/06/07(月) 10:59:40.96ID:x02dOgVw >>582
自分も一時期そんな症状が出たからね
やる気が全く起きないとか集中力が散漫になったりとかね
なので医者から服薬を止められたよ
他にも症例はいろいろあるみたいだから自分で調べてみて
どうせ暇なんでしょ?
自分も一時期そんな症状が出たからね
やる気が全く起きないとか集中力が散漫になったりとかね
なので医者から服薬を止められたよ
他にも症例はいろいろあるみたいだから自分で調べてみて
どうせ暇なんでしょ?
585優しい名無しさん
2021/06/07(月) 13:54:15.02ID:VFN+qPKp 各人によりけりだから断定口調は確かに良くないな
自分の症状が相手にも当てはまるわけではない
自分の症状が相手にも当てはまるわけではない
587優しい名無しさん
2021/06/07(月) 20:05:23.95ID:AFXpUOku 昨日、初ルネスタいたしました
3mgで無事6時間弱、朝まで眠れました
寝入りも早いね、苦みは昼間の方が感じたがまあ食事に差し障るほどではなくよかった
とりあえずベンゾから抜け出したい
3mgで無事6時間弱、朝まで眠れました
寝入りも早いね、苦みは昼間の方が感じたがまあ食事に差し障るほどではなくよかった
とりあえずベンゾから抜け出したい
588優しい名無しさん
2021/06/07(月) 21:01:32.46ID:HW78cDB8 >>581
既に認知症のようになってる
既に認知症のようになってる
589優しい名無しさん
2021/06/07(月) 22:16:19.28ID:1xIgVFV6 てかルネスタの副作用に
注意力障害とうつ病って普通に書いてあるやんw
注意力障害とうつ病って普通に書いてあるやんw
591優しい名無しさん
2021/06/07(月) 22:51:16.57ID:NUdPWLIG なんJ睡眠薬部!!!!!!!!!!
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623073457/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623073457/
594優しい名無しさん
2021/06/07(月) 23:43:04.55ID:cF0lnFGK あららwww
595優しい名無しさん
2021/06/07(月) 23:44:25.26ID:cF0lnFGK ルネスタ使うとこうなるの?www
597優しい名無しさん
2021/06/08(火) 00:24:17.52ID:xSOF4xAz どゆこと???
599優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:08:10.01ID:xSOF4xAz カワイソス
600優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:09:00.34ID:qf1gLkZt ルネスタヤバいな
601優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:10:16.09ID:xSOF4xAz キチガイ生成薬
602優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:13:32.26ID:O/rg/7qv ルネスタはキケンです( ー`дー´)キリッ
だってお!!(AA略
だってお!!(AA略
603優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:21:07.15ID:xSOF4xAz ルネスタのせいじゃないだろ
604優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:22:03.40ID:xSOF4xAz 有用な人もいるんだよ
605優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:25:28.57ID:W55SIChh (AA略 とか久しぶりに見た
606優しい名無しさん
2021/06/08(火) 01:27:19.26ID:xSOF4xAz で結論はなんなんだ?
607優しい名無しさん
2021/06/08(火) 12:08:46.89ID:/uHd4Cco ルネスタODとかバカなことを言ってるバカをバカにしているだけ
608優しい名無しさん
2021/06/08(火) 14:08:00.68ID:xSOF4xAz バカをキチガイがバカにする構図
609優しい名無しさん
2021/06/08(火) 15:24:45.60ID:Nu5OB3TV 自虐ネタはそのくらいにしておけ
610優しい名無しさん
2021/06/08(火) 17:13:00.83ID:W55SIChh 新しいルネスタ1mg、割線なくなったね
あってもなくても一緒だけどピルカッターで割っても崩れるのはどうにかしてほしい
あってもなくても一緒だけどピルカッターで割っても崩れるのはどうにかしてほしい
611優しい名無しさん
2021/06/08(火) 21:34:11.65ID:6CyuOH6c ルネスタ効かなかったけどジェネリックは試してみたい
もう処方されてる?
もう処方されてる?
613優しい名無しさん
2021/06/09(水) 17:49:31.45ID:WuSl2XUk ルネ効かなくなって来ちまった
初めの頃は助かってたが効かなくなり始めた頃から苦味も感じなくなった
初めの頃は助かってたが効かなくなり始めた頃から苦味も感じなくなった
614優しい名無しさん
2021/06/09(水) 19:20:29.54ID:YxbYXYSl そら最弱の部類の薬ですからねえ
615優しい名無しさん
2021/06/09(水) 20:51:37.67ID:xdZ2VrIM616優しい名無しさん
2021/06/10(木) 12:17:49.88ID:XKViImii もう5年ぐらい定量の10倍ぐらい飲み続けてたけど、1か月くらい前に薬疹が出て無理やり断薬した。
結構急激に断薬したけど言われてるほど苦しい離脱は無かった。
しかも体調めっちゃ良くなった、体力2倍になった感じ、今まですごく影響受けてたことが止めてみて初めて分かった。
結構急激に断薬したけど言われてるほど苦しい離脱は無かった。
しかも体調めっちゃ良くなった、体力2倍になった感じ、今まですごく影響受けてたことが止めてみて初めて分かった。
617優しい名無しさん
2021/06/10(木) 18:09:22.34ID:O53sK9ee 昼間から飲んでたの?何のため?
618優しい名無しさん
2021/06/10(木) 18:42:21.39ID:pJVoplCy619優しい名無しさん
2021/06/11(金) 18:26:22.57ID:yUbFi+lr お前らワクチン接種するの?
俺は個人的には拒否したい、コロナのリスクとワクチンのリスクのどちらが高いのか判断できないから
俺は個人的には拒否したい、コロナのリスクとワクチンのリスクのどちらが高いのか判断できないから
621優しい名無しさん
2021/06/11(金) 21:49:17.20ID:AZkClXIU 自分で判断できないなら精神科の主治医にでも聞いたらいいよ
623優しい名無しさん
2021/06/12(土) 16:46:36.24ID:brZmayUR 地域によっては30代の予約も始まったよ、意外に20代も早いかもね
624優しい名無しさん
2021/06/13(日) 22:43:29.66ID:iTrVZ1bx 眠れないのに限界がきてエスゾピックデビューしたけど3ミリを半分に切っただけじゃ全く効かない
そのまま飲むしかないのかな
そのまま飲むしかないのかな
625優しい名無しさん
2021/06/13(日) 22:55:49.16ID:8fuYhqBV どうにかして、心も落ち着かせるのだ
626優しい名無しさん
2021/06/13(日) 23:02:49.20ID:M86o2WUn これで効かない人は副作用眠気のある抗うつ剤などに切り替えた方がいいと思いますよー
どんどん量増えそう 増えていいことないっすよ
どんどん量増えそう 増えていいことないっすよ
627優しい名無しさん
2021/06/13(日) 23:50:57.49ID:IectVYJE ここ数年ずっと2mgで安定
628優しい名無しさん
2021/06/14(月) 01:10:10.90ID:HKpNY0SI 昨日薬局でジェネリックが出ること言われたけど断ったわ
629優しい名無しさん
2021/06/14(月) 01:20:58.97ID:QE8ov5ng ルネスタ毎日飲まなきゃ寝れないって人は晩酌死ぬまで(少なくとも不眠が治るまで)我慢しするんかな?
630優しい名無しさん
2021/06/14(月) 15:08:34.08ID:rxuSK4XB ルネスタは酒アカンの?
631優しい名無しさん
2021/06/14(月) 16:02:53.01ID:oOFLE9lT ルネスタと酒組み合わせても眠くなることはない これは確か
632優しい名無しさん
2021/06/14(月) 16:22:19.46ID:wijmZNLw 睡眠に悩んでるなら酒はやめろ
何も得がない
何も得がない
633優しい名無しさん
2021/06/14(月) 22:09:51.42ID:jWrC9VvE つぶれるまで飲めば寝られるけど、毎日それやってたらさすがに体がもたなかった、でルネスタに逃げたらさらに悲惨な結果に
634優しい名無しさん
2021/06/14(月) 22:11:20.90ID:9la7HvB4 酒飲むことで入眠しやすくなる経験ない奴が何言っても説得力ない
635優しい名無しさん
2021/06/14(月) 22:25:59.48ID:8EgSJOFH 寝酒ってのは日本の変な文化で、海外では一般的ではないらしい
636優しい名無しさん
2021/06/14(月) 23:31:22.50ID:XSxcB79B 「酒を飲むと入眠だけはしやすいが酔いが覚める過程で覚醒作用で中途覚醒、
更に利尿作用でトイレに行かなきゃいけなくなるから逆効果」って常識じゃないの?
まぁ「酒のんでよく眠れたわぁ」くらいのヌルい不眠なら関係ないだろうけど
更に利尿作用でトイレに行かなきゃいけなくなるから逆効果」って常識じゃないの?
まぁ「酒のんでよく眠れたわぁ」くらいのヌルい不眠なら関係ないだろうけど
637優しい名無しさん
2021/06/15(火) 00:55:53.00ID:xJKZp2eF 酒飲んで眠れるとかの段階なら睡眠障害ですらないな
医者の処方で眠剤や補助の安定剤とか出てるなら
ほぼ全部の薬が酒と併用禁忌になってるはずだし
医者の処方で眠剤や補助の安定剤とか出てるなら
ほぼ全部の薬が酒と併用禁忌になってるはずだし
638優しい名無しさん
2021/06/15(火) 02:13:18.60ID:5mEDV0gR ルネスタ飲んでオナニーできる?
639優しい名無しさん
2021/06/15(火) 05:02:54.95ID:WjDkRQNK 寝酒は入眠こそすれど眠りが浅くなる
レム睡眠が多くなる
途中何度か目を覚ますのもそのせい
その上で薬とちゃんぽんなんて話にならん
自分で体壊しに行ってどうする
レム睡眠が多くなる
途中何度か目を覚ますのもそのせい
その上で薬とちゃんぽんなんて話にならん
自分で体壊しに行ってどうする
640優しい名無しさん
2021/06/15(火) 06:41:20.36ID:xwgf9pKD 全然まったく効かない
相性が悪いんかな〜
もうほんとやだ 夜寝て朝起きたいだけなのに
相性が悪いんかな〜
もうほんとやだ 夜寝て朝起きたいだけなのに
641優しい名無しさん
2021/06/15(火) 11:35:14.31ID:UjD7NaUN 弱い薬だからね
苦味は強烈だけど
苦味は強烈だけど
642優しい名無しさん
2021/06/15(火) 12:10:14.90ID:RZfnHt0E643優しい名無しさん
2021/06/15(火) 19:04:52.28ID:+f/6+Ofy >>638
ルネスタ飲んでしっかり熟睡できた翌日とかはむしろレスリンみたいに朝勃ちしてることが多いな
ただルネスタをあえて抗不安薬みたいに日中飲んで効いてる最中にシコると勃ちが悪くなるぞ、ハイプロンも一緒
ルネスタ飲んでしっかり熟睡できた翌日とかはむしろレスリンみたいに朝勃ちしてることが多いな
ただルネスタをあえて抗不安薬みたいに日中飲んで効いてる最中にシコると勃ちが悪くなるぞ、ハイプロンも一緒
644優しい名無しさん
2021/06/15(火) 22:12:51.91ID:UjD7NaUN 酒のんで翌朝シャッキリしてるやつマジで尊敬する
645優しい名無しさん
2021/06/15(火) 22:19:33.32ID:v3pmTAeg 酒飲んでもぐっすり眠れてるならシャキッとするけど
どこでもすぐ寝れるような人が羨ましいわ
どこでもすぐ寝れるような人が羨ましいわ
646優しい名無しさん
2021/06/16(水) 10:20:07.69ID:FSFihXa5 どこでも寝られるやつはマジで尊敬に値する
647優しい名無しさん
2021/06/16(水) 11:53:44.40ID:ed6a0MBh ルネスタとジェネ(エスゾピック、ハイプナイト等)両方使った人効果のほどはどうでしょうか?
特に差は感じないのかな
特に差は感じないのかな
648優しい名無しさん
2021/06/16(水) 13:32:30.22ID:Z6nWq7Qm 眠気もこずに気がついたら寝てるような薬なのねこれ
ちゃんと寝ようとしないと効果ないし思ってたのとずいぶん違った
ちゃんと寝ようとしないと効果ないし思ってたのとずいぶん違った
649優しい名無しさん
2021/06/16(水) 13:35:14.51ID:jytyD6UJ 苦味が違う
650優しい名無しさん
2021/06/16(水) 23:35:34.11ID:vRQJjpu7651優しい名無しさん
2021/06/17(木) 01:51:56.98ID:nJbqjGXM ジェネリックの方が苦いのかよ
652優しい名無しさん
2021/06/17(木) 18:01:55.00ID:0YXC4ZTd653優しい名無しさん
2021/06/17(木) 18:56:52.29ID:eN3PWgbx 寝ても眠い
起きてもぼーっとする
頭がふわふわ
起きてもぼーっとする
頭がふわふわ
654優しい名無しさん
2021/06/17(木) 20:50:23.52ID:sD9jXn5U 2017年1月製造分からの2ミリ錠が割線が入るようになったが、
3ミリ錠に3ミリと印字されるようになったのは何月製造分から?
あと1ミリ錠剤や2ミリ錠剤でも薬自体に印字されるようになったの?
3ミリ錠に3ミリと印字されるようになったのは何月製造分から?
あと1ミリ錠剤や2ミリ錠剤でも薬自体に印字されるようになったの?
655優しい名無しさん
2021/06/17(木) 20:56:20.31ID:sD9jXn5U ミリ数が多い方が苦くなる?
てかアモバンより苦い。アモバンの苦味を排除したって宣伝文句はなんや
てかアモバンより苦い。アモバンの苦味を排除したって宣伝文句はなんや
656優しい名無しさん
2021/06/17(木) 23:28:20.46ID:nJbqjGXM 1mg錠剤、印字されてるし割線なくなった
657優しい名無しさん
2021/06/18(金) 19:48:41.19ID:FlJqMV1B 1ミリはもともと割れ目なかったような。
まあ詳しくは
「製品に関するお問い合わせ先
エーザイhhcホットライン」で。
0120
151
454
薬局でもらったエーザイの「お知らせ」だから一般人つまり患者が直にかけてもいいのかと。
まあ詳しくは
「製品に関するお問い合わせ先
エーザイhhcホットライン」で。
0120
151
454
薬局でもらったエーザイの「お知らせ」だから一般人つまり患者が直にかけてもいいのかと。
658優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:56:26.58ID:Lh1UCw51 ルネスタって2mgくらい飲んで寝るといい感じで眠れるんだけど翌日微妙な頭痛がしないか?
659優しい名無しさん
2021/06/21(月) 00:48:10.46ID:q28fms/d ルネスタ効く人、飲んでどのくらいの時間で入眠できる?
660優しい名無しさん
2021/06/21(月) 04:49:47.52ID:JQdeajSQ 1時間
661優しい名無しさん
2021/06/21(月) 05:17:05.06ID:xLWDMNuC 3mg&メイラックス&レクサプロでだいたい1時間位です
1mgや2mg単体では寝られません
1mgや2mg単体では寝られません
662優しい名無しさん
2021/06/21(月) 05:39:27.40ID:q28fms/d 659だけど1時間後にはパタリと眠れました。4時間はしっかり眠れたけど欲言うともう少し寝たかったけどまあそんなもんなんでしょうかね。
664優しい名無しさん
2021/06/21(月) 20:33:47.45ID:iVNAL/Jy ていうか基本は、まさに寝床に横になった時飲むのがベストなんだがね
665優しい名無しさん
2021/06/22(火) 21:15:32.53ID:1R323MrO これ1000錠くらい飲めばどうなんのかな
667優しい名無しさん
2021/06/22(火) 23:08:04.87ID:X0oEIHO0 苦そう
668優しい名無しさん
2021/06/23(水) 00:53:10.58ID:sJjSa8TD 空腹時にジェネリックを飲んだら15分後にルネスタと同じ眠気も苦いもきた
空腹時の効きはやっぱり高い
空腹時の効きはやっぱり高い
669優しい名無しさん
2021/06/23(水) 02:01:05.95ID:OfwfIIxf エスゾピック買ってみたんだけど、純正のものより効き目薄いというか遅くない?
670優しい名無しさん
2021/06/24(木) 11:38:22.83ID:bwgsx9r1 ルネスタは飲むと精神がふわふわしてるだけでいいんだけど寝れない。何か足してもらおうかな。マイスリーとか。
672優しい名無しさん
2021/06/24(木) 18:51:36.14ID:RZPbwMBE これ飲むと喉が渇いてやばくなる
飲みたいけど飲めない
余ってる
飲みたいけど飲めない
余ってる
673優しい名無しさん
2021/06/26(土) 12:27:48.84ID:FDAKt8EK いや、水飲めばええねん
苦味のせいで、コーラとかオレンジジュースがめっちゃ美味に感じるぞ
苦味のせいで、コーラとかオレンジジュースがめっちゃ美味に感じるぞ
674優しい名無しさん
2021/06/26(土) 15:13:20.72ID:jYVWkh3W 水飲みすぎるとお手洗いやばい
675優しい名無しさん
2021/06/26(土) 17:59:08.71ID:llCjxUMI 空腹でエスぞピック3mg飲んだらフワフワしてぶっ倒れそう
676優しい名無しさん
2021/06/26(土) 18:54:10.18ID:WcMuLxtO ルネスタごときでかわいい奴だな笑
677優しい名無しさん
2021/06/26(土) 19:08:45.46ID:z0JTh5XU 「強い薬を飲んでいる俺、最強。なんなら酒で」
そう思っていた時期が私にもありました。
そう思っていた時期が私にもありました。
678優しい名無しさん
2021/06/26(土) 19:53:08.55ID:/xqvdcra ルネスタはよえーぞ??
680優しい名無しさん
2021/06/26(土) 20:00:21.07ID:p4w6k0c/ あぁ口が乾くの副作用なのか
起きるとカラッカラになる
起きるとカラッカラになる
681優しい名無しさん
2021/06/26(土) 20:27:49.77ID:MQJvnLWf 口乾く?
あんまり気にならないなぁ
あんまり気にならないなぁ
682優しい名無しさん
2021/06/26(土) 20:33:55.19ID:YAKh27bz 口呼吸してるからじゃない?
鼻詰まりの奴がよく口乾くとか言うてるよな
鼻詰まりの奴がよく口乾くとか言うてるよな
683優しい名無しさん
2021/06/26(土) 20:50:27.82ID:r4D/gxgd ルネスタって他のベンゾジアゼピンより辞めるの簡単なの?
684優しい名無しさん
2021/06/26(土) 22:18:09.31ID:MwJa4J1e ルネスタってGABAを改良?したやつじゃなかった?
詳しく知らないからただの知ったかだけど
詳しく知らないからただの知ったかだけど
685優しい名無しさん
2021/06/26(土) 22:19:15.07ID:x7S6RFaM アモバンの進化形でしょ?
687優しい名無しさん
2021/06/26(土) 23:42:17.39ID:xJBc5H2r アモバンの劣化版って思ってたけど処方されて初めて飲んだけどアモバンより効く気がする
688優しい名無しさん
2021/06/27(日) 01:43:02.82ID:unGTQHe0 マジでルネスタ体に合わないんか躁状態なって奇行に走る。昨日医者に言ったんだけど何故か3mg そのままで眠剤増やされて草
689優しい名無しさん
2021/06/27(日) 09:54:28.27ID:ym2tdz9Q690優しい名無しさん
2021/06/27(日) 13:08:35.75ID:8SM+z/zO 俺もアモバンのほうが効く
というか個人輸入できない時点で強いからだろうけど
というか個人輸入できない時点で強いからだろうけど
691優しい名無しさん
2021/06/29(火) 17:39:11.29ID:6FHY63+f あ、アバン!
生きてたのか!?
生きてたのか!?
692優しい名無しさん
2021/07/01(木) 16:38:31.05ID:yyDR39Vn 初めて眠剤に手出したのはアモバン10mgで調子乗ってバカスカ飲んでたら鬱になったわ
693優しい名無しさん
2021/07/02(金) 10:25:45.30ID:cmYabA/P ジェネリックにするか聞かれたけど結局ルネスタのまんまにした
694優しい名無しさん
2021/07/02(金) 10:47:26.35ID:0y95BkGL 他の睡眠薬で雷が直撃したりする夢見てたから色々変えてルネスタ飲み始めたけど朝すっごい苦いねびっくりした
これは慣れるのか 今までで1番寝れてるからできれば変えたくないけど
これは慣れるのか 今までで1番寝れてるからできれば変えたくないけど
696優しい名無しさん
2021/07/02(金) 15:55:07.61ID:naOt2pWY アモバンからルネスタに医者に変えられたけど効いてる気がしない
アモバンもうひとつだったしサイレースに変えてもらうつもり
アモバンもうひとつだったしサイレースに変えてもらうつもり
697優しい名無しさん
2021/07/02(金) 16:53:52.05ID:weehLXyY 重いっきり喉奥に投げ込むと苦味が来ない
698優しい名無しさん
2021/07/02(金) 17:41:05.22ID:3W9Pjmps 錠剤自体苦いのはわかるけど、なんでそれが翌日舌に残るのか謎
699優しい名無しさん
2021/07/02(金) 18:02:31.79ID:LDVZi+sN >>698
薬は唾液腺に残るからねぇ
薬は唾液腺に残るからねぇ
700優しい名無しさん
2021/07/02(金) 18:10:28.33ID:NEA1tHtq 苦味全く感じない
701優しい名無しさん
2021/07/02(金) 19:14:19.86ID:3W9Pjmps 慣れってものもあるよね
試しに舌上で転がすと、面白いことになるよ
試しに舌上で転がすと、面白いことになるよ
702優しい名無しさん
2021/07/03(土) 04:15:43.82ID:YmDuW7fM ルネスタ2mgをジェネリックのエスゾピクロン2mgというのに変えて貰ったんだけど眠れなくなった
なんか関係あんのかなこれ
ジェネリックになった瞬間眠れなくなるって事ある?
なんか関係あんのかなこれ
ジェネリックになった瞬間眠れなくなるって事ある?
703優しい名無しさん
2021/07/03(土) 05:43:58.51ID:wS/2iCIa 普通にある
厳密に同じ分量って訳ではない
厳密に同じ分量って訳ではない
704優しい名無しさん
2021/07/03(土) 08:45:49.98ID:4TtuXPcl 昨晩からトーワのエスゾピクロン3mg使用
ルネスタと違って苦味を感じないです
ルネスタと違って苦味を感じないです
705優しい名無しさん
2021/07/03(土) 14:00:55.41ID:MBOhFXeL706優しい名無しさん
2021/07/03(土) 15:24:22.54ID:58lmsJ71710優しい名無しさん
2021/07/05(月) 00:30:27.69ID:uhMAQXZ8 ルネスタ飲んでから酒飲みすぎてて気持ち悪くなって吐いたら苦、超苦…
にがー
にがー
711優しい名無しさん
2021/07/05(月) 00:38:31.48ID:uhMAQXZ8 空腹時じゃないと効かないと思ってはいるけど、なんの仕事だったの?食べないと苦い涙目
712優しい名無しさん
2021/07/05(月) 09:55:39.43ID:rqUC9V6z ID変わってないぞ笑
713優しい名無しさん
2021/07/05(月) 12:38:27.11ID:hH3QJWWQ 最初は次の日も苦くて嫌だったけど、だんだん慣れてきた
714優しい名無しさん
2021/07/07(水) 13:10:53.83ID:OkAfeeVW 自分も今日から先発からジェネの3ミリ変更してみたわ
ジェネ効かないみたいな書き込みあるけどそんなに差があるんか
ちょっと心配になってきた
ジェネ効かないみたいな書き込みあるけどそんなに差があるんか
ちょっと心配になってきた
715優しい名無しさん
2021/07/07(水) 13:26:01.55ID:89Ojp6Pg ジェネリックになってから効きが悪くなった気がする
716優しい名無しさん
2021/07/07(水) 14:24:49.83ID:gFAbxH0w ジェネリックは同等か劣るみたいに決めてかかってるみたいだけど、
むしろそっちの方が合う人もいるでしょ
むしろそっちの方が合う人もいるでしょ
717優しい名無しさん
2021/07/07(水) 14:39:06.67ID:kQK14IZM 大は小を兼ねる
つまり小(ジェネリック)は大(先発)にはなれないんだよ
逆はあってもな…そういうことなんだわ
つまり小(ジェネリック)は大(先発)にはなれないんだよ
逆はあってもな…そういうことなんだわ
718優しい名無しさん
2021/07/07(水) 14:56:24.92ID:ZdxZIfBA 先発が名実ともにジェネリックになった例はあるわな。
先発と併売だけど、ファイザーとか第一三共が出してるジェネリック品。
中身は全く同じで、先発のブランドネームが付かないだけ。
先発と併売だけど、ファイザーとか第一三共が出してるジェネリック品。
中身は全く同じで、先発のブランドネームが付かないだけ。
719優しい名無しさん
2021/07/07(水) 14:57:20.09ID:ZdxZIfBA ルネスタもEEってのが出たら、そいつは元先発のジェネリック品だ。
721優しい名無しさん
2021/07/07(水) 15:02:52.40ID:x5ztg3x+ 医者に聞いたことあるけど
効けばいいから元祖でもジェネリックでもどっちでもいい薬と
半減期や効果時間とか効き目の強さをデリケートに管理しなきゃいかんから
中々簡単にジェネリックを指定できない薬がある、って話だったな
効けばいいから元祖でもジェネリックでもどっちでもいい薬と
半減期や効果時間とか効き目の強さをデリケートに管理しなきゃいかんから
中々簡単にジェネリックを指定できない薬がある、って話だったな
725優しい名無しさん
2021/07/07(水) 20:42:26.79ID:xrbqJA8r アナル
726優しい名無しさん
2021/07/07(水) 21:44:05.31ID:VpinVuBV727優しい名無しさん
2021/07/07(水) 22:05:29.02ID:PHGApxy7 話通じなさそうでワロタ
729優しい名無しさん
2021/07/07(水) 23:45:27.95ID:wrxHyrSp この薬肝機能やられるなぁ
732優しい名無しさん
2021/07/08(木) 00:05:15.79ID:ffMmPI62 良くなるってどう言うことだよ
733優しい名無しさん
2021/07/08(木) 00:11:44.60ID:+snnAWvG 酒を減らしたことが要因だろうけど、健康体になっちまった
734優しい名無しさん
2021/07/08(木) 02:08:36.85ID:ly8kIxY4 721って素人が聞いてもそんなもんだろうなと思うけど何がどう医師法違反なんだ?
効き目や効果時間が違ったり不明でもジェネリックに変える処方箋出さなきゃ駄目ってこと?
そんなことされたら怖くてしょうがないんだけど
効き目や効果時間が違ったり不明でもジェネリックに変える処方箋出さなきゃ駄目ってこと?
そんなことされたら怖くてしょうがないんだけど
735優しい名無しさん
2021/07/08(木) 02:33:39.80ID:br/Q2s4n ジェネリックに変えていい薬と変えないでほしい薬を
医者が判断しちゃいけないなら
処方箋に書いてある「後発医薬品への
変更不可チェックマーク」の部分まったく意味なくなるなw
医者が判断しちゃいけないなら
処方箋に書いてある「後発医薬品への
変更不可チェックマーク」の部分まったく意味なくなるなw
736優しい名無しさん
2021/07/08(木) 02:40:56.10ID:yb3JWo2L737優しい名無しさん
2021/07/08(木) 03:05:38.41ID:ly8kIxY4 その文書「保 医 発 0 3 0 5 第 1 2 号」の途中に
>処方薬(銘柄名処方に係るものに限る。)の「変更不可」欄に「?」又は「×」の
>記載があり、かつ、「保険医署名」欄に処方医の署名又は記名・押印がある場合
>処方薬を後発医薬品(含量規格が異なるもの及び類似する別剤形のものを含む。)
>には変更できない。
ってちゃんと書いてあるんだけど
あと医者にとってジェネリックに気にせず変えていい薬と慎重になる薬があることが
何の医師法違反になるのか全く説明になってないんだけど
>処方薬(銘柄名処方に係るものに限る。)の「変更不可」欄に「?」又は「×」の
>記載があり、かつ、「保険医署名」欄に処方医の署名又は記名・押印がある場合
>処方薬を後発医薬品(含量規格が異なるもの及び類似する別剤形のものを含む。)
>には変更できない。
ってちゃんと書いてあるんだけど
あと医者にとってジェネリックに気にせず変えていい薬と慎重になる薬があることが
何の医師法違反になるのか全く説明になってないんだけど
738優しい名無しさん
2021/07/08(木) 03:20:16.60ID:V+F9L+yX すまんな、わいが全面的に間違えて理解しとったわ
謝罪はするが賠償は(略
謝罪はするが賠償は(略
739優しい名無しさん
2021/07/08(木) 05:32:22.31ID:yuRC6gFh まあお前らはジェネリック飲めばいい
俺は飲まんが
俺は飲まんが
740優しい名無しさん
2021/07/08(木) 08:56:24.83ID:nOJpz7q+ 当方薬剤師
かなり昔の話だけど、確かにジェネリックに変えた途端、効きが悪くなって重篤な事象に繋がった報告なんてのもあったりする。
臓器移植後の免疫抑制剤でジェネリックに変えたら拒絶反応起きたとか、てんかん薬でジェネリックに変えたら発作が再発したとかそういう話。
15年前くらいまでは質が悪くてリコールばっかりしてたジェネリックメーカーもあったし。成分の濃度が低すぎる個体があるとかね。
でも今はそこまで派手なのは無いと思う…
かなり昔の話だけど、確かにジェネリックに変えた途端、効きが悪くなって重篤な事象に繋がった報告なんてのもあったりする。
臓器移植後の免疫抑制剤でジェネリックに変えたら拒絶反応起きたとか、てんかん薬でジェネリックに変えたら発作が再発したとかそういう話。
15年前くらいまでは質が悪くてリコールばっかりしてたジェネリックメーカーもあったし。成分の濃度が低すぎる個体があるとかね。
でも今はそこまで派手なのは無いと思う…
741優しい名無しさん
2021/07/08(木) 09:02:48.29ID:nOJpz7q+ 小林化工の睡眠薬混入事件については、相当レアなケースだと思う。
あれはコストカットのために、ろくな資格も持ってない底辺肉体労働者に薬品の補充やらせてたブラック企業の話だったわけだし。
あれはコストカットのために、ろくな資格も持ってない底辺肉体労働者に薬品の補充やらせてたブラック企業の話だったわけだし。
742優しい名無しさん
2021/07/08(木) 10:43:07.91ID:vUegkMpi ジェネリックも元の薬とほぼ同じ効き目か、ほぼ同じピーク時の血中濃度か、
等のテストを受けてるのはわかるんだけど
やっぱり添加物まで全て同じってわけじゃないからねぇ
特にメンタルの薬なんてプラセボも大きいから
「えージェネリックって効くの?」って思いながら飲んでも
なかなか全く同じ効き目にはならなそうw
等のテストを受けてるのはわかるんだけど
やっぱり添加物まで全て同じってわけじゃないからねぇ
特にメンタルの薬なんてプラセボも大きいから
「えージェネリックって効くの?」って思いながら飲んでも
なかなか全く同じ効き目にはならなそうw
743優しい名無しさん
2021/07/08(木) 12:34:46.56ID:DvItK3JI すまんな俺も先発だわ
お前らはジェネで我慢してくれよな笑
お前らはジェネで我慢してくれよな笑
744優しい名無しさん
2021/07/08(木) 14:06:07.58ID:LozMwQ69 ジェネリックはいつ通販で買えるようになるの?
745優しい名無しさん
2021/07/08(木) 14:34:45.69ID:43recVuN ずっと前から普通に買えるだろ なにを言ってんだ
746優しい名無しさん
2021/07/08(木) 14:51:56.66ID:LozMwQ69 日本産の事ね
747優しい名無しさん
2021/07/08(木) 15:02:40.83ID:BIYIeW16 日本産をわざわざ通販で買うの?
748優しい名無しさん
2021/07/08(木) 18:33:24.22ID:4hlhznaj 添加物やなんだかんだの違いによって、ジェネリックのほうが効くって人がいる
こともあり得るって事よね?
もうこの話やめよう
こともあり得るって事よね?
もうこの話やめよう
751優しい名無しさん
2021/07/08(木) 23:26:19.50ID:i3XKDsnI 今日から明治のジェネリック
薬剤師さんの説明が若干歯切れが悪かったのがちょっと気になる
「こちらはジェネリックです。まあ、、一緒…ですね、、」と
以前他の薬がジェネリックに変更になったときは歯切れよく「効き目は一緒です」ってはっきりした口調で言い切ってたんだけどなぁ
薬剤師さんの説明が若干歯切れが悪かったのがちょっと気になる
「こちらはジェネリックです。まあ、、一緒…ですね、、」と
以前他の薬がジェネリックに変更になったときは歯切れよく「効き目は一緒です」ってはっきりした口調で言い切ってたんだけどなぁ
752優しい名無しさん
2021/07/09(金) 03:11:43.27ID:wExfIS8Q 今日二ヶ月ぶりの診察だったから期待してたんだが「次回からジェネリックお出ししますねー」
何だよ今日からじゃねーのかよ
何だよ今日からじゃねーのかよ
755優しい名無しさん
2021/07/10(土) 22:29:23.13ID:zEgJMf0B ウイスキー飲んでこれ5錠食らったぜ!
今からちんちんバッキバキで楽しみや!
今からちんちんバッキバキで楽しみや!
757優しい名無しさん
2021/07/10(土) 23:06:11.94ID:Jh1hM4IH 薬局からもらう説明書は先月にはルネスタは後発品存在しないとあったから今月からかと思ったが、先月からあったのかよ。
まあエバミールを「特許期間中につき後発品なし」としてる説明書もあるらしいからそれに比べりゃましか(エバミールはとうに特許期間切れてるが需要がないから後発品がないだけ)
まあエバミールを「特許期間中につき後発品なし」としてる説明書もあるらしいからそれに比べりゃましか(エバミールはとうに特許期間切れてるが需要がないから後発品がないだけ)
758優しい名無しさん
2021/07/10(土) 23:06:58.61ID:Jh1hM4IH 医者のくせで処方せんに「ルネスタ」と商品名で書くのはしばらく続くかな?
759優しい名無しさん
2021/07/10(土) 23:08:01.18ID:Jh1hM4IH ルネスタは2012年発売だから特許切れ2022年では?
なぜ9年で特許切れ?
なぜ9年で特許切れ?
760優しい名無しさん
2021/07/10(土) 23:37:17.96ID:Jh1hM4IH 全部薬用意されたあとで、ルネスタ後発品出ましたと言われた、先に言えよ。
権利はあっても常識的に今から変えてとは言いにくいだろ
権利はあっても常識的に今から変えてとは言いにくいだろ
761昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/07/11(日) 04:06:26.21ID:5CEIVQ2C ルネスタの後発品って偽物の偽物ってこと?
アモバンの全容が不明なのにアモバンをパクって、
そしてそのルネスタの全容が不明なのにルネスタの後発薬って。
アモバンの全容が不明なのにアモバンをパクって、
そしてそのルネスタの全容が不明なのにルネスタの後発薬って。
762ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/11(日) 05:33:55.30ID:5CEIVQ2C ルネスタって先発品が印字改良されてばかりなのにその途端に後発か
763優しい名無しさん
2021/07/11(日) 06:52:30.99ID:woXZsy9r すげー、まだいんだこのキチガイ
764昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/07/11(日) 13:14:06.89ID:5CEIVQ2C >>763
僕たちは何度も出会っている。円環の書にそう記しておいたからね。
僕たちは何度も出会っている。円環の書にそう記しておいたからね。
766ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/12(月) 00:12:40.06ID:euP//RFf767優しい名無しさん
2021/07/12(月) 00:16:56.83ID:FZGXYddC ジェネリックに変わってからお腹の調子が悪い、ちなみにケミファ
768優しい名無しさん
2021/07/12(月) 00:18:42.78ID:FZGXYddC これだけ飲んでるわけでは無いので確定ではないけど気になる
771優しい名無しさん
2021/07/12(月) 01:40:13.47ID:xZahdY7Y 後発品でも値段高いな、てゆか他のベンゾの先発のほうが安いくらいじゃね?
772優しい名無しさん
2021/07/12(月) 02:07:21.37ID:Q/OJeFTw >>761
【医師自身は飲まない・勧めない「ジェネリック医薬品」本当のメリットとデメリット】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4601bf8a2d30b6772e882fc5b821a470edc493
【医師自身は飲まない・勧めない「ジェネリック医薬品」本当のメリットとデメリット】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4601bf8a2d30b6772e882fc5b821a470edc493
773昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/07/12(月) 06:03:58.16ID:euP//RFf >>770
海の浄化、大地の浄化、 魂の浄化
海の浄化、大地の浄化、 魂の浄化
775優しい名無しさん
2021/07/12(月) 09:18:17.37ID:0dQA3XpJ 勝手に総意に組み込むな
興味すらない
興味すらない
776優しい名無しさん
2021/07/12(月) 19:47:47.67ID:KcDRcTy6 テスト
777昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/07/13(火) 00:24:50.64ID:FVeugkIN >>774
ルネスタが世界創造のマテリアルなのかどうか、それが最後まで分からなかった。
ルネスタが世界創造のマテリアルなのかどうか、それが最後まで分からなかった。
778優しい名無しさん
2021/07/13(火) 00:26:41.43ID:l9QvXT32 DSEPのジェネリックに変わったらめちゃ苦かった
そのまま飲んでるのに錠剤を割った時のような苦さ
次回先発品に戻してもらおう
そのまま飲んでるのに錠剤を割った時のような苦さ
次回先発品に戻してもらおう
779優しい名無しさん
2021/07/13(火) 00:31:02.34ID:P2nyow5E なになに、このスレカヲル君いるの?
今ルネスタキメてきた。
アモバンより若干苦味マシだよね
今ルネスタキメてきた。
アモバンより若干苦味マシだよね
780優しい名無しさん
2021/07/13(火) 01:06:02.48ID:2NdAVnhF >>777
妄想症っぽいねあなた
毎夜ルネスタ2mg飲んでたら眠気に対する耐性みたいのが出来て、昼寝や二度寝が出来なくなった
眠気がなくなって捗るとかは無くて、疲れてるのに寝れないみたいな感じになって
睡眠不足と疲労から解熱剤の効かない熱が出たり胸が苦しくなったり大変だった。
1mgに減らして、たまにジフェンヒドラミンやハイプロンで寝るようにしてようやくまともに寝れるようになって体調が戻った。
やっぱずっと同じ薬使い続けるのはダメだね
妄想症っぽいねあなた
毎夜ルネスタ2mg飲んでたら眠気に対する耐性みたいのが出来て、昼寝や二度寝が出来なくなった
眠気がなくなって捗るとかは無くて、疲れてるのに寝れないみたいな感じになって
睡眠不足と疲労から解熱剤の効かない熱が出たり胸が苦しくなったり大変だった。
1mgに減らして、たまにジフェンヒドラミンやハイプロンで寝るようにしてようやくまともに寝れるようになって体調が戻った。
やっぱずっと同じ薬使い続けるのはダメだね
781ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/13(火) 05:34:19.46ID:FVeugkIN782優しい名無しさん
2021/07/13(火) 17:07:41.13ID:n5n9zpua いいかげんにしろカスごみ
785優しい名無しさん
2021/07/13(火) 23:42:44.50ID:n5n9zpua 今日はポン酒&二錠飲みや^^
786優しい名無しさん
2021/07/14(水) 01:28:27.26ID:8QbOjGB/787優しい名無しさん
2021/07/14(水) 18:22:26.08ID:c4ex5U+F ミルタザピン処方してもらいな。
ルネスタは、弱すぎる・・・
ルネスタは、弱すぎる・・・
788優しい名無しさん
2021/07/14(水) 18:44:34.41ID:2eITn6L7 ルネスタ2mgと酒やったらどっちが体に悪いかな
もう酒飲んじゃったけど
もう酒飲んじゃったけど
790優しい名無しさん
2021/07/14(水) 21:17:37.53ID:/RdwnPRu 睡眠薬飲むより酒飲むより体に悪いのは不眠
何飲んでも寝たほうが体にはいい
何飲んでも寝たほうが体にはいい
792優しい名無しさん
2021/07/14(水) 22:18:53.21ID:MwbM+0yf 強い眠剤って何?
793優しい名無しさん
2021/07/14(水) 23:25:16.95ID:TvqsyR5M アモバン
794優しい名無しさん
2021/07/15(木) 07:57:02.85ID:GJaSiB41 アモバンもルネスタも眠気がくる薬じゃない
その点リフレックスはガチで眠気くるから
その点リフレックスはガチで眠気くるから
795優しい名無しさん
2021/07/15(木) 13:54:41.45ID:Bdg6KlHA やはり非ベンゾではマイスリーとアモバンが強いな
ルネスタはアモバンより苦味は薄くなったけど効果も弱くなってる
ルネスタはアモバンより苦味は薄くなったけど効果も弱くなってる
796優しい名無しさん
2021/07/15(木) 14:04:59.16ID:97SDKohw アモバンってルネスタより苦いのかよ
それもう毒じゃん
それもう毒じゃん
797優しい名無しさん
2021/07/15(木) 18:55:13.44ID:XOBeTeO5 マイスリーがあまりにも出来すぎてたんだよ
作用が強力で毒性が低くて苦みも無い
作用が強力で毒性が低くて苦みも無い
798優しい名無しさん
2021/07/15(木) 23:46:44.15ID:RtdvFbej ジェネリックの唾液で溶けるゾルピデム出してもらってるけど甘いというより甘苦いよね
なんとも言えない味だわw
なんとも言えない味だわw
800優しい名無しさん
2021/07/16(金) 08:50:23.19ID:Kr3G1HAQ 15mgくらいならそこまででもないよ
801優しい名無しさん
2021/07/16(金) 14:35:13.99ID:v51joCsq ルネスタ今もらったらジェネリックになってた
802優しい名無しさん
2021/07/16(金) 20:25:43.86ID:Y9h3ZKf+803優しい名無しさん
2021/07/18(日) 09:20:09.02ID:Glpa6+sG 昨晩2mgでデビューしたけど、1時間半経ってもうつらうつらで入眠出来なかった
サワイのジェネだから弱かったのかな…
仕方なくもう1錠追加したら寝入れたけど、今朝起きたら口の中の苦味が半端なかった
サワイのジェネだから弱かったのかな…
仕方なくもう1錠追加したら寝入れたけど、今朝起きたら口の中の苦味が半端なかった
804優しい名無しさん
2021/07/18(日) 12:10:55.22ID:pirO3Vp2 >>803
ジェネ3mgだけど効果そんな変わらん感じするけどなぁ。苦味だけは体質かと。はじめから苦味まったく感じないので、、
ジェネ3mgだけど効果そんな変わらん感じするけどなぁ。苦味だけは体質かと。はじめから苦味まったく感じないので、、
805優しい名無しさん
2021/07/18(日) 13:21:28.86ID:Glpa6+sG 普段はマイスリーでストンと寝られてる
しかし連用で耐性ついたら困るから、ルネスタと交互に使っていこうと思ってたんだけど、ちょっと計画が狂いそうだわ
今晩は3mgで試してみるよ
しかし連用で耐性ついたら困るから、ルネスタと交互に使っていこうと思ってたんだけど、ちょっと計画が狂いそうだわ
今晩は3mgで試してみるよ
806優しい名無しさん
2021/07/18(日) 13:31:34.77ID:VCPEdoix807優しい名無しさん
2021/07/18(日) 14:36:19.02ID:x9TWLEhU808優しい名無しさん
2021/07/18(日) 15:02:18.30ID:B/RrgXJy 散歩する気力がないんだわ
810優しい名無しさん
2021/07/18(日) 15:36:29.30ID:VCPEdoix811優しい名無しさん
2021/07/18(日) 15:40:20.15ID:B/RrgXJy 今の時期は朝でも散歩きつくないか?
812優しい名無しさん
2021/07/18(日) 21:09:24.46ID:EPgSwRHZ 私は苦味感じないけど2mgで寝れる
30分くらいで眠気の波のピークが来てそれ過ぎると効果が薄れるのが分かる感じ
お酒でベロベロになった時の感覚に似てる
ちなみに大阪堂のエスぞピック
30分くらいで眠気の波のピークが来てそれ過ぎると効果が薄れるのが分かる感じ
お酒でベロベロになった時の感覚に似てる
ちなみに大阪堂のエスぞピック
813優しい名無しさん
2021/07/18(日) 23:01:18.75ID:oomuX33P 自分お酒飲んでも酔えないんだけどルネスタなら酔える(いやもちろん眠剤として使ってはいるが)
お酒飲める人ってあんなに楽しいの?いいなー
お酒飲める人ってあんなに楽しいの?いいなー
814優しい名無しさん
2021/07/18(日) 23:13:35.02ID:8UAdWdpl 飲んだ初日は「ふわふわする〜」と感じたけど、楽しくはなかったな
何も考えたくないからルネスタ飲んで毎晩安眠音楽に集中してたけど、楽しくなるならガッツリ腹減らして飲んだら気持ちいいのかな
何も考えたくないからルネスタ飲んで毎晩安眠音楽に集中してたけど、楽しくなるならガッツリ腹減らして飲んだら気持ちいいのかな
815優しい名無しさん
2021/07/19(月) 02:25:28.72ID:6AGttLSI 酒の感覚に近いの分かる
アルコールが無いのに酔ってる感じ
アルコールが無いのに酔ってる感じ
816優しい名無しさん
2021/07/19(月) 06:17:32.56ID:L6hQotkw あのふわふわ感いいよね
あそこで寝なかったら寝れなくなるけど
あそこで寝なかったら寝れなくなるけど
817優しい名無しさん
2021/07/19(月) 11:16:51.63ID:5NJssT0s ジェネリックのが苦くないな、、、効果薄いんか、、
818優しい名無しさん
2021/07/19(月) 13:44:29.91ID:o/iUvZWO エスゾピックとハイプナイトで中途覚醒しまくるけど何か対策ないかな?
820優しい名無しさん
2021/07/19(月) 15:35:47.08ID:5mOSSp8v821優しい名無しさん
2021/07/19(月) 17:59:21.33ID:G3+RZlZp822昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/07/19(月) 22:07:28.82ID:K48jdPRx823ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/20(火) 14:28:02.73ID:RCShcIDr >>772
医師自身は飲まない・勧めない「ジェネリック医薬品」本当のメリットとデメリット
7/10(土) 13:01配信
週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4601bf8a2d30b6772e882fc5b821a470edc493
「最近、患者さんから“黒柳徹子さんがCMでやってた、ジェネリックという薬を処方してください”という声が増えています」
【写真】調剤明細書でわかるジェネリック医薬品の見分け方 https://www.jprime.jp/articles/photo/21323?utm
とは兵庫県尼崎市の長尾クリニック院長の長尾和宏先生。
実際に「ジェネリック」という名前の薬があると勘違いしている患者さんもいるようだ。著名人によるCMの影響もあり、ジェネリック医薬品を選ぶ人は多い。
一方で、今年の2月、3月にはジェネリック医薬品メーカーが製造不正により業務停止命令を受ける事件が相次いで発生した。昨年12月には、爪水虫のジェネリック治療薬に睡眠導入薬が混入し、全国で240名余りに健康被害が出る事件も起こっている。
「ジェネリック」という言葉を耳にする機会はこの10年で一気に増えたが、なんとなく“安い”というイメージだけでジェネリック医薬品を“選ばされている”と感じている人もいるのではないだろうか。
そもそもジェネリック医薬品は本当に安いのだろうか。また、効果があるのか、安全なのか……薬局で薬剤師に「ジェネリックにしますか?」と質問されたとき、きちんと判断するための知識を長尾先生に教えてもらった。
医師自身はジェネリックを選ばない
そもそも、ジェネリック医薬品とはどんな薬なのか。
「新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を含む医薬品の総称がジェネリック医薬品(後発医薬品)です。新薬の特許が切れたあとにゾロゾロとたくさんの種類が発売されるので、昔は医師の間では“ゾロ”などと呼ばれていました。医療費負担の軽減につながるため、国は積極的にジェネリックの導入を推奨しているのが現状です」(長尾先生、以下同)
新薬の研究開発には莫大な時間とコスト、労力がかかる。体力のある大手メーカー以外が参入することはなかなか難しく、開発費の回収のために新薬はあらかじめ薬価(薬の公定価格)が高く設定されていることが多い。
一方で、新薬の特許が切れたあとに、公開された製造情報をもとに各メーカーがつくる薬がジェネリック医薬品だ。イチから研究開発をするわけではないため、製薬コストを抑えることができ、そのぶん薬価も安く設定できる。新薬と同じ成分や効き目で値段も安いというのなら、ジェネリック医薬品を使わない手はないと思ってしまうが……。
「ただ、医師が自分で高血圧などの薬を飲むときに、ジェネリックを選ぶ人はあまり多くないでしょうね。新薬に対する規制はかなり厳しく、品質管理もしっかりされています。長年使われてきた実績があったり、大手メーカーの製品が多かったりという点でも安心感があるのでしょう」
医師自身は飲まない・勧めない「ジェネリック医薬品」本当のメリットとデメリット
7/10(土) 13:01配信
週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4601bf8a2d30b6772e882fc5b821a470edc493
「最近、患者さんから“黒柳徹子さんがCMでやってた、ジェネリックという薬を処方してください”という声が増えています」
【写真】調剤明細書でわかるジェネリック医薬品の見分け方 https://www.jprime.jp/articles/photo/21323?utm
とは兵庫県尼崎市の長尾クリニック院長の長尾和宏先生。
実際に「ジェネリック」という名前の薬があると勘違いしている患者さんもいるようだ。著名人によるCMの影響もあり、ジェネリック医薬品を選ぶ人は多い。
一方で、今年の2月、3月にはジェネリック医薬品メーカーが製造不正により業務停止命令を受ける事件が相次いで発生した。昨年12月には、爪水虫のジェネリック治療薬に睡眠導入薬が混入し、全国で240名余りに健康被害が出る事件も起こっている。
「ジェネリック」という言葉を耳にする機会はこの10年で一気に増えたが、なんとなく“安い”というイメージだけでジェネリック医薬品を“選ばされている”と感じている人もいるのではないだろうか。
そもそもジェネリック医薬品は本当に安いのだろうか。また、効果があるのか、安全なのか……薬局で薬剤師に「ジェネリックにしますか?」と質問されたとき、きちんと判断するための知識を長尾先生に教えてもらった。
医師自身はジェネリックを選ばない
そもそも、ジェネリック医薬品とはどんな薬なのか。
「新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を含む医薬品の総称がジェネリック医薬品(後発医薬品)です。新薬の特許が切れたあとにゾロゾロとたくさんの種類が発売されるので、昔は医師の間では“ゾロ”などと呼ばれていました。医療費負担の軽減につながるため、国は積極的にジェネリックの導入を推奨しているのが現状です」(長尾先生、以下同)
新薬の研究開発には莫大な時間とコスト、労力がかかる。体力のある大手メーカー以外が参入することはなかなか難しく、開発費の回収のために新薬はあらかじめ薬価(薬の公定価格)が高く設定されていることが多い。
一方で、新薬の特許が切れたあとに、公開された製造情報をもとに各メーカーがつくる薬がジェネリック医薬品だ。イチから研究開発をするわけではないため、製薬コストを抑えることができ、そのぶん薬価も安く設定できる。新薬と同じ成分や効き目で値段も安いというのなら、ジェネリック医薬品を使わない手はないと思ってしまうが……。
「ただ、医師が自分で高血圧などの薬を飲むときに、ジェネリックを選ぶ人はあまり多くないでしょうね。新薬に対する規制はかなり厳しく、品質管理もしっかりされています。長年使われてきた実績があったり、大手メーカーの製品が多かったりという点でも安心感があるのでしょう」
824ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/20(火) 14:28:54.54ID:RCShcIDr 一方でジェネリック医薬品は、冒頭の業務停止命令の例があるように、品質管理に問題がある場合も。ひとつの新薬に対して大小さまざまなメーカーからジェネリック医薬品が発売されるため、その質については玉石混交だ。
「アメリカには国家食品医薬品監督管理総局というものがあり、品質管理の審査は厳重。対して日本のジェネリック医薬品メーカーは各県の薬事監視員がチェックをしていますが、それでも前述の不正事件が起こっている。一流もあれば三流もあるというのが現状です。
名前も知らないようなメーカーの安い薬というのは、医療機関や薬局の薬価差益(薬を出すことで得られる利益)が大きかったりもする。現在は医薬分業がだいぶ普及してきましたが、昔は儲けのために好んでジェネリックを院内処方する医者もいたようです」
ジェネリックのデメリットはほかにどんなものがある?
「そもそも、ジェネリック医薬品というのは、新薬とまったく同じモノというわけではありません。デパートで同じものを買っても包装がそれぞれ違うように、主成分や容量が同じであっても、添加物などの成分比率は製品により違う場合があります」
食品の添加物を気にする人は多いかもしれないが、薬の添加物まで気にしたことがある人などほとんどいないだろう。しかし、それらが薬の有効性や安全性に影響を及ぼす可能性もないとはいえない。また、ジェネリック医薬品は新薬と「まったく同じ薬効」があるとは、厳密には言い切れない理由もある。
「ジェネリック医薬品は人工胃液を用いた溶出試験によって、新薬と同じように胃で溶けるかどうかの実証が義務づけられています。その結果が新薬と同一でなければ発売することができません。しかし、実際に患者に投与する臨床実験で直接同じ薬効があると確認しているわけではありません。
要は、同じ主成分で同じように胃で溶けるから新薬と同じように効くだろうという考え方です」
人への臨床実験というのはかなりコストがかさむ分野でもある。そこがすっぽり抜け落ちているため、ジェネリック医薬品は価格を安く提供できるというカラクリだ。
さらには、長く使われ続けてきた先発品と比較すれば、ジェネリック医薬品は副作用などに関するデータがまだまだ蓄積されていないものも多い。万が一副作用が起こった場合、医薬品メーカーにそのデータや知見があるかないかは、服用する側からしてみるとかなり重要な問題である。
次ページは:医療費を抑制したい政府の思惑
「アメリカには国家食品医薬品監督管理総局というものがあり、品質管理の審査は厳重。対して日本のジェネリック医薬品メーカーは各県の薬事監視員がチェックをしていますが、それでも前述の不正事件が起こっている。一流もあれば三流もあるというのが現状です。
名前も知らないようなメーカーの安い薬というのは、医療機関や薬局の薬価差益(薬を出すことで得られる利益)が大きかったりもする。現在は医薬分業がだいぶ普及してきましたが、昔は儲けのために好んでジェネリックを院内処方する医者もいたようです」
ジェネリックのデメリットはほかにどんなものがある?
「そもそも、ジェネリック医薬品というのは、新薬とまったく同じモノというわけではありません。デパートで同じものを買っても包装がそれぞれ違うように、主成分や容量が同じであっても、添加物などの成分比率は製品により違う場合があります」
食品の添加物を気にする人は多いかもしれないが、薬の添加物まで気にしたことがある人などほとんどいないだろう。しかし、それらが薬の有効性や安全性に影響を及ぼす可能性もないとはいえない。また、ジェネリック医薬品は新薬と「まったく同じ薬効」があるとは、厳密には言い切れない理由もある。
「ジェネリック医薬品は人工胃液を用いた溶出試験によって、新薬と同じように胃で溶けるかどうかの実証が義務づけられています。その結果が新薬と同一でなければ発売することができません。しかし、実際に患者に投与する臨床実験で直接同じ薬効があると確認しているわけではありません。
要は、同じ主成分で同じように胃で溶けるから新薬と同じように効くだろうという考え方です」
人への臨床実験というのはかなりコストがかさむ分野でもある。そこがすっぽり抜け落ちているため、ジェネリック医薬品は価格を安く提供できるというカラクリだ。
さらには、長く使われ続けてきた先発品と比較すれば、ジェネリック医薬品は副作用などに関するデータがまだまだ蓄積されていないものも多い。万が一副作用が起こった場合、医薬品メーカーにそのデータや知見があるかないかは、服用する側からしてみるとかなり重要な問題である。
次ページは:医療費を抑制したい政府の思惑
825ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/20(火) 14:31:14.43ID:RCShcIDr 医療費を抑制したい政府の思惑
見方を変えれば、ジェネリック医薬品は「新薬とは異なる成分で、確実な効き目が立証されているわけではない、データの蓄積も少ない薬」と捉えることもできるわけだ。そのようなデメリットまできちんと理解したうえで、安さと天秤にかけて選択する必要があるはずだが、その部分は十分に知らされないまま“ジェネリック誘導”がなされているのが現状だ。
では、なぜいまジェネリック医薬品が多く処方されているのか。
「高齢化に伴い、医療費が逼迫している日本の医療現場では、ジェネリック医薬品はなくてはならないものになっています。全医薬品を安いジェネリック医薬品にすれば、単純計算で医療費の2〜3割を削ることができるので、財務省はなりふり構わず推奨したい背景があるでしょうね」
高齢化が進む中で、国としても医療費の問題は避けられない。日本のジェネリック医薬品の使用率(後発医療薬のある病気における後発医療薬の使用量の割合)は、2020年の時点で78%を超えるほどだが、未来の財政を考えると“ジェネリック誘導”はさらに加速しそうだ。
ジェネリック医薬品を処方することは、病院や薬局にとってはメリットも多い。薬局には「後発医薬品調剤体制加算」という制度があり、ジェネリックを多く出した薬局は報酬が手厚くなる。
病院などの医療機関にも同様の制度が組み込まれており、簡単に言えば、ジェネリック医薬品をひとつでもまぜて選べる処方にすることで保険点数の加算を得られる仕組みになっているのだ。
長尾先生のクリニックでは「一般名処方」というかたちをとっており、患者が希望する場合は薬局でジェネリック医薬品にするかどうかを自由に選べるという内容の処方箋を出している。
「ジェネリック誘導はもはや国策なので、内心は新薬がいいと思っていても、その潮流に歯向かう医者はほとんどいないと思います。ジェネリック医薬品がなければ病院や薬局の経営は成り立たないし、さらにはこの国の医療自体もジェネリックがないと成り立たないというわけです」
国や病院、薬局へのメリットが十分にあることはわかったが、患者当人にとってジェネリック医薬品を選ぶメリットはどんなものだろうか。
「まずは安さでしょうね。例えば、帯状疱疹で処方する抗ヘルペスウイルス薬の新薬などは比較的薬価が高いものが多いのですが、ジェネリック医薬品に替えることで、薬局の窓口で支払う金額は半額近くに変わります」
次ページは:安くて品質の高いジェネリックも増えている
見方を変えれば、ジェネリック医薬品は「新薬とは異なる成分で、確実な効き目が立証されているわけではない、データの蓄積も少ない薬」と捉えることもできるわけだ。そのようなデメリットまできちんと理解したうえで、安さと天秤にかけて選択する必要があるはずだが、その部分は十分に知らされないまま“ジェネリック誘導”がなされているのが現状だ。
では、なぜいまジェネリック医薬品が多く処方されているのか。
「高齢化に伴い、医療費が逼迫している日本の医療現場では、ジェネリック医薬品はなくてはならないものになっています。全医薬品を安いジェネリック医薬品にすれば、単純計算で医療費の2〜3割を削ることができるので、財務省はなりふり構わず推奨したい背景があるでしょうね」
高齢化が進む中で、国としても医療費の問題は避けられない。日本のジェネリック医薬品の使用率(後発医療薬のある病気における後発医療薬の使用量の割合)は、2020年の時点で78%を超えるほどだが、未来の財政を考えると“ジェネリック誘導”はさらに加速しそうだ。
ジェネリック医薬品を処方することは、病院や薬局にとってはメリットも多い。薬局には「後発医薬品調剤体制加算」という制度があり、ジェネリックを多く出した薬局は報酬が手厚くなる。
病院などの医療機関にも同様の制度が組み込まれており、簡単に言えば、ジェネリック医薬品をひとつでもまぜて選べる処方にすることで保険点数の加算を得られる仕組みになっているのだ。
長尾先生のクリニックでは「一般名処方」というかたちをとっており、患者が希望する場合は薬局でジェネリック医薬品にするかどうかを自由に選べるという内容の処方箋を出している。
「ジェネリック誘導はもはや国策なので、内心は新薬がいいと思っていても、その潮流に歯向かう医者はほとんどいないと思います。ジェネリック医薬品がなければ病院や薬局の経営は成り立たないし、さらにはこの国の医療自体もジェネリックがないと成り立たないというわけです」
国や病院、薬局へのメリットが十分にあることはわかったが、患者当人にとってジェネリック医薬品を選ぶメリットはどんなものだろうか。
「まずは安さでしょうね。例えば、帯状疱疹で処方する抗ヘルペスウイルス薬の新薬などは比較的薬価が高いものが多いのですが、ジェネリック医薬品に替えることで、薬局の窓口で支払う金額は半額近くに変わります」
次ページは:安くて品質の高いジェネリックも増えている
826ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/20(火) 14:32:45.56ID:RCShcIDr 安くて品質の高いジェネリックも増えている
錠剤の溶けやすさや飲み込みやすさなど、新薬の使いづらかった部分を改良する製薬工夫ができるのもジェネリック医薬品の利点だ。新薬の場合、許可なしに形状を変更することはできないため、薬の改良も簡単にはできない。
ジェネリックならば、新薬の短所をうまく解消することで、お年寄りや小さな子どもにも飲みやすい薬を生み出すことができる。さらには、ジェネリック医薬品はたくさんのメーカーによる競争が起こるため、「安かろう、悪かろう」ということではなく、安くて品質の高い薬品も増えている。
「実際に院内でジェネリックに替えて、数値的にも明らかに快方に向かった患者さんがいたり、逆にぜんぜん効かずに新薬に戻したというケースもあります。
胃潰瘍や逆流性食道炎で処方するPPI(プロトンポンプ阻害薬)などは、胃の痛みや胸やけがきちんと解消されているか、患者さん自身が薬の効き目を実感しやすい。ジェネリックに替えたときに“あれ、新薬より効いてるな”などと感じて、そのまま次回からもジェネリックを希望する方もいますね」
とはいえ、ジェネリックを選ぶ以前の問題として、自分が処方された薬がジェネリック医薬品かどうかを理解しないまま使っている人もたくさんいるのではないだろうか。
「薬品の名前を見ればひと目で確認できます。ジェネリック医薬品は【成分名+容量+「メーカー名」】というルールで名前がついているため、薬の名前の最後に製薬会社名がついていれば、それはジェネリック医薬品。主成分の一般名がそのまま薬の名前になっていますが、新薬は『ロキソニン』など、独自の商品名がつけられています」
どの薬がジェネリックなのかわかったところで、それを選ぶかどうか、患者にとっては判断する材料がほとんどないというのが実際のところかもしれない。そんななか、薬の賢い選び方というのはどのようなものだろうか。
ジェネリック医薬品の特徴
メリット
○ 薬価が安い
○ 製剤工夫がされている
○ 選択の幅が増える
デメリット
× 新薬と完全に同成分ではない
× 新薬と同じ効き目とはいえない
× 副作用などのデータが少ない
次ページは:医師よりも薬剤師の方が詳しい
錠剤の溶けやすさや飲み込みやすさなど、新薬の使いづらかった部分を改良する製薬工夫ができるのもジェネリック医薬品の利点だ。新薬の場合、許可なしに形状を変更することはできないため、薬の改良も簡単にはできない。
ジェネリックならば、新薬の短所をうまく解消することで、お年寄りや小さな子どもにも飲みやすい薬を生み出すことができる。さらには、ジェネリック医薬品はたくさんのメーカーによる競争が起こるため、「安かろう、悪かろう」ということではなく、安くて品質の高い薬品も増えている。
「実際に院内でジェネリックに替えて、数値的にも明らかに快方に向かった患者さんがいたり、逆にぜんぜん効かずに新薬に戻したというケースもあります。
胃潰瘍や逆流性食道炎で処方するPPI(プロトンポンプ阻害薬)などは、胃の痛みや胸やけがきちんと解消されているか、患者さん自身が薬の効き目を実感しやすい。ジェネリックに替えたときに“あれ、新薬より効いてるな”などと感じて、そのまま次回からもジェネリックを希望する方もいますね」
とはいえ、ジェネリックを選ぶ以前の問題として、自分が処方された薬がジェネリック医薬品かどうかを理解しないまま使っている人もたくさんいるのではないだろうか。
「薬品の名前を見ればひと目で確認できます。ジェネリック医薬品は【成分名+容量+「メーカー名」】というルールで名前がついているため、薬の名前の最後に製薬会社名がついていれば、それはジェネリック医薬品。主成分の一般名がそのまま薬の名前になっていますが、新薬は『ロキソニン』など、独自の商品名がつけられています」
どの薬がジェネリックなのかわかったところで、それを選ぶかどうか、患者にとっては判断する材料がほとんどないというのが実際のところかもしれない。そんななか、薬の賢い選び方というのはどのようなものだろうか。
ジェネリック医薬品の特徴
メリット
○ 薬価が安い
○ 製剤工夫がされている
○ 選択の幅が増える
デメリット
× 新薬と完全に同成分ではない
× 新薬と同じ効き目とはいえない
× 副作用などのデータが少ない
次ページは:医師よりも薬剤師の方が詳しい
827ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/20(火) 14:37:08.23ID:RCShcIDr 医師よりも薬剤師の方が詳しい
「餅は餅屋というわけではないですが、よいジェネリック医薬品というのは、医師よりも薬剤師のほうがよく知っています。逆に言えば、どのジェネリックは質がいいということをよく理解している医師は数少ないはず。なので、ジェネリック医薬品を選ぶ際は、薬局で薬剤師としっかり相談するのがベストですね」
とはいえ、前述のようにジェネリック医薬品を使うことで儲かる仕組みができているならば、薬局で相談してもジェネリック医薬品をすすめられるだけなのでは……。
「複数の薬を処方されている場合は“どれをジェネリックにすればいいか”“新薬のほうがいいものはどれか”と、優先順位をつけてもらうイメージで尋ねてみるといいかもしれません。処方箋のなかにひとつでもジェネリック医薬品が含まれれば、それはジェネリック処方箋として扱われるため、薬局にとってもメリットがあるかたちで本音を語ってくれると思いますよ」
筆者も歯医者で親知らずを抜いた際、処方箋を持って薬剤師の方に相談したことがある。そのときの保険調剤明細書が上の画像だ。上段の抗生物質はジェネリック医薬品を指定し、下段の痛み止めは普段から使い慣れている新薬を出してもらった。ジェネリックに替えた抗生物質は、新薬と比べると1錠あたり13円ほど安くなっていた。
薬価だけで単純計算すれば、1日3回、4日間の服用で、150円と微々たる節約。しかし、たくさんの薬を毎日常用しているような人にとっては、家計にも大きな違いが出てくることだろう。
「1円、2円の違いであれば、新薬を選ぶほうが無難だと思います。ただし、ジェネリックと新薬の価格差が大きいものはたくさんあり、前述の帯状疱疹に処方するバラシクロビル塩酸塩など、1錠あたり200円以上の差があるものもあります。“どれくらい価格差がありますか”と薬剤師に率直に尋ねるのも、ひとつの賢い方法ですね」
ほかにも、薬を選ぶうえで患者側が知っておくべき情報はあるだろうか。
「そもそも、その薬が本当に自分にとって必要なものかという意識は持っておくべきです。近年はポリファーマシー(多剤併用)についての問題も多く起こっています。たくさんの薬をもらうことで安心する患者さんもいまだに多いですが、飲み間違いや副作用の可能性も高まる。薬が多い方は、まず薬自体を減らしてもらうように医師と相談するべきだと思います」
どの薬を選択するかは患者側にある権利。さまざまな背景を理解したうえで、納得して薬と付き合っていく考え方が必要になっている。
「餅は餅屋というわけではないですが、よいジェネリック医薬品というのは、医師よりも薬剤師のほうがよく知っています。逆に言えば、どのジェネリックは質がいいということをよく理解している医師は数少ないはず。なので、ジェネリック医薬品を選ぶ際は、薬局で薬剤師としっかり相談するのがベストですね」
とはいえ、前述のようにジェネリック医薬品を使うことで儲かる仕組みができているならば、薬局で相談してもジェネリック医薬品をすすめられるだけなのでは……。
「複数の薬を処方されている場合は“どれをジェネリックにすればいいか”“新薬のほうがいいものはどれか”と、優先順位をつけてもらうイメージで尋ねてみるといいかもしれません。処方箋のなかにひとつでもジェネリック医薬品が含まれれば、それはジェネリック処方箋として扱われるため、薬局にとってもメリットがあるかたちで本音を語ってくれると思いますよ」
筆者も歯医者で親知らずを抜いた際、処方箋を持って薬剤師の方に相談したことがある。そのときの保険調剤明細書が上の画像だ。上段の抗生物質はジェネリック医薬品を指定し、下段の痛み止めは普段から使い慣れている新薬を出してもらった。ジェネリックに替えた抗生物質は、新薬と比べると1錠あたり13円ほど安くなっていた。
薬価だけで単純計算すれば、1日3回、4日間の服用で、150円と微々たる節約。しかし、たくさんの薬を毎日常用しているような人にとっては、家計にも大きな違いが出てくることだろう。
「1円、2円の違いであれば、新薬を選ぶほうが無難だと思います。ただし、ジェネリックと新薬の価格差が大きいものはたくさんあり、前述の帯状疱疹に処方するバラシクロビル塩酸塩など、1錠あたり200円以上の差があるものもあります。“どれくらい価格差がありますか”と薬剤師に率直に尋ねるのも、ひとつの賢い方法ですね」
ほかにも、薬を選ぶうえで患者側が知っておくべき情報はあるだろうか。
「そもそも、その薬が本当に自分にとって必要なものかという意識は持っておくべきです。近年はポリファーマシー(多剤併用)についての問題も多く起こっています。たくさんの薬をもらうことで安心する患者さんもいまだに多いですが、飲み間違いや副作用の可能性も高まる。薬が多い方は、まず薬自体を減らしてもらうように医師と相談するべきだと思います」
どの薬を選択するかは患者側にある権利。さまざまな背景を理解したうえで、納得して薬と付き合っていく考え方が必要になっている。
828ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2021/07/20(火) 14:37:25.73ID:RCShcIDr ●お話を伺ったのは
長尾和宏先生 医学博士、医療法人社団裕和会理事長、長尾クリニック院長。年中無休の外来診療と在宅医療に従事し、『その医者のかかり方は損です』など著書多数
取材・文/吉信 武
前へ
2
3
4
5
次へ
5/5ページ
【関連記事】
【写真あり】歩行補助器を使って歩く87歳の黒柳徹子 https://www.jprime.jp/articles/-/18747
ネットで購入する薬の約半数が偽物! 専門家に聞く偽装医薬品から身を守る3か条 https://www.jprime.jp/articles/-/10224
黒柳徹子、“587平米22億円”の元「トットちゃん御殿」が売りに出されていた https://www.jprime.jp/articles/-/21145
「薬」の9割は減らせる! “飲みすぎキケン”な薬名と正しい断薬法を専門医と検証 https://www.jprime.jp/articles/-/18527
薬害被害女性が怒りの告発!医師から「何度診ても診断は変わらない」の不誠実 https://www.jprime.jp/articles/-/11679
最終更新:7/10(土) 13:01
週刊女性PRIME
長尾和宏先生 医学博士、医療法人社団裕和会理事長、長尾クリニック院長。年中無休の外来診療と在宅医療に従事し、『その医者のかかり方は損です』など著書多数
取材・文/吉信 武
前へ
2
3
4
5
次へ
5/5ページ
【関連記事】
【写真あり】歩行補助器を使って歩く87歳の黒柳徹子 https://www.jprime.jp/articles/-/18747
ネットで購入する薬の約半数が偽物! 専門家に聞く偽装医薬品から身を守る3か条 https://www.jprime.jp/articles/-/10224
黒柳徹子、“587平米22億円”の元「トットちゃん御殿」が売りに出されていた https://www.jprime.jp/articles/-/21145
「薬」の9割は減らせる! “飲みすぎキケン”な薬名と正しい断薬法を専門医と検証 https://www.jprime.jp/articles/-/18527
薬害被害女性が怒りの告発!医師から「何度診ても診断は変わらない」の不誠実 https://www.jprime.jp/articles/-/11679
最終更新:7/10(土) 13:01
週刊女性PRIME
829優しい名無しさん
2021/07/21(水) 01:47:58.05ID:vNnqWN8P 4時間寝ても9時間寝ても、この時間の眠くなさ変わらないんだけど、改善してるのかな
830優しい名無しさん
2021/07/21(水) 19:49:16.83ID:5C6vC46n 短時間型だからあんまり関係ないそれ
831優しい名無しさん
2021/07/23(金) 22:50:57.33ID:xEEbn/Vx みんなが言う苦味は特に感じないけど
服薬した後に摂取する飲料がメチャクチャ不味く感じる
服薬した後に摂取する飲料がメチャクチャ不味く感じる
832優しい名無しさん
2021/07/24(土) 12:10:54.43ID:M2n51Gxq みんながいう苦味ってそれのことです
835優しい名無しさん
2021/07/26(月) 09:47:27.66ID:AWMsx7BM 一年以上こいつを飲んだせいで反跳性不眠?になって、1mgが効いてる5時間しか寝れずに死にそうになった者だけども
就寝時ベルソムラ10mg+ハイプロンに変えて9日、普通に昼寝も二度寝も出来る様になって、日中の不眠がかなり無くなってきた。
元々ルネスタは半年以上の服用はダメらしいけど、まじでこの薬の長期服用は人によっては死ぬから気をつけて 反跳性不眠がやばすぎる
就寝時ベルソムラ10mg+ハイプロンに変えて9日、普通に昼寝も二度寝も出来る様になって、日中の不眠がかなり無くなってきた。
元々ルネスタは半年以上の服用はダメらしいけど、まじでこの薬の長期服用は人によっては死ぬから気をつけて 反跳性不眠がやばすぎる
836優しい名無しさん
2021/07/26(月) 19:16:27.36ID:EUgWCNFV どんな睡眠薬でもなるから、それ。
838優しい名無しさん
2021/07/26(月) 19:35:40.65ID:+zDhkDn4 5時間も寝れるのが不満なの?何コイツw
840優しい名無しさん
2021/07/26(月) 23:14:35.43ID:iH0fYHSy ここ10年5時間も連続で寝れた事ないわ
841優しい名無しさん
2021/07/26(月) 23:47:22.53ID:3x/jm1Cc 安定剤変わりに日中飲んでる人は何m?
842優しい名無しさん
2021/07/27(火) 06:14:41.60ID:Lbfcucd6 久々に2mg飲んだ
リフレックスも15mg飲んだ
寝る
リフレックスも15mg飲んだ
寝る
843優しい名無しさん
2021/07/27(火) 07:42:45.05ID:RPHeCKcI 俺も早くルネスタ辞めたいわ
一ミリを少しずつ削ってる
減らしはじめてやは二年立つがまだやめられん
一ミリを少しずつ削ってる
減らしはじめてやは二年立つがまだやめられん
844優しい名無しさん
2021/07/27(火) 10:28:34.32ID:zdlgQXK1 俺はやめないぞ
846優しい名無しさん
2021/07/27(火) 12:02:54.61ID:8bZA3eDU 睡眠薬初心者すぎてすまんな
俺みたいにルネスタで体調崩してる人が居たらオレキシン受容体拮抗薬(+ハイプロン)がもしかしたら良いかもしれないってことだけ言いたかった
この組み合わせもいつダメになるかわからんけども
>>845
あくまで俺の場合だけど、ベルソムラだけだと覚醒と半覚醒をいったりきたりで5秒ごとに金縛りみたいな滅茶苦茶気持ち悪いことになるから
入眠にはハイプロンが必要なんだ
ハイプロンは仰るとおり弱いのか、1日1錠ならルネスタほど不眠を引き起こさないから重宝してる これも常用はやめようと思うけども
ルネスタは効果時間のバランス良くて深い眠りもとれるからここぞという時に使うと思うけど
いまは断薬してしまってスレチになるから去るわ
俺みたいにルネスタで体調崩してる人が居たらオレキシン受容体拮抗薬(+ハイプロン)がもしかしたら良いかもしれないってことだけ言いたかった
この組み合わせもいつダメになるかわからんけども
>>845
あくまで俺の場合だけど、ベルソムラだけだと覚醒と半覚醒をいったりきたりで5秒ごとに金縛りみたいな滅茶苦茶気持ち悪いことになるから
入眠にはハイプロンが必要なんだ
ハイプロンは仰るとおり弱いのか、1日1錠ならルネスタほど不眠を引き起こさないから重宝してる これも常用はやめようと思うけども
ルネスタは効果時間のバランス良くて深い眠りもとれるからここぞという時に使うと思うけど
いまは断薬してしまってスレチになるから去るわ
847優しい名無しさん
2021/07/27(火) 12:05:56.65ID:eiJR5BNi ルネスタに深い眠りを誘う作用はない
848優しい名無しさん
2021/07/27(火) 12:11:41.17ID:8+MZX7Sw すぐ目覚めるもんなコレ
849優しい名無しさん
2021/07/27(火) 16:16:39.73ID:BSnoFG42 ルネスタは連用していて急にやめても離脱は少ないですか?以前サイレースを断薬した際、不安と動悸でひどい経験をしたので、、
850優しい名無しさん
2021/07/27(火) 18:22:38.69ID:5Mf1QJkC ルネスタめちゃくちゃ深い眠りになるぞ
コントミンと会わせたら
起きないときは10時間とかいっきにたってる
コントミンと会わせたら
起きないときは10時間とかいっきにたってる
851優しい名無しさん
2021/07/27(火) 21:21:21.93ID:2UcjWun4852優しい名無しさん
2021/07/28(水) 21:00:10.02ID:wWhcEGi8 ジェネリック出たね!
安くなった!
安くなった!
854優しい名無しさん
2021/07/29(木) 10:39:17.86ID:Gxudi/xP メラトニンと併用するとぐっすり眠れるわ
855優しい名無しさん
2021/07/29(木) 12:38:49.19ID:CwDPIXWE ルネスタって作用時間短いのになんで苦みは何時間も後から来るの。
噛み砕いたりしない限り薬自体は苦くないが、
翌日の飯が苦味が沸いてまずくなる。
服用から何時間も経過してるのになぜ。
飯を甘いものにすれば苦味が相殺されるかや、
辛いものを食べたら苦味が気にならなくなるのか、などは未実験。
噛み砕いたりしない限り薬自体は苦くないが、
翌日の飯が苦味が沸いてまずくなる。
服用から何時間も経過してるのになぜ。
飯を甘いものにすれば苦味が相殺されるかや、
辛いものを食べたら苦味が気にならなくなるのか、などは未実験。
856優しい名無しさん
2021/07/29(木) 13:47:21.73ID:JzQbdVZe 薬が血流にのって、穴という穴から薬が分泌されるから
それだけ吸収性や移行性に優れてるってことだから薬としては優秀なんだよね
それだけ吸収性や移行性に優れてるってことだから薬としては優秀なんだよね
857優しい名無しさん
2021/07/29(木) 17:15:39.07ID:CwDPIXWE うちの先生は後発品があるものは成分名、
後発品がないもの(ベンゾならエバミールやリボトリールか)
は商品名で処方せん書くが、
ルネスタはまだルネスタって書いてくる。
単に処方せんがほぼ前回コピーだからであり、先生自身はジェネ出たの知っているが、
思わぬ実害が!
薬局の人が無知で「商品名で書いてあるのは先発しか出せない」って。「変更不可」がないなら構わないのになんでそんな初歩的なことも知らないの
後発品がないもの(ベンゾならエバミールやリボトリールか)
は商品名で処方せん書くが、
ルネスタはまだルネスタって書いてくる。
単に処方せんがほぼ前回コピーだからであり、先生自身はジェネ出たの知っているが、
思わぬ実害が!
薬局の人が無知で「商品名で書いてあるのは先発しか出せない」って。「変更不可」がないなら構わないのになんでそんな初歩的なことも知らないの
858優しい名無しさん
2021/07/29(木) 18:29:39.50ID:JzQbdVZe 薬局も選べるんだから選べ
859優しい名無しさん
2021/07/29(木) 18:30:46.46ID:JzQbdVZe 大手だとジェネOKなら100%ジェネで出してくれるぜ
日本調剤とかウエルシアとか
日本調剤とかウエルシアとか
860優しい名無しさん
2021/07/29(木) 20:48:20.55ID:vuUh6LvS ルネスタの作用時間てせいぜい5時間前後だよな
長時間眠れてる奴は別の原因だぞそれ
長時間眠れてる奴は別の原因だぞそれ
861優しい名無しさん
2021/07/29(木) 22:08:42.64ID:CwDPIXWE >>858
いや手遅れだったんだよね既にそこの薬局の押印されて。
あとは全部薬揃えてから「そういえばルネスタは今回から後発品が出ましたよ」って、先に言えよ先に。
もう全部用意されたあとに「あ、じゃあ後発品にしてくれませんか」とは言い出しづらい
いや手遅れだったんだよね既にそこの薬局の押印されて。
あとは全部薬揃えてから「そういえばルネスタは今回から後発品が出ましたよ」って、先に言えよ先に。
もう全部用意されたあとに「あ、じゃあ後発品にしてくれませんか」とは言い出しづらい
862優しい名無しさん
2021/07/30(金) 00:10:48.43ID:s2XcLWjl 次から医者に念押せばいいのになんでこんな小さなことで怒ってるのか分からない
次からやってもらえばいいやんけ
次からやってもらえばいいやんけ
864優しい名無しさん
2021/07/30(金) 13:10:58.10ID:Xj1oEE45 ルネスタはよく眠れるんだけど禿げてくるからな
まぁみんなそんなんだろうけどさ
まぁみんなそんなんだろうけどさ
865優しい名無しさん
2021/07/30(金) 20:02:46.22ID:9NesJXiP お前だけだよハゲ
866優しい名無しさん
2021/07/30(金) 21:36:52.26ID:7H0efObL イライラしすぎ
睡眠が足りてないのか
睡眠が足りてないのか
867優しい名無しさん
2021/07/30(金) 22:25:06.09ID:PdaArO3l >>862
いや怒ってるわけではないが薬局がアホ過ぎてさ、、一般名の処方箋にしたら今度は先発にできないとか言いかねない薬局だ
いや怒ってるわけではないが薬局がアホ過ぎてさ、、一般名の処方箋にしたら今度は先発にできないとか言いかねない薬局だ
868優しい名無しさん
2021/07/31(土) 05:51:19.22ID:VUtxNLnQ ジェネリックキレ悪いし日によって寝れる日寝れない日ある
869優しい名無しさん
2021/07/31(土) 09:23:09.40ID:u8kbrmJu マイスリーと比べると安全に入眠できる気がする自然な眠気でじんわり寝れるというか…
あっちは飲んでベッド入ってもAmazonや楽天で爆買いしたり裸足で外出しちゃう健忘が出てダメだった
あっちは飲んでベッド入ってもAmazonや楽天で爆買いしたり裸足で外出しちゃう健忘が出てダメだった
870優しい名無しさん
2021/08/01(日) 07:42:55.24ID:um0qDIWS ルネスタは離脱状なくべき開発さるた薬だから一気にやめてもいんじゃんか
むしれオレキシン系統が未知数で一気にやめた場合の臨床データがあんのかな開発
むしれオレキシン系統が未知数で一気にやめた場合の臨床データがあんのかな開発
871優しい名無しさん
2021/08/01(日) 15:35:48.97ID:jTK39keY 一日中眠気がひどいのでマイスリーだけにしてみたがルネスタがないと2、3時間おきに目が覚めてしまう
872優しい名無しさん
2021/08/01(日) 19:15:04.57ID:NYhd9S0X ですから、睡眠を深くする効果なんてありません この薬には
873優しい名無しさん
2021/08/01(日) 19:49:23.01ID:moHdZlsg るねすたは寝つきの悪いときのための薬。眠りが浅いときの薬じゃない。
874優しい名無しさん
2021/08/01(日) 19:52:02.13ID:kLUWZnd6 3時間位でもいいから熟睡したいのだけど
5錠とか飲むのはヤバい?
5錠とか飲むのはヤバい?
875優しい名無しさん
2021/08/01(日) 20:02:38.49ID:IjvjGnT3 苦そ
876優しい名無しさん
2021/08/02(月) 00:41:43.27ID:j4TBD4B+ >>869
自然な眠気と言われてるのはベルソムラとかのほうだね
本来眠いってのは我慢できなくて不快なもんだよ 忘れてるかもしれないけど
ルネスタは酔っ払う感じで不快感が無いどころか気持ちいいし起きようと思えば起きてられる
自然な眠気と言われてるのはベルソムラとかのほうだね
本来眠いってのは我慢できなくて不快なもんだよ 忘れてるかもしれないけど
ルネスタは酔っ払う感じで不快感が無いどころか気持ちいいし起きようと思えば起きてられる
877優しい名無しさん
2021/08/02(月) 00:44:58.24ID:AvWCGq/u ルネスタをジェネリックにしたら名前かわったよ
878優しい名無しさん
2021/08/02(月) 01:37:19.69ID:bkLVD3Zl エスゾピクロンよりルネスタのがかわいい
879優しい名無しさん
2021/08/02(月) 04:18:36.92ID:K35gMkUc 個人輸入で買ったルネスタODしながらビール飲むのが最高の幸せ
別の薬もらいに精神科通ってるけど舞会カウンセラーやイシャニその話をして乱用されてますよってアピールするのが最高ね
別の薬もらいに精神科通ってるけど舞会カウンセラーやイシャニその話をして乱用されてますよってアピールするのが最高ね
881優しい名無しさん
2021/08/02(月) 13:26:22.42ID:XL6P7MS9 コレ飲んでから酒飲むと全く酔わなくなるからつまんないよ
ていうか普段から全く酔わないんだけど
ていうか普段から全く酔わないんだけど
882優しい名無しさん
2021/08/02(月) 14:06:22.78ID:E+d/SHUZ883優しい名無しさん
2021/08/02(月) 17:53:32.99ID:cgbBrUAw884優しい名無しさん
2021/08/02(月) 21:05:21.88ID:3Eu4DrWU ルネスタでそんな説明されたら怖くて次から薬局変えるレベル
886優しい名無しさん
2021/08/02(月) 23:18:02.82ID:cdMig3/W 安定剤より安定剤効果ある
887優しい名無しさん
2021/08/02(月) 23:28:00.66ID:ltROKdAj ない
888優しい名無しさん
2021/08/03(火) 00:57:47.55ID:7KM/bJkK ルネスタ先生
890優しい名無しさん
2021/08/03(火) 13:01:35.40ID:+gP06r8X ビールの苦味とルネスタが合うのかな?
非ベンゾでは2012年発売と比較的新しい睡眠導入剤だけど新しい非ベンゾが開発されてたりしないのかな
マイスリーより健忘は起きづらく、ルネスタの苦味がないようなさ
非ベンゾでは2012年発売と比較的新しい睡眠導入剤だけど新しい非ベンゾが開発されてたりしないのかな
マイスリーより健忘は起きづらく、ルネスタの苦味がないようなさ
891優しい名無しさん
2021/08/03(火) 16:22:18.34ID:2hptYMBV この苦味がいいって知らないやつは損してる
892優しい名無しさん
2021/08/03(火) 16:44:08.28ID:+gP06r8X そんなの人によるでしょ
ゴーヤが苦手な人もいるわけで
ゴーヤが苦手な人もいるわけで
893優しい名無しさん
2021/08/04(水) 07:28:17.79ID:fdhWhu+y 苦いと効いてるな〜って思うから安心する
慣れてきて苦くなくなってしまったから口の中でボリボリ噛んで飲んだら死ぬほど苦くて後悔したよ
慣れてきて苦くなくなってしまったから口の中でボリボリ噛んで飲んだら死ぬほど苦くて後悔したよ
895優しい名無しさん
2021/08/04(水) 11:46:03.92ID:Qj7F4VgD >>894
わーった わーった もういい もういい
わーった わーった もういい もういい
896優しい名無しさん
2021/08/04(水) 14:51:13.33ID:zdGa6x+g プラシーボってやつか 人間ってすげえよな
897優しい名無しさん
2021/08/04(水) 15:42:45.90ID:IBEIxnaV 人間の可能性感じるね
898優しい名無しさん
2021/08/04(水) 19:02:30.61ID:DAMtF1Vg >>895-897
自分も調べてみたけどやっぱ深くする効果はあるっぽいよ
https://www.fureaikanpou.com/post/%E8%84%B3%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E6%8A%91%E5%88%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%9A%E9%9D%9E%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E7%B3%BB%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%88%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE9%EF%BC%89
https://www.cocorone-clinic.com/column/sleeping_pills02.html
半減期5時間をどうとらえるかで議論してると思うけど、こんな二ちゃんの掲示板に踊らされないほうがいいぜ。
883みたいなやつとか特に注意だな。
俺は特に入眠は問題ないけど中途覚醒、早期覚醒がおこると医者にいったら、ルネスタだされた。
自分も調べてみたけどやっぱ深くする効果はあるっぽいよ
https://www.fureaikanpou.com/post/%E8%84%B3%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E6%8A%91%E5%88%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%9A%E9%9D%9E%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E7%B3%BB%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%88%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE9%EF%BC%89
https://www.cocorone-clinic.com/column/sleeping_pills02.html
半減期5時間をどうとらえるかで議論してると思うけど、こんな二ちゃんの掲示板に踊らされないほうがいいぜ。
883みたいなやつとか特に注意だな。
俺は特に入眠は問題ないけど中途覚醒、早期覚醒がおこると医者にいったら、ルネスタだされた。
899優しい名無しさん
2021/08/04(水) 21:02:08.59ID:xZZC940X その持ってきたソースの両方を合わせても
「非ベンゾの眠剤は寝付きを良くする超短時間型が3種類あるだけだが
その中でルネスタは”他の非ベンゾ眠剤よりも”効果時間が若干長く睡眠も深くなる方だ」
としか書いてないんだけど
そりゃ「非ベンゾの短時間型」の中で比べたら少し効果時間が長いし
副作用も少なく次の日まで残らず処方制限もないから
睡眠障害全般にルネスタが最初に簡単に処方されるわけでしょ
ちゃんと「ルネスタじゃ中途覚醒が治らず生活に支障があります」って言ったら
次の日まで残るドロドロに眠くなる眠剤出してくれるよw
「非ベンゾの眠剤は寝付きを良くする超短時間型が3種類あるだけだが
その中でルネスタは”他の非ベンゾ眠剤よりも”効果時間が若干長く睡眠も深くなる方だ」
としか書いてないんだけど
そりゃ「非ベンゾの短時間型」の中で比べたら少し効果時間が長いし
副作用も少なく次の日まで残らず処方制限もないから
睡眠障害全般にルネスタが最初に簡単に処方されるわけでしょ
ちゃんと「ルネスタじゃ中途覚醒が治らず生活に支障があります」って言ったら
次の日まで残るドロドロに眠くなる眠剤出してくれるよw
900優しい名無しさん
2021/08/04(水) 21:35:34.38ID:SFbn8Mgh ソース元のふれあい漢方内科ってとこ
近くだからGoogleマップで見たら星1つレビューばっかで笑ったw
医者のブログ部分も「うつ病は胃腸が原因、
気を増やして血を補えば目眩、動悸、不眠、怒りっぽい、生理不順が治る」
とか電波満載でなかなか興味深い
近くだからGoogleマップで見たら星1つレビューばっかで笑ったw
医者のブログ部分も「うつ病は胃腸が原因、
気を増やして血を補えば目眩、動悸、不眠、怒りっぽい、生理不順が治る」
とか電波満載でなかなか興味深い
901優しい名無しさん
2021/08/05(木) 11:54:59.21ID:nWvo1W+B コーヒーのブラック無糖飲めない人はルネスタ飲めないよ、子供だからね
902優しい名無しさん
2021/08/05(木) 12:14:16.11ID:C1PW9c9c アイスのは飲めるけどホットは無理
903優しい名無しさん
2021/08/05(木) 13:04:16.67ID:S9ba1Hh2 漢方の苦さよりはマシ
こっちも苦味が後にのこるし
こっちも苦味が後にのこるし
905優しい名無しさん
2021/08/05(木) 13:58:40.16ID:YBOsMLpH まあお医者さんが出してくれた薬っていう信用感があればきくのかもな
私は入眠の効果以外感じられないから羨ましいくらいだ
私は入眠の効果以外感じられないから羨ましいくらいだ
906優しい名無しさん
2021/08/05(木) 14:03:14.66ID:S9ba1Hh2 超短期型
だからな
それでも不眠軽めひとなら十分に効くんだろ
だからな
それでも不眠軽めひとなら十分に効くんだろ
907優しい名無しさん
2021/08/05(木) 18:39:36.82ID:LcmKtGFs どんな薬のジャンルにも第一選択薬(ファーストチョイス)っていうのがある
医者が「そのジャンルならとりあえずこの薬出して様子見るか」ってやつ
メンタル以外の病院でも口コミで「この病院いつも〇〇の薬出されて様子見ろって言われる」とかあるでしょ
なるべく広く利用されてて副作用が少なくて効果も強すぎない薬を出してみて
その結果を見て効かなかったら後から色々替えたり増減してみて調整するわけ
「俺は中途覚醒だけどルネスタを処方された」ってのはこのパターンでしょ
医者が「とりあえず睡眠障害系ならルネスタ飲ませてみるか」って判断したんじゃね
それで中途覚醒が治ったんなら強力な薬で深刻な治療せずに済んだんだよ、良かったじゃんw
医者が「そのジャンルならとりあえずこの薬出して様子見るか」ってやつ
メンタル以外の病院でも口コミで「この病院いつも〇〇の薬出されて様子見ろって言われる」とかあるでしょ
なるべく広く利用されてて副作用が少なくて効果も強すぎない薬を出してみて
その結果を見て効かなかったら後から色々替えたり増減してみて調整するわけ
「俺は中途覚醒だけどルネスタを処方された」ってのはこのパターンでしょ
医者が「とりあえず睡眠障害系ならルネスタ飲ませてみるか」って判断したんじゃね
それで中途覚醒が治ったんなら強力な薬で深刻な治療せずに済んだんだよ、良かったじゃんw
908優しい名無しさん
2021/08/05(木) 20:17:30.29ID:tczpIBH1909優しい名無しさん
2021/08/05(木) 21:10:51.10ID:E/OsEPtd 内容的に全く言い返せず急に発狂してるの笑うw
910優しい名無しさん
2021/08/05(木) 21:40:17.40ID:oxAurP6L これだけベンゾのリスクやデメリットが言われてる中
不眠ならひとまず非ベンゾ出して様子見ようって普通の話だと思うけど
いったい何がそんなに気に障ったんだろう
不眠ならひとまず非ベンゾ出して様子見ようって普通の話だと思うけど
いったい何がそんなに気に障ったんだろう
911優しい名無しさん
2021/08/05(木) 22:32:05.03ID:LNOOxa77 デパスより効いてる時ある
912優しい名無しさん
2021/08/05(木) 23:49:39.74ID:HfxKoVJr 他の症状が全く無く中途覚醒の症状だけで通院してる人なのかな
他に抑うつや双極、不安、無気力、焦燥なんかの症状があるなら
睡眠の質はとりあえず抗うつ薬や抗不安薬で調整するから
眠剤としてはルネスタだけ出るのは珍しくない話
補助の抗うつ抗不安の薬だけじゃ効果なければ
強い中途覚醒用の眠剤に替えるだろうけど
他に抑うつや双極、不安、無気力、焦燥なんかの症状があるなら
睡眠の質はとりあえず抗うつ薬や抗不安薬で調整するから
眠剤としてはルネスタだけ出るのは珍しくない話
補助の抗うつ抗不安の薬だけじゃ効果なければ
強い中途覚醒用の眠剤に替えるだろうけど
913優しい名無しさん
2021/08/06(金) 01:09:20.02ID:VfGj1an5 大事に取っておいたルネスタ、今日で残り無しになってしまった…抗精神薬は断薬してメンクリ行かなくなったけど、不眠だけで通院再開していいものなのかな。
914優しい名無しさん
2021/08/06(金) 01:34:15.78ID:FizUtRiy 個人輸入で買えよ
916優しい名無しさん
2021/08/06(金) 05:05:52.19ID:3FFulUf6 不眠の症状だけで受診するのは別にいいと思うけど
「気持ちを楽にして入眠しやすいように」と
眠剤以外に抗精神薬や抗不安薬も処方されたら飲むの?
「気持ちを楽にして入眠しやすいように」と
眠剤以外に抗精神薬や抗不安薬も処方されたら飲むの?
917優しい名無しさん
2021/08/06(金) 05:07:54.89ID:P0tctnt+ 問題なのはルネスタジェネがオオサカできちゃう点かな…
マイスリーやハルシオン処方されると病院ならではという感じでちょっと嬉しい
アモバンも非ベンゾでは強いみたいだけどルネスタの方が作用時間長いから悩むな
マイスリーやハルシオン処方されると病院ならではという感じでちょっと嬉しい
アモバンも非ベンゾでは強いみたいだけどルネスタの方が作用時間長いから悩むな
918優しい名無しさん
2021/08/06(金) 13:24:33.88ID:mjZtMeyu ハルシオンなんて飲んでちょっとうれしいはねーよw
920優しい名無しさん
2021/08/06(金) 16:19:12.20ID:b2G3d7xG メンクリに抵抗あるようだったら内科でも薬出してくれるみたいだよ
どこでも出してくれるかはわからんけど
どこでも出してくれるかはわからんけど
921優しい名無しさん
2021/08/06(金) 16:30:43.79ID:fb7hCPZq 昔からの馴染みのお医者さん的な存在ならまだしも、今は眠剤処方されても1ヶ月以上出してもらえないかもよ 内科の疾患もないのにただ眠剤たけとか
田舎のおじいちゃん先生とかなら出してくれるかもだけど
再院なら行きやすでしょう
田舎のおじいちゃん先生とかなら出してくれるかもだけど
再院なら行きやすでしょう
922優しい名無しさん
2021/08/06(金) 17:31:31.95ID:jE0cG6UY ルネ2mgもらってて効きが悪くなったからあんまりジェネ好きじゃないんだけど試しにエスゾピクロン3mgもらったら結構効いたわ
飲んでみないとわからんな
飲んでみないとわからんな
923優しい名無しさん
2021/08/06(金) 19:06:09.66ID:senm3M/6 ルネスタとジェネリックのエスゾピクロンって飲んだ後の苦味は同じくらい?
ルネスタ処方してもらって苦すぎるから効果同じなら苦味薄い方飲みたい
ルネスタ処方してもらって苦すぎるから効果同じなら苦味薄い方飲みたい
925優しい名無しさん
2021/08/08(日) 08:56:59.65ID:uA22x3jm926優しい名無しさん
2021/08/08(日) 22:20:20.07ID:zHl9uLsG ちんこやねったらまんこやね
927優しい名無しさん
2021/08/09(月) 05:35:49.43ID:9uoqS18Z 効くときと効かないときの差がすごい
なぜかしら
なぜかしら
928優しい名無しさん
2021/08/09(月) 06:21:36.12ID:jJ/xNnu6 日本が承認したエスゾピック???
929優しい名無しさん
2021/08/09(月) 12:16:05.21ID:6UmzPdJA デパスが効かなくなってた時期にハイプナイト飲んだら落ち着いた。安定剤になる。
外出怖いときもこれ飲むと平気になる。
でも肝機能悪くなってると思う。肌や髪がパサパサゴワゴワになった。
外出怖いときもこれ飲むと平気になる。
でも肝機能悪くなってると思う。肌や髪がパサパサゴワゴワになった。
931優しい名無しさん
2021/08/10(火) 00:57:41.89ID:bjIlwLy/ 安定剤になるよなぁ
酒飲めないけど毎晩酒飲んでる人はこんな感じなのかと思う
これ飲んで寝るまでの1時間は前向きな気持ちになって何をやるにも億劫にならない
頭は冴えてないから大したことは出来ないんだけど
長期的に飲むと逆に不眠がひどくなるんで今はここぞという時にしか使わないけど
酒飲めないけど毎晩酒飲んでる人はこんな感じなのかと思う
これ飲んで寝るまでの1時間は前向きな気持ちになって何をやるにも億劫にならない
頭は冴えてないから大したことは出来ないんだけど
長期的に飲むと逆に不眠がひどくなるんで今はここぞという時にしか使わないけど
932優しい名無しさん
2021/08/10(火) 09:00:26.90ID:0+wPzGJ/ ルネスタの後発品って正確には何月から発売開始ですか?
医師がルネスタに後発が出たことを知らず、私も「2012年発売のは10年間は後発医薬品が出ないので、2022年までは出ない」
と思い込んでおり、
偶然、さっき薬局で前の方がルネスタをジェネリックにした云々の会話が小耳に入り、
たった今ルネスタの後発の存在を知りました。
医師がルネスタに後発が出たことを知らず、私も「2012年発売のは10年間は後発医薬品が出ないので、2022年までは出ない」
と思い込んでおり、
偶然、さっき薬局で前の方がルネスタをジェネリックにした云々の会話が小耳に入り、
たった今ルネスタの後発の存在を知りました。
933優しい名無しさん
2021/08/10(火) 09:45:58.46ID:1e50oQIH おいおいその医師大丈夫か…普通薬のリリース読むやん
934優しい名無しさん
2021/08/10(火) 10:21:47.03ID:0+wPzGJ/935優しい名無しさん
2021/08/10(火) 10:24:30.64ID:0+wPzGJ/936優しい名無しさん
2021/08/10(火) 11:41:27.54ID:d3UdGaA6937優しい名無しさん
2021/08/10(火) 13:10:06.89ID:NAloagE9938優しい名無しさん
2021/08/10(火) 13:22:45.44ID:wsyx30y+941優しい名無しさん
2021/08/11(水) 09:48:05.88ID:d81EvGvH このDSEPって第一三共エスファのこと?
珍しいな
ジェネがあれば変えてもらいたいけどここは信頼できるとこなのかな
日医工の例の件でジェネ会社信用できなくなったわ
珍しいな
ジェネがあれば変えてもらいたいけどここは信頼できるとこなのかな
日医工の例の件でジェネ会社信用できなくなったわ
943優しい名無しさん
2021/08/11(水) 19:37:36.53ID:eSwl7V4r これデエビゴと一緒に飲んでもいいの?
944優しい名無しさん
2021/08/11(水) 23:10:44.68ID:rrPeAx1d デエビゴは一緒に飲んで大丈夫だよ
作用ポイントが違うから
作用ポイントが違うから
945優しい名無しさん
2021/08/12(木) 01:25:49.50ID:MllcC417 ルネスタ飲むと躁っぽくなって夜中にネット通販してしまう
飲んだら即寝ればいいんだけど
飲んだら即寝ればいいんだけど
946優しい名無しさん
2021/08/12(木) 02:46:34.16ID:1x2eHXk1 ベンゾとかチエノもそうだけど、GABA抑える系の薬ってみんなそういう働きするよな。
SNRIだのNASSAだのといろんな種類の抗うつ薬があるが、やはりベンゾを筆頭とするGABAブロックが最強。
SNRIだのNASSAだのといろんな種類の抗うつ薬があるが、やはりベンゾを筆頭とするGABAブロックが最強。
947優しい名無しさん
2021/08/12(木) 04:32:30.27ID:OGR3D1XF GABA増やすんでないの?
受容体の話か?
受容体の話か?
948優しい名無しさん
2021/08/12(木) 06:36:59.71ID:Eaop6M6Z 増やしも減らしもしない
GABAの働きを助けるかどうか
GABAの働きを助けるかどうか
950優しい名無しさん
2021/08/12(木) 08:58:34.30ID:RnfZ0ic0 GABAと飲むと効きが良い気がする
GABA単体だと糞ほど聞かないけど、安定剤とか睡眠薬と組み合わせると本当に少しブーストされる
GABA単体だと糞ほど聞かないけど、安定剤とか睡眠薬と組み合わせると本当に少しブーストされる
951優しい名無しさん
2021/08/12(木) 09:14:51.11ID:A4NDbjwe ルネスタは非ベンゾだけどベンゾにあるω2受容体への選択性は多少あるみたいだから多幸感、筋弛緩を感じる人はいるみたいだね
952優しい名無しさん
2021/08/12(木) 14:55:38.48ID:VOHaiKLb なんで発売から九年で後発品が出るの?
日本の場合、10年間はジェネリックが出ないんじゃないの?
日本の場合、10年間はジェネリックが出ないんじゃないの?
953昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/08/13(金) 04:43:53.50ID:NLeKApmD >>941
そうだよ。
以前、マイスリースレで、第一三共グループのことで
俺が若干勘違いしただけなのに(風邪薬のルルを作ってるほうの第一三共。グループ会社には違いないが)
「知ったか乙」とか言われたが、単なる勘違いだったのにボロクソ言われたな。
その人は「DSEPのは1錠14錠剤なんだな」とか言ってたから俺が指摘しただけなんだけどな。
14錠版もあれば10錠剤版もあるから、「自分が薬局で貰ったのがすべてと思うなよ」とっていう指摘をしただけなんだが。
【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
ここで「エスゾピクロン」で検索すれば、第一三共の後発品の詳細が出てくる。
日医工の件ってのはレンドルミンの自主回収?
あれくらいはまあ許容範囲じゃね?
睡眠薬混入で死者が出た水虫薬に比べれば些末っていうか。
先発品でも以下のように欠陥商品はあるわけだし。
https://youtu.be/A19kIXVZq_Q
ロラメット/エバミールで天文学的な確率で当たった欠陥品2020年ロルメタゼパム睡眠薬(会話部分字幕有)セーラー服<製薬会社の回答に数ヵ月>.wmv
そうだよ。
以前、マイスリースレで、第一三共グループのことで
俺が若干勘違いしただけなのに(風邪薬のルルを作ってるほうの第一三共。グループ会社には違いないが)
「知ったか乙」とか言われたが、単なる勘違いだったのにボロクソ言われたな。
その人は「DSEPのは1錠14錠剤なんだな」とか言ってたから俺が指摘しただけなんだけどな。
14錠版もあれば10錠剤版もあるから、「自分が薬局で貰ったのがすべてと思うなよ」とっていう指摘をしただけなんだが。
【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
ここで「エスゾピクロン」で検索すれば、第一三共の後発品の詳細が出てくる。
日医工の件ってのはレンドルミンの自主回収?
あれくらいはまあ許容範囲じゃね?
睡眠薬混入で死者が出た水虫薬に比べれば些末っていうか。
先発品でも以下のように欠陥商品はあるわけだし。
https://youtu.be/A19kIXVZq_Q
ロラメット/エバミールで天文学的な確率で当たった欠陥品2020年ロルメタゼパム睡眠薬(会話部分字幕有)セーラー服<製薬会社の回答に数ヵ月>.wmv
954優しい名無しさん
2021/08/13(金) 10:10:58.52ID:EIVPKiPt955優しい名無しさん
2021/08/13(金) 18:03:13.58ID:OFCvkqE7 >>954
いや、1レスにまとめるためにだいぶ端折って書いたから、そんな傲慢な言い方ではなく
最初は単なる質問しただけ。
そして相手が俺に限らずコテハンを極端に毛嫌いしていた。
人に説明て難しいな……詳細を書けばくどく、端的に書けば読み手に伝わらない。
あ、解ってますよ、こうゆう言い訳するのも叩かれる一因てね。
いや、1レスにまとめるためにだいぶ端折って書いたから、そんな傲慢な言い方ではなく
最初は単なる質問しただけ。
そして相手が俺に限らずコテハンを極端に毛嫌いしていた。
人に説明て難しいな……詳細を書けばくどく、端的に書けば読み手に伝わらない。
あ、解ってますよ、こうゆう言い訳するのも叩かれる一因てね。
956優しい名無しさん
2021/08/13(金) 20:53:57.93ID:X6lrZ4vU 寝なきゃいけないって時に限って眠い状態で飲んだのに3時間で目が覚めて残りは微妙な眠りで寝不足になっちまう
958優しい名無しさん
2021/08/14(土) 01:10:35.55ID:IkPaG6wa 3ミリでも眠れないから6ミリはまずい??
959優しい名無しさん
2021/08/14(土) 01:32:19.81ID:KFX3DjVH お前は俺か
いま3ミリ追加しようとしている
いま3ミリ追加しようとしている
960優しい名無しさん
2021/08/14(土) 01:34:15.29ID:F3qQNjwM 安全面でもコスパ面でも他のに変えたほうがいいのでは
961優しい名無しさん
2021/08/14(土) 02:06:59.78ID:lY1vzGjE マイスリーで眠れないのにルネスタ1ミリ半分飲んだら寝れたって言われた
それもう思い込みだよね
それもう思い込みだよね
962優しい名無しさん
2021/08/14(土) 10:11:57.56ID:CBBUq8Yw うちの医者はMRを真に受けすぎ。
「ルネスタは従来のベンゾと違い離脱症状が出ないよう開発された」
「2017年の厚労省ベンゾ44種警告に入ってない」
を信じてる。
いやルネスタもその厚労省警告に入ってますが。
「ルネスタは従来のベンゾと違い離脱症状が出ないよう開発された」
「2017年の厚労省ベンゾ44種警告に入ってない」
を信じてる。
いやルネスタもその厚労省警告に入ってますが。
963優しい名無しさん
2021/08/14(土) 10:58:30.12ID:LtRH9Fuv 苦味がなければ離脱も依存もないし素晴らしい薬なんだけど飲み続けてたら慣れるかな?
一向に慣れない😓
朝起きたらブラックコーヒー飲んだあとみたいに口が苦い
一向に慣れない😓
朝起きたらブラックコーヒー飲んだあとみたいに口が苦い
965優しい名無しさん
2021/08/14(土) 13:10:16.92ID:AQu5NDEf966優しい名無しさん
2021/08/14(土) 13:22:20.76ID:+z8UjuK2 デパスみたいに舌下で溶かして吸収させれば効きが早くなるんかな?
968優しい名無しさん
2021/08/14(土) 19:16:51.65ID:pyJavOse ルネスタ(エスゾピクロン)ODでしぬことてできるのかな
できるとしたら何錠くらいだろ
できるとしたら何錠くらいだろ
969優しい名無しさん
2021/08/14(土) 19:27:50.74ID:CJyrJuku 試してみたら?
971優しい名無しさん
2021/08/14(土) 20:35:10.78ID:LaD36Ahf 飲んでフワフワしてきてオナたら気持ちいい。
そして寝る
そして寝る
972優しい名無しさん
2021/08/14(土) 21:54:47.61ID:Pb0jbvyz この薬弱い。眠れない
973優しい名無しさん
2021/08/14(土) 22:50:29.43ID:NmRh+kde カフェロップって効く?
974優しい名無しさん
2021/08/15(日) 00:48:45.31ID:eLaLUb78 >>970
ありがとう 大人しくふわふわを楽しんで寝ることにする
ありがとう 大人しくふわふわを楽しんで寝ることにする
975優しい名無しさん
2021/08/15(日) 01:37:58.00ID:eSrbzrXT そろそろ次スレだな
後発も出たことだし、
【新薬】は忘れず外してな
このスレ立てて怒られた主より
後発も出たことだし、
【新薬】は忘れず外してな
このスレ立てて怒られた主より
977昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/08/15(日) 10:24:06.46ID:v+ozmZxd >>>968
2000錠くらいかな?
2000錠くらいかな?
978昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/08/15(日) 10:26:07.06ID:v+ozmZxd >>938
奇しくも先発品のデザイン(錠剤印字)が変わったのと同じような時期だな。
そういえば2017年1月製造分より2ミリ錠に割線が入ったが、
1ミリ錠に割線入れろよ、2ミリ錠なら割らなくても単に1ミリ錠使えばいいだけなんだし
奇しくも先発品のデザイン(錠剤印字)が変わったのと同じような時期だな。
そういえば2017年1月製造分より2ミリ錠に割線が入ったが、
1ミリ錠に割線入れろよ、2ミリ錠なら割らなくても単に1ミリ錠使えばいいだけなんだし
979優しい名無しさん
2021/08/15(日) 11:03:36.96ID:UzMLiNNT980優しい名無しさん
2021/08/15(日) 12:25:40.47ID:sPDWWJp3 長年寝る前にエスゾピック飲んでたけど、一回起きれず仕事に遅刻してからハイプナイトに変えたら朝起きたときのキレよくなって笑った。どっちも2mg。
今まで日中にぼーっとしてて、会話中に相手とのタイムラグ出るとき多々あったんだけど、まったくなくなった。脳みそがちゃんとまわってるかんじ。
エスゾピック効くけどあかんわ。
今まで日中にぼーっとしてて、会話中に相手とのタイムラグ出るとき多々あったんだけど、まったくなくなった。脳みそがちゃんとまわってるかんじ。
エスゾピック効くけどあかんわ。
982優しい名無しさん
2021/08/15(日) 18:41:22.34ID:178yfdOT 2mg飲んで寝れんと気付いたら1時間以上経過しているときは追加2mg飲んでたがここぞというときは最初から分割して3mg飲んでおこうと決めた
984優しい名無しさん
2021/08/16(月) 02:57:55.91ID:sXid27fF アモバンより苦いなこれ
985優しい名無しさん
2021/08/16(月) 10:40:43.19ID:2m9oG7DB986優しい名無しさん
2021/08/16(月) 13:26:44.91ID:r/sTaoes 元々眠剤って複数出せないんじゃないっけ?
988優しい名無しさん
2021/08/16(月) 17:30:38.14ID:p42B/XxA ベルソムラ+ルネスタ+ユーロジンででてるけど大丈夫かな
989優しい名無しさん
2021/08/16(月) 17:51:23.16ID:hokXUerq それは駄目でしょ(笑)
990優しい名無しさん
2021/08/17(火) 00:07:46.21ID:C0PppW6j ルネスタ通販するか迷う
991優しい名無しさん
2021/08/17(火) 00:26:22.00ID:RFhMTn+H 4mg飲んだのに今日は寝れねえなあ
992優しい名無しさん
2021/08/17(火) 01:26:38.13ID:73cUhXox 弱目の多幸感あって最高
993優しい名無しさん
2021/08/17(火) 11:10:53.88ID:S3YG/RvE ちんこやね
994優しい名無しさん
2021/08/17(火) 15:24:07.54ID:OxWLzJUd ジェネリックになってから苦味感じなくなった
996優しい名無しさん
2021/08/17(火) 17:39:39.98ID:W8lpMdPo ルネスタはここで散々、抗不安効果があると言われてたので、不安障害なのに抗不安薬処方してくれないから、辛くてさっきルネスタ1mg飲んでみた
なんか多少は効果あるような、、
頭がボーッとして眠くなるからかな?
なんか多少は効果あるような、、
頭がボーッとして眠くなるからかな?
997優しい名無しさん
2021/08/17(火) 18:02:16.94ID:7L6dG8Iu999優しい名無しさん
2021/08/17(火) 21:23:40.18ID:IPQfSpWE 今日は2mg
癖になるよねー
癖になるよねー
1000優しい名無しさん
2021/08/17(火) 21:31:48.17ID:inZmgbpx スレタイは勝手に変えない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 12時間 3分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 12時間 3分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も ★2 [蚤の市★]
- 【埼玉】「宇宙飯店」で食中毒、4人に症状 カンピロバクターを検出 よだれ鶏、ギョーザ、チンジャオロースなどを食べたという [シャチ★]
- 大阪・関西万博 GW後半初日は11万6000人 関係者含め累計200万人に [少考さん★]
- 佐賀で行われてる謎のイベント、大阪万博の二倍の人出を集めてしまう…… こいつら国賊か? [742243313]
- 大阪万博の駐車場、ガラガラなのに混雑時間帯と繁忙期を理由に+1000円の割り増し料金を請求してしまう「6500円!?ぼったくりやろ!」 [817260143]
- 石破夫人、20~30代をターゲットにした「SNIDEL」のワンピースを着た罪で叩かれる [377482965]
- 【悲報】ローソン店員、来店した客をレイプして逮捕 [467637843]
- おかゆまさきのお🏡
- 普通の日本人「ネットで保守的な発言をしてる人って右翼でもなんでもない普通の感覚を持った人だと思ってる」👈共感の嵐 [358267739]