ここは、強迫性障害を自力で治すために作られたスレッドである。
■ Wikipedia
強迫性障害 (Obsessive–compulsive disorder, OCD) - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
暴露療法 (曝露療法) - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E9%9C%B2%E7%99%82%E6%B3%95
■ コトバンク
強迫観念 - https://kotobank.jp/word/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E8%A6%B3%E5%BF%B5-163141
強迫行為 - https://kotobank.jp/word/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E8%A1%8C%E7%82%BA-674750
強迫性障害 - https://kotobank.jp/word/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3-187064
■ 参考サイト
厚生労働省 - 強迫性障害 - https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_compel.html
強迫性障害を自力で治す 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/04/11(日) 23:00:01.00ID:ugemJJRz2優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:03:06.27ID:ugemJJRz スレが建った。
俺は今、この瞬間から、強迫性障害を治すべく努力してゆきたいと思う。
俺は今、この瞬間から、強迫性障害を治すべく努力してゆきたいと思う。
3優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:03:48.74ID:myC2JvHn 今治りかけだけど3年ぐらいかかった
4優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:09:30.72ID:ugemJJRz まじかよすげえな。
俺も一時期はかなりよくなったのだが、ぶり返してしまった感じ。
理由は、強迫行為を繰り返してしまったことと、回避行動をとってしまったことだろうな。
本日も強烈な強迫観念が発生した。スーツが汚染される強迫観念。
捨てるわけにもいかず、洗っても観念は消えそうもないのでそのままにしてある。
どうしようもないので我慢するしかないんだけどな。
これを機に、強迫性障害を自力で治したい、と思ったワケである。
俺も一時期はかなりよくなったのだが、ぶり返してしまった感じ。
理由は、強迫行為を繰り返してしまったことと、回避行動をとってしまったことだろうな。
本日も強烈な強迫観念が発生した。スーツが汚染される強迫観念。
捨てるわけにもいかず、洗っても観念は消えそうもないのでそのままにしてある。
どうしようもないので我慢するしかないんだけどな。
これを機に、強迫性障害を自力で治したい、と思ったワケである。
5優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:20:47.18ID:ugemJJRz 家の中にも、触れたら手を洗わずにはいられない場所がある。
ダイニングテーブルの上の一部、洗面所のレバー、風呂の窓の取っ手、自室の窓の一部 など。
家の外では、マンションの非常階段の扉のレバー、マンションに入るための扉のレバー、
マンションのエレベーターのボタンなどが汚染されているイメージ。
最終的には、これらのものに触れても手を洗わなくてもいられるようにしたい。
ただし、外出先から戻ったときやトイレに行った後などは、しっかり手を洗うようにはしておきたい。
こういったことまでやめてしまうと、逆にいきすぎという問題になるのではないかと思う。
ダイニングテーブルの上の一部、洗面所のレバー、風呂の窓の取っ手、自室の窓の一部 など。
家の外では、マンションの非常階段の扉のレバー、マンションに入るための扉のレバー、
マンションのエレベーターのボタンなどが汚染されているイメージ。
最終的には、これらのものに触れても手を洗わなくてもいられるようにしたい。
ただし、外出先から戻ったときやトイレに行った後などは、しっかり手を洗うようにはしておきたい。
こういったことまでやめてしまうと、逆にいきすぎという問題になるのではないかと思う。
6優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:31:06.73ID:ugemJJRz 実は手洗い以外にもいろいろな儀式が存在する。
穢れたものに触れたら手を洗いたくなるのと同様、穢れたものをウェブブラウザで見たらキャシュを消したくなる症状。
穢れた文字等をコピーしたあと、クリップボードに残されたコピーを消すために清らかな文字等で上書きコピーする症状。
大事な契約等のときは六曜の凶日あるいは今日となる時間を避ける症状。
忌まわしき数字や文字を避ける症状。
不快な観念と行動が重なってしまったら、行動をやり直したくなる症状。
くさい臭いを嗅いだらうがいをしたくなる症状。
などなど。こうしてみるとかなりあるな。
自分ではよくなっていると思っていたが、実はまだまだなのかもしれない。
こういうのを治してゆきたい。
穢れたものに触れたら手を洗いたくなるのと同様、穢れたものをウェブブラウザで見たらキャシュを消したくなる症状。
穢れた文字等をコピーしたあと、クリップボードに残されたコピーを消すために清らかな文字等で上書きコピーする症状。
大事な契約等のときは六曜の凶日あるいは今日となる時間を避ける症状。
忌まわしき数字や文字を避ける症状。
不快な観念と行動が重なってしまったら、行動をやり直したくなる症状。
くさい臭いを嗅いだらうがいをしたくなる症状。
などなど。こうしてみるとかなりあるな。
自分ではよくなっていると思っていたが、実はまだまだなのかもしれない。
こういうのを治してゆきたい。
7優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:33:24.51ID:5rTShfzz 服薬って意味あった?
のんかいまいち効いてるのかわからない
のんかいまいち効いてるのかわからない
8優しい名無しさん
2021/04/11(日) 23:47:00.67ID:ugemJJRz >>7
おそらくだが薬では治らないと思うよ。
現在の強迫性障害の薬というのは、歯科医院でいう麻酔の役割でしかない。
つまり観念を弱める役割しかないってことね。
強迫性障害の薬というのは、たとえば重要なイベントをしなきゃならないのに、強迫性障害のせいでできそうもないという場合、
薬を飲んで観念を弱めて、強制的にイベントをできるようにする、みたいなときには極めて有効であると思われる。
ちなみに俺は強迫性障害の薬は飲んだことはないよ。
ネットで調べた限りでは、強迫性障害の薬では治せないだろうという結論に至った。
もし本当に治せる薬がみつかったら、それを飲むのが楽で良いだろうね。
アルコール依存症は酒を飲むのをやめなければ治らないのと同じように、
強迫性障害は強迫行為をやめなければ治らないのだろう。
おそらくだが薬では治らないと思うよ。
現在の強迫性障害の薬というのは、歯科医院でいう麻酔の役割でしかない。
つまり観念を弱める役割しかないってことね。
強迫性障害の薬というのは、たとえば重要なイベントをしなきゃならないのに、強迫性障害のせいでできそうもないという場合、
薬を飲んで観念を弱めて、強制的にイベントをできるようにする、みたいなときには極めて有効であると思われる。
ちなみに俺は強迫性障害の薬は飲んだことはないよ。
ネットで調べた限りでは、強迫性障害の薬では治せないだろうという結論に至った。
もし本当に治せる薬がみつかったら、それを飲むのが楽で良いだろうね。
アルコール依存症は酒を飲むのをやめなければ治らないのと同じように、
強迫性障害は強迫行為をやめなければ治らないのだろう。
2021/04/12(月) 00:15:52.76ID:RmlfBZXf
気合だ!努力が足りないから治らないんだよ!
大昔なら野垂れ死んでるぞ!現代だから生かして貰ってる!
大昔なら野垂れ死んでるぞ!現代だから生かして貰ってる!
10優しい名無しさん
2021/04/12(月) 01:10:46.85ID:7ijxuBHs そんなスポ根精神で障害が治るなら医者なんていらんだろ。
努力しろと言うだけの奴は無能な人間。
努力するためにはどうしたらいいのかを考えるのは有能な人間。
といったところか。
努力しろと言うだけの奴は無能な人間。
努力するためにはどうしたらいいのかを考えるのは有能な人間。
といったところか。
11優しい名無しさん
2021/04/12(月) 01:54:08.06ID:2eB+2A8T 一番いいのはストレスの元を断つ事やねんけどそれが一番難しい
知り合いは転職して半年で楽になった言うとった
知り合いは転職して半年で楽になった言うとった
12優しい名無しさん
2021/04/12(月) 02:39:35.38ID:7ijxuBHs どうだろう。
汚染恐怖などもストレスが関係してくるのだろうか。
ちなみに>>5で挙げた汚染場所というのは何十年経っても汚染されたまま。
汚染が消えないのは回避行動をとっているせいだろうと思う。
回避していてもしかたないので、今から曝露してくるわ。
テーブルの上の触れない部分を触ってこよう。
汚染恐怖などもストレスが関係してくるのだろうか。
ちなみに>>5で挙げた汚染場所というのは何十年経っても汚染されたまま。
汚染が消えないのは回避行動をとっているせいだろうと思う。
回避していてもしかたないので、今から曝露してくるわ。
テーブルの上の触れない部分を触ってこよう。
13優しい名無しさん
2021/04/12(月) 02:47:29.60ID:7ijxuBHs 曝露した。汚染された部分に触って手を洗わずにキーボードやマウスや眼鏡に触れた。
多少モヤモヤ感はあるが特に問題はなかった。
おそらく>>4のスーツ汚染を我慢していたせいだろう。
これでたぶん、家の中で触れられないところはなくなったような気がする。
大便後に手を洗わないというのはやろうと思えばやれなくはないけど、あまりやりたくはない。
強迫とは関係なく、手を洗わないのは汚すぎるのではあるまいか。
お金をくれるのなら喜んでやるけどな。
外出先から手を洗わないというのはまだやったことはない。
こちらもいずれは克服しなければならないだろう。
多少モヤモヤ感はあるが特に問題はなかった。
おそらく>>4のスーツ汚染を我慢していたせいだろう。
これでたぶん、家の中で触れられないところはなくなったような気がする。
大便後に手を洗わないというのはやろうと思えばやれなくはないけど、あまりやりたくはない。
強迫とは関係なく、手を洗わないのは汚すぎるのではあるまいか。
お金をくれるのなら喜んでやるけどな。
外出先から手を洗わないというのはまだやったことはない。
こちらもいずれは克服しなければならないだろう。
14優しい名無しさん
2021/04/12(月) 02:52:46.63ID:7ijxuBHs ちなみにストレスの解消法は忘れることだろうな。
怒りや悲しみなどを忘れる。
忘れるためのテクニックはいくつかあるけど、一つは寝まくること。
寝ている間に記憶が整理され、時間が経つことで記憶が薄らいでいく。
もう一つは何か別のことをすること。何かに没頭していれば忘れる。
この場合は、忙しくして、思い出す時間をつくらないということだろうね。
楽しいことをやるのが一番なんだけど、楽しめることがないのなら、
なんでもいいからやることっすかね。勉強とか。
そんな感じ。
怒りや悲しみなどを忘れる。
忘れるためのテクニックはいくつかあるけど、一つは寝まくること。
寝ている間に記憶が整理され、時間が経つことで記憶が薄らいでいく。
もう一つは何か別のことをすること。何かに没頭していれば忘れる。
この場合は、忙しくして、思い出す時間をつくらないということだろうね。
楽しいことをやるのが一番なんだけど、楽しめることがないのなら、
なんでもいいからやることっすかね。勉強とか。
そんな感じ。
16優しい名無しさん
2021/04/12(月) 17:16:31.10ID:vygq1q/L やだよ面倒くさい
生活保護を受けるようになったら無理矢理にでも働くことになるとは思うがな
生活保護を受けるようになったら無理矢理にでも働くことになるとは思うがな
17優しい名無しさん
2021/04/12(月) 20:46:42.91ID:VuRjym3Z ゴミがでかい顔できるメンヘラ板って素晴らしいところだな
18優しい名無しさん
2021/04/12(月) 22:28:17.34ID:vygq1q/L 相変わらず儀式がしたくてたまらねえ
履歴消去の儀式
とりあえず今は儀式をせずに耐えてはいるが、今すぐにでも儀式をしてしまいそうな勢いである
泣ける!!!
履歴消去の儀式
とりあえず今は儀式をせずに耐えてはいるが、今すぐにでも儀式をしてしまいそうな勢いである
泣ける!!!
19優しい名無しさん
2021/04/12(月) 22:36:46.85ID:gAkGwbQh 昔の強迫性障害の人ってどうしてたんやろな
20優しい名無しさん
2021/04/12(月) 22:59:26.33ID:vygq1q/L 宗教の教えなどの中には強迫性障害の治療に役立つ方法なども書かれている、
みたいなことを聞いた覚えがある。
おそらく昔っから強迫性障害というものはあったのだろう。
みたいなことを聞いた覚えがある。
おそらく昔っから強迫性障害というものはあったのだろう。
21優しい名無しさん
2021/04/12(月) 23:59:10.70ID:+4YtMN7u 家の鍵閉めた?
トイレの蓋空いてない?
ガスの元栓は?
呼吸の間隔それでいいんだっけ?
トイレの蓋空いてない?
ガスの元栓は?
呼吸の間隔それでいいんだっけ?
22優しい名無しさん
2021/04/13(火) 00:06:20.29ID:fCCkCD9X 今度からこっちなの?
せっかくPart119まで続いたのに。
俺は小学校高学年の頃に発症し、中学の時には母親から、
「あんたはどうしていつもそんなにシコシコ手を洗うんだ?」って言われた。
記憶では石けんは使ってなかったと思う。
今は石けん持ち歩いてるぐらいだが。
せっかくPart119まで続いたのに。
俺は小学校高学年の頃に発症し、中学の時には母親から、
「あんたはどうしていつもそんなにシコシコ手を洗うんだ?」って言われた。
記憶では石けんは使ってなかったと思う。
今は石けん持ち歩いてるぐらいだが。
23優しい名無しさん
2021/04/13(火) 00:20:51.58ID:aaL7bsro どっちでも好きな方使ったら良いのでは?
石鹸持ち歩くって凄いね
恥ずかしくてとても出来ないよ
人と違う事を極度に恐れてしまうんだ
だから決して馬鹿にしてるわけじゃないよ
石鹸持ち歩くって凄いね
恥ずかしくてとても出来ないよ
人と違う事を極度に恐れてしまうんだ
だから決して馬鹿にしてるわけじゃないよ
24優しい名無しさん
2021/04/13(火) 01:25:17.65ID:n+KkO4p3 >>22
いや、あっちの強迫スレとここは別。
こちらは強迫を自力で治すことに特化したスレ。
好きなほうを使えばいいんじゃないのかね。
俺はあちらのスレでは出禁にされちまったので書き込みたくない。
こちらのスレは俺が強迫を治すまで続けたいと思っている。
石鹸を持ち歩くというのはすげえな。
しかし石鹸を持ち歩いている限りは治せないと思われるので、
いつかは石鹸を手放す必要があるだろうな。
おそらくそれが治療の第一歩となるだろう。
いや、あっちの強迫スレとここは別。
こちらは強迫を自力で治すことに特化したスレ。
好きなほうを使えばいいんじゃないのかね。
俺はあちらのスレでは出禁にされちまったので書き込みたくない。
こちらのスレは俺が強迫を治すまで続けたいと思っている。
石鹸を持ち歩くというのはすげえな。
しかし石鹸を持ち歩いている限りは治せないと思われるので、
いつかは石鹸を手放す必要があるだろうな。
おそらくそれが治療の第一歩となるだろう。
25優しい名無しさん
2021/04/13(火) 01:40:01.62ID:n+KkO4p3 しかし相変わらず儀式がしたくてたまらねえ。
儀式をしてしまったら、同様の観念が生じたときにまた儀式をしなければならなくなる。
それは後退すること、前に戻ることを意味する。
儀式をせず、儀式を無視して行動することこそ、前進するということなのだろう。
絶対に儀式をしてはならないというのもまた違うのではないかと思うので、
儀式をするかどうかは論理的に考えてやってゆきたい。
履歴消去であれば、何かのログイン前とログイン後、PCの開始直後と終了直前など。
儀式をしてしまったら、同様の観念が生じたときにまた儀式をしなければならなくなる。
それは後退すること、前に戻ることを意味する。
儀式をせず、儀式を無視して行動することこそ、前進するということなのだろう。
絶対に儀式をしてはならないというのもまた違うのではないかと思うので、
儀式をするかどうかは論理的に考えてやってゆきたい。
履歴消去であれば、何かのログイン前とログイン後、PCの開始直後と終了直前など。
26優しい名無しさん
2021/04/13(火) 03:38:29.23ID:JaHJKnat 自然に治った俺は異端か
27優しい名無しさん
2021/04/13(火) 03:50:30.35ID:n+KkO4p3 運が良かったのだろう
28優しい名無しさん
2021/04/13(火) 04:29:03.13ID:fCCkCD9X 石けんと言ってもボディ・ソープの小型版でズボンのポケットに入るやつだよ。
ビオレとかなんとかいうやつ…
俺は外で石けん使うときは必ず自前の専権を使う。
備え付けの安物石けんだと洗った気がしないよ。
ビオレとかなんとかいうやつ…
俺は外で石けん使うときは必ず自前の専権を使う。
備え付けの安物石けんだと洗った気がしないよ。
29優しい名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:43.81ID:n+KkO4p330優しい名無しさん
2021/04/14(水) 00:53:47.70ID:upTPI5IO このスレ開く時はただのエロ漫画広告だが、
よそのスレ開くと鼻のブツブツ広告が出てくる
うあー!って発狂する
あれは犯罪レベルだ
よそのスレ開くと鼻のブツブツ広告が出てくる
うあー!って発狂する
あれは犯罪レベルだ
31優しい名無しさん
2021/04/14(水) 01:04:21.18ID:qS/GL9sb コロナで在宅多くなって隣人がヤバいやつだと発覚した
壁がかなり薄いアパートだからテレビの音とか咳払いとか夜中はいびきも聞こえるレベルなんだが
隣人が朝出勤らしき時間に家を出て、玄関のドアをガタン!カダン!と何度もでかい音を出す。
階段をカンカンカンカンと降りて行く音が聞こえ、やっと行ったかと思えばまた戻ってきて
カダン!カダン!と繰り返しドアを閉める音がする。
マジきちがい
どうやら夜帰ってきてからも1時間置きくらいにやってるわ
最初出掛けてるのかと思ったが
精神病なのか
壁がかなり薄いアパートだからテレビの音とか咳払いとか夜中はいびきも聞こえるレベルなんだが
隣人が朝出勤らしき時間に家を出て、玄関のドアをガタン!カダン!と何度もでかい音を出す。
階段をカンカンカンカンと降りて行く音が聞こえ、やっと行ったかと思えばまた戻ってきて
カダン!カダン!と繰り返しドアを閉める音がする。
マジきちがい
どうやら夜帰ってきてからも1時間置きくらいにやってるわ
最初出掛けてるのかと思ったが
精神病なのか
32優しい名無しさん
2021/04/14(水) 02:46:09.94ID:KUaa+iMV >>30
5chの広告はマジで気持ち悪いよな。
俺はPCでFirefoxを使っているが、広告ブロッカーを導入しているので、
気持ち悪い広告は表示されないぞ。
>>31
それはかわいそうに。
たしかに隣人にそういう音を放つ奴が住んでたら嫌だねえ。
俺ならどうするか。
我慢するかブチ切れるかのどちらか。
しかしブチ切れるにせよわざとやっているわけではないのなら、強く言えない。
同じような強迫で苦しんでるかもしれんからねえ。
ドアに貼り紙でもしとけばいいんじゃないの。
「ドアの開け閉めはお静かにお願いします」と。
しかし筆跡はばれないようにしなければならない。
プリンターを使用するか、文字を切り抜いて文を作るか、定規などを使って書くか。
5chの広告はマジで気持ち悪いよな。
俺はPCでFirefoxを使っているが、広告ブロッカーを導入しているので、
気持ち悪い広告は表示されないぞ。
>>31
それはかわいそうに。
たしかに隣人にそういう音を放つ奴が住んでたら嫌だねえ。
俺ならどうするか。
我慢するかブチ切れるかのどちらか。
しかしブチ切れるにせよわざとやっているわけではないのなら、強く言えない。
同じような強迫で苦しんでるかもしれんからねえ。
ドアに貼り紙でもしとけばいいんじゃないの。
「ドアの開け閉めはお静かにお願いします」と。
しかし筆跡はばれないようにしなければならない。
プリンターを使用するか、文字を切り抜いて文を作るか、定規などを使って書くか。
33優しい名無しさん
2021/04/15(木) 01:13:33.57ID:0tc2qu5a 今日はいまのところ症状はしずまってる。
といいたいところだが、実際には何かしらの回避行動をとってるような気もする。
しかし克服しなきゃならん症状のひとつに、
やったかやらなかったか記憶に自信がないので繰り返してしまう、という症状がある。
これは強迫と呼ぶべきかどうなのかわからない。
ある種のこだわりのような気がしなくもないが、
繰り返しをしたくない、のだから強迫なのかもしれない。
ま、結局のところ、やるかやらないかの二択しかないんだけどな。
といいたいところだが、実際には何かしらの回避行動をとってるような気もする。
しかし克服しなきゃならん症状のひとつに、
やったかやらなかったか記憶に自信がないので繰り返してしまう、という症状がある。
これは強迫と呼ぶべきかどうなのかわからない。
ある種のこだわりのような気がしなくもないが、
繰り返しをしたくない、のだから強迫なのかもしれない。
ま、結局のところ、やるかやらないかの二択しかないんだけどな。
34優しい名無しさん
2021/04/15(木) 01:57:51.08ID:0tc2qu5a これまでの俺の経験から言うと、強迫観念のない状態、
つまり綺麗な状態を保ち続けようとすると、強迫が悪化していくような気がする。
綺麗な状態を保つということは、汚れたら浄化する必要があるし、
汚れないように回避行動をとらなければならなくなる。
ゆえに強迫性障害を治すには、穢れた状態を保つ必要があるのではないか。
ということで今後は、常に曝露を続けることを意識してゆきたい。
ちなみに先ほど曝露して、今は儀式をせずに耐えている。
家の中の汚染された部分に手を触れ、手を洗わずに放置している。
毎日曝露
だな
つまり綺麗な状態を保ち続けようとすると、強迫が悪化していくような気がする。
綺麗な状態を保つということは、汚れたら浄化する必要があるし、
汚れないように回避行動をとらなければならなくなる。
ゆえに強迫性障害を治すには、穢れた状態を保つ必要があるのではないか。
ということで今後は、常に曝露を続けることを意識してゆきたい。
ちなみに先ほど曝露して、今は儀式をせずに耐えている。
家の中の汚染された部分に手を触れ、手を洗わずに放置している。
毎日曝露
だな
35優しい名無しさん
2021/04/15(木) 03:53:40.43ID:12qWTGuV 結局それが一番近道な気がする。汚れなきゃ生きていけないのだな。
37優しい名無しさん
2021/04/15(木) 06:28:09.09ID:0tc2qu5a >>35
そう、汚れているままで生きる、のが大切なんだろうね。
全身が汚れている状態であっても、やがては綺麗になる。
どんなに汚れていても、綺麗な布で包み込めば綺麗なものになる。
今日は汚くても、明日は綺麗になる。
そう、汚れているままで生きる、のが大切なんだろうね。
全身が汚れている状態であっても、やがては綺麗になる。
どんなに汚れていても、綺麗な布で包み込めば綺麗なものになる。
今日は汚くても、明日は綺麗になる。
38ヒーリング動画
2021/04/15(木) 17:49:34.80ID:gizcMigs ドイツ振動医学による強迫神経症編
https://www.youtube.com/watch?v=WNx1Pv3UGYs
同、強迫性障害(サイレントシリーズ)
https://www.youtube.com/watch?v=Pc-w510V0po
振動医学を使って病気や障害にアプローチしてみたい方向けの動画をご紹介します。
脳や体が発するその病気やその障害特有の周波数を正常な周波数に波動調整
(チューニング)するという原理を使っているそうです。
詳しくは動画のチャンネル「428Hz Hybrid Sound ドイツ振動医学による
ヒーリングサウンド」「動画使用の手引き」をご参照ください。
振動医学の原理を最初に発見したのはロイヤル・ライフ博士。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95
※振動医学は病院の治療と併用できます。
※体に違和感を感じたり動悸が激しくなったり呼吸や心臓が疲れるような感じが
した場合は使用を中断・中止してください。
https://www.youtube.com/watch?v=WNx1Pv3UGYs
同、強迫性障害(サイレントシリーズ)
https://www.youtube.com/watch?v=Pc-w510V0po
振動医学を使って病気や障害にアプローチしてみたい方向けの動画をご紹介します。
脳や体が発するその病気やその障害特有の周波数を正常な周波数に波動調整
(チューニング)するという原理を使っているそうです。
詳しくは動画のチャンネル「428Hz Hybrid Sound ドイツ振動医学による
ヒーリングサウンド」「動画使用の手引き」をご参照ください。
振動医学の原理を最初に発見したのはロイヤル・ライフ博士。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95
※振動医学は病院の治療と併用できます。
※体に違和感を感じたり動悸が激しくなったり呼吸や心臓が疲れるような感じが
した場合は使用を中断・中止してください。
39優しい名無しさん
2021/04/15(木) 20:20:23.73ID:tM0w8Aep >どんなに汚れていても、綺麗な布で包み込めば綺麗なものになる。
どんな美人も腹の中にウンコを抱えているが美人であるが故に綺麗・・・みたいな話?
どんな美人も腹の中にウンコを抱えているが美人であるが故に綺麗・・・みたいな話?
40優しい名無しさん
2021/04/15(木) 21:54:20.54ID:0tc2qu5a >>39
面白い発想だね。その発想は俺にはなかった。
俺の言ってることは、汚いものであっても綺麗なものを足せば浄化される、ということ。
全体が綺麗になるわけではなく、部分的には汚れているが、部分的には綺麗である、という状態になるということ。
一部が綺麗ならそれで良しとする、ということだね。
面白い発想だね。その発想は俺にはなかった。
俺の言ってることは、汚いものであっても綺麗なものを足せば浄化される、ということ。
全体が綺麗になるわけではなく、部分的には汚れているが、部分的には綺麗である、という状態になるということ。
一部が綺麗ならそれで良しとする、ということだね。
41優しい名無しさん
2021/04/15(木) 22:00:58.29ID:0tc2qu5a どんなに考えたところで、たとえば手洗いなら、
手洗いをやめる、か、
手洗いをやり続ける、
の二択しかないわけだからね。
どうしたらやめられるかなんて考えても無駄。
やめた後に、どうやって不快な観念を消すか、を考えることには意味がある。
手洗いをやめる、か、
手洗いをやり続ける、
の二択しかないわけだからね。
どうしたらやめられるかなんて考えても無駄。
やめた後に、どうやって不快な観念を消すか、を考えることには意味がある。
42優しい名無しさん
2021/04/19(月) 02:24:10.75ID:Qj/3tWby 手洗い強迫は、完治ではないものの改善したのだが、
ウェブブラウザで忌まわしき文字や画像を見たら履歴やキャッシュを削除したくなる、
という強迫観念・強迫行為はいまだに克服できていない。
気が緩むとすぐに削除してしまう。
どうしたもんか。
とりあえず曝露するか。
ウェブブラウザで忌まわしき文字や画像を見たら履歴やキャッシュを削除したくなる、
という強迫観念・強迫行為はいまだに克服できていない。
気が緩むとすぐに削除してしまう。
どうしたもんか。
とりあえず曝露するか。
43優しい名無しさん
2021/04/19(月) 22:56:30.63ID:IQuvjUq0 ブラウザ閉じたら自動で削除するように設定しとけばいいだろ
つーか最近森おじ見ないなと思ってたら専用スレ立ててたのかw
つーか最近森おじ見ないなと思ってたら専用スレ立ててたのかw
44優しい名無しさん
2021/04/20(火) 01:40:21.91ID:bx3UQz8l 手動で削除しないと浄化された感じがしない。
そもそも俺は森おじではない。
強迫スレを乗っ取った荒らしが勝手につけた名前だしな。
森田療法は入院や通院が前提の治療法なので、
俺はやろうとも思わんし他人にすすめることもない。
そもそも俺は森おじではない。
強迫スレを乗っ取った荒らしが勝手につけた名前だしな。
森田療法は入院や通院が前提の治療法なので、
俺はやろうとも思わんし他人にすすめることもない。
45優しい名無しさん
2021/04/20(火) 07:10:20.67ID:K31/1kaC 乗っ取られたって・・
どんだけ被害妄想が酷いんだ
そりゃルールも守らずスレを私物化してスレ住民にあんな暴言吐いてたら出禁になって当然だよ
どんだけ被害妄想が酷いんだ
そりゃルールも守らずスレを私物化してスレ住民にあんな暴言吐いてたら出禁になって当然だよ
46優しい名無しさん
2021/04/20(火) 08:11:06.56ID:bx3UQz8l 荒らしに乗っ取られたスレなんてどうでもいい。
あそこの連中とは関わりたくもねえわ。
雑談したいだけなら荒らしの巣に帰れよ。ここは自力で治すためのスレだ。
あそこの連中とは関わりたくもねえわ。
雑談したいだけなら荒らしの巣に帰れよ。ここは自力で治すためのスレだ。
47優しい名無しさん
2021/04/20(火) 13:33:02.27ID:bx3UQz8l 荒らしのことはどうでもいい。
相変わらず強迫観念に苦しめられている。
かといって儀式をするわけにもいかないし、どうしたもんか。
はぁ...
相変わらず強迫観念に苦しめられている。
かといって儀式をするわけにもいかないし、どうしたもんか。
はぁ...
48優しい名無しさん
2021/04/20(火) 17:13:41.51ID:FHgbLGpJ 強迫観念に手を出さない、知恵を使わないってのが正解な気がするけどなぁ
苦しい時は苦しいでおしまい
苦しい時は苦しいでおしまい
49優しい名無しさん
2021/04/20(火) 21:01:56.96ID:bx3UQz8l 強迫観念(悪い観念)や強迫行為(悪い行為)は無視する、というのは間違いないだろうね。
と同時に、良い観念や良い行為をやる、というのも重要だと俺は思う。
たとえば手洗いを我慢しているときに、手洗いをしたくなくなる観念や行為、
あるいは手洗いを忘れるような観念や行為、ということだね。
何もしてないと考えてしまうので、
何か別のことをすることで、考える時間を与えないということだね。
まあ、とにかく強迫観念と強迫行為は無視して突っ走るしかないね。
と同時に、良い観念や良い行為をやる、というのも重要だと俺は思う。
たとえば手洗いを我慢しているときに、手洗いをしたくなくなる観念や行為、
あるいは手洗いを忘れるような観念や行為、ということだね。
何もしてないと考えてしまうので、
何か別のことをすることで、考える時間を与えないということだね。
まあ、とにかく強迫観念と強迫行為は無視して突っ走るしかないね。
50優しい名無しさん
2021/04/21(水) 17:53:51.14ID:v0Vrs4sR あっちのスレで恥ずかしい書き込みをしてしまった
しばらくスレを閉じて気持ちが落ち着くのを待つw
しばらくスレを閉じて気持ちが落ち着くのを待つw
52優しい名無しさん
2021/04/21(水) 23:07:14.30ID:fbuDX10G 恥ずかしい書き込みをしちまったのか。
恥を消す方法、を考えてみたがよくわからなかった。
恥という気持ちは強迫観念と似てるね。
恥を消すには、恥を上塗りする(曝露)か、恥をバネにして何か別のことをするか。
最終的には無視。
といった感じすかね。
恥を消す方法、を考えてみたがよくわからなかった。
恥という気持ちは強迫観念と似てるね。
恥を消すには、恥を上塗りする(曝露)か、恥をバネにして何か別のことをするか。
最終的には無視。
といった感じすかね。
53優しい名無しさん
2021/04/21(水) 23:11:17.77ID:fbuDX10G しかし、強迫観念が恐ろしくていまだに回避行動をとっちまってるわ。
バンジージャンプで崖からダイブできずにブルブルと震えてる感じ。
ダイブしちまえばあとは我慢して慣れるだけなのにな。
克服できるよう毎日努力してゆきたい。
バンジージャンプで崖からダイブできずにブルブルと震えてる感じ。
ダイブしちまえばあとは我慢して慣れるだけなのにな。
克服できるよう毎日努力してゆきたい。
54優しい名無しさん
2021/04/22(木) 02:32:37.06ID:ZLARv9Yx ID:v0Vrs4sR君よ、なにも恥ずかしがることないと思うよ。
55優しい名無しさん
2021/04/22(木) 06:49:15.03ID:kSGGtlhx はぁ...相変わらず、回避行動を取っちまってるわ。
そして回避行動を取っているうちに強烈な強迫観念が発生。
いつものパターンだな。
とにかくこの回避行動をやめなくてはならない。
そして回避行動を取っているうちに強烈な強迫観念が発生。
いつものパターンだな。
とにかくこの回避行動をやめなくてはならない。
56優しい名無しさん
2021/04/22(木) 18:56:25.96ID:hpXR+xbn57優しい名無しさん
2021/04/22(木) 20:25:09.73ID:kSGGtlhx >>56
そうかね。
俺的には強迫の打ち消し行為と、強迫でない打ち消し行為は全く別ものという認識。
強迫でない打ち消し行為というのは、たとえば、
嫌なことがあってイライラしてるので走ってくるとか、そういう行為。
強迫の打ち消しはやりたくないのにやらざるを得ないのに対し、
強迫でない打ち消しは自分の意思で選択してやめようと思えばやめられる行為、
みたいな感じすかね。
ま、いずれにせよ、何もせずに我慢できるのならそれが一番すね。
そうかね。
俺的には強迫の打ち消し行為と、強迫でない打ち消し行為は全く別ものという認識。
強迫でない打ち消し行為というのは、たとえば、
嫌なことがあってイライラしてるので走ってくるとか、そういう行為。
強迫の打ち消しはやりたくないのにやらざるを得ないのに対し、
強迫でない打ち消しは自分の意思で選択してやめようと思えばやめられる行為、
みたいな感じすかね。
ま、いずれにせよ、何もせずに我慢できるのならそれが一番すね。
58優しい名無しさん
2021/04/22(木) 20:42:36.96ID:kSGGtlhx しかし相変わらず強迫観念に苦しめられているわ。
打ち消しの儀式をする気はないので我慢するしかないんだけどな。
何もしないか、何かをするの二択。何かをするのであれば、
「別の強迫観念に対する曝露」か「やるべきことをやって気を紛らわす」だな。
まあ、いずれにせよ辛いものは辛い。はぁ...
打ち消しの儀式をする気はないので我慢するしかないんだけどな。
何もしないか、何かをするの二択。何かをするのであれば、
「別の強迫観念に対する曝露」か「やるべきことをやって気を紛らわす」だな。
まあ、いずれにせよ辛いものは辛い。はぁ...
59優しい名無しさん
2021/04/24(土) 01:53:18.67ID:kAx162pm 寝て起きたからといって強迫観念が消えているわけでもない。
相変わらず強迫観念は消えずに残っているが、弱まってきているような気はする。
とりあえず今は強迫観念を無視して曝露するか別のことをやるだけだな。
相変わらず強迫観念は消えずに残っているが、弱まってきているような気はする。
とりあえず今は強迫観念を無視して曝露するか別のことをやるだけだな。
60優しい名無しさん
2021/04/24(土) 10:56:25.45ID:pfdgUaRf 甘えるな
61優しい名無しさん
2021/04/24(土) 20:36:33.61ID:kAx162pm 誰だ貴様
とことん甘えてやる
とことん甘えてやる
62優しい名無しさん
2021/04/24(土) 22:14:45.70ID:ii+sMj5v 働いてるなら問題なし
63優しい名無しさん
2021/04/25(日) 02:04:49.97ID:MHac0xQt 犬好きだけど散歩が汚ならしくて飼えない
そしたら昨日の日テレの『なんとか動園』の番組で、
保護犬を散歩してたらその犬は汚いところを避けて通って、
座る時は連れてる人の足(靴)にちょこんと座ってた
めっちゃかわええ
あんな犬だったら飼えるかもとか思った
て言っても犬用の靴も履かせたいとか思っちゃうから犬に気の毒で無理だなやっぱ
そう言えば以前、物を食べれないように口が開けられないグッズ付けて散歩してた犬見た事ある
毒みたいなの食べるのも困るし、良いアイデアグッズだね
子供の頃はこんな潔癖症じゃなかったのに
犬にも触れないなんて不孝だわ
もう治る事は無いだろうな
そしたら昨日の日テレの『なんとか動園』の番組で、
保護犬を散歩してたらその犬は汚いところを避けて通って、
座る時は連れてる人の足(靴)にちょこんと座ってた
めっちゃかわええ
あんな犬だったら飼えるかもとか思った
て言っても犬用の靴も履かせたいとか思っちゃうから犬に気の毒で無理だなやっぱ
そう言えば以前、物を食べれないように口が開けられないグッズ付けて散歩してた犬見た事ある
毒みたいなの食べるのも困るし、良いアイデアグッズだね
子供の頃はこんな潔癖症じゃなかったのに
犬にも触れないなんて不孝だわ
もう治る事は無いだろうな
64優しい名無しさん
2021/04/25(日) 02:07:48.66ID:pQWeTJEB ひとつの強迫観念を克服しても、すぐにまた新しい強迫観念が生まれてくる。
完全完璧に強迫性障害を克服できる日はくるのだろうか。
耐えるしかない。
はぁ…風呂に入ってケツでも洗ってくるか。
完全完璧に強迫性障害を克服できる日はくるのだろうか。
耐えるしかない。
はぁ…風呂に入ってケツでも洗ってくるか。
65優しい名無しさん
2021/04/25(日) 02:21:16.40ID:pQWeTJEB >>63
犬を飼うならある程度強迫を克服してからのほうがいいかもね。
うちも犬を飼っていたが、
散歩中にワンコが道端に吐かれていた唾・痰の類を踏んだのではないかと思われる出来事があった。
100%確実かどうかはわからんがたぶん踏んだ。マジで絶望したね。
帰宅後は風呂場に直行してワンコの足を洗ったが、
洗ってもワンコの足が汚染されたという観念はこびりついてしまった。
そして家中の床も汚染された気分になってしまった。
ま、そのときはすべてが汚染された気分だったけど、
今はそういった強迫観念はほぼ消滅している。
昔は、外でガムを踏んだら靴を買い替えてたりしていたような記憶があるが、
今はそういったのはない。
最近はガムを踏んでないのでわからんが、たぶん買い替えることはないだろう。
犬を飼うならある程度強迫を克服してからのほうがいいかもね。
うちも犬を飼っていたが、
散歩中にワンコが道端に吐かれていた唾・痰の類を踏んだのではないかと思われる出来事があった。
100%確実かどうかはわからんがたぶん踏んだ。マジで絶望したね。
帰宅後は風呂場に直行してワンコの足を洗ったが、
洗ってもワンコの足が汚染されたという観念はこびりついてしまった。
そして家中の床も汚染された気分になってしまった。
ま、そのときはすべてが汚染された気分だったけど、
今はそういった強迫観念はほぼ消滅している。
昔は、外でガムを踏んだら靴を買い替えてたりしていたような記憶があるが、
今はそういったのはない。
最近はガムを踏んでないのでわからんが、たぶん買い替えることはないだろう。
66優しい名無しさん
2021/04/25(日) 05:02:44.79ID:yYqfzyCT >>65さんは、
ある程度強迫障害克服出来たのか
犬が汚物を踏んでしまった時の絶望さがひしひし伝わる
どんだけ洗ったって気持ち悪いよね
でも、そこまで克服出来るものなの?
汚っい駅で平気で座ってコンビニで買った模様のおにぎりを食べてる人(しかも女性)見たりすると驚愕するけど、
65さんみたいにいずれ自分も克服出来るのだろうか
マジで克服したい
電車内のリュックしょってる人(どうせ地べたに置いてるから)恐怖で乗れない時もある
マジで、落ちたあめ玉平気で拾ってなめてた頃に戻りたい
ある程度強迫障害克服出来たのか
犬が汚物を踏んでしまった時の絶望さがひしひし伝わる
どんだけ洗ったって気持ち悪いよね
でも、そこまで克服出来るものなの?
汚っい駅で平気で座ってコンビニで買った模様のおにぎりを食べてる人(しかも女性)見たりすると驚愕するけど、
65さんみたいにいずれ自分も克服出来るのだろうか
マジで克服したい
電車内のリュックしょってる人(どうせ地べたに置いてるから)恐怖で乗れない時もある
マジで、落ちたあめ玉平気で拾ってなめてた頃に戻りたい
67優しい名無しさん
2021/04/25(日) 09:35:40.78ID:pQWeTJEB >>66
症状に関してはおそらく昔よりは良くなってる感じっすね。
何度かの強迫の山みたいなのを越えることに強迫に対する耐性がついたのだと思う。
大きな山(大きな強迫)を越えたら、小さな山(小さな強迫)はどうでもよくなる感じ。
どんなに辛くても、回避せず、儀式をやめるしかない。
回避というのは、たとえば道に落ちてるガムや唾や糞が怖くて、
汚い道は通れずに回り道をしてしまうとか、道路そのものに出られなくなるとか。
儀式というのは、たとえば道で糞を踏んだら靴を買い換えるとか、
汚れは落ちているはずなのに洗い続けるみたいなこと。
もちろん簡単にできることではないし、強迫に負け続けることもあるとは思う。
しかし、克服したいのなら、回避せず、曝露して、儀式をやめるしかないね。
症状に関してはおそらく昔よりは良くなってる感じっすね。
何度かの強迫の山みたいなのを越えることに強迫に対する耐性がついたのだと思う。
大きな山(大きな強迫)を越えたら、小さな山(小さな強迫)はどうでもよくなる感じ。
どんなに辛くても、回避せず、儀式をやめるしかない。
回避というのは、たとえば道に落ちてるガムや唾や糞が怖くて、
汚い道は通れずに回り道をしてしまうとか、道路そのものに出られなくなるとか。
儀式というのは、たとえば道で糞を踏んだら靴を買い換えるとか、
汚れは落ちているはずなのに洗い続けるみたいなこと。
もちろん簡単にできることではないし、強迫に負け続けることもあるとは思う。
しかし、克服したいのなら、回避せず、曝露して、儀式をやめるしかないね。
68優しい名無しさん
2021/04/25(日) 11:34:46.87ID:T1HQlaKh 靴って、ウンコ踏んだら洗うのが正解なのか、ある程度、地面に擦って落としたら
そのまま履き続けるのが正解なのか、どっちなんだろう・・・
洗う方の問題点は、糞を洗った水の中にウンコの成分が混じって
靴に染み込んでしまうように思えることだ
だから俺はウンコもし踏んだら洗うという選択肢は選べない
長靴ならば可能だけど
そのまま履き続けるのが正解なのか、どっちなんだろう・・・
洗う方の問題点は、糞を洗った水の中にウンコの成分が混じって
靴に染み込んでしまうように思えることだ
だから俺はウンコもし踏んだら洗うという選択肢は選べない
長靴ならば可能だけど
69優しい名無しさん
2021/04/25(日) 12:39:43.10ID:lTdTytCw うるせえゴミカス
70優しい名無しさん
2021/04/25(日) 12:43:06.32ID:T1HQlaKh 全てが汚染された気分って、まさに今の俺だな
外で猫飼ってるから、猫がじゃれついて来たり、可愛いから抱きしめたりしてしまっている
この汚染された衣類のまま生活してしまっているという罪悪感よ・・・
だがそれでもなおこの汚い生活を続けるのには理由がある
ある医者が近代以降(?)菌を排除する生活に入ってから、難病、精神疾患などが
爆増しているという
だから除菌、殺菌などは余りしない方が良いのだとか
俺はその説が正しいのか我が身をもって試そうと思う
だからこのコロナ禍であろうと新幹線の中でも手洗いをせずに物を食べるんだ!!
いえーい、キチガイw
外で猫飼ってるから、猫がじゃれついて来たり、可愛いから抱きしめたりしてしまっている
この汚染された衣類のまま生活してしまっているという罪悪感よ・・・
だがそれでもなおこの汚い生活を続けるのには理由がある
ある医者が近代以降(?)菌を排除する生活に入ってから、難病、精神疾患などが
爆増しているという
だから除菌、殺菌などは余りしない方が良いのだとか
俺はその説が正しいのか我が身をもって試そうと思う
だからこのコロナ禍であろうと新幹線の中でも手洗いをせずに物を食べるんだ!!
いえーい、キチガイw
71優しい名無しさん
2021/04/25(日) 13:27:15.67ID:RUY8lTJ1 犬でも猫でも懐いてくれればどっちも好きだが世話は小型犬か猫の方がしやすそうだな。
大型犬は癒されるけど力も強く散歩など世話が大変そうで寿命も短い。
室内犬か猫の方が扱いやすい。
俺は犬好きなんでよその犬でも繋がれていたらなでなでしに行く。
そのあと手を洗うのは必須となるがそれだけでリセットされる。
大型犬は癒されるけど力も強く散歩など世話が大変そうで寿命も短い。
室内犬か猫の方が扱いやすい。
俺は犬好きなんでよその犬でも繋がれていたらなでなでしに行く。
そのあと手を洗うのは必須となるがそれだけでリセットされる。
72優しい名無しさん
2021/04/25(日) 23:46:05.27ID:qsKYKBFF >>68
事と場合によるけど、少ない程度だったら道端で思っきしぬぐう
酷かったら絶対捨てる
洗う時は絶対自分では洗わない
靴専用のコインランドリーで洗う→なんという有難い世の中
ただ、ここ数年気づいたのは、何年か前まで、何故か帰宅時ドアを開けると玄関にゴキが居るどうやら靴の臭い臭いも好きらしい
以後気をつけてる
皆さん、動物好き多い人居てなんか嬉しい
なのに潔癖症なんて辛いよね
自分は実家に帰省した時のご近所さんの犬が
自分に飛び付いて来るので、
「可愛い〜〜」なんて言ってなでなでした後、あわてて服脱いで洗濯機に入れるわ
ごめんよ可愛いお犬よ
事と場合によるけど、少ない程度だったら道端で思っきしぬぐう
酷かったら絶対捨てる
洗う時は絶対自分では洗わない
靴専用のコインランドリーで洗う→なんという有難い世の中
ただ、ここ数年気づいたのは、何年か前まで、何故か帰宅時ドアを開けると玄関にゴキが居るどうやら靴の臭い臭いも好きらしい
以後気をつけてる
皆さん、動物好き多い人居てなんか嬉しい
なのに潔癖症なんて辛いよね
自分は実家に帰省した時のご近所さんの犬が
自分に飛び付いて来るので、
「可愛い〜〜」なんて言ってなでなでした後、あわてて服脱いで洗濯機に入れるわ
ごめんよ可愛いお犬よ
73優しい名無しさん
2021/04/26(月) 01:21:54.10ID:3mRkJs2R >>68
俺の場合、ガムや糞を踏んだら地面等にこすりつけて落とす、だな。
汚れた直後に浴室で靴を洗うとなると、浴室全体が汚染された気分になりそうで嫌、
なのだが、場合によっては洗ってもよいかもしれない。
強迫の症状が軽かったり、強迫でない人の場合は、おそらく、
洗っても洗わなくてもどちらでもいい、ってなると思う。
>>70
洗ったり除菌しまくると免疫力が低下するというのは間違いないだろうね。
理由は、悪い菌だけでなく良い菌も一緒に取り除いてしまってるからだね。
たとえば腸内の善玉菌などは、悪玉菌をやっつけたり、ビタミンを作ったりしてる。
劣悪な環境では、それに適応するために体は細菌等に強くなるし、
無菌室のような環境にいると、細菌等に抵抗する必要がなくなるため、
細菌等に対する耐性が低下する=免疫力が低下するというわけだ。
しかしだからといって洗わないというのは本末転倒だと思う。
洗わないということは悪い菌も除去しないということになるので、
洗わないと食中毒や感染症になる可能性が高まる。
つまり、洗いすぎるのはダメ、洗わないのもダメ、ということになるのだろう。
俺の場合、ガムや糞を踏んだら地面等にこすりつけて落とす、だな。
汚れた直後に浴室で靴を洗うとなると、浴室全体が汚染された気分になりそうで嫌、
なのだが、場合によっては洗ってもよいかもしれない。
強迫の症状が軽かったり、強迫でない人の場合は、おそらく、
洗っても洗わなくてもどちらでもいい、ってなると思う。
>>70
洗ったり除菌しまくると免疫力が低下するというのは間違いないだろうね。
理由は、悪い菌だけでなく良い菌も一緒に取り除いてしまってるからだね。
たとえば腸内の善玉菌などは、悪玉菌をやっつけたり、ビタミンを作ったりしてる。
劣悪な環境では、それに適応するために体は細菌等に強くなるし、
無菌室のような環境にいると、細菌等に抵抗する必要がなくなるため、
細菌等に対する耐性が低下する=免疫力が低下するというわけだ。
しかしだからといって洗わないというのは本末転倒だと思う。
洗わないということは悪い菌も除去しないということになるので、
洗わないと食中毒や感染症になる可能性が高まる。
つまり、洗いすぎるのはダメ、洗わないのもダメ、ということになるのだろう。
74優しい名無しさん
2021/04/26(月) 01:22:19.19ID:3mRkJs2R75優しい名無しさん
2021/04/26(月) 10:40:47.77ID:06usDCd7 >>72
>靴専用のコインランドリー
その手があったか
大量の水で洗い流してしまえば靴への染みこみなんて気にせずにいられそうだ
>「可愛い〜〜」なんて言ってなでなでした後、あわてて服脱いで洗濯機に入れるわ
俺も洗濯機が使えればそうしてしまうと思う
>>73
>つまり、洗いすぎるのはダメ、洗わないのもダメ、ということになるのだろう。
その通りだと思う
流石に料理する前くらいは洗うかゴム手袋はする
猫ちゃん撫でても洗ってしまうし・・・
あと、悪玉菌という名前だから、これは体に悪さしかしないのだろうと思うかもしれないが、悪玉菌も体の健康に有用な働きをしているようだ
最終的に免疫力を上げる為の清潔度のラインをどこにするかという事だけど、俺は、難病克服した人達の方法を真似てるだけだよ
>靴専用のコインランドリー
その手があったか
大量の水で洗い流してしまえば靴への染みこみなんて気にせずにいられそうだ
>「可愛い〜〜」なんて言ってなでなでした後、あわてて服脱いで洗濯機に入れるわ
俺も洗濯機が使えればそうしてしまうと思う
>>73
>つまり、洗いすぎるのはダメ、洗わないのもダメ、ということになるのだろう。
その通りだと思う
流石に料理する前くらいは洗うかゴム手袋はする
猫ちゃん撫でても洗ってしまうし・・・
あと、悪玉菌という名前だから、これは体に悪さしかしないのだろうと思うかもしれないが、悪玉菌も体の健康に有用な働きをしているようだ
最終的に免疫力を上げる為の清潔度のラインをどこにするかという事だけど、俺は、難病克服した人達の方法を真似てるだけだよ
76優しい名無しさん
2021/04/26(月) 11:29:41.87ID:WFXWLVTu >>75
悪玉菌が体を強くするというのはその通りだろうね。
免疫というのは、攻撃によって作られる防衛システムなので、
攻撃されない限り防衛システムは作られないことになる。
毒を以って毒を制す、というやつっすね。
ワクチンもそういった免疫システムを利用したもの。
毒は別の毒で消す
汚れは別の汚れで消す
強迫観念は別の強迫観念で消す
といった感じっすね。
悪玉菌が体を強くするというのはその通りだろうね。
免疫というのは、攻撃によって作られる防衛システムなので、
攻撃されない限り防衛システムは作られないことになる。
毒を以って毒を制す、というやつっすね。
ワクチンもそういった免疫システムを利用したもの。
毒は別の毒で消す
汚れは別の汚れで消す
強迫観念は別の強迫観念で消す
といった感じっすね。
77優しい名無しさん
2021/04/26(月) 13:14:13.71ID:LH/lGDH6 扁桃体系のバランスが良くなくて不安感情がベースにあると、不安感情自体、危機に対する行動や答えを促す様に出来たモノだから、脳は何かしら不安に対して行動や答えを出さずにはいれないんだよね、きっと。
例え、それが的を得ない妄想でも逸脱した行動でも、或いは依存症等で脳に不安を考えさせないとかも。
墓場で幽霊、死後にはあの世がある、宗教、誰かに監視されてるなんてのと同じで不安や恐怖に対して不合理なモノを考え出してでも答えにしようとするし、それに対して拝み倒してみたり、大金で石ころ積み上げてみたり、戒名なんてつけてみたりして、不合理でも行動をとって安心しようとするものの延長線上。
脳の扁桃腺体系のバランスの物理的補正や強迫が起こる仕組みへの認知を持たないと、目の前の強迫が消えても不安感情のベースは消えないから次から次へ強迫観念、強迫行為を作り出すことになるよ。
暴露療法もいいけど、不安を抑えるのに精神科=害と強迫的な思考にならずに、専門家の知識、物事の認知、時には薬に頼った方が合理的なんじゃないか?
会社や保険や色んな理由はあるんだろうけど、医療や精神科へ繋がることに対するマイナスの認知を合理性から少し見直してみた方がいいんじゃないのかな。
と、お前らと同じように強迫的に医療に繋がれない野良の糖質は端から思ったよ。あぁ病気で人生が壊れてく、死にたい
参考までにどうぞ。
2倍速くらいで見るのが、オススメ↓
https://m.youtube.com/user/HiroseClinic/videos
https://m.youtube.com/c/精神科医-益田裕介のメンタルクリニックTV/videos
例え、それが的を得ない妄想でも逸脱した行動でも、或いは依存症等で脳に不安を考えさせないとかも。
墓場で幽霊、死後にはあの世がある、宗教、誰かに監視されてるなんてのと同じで不安や恐怖に対して不合理なモノを考え出してでも答えにしようとするし、それに対して拝み倒してみたり、大金で石ころ積み上げてみたり、戒名なんてつけてみたりして、不合理でも行動をとって安心しようとするものの延長線上。
脳の扁桃腺体系のバランスの物理的補正や強迫が起こる仕組みへの認知を持たないと、目の前の強迫が消えても不安感情のベースは消えないから次から次へ強迫観念、強迫行為を作り出すことになるよ。
暴露療法もいいけど、不安を抑えるのに精神科=害と強迫的な思考にならずに、専門家の知識、物事の認知、時には薬に頼った方が合理的なんじゃないか?
会社や保険や色んな理由はあるんだろうけど、医療や精神科へ繋がることに対するマイナスの認知を合理性から少し見直してみた方がいいんじゃないのかな。
と、お前らと同じように強迫的に医療に繋がれない野良の糖質は端から思ったよ。あぁ病気で人生が壊れてく、死にたい
参考までにどうぞ。
2倍速くらいで見るのが、オススメ↓
https://m.youtube.com/user/HiroseClinic/videos
https://m.youtube.com/c/精神科医-益田裕介のメンタルクリニックTV/videos
78優しい名無しさん
2021/04/26(月) 15:13:33.81ID:WFXWLVTu 本来、本当の強迫性障害であれば強迫行為をやめれば治る。
それは、酒を飲むのをやめればアルコール依存症が治るのと同じ。
やめても治らないというのなら別の病気を疑ったほうがいい。
曝露が効くのなら曝露をやればいいし、曝露が効かないのなら曝露をやる必要はない。
俺は曝露が効いているから曝露を続けている。
それは、酒を飲むのをやめればアルコール依存症が治るのと同じ。
やめても治らないというのなら別の病気を疑ったほうがいい。
曝露が効くのなら曝露をやればいいし、曝露が効かないのなら曝露をやる必要はない。
俺は曝露が効いているから曝露を続けている。
79優しい名無しさん
2021/04/26(月) 16:00:43.40ID:LH/lGDH6 そうなんだ。てっきりその強迫行為が生まれるその背景が問題なんだと思ってたわ
糖質や他の疾患にも共通したこのイメージ↓
http://www.yamaguchi.med.or.jp/g-med/ube/consultation/029.html
余計なこと言ったね、頑張ってな。m(_ _ )m
糖質や他の疾患にも共通したこのイメージ↓
http://www.yamaguchi.med.or.jp/g-med/ube/consultation/029.html
余計なこと言ったね、頑張ってな。m(_ _ )m
80優しい名無しさん
2021/04/26(月) 16:13:04.17ID:06usDCd7 俺は背景を重要視しているが、中々、上手く行かないね
薬飲んでしまった方が良いのでは?とも思うが効果が無かった場合
止めるのに凄く苦労するイメージがあるし、所詮対処療法でしかないから
飲むの止めたら元通りだし、何より長期服用は恐ろし過ぎるので
こりゃダメだとなる(´・ω・`)
薬飲んでしまった方が良いのでは?とも思うが効果が無かった場合
止めるのに凄く苦労するイメージがあるし、所詮対処療法でしかないから
飲むの止めたら元通りだし、何より長期服用は恐ろし過ぎるので
こりゃダメだとなる(´・ω・`)
81優しい名無しさん
2021/04/26(月) 22:01:01.98ID:WFXWLVTu82優しい名無しさん
2021/04/28(水) 16:28:00.32ID:OnNeM9bx 気が緩むと、物凄い力で、回避・儀式をしてしまう。
治療の仕方が間違ってるのだろうか。
治療の仕方が間違ってるのだろうか。
83優しい名無しさん
2021/05/03(月) 09:51:15.07ID:odEz6uEL タバコの火ちゃんと消したかな?
家の鍵かけたかな?
水道の水ぽたぽた垂れてないかな?
車のサイドブレーキちゃんと入れたかな?
目覚ましのスイッチオフにしたかな?
大事な書類を入れた封筒、記載漏れないかな?
寝る前の確認、鍵、財布、スマホあるかな?
トイレの大便、きちんと流したかな?
まだたくさんありますが、勝手に脳に浮かんできて本当に辛いです。私の場合は確認したにも関わらず再度確認したくなります。
家の鍵かけたかな?
水道の水ぽたぽた垂れてないかな?
車のサイドブレーキちゃんと入れたかな?
目覚ましのスイッチオフにしたかな?
大事な書類を入れた封筒、記載漏れないかな?
寝る前の確認、鍵、財布、スマホあるかな?
トイレの大便、きちんと流したかな?
まだたくさんありますが、勝手に脳に浮かんできて本当に辛いです。私の場合は確認したにも関わらず再度確認したくなります。
84優しい名無しさん
2021/05/03(月) 11:02:09.01ID:gWkRymbw 確認をやめたいのならやめるしかないからねえ。
俺も、いまだに回避したり儀式をしちまってるわ。
やめたいのにやめられないのが強迫性障害。
精進あるのみだな。
俺も、いまだに回避したり儀式をしちまってるわ。
やめたいのにやめられないのが強迫性障害。
精進あるのみだな。
85優しい名無しさん
2021/05/07(金) 04:29:12.81ID:F+WLlc+B >>83
ほんと、心配でしょうがなくなりますよね、
でもまだ83さんはちゃんと確認してるという自覚があるからまだ良いと思います
自分は神経症のくせに、違うこと考えてると結局ずぼらな事してます
あれ!鍵閉めたかな?と戻ってみると、掛かってないやん!て事が時々あるし、
これまでに自転車の鍵も数回付けたままの時もありました
煙草は吸わないけど仕事行く時は毎度、
帰宅したら自分のマンションが自分の不始末で跡形も無くなってるんじゃないか?とハラハラしながら帰宅します
チャッカマンとか、マッチで燃え上がってんじゃないの?と
話変わり、トイレのブラシを使う(捨てずに置いておく)事さえ気持ち悪くなって、
ずーっと洗浄液のみで流していましたが、
ここんとこやはり一部分が黒ずんで来て、
少し高いジェル剤を使ってはみてもやっぱり取れません
トイレのあの黒ずみ、決心して手袋はめてゴシゴシするしかないか┅
自分しか使ってないトイレなのにキモいー
ほんと、心配でしょうがなくなりますよね、
でもまだ83さんはちゃんと確認してるという自覚があるからまだ良いと思います
自分は神経症のくせに、違うこと考えてると結局ずぼらな事してます
あれ!鍵閉めたかな?と戻ってみると、掛かってないやん!て事が時々あるし、
これまでに自転車の鍵も数回付けたままの時もありました
煙草は吸わないけど仕事行く時は毎度、
帰宅したら自分のマンションが自分の不始末で跡形も無くなってるんじゃないか?とハラハラしながら帰宅します
チャッカマンとか、マッチで燃え上がってんじゃないの?と
話変わり、トイレのブラシを使う(捨てずに置いておく)事さえ気持ち悪くなって、
ずーっと洗浄液のみで流していましたが、
ここんとこやはり一部分が黒ずんで来て、
少し高いジェル剤を使ってはみてもやっぱり取れません
トイレのあの黒ずみ、決心して手袋はめてゴシゴシするしかないか┅
自分しか使ってないトイレなのにキモいー
86優しい名無しさん
2021/05/08(土) 10:04:01.21ID:5RlUoqxR はぁ...相変わらず回避したり儀式しちまってるわ。
このままでは完全完璧にやばいので、
今、まさにこの瞬間は、回避せず、儀式せずに耐えている。
俺はやるよ。必ず克服する。
このままでは完全完璧にやばいので、
今、まさにこの瞬間は、回避せず、儀式せずに耐えている。
俺はやるよ。必ず克服する。
87優しい名無しさん
2021/05/08(土) 10:06:04.35ID:5RlUoqxR 強迫が治りにくいのは性格によるところも大きいのかもね。
こだわりが強すぎる傾向にある。
たとえば、汚いのは嫌、とか、わからないのは嫌、みたいな。
強迫を治すには、こだわりを捨てる必要があるのかもしれない。
こだわりが強すぎる傾向にある。
たとえば、汚いのは嫌、とか、わからないのは嫌、みたいな。
強迫を治すには、こだわりを捨てる必要があるのかもしれない。
88優しい名無しさん
2021/05/08(土) 11:24:34.03ID:g6IDFpJb 森田療法ではこだわりを問題視してないようだ
こだわりを捨てようとするから苦しむ
実際には一日中ずーっとこだわって居るという事は無くて
何かの拍子にこだわりは消えてるんだよ
こだわりを捨てようとするから苦しむ
実際には一日中ずーっとこだわって居るという事は無くて
何かの拍子にこだわりは消えてるんだよ
89優しい名無しさん
2021/05/08(土) 11:38:06.69ID:5RlUoqxR 強迫観念は無視しろと言われるけど、無視しても辛いものは辛い。
たとえばホクロ。かわいいホクロもあるが、でかくていびつなホクロは気持ち悪い。
俺の右腕にもやや大きめのホクロがあるが気持ち悪い。
そういった気持ち悪いホクロを無視しろと言っても、
ホクロが消えることはないし、気持ち悪いものは気持ち悪い。
>>88
こだわりの種類にもよるんじゃないのかね。
ホクロのように何十年経っても消えないこともある。
強烈なやつは一生残るだろうね。
まあ、だからといって回避したり儀式をするわけにもいかず、
結局、無視する以外に方法はないわけだが。
たとえばホクロ。かわいいホクロもあるが、でかくていびつなホクロは気持ち悪い。
俺の右腕にもやや大きめのホクロがあるが気持ち悪い。
そういった気持ち悪いホクロを無視しろと言っても、
ホクロが消えることはないし、気持ち悪いものは気持ち悪い。
>>88
こだわりの種類にもよるんじゃないのかね。
ホクロのように何十年経っても消えないこともある。
強烈なやつは一生残るだろうね。
まあ、だからといって回避したり儀式をするわけにもいかず、
結局、無視する以外に方法はないわけだが。
90優しい名無しさん
2021/05/08(土) 11:57:58.86ID:g6IDFpJb 無視するというのも森田療法では無いように思う
気になったまま一つ
いつの間にか忘れているという感じ
あとで思い出したりもするけれどね
気になったまま一つ
いつの間にか忘れているという感じ
あとで思い出したりもするけれどね
92優しい名無しさん
2021/05/08(土) 12:10:00.69ID:g6IDFpJb 人間、生きてれば、やらなければならないことはたくさんあるんだから、ホクロのことが何十年気になると言う人が居ても
実際は、細かく見て行けば、何十年、寝ている時も、飯食ってる時も、何か好きな事してる時も、一瞬も忘れもせず
ただただひたすらホクロのことだけ考えてきた、なんて人は居ないだろうってこと
実際は、細かく見て行けば、何十年、寝ている時も、飯食ってる時も、何か好きな事してる時も、一瞬も忘れもせず
ただただひたすらホクロのことだけ考えてきた、なんて人は居ないだろうってこと
93優しい名無しさん
2021/05/08(土) 12:11:26.73ID:g6IDFpJb 結局、目の前の問題に取り組む訓練が強迫に縛られた人生から抜け出すコツなんだと思う
94優しい名無しさん
2021/05/08(土) 12:17:35.62ID:g6IDFpJb しかし、強迫だけが理由じゃないが、未だに働けてない俺が言っても説得力は無いのであった・・・
95優しい名無しさん
2021/05/08(土) 13:51:51.80ID:5RlUoqxR >>92
それは症状の程度にもよるんじゃないすかね。
俺の場合、強烈な強迫観念になると、世の中がすべて汚染された気分になるんだよ。
たとえていうなら、色付きの眼鏡をかけるような状態。
そういう状態になると一日中、あるいは何週間何か月たっても色がついたまんま。
強迫観念を打ち消すための強迫行為(儀式)をやれば色付きの眼鏡ははずれるが、儀式をしなければ色がついた状態が続く。
しかし、ずっとその状態が続くわけでもなく、時間が経つにつれて色が薄らいでいくという感じ。
他人の例でいうと、たとえば家を清潔に保つために公園で寝泊まりする人もいる。
この場合も公園で寝泊まりするという儀式をやめれば観念も薄らいていくとは思うが、
公園で寝泊まりしている間は観念が消えることはないだろうね。
もしかすると自然治癒して家に帰ることもあるのかもしれないが、俺にはわからん。
億万長者で知られるハワード・ヒューズは強迫性障害だったことが知られているけど、
彼の症状も晩年は酷かったらしいからね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA
「彼は極度に細菌を恐れるようになり、トランス・ワールド航空を売却した資金で、1966年にネバダ州のラスベガスにある有名なカジノホテル、デザート・インを買収すると、完全に除菌された最上階のスイートルームから、殆ど外出しなくなる。
彼はドアノブを除菌されたハンカチで覆わないと触れなかったり、手を洗い始めると肌が擦り切れ血をだすまでその動作をやめられなくなり、手の洗浄や入浴が一切できなくなったという話がある。そのため、彼の髪と髭は伸び放題で、体は垢にまみれ異臭を放っていたという」
本当に強迫性障害なら彼の気持ちが痛いほどわかるだろう。
それは症状の程度にもよるんじゃないすかね。
俺の場合、強烈な強迫観念になると、世の中がすべて汚染された気分になるんだよ。
たとえていうなら、色付きの眼鏡をかけるような状態。
そういう状態になると一日中、あるいは何週間何か月たっても色がついたまんま。
強迫観念を打ち消すための強迫行為(儀式)をやれば色付きの眼鏡ははずれるが、儀式をしなければ色がついた状態が続く。
しかし、ずっとその状態が続くわけでもなく、時間が経つにつれて色が薄らいでいくという感じ。
他人の例でいうと、たとえば家を清潔に保つために公園で寝泊まりする人もいる。
この場合も公園で寝泊まりするという儀式をやめれば観念も薄らいていくとは思うが、
公園で寝泊まりしている間は観念が消えることはないだろうね。
もしかすると自然治癒して家に帰ることもあるのかもしれないが、俺にはわからん。
億万長者で知られるハワード・ヒューズは強迫性障害だったことが知られているけど、
彼の症状も晩年は酷かったらしいからね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA
「彼は極度に細菌を恐れるようになり、トランス・ワールド航空を売却した資金で、1966年にネバダ州のラスベガスにある有名なカジノホテル、デザート・インを買収すると、完全に除菌された最上階のスイートルームから、殆ど外出しなくなる。
彼はドアノブを除菌されたハンカチで覆わないと触れなかったり、手を洗い始めると肌が擦り切れ血をだすまでその動作をやめられなくなり、手の洗浄や入浴が一切できなくなったという話がある。そのため、彼の髪と髭は伸び放題で、体は垢にまみれ異臭を放っていたという」
本当に強迫性障害なら彼の気持ちが痛いほどわかるだろう。
96優しい名無しさん
2021/05/09(日) 03:10:58.95ID:gV8kXvE897優しい名無しさん
2021/05/09(日) 10:20:00.18ID:Kbbxvyc5 >>96
別に申し訳なく思うことはないぞw
気持ち悪いものは気持ち悪いので仕方がないね。
俺のホクロは腕についているので今のところ除去する気はないなあ。
もし顔にでっかいホクロがついてたら除去を考えていたかもしれない。
前におでこのあたりに小さいイボらしきものができたことはあったが、そのときは皮膚科にいって取ってもらった。
イボのところを冷凍して除去するやり方で、痛くもなんともなかった。
レオ様の映画は知らないなあ。強迫を扱った映画やドラマは結構多いのかもね。
別に申し訳なく思うことはないぞw
気持ち悪いものは気持ち悪いので仕方がないね。
俺のホクロは腕についているので今のところ除去する気はないなあ。
もし顔にでっかいホクロがついてたら除去を考えていたかもしれない。
前におでこのあたりに小さいイボらしきものができたことはあったが、そのときは皮膚科にいって取ってもらった。
イボのところを冷凍して除去するやり方で、痛くもなんともなかった。
レオ様の映画は知らないなあ。強迫を扱った映画やドラマは結構多いのかもね。
98優しい名無しさん
2021/05/09(日) 11:03:59.41ID:Kbbxvyc5 スリッパをはいていると水虫になりやすくなるのではないか、
と思ってグーグルで検索したら、水虫の気持ち悪い画像がでてきた。
こういうときはキャッシュをクリアしたくてたまらなくなる。
キャッシュなのでいずれは削除されるとは思うが、
短期的にはPC内部のとこかに水虫の画像が残っているのではあるまいか。
キャッシュのクリアは手洗いと一緒だな。
とりあえずクリアはしないでしばらく耐える予定。
と思ってグーグルで検索したら、水虫の気持ち悪い画像がでてきた。
こういうときはキャッシュをクリアしたくてたまらなくなる。
キャッシュなのでいずれは削除されるとは思うが、
短期的にはPC内部のとこかに水虫の画像が残っているのではあるまいか。
キャッシュのクリアは手洗いと一緒だな。
とりあえずクリアはしないでしばらく耐える予定。
99優しい名無しさん
2021/05/10(月) 02:41:47.60ID:i/GaA2f1 >>97
何と言う良い人!感情逆なでしてもいい書き込みしたのに、ありがとう
レオ様の映画は検索したら『アビエーター』ていうタイトルでした
他にも『恋愛小説家』ていう、主演の男(ジャック・ニコソン))が、潔癖症で、町行く人に「どんたっち、どんたっち(俺に触るな)!」て歩いてて、
自分もそのクセで特に駅のホームや電車内で「どんたっち、どんたっち!」てつぶやきながら歩いてるというクセ付き
あ、そうだ、自分の首の後ろにも汚ならしいアザがある、見えないから良いや!て感じですw
何と言う良い人!感情逆なでしてもいい書き込みしたのに、ありがとう
レオ様の映画は検索したら『アビエーター』ていうタイトルでした
他にも『恋愛小説家』ていう、主演の男(ジャック・ニコソン))が、潔癖症で、町行く人に「どんたっち、どんたっち(俺に触るな)!」て歩いてて、
自分もそのクセで特に駅のホームや電車内で「どんたっち、どんたっち!」てつぶやきながら歩いてるというクセ付き
あ、そうだ、自分の首の後ろにも汚ならしいアザがある、見えないから良いや!て感じですw
100優しい名無しさん
2021/05/10(月) 02:47:06.50ID:pE7RHBbU (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101優しい名無しさん
2021/05/10(月) 14:58:57.76ID:5A5PKTYe >>99
俺はあのくらいでは怒らないので安心していいぞ。
アビエーターに恋愛小説家か。残念ながら俺は見たことがないっす。
映画やドラマを見ていて、これは強迫だ!!!、などと思った記憶は思い当たらんなあ。
精神疾患を扱うのはある種のタブーでもあるので、作る側は神経を使うのかもしれんね。
ちなみに俺の左胸と右胸の中間あたりに、何かできものみたいなのができてるんだが、これは非常にキモイ。
悪化してるふうでもないのでそのまま放置してあるが、
こちらはホクロとは違い、いずれは病院に行って処置してもらう必要があるのかなと思ってる。
ホクロはふつうなので治療する必要なし、できものなら治療する必要あり、といった違いっすかね。
俺はあのくらいでは怒らないので安心していいぞ。
アビエーターに恋愛小説家か。残念ながら俺は見たことがないっす。
映画やドラマを見ていて、これは強迫だ!!!、などと思った記憶は思い当たらんなあ。
精神疾患を扱うのはある種のタブーでもあるので、作る側は神経を使うのかもしれんね。
ちなみに俺の左胸と右胸の中間あたりに、何かできものみたいなのができてるんだが、これは非常にキモイ。
悪化してるふうでもないのでそのまま放置してあるが、
こちらはホクロとは違い、いずれは病院に行って処置してもらう必要があるのかなと思ってる。
ホクロはふつうなので治療する必要なし、できものなら治療する必要あり、といった違いっすかね。
102優しい名無しさん
2021/05/11(火) 03:04:21.42ID:YAhiBQwx >>101
優しい人レスありがとう
胸の間のできものは気になりますね、
一刻も早く病院へ!
『恋愛小説家』は、日本タイトルがキモいから
変なイメージだと思うかもだけど、原題は『as good as it gets』で全然ちゃう
日本は売れる為に原題と全く違う「愛」とか「恋」使いやがって!てデーモン小暮も昔怒ってたな、話そびれたゴメン
観てない人にとっては多分イメージが全く違うと思うけど、
もしよっぽど暇があったら『恋愛小説家』観てほしいなー
恋愛小説書いてるクセに全くロマンチックな人物じゃなく卑屈で差別主義者で強迫性障害で、
てのをコミカルに演じてる
そのうち余所からうぜーてレス来そうや
長文すんませんでした
>>100
ツイに登録してないから観れない
もし批判だったらゴメン
優しい人レスありがとう
胸の間のできものは気になりますね、
一刻も早く病院へ!
『恋愛小説家』は、日本タイトルがキモいから
変なイメージだと思うかもだけど、原題は『as good as it gets』で全然ちゃう
日本は売れる為に原題と全く違う「愛」とか「恋」使いやがって!てデーモン小暮も昔怒ってたな、話そびれたゴメン
観てない人にとっては多分イメージが全く違うと思うけど、
もしよっぽど暇があったら『恋愛小説家』観てほしいなー
恋愛小説書いてるクセに全くロマンチックな人物じゃなく卑屈で差別主義者で強迫性障害で、
てのをコミカルに演じてる
そのうち余所からうぜーてレス来そうや
長文すんませんでした
>>100
ツイに登録してないから観れない
もし批判だったらゴメン
103優しい名無しさん
2021/05/11(火) 10:20:01.60ID:2HQ+Lr6N >>102
病院のことは、まあ考えときます。
そもそも俺が外見をあまり気にしないのは、歯並びが悪かったりハゲだったりするからだな。
子供のころに歯の矯正をしなかったせいか、下の歯並びがガタガタで気持ち悪い。
下の歯には銀歯やブリッジがたくさんはいっているので今更矯正して治すことも難しいからね。
なのでもはや綺麗にすることは諦めている。
でも顔にできたらやはり取ってもらいたいところではあるね。
海外のドラマで放題がめちゃくちゃになるのはよくあるみたいね。
たとえば韓国ドラマの「麗<レイ>〜花萌ゆる8人の皇子たち〜」とか。
原題は「月の恋人」。ドラマでは印象的な月が出てきたりするのに、
邦題のせいでイメージが台無し。何を考えてこんな邦題をつけたのか理解できんね。
最近は、漫画、小説、ドラマ、映画など、あまり観る気がしないのよね。
心に余裕がないからかもしれない...
まあ、このスレは書き込みが少ないので、何を書いてもいいのでは。
雑談をしながら強迫を治していく。これだな。
病院のことは、まあ考えときます。
そもそも俺が外見をあまり気にしないのは、歯並びが悪かったりハゲだったりするからだな。
子供のころに歯の矯正をしなかったせいか、下の歯並びがガタガタで気持ち悪い。
下の歯には銀歯やブリッジがたくさんはいっているので今更矯正して治すことも難しいからね。
なのでもはや綺麗にすることは諦めている。
でも顔にできたらやはり取ってもらいたいところではあるね。
海外のドラマで放題がめちゃくちゃになるのはよくあるみたいね。
たとえば韓国ドラマの「麗<レイ>〜花萌ゆる8人の皇子たち〜」とか。
原題は「月の恋人」。ドラマでは印象的な月が出てきたりするのに、
邦題のせいでイメージが台無し。何を考えてこんな邦題をつけたのか理解できんね。
最近は、漫画、小説、ドラマ、映画など、あまり観る気がしないのよね。
心に余裕がないからかもしれない...
まあ、このスレは書き込みが少ないので、何を書いてもいいのでは。
雑談をしながら強迫を治していく。これだな。
104優しい名無しさん
2021/05/11(火) 13:26:27.80ID:C0g7uk8W 気合が足りないだけ、甘えるな
105優しい名無しさん
2021/05/11(火) 15:14:37.27ID:2HQ+Lr6N わかってねえな。強迫の治療は逆。
「気合を入れるな、甘えろ」
なんだよ。
「気合を入れるな、甘えろ」
なんだよ。
107優しい名無しさん
2021/05/11(火) 17:42:57.54ID:2HQ+Lr6N 相変わらず儀式がしたいが、儀式をせずに耐えている。
108優しい名無しさん
2021/05/11(火) 17:43:40.72ID:C0g7uk8W 儀式一緒にしような
110優しい名無しさん
2021/05/11(火) 22:21:12.17ID:2HQ+Lr6N >>109
何を言ってんだ貴様。俺がここを立てた通称曝露マンだ。
俺は昔からある強迫スレを追い出されたので仕方なくここを立てたのに、
またここを出ていけって頭おかしいんじゃねえの?
荒らしはさっさとむこうのスレに帰れよ。いちいちスレを荒らすんじゃねえよタコ。
何を言ってんだ貴様。俺がここを立てた通称曝露マンだ。
俺は昔からある強迫スレを追い出されたので仕方なくここを立てたのに、
またここを出ていけって頭おかしいんじゃねえの?
荒らしはさっさとむこうのスレに帰れよ。いちいちスレを荒らすんじゃねえよタコ。
111優しい名無しさん
2021/05/11(火) 22:48:52.71ID:aR4bJmpj 曝露反応妨害法のコツって甘える事なの?
どういうこと?
どういうこと?
112優しい名無しさん
2021/05/11(火) 22:55:48.14ID:2HQ+Lr6N 浄化を諦めないこと=甘えないこと
浄化を諦めること=甘えること
だよ。「めんどくさいから、もうやーめた」となれば治ったと言えるっしょ。
そういうことはふつう、甘えに該当する。
浄化を諦めること=甘えること
だよ。「めんどくさいから、もうやーめた」となれば治ったと言えるっしょ。
そういうことはふつう、甘えに該当する。
113優しい名無しさん
2021/05/11(火) 22:57:15.58ID:aR4bJmpj ガッテン!
114優しい名無しさん
2021/05/11(火) 23:13:40.58ID:u/kU+tdF 「めんどくさいから、もうやーめた」は根本に近い部分(前頭葉、頭頂後頭葉、辺縁系の均整、セロトニン増加など)で治ったってことだろ
暴露したから治ったわけじゃない
暴露マンはずっと暴露を押し付けてきたくせに、言ってることが支離滅裂だよ
暴露したから治ったわけじゃない
暴露マンはずっと暴露を押し付けてきたくせに、言ってることが支離滅裂だよ
115優しい名無しさん
2021/05/12(水) 00:45:54.66ID:8Jy0eSQr >>103
「いつまでもしつこいぞ!」てレスが、かつて頂いた事があり、恐れながらレスしてましたが、
ここは雑談と考えて宜しいですかね、
ところで103さんは、今日の私を見ていたのか?て位の書き込みでした、今日歯医者に行きました
『抜歯です』てキッパリ言われて落ち込みながら帰途しました┅
GW直前に奥歯の差し歯が取れて、暫く行けなかったので元の歯までが欠けてしまい、
もう差し歯を入れる事が出来ないとの事
数か月前、別の箇所ですが奥歯なのに6万6千円の自腹を払ったばかりなのに、
次は8万〜10万(保険無し)の入れ歯になるとの事
もー、さすがに無理たわ、て感じで、どうせ暫くはマスク生活だし、
暫くは歯抜けババアで過ごしますわw
ハゲ、というとまずは男性を想像しますよね、
自分は女ですが女のクセにめっちゃ薄くて、先日うん十万円のヅラを買いましたよ
で、地毛はバリカンでバッサリしようとネットで購入したら
使い方がめっちゃ複雑で使えなくて、訳が解らず未だ使えないていう始末w
「いつまでもしつこいぞ!」てレスが、かつて頂いた事があり、恐れながらレスしてましたが、
ここは雑談と考えて宜しいですかね、
ところで103さんは、今日の私を見ていたのか?て位の書き込みでした、今日歯医者に行きました
『抜歯です』てキッパリ言われて落ち込みながら帰途しました┅
GW直前に奥歯の差し歯が取れて、暫く行けなかったので元の歯までが欠けてしまい、
もう差し歯を入れる事が出来ないとの事
数か月前、別の箇所ですが奥歯なのに6万6千円の自腹を払ったばかりなのに、
次は8万〜10万(保険無し)の入れ歯になるとの事
もー、さすがに無理たわ、て感じで、どうせ暫くはマスク生活だし、
暫くは歯抜けババアで過ごしますわw
ハゲ、というとまずは男性を想像しますよね、
自分は女ですが女のクセにめっちゃ薄くて、先日うん十万円のヅラを買いましたよ
で、地毛はバリカンでバッサリしようとネットで購入したら
使い方がめっちゃ複雑で使えなくて、訳が解らず未だ使えないていう始末w
116優しい名無しさん
2021/05/12(水) 01:29:35.98ID:J7yoioex >>114
そんなん知るかっつうの。自力で治す気がないのなら巣に帰れよ。
なんでわざわざ出張してまでして嫌がらせしてくんのかね。
>>115
そうでしたか。名無しは基本的に集団扱いなので、
誰に何を言ったのかよく覚えておりません...
雑談可っすよ。
差し歯で6万6千円、入れ歯で8万〜10万ってチョー高いっすね。
俺は保険適用で1回の適用で1万円を超えた記憶がないっす。
それだけ高いってことはセラミックなどの保険適用外の治療なのですかね。
ちなみに俺は昔、とある歯科医院で虫歯の治療をしてもらい、
しばらく経った後に歯が痛くなったので別の病院で診てもらったら、
虫歯の治療が終わってないのに銀歯をかぶせられていたことが発覚したことがあった。
先生も「これはひどい」と言っていたのでたぶん相当にやばかったのでしょう。
そういうことがあったので医者選びには注意したほうがいいかなと思いました。
おかしいなと思ったらすぐに病院を変えたほうがいいのかもですね。
今はネットで病院の評判を調べることができるので便利っすね。
女性の薄毛はたしかに悩むかも。
今は良いウィッグとかもあるのでうれしい限りですね。
韓国ドラマを見てると、化粧・整形・ウィッグなんでもありって感じなので、
ファッションの一部として考えたほうがいいですね。
俺もいずれはライオンヘアーとかしたいですが、今は金を使いたくないので我慢してます。
そんなん知るかっつうの。自力で治す気がないのなら巣に帰れよ。
なんでわざわざ出張してまでして嫌がらせしてくんのかね。
>>115
そうでしたか。名無しは基本的に集団扱いなので、
誰に何を言ったのかよく覚えておりません...
雑談可っすよ。
差し歯で6万6千円、入れ歯で8万〜10万ってチョー高いっすね。
俺は保険適用で1回の適用で1万円を超えた記憶がないっす。
それだけ高いってことはセラミックなどの保険適用外の治療なのですかね。
ちなみに俺は昔、とある歯科医院で虫歯の治療をしてもらい、
しばらく経った後に歯が痛くなったので別の病院で診てもらったら、
虫歯の治療が終わってないのに銀歯をかぶせられていたことが発覚したことがあった。
先生も「これはひどい」と言っていたのでたぶん相当にやばかったのでしょう。
そういうことがあったので医者選びには注意したほうがいいかなと思いました。
おかしいなと思ったらすぐに病院を変えたほうがいいのかもですね。
今はネットで病院の評判を調べることができるので便利っすね。
女性の薄毛はたしかに悩むかも。
今は良いウィッグとかもあるのでうれしい限りですね。
韓国ドラマを見てると、化粧・整形・ウィッグなんでもありって感じなので、
ファッションの一部として考えたほうがいいですね。
俺もいずれはライオンヘアーとかしたいですが、今は金を使いたくないので我慢してます。
117優しい名無しさん
2021/05/12(水) 07:24:17.52ID:UYctYOT/ >>116
荒らしはお前だろ
OCDスレを「俺の教えた暴露しない奴は甘え」だって散々煽ってたからお前は出禁になったんだが
「荒らしが俺を出禁にした」って被害者ぶるのやめようぜ、あのスレみんな迷惑してたんだからさ
自分の状況を客観的に見るトレーニングするのも強迫克服の一助になるよ
つか、ここ荒らしが立てたスレだと知らずずっと書き込んでしまったが俺はもう書かないから、すまんかったな
暴露マンもOCDスレに二度と戻ってくるなよ
荒らしはお前だろ
OCDスレを「俺の教えた暴露しない奴は甘え」だって散々煽ってたからお前は出禁になったんだが
「荒らしが俺を出禁にした」って被害者ぶるのやめようぜ、あのスレみんな迷惑してたんだからさ
自分の状況を客観的に見るトレーニングするのも強迫克服の一助になるよ
つか、ここ荒らしが立てたスレだと知らずずっと書き込んでしまったが俺はもう書かないから、すまんかったな
暴露マンもOCDスレに二度と戻ってくるなよ
118優しい名無しさん
2021/05/12(水) 09:00:11.28ID:J7yoioex >>117
お前は俺のこと荒らしと思ってるのか知らんが、俺もお前のことは荒らしとしか思ってない。
現にお前はここを荒らしてるわけだしな。
それに勝手にデマをばらまいてんじゃねえよ。俺は曝露しない奴は甘えなどと述べたことは、俺の記憶の中では一度もない。
理由は>>112に書いた。お前とは曝露の認識が真逆なのだろう。
俺にとって、曝露を拒否していることは甘えを拒否してるというイメージ。
だから曝露して甘えろということはあっても、曝露しないのは甘え、などということはあり得ない。
謝罪なんてする必要はないから、さっさと巣に帰れよ。
むこうのスレで、薬をバリボリ喰いながら、一生強迫の傷を舐めあってりゃいいだろ。
俺は強迫を治すためにこのスレを立てたのであって、他人の書き込みがあろうがなかろうが、
強迫が治るまで、かつ5chをやり続けている限り、俺は書き込みを続けるだろう。
お前は俺のこと荒らしと思ってるのか知らんが、俺もお前のことは荒らしとしか思ってない。
現にお前はここを荒らしてるわけだしな。
それに勝手にデマをばらまいてんじゃねえよ。俺は曝露しない奴は甘えなどと述べたことは、俺の記憶の中では一度もない。
理由は>>112に書いた。お前とは曝露の認識が真逆なのだろう。
俺にとって、曝露を拒否していることは甘えを拒否してるというイメージ。
だから曝露して甘えろということはあっても、曝露しないのは甘え、などということはあり得ない。
謝罪なんてする必要はないから、さっさと巣に帰れよ。
むこうのスレで、薬をバリボリ喰いながら、一生強迫の傷を舐めあってりゃいいだろ。
俺は強迫を治すためにこのスレを立てたのであって、他人の書き込みがあろうがなかろうが、
強迫が治るまで、かつ5chをやり続けている限り、俺は書き込みを続けるだろう。
119優しい名無しさん
2021/05/12(水) 22:31:32.92ID:hce1f5td120優しい名無しさん
2021/05/13(木) 00:45:36.00ID:v/pvlB0M うるせえ奴だな。
なんで向こうの住人が出張までしてここを荒らすんだよ。
お前のやってることは完全な荒らしなんだよ。
お互いに干渉しなければ争いなんて起こらないだろうが。
さっさと巣に帰れ。
勘違いも甚だしいが、俺は皆に曝露を強制したことはない。
鬱を併発してる人に曝露を強制なんてしたら鬱が悪化して大変なことになるおそれがあるからな。
薬を飲んでる人を愚弄したこともない。
おれは、強迫の薬を歯科医院の麻酔にたとえているので、薬の有効性は認めてるし、必要なら飲めと言っている。
俺の意見を勝手に捻じ曲げて荒らしどもの都合のいいように解釈しやがってマジで迷惑だわ。
なんで向こうの住人が出張までしてここを荒らすんだよ。
お前のやってることは完全な荒らしなんだよ。
お互いに干渉しなければ争いなんて起こらないだろうが。
さっさと巣に帰れ。
勘違いも甚だしいが、俺は皆に曝露を強制したことはない。
鬱を併発してる人に曝露を強制なんてしたら鬱が悪化して大変なことになるおそれがあるからな。
薬を飲んでる人を愚弄したこともない。
おれは、強迫の薬を歯科医院の麻酔にたとえているので、薬の有効性は認めてるし、必要なら飲めと言っている。
俺の意見を勝手に捻じ曲げて荒らしどもの都合のいいように解釈しやがってマジで迷惑だわ。
121優しい名無しさん
2021/05/13(木) 00:50:01.74ID:v/pvlB0M ちなみに今は極力儀式をしないようにしていてうまくいっている。
ので、特に曝露のことで書くことはない。
何か変化があったら書き込みたいとは思っている。
ので、特に曝露のことで書くことはない。
何か変化があったら書き込みたいとは思っている。
122優しい名無しさん
2021/05/13(木) 01:07:39.59ID:Uy52J/Z4 >>118
> それに勝手にデマをばらまいてんじゃねえよ。俺は曝露しない奴は甘えなどと述べたことは、俺の記憶の中では一度もない。
暴露おじいちゃん、痴呆入っちゃったかな??
暴露しない奴は治す気がない、甘えだって連日のように言ってたの自分で忘れちゃったのか
499 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb6-yS8S)[] 投稿日:2020/10/31(土) 20:51:39.34 ID:Wu5g/Wj10 (PC)
どこまで考えたって、やるかやらないかの二択しかねえんだよ。
やめたいのなら強制的にでもやめろ。
やって苦しむのではなくやめて苦しめ。
ってことだな。
やめられないから苦しいなどという甘えなんて聞きたくもねえわ。
> それに勝手にデマをばらまいてんじゃねえよ。俺は曝露しない奴は甘えなどと述べたことは、俺の記憶の中では一度もない。
暴露おじいちゃん、痴呆入っちゃったかな??
暴露しない奴は治す気がない、甘えだって連日のように言ってたの自分で忘れちゃったのか
499 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb6-yS8S)[] 投稿日:2020/10/31(土) 20:51:39.34 ID:Wu5g/Wj10 (PC)
どこまで考えたって、やるかやらないかの二択しかねえんだよ。
やめたいのなら強制的にでもやめろ。
やって苦しむのではなくやめて苦しめ。
ってことだな。
やめられないから苦しいなどという甘えなんて聞きたくもねえわ。
123優しい名無しさん
2021/05/13(木) 02:11:54.94ID:v/pvlB0M >>122
こういう話の一部を切り出してくる奴ってマジでいやらしい。
「やめたいのなら」と俺が言ってることの意味を理解していない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578749654/862-863
「恐怖症の治療法は強迫性障害の治療法とは真逆なので、
恐怖症の人が強迫性障害の治療をしても意味はないし悪化するおそれがある。
いくら曝露をしても改善しないというのなら、
自分が本当に強迫性障害なのか疑ったほうがいい」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583841763/585
「薬が必要になるのは、
たとえば鬱を併発してて強迫の薬を飲まないと鬱が酷くなるとか、
重要なイベントが控えていて強迫を抑えてでも絶対に出なきゃならないときなどだな。
そういうときに薬の力を借りるのは正解」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1599389585/74
「もし、強制的にやめてみて、後悔したりやめてよかったと思う気持ちが全く生じないのなら、
それは本当はやりたいことだ。
そしてやりたくてやっているのなら強迫性障害の定義から外れるので強迫性障害ではない。
強迫性障害ではないのならスレ違いだし、
強迫性障害と思い込んで強迫性障害の治療をしても何の意味もない。
それどころか逆に悪化するおそれもある」
俺は以前から、悪化するおそれがあるのなら強迫の治療はやめたほうがいいと言っている。
こういう話の一部を切り出してくる奴ってマジでいやらしい。
「やめたいのなら」と俺が言ってることの意味を理解していない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1578749654/862-863
「恐怖症の治療法は強迫性障害の治療法とは真逆なので、
恐怖症の人が強迫性障害の治療をしても意味はないし悪化するおそれがある。
いくら曝露をしても改善しないというのなら、
自分が本当に強迫性障害なのか疑ったほうがいい」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583841763/585
「薬が必要になるのは、
たとえば鬱を併発してて強迫の薬を飲まないと鬱が酷くなるとか、
重要なイベントが控えていて強迫を抑えてでも絶対に出なきゃならないときなどだな。
そういうときに薬の力を借りるのは正解」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1599389585/74
「もし、強制的にやめてみて、後悔したりやめてよかったと思う気持ちが全く生じないのなら、
それは本当はやりたいことだ。
そしてやりたくてやっているのなら強迫性障害の定義から外れるので強迫性障害ではない。
強迫性障害ではないのならスレ違いだし、
強迫性障害と思い込んで強迫性障害の治療をしても何の意味もない。
それどころか逆に悪化するおそれもある」
俺は以前から、悪化するおそれがあるのなら強迫の治療はやめたほうがいいと言っている。
124優しい名無しさん
2021/05/13(木) 02:32:51.64ID:v/pvlB0M やめたいのならやめろとは言っているが、やめたくないといってる奴にはやめろとは言っていない。
やめたくないってことはやりたいってことだろうし、やりたいのならやればいいだけのことだろ。
なんで無理にやめなきゃならんのか俺にはわからん。
やめたくないってことはやりたいってことだろうし、やりたいのならやればいいだけのことだろ。
なんで無理にやめなきゃならんのか俺にはわからん。
125優しい名無しさん
2021/05/13(木) 03:07:11.21ID:ZuVuh1KX >>116
>>115ですが、116さんはここの管理人さんだったんですね、
なんか急にワーって書き込みがあって、しかも自分は酒を思っきりくらってないと書き込む勇気が無いというヘタレなので、
ワーって色んな事書いてあるのが酔っ払ってるからよく分からんですわ
ライオンヘアーて何?と思って検索したけど、全く解りませんがなw
なんで小泉純一郎とか出て来んの?w
自己話に変わり、保険内の入れ歯は金属が付いているので体質に無理なので金が掛かります
自分も前の歯医者がヤブで、病院替えましたよ
『歯医者はコンビニより多い』とか聞いた事あるし、選ぶの困りますね、
しかも自分は土足が条件だし
今時スリッパの病院は絶対行けません
なにしろ潔癖症だから、特に歯医者ってキモい、なんでクラスター起きないんだろう
で、今はコロナ禍で、うがいペッとした後のティッシュも置いてくれていないので、
必ず自分用のティッシュ持参ですよ
歯医者は口内以外でも、ベッドみたいなとこに寝そびらないといけないので、帽子も被ってあえて洋服もすぐ洗濯機で洗えるダサい衣服を着て行きます
潔癖症は大変ですわ
>>115ですが、116さんはここの管理人さんだったんですね、
なんか急にワーって書き込みがあって、しかも自分は酒を思っきりくらってないと書き込む勇気が無いというヘタレなので、
ワーって色んな事書いてあるのが酔っ払ってるからよく分からんですわ
ライオンヘアーて何?と思って検索したけど、全く解りませんがなw
なんで小泉純一郎とか出て来んの?w
自己話に変わり、保険内の入れ歯は金属が付いているので体質に無理なので金が掛かります
自分も前の歯医者がヤブで、病院替えましたよ
『歯医者はコンビニより多い』とか聞いた事あるし、選ぶの困りますね、
しかも自分は土足が条件だし
今時スリッパの病院は絶対行けません
なにしろ潔癖症だから、特に歯医者ってキモい、なんでクラスター起きないんだろう
で、今はコロナ禍で、うがいペッとした後のティッシュも置いてくれていないので、
必ず自分用のティッシュ持参ですよ
歯医者は口内以外でも、ベッドみたいなとこに寝そびらないといけないので、帽子も被ってあえて洋服もすぐ洗濯機で洗えるダサい衣服を着て行きます
潔癖症は大変ですわ
126キツネのレックス
2021/05/13(木) 03:25:55.38ID:CcTqcqTJ 親のカネで資格とかをとって、
それでカネを稼ぐってのに、異常に意味嫌う感覚があって、
今も、締め切り迫るなか悩んでんだが、
どうすりゃいんだろね
もちろんお薬は効きませんでした
それでカネを稼ぐってのに、異常に意味嫌う感覚があって、
今も、締め切り迫るなか悩んでんだが、
どうすりゃいんだろね
もちろんお薬は効きませんでした
127キツネのレックス
2021/05/13(木) 03:32:49.08ID:CcTqcqTJ ってかこの障害。
突き詰めていけば原理主義的なのな。
まったく踏み荒らされてない新雪から、
始まればそれに納得するんだけど、
仮にも誰かの踏みあとがあったら、それにより自己同一性が保てなくなるというか。
厳しいよね
突き詰めていけば原理主義的なのな。
まったく踏み荒らされてない新雪から、
始まればそれに納得するんだけど、
仮にも誰かの踏みあとがあったら、それにより自己同一性が保てなくなるというか。
厳しいよね
128キツネのレックス
2021/05/13(木) 03:32:55.36ID:CcTqcqTJ ってかこの障害。
突き詰めていけば原理主義的なのな。
まったく踏み荒らされてない新雪から、
始まればそれに納得するんだけど、
仮にも誰かの踏みあとがあったら、それにより自己同一性が保てなくなるというか。
厳しいよね
突き詰めていけば原理主義的なのな。
まったく踏み荒らされてない新雪から、
始まればそれに納得するんだけど、
仮にも誰かの踏みあとがあったら、それにより自己同一性が保てなくなるというか。
厳しいよね
129キツネのレックス
2021/05/13(木) 03:32:59.33ID:CcTqcqTJ ってかこの障害。
突き詰めていけば原理主義的なのな。
まったく踏み荒らされてない新雪から、
始まればそれに納得するんだけど、
仮にも誰かの踏みあとがあったら、それにより自己同一性が保てなくなるというか。
厳しいよね
突き詰めていけば原理主義的なのな。
まったく踏み荒らされてない新雪から、
始まればそれに納得するんだけど、
仮にも誰かの踏みあとがあったら、それにより自己同一性が保てなくなるというか。
厳しいよね
130優しい名無しさん
2021/05/13(木) 03:58:03.25ID:CcTqcqTJ ごめん携帯がおかしい
131のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/13(木) 03:59:37.63ID:v/pvlB0M まぎらわしいのでコテつけることにしました。
>>125
左様でございます。
本当は管理なんてしたくないんだけど、もうひとつの強迫スレを追い出されてしまったので仕方なくやってる感じっす。
俺も最初のころは書き込むことにドキドキしてましたが、今はなんとも思わないです。
たぶん慣れでしょうね。醜いバトルとし続けてると耐性がついていきます。
ライオンヘアー…文字通りライオンみたいな髪型のことです...俺が勝手に名付けました。
欧米のロックバンドとか獅子の舞とかイメージしてました。
小泉純一郎はなぜなんでしょうねw
金属がダメでしたか。それは辛いですね。それだとお金がかかってしまいますね。
言われてみるとうちの周りも歯科だらけですね。
今のところはネットで評判を調べて行ったんだけど、
行った後にしばらく経ってから口コミを調べてみたら微妙でした。
先生はコロコロかわりますが、特に問題はないっすね。
俺が通ってるところは土足でした。
歯科でクラスターが発生しないのは不思議ですよね。
俺は定期的に歯科の検診に行ってるんだけど、
歯科の検診のときは眼鏡をはずして眼鏡入れにいれておく必要があるんすよ。
その眼鏡入れってのが小さいゴミ箱みたいになってて、
前に眼鏡を入れようとしたらティッシュが入ってたわけです。
たぶん、前の患者がゴミ箱と勘違いして入れたのかなと。
それ以来、新しい眼鏡はそこに入れられなくなってしまいました。
前回の検診までは古い眼鏡で検診を受けていたんだけど、
強迫克服のためにそろそろ新しい眼鏡で検診を受けようかなと思ってるところです。
汚いものははやり汚いですからねえ....
>>125
左様でございます。
本当は管理なんてしたくないんだけど、もうひとつの強迫スレを追い出されてしまったので仕方なくやってる感じっす。
俺も最初のころは書き込むことにドキドキしてましたが、今はなんとも思わないです。
たぶん慣れでしょうね。醜いバトルとし続けてると耐性がついていきます。
ライオンヘアー…文字通りライオンみたいな髪型のことです...俺が勝手に名付けました。
欧米のロックバンドとか獅子の舞とかイメージしてました。
小泉純一郎はなぜなんでしょうねw
金属がダメでしたか。それは辛いですね。それだとお金がかかってしまいますね。
言われてみるとうちの周りも歯科だらけですね。
今のところはネットで評判を調べて行ったんだけど、
行った後にしばらく経ってから口コミを調べてみたら微妙でした。
先生はコロコロかわりますが、特に問題はないっすね。
俺が通ってるところは土足でした。
歯科でクラスターが発生しないのは不思議ですよね。
俺は定期的に歯科の検診に行ってるんだけど、
歯科の検診のときは眼鏡をはずして眼鏡入れにいれておく必要があるんすよ。
その眼鏡入れってのが小さいゴミ箱みたいになってて、
前に眼鏡を入れようとしたらティッシュが入ってたわけです。
たぶん、前の患者がゴミ箱と勘違いして入れたのかなと。
それ以来、新しい眼鏡はそこに入れられなくなってしまいました。
前回の検診までは古い眼鏡で検診を受けていたんだけど、
強迫克服のためにそろそろ新しい眼鏡で検診を受けようかなと思ってるところです。
汚いものははやり汚いですからねえ....
132のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/13(木) 04:03:07.88ID:v/pvlB0M 126-130
親の金をもらうのではなく、借りということにすればよいのでは。
借用書みたいなのを作っておいて、働いた後に返すとか。
それなら誰にも文句は言われないのではと思います。
資格取得頑張ってください。
親の金をもらうのではなく、借りということにすればよいのでは。
借用書みたいなのを作っておいて、働いた後に返すとか。
それなら誰にも文句は言われないのではと思います。
資格取得頑張ってください。
133優しい名無しさん
2021/05/13(木) 06:13:18.25ID:JpB/j/Jy どっちが荒らしかはともかく
荒らされたくなかったら最低限、メール欄にsageって入れようよ
本流スレより避難スレが上にきてたら本末転倒でしょ
荒らされたくなかったら最低限、メール欄にsageって入れようよ
本流スレより避難スレが上にきてたら本末転倒でしょ
134のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/13(木) 09:40:21.44ID:v/pvlB0M 強迫の潔癖と強迫でない潔癖は違うのかなと俺は思うけど、
どちらにせよ、洗うことをやめたいのなら、やめる以外に治療法はないのかなと思う。
やってはいけないことは、回避と儀式。
回避行動というのは、汚れを恐れて正しい行動ができなること。
たとえば、汚れている道を選べなくなったり、
欲しい物があるけど汚れていたら買えなくなる、など。
そういう場合は、おそらく、何かを買うときも、汚れがないか徹底的に調べるようになるだろう。
俺も汚れてないかよく確認することがある。
たとえば、黒い点がついてないかとか。
儀式というのは、潔癖でいえば洗うこと。
洗うことをやめるのにもテクニックがいる。
洗うことをやめるには、綺麗な状態を保つのではなく汚い状態を保つ必要がある。
必要であれば自ら汚す。これが曝露。
汚したあとは洗わずに我慢する。これが反応妨害。
しかし、自ら汚すことや、儀式をせずに耐えることは、自分の意思では難しい場合がある。
やろうと思ってもできないときは、自分の意思とは関係なく自然に汚れるような環境をつくるとか、
儀式をしたくてもできない環境をつくるなどの工夫をする必要があるだろう。
汚したあと洗ってはいけないということではない。
重要なのは浄化の方法を知っているということ。つまり、修復の方法を知るということ。
洗えば綺麗になるということがわかれば、今洗う必要はなくなる。
浄化は先延ばしにする。今洗うのをやめて明日洗えばいい。
明日になったら洗うかどうかを決める。洗わずに我慢できそうなら、また浄化を明日に先延ばしにする。
やめればたちどころに治るわけでもなく、やめるには努力が必要になるだろう。
筋トレや勉強と同じで、メンタルを鍛える必要がある。
どちらにせよ、洗うことをやめたいのなら、やめる以外に治療法はないのかなと思う。
やってはいけないことは、回避と儀式。
回避行動というのは、汚れを恐れて正しい行動ができなること。
たとえば、汚れている道を選べなくなったり、
欲しい物があるけど汚れていたら買えなくなる、など。
そういう場合は、おそらく、何かを買うときも、汚れがないか徹底的に調べるようになるだろう。
俺も汚れてないかよく確認することがある。
たとえば、黒い点がついてないかとか。
儀式というのは、潔癖でいえば洗うこと。
洗うことをやめるのにもテクニックがいる。
洗うことをやめるには、綺麗な状態を保つのではなく汚い状態を保つ必要がある。
必要であれば自ら汚す。これが曝露。
汚したあとは洗わずに我慢する。これが反応妨害。
しかし、自ら汚すことや、儀式をせずに耐えることは、自分の意思では難しい場合がある。
やろうと思ってもできないときは、自分の意思とは関係なく自然に汚れるような環境をつくるとか、
儀式をしたくてもできない環境をつくるなどの工夫をする必要があるだろう。
汚したあと洗ってはいけないということではない。
重要なのは浄化の方法を知っているということ。つまり、修復の方法を知るということ。
洗えば綺麗になるということがわかれば、今洗う必要はなくなる。
浄化は先延ばしにする。今洗うのをやめて明日洗えばいい。
明日になったら洗うかどうかを決める。洗わずに我慢できそうなら、また浄化を明日に先延ばしにする。
やめればたちどころに治るわけでもなく、やめるには努力が必要になるだろう。
筋トレや勉強と同じで、メンタルを鍛える必要がある。
135のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/13(木) 12:07:55.09ID:v/pvlB0M くっさいニオイを嗅ぐとうがいをしたくなる。
いい加減、うがい強迫もやめなくてはならない。
ので、
今は極力うがいをせずに我慢している。
寝起き後のうがいと帰宅後のうがいは意味のあるうがいなのでやめる必要はないだろう。
結局、長々と論理的に説明したところで、実際にやめられるかどうかは別問題なんだよな。
頭ではわかっていてもやめられないのが強迫性障害なのである。
いい加減、うがい強迫もやめなくてはならない。
ので、
今は極力うがいをせずに我慢している。
寝起き後のうがいと帰宅後のうがいは意味のあるうがいなのでやめる必要はないだろう。
結局、長々と論理的に説明したところで、実際にやめられるかどうかは別問題なんだよな。
頭ではわかっていてもやめられないのが強迫性障害なのである。
136優しい名無しさん
2021/05/13(木) 16:42:10.32ID:cpPsOCrB うがいすんな
終了
終了
137のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/13(木) 18:42:21.24ID:v/pvlB0M 食事の前にうがいをした。
このくらいなら許されてもいいだろう。
開始
このくらいなら許されてもいいだろう。
開始
138優しい名無しさん
2021/05/13(木) 22:38:37.57ID:9zoOEoUY うがいで洗浄できるのは喉のごく一部なんだよなあ
鼻腔などその何倍も広い面積の粘膜は汚いまま
鼻うがいでもしなきゃ洗いきれない
くさい臭い物質が吸着されたのは嗅上皮粘膜だからうがいとか意味不明
食事前だけのつもりがエスカレートするのが目に見えてる
まあ治すつもりがないならずっとうがいしてろ
鼻腔などその何倍も広い面積の粘膜は汚いまま
鼻うがいでもしなきゃ洗いきれない
くさい臭い物質が吸着されたのは嗅上皮粘膜だからうがいとか意味不明
食事前だけのつもりがエスカレートするのが目に見えてる
まあ治すつもりがないならずっとうがいしてろ
139のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/13(木) 23:10:51.08ID:v/pvlB0M 数回のうがいすらやめろって頭おかしいんじゃねえのこいつ。
トイレ後もほぼ必ず手洗いはしてるが、やめる気はねえな。
強迫入ってんなと感じたらやめるだけ。今のところ、それで問題ない。
トイレ後もほぼ必ず手洗いはしてるが、やめる気はねえな。
強迫入ってんなと感じたらやめるだけ。今のところ、それで問題ない。
140優しい名無しさん
2021/05/13(木) 23:30:27.79ID:doZrtxMz ここの主さんって、ひょっとしてネット弁慶タイプ?
この病気は、抑圧や劣等感が引き金になってる場合が多いから
リアル人格とネット人格がかけ離れてるなら、それが深層心理に与える悪影響を考えれば
もう少しリアルの温かいコミュニケーションを重視した方がいいですよ
今はコロナではばかれる部分もありますが、リアルの知り合いとビデオチャットするだけでも違います
この病気は、抑圧や劣等感が引き金になってる場合が多いから
リアル人格とネット人格がかけ離れてるなら、それが深層心理に与える悪影響を考えれば
もう少しリアルの温かいコミュニケーションを重視した方がいいですよ
今はコロナではばかれる部分もありますが、リアルの知り合いとビデオチャットするだけでも違います
142のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/14(金) 00:06:07.69ID:vurJzaMw 何をもってネット弁慶というのか俺にはわからん。
基本的に人を怖いと思ったことはないな。
俺はリアルで怒鳴り散らしてる奴を見るとバットでぶん殴りたくなるので、
イジメられて逃げるタイプではないだろう。
しかしリアルでは先に手を出したほうが負けなので我慢するしかないといったところ。
ちなみに身長は180cm超えてるし体重も標準以上のはずなので、
どちらかというとからだはでかいほうだな。
なのでたぶんひ弱ではないだろうと予想している。
ていうかお前ら強迫じゃねえのかよ。
ここは自分を治すスレであって、他人を治すスレではない。
基本的に人を怖いと思ったことはないな。
俺はリアルで怒鳴り散らしてる奴を見るとバットでぶん殴りたくなるので、
イジメられて逃げるタイプではないだろう。
しかしリアルでは先に手を出したほうが負けなので我慢するしかないといったところ。
ちなみに身長は180cm超えてるし体重も標準以上のはずなので、
どちらかというとからだはでかいほうだな。
なのでたぶんひ弱ではないだろうと予想している。
ていうかお前ら強迫じゃねえのかよ。
ここは自分を治すスレであって、他人を治すスレではない。
143優しい名無しさん
2021/05/14(金) 00:30:44.94ID:7VE+7XOi > 俺も最初のころは書き込むことにドキドキしてましたが、今はなんとも思わないです。
> たぶん慣れでしょうね。醜いバトルとし続けてると耐性がついていきます。
これ典型的なネット弁慶だろ
> たぶん慣れでしょうね。醜いバトルとし続けてると耐性がついていきます。
これ典型的なネット弁慶だろ
145優しい名無しさん
2021/05/14(金) 01:55:18.37ID:TB8MvYZN >>131
なにそれ!歯科医院で眼鏡外す??!
自分は前にも言ったように、女(ババアですが)なのでつけまつ毛を着けていて、目にタオルを、掛けられるので、つけまつ毛がベターってなって悲惨になるから
常に伊達メガネを掛けて行ってました
もし、メガネを取って下さい、なんて言う歯医者だったら病院替えるかもなぁ
メガネを入れるケースがあるなんて初めて聞きましたわ
治療の邪魔になるのかなぁ
なにそれ!歯科医院で眼鏡外す??!
自分は前にも言ったように、女(ババアですが)なのでつけまつ毛を着けていて、目にタオルを、掛けられるので、つけまつ毛がベターってなって悲惨になるから
常に伊達メガネを掛けて行ってました
もし、メガネを取って下さい、なんて言う歯医者だったら病院替えるかもなぁ
メガネを入れるケースがあるなんて初めて聞きましたわ
治療の邪魔になるのかなぁ
146のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/14(金) 02:26:02.05ID:vurJzaMw147優しい名無しさん
2021/05/14(金) 06:22:22.01ID:voWdeWmm 曝露マンって曝露療法やった報告以外の雑談禁止なんじゃなかったの?
なに他人に禁止しといて自分は好きに書いてんの
なに他人に禁止しといて自分は好きに書いてんの
148優しい名無しさん
2021/05/14(金) 07:40:30.19ID:JwGMSN3d 最近の、馴れ合いの流れはキモいね。
上のおばちゃんは本来なら「愚痴、馴れ合いなら出てけ!メンサロでやれ!」ってスレ主に罵倒されたはずだけど、
珍しく自分が構ってもらえたもんだから昔自分が押し付けてたルールすら忘れてるようだし。
上のおばちゃんは本来なら「愚痴、馴れ合いなら出てけ!メンサロでやれ!」ってスレ主に罵倒されたはずだけど、
珍しく自分が構ってもらえたもんだから昔自分が押し付けてたルールすら忘れてるようだし。
149のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/14(金) 08:36:13.55ID:vurJzaMw 強迫を治そうとしている者の雑談は許される。
馴れ合いがキモイだって?ざまあみろってこった。
本当にキモイのならこのスレを見なきゃいいだけ。
しかしなぜ文句を垂れている奴はキモイと喚きながら覗いているのか。
それはつまりそいつが俺様に魅了されているからである。
馴れ合いがキモイだって?ざまあみろってこった。
本当にキモイのならこのスレを見なきゃいいだけ。
しかしなぜ文句を垂れている奴はキモイと喚きながら覗いているのか。
それはつまりそいつが俺様に魅了されているからである。
150のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/14(金) 09:43:13.05ID:vurJzaMw いまのところ強迫観念に囚われているわけでもなく、ふつうに行動している。
が、やはり完治までの道のりは遠く、プチ回避行動はとってしまっている。
やはり日々の鍛錬が必要だわ。
が、やはり完治までの道のりは遠く、プチ回避行動はとってしまっている。
やはり日々の鍛錬が必要だわ。
151優しい名無しさん
2021/05/14(金) 10:00:50.33ID:fBYluVYK のりくんお話できて楽しそうやなあ
152のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/14(金) 12:16:18.28ID:vurJzaMw153優しい名無しさん
2021/05/14(金) 15:48:36.78ID:fBYluVYK のりくん、ワイやで
157優しい名無しさん
2021/05/14(金) 19:28:13.63ID:fBYluVYK そうか
これからも皆仲良くやるんやで
これからも皆仲良くやるんやで
158優しい名無しさん
2021/05/14(金) 22:44:16.96ID:z7fQbtdv >>149
>しかしなぜ文句を垂れている奴はキモイと喚きながら覗いているのか。
強迫スレで愚痴うぜー曝露しない治す気ない奴うぜーと喚きながら覗いてた曝露おじさんそのまんまじゃないか
>それはつまりそいつが俺様に魅了されているからである。
自己愛性人格障害おつ
事件を起こさぬよう気をつけな
>しかしなぜ文句を垂れている奴はキモイと喚きながら覗いているのか。
強迫スレで愚痴うぜー曝露しない治す気ない奴うぜーと喚きながら覗いてた曝露おじさんそのまんまじゃないか
>それはつまりそいつが俺様に魅了されているからである。
自己愛性人格障害おつ
事件を起こさぬよう気をつけな
159優しい名無しさん
2021/05/14(金) 23:29:54.06ID:xt9EOzYp のりくん、この間貸した諭吉、そろそろ返してくれよ
161優しい名無しさん
2021/05/14(金) 23:54:13.10ID:EhnTTcRf のりくんキモ顔失敗作陰キャ説
162優しい名無しさん
2021/05/15(土) 02:17:33.29ID:+c21EWxL >>148さん、上のおばちゃんとは、私の事だと思いますが、
私が「押し付けてたルール」って何の事なんすか??全く意味わからん
具体的に教えてください
148さんこそ全くスレチだし、
でも私がここに来てから急にこのスレ荒れだした
ババアだろうがオナゴが主と会話が続くと皆(いや、ほぼ1人?が多数のフリ?)許さんぞぉ、ていう感情がわなわな沸きだすんかねw
私が来るまで過疎ってたのに、何なん、君(達)はw
私が「押し付けてたルール」って何の事なんすか??全く意味わからん
具体的に教えてください
148さんこそ全くスレチだし、
でも私がここに来てから急にこのスレ荒れだした
ババアだろうがオナゴが主と会話が続くと皆(いや、ほぼ1人?が多数のフリ?)許さんぞぉ、ていう感情がわなわな沸きだすんかねw
私が来るまで過疎ってたのに、何なん、君(達)はw
163のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/15(土) 04:29:30.86ID:Q2lPWXks164優しい名無しさん
2021/05/15(土) 09:21:12.21ID:QgtU1qVs のりくんお話してもらえて良かったなぁ
166のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/15(土) 13:17:08.64ID:Q2lPWXks 自分が押し付けてたルール、などと他のスレのことを持ち出されても、
知らん人には何のことかさっぱりわからんだろうが。
一部の人しかわからん会話こそ馴れ合いというんだよタコが。
だいたい、スレのルールすら守らない奴がルールを守れとか頭おかしいんじゃねえの。
まずお前がルールを守れって話だわ。
強迫を自力で治す気がない奴は、あちらの強迫スレに戻って慰めあってりゃいいだろ。鬱陶しい。
知らん人には何のことかさっぱりわからんだろうが。
一部の人しかわからん会話こそ馴れ合いというんだよタコが。
だいたい、スレのルールすら守らない奴がルールを守れとか頭おかしいんじゃねえの。
まずお前がルールを守れって話だわ。
強迫を自力で治す気がない奴は、あちらの強迫スレに戻って慰めあってりゃいいだろ。鬱陶しい。
167優しい名無しさん
2021/05/15(土) 13:33:50.52ID:XYreG1nB ●>>166
おお…。(感嘆の溜息) なんと力強いお言葉でしょう。
救世主-メシア-様とお呼びしてよろしいでしょうか。
絶対的真理であるからして押し付けても構わないですね。
今後もこのスレに土足で踏み込むであろう治す気がない輩は徹底的に糾弾して参りませう。
おお…。(感嘆の溜息) なんと力強いお言葉でしょう。
救世主-メシア-様とお呼びしてよろしいでしょうか。
絶対的真理であるからして押し付けても構わないですね。
今後もこのスレに土足で踏み込むであろう治す気がない輩は徹底的に糾弾して参りませう。
168のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/15(土) 16:55:07.79ID:Q2lPWXks しかし、あちらの強迫スレの奴らが、こちらにやってきてまでスレを荒らすとは想定外だったわ。
こちらに書き込むと嫌味を言ってくるというのなら、あちらに書き込んだほうがいいのかもしれんね。
あちらのスレが荒れるのを嫌ってるのなら、俺に嫌味を言うことではないだろうし。
嫌味を言われたら大暴れすればいいだけ。
と思ってあちらのスレを覗いたら、相変わらず愚痴のオンパレードだな。
儀式をやめる気があるのかないのかわからん奴ばかり。
本当にやめたいのならやめる努力をしてるはずなんだが、
そういうやめようと努力してる書き込みが殆どない。
こちらに書き込むと叩かれるが、
あちらに書き込んでもスルーされるか慰められるかのどちらかで意味がない。
嫌になるね。
こちらに書き込むと嫌味を言ってくるというのなら、あちらに書き込んだほうがいいのかもしれんね。
あちらのスレが荒れるのを嫌ってるのなら、俺に嫌味を言うことではないだろうし。
嫌味を言われたら大暴れすればいいだけ。
と思ってあちらのスレを覗いたら、相変わらず愚痴のオンパレードだな。
儀式をやめる気があるのかないのかわからん奴ばかり。
本当にやめたいのならやめる努力をしてるはずなんだが、
そういうやめようと努力してる書き込みが殆どない。
こちらに書き込むと叩かれるが、
あちらに書き込んでもスルーされるか慰められるかのどちらかで意味がない。
嫌になるね。
169のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/15(土) 17:27:51.04ID:Q2lPWXks まあ叩かれようが気にすることはないか。
相変わらず強迫観念に苦しめられているが、だからといって儀式をするわけにもいかない。
汚いものは汚いままだし、不快な観念は不快なまま。
汚染に慣れるしかないのか。
慣れるというのは意識しなくなるということ、つまり忘れるということでもある。
汚れてるという記憶がなくなってしまえば、汚れに苦しむことなんてないわけだからな。
実際に新品であっても、もしかするとトイレに行っても手を洗わない奴らが、
べたべた品物に触って梱包しているのかもしれない。
デパートなどのトイレで小便大便をすることがあるのだが、
そこで観察してると一定の割合で手を洗わない奴を見かける。
どのくらいの人が手を洗わないのだろうと調べてみたら、
2000人中300人は手を洗わないのだそうだ。6人〜7人に1人くらいの割合。
俺のトイレでの観察でもそのくらいの割合だったように思う。
世の中にはそれだけ汚ねえやつらが多いということだな。
相変わらず強迫観念に苦しめられているが、だからといって儀式をするわけにもいかない。
汚いものは汚いままだし、不快な観念は不快なまま。
汚染に慣れるしかないのか。
慣れるというのは意識しなくなるということ、つまり忘れるということでもある。
汚れてるという記憶がなくなってしまえば、汚れに苦しむことなんてないわけだからな。
実際に新品であっても、もしかするとトイレに行っても手を洗わない奴らが、
べたべた品物に触って梱包しているのかもしれない。
デパートなどのトイレで小便大便をすることがあるのだが、
そこで観察してると一定の割合で手を洗わない奴を見かける。
どのくらいの人が手を洗わないのだろうと調べてみたら、
2000人中300人は手を洗わないのだそうだ。6人〜7人に1人くらいの割合。
俺のトイレでの観察でもそのくらいの割合だったように思う。
世の中にはそれだけ汚ねえやつらが多いということだな。
170優しい名無しさん
2021/05/15(土) 18:27:15.83ID:S6WBjdy2171のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/15(土) 19:06:00.52ID:Q2lPWXks 完治はまだだが、症状は相当に良くなってる。
ていうかお前はそんな昔からずっと俺のことを見てたのか。
何年監視してんの?
気持ち悪い。
ていうかお前はそんな昔からずっと俺のことを見てたのか。
何年監視してんの?
気持ち悪い。
172のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/15(土) 19:40:19.63ID:Q2lPWXks しかし俺に噛みついてきてるアンチ曝露どもは、自分の症状などは一切語らんのな。
言うと叩かれると思って隠してるのだろう。みっともねえんだよ。
俺は病気を治そうと努力しない奴は叩くが、病気が治らずに苦しんでる奴を叩いたり馬鹿にすることはない。これが荒らしどもとの大きな違いだな。
向こうのスレで俺の書き込みが激しくなるときは、たいてい、治す気もなく延々と愚痴ってる奴がいるときだな。お前やめる気あんのかよって思うわ。
俺はいつも言ってるんだが、酒を飲みながらアルコール依存症を治すことはできない。
同様に、強迫行為をやめない限り強迫性障害は治せない。なんでわからんのかね。
強迫性障害の治療は難しいと俺は思うね。アルコール依存症やニコチン依存症などと違って、対象となることが多すぎる。
一つの汚れだけを我慢すればいいということではなく、すべての汚れを我慢しなけばならない。
手洗い強迫だけでなく、確認強迫、縁起強迫など多岐に渡る。
それらすべてを克服するとなると、やはり相当な時間がかかるだろうな。
言うと叩かれると思って隠してるのだろう。みっともねえんだよ。
俺は病気を治そうと努力しない奴は叩くが、病気が治らずに苦しんでる奴を叩いたり馬鹿にすることはない。これが荒らしどもとの大きな違いだな。
向こうのスレで俺の書き込みが激しくなるときは、たいてい、治す気もなく延々と愚痴ってる奴がいるときだな。お前やめる気あんのかよって思うわ。
俺はいつも言ってるんだが、酒を飲みながらアルコール依存症を治すことはできない。
同様に、強迫行為をやめない限り強迫性障害は治せない。なんでわからんのかね。
強迫性障害の治療は難しいと俺は思うね。アルコール依存症やニコチン依存症などと違って、対象となることが多すぎる。
一つの汚れだけを我慢すればいいということではなく、すべての汚れを我慢しなけばならない。
手洗い強迫だけでなく、確認強迫、縁起強迫など多岐に渡る。
それらすべてを克服するとなると、やはり相当な時間がかかるだろうな。
173優しい名無しさん
2021/05/15(土) 21:28:07.28ID:S6WBjdy2 今更気づいたんだけど本スレ出禁なんだね
建設板でも出禁食らってたよね・・
建設板でも出禁食らってたよね・・
174のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/15(土) 22:32:46.13ID:Q2lPWXks 俺を出禁にした奴が荒らしなんだよ。
やつらは俺に出禁にしておきながら、こちらのスレにやってきてスレを荒らしてるわけだからな。
森おじとかいう知らん奴と同一視してるふうだし、頭がおかしい。
森田療法なんて知らねえっつうのに聞く耳もたんし。
建設板でもコリアン罵倒とかいう頭のおかしな奴に延々と粘着されてるしな。
俺は味方には好かれるが、敵にはとことん嫌われる。
それはおそらく、俺が敵を徹底的に叩くからだろう。
最終的には論理的に反論できなくて、力ずくでやっつけようとしてくる。
ほんと迷惑なんだわ。
やつらは俺に出禁にしておきながら、こちらのスレにやってきてスレを荒らしてるわけだからな。
森おじとかいう知らん奴と同一視してるふうだし、頭がおかしい。
森田療法なんて知らねえっつうのに聞く耳もたんし。
建設板でもコリアン罵倒とかいう頭のおかしな奴に延々と粘着されてるしな。
俺は味方には好かれるが、敵にはとことん嫌われる。
それはおそらく、俺が敵を徹底的に叩くからだろう。
最終的には論理的に反論できなくて、力ずくでやっつけようとしてくる。
ほんと迷惑なんだわ。
175優しい名無しさん
2021/05/15(土) 23:36:16.09ID:gxltDGH8 でものりくんんってさ、普通に会話してるときよりレスバしてるときが一番生き生きとしてるよね
何だかんだ言って反応がないときが一番つらくて寂しそう
何だかんだ言って反応がないときが一番つらくて寂しそう
176優しい名無しさん
2021/05/15(土) 23:43:12.12ID:gxltDGH8 ついでに、自分はアンチでも味方でもないけど(こっちのスレが上にあがってるから書いただけ)
本家スレに戻ってくるのだけはやめてくれ
1人のアンチじゃなくみんなの総意で出禁が決定したようなもんだし
歯医者通いの淑女とここで仲良くやってればいいじゃん
本家スレに戻ってくるのだけはやめてくれ
1人のアンチじゃなくみんなの総意で出禁が決定したようなもんだし
歯医者通いの淑女とここで仲良くやってればいいじゃん
177のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 00:06:42.49ID:E9XNbTnl 俺をあちらのスレに戻したくないのならこちらに書き込むんじゃねえよ。
向こうのやつらがこちらに出張してくるのなら戻るよ。
俺の隔離スレとして機能しないのなら、俺がここにいる理由もない。
向こうのやつらがこちらに出張してくるのなら戻るよ。
俺の隔離スレとして機能しないのなら、俺がここにいる理由もない。
178のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 00:15:40.83ID:E9XNbTnl >>176
こういう中立を装った奴が一番むかつくわ。
アンチでも味方でもないとかほざいてるけど、完全に敵だろ。
戻ってくるなって言ってんのにアンチでもないだ?
寝言は寝てるときに言え。
お前はこのスレは出禁な。失せろ。
こういう中立を装った奴が一番むかつくわ。
アンチでも味方でもないとかほざいてるけど、完全に敵だろ。
戻ってくるなって言ってんのにアンチでもないだ?
寝言は寝てるときに言え。
お前はこのスレは出禁な。失せろ。
179のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 00:32:53.14ID:E9XNbTnl 書き込みがないと寂しそうにしてるってマジでこいつは何もわかっちゃいない。
そもそも俺は友達がいないから寂しいと思ったことはない。
俺はメンタルヘルス板やこのスレだけに固執しているわけではないので、
人がいなければ他の板やスレに書き込めばいいだけ。
女とわかると発情する野獣もいるみたいだが、性別なんてどうでもいいだろうが。
どうせ会うこともねえしな。なので俺は女だからどうということはない。
レスがなければつまらんということは正しい。レスがあれば面白いから書き込んでる。
寂しいからどうのということではない。娯楽のひとつだろ。
そもそも俺は友達がいないから寂しいと思ったことはない。
俺はメンタルヘルス板やこのスレだけに固執しているわけではないので、
人がいなければ他の板やスレに書き込めばいいだけ。
女とわかると発情する野獣もいるみたいだが、性別なんてどうでもいいだろうが。
どうせ会うこともねえしな。なので俺は女だからどうということはない。
レスがなければつまらんということは正しい。レスがあれば面白いから書き込んでる。
寂しいからどうのということではない。娯楽のひとつだろ。
180優しい名無しさん
2021/05/16(日) 07:22:35.02ID:nRIXOp4q のりくんお話できて楽しそうやなあ
181優しい名無しさん
2021/05/16(日) 12:54:47.11ID:oKfuBk5k のりちゃん
毎回スレ建てしてやるいうけど
プログラミングで仮想世界を作る→未達
英単語リストを作り英語学習する→未達
株の勉強をして成功する→未達
強迫性障害の克服→未達
間取りの学習→未達
に見えるけど
今までやり遂げたことで自分的に最も大きかったものってなに?
ネット上だといままで何か達成したところを見たことないからさ、純粋に気になる
毎回スレ建てしてやるいうけど
プログラミングで仮想世界を作る→未達
英単語リストを作り英語学習する→未達
株の勉強をして成功する→未達
強迫性障害の克服→未達
間取りの学習→未達
に見えるけど
今までやり遂げたことで自分的に最も大きかったものってなに?
ネット上だといままで何か達成したところを見たことないからさ、純粋に気になる
182優しい名無しさん
2021/05/16(日) 15:24:31.12ID:iaq0uU5P クッソわろた
強迫スレだけでなく、あちこち荒らしてる香ばしい奴だからみんなのおもちゃにされてるのか
なんか不憫で憎めなくなってきたw
強迫スレだけでなく、あちこち荒らしてる香ばしい奴だからみんなのおもちゃにされてるのか
なんか不憫で憎めなくなってきたw
183のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 15:29:35.87ID:E9XNbTnl ここは強迫を自力で治すスレなんだよウジ虫どもが!!!
>>181
最も大きかったことか。株でちこっと稼いだことだな。
しかし新型コロナショックで大損ぶっこいたので、
もしかすると結局100万すらプラスになってないのかもしれない。屈辱。
最近は間取りの研究をしていたが、一応、理想に近い間取りは考え終えたので間取りの研究は停止。
今はプログラミングを再開しようかと思っているのだが、言語の選別で躓いている。
そんなところだな。
>>181
最も大きかったことか。株でちこっと稼いだことだな。
しかし新型コロナショックで大損ぶっこいたので、
もしかすると結局100万すらプラスになってないのかもしれない。屈辱。
最近は間取りの研究をしていたが、一応、理想に近い間取りは考え終えたので間取りの研究は停止。
今はプログラミングを再開しようかと思っているのだが、言語の選別で躓いている。
そんなところだな。
184優しい名無しさん
2021/05/16(日) 15:37:12.76ID:snEheXLW ●救世主-メシア-様を侮辱するでない。出ていけ!
185優しい名無しさん
2021/05/16(日) 15:44:47.80ID:oKfuBk5k >>183
いつから500万持ってるのか知らんけどさ
リーマン前だと税引き後で1%超える定期預金普通にあったから
そこから今までかけてそんな感じだと完全に定期預金並みだな
前に指数が上がってるからって儲かって当たり前だとか言うのはおかしい、みたいな事言ってたけど
絶対収益を追求するにしても定期預金並みじゃどう控えめに見てもさすがに敗北・・
いつから500万持ってるのか知らんけどさ
リーマン前だと税引き後で1%超える定期預金普通にあったから
そこから今までかけてそんな感じだと完全に定期預金並みだな
前に指数が上がってるからって儲かって当たり前だとか言うのはおかしい、みたいな事言ってたけど
絶対収益を追求するにしても定期預金並みじゃどう控えめに見てもさすがに敗北・・
186優しい名無しさん
2021/05/16(日) 15:45:41.23ID:oKfuBk5k >今はプログラミングを再開しようかと思っているのだが、言語の選別で躓いている。
これもしょっちゅうやってるけど実際に何か作ってることってほとんどないよね
これもしょっちゅうやってるけど実際に何か作ってることってほとんどないよね
187優しい名無しさん
2021/05/16(日) 15:46:39.60ID:oKfuBk5k まぁでも聞いておいてたたくのはよくなかったな、すまんわ
188優しい名無しさん
2021/05/16(日) 16:05:57.51ID:C6fNwvp2 前から思ってたんだけど、本家の強迫スレは職場の人にバレたくない、気を使わせたくない、
この病気のせいでタスクに時間がかかってしまうって、真面目に働いている人の悩みも多いのに
昼夜逆転の、おそらくこどおじ引き篭もの曝露マンが「お前らは治す気ない」って上から目線なのは一種のギャグなの?
全然笑えないんだけど
一日中5ちゃんに貼り付いるほど持て余してるなら半日くらいバイトでもしたら? 投資で生きてくとか夢みてないでさ
人と関わるとオキシトシンが出てメンタルも安定する
この病気のせいでタスクに時間がかかってしまうって、真面目に働いている人の悩みも多いのに
昼夜逆転の、おそらくこどおじ引き篭もの曝露マンが「お前らは治す気ない」って上から目線なのは一種のギャグなの?
全然笑えないんだけど
一日中5ちゃんに貼り付いるほど持て余してるなら半日くらいバイトでもしたら? 投資で生きてくとか夢みてないでさ
人と関わるとオキシトシンが出てメンタルも安定する
189のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 16:15:31.00ID:E9XNbTnl 名無しは基本的に存在しないも同じなので、まともにレスしようとは思わんよ。
お前らは俺のことを知ってるみたいだが、俺はお前らのことを全く知らんからな。
気が向いたらレスするが、基本的にレスはしたくない。時間の無駄。
名無しであっても明らかに特定の名無しとわかる者なら問題ない。
上の伊達メガネの人とか。
こういう人とは会話のキャッチボールができる。
お前らは俺のことを知ってるみたいだが、俺はお前らのことを全く知らんからな。
気が向いたらレスするが、基本的にレスはしたくない。時間の無駄。
名無しであっても明らかに特定の名無しとわかる者なら問題ない。
上の伊達メガネの人とか。
こういう人とは会話のキャッチボールができる。
190のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 16:29:21.11ID:E9XNbTnl 無視すべき名無しというのは
「個人的な情報を一切出さない奴」
だな。
知らねえ奴とは関わりたくない。
「個人的な情報を一切出さない奴」
だな。
知らねえ奴とは関わりたくない。
191優しい名無しさん
2021/05/16(日) 16:33:11.10ID:C6fNwvp2 「療法を語れ」って言ってたからそれに対してのアンサーだったんだけどね
何年も曝露やって治ってないなら別の療法試した方がいいでしょ
曝露マンは純粋な強迫というよりパーソナルディスオーダー系統な印象を受けた
こういうタイプはソーシャルスキルトレーニングが一番治療効果があるよ
まあ気に入らないならスルーしてくれて結構
とはいえ治るチャンスを自ら捨ててるってことも自覚しておいて欲しい
何年も曝露やって治ってないなら別の療法試した方がいいでしょ
曝露マンは純粋な強迫というよりパーソナルディスオーダー系統な印象を受けた
こういうタイプはソーシャルスキルトレーニングが一番治療効果があるよ
まあ気に入らないならスルーしてくれて結構
とはいえ治るチャンスを自ら捨ててるってことも自覚しておいて欲しい
192のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 16:42:17.97ID:E9XNbTnl 自分のことを一切語らない名無しとは関わりたくないと言っている。
193優しい名無しさん
2021/05/16(日) 16:50:05.74ID:nRIXOp4q194優しい名無しさん
2021/05/16(日) 16:51:58.22ID:C6fNwvp2 分かってたけど、やっぱ心閉ざしてる系の人だね
大手製造業の子会社の中堅社員
子供は中1と小5
定番と言われるルボックスと認知行動療法で実生活に支障ないレベルまで回復
ほかに聞きたいことあったらどぞ
大手製造業の子会社の中堅社員
子供は中1と小5
定番と言われるルボックスと認知行動療法で実生活に支障ないレベルまで回復
ほかに聞きたいことあったらどぞ
195のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 17:09:43.87ID:E9XNbTnl196優しい名無しさん
2021/05/16(日) 17:13:08.81ID:oKfuBk5k 敵認定ってやつね
197優しい名無しさん
2021/05/16(日) 17:17:56.52ID:nRIXOp4q 「向こうの脅迫スレ」がよくわからんので事の経緯を教えてほしいが面倒なら別によし
198のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 17:36:32.06ID:E9XNbTnl >>196
うむ。
>>197
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618056101/l50
このスレ。
大昔からここの住民とはやりあっていたので、事の経緯を説明するのは難しい。
俺が叩いていたのは主に、曝露を否定する奴(治療を邪魔する奴)と、
愚痴ってばかりで強迫行為をやめようとしない奴
(そういう奴は平気で周りを巻き込む。やめる気がないのだから当然)、だな。
叩くというか、強迫行為をやめたいのならやめろ、曝露しろ、
って言っていただけだが。
曝露してみて無理そうなら薬を飲んだほうがいいとは言った。
以上
うむ。
>>197
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618056101/l50
このスレ。
大昔からここの住民とはやりあっていたので、事の経緯を説明するのは難しい。
俺が叩いていたのは主に、曝露を否定する奴(治療を邪魔する奴)と、
愚痴ってばかりで強迫行為をやめようとしない奴
(そういう奴は平気で周りを巻き込む。やめる気がないのだから当然)、だな。
叩くというか、強迫行為をやめたいのならやめろ、曝露しろ、
って言っていただけだが。
曝露してみて無理そうなら薬を飲んだほうがいいとは言った。
以上
199優しい名無しさん
2021/05/16(日) 17:38:06.21ID:GTSiawXJ >>197
他板からの出張さんですか?
今時間がないけど後で経緯を説明します
とりあえず向こうのスレ=強迫の総合スレ
強迫性障害(OCD)Part119 (暴露マン、森おじ出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618056101/
他板からの出張さんですか?
今時間がないけど後で経緯を説明します
とりあえず向こうのスレ=強迫の総合スレ
強迫性障害(OCD)Part119 (暴露マン、森おじ出禁)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618056101/
200優しい名無しさん
2021/05/16(日) 17:49:46.92ID:oKfuBk5k しかし名指しされるってすごいよな
それもスレタイで、俺は経験ないw
それもスレタイで、俺は経験ないw
201のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 17:54:37.20ID:E9XNbTnl 有名人だからな。
スレタイを見るごとに俺様の名前が脳に刻まれるわけだ。
ざまあみろってこった。
スレタイを見るごとに俺様の名前が脳に刻まれるわけだ。
ざまあみろってこった。
202優しい名無しさん
2021/05/16(日) 18:50:19.96ID:nRIXOp4q203優しい名無しさん
2021/05/16(日) 18:56:50.07ID:oKfuBk5k204優しい名無しさん
2021/05/16(日) 18:59:33.22ID:Ae5o+872 ここは真面目に治療してる人と、ガチもんのキチガイが混在してる
そしてガチなキチガイが曝露マン=のり君ってだけ
のり君は病院へも行ってないらしいし真面目に治療して薬を服薬してる人をも煽ってたし
でも本人はあまり治ってないという
せめて実社会で役立てるようになってから大口叩けよって
株式で実績出せるのもサラリーマンで実績出せるレベルの層だし
着実が一番
そしてガチなキチガイが曝露マン=のり君ってだけ
のり君は病院へも行ってないらしいし真面目に治療して薬を服薬してる人をも煽ってたし
でも本人はあまり治ってないという
せめて実社会で役立てるようになってから大口叩けよって
株式で実績出せるのもサラリーマンで実績出せるレベルの層だし
着実が一番
205のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 19:41:43.16ID:E9XNbTnl >>202
5ch以外でもそのままコテを使えば意味があると思うけどね。
この名前でブログとか開設しようかなと思ったときはあったが面倒臭いのでやめた。
今後どうするかは不明。
>>203
貼ってもいいがやめたほうがいいんじゃないの。
向こうのスレでも俺を嫌ってる奴は多かったからな。
いらんものは貼るなと叩かれるだけなのでは。
ちなみに俺はもう建設板は見てないので、向こうが荒れようがどうでもいい。
>>204
こういうデマを平気で言い放つ奴はマジでむかつくわ。
俺は真面目に病気と向き合って薬を飲んでる人を叩いたことなんてねえよこのデマ野郎。
曝露を否定し、強迫行為をやめる気もなく、薬を飲んでラリって、俺に噛みついてきた奴は叩いたけどな。
お前がそうなのか、それとも、そいつらの仲間なのか知らんが迷惑なんだよ。
失せろ。
5ch以外でもそのままコテを使えば意味があると思うけどね。
この名前でブログとか開設しようかなと思ったときはあったが面倒臭いのでやめた。
今後どうするかは不明。
>>203
貼ってもいいがやめたほうがいいんじゃないの。
向こうのスレでも俺を嫌ってる奴は多かったからな。
いらんものは貼るなと叩かれるだけなのでは。
ちなみに俺はもう建設板は見てないので、向こうが荒れようがどうでもいい。
>>204
こういうデマを平気で言い放つ奴はマジでむかつくわ。
俺は真面目に病気と向き合って薬を飲んでる人を叩いたことなんてねえよこのデマ野郎。
曝露を否定し、強迫行為をやめる気もなく、薬を飲んでラリって、俺に噛みついてきた奴は叩いたけどな。
お前がそうなのか、それとも、そいつらの仲間なのか知らんが迷惑なんだよ。
失せろ。
206優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:18:46.56ID:nRIXOp4q 要するに強迫性障害のスレを荒らしてる人が立てたスレで
医療関係者では無いけれど自力で治す方法を考えて実践するスレか
医療関係者では無いけれど自力で治す方法を考えて実践するスレか
207優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:34:26.55ID:oKfuBk5k >理想に近い間取りは考え終えた
最高間取り・・・?
最高間取り・・・?
208優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:38:58.43ID:oKfuBk5k209のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/16(日) 20:56:37.31ID:E9XNbTnl 知らぬ。
ちなみに俺の強迫の症状は特に問題なし。
しかし微妙に回避行動をとってしまってはいる。
無理に曝露する必要もないので放置。
今はプログラミングを再開すべく情報収集してるとこ。
風呂に入ってくるか。
ちなみに俺の強迫の症状は特に問題なし。
しかし微妙に回避行動をとってしまってはいる。
無理に曝露する必要もないので放置。
今はプログラミングを再開すべく情報収集してるとこ。
風呂に入ってくるか。
212優しい名無しさん
2021/05/16(日) 23:18:27.49ID:aYgbabAt 購入した商品を開封する時が地獄そのもの
箱から出すときや設置してる時に嫌なイメージが浮かぶとそれが一生残る気がして
やってはいけないと知りつつもいいイメージが浮かぶまで何度も箱に戻して出してを繰り返してしまう
これは逆に嫌なイメージを浮かべるチャンスを何度も与えてるに等しいわけで、
侵入思考の回数も内容もどんどんおぞましく打ち消さずにはいられないものになっていく。
今日も完全勝利に目が眩み、やり直しを繰り返してたら
50回目くらいで遂にとんでもねえ嫌なイメージが浮かんでしまい、打消しどころじゃなく商品を捨てたくなってしまってる
どんなイメージが浮かんでも、最初の一回目で打ち消さず妥協できるかが克服の分水嶺なんだろうね
そこで100点満点を目指して深追いすると退路を断たれて泥沼化する。
OCD患者の脳は孫武級の戦略家だな
箱から出すときや設置してる時に嫌なイメージが浮かぶとそれが一生残る気がして
やってはいけないと知りつつもいいイメージが浮かぶまで何度も箱に戻して出してを繰り返してしまう
これは逆に嫌なイメージを浮かべるチャンスを何度も与えてるに等しいわけで、
侵入思考の回数も内容もどんどんおぞましく打ち消さずにはいられないものになっていく。
今日も完全勝利に目が眩み、やり直しを繰り返してたら
50回目くらいで遂にとんでもねえ嫌なイメージが浮かんでしまい、打消しどころじゃなく商品を捨てたくなってしまってる
どんなイメージが浮かんでも、最初の一回目で打ち消さず妥協できるかが克服の分水嶺なんだろうね
そこで100点満点を目指して深追いすると退路を断たれて泥沼化する。
OCD患者の脳は孫武級の戦略家だな
213優しい名無しさん
2021/05/16(日) 23:47:43.83ID:wCaq1+fV 主さん、お久です、上の「伊達メガネの人」ですw
自分がここ来てから急に荒れだしてどういうこっちゃ!?と、
>>165さんのレスで、色々検索して意味が解りました
「あっちのスレ」で主さんは出入り禁止との事で、主さんに対してここに来て叩いている人は「仕返しだぁ〜!」ていう思いみたいですね
自分は強迫性障害のスレはここだけと思ってたからたまたま来ました
でも「ハゲ」とか「歯」の話とか、話が合ったから、自分も楽しくて書き込みを続けてて、
ただ失敗だったのは自分を「女」であると主張したせいで余計に荒れてしまい、
申し訳なく思っています、主さん、ごめんなさいね
ただ、この荒れよう、特に>>176さんみたいに「歯医者通いの〜と仲良くやってればいいじゃん」等と言われる物の言いようにはかなり傷ついたし、
暫くは自粛しますね
この書き込みでまたうわーと、ここぞとばかり暫くは荒れてしまうと思います、
主さんは私が「女」と解る前から丁寧にレスくれていたので 男とか女とか関係無く思ってただろうに、
でも偏見は変わらないと思うので次来る時は別人のフリして来ますねw
荒れると解ってても主さんにはこれは伝えんとと思い、書いたった、
あー、また荒れる、、主さん、ご迷惑をお掛けしてごめんなさい。
自分がここ来てから急に荒れだしてどういうこっちゃ!?と、
>>165さんのレスで、色々検索して意味が解りました
「あっちのスレ」で主さんは出入り禁止との事で、主さんに対してここに来て叩いている人は「仕返しだぁ〜!」ていう思いみたいですね
自分は強迫性障害のスレはここだけと思ってたからたまたま来ました
でも「ハゲ」とか「歯」の話とか、話が合ったから、自分も楽しくて書き込みを続けてて、
ただ失敗だったのは自分を「女」であると主張したせいで余計に荒れてしまい、
申し訳なく思っています、主さん、ごめんなさいね
ただ、この荒れよう、特に>>176さんみたいに「歯医者通いの〜と仲良くやってればいいじゃん」等と言われる物の言いようにはかなり傷ついたし、
暫くは自粛しますね
この書き込みでまたうわーと、ここぞとばかり暫くは荒れてしまうと思います、
主さんは私が「女」と解る前から丁寧にレスくれていたので 男とか女とか関係無く思ってただろうに、
でも偏見は変わらないと思うので次来る時は別人のフリして来ますねw
荒れると解ってても主さんにはこれは伝えんとと思い、書いたった、
あー、また荒れる、、主さん、ご迷惑をお掛けしてごめんなさい。
214のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 01:56:08.20ID:EZiqQRVn >>210 NO
>>211 うるさいぞ貴様
>>212
あー、強迫あるあるだね。
俺も昔は、商品と強迫観念が重なったときは、買うのを控えるかあるいは、
買った後は捨てたくなってた。今はそういうことはないと思いたい。
>>213
お久しぶりです!!!
まさに仕返しということなのでしょうなあ。
スレを荒らしてるのは敵のほうなので気にすることはないですよ!!!
「歯医者通いの〜」という言い方は酷いなと思いましたよ。
俺の敵は相手のことを考えられない奴らばかりで嫌になりますね。
ほんと迷惑です。
メンタルヘルス板の他のスレッドでは、女性を敵視してる人も結構見かけます。
ので、もしかすると性別は隠したほうがいいのかもしれませんね。
しかし、隠すのもまた辛いかなあと思うので、性別の告白は悩みますね。
スレが荒れても気にすることはないですよ!!!
悪いのは向こうですからね。
あいつらさえ書き込まなければスレは荒れないわけですからね。
今この状態で書き込むと、たしかに荒らしに狙われる可能性があるので、
しばらく様子見したほうがいいのかもしれないですね。
書き込みありがとうございました。
気が向いたらまた書き込んでくださいね。
>>211 うるさいぞ貴様
>>212
あー、強迫あるあるだね。
俺も昔は、商品と強迫観念が重なったときは、買うのを控えるかあるいは、
買った後は捨てたくなってた。今はそういうことはないと思いたい。
>>213
お久しぶりです!!!
まさに仕返しということなのでしょうなあ。
スレを荒らしてるのは敵のほうなので気にすることはないですよ!!!
「歯医者通いの〜」という言い方は酷いなと思いましたよ。
俺の敵は相手のことを考えられない奴らばかりで嫌になりますね。
ほんと迷惑です。
メンタルヘルス板の他のスレッドでは、女性を敵視してる人も結構見かけます。
ので、もしかすると性別は隠したほうがいいのかもしれませんね。
しかし、隠すのもまた辛いかなあと思うので、性別の告白は悩みますね。
スレが荒れても気にすることはないですよ!!!
悪いのは向こうですからね。
あいつらさえ書き込まなければスレは荒れないわけですからね。
今この状態で書き込むと、たしかに荒らしに狙われる可能性があるので、
しばらく様子見したほうがいいのかもしれないですね。
書き込みありがとうございました。
気が向いたらまた書き込んでくださいね。
215優しい名無しさん
2021/05/17(月) 10:36:06.07ID:IupWNsBU 重要なのは「生活費があるかどうか」
誰の金でもいいけど生活できていて
現状に満足しているならそのままでいい
誰の金でもいいけど生活できていて
現状に満足しているならそのままでいい
216優しい名無しさん
2021/05/17(月) 10:51:57.92ID:1XBI8AQy >>215
典光の生活は元財閥系銀行勤務のママンの年金で安泰なんだよ
嫉妬すんなよ!
72のりひかり ◆N/LYMGEACDHz (ワッチョイ 5151-gcVe)2017/10/19(木) 14:45:16.61ID:U2b2b8fo0
いえてる。
子ではなく親を叩くのは頭がおかしい。
こういう奴がモノにあたったり、家族に暴力を振るったりするんだよな。
そいつらの口癖は「お前が悪い」。
比較的無害なひきこもりやニートというのは、高級ペットと同じなんだよ。
金のかかるペット。
ペットにはペットの生き方がある。
理解しろよ?
まあでも、うちの親はサラリーマンとはいえ、いわゆる一流企業に勤めてたからな。
旧財閥系の銀行員だったので、今の時代じゃ普通の人は入れんだろう。
給料や福祉など普通の会社とはまるで違うので、普通の会社で働くのがばかばかしくなる。
ちなみに俺が人生を最初からやり直すとしても、
おそらく頑張って一流企業に勤めるなどということはないだろう。
今の生き方で十分に満足している。
もっと早い段階で株式投資の勉強をしていたらなと思うことはあるが、
まあ、今から勉強しても十分に間に合うと思っている。
Victory
株の勉強、株で成功。5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1508247500/72
典光の生活は元財閥系銀行勤務のママンの年金で安泰なんだよ
嫉妬すんなよ!
72のりひかり ◆N/LYMGEACDHz (ワッチョイ 5151-gcVe)2017/10/19(木) 14:45:16.61ID:U2b2b8fo0
いえてる。
子ではなく親を叩くのは頭がおかしい。
こういう奴がモノにあたったり、家族に暴力を振るったりするんだよな。
そいつらの口癖は「お前が悪い」。
比較的無害なひきこもりやニートというのは、高級ペットと同じなんだよ。
金のかかるペット。
ペットにはペットの生き方がある。
理解しろよ?
まあでも、うちの親はサラリーマンとはいえ、いわゆる一流企業に勤めてたからな。
旧財閥系の銀行員だったので、今の時代じゃ普通の人は入れんだろう。
給料や福祉など普通の会社とはまるで違うので、普通の会社で働くのがばかばかしくなる。
ちなみに俺が人生を最初からやり直すとしても、
おそらく頑張って一流企業に勤めるなどということはないだろう。
今の生き方で十分に満足している。
もっと早い段階で株式投資の勉強をしていたらなと思うことはあるが、
まあ、今から勉強しても十分に間に合うと思っている。
Victory
株の勉強、株で成功。5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1508247500/72
217のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 11:29:12.28ID:SQrKi4Pz >>215
お金の心配なく生活できてるので問題ない。
しかしお金を増やす手段がないとお金は減る一方なので投資等で増やさなければならない。
金がなくなったら最終的には生活保護だな。
ちなみに生活保護を受けるようになったら、さすがに強制的にでも働くことになるだろう。
>>216
お前誰なんだよ。そんな昔の書き込みを持ってきやがって。
そこまで俺のことを調べてるって、よく考えると気持ち悪い。
俺は男だから笑っていられるが、女だったら恐怖するだろうな。
好きな人に対して異常に執着するその性格。キモッ
話の流れから親のことを語ってしまったが、しかし今思うとやはり一流企業は凄いよ。
特に福利厚生が凄まじい。
老後は一生遊んで暮らせるだろうし、一時金などは何千万とか出るしな。
やはり一流大学に入って一流企業になるのが王道だな。
それが嫌なら、自分で会社を作るか、投資家としての道を選ぶか。
まあ俺はもう働く気はねえけどな。
しかしいずれ金は稼がなければならない。そんなとこ。
お金の心配なく生活できてるので問題ない。
しかしお金を増やす手段がないとお金は減る一方なので投資等で増やさなければならない。
金がなくなったら最終的には生活保護だな。
ちなみに生活保護を受けるようになったら、さすがに強制的にでも働くことになるだろう。
>>216
お前誰なんだよ。そんな昔の書き込みを持ってきやがって。
そこまで俺のことを調べてるって、よく考えると気持ち悪い。
俺は男だから笑っていられるが、女だったら恐怖するだろうな。
好きな人に対して異常に執着するその性格。キモッ
話の流れから親のことを語ってしまったが、しかし今思うとやはり一流企業は凄いよ。
特に福利厚生が凄まじい。
老後は一生遊んで暮らせるだろうし、一時金などは何千万とか出るしな。
やはり一流大学に入って一流企業になるのが王道だな。
それが嫌なら、自分で会社を作るか、投資家としての道を選ぶか。
まあ俺はもう働く気はねえけどな。
しかしいずれ金は稼がなければならない。そんなとこ。
220のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 13:21:01.74ID:SQrKi4Pz222優しい名無しさん
2021/05/17(月) 13:43:58.40ID:1XBI8AQy 2017/9/6は仏滅、9/7は大安でした
872のりひかり ◆N/LYMGEACDHz (ワッチョイ f351-bdum)2017/09/06(水) 22:12:19.54ID:XCpjfO4U0
>>865 俺にはできる。
>>868 なんだお前女だったのか。女なら許してやる…なんて甘くはなく女だろうが容赦はしない。
>>870 8千円を失ってしまったのか。かわいそうに…。
>>871 買うものは既に決まっている。あとはタイミングだな。
881のりひかり ◆N/LYMGEACDHz (ワッチョイ 4751-b8/e)2017/09/07(木) 03:32:40.32ID:T4qgGvVe0
ツクモネットショップにてPCケースと電源ユニット、他3点を注文した。
Cooler Master CM 690 III - http://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/cm693/
Sea Sonic SSR-550RMS - http://www.owltech.co.jp/product/ssr-rms
Scythe Thermal Elixer2 - http://www.scythe.co.jp/cooler/scte-2000.html
親和産業 SS-EC100 三協化学 エレクリーン100 - https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/tool/ss-ec100
親和産業 TG-AS-1 Thermal Grizzly社純正グリス塗布用へら - https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/tool/tg-as-1
俺は間違いなく成功する。
株の勉強、株で成功。3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1499030902/872-881
872のりひかり ◆N/LYMGEACDHz (ワッチョイ f351-bdum)2017/09/06(水) 22:12:19.54ID:XCpjfO4U0
>>865 俺にはできる。
>>868 なんだお前女だったのか。女なら許してやる…なんて甘くはなく女だろうが容赦はしない。
>>870 8千円を失ってしまったのか。かわいそうに…。
>>871 買うものは既に決まっている。あとはタイミングだな。
881のりひかり ◆N/LYMGEACDHz (ワッチョイ 4751-b8/e)2017/09/07(木) 03:32:40.32ID:T4qgGvVe0
ツクモネットショップにてPCケースと電源ユニット、他3点を注文した。
Cooler Master CM 690 III - http://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/cm693/
Sea Sonic SSR-550RMS - http://www.owltech.co.jp/product/ssr-rms
Scythe Thermal Elixer2 - http://www.scythe.co.jp/cooler/scte-2000.html
親和産業 SS-EC100 三協化学 エレクリーン100 - https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/tool/ss-ec100
親和産業 TG-AS-1 Thermal Grizzly社純正グリス塗布用へら - https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/tool/tg-as-1
俺は間違いなく成功する。
株の勉強、株で成功。3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1499030902/872-881
223優しい名無しさん
2021/05/17(月) 14:49:43.00ID:IhybnepH 新しいことをする人に対して批判から入るのは悪い傾向だよ
だから5chでまともな会話しようとするのは無駄といえば無駄
だから5chでまともな会話しようとするのは無駄といえば無駄
224のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 15:08:45.63ID:SQrKi4Pz227のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 15:45:18.37ID:SQrKi4Pz 仕事でプログラミンする気はない。
228優しい名無しさん
2021/05/17(月) 16:58:08.96ID:1XBI8AQy プログラミングの話はこっちで
中年ひきこもりのプログラミング言語学習1 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1525092301/
中年ひきこもりのプログラミング言語学習1 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1525092301/
229のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 17:12:22.38ID:SQrKi4Pz また1からプログラミンの勉強を始めなければならないのか。
マジで泣ける。
マジで泣ける。
230優しい名無しさん
2021/05/17(月) 17:38:51.59ID:1XBI8AQy はぁーもりあがんないな・・・
231優しい名無しさん
2021/05/17(月) 20:16:34.73ID:1XBI8AQy そういえば罵倒って呼ばれてた人本職みたいじゃん
アドバイスしてもらったら?
アドバイスしてもらったら?
232のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 20:42:34.97ID:SQrKi4Pz あいつとは関わりたくない。
C言語やってたらしいけど、あいつにアプリを作る能力があるとは思えんしな。
C言語やってたらしいけど、あいつにアプリを作る能力があるとは思えんしな。
233優しい名無しさん
2021/05/17(月) 20:49:54.44ID:1XBI8AQy 俺はお前にアプリ作る能力があるとは思えん
234のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 21:47:18.31ID:SQrKi4Pz 少なくとも俺は、お前よりプログラミンの知識はあるんじゃないの。
お前がどんな奴だか知らんが。
お前がどんな奴だか知らんが。
235優しい名無しさん
2021/05/17(月) 21:56:45.49ID:1XBI8AQy 俺よりは知識はあるかもしれないけど
実用品ができる前に飽きてほかの事し始めるから永遠に完成しないじゃん
実用品ができる前に飽きてほかの事し始めるから永遠に完成しないじゃん
236のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 22:05:04.20ID:SQrKi4Pz 作ったこともないお前には言われたくない。
237優しい名無しさん
2021/05/17(月) 22:24:04.20ID:bAh9q39I みなさん、どうかお知恵を貸して下さい。
今現在、うつ病と強迫性障害と診断されている32歳の男です。高校時代にイジメにあい、その事がずっと頭に残っています。日中いじめられていた事をばかりを考えてしまいます。中々前に進めません。
高校は中退しています。
心療内科には18歳から通っており、現在で14年間通っております。出して頂いているお薬は、マイスリー5mmを2錠で合計10mm、サイレース1mmを2錠で合計2mm、こちらは寝る前に飲んでおります。
そして、こだわるのを無くす薬は、エビリファイ3mmを1錠こちらは寝る前に、そしてトレドミン25mmを4錠合計100mmを50mm、50mmを朝と夜に分けて飲んでいますが、中々状態はよくなりません。
担当の先生はとてもいい方でよく相談に乗っていただいております。
ですので、薬を変えるもしくは変更しようと思っているのですが、みなさん良い薬の変更もしくは何を増やせばいいか、教えて頂けませんでしょうか?
どうか、宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、仕事はしていません。
今現在、うつ病と強迫性障害と診断されている32歳の男です。高校時代にイジメにあい、その事がずっと頭に残っています。日中いじめられていた事をばかりを考えてしまいます。中々前に進めません。
高校は中退しています。
心療内科には18歳から通っており、現在で14年間通っております。出して頂いているお薬は、マイスリー5mmを2錠で合計10mm、サイレース1mmを2錠で合計2mm、こちらは寝る前に飲んでおります。
そして、こだわるのを無くす薬は、エビリファイ3mmを1錠こちらは寝る前に、そしてトレドミン25mmを4錠合計100mmを50mm、50mmを朝と夜に分けて飲んでいますが、中々状態はよくなりません。
担当の先生はとてもいい方でよく相談に乗っていただいております。
ですので、薬を変えるもしくは変更しようと思っているのですが、みなさん良い薬の変更もしくは何を増やせばいいか、教えて頂けませんでしょうか?
どうか、宜しくお願い申し上げます。
ちなみに、仕事はしていません。
239のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 22:32:39.41ID:SQrKi4Pz240優しい名無しさん
2021/05/17(月) 22:39:01.81ID:y/C0vnJ0241優しい名無しさん
2021/05/17(月) 22:40:02.67ID:y/C0vnJ0 よく考えたら訪問はだめだな、、、
風俗のほうがまだいいな
風俗のほうがまだいいな
242のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 22:50:36.00ID:SQrKi4Pz >>237はメンタルが弱そうだし、いじめ相手には関わらんほうがいいかもね。
克服したいのなら、体とメンタルを鍛えるしかないと思うよ。
メンタルを強くするというのは、いつでも4ねる状態にすることと、相手を56せる状態にすること。
躊躇なく相手の両目に指を突き刺すことができるかどうか。
これができるのならたぶん相手には舐められないだろう。
「あ?てめえ舐めたこと言うと56すぞ」とつぶやけば普通はひるむだろう。
「やれるもんならやってみな」と言われたら、やっちまえばいい。
この辺りは相手との駆け引きとなるだろう。
相手が4ぬか、自分が4ぬかの二択しかなくなる。
と、俺はいつも考えている。
克服したいのなら、体とメンタルを鍛えるしかないと思うよ。
メンタルを強くするというのは、いつでも4ねる状態にすることと、相手を56せる状態にすること。
躊躇なく相手の両目に指を突き刺すことができるかどうか。
これができるのならたぶん相手には舐められないだろう。
「あ?てめえ舐めたこと言うと56すぞ」とつぶやけば普通はひるむだろう。
「やれるもんならやってみな」と言われたら、やっちまえばいい。
この辺りは相手との駆け引きとなるだろう。
相手が4ぬか、自分が4ぬかの二択しかなくなる。
と、俺はいつも考えている。
243のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 23:14:23.02ID:SQrKi4Pz しかしそうはいうものの、相手の力量は見定める必要がある。
https://youtu.be/lY6gVEHQwYw
こういう人とまともに戦ってもまず勝てない。
海外のマフィアやテロリストなどはマジで恐ろしいので関わらないほうが無難。
4を恐れない人間に対する手段も知り尽くしてるからな。
56さずに息絶えるまで苦痛を与え続けるとか、家族を狙うとか平気でしてくる。
そういう場合は抵抗せずに、完全降伏したほうがいい。
4を恐れないのなら、本来ならば、土下座して謝ることもたやすいはずだからね。
こういうことを延々と頭の中で想像するわけよ。
想像で相手をやっつけたり、相手に降伏したり。
イメージトレーニングをすれば、過去のトラウマも克服できるのではないか、
と俺は考えている。
ちなみにPTSDの治療には曝露療法が用いられる。
過去の辛い出来事を思い出すのが曝露。
曝露したあと、どうしたらよかったのか、どうすればいいのかを考える。
対処法がわかれば症状は改善していくだろう。
https://youtu.be/lY6gVEHQwYw
こういう人とまともに戦ってもまず勝てない。
海外のマフィアやテロリストなどはマジで恐ろしいので関わらないほうが無難。
4を恐れない人間に対する手段も知り尽くしてるからな。
56さずに息絶えるまで苦痛を与え続けるとか、家族を狙うとか平気でしてくる。
そういう場合は抵抗せずに、完全降伏したほうがいい。
4を恐れないのなら、本来ならば、土下座して謝ることもたやすいはずだからね。
こういうことを延々と頭の中で想像するわけよ。
想像で相手をやっつけたり、相手に降伏したり。
イメージトレーニングをすれば、過去のトラウマも克服できるのではないか、
と俺は考えている。
ちなみにPTSDの治療には曝露療法が用いられる。
過去の辛い出来事を思い出すのが曝露。
曝露したあと、どうしたらよかったのか、どうすればいいのかを考える。
対処法がわかれば症状は改善していくだろう。
244優しい名無しさん
2021/05/17(月) 23:19:05.68ID:1XBI8AQy245のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/17(月) 23:27:19.50ID:SQrKi4Pz お前もプログラミングをやれ。
俺よりも早く素晴らしいアプリを作れたのならお前の勝ちだ。
作れないのなら何を言っても無駄。
俺よりも早く素晴らしいアプリを作れたのならお前の勝ちだ。
作れないのなら何を言っても無駄。
246優しい名無しさん
2021/05/17(月) 23:42:13.33ID:1XBI8AQy 作っても無駄だろ、絶対信用しないんだから
罵倒と呼ばれてる人の経歴も嘘ってことになってるんだろ?
罵倒と呼ばれてる人の経歴も嘘ってことになってるんだろ?
247のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 00:01:55.81ID:Kn2hC7S9 言葉だけではもちろん信用しないが、アプリのスクリーンショットを取るなり、ソースコードの一部を見せるなりしたら信じるよ。
コリアン罵倒については経歴を疑ってるんじゃなく、アプリを作成する知識はないだろうなと推測してるだけ。
ていうかお前がコリアン罵倒なんじゃねえの。
まあコリアン罵倒だろうがそうでなかろうが俺にはどうでもいい話だが。
コリアン罵倒については経歴を疑ってるんじゃなく、アプリを作成する知識はないだろうなと推測してるだけ。
ていうかお前がコリアン罵倒なんじゃねえの。
まあコリアン罵倒だろうがそうでなかろうが俺にはどうでもいい話だが。
248優しい名無しさん
2021/05/18(火) 00:06:01.32ID:i4+wAhz2 経歴詐称じゃないならアプリ作成する能力はあるだろ、あの人
本職だったのは認めるけど、アプリ作成する能力は認めないってどういうことよ?
本職だったのは認めるけど、アプリ作成する能力は認めないってどういうことよ?
249のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 00:35:52.93ID:Kn2hC7S9 C言語をやってたとしか聞いてないので断定はできんが、今もプログラミングをやってるのならそういう言い方はしないだろう。
普通のプログラマならC以外にもJavaやC#くらいは知っていて当たり前だろうし、
知ってるのなら普通にJavaやC#もやってるって、さらっと言うだろう。
まあ本当のことはコリアン罵倒に聞いてみないとわからんけどな。
普通のプログラマならC以外にもJavaやC#くらいは知っていて当たり前だろうし、
知ってるのなら普通にJavaやC#もやってるって、さらっと言うだろう。
まあ本当のことはコリアン罵倒に聞いてみないとわからんけどな。
250優しい名無しさん
2021/05/18(火) 00:41:39.50ID:i4+wAhz2 CかけてJAVA、C#かけないなんてそんなバカな
似たような文法でポインタ不要な代わりにオブジェクト指向が取り入れられてるんだから
どっちが簡単かっていえばそりゃ・・
まぁ本人に聞かないと分からんけど
似たような文法でポインタ不要な代わりにオブジェクト指向が取り入れられてるんだから
どっちが簡単かっていえばそりゃ・・
まぁ本人に聞かないと分からんけど
251のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 00:56:04.90ID:Kn2hC7S9 だからお前が本人なんだろ?
株のスレの俺の書き込みを瞬時に引っ張りだしてきたり、
コリアン罵倒を擁護する奴なんて、コリアン罵倒本人しかいないだろうよ。
自作自演を嫌ってるくせに他人を装ってんじゃねえよ。
コリアン罵倒のプログラミング能力については、
まずアプリを作ってみろとしか言えんな。
作れといってもどうせ作らないだろうし、だからコリアン罵倒にプログラミングのことを聞いても無駄だと言っている。
株のスレの俺の書き込みを瞬時に引っ張りだしてきたり、
コリアン罵倒を擁護する奴なんて、コリアン罵倒本人しかいないだろうよ。
自作自演を嫌ってるくせに他人を装ってんじゃねえよ。
コリアン罵倒のプログラミング能力については、
まずアプリを作ってみろとしか言えんな。
作れといってもどうせ作らないだろうし、だからコリアン罵倒にプログラミングのことを聞いても無駄だと言っている。
252優しい名無しさん
2021/05/18(火) 01:01:05.42ID:i4+wAhz2 いや書き込みの癖が違うだろ
あの人はもっと全力でお前を罵るじゃん
これだけ配慮しているのにわかってもらえないとは・・
あの人はもっと全力でお前を罵るじゃん
これだけ配慮しているのにわかってもらえないとは・・
253のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 01:13:44.83ID:Kn2hC7S9 癖がどうのという問題ではない。
メンタルヘルス板の住人が建設板やコリアン罵倒にこだわることなんてあり得んだろ。
株のスレに異常にこだわるのもコリアン罵倒の特徴。
俺は無職・だめ板のスレにも常駐してたのにそちらのことは一切出さない。
あちらでは俺は普通に仲良くやっていたので、そちらを出されると都合が悪いのだろう。
プログラミングでポインタにこだわるのもお前の特徴。
他人を装ってんじゃねえっつうの。ほんとお前はいやらしいな。
メンタルヘルス板の住人が建設板やコリアン罵倒にこだわることなんてあり得んだろ。
株のスレに異常にこだわるのもコリアン罵倒の特徴。
俺は無職・だめ板のスレにも常駐してたのにそちらのことは一切出さない。
あちらでは俺は普通に仲良くやっていたので、そちらを出されると都合が悪いのだろう。
プログラミングでポインタにこだわるのもお前の特徴。
他人を装ってんじゃねえっつうの。ほんとお前はいやらしいな。
254優しい名無しさん
2021/05/18(火) 08:11:10.03ID:4ajE4m9q うちの会社もIT部門の人は副業でアプリ作ってる人多いな
儲かるのかねえ
儲かるのかねえ
255優しい名無しさん
2021/05/18(火) 09:13:55.11ID:i4+wAhz2 ダメ板のスレも分かるけど
向うの住民建前しか話さないからバトルになってなくて貼ってもつまんねーじゃん
貼った方が面白いと思えば貼るよ
株板が張られやすいのはバトルモードだったうえに長いからでしょ
ダメ板と同じ理由で英語板もつまんねーから貼ってないんだよ
向うの住民建前しか話さないからバトルになってなくて貼ってもつまんねーじゃん
貼った方が面白いと思えば貼るよ
株板が張られやすいのはバトルモードだったうえに長いからでしょ
ダメ板と同じ理由で英語板もつまんねーから貼ってないんだよ
256のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 09:47:36.46ID:Kn2hC7S9257優しい名無しさん
2021/05/18(火) 09:54:50.13ID:i4+wAhz2 既存のコミュニティ破壊するのはよくないからな
ここだって荒れてきてもう機能しないな、と思うまでずっとほったらかしてたんだぞ
おまえがそのレスコピペしてアドレス貼ってくればそのうち本物がくるだろうよ
バトルは見たいけど君ら人種差別的な表現連呼するから気が進まないんだよ
つかあの人はあのスレが荒れるの気にしてないだろ
ここだって荒れてきてもう機能しないな、と思うまでずっとほったらかしてたんだぞ
おまえがそのレスコピペしてアドレス貼ってくればそのうち本物がくるだろうよ
バトルは見たいけど君ら人種差別的な表現連呼するから気が進まないんだよ
つかあの人はあのスレが荒れるの気にしてないだろ
258優しい名無しさん
2021/05/18(火) 09:55:48.95ID:i4+wAhz2 そういうわけだから俺は貼ってこないよ
259のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 10:27:20.18ID:Kn2hC7S9 まあいい。
やはり無知無能の類は無視に限るな。
今後は強迫関連の書き込みを中心にしていこう。
やはり無知無能の類は無視に限るな。
今後は強迫関連の書き込みを中心にしていこう。
260優しい名無しさん
2021/05/18(火) 10:45:49.43ID:i4+wAhz2 ところでプログラミングで何作るの?
261優しい名無しさん
2021/05/18(火) 10:51:31.28ID:i4+wAhz2 やっぱり仮想世界?スケベなゲーム?
262のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 11:28:16.34ID:Kn2hC7S9 とてつもなくいやらしいアプリを作るのが俺の目標である。
263優しい名無しさん
2021/05/18(火) 12:02:43.11ID:4ajE4m9q さてはのりくんスケベだな?
264のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/18(火) 12:23:14.35ID:Kn2hC7S9 うむ。ド・スケベ、である。
265優しい名無しさん
2021/05/18(火) 22:49:15.42ID:4ajE4m9q おもろいネトゲがないなあ
266優しい名無しさん
2021/05/18(火) 22:52:07.85ID:i4+wAhz2 オッサンになるとだんだんゲームしてても楽しくなくなるよな・・
267優しい名無しさん
2021/05/18(火) 22:54:02.62ID:VzLcz0tk268優しい名無しさん
2021/05/18(火) 23:03:03.14ID:i4+wAhz2 相応に歳取れてればなんか別な娯楽があるんだろうけどね
さっきまでゲームしてたけど1時間くらいでやめちゃったよ
ガキの頃なら3時間くらいは楽勝だったのに
さっきまでゲームしてたけど1時間くらいでやめちゃったよ
ガキの頃なら3時間くらいは楽勝だったのに
269優しい名無しさん
2021/05/19(水) 00:28:51.94ID:S9Sy7i12 今日は大吉だ!!!!!
270優しい名無しさん
2021/05/19(水) 00:29:25.84ID:S9Sy7i12 間違えた
大安だった
大安だった
271優しい名無しさん
2021/05/19(水) 00:30:54.40ID:S9Sy7i12 間違えたらプチ強迫が発生した
ちくしょう
ちくしょう
272優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:07:42.57ID:aDEGr535 縁起恐怖で恐怖の対象は一言で言うと「呪い」なんだが
なかなか突破できない。
「今あいつを呪った!呪ってやる!」という侵入思考→人を呪わば穴二つ!相手から復讐されてお前の身にも悪い事が起きるぞ!
今すぐ強迫行為をして打ち消せ!
という要求のループ。
このワンパターンな脅しにどうあっても抗えず強迫行為をしてしまう。
深層心理のレベルでスピリチュアルから脱しきれず、呪いと言う概念を恐れていることが影響してるんだろうけど
どうすれば治せるかね・・・?
数時間かけた作業の最中に浮かんで、成果物を削除したい、削除しないと悪い事が起きる不安と焦燥で過呼吸になってる
ここまで脳みそがズタボロだともはや強迫というより統合失調症なんじゃないかと思う
スレ主から何かアドバイスはないか?
なかなか突破できない。
「今あいつを呪った!呪ってやる!」という侵入思考→人を呪わば穴二つ!相手から復讐されてお前の身にも悪い事が起きるぞ!
今すぐ強迫行為をして打ち消せ!
という要求のループ。
このワンパターンな脅しにどうあっても抗えず強迫行為をしてしまう。
深層心理のレベルでスピリチュアルから脱しきれず、呪いと言う概念を恐れていることが影響してるんだろうけど
どうすれば治せるかね・・・?
数時間かけた作業の最中に浮かんで、成果物を削除したい、削除しないと悪い事が起きる不安と焦燥で過呼吸になってる
ここまで脳みそがズタボロだともはや強迫というより統合失調症なんじゃないかと思う
スレ主から何かアドバイスはないか?
273のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/19(水) 22:36:31.77ID:S9Sy7i12 >>272
残念ながら、このような匿名掲示板で正しい診断を下すことはできない。
詳細に調べなければ、正確な病名はわからんからね。
医者に診てもらうしかない。
しかし話の内容からすると、統合失調症の疑いが強いね。
もし、その要求とやらが、統合失調症の妄想、幻聴、幻覚の症状だとしたら、
曝露反応妨害などをしても何の意味もないのではないかと思われる。
強迫性障害の場合、強迫観念と強迫行為が直接繋がっており、
強迫観念が強迫行為を引き起こしてるのであれば、
強迫行為をやめれば強迫観念は自然に消える。
もし、統合失調症のように、観念と行為が直接繋がっているわけではなく、
観念が独立して生じている場合は、たとえ行為をやめたとしても観念は消えない。
直接つながっているか繋がっていないかは、行為を強制的にやめてみればわかる。
つながっているのであれば、行為をやめれば観念は消える。
つながっていないのであれば、行為をやめても観念は消えない。
統合失調症のことについて俺は詳しくないので、アドバイスはできない。
統失を自力で治す方法があるのかどうかさっぱりわからない。
できることといったら、薬で妄想、幻聴、幻覚の類を抑えるしかないのではあるまいか。
残念ながら、このような匿名掲示板で正しい診断を下すことはできない。
詳細に調べなければ、正確な病名はわからんからね。
医者に診てもらうしかない。
しかし話の内容からすると、統合失調症の疑いが強いね。
もし、その要求とやらが、統合失調症の妄想、幻聴、幻覚の症状だとしたら、
曝露反応妨害などをしても何の意味もないのではないかと思われる。
強迫性障害の場合、強迫観念と強迫行為が直接繋がっており、
強迫観念が強迫行為を引き起こしてるのであれば、
強迫行為をやめれば強迫観念は自然に消える。
もし、統合失調症のように、観念と行為が直接繋がっているわけではなく、
観念が独立して生じている場合は、たとえ行為をやめたとしても観念は消えない。
直接つながっているか繋がっていないかは、行為を強制的にやめてみればわかる。
つながっているのであれば、行為をやめれば観念は消える。
つながっていないのであれば、行為をやめても観念は消えない。
統合失調症のことについて俺は詳しくないので、アドバイスはできない。
統失を自力で治す方法があるのかどうかさっぱりわからない。
できることといったら、薬で妄想、幻聴、幻覚の類を抑えるしかないのではあるまいか。
274優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:52:04.08ID:8oi7acaL >詳細に調べなければ、正確な病名はわからんからね。
>医者に診てもらうしかない。
自分は絶対行かないくせにwwww
>医者に診てもらうしかない。
自分は絶対行かないくせにwwww
275優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:56:45.83ID:Z0CVDrbY276優しい名無しさん
2021/05/19(水) 23:34:40.79ID:LP+TLP5j 猫カフェ行きたい
277優しい名無しさん
2021/05/23(日) 10:53:46.52ID:Cp43v2Pa 所詮鼻つまみ者の最後はこんなものか…
278のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/23(日) 16:45:58.26ID:8WjjhqQS 強烈な強迫観念が生じたら書き込む予定。
しかし今のところ特に大きな強迫観念は発生していないので書き込むこともない。
しかし今のところ特に大きな強迫観念は発生していないので書き込むこともない。
279優しい名無しさん
2021/05/24(月) 00:00:09.17ID:DmxdJ3vl 仏滅キタ―――(゚∀゚)―――― !!
280のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/24(月) 12:43:22.68ID:CxnQZVtn 仏滅か。
しかしよく考えると六曜って何なのって思うわ。
どうせ誰かの都合で勝手に考えただけだろうに。
あ?気に入らん。
しかしよく考えると六曜って何なのって思うわ。
どうせ誰かの都合で勝手に考えただけだろうに。
あ?気に入らん。
281優しい名無しさん
2021/05/24(月) 14:15:28.53ID:DmxdJ3vl 5月24日、過去にはこんな事が
>1926年 - 北海道の十勝岳が大噴火し、死者144名を出す。
>1960年 - 5月23日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達(チリ地震津波)。
5月24日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%8824%E6%97%A5
>1926年 - 北海道の十勝岳が大噴火し、死者144名を出す。
>1960年 - 5月23日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達(チリ地震津波)。
5月24日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%8824%E6%97%A5
282のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/24(月) 14:42:32.02ID:CxnQZVtn むしろお前の書き込みこそ仏滅と言える。
俺はもう過去には囚われない。
強迫を克服してフリーダムになると決意した。
俺はもう過去には囚われない。
強迫を克服してフリーダムになると決意した。
283優しい名無しさん
2021/05/24(月) 22:10:56.78ID:DmxdJ3vl 5月25日、過去にはこんな事が
>1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京に空襲し、山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。また、この空襲で天下三名槍の一つ、御手杵が焼失してしまった。
>2002年 - 台湾海峡の上空でチャイナエアライン611便空中分解事故が起こる。
5月25日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%8825%E6%97%A5
>1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: B29爆撃機470機が東京に空襲し、山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。また、この空襲で天下三名槍の一つ、御手杵が焼失してしまった。
>2002年 - 台湾海峡の上空でチャイナエアライン611便空中分解事故が起こる。
5月25日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/5%E6%9C%8825%E6%97%A5
284のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/05/24(月) 22:56:46.21ID:CxnQZVtn285優しい名無しさん
2021/05/28(金) 20:37:46.62ID:BfNtviu6 気が緩むと儀式をしてしまう
意識して曝露反応妨害しなければならない
意識して曝露反応妨害しなければならない
286優しい名無しさん
2021/05/29(土) 16:44:41.28ID:wAKNy9Jq 気合でやめろ
儀式したら金を払うくらいの気合だよ
儀式したら金を払うくらいの気合だよ
287優しい名無しさん
2021/05/29(土) 16:53:01.20ID:vcBmNYi/ お前はこのスレを見るのをやめろ
気合でやめろ
このスレを見たら金を払うくらいの気合だよ
気合でやめろ
このスレを見たら金を払うくらいの気合だよ
289糞スレ終了
2021/05/29(土) 17:34:52.70ID:5J9TLarB 糞スレ終了
290優しい名無しさん
2021/05/29(土) 17:37:37.05ID:vcBmNYi/ そういうことを言って俺が傷つくと思ってんのかねアホくさ。
本当に価値がないと思ってるのなら、俺に話しかけるなんてことは絶対にない。
たとえば、壁に向かって話すことは価値がないし意味がない。
だから普通の人は話しかけることもない。
もしかして、お前は壁に向かって話しかけてんの?統失ならあり得る。
本当に価値がないと思ってるのなら、俺に話しかけるなんてことは絶対にない。
たとえば、壁に向かって話すことは価値がないし意味がない。
だから普通の人は話しかけることもない。
もしかして、お前は壁に向かって話しかけてんの?統失ならあり得る。
291優しい名無しさん
2021/05/29(土) 17:50:40.33ID:vcBmNYi/ やべえ思わず話しかけちまったわ。
アホは無視に限るな。
アホは無視に限るな。
292優しい名無しさん
2021/05/29(土) 19:01:55.97ID:DOsj7mp+ どうでもいいから
年齢と年収と何を生業にしているか書けば?
それが人間の価値の全て
年齢と年収と何を生業にしているか書けば?
それが人間の価値の全て
293優しい名無しさん
2021/05/29(土) 19:09:28.13ID:HWP9bpOg 寝たきりの障害者は自殺せよってことか
294優しい名無しさん
2021/05/29(土) 19:09:44.88ID:HWP9bpOg × 自殺
〇 殺処分
〇 殺処分
295優しい名無しさん
2021/05/29(土) 20:28:08.83ID:1iamxeAK ところでプログラミングは?
296優しい名無しさん
2021/05/29(土) 21:09:53.95ID:utzX+Api 同年代の人たちは何をしているんだろうな
一日ことに差がついていく
一日ことに差がついていく
297優しい名無しさん
2021/05/29(土) 22:12:41.66ID:vcBmNYi/ 手を洗いたいが耐えている。
耐え抜け!!!
耐え抜け!!!
298優しい名無しさん
2021/05/29(土) 22:13:34.04ID:9Y+c2Y5g 洗ってみ
299優しい名無しさん
2021/05/29(土) 22:18:37.94ID:1iamxeAK 手洗ってくるわ
300優しい名無しさん
2021/05/29(土) 22:40:58.78ID:1iamxeAK すっきり
301優しい名無しさん
2021/05/29(土) 22:55:34.92ID:vcBmNYi/ 手洗い強迫の観念は消えた。
勝利
勝利
302優しい名無しさん
2021/05/30(日) 01:00:11.03ID:efBzujAv 仏滅キタ―――(゚∀゚)―――― !!
304優しい名無しさん
2021/05/31(月) 16:24:27.87ID:E+2/wLV1 「観念を打ち消さないと悪い事が起きる」タイプの強迫で、
下劣な侵入思考が浮かぶたびにイライラしたり
不合理さに顔を歪めながらも「悪い事が起きないように」強迫行為をするのが習慣化してた結果、
額に一目で分かるレベルのしわが出来てしまった。
人相が悪くなって明らかな凶相に近づいてる。
当たり前だけど、悪い事が起きるのは強迫観念を放置した時ではなく、強迫行為で不安を打ち消した時なんだよね
そもそもこのサイクルの繰り返しが強迫症の悪化原因なわけで
本当に悪魔みてえな病気だわ…
下劣な侵入思考が浮かぶたびにイライラしたり
不合理さに顔を歪めながらも「悪い事が起きないように」強迫行為をするのが習慣化してた結果、
額に一目で分かるレベルのしわが出来てしまった。
人相が悪くなって明らかな凶相に近づいてる。
当たり前だけど、悪い事が起きるのは強迫観念を放置した時ではなく、強迫行為で不安を打ち消した時なんだよね
そもそもこのサイクルの繰り返しが強迫症の悪化原因なわけで
本当に悪魔みてえな病気だわ…
305優しい名無しさん
2021/05/31(月) 17:56:07.97ID:h2myRHBP 強迫行為をやり続ける限りどんどん悪化していくからねえ。
依存症と同じ。
アルコール依存症もニコチン依存症もショッピング依存症も続けている限り悪化していく。
どんなに辛くてもやめる以外に治す方法はないんだよね。
依存症と同じ。
アルコール依存症もニコチン依存症もショッピング依存症も続けている限り悪化していく。
どんなに辛くてもやめる以外に治す方法はないんだよね。
306優しい名無しさん
2021/05/31(月) 22:02:04.16ID:CKQ0bLFZ 通院じゃない?
307優しい名無しさん
2021/05/31(月) 22:46:59.88ID:h2myRHBP 通院で治ると思うのなら通院すりゃいいじゃん。
俺は通院は意味がないと思っているので行かないだけ。
虫歯のように病院に行かなきゃ治らない、
あるいは行けば確実に良くなるとわかってるのなら俺は行くよ。
ちなみに先週の水曜日は歯科の検診だった。
歯科に行くより精神科のほうがよっぽど楽だろうよ。薬をもらうだけだしな。
俺は通院は意味がないと思っているので行かないだけ。
虫歯のように病院に行かなきゃ治らない、
あるいは行けば確実に良くなるとわかってるのなら俺は行くよ。
ちなみに先週の水曜日は歯科の検診だった。
歯科に行くより精神科のほうがよっぽど楽だろうよ。薬をもらうだけだしな。
308優しい名無しさん
2021/05/31(月) 22:49:23.70ID:h2myRHBP 俺は別に精神科を否定しているわけではない。
曝露反応妨害法などのやり方がわからないのなら行って聞いたほうがいいし、
観念が強すぎて曝露ができないのなら、薬をもらってそれを飲んで曝露をしたほうがいいだろう。
自力で治せないのなら素直に病院に行ったほうがいい。
曝露反応妨害法などのやり方がわからないのなら行って聞いたほうがいいし、
観念が強すぎて曝露ができないのなら、薬をもらってそれを飲んで曝露をしたほうがいいだろう。
自力で治せないのなら素直に病院に行ったほうがいい。
309優しい名無しさん
2021/05/31(月) 22:51:57.54ID:1zL5uKu+ > 自力で治せないのなら素直に病院に行ったほうがいい。
アラフィフになっても治せてないのりちゃんは?
アラフィフになっても治せてないのりちゃんは?
310優しい名無しさん
2021/05/31(月) 23:08:22.65ID:h2myRHBP 今のところ強烈な強迫観念は発生していない。ふつうの状態が続いている。
のだが、実は回避行動をいくつかとってしまっている。
曝露するとかなり辛いので、自分からはあまりやりたくはないね。
まあ気が向いたら曝露する、といった感じだな。
のだが、実は回避行動をいくつかとってしまっている。
曝露するとかなり辛いので、自分からはあまりやりたくはないね。
まあ気が向いたら曝露する、といった感じだな。
311優しい名無しさん
2021/05/31(月) 23:13:44.13ID:h2myRHBP しかし最近、建設板のコリアン罵倒とかいうキチガイがおとなしくてつまらんな。
あいつは間取り関連のスレに常駐してるくせに間取りのことを何もわかっちゃいない。
間取り図も描けないふうだし、C言語もどこまでできるのかあやしい。
単なる能無しのはったり野郎なのだろうなとは思ってはいるが。
あいつは間取り関連のスレに常駐してるくせに間取りのことを何もわかっちゃいない。
間取り図も描けないふうだし、C言語もどこまでできるのかあやしい。
単なる能無しのはったり野郎なのだろうなとは思ってはいるが。
312優しい名無しさん
2021/05/31(月) 23:19:24.01ID:1zL5uKu+ 仕事忙しいんじゃね?
313優しい名無しさん
2021/05/31(月) 23:29:28.31ID:h2myRHBP コリアン罵倒って、回転寿司を食ってるときもスマホで5chを監視、
家族団らんのときもスマホで5chを監視してるほどの重度の5ch依存症なんだぜ。
突然5chを見なくなるなんてあり得ない。監視はしているだろうな。
おそらくあいつは俺が最高間取りでないことを理解し始めたのだろう。
あいつの思い込みは俺がことごとく論破していったからな。
家族団らんのときもスマホで5chを監視してるほどの重度の5ch依存症なんだぜ。
突然5chを見なくなるなんてあり得ない。監視はしているだろうな。
おそらくあいつは俺が最高間取りでないことを理解し始めたのだろう。
あいつの思い込みは俺がことごとく論破していったからな。
314優しい名無しさん
2021/06/01(火) 10:18:14.08ID:X8zNsiGU どうだい、少しずつでも改善はしそうかい?
315優しい名無しさん
2021/06/01(火) 23:15:30.76ID:aTdQudIA なんとも言えんな。
いまのところ悪化はないので、徐々に改善していくのだろう。
いまのところ悪化はないので、徐々に改善していくのだろう。
316優しい名無しさん
2021/06/05(土) 10:46:28.48ID:CyaV62/x 仏滅
317糞スレ終了
2021/06/05(土) 21:13:53.74ID:6MgrPumc 糞スレ終了
318優しい名無しさん
2021/06/05(土) 22:21:03.26ID:CyaV62/x319優しい名無しさん
2021/06/05(土) 22:44:21.38ID:6MgrPumc '. '. `i i、 ノ 、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
320優しい名無しさん
2021/06/05(土) 22:47:24.86ID:CyaV62/x さて。ケツでも洗ってくるか。
321優しい名無しさん
2021/06/06(日) 13:54:41.60ID:YPjpM63G 自力で治せると今まで嘘を吐いてきました
コテもやめますので皆様に謝罪いたします
コテもやめますので皆様に謝罪いたします
322優しい名無しさん
2021/06/06(日) 16:32:35.66ID:+v3rNhfi323優しい名無しさん
2021/06/06(日) 21:22:48.50ID:hHIbBnKp 今まで嘘をついてきました
強迫が治っても職歴がなければ働けません
起業するためのお金があるのも嘘でした
30過ぎて色歴がスカスカなら働けないのです
強迫が治っても職歴がなければ働けません
起業するためのお金があるのも嘘でした
30過ぎて色歴がスカスカなら働けないのです
324優しい名無しさん
2021/06/06(日) 22:01:06.94ID:hHIbBnKp 皆さまを騙してきたことについて謝罪します
誠に申し訳ありませんでした
プログラムの勉強も嘘です全く進んでいません
許してください私はゴミクズなのです
誠に申し訳ありませんでした
プログラムの勉強も嘘です全く進んでいません
許してください私はゴミクズなのです
325優しい名無しさん
2021/06/06(日) 22:39:21.17ID:jZA0BhkP '. '. `i i、 ノ 、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
326優しい名無しさん
2021/06/06(日) 22:50:33.72ID:+v3rNhfi 今日は書き込みが多いな。俺様の魅力のなせる技だな…
感想としては、あそう。
とりあえずケツを洗ってから本日の活動を開始したい。
がんばるぞ!!!
感想としては、あそう。
とりあえずケツを洗ってから本日の活動を開始したい。
がんばるぞ!!!
327優しい名無しさん
2021/06/13(日) 10:40:04.67ID:gxw7QNt4 自分はもしかしたら強迫性障害かと思うのですが、どうなんでしょうか。
例えば仕事で、実際その時は違和感もなくなんの問題もなく作業が進んでいるのに、後になってあそこ大丈夫かなととても不安になったりします。
それが普通に考えれば気にすることでもなく、他の誰も気にせず見過ごしているのに自分は毎回とてつもない不安にかられていろいろ調べたり後になってもう一回確認させてもらったりしてしまいます。
それが忙しいときは何も気にならないのですが、物事が上手く進んでいる時や大変な仕事を終えて達成感に浸っている時にふと気になり出します。
それが毎回なのでとても疲れてしまいます。
これは病気ですか?
例えば仕事で、実際その時は違和感もなくなんの問題もなく作業が進んでいるのに、後になってあそこ大丈夫かなととても不安になったりします。
それが普通に考えれば気にすることでもなく、他の誰も気にせず見過ごしているのに自分は毎回とてつもない不安にかられていろいろ調べたり後になってもう一回確認させてもらったりしてしまいます。
それが忙しいときは何も気にならないのですが、物事が上手く進んでいる時や大変な仕事を終えて達成感に浸っている時にふと気になり出します。
それが毎回なのでとても疲れてしまいます。
これは病気ですか?
330優しい名無しさん
2021/06/13(日) 23:53:06.49ID:UM5N2j3V −−−−− 糞 ス レ 終 了 −−−−−
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレは無事に終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
331優しい名無しさん
2021/07/14(水) 00:32:42.84ID:cCwc/plY 無理無理
332優しい名無しさん
2021/07/14(水) 02:09:16.57ID:jPWWjR0l 主さん、お久しぶりです、>>213です
前に「荒れると困るから別人のフリしてまた来ますね」とレスしましたが、
どうせこれだけ荒れちゃってるから(傷付いたらごめんなさい)まんま来ましたw
強迫性障害云々の前に、主さんのどれだけアンチから叩かれても立ち向かっている姿勢に感服してしまっております
どうやったらそんなに強くなれるんでしょう
自分もそれ位強くなりたいです
それにしてもアンチさん達は主さんがこうして独立してるのに、なんでここまでしつこいのでしょう?不思議過ぎます
「どうでもいいけどあっちのスレには来ないでね」なんて言っておきながらこっちには平気で来る人とかね
これだけ荒れてるから、何も知らない新人さんが来ても、アンチさんの書き込みに引いてしまって遠慮いちゃうのでしょうね、
私は応援してますよ!
話変わって、梅雨時期は電車やスーパーで他人の傘先(何処をつついているかわからない汚い部分と思ってしまう))が足元にツンと触られただけでギャーって悲鳴上げる位恐怖の時期でしたが、やっと梅雨開けてホッとしております
コロナ禍は大変ですが、店で立ち位置も指定されたり大声で喋るのを控えるようにとかやたら消毒液増えたりとか(足でプッシュor自動プッシュ最高)が自分にとっては心地良いです
あれ?それじゃ克服にはなりませんねw
自分も出来るものなら自力で克服したいです
そして治ったら犬猫飼うのが夢です
新人さんも、アンチさんのレスは気にしないで主さんに話し相手になって貰えば良いと思います
長文失礼しました
前に「荒れると困るから別人のフリしてまた来ますね」とレスしましたが、
どうせこれだけ荒れちゃってるから(傷付いたらごめんなさい)まんま来ましたw
強迫性障害云々の前に、主さんのどれだけアンチから叩かれても立ち向かっている姿勢に感服してしまっております
どうやったらそんなに強くなれるんでしょう
自分もそれ位強くなりたいです
それにしてもアンチさん達は主さんがこうして独立してるのに、なんでここまでしつこいのでしょう?不思議過ぎます
「どうでもいいけどあっちのスレには来ないでね」なんて言っておきながらこっちには平気で来る人とかね
これだけ荒れてるから、何も知らない新人さんが来ても、アンチさんの書き込みに引いてしまって遠慮いちゃうのでしょうね、
私は応援してますよ!
話変わって、梅雨時期は電車やスーパーで他人の傘先(何処をつついているかわからない汚い部分と思ってしまう))が足元にツンと触られただけでギャーって悲鳴上げる位恐怖の時期でしたが、やっと梅雨開けてホッとしております
コロナ禍は大変ですが、店で立ち位置も指定されたり大声で喋るのを控えるようにとかやたら消毒液増えたりとか(足でプッシュor自動プッシュ最高)が自分にとっては心地良いです
あれ?それじゃ克服にはなりませんねw
自分も出来るものなら自力で克服したいです
そして治ったら犬猫飼うのが夢です
新人さんも、アンチさんのレスは気にしないで主さんに話し相手になって貰えば良いと思います
長文失礼しました
335のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/16(金) 16:07:56.95ID:Qem09fGK >>332
申し訳ございません返事が遅れました。お久しぶりです。
自スレは放置気味で、実は現在、5ch完全卒業を考えたりしております。
5ch卒業は何度か試みておりますが、いつのまにか戻ってきてしまっております。
アンチに叩かれること自体は特に問題はないですね。
敵に叩かれて心に傷を負ったことが過去にあったかどうかすら思い出せないレベル。
むしろ叩かれるとやる気が出るタイプなのかも。
敵をやっつけたいという気持ちがモリモリ湧いてくるのです。
やっつけるというか、アンチは俺を嫌ってるから叩いてくるわけですから、
とことんアンチを不快な気持ちにさせて精神崩壊されてやろうみたいな感じですね。
「おまえ臭ぇんだよクソ野郎」とか言われたら、
「本物のうんこをくらえ」といって俺のうんこを投げつけてやりたいですね。
どちらかというと仲間に裏切られるほうが堪えますね。
俺は友達や恋人など不要だしむしろ拒否してる感じなんですけど、よくよく考えると、
大切なものを失うのが嫌なのでそういったものを作りたくないと思ってるような気がします。
申し訳ございません返事が遅れました。お久しぶりです。
自スレは放置気味で、実は現在、5ch完全卒業を考えたりしております。
5ch卒業は何度か試みておりますが、いつのまにか戻ってきてしまっております。
アンチに叩かれること自体は特に問題はないですね。
敵に叩かれて心に傷を負ったことが過去にあったかどうかすら思い出せないレベル。
むしろ叩かれるとやる気が出るタイプなのかも。
敵をやっつけたいという気持ちがモリモリ湧いてくるのです。
やっつけるというか、アンチは俺を嫌ってるから叩いてくるわけですから、
とことんアンチを不快な気持ちにさせて精神崩壊されてやろうみたいな感じですね。
「おまえ臭ぇんだよクソ野郎」とか言われたら、
「本物のうんこをくらえ」といって俺のうんこを投げつけてやりたいですね。
どちらかというと仲間に裏切られるほうが堪えますね。
俺は友達や恋人など不要だしむしろ拒否してる感じなんですけど、よくよく考えると、
大切なものを失うのが嫌なのでそういったものを作りたくないと思ってるような気がします。
336のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/16(金) 16:24:23.25ID:Qem09fGK 現在、アンチのりひかりと思われる連中は、森おじ強迫スレの連中と、
建設・住宅業界板の建もの探訪に常駐してる罵倒というキチガイですね。
アンチは全員名無しなので推測でしかないのですが、
森おじ強迫の連中は、俺を嫌ってるだけで、そこまで嫌がらせをしてくるような人間ではないのかなとみてます。
問題なのは罵倒とかいうキチガイ。
罵倒とのバトルを時系列で述べると、
・俺が罵倒と接触する前に、罵倒は最高間取りという奴と争っていた
・俺が名無しでスレを建てたら罵倒が突然やってきて、俺を最高間取り呼ばわりした
・あまりにもうるさいのでコテをさらしたら、典光(のりひかり, ノリミツ)は最高間取りということになった
・俺は都民だと言ってるのに、罵倒曰く最高間取りは茨城県民なので都民はあり得ないと騒ぎ立てる
・俺が都民だという証拠を晒すと、最高間取りは都民ということになった
・俺はマンション暮らしだと言ってるのに、罵倒曰く最高間取りは築古戸建て住まいだと叫びまくる
・俺がマンション暮らしである証拠を見せると、最高間取りはマンション暮らしということになった
・罵倒によると、俺は、複数の端末を使い、いろんな板、いろんなスレで自作自演をしているということらしい
・ゆえに、典光を擁護する奴は全て典光の自作自演と思い込んでる
という感じ。何を言っても典光は最高間取りだと言ってくる。詳しくは、
平屋総合スレ Part.1(のりひかりが建てたスレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1565884800/
渡辺篤史の「建もの探訪」★67軒目(現在、俺が罵倒とバトルしてるスレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620480847/
建設・住宅業界板の建もの探訪に常駐してる罵倒というキチガイですね。
アンチは全員名無しなので推測でしかないのですが、
森おじ強迫の連中は、俺を嫌ってるだけで、そこまで嫌がらせをしてくるような人間ではないのかなとみてます。
問題なのは罵倒とかいうキチガイ。
罵倒とのバトルを時系列で述べると、
・俺が罵倒と接触する前に、罵倒は最高間取りという奴と争っていた
・俺が名無しでスレを建てたら罵倒が突然やってきて、俺を最高間取り呼ばわりした
・あまりにもうるさいのでコテをさらしたら、典光(のりひかり, ノリミツ)は最高間取りということになった
・俺は都民だと言ってるのに、罵倒曰く最高間取りは茨城県民なので都民はあり得ないと騒ぎ立てる
・俺が都民だという証拠を晒すと、最高間取りは都民ということになった
・俺はマンション暮らしだと言ってるのに、罵倒曰く最高間取りは築古戸建て住まいだと叫びまくる
・俺がマンション暮らしである証拠を見せると、最高間取りはマンション暮らしということになった
・罵倒によると、俺は、複数の端末を使い、いろんな板、いろんなスレで自作自演をしているということらしい
・ゆえに、典光を擁護する奴は全て典光の自作自演と思い込んでる
という感じ。何を言っても典光は最高間取りだと言ってくる。詳しくは、
平屋総合スレ Part.1(のりひかりが建てたスレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1565884800/
渡辺篤史の「建もの探訪」★67軒目(現在、俺が罵倒とバトルしてるスレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1620480847/
337のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/16(金) 16:39:17.60ID:Qem09fGK 汚染恐怖はキツイですよね。
汚れを克服するには、やはり汚れに慣れるしかないですね。
・汚れを避けている限りは汚れを克服できないので、汚れを回避しないこと
・汚れを克服するには、汚す必要があること(曝露)
・浄化せず汚れたままの状態を保つこと、浄化できないようにすること(反応妨害)
・浄化したものをイメージして、汚れたものに浄化したイメージを重ねること
が重要ですね。最後の浄化イメージを重ねるというのは俺のオリジナルの方法です。
結婚指輪などの買い直せないものが汚れた場合は、こうする以外に方法はないですね。
とにかく、強迫性障害や潔癖症の克服はとてつもなく辛いということでしょうか。
気が緩むとすぐに回避行動をとってしまうし、
汚染されたときのあのとてつもない不快感が恐ろしくて曝露できなかったりします。
最終的にはすべての汚れを克服できたらいいなと思っております。
汚れを克服するには、やはり汚れに慣れるしかないですね。
・汚れを避けている限りは汚れを克服できないので、汚れを回避しないこと
・汚れを克服するには、汚す必要があること(曝露)
・浄化せず汚れたままの状態を保つこと、浄化できないようにすること(反応妨害)
・浄化したものをイメージして、汚れたものに浄化したイメージを重ねること
が重要ですね。最後の浄化イメージを重ねるというのは俺のオリジナルの方法です。
結婚指輪などの買い直せないものが汚れた場合は、こうする以外に方法はないですね。
とにかく、強迫性障害や潔癖症の克服はとてつもなく辛いということでしょうか。
気が緩むとすぐに回避行動をとってしまうし、
汚染されたときのあのとてつもない不快感が恐ろしくて曝露できなかったりします。
最終的にはすべての汚れを克服できたらいいなと思っております。
338のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/16(金) 16:48:30.90ID:Qem09fGK339のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/16(金) 16:58:55.68ID:Qem09fGK 建もの探訪の罵倒という奴は本当に頭がおかしくて、
名無しで罵倒を批判する奴は全員典光だと思い込んでいる。
建もの探訪の名無しの一人が典光とは別人である証拠(運転免許証の一部)をアップし、
俺も運転免許証の一部をアップしたんだけど、
罵倒曰く、それは借り物だから信用できないということらしい。
証拠を見せても、それは人から借りたものだろうと言われたらどうしようもない。
どんな個人情報を晒したところで、それは別人のだろ、と言われたら終わり。
罵倒に何を言っても、典光は最高間取りということになる。
世の中にはこういう本当に頭がおかしな人がいるので気を付けたほうがいいよ。
名無しで罵倒を批判する奴は全員典光だと思い込んでいる。
建もの探訪の名無しの一人が典光とは別人である証拠(運転免許証の一部)をアップし、
俺も運転免許証の一部をアップしたんだけど、
罵倒曰く、それは借り物だから信用できないということらしい。
証拠を見せても、それは人から借りたものだろうと言われたらどうしようもない。
どんな個人情報を晒したところで、それは別人のだろ、と言われたら終わり。
罵倒に何を言っても、典光は最高間取りということになる。
世の中にはこういう本当に頭がおかしな人がいるので気を付けたほうがいいよ。
340優しい名無しさん
2021/07/16(金) 19:26:18.59ID:tff9KEBX ネットでウダウダやるより直接待ち合わせして話すればいいんじゃない?
341のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/16(金) 20:16:11.78ID:Qem09fGK 誰だ貴様
直接待ち合わせって何のことだ?
罵倒とのことなら罵倒が会いたくないつってんだからどうしようもない
直接待ち合わせって何のことだ?
罵倒とのことなら罵倒が会いたくないつってんだからどうしようもない
342のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/16(金) 20:59:10.98ID:Qem09fGK やっぱりあれだ、理屈ではわかっていても、実際にやるのはとてつもなく難しい。
汚れが怖いと思ってる人に対して、汚せといっても簡単に汚せるわけがない。
俺もいまだに汚染を回避しちまったりしてるしな。
地道に汚して耐えていくしかない。
汚れが怖いと思ってる人に対して、汚せといっても簡単に汚せるわけがない。
俺もいまだに汚染を回避しちまったりしてるしな。
地道に汚して耐えていくしかない。
344のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/17(土) 01:00:12.84ID:2fzgvROC 糞触りか。難易度高ぇな。
1億円くれるのならやるが、くれないのならやらない。
1億円くれるのならやるが、くれないのならやらない。
345のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/17(土) 01:02:10.20ID:2fzgvROC やばい。なぜか急に手が洗いたくなってきた。
が、
耐える。
次の手洗いはトイレ後だな。
が、
耐える。
次の手洗いはトイレ後だな。
346のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/17(土) 01:37:27.30ID:2fzgvROC347優しい名無しさん
2021/07/17(土) 14:20:15.74ID:F+aq0YAv がんばえー!まけうなー!
348優しい名無しさん
2021/07/17(土) 23:46:26.95ID:Av1ZqSJa >>335さん、返信ありがとうございます
5ちゃんねるを卒業するつもりだったとは知らず、
頑張って!みたいな書き込みをしてしまいました、そのままフェードアウトしてれば良かったのに、その意図を読めず余計な書き込みしてしまいました、ごめんなさいね
主さんは5ちゃんねるは卒業されるとの事で、今後も他所でもその強さを発揮してくださいね
今後、またアンチレス来てもお互いもう、無視推奨にしましょう。
私は楽しかったです、ありがとうございました
5ちゃんねるを卒業するつもりだったとは知らず、
頑張って!みたいな書き込みをしてしまいました、そのままフェードアウトしてれば良かったのに、その意図を読めず余計な書き込みしてしまいました、ごめんなさいね
主さんは5ちゃんねるは卒業されるとの事で、今後も他所でもその強さを発揮してくださいね
今後、またアンチレス来てもお互いもう、無視推奨にしましょう。
私は楽しかったです、ありがとうございました
349のりひかり ◆N/LYMGEACDHz
2021/07/18(日) 02:23:19.89ID:TmI0h8Ux >>348
書き込みありがとう!!!
5ch完全卒業についてはまだ考え中です。
最終的には卒業予定ですが、移転先が決まるまではもうすこし留まると思います。
しかし少なくとも「のりひかり」「典光」というコテでの書き込みはやめようと思ってます。
俺がコテをはずす理由は罵倒という奴に粘着されてしまったからですね。
粘着された原因としてはやはり俺が暴れすぎてしまったということでしょう。
株式板でも株式板の連中にスレを潰されましたし、森おじ強迫スレでも出禁になったりしましたし、
やりたい放題やっているといつかはそのツケが回ってくるということなのでしょうね。
本当に頭のおかしな人とかかわると、逃げる以外に方法がなくなるということを知りました。
俺だけに攻撃してくるのならいいんですよ。
しかし、罵倒という奴は俺以外の見知らぬ名無しまでも攻撃してるみたいですからね。
罵倒が典光と思い込んだ名無しは全員典光にみるらしいです。
それは俺じゃないといっても、俺が言うことは全部嘘に思えるらしく、何を言っても否定されます。
俺がいる限り、罵倒は名無しへの攻撃をやめようとはしないでしょう。
ということで俺の書き込みはこれが最後になります。
皆さん他板他スレで頑張ってください。
書き込みありがとう!!!
5ch完全卒業についてはまだ考え中です。
最終的には卒業予定ですが、移転先が決まるまではもうすこし留まると思います。
しかし少なくとも「のりひかり」「典光」というコテでの書き込みはやめようと思ってます。
俺がコテをはずす理由は罵倒という奴に粘着されてしまったからですね。
粘着された原因としてはやはり俺が暴れすぎてしまったということでしょう。
株式板でも株式板の連中にスレを潰されましたし、森おじ強迫スレでも出禁になったりしましたし、
やりたい放題やっているといつかはそのツケが回ってくるということなのでしょうね。
本当に頭のおかしな人とかかわると、逃げる以外に方法がなくなるということを知りました。
俺だけに攻撃してくるのならいいんですよ。
しかし、罵倒という奴は俺以外の見知らぬ名無しまでも攻撃してるみたいですからね。
罵倒が典光と思い込んだ名無しは全員典光にみるらしいです。
それは俺じゃないといっても、俺が言うことは全部嘘に思えるらしく、何を言っても否定されます。
俺がいる限り、罵倒は名無しへの攻撃をやめようとはしないでしょう。
ということで俺の書き込みはこれが最後になります。
皆さん他板他スレで頑張ってください。
350優しい名無しさん
2021/08/03(火) 11:59:00.30ID:KH7Iay5A 私の妻が、この病気で、
エビリファイを出されています。
誤処方です。
SSRIを飲めば治るとレスされました。
副作用が出るのは我慢します。
エビリファイを出されています。
誤処方です。
SSRIを飲めば治るとレスされました。
副作用が出るのは我慢します。
351優しい名無しさん
2021/08/04(水) 06:29:23.36ID:DxKr4+Jm352のりひかり
2021/08/05(木) 05:35:35.91ID:p5p6Dh6i 他人のために自分の行動を制限するというのは間違っているのではないか、と思ったので、
コテで書き込むのをやめるというのをやめることにしました。
コテで書き込むのをやめるというのをやめることにしました。
353のりひかり
2021/08/05(木) 05:47:35.91ID:p5p6Dh6i ちなみに相変わらず回避行動をしてる&強迫行為をしてる感じ。
やっぱり自分の意思だけでやめるのは厳しいのかもしれんね。
理由があればやめられるけど、理由がなければやめられないみたいになってる。
これって、ダイエットだの勉強だのに似てる。いつのまにかやめてしまう。
強迫行為をやるだのやめるだのにはあまり意味がないのかもしれない。
重要なのは習慣化なのかなと思う。
曝露する習慣や一定の時間耐える習慣を身に着けたらいいのかもしれない。
と、思った。
やっぱり自分の意思だけでやめるのは厳しいのかもしれんね。
理由があればやめられるけど、理由がなければやめられないみたいになってる。
これって、ダイエットだの勉強だのに似てる。いつのまにかやめてしまう。
強迫行為をやるだのやめるだのにはあまり意味がないのかもしれない。
重要なのは習慣化なのかなと思う。
曝露する習慣や一定の時間耐える習慣を身に着けたらいいのかもしれない。
と、思った。
354のりひかり
2021/08/05(木) 21:00:02.11ID:p5p6Dh6i 回避している限り完治はあり得ないよなあ、
と、思ったので、今日から治療を再開することにした。
と、思ったので、今日から治療を再開することにした。
355優しい名無しさん
2021/08/06(金) 02:11:11.06ID:t5E03AYc 本スレは傷の舐め合いばかりで進歩が無いからこっちを盛り上げよう
実行した対処法の効き目や強迫症の仕組みの分析等、有意義な情報をどんどん書いていくべし
実行した対処法の効き目や強迫症の仕組みの分析等、有意義な情報をどんどん書いていくべし
356優しい名無しさん
2021/08/06(金) 09:45:45.16ID:E8XN3ZLI 強迫がかなり良くなったという報告があったものの一覧を作るのはどうかな?
俺は多分10年以上強迫スレを見て来ていると思われるが、思い返してみるとこんな感じ
方法/副作用/効果の割合などの順番で記載
〇〇式呼吸法/腹が出る/報告者のみ
青汁/不明/報告者のみ
藤川式栄養療法/サプリが合わない・糖質制限で体調悪化/報告者数名で効果の有り無し半々
そしてお馴染みの曝露反応妨害法/余計悪化/不明
精神科の薬物療法/悪化(悪化の状態は様々)/有効率6割と言われているが効果無しの方が多い印象
俺は多分10年以上強迫スレを見て来ていると思われるが、思い返してみるとこんな感じ
方法/副作用/効果の割合などの順番で記載
〇〇式呼吸法/腹が出る/報告者のみ
青汁/不明/報告者のみ
藤川式栄養療法/サプリが合わない・糖質制限で体調悪化/報告者数名で効果の有り無し半々
そしてお馴染みの曝露反応妨害法/余計悪化/不明
精神科の薬物療法/悪化(悪化の状態は様々)/有効率6割と言われているが効果無しの方が多い印象
357優しい名無しさん
2021/08/06(金) 09:55:05.67ID:E8XN3ZLI スマソ、一部訂正
青汁/不明/効果有り1人・効果無し1人以上
追記
きつめの有酸素運動/体調悪化/1対1
青汁/不明/効果有り1人・効果無し1人以上
追記
きつめの有酸素運動/体調悪化/1対1
358のりひかり
2021/08/06(金) 13:48:27.13ID:JyEaz/3P 森おじ出禁スレは全くといっていいほど見てないな。
あちらは出禁くらってるので、今のところは見る気も書き込む気もない。
俺の場合、自分で曝露を試してみて失敗(悪化)した例というのは一度もないな。
俺には曝露が効くというのはわかってる。
わかってるんだけど、曝露後に儀式をせずに耐えているときのあの苦痛がたまらなく嫌なので、
回避したり我慢できずに儀式をしてしまう。
これをなんとかして改善するよう努力してゆきたい。
俺が今試しているのは曝露反応妨害法の習慣化。
儀式をやめると決めたら、次の食事まで儀式をやめる。
食事後は儀式をしてもよいが、儀式をしたら次の食事まで儀式をやめる。
この繰り返し。しばらくはこの方法でやっていこうと思っている。
曝露以外の有効な治療法は俺にはわからない。
強迫性障害はアルコール依存症などと同じで、やめる以外に治療法はないのではないかと思ってる。
自力で曝露ができないのなら薬の力を借りるといった感じっすかね。
あちらは出禁くらってるので、今のところは見る気も書き込む気もない。
俺の場合、自分で曝露を試してみて失敗(悪化)した例というのは一度もないな。
俺には曝露が効くというのはわかってる。
わかってるんだけど、曝露後に儀式をせずに耐えているときのあの苦痛がたまらなく嫌なので、
回避したり我慢できずに儀式をしてしまう。
これをなんとかして改善するよう努力してゆきたい。
俺が今試しているのは曝露反応妨害法の習慣化。
儀式をやめると決めたら、次の食事まで儀式をやめる。
食事後は儀式をしてもよいが、儀式をしたら次の食事まで儀式をやめる。
この繰り返し。しばらくはこの方法でやっていこうと思っている。
曝露以外の有効な治療法は俺にはわからない。
強迫性障害はアルコール依存症などと同じで、やめる以外に治療法はないのではないかと思ってる。
自力で曝露ができないのなら薬の力を借りるといった感じっすかね。
359のりひかり
2021/08/06(金) 13:56:42.15ID:JyEaz/3P まあ、ぶっちゃけ前々から同じことしか言ってないような気もしないでもないが、
強迫は繰り返しの障害でもあるのでよしとしよう。
強迫は繰り返しの障害でもあるのでよしとしよう。
360優しい名無しさん
2021/08/06(金) 19:05:00.98ID:t5E03AYc >>357
>わかってるんだけど、曝露後に儀式をせずに耐えているときのあの苦痛がたまらなく嫌なので、
>回避したり我慢できずに儀式をしてしまう。
分かる
俺も曝露継続で確実に好転してくるけど、
予想だにしない新手の観念(脅し)が思い浮かんだ時、焦燥に耐えられず行為をしてしまう。
直後に凄まじい眠気を催しそのまま爆睡、翌日は激しい頭痛、というのが毎度のパターン。
強迫行為によって感じる安心感、解放感の正体が何なのか現在調査中だが、
おそらくエンドルフィン(モルヒネ様物質)ではないかと考えてる。
>わかってるんだけど、曝露後に儀式をせずに耐えているときのあの苦痛がたまらなく嫌なので、
>回避したり我慢できずに儀式をしてしまう。
分かる
俺も曝露継続で確実に好転してくるけど、
予想だにしない新手の観念(脅し)が思い浮かんだ時、焦燥に耐えられず行為をしてしまう。
直後に凄まじい眠気を催しそのまま爆睡、翌日は激しい頭痛、というのが毎度のパターン。
強迫行為によって感じる安心感、解放感の正体が何なのか現在調査中だが、
おそらくエンドルフィン(モルヒネ様物質)ではないかと考えてる。
361のりひかり
2021/08/06(金) 23:33:14.83ID:JyEaz/3P 曝露後に何もせずに耐えるというのはあまりよくないのかもしれんね。
一番いいのは、曝露直後に薬を飲むことなのだろう。
同じように、曝露後に何か薬の代わりになるものを摂取するといいのかもしれない。
Wikipediaによると強迫にはマジックマッシュルームが効くらしい。
しかしこれは合法的に入手が不可能らしいので却下。
強迫に有効とされるものは、どれも麻薬に指定されているものばかり。
そのくらい強力なものでなければ強迫には効かないということなのだろうか。
一番いいのは、曝露直後に薬を飲むことなのだろう。
同じように、曝露後に何か薬の代わりになるものを摂取するといいのかもしれない。
Wikipediaによると強迫にはマジックマッシュルームが効くらしい。
しかしこれは合法的に入手が不可能らしいので却下。
強迫に有効とされるものは、どれも麻薬に指定されているものばかり。
そのくらい強力なものでなければ強迫には効かないということなのだろうか。
362優しい名無しさん
2021/08/07(土) 00:18:48.70ID:G7tE4Ej+ >>361
強迫行為をした時に分泌されるエンドルフィンはモルヒネと同じ働きをする脳内麻薬だからね
モルヒネと言えば沈痛・緊張緩和をもたらす麻薬で中毒性も高い。
やはり麻薬中毒の治療法と同じく、麻薬(=強迫行為)を断つしか治す方法はない。
強迫行為をした時に分泌されるエンドルフィンはモルヒネと同じ働きをする脳内麻薬だからね
モルヒネと言えば沈痛・緊張緩和をもたらす麻薬で中毒性も高い。
やはり麻薬中毒の治療法と同じく、麻薬(=強迫行為)を断つしか治す方法はない。
363のりひかり
2021/08/07(土) 01:11:54.81ID:bH1I+2Gp やはり、やめる以外に治療法はないのかもねえ。
ちなみに、次の食事まで強迫行為をやめる、というルールは今のところ守っている。
食事後は強迫行為をしてもいいけど、浄化後はすぐに次の食事まで強迫行為を禁止。
これを続けて行けばやがて強迫行為の禁止が習慣化するかなと思う。
今も強迫行為をせずに耐えている。次の食事まで我慢だ。
ちなみに、次の食事まで強迫行為をやめる、というルールは今のところ守っている。
食事後は強迫行為をしてもいいけど、浄化後はすぐに次の食事まで強迫行為を禁止。
これを続けて行けばやがて強迫行為の禁止が習慣化するかなと思う。
今も強迫行為をせずに耐えている。次の食事まで我慢だ。
364優しい名無しさん
2021/08/07(土) 07:42:39.22ID:D4+D6xFW 自分の名前を知らしめたい自己顕示欲と
現在の自分とのギャップが影響してるんじゃね
現在の自分とのギャップが影響してるんじゃね
365のりひかり
2021/08/07(土) 14:24:13.90ID:bH1I+2Gp 儀式がしたくてたまらない!!!
しかし自分で決めたルールを破るわけにもいかないので次の食事まで我慢だな。
ちなみに100%儀式をしないというのもまた強迫っぽくなるので、
ちゃんとした理由のある儀式は許可することにしている。
要は自分が強迫と思わない行為ならいいって感じっすね。
しかし自分で決めたルールを破るわけにもいかないので次の食事まで我慢だな。
ちなみに100%儀式をしないというのもまた強迫っぽくなるので、
ちゃんとした理由のある儀式は許可することにしている。
要は自分が強迫と思わない行為ならいいって感じっすね。
366優しい名無しさん
2021/08/07(土) 14:34:10.61ID:G7tE4Ej+ 脳が強迫に侵されすぎたからか、まだ20代なのに物忘れがひどい
久々にモンハンを起動したらクエストに出発してモンスターに出会うまでに誰と戦うのか忘れるっていう…
それも一度や二度ではなく毎回。
人間の脳はここまで劣化するのかと自分でも驚愕してるよ。
久々にモンハンを起動したらクエストに出発してモンスターに出会うまでに誰と戦うのか忘れるっていう…
それも一度や二度ではなく毎回。
人間の脳はここまで劣化するのかと自分でも驚愕してるよ。
367のりひかり
2021/08/07(土) 14:46:00.22ID:bH1I+2Gp 物忘れが酷いというのは別の病気の疑いもあるね。
そもそも強迫性障害というのは、強迫観念が忘れられずに苦しめられる障害だからね。
強迫観念さえ忘れてしまえば強迫行為などするわけないし。
汚れたという観念がこびりついてしまうから洗うのであって、
汚れたという観念を忘れてしまったら洗う意味がないし洗おうとすら思わないはずだ。
でもって、強迫行為を繰り返していくほど、記憶が強化されるんだよ。
観念がどんどん強くなる。
記憶の混乱という意味ではあり得る。
たとえば手を洗ったはずなのに手を洗ったかどうか確信がもてなくなるみたいな。
長時間手を洗い続けるような症状はたいていこれだけどな。
もしかすると物忘れが酷くなる強迫というのもあるのかもしれんが、
俺にはそういった症状は一切ないのでわからない。
あるいは、ほかの症状と併発しているために、それが原因で記憶が飛んでしまうとか。
鬱と併発している場合などにありそうな気はする。
そもそも強迫性障害というのは、強迫観念が忘れられずに苦しめられる障害だからね。
強迫観念さえ忘れてしまえば強迫行為などするわけないし。
汚れたという観念がこびりついてしまうから洗うのであって、
汚れたという観念を忘れてしまったら洗う意味がないし洗おうとすら思わないはずだ。
でもって、強迫行為を繰り返していくほど、記憶が強化されるんだよ。
観念がどんどん強くなる。
記憶の混乱という意味ではあり得る。
たとえば手を洗ったはずなのに手を洗ったかどうか確信がもてなくなるみたいな。
長時間手を洗い続けるような症状はたいていこれだけどな。
もしかすると物忘れが酷くなる強迫というのもあるのかもしれんが、
俺にはそういった症状は一切ないのでわからない。
あるいは、ほかの症状と併発しているために、それが原因で記憶が飛んでしまうとか。
鬱と併発している場合などにありそうな気はする。
368のりひかり
2021/08/07(土) 14:58:55.73ID:bH1I+2Gp とにかく今は儀式がしたくてたまらない!!!
どうしたらいいか。
「悪い観念を忘れること」
忘れるためにはどうしたらいいか。
「良い観念で悪い観念を覆うこと」
要は、悪い観念から良い観念に切り替えること。
これだな。
俺はやるよ。強迫を克服する。
どうしたらいいか。
「悪い観念を忘れること」
忘れるためにはどうしたらいいか。
「良い観念で悪い観念を覆うこと」
要は、悪い観念から良い観念に切り替えること。
これだな。
俺はやるよ。強迫を克服する。
369優しい名無しさん
2021/08/09(月) 01:37:06.01ID:VecTkQFD またしても強烈な強迫観念が発生。
とりあえず儀式をせずに突っ走った。
とりあえず儀式をせずに突っ走った。
370優しい名無しさん
2021/08/09(月) 02:48:54.74ID:VecTkQFD 強迫観念発生後、儀式をせずに突っ走ってしまったために、儀式をするのが困難になった。
したがって、儀式をすることもできず、観念が弱まるまで耐えるしかない。
人生終わった感がハンパない。
しかし、これを機に、他の強迫も完全スルーしてゆきたい。
したがって、儀式をすることもできず、観念が弱まるまで耐えるしかない。
人生終わった感がハンパない。
しかし、これを機に、他の強迫も完全スルーしてゆきたい。
371優しい名無しさん
2021/08/09(月) 23:48:43.69ID:sS/u7140 働けばいいんじゃない?働けば他人の目があるから止めるでしょ
372優しい名無しさん
2021/08/10(火) 01:10:27.38ID:ld8RGTYn 人にアドバイスするならもっと勉強してからにしてくれ。
働けば治るというのなら、とっくに治療法に取り入れられてるだろうよ。
しかしそんなことを言ってる医者なんて見たことも聞いたこともない。
全人口の2-3%が強迫性障害と言われてるけど、強迫性障害は仕事に関係なく発生する。
仕事をすれば治るなんてのは素人の考えで、
むしろ強迫性障害のために仕事ができなくなることもよくあることだろう。
部屋を清潔に保つために公園で寝泊まりする弁護士の例もあるしな。
特定の数字に強迫観念を持つ場合、テストでその番号が答えとわかっていても選べなくなるケースもある。
こういったことも体験談を読めばすぐにわかることだろうに。
まあいずれにせよ無職で親に頼ってる生活というのは絶対によくないとは俺も思うけどな。
投資で稼がなきゃなと思いつつ現在に至る。
働けば治るというのなら、とっくに治療法に取り入れられてるだろうよ。
しかしそんなことを言ってる医者なんて見たことも聞いたこともない。
全人口の2-3%が強迫性障害と言われてるけど、強迫性障害は仕事に関係なく発生する。
仕事をすれば治るなんてのは素人の考えで、
むしろ強迫性障害のために仕事ができなくなることもよくあることだろう。
部屋を清潔に保つために公園で寝泊まりする弁護士の例もあるしな。
特定の数字に強迫観念を持つ場合、テストでその番号が答えとわかっていても選べなくなるケースもある。
こういったことも体験談を読めばすぐにわかることだろうに。
まあいずれにせよ無職で親に頼ってる生活というのは絶対によくないとは俺も思うけどな。
投資で稼がなきゃなと思いつつ現在に至る。
373優しい名無しさん
2021/08/10(火) 05:06:19.50ID:bnK7Bqb9 聴覚過敏は死ね
375優しい名無しさん
2021/08/10(火) 16:00:00.94ID:ld8RGTYn 投資で稼ぎたい!!
ちなみに全く投資をやってないわけではなく、先週も1回だけトレードした。
俺が使ってる証券会社の信用取引口座は6か月間信用取引をしないと口座が閉鎖されるおそれがあるのだ。
利益はプラス千円くらい。
さて、強迫のほうはというと、先日発生した強迫観念はいまだ消えず。
一応、強迫観念の強度はわずかに弱まってきてはいるような気はするので、このまま続けてゆきたい。
ちなみに全く投資をやってないわけではなく、先週も1回だけトレードした。
俺が使ってる証券会社の信用取引口座は6か月間信用取引をしないと口座が閉鎖されるおそれがあるのだ。
利益はプラス千円くらい。
さて、強迫のほうはというと、先日発生した強迫観念はいまだ消えず。
一応、強迫観念の強度はわずかに弱まってきてはいるような気はするので、このまま続けてゆきたい。
376優しい名無しさん
2021/08/10(火) 16:06:45.47ID:ld8RGTYn 手っ取り早く強迫観念を消すにはやはり曝露が一番なのだろうな。
新しい別の強迫観念を発生させて、古い強迫観念を書き換えるみたいな感じ。
いろいろと試してゆきたい。
新しい別の強迫観念を発生させて、古い強迫観念を書き換えるみたいな感じ。
いろいろと試してゆきたい。
377優しい名無しさん
2021/08/10(火) 19:42:44.46ID:Kp3iYjwc 株の売買だけだと年間10万くらいしか利益出てないから仕事やめられん
俺は才能ない(笑)
俺は才能ない(笑)
378優しい名無しさん
2021/08/10(火) 20:15:13.56ID:ld8RGTYn そうっすか。人には向き不向きがあるから仕方ないっすね。
お仕事頑張ってください。
お仕事頑張ってください。
379優しい名無しさん
2021/08/10(火) 21:30:41.17ID:vCBarYHr 年間で10万拾ったと思えばええ
380優しい名無しさん
2021/08/10(火) 21:31:45.15ID:vCBarYHr >>376
15年間やってきたがやっと半減レベルだから効果的なのかよくわからない
15年間やってきたがやっと半減レベルだから効果的なのかよくわからない
381優しい名無しさん
2021/08/11(水) 08:02:58.08ID:iOdpJxNj 期間はどうであれ半減したというのは素晴らしいと思います。
治療すれば改善するわけですからね。
これがもし治る見込みがないという場合は半減せずにずっと変わらないままだと思います。
長期間かかったということは何かしらの回避行動や、無意識に強迫行為をしていたとかそんな感じじゃないでしょうかね。
長引いた原因を突き止めて、より早く治そうと心がけていれば、期間も短縮されると思います。
お互いに頑張りましょう。
治療すれば改善するわけですからね。
これがもし治る見込みがないという場合は半減せずにずっと変わらないままだと思います。
長期間かかったということは何かしらの回避行動や、無意識に強迫行為をしていたとかそんな感じじゃないでしょうかね。
長引いた原因を突き止めて、より早く治そうと心がけていれば、期間も短縮されると思います。
お互いに頑張りましょう。
382優しい名無しさん
2021/08/11(水) 10:49:02.32ID:TgFmH4ax のりくん儀式回避率上がったかね
383優しい名無しさん
2021/08/11(水) 19:53:35.25ID:iOdpJxNj 回避はどうだかわからんが、強迫の治療は続けているぞ。
治療といっても強迫観念が浮かんだら儀式をせずに耐えているだけだが。
一応うまくいっている。
治療といっても強迫観念が浮かんだら儀式をせずに耐えているだけだが。
一応うまくいっている。
398優しい名無しさん
2021/09/04(土) 21:08:53.60ID:qfc+D/Wq たしかこの板は1か月くらい書き込みがないとスレが落ちる仕様だったような気がする。
このまま落ちるのを待ってもよかったのだが、今日またしても大きめの強迫が発生。嫌になるね。
だが、もはや儀式をできる状態ではなく我慢するしかない。
しかし一時期よくなっても、いつのまにか超絶大きな力が働いて回避&儀式をしてしまっている。
何なのかねこれは。
まあいい。なんとかなるさ。
このまま落ちるのを待ってもよかったのだが、今日またしても大きめの強迫が発生。嫌になるね。
だが、もはや儀式をできる状態ではなく我慢するしかない。
しかし一時期よくなっても、いつのまにか超絶大きな力が働いて回避&儀式をしてしまっている。
何なのかねこれは。
まあいい。なんとかなるさ。
399優しい名無しさん
2021/09/05(日) 03:43:03.71ID:E8e6d3E7 仕事してるか仕事してなくても一生暮らせるお金があれば
儀式してもいいんじゃない?生活できればいいんだし
儀式してもいいんじゃない?生活できればいいんだし
400優しい名無しさん
2021/09/05(日) 12:27:54.16ID:ciyEAYrR 働くことで人間になるから働いてない人は人間未満だよね
働けば儀式をやらなくて済むね
働けば儀式をやらなくて済むね
402優しい名無しさん
2021/09/05(日) 17:13:59.74ID:2VQAWDVB なぜ俺が書き込んだらすぐにレスがつくのか。
専ブラをつかってこのスレを登録してる奴がいるということか。
俺は監視されているのかもしれない。人気者だしな。
age
専ブラをつかってこのスレを登録してる奴がいるということか。
俺は監視されているのかもしれない。人気者だしな。
age
403優しい名無しさん
2021/09/06(月) 00:44:10.20ID:5mBDOglj コーディングまだやってんのかね
404優しい名無しさん
2021/09/06(月) 01:11:48.60ID:6L+boj/M なんだよコーディングって
プログラミングのことか?
全くしてないが
今は別のことをしている
何をしているかは、もちろん、
おっしえなぁーい
プログラミングのことか?
全くしてないが
今は別のことをしている
何をしているかは、もちろん、
おっしえなぁーい
405優しい名無しさん
2021/09/06(月) 11:52:56.89ID:LUX2C7+U え?プログラミングの勉強してないんですか・・
406優しい名無しさん
2021/09/18(土) 01:53:50.82ID:oxK0LTV3 強迫性障害は克服できる。
407優しい名無しさん
2021/09/19(日) 05:32:58.49ID:u6Dhpmla はぁ…またしても強烈な強迫観念が発生。嫌になるわ。
こういったハプニングを利用してあらゆる強迫をやめたい、と思うのだが、
なぜか、いつのまにか儀式をしてしまっている。
どうしてなのか。あ?クソが。クソ!!!クソクソクソ!!!
age
こういったハプニングを利用してあらゆる強迫をやめたい、と思うのだが、
なぜか、いつのまにか儀式をしてしまっている。
どうしてなのか。あ?クソが。クソ!!!クソクソクソ!!!
age
408優しい名無しさん
2021/09/20(月) 19:34:07.76ID:/zhpMbR1409優しい名無しさん
2021/09/25(土) 17:00:43.72ID:bOXQZs5U 調子のいいときに暴露すると少しはよくなる気がするよ
物事には自然治癒力みたいなものがあって99.99%大丈夫なら自ずと100%になるって考え方ができるようになってからだいぶ救われた
きっとこれが99.9%とか99%とかになれば普通の人と同じように生活できるんだろうと思う
例を挙げると二回手を洗えば99.99%ぐらい細菌は洗い流せるのであとは自然免疫で完全に死滅されられる…とかね
もっともこの思考を受容するにはある程度心の体力があるときの方がいいと思うのだけどね
物事には自然治癒力みたいなものがあって99.99%大丈夫なら自ずと100%になるって考え方ができるようになってからだいぶ救われた
きっとこれが99.9%とか99%とかになれば普通の人と同じように生活できるんだろうと思う
例を挙げると二回手を洗えば99.99%ぐらい細菌は洗い流せるのであとは自然免疫で完全に死滅されられる…とかね
もっともこの思考を受容するにはある程度心の体力があるときの方がいいと思うのだけどね
410優しい名無しさん
2021/09/25(土) 22:09:49.09ID:FTZMnWJ1 調子のいいときかあ。
俺の場合はメンタルの調子はあまり関係ないみたいなんだよな。
曝露できない原因はおもにふたつ
A.曝露したあとの儀式をせずに耐えているときのあの苦痛がおそろしい
B.もしかすると浄化できない事物があるのではないかというおそれ
Aに関してはやって慣れないことにはどうしようもないのでやるしかない。
プールに飛び込むのが怖いからといっても飛び込まなきゃどうしようもないのと同じ。
Bに関しては不明だけど、これまでに観念が弱まらなかったことはないので、
おそらく浄化できない事物は存在しないのだろう。
と、頭ではわかっているはずなのにできない。
俺の場合はメンタルの調子はあまり関係ないみたいなんだよな。
曝露できない原因はおもにふたつ
A.曝露したあとの儀式をせずに耐えているときのあの苦痛がおそろしい
B.もしかすると浄化できない事物があるのではないかというおそれ
Aに関してはやって慣れないことにはどうしようもないのでやるしかない。
プールに飛び込むのが怖いからといっても飛び込まなきゃどうしようもないのと同じ。
Bに関しては不明だけど、これまでに観念が弱まらなかったことはないので、
おそらく浄化できない事物は存在しないのだろう。
と、頭ではわかっているはずなのにできない。
411優しい名無しさん
2021/09/25(土) 22:20:49.91ID:FTZMnWJ1 人間の行動というのは意思ではなく環境で決まるということがわかっている。
たとえば勉強したくてもできない場合、
勉強道具だけが置いてある部屋に閉じこもっていれば、自然に勉強するようになる。
人間というものは何もせずにじっとしていることができないようにつくられているからだ。
もし、何もせずにじっとしていると快感が得られるのなら、皆動かなくなってしまい、
種としての人間は絶滅してしまうからだ。
禁煙や禁酒をしたいのなら、タバコや酒を身の回りから排除しなくてはならない。
強迫性障害の場合はどうか。
まずは回避や儀式のできない環境をつくることが重要なのである。
と、俺は書きながら考えている。
たとえば勉強したくてもできない場合、
勉強道具だけが置いてある部屋に閉じこもっていれば、自然に勉強するようになる。
人間というものは何もせずにじっとしていることができないようにつくられているからだ。
もし、何もせずにじっとしていると快感が得られるのなら、皆動かなくなってしまい、
種としての人間は絶滅してしまうからだ。
禁煙や禁酒をしたいのなら、タバコや酒を身の回りから排除しなくてはならない。
強迫性障害の場合はどうか。
まずは回避や儀式のできない環境をつくることが重要なのである。
と、俺は書きながら考えている。
412優しい名無しさん
2021/09/25(土) 23:18:37.90ID:FTZMnWJ1 改めて思った。
曝露は重要だが、環境を作ることもまた重要なのである。
というか環境を作らないと曝露は失敗する可能性が高い。
回避できない環境をつくる。
強迫行為ができない環境をつくる。
ていうか環境さえつくっちまえば曝露なんてする必要はないのかもしれない。
なお、環境づくりは症状によって異なるので各自が工夫してつくっていくしかないだろうな。
曝露は重要だが、環境を作ることもまた重要なのである。
というか環境を作らないと曝露は失敗する可能性が高い。
回避できない環境をつくる。
強迫行為ができない環境をつくる。
ていうか環境さえつくっちまえば曝露なんてする必要はないのかもしれない。
なお、環境づくりは症状によって異なるので各自が工夫してつくっていくしかないだろうな。
413優しい名無しさん
2021/09/26(日) 00:03:32.09ID:siB5F6EY と、書き込んだ後に、強迫観念が発生。
儀式がしたくてたまらない。
とりあえず儀式はしないようにするが、どうなるかは不明。
この場合の環境というのは、儀式ができない状態=後戻りできない状態、
なので、その環境をつくってゆきたい。
儀式がしたくてたまらない。
とりあえず儀式はしないようにするが、どうなるかは不明。
この場合の環境というのは、儀式ができない状態=後戻りできない状態、
なので、その環境をつくってゆきたい。
414優しい名無しさん
2021/09/26(日) 05:36:39.50ID:siB5F6EY とりあえず無視して突っ走った。
もう後戻りは、ほぼ不可能となった。
(終)
もう後戻りは、ほぼ不可能となった。
(終)
415優しい名無しさん
2021/09/26(日) 20:10:28.20ID:PfmH8iR8 まあ少し落ち着きなよ
自分にとって暴露って、こころに余裕があるときなら、ふと忘れてしまったら強烈な反動があるのが普通だけど、それをまあいいかと簡単な儀式で抑えられるっていう感じなんだよね
ある意味クッションみたいな
ショックや不安がベースにある安心感から支えられてる感じなのよ
だから調子のいいときしかできないし悪いときに無理にやると余計重症化すると思うんだ
強迫行為も幾多の変遷を重ねてるわけだけど、ストレスの少ない時期は回数が減ったりより簡単な代替ができたり
その長年の蓄積によるものなのか、ひどい時に比べるとだいぶ簡略化されたりフェイルバックの方法が無数にあったり
そのおかげであまり取り乱すようなことは減った
(ストレスの多い時期は物凄い重症化したりするけどね)
それはきっとこれで大丈夫だっていう経験が物を言うのだと思う
反動は大きかったけど何とかなった
問題は起きなかった
おそらくそれは糧になっているんだと思うしこういう方法でも大丈夫なんだという自信を与えてくれる
もちろん今はコロナの影響もあって半分ひきこもりみたいなもんだからストレッサーが減っているのも確か
そのそも行為の対象が減っているんだから良くなるのは当然かも知れないけど
なんかわかりにくくてごめんなさい
自分にとって暴露って、こころに余裕があるときなら、ふと忘れてしまったら強烈な反動があるのが普通だけど、それをまあいいかと簡単な儀式で抑えられるっていう感じなんだよね
ある意味クッションみたいな
ショックや不安がベースにある安心感から支えられてる感じなのよ
だから調子のいいときしかできないし悪いときに無理にやると余計重症化すると思うんだ
強迫行為も幾多の変遷を重ねてるわけだけど、ストレスの少ない時期は回数が減ったりより簡単な代替ができたり
その長年の蓄積によるものなのか、ひどい時に比べるとだいぶ簡略化されたりフェイルバックの方法が無数にあったり
そのおかげであまり取り乱すようなことは減った
(ストレスの多い時期は物凄い重症化したりするけどね)
それはきっとこれで大丈夫だっていう経験が物を言うのだと思う
反動は大きかったけど何とかなった
問題は起きなかった
おそらくそれは糧になっているんだと思うしこういう方法でも大丈夫なんだという自信を与えてくれる
もちろん今はコロナの影響もあって半分ひきこもりみたいなもんだからストレッサーが減っているのも確か
そのそも行為の対象が減っているんだから良くなるのは当然かも知れないけど
なんかわかりにくくてごめんなさい
416優しい名無しさん
2021/09/26(日) 23:40:51.60ID:siB5F6EY >>415
レス、アリガトウッス。とりあえず突っ走ったあとは今は安定しているぞ。
症状が違うのか俺の場合は逆なんだよね。
調子がいいときに曝露すると落差が大きいのかショックもでかくなる。
逆に、(強迫以外の出来事などで)メンタルが最悪なときは、
強迫なんてどうでもいいとなって強迫観念そのものが弱まる傾向にある。
たとえていうなら、綺麗な状態のときに汚いものに触れる場合と、
汚い状態のときに汚いものに触れる場合、みたいな感じっすかね。
俺が過去に、(強迫の症状以外で)メンタルが最悪のときで
強迫が酷くなったケースってあっただろうか、と思い返してみても、全く思い浮かばない。
むしろ、全てが嫌になって強迫もどうでもいいやと思ったことが多々ある。
そんな感じっすかね。
今後は曝露ではなく、儀式をしたくてもできない環境をつくること、を心掛けたい。
ちなみに、俺にはいまだに回避していることがいくつかある。
そういったことをひとつずつ克服してゆきたい。
レス、アリガトウッス。とりあえず突っ走ったあとは今は安定しているぞ。
症状が違うのか俺の場合は逆なんだよね。
調子がいいときに曝露すると落差が大きいのかショックもでかくなる。
逆に、(強迫以外の出来事などで)メンタルが最悪なときは、
強迫なんてどうでもいいとなって強迫観念そのものが弱まる傾向にある。
たとえていうなら、綺麗な状態のときに汚いものに触れる場合と、
汚い状態のときに汚いものに触れる場合、みたいな感じっすかね。
俺が過去に、(強迫の症状以外で)メンタルが最悪のときで
強迫が酷くなったケースってあっただろうか、と思い返してみても、全く思い浮かばない。
むしろ、全てが嫌になって強迫もどうでもいいやと思ったことが多々ある。
そんな感じっすかね。
今後は曝露ではなく、儀式をしたくてもできない環境をつくること、を心掛けたい。
ちなみに、俺にはいまだに回避していることがいくつかある。
そういったことをひとつずつ克服してゆきたい。
417優しい名無しさん
2021/09/27(月) 01:55:23.94ID:vLjzIK43 天国(ホワイトゾーン)か地獄(ブラックゾーン)かっていう対立型思考だと長続きしない
煉獄(灰色ゾーン)が出来てから楽になったとは言える
でも外の世界は玄関のドアノブから地獄に設定されてるのは治らないな
携帯も地獄の物だからスマホ持つなんて論外
煉獄(灰色ゾーン)が出来てから楽になったとは言える
でも外の世界は玄関のドアノブから地獄に設定されてるのは治らないな
携帯も地獄の物だからスマホ持つなんて論外
418優しい名無しさん
2021/09/27(月) 02:34:15.33ID:m+vs+e6D とうとう、いつも回避していることに対して曝露した。
やはり曝露も必要だな。
いつ発生するかわからない強迫観念を待っていてもしかたがなく、
意図的に強迫観念を発生させちまったほうが早い。
曝露したら儀式ができないようにするのがいいが、
今回は儀式をできないようにしなくても耐えられそうなのでそのまま突っ走りたい。
>>417
その通りかもね。白と黒とわけるから強迫観念が発生する。
黒にならないように回避し、黒になったら白にしようと強迫行為をする。
白が黒になるのであれば、黒も白になる。
黒も白に変わるとわかっているのであれば、
黒は黒のまま放置してしまって構わない、ということだろうね。
ちなみに俺には灰色という中間の概念はないな。
白にちょっとでも黒がついたら一気に汚染されて真っ黒になる。
しかし俺の場合、現実の黒に対しては、想像の白を重ねて見ることで対応しているので、
その重ね合わせの状態をグレーというのならその通りかもしれない。
といったところ。
やはり曝露も必要だな。
いつ発生するかわからない強迫観念を待っていてもしかたがなく、
意図的に強迫観念を発生させちまったほうが早い。
曝露したら儀式ができないようにするのがいいが、
今回は儀式をできないようにしなくても耐えられそうなのでそのまま突っ走りたい。
>>417
その通りかもね。白と黒とわけるから強迫観念が発生する。
黒にならないように回避し、黒になったら白にしようと強迫行為をする。
白が黒になるのであれば、黒も白になる。
黒も白に変わるとわかっているのであれば、
黒は黒のまま放置してしまって構わない、ということだろうね。
ちなみに俺には灰色という中間の概念はないな。
白にちょっとでも黒がついたら一気に汚染されて真っ黒になる。
しかし俺の場合、現実の黒に対しては、想像の白を重ねて見ることで対応しているので、
その重ね合わせの状態をグレーというのならその通りかもしれない。
といったところ。
419優しい名無しさん
2021/09/27(月) 08:03:37.45ID:IX87/0DZ 信じられないことに、今度は別の、やや強めの強迫観念が発生。
既に儀式ができない状態なので我慢するしかないのだが。
なぜこの強迫観念が発生したかというと、
やはりいつも強迫観念が浮かばないように回避行動をとっていたからだろう。
曝露をしていない状態で、偶発的に強迫観念が発生してしまったというわけだ。
ぶっちゃけ、まだまだ回避していることはいくつかある。
そういうものも早い段階で曝露しておくべきなのだろうな。
既に儀式ができない状態なので我慢するしかないのだが。
なぜこの強迫観念が発生したかというと、
やはりいつも強迫観念が浮かばないように回避行動をとっていたからだろう。
曝露をしていない状態で、偶発的に強迫観念が発生してしまったというわけだ。
ぶっちゃけ、まだまだ回避していることはいくつかある。
そういうものも早い段階で曝露しておくべきなのだろうな。
420優しい名無しさん
2021/09/27(月) 23:30:01.63ID:IX87/0DZ 強迫観念の強度は弱まってきたがモヤモヤ感は残っている。
峠は越えた感じだな。
峠は越えた感じだな。
421優しい名無しさん
2021/09/28(火) 00:03:41.11ID:42r3BMdA こんなスレあったのか
自分はおそらくコロナ禍+ド田舎からそこそこ都会に進学して上京という急激な環境変化
が原因かで、見事加害恐怖発症しました。
自分はおそらくコロナ禍+ド田舎からそこそこ都会に進学して上京という急激な環境変化
が原因かで、見事加害恐怖発症しました。
422優しい名無しさん
2021/09/28(火) 00:14:25.92ID:yiBh3+Ke >>421
うむ。こんなスレがあった。
環境か。たしかに環境は重要かもね。
人間の行動は意思ではなく環境で決まるとも言われてるしな。
汚い環境にいれば汚いものも汚いとは思わなくなるのかなと思う。
恐怖に対しても、恐怖を避けるのではなく恐怖の中に身を置いて慣れるしかないね。
お互いに頑張って障害を克服してゆこう。
うむ。こんなスレがあった。
環境か。たしかに環境は重要かもね。
人間の行動は意思ではなく環境で決まるとも言われてるしな。
汚い環境にいれば汚いものも汚いとは思わなくなるのかなと思う。
恐怖に対しても、恐怖を避けるのではなく恐怖の中に身を置いて慣れるしかないね。
お互いに頑張って障害を克服してゆこう。
423優しい名無しさん
2021/09/30(木) 07:00:18.43ID:Q72t10GE またしても強烈な強迫観念が発生しやがったわ。
マジで嫌になる。
儀式しようかかなり迷ったがやはり儀式はやめることにした。
とにかく一つずつ強迫観念を潰していくしかない。
マジで嫌になる。
儀式しようかかなり迷ったがやはり儀式はやめることにした。
とにかく一つずつ強迫観念を潰していくしかない。
424優しい名無しさん
2021/10/02(土) 03:55:38.96ID:Puec2IYL 初カキコ・・・ども・・・
不潔恐怖でカビが怖くてたまらないんだが、これも暴露してエクスポージャーしないといけないんだろうか。例えばパンに生えたカビとか
普通の人がやらないようなことでもやるようにするといいとは言うが、カビを触ってそれを自分のベッド等に塗り拡げるのは流石にキツイ
不潔恐怖でカビが怖くてたまらないんだが、これも暴露してエクスポージャーしないといけないんだろうか。例えばパンに生えたカビとか
普通の人がやらないようなことでもやるようにするといいとは言うが、カビを触ってそれを自分のベッド等に塗り拡げるのは流石にキツイ
425優しい名無しさん
2021/10/02(土) 04:46:26.35ID:ax8xHx/M ドウモッス。
曝露というのは強迫観念を意図的に発生することなので、
強迫観念が生じることなら何でもいいと思う。
エイズ恐怖症の人がエイズを克服するためにHIVに感染させるなんて本末転倒だからね。
カビに関してはカビ自体が有害な場合が多いので、カビには触れないほうがいいと思う。
しかしカビが怖い人は、実際にカビに触れなくても回避行動をとってるのがふつう。
たとえばカビが付着したと思い込んだら手を洗ったり衣類などを洗濯したくなるとか。
カビがついたかどうかわからないのに手を洗いたくなる洗濯したくなるという状態が強迫観念。
その状態を引き起こすのが曝露。
本当にカビがついたのなら普通に洗えばいいよ。
洗ってカビがついているか目視できないのにカビがついたと思い込んで洗いたくなるのなら強迫観念。
そういった場合は洗わずにやめる。
こんな感じっすかね。いろいろと工夫が必要なので頑張ってくだされ。
曝露というのは強迫観念を意図的に発生することなので、
強迫観念が生じることなら何でもいいと思う。
エイズ恐怖症の人がエイズを克服するためにHIVに感染させるなんて本末転倒だからね。
カビに関してはカビ自体が有害な場合が多いので、カビには触れないほうがいいと思う。
しかしカビが怖い人は、実際にカビに触れなくても回避行動をとってるのがふつう。
たとえばカビが付着したと思い込んだら手を洗ったり衣類などを洗濯したくなるとか。
カビがついたかどうかわからないのに手を洗いたくなる洗濯したくなるという状態が強迫観念。
その状態を引き起こすのが曝露。
本当にカビがついたのなら普通に洗えばいいよ。
洗ってカビがついているか目視できないのにカビがついたと思い込んで洗いたくなるのなら強迫観念。
そういった場合は洗わずにやめる。
こんな感じっすかね。いろいろと工夫が必要なので頑張ってくだされ。
426優しい名無しさん
2021/10/02(土) 12:39:57.20ID:ax8xHx/M 頭では回避や儀式(強迫行為)をやめなければいけないとはわかっているものの、
実際に行動するとなるとやっぱり辛ぇわ。
今も回避・儀式をせずに耐えているが、回避・儀式をしたくてたまらん。
ちょっとでも気が緩むと回避・儀式をしちまう。
やめようと思えばやめられるけど、やめようと思わなければやっちまうって感じ。
無意識にやめるようにするには習慣化が必要なのかもしれんね。
実際に行動するとなるとやっぱり辛ぇわ。
今も回避・儀式をせずに耐えているが、回避・儀式をしたくてたまらん。
ちょっとでも気が緩むと回避・儀式をしちまう。
やめようと思えばやめられるけど、やめようと思わなければやっちまうって感じ。
無意識にやめるようにするには習慣化が必要なのかもしれんね。
427優しい名無しさん
2021/10/02(土) 18:28:30.65ID:Ju2OOk0o 自分は経験があるような医師じゃなくてただの患者だから間違ってるかも知れないけど
カビがいそうなところを触って一定時間手を洗わないとか
その程度でいいんじゃない?
極論を言えば日常生活を送れるのなら完全に克服してなくてもいいんだし
カビがいそうなところを触って一定時間手を洗わないとか
その程度でいいんじゃない?
極論を言えば日常生活を送れるのなら完全に克服してなくてもいいんだし
428優しい名無しさん
2021/10/02(土) 22:21:42.32ID:ax8xHx/M 常識的に考えてカビがいる可能性は低いけど、
触れるとカビがついたと感じて洗いたくなるようなところを触って、
洗わずに我慢するというのがいいかもね。
洗うことが苦痛に感じないのであれば、やめることなく洗っていいと思うよ。
俺もトイレの後は必ずといっていいほどに手を洗うけど、
特に苦痛を感じてるわけではないので、今のところはやめる気はないな。
手が汚れているわけでもないのに手を洗いたくなるようなときもあるけど、
これは強迫なのでやめたいとは思うね。そういうのはたまにある。
触れるとカビがついたと感じて洗いたくなるようなところを触って、
洗わずに我慢するというのがいいかもね。
洗うことが苦痛に感じないのであれば、やめることなく洗っていいと思うよ。
俺もトイレの後は必ずといっていいほどに手を洗うけど、
特に苦痛を感じてるわけではないので、今のところはやめる気はないな。
手が汚れているわけでもないのに手を洗いたくなるようなときもあるけど、
これは強迫なのでやめたいとは思うね。そういうのはたまにある。
429優しい名無しさん
2021/10/03(日) 13:40:11.53ID:folgwDtN ”自力”に含めて良いのか微妙かもしれないが、
俺には市販の漢方がよく効いている気がする。
俺には市販の漢方がよく効いている気がする。
430優しい名無しさん
2021/10/03(日) 21:43:06.38ID:Jha1F6Jy あかな
431優しい名無しさん
2021/10/04(月) 00:06:43.98ID:d3IV7+wQ ドラッグストアなどに行って市販の薬を買うのは自力でいいんじゃないすかね。
一人暮らしをしている人が食品を買いにいくようなものだろうし。
漢方は試してみたことはないけど「漢方 強迫性障害」で検索すると、
いろいろと情報が出てくるので、それなりに有効なのかもね。
たとえ直接的な治療にはならなくても、不安が和らいだり、
観念が弱まったり、気分が高揚したり、何かしらの効能があるだろうから、
飲むこと自体はいいことなのかもしれない。
サプリメントみたいなものっすかね。
俺も漢方が欲しくなってきた。
一人暮らしをしている人が食品を買いにいくようなものだろうし。
漢方は試してみたことはないけど「漢方 強迫性障害」で検索すると、
いろいろと情報が出てくるので、それなりに有効なのかもね。
たとえ直接的な治療にはならなくても、不安が和らいだり、
観念が弱まったり、気分が高揚したり、何かしらの効能があるだろうから、
飲むこと自体はいいことなのかもしれない。
サプリメントみたいなものっすかね。
俺も漢方が欲しくなってきた。
432優しい名無しさん
2021/10/04(月) 01:21:48.50ID:d3IV7+wQ 少し漢方を調べてみたところ、加味逍遙散(カミショウヨウサン)がよく効いたという記事を読んだ。
加味逍遙散(カミショウヨウサン)
https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/prescription/kamishoyosan.html
https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/024.html
基本的には女性特有の症状に効く漢方らしいんだけど、
イライラや不安、不眠などに効くみたいなので、女性だけでなく男性が飲んでも問題はなさそう。
男性の更年期障害の治療に用いられることもあるそうな。
しかし、実際に何が効くかは個人差があるみたいだな。いろいろと試してみないとわからんのかも。
神経症に効く漢方は、
https://www.kampoyubi.jp/learn/guide/neurology/02.html
がわかりやすいかも。
しかしお値段がお高めなので毎日飲むのは厳しいかもしれない。
曝露して耐えられそうもないときに飲むのがいいのかもね。
加味逍遙散(カミショウヨウサン)
https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/prescription/kamishoyosan.html
https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/024.html
基本的には女性特有の症状に効く漢方らしいんだけど、
イライラや不安、不眠などに効くみたいなので、女性だけでなく男性が飲んでも問題はなさそう。
男性の更年期障害の治療に用いられることもあるそうな。
しかし、実際に何が効くかは個人差があるみたいだな。いろいろと試してみないとわからんのかも。
神経症に効く漢方は、
https://www.kampoyubi.jp/learn/guide/neurology/02.html
がわかりやすいかも。
しかしお値段がお高めなので毎日飲むのは厳しいかもしれない。
曝露して耐えられそうもないときに飲むのがいいのかもね。
433優しい名無しさん
2021/10/04(月) 14:16:02.65ID:odugWpUh かみしょうは当たり外れあり
よくかんさんがおすすめ
よくかんさんちんぴはんげは薄くなるだけ
よくかんさんがおすすめ
よくかんさんちんぴはんげは薄くなるだけ
434優しい名無しさん
2021/10/05(火) 01:25:42.12ID:e9xeu0DY >>433には抑肝散が効くのか。
抑肝散 (ヨクカンサン)
https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/054.html
はイライラや怒りが強い人に効果がありそうだな。
強迫観念が生じたときにどういう精神状態になるかによって、
必要となる薬も変わってくるのかもしれない。
俺の場合はイライラというより絶望感が強くなる。
他の漢方薬については、
症状・悩みから漢方薬を選ぶ|漢方セラピー|クラシエ
https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/
悩み別漢方 | 漢方について | ツムラ
https://www.tsumura.co.jp/kampo/nayami/
などで効能等をよく読んで試していくといいのかもしれない。
抑肝散 (ヨクカンサン)
https://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/054.html
はイライラや怒りが強い人に効果がありそうだな。
強迫観念が生じたときにどういう精神状態になるかによって、
必要となる薬も変わってくるのかもしれない。
俺の場合はイライラというより絶望感が強くなる。
他の漢方薬については、
症状・悩みから漢方薬を選ぶ|漢方セラピー|クラシエ
https://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/
悩み別漢方 | 漢方について | ツムラ
https://www.tsumura.co.jp/kampo/nayami/
などで効能等をよく読んで試していくといいのかもしれない。
435優しい名無しさん
2021/10/07(木) 17:05:40.84ID:RBe1XcBW 漢方は証を明らかにしてからやらないと危険だという意見もあるから気を付けてね
436優しい名無しさん
2021/10/08(金) 02:30:58.43ID:YuXmlj6/ たしかに漢方の薬を飲む前に少し勉強したほうがいいかもね。
実証は体力があふれている人、虚証は体力が足りない人、
寒証は熱が足りない人、熱証は熱がたまっている人、のことを言うらしい。
市販薬ならそこまで気にすることはないとは思うけど、
合わないと感じたら即やめたほうがいいのだろうね。
実証は体力があふれている人、虚証は体力が足りない人、
寒証は熱が足りない人、熱証は熱がたまっている人、のことを言うらしい。
市販薬ならそこまで気にすることはないとは思うけど、
合わないと感じたら即やめたほうがいいのだろうね。
437優しい名無しさん
2021/10/09(土) 07:36:28.14ID:RWWJsgwa あることがきっかけで、回避&儀式をしてしまい、
そこから一気に回避&儀式がエスカレートしてしまった。
これからどうしようか迷っている。
まあ、悩むも何もやめる以外に改善する方法はないんだけどな。
そこから一気に回避&儀式がエスカレートしてしまった。
これからどうしようか迷っている。
まあ、悩むも何もやめる以外に改善する方法はないんだけどな。
438優しい名無しさん
2021/10/09(土) 08:24:36.23ID:RWWJsgwa とりあえず、可能な限り回避&儀式はやめることにした。
いつまで続くかわからんが、今のところ回避&儀式はせずに耐えている。
いつまで続くかわからんが、今のところ回避&儀式はせずに耐えている。
439優しい名無しさん
2021/10/09(土) 11:12:52.64ID:RWWJsgwa 儀式がしたくてたまらない!!!
こういうときにこそカンポーヤクを飲むといいのかもしれんが、残念ながらまだ手元にないのであった。
気合で乗り切るしかない。
儀式をしてもいい条件
「漢方薬を買ってきて飲んでしばらく我慢し、それでも儀式がしたいのならしてもよい」
としておこう。
こういうときにこそカンポーヤクを飲むといいのかもしれんが、残念ながらまだ手元にないのであった。
気合で乗り切るしかない。
儀式をしてもいい条件
「漢方薬を買ってきて飲んでしばらく我慢し、それでも儀式がしたいのならしてもよい」
としておこう。
440優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:43:18.21ID:y3aMYBPC 私の場合も儀式的行為が強迫的になり
それを無くそうとしてボロボロになった
あるきっかけでそれを無くすことより前向きに生活することのほうが
重要だと気づいて症状を持ったまま生活していた
その後十数年経ってふと気づいたら症状がなくなっていた
それを無くそうとしてボロボロになった
あるきっかけでそれを無くすことより前向きに生活することのほうが
重要だと気づいて症状を持ったまま生活していた
その後十数年経ってふと気づいたら症状がなくなっていた
441優しい名無しさん
2021/10/18(月) 00:29:13.07ID:RSj7QvSn そうなのか。
俺の場合は自然に治ったって例はひとつもないな。
良くなった例は、特大の強迫観念が発生してそれを克服した場合だけのような気がする。
強迫MAXを山頂とすると、そこに到達して先に進むとあとは下るだけみたいな感じ。
ちなみに白状すると、最近また回避や儀式を始めちまっている。
回避や儀式というのは癖になっちまってる感じで、
気が緩むといつのまにかまた始めてるみたいになってる。
意識してやめようと思えばやめられるんだけどね。
何か別の方法が必要なのかもしれない。
俺の場合は自然に治ったって例はひとつもないな。
良くなった例は、特大の強迫観念が発生してそれを克服した場合だけのような気がする。
強迫MAXを山頂とすると、そこに到達して先に進むとあとは下るだけみたいな感じ。
ちなみに白状すると、最近また回避や儀式を始めちまっている。
回避や儀式というのは癖になっちまってる感じで、
気が緩むといつのまにかまた始めてるみたいになってる。
意識してやめようと思えばやめられるんだけどね。
何か別の方法が必要なのかもしれない。
442優しい名無しさん
2021/10/18(月) 16:11:06.72ID:nRWtIgub >>441
ちょっと難しくて分からんなあ
特に、意識してやめようとすればやめれるってのが不思議で
私の場合は森田療法で言う精神交互作用みたいな
やめようとすればするほど症状がひどくなるみたいなので泥沼になったので
色々あるのかなあ
ちょっと難しくて分からんなあ
特に、意識してやめようとすればやめれるってのが不思議で
私の場合は森田療法で言う精神交互作用みたいな
やめようとすればするほど症状がひどくなるみたいなので泥沼になったので
色々あるのかなあ
443優しい名無しさん
2021/10/18(月) 19:31:57.02ID:JQ6daun4 >>442
皆がいう強迫にはいくつかのタイプがあるのだろう。
A.やめなければ治らない強迫(曝露反応妨害が効くタイプ)
B.やめなくても治る強迫
C.やめても治らない強迫(曝露反応妨害が効かないタイプ)
俺はAだな。Aはおそらく依存症と酷似している症状。
たとえば、アルコール依存症とかギャンブル依存症などは、
やめなければ絶対に治らないし、やめて悪化するということはあり得ない。
もしやめて悪化するのなら曝露反応妨害はやっても意味がなくなるので、
やめることすら諦めることになるだろうね。
なのでそういう人はおそらくBかC。
というのが俺の考察。
しかし依存症などは重度になると自力回復が難しくなるので、
Aの強迫も重度になると他の力が必要になるのかもしれない。
治療にはいろいろな工夫が必要だな。
皆がいう強迫にはいくつかのタイプがあるのだろう。
A.やめなければ治らない強迫(曝露反応妨害が効くタイプ)
B.やめなくても治る強迫
C.やめても治らない強迫(曝露反応妨害が効かないタイプ)
俺はAだな。Aはおそらく依存症と酷似している症状。
たとえば、アルコール依存症とかギャンブル依存症などは、
やめなければ絶対に治らないし、やめて悪化するということはあり得ない。
もしやめて悪化するのなら曝露反応妨害はやっても意味がなくなるので、
やめることすら諦めることになるだろうね。
なのでそういう人はおそらくBかC。
というのが俺の考察。
しかし依存症などは重度になると自力回復が難しくなるので、
Aの強迫も重度になると他の力が必要になるのかもしれない。
治療にはいろいろな工夫が必要だな。
444優しい名無しさん
2021/10/18(月) 20:07:48.50ID:biUHbfJS >>441
それはよく分かる
前に触りたくないのに握手しないと不自然な状態になって、その人としばらく行動を共にしなきゃならなくて中々手を洗えなかった。
しばらくすると消えはしないけど「ま、いいか」くらいになって、それが我慢出来るなら他の事も行けそうだけど!?ってなっていくらか良くなった時があった。
その時は確か若干躁転したんだったな、、、治った!と言うか色んな物から解き放たれた感じで凄く気分がよかった。
で、気を緩めてしまいまた強迫観念に従っていたらあっという間に元通り。
1回や2回じゃダメだよね
継続して続けないとすぐ元通りになってしまう。
それはよく分かる
前に触りたくないのに握手しないと不自然な状態になって、その人としばらく行動を共にしなきゃならなくて中々手を洗えなかった。
しばらくすると消えはしないけど「ま、いいか」くらいになって、それが我慢出来るなら他の事も行けそうだけど!?ってなっていくらか良くなった時があった。
その時は確か若干躁転したんだったな、、、治った!と言うか色んな物から解き放たれた感じで凄く気分がよかった。
で、気を緩めてしまいまた強迫観念に従っていたらあっという間に元通り。
1回や2回じゃダメだよね
継続して続けないとすぐ元通りになってしまう。
445優しい名無しさん
2021/10/18(月) 20:09:36.51ID:biUHbfJS 今度どうしても辛くなったら近所のお寺で開催されてる座禅に行ってみようと思う。
まるっきり予想外の事すればもしかして良い事あるかもしれない。
まるっきり予想外の事すればもしかして良い事あるかもしれない。
446優しい名無しさん
2021/10/18(月) 20:40:43.45ID:JQ6daun4 >>444-445
俺と症状がよく似てますね。
もしかすると観念自体は消えることがないのかもね。
汚いものは汚い。糞は糞のまま。糞が黄金に変わることはない。
糞が汚いのは、細菌がうようよしているとか、異臭を放つとか、
観念ではなく現実なので変えようがないという感じっすかね。
この場合の克服方法は慣れでしょうかね。
汚れや異臭に慣れれば、汚れを汚れ、異臭を異臭と思わなくなるみたいな。
なので強迫を克服するには、常に穢れた状態を保つみたいな感じになるのかもしれないね。
俺と症状がよく似てますね。
もしかすると観念自体は消えることがないのかもね。
汚いものは汚い。糞は糞のまま。糞が黄金に変わることはない。
糞が汚いのは、細菌がうようよしているとか、異臭を放つとか、
観念ではなく現実なので変えようがないという感じっすかね。
この場合の克服方法は慣れでしょうかね。
汚れや異臭に慣れれば、汚れを汚れ、異臭を異臭と思わなくなるみたいな。
なので強迫を克服するには、常に穢れた状態を保つみたいな感じになるのかもしれないね。
447優しい名無しさん
2021/10/18(月) 21:45:32.59ID:biUHbfJS >>446
脳の一部が過剰に反応してるとかセロトニンがーとか多分人によって違うと思うけど、脳になんらかの機能異常があるから強迫観念消えないんだと思う。
いつかは治るのだろうけどそれを待つのは長そうですよね
だから自分が嫌がる事をやって克服するしかなさそうです。
ただ味噌糞じゃないけどやっぱり汚い物は汚いですよね
例え実害が無いとしても一度汚いと思った物は中々綺麗な物にはなりませんよね。
はぁー、生きてる間ずっとこんな自分とのやり取りみたいの続くのかなぁ、、、。
脳の一部が過剰に反応してるとかセロトニンがーとか多分人によって違うと思うけど、脳になんらかの機能異常があるから強迫観念消えないんだと思う。
いつかは治るのだろうけどそれを待つのは長そうですよね
だから自分が嫌がる事をやって克服するしかなさそうです。
ただ味噌糞じゃないけどやっぱり汚い物は汚いですよね
例え実害が無いとしても一度汚いと思った物は中々綺麗な物にはなりませんよね。
はぁー、生きてる間ずっとこんな自分とのやり取りみたいの続くのかなぁ、、、。
448優しい名無しさん
2021/10/18(月) 21:58:33.36ID:nRWtIgub ここは認知行動療法ってやつで対応してる人が多いのかな
自分は森田療法だったので、たぶん症状自体は同じなのだろうが
見方とか対処の仕方がかなり違うなあ
印象的にかなり細かい感じで面白いね
自分は森田療法だったので、たぶん症状自体は同じなのだろうが
見方とか対処の仕方がかなり違うなあ
印象的にかなり細かい感じで面白いね
449優しい名無しさん
2021/10/18(月) 22:12:20.24ID:YS9SWZ5q ○○療法って言うより病歴がある程度長いとこいつとの付き合い方が分かってくる感じかな。
で、こうすれば良くなるというのもある程度わかってくる。
それを実践出来るかどうかだけどまぁそんな簡単には行かないわな。
いつの間にかこの辺なら苦にならないかって所を勝手に設定して強迫と付き合ってしまう。
で、こうすれば良くなるというのもある程度わかってくる。
それを実践出来るかどうかだけどまぁそんな簡単には行かないわな。
いつの間にかこの辺なら苦にならないかって所を勝手に設定して強迫と付き合ってしまう。
450優しい名無しさん
2021/10/18(月) 22:13:37.22ID:1f3uvQf2 >>448
森田療法は入院して受けましたか?
最初の何日間は何もせずに布団に寝かされるんですよね?
その部分を省いて症状に手を出さず生活する取り組みを
特に精神科などで相談せずにやっているのですが中々上手く行かなくて
森田療法は入院して受けましたか?
最初の何日間は何もせずに布団に寝かされるんですよね?
その部分を省いて症状に手を出さず生活する取り組みを
特に精神科などで相談せずにやっているのですが中々上手く行かなくて
451優しい名無しさん
2021/10/18(月) 23:31:21.60ID:nRWtIgub >>450
私の場合は本と生活の発見会と、あとは自分ですね
1週間ぐらい暗い部屋で何もせずに、何もしてはいけないという状態で寝てるんですね
臥褥期間っていうんですね
症状で混乱している状態を鎮め、自発的な行動意欲が起きてくるのを待つみたいな期間ですね
これが絶対必要かどうかというと、たぶんどっちでも良いと思います
めちゃくちゃ混乱してる状態の人だと有効だと思います
これと別に自分ひとりでいわゆる『なすべきをなす』生活をされてるんだと思いますが
たぶん一人ではかなり難しいと思います
言い方が難しいですが、自分ひとりだと、しょせん症状のある自分でしか自分を見れないので
そこから出れないのだと思います
たとえば私がハッとした経験は発見会に入ってすぐの頃、ある先輩に『強迫症状をしてて良いのか、それを止めたほうが良いのか』
と真剣に聞いていたのです。するとその人は『それはどっちでも良いんです、やることができてれば良いんです』
まあ今書いてみると驚くことに忘れてしまっていて、こういう感じではなかった気もしますが
要するに私のした質問の中の2つはどちらも症状そのものであること、そしてそれにまったく気づいていない自分に
気付かされたのです。たぶんこの時、大きく超えたと感じました。ただここで治ったわけではありませんが。
こういうのが一人だと難しいと思うので、病院も発見会も行って、合わないと思ったら他の病院や発見会に行って
気に入る指導者、先達みたいなのを持ったほうが良いと思います
私の場合は本と生活の発見会と、あとは自分ですね
1週間ぐらい暗い部屋で何もせずに、何もしてはいけないという状態で寝てるんですね
臥褥期間っていうんですね
症状で混乱している状態を鎮め、自発的な行動意欲が起きてくるのを待つみたいな期間ですね
これが絶対必要かどうかというと、たぶんどっちでも良いと思います
めちゃくちゃ混乱してる状態の人だと有効だと思います
これと別に自分ひとりでいわゆる『なすべきをなす』生活をされてるんだと思いますが
たぶん一人ではかなり難しいと思います
言い方が難しいですが、自分ひとりだと、しょせん症状のある自分でしか自分を見れないので
そこから出れないのだと思います
たとえば私がハッとした経験は発見会に入ってすぐの頃、ある先輩に『強迫症状をしてて良いのか、それを止めたほうが良いのか』
と真剣に聞いていたのです。するとその人は『それはどっちでも良いんです、やることができてれば良いんです』
まあ今書いてみると驚くことに忘れてしまっていて、こういう感じではなかった気もしますが
要するに私のした質問の中の2つはどちらも症状そのものであること、そしてそれにまったく気づいていない自分に
気付かされたのです。たぶんこの時、大きく超えたと感じました。ただここで治ったわけではありませんが。
こういうのが一人だと難しいと思うので、病院も発見会も行って、合わないと思ったら他の病院や発見会に行って
気に入る指導者、先達みたいなのを持ったほうが良いと思います
452優しい名無しさん
2021/10/19(火) 07:11:00.04ID:uPHJU58x 気持ちよくネットサーフィンしていたら毎度のごとく強迫観念が発生。
現在、儀式をせずに耐えているところ。
>>447
おっしゃる通り、脳に何かしらの異常があるのでしょうね。
行動は環境が決めるといわれるように、やめるにも環境を変える必要があるのかも。
身の回りを整理するとか、体そのものを変えるとか。
体を変えるには薬を飲むのが最適なのかも。
俺も漢方を試したいところだけど、買いに行くのが面倒なので保留中っす。
>>448
自力で治すので、入院が前提の森田療法は対象外って感じっすかね。
森田療法をベースに、病院に行かなくても済むような治療法を独自で開発するというのならありかも。
手っ取り早く治療したいのなら、病院に行って薬をもらうか、入院するのがいいだろうね。
基本的には、自分がどうしたらいいかわからないのなら病院に行ったほうがいいし、
どうしたらいいかわかっているのなら病院に行く必要はないって感じっすかね。
俺の場合はわかっているのにやめられないタイプなので病院に行く意味がないという感じ。
常に穢れた状態を維持すること、穢れに慣れること、が必要とはわかってるのに、
それが恐ろしくてできないという感じっすね。
これは、勉強すれば頭がよくなるとわかっているのに勉強ができない、
練習をすればスポーツや楽器の演奏がうまくなるとわかっているのに練習ができない、みたいなのと同じ。
根が怠け者なので、それを治すのが先って感じっすかね。
現在、儀式をせずに耐えているところ。
>>447
おっしゃる通り、脳に何かしらの異常があるのでしょうね。
行動は環境が決めるといわれるように、やめるにも環境を変える必要があるのかも。
身の回りを整理するとか、体そのものを変えるとか。
体を変えるには薬を飲むのが最適なのかも。
俺も漢方を試したいところだけど、買いに行くのが面倒なので保留中っす。
>>448
自力で治すので、入院が前提の森田療法は対象外って感じっすかね。
森田療法をベースに、病院に行かなくても済むような治療法を独自で開発するというのならありかも。
手っ取り早く治療したいのなら、病院に行って薬をもらうか、入院するのがいいだろうね。
基本的には、自分がどうしたらいいかわからないのなら病院に行ったほうがいいし、
どうしたらいいかわかっているのなら病院に行く必要はないって感じっすかね。
俺の場合はわかっているのにやめられないタイプなので病院に行く意味がないという感じ。
常に穢れた状態を維持すること、穢れに慣れること、が必要とはわかってるのに、
それが恐ろしくてできないという感じっすね。
これは、勉強すれば頭がよくなるとわかっているのに勉強ができない、
練習をすればスポーツや楽器の演奏がうまくなるとわかっているのに練習ができない、みたいなのと同じ。
根が怠け者なので、それを治すのが先って感じっすかね。
453優しい名無しさん
2021/10/19(火) 10:13:30.41ID:9MgAPCLS 私は「汚れた状態が怖い」から「そう言う考えに持っていかれたくない」まで程度に差が少しあります。
洗えば頭から離れてくれるのでやってるって所ありますがそれやっちゃダメなんですよね。
最近日によって調子に差が出る様になってきたから、調子の良い状態を維持してくれないかな。
ちなみに私は最初薬試しましたが全く効きませんでした。
洗えば頭から離れてくれるのでやってるって所ありますがそれやっちゃダメなんですよね。
最近日によって調子に差が出る様になってきたから、調子の良い状態を維持してくれないかな。
ちなみに私は最初薬試しましたが全く効きませんでした。
454優しい名無しさん
2021/10/19(火) 11:33:48.31ID:5y7I/NXl こんなスレあったんだね
2019年の夏頃から徐々に手洗いが多くなり、変だなと調べたら強迫症だと分かった。
年が明けて近くの総合病院の精神科行ったらやはり強迫症だから治しましょう!と。
まず最初に出た症状は水道の蛇口を触ると違和感があり、蛇口を含めて何度も洗う様になった。
その次に出たのは床に落とした物が凄く汚い物に思てしまって、交換できる物は変えてダメな物は捨ててた。
後にメガネや時計を落としてからこれは簡単に交換できないので、洗って我慢してるうちにある程度は洗って済ます事が出来る様になった。(箸とか口に入る物は依然ダメ)
出入りする家のドアなど触ったり服が触れたりするのが凄く汚く感じる様になり今でも服を持ってヒョイって通過する。
床に転がるのを見て飼い猫が触れなくなった→風呂前限定だけど触れる
洗濯機で洗った物にすごい抵抗が→これはほぼ消失
家族で乗る車に乗るのが嫌→運転するが帰ってきたら風呂
買った物を車に乗せられないので、薬くらい軽いのはリアのワイパーに吊るして持って帰る
バイクの整備出したいんだけど凖聖域になっているので、汚い(本当に見た目も真っ黒)手で整備されるのが嫌でたまらないから中々出せない
冷却水なんか6年やってない。
出したら洗車すれば良いんだけどめんどくさくて。
部屋で着ているジャージが超聖域になっているので、猫の毛一本でもあるとそこを部分洗い(前は全て洗ってた)
書き出すとキリがないのでこの辺で。
しかし強迫って長文になりやすいなぁ
薬もパッとしなかったし汚れたままにして我慢する訓練やるしかないのかな。
2019年の夏頃から徐々に手洗いが多くなり、変だなと調べたら強迫症だと分かった。
年が明けて近くの総合病院の精神科行ったらやはり強迫症だから治しましょう!と。
まず最初に出た症状は水道の蛇口を触ると違和感があり、蛇口を含めて何度も洗う様になった。
その次に出たのは床に落とした物が凄く汚い物に思てしまって、交換できる物は変えてダメな物は捨ててた。
後にメガネや時計を落としてからこれは簡単に交換できないので、洗って我慢してるうちにある程度は洗って済ます事が出来る様になった。(箸とか口に入る物は依然ダメ)
出入りする家のドアなど触ったり服が触れたりするのが凄く汚く感じる様になり今でも服を持ってヒョイって通過する。
床に転がるのを見て飼い猫が触れなくなった→風呂前限定だけど触れる
洗濯機で洗った物にすごい抵抗が→これはほぼ消失
家族で乗る車に乗るのが嫌→運転するが帰ってきたら風呂
買った物を車に乗せられないので、薬くらい軽いのはリアのワイパーに吊るして持って帰る
バイクの整備出したいんだけど凖聖域になっているので、汚い(本当に見た目も真っ黒)手で整備されるのが嫌でたまらないから中々出せない
冷却水なんか6年やってない。
出したら洗車すれば良いんだけどめんどくさくて。
部屋で着ているジャージが超聖域になっているので、猫の毛一本でもあるとそこを部分洗い(前は全て洗ってた)
書き出すとキリがないのでこの辺で。
しかし強迫って長文になりやすいなぁ
薬もパッとしなかったし汚れたままにして我慢する訓練やるしかないのかな。
455優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:19:38.84ID:3HFQRpEP テンプレにあったウィキを読んだけど、昔の強迫神経症から名前が変わっただけで中身は同じみたいで、
このスレには昔で言う不潔恐怖の人が集まってる感じかな
不潔恐怖症は難しいね。対人恐怖だと症状を抱えたまま働くとかできるけど、
手洗い行為とかが症状になると会社にもいけなくなるし
一日中風呂に入ってるという主婦の人いたなあ
対処法は無理やりその行為を禁止するという森田で言う恐怖突入、行動療法で言う暴露法とかになるんだろうけど、
森田のそういうややスパルタ的な個人の施設は無くなってるし、大学病院でそこまでやってくれるとこあるのかなあ
脳の異常ってのはかなり仮説段階に思えるけど、薬飲んで治れば一番いいね
このスレには昔で言う不潔恐怖の人が集まってる感じかな
不潔恐怖症は難しいね。対人恐怖だと症状を抱えたまま働くとかできるけど、
手洗い行為とかが症状になると会社にもいけなくなるし
一日中風呂に入ってるという主婦の人いたなあ
対処法は無理やりその行為を禁止するという森田で言う恐怖突入、行動療法で言う暴露法とかになるんだろうけど、
森田のそういうややスパルタ的な個人の施設は無くなってるし、大学病院でそこまでやってくれるとこあるのかなあ
脳の異常ってのはかなり仮説段階に思えるけど、薬飲んで治れば一番いいね
456優しい名無しさん
2021/10/20(水) 04:08:36.21ID:GL1Z+bYd >>453
そうなのか。俺は日によって症状に差が出るってことは全くないな。
俺が一番効果的だなと思うのは、強迫観念が酷くなったら寝まくることだな。
寝ている間に記憶が整理されるとか、寝ることで記憶が薄らぐとかそのような理由なのでは。
>>454
うむ。強迫あるあるですな。
俺も昔は銀行のキャッシュカードを地面に落として強迫観念が爆発してしまい、
泣く泣くカードを作り替えたとかしてたよ。
靴もガムを踏んだら買い替えたりとか。
服だの鞄だの財布だのも汚染されまくってたような記憶がある。
ちなみに今はあまりそういったのは気にならなくなった。
自然に治ったわけじゃなくて、その後、より強烈な強迫観念が発生し、
それを克服することで、それより下の強迫観念はどうでもよくなったって感じっすかね。
意思でやめられるのかについては最近、疑問を抱いている。
というかたぶん意思ではやめられないのではないかとすら思う。
意思は行動がつくる、行動は環境がつくると言われてるように、
意思を変えるのではなく、環境を変えなければならんのかなと思う。
清潔な環境にすると汚染恐怖が増大し、汚染された環境にすると汚染恐怖が減少するみたいな。
まあ、こういうことは頭ではわかっていてもできないから辛いんだろうけどね。
>>455
不潔恐怖にもいろんなタイプがあるのではないかと思う。
普通の人から見て、それはおかしいだろと思うことなら強迫性障害と言えるけど、
そうでない症状については強迫かどうかの判断は難しいね。
本当に強迫なら、手洗い強迫だけでなく、他の症状も持っているはず。
たとえば縁起恐怖とか確認行為とか。
こういった症状がみられないのなら、同じ手洗いでも強迫のそれとは違うだろうね。
そうなのか。俺は日によって症状に差が出るってことは全くないな。
俺が一番効果的だなと思うのは、強迫観念が酷くなったら寝まくることだな。
寝ている間に記憶が整理されるとか、寝ることで記憶が薄らぐとかそのような理由なのでは。
>>454
うむ。強迫あるあるですな。
俺も昔は銀行のキャッシュカードを地面に落として強迫観念が爆発してしまい、
泣く泣くカードを作り替えたとかしてたよ。
靴もガムを踏んだら買い替えたりとか。
服だの鞄だの財布だのも汚染されまくってたような記憶がある。
ちなみに今はあまりそういったのは気にならなくなった。
自然に治ったわけじゃなくて、その後、より強烈な強迫観念が発生し、
それを克服することで、それより下の強迫観念はどうでもよくなったって感じっすかね。
意思でやめられるのかについては最近、疑問を抱いている。
というかたぶん意思ではやめられないのではないかとすら思う。
意思は行動がつくる、行動は環境がつくると言われてるように、
意思を変えるのではなく、環境を変えなければならんのかなと思う。
清潔な環境にすると汚染恐怖が増大し、汚染された環境にすると汚染恐怖が減少するみたいな。
まあ、こういうことは頭ではわかっていてもできないから辛いんだろうけどね。
>>455
不潔恐怖にもいろんなタイプがあるのではないかと思う。
普通の人から見て、それはおかしいだろと思うことなら強迫性障害と言えるけど、
そうでない症状については強迫かどうかの判断は難しいね。
本当に強迫なら、手洗い強迫だけでなく、他の症状も持っているはず。
たとえば縁起恐怖とか確認行為とか。
こういった症状がみられないのなら、同じ手洗いでも強迫のそれとは違うだろうね。
457優しい名無しさん
2021/10/20(水) 04:31:48.48ID:GL1Z+bYd しかし、俺の場合、時間が経つと、いつのまにか回避や儀式をしてしまっている。
悪い癖みたいになっちまってるので、治すのが難しいね。
回避・儀式ができなくなるような別の手段が必要なのかもしれんが、
どうすればいいのかいまいちよくわからない。
とにかく、汚染された環境を保つ方向でいきたい。
悪い癖みたいになっちまってるので、治すのが難しいね。
回避・儀式ができなくなるような別の手段が必要なのかもしれんが、
どうすればいいのかいまいちよくわからない。
とにかく、汚染された環境を保つ方向でいきたい。
458優しい名無しさん
2021/10/20(水) 07:39:01.05ID:GL1Z+bYd ヤフーニュースを読んでいたら強烈な強迫観念が発生。
儀式がしたくてたまらない。なお、儀式というのは履歴の消去。
儀式をして浄化するしないするしないするしない…を頭の中で延々と繰り返している。
とりあえず無視して突っ走る方向でいきたいがどうなるかは不明。
儀式がしたくてたまらない。なお、儀式というのは履歴の消去。
儀式をして浄化するしないするしないするしない…を頭の中で延々と繰り返している。
とりあえず無視して突っ走る方向でいきたいがどうなるかは不明。
459優しい名無しさん
2021/10/20(水) 07:53:58.37ID:wvwtZEaw >>455
仮説と言うか前にこんなの見ましたよ
https://www.qst.go.jp/site/qms/1675.html
やっぱりセロトニン関連なんだなぁ、、、って。
>>456
キャッシュカード落として再発行は私もやりました(笑)
今は洗えば済むけど発症当時はなんか必死でした。
より強い強迫観念を克服する事で下位互換があるって話はよく分かります。
たまにそれを実感する機会があるのですが、それこそが治るチャンスであったのですね。
意思で止めらるならここまで悩んだりしませんよね、、、やめようと思っていても頭の中で洗えばすぐ済むと思い、その考えや強迫観念から逃れるために洗ってる所あります。
環境を変える、、、多分引っ越しが考えられる最大の環境変化だと思うけど、それは中々出来ないので、
1日の生活の中でパターン化してしまっている物を、組み替えたりして生活を少し変えてみるのも良さそうですね。
あと部屋の模様替えとか、なんか買って新しい物を設置したり。
寝ればリセットもしくは記憶が薄れて気にならなくなるもしくは忘れる、これはよく分かります。
お腹が空いて食べてる時も一瞬強迫観念の事忘れたりします。
前に強迫観念でたらスナック菓子食べる→少し強迫観念が弱くなる
と言う事をやった事があるのですが、あっという間に体重が増えてやめました(笑)
本当の強迫なら他にもあるのか、、、
今のところ私には手洗い(洗える物ならなんでも)しか
無いけど、前にごく稀に蛇口が本当に閉まっているか気になる事はあった。
今は全然気にならないけどもしかすると確認もやり出すと出て来るかも知れないのか、、、。
蛇口の事気にするの気を付けよう。
仮説と言うか前にこんなの見ましたよ
https://www.qst.go.jp/site/qms/1675.html
やっぱりセロトニン関連なんだなぁ、、、って。
>>456
キャッシュカード落として再発行は私もやりました(笑)
今は洗えば済むけど発症当時はなんか必死でした。
より強い強迫観念を克服する事で下位互換があるって話はよく分かります。
たまにそれを実感する機会があるのですが、それこそが治るチャンスであったのですね。
意思で止めらるならここまで悩んだりしませんよね、、、やめようと思っていても頭の中で洗えばすぐ済むと思い、その考えや強迫観念から逃れるために洗ってる所あります。
環境を変える、、、多分引っ越しが考えられる最大の環境変化だと思うけど、それは中々出来ないので、
1日の生活の中でパターン化してしまっている物を、組み替えたりして生活を少し変えてみるのも良さそうですね。
あと部屋の模様替えとか、なんか買って新しい物を設置したり。
寝ればリセットもしくは記憶が薄れて気にならなくなるもしくは忘れる、これはよく分かります。
お腹が空いて食べてる時も一瞬強迫観念の事忘れたりします。
前に強迫観念でたらスナック菓子食べる→少し強迫観念が弱くなる
と言う事をやった事があるのですが、あっという間に体重が増えてやめました(笑)
本当の強迫なら他にもあるのか、、、
今のところ私には手洗い(洗える物ならなんでも)しか
無いけど、前にごく稀に蛇口が本当に閉まっているか気になる事はあった。
今は全然気にならないけどもしかすると確認もやり出すと出て来るかも知れないのか、、、。
蛇口の事気にするの気を付けよう。
460優しい名無しさん
2021/10/20(水) 08:18:50.74ID:GL1Z+bYd >>459
キャッシュカード仲間っすな。
今の俺なら、たぶん、落としたら手や布などで拭って終わり。
俺のいう環境っていうのは、汚染に慣れるための環境づくりっす。
おそらく身の回りに聖域みたいになってるところあるいは宝物があると思うので、
それを意図的に汚すってことっすね。
極論から言えば、全部汚染されていれば洗う必要がなくなる・洗う意味がなくなるってことっすね。
でもっていくら汚れても、後で磨いて浄化できることを知れば、浄化を後回しにできるってことっすね。
もちろん言葉で言うのは簡単だけど、それができないから苦しむわけだけどね。
俺も物理的な汚れに関しては完全に克服できたわけじゃないので、
なんとかして克服してゆきたいと思っている。
キャッシュカード仲間っすな。
今の俺なら、たぶん、落としたら手や布などで拭って終わり。
俺のいう環境っていうのは、汚染に慣れるための環境づくりっす。
おそらく身の回りに聖域みたいになってるところあるいは宝物があると思うので、
それを意図的に汚すってことっすね。
極論から言えば、全部汚染されていれば洗う必要がなくなる・洗う意味がなくなるってことっすね。
でもっていくら汚れても、後で磨いて浄化できることを知れば、浄化を後回しにできるってことっすね。
もちろん言葉で言うのは簡単だけど、それができないから苦しむわけだけどね。
俺も物理的な汚れに関しては完全に克服できたわけじゃないので、
なんとかして克服してゆきたいと思っている。
461優しい名無しさん
2021/10/20(水) 10:14:23.79ID:wvwtZEaw >>460
いやすごい、、、私が目標としてる所に居る方だ!
あちこちに聖域や聖域と汚れを行ったり来たりしているものがあってそれが負担になっています。
例えばスマホ
これはしょっ中触る物だから100%綺麗じゃないと
みたいな感じです。
これを床に置いて普通に持てる所までが目標かな。
いやすごい、、、私が目標としてる所に居る方だ!
あちこちに聖域や聖域と汚れを行ったり来たりしているものがあってそれが負担になっています。
例えばスマホ
これはしょっ中触る物だから100%綺麗じゃないと
みたいな感じです。
これを床に置いて普通に持てる所までが目標かな。
462優しい名無しさん
2021/10/20(水) 10:30:24.37ID:8MHAxEuL >>456
自分の場合ですが症状を森田的なパラダイムっていうのか
言葉以前の症状をそれによって理解できるものにして対処したので
(そういうふうにしかできないと思うのですが)症状の違い以上に
そういうパラダイムの違いで理解の難しいところがあります。
で自分のパラダイムで述べると、「普通の人から見て」は関係ないのではとおもう。
自分が異常だと感じてそれを取り除こうとして意識が集中し、さらに異常感が強くなりという精神交互作用で
症状が完成するわけで。自分が異常と感じなければ、そもそも症状にならないのでは。
複数の症状があるのは普通にあるけど、たいてい全部に困ってるのではなく一つじゃないかな。
というのは根底に「この症状さえなければ自分はうまくやれてるのに」みたいな意識の集中化があるからで、
これはやはり逆に症状を強化する働きがあると思う。その結果一方では社会生活が見えなくなってしまうみたいな。
>>458
他にもあるのかもしれないけど、これは別にどっちでも良いことだから消せば良いんじゃないでしょうか
>>459
こういうので疑問なのは、患者の脳に健常者(?)と違った現象が見られたという事実から、
なぜそれが原因と認定されるのかで、それは実験的に証明されているのかということです。
単に健常者と違ってかなりの緊張状態が長期間に渡って続いているので、
原因ではなくその結果としてそうした現象が起こったとも考えられるのではないかと疑問に思います。
ただこれは自分が従来の、神経症は精神病と異なり器質的な異常はないという考えにこり固まっているためかもしれません。
いずれにせよアルツハイマーでみても原因が一応特定されていてさえ、数十年たっても薬物を含む有効な
治療法が見つからないことを考えると、自分のせいではなく脳のせいだと考えると楽になるという良い側面はありますが
横目で見るぐらいで、あまり真面目に捉えるべきことではないような気がします
自分の場合ですが症状を森田的なパラダイムっていうのか
言葉以前の症状をそれによって理解できるものにして対処したので
(そういうふうにしかできないと思うのですが)症状の違い以上に
そういうパラダイムの違いで理解の難しいところがあります。
で自分のパラダイムで述べると、「普通の人から見て」は関係ないのではとおもう。
自分が異常だと感じてそれを取り除こうとして意識が集中し、さらに異常感が強くなりという精神交互作用で
症状が完成するわけで。自分が異常と感じなければ、そもそも症状にならないのでは。
複数の症状があるのは普通にあるけど、たいてい全部に困ってるのではなく一つじゃないかな。
というのは根底に「この症状さえなければ自分はうまくやれてるのに」みたいな意識の集中化があるからで、
これはやはり逆に症状を強化する働きがあると思う。その結果一方では社会生活が見えなくなってしまうみたいな。
>>458
他にもあるのかもしれないけど、これは別にどっちでも良いことだから消せば良いんじゃないでしょうか
>>459
こういうので疑問なのは、患者の脳に健常者(?)と違った現象が見られたという事実から、
なぜそれが原因と認定されるのかで、それは実験的に証明されているのかということです。
単に健常者と違ってかなりの緊張状態が長期間に渡って続いているので、
原因ではなくその結果としてそうした現象が起こったとも考えられるのではないかと疑問に思います。
ただこれは自分が従来の、神経症は精神病と異なり器質的な異常はないという考えにこり固まっているためかもしれません。
いずれにせよアルツハイマーでみても原因が一応特定されていてさえ、数十年たっても薬物を含む有効な
治療法が見つからないことを考えると、自分のせいではなく脳のせいだと考えると楽になるという良い側面はありますが
横目で見るぐらいで、あまり真面目に捉えるべきことではないような気がします
463優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:31:49.34ID:YzDIXAzp 脳が悪い納得するか抗うか選べ。
簡単にするとこうだな。
強迫症特に汚染は困らなかったら潔癖症と変わらないからなぁ
困るのは365日24時間強迫のせいでだいぶ時間を取られてる所だな。
どのスレでもいつも気になるのは「こうやったら良くなった気にならなくなった」だな。
だから>>460みたいのは凄く気になるしやっぱそれしかないかと言う気にさせられ勇気が少し出て来る。
長々と書いても仕方なく
要は治す気があるかどうかそれを後押ししてくれる専門家が居るかどうかって思う。
YouTubeにあるトイレ触るクリニックあんなのが近くにあったらなぁ
簡単にするとこうだな。
強迫症特に汚染は困らなかったら潔癖症と変わらないからなぁ
困るのは365日24時間強迫のせいでだいぶ時間を取られてる所だな。
どのスレでもいつも気になるのは「こうやったら良くなった気にならなくなった」だな。
だから>>460みたいのは凄く気になるしやっぱそれしかないかと言う気にさせられ勇気が少し出て来る。
長々と書いても仕方なく
要は治す気があるかどうかそれを後押ししてくれる専門家が居るかどうかって思う。
YouTubeにあるトイレ触るクリニックあんなのが近くにあったらなぁ
464優しい名無しさん
2021/10/20(水) 15:07:34.75ID:GL1Z+bYd >>461
ありがとうっす。
汚れても気にならないようにする、ということはつまり、汚れに慣れるってことだからね。
なので汚れを避けるのではなく、自ら汚すということが治療に必要なのかなと思う。
俺のスマホ、家電量販店で買ったんだけど、店のカウンターの一部に汚れた部分があって、
それに新品のスマホが触れたのではないかと、買った当初は絶望感があったんだけど、今は全く気にならなくなった。
また、俺は部屋でよくスマホを床に落としたりするけど、それも今は特に気にならないっす。
なぜよくなったのかはわからないけど、やっぱり汚れに慣れたからなのかなと思う。
汚れに慣れる、を目標に治療を頑張っていってくだされ。
>>462
難しいっすね。
まあ、自分がどうしたらいいかわからないのなら病院に行ったほうがいいし、
どうすればいいのかわかっているのなら病院に行く必要はないってことっすね。
俺の場合は、人から言われて気づいたってことがほとんどないので、
俺が病院に行ったところで無意味なのかなと思っている。
薬が欲しいので行くというのはアリかなと思うけどね。
ちなみに強迫に効く薬なら一応あるみたいだぞ。
>>1のWikipediaの強迫性障害の研究事例という項目に書かれてるぞ。
マジックマッシュルームなどに含まれてるシロシビンが有効らしい。
しかし、麻薬扱いなので個人では合法的に入手することは不可能だけどな。
摂取すると精神に異常をきたすようなものが強迫性障害に有効なのかなと思う。
ただし、こういったのは精神的な苦しみを緩和するものなので、
生涯にわたって症状が消える類のものではないだろうとは思う。
ありがとうっす。
汚れても気にならないようにする、ということはつまり、汚れに慣れるってことだからね。
なので汚れを避けるのではなく、自ら汚すということが治療に必要なのかなと思う。
俺のスマホ、家電量販店で買ったんだけど、店のカウンターの一部に汚れた部分があって、
それに新品のスマホが触れたのではないかと、買った当初は絶望感があったんだけど、今は全く気にならなくなった。
また、俺は部屋でよくスマホを床に落としたりするけど、それも今は特に気にならないっす。
なぜよくなったのかはわからないけど、やっぱり汚れに慣れたからなのかなと思う。
汚れに慣れる、を目標に治療を頑張っていってくだされ。
>>462
難しいっすね。
まあ、自分がどうしたらいいかわからないのなら病院に行ったほうがいいし、
どうすればいいのかわかっているのなら病院に行く必要はないってことっすね。
俺の場合は、人から言われて気づいたってことがほとんどないので、
俺が病院に行ったところで無意味なのかなと思っている。
薬が欲しいので行くというのはアリかなと思うけどね。
ちなみに強迫に効く薬なら一応あるみたいだぞ。
>>1のWikipediaの強迫性障害の研究事例という項目に書かれてるぞ。
マジックマッシュルームなどに含まれてるシロシビンが有効らしい。
しかし、麻薬扱いなので個人では合法的に入手することは不可能だけどな。
摂取すると精神に異常をきたすようなものが強迫性障害に有効なのかなと思う。
ただし、こういったのは精神的な苦しみを緩和するものなので、
生涯にわたって症状が消える類のものではないだろうとは思う。
465優しい名無しさん
2021/10/20(水) 15:08:36.40ID:GL1Z+bYd >>463
脳に障害があるのだろうなとは思うけど、だからといって抗うのをやめようとは思わんなあ。
そもそも本気でやめたいと思ってるのなら、脳がどうのなんてどうでもいい話だからね。
過去に、一部の症状が治ったという体験があるのなら治せると思う。
ちなみに俺の場合はほぼ完全に消失した症状というのがいくつかある。
たとえば俺は以前、外出中に葬式の案内看板とかが出ていて縁起強迫が生じたら、
何もできなくなって家に帰宅していた(ことがあったような気がする)が、
今はそういうのは全くといっていいほどにない。
なぜ平気になったのかと考えてみると、やはりそれをはるかに超える縁起強迫に苦しめられて、
それを克服できたから、だろうな。
じゃあどうやって克服したのかというと、儀式をしたくてもできない状態に追い込まれたから、ということになるか。
儀式ができる状態なら儀式をしちまっていたかもしれない。
そういう意味では儀式をできない環境をつくるというのはとても大切だな。
なので、強制的に入院するなどは有効だと思う。
環境づくり自体は自分の意思でできるので、入院そのものは必須ではないとは思うけどね。
脳に障害があるのだろうなとは思うけど、だからといって抗うのをやめようとは思わんなあ。
そもそも本気でやめたいと思ってるのなら、脳がどうのなんてどうでもいい話だからね。
過去に、一部の症状が治ったという体験があるのなら治せると思う。
ちなみに俺の場合はほぼ完全に消失した症状というのがいくつかある。
たとえば俺は以前、外出中に葬式の案内看板とかが出ていて縁起強迫が生じたら、
何もできなくなって家に帰宅していた(ことがあったような気がする)が、
今はそういうのは全くといっていいほどにない。
なぜ平気になったのかと考えてみると、やはりそれをはるかに超える縁起強迫に苦しめられて、
それを克服できたから、だろうな。
じゃあどうやって克服したのかというと、儀式をしたくてもできない状態に追い込まれたから、ということになるか。
儀式ができる状態なら儀式をしちまっていたかもしれない。
そういう意味では儀式をできない環境をつくるというのはとても大切だな。
なので、強制的に入院するなどは有効だと思う。
環境づくり自体は自分の意思でできるので、入院そのものは必須ではないとは思うけどね。
466優しい名無しさん
2021/10/20(水) 15:13:48.57ID:GL1Z+bYd ちなみに>>458の強迫観念はすでにどうでもよくなった。
というかもう突っ走ってしまったので、儀式をしようにも困難になっちまったんだけどね。
おそらく、そのうちまた別の強迫観念がわいてくるだろうけど、なんとか頑張って克服してゆきたい。
というかもう突っ走ってしまったので、儀式をしようにも困難になっちまったんだけどね。
おそらく、そのうちまた別の強迫観念がわいてくるだろうけど、なんとか頑張って克服してゆきたい。
467優しい名無しさん
2021/10/20(水) 17:37:19.85ID:wvwtZEaw >>464
レスありがとう〜
新品のスマホが汚れた部分に"当たったかも"しれない
かもしれない
これ強迫が酷い時に割とよく出て来る症状ですよね。
最近行き慣れてる店ならカゴ持って普通に買い物出来るようになったけど、つまり慣れを毎日やらないと良くならないって事ですよね。
極端な話し部屋の床で寝っ転がってそのまま椅子やベッドに入ってもなんら実害はないですよね。
どこまで出来るか分からないけど、意識を持つだけでも違うだろうから少しずつでも頑張ってみます。
レスありがとう〜
新品のスマホが汚れた部分に"当たったかも"しれない
かもしれない
これ強迫が酷い時に割とよく出て来る症状ですよね。
最近行き慣れてる店ならカゴ持って普通に買い物出来るようになったけど、つまり慣れを毎日やらないと良くならないって事ですよね。
極端な話し部屋の床で寝っ転がってそのまま椅子やベッドに入ってもなんら実害はないですよね。
どこまで出来るか分からないけど、意識を持つだけでも違うだろうから少しずつでも頑張ってみます。
468優しい名無しさん
2021/10/20(水) 17:45:37.70ID:LsVuVlkF469優しい名無しさん
2021/10/21(木) 06:05:57.83ID:8HTXUh1P >>467
ドウモッス。
「かもしれない」
強迫あるあるですな。
手を洗っても、洗ったという鮮明な記憶が得られないと、汚れが落ちていないかもしれない、と不安になって洗い続けてしまう。
恐れていることに立ち向かうには、恐れていることをやらなきゃならないってことっすね。
汚れが怖いのなら汚すしかない。
汚れは消えないので、汚れたものは汚れたままにする。
汚れたものについては、浄化された同等のものをイメージして、そちらを見るようにする。
など、いろいろと工夫して克服していってくだされ。俺も頑張ります。
>>468
うむ。理由もなく突然治ったわけではないっす。
後天的に強迫になった場合、つまり理由があって強迫になったのなら、理由があれば治せるってことっすね。
俺も昔は、強い意思を持てば治せると思っていたことがあったが、
たぶんそれは間違いなのではないかと思うようになった。
意思が弱いから治せないのではなくて、浄化しようという意思が強すぎるから強迫行為をしてしまうんだよな。
だからもし意思の力で治そうとするならば、それと同等の超強力な意思が必要になる。
なのでよほど強靭な精神力がないと自分の意思で治すのは無理だろうね。
で、結局は、意思で治そうとするのではなく、環境を変えればいい、という結論に至った。
強迫行為ができない環境をつくるってことっすね。
たとえば、水が出ない環境にいれば水による手洗いは不可能になるからね。
ただし、そういった環境をつくったとしても、強迫観念による苦痛そのものは変わらないので、
治療の過程で相当苦しむことになるだろうね。
手洗い強迫なら手を洗わないで耐えているときがとてつもなく辛い。
何もしないで耐えるのは相当に厳しいので、何かをして気を紛らわす。
寝る、薬を飲む、別のことをして気をそらすなど。
という感じっす。俺もまだまだ乗り越えなきゃならない強迫があるので、頑張って克服したい。
ドウモッス。
「かもしれない」
強迫あるあるですな。
手を洗っても、洗ったという鮮明な記憶が得られないと、汚れが落ちていないかもしれない、と不安になって洗い続けてしまう。
恐れていることに立ち向かうには、恐れていることをやらなきゃならないってことっすね。
汚れが怖いのなら汚すしかない。
汚れは消えないので、汚れたものは汚れたままにする。
汚れたものについては、浄化された同等のものをイメージして、そちらを見るようにする。
など、いろいろと工夫して克服していってくだされ。俺も頑張ります。
>>468
うむ。理由もなく突然治ったわけではないっす。
後天的に強迫になった場合、つまり理由があって強迫になったのなら、理由があれば治せるってことっすね。
俺も昔は、強い意思を持てば治せると思っていたことがあったが、
たぶんそれは間違いなのではないかと思うようになった。
意思が弱いから治せないのではなくて、浄化しようという意思が強すぎるから強迫行為をしてしまうんだよな。
だからもし意思の力で治そうとするならば、それと同等の超強力な意思が必要になる。
なのでよほど強靭な精神力がないと自分の意思で治すのは無理だろうね。
で、結局は、意思で治そうとするのではなく、環境を変えればいい、という結論に至った。
強迫行為ができない環境をつくるってことっすね。
たとえば、水が出ない環境にいれば水による手洗いは不可能になるからね。
ただし、そういった環境をつくったとしても、強迫観念による苦痛そのものは変わらないので、
治療の過程で相当苦しむことになるだろうね。
手洗い強迫なら手を洗わないで耐えているときがとてつもなく辛い。
何もしないで耐えるのは相当に厳しいので、何かをして気を紛らわす。
寝る、薬を飲む、別のことをして気をそらすなど。
という感じっす。俺もまだまだ乗り越えなきゃならない強迫があるので、頑張って克服したい。
470優しい名無しさん
2021/10/21(木) 06:13:05.65ID:8HTXUh1P ちなみに俺は、同じようなことを繰り返し書いているような気がしなくもないが、
過去のことはあまり気にせず書いているのでご了承を。
強烈な強迫観念が発生したら書き込むようにしているのだが、
今は特に発生していないので報告することもなし。
しかし、細かく観察すると、まだまだプチ回避や儀式っぽいことをしていたりはする。
癖というか条件反射的にやっちまうこともあるんだよね。
こういった癖のようなものも治してゆきたい。
過去のことはあまり気にせず書いているのでご了承を。
強烈な強迫観念が発生したら書き込むようにしているのだが、
今は特に発生していないので報告することもなし。
しかし、細かく観察すると、まだまだプチ回避や儀式っぽいことをしていたりはする。
癖というか条件反射的にやっちまうこともあるんだよね。
こういった癖のようなものも治してゆきたい。
471優しい名無しさん
2021/10/21(木) 06:34:33.22ID:0FGq76FD 強迫症って文長くなるよなw
472優しい名無しさん
2021/10/21(木) 07:49:15.75ID:8HTXUh1P たしかに、強迫の人間は長文になる傾向があるね。
文章にも性格が表れるな。
長文をやめられないというのもまた何かしらの症状の一つなのかもしれんがよくわからぬ。
文章にも性格が表れるな。
長文をやめられないというのもまた何かしらの症状の一つなのかもしれんがよくわからぬ。
473優しい名無しさん
2021/10/21(木) 07:58:19.56ID:UGkFfyZR >>470
偉そうに言うとかなり客観的に症状を見ていてすごいなあと思いました
ただ、これを言うとスレタイに反するのですが、森田療法的理論によると
自分で治すっていう前提自体を精神交互作用の循環となる症状の源と考えるので
それだとどうなのかなあと思いました
ただ自分の場合、強迫行為ではなく強迫観念が主だったのでということもあり、
また精神交互作用を伴わない症状の場合にはそもそも全然違うのだと思いますが
あなたの文を読んでいるとそんな感じを客観視しているようにも見えるし
そこらへんどうなのでしょう
前に戸締まりが強迫行為になり会社にいけなくなって自分で治した人の本を見ました
自分は観念のほうであまり面白くなかった印象しか残ってないのですが、
今見たら図書館にも結構はいってるみたいなのでいかがでしょうか
私も久々に見てみようと思います
明念 倫子という人です
偉そうに言うとかなり客観的に症状を見ていてすごいなあと思いました
ただ、これを言うとスレタイに反するのですが、森田療法的理論によると
自分で治すっていう前提自体を精神交互作用の循環となる症状の源と考えるので
それだとどうなのかなあと思いました
ただ自分の場合、強迫行為ではなく強迫観念が主だったのでということもあり、
また精神交互作用を伴わない症状の場合にはそもそも全然違うのだと思いますが
あなたの文を読んでいるとそんな感じを客観視しているようにも見えるし
そこらへんどうなのでしょう
前に戸締まりが強迫行為になり会社にいけなくなって自分で治した人の本を見ました
自分は観念のほうであまり面白くなかった印象しか残ってないのですが、
今見たら図書館にも結構はいってるみたいなのでいかがでしょうか
私も久々に見てみようと思います
明念 倫子という人です
474優しい名無しさん
2021/10/21(木) 08:19:58.65ID:8HTXUh1P >>473
前にも言ったけど森田療法は入院を前提とした治療法なので俺は対象外なんだよね。
入院しなきゃ得られない何かがあるのなら入院するけど、
今のところ何かを得られそうもないので入院はしないといった感じ。
自力で治すのは無理そうだなと思ったら入院すればいいと思う。
ちなみに強迫性障害というのは強迫観念と強迫行為のふたつがあって成り立つので、
片方だけの症状の場合は強迫性障害とは言わんよ。Wikipediaに書かれてる。
でもって俺の経験上、観念をコントロールするのは困難なので、
コントロールすべきなのは強迫行為のほうだと思ってる。観念は無視だな。
さらにいうと行為=行動を変えるには環境を変えればいいということ。
意思で行動を変えるのではなく、環境で行動を変えるということだね。
なので、俺のやっている治療法は、強迫観念と強迫行為の関係があいまいだとか、
強迫行為そのものがない場合には効果がないということになる。
強迫の本については俺も何冊か読んだことがあるけど、ぶっちゃけ、治療にはあまり意味がなかった。
症例などについては勉強になったけどね。
前にも言ったけど森田療法は入院を前提とした治療法なので俺は対象外なんだよね。
入院しなきゃ得られない何かがあるのなら入院するけど、
今のところ何かを得られそうもないので入院はしないといった感じ。
自力で治すのは無理そうだなと思ったら入院すればいいと思う。
ちなみに強迫性障害というのは強迫観念と強迫行為のふたつがあって成り立つので、
片方だけの症状の場合は強迫性障害とは言わんよ。Wikipediaに書かれてる。
でもって俺の経験上、観念をコントロールするのは困難なので、
コントロールすべきなのは強迫行為のほうだと思ってる。観念は無視だな。
さらにいうと行為=行動を変えるには環境を変えればいいということ。
意思で行動を変えるのではなく、環境で行動を変えるということだね。
なので、俺のやっている治療法は、強迫観念と強迫行為の関係があいまいだとか、
強迫行為そのものがない場合には効果がないということになる。
強迫の本については俺も何冊か読んだことがあるけど、ぶっちゃけ、治療にはあまり意味がなかった。
症例などについては勉強になったけどね。
475優しい名無しさん
2021/10/21(木) 08:34:54.31ID:8HTXUh1P 俺の治療法を簡単に言うと、
1.強迫行為ができない環境をつくる
2.曝露する(強迫観念を発生させる)
3.苦しみを癒す(薬を飲んだり寝まくったり別のことをするなど)
だな。3についてはまだはっきりとしたことは言えないけど、
俺の場合は、何も考えずに突っ走るのがいいのかなと思ってる。
観念を弱らせる・強迫観念の記憶を消すための行為っすね。
1.強迫行為ができない環境をつくる
2.曝露する(強迫観念を発生させる)
3.苦しみを癒す(薬を飲んだり寝まくったり別のことをするなど)
だな。3についてはまだはっきりとしたことは言えないけど、
俺の場合は、何も考えずに突っ走るのがいいのかなと思ってる。
観念を弱らせる・強迫観念の記憶を消すための行為っすね。
476優しい名無しさん
2021/10/21(木) 10:02:59.54ID:UGkFfyZR >>474
別に入院前提ではないと思う
俺の場合、順に本と発見会とあとは自分だから
それと入院に過大な期待を持つのはどうかと思う
経験者に何人かあったけど
「両方が存在しない場合は強迫性障害とは診断されない」
という文は、両方が同時にという意味だろうか?
全体でもいずれかがある場合と読んだほうが意味が通りやすいと思うけど
別に入院前提ではないと思う
俺の場合、順に本と発見会とあとは自分だから
それと入院に過大な期待を持つのはどうかと思う
経験者に何人かあったけど
「両方が存在しない場合は強迫性障害とは診断されない」
という文は、両方が同時にという意味だろうか?
全体でもいずれかがある場合と読んだほうが意味が通りやすいと思うけど
477優しい名無しさん
2021/10/21(木) 10:16:48.16ID:jmcZeM8u >>475
2まではほぼ全員に有効だな
3は薬だったりカウンセリングだったり様々だろう。
確かに長文は読みにくいが475で全てまとまってるし良いんじゃない?
俺も話している時「結局○○って事?」と言う風に言われるから、伝わるかどうか心配で長々となってしまうんだろうね。
短く圧縮して伝える様にしてる。
2まではほぼ全員に有効だな
3は薬だったりカウンセリングだったり様々だろう。
確かに長文は読みにくいが475で全てまとまってるし良いんじゃない?
俺も話している時「結局○○って事?」と言う風に言われるから、伝わるかどうか心配で長々となってしまうんだろうね。
短く圧縮して伝える様にしてる。
479優しい名無しさん
2021/10/21(木) 10:51:17.13ID:8HTXUh1P480優しい名無しさん
2021/10/21(木) 10:56:48.76ID:J4Qs6iXX 昨日から書いたり読んだりしてるけど今日は少しだけ違う気がするよ。
今まで部屋で履いているジャージの裾触れなかったけど、今日は少し触って我慢しても良いかな?ってやってみたら意外と行ける。
やはり自分でなんとかしてる人の書き込みは重みが違う。
症状の事を書き込んで共感を得ようとしてもあまり意味ないもんね。
今まで部屋で履いているジャージの裾触れなかったけど、今日は少し触って我慢しても良いかな?ってやってみたら意外と行ける。
やはり自分でなんとかしてる人の書き込みは重みが違う。
症状の事を書き込んで共感を得ようとしてもあまり意味ないもんね。
481優しい名無しさん
2021/10/21(木) 11:38:20.40ID:Gdy4C7Sx 今まで森田療法って調べた事なかったけど戦前からある療法なんだね。
なんか自分には合わなさそう。
原因はともかく治しやすい病気ではあるんだろうけど最初の一歩がとてつもなく重い。
なんか自分には合わなさそう。
原因はともかく治しやすい病気ではあるんだろうけど最初の一歩がとてつもなく重い。
482優しい名無しさん
2021/10/21(木) 11:48:49.95ID:Gdy4C7Sx >>475
俺としては分かっているし医者にも1と2とお薬しかないよって言われてるから非常に興味がある。
もう書いてあったらごめん
大きな汚染恐怖に晒された時すぐなんとかしたいと言う気持ちになったと思うけど、我慢してそれがどのくらいの期間でどう変わりましたか?
あと3ですが寝まくった以外なにかやりましたか?
俺も誰かの後押しがあればスマホを床に置いてそのまま拾ってポケットにやれそうなんだけど、
置いた時に来る莫大な不安感と洗いたい感が恐ろしくて実行出来ないでいます。
俺としては分かっているし医者にも1と2とお薬しかないよって言われてるから非常に興味がある。
もう書いてあったらごめん
大きな汚染恐怖に晒された時すぐなんとかしたいと言う気持ちになったと思うけど、我慢してそれがどのくらいの期間でどう変わりましたか?
あと3ですが寝まくった以外なにかやりましたか?
俺も誰かの後押しがあればスマホを床に置いてそのまま拾ってポケットにやれそうなんだけど、
置いた時に来る莫大な不安感と洗いたい感が恐ろしくて実行出来ないでいます。
483優しい名無しさん
2021/10/21(木) 14:08:22.42ID:OM61QYWG 本家スレでTMSでほぼ完治した報告あるから気になってる
ここって病院行っててかつ自力でも治そうとしてる人は禁止なの?
ここって病院行っててかつ自力でも治そうとしてる人は禁止なの?
484優しい名無しさん
2021/10/21(木) 15:01:16.67ID:8HTXUh1P >>480
強迫観念と闘っているようで素晴らしいっすね。
俺も観念に負けないように頑張ってゆきたい。
>>481
森田療法は向き不向きがあるっぽいからね。
自力で治そうとしている人には向かないのかなと思う。
>>482
俺が経験した特大の汚染は、今は亡き愛犬が散歩中に道端に吐かれていた痰を踏んでしまった(ように感じられた)ときかな。
本当に踏んだのかどうかは確定できなかったけど、おそらく踏んだのだろうと今でも思っている。
帰宅後は風呂場に直行して愛犬の足を洗ったけど、汚染の感覚が消えず、家の床すべてが汚染された感覚に陥った。
床が汚染されたので、素足で触れている布団も汚染、布団に触れている衣服も汚染と、汚染が拡大。
あらゆるものが汚染された感覚になった。
こうなるともう全部を浄化することがほぼ不可能。我慢するしかなくなる。
どのくらいの期間、汚染に耐えていたかはよく覚えていない。
数日で消えるレベルではなくて、数週間、数か月とかあるいはそれ以上か。
その後の変化といえば、痰以外の、軽い汚染がどうでもよくなったことっすかね。
しかしこれもまだ最高レベルの汚染というわけではないというのが悩みどころ。
知らない人の痰ならいいけど、俺が忌み嫌ってる奴の痰だとしたら、
また相当苦しむことになりそう。乗り越えられそうな気はするけどね。
強迫観念と闘っているようで素晴らしいっすね。
俺も観念に負けないように頑張ってゆきたい。
>>481
森田療法は向き不向きがあるっぽいからね。
自力で治そうとしている人には向かないのかなと思う。
>>482
俺が経験した特大の汚染は、今は亡き愛犬が散歩中に道端に吐かれていた痰を踏んでしまった(ように感じられた)ときかな。
本当に踏んだのかどうかは確定できなかったけど、おそらく踏んだのだろうと今でも思っている。
帰宅後は風呂場に直行して愛犬の足を洗ったけど、汚染の感覚が消えず、家の床すべてが汚染された感覚に陥った。
床が汚染されたので、素足で触れている布団も汚染、布団に触れている衣服も汚染と、汚染が拡大。
あらゆるものが汚染された感覚になった。
こうなるともう全部を浄化することがほぼ不可能。我慢するしかなくなる。
どのくらいの期間、汚染に耐えていたかはよく覚えていない。
数日で消えるレベルではなくて、数週間、数か月とかあるいはそれ以上か。
その後の変化といえば、痰以外の、軽い汚染がどうでもよくなったことっすかね。
しかしこれもまだ最高レベルの汚染というわけではないというのが悩みどころ。
知らない人の痰ならいいけど、俺が忌み嫌ってる奴の痰だとしたら、
また相当苦しむことになりそう。乗り越えられそうな気はするけどね。
485優しい名無しさん
2021/10/21(木) 15:05:55.97ID:8HTXUh1P >>482
俺の苦痛を癒す方法は、寝まくるか別のことをするか曝露するくらいしかないかなあ。
別のことというのは、強迫観念を忘れて没頭できるような趣味とか。
ちなみに別のことをするといっても、強烈な強迫観念に襲われているときは、
世の中の全てが汚染された感覚になるので、普段の楽しみとは異なるんだけどね。
しかし不思議なもので、それでもやっていればだんだん苦しみが消えて楽しくなってくる。
なお、試しに自室の床に俺のスマホを置いてみたが、特になんともなかった。
スマホの表面と裏面を床に接触。スマホの表面にゴミがついたので手で拭った。
自室だから平気なのかはよくわからず。外の道路とかでやるとまた違うかもしれないけど、
痰の上とかじゃなきゃたぶん問題はなさそう。
公衆トイレとか店のトイレの床に落としたら結構メンタルがやられそうな気はするけど、
小便や大便の上とかじゃなきゃ耐えられそう。
といった感じっす。
公衆トイレの便器の中に、大切なものを水没させたらやばそうな気はする。
しかし、洗えば大丈夫そうな気はする。
>>483
自力で治そうと思ってるのなら問題ないのでは。
薬や病院は、不要と思ってる人には不要だけど、必要と思うのなら大いに活用すべきだと思う。
俺の苦痛を癒す方法は、寝まくるか別のことをするか曝露するくらいしかないかなあ。
別のことというのは、強迫観念を忘れて没頭できるような趣味とか。
ちなみに別のことをするといっても、強烈な強迫観念に襲われているときは、
世の中の全てが汚染された感覚になるので、普段の楽しみとは異なるんだけどね。
しかし不思議なもので、それでもやっていればだんだん苦しみが消えて楽しくなってくる。
なお、試しに自室の床に俺のスマホを置いてみたが、特になんともなかった。
スマホの表面と裏面を床に接触。スマホの表面にゴミがついたので手で拭った。
自室だから平気なのかはよくわからず。外の道路とかでやるとまた違うかもしれないけど、
痰の上とかじゃなきゃたぶん問題はなさそう。
公衆トイレとか店のトイレの床に落としたら結構メンタルがやられそうな気はするけど、
小便や大便の上とかじゃなきゃ耐えられそう。
といった感じっす。
公衆トイレの便器の中に、大切なものを水没させたらやばそうな気はする。
しかし、洗えば大丈夫そうな気はする。
>>483
自力で治そうと思ってるのなら問題ないのでは。
薬や病院は、不要と思ってる人には不要だけど、必要と思うのなら大いに活用すべきだと思う。
486優しい名無しさん
2021/10/21(木) 17:09:27.24ID:sCeKU3gi >>484
道に落ちている汚物か、、、それ分かります
歩いていても割と気になって踏まない様にしてます。
特大の汚染さきほど出会いましたよ偶然にも(笑)
済んでいるところは割と都市部で東京まで橋一本と言う場所なのですが、病院から車で帰宅中一方通行の道を通っていたら目の前に作業中のバキュームカーが、、、
私なぜか良くバキュームカーとすれ違ったりするんですよね、、、
今日は煙を出しながら作業中下がることも出来ずに後ろから車も来ている
作業している方には申し訳ないと思いつつエアコン切って息止めて横を通過。
帰ってきたらさっと車を拭いて普通にシャワー浴びましたが、ちょっと前の自分なら洗車してクリーニングでした。
ワンちゃんが汚物踏んだかもしれないで床掃除不可能と同様に、車は外側は洗車できますが中を100%綺麗にするのは不可能と思い今日は諦めが付きました。
しかしいきなりバキュームカーとかやめて、もっと弱いボスを課題として出して欲しかった。
道に落ちている汚物か、、、それ分かります
歩いていても割と気になって踏まない様にしてます。
特大の汚染さきほど出会いましたよ偶然にも(笑)
済んでいるところは割と都市部で東京まで橋一本と言う場所なのですが、病院から車で帰宅中一方通行の道を通っていたら目の前に作業中のバキュームカーが、、、
私なぜか良くバキュームカーとすれ違ったりするんですよね、、、
今日は煙を出しながら作業中下がることも出来ずに後ろから車も来ている
作業している方には申し訳ないと思いつつエアコン切って息止めて横を通過。
帰ってきたらさっと車を拭いて普通にシャワー浴びましたが、ちょっと前の自分なら洗車してクリーニングでした。
ワンちゃんが汚物踏んだかもしれないで床掃除不可能と同様に、車は外側は洗車できますが中を100%綺麗にするのは不可能と思い今日は諦めが付きました。
しかしいきなりバキュームカーとかやめて、もっと弱いボスを課題として出して欲しかった。
487優しい名無しさん
2021/10/21(木) 17:37:25.92ID:UGkFfyZR 森田療法は、うつ病など広く適応できるという学者もいるけど
ド素人の私は経験上、精神交互作用という閉鎖的循環で症状が出来上がっている人に効果的だと思っている
その循環は自分で「直接」症状を治すことを原動力として回転するので、
そうした状態から脱するには、同じレベルだと結局同じ循環ににしかならないので、
別のレベル、つまり行動で、離れるということかなあ
ややこしそうだが、単にやるべきこと学校に行くとか会社に行くとかを続けるってだけ
これの良いところは治癒以外に少なくとも生活を現状維持できるってことで、
老人になって治っても生活のほうがもうなんともならなくなっていたら本末転倒なので
もちろん行動ですぐには楽にならない 脳の癖っていう言い方を聞いたことがあるけど
たぶん回路がそういう繋がり方をしてるのだろう
でも我慢してやってると、まず精神交互作用の循環が止まる
これは比較的短期間に多くの人に起こる 症状に振り回されず共存してるみたいな感じになる
これ以降は時間によって徐々に薄れていき症状が無くなる人もいるが、それは稀で運みたいなもの
まったく良くならない人もいるが、それはもともと適応ではないのに、なぜか来ている人に思えた
ド素人の私は経験上、精神交互作用という閉鎖的循環で症状が出来上がっている人に効果的だと思っている
その循環は自分で「直接」症状を治すことを原動力として回転するので、
そうした状態から脱するには、同じレベルだと結局同じ循環ににしかならないので、
別のレベル、つまり行動で、離れるということかなあ
ややこしそうだが、単にやるべきこと学校に行くとか会社に行くとかを続けるってだけ
これの良いところは治癒以外に少なくとも生活を現状維持できるってことで、
老人になって治っても生活のほうがもうなんともならなくなっていたら本末転倒なので
もちろん行動ですぐには楽にならない 脳の癖っていう言い方を聞いたことがあるけど
たぶん回路がそういう繋がり方をしてるのだろう
でも我慢してやってると、まず精神交互作用の循環が止まる
これは比較的短期間に多くの人に起こる 症状に振り回されず共存してるみたいな感じになる
これ以降は時間によって徐々に薄れていき症状が無くなる人もいるが、それは稀で運みたいなもの
まったく良くならない人もいるが、それはもともと適応ではないのに、なぜか来ている人に思えた
488優しい名無しさん
2021/10/21(木) 18:39:06.25ID:8HTXUh1P >>486
バキュームカーきましたか。
俺も一時期、においがダメで、くっさいのをかいだらうがいしまくってたよ。
以前は自分がクソをしたときもダメで、クソし終わったらうがいしてた。
今は自分のクソではうがいをしなくてもよくなったけどね。
においの対策は、やはりくっさいにおいに慣れることっすかねえ。
くっさいにおいのイメージがモノにこびりつくってのも強迫あるあるだね。
俺も前に新品の空ディスクとケースを買いに行ったとき、
くっさい臭いを嗅いでしまって、モノとにおいのイメージが結合してしまったことがあった。
それらのものはまだ使っていなくて置いてあるけど、記憶そのものは消えずに残ってる。
とにかく強迫観念は無視する・忘れるしかないっすね。
>>487
難しいっすな。
俺には森田療法は向いてないっぽいので森田療法を試す気はないけどな。
どうしたらいいかわからない人は森田療法を試してみるのもいいかもしれない。
バキュームカーきましたか。
俺も一時期、においがダメで、くっさいのをかいだらうがいしまくってたよ。
以前は自分がクソをしたときもダメで、クソし終わったらうがいしてた。
今は自分のクソではうがいをしなくてもよくなったけどね。
においの対策は、やはりくっさいにおいに慣れることっすかねえ。
くっさいにおいのイメージがモノにこびりつくってのも強迫あるあるだね。
俺も前に新品の空ディスクとケースを買いに行ったとき、
くっさい臭いを嗅いでしまって、モノとにおいのイメージが結合してしまったことがあった。
それらのものはまだ使っていなくて置いてあるけど、記憶そのものは消えずに残ってる。
とにかく強迫観念は無視する・忘れるしかないっすね。
>>487
難しいっすな。
俺には森田療法は向いてないっぽいので森田療法を試す気はないけどな。
どうしたらいいかわからない人は森田療法を試してみるのもいいかもしれない。
489優しい名無しさん
2021/10/21(木) 22:36:36.55ID:UGkFfyZR >>488
いやあ、森田療法をおすすめしてるわけじゃなくて
スレタイが症状を直接治すという意味なら、
森田的にはそれこそ症状そのものなんだけど、そこらへんどうなのかなという、
また根本的に症状に森田で言う精神交互作用があるのかどうかというような、
自分の経験した症状との比較というような興味が主だね
それを知りたくて自分の経験した森田療法というか症状の経過を述べたのだけど
まあ興味なので無理に答えることもないけど
宣伝とか勧誘みたいになっとるかなあ
いやあ、森田療法をおすすめしてるわけじゃなくて
スレタイが症状を直接治すという意味なら、
森田的にはそれこそ症状そのものなんだけど、そこらへんどうなのかなという、
また根本的に症状に森田で言う精神交互作用があるのかどうかというような、
自分の経験した症状との比較というような興味が主だね
それを知りたくて自分の経験した森田療法というか症状の経過を述べたのだけど
まあ興味なので無理に答えることもないけど
宣伝とか勧誘みたいになっとるかなあ
490優しい名無しさん
2021/10/21(木) 23:54:12.03ID:8HTXUh1P >>489
言ってることがよくわからぬ。何が言いたいのかもよくわからぬ。
自力で治そうとしてること自体が間違ってるとでも言いたいのかね。
どうしたら強迫行為をやめられるか、については、
俺はやめる以外に方法はないと思っているので議論しても無駄だよ。
もちろん、やめようと思ってもやめられないから苦しむわけで、
だからこそ、どのようにしたらやめられるのか、を考えて自分で実行している。
よく、やめることをやめろ、とかめちゃくちゃなことを言う奴がいるが、
俺にはそういうことを言う奴の考えは理解できない。
言ってることがよくわからぬ。何が言いたいのかもよくわからぬ。
自力で治そうとしてること自体が間違ってるとでも言いたいのかね。
どうしたら強迫行為をやめられるか、については、
俺はやめる以外に方法はないと思っているので議論しても無駄だよ。
もちろん、やめようと思ってもやめられないから苦しむわけで、
だからこそ、どのようにしたらやめられるのか、を考えて自分で実行している。
よく、やめることをやめろ、とかめちゃくちゃなことを言う奴がいるが、
俺にはそういうことを言う奴の考えは理解できない。
491優しい名無しさん
2021/10/22(金) 09:46:10.48ID:W+Edn1jL >>490
ああ、そうなの
ただ私は議論したいわけでもなく、私も君の文を読んでいて(たぶん同じ人だと思うけど)、
なんか隔靴掻痒的に理解できないところがあって、
それを知りたくて何回か同じポイントを繰り返し書いていて、
そのたびに、なぜその点をスルーするのか不思議に思ってもいました
今回のレスで理解できないと書かれていたので、そうなんだと思いました
それは一つは精神交互作用はあるのかということ、
もう一つは、もしあったとした場合症状を『直接』治そうとすることで
症状を悪化、いや維持、持続かな、させることになっていないのかという二点です
もし精神交互作用がなかったら2つ目もまったく関係ないし、
また二つ目も、「やめることをやめろ」というと禅問答的になるのですが、
『直接』というのが味噌で、あなたの場合、環境を変えるとか書いていたので、
自力でそれに近いことを発見したのかなと思いもしていたわけです
ふと思ったのは、自分は数十冊の本を何度も繰り返して読んだあと発見会に行ったので
精神交互作用ということについては嫌というほど知ってるつもりだったのですが
それを本当にわかったと感じたのは、実際に行動して、
それが身につくというのか、その循環が止まった時だったので、
もしかすると言葉以前の現象を言葉化する、
悪く言えば洗脳的な過程が必要なのかもしれないと思いました
ただこれも昔の森田療法の施設や、優秀な心理療法家が、そうした言葉化した理論に触れることなく
言葉化以前の症状そのものを、その状態のままで無くしてしまうらしいのを考えると無駄な、
あるいはもしかすると有害でもある過程なのかもと思いました。
と強迫らしく長文のレスをしていますが、これが10レス目で場違い感をひしひしと感じてきていますので、
そろそろにしようかと思っています
ああ、そうなの
ただ私は議論したいわけでもなく、私も君の文を読んでいて(たぶん同じ人だと思うけど)、
なんか隔靴掻痒的に理解できないところがあって、
それを知りたくて何回か同じポイントを繰り返し書いていて、
そのたびに、なぜその点をスルーするのか不思議に思ってもいました
今回のレスで理解できないと書かれていたので、そうなんだと思いました
それは一つは精神交互作用はあるのかということ、
もう一つは、もしあったとした場合症状を『直接』治そうとすることで
症状を悪化、いや維持、持続かな、させることになっていないのかという二点です
もし精神交互作用がなかったら2つ目もまったく関係ないし、
また二つ目も、「やめることをやめろ」というと禅問答的になるのですが、
『直接』というのが味噌で、あなたの場合、環境を変えるとか書いていたので、
自力でそれに近いことを発見したのかなと思いもしていたわけです
ふと思ったのは、自分は数十冊の本を何度も繰り返して読んだあと発見会に行ったので
精神交互作用ということについては嫌というほど知ってるつもりだったのですが
それを本当にわかったと感じたのは、実際に行動して、
それが身につくというのか、その循環が止まった時だったので、
もしかすると言葉以前の現象を言葉化する、
悪く言えば洗脳的な過程が必要なのかもしれないと思いました
ただこれも昔の森田療法の施設や、優秀な心理療法家が、そうした言葉化した理論に触れることなく
言葉化以前の症状そのものを、その状態のままで無くしてしまうらしいのを考えると無駄な、
あるいはもしかすると有害でもある過程なのかもと思いました。
と強迫らしく長文のレスをしていますが、これが10レス目で場違い感をひしひしと感じてきていますので、
そろそろにしようかと思っています
492優しい名無しさん
2021/10/22(金) 10:05:32.55ID:Jy/r21jP ↑
誰か要約してくださいさっぱり分かりません。
誰か要約してくださいさっぱり分かりません。
493優しい名無しさん
2021/10/22(金) 10:18:34.51ID:15n1sxy+ ん〜
俺も油断するとそうなるけど長くなると中身も薄くなるわな。
文は短くギュッと詰めて下され。
読む方も普通じゃないのでww
俺も油断するとそうなるけど長くなると中身も薄くなるわな。
文は短くギュッと詰めて下され。
読む方も普通じゃないのでww
494優しい名無しさん
2021/10/22(金) 11:06:52.81ID:0YIhK/tT >>491
お前さんも俺の言ってることを理解できないみたいだし、お互いに理解できない、でいいんじゃないの。
俺は(いまのところ)森田療法のことなんて興味ないし。
ぶっちゃけ、精神交互作用という用語の正確な意味がよくわからんのだが、おそらく俺の症状に精神交互作用などない。
精神交互作用がある場合は、たとえば曝露したら悪化する場合があるってことだろ?
俺はいままで一度も曝露反応妨害法で悪化したことはない。
こういうふうに言うと、必ずと言っていいほど、じゃあやめろよと言ってくる奴がいるので言いたくないんだよ。
なんでやめられないかというと、曝露した後の儀式をせずに耐えているときのあの苦痛が恐ろしくてできないってこと。
俺の症状が悪化しているか改善しているかの判断は難しいが、おそらく良くなっているのだろう。
昔はキャッシュカードを落としただけで破棄してたが今はないからな。
よくなった原因は、より大きな強迫観念を克服したからだと書いた。
愛犬が道端の痰だか唾だかを踏んだ(と思われる)事件。
それ以外にも、おそろしい便秘と痔のコラボレーションのときに、自分で肛門に指を突っ込んだとかもあるぞ。
(本来ならば使い捨ての手袋などを使うべきだったのだが、そんな状況ではなかった)
普段はやらんが、以前、トイレ後に手を洗わずに過ごすとか、
家の中の触れてはいけない場所に触れて手を洗わずに過ごすとか、
試してみたことがあったのだが、特に問題なくやれたので、症状的には良くなっているのだろう。
という感じっす。
>>492 俺もわからぬ。
>>493 俺は長文でも構わないとは思うけど、よくわからん長文はきついね。
お前さんも俺の言ってることを理解できないみたいだし、お互いに理解できない、でいいんじゃないの。
俺は(いまのところ)森田療法のことなんて興味ないし。
ぶっちゃけ、精神交互作用という用語の正確な意味がよくわからんのだが、おそらく俺の症状に精神交互作用などない。
精神交互作用がある場合は、たとえば曝露したら悪化する場合があるってことだろ?
俺はいままで一度も曝露反応妨害法で悪化したことはない。
こういうふうに言うと、必ずと言っていいほど、じゃあやめろよと言ってくる奴がいるので言いたくないんだよ。
なんでやめられないかというと、曝露した後の儀式をせずに耐えているときのあの苦痛が恐ろしくてできないってこと。
俺の症状が悪化しているか改善しているかの判断は難しいが、おそらく良くなっているのだろう。
昔はキャッシュカードを落としただけで破棄してたが今はないからな。
よくなった原因は、より大きな強迫観念を克服したからだと書いた。
愛犬が道端の痰だか唾だかを踏んだ(と思われる)事件。
それ以外にも、おそろしい便秘と痔のコラボレーションのときに、自分で肛門に指を突っ込んだとかもあるぞ。
(本来ならば使い捨ての手袋などを使うべきだったのだが、そんな状況ではなかった)
普段はやらんが、以前、トイレ後に手を洗わずに過ごすとか、
家の中の触れてはいけない場所に触れて手を洗わずに過ごすとか、
試してみたことがあったのだが、特に問題なくやれたので、症状的には良くなっているのだろう。
という感じっす。
>>492 俺もわからぬ。
>>493 俺は長文でも構わないとは思うけど、よくわからん長文はきついね。
495優しい名無しさん
2021/10/22(金) 11:23:59.86ID:0YIhK/tT 俺の経験上、
・強迫行為をやる(儀式をする)と確実に悪化する
・強迫行為をやめると改善する
というのがわかっている。
なんで悪化するとわかっているのにやっちまうのかというと、やると観念が消えてパラダイスになるからだ。
このあたりは依存症と似てるのだろう。
依存症の人たちも、やめれば治るとわかっているのに、やめられずに苦しんでるわけだからな。
汚れに恐怖するのは、清潔な環境が原因なのだろうなと思う。
綺麗な環境にいると、ちょっとした汚れも我慢できなくなる。
汚れた環境にいれば、ちょっとした汚れはどうでもよくなるわけだからね。
なので、綺麗な環境をつくるのではなく汚れた環境をつくるように心がけていれば症状は良くなるのだろうなと思う。
なお、汚れというのは強迫的な汚れのことであって、常識的な汚れではない。
さすがにカビだらけの部屋とかゴミだらけの部屋をつくるのは間違ってるだろう。
・強迫行為をやる(儀式をする)と確実に悪化する
・強迫行為をやめると改善する
というのがわかっている。
なんで悪化するとわかっているのにやっちまうのかというと、やると観念が消えてパラダイスになるからだ。
このあたりは依存症と似てるのだろう。
依存症の人たちも、やめれば治るとわかっているのに、やめられずに苦しんでるわけだからな。
汚れに恐怖するのは、清潔な環境が原因なのだろうなと思う。
綺麗な環境にいると、ちょっとした汚れも我慢できなくなる。
汚れた環境にいれば、ちょっとした汚れはどうでもよくなるわけだからね。
なので、綺麗な環境をつくるのではなく汚れた環境をつくるように心がけていれば症状は良くなるのだろうなと思う。
なお、汚れというのは強迫的な汚れのことであって、常識的な汚れではない。
さすがにカビだらけの部屋とかゴミだらけの部屋をつくるのは間違ってるだろう。
496優しい名無しさん
2021/10/22(金) 11:28:57.45ID:UFNjyuyD >>494
>>俺はいままで一度も曝露反応妨害法で悪化したことはない。
これ!これなんだよなぁ
分かっちゃいるけど中々実践できない。
でもこの書き込みにかなり気持ちが動いたので、俺も出来そうな事からこつこつやって行く決心が付いた。
>>こういうふうに言うと、必ずと言っていいほど、じゃあやめろよと言ってくる奴がいるので言いたくないんだよ。
曝露をやたら嫌う人いるからね
俺は貴方を応援するし学ぶべき所が多いのでこのスレに居てもらいたい。
こんな事書くと自演とか言う人居るかな?w
でも真面目な話し治す気があるなら実害がない曝露やるべきだし、やってる人やそれで良くなった人に色々言うべきではないよね。
自力で治すスレなわけだし。
机上の空論ではない自分でやってみたレスがあるから価値がある。
あれは良かったこれは良くなかったなど治し方について大いに議論して良いと思う。
>>俺はいままで一度も曝露反応妨害法で悪化したことはない。
これ!これなんだよなぁ
分かっちゃいるけど中々実践できない。
でもこの書き込みにかなり気持ちが動いたので、俺も出来そうな事からこつこつやって行く決心が付いた。
>>こういうふうに言うと、必ずと言っていいほど、じゃあやめろよと言ってくる奴がいるので言いたくないんだよ。
曝露をやたら嫌う人いるからね
俺は貴方を応援するし学ぶべき所が多いのでこのスレに居てもらいたい。
こんな事書くと自演とか言う人居るかな?w
でも真面目な話し治す気があるなら実害がない曝露やるべきだし、やってる人やそれで良くなった人に色々言うべきではないよね。
自力で治すスレなわけだし。
机上の空論ではない自分でやってみたレスがあるから価値がある。
あれは良かったこれは良くなかったなど治し方について大いに議論して良いと思う。
497優しい名無しさん
2021/10/22(金) 11:33:49.98ID:yiLtP5wI だよな
治ってる人から出来るだけ多くの生の情報を聞き出し、自分で出来そうな部分だけで良いからつまんで治すのに役立てたい。
曝露反応をやってうまく行ったとか意外と生では聞けない話しですし。
治ってる人から出来るだけ多くの生の情報を聞き出し、自分で出来そうな部分だけで良いからつまんで治すのに役立てたい。
曝露反応をやってうまく行ったとか意外と生では聞けない話しですし。
498優しい名無しさん
2021/10/22(金) 11:46:14.05ID:yiLtP5wI >>495
本当薬物依存にそっくり
洗う(強迫観念に負ける)と頭からモヤモヤしたものが気持ち良いくらいに消えて無くなる。
そんな事を続けてると完全に依存してしまって、しかも止める気がないと儀式もエスカレートする場合がほとんど。
薬で言えば耐性が出来て量が増えている状態だね。
薬物に依存している人も「こんなバカバカしい物に縛られているのか」とか思ってそう。
薬出す精神科医はもう要らないからカウンセラーを増やして欲しい。
本当薬物依存にそっくり
洗う(強迫観念に負ける)と頭からモヤモヤしたものが気持ち良いくらいに消えて無くなる。
そんな事を続けてると完全に依存してしまって、しかも止める気がないと儀式もエスカレートする場合がほとんど。
薬で言えば耐性が出来て量が増えている状態だね。
薬物に依存している人も「こんなバカバカしい物に縛られているのか」とか思ってそう。
薬出す精神科医はもう要らないからカウンセラーを増やして欲しい。
499優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:31:54.83ID:W+Edn1jL500優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:51:46.24ID:TfXxdh+b501優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:55:53.02ID:W+Edn1jL >>494
しつこいけど
>精神交互作用がある場合は、たとえば曝露したら悪化する場合があるってことだろ?
なんて意味ではなく、森田療法の場合、今は使わないのかしれんけど恐怖突入と言って
一度に急速に症状から抜け出すための大変重要な行動とされていた。
今はどうなんかなあ、よう知らんけど。
しかしそれがそれ自体を目的とする場合、あまり意味がないとされる
たとえば乗り物恐怖の場合、行動療法ではやるみたいだけど、
一駅づつ乗れる駅を増やしていくというのは意味がなく、主目的である会社に行くために
思い切って電車に乗るという場合を恐怖突入という
この違いわかるかなあ 一方は症状を『直接』治そうとしていて、他方はそうではないでしょ
たぶん伝わらないと思うけど、まあこんなもんです
しつこいけど
>精神交互作用がある場合は、たとえば曝露したら悪化する場合があるってことだろ?
なんて意味ではなく、森田療法の場合、今は使わないのかしれんけど恐怖突入と言って
一度に急速に症状から抜け出すための大変重要な行動とされていた。
今はどうなんかなあ、よう知らんけど。
しかしそれがそれ自体を目的とする場合、あまり意味がないとされる
たとえば乗り物恐怖の場合、行動療法ではやるみたいだけど、
一駅づつ乗れる駅を増やしていくというのは意味がなく、主目的である会社に行くために
思い切って電車に乗るという場合を恐怖突入という
この違いわかるかなあ 一方は症状を『直接』治そうとしていて、他方はそうではないでしょ
たぶん伝わらないと思うけど、まあこんなもんです
502優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:56:58.32ID:W+Edn1jL >>500
もうそれは申し訳ないというしかありません
もうそれは申し訳ないというしかありません
503優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:06:33.00ID:0YIhK/tT >>496
うむ。いまのところ曝露で悪化したことはないよ。
浄化できない事物は存在しないのではないかと思う。
たとえ対象の物が完全に汚染されたとしても、
「浄化フィルター」のようなものを通して見れば、どんなものでも浄化される。
言葉で説明するのは難しいんだけど、汚染されたものは汚染されたままにして、
頭の中で浄化されたものをつくりだすってこと。
これは、実際には汚染されているのに、汚染されている事実を知らないで見ているときと同じ。
今は理解できなくても、曝露してずっと我慢していれば自然にわかるようになるはず。
理屈ではわかっていても曝露ができないのは、
高所恐怖症の人が、安全とはわかっていてもバンジージャンプができないのと同じ。
どうしてもやれそうもないのなら、薬を飲んでダイブするか、
儀式をせずに耐えているときに薬を飲むか、が有効だろうね。
薬をつかわないのなら、たとえばブチ切れたときなどにやるといいかも。
俺の場合は「ふざけんなやってられんわ」とキレてるときにうまくやれることもある。
曝露して耐えているときに、その力を利用して別の曝露をすることもよくあるよ。
いろいろと試していってくだされ。
>>497-498
快楽を求めれば求めるほど悪化する。
ので、治療は逆のことをしなきゃならないってことだろうね。
不快なことを求める。
汚しても自然に浄化されるのがわかれば、浄化する必要もなくなって放置できるようになる。
こういう状態になれば治ったといえるのだろうね。
>>501
残念ながら伝わらなかった。
うむ。いまのところ曝露で悪化したことはないよ。
浄化できない事物は存在しないのではないかと思う。
たとえ対象の物が完全に汚染されたとしても、
「浄化フィルター」のようなものを通して見れば、どんなものでも浄化される。
言葉で説明するのは難しいんだけど、汚染されたものは汚染されたままにして、
頭の中で浄化されたものをつくりだすってこと。
これは、実際には汚染されているのに、汚染されている事実を知らないで見ているときと同じ。
今は理解できなくても、曝露してずっと我慢していれば自然にわかるようになるはず。
理屈ではわかっていても曝露ができないのは、
高所恐怖症の人が、安全とはわかっていてもバンジージャンプができないのと同じ。
どうしてもやれそうもないのなら、薬を飲んでダイブするか、
儀式をせずに耐えているときに薬を飲むか、が有効だろうね。
薬をつかわないのなら、たとえばブチ切れたときなどにやるといいかも。
俺の場合は「ふざけんなやってられんわ」とキレてるときにうまくやれることもある。
曝露して耐えているときに、その力を利用して別の曝露をすることもよくあるよ。
いろいろと試していってくだされ。
>>497-498
快楽を求めれば求めるほど悪化する。
ので、治療は逆のことをしなきゃならないってことだろうね。
不快なことを求める。
汚しても自然に浄化されるのがわかれば、浄化する必要もなくなって放置できるようになる。
こういう状態になれば治ったといえるのだろうね。
>>501
残念ながら伝わらなかった。
504優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:25:39.62ID:0YIhK/tT スマホを曝露して汚染させる場合、
レベル1.部屋の床にスマホを置く
レベル2.店内の床もしくは道路上にスマホを置く
レベル3.店のトイレもしくは公衆トイレの床にスマホを置く
レベル4.小便や大便が飛び散ってる店のトイレや公衆トイレの床にスマホを置く
レベル4はスマホに汚物が付着するケースだが、おそらくそれがMAXレベルの汚染になるのではあるまいか。
曝露するにしても、いきなりレベル4の曝露をするのはかなりきついだろう。
俺は生まれてから一度もレベル4の汚染に遭遇したことはないので、無理にレベル4の曝露をする必要はないようにも思う。
10億円くれるというのなら喜んでやるが、何も得られないのならやる気はないな。
俺は段階的に慣れていくのはありだと思うけどね。
レベル1.部屋の床にスマホを置く
レベル2.店内の床もしくは道路上にスマホを置く
レベル3.店のトイレもしくは公衆トイレの床にスマホを置く
レベル4.小便や大便が飛び散ってる店のトイレや公衆トイレの床にスマホを置く
レベル4はスマホに汚物が付着するケースだが、おそらくそれがMAXレベルの汚染になるのではあるまいか。
曝露するにしても、いきなりレベル4の曝露をするのはかなりきついだろう。
俺は生まれてから一度もレベル4の汚染に遭遇したことはないので、無理にレベル4の曝露をする必要はないようにも思う。
10億円くれるというのなら喜んでやるが、何も得られないのならやる気はないな。
俺は段階的に慣れていくのはありだと思うけどね。
505優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:03:31.30ID:M/Hfs49j ID:W+Edn1jL
さんの長文わざと分かりずらくしているのでは??
無理にちょいちょい森田が出て来るあたりがもう
もしかすると新しい荒らしかもしれない。
さんの長文わざと分かりずらくしているのでは??
無理にちょいちょい森田が出て来るあたりがもう
もしかすると新しい荒らしかもしれない。
506優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:10:44.59ID:Bd7+aAjU >>501
ごめん、全く伝わらない。。。
少しスマホのメモ帳で煮詰めてから書き込みするとか
例えば〜
の話をするのなら引用するかリンク貼ってみたら分かりやすいと思う。
貴方の書き方だと多分誰も理解できない。
ごめん、全く伝わらない。。。
少しスマホのメモ帳で煮詰めてから書き込みするとか
例えば〜
の話をするのなら引用するかリンク貼ってみたら分かりやすいと思う。
貴方の書き方だと多分誰も理解できない。
507優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:24:14.92ID:xJHSoz7W 千里の道も一歩から
千里が快方に向かう道としてこの一歩がなかなか踏み出せない
一歩出たと思ってもすぐ後ろに下がってしまったり。
>>503>>504
うまく例えられてて確かにバンジーやプールにジャンプに似ているよね。
家族が使っている車に乗るのは良いんだけど、そこに聖域と化しているスマホや財布を持ち込むのがダメで。
車で外出する時は出来るだけ荷物を少なくポケットには運転免許証1枚だけ(笑)
色々とって行くと帰ってきてから洗う手間が大変だからと行き着いた究極の選択。
車の鍵は同乗する家族の誰かが持っているのでボタンを押せばエンジンかかるし。
これじゃ全くダメなんですよね。
来週車に乗る機会があるんだけど財布とスマホ持ち込んで帰ってきたら洗わない
と言うのをやってみるか。
千里が快方に向かう道としてこの一歩がなかなか踏み出せない
一歩出たと思ってもすぐ後ろに下がってしまったり。
>>503>>504
うまく例えられてて確かにバンジーやプールにジャンプに似ているよね。
家族が使っている車に乗るのは良いんだけど、そこに聖域と化しているスマホや財布を持ち込むのがダメで。
車で外出する時は出来るだけ荷物を少なくポケットには運転免許証1枚だけ(笑)
色々とって行くと帰ってきてから洗う手間が大変だからと行き着いた究極の選択。
車の鍵は同乗する家族の誰かが持っているのでボタンを押せばエンジンかかるし。
これじゃ全くダメなんですよね。
来週車に乗る機会があるんだけど財布とスマホ持ち込んで帰ってきたら洗わない
と言うのをやってみるか。
508優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:25:45.39ID:W+Edn1jL >>505
そのIDは俺なのだが、まったく違う
なんとか理解してもらえるようできるだけわかりやすくまた短く書いてるつもりで
こんだけ理解されないことにカフカの主人公のような気分に包まれている
自分としては非常に簡単な当たり前のことを書いてるのだけど
たぶん俺のレスは森田というバックボーンを前提にしたものなので
それがまったく一般的でないことに気づかなかった自分に誤りがあり、
またそれを前提にした質問にも無理があったのだろう
と言って前提としての森田理論を壮大に展開すると、まさに荒らしそのものになるし、
またそうでない現在も荒らしっぽいので消えることとしましょう
そのIDは俺なのだが、まったく違う
なんとか理解してもらえるようできるだけわかりやすくまた短く書いてるつもりで
こんだけ理解されないことにカフカの主人公のような気分に包まれている
自分としては非常に簡単な当たり前のことを書いてるのだけど
たぶん俺のレスは森田というバックボーンを前提にしたものなので
それがまったく一般的でないことに気づかなかった自分に誤りがあり、
またそれを前提にした質問にも無理があったのだろう
と言って前提としての森田理論を壮大に展開すると、まさに荒らしそのものになるし、
またそうでない現在も荒らしっぽいので消えることとしましょう
509優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:39:24.48ID:yiLtP5wI511優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:47:28.23ID:h0BfW1Gp 森田療法は専用スレ作ってそちらでやってはどう?
ほとんどの人は精神科に通院もしくは通院してないで今家で自力で治したい!と思っているだろうし。
森田療法は自力ではかなりハードル高いだろうし。
ほとんどの人は精神科に通院もしくは通院してないで今家で自力で治したい!と思っているだろうし。
森田療法は自力ではかなりハードル高いだろうし。
512優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:11:44.97ID:0YIhK/tT >>507
別の新しいスマホや財布を用意しておいて、汚染に耐えられなくなったら交換するというやり方もあるけど、
それをやると、無限に交換しなきゃならなくなるのでダメなんだよな。
結局のところ、今もってるスマホや財布を、一時的に汚染させて耐えるしかないんだよね。
やはり身の回りのものを少しずつ汚していって汚れに慣れるしかないのだろうね。
絶対に洗わないというのはかなりきついので、期間を決めて強迫行為をやめるというも有効だよ。
たとえば、スマホや財布が汚染されたら、寝て起きるまで、あるいは数日間絶対に浄化しないと決めるとかね。
決めた期間我慢できたら、そのあとは浄化していいことにする。これを延々と繰り返す。
俺も前にやったことがあるけど、かなり有効だった。
治療頑張ってくだされ。
>>508
強迫行為に苦しめられている人には理論なんて意味がないんだよ。
どうすればいいのかわかっているのにやめられないの。
曝露反応妨害法なんて、たいそうな名前がついているけど、これって、
強迫観念を意図的に発生させて、強迫行為をやらずに我慢するだけのことだからね。
依存症だってやめれば治るだけのことだしな。
>>510
治療は茨の道だけど、少しずつ汚染に慣れていってくだされ。俺も頑張ります。
別の新しいスマホや財布を用意しておいて、汚染に耐えられなくなったら交換するというやり方もあるけど、
それをやると、無限に交換しなきゃならなくなるのでダメなんだよな。
結局のところ、今もってるスマホや財布を、一時的に汚染させて耐えるしかないんだよね。
やはり身の回りのものを少しずつ汚していって汚れに慣れるしかないのだろうね。
絶対に洗わないというのはかなりきついので、期間を決めて強迫行為をやめるというも有効だよ。
たとえば、スマホや財布が汚染されたら、寝て起きるまで、あるいは数日間絶対に浄化しないと決めるとかね。
決めた期間我慢できたら、そのあとは浄化していいことにする。これを延々と繰り返す。
俺も前にやったことがあるけど、かなり有効だった。
治療頑張ってくだされ。
>>508
強迫行為に苦しめられている人には理論なんて意味がないんだよ。
どうすればいいのかわかっているのにやめられないの。
曝露反応妨害法なんて、たいそうな名前がついているけど、これって、
強迫観念を意図的に発生させて、強迫行為をやらずに我慢するだけのことだからね。
依存症だってやめれば治るだけのことだしな。
>>510
治療は茨の道だけど、少しずつ汚染に慣れていってくだされ。俺も頑張ります。
513優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:31:16.06ID:XIy9k+wQ >>512
ありがとう!スマホと財布頑張ってやってみるよ。
しかし実は本当は強迫症治ってほしくないとも思っています。
と言うのも元々ギャンブル依存症で借金するまでは行かないけれど結構パチ屋に通ってしまうクズでした。
この強迫症のおかげでスロット台やメダルに触れなくなり強制的に打てなくなりました。
強迫症発病と同時にギャンブル(パチスロ)は一切打たないやめられてるけど治ったらまたパチ屋通い始まるのかな
かなり複雑です。
ありがとう!スマホと財布頑張ってやってみるよ。
しかし実は本当は強迫症治ってほしくないとも思っています。
と言うのも元々ギャンブル依存症で借金するまでは行かないけれど結構パチ屋に通ってしまうクズでした。
この強迫症のおかげでスロット台やメダルに触れなくなり強制的に打てなくなりました。
強迫症発病と同時にギャンブル(パチスロ)は一切打たないやめられてるけど治ったらまたパチ屋通い始まるのかな
かなり複雑です。
514優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:40:58.84ID:86AxvHVw 症状を直接治そうとするのが曝露反応妨害法
森田療法は症状を治すのではなく、意識の向け方を変えていき、症状から抜け出す治療法
ということですよね
しかし、これを説明して何がしたかったのかが分かりませんでした
森田療法は症状を治すのではなく、意識の向け方を変えていき、症状から抜け出す治療法
ということですよね
しかし、これを説明して何がしたかったのかが分かりませんでした
515優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:03:37.02ID:QqRQHhzk 森田ヨイショじゃないの?
森田信者の悪い所はそれしか見えなくなる所。
森田信者の悪い所はそれしか見えなくなる所。
516優しい名無しさん
2021/10/23(土) 01:27:46.46ID:8ST083lS >>513
マジっすか。
どちらも本気でやめたいと思うのなら両方やめようと思うはずなんだけど、
強迫を治したら依存症が再発しそうで怖いという気持ちになるってことは、
依存症のほうも治ってないって感じっすかね。
もし俺がギャンブル依存症なら両方やめようと思うけどな。
俺は守銭奴的な性格なのでギャンブルとか大嫌いなんだけど、
そういうのってやはり性格によるものなんでしょうかね。
俺の意見としては両方治す方向でいってほしいっすね。
>>514-515
そういう感じなのかもね。
森田療法は宗教っぽくってなんか嫌なイメージがある。信じるものは救われるみたいな。
実は強迫と宗教の繋がりってかなりあって、強迫を治すための教えみたいなのも組み込まれていたりするみたいなんだよな。
縁起強迫の人は神仏にすがりたくなるだろうから、教えに組み込まれるのも当然かなとは思うけどね。
ぶっちゃけ、創始者の名前を冠した治療法はよくないと思う。
森田氏を神格化してしまうと、森田氏の教えに反した治療法はたとえ正しくても絶対に使えなくなるからね。
森田療法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%99%82%E6%B3%95
「森田療法で治った人の中には、治ったことを自慢する者の存在があるが、このような「くさみ」のある治癒者は、森田療法特有の現象ではないかとの指摘もある」
これな。
マジっすか。
どちらも本気でやめたいと思うのなら両方やめようと思うはずなんだけど、
強迫を治したら依存症が再発しそうで怖いという気持ちになるってことは、
依存症のほうも治ってないって感じっすかね。
もし俺がギャンブル依存症なら両方やめようと思うけどな。
俺は守銭奴的な性格なのでギャンブルとか大嫌いなんだけど、
そういうのってやはり性格によるものなんでしょうかね。
俺の意見としては両方治す方向でいってほしいっすね。
>>514-515
そういう感じなのかもね。
森田療法は宗教っぽくってなんか嫌なイメージがある。信じるものは救われるみたいな。
実は強迫と宗教の繋がりってかなりあって、強迫を治すための教えみたいなのも組み込まれていたりするみたいなんだよな。
縁起強迫の人は神仏にすがりたくなるだろうから、教えに組み込まれるのも当然かなとは思うけどね。
ぶっちゃけ、創始者の名前を冠した治療法はよくないと思う。
森田氏を神格化してしまうと、森田氏の教えに反した治療法はたとえ正しくても絶対に使えなくなるからね。
森田療法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%99%82%E6%B3%95
「森田療法で治った人の中には、治ったことを自慢する者の存在があるが、このような「くさみ」のある治癒者は、森田療法特有の現象ではないかとの指摘もある」
これな。
517優しい名無しさん
2021/10/23(土) 10:35:55.13ID:PC9wjQhR >>516
そこまで重症じゃなかったけど、ギャンブルはやめたいなって思ってたら強迫症になった
強制的にやめてるから結局ギャンブル依存症の方は快方に向かってるとは思う。
本当どちらも治したい。
ギャンブルの方は節度を持って楽しむ分にはいいとは思うけど、やっぱ性格なのかのめり込む方なんだよな。
そう言う性格ってわかってるからギリギリ借金しないて済むレベルだったけど。
そこまで重症じゃなかったけど、ギャンブルはやめたいなって思ってたら強迫症になった
強制的にやめてるから結局ギャンブル依存症の方は快方に向かってるとは思う。
本当どちらも治したい。
ギャンブルの方は節度を持って楽しむ分にはいいとは思うけど、やっぱ性格なのかのめり込む方なんだよな。
そう言う性格ってわかってるからギリギリ借金しないて済むレベルだったけど。
518優しい名無しさん
2021/10/23(土) 11:23:46.91ID:lWbb4x3V 森田療法って知らなかったから調べたけど、
100年以上前の治療法で森田先生も80年以上前に他界されてるんだな。
今の環境や社会には合わないでしょ。
後から誰かが森田先生の意図としない事を足したり引いたりしてれば別だが。
100年以上前の治療法で森田先生も80年以上前に他界されてるんだな。
今の環境や社会には合わないでしょ。
後から誰かが森田先生の意図としない事を足したり引いたりしてれば別だが。
519優しい名無しさん
2021/10/23(土) 16:13:08.05ID:8ST083lS >>517
ギャンブルはそのままやらない方向で行くのがいいっすね。
強迫行為をやらずに耐えているときと同じように、
依存症も単純にやめてるだけでは、治療がうまくいかにことが多い気がする。
そういうときは何もしないのではなく、何かをするというのがコツっすね。
強迫行為をやらずに耐えているときなら、別の曝露や、別の趣味や勉強などをして突っ走るとか。
強迫行為や依存行為をやるヒマを与えない、ということっすね。
気をそらす何かをみつけて頑張っていってくだされ。
>>518
一応、森田療法も、時代に合わせて少しずつ変えてはいるみたいだけどね。
入院前提だったのに、いつのまにか通院がメインになったりしてるみたいだし。
治療法に人の名前が入っている以上、森田の考えに沿わないような治療法は絶対に取り入れられないと思う。
何をやっても効かない人が、最後の手段として利用するのならいいのかもしれない。
何もかも諦めて神仏にすがる、と同様に、森田にすがる、みたいな。
ギャンブルはそのままやらない方向で行くのがいいっすね。
強迫行為をやらずに耐えているときと同じように、
依存症も単純にやめてるだけでは、治療がうまくいかにことが多い気がする。
そういうときは何もしないのではなく、何かをするというのがコツっすね。
強迫行為をやらずに耐えているときなら、別の曝露や、別の趣味や勉強などをして突っ走るとか。
強迫行為や依存行為をやるヒマを与えない、ということっすね。
気をそらす何かをみつけて頑張っていってくだされ。
>>518
一応、森田療法も、時代に合わせて少しずつ変えてはいるみたいだけどね。
入院前提だったのに、いつのまにか通院がメインになったりしてるみたいだし。
治療法に人の名前が入っている以上、森田の考えに沿わないような治療法は絶対に取り入れられないと思う。
何をやっても効かない人が、最後の手段として利用するのならいいのかもしれない。
何もかも諦めて神仏にすがる、と同様に、森田にすがる、みたいな。
520優しい名無しさん
2021/10/23(土) 17:11:37.98ID:Z83E9snt >>519
前に森田療法調べてたら当時は存在しなかったSSRIや抗うつ剤との組み合わせ殆どオリジナル療法なのに当院自慢の森田療法です
と言っていた精神科医のブログがあったw
強迫症ってあれもこれもって考えだけ先行したりして頭の中整理が付きにくい時があるから森田療法よりシンプルな曝露反応の方がいいよね。
このスレで最近盛り上がってる曝露反応阻害の話は分かりやすくて好き
大は小を兼ねるのでもっと汚れれば良くなります
と言うかどうでもよくなります
ってシンプルなところだよね。
前に森田療法調べてたら当時は存在しなかったSSRIや抗うつ剤との組み合わせ殆どオリジナル療法なのに当院自慢の森田療法です
と言っていた精神科医のブログがあったw
強迫症ってあれもこれもって考えだけ先行したりして頭の中整理が付きにくい時があるから森田療法よりシンプルな曝露反応の方がいいよね。
このスレで最近盛り上がってる曝露反応阻害の話は分かりやすくて好き
大は小を兼ねるのでもっと汚れれば良くなります
と言うかどうでもよくなります
ってシンプルなところだよね。
521優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:44:23.91ID:8ST083lS >>520
オリジナル森田…やばいっすねw
森田療法にも良い部分はあるだろうし、効く人には良い治療法なんだろうけど、
宗教じみてるところが嫌っすねえ…
宗教も治療に利用できるのなら大いに活用すべきだとは思うけど、
使い方を間違えると悪い方向に行く可能性がある(他人に洗脳されたり他人を洗脳したりする)ので注意が必要っすね。
基本的には、綺麗さを求めると小さな汚れすら我慢できなくなり、
汚さを求めると小さな汚れがどうでもよくなるってことっすね。
それ以外の治療法は、汚れという記憶そのものを消すとか。
寝たり、時間が経ったり、薬を飲んだりすれば記憶が薄らいでいくし、
別のことをしていれば注意がそれて汚れを意識しなくなる。
汚れを意識しなくなる行動というのは、出力ではなく入力のほう。
出力とは考えたりすることだけど、考えようとすると汚れを意識してしまう傾向にある。
入力とは、音楽を聴いたり動画を見たりすることっすね。
オリジナル森田…やばいっすねw
森田療法にも良い部分はあるだろうし、効く人には良い治療法なんだろうけど、
宗教じみてるところが嫌っすねえ…
宗教も治療に利用できるのなら大いに活用すべきだとは思うけど、
使い方を間違えると悪い方向に行く可能性がある(他人に洗脳されたり他人を洗脳したりする)ので注意が必要っすね。
基本的には、綺麗さを求めると小さな汚れすら我慢できなくなり、
汚さを求めると小さな汚れがどうでもよくなるってことっすね。
それ以外の治療法は、汚れという記憶そのものを消すとか。
寝たり、時間が経ったり、薬を飲んだりすれば記憶が薄らいでいくし、
別のことをしていれば注意がそれて汚れを意識しなくなる。
汚れを意識しなくなる行動というのは、出力ではなく入力のほう。
出力とは考えたりすることだけど、考えようとすると汚れを意識してしまう傾向にある。
入力とは、音楽を聴いたり動画を見たりすることっすね。
522優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:16:17.30ID:vCwsgvU6 治療法って普通は効果や効能をありがたがる物でしょ?
曝露反応→触って良くなりましょ
森田療法はその過程や治療法そのものをありがたがってる傾向がある。
てか薬と掛け合わせたオリジナル森田って逆に気になったわw
曝露反応→触って良くなりましょ
森田療法はその過程や治療法そのものをありがたがってる傾向がある。
てか薬と掛け合わせたオリジナル森田って逆に気になったわw
524優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:44:58.49ID:uN7QBvpQ 昨日本当に恐る恐る財布に触った
昼ごはん終わったらいつも手を洗ってたけど昨日やめてみた
この二つやるだけで死にそうになったけど、やってみたら吹っ切れたと言うか色々馬鹿馬鹿しくなってどーでも良くなってきた。
ここに来るまでが長かったしまだまだできない事あるけど、昨日までの俺とは次元が違う感じがして晴れ晴れするな!
今日も頑張ります。
昼ごはん終わったらいつも手を洗ってたけど昨日やめてみた
この二つやるだけで死にそうになったけど、やってみたら吹っ切れたと言うか色々馬鹿馬鹿しくなってどーでも良くなってきた。
ここに来るまでが長かったしまだまだできない事あるけど、昨日までの俺とは次元が違う感じがして晴れ晴れするな!
今日も頑張ります。
525優しい名無しさん
2021/10/24(日) 14:18:27.63ID:GiiY82u+526優しい名無しさん
2021/10/24(日) 17:17:04.09ID:K9dXaZrj >>525
ありがとうー
しかしあれだな、
ある程度良くなるって実感出来たら妙に気分が良くなって無駄にテンション上がりそうw
あとまた元に戻ってしまうのでは?と言う怖さを初めて体験できた。
これからは後戻りしない様に前進する事を考えないといけないんだな。
ありがとうー
しかしあれだな、
ある程度良くなるって実感出来たら妙に気分が良くなって無駄にテンション上がりそうw
あとまた元に戻ってしまうのでは?と言う怖さを初めて体験できた。
これからは後戻りしない様に前進する事を考えないといけないんだな。
527優しい名無しさん
2021/10/24(日) 18:10:10.32ID:W5qda9gw みんないいな治療と言う舞台に立ててさ
俺なんか未だに袖から出られないよ
俺なんか未だに袖から出られないよ
528優しい名無しさん
2021/10/25(月) 03:17:14.54ID:Th2uQeNz >>526
マイドッス。
後戻りすることはよくあるので気にすることはないかも。
三歩進んで二歩下がるってやつっすね。二歩下がっても一歩進めばいいって感じ。
基本的に、回避している限り症状は変わらず、儀式をしている限り悪化していく、なので、
回避と儀式さえしなければ悪化することはないだろうなと思う。
でもって慣れていくごとに強迫観念が消えるスピードが速くなるって感じっすかね。
まあでも厳しい闘いっすよ。俺もいまだに慣れない汚れ・穢れというものがあるからね。
>>527
通常の強迫性障害なら、強迫行為をやるかやめるかの二択しかないので、
やめるのは今すぐにでもできると思うよ。
水が怖くて飛び込めない状態なら、飛び込む以外に恐怖を克服する方法はないからね。
どうしても無理そうなら、病院に行って薬をもらい、
薬をお守り代わりにして強迫行為をやめるといいんじゃないかな。
でもって耐えられそうもなかったら薬を飲む。
薬を飲んでも無理そうなら、強迫行為をすればいい。
強迫行為を一切やらないようにするのではなく、
強迫行為をやらない時間を出来る限り延ばす、ということを目標にするといいと思う。
皆さん頑張っていきましょう。
マイドッス。
後戻りすることはよくあるので気にすることはないかも。
三歩進んで二歩下がるってやつっすね。二歩下がっても一歩進めばいいって感じ。
基本的に、回避している限り症状は変わらず、儀式をしている限り悪化していく、なので、
回避と儀式さえしなければ悪化することはないだろうなと思う。
でもって慣れていくごとに強迫観念が消えるスピードが速くなるって感じっすかね。
まあでも厳しい闘いっすよ。俺もいまだに慣れない汚れ・穢れというものがあるからね。
>>527
通常の強迫性障害なら、強迫行為をやるかやめるかの二択しかないので、
やめるのは今すぐにでもできると思うよ。
水が怖くて飛び込めない状態なら、飛び込む以外に恐怖を克服する方法はないからね。
どうしても無理そうなら、病院に行って薬をもらい、
薬をお守り代わりにして強迫行為をやめるといいんじゃないかな。
でもって耐えられそうもなかったら薬を飲む。
薬を飲んでも無理そうなら、強迫行為をすればいい。
強迫行為を一切やらないようにするのではなく、
強迫行為をやらない時間を出来る限り延ばす、ということを目標にするといいと思う。
皆さん頑張っていきましょう。
529優しい名無しさん
2021/10/25(月) 17:13:17.98ID:VXS3+REq バイク乗って帰宅した時に今までは
スマホ、スマホケース、メガネ、ベルト
洗ったものは聖域まだの物はヨゴレ
と言う感じでヨゴレを触るとまた手を洗う
こんな事を繰り返すからものすごい時間がかかる
その他カバーをかけて手を洗いまた違う片付け作業をする
こんな事をやっていて小1時間掛かってた
酷い時は2時間。
このスレ見て全てやるのをやめてみた
書くのは簡単だけど実際には凄い葛藤があった
今もまだ少しあるかなりキツいが我慢してる
やってみてほんと良かった
片付けが5分くらいになり疲れが全然違う
もっと早くやればよかった。
スマホ、スマホケース、メガネ、ベルト
洗ったものは聖域まだの物はヨゴレ
と言う感じでヨゴレを触るとまた手を洗う
こんな事を繰り返すからものすごい時間がかかる
その他カバーをかけて手を洗いまた違う片付け作業をする
こんな事をやっていて小1時間掛かってた
酷い時は2時間。
このスレ見て全てやるのをやめてみた
書くのは簡単だけど実際には凄い葛藤があった
今もまだ少しあるかなりキツいが我慢してる
やってみてほんと良かった
片付けが5分くらいになり疲れが全然違う
もっと早くやればよかった。
530優しい名無しさん
2021/10/26(火) 00:59:01.70ID:obOxWq9T531優しい名無しさん
2021/10/27(水) 06:22:30.61ID:zXxGusS9 気が緩むと一気に回避・儀式が増えてしまう。
ちょっとやると、もうちょっと、もっともっとってなる。
意識してやめようと思えばやめられるんだけど、
どうにかならんものかねえ…
まあ、回避・儀式をせずに曝露するか別のことをするしかないんだけどな。
ちょっとやると、もうちょっと、もっともっとってなる。
意識してやめようと思えばやめられるんだけど、
どうにかならんものかねえ…
まあ、回避・儀式をせずに曝露するか別のことをするしかないんだけどな。
532優しい名無しさん
2021/10/27(水) 07:32:10.81ID:w/pDlMyc 俺も
一回だけなら
目に見える汚れあるし
しばらく洗ってなかったから
とか言って洗っちゃう時ある
うわっと来る強迫観念で洗う事になれてしまってたから、どこまでが普通でどこからが異常か分からないものがある。
一回だけなら
目に見える汚れあるし
しばらく洗ってなかったから
とか言って洗っちゃう時ある
うわっと来る強迫観念で洗う事になれてしまってたから、どこまでが普通でどこからが異常か分からないものがある。
533優しい名無しさん
2021/10/27(水) 20:48:44.17ID:zXxGusS9 アルコール依存症も、お酒を一滴でも飲んだらダメって言われてるしな。
同じように強迫行為を一度でもやったらダメなのだろう。
強迫ではない一般的な洗浄とかなら問題ないと思うよ。
外出して帰宅したら手を洗ってうがいするとか、調理・食事の前に手を洗うとか、
財布を土の上に落としたら手で払って汚れを落とすとか。
と、わかっていても強迫行為をやっちまったりするんだけどね。
悪い癖みたいになっててほんとに治すのが難しい。
同じように強迫行為を一度でもやったらダメなのだろう。
強迫ではない一般的な洗浄とかなら問題ないと思うよ。
外出して帰宅したら手を洗ってうがいするとか、調理・食事の前に手を洗うとか、
財布を土の上に落としたら手で払って汚れを落とすとか。
と、わかっていても強迫行為をやっちまったりするんだけどね。
悪い癖みたいになっててほんとに治すのが難しい。
534優しい名無しさん
2021/10/27(水) 21:00:17.32ID:ZaR4lHiK 帰宅して手洗ってるとたまにコロッと強迫の時の手順出たりするよねw
俺はティッシュやハンドソープの使用量がバロメーターだったからそれがあまり減ってないのは嬉しいよ。
まだまだ100%完治には遠いけど。
俺はティッシュやハンドソープの使用量がバロメーターだったからそれがあまり減ってないのは嬉しいよ。
まだまだ100%完治には遠いけど。
535優しい名無しさん
2021/10/28(木) 01:29:01.46ID:QJFUFP2B スレの趣旨とは反対のこと書くけど
薬物でも心理でも15年以上治らないけどさすがにもう治らなくていいや、て思ってきた(主治医は認めてないけど)
コロナなどの脅威から少しでも守られてるのは強迫症状の恩恵だと思う
1年前にデジタルカメラ買ったら自室から外に出して汚れるのが怖いのとステイホームの風潮で外に出せなかったけど
再び自室に戻せるか戻せないか試行錯誤しようとしたらちょうどいい大きさのビニール袋があるの気づいて
ビニール袋の中に入れてしまえば手を一回洗うだけでビニールの上から操作できることに気づいた
汚したくないパソコンとWi-Fiで簡単に接続できて満足
with強迫症状でもあながち悪くない、と最近思うようになってきた
薬物でも心理でも15年以上治らないけどさすがにもう治らなくていいや、て思ってきた(主治医は認めてないけど)
コロナなどの脅威から少しでも守られてるのは強迫症状の恩恵だと思う
1年前にデジタルカメラ買ったら自室から外に出して汚れるのが怖いのとステイホームの風潮で外に出せなかったけど
再び自室に戻せるか戻せないか試行錯誤しようとしたらちょうどいい大きさのビニール袋があるの気づいて
ビニール袋の中に入れてしまえば手を一回洗うだけでビニールの上から操作できることに気づいた
汚したくないパソコンとWi-Fiで簡単に接続できて満足
with強迫症状でもあながち悪くない、と最近思うようになってきた
536優しい名無しさん
2021/10/28(木) 06:48:45.87ID:zRJ1ROvr >>534
手洗い時に混乱することは強迫あるあるっすね。
記憶が曖昧になってちゃんと手を洗えたか不安になって何度も洗ってしまったり。
帰宅後に一回洗えばいい、わけだけど、
その一回がちゃんと洗えたか不安になって二回三回とやってしまう。
これも最終的にはどこかで打ち切る必要がでてくるわけだけどね。
>>535
俺の場合、治らなくていいやなんて思ったことはないなあ。
治らない、ではなく、多少の強迫行為はやってもいいんじゃないか、と思うことはあるけどね。
しかしこのちょっとの強迫行為が、いまだに回避・儀式をしてしまう原因になってるような気がしないでもない。
大切なものを封印する、封印して使う、手については手袋をして使う、
などの方法はあるんだけど、結局、それもやっているとどんどん強迫行為が悪化していって、
最後は詰んだような状態になるので気を付けたほうがいいっすね。
俺の場合は、スマホやカメラの汚染はもう諦めて、中のデータさえ残っていればいいかな、みたいになった。
でも新品が汚染される初期段階が一番きついね。
初期段階を乗り越えれば、あとは何度汚れても平気かなと思うようになる。
洗えば浄化できるとわかったら、あとで浄化すればいい、今浄化する必要はない、
となって放置できるようになる。
といったところ。
手洗い時に混乱することは強迫あるあるっすね。
記憶が曖昧になってちゃんと手を洗えたか不安になって何度も洗ってしまったり。
帰宅後に一回洗えばいい、わけだけど、
その一回がちゃんと洗えたか不安になって二回三回とやってしまう。
これも最終的にはどこかで打ち切る必要がでてくるわけだけどね。
>>535
俺の場合、治らなくていいやなんて思ったことはないなあ。
治らない、ではなく、多少の強迫行為はやってもいいんじゃないか、と思うことはあるけどね。
しかしこのちょっとの強迫行為が、いまだに回避・儀式をしてしまう原因になってるような気がしないでもない。
大切なものを封印する、封印して使う、手については手袋をして使う、
などの方法はあるんだけど、結局、それもやっているとどんどん強迫行為が悪化していって、
最後は詰んだような状態になるので気を付けたほうがいいっすね。
俺の場合は、スマホやカメラの汚染はもう諦めて、中のデータさえ残っていればいいかな、みたいになった。
でも新品が汚染される初期段階が一番きついね。
初期段階を乗り越えれば、あとは何度汚れても平気かなと思うようになる。
洗えば浄化できるとわかったら、あとで浄化すればいい、今浄化する必要はない、
となって放置できるようになる。
といったところ。
537優しい名無しさん
2021/10/28(木) 09:01:25.12ID:4Vk3i10C >>535
ビニール袋に入れては俺もよくやってた
財布やスマホをビニール袋に入れて縛ってジーパンのポケットに入れて汚れない!と言う事にしてたけど、
これやるとお金払うときめんどくさいし、結局触らなきゃならんから知らないうちにやらなくなったよ。
一時財布すら持ち出せなくなって免許とキャッシュカードの2枚をポケットに入れて出掛けてた。
帰ってきたら2枚洗うだけだし!とか言って。
それも強迫酷くなるだけだからすぐやめました。
人間だから呼吸するしいくらスマホや財布が綺麗だとしても、呼吸で身体の中に入ってきてるから無理だな、、、って悟ったら割とどうでもよくなりました。
トイレの床にスマホ置いてポケットにしまうとかは流石に無理だけどw
ビニール袋に入れては俺もよくやってた
財布やスマホをビニール袋に入れて縛ってジーパンのポケットに入れて汚れない!と言う事にしてたけど、
これやるとお金払うときめんどくさいし、結局触らなきゃならんから知らないうちにやらなくなったよ。
一時財布すら持ち出せなくなって免許とキャッシュカードの2枚をポケットに入れて出掛けてた。
帰ってきたら2枚洗うだけだし!とか言って。
それも強迫酷くなるだけだからすぐやめました。
人間だから呼吸するしいくらスマホや財布が綺麗だとしても、呼吸で身体の中に入ってきてるから無理だな、、、って悟ったら割とどうでもよくなりました。
トイレの床にスマホ置いてポケットにしまうとかは流石に無理だけどw
538優しい名無しさん
2021/10/29(金) 02:31:33.61ID:D4UISFWw 1日10本吸ってたタバコはニコチンガム使って辞められたけど
あれから10年経っても強迫行為はやめられず続いている
ある意味難病ですな
あれから10年経っても強迫行為はやめられず続いている
ある意味難病ですな
539優しい名無しさん
2021/10/30(土) 16:47:23.98ID:6QoORmzA540優しい名無しさん
2021/10/30(土) 17:05:53.45ID:watLi6EJ >>539
気になる事を気にするな!おもいこむな!早く忘れろ!
ってかなり難しいもう精神的な修行に近いよね。
でもこれやらないとおっしゃる通りどんどんエスカレートする。
ま、いいか一回くらい洗っても
が1番危なくてそこからまた始まってしまう。
俺もだいぶ強迫観念つぶして来たけど、まだ半分くらいは残ってるから油断禁物。
気になる事を気にするな!おもいこむな!早く忘れろ!
ってかなり難しいもう精神的な修行に近いよね。
でもこれやらないとおっしゃる通りどんどんエスカレートする。
ま、いいか一回くらい洗っても
が1番危なくてそこからまた始まってしまう。
俺もだいぶ強迫観念つぶして来たけど、まだ半分くらいは残ってるから油断禁物。
541優しい名無しさん
2021/10/30(土) 19:22:53.85ID:6QoORmzA >>540
そうっすねえ。
何をすればいいか、何をしたらだめなのかわかってるのにできないんだよな。
できないことは意思の力でやめようとすること、
できることは(何も考えずに)行動すること、
なんだよな。やめるには考えてはいけないってこと。
何かを考えてしまうから、強迫行為をしてしまう、とも言える。
と、こうして考えてしまうこともまた、いけないことなのかもしれない。
考えると儀式がしたくなってしまう。
「何も考えるな、動け」ってことっすかね。
俺は以前から、同じことを延々と繰り返し述べてるような気がしないでもないがw
そうっすねえ。
何をすればいいか、何をしたらだめなのかわかってるのにできないんだよな。
できないことは意思の力でやめようとすること、
できることは(何も考えずに)行動すること、
なんだよな。やめるには考えてはいけないってこと。
何かを考えてしまうから、強迫行為をしてしまう、とも言える。
と、こうして考えてしまうこともまた、いけないことなのかもしれない。
考えると儀式がしたくなってしまう。
「何も考えるな、動け」ってことっすかね。
俺は以前から、同じことを延々と繰り返し述べてるような気がしないでもないがw
542優しい名無しさん
2021/11/01(月) 11:05:23.92ID:QVoB5G4t 儀式がしたくてたまらん。
儀式自体はやればすぐに終わるのだが、儀式をしてしまえば、
今後また同じような強迫観念が発生したら同じように儀式をしなければならなくなる。
観念発生→儀式→観念発生→儀式…
と無限ループ。これを断ち切るには儀式をやめる以外に方法はない。
そんなことはわかっているのだが、儀式がしたくてたまらんのよね。
まあ、しばらくは観念を無視して突っ走る予定。
いつまでやめるか、については、次の強迫観念が発生するまで、がいいのかもしれない。
儀式自体はやればすぐに終わるのだが、儀式をしてしまえば、
今後また同じような強迫観念が発生したら同じように儀式をしなければならなくなる。
観念発生→儀式→観念発生→儀式…
と無限ループ。これを断ち切るには儀式をやめる以外に方法はない。
そんなことはわかっているのだが、儀式がしたくてたまらんのよね。
まあ、しばらくは観念を無視して突っ走る予定。
いつまでやめるか、については、次の強迫観念が発生するまで、がいいのかもしれない。
543優しい名無しさん
2021/11/01(月) 12:32:29.79ID:q5JS+yzW こんな事を書くと本スレの人たちからボコボコにされそうだけど、症状や強迫観念を書いて大変だねーそれ分かる!と言う舐め合い合戦やっても全く意味がないんだよな。
一時的には理解者がいるって事で気持ちは楽になるかもしれないが本人がやめなきゃ強迫は治らん。
1000錠の薬より1回の曝露だしな。
一時的には理解者がいるって事で気持ちは楽になるかもしれないが本人がやめなきゃ強迫は治らん。
1000錠の薬より1回の曝露だしな。
544優しい名無しさん
2021/11/01(月) 13:15:06.49ID:QVoB5G4t それな。
たぶん、あそこにいる連中は、強迫行為をやめる気のないやつがほとんどなのだろう。
傷を舐めあって一緒に生きていきたい、みたいな感じなのだろうな。
ちなみに俺は強迫が治りさえすればそれでいいので、治ったらさっさとこの場からおさらばだな。
完治までの道のりはまだまだ長そうだけどな。
儀式をせずに耐えつつ、その間に苦痛を和らげる方法などを見つけてゆきたい。
俺が治れば他の人たちの強迫も治せるはずなので、
俺がここに書き込むことは無駄ではないと思いたい。
強迫治療の何かしらのヒントが得られればそれでよし、だな。
ちなみに>>542で発生した強迫観念は、たぶんこのまま儀式をせずに乗り越えられそうだ。
次の強迫に備えたい。
たぶん、あそこにいる連中は、強迫行為をやめる気のないやつがほとんどなのだろう。
傷を舐めあって一緒に生きていきたい、みたいな感じなのだろうな。
ちなみに俺は強迫が治りさえすればそれでいいので、治ったらさっさとこの場からおさらばだな。
完治までの道のりはまだまだ長そうだけどな。
儀式をせずに耐えつつ、その間に苦痛を和らげる方法などを見つけてゆきたい。
俺が治れば他の人たちの強迫も治せるはずなので、
俺がここに書き込むことは無駄ではないと思いたい。
強迫治療の何かしらのヒントが得られればそれでよし、だな。
ちなみに>>542で発生した強迫観念は、たぶんこのまま儀式をせずに乗り越えられそうだ。
次の強迫に備えたい。
545優しい名無しさん
2021/11/01(月) 14:49:10.87ID:kl26iKLb546優しい名無しさん
2021/11/01(月) 15:07:02.77ID:kl26iKLb あと俺はさぼり癖がある上にすぐ楽な方に流されるから、良くなっても定期的にこのスレに来て読むだけでもやっていたい。
547優しい名無しさん
2021/11/01(月) 19:46:22.79ID:QVoB5G4t >>545
症状が改善しているみたいで素晴らしいっすね!!!
その調子で観念を無視して突っ走っていってくだされ。
俺はいまのところ、特に大きな強迫観念もなく過ごしている、といったところ。
先日発生した強烈な強迫観念はいまだにモヤモヤしている感じではあるけど、
すでに儀式が不可能に近いので無視するしかない感じっすね。
しかし、今よく考えてみると、いまだに回避していることがあるんだよな。
特定の物や特定の部分に素手で触るのがおそろしくて回避してしまう。
たとえば居間のテレビのコントローラーとか、テーブルの汚染された一部分とか。
いつも別の物を使ってボタンを押したりしている。
回避してもしかたねえなと思い、今、曝露してきた。
素手で触れまくって、手を洗わずに我慢している。
前に一度やって試してみたことがあるので、耐えられないわけではないな。
ちなみにその手で眼鏡やキーボード、マウスなどにベタベタ触った。
この調子で俺も頑張ってゆきたい。
とりあえず今は書き込みを続けるので大丈夫っすよ。
その先のことはわからないっす…
精進いたします。
症状が改善しているみたいで素晴らしいっすね!!!
その調子で観念を無視して突っ走っていってくだされ。
俺はいまのところ、特に大きな強迫観念もなく過ごしている、といったところ。
先日発生した強烈な強迫観念はいまだにモヤモヤしている感じではあるけど、
すでに儀式が不可能に近いので無視するしかない感じっすね。
しかし、今よく考えてみると、いまだに回避していることがあるんだよな。
特定の物や特定の部分に素手で触るのがおそろしくて回避してしまう。
たとえば居間のテレビのコントローラーとか、テーブルの汚染された一部分とか。
いつも別の物を使ってボタンを押したりしている。
回避してもしかたねえなと思い、今、曝露してきた。
素手で触れまくって、手を洗わずに我慢している。
前に一度やって試してみたことがあるので、耐えられないわけではないな。
ちなみにその手で眼鏡やキーボード、マウスなどにベタベタ触った。
この調子で俺も頑張ってゆきたい。
とりあえず今は書き込みを続けるので大丈夫っすよ。
その先のことはわからないっす…
精進いたします。
548優しい名無しさん
2021/11/01(月) 21:48:44.92ID:lXDwYaBB >>547
ある程度曝露で良くなっても癖と言うかどうしても回避出来ない汚染恐怖ありますよね
自分の中ではさほど順位高くないんだけど、避けた方がお手軽だから?みたいな感じでチラチラそんなのが残っています。
汚染恐怖が1番治りが早くて実感できるそんな気がします。
早ければ秒で一つの強迫観念無くせますよね。
ただどう言うわけかしつこく残ってしまうのも、、、
おっしゃる通り毎日やらないとダメですね!
ある程度曝露で良くなっても癖と言うかどうしても回避出来ない汚染恐怖ありますよね
自分の中ではさほど順位高くないんだけど、避けた方がお手軽だから?みたいな感じでチラチラそんなのが残っています。
汚染恐怖が1番治りが早くて実感できるそんな気がします。
早ければ秒で一つの強迫観念無くせますよね。
ただどう言うわけかしつこく残ってしまうのも、、、
おっしゃる通り毎日やらないとダメですね!
549優しい名無しさん
2021/11/01(月) 22:20:06.45ID:QVoB5G4t >>548
プチ強迫癖、あるあるっすねえ。
苦痛にならない程度の癖はやってもいいと思うんだけどね。
俺の場合、トイレ後や帰宅後は必ずといっていいほどに手は洗うし、食事の前も基本的に手は洗う。
食事後の食器洗い後も基本的に手を洗ってから部屋に戻る。
こういう手洗いはいいんだけど、不快なイメージがわいたら洗いなおしたりすることがある。
こういった洗い直しはまさに強迫行為なのでやめるべきなんだよな。
何も考えてないときなど、条件反射的に洗い直したりしちまってる。
結局のところ、不快なイメージがわいてもやめるように体にしみこませないとダメってことなんだろうね。
おそらく、洗って終わり、ではなく、汚して終わり、にすべきなのかなと。
汚すってのは強迫観念の汚れのことね。
不快なイメージで洗い直していたのなら、不快なイメージを想像して終わり、みたいな。
俺もいろいろとチャレンジしてみようと思う。
プチ強迫癖、あるあるっすねえ。
苦痛にならない程度の癖はやってもいいと思うんだけどね。
俺の場合、トイレ後や帰宅後は必ずといっていいほどに手は洗うし、食事の前も基本的に手は洗う。
食事後の食器洗い後も基本的に手を洗ってから部屋に戻る。
こういう手洗いはいいんだけど、不快なイメージがわいたら洗いなおしたりすることがある。
こういった洗い直しはまさに強迫行為なのでやめるべきなんだよな。
何も考えてないときなど、条件反射的に洗い直したりしちまってる。
結局のところ、不快なイメージがわいてもやめるように体にしみこませないとダメってことなんだろうね。
おそらく、洗って終わり、ではなく、汚して終わり、にすべきなのかなと。
汚すってのは強迫観念の汚れのことね。
不快なイメージで洗い直していたのなら、不快なイメージを想像して終わり、みたいな。
俺もいろいろとチャレンジしてみようと思う。
550優しい名無しさん
2021/11/02(火) 09:09:06.65ID:SC4Sl4JM 起床直後にまたちょい強めの強迫観念が発生。
症状としては、押ボタンスイッチを押したときに不快なイメージと重なってしまうと、
スイッチのオン/オフをやり直してしまうという症状。
最近はあまり意識していなかったのだが、この強迫も微妙に回避してたっぽい。
回避していたのでこれまではあまり症状が発生していなかった。
思わず打消しの儀式を数回しちまったが、結局、
儀式をしたところで観念は消えなかったので、そのまま無視することにした。
少し我慢したら観念が弱まってきたので、特に問題なく無視できそう。
こちらも強迫の癖みたいになっちまってるので、
曝露して潰していかないといけないなあと思った。
この観念が弱まるという感覚をつかむというのが重要なのかもね。
ほんのわずかでも観念が弱まったら、おそらく時間が経てばそのまま弱まっていくということ。
その感覚を持ち続けていれば、儀式をせずに耐えることができる。
症状としては、押ボタンスイッチを押したときに不快なイメージと重なってしまうと、
スイッチのオン/オフをやり直してしまうという症状。
最近はあまり意識していなかったのだが、この強迫も微妙に回避してたっぽい。
回避していたのでこれまではあまり症状が発生していなかった。
思わず打消しの儀式を数回しちまったが、結局、
儀式をしたところで観念は消えなかったので、そのまま無視することにした。
少し我慢したら観念が弱まってきたので、特に問題なく無視できそう。
こちらも強迫の癖みたいになっちまってるので、
曝露して潰していかないといけないなあと思った。
この観念が弱まるという感覚をつかむというのが重要なのかもね。
ほんのわずかでも観念が弱まったら、おそらく時間が経てばそのまま弱まっていくということ。
その感覚を持ち続けていれば、儀式をせずに耐えることができる。
551優しい名無しさん
2021/11/02(火) 10:43:10.91ID:zzmX6WEO 強迫観念が出る
↓
少しでもいいから我慢する→たまにダメな時もある上に戻る
↓
なんだ弱まるんじゃないか
↓
今まで強迫観念に負けてたのが馬鹿馬鹿しい
このループに持っていけるかどうかですよね。
一度でも勝てるとその感覚が嬉しくなってさらに強くなれます。
持っている強迫観念全てに対応しないと行けないのですが、今まで自分が作り上げてしまった物だから仕方ないですよね。
つまらないマイルールや儀式に囚われすぎてだいぶ時間を無駄にしましたが、これからは頑張って挽回したいと思っています。
↓
少しでもいいから我慢する→たまにダメな時もある上に戻る
↓
なんだ弱まるんじゃないか
↓
今まで強迫観念に負けてたのが馬鹿馬鹿しい
このループに持っていけるかどうかですよね。
一度でも勝てるとその感覚が嬉しくなってさらに強くなれます。
持っている強迫観念全てに対応しないと行けないのですが、今まで自分が作り上げてしまった物だから仕方ないですよね。
つまらないマイルールや儀式に囚われすぎてだいぶ時間を無駄にしましたが、これからは頑張って挽回したいと思っています。
552優しい名無しさん
2021/11/02(火) 18:06:52.84ID:SC4Sl4JM >>551
その通りっすね。
ちなみに>>550の押ボタンの強迫観念は無視していたらほぼ消失したっす。
今思うとなんだったんだって感じっすね。
しかし先日発生した別の強迫観念はいまだ消失せず。
観念自体は無視してるし、儀式はほぼ不可能な状態になってるのに、
なぜか観念の弱まるスピードが遅い。
たとえていうなら、からだに出来た気持ち悪いホクロがそのまま残ってしまった感じ。
ホクロは除去しない限り消えないわけで、
どうすればホクロが気持ち悪くなくなるのかがいまいちわからない。
放っておけば気持ち悪さはやわらいでいくとは思うけどね。
俺にはいまだに曝露するのが恐ろしくて回避してしまうようなことがいくつかあるけど、
それは上に挙げた気持ち悪いホクロとなって残ることがわかっているので、
回避してしまうって感じなんだよな。
ま、やるべきことはわかってるんだけどね。
曝露してホクロをたくさん増やせってことなのだろう。
ホクロを恐れず突っ走ってゆきたい。
その通りっすね。
ちなみに>>550の押ボタンの強迫観念は無視していたらほぼ消失したっす。
今思うとなんだったんだって感じっすね。
しかし先日発生した別の強迫観念はいまだ消失せず。
観念自体は無視してるし、儀式はほぼ不可能な状態になってるのに、
なぜか観念の弱まるスピードが遅い。
たとえていうなら、からだに出来た気持ち悪いホクロがそのまま残ってしまった感じ。
ホクロは除去しない限り消えないわけで、
どうすればホクロが気持ち悪くなくなるのかがいまいちわからない。
放っておけば気持ち悪さはやわらいでいくとは思うけどね。
俺にはいまだに曝露するのが恐ろしくて回避してしまうようなことがいくつかあるけど、
それは上に挙げた気持ち悪いホクロとなって残ることがわかっているので、
回避してしまうって感じなんだよな。
ま、やるべきことはわかってるんだけどね。
曝露してホクロをたくさん増やせってことなのだろう。
ホクロを恐れず突っ走ってゆきたい。
553優しい名無しさん
2021/11/04(木) 12:16:39.80ID:X8Ds+OLc これは何療法っていうのかは知らんけど
(ていうか療法ではないかもしれん)
生活を改めて規則正しく3食食べる
栄養バランスはまだ取り掛かれてないけども、
とりあえずは、3食食べる
あと日光に程よく当たる セロトニン的な
以下ははまぁプラシーボ的かもしれんが、朝カーテン開けて朝日浴びると心が安らいでみなぎる気がする
あとちゃんと人と会話する
情報の交換、コミュニケーションを持つ
治ってこそないけど心はだいぶ楽な気がしてきた
(ていうか療法ではないかもしれん)
生活を改めて規則正しく3食食べる
栄養バランスはまだ取り掛かれてないけども、
とりあえずは、3食食べる
あと日光に程よく当たる セロトニン的な
以下ははまぁプラシーボ的かもしれんが、朝カーテン開けて朝日浴びると心が安らいでみなぎる気がする
あとちゃんと人と会話する
情報の交換、コミュニケーションを持つ
治ってこそないけど心はだいぶ楽な気がしてきた
554優しい名無しさん
2021/11/04(木) 12:29:47.96ID:AizpNLsR555優しい名無しさん
2021/11/04(木) 19:42:13.92ID:FagxfBGM >>553
直接的に効くようなことじゃないと治療とは呼べないのかもしれんね。
そういうのはおそらく病気予防法みたいな感じなのでは。
中にはまだ知られていない直接効くようなこともあるのかも知れないけど、
そういった実験で効果が確認されていないようなことは、
気休め程度としてとらえておいたほうがいいかもね。サプリメント的な感じ。
規則正しい生活をするとか、しっかり食事をとるとか、運動するとか、
日光浴をするとか、よく寝るとかは、強迫性障害に関わらず、
常識的に考えて、やったほうがいいことなので、やれるならやったほうがいいね。
>>554
ひきこもると悪化するというのも症状によるだろうね。
外出すると悪化する症状もあれば、ひきこもると悪化する症状もある。
ドアの枠や線が越えられなくて外に出られないとか、そういう症状もあるみたいだからね。
あるいは外に出ると汚染されると考えている人はひきこもらざるを得ないだろうし。
逆に部屋の中が汚染されるのを恐れて部屋に入れなくなって公園で寝泊まりするようなケースもある。
外出できずにひきこもってるのも問題だし、
家に帰れずに外泊するというのもまた問題、といったところか。
直接的に効くようなことじゃないと治療とは呼べないのかもしれんね。
そういうのはおそらく病気予防法みたいな感じなのでは。
中にはまだ知られていない直接効くようなこともあるのかも知れないけど、
そういった実験で効果が確認されていないようなことは、
気休め程度としてとらえておいたほうがいいかもね。サプリメント的な感じ。
規則正しい生活をするとか、しっかり食事をとるとか、運動するとか、
日光浴をするとか、よく寝るとかは、強迫性障害に関わらず、
常識的に考えて、やったほうがいいことなので、やれるならやったほうがいいね。
>>554
ひきこもると悪化するというのも症状によるだろうね。
外出すると悪化する症状もあれば、ひきこもると悪化する症状もある。
ドアの枠や線が越えられなくて外に出られないとか、そういう症状もあるみたいだからね。
あるいは外に出ると汚染されると考えている人はひきこもらざるを得ないだろうし。
逆に部屋の中が汚染されるのを恐れて部屋に入れなくなって公園で寝泊まりするようなケースもある。
外出できずにひきこもってるのも問題だし、
家に帰れずに外泊するというのもまた問題、といったところか。
556優しい名無しさん
2021/11/04(木) 21:17:52.28ID:MeUALTfK >>555
そっかぁ、、、自分の家に帰れないって分かる気がする。
一時期いや今でもたまに自分の家のトイレは使いたく無いが、外の比較的綺麗なトイレなら問題なく使えるって症状ある。
ちょっと汚い話しになるけど部屋の中で簡易トイレ使って仕事してた時もあるし、自分は症状重くなるとどんどん行動範囲が狭くなって行きました。
曝露結構頑張ってるけどある一定の基準までは駆け足で良くなるけど伸び悩むゾーンありますよね
こうなった時に薬とかカウンセリングに頼るべきなのか、それとももっと頑張れ!なのか悩む所ですよね。
そっかぁ、、、自分の家に帰れないって分かる気がする。
一時期いや今でもたまに自分の家のトイレは使いたく無いが、外の比較的綺麗なトイレなら問題なく使えるって症状ある。
ちょっと汚い話しになるけど部屋の中で簡易トイレ使って仕事してた時もあるし、自分は症状重くなるとどんどん行動範囲が狭くなって行きました。
曝露結構頑張ってるけどある一定の基準までは駆け足で良くなるけど伸び悩むゾーンありますよね
こうなった時に薬とかカウンセリングに頼るべきなのか、それとももっと頑張れ!なのか悩む所ですよね。
557優しい名無しさん
2021/11/05(金) 01:30:19.89ID:B3xF+FvX >>556
マジすか簡易トイレを使っていたなんて凄いっすね。
強迫とは関係ないけど、災害対策もしくはサバイバルなどのために、
俺もいつかは簡易トイレとか使えるようになりたい…
ちなみに利用できるものは何でも利用したらいいと思うよ。
俺は病院は不要と思ってるので行かないけど、必要と思ったら行ったほうがいいね。
俺も薬は欲しいなとは思うし。
強迫行為をやらずに耐えているときは、薬がなければほかのことをして気を紛らわすしかないけど、
薬があれば飲めばすぐに楽になるだろうからね。
薬を飲んでも飲まなくても強迫行為をしなければ治療成功、
薬を飲んでも飲まなくても強迫行為をしてしまったら治療失敗、
ってことだと思う。
これからも強迫の治療を頑張っていってくだされ。俺も頑張ります。
マジすか簡易トイレを使っていたなんて凄いっすね。
強迫とは関係ないけど、災害対策もしくはサバイバルなどのために、
俺もいつかは簡易トイレとか使えるようになりたい…
ちなみに利用できるものは何でも利用したらいいと思うよ。
俺は病院は不要と思ってるので行かないけど、必要と思ったら行ったほうがいいね。
俺も薬は欲しいなとは思うし。
強迫行為をやらずに耐えているときは、薬がなければほかのことをして気を紛らわすしかないけど、
薬があれば飲めばすぐに楽になるだろうからね。
薬を飲んでも飲まなくても強迫行為をしなければ治療成功、
薬を飲んでも飲まなくても強迫行為をしてしまったら治療失敗、
ってことだと思う。
これからも強迫の治療を頑張っていってくだされ。俺も頑張ります。
558優しい名無しさん
2021/11/05(金) 18:04:52.44ID:ksiTU8U1 強迫症になってからずーっと介護特に下の世話出来なかったけど、今日かなり踏ん張ってやってみたらなんか今までガード固くしてたのどーでも良くなった。
もちろん終わったら手を洗うけど家族なんで素手。
曝露ってこういうことかよーく分かった明日から頑張る。
なんか晴れてきた。
もちろん終わったら手を洗うけど家族なんで素手。
曝露ってこういうことかよーく分かった明日から頑張る。
なんか晴れてきた。
559優しい名無しさん
2021/11/06(土) 11:18:04.77ID:haDrpHsk >>558
下の世話とかマジで凄いっす。俺はまだそのレベルに到達してない…
自分の肛門に指を突っ込むことはできても、他人の肛門に指を突っ込むのには抵抗あるっすね。
まあでもこれも気持ちの問題なのかもね。
他人が困っていて必要とされるのなら、抵抗はあるけどやれそうな気はする。
俺もまだまだ曝露が足りないのかもしれない。
とりあえず今は大きな強迫観念もなく過ごしてるといったところ。
次の強迫に備えたいっす。
下の世話とかマジで凄いっす。俺はまだそのレベルに到達してない…
自分の肛門に指を突っ込むことはできても、他人の肛門に指を突っ込むのには抵抗あるっすね。
まあでもこれも気持ちの問題なのかもね。
他人が困っていて必要とされるのなら、抵抗はあるけどやれそうな気はする。
俺もまだまだ曝露が足りないのかもしれない。
とりあえず今は大きな強迫観念もなく過ごしてるといったところ。
次の強迫に備えたいっす。
560優しい名無しさん
2021/11/07(日) 14:46:38.01ID:tPVxoPCM しばらく病院で精神安定剤もらってたけどあんまり効かない
しかも薬を出す関係で毎月通わないといけないと言われ更にしんどい…
自力で治すために通院止めたいけど薬を勝手にやめると良くないって聞いて悩み中
少しづつ量を減らしていけばいいの?
経験したことある人教えてください
しかも薬を出す関係で毎月通わないといけないと言われ更にしんどい…
自力で治すために通院止めたいけど薬を勝手にやめると良くないって聞いて悩み中
少しづつ量を減らしていけばいいの?
経験したことある人教えてください
561優しい名無しさん
2021/11/07(日) 16:15:46.32ID:gnWQqN8q >>560
俺は通院して薬をもらって飲んだことはないけど、いきなりやめるのはよくない、ってよく言われているね。
強迫性障害の場合なら、強迫観念が浮かんだら、期間を決めて強迫行為(儀式)をやらずに我慢する。
たとえば、次の食事まで、あるいは次の入浴や寝るまでに、儀式はやらないと決めてやめる。
決めた期間だけ我慢した後、ダメそうなら薬を飲む。
もし、薬を飲まずに次の食事・入浴・睡眠まで我慢できそうなら我慢する。
我慢した後、ダメそうなら薬を飲む。
この繰り返しっすね。
薬を減らすというより、儀式をやらない期間を延ばすというのがいいかなと思う。
飲んだらダメというのではなく、一定の期間我慢したら飲んでいい、って感じっすね。
いろいろと工夫して治療を頑張っていってくだされ。
俺は通院して薬をもらって飲んだことはないけど、いきなりやめるのはよくない、ってよく言われているね。
強迫性障害の場合なら、強迫観念が浮かんだら、期間を決めて強迫行為(儀式)をやらずに我慢する。
たとえば、次の食事まで、あるいは次の入浴や寝るまでに、儀式はやらないと決めてやめる。
決めた期間だけ我慢した後、ダメそうなら薬を飲む。
もし、薬を飲まずに次の食事・入浴・睡眠まで我慢できそうなら我慢する。
我慢した後、ダメそうなら薬を飲む。
この繰り返しっすね。
薬を減らすというより、儀式をやらない期間を延ばすというのがいいかなと思う。
飲んだらダメというのではなく、一定の期間我慢したら飲んでいい、って感じっすね。
いろいろと工夫して治療を頑張っていってくだされ。
562優しい名無しさん
2021/11/07(日) 16:16:58.94ID:A2Uqf1DP >>560
SSRI(ルボックス、パキシル、レクサプロなど)とかアナフラニールあとはデパスやレキソタンかな?
この辺なら経験がある。
医者じゃないから責任は持てないけど、上記の薬でいきなり止めて不快な離脱症状出なかったらそれでいいし、離脱症状出るんだったら少しずつ止めれば大体問題はない。
要するに止めれるなら止めていいしキツいなら少しずつって感じ。
本当は医者に相談した方がいいけどそこに行くまでが辛いしね。
効かない精神薬を何となく飲むのは個人的に絶対にお勧めしない。
SSRI(ルボックス、パキシル、レクサプロなど)とかアナフラニールあとはデパスやレキソタンかな?
この辺なら経験がある。
医者じゃないから責任は持てないけど、上記の薬でいきなり止めて不快な離脱症状出なかったらそれでいいし、離脱症状出るんだったら少しずつ止めれば大体問題はない。
要するに止めれるなら止めていいしキツいなら少しずつって感じ。
本当は医者に相談した方がいいけどそこに行くまでが辛いしね。
効かない精神薬を何となく飲むのは個人的に絶対にお勧めしない。
563優しい名無しさん
2021/11/07(日) 17:48:56.68ID:nbMKLrR7564優しい名無しさん
2021/11/08(月) 12:40:18.23ID:z4lbRh8x 減薬は主治医と相談しないとね
565優しい名無しさん
2021/11/08(月) 12:41:27.61ID:z4lbRh8x 私は一年で力価8割落としました
結果副作用がかなり軽減できました
結果副作用がかなり軽減できました
566優しい名無しさん
2021/11/08(月) 13:02:25.94ID:fbSOAN+j 強迫症を発病してから少ししてSSRIを数ヶ月やったけど全く効果なかった。
主に不眠の副作用が酷くやめるときも頭がビリッと言う離脱症状に悩まされた。
どちらもやめてから約2ヶ月で治ったけどもう2度と飲まん。
主に不眠の副作用が酷くやめるときも頭がビリッと言う離脱症状に悩まされた。
どちらもやめてから約2ヶ月で治ったけどもう2度と飲まん。
567優しい名無しさん
2021/11/08(月) 13:18:07.06ID:7amHM7UD569優しい名無しさん
2021/11/10(水) 18:23:23.18ID:7oy2wD7F 強迫神経症に強く効くのはアナフラニールです。
571優しい名無しさん
2021/11/11(木) 12:02:52.74ID:qPr2/Tzd 強迫症って全体的に気にしなくて良い細かい所が気になって仕方がない病気だよね
想像力が豊かすぎると言うか。
不潔恐怖だけど最近結構克服出来てるなぁ〜って思ってたら、ふと見た時に車の磨き傷とかすげー気になってしまって一気に持っていかれたわ、、、
今までずっと同じ洗車のやり方で特に気にならなかったんだけど、短期間で手洗いを減らしすぎた弊害かな、、、。
勢いよく引っ込めた分他に少し出てきた感じがする。
想像力が豊かすぎると言うか。
不潔恐怖だけど最近結構克服出来てるなぁ〜って思ってたら、ふと見た時に車の磨き傷とかすげー気になってしまって一気に持っていかれたわ、、、
今までずっと同じ洗車のやり方で特に気にならなかったんだけど、短期間で手洗いを減らしすぎた弊害かな、、、。
勢いよく引っ込めた分他に少し出てきた感じがする。
572優しい名無しさん
2021/11/11(木) 21:10:21.79ID:1a0qHPDu ぶっちゃけ俺も、症状が良くなったり、回避・儀式が増えたり、を繰り返してる。
パターン的には、症状が良くなって周りが浄化されると、
その後はちょっとした汚れも恐ろしくなって回避したり儀式してしまってる感じ。
対処方法はおそらく、常に周りを浄化するのではなくその逆で、常に汚す必要があるんだろうね。
とりあえず今のところは大きな強迫観念は生じてないので、まあまあな状態かなといったところ。
回避や儀式はやめなければなるまい。
パターン的には、症状が良くなって周りが浄化されると、
その後はちょっとした汚れも恐ろしくなって回避したり儀式してしまってる感じ。
対処方法はおそらく、常に周りを浄化するのではなくその逆で、常に汚す必要があるんだろうね。
とりあえず今のところは大きな強迫観念は生じてないので、まあまあな状態かなといったところ。
回避や儀式はやめなければなるまい。
573優しい名無しさん
2021/11/12(金) 20:57:20.85ID:Ypj0fDiI はじめは精神分裂病と診断され、ついで強迫神経症から不安神経症ってほんといい加減な病のつけかたですわ
つまり、病の付け方もそうなんだから生き方もいい加減でよいはず
その適当さが強迫神経症を治します。
つまり、病の付け方もそうなんだから生き方もいい加減でよいはず
その適当さが強迫神経症を治します。
574優しい名無しさん
2021/11/12(金) 21:08:57.30ID:OBcZTBNs 曝露やって良くなっても他に気になる事が出来てしまったり、また元に戻ったりするともうダメじゃないかな…って思うよね。
毎日毎日なんかもう疲れたよ。
毎日毎日なんかもう疲れたよ。
575優しい名無しさん
2021/11/12(金) 22:44:34.85ID:DQNf8f4S576優しい名無しさん
2021/11/14(日) 13:11:48.09ID:l/86kfy3 やるしかないよね
辛抱我慢しかないのはわかっちゃいるけど、気になってる事を気にしないようにするのはかなりキツい。
さっき運転免許証を見たら「あー、来年更新か」と思ったまでは良かったけど、あれ?視力と深視力検査っておでこくっ付けたっけ?付けるなら嫌だなぁ
ギリギリ浮かせばバレずにできるかな?
ティッシュ挟むか、冷えピタ貼って行く?いやいやコロナまだ流行ってたらヤバいだろw
タオルを頭に巻いて土方さん風にするか…
それだと取れって言われそうだからパンフレット挟む?
みたいな非常にどうでも良い事を画像検索しながらずっと悩んでるわけでw
辛抱我慢しかないのはわかっちゃいるけど、気になってる事を気にしないようにするのはかなりキツい。
さっき運転免許証を見たら「あー、来年更新か」と思ったまでは良かったけど、あれ?視力と深視力検査っておでこくっ付けたっけ?付けるなら嫌だなぁ
ギリギリ浮かせばバレずにできるかな?
ティッシュ挟むか、冷えピタ貼って行く?いやいやコロナまだ流行ってたらヤバいだろw
タオルを頭に巻いて土方さん風にするか…
それだと取れって言われそうだからパンフレット挟む?
みたいな非常にどうでも良い事を画像検索しながらずっと悩んでるわけでw
577優しい名無しさん
2021/11/14(日) 16:02:57.38ID:3T3VYFLy それは、検査官に紙を挟んでいいですか?って尋ねるだけでおK
578優しい名無しさん
2021/11/16(火) 00:24:45.09ID:PbqigvI1 最近また回避・儀式をしちまってるわ。
ここに書き込んで「やめるぞ!!」とスイッチをいれるとやめられるんだけどね。
なんとか対策を練りたいところ。
>>576
お互いに辛いっすねえ。
運転免許更新のときはどうだったかな。おでこをつけたような気はする。
俺はそういうのは気にならないっすね。
基本的にはつけるのを避けるのではなく、
つけても平気でいられるようにしなければならないのかなと思う。
そいうのがダメになると、東京タワーなどにある望遠鏡みたいなのもダメだろうし、
映画館のゴーグルや、レンタルのスキー用ゴーグルとか全部つけられなくなるからね。
俺がなぜそういったのが平気なのかはよくわからないっすね。
強迫のスイッチが入ってないだけなのかもしれない。
しかし、この先そういった強迫のスイッチが入ることはなさそう。
以前はマンションのドアの取っ手とかエレベーターのボタンとか素手で触れないときがあったけど、
今は触れるようになってるし。しかし家に帰ったら必ずといっていいほど手は洗ってるので、
もしかするとまだ治ってないのかもしれない。
でも、よく考えると店のトイレの手洗い器の蛇口のハンドルは、
まだ素手で触るのにめちゃくちゃ抵抗があるかもしれない。
前は手を洗ったらティッシュなどでハンドルを閉めてたんだよね。
そういうのを素手で触らなければならないと考えると恐ろしくなる。
やめろと言われたらやめられるんだけど、何もなければティッシュとか使ってしまいそう…
こういうハンドルが、イコール、深視力検査のひたいの部分だったりするのかもしれない。
そう考えるときついっすね。
ここに書き込んで「やめるぞ!!」とスイッチをいれるとやめられるんだけどね。
なんとか対策を練りたいところ。
>>576
お互いに辛いっすねえ。
運転免許更新のときはどうだったかな。おでこをつけたような気はする。
俺はそういうのは気にならないっすね。
基本的にはつけるのを避けるのではなく、
つけても平気でいられるようにしなければならないのかなと思う。
そいうのがダメになると、東京タワーなどにある望遠鏡みたいなのもダメだろうし、
映画館のゴーグルや、レンタルのスキー用ゴーグルとか全部つけられなくなるからね。
俺がなぜそういったのが平気なのかはよくわからないっすね。
強迫のスイッチが入ってないだけなのかもしれない。
しかし、この先そういった強迫のスイッチが入ることはなさそう。
以前はマンションのドアの取っ手とかエレベーターのボタンとか素手で触れないときがあったけど、
今は触れるようになってるし。しかし家に帰ったら必ずといっていいほど手は洗ってるので、
もしかするとまだ治ってないのかもしれない。
でも、よく考えると店のトイレの手洗い器の蛇口のハンドルは、
まだ素手で触るのにめちゃくちゃ抵抗があるかもしれない。
前は手を洗ったらティッシュなどでハンドルを閉めてたんだよね。
そういうのを素手で触らなければならないと考えると恐ろしくなる。
やめろと言われたらやめられるんだけど、何もなければティッシュとか使ってしまいそう…
こういうハンドルが、イコール、深視力検査のひたいの部分だったりするのかもしれない。
そう考えるときついっすね。
579優しい名無しさん
2021/11/16(火) 13:44:57.49ID:NgVPiQea >>578
診察台に乗りたくないからしばらく歯医者行ってないとか、みんなが使う体重計乗れないとか色々ありますw
座るのは良いからどうやらあたまや顔を人が付けた物に付けるのダメみたいです。
これ発病初期の頃からあるから曝露やっても中々効かないんでしょうね。
でも逆にボタンやドアなど触るのは苦じゃないんだけどなぁ
人によって微妙に違うのもちょっと面白いですよね〜
少しでも嫌な物に慣らさないと不潔恐怖なのに他のことまで飛び火するの分かりましたし...
診察台に乗りたくないからしばらく歯医者行ってないとか、みんなが使う体重計乗れないとか色々ありますw
座るのは良いからどうやらあたまや顔を人が付けた物に付けるのダメみたいです。
これ発病初期の頃からあるから曝露やっても中々効かないんでしょうね。
でも逆にボタンやドアなど触るのは苦じゃないんだけどなぁ
人によって微妙に違うのもちょっと面白いですよね〜
少しでも嫌な物に慣らさないと不潔恐怖なのに他のことまで飛び火するの分かりましたし...
580優しい名無しさん
2021/11/18(木) 03:27:58.49ID:6UTjmAwM 最近、書き込みをさぼり気味で申し訳ないっす…
強迫は相変わらず変化なしといったところ。良くもなく悪くもなく。
>>579
自分にしかわからない何かがあるのでしょうなあ。
何を汚いと思うのかは人によって異なりますからね。
俺も、曝露して良くなっても、またすぐに回避・儀式してしまう強迫はありますね。
やり方が間違ってるのかもしれないけど、どうすればいいのかはわからず。
何か別の方法が必要なのかなあ…
いろいろと考えて強迫を克服してゆきたいと思います。
強迫は相変わらず変化なしといったところ。良くもなく悪くもなく。
>>579
自分にしかわからない何かがあるのでしょうなあ。
何を汚いと思うのかは人によって異なりますからね。
俺も、曝露して良くなっても、またすぐに回避・儀式してしまう強迫はありますね。
やり方が間違ってるのかもしれないけど、どうすればいいのかはわからず。
何か別の方法が必要なのかなあ…
いろいろと考えて強迫を克服してゆきたいと思います。
581優しい名無しさん
2021/11/20(土) 15:50:07.28ID:dWkXb0Po このスレ見て曝露やってよかったよ
手洗い消毒がかなり減って楽になった
ティッシュやウェットティッシュの消費量見てもすぐ分かるレベルで全然違うから嬉しい。
アルコールに至っては部屋に常備しなくなった。
まだまだ物に触ったりすると抵抗感あるし色々避けて歩くけど、ひと月前の自分じゃ考えられないくらいよくなった。
手洗い消毒がかなり減って楽になった
ティッシュやウェットティッシュの消費量見てもすぐ分かるレベルで全然違うから嬉しい。
アルコールに至っては部屋に常備しなくなった。
まだまだ物に触ったりすると抵抗感あるし色々避けて歩くけど、ひと月前の自分じゃ考えられないくらいよくなった。
5821
2021/11/21(日) 14:16:51.26ID:9GIApAn2 >>581
症状が改善しているふうで素晴らしいですね!!!その調子で頑張っていってください!!!
で、突然ですが、5chを卒業したいと思います。
以前も何度か卒業宣言をしたのに戻ってきてるので、この先はどうなるかはわかりません。
理由はいろいろありますが、やはり俺には5chは向いていないのかなあと思ったからですね。
いつかはやめなきゃならないわけですし、そろそろ潮時かなと。
というわけで、強迫の治療、これからも頑張っていってください!!!俺も頑張ります!!!
症状が改善しているふうで素晴らしいですね!!!その調子で頑張っていってください!!!
で、突然ですが、5chを卒業したいと思います。
以前も何度か卒業宣言をしたのに戻ってきてるので、この先はどうなるかはわかりません。
理由はいろいろありますが、やはり俺には5chは向いていないのかなあと思ったからですね。
いつかはやめなきゃならないわけですし、そろそろ潮時かなと。
というわけで、強迫の治療、これからも頑張っていってください!!!俺も頑張ります!!!
583優しい名無しさん
2021/11/21(日) 23:53:27.46ID:8U55qv3H おつかれさまでした。
ただ、強迫神経症は治療するものではないんだなこれが。
あくまでカラダとココロを慣れさせるものだよ。
ただ、強迫神経症は治療するものではないんだなこれが。
あくまでカラダとココロを慣れさせるものだよ。
584優しい名無しさん
2021/11/22(月) 04:34:34.26ID:CxtpPEhq まぁ俺はその慣れさせる事を治療って考えてるけどな。
585優しい名無しさん
2021/12/06(月) 01:40:32.42ID:XSdbhhBY 俺も長年、悩まされていたけど症状が出たらとにかく筋トレしたりランニングするようにしたら改善してきた
健康にもなるし、身体を動かすってやはり効くんだなと実感したよ
健康にもなるし、身体を動かすってやはり効くんだなと実感したよ
586優しい名無しさん
2021/12/06(月) 18:40:08.10ID:FXLTkuoL 症状がとらわれだったら意味なさそう
生活改善してるなら良いけど
変わらずヒッキーならどうかな
生活改善してるなら良いけど
変わらずヒッキーならどうかな
587優しい名無しさん
2021/12/11(土) 03:28:49.81ID:fNtIsM7a CBDが強迫性障害に効くって聞いたけど誰か使ってる?
588優しい名無しさん
2021/12/11(土) 20:03:35.24ID:ki4PlYcR CBSソニーレコードかい?
589優しい名無しさん
2021/12/20(月) 18:57:10.43ID:WtFdSVCU 診療内科に15年ほど通っております。
病名は強迫性障害とうつ病です。
今、飲んでいる薬はトレドミン100mg、エビリファイ3mg、サイレース2mg、マイスリー10mgです。
申請したら精神保健福祉手帳3級レベルそうです。
高校時代にイジメに遭い結局高校を1年生で辞めました。
その時に虐められたトラウマがずっと頭に残り離れません。日中昔のこと考えています。
つまり何をお聞きしたいかというと、今飲んでいる薬をどんな薬に変えてもらえばよろしいでしょうか?
薬に詳しい方、またこういうふうににして乗り越えたなど、たくさんのご意見お待ちしております。
宜しくお願いします。
病名は強迫性障害とうつ病です。
今、飲んでいる薬はトレドミン100mg、エビリファイ3mg、サイレース2mg、マイスリー10mgです。
申請したら精神保健福祉手帳3級レベルそうです。
高校時代にイジメに遭い結局高校を1年生で辞めました。
その時に虐められたトラウマがずっと頭に残り離れません。日中昔のこと考えています。
つまり何をお聞きしたいかというと、今飲んでいる薬をどんな薬に変えてもらえばよろしいでしょうか?
薬に詳しい方、またこういうふうににして乗り越えたなど、たくさんのご意見お待ちしております。
宜しくお願いします。
590優しい名無しさん
2021/12/21(火) 05:00:45.25ID:Jh1U8DsW591優しい名無しさん
2021/12/21(火) 10:43:27.66ID:3s9JottK >>589
鬱と強迫神経症はアナフラニール一択、あとは抗不安薬ひとつでよいと思います。
手帳ではなくて15年なら障害基礎年金か厚生年金を払っているなら障害厚生年金が取れると思います。
年金を払っていればですが。
あと遡級請求で5年前までまとまったお金400万円くらいを受けとり年金もの選択もできます。
ただ若い人や保護者がいる場合は、病はそうであっても
対象外もあります。
鬱と強迫神経症はアナフラニール一択、あとは抗不安薬ひとつでよいと思います。
手帳ではなくて15年なら障害基礎年金か厚生年金を払っているなら障害厚生年金が取れると思います。
年金を払っていればですが。
あと遡級請求で5年前までまとまったお金400万円くらいを受けとり年金もの選択もできます。
ただ若い人や保護者がいる場合は、病はそうであっても
対象外もあります。
592優しい名無しさん
2021/12/21(火) 15:21:04.14ID:MsaQLyEq >>589
あまり効いてないならトレドミンをセロトニンだけに効く薬に変えてみては?
あとはマイスリーはすぐ効かなくなるからたまに他の物に変えてローテーションした方がいいよ。
経験上強迫には薬あまり効かないから本気で何とかしたければ戦っていくしか無いよ。
あまり効いてないならトレドミンをセロトニンだけに効く薬に変えてみては?
あとはマイスリーはすぐ効かなくなるからたまに他の物に変えてローテーションした方がいいよ。
経験上強迫には薬あまり効かないから本気で何とかしたければ戦っていくしか無いよ。
593優しい名無しさん
2021/12/22(水) 08:55:39.38ID:Hy06yxmj594優しい名無しさん
2021/12/22(水) 10:31:53.78ID:E+WGjSgJ うわ、本当だ、、、
でも気持ちは少し分かるなw
ネットで薬のアドバイスもらっても参考程度にしかならんけどなぁ
医者も30%くらいの人には投薬の効果あるけど、それ以外は本人が努力しないとどうにもならいってはっきり言ってたよ。
でも気持ちは少し分かるなw
ネットで薬のアドバイスもらっても参考程度にしかならんけどなぁ
医者も30%くらいの人には投薬の効果あるけど、それ以外は本人が努力しないとどうにもならいってはっきり言ってたよ。
595優しい名無しさん
2021/12/22(水) 19:25:00.27ID:fcFB3GqC >>594
副作用だけあったら悲惨だな
副作用だけあったら悲惨だな
596優しい名無しさん
2021/12/22(水) 19:37:54.82ID:n2CgitDU 完全なるものを目指さないってのを基本原則にできるかどうかだよ
597優しい名無しさん
2021/12/24(金) 11:19:42.40ID:FJwUnHBF おれ手洗いがメインだけど車とかバイクの消耗品が指定の距離に達するともの凄い不安になる
例えばオイル交換車なら1.5万キロまたは1年
となっててどちか過ぎると壊れるんじゃないかと言う不安が。
普通に走ってればかなり距離をオーバーしても大丈夫なんだろうけど、いちいち不安材料があちこちから湧いて出てくるのが嫌。
じゃー交換しに行けば良いじゃん?
って思うけど整備する人に触られたくない…。
自分でできるほど技量もないし、、、でも車検は自分でやってます.
バイクはハンドルとか汚い手で触っても洗車すればリセット出来るが、クルマは中までは洗えないしシートも気になる。
交換しないと⇄触られたくない
このループが辛い。
例えばオイル交換車なら1.5万キロまたは1年
となっててどちか過ぎると壊れるんじゃないかと言う不安が。
普通に走ってればかなり距離をオーバーしても大丈夫なんだろうけど、いちいち不安材料があちこちから湧いて出てくるのが嫌。
じゃー交換しに行けば良いじゃん?
って思うけど整備する人に触られたくない…。
自分でできるほど技量もないし、、、でも車検は自分でやってます.
バイクはハンドルとか汚い手で触っても洗車すればリセット出来るが、クルマは中までは洗えないしシートも気になる。
交換しないと⇄触られたくない
このループが辛い。
599優しい名無しさん
2021/12/29(水) 22:01:24.06ID:tu73bmSn 皮膚むしり症(=強迫症)だと思うけど病院行ったことないや
父親も足の皮膚むしってて母親がそれみて発狂で嫌悪してたのに自分もむしるなんて
でも何科なのかもいまいちわからん
父親も足の皮膚むしってて母親がそれみて発狂で嫌悪してたのに自分もむしるなんて
でも何科なのかもいまいちわからん
600優しい名無しさん
2021/12/30(木) 00:58:54.69ID:NaTsiNkH 精神科だろ
601優しい名無しさん
2022/02/08(火) 12:50:55.67ID:ttzFfpHb 「心の病」というのは「脳の病」なのだ。
うつ病:セロトニン・ノルアドレナリン欠乏脳症
統合失調症:ドパミン出過ぎ病
パニック障害:突然襲うパニック脳病
強迫性障害:脳神経細胞クルクル回る病
心は脳にあり、心の病は脳の機能障害なんだよ。
うつ病:セロトニン・ノルアドレナリン欠乏脳症
統合失調症:ドパミン出過ぎ病
パニック障害:突然襲うパニック脳病
強迫性障害:脳神経細胞クルクル回る病
心は脳にあり、心の病は脳の機能障害なんだよ。
602優しい名無しさん
2022/02/09(水) 18:15:05.82ID:4STTjMGa 毎日普通に働いている人の30倍くらいのエネルギーを使っている気がする
603優しい名無しさん
2022/03/01(火) 06:28:20.30ID:eZhNyt0H 精神状態が悪化して当時勤めていた職場を辞めて引きこもった後に独学で習得した健康法やセルフカウンセリングを行うことによって医者や薬に頼らずに強迫性障害、うつ病やパニック障害などを自力で克服して社会復帰した
604優しい名無しさん
2022/03/01(火) 21:45:50.69ID:CtY0tFak 性格なので治らないと思います
605優しい名無しさん
2022/03/03(木) 01:55:16.07ID:SGe/YXYI 聖域にこもって自然治癒できないのか
606優しい名無しさん
2022/03/03(木) 16:17:03.12ID:hnbUX0Dh 自分から行動しないとこの病気は治すの難しいだろうね
薬の力借りられる人は効いている時に曝露やるとかなり効果的って医者が言ってた。
その先生は薬効かない人は小さな目標を立てて少しずつ苦手を克服していくやり方をやっているそうな。
一部克服出来て治ってもしばらくはリバウンドに要注意らしい。
薬の力借りられる人は効いている時に曝露やるとかなり効果的って医者が言ってた。
その先生は薬効かない人は小さな目標を立てて少しずつ苦手を克服していくやり方をやっているそうな。
一部克服出来て治ってもしばらくはリバウンドに要注意らしい。
607優しい名無しさん
2022/03/22(火) 04:10:39.33ID:TSn8BK9x 自分に起因する汚染恐怖の人いる?
電車の吊り革とかは別に普通に触れるんだけど
喋ってる時に自分の唾がスマホとか家の家具に飛んで汚染されたかも?とか小便してるときに、足にかかって汚れたかもしれない、無意識のうちに家の中で唾吐いたり、垂らしたりしてるんじゃないかと不安になる。
不安を解消するために除菌シートでドアノブ、家具、スマホを拭いてもその最中に、また唾垂れたんじゃないかと不安になって、不安を解消するためにまた拭いてと、その繰り返しが辛い。
小便して実際手にかかってないし、濡れてないって確認しても、かかったかもっていう不安の方が自分の中で真実になっちゃう感じとか、頭ではこれは脳のバグだって分かってるんだけど抗えない。
電車の吊り革とかは別に普通に触れるんだけど
喋ってる時に自分の唾がスマホとか家の家具に飛んで汚染されたかも?とか小便してるときに、足にかかって汚れたかもしれない、無意識のうちに家の中で唾吐いたり、垂らしたりしてるんじゃないかと不安になる。
不安を解消するために除菌シートでドアノブ、家具、スマホを拭いてもその最中に、また唾垂れたんじゃないかと不安になって、不安を解消するためにまた拭いてと、その繰り返しが辛い。
小便して実際手にかかってないし、濡れてないって確認しても、かかったかもっていう不安の方が自分の中で真実になっちゃう感じとか、頭ではこれは脳のバグだって分かってるんだけど抗えない。
608優しい名無しさん
2022/03/22(火) 10:41:28.78ID:R3pw0eV9 俺の場合寒いとより症状が出やすいな
早く暖かくなって欲しい。
以前曝露を、、、とカウンセリング受けながら割と大きな曝露をやったが結局失敗。
この一年医師と相談し小さな目標を立てて、それを克服したら次に行く
と言う事をやってきたらリバウンドに気を付けながらまぁまぁ良くなってきた。
ひどい時は買い物カゴ持つのも嫌だったけど、今は若干の不快感があるがまぁなんとか出来る。
自分の中にある大きな強迫はまだ残ったままだけど、これをどうするかかなり迷う。
>>607
つまり俺の強迫と真逆って事か、、、
自分自身が汚染源と思ってそうだしかなり大変そうだ。
早く暖かくなって欲しい。
以前曝露を、、、とカウンセリング受けながら割と大きな曝露をやったが結局失敗。
この一年医師と相談し小さな目標を立てて、それを克服したら次に行く
と言う事をやってきたらリバウンドに気を付けながらまぁまぁ良くなってきた。
ひどい時は買い物カゴ持つのも嫌だったけど、今は若干の不快感があるがまぁなんとか出来る。
自分の中にある大きな強迫はまだ残ったままだけど、これをどうするかかなり迷う。
>>607
つまり俺の強迫と真逆って事か、、、
自分自身が汚染源と思ってそうだしかなり大変そうだ。
609優しい名無しさん
2022/03/22(火) 12:05:55.00ID:LnEebWw5 同じく寒いと調子悪いね
冬でうつ気味だと強迫も悪化という流れだと思ってる
冬でうつ気味だと強迫も悪化という流れだと思ってる
610優しい名無しさん
2022/03/22(火) 20:46:27.87ID:yk+kLhPh >>608
マジで大変だよ。こんなしょうもない強迫観念に悩まされないで以前みたいに何も気にしないで暮らしたい。
父親が酔っ払って家の床に、尿とか糞便とか撒き散らしてからそれがトリガーになって不潔恐怖になって気づいたら自分の唾に怯えるようになってしまった。
それ以前からチックとか儀式的確認行為はやってたから元々強迫性障害の兆候はあったけど、不潔恐怖になったのは完全に親父のせいだわ。
スレ民は何がトリガーになって強迫性障害なら悩まされるようになったんだ?
マジで大変だよ。こんなしょうもない強迫観念に悩まされないで以前みたいに何も気にしないで暮らしたい。
父親が酔っ払って家の床に、尿とか糞便とか撒き散らしてからそれがトリガーになって不潔恐怖になって気づいたら自分の唾に怯えるようになってしまった。
それ以前からチックとか儀式的確認行為はやってたから元々強迫性障害の兆候はあったけど、不潔恐怖になったのは完全に親父のせいだわ。
スレ民は何がトリガーになって強迫性障害なら悩まされるようになったんだ?
611優しい名無しさん
2022/03/31(木) 18:54:44.27ID:VV6spF/J 勝手に一人で強迫観念や行為でトチ狂ってるのは別にいいけど他人を巻き込むなキチガイ
他人に確認をするなボケナス
他人に確認をするなボケナス
612優しい名無しさん
2022/04/08(金) 21:29:45.35ID:ACR6IPok カギは何回確認する?
613優しい名無しさん
2022/04/10(日) 00:44:45.61ID:C0GvTc8K 100回
614優しい名無しさん
2022/04/25(月) 07:34:03.89ID:GsK4BLYf >>6
>不快な観念と行動が重なってしまったら、行動をやり直したくなる症状。
これわかるわ。自分の場合観念というか思考かもだけど
嫌な思考が浮かんでる時に意識してる作業が出来ないから
動画見ててもすぐ巻き戻しちゃってなかなか進まない
似たような人がいるとわかって少し冷静になれた気がする。
>不快な観念と行動が重なってしまったら、行動をやり直したくなる症状。
これわかるわ。自分の場合観念というか思考かもだけど
嫌な思考が浮かんでる時に意識してる作業が出来ないから
動画見ててもすぐ巻き戻しちゃってなかなか進まない
似たような人がいるとわかって少し冷静になれた気がする。
615優しい名無しさん
2022/04/25(月) 13:27:39.40ID:/qa42NQE >>614
>動画見ててもすぐ巻き戻しちゃってなかなか進まない
これ分かるわ
なんか気になったり良く聞こえなかったりするとすぐ戻してまた再生
パソコンでYouTube見るときは5秒戻しボタンに手を置いているくらい(笑)
そうこうやってると他の動画が見たくなったり、他の事がやりたくなるから、10分の動画ですら満足に最後まで観れないんです。
タブは開いたら閉じれないから数が凄い事になってるし。
>動画見ててもすぐ巻き戻しちゃってなかなか進まない
これ分かるわ
なんか気になったり良く聞こえなかったりするとすぐ戻してまた再生
パソコンでYouTube見るときは5秒戻しボタンに手を置いているくらい(笑)
そうこうやってると他の動画が見たくなったり、他の事がやりたくなるから、10分の動画ですら満足に最後まで観れないんです。
タブは開いたら閉じれないから数が凄い事になってるし。
616優しい名無しさん
2022/04/26(火) 19:15:43.86ID:273eeL7w 非二元とかノンデュアリティと言われるスピリチュアルのジャンルで
ジョーイ・ロットっていう人のこれのことっていう本がよかった。
最初は分からなかったけど時間をおいて再読するたびに理解が進んだ。
よければ参考にジョーイ・ロットのサイトに過去あったものを訳した記事
ttps://resonanz360.wordpress.com/2014/03/20/hell/
ジョーイ・ロットっていう人のこれのことっていう本がよかった。
最初は分からなかったけど時間をおいて再読するたびに理解が進んだ。
よければ参考にジョーイ・ロットのサイトに過去あったものを訳した記事
ttps://resonanz360.wordpress.com/2014/03/20/hell/
617優しい名無しさん
2022/04/26(火) 22:02:30.65ID:273eeL7w もっとそのものズバリな記事あった(笑)
ttps://resonanz360.wordpress.com/2014/02/28/suffering-1/
ttps://resonanz360.wordpress.com/2014/03/01/suffering-2/
ttps://resonanz360.wordpress.com/2014/02/28/suffering-1/
ttps://resonanz360.wordpress.com/2014/03/01/suffering-2/
618優しい名無しさん
2022/05/03(火) 18:44:32.59ID:1axNDLZr 自分で自分を縛っているだけだと分かっていても
それを認めて止めるのが負けみたいで嫌だと思ってしまう
それを認めて止めるのが負けみたいで嫌だと思ってしまう
619優しい名無しさん
2022/05/04(水) 00:20:00.31ID:Xq1XjwW/ カギは何回確認する?
620優しい名無しさん
2022/05/05(木) 15:45:42.62ID:Wm67fdLP 連休中ずっとだらだら過ごして遠出して景色見ながらぼーっとしてたら比較的症状が楽になった気がする
それでも休み明けたら一気にぶり返すんだろうな
それでも休み明けたら一気にぶり返すんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています