X



【新薬】ルネスタpart14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/10(水) 09:28:28.71ID:0f++/tf/
発売日:2012年4月18日

成分(一般名) : エスゾピクロン
製品例 : ルネスタ錠1mg~2mg~3mg
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/不眠症治療薬

販売元のエーザイのサイト↓
ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/

前スレ
【新薬】ルネスタpart13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1601786824/
2021/07/11(日) 13:38:29.39ID:+oH69wBY
>>763
びっくりだよね
766ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/12(月) 00:12:40.06ID:euP//RFf
>>765
真理の捉え方の違いだ。
君には世界が、>>763には幸せの形が見えていない
2021/07/12(月) 00:16:56.83ID:FZGXYddC
ジェネリックに変わってからお腹の調子が悪い、ちなみにケミファ
2021/07/12(月) 00:18:42.78ID:FZGXYddC
これだけ飲んでるわけでは無いので確定ではないけど気になる
2021/07/12(月) 00:21:00.87ID:q4ttoQvD
>>766
ほーお(笑)
あんたが言う「幸せ」とやらを、聞かせてもらいたいものだね
2021/07/12(月) 00:22:36.07ID:q4ttoQvD
>>769
あー、聞くだけ無駄な気がしてきたわw
こいつの幸せ?
幸せに見えないしなそもしもww
2021/07/12(月) 01:40:13.47ID:xZahdY7Y
後発品でも値段高いな、てゆか他のベンゾの先発のほうが安いくらいじゃね?
2021/07/12(月) 02:07:21.37ID:Q/OJeFTw
>>761

【医師自身は飲まない・勧めない「ジェネリック医薬品」本当のメリットとデメリット】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4601bf8a2d30b6772e882fc5b821a470edc493
773昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/12(月) 06:03:58.16ID:euP//RFf
>>770
海の浄化、大地の浄化、 魂の浄化
2021/07/12(月) 08:45:44.82ID:iiBS6Fwn
>>773
君が死ぬのが一番の浄化だと思うわ
たぶんそれ板というか5chの総意としてな
2021/07/12(月) 09:18:17.37ID:0dQA3XpJ
勝手に総意に組み込むな
興味すらない
2021/07/12(月) 19:47:47.67ID:KcDRcTy6
テスト
777昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/13(火) 00:24:50.64ID:FVeugkIN
>>774
ルネスタが世界創造のマテリアルなのかどうか、それが最後まで分からなかった。
2021/07/13(火) 00:26:41.43ID:l9QvXT32
DSEPのジェネリックに変わったらめちゃ苦かった
そのまま飲んでるのに錠剤を割った時のような苦さ
次回先発品に戻してもらおう
2021/07/13(火) 00:31:02.34ID:P2nyow5E
なになに、このスレカヲル君いるの?
今ルネスタキメてきた。
アモバンより若干苦味マシだよね
2021/07/13(火) 01:06:02.48ID:2NdAVnhF
>>777
妄想症っぽいねあなた

毎夜ルネスタ2mg飲んでたら眠気に対する耐性みたいのが出来て、昼寝や二度寝が出来なくなった
眠気がなくなって捗るとかは無くて、疲れてるのに寝れないみたいな感じになって
睡眠不足と疲労から解熱剤の効かない熱が出たり胸が苦しくなったり大変だった。

1mgに減らして、たまにジフェンヒドラミンやハイプロンで寝るようにしてようやくまともに寝れるようになって体調が戻った。
やっぱずっと同じ薬使い続けるのはダメだね
781ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/13(火) 05:34:19.46ID:FVeugkIN
>>780
あんたバカ?
このスレは私がいるところじゃない。守るところよ。
782優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:07:41.13ID:n5n9zpua
いいかげんにしろカスごみ
783ライト
垢版 |
2021/07/13(火) 18:00:12.82ID:Hmxy1EK3
>>782
貧富も差別も争いもいさかいもない世界が必要だ
2021/07/13(火) 21:13:59.55ID:2kUlcXux
>>780
ルネスタ無しで寝れるようにはなった?
俺も一ミリから減らせん
785優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:42:44.50ID:n5n9zpua
今日はポン酒&二錠飲みや^^
2021/07/14(水) 01:28:27.26ID:8QbOjGB/
>>784
たまにルネスタ無しでハイプロンだけで寝る時もある。けどいまだに薬無しは無理かな。
でも2mg服用期間はできなかった昼寝が出来るようになった。
2021/07/14(水) 18:22:26.08ID:c4ex5U+F
ミルタザピン処方してもらいな。
ルネスタは、弱すぎる・・・
2021/07/14(水) 18:44:34.41ID:2eITn6L7
ルネスタ2mgと酒やったらどっちが体に悪いかな
もう酒飲んじゃったけど
2021/07/14(水) 21:14:07.80ID:v6ISYZQo
>>788
お酒は適度だったらお酒の方が安全だと思うよ
2021/07/14(水) 21:17:37.53ID:/RdwnPRu
睡眠薬飲むより酒飲むより体に悪いのは不眠
何飲んでも寝たほうが体にはいい
2021/07/14(水) 21:21:44.70ID:v6ISYZQo
>>787
アモバンより弱いよ、かなり
不眠酷い人はルネスタは補助薬必要だよね
2021/07/14(水) 22:18:53.21ID:MwbM+0yf
強い眠剤って何?
2021/07/14(水) 23:25:16.95ID:TvqsyR5M
アモバン
794優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 07:57:02.85ID:GJaSiB41
アモバンもルネスタも眠気がくる薬じゃない
その点リフレックスはガチで眠気くるから
2021/07/15(木) 13:54:41.45ID:Bdg6KlHA
やはり非ベンゾではマイスリーとアモバンが強いな
ルネスタはアモバンより苦味は薄くなったけど効果も弱くなってる
2021/07/15(木) 14:04:59.16ID:97SDKohw
アモバンってルネスタより苦いのかよ
それもう毒じゃん
2021/07/15(木) 18:55:13.44ID:XOBeTeO5
マイスリーがあまりにも出来すぎてたんだよ

作用が強力で毒性が低くて苦みも無い
2021/07/15(木) 23:46:44.15ID:RtdvFbej
ジェネリックの唾液で溶けるゾルピデム出してもらってるけど甘いというより甘苦いよね
なんとも言えない味だわw
2021/07/15(木) 23:58:42.96ID:T6sVNrDh
>>794
リフレックスは翌日廃人になるからヤダ
2021/07/16(金) 08:50:23.19ID:Kr3G1HAQ
15mgくらいならそこまででもないよ
2021/07/16(金) 14:35:13.99ID:v51joCsq
ルネスタ今もらったらジェネリックになってた
2021/07/16(金) 20:25:43.86ID:Y9h3ZKf+
>>790

【眠れないと焦る時に思い出してほしい睡眠の真実】
https://toyokeizai.net/articles/-/440567?display=b
2021/07/18(日) 09:20:09.02ID:Glpa6+sG
昨晩2mgでデビューしたけど、1時間半経ってもうつらうつらで入眠出来なかった
サワイのジェネだから弱かったのかな…
仕方なくもう1錠追加したら寝入れたけど、今朝起きたら口の中の苦味が半端なかった
2021/07/18(日) 12:10:55.22ID:pirO3Vp2
>>803
ジェネ3mgだけど効果そんな変わらん感じするけどなぁ。苦味だけは体質かと。はじめから苦味まったく感じないので、、
2021/07/18(日) 13:21:28.86ID:Glpa6+sG
普段はマイスリーでストンと寝られてる
しかし連用で耐性ついたら困るから、ルネスタと交互に使っていこうと思ってたんだけど、ちょっと計画が狂いそうだわ
今晩は3mgで試してみるよ
2021/07/18(日) 13:31:34.77ID:VCPEdoix
>>802
眠れないのにベッドに横になるって、不眠症を悪化させると言うけどね
昔は横になってるだけで疲れが取れるって言われてたけど
2021/07/18(日) 14:36:19.02ID:x9TWLEhU
>>806
【ダルビッシュ 精神的な不調を抱えてる人に朝の散歩勧める】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626511249/
2021/07/18(日) 15:02:18.30ID:B/RrgXJy
散歩する気力がないんだわ
2021/07/18(日) 15:33:22.87ID:M160+s68
>>806
ベッドに横にならないでどうやって眠るんだ?
2021/07/18(日) 15:36:29.30ID:VCPEdoix
>>809
寝付けないのにずっとベッドにいてはいけない
横になってるのに眠れないストレスでよけいに不眠症が悪化するらしい
2021/07/18(日) 15:40:20.15ID:B/RrgXJy
今の時期は朝でも散歩きつくないか?
2021/07/18(日) 21:09:24.46ID:EPgSwRHZ
私は苦味感じないけど2mgで寝れる
30分くらいで眠気の波のピークが来てそれ過ぎると効果が薄れるのが分かる感じ
お酒でベロベロになった時の感覚に似てる
ちなみに大阪堂のエスぞピック
2021/07/18(日) 23:01:18.75ID:oomuX33P
自分お酒飲んでも酔えないんだけどルネスタなら酔える(いやもちろん眠剤として使ってはいるが)
お酒飲める人ってあんなに楽しいの?いいなー
2021/07/18(日) 23:13:35.02ID:8UAdWdpl
飲んだ初日は「ふわふわする〜」と感じたけど、楽しくはなかったな
何も考えたくないからルネスタ飲んで毎晩安眠音楽に集中してたけど、楽しくなるならガッツリ腹減らして飲んだら気持ちいいのかな
2021/07/19(月) 02:25:28.72ID:6AGttLSI
酒の感覚に近いの分かる
アルコールが無いのに酔ってる感じ
2021/07/19(月) 06:17:32.56ID:L6hQotkw
あのふわふわ感いいよね
あそこで寝なかったら寝れなくなるけど
2021/07/19(月) 11:16:51.63ID:5NJssT0s
ジェネリックのが苦くないな、、、効果薄いんか、、
2021/07/19(月) 13:44:29.91ID:o/iUvZWO
エスゾピックとハイプナイトで中途覚醒しまくるけど何か対策ないかな?
2021/07/19(月) 13:45:09.63ID:Gu89zuJP
>>817
アモバン飲んだらビビるぞ
本家のルネスタより苦い超苦い
2021/07/19(月) 15:35:47.08ID:5mOSSp8v
>>819
翌日は昔ながらのこの飴舐めてれば違和感ないのでは?
https://i.imgur.com/Qj5KcwJ.jpg
2021/07/19(月) 17:59:21.33ID:G3+RZlZp
>>818
入眠剤からリフレックスとかトラゾドンに切り替えた方がいいと思う
今のままでは解決は望めないだろう(経験談)
822昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/19(月) 22:07:28.82ID:K48jdPRx
>>806
新旧の取捨選択の誤り

>>819
本家はアモバンだが・・・俺はアモバンのほうが苦みを感じないので人それぞれ。
823ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/20(火) 14:28:02.73ID:RCShcIDr
>>772
医師自身は飲まない・勧めない「ジェネリック医薬品」本当のメリットとデメリット
7/10(土) 13:01配信
週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4601bf8a2d30b6772e882fc5b821a470edc493

「最近、患者さんから“黒柳徹子さんがCMでやってた、ジェネリックという薬を処方してください”という声が増えています」

【写真】調剤明細書でわかるジェネリック医薬品の見分け方 https://www.jprime.jp/articles/photo/21323?utm

 とは兵庫県尼崎市の長尾クリニック院長の長尾和宏先生。

 実際に「ジェネリック」という名前の薬があると勘違いしている患者さんもいるようだ。著名人によるCMの影響もあり、ジェネリック医薬品を選ぶ人は多い。

 一方で、今年の2月、3月にはジェネリック医薬品メーカーが製造不正により業務停止命令を受ける事件が相次いで発生した。昨年12月には、爪水虫のジェネリック治療薬に睡眠導入薬が混入し、全国で240名余りに健康被害が出る事件も起こっている。

「ジェネリック」という言葉を耳にする機会はこの10年で一気に増えたが、なんとなく“安い”というイメージだけでジェネリック医薬品を“選ばされている”と感じている人もいるのではないだろうか。

 そもそもジェネリック医薬品は本当に安いのだろうか。また、効果があるのか、安全なのか……薬局で薬剤師に「ジェネリックにしますか?」と質問されたとき、きちんと判断するための知識を長尾先生に教えてもらった。
医師自身はジェネリックを選ばない
 そもそも、ジェネリック医薬品とはどんな薬なのか。

「新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を含む医薬品の総称がジェネリック医薬品(後発医薬品)です。新薬の特許が切れたあとにゾロゾロとたくさんの種類が発売されるので、昔は医師の間では“ゾロ”などと呼ばれていました。医療費負担の軽減につながるため、国は積極的にジェネリックの導入を推奨しているのが現状です」(長尾先生、以下同)

 新薬の研究開発には莫大な時間とコスト、労力がかかる。体力のある大手メーカー以外が参入することはなかなか難しく、開発費の回収のために新薬はあらかじめ薬価(薬の公定価格)が高く設定されていることが多い。

 一方で、新薬の特許が切れたあとに、公開された製造情報をもとに各メーカーがつくる薬がジェネリック医薬品だ。イチから研究開発をするわけではないため、製薬コストを抑えることができ、そのぶん薬価も安く設定できる。新薬と同じ成分や効き目で値段も安いというのなら、ジェネリック医薬品を使わない手はないと思ってしまうが……。

「ただ、医師が自分で高血圧などの薬を飲むときに、ジェネリックを選ぶ人はあまり多くないでしょうね。新薬に対する規制はかなり厳しく、品質管理もしっかりされています。長年使われてきた実績があったり、大手メーカーの製品が多かったりという点でも安心感があるのでしょう」
824ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/20(火) 14:28:54.54ID:RCShcIDr
 一方でジェネリック医薬品は、冒頭の業務停止命令の例があるように、品質管理に問題がある場合も。ひとつの新薬に対して大小さまざまなメーカーからジェネリック医薬品が発売されるため、その質については玉石混交だ。

「アメリカには国家食品医薬品監督管理総局というものがあり、品質管理の審査は厳重。対して日本のジェネリック医薬品メーカーは各県の薬事監視員がチェックをしていますが、それでも前述の不正事件が起こっている。一流もあれば三流もあるというのが現状です。
名前も知らないようなメーカーの安い薬というのは、医療機関や薬局の薬価差益(薬を出すことで得られる利益)が大きかったりもする。現在は医薬分業がだいぶ普及してきましたが、昔は儲けのために好んでジェネリックを院内処方する医者もいたようです」

 ジェネリックのデメリットはほかにどんなものがある?

「そもそも、ジェネリック医薬品というのは、新薬とまったく同じモノというわけではありません。デパートで同じものを買っても包装がそれぞれ違うように、主成分や容量が同じであっても、添加物などの成分比率は製品により違う場合があります」

 食品の添加物を気にする人は多いかもしれないが、薬の添加物まで気にしたことがある人などほとんどいないだろう。しかし、それらが薬の有効性や安全性に影響を及ぼす可能性もないとはいえない。また、ジェネリック医薬品は新薬と「まったく同じ薬効」があるとは、厳密には言い切れない理由もある。

「ジェネリック医薬品は人工胃液を用いた溶出試験によって、新薬と同じように胃で溶けるかどうかの実証が義務づけられています。その結果が新薬と同一でなければ発売することができません。しかし、実際に患者に投与する臨床実験で直接同じ薬効があると確認しているわけではありません。
要は、同じ主成分で同じように胃で溶けるから新薬と同じように効くだろうという考え方です」

 人への臨床実験というのはかなりコストがかさむ分野でもある。そこがすっぽり抜け落ちているため、ジェネリック医薬品は価格を安く提供できるというカラクリだ。

 さらには、長く使われ続けてきた先発品と比較すれば、ジェネリック医薬品は副作用などに関するデータがまだまだ蓄積されていないものも多い。万が一副作用が起こった場合、医薬品メーカーにそのデータや知見があるかないかは、服用する側からしてみるとかなり重要な問題である。


次ページは:医療費を抑制したい政府の思惑
825ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/20(火) 14:31:14.43ID:RCShcIDr
医療費を抑制したい政府の思惑
 見方を変えれば、ジェネリック医薬品は「新薬とは異なる成分で、確実な効き目が立証されているわけではない、データの蓄積も少ない薬」と捉えることもできるわけだ。そのようなデメリットまできちんと理解したうえで、安さと天秤にかけて選択する必要があるはずだが、その部分は十分に知らされないまま“ジェネリック誘導”がなされているのが現状だ。
では、なぜいまジェネリック医薬品が多く処方されているのか。

「高齢化に伴い、医療費が逼迫している日本の医療現場では、ジェネリック医薬品はなくてはならないものになっています。全医薬品を安いジェネリック医薬品にすれば、単純計算で医療費の2〜3割を削ることができるので、財務省はなりふり構わず推奨したい背景があるでしょうね」

 高齢化が進む中で、国としても医療費の問題は避けられない。日本のジェネリック医薬品の使用率(後発医療薬のある病気における後発医療薬の使用量の割合)は、2020年の時点で78%を超えるほどだが、未来の財政を考えると“ジェネリック誘導”はさらに加速しそうだ。


 ジェネリック医薬品を処方することは、病院や薬局にとってはメリットも多い。薬局には「後発医薬品調剤体制加算」という制度があり、ジェネリックを多く出した薬局は報酬が手厚くなる。
病院などの医療機関にも同様の制度が組み込まれており、簡単に言えば、ジェネリック医薬品をひとつでもまぜて選べる処方にすることで保険点数の加算を得られる仕組みになっているのだ。

 長尾先生のクリニックでは「一般名処方」というかたちをとっており、患者が希望する場合は薬局でジェネリック医薬品にするかどうかを自由に選べるという内容の処方箋を出している。

「ジェネリック誘導はもはや国策なので、内心は新薬がいいと思っていても、その潮流に歯向かう医者はほとんどいないと思います。ジェネリック医薬品がなければ病院や薬局の経営は成り立たないし、さらにはこの国の医療自体もジェネリックがないと成り立たないというわけです」

 国や病院、薬局へのメリットが十分にあることはわかったが、患者当人にとってジェネリック医薬品を選ぶメリットはどんなものだろうか。

「まずは安さでしょうね。例えば、帯状疱疹で処方する抗ヘルペスウイルス薬の新薬などは比較的薬価が高いものが多いのですが、ジェネリック医薬品に替えることで、薬局の窓口で支払う金額は半額近くに変わります」


次ページは:安くて品質の高いジェネリックも増えている
826ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/20(火) 14:32:45.56ID:RCShcIDr
安くて品質の高いジェネリックも増えている
 錠剤の溶けやすさや飲み込みやすさなど、新薬の使いづらかった部分を改良する製薬工夫ができるのもジェネリック医薬品の利点だ。新薬の場合、許可なしに形状を変更することはできないため、薬の改良も簡単にはできない。
ジェネリックならば、新薬の短所をうまく解消することで、お年寄りや小さな子どもにも飲みやすい薬を生み出すことができる。さらには、ジェネリック医薬品はたくさんのメーカーによる競争が起こるため、「安かろう、悪かろう」ということではなく、安くて品質の高い薬品も増えている。

「実際に院内でジェネリックに替えて、数値的にも明らかに快方に向かった患者さんがいたり、逆にぜんぜん効かずに新薬に戻したというケースもあります。
胃潰瘍や逆流性食道炎で処方するPPI(プロトンポンプ阻害薬)などは、胃の痛みや胸やけがきちんと解消されているか、患者さん自身が薬の効き目を実感しやすい。ジェネリックに替えたときに“あれ、新薬より効いてるな”などと感じて、そのまま次回からもジェネリックを希望する方もいますね」

 とはいえ、ジェネリックを選ぶ以前の問題として、自分が処方された薬がジェネリック医薬品かどうかを理解しないまま使っている人もたくさんいるのではないだろうか。

「薬品の名前を見ればひと目で確認できます。ジェネリック医薬品は【成分名+容量+「メーカー名」】というルールで名前がついているため、薬の名前の最後に製薬会社名がついていれば、それはジェネリック医薬品。主成分の一般名がそのまま薬の名前になっていますが、新薬は『ロキソニン』など、独自の商品名がつけられています」

 どの薬がジェネリックなのかわかったところで、それを選ぶかどうか、患者にとっては判断する材料がほとんどないというのが実際のところかもしれない。そんななか、薬の賢い選び方というのはどのようなものだろうか。

ジェネリック医薬品の特徴
メリット
○ 薬価が安い
○ 製剤工夫がされている
○ 選択の幅が増える

デメリット
× 新薬と完全に同成分ではない
× 新薬と同じ効き目とはいえない
× 副作用などのデータが少ない


次ページは:医師よりも薬剤師の方が詳しい
827ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/20(火) 14:37:08.23ID:RCShcIDr
医師よりも薬剤師の方が詳しい
「餅は餅屋というわけではないですが、よいジェネリック医薬品というのは、医師よりも薬剤師のほうがよく知っています。逆に言えば、どのジェネリックは質がいいということをよく理解している医師は数少ないはず。なので、ジェネリック医薬品を選ぶ際は、薬局で薬剤師としっかり相談するのがベストですね」

 とはいえ、前述のようにジェネリック医薬品を使うことで儲かる仕組みができているならば、薬局で相談してもジェネリック医薬品をすすめられるだけなのでは……。

「複数の薬を処方されている場合は“どれをジェネリックにすればいいか”“新薬のほうがいいものはどれか”と、優先順位をつけてもらうイメージで尋ねてみるといいかもしれません。処方箋のなかにひとつでもジェネリック医薬品が含まれれば、それはジェネリック処方箋として扱われるため、薬局にとってもメリットがあるかたちで本音を語ってくれると思いますよ」

 筆者も歯医者で親知らずを抜いた際、処方箋を持って薬剤師の方に相談したことがある。そのときの保険調剤明細書が上の画像だ。上段の抗生物質はジェネリック医薬品を指定し、下段の痛み止めは普段から使い慣れている新薬を出してもらった。ジェネリックに替えた抗生物質は、新薬と比べると1錠あたり13円ほど安くなっていた。
薬価だけで単純計算すれば、1日3回、4日間の服用で、150円と微々たる節約。しかし、たくさんの薬を毎日常用しているような人にとっては、家計にも大きな違いが出てくることだろう。

「1円、2円の違いであれば、新薬を選ぶほうが無難だと思います。ただし、ジェネリックと新薬の価格差が大きいものはたくさんあり、前述の帯状疱疹に処方するバラシクロビル塩酸塩など、1錠あたり200円以上の差があるものもあります。“どれくらい価格差がありますか”と薬剤師に率直に尋ねるのも、ひとつの賢い方法ですね」

 ほかにも、薬を選ぶうえで患者側が知っておくべき情報はあるだろうか。

「そもそも、その薬が本当に自分にとって必要なものかという意識は持っておくべきです。近年はポリファーマシー(多剤併用)についての問題も多く起こっています。たくさんの薬をもらうことで安心する患者さんもいまだに多いですが、飲み間違いや副作用の可能性も高まる。薬が多い方は、まず薬自体を減らしてもらうように医師と相談するべきだと思います」

 どの薬を選択するかは患者側にある権利。さまざまな背景を理解したうえで、納得して薬と付き合っていく考え方が必要になっている。
828ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/07/20(火) 14:37:25.73ID:RCShcIDr
●お話を伺ったのは
長尾和宏先生 医学博士、医療法人社団裕和会理事長、長尾クリニック院長。年中無休の外来診療と在宅医療に従事し、『その医者のかかり方は損です』など著書多数

取材・文/吉信 武



前へ
2
3
4
5
次へ

5/5ページ

【関連記事】

【写真あり】歩行補助器を使って歩く87歳の黒柳徹子 https://www.jprime.jp/articles/-/18747

ネットで購入する薬の約半数が偽物! 専門家に聞く偽装医薬品から身を守る3か条 https://www.jprime.jp/articles/-/10224

黒柳徹子、“587平米22億円”の元「トットちゃん御殿」が売りに出されていた https://www.jprime.jp/articles/-/21145

「薬」の9割は減らせる! “飲みすぎキケン”な薬名と正しい断薬法を専門医と検証 https://www.jprime.jp/articles/-/18527

薬害被害女性が怒りの告発!医師から「何度診ても診断は変わらない」の不誠実 https://www.jprime.jp/articles/-/11679

最終更新:7/10(土) 13:01
週刊女性PRIME
2021/07/21(水) 01:47:58.05ID:vNnqWN8P
4時間寝ても9時間寝ても、この時間の眠くなさ変わらないんだけど、改善してるのかな
830優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:49:16.83ID:5C6vC46n
短時間型だからあんまり関係ないそれ
831優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:50:57.33ID:xEEbn/Vx
みんなが言う苦味は特に感じないけど
服薬した後に摂取する飲料がメチャクチャ不味く感じる
2021/07/24(土) 12:10:54.43ID:M2n51Gxq
みんながいう苦味ってそれのことです
2021/07/24(土) 21:46:09.58ID:BYg7gpPA
>>831
基地外乙

さてウイスキーひと瓶飲んでこれから8錠食らってみるぜ^^
2021/07/25(日) 12:34:18.67ID:fOFjwZti
>>831
アスペはスレチなのでよそでやってください
2021/07/26(月) 09:47:27.66ID:AWMsx7BM
一年以上こいつを飲んだせいで反跳性不眠?になって、1mgが効いてる5時間しか寝れずに死にそうになった者だけども
就寝時ベルソムラ10mg+ハイプロンに変えて9日、普通に昼寝も二度寝も出来る様になって、日中の不眠がかなり無くなってきた。
元々ルネスタは半年以上の服用はダメらしいけど、まじでこの薬の長期服用は人によっては死ぬから気をつけて 反跳性不眠がやばすぎる
2021/07/26(月) 19:16:27.36ID:EUgWCNFV
どんな睡眠薬でもなるから、それ。
2021/07/26(月) 19:17:59.86ID:y/lEjU3a
>>835
ハイプロンのほがすぐ耐性できるしヤバいような気がするけど・・
838優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:35:40.65ID:+zDhkDn4
5時間も寝れるのが不満なの?何コイツw
2021/07/26(月) 20:06:02.51ID:jFyOqIne
>>838
人によって最適な睡眠時間は違う
あなたからしたら5時間「も」かもしれないけど
2021/07/26(月) 23:14:35.43ID:iH0fYHSy
ここ10年5時間も連続で寝れた事ないわ
841優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:47:22.53ID:3x/jm1Cc
安定剤変わりに日中飲んでる人は何m?
842優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:14:41.60ID:Lbfcucd6
久々に2mg飲んだ
リフレックスも15mg飲んだ
寝る
2021/07/27(火) 07:42:45.05ID:RPHeCKcI
俺も早くルネスタ辞めたいわ
一ミリを少しずつ削ってる
減らしはじめてやは二年立つがまだやめられん
2021/07/27(火) 10:28:34.32ID:zdlgQXK1
俺はやめないぞ
2021/07/27(火) 10:36:35.58ID:hTojRrJx
>>835
ゲキ弱ハイプロンは関係ないと思うぞ
非ベンゾ3ファミリー未満の超ゲキ弱眠剤
2021/07/27(火) 12:02:54.61ID:8bZA3eDU
睡眠薬初心者すぎてすまんな
俺みたいにルネスタで体調崩してる人が居たらオレキシン受容体拮抗薬(+ハイプロン)がもしかしたら良いかもしれないってことだけ言いたかった
この組み合わせもいつダメになるかわからんけども

>>845
あくまで俺の場合だけど、ベルソムラだけだと覚醒と半覚醒をいったりきたりで5秒ごとに金縛りみたいな滅茶苦茶気持ち悪いことになるから
入眠にはハイプロンが必要なんだ
ハイプロンは仰るとおり弱いのか、1日1錠ならルネスタほど不眠を引き起こさないから重宝してる これも常用はやめようと思うけども

ルネスタは効果時間のバランス良くて深い眠りもとれるからここぞという時に使うと思うけど
いまは断薬してしまってスレチになるから去るわ
847優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:05:56.65ID:eiJR5BNi
ルネスタに深い眠りを誘う作用はない
2021/07/27(火) 12:11:41.17ID:8+MZX7Sw
すぐ目覚めるもんなコレ
2021/07/27(火) 16:16:39.73ID:BSnoFG42
ルネスタは連用していて急にやめても離脱は少ないですか?以前サイレースを断薬した際、不安と動悸でひどい経験をしたので、、
2021/07/27(火) 18:22:38.69ID:5Mf1QJkC
ルネスタめちゃくちゃ深い眠りになるぞ
コントミンと会わせたら
起きないときは10時間とかいっきにたってる
2021/07/27(火) 21:21:21.93ID:2UcjWun4
>>849
効かないので止めるんなら離脱ないと思うよ
めちゃ効いてるのに止めたら、出るんじゃないのかなー
でも離脱症状は弱いと思うけど
もともと弱い眠剤だから
852優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:00:10.02ID:wWhcEGi8
ジェネリック出たね!
安くなった!
2021/07/29(木) 07:53:05.54ID:YoffoSHc
>>850
ルネスタにそんな作用ないっつーの
別の薬の作用と一緒にすんな
2021/07/29(木) 10:39:17.86ID:Gxudi/xP
メラトニンと併用するとぐっすり眠れるわ
2021/07/29(木) 12:38:49.19ID:CwDPIXWE
ルネスタって作用時間短いのになんで苦みは何時間も後から来るの。
噛み砕いたりしない限り薬自体は苦くないが、
翌日の飯が苦味が沸いてまずくなる。
服用から何時間も経過してるのになぜ。

飯を甘いものにすれば苦味が相殺されるかや、
辛いものを食べたら苦味が気にならなくなるのか、などは未実験。
2021/07/29(木) 13:47:21.73ID:JzQbdVZe
薬が血流にのって、穴という穴から薬が分泌されるから

それだけ吸収性や移行性に優れてるってことだから薬としては優秀なんだよね
2021/07/29(木) 17:15:39.07ID:CwDPIXWE
うちの先生は後発品があるものは成分名、
後発品がないもの(ベンゾならエバミールやリボトリールか)
は商品名で処方せん書くが、
ルネスタはまだルネスタって書いてくる。
単に処方せんがほぼ前回コピーだからであり、先生自身はジェネ出たの知っているが、
思わぬ実害が!

薬局の人が無知で「商品名で書いてあるのは先発しか出せない」って。「変更不可」がないなら構わないのになんでそんな初歩的なことも知らないの
2021/07/29(木) 18:29:39.50ID:JzQbdVZe
薬局も選べるんだから選べ
2021/07/29(木) 18:30:46.46ID:JzQbdVZe
大手だとジェネOKなら100%ジェネで出してくれるぜ

日本調剤とかウエルシアとか
2021/07/29(木) 20:48:20.55ID:vuUh6LvS
ルネスタの作用時間てせいぜい5時間前後だよな
長時間眠れてる奴は別の原因だぞそれ
2021/07/29(木) 22:08:42.64ID:CwDPIXWE
>>858
いや手遅れだったんだよね既にそこの薬局の押印されて。

あとは全部薬揃えてから「そういえばルネスタは今回から後発品が出ましたよ」って、先に言えよ先に。
もう全部用意されたあとに「あ、じゃあ後発品にしてくれませんか」とは言い出しづらい
2021/07/30(金) 00:10:48.43ID:s2XcLWjl
次から医者に念押せばいいのになんでこんな小さなことで怒ってるのか分からない
次からやってもらえばいいやんけ
2021/07/30(金) 05:18:12.00ID:WaPfDquq
>>853
おまえのなかではそうなんだろうな
2021/07/30(金) 13:10:58.10ID:Xj1oEE45
ルネスタはよく眠れるんだけど禿げてくるからな
まぁみんなそんなんだろうけどさ
2021/07/30(金) 20:02:46.22ID:9NesJXiP
お前だけだよハゲ
866優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:36:52.26ID:7H0efObL
イライラしすぎ
睡眠が足りてないのか
2021/07/30(金) 22:25:06.09ID:PdaArO3l
>>862
いや怒ってるわけではないが薬局がアホ過ぎてさ、、一般名の処方箋にしたら今度は先発にできないとか言いかねない薬局だ
868優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 05:51:19.22ID:VUtxNLnQ
ジェネリックキレ悪いし日によって寝れる日寝れない日ある
2021/07/31(土) 09:23:09.40ID:u8kbrmJu
マイスリーと比べると安全に入眠できる気がする自然な眠気でじんわり寝れるというか…
あっちは飲んでベッド入ってもAmazonや楽天で爆買いしたり裸足で外出しちゃう健忘が出てダメだった
2021/08/01(日) 07:42:55.24ID:um0qDIWS
ルネスタは離脱状なくべき開発さるた薬だから一気にやめてもいんじゃんか

むしれオレキシン系統が未知数で一気にやめた場合の臨床データがあんのかな開発
2021/08/01(日) 15:35:48.97ID:jTK39keY
一日中眠気がひどいのでマイスリーだけにしてみたがルネスタがないと2、3時間おきに目が覚めてしまう
872優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:15:04.57ID:NYhd9S0X
ですから、睡眠を深くする効果なんてありません この薬には
873優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:49:23.01ID:moHdZlsg
るねすたは寝つきの悪いときのための薬。眠りが浅いときの薬じゃない。
2021/08/01(日) 19:52:02.13ID:kLUWZnd6
3時間位でもいいから熟睡したいのだけど
5錠とか飲むのはヤバい?
2021/08/01(日) 20:02:38.49ID:IjvjGnT3
苦そ
2021/08/02(月) 00:41:43.27ID:j4TBD4B+
>>869
自然な眠気と言われてるのはベルソムラとかのほうだね
本来眠いってのは我慢できなくて不快なもんだよ 忘れてるかもしれないけど

ルネスタは酔っ払う感じで不快感が無いどころか気持ちいいし起きようと思えば起きてられる
2021/08/02(月) 00:44:58.24ID:AvWCGq/u
ルネスタをジェネリックにしたら名前かわったよ
2021/08/02(月) 01:37:19.69ID:bkLVD3Zl
エスゾピクロンよりルネスタのがかわいい
2021/08/02(月) 04:18:36.92ID:K35gMkUc
個人輸入で買ったルネスタODしながらビール飲むのが最高の幸せ
別の薬もらいに精神科通ってるけど舞会カウンセラーやイシャニその話をして乱用されてますよってアピールするのが最高ね
2021/08/02(月) 11:35:39.79ID:E+d/SHUZ
>>879
きもちいいの?ビール飲みながらルネスタ
2021/08/02(月) 13:26:22.42ID:XL6P7MS9
コレ飲んでから酒飲むと全く酔わなくなるからつまんないよ
ていうか普段から全く酔わないんだけど
2021/08/02(月) 14:06:22.78ID:E+d/SHUZ
>>873
薬剤師に全く逆のこと言われたぞ

どちらかと言うと、寝付きを良くするのではなく、長く熟睡できるようにする薬、と。
2021/08/02(月) 17:53:32.99ID:cgbBrUAw
>>882
散々言われてるがルネスタに眠りを深くする効果はない
自分で作用時間とか調べてみな
その薬剤師信用しないほうが良いぞ他にも適当言ってるかもしれんし
2021/08/02(月) 21:05:21.88ID:3Eu4DrWU
ルネスタでそんな説明されたら怖くて次から薬局変えるレベル
2021/08/02(月) 21:47:34.41ID:J/3rGh2I
他剤と組み合わせると逆に眠れなくなる微妙な薬

>>880
単に気持ち悪くなるだけやで
886優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:18:02.82ID:cdMig3/W
安定剤より安定剤効果ある
887優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:28:00.66ID:ltROKdAj
ない
2021/08/03(火) 00:57:47.55ID:7KM/bJkK
ルネスタ先生
2021/08/03(火) 02:10:12.92ID:bQq7IayC
>>880
最高やで
2021/08/03(火) 13:01:35.40ID:+gP06r8X
ビールの苦味とルネスタが合うのかな?
非ベンゾでは2012年発売と比較的新しい睡眠導入剤だけど新しい非ベンゾが開発されてたりしないのかな
マイスリーより健忘は起きづらく、ルネスタの苦味がないようなさ
891優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:22:18.34ID:2hptYMBV
この苦味がいいって知らないやつは損してる
2021/08/03(火) 16:44:08.28ID:+gP06r8X
そんなの人によるでしょ
ゴーヤが苦手な人もいるわけで
2021/08/04(水) 07:28:17.79ID:fdhWhu+y
苦いと効いてるな〜って思うから安心する
慣れてきて苦くなくなってしまったから口の中でボリボリ噛んで飲んだら死ぬほど苦くて後悔したよ
2021/08/04(水) 11:11:45.11ID:yq67U9Md
>>883
おまえのなかではそうなのかもしれんが俺は深くなるから眠りが
895優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 11:46:03.92ID:Qj7F4VgD
>>894
わーった わーった もういい もういい
2021/08/04(水) 14:51:13.33ID:zdGa6x+g
プラシーボってやつか 人間ってすげえよな
2021/08/04(水) 15:42:45.90ID:IBEIxnaV
人間の可能性感じるね
2021/08/04(水) 19:02:30.61ID:DAMtF1Vg
>>895-897

自分も調べてみたけどやっぱ深くする効果はあるっぽいよ
https://www.fureaikanpou.com/post/%E8%84%B3%E3%81%AE%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%82%92%E6%8A%91%E5%88%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%9A%E9%9D%9E%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E7%B3%BB%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E8%96%AC%EF%BC%88%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE9%EF%BC%89
https://www.cocorone-clinic.com/column/sleeping_pills02.html

半減期5時間をどうとらえるかで議論してると思うけど、こんな二ちゃんの掲示板に踊らされないほうがいいぜ。
883みたいなやつとか特に注意だな。

俺は特に入眠は問題ないけど中途覚醒、早期覚醒がおこると医者にいったら、ルネスタだされた。
2021/08/04(水) 21:02:08.59ID:xZZC940X
その持ってきたソースの両方を合わせても
「非ベンゾの眠剤は寝付きを良くする超短時間型が3種類あるだけだが
その中でルネスタは”他の非ベンゾ眠剤よりも”効果時間が若干長く睡眠も深くなる方だ」
としか書いてないんだけど

そりゃ「非ベンゾの短時間型」の中で比べたら少し効果時間が長いし
副作用も少なく次の日まで残らず処方制限もないから
睡眠障害全般にルネスタが最初に簡単に処方されるわけでしょ

ちゃんと「ルネスタじゃ中途覚醒が治らず生活に支障があります」って言ったら
次の日まで残るドロドロに眠くなる眠剤出してくれるよw
2021/08/04(水) 21:35:34.38ID:SFbn8Mgh
ソース元のふれあい漢方内科ってとこ
近くだからGoogleマップで見たら星1つレビューばっかで笑ったw

医者のブログ部分も「うつ病は胃腸が原因、
気を増やして血を補えば目眩、動悸、不眠、怒りっぽい、生理不順が治る」
とか電波満載でなかなか興味深い
2021/08/05(木) 11:54:59.21ID:nWvo1W+B
コーヒーのブラック無糖飲めない人はルネスタ飲めないよ、子供だからね
2021/08/05(木) 12:14:16.11ID:C1PW9c9c
アイスのは飲めるけどホットは無理
2021/08/05(木) 13:04:16.67ID:S9ba1Hh2
漢方の苦さよりはマシ
こっちも苦味が後にのこるし
2021/08/05(木) 13:23:35.75ID:l4M7XRVs
>>898
俺もそう
途中覚醒するからって話をしたらルネスタ処方された
2021/08/05(木) 13:58:40.16ID:YBOsMLpH
まあお医者さんが出してくれた薬っていう信用感があればきくのかもな
私は入眠の効果以外感じられないから羨ましいくらいだ
2021/08/05(木) 14:03:14.66ID:S9ba1Hh2
超短期型
だからな
それでも不眠軽めひとなら十分に効くんだろ
2021/08/05(木) 18:39:36.82ID:LcmKtGFs
どんな薬のジャンルにも第一選択薬(ファーストチョイス)っていうのがある
医者が「そのジャンルならとりあえずこの薬出して様子見るか」ってやつ
メンタル以外の病院でも口コミで「この病院いつも〇〇の薬出されて様子見ろって言われる」とかあるでしょ

なるべく広く利用されてて副作用が少なくて効果も強すぎない薬を出してみて
その結果を見て効かなかったら後から色々替えたり増減してみて調整するわけ

「俺は中途覚醒だけどルネスタを処方された」ってのはこのパターンでしょ
医者が「とりあえず睡眠障害系ならルネスタ飲ませてみるか」って判断したんじゃね
それで中途覚醒が治ったんなら強力な薬で深刻な治療せずに済んだんだよ、良かったじゃんw
2021/08/05(木) 20:17:30.29ID:tczpIBH1
>>907
こういうやつ、要注意な。
治らない典型。
お前は一生不眠だよ。そういう性格だから嫌われてんだろうな。
ざまあwww
2021/08/05(木) 21:10:51.10ID:E/OsEPtd
内容的に全く言い返せず急に発狂してるの笑うw
2021/08/05(木) 21:40:17.40ID:oxAurP6L
これだけベンゾのリスクやデメリットが言われてる中
不眠ならひとまず非ベンゾ出して様子見ようって普通の話だと思うけど
いったい何がそんなに気に障ったんだろう
911優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:32:05.03ID:LNOOxa77
デパスより効いてる時ある
2021/08/05(木) 23:49:39.74ID:HfxKoVJr
他の症状が全く無く中途覚醒の症状だけで通院してる人なのかな

他に抑うつや双極、不安、無気力、焦燥なんかの症状があるなら
睡眠の質はとりあえず抗うつ薬や抗不安薬で調整するから
眠剤としてはルネスタだけ出るのは珍しくない話

補助の抗うつ抗不安の薬だけじゃ効果なければ
強い中途覚醒用の眠剤に替えるだろうけど
2021/08/06(金) 01:09:20.02ID:VfGj1an5
大事に取っておいたルネスタ、今日で残り無しになってしまった…抗精神薬は断薬してメンクリ行かなくなったけど、不眠だけで通院再開していいものなのかな。
2021/08/06(金) 01:34:15.78ID:FizUtRiy
個人輸入で買えよ
2021/08/06(金) 02:49:38.98ID:zf7Fxrkm
>>913
全然いいだろ
2021/08/06(金) 05:05:52.19ID:3FFulUf6
不眠の症状だけで受診するのは別にいいと思うけど
「気持ちを楽にして入眠しやすいように」と
眠剤以外に抗精神薬や抗不安薬も処方されたら飲むの?
2021/08/06(金) 05:07:54.89ID:P0tctnt+
問題なのはルネスタジェネがオオサカできちゃう点かな…
マイスリーやハルシオン処方されると病院ならではという感じでちょっと嬉しい
アモバンも非ベンゾでは強いみたいだけどルネスタの方が作用時間長いから悩むな
2021/08/06(金) 13:24:33.88ID:mjZtMeyu
ハルシオンなんて飲んでちょっとうれしいはねーよw
2021/08/06(金) 14:48:55.01ID:XPrPPfLD
>>913
眠れない苦しさ知ってる訳だから選択肢はないでしよう
2021/08/06(金) 16:19:12.20ID:b2G3d7xG
メンクリに抵抗あるようだったら内科でも薬出してくれるみたいだよ
どこでも出してくれるかはわからんけど
2021/08/06(金) 16:30:43.79ID:fb7hCPZq
昔からの馴染みのお医者さん的な存在ならまだしも、今は眠剤処方されても1ヶ月以上出してもらえないかもよ 内科の疾患もないのにただ眠剤たけとか
田舎のおじいちゃん先生とかなら出してくれるかもだけど
再院なら行きやすでしょう
2021/08/06(金) 17:31:31.95ID:jE0cG6UY
ルネ2mgもらってて効きが悪くなったからあんまりジェネ好きじゃないんだけど試しにエスゾピクロン3mgもらったら結構効いたわ
飲んでみないとわからんな
2021/08/06(金) 19:06:09.66ID:senm3M/6
ルネスタとジェネリックのエスゾピクロンって飲んだ後の苦味は同じくらい?
ルネスタ処方してもらって苦すぎるから効果同じなら苦味薄い方飲みたい
2021/08/08(日) 01:35:17.45ID:ogEacNpf
>>923
オレの感想では翌朝の苦味は同じくらいだと思う
苦味にももう慣れちゃったけど
2021/08/08(日) 08:56:59.65ID:uA22x3jm
>>923
エスゾピクロンというのは有効成分の名前
日本が承認したエスゾピックのことかな?
他にハイプナイトやフルナイトもあるけど
926優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:20:20.07ID:zHl9uLsG
ちんこやねったらまんこやね
2021/08/09(月) 05:35:49.43ID:9uoqS18Z
効くときと効かないときの差がすごい
なぜかしら
2021/08/09(月) 06:21:36.12ID:jJ/xNnu6
日本が承認したエスゾピック???
2021/08/09(月) 12:16:05.21ID:6UmzPdJA
デパスが効かなくなってた時期にハイプナイト飲んだら落ち着いた。安定剤になる。
外出怖いときもこれ飲むと平気になる。
でも肝機能悪くなってると思う。肌や髪がパサパサゴワゴワになった。
2021/08/09(月) 18:50:47.26ID:5UEGFJCK
>>929
不安なら血液検査してみたらどうだろうか
2021/08/10(火) 00:57:41.89ID:bjIlwLy/
安定剤になるよなぁ
酒飲めないけど毎晩酒飲んでる人はこんな感じなのかと思う

これ飲んで寝るまでの1時間は前向きな気持ちになって何をやるにも億劫にならない
頭は冴えてないから大したことは出来ないんだけど

長期的に飲むと逆に不眠がひどくなるんで今はここぞという時にしか使わないけど
2021/08/10(火) 09:00:26.90ID:0+wPzGJ/
ルネスタの後発品って正確には何月から発売開始ですか?

医師がルネスタに後発が出たことを知らず、私も「2012年発売のは10年間は後発医薬品が出ないので、2022年までは出ない」
と思い込んでおり、
偶然、さっき薬局で前の方がルネスタをジェネリックにした云々の会話が小耳に入り、
たった今ルネスタの後発の存在を知りました。
2021/08/10(火) 09:45:58.46ID:1e50oQIH
おいおいその医師大丈夫か…普通薬のリリース読むやん
2021/08/10(火) 10:21:47.03ID:0+wPzGJ/
>>933
内科だからね、扱う分野が広いから睡眠薬の更新まで求めるのは酷かなって……。
整形外科では自分からマイスリー出しておきながら
マイスリーとゾルピデムの意味の違いを知らない医者もいたし。
2021/08/10(火) 10:24:30.64ID:0+wPzGJ/
>>933
でもデエビゴが出た時は真っ先に教えてくれた。
新薬誕生と、既存薬の後発誕生では、
周知のされ方が違うとかかな?
2021/08/10(火) 11:41:27.54ID:d3UdGaA6
>>932
エスゾピクロンなら6月頃に出るってネットで見かけたな
んでついこの前の診察でエスゾピクロンに変えてもらった
2021/08/10(火) 13:10:06.89ID:NAloagE9
>>936
だからエスゾピクロンは有効成分名だって
ルネスタ(エスゾピクロン)
エスゾピック(エスゾピクロン)
ハイプナイト(エスゾピクロン)
わかったか?
2021/08/10(火) 13:22:45.44ID:wsyx30y+
>>937
「エスゾピクロン」錠が発売されるって話をしてるんだろ

https://www.daiichisankyo-ep.co.jp/news/n2021/0617.html
2021/08/10(火) 16:59:05.47ID:d3UdGaA6
>>938
補足サンクス
文面追ってりゃ内容分かりそうなもんだがめんどいのいるもんだな
2021/08/10(火) 20:01:30.98ID:xsUJvHWe
>>937
知ったか乙
恥ずかし〜
2021/08/11(水) 09:48:05.88ID:d81EvGvH
このDSEPって第一三共エスファのこと?
珍しいな
ジェネがあれば変えてもらいたいけどここは信頼できるとこなのかな
日医工の例の件でジェネ会社信用できなくなったわ
2021/08/11(水) 16:58:17.47ID:6SzuIVQD
>>941
オレんトコの薬局はトーワってとこのやつだな
2021/08/11(水) 19:37:36.53ID:eSwl7V4r
これデエビゴと一緒に飲んでもいいの?
2021/08/11(水) 23:10:44.68ID:rrPeAx1d
デエビゴは一緒に飲んで大丈夫だよ
作用ポイントが違うから
2021/08/12(木) 01:25:49.50ID:MllcC417
ルネスタ飲むと躁っぽくなって夜中にネット通販してしまう

飲んだら即寝ればいいんだけど
2021/08/12(木) 02:46:34.16ID:1x2eHXk1
ベンゾとかチエノもそうだけど、GABA抑える系の薬ってみんなそういう働きするよな。

SNRIだのNASSAだのといろんな種類の抗うつ薬があるが、やはりベンゾを筆頭とするGABAブロックが最強。
2021/08/12(木) 04:32:30.27ID:OGR3D1XF
GABA増やすんでないの?
受容体の話か?
948優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:36:59.71ID:Eaop6M6Z
増やしも減らしもしない
GABAの働きを助けるかどうか
949943
垢版 |
2021/08/12(木) 06:45:55.24ID:BxhKL42j
>>944
朝起きてから傾眠の作用が残るのはデエビゴの影響かな
慣れるといいけど
2021/08/12(木) 08:58:34.30ID:RnfZ0ic0
GABAと飲むと効きが良い気がする
GABA単体だと糞ほど聞かないけど、安定剤とか睡眠薬と組み合わせると本当に少しブーストされる
2021/08/12(木) 09:14:51.11ID:A4NDbjwe
ルネスタは非ベンゾだけどベンゾにあるω2受容体への選択性は多少あるみたいだから多幸感、筋弛緩を感じる人はいるみたいだね
2021/08/12(木) 14:55:38.48ID:VOHaiKLb
なんで発売から九年で後発品が出るの?
日本の場合、10年間はジェネリックが出ないんじゃないの?
953昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/13(金) 04:43:53.50ID:NLeKApmD
>>941

そうだよ。
以前、マイスリースレで、第一三共グループのことで
俺が若干勘違いしただけなのに(風邪薬のルルを作ってるほうの第一三共。グループ会社には違いないが)
「知ったか乙」とか言われたが、単なる勘違いだったのにボロクソ言われたな。

その人は「DSEPのは1錠14錠剤なんだな」とか言ってたから俺が指摘しただけなんだけどな。
14錠版もあれば10錠剤版もあるから、「自分が薬局で貰ったのがすべてと思うなよ」とっていう指摘をしただけなんだが。


【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
ここで「エスゾピクロン」で検索すれば、第一三共の後発品の詳細が出てくる。

日医工の件ってのはレンドルミンの自主回収?
あれくらいはまあ許容範囲じゃね?
睡眠薬混入で死者が出た水虫薬に比べれば些末っていうか。

先発品でも以下のように欠陥商品はあるわけだし。


https://youtu.be/A19kIXVZq_Q
ロラメット/エバミールで天文学的な確率で当たった欠陥品2020年ロルメタゼパム睡眠薬(会話部分字幕有)セーラー服<製薬会社の回答に数ヵ月>.wmv
2021/08/13(金) 10:10:58.52ID:EIVPKiPt
>>953
お前の指摘は上から目線でドヤってる感じ
しかも勘違いとはいえ間違えてんじゃん
そういうとこ叩かれたんだろ
2021/08/13(金) 18:03:13.58ID:OFCvkqE7
>>954
いや、1レスにまとめるためにだいぶ端折って書いたから、そんな傲慢な言い方ではなく
最初は単なる質問しただけ。
そして相手が俺に限らずコテハンを極端に毛嫌いしていた。

人に説明て難しいな……詳細を書けばくどく、端的に書けば読み手に伝わらない。

あ、解ってますよ、こうゆう言い訳するのも叩かれる一因てね。
2021/08/13(金) 20:53:57.93ID:X6lrZ4vU
寝なきゃいけないって時に限って眠い状態で飲んだのに3時間で目が覚めて残りは微妙な眠りで寝不足になっちまう
2021/08/13(金) 23:26:21.56ID:eCNqvyZt
>>956
中途覚醒用の眠剤ないの?
2021/08/14(土) 01:10:35.55ID:IkPaG6wa
3ミリでも眠れないから6ミリはまずい??
2021/08/14(土) 01:32:19.81ID:KFX3DjVH
お前は俺か
いま3ミリ追加しようとしている
2021/08/14(土) 01:34:15.29ID:F3qQNjwM
安全面でもコスパ面でも他のに変えたほうがいいのでは
2021/08/14(土) 02:06:59.78ID:lY1vzGjE
マイスリーで眠れないのにルネスタ1ミリ半分飲んだら寝れたって言われた
それもう思い込みだよね
2021/08/14(土) 10:11:57.56ID:CBBUq8Yw
うちの医者はMRを真に受けすぎ。
「ルネスタは従来のベンゾと違い離脱症状が出ないよう開発された」
「2017年の厚労省ベンゾ44種警告に入ってない」
を信じてる。
いやルネスタもその厚労省警告に入ってますが。
2021/08/14(土) 10:58:30.12ID:LtRH9Fuv
苦味がなければ離脱も依存もないし素晴らしい薬なんだけど飲み続けてたら慣れるかな?
一向に慣れない😓
朝起きたらブラックコーヒー飲んだあとみたいに口が苦い
2021/08/14(土) 11:10:33.84ID:6CtAY8BL
>>962
でもルネスタは向精神薬じゃないからね
2021/08/14(土) 13:10:16.92ID:AQu5NDEf
>>963
最初は俺も苦手でガムや飴で対応したよ。
使ってどのくらい?
俺は3週間ほどで慣れたよ。慣れれば気にならなくなる。
2021/08/14(土) 13:22:20.76ID:+z8UjuK2
デパスみたいに舌下で溶かして吸収させれば効きが早くなるんかな?
2021/08/14(土) 13:27:32.74ID:AQu5NDEf
>>966
いや、多分相当苦いと思うけど。
968優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 19:16:51.65ID:pyJavOse
ルネスタ(エスゾピクロン)ODでしぬことてできるのかな
できるとしたら何錠くらいだろ
2021/08/14(土) 19:27:50.74ID:CJyrJuku
試してみたら?
2021/08/14(土) 19:50:22.50ID:NS7Si5dn
>>968
多分死ねないし、胃洗浄は地獄の苦しみだと聞く
やめとけ
971優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:35:10.78ID:LaD36Ahf
飲んでフワフワしてきてオナたら気持ちいい。 
そして寝る
2021/08/14(土) 21:54:47.61ID:Pb0jbvyz
この薬弱い。眠れない
2021/08/14(土) 22:50:29.43ID:NmRh+kde
カフェロップって効く?
974優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:48:45.31ID:eLaLUb78
>>970
ありがとう 大人しくふわふわを楽しんで寝ることにする
2021/08/15(日) 01:37:58.00ID:eSrbzrXT
そろそろ次スレだな
後発も出たことだし、
【新薬】は忘れず外してな

このスレ立てて怒られた主より
2021/08/15(日) 02:21:06.47ID:V1bpE0g9
>>975
3月時点じゃ新薬だから怒る側がおかしい
977昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/15(日) 10:24:06.46ID:v+ozmZxd
>>>968
2000錠くらいかな?
978昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/08/15(日) 10:26:07.06ID:v+ozmZxd
>>938
奇しくも先発品のデザイン(錠剤印字)が変わったのと同じような時期だな。

そういえば2017年1月製造分より2ミリ錠に割線が入ったが、
1ミリ錠に割線入れろよ、2ミリ錠なら割らなくても単に1ミリ錠使えばいいだけなんだし
2021/08/15(日) 11:03:36.96ID:UzMLiNNT
ルネスタ/エスゾピクロンpart15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1628992790/

上手く建てれなかったかもしれんが次スレ
2021/08/15(日) 12:25:40.47ID:sPDWWJp3
長年寝る前にエスゾピック飲んでたけど、一回起きれず仕事に遅刻してからハイプナイトに変えたら朝起きたときのキレよくなって笑った。どっちも2mg。
今まで日中にぼーっとしてて、会話中に相手とのタイムラグ出るとき多々あったんだけど、まったくなくなった。脳みそがちゃんとまわってるかんじ。
エスゾピック効くけどあかんわ。
2021/08/15(日) 15:24:29.92ID:Q3PHgg7k
>>972
6ミリ試してみれ
2021/08/15(日) 18:41:22.34ID:178yfdOT
2mg飲んで寝れんと気付いたら1時間以上経過しているときは追加2mg飲んでたがここぞというときは最初から分割して3mg飲んでおこうと決めた
2021/08/15(日) 19:15:08.36ID:ftcG9are
>>979
おっつおつ
2021/08/16(月) 02:57:55.91ID:sXid27fF
アモバンより苦いなこれ
2021/08/16(月) 10:40:43.19ID:2m9oG7DB
>>980
両方試したけどハイプナイトの方が苦くなかった
しばらくは病院で処方されてるサイレースと併用だわ
うちの病院眠剤は一つしか出さん!😤てなところで困るよ
そう簡単に病院変えられないしなぁ
2021/08/16(月) 13:26:44.91ID:r/sTaoes
元々眠剤って複数出せないんじゃないっけ?
2021/08/16(月) 14:35:57.85ID:hokXUerq
>>986
二剤までOK
2021/08/16(月) 17:30:38.14ID:p42B/XxA
ベルソムラ+ルネスタ+ユーロジンででてるけど大丈夫かな
2021/08/16(月) 17:51:23.16ID:hokXUerq
それは駄目でしょ(笑)
2021/08/17(火) 00:07:46.21ID:C0PppW6j
ルネスタ通販するか迷う
2021/08/17(火) 00:26:22.00ID:RFhMTn+H
4mg飲んだのに今日は寝れねえなあ
2021/08/17(火) 01:26:38.13ID:73cUhXox
弱目の多幸感あって最高
993優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:10:53.88ID:S3YG/RvE
ちんこやね
2021/08/17(火) 15:24:07.54ID:OxWLzJUd
ジェネリックになってから苦味感じなくなった
2021/08/17(火) 16:29:01.76ID:FAjDCCeJ
>>994
俺もそれ
2021/08/17(火) 17:39:39.98ID:W8lpMdPo
ルネスタはここで散々、抗不安効果があると言われてたので、不安障害なのに抗不安薬処方してくれないから、辛くてさっきルネスタ1mg飲んでみた
なんか多少は効果あるような、、
頭がボーッとして眠くなるからかな?
2021/08/17(火) 18:02:16.94ID:7L6dG8Iu
次スレ☆
【新薬】ルネスタpart15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1629190907/
2021/08/17(火) 20:16:50.94ID:JOFz3jJ2
>>997

>>979で既に立ってるぞ
2021/08/17(火) 21:23:40.18ID:IPQfSpWE
今日は2mg
癖になるよねー
2021/08/17(火) 21:31:48.17ID:inZmgbpx
スレタイは勝手に変えない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 12時間 3分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況