【精神・知的障害者】就労移行支援事業所 77 IPなし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2021/10/12(火) 00:48:35.11ID:nnKiTgz/■前スレ
【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 76 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1633264435/
■関連スレ
就労移行支援事業所 Part66 障害者ビジネス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618878551/
就労移行支援事業所 Part70 障害者ビジネスipなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1625012027/
【障害者ビジネス】リタリコワークス49【就労移行】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618909620/
【就労移行支援】LITALICOワークス4【リタリコ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1623725703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
2021/10/12(火) 02:32:15.75ID:j7z9beYn
何で障害者ビジネスからタイトル変えたの?
0759 優しい名無しさん 2021/09/19 16:19:28
>>756
支援員が無資格で高卒とか専門学校卒とかだと萎えるだろうね
自分の知り合いも、支援員が無資格の専門学校卒で
全然話がかみ合わないし、それなりの資格も揃えているのに
体育会系のノリで、そんなもの意味ないって断言されて困り果てていたよ
ID:6T0crv3/(7/10)
0759 優しい名無しさん 2021/09/19 16:19:28
>>756
支援員が無資格で高卒とか専門学校卒とかだと萎えるだろうね
自分の知り合いも、支援員が無資格の専門学校卒で
全然話がかみ合わないし、それなりの資格も揃えているのに
体育会系のノリで、そんなもの意味ないって断言されて困り果てていたよ
ID:6T0crv3/(7/10)
2021/10/12(火) 07:32:12.71ID:RdkEnc0m
何軒もあると見学行くだけでもしんどいな
4優しい名無しさん
2021/10/12(火) 15:00:23.93ID:cm1+xlRF 今日はとても平和。
2021/10/12(火) 16:17:08.14ID:RdkEnc0m
まあレスがないしな
構ってちゃんは賑わってるスレに寄生するから
構ってちゃんは賑わってるスレに寄生するから
6優しい名無しさん
2021/10/12(火) 17:20:16.26ID:nnKiTgz/ まさに障害者ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69028
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69028
7優しい名無しさん
2021/10/12(火) 18:54:03.02ID:oZ3GbY5x >>6
こういう所の世話になりたくない、俺はこんなレベルじゃないと思うなら、まぁ頑張れ。
前職工場の高卒の俺でも事務職に行けたし、頑張れば何とかなるよ。
Aも難しいようなどうしようもない知的や精神にはいい場所だとおもうけどね。
こういう所の世話になりたくない、俺はこんなレベルじゃないと思うなら、まぁ頑張れ。
前職工場の高卒の俺でも事務職に行けたし、頑張れば何とかなるよ。
Aも難しいようなどうしようもない知的や精神にはいい場所だとおもうけどね。
2021/10/12(火) 19:08:04.63ID:umFz8Ndb
障害者雇用では学歴はあんまり関係ないから高卒でもとか言う必要はない
9優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:18:20.22ID:oZ3GbY5x >>8
学歴の話をするとつれる奴がいてスレがもりあがるだろ?と、思ったのだが釣れたのは一人だけか、寂しくなったもんだ。
学歴の話をするとつれる奴がいてスレがもりあがるだろ?と、思ったのだが釣れたのは一人だけか、寂しくなったもんだ。
10優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:22:50.11ID:oZ3GbY5x >>9
そういう時は、軽く低学歴を煽るような文を入れつつ大卒を装った方が効果が高いぞ。
そうだな、1日1万円を低学歴の職員の餌なんかにせずとも障害者でも大卒なら即就職決定だぜwwwww
みたいな感じだと爆釣狙えるぞ。
ここが移行スレなのに移行を使わないのはスレ違い?知らんがな。
そういう時は、軽く低学歴を煽るような文を入れつつ大卒を装った方が効果が高いぞ。
そうだな、1日1万円を低学歴の職員の餌なんかにせずとも障害者でも大卒なら即就職決定だぜwwwww
みたいな感じだと爆釣狙えるぞ。
ここが移行スレなのに移行を使わないのはスレ違い?知らんがな。
11優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:25:09.01ID:F3JYvgIz12優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:25:20.72ID:phTlIQ0913優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:30:05.88ID:oZ3GbY5x >>11
書き込んでから気が付いたんだよ。
すまんな、正直俺もあんまり好かないやり方だ。
お詫びにうちの施設でやってる継続支援の話なんだが、今度の土曜か再来週の土曜のどっちかに
専門のカウンセラーを呼んで何か話を聞いてくれるらしい。悩みはあるっちゃあるがあの手のカウンセリングって
どれくらいの効果が期待できるもんかね。
後、俺の通ってた所の職員は交代で20時30分まで残ってるそうだ、就職した奴の仕事が終わる時間が
20時だからなんだとさ、結構気合入ってるな。
書き込んでから気が付いたんだよ。
すまんな、正直俺もあんまり好かないやり方だ。
お詫びにうちの施設でやってる継続支援の話なんだが、今度の土曜か再来週の土曜のどっちかに
専門のカウンセラーを呼んで何か話を聞いてくれるらしい。悩みはあるっちゃあるがあの手のカウンセリングって
どれくらいの効果が期待できるもんかね。
後、俺の通ってた所の職員は交代で20時30分まで残ってるそうだ、就職した奴の仕事が終わる時間が
20時だからなんだとさ、結構気合入ってるな。
14優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:34:33.32ID:F3JYvgIz15優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:41:32.83ID:oZ3GbY5x >>12
営業妨害とか言われたら困るけどかなり前にこのスレに貼られていたとある事業所の
全国の事業所一覧みたいなページを見たけど開所して2年以上でも就職者0人って所が
2〜3割くらいあったよ。
事業所側の営業努力の無さか来所した障害者ガチャで外れ引きまくってるのか知らないけど
かなり厳しい現実が突きつけられたよ。
前スレで高就職率を誇る事業所も紹介されてたけど田舎にはないわな。
>>14
仕事上のストレスを可視化してどうやってそのストレスを乗り越えるかとかそんな話らしい。
何かそれなりの企業なら会社専属のカウンセラーがいてそういう事をしてるらしいぞ、うちの事業所
では就職1か月たった人に試験的に実施しているみたい。
営業妨害とか言われたら困るけどかなり前にこのスレに貼られていたとある事業所の
全国の事業所一覧みたいなページを見たけど開所して2年以上でも就職者0人って所が
2〜3割くらいあったよ。
事業所側の営業努力の無さか来所した障害者ガチャで外れ引きまくってるのか知らないけど
かなり厳しい現実が突きつけられたよ。
前スレで高就職率を誇る事業所も紹介されてたけど田舎にはないわな。
>>14
仕事上のストレスを可視化してどうやってそのストレスを乗り越えるかとかそんな話らしい。
何かそれなりの企業なら会社専属のカウンセラーがいてそういう事をしてるらしいぞ、うちの事業所
では就職1か月たった人に試験的に実施しているみたい。
16優しい名無しさん
2021/10/12(火) 19:59:24.55ID:nnKiTgz/ 職員は乞食とかかけば盛り上がるかな。
17優しい名無しさん
2021/10/12(火) 20:08:51.56ID:nnKiTgz/ 都市圏の事業所の方が就職率いいのは、事業所が良いからっとは限らず、
単に就職先が多いというのかもしらんね。
田舎でどんな良いサービスやってたとしても、就職先が近辺になければ
そりゃ就職なんてできないですよね。
単に就職先が多いというのかもしらんね。
田舎でどんな良いサービスやってたとしても、就職先が近辺になければ
そりゃ就職なんてできないですよね。
18優しい名無しさん
2021/10/12(火) 20:12:56.40ID:oZ3GbY5x19優しい名無しさん
2021/10/12(火) 20:25:05.02ID:nnKiTgz/20優しい名無しさん
2021/10/12(火) 20:25:43.67ID:nnKiTgz/ ×田舎の人
〇田舎の障害者
〇田舎の障害者
21優しい名無しさん
2021/10/12(火) 20:30:49.21ID:oZ3GbY5x22優しい名無しさん
2021/10/12(火) 20:54:46.84ID:xJ3bbNdV >>15
可視化って難しいな
溜まったときにすぐメモするとかかな
なんとなくその場面がストレスに感じたとかばっかりだからよくわからない
なんでそうなの?って聞かれても答えれんな
動画でもとっとけば分析できるんだろうけど…
可視化って難しいな
溜まったときにすぐメモするとかかな
なんとなくその場面がストレスに感じたとかばっかりだからよくわからない
なんでそうなの?って聞かれても答えれんな
動画でもとっとけば分析できるんだろうけど…
23優しい名無しさん
2021/10/12(火) 21:25:37.77ID:NJ8O/6yl 移行支援所が困る辞め方ってありますか?
25優しい名無しさん
2021/10/12(火) 22:46:51.77ID:xJ3bbNdV >>24
ありがとう
みんなの前で怒鳴られた場合の対処法とかほしいね
相談できる同僚を作っておくとかしかわからんが
あと歩きタバコしてる上司を見かけた場合の対処法も
何こんなところでこんなクソみたいなことしてんだこの野郎って言いたくてストレスたまる
ありがとう
みんなの前で怒鳴られた場合の対処法とかほしいね
相談できる同僚を作っておくとかしかわからんが
あと歩きタバコしてる上司を見かけた場合の対処法も
何こんなところでこんなクソみたいなことしてんだこの野郎って言いたくてストレスたまる
26優しい名無しさん
2021/10/12(火) 23:27:07.15ID:NmjN1O35 皆さんは就労移行卒業して就職されて
障害者雇用とかではたらいているんですか?(´・ω・`)
就労移行の定着支援はお金がかかる場合があるけど、
自治体が運営してたり委託されたNPOとかがやっている
障害者就労支援センターを利用すれば無料で利用できるんですよね。
また、就労移行の定着支援は
就職してから半年たってから始まってそこから2年間しか利用できず
その後は自治体の障害者就労支援センターとかそういうところをどっちみち利用しないと
だめなんですよね。(´・ω・`)
皆さんは就労移行のやつを利用しているんですか?
障害者雇用とかではたらいているんですか?(´・ω・`)
就労移行の定着支援はお金がかかる場合があるけど、
自治体が運営してたり委託されたNPOとかがやっている
障害者就労支援センターを利用すれば無料で利用できるんですよね。
また、就労移行の定着支援は
就職してから半年たってから始まってそこから2年間しか利用できず
その後は自治体の障害者就労支援センターとかそういうところをどっちみち利用しないと
だめなんですよね。(´・ω・`)
皆さんは就労移行のやつを利用しているんですか?
27優しい名無しさん
2021/10/12(火) 23:32:02.91ID:oZ3GbY5x >>25
一言で言うと君の会社は昭和にでもタイムスリップしてんのか?
令和の今は工場だって道路工事だって仕事中はタバコ吸えないし休憩中だって喫煙所
じゃないと吸えない時代なのに。
怒鳴られるのは就労移行使ってるなら職員に相談してみれば?出来るならスマフォ録音付きで。
俺は怒鳴られる事は無いが、ある未経験業界に入って聞いたこと無いような品物のリストを
チェックしている時に小声を出してチェックしていたら静かに仕事してって言われたくらい
だな、でもあいつらこっちが慣れない商品名を無言でチェックしてるのに子供が生まれた
ばかりなのが嬉しいのかほとんどずっと子供の事で雑談してるじゃねーか、お前らは慣れた
仕事だから雑談しながらでも出来るかもしれないけどこっちは聞いたことも無いような商品名
を覚えるのに必死なんだよ、俺が仕事で小声だすのはNGでお前らが関係無い雑談をし続けるのは
オッケーなのかよ死ね・・・くらいは思ってる。
後、俺は1回教えた事はこっちから声かけて教える事無いからって言って俺がミスしても黙ってる奴もいるんだが、
こいつの元上司に聞きたい、こいつは新入社員の時1回聞いたことを1回で完璧に覚えて1回もミスしないで仕事したのか?
と100回くらい聞きたい!そんな非効率的な教育をしたのかと聞きたい。
一言で言うと君の会社は昭和にでもタイムスリップしてんのか?
令和の今は工場だって道路工事だって仕事中はタバコ吸えないし休憩中だって喫煙所
じゃないと吸えない時代なのに。
怒鳴られるのは就労移行使ってるなら職員に相談してみれば?出来るならスマフォ録音付きで。
俺は怒鳴られる事は無いが、ある未経験業界に入って聞いたこと無いような品物のリストを
チェックしている時に小声を出してチェックしていたら静かに仕事してって言われたくらい
だな、でもあいつらこっちが慣れない商品名を無言でチェックしてるのに子供が生まれた
ばかりなのが嬉しいのかほとんどずっと子供の事で雑談してるじゃねーか、お前らは慣れた
仕事だから雑談しながらでも出来るかもしれないけどこっちは聞いたことも無いような商品名
を覚えるのに必死なんだよ、俺が仕事で小声だすのはNGでお前らが関係無い雑談をし続けるのは
オッケーなのかよ死ね・・・くらいは思ってる。
後、俺は1回教えた事はこっちから声かけて教える事無いからって言って俺がミスしても黙ってる奴もいるんだが、
こいつの元上司に聞きたい、こいつは新入社員の時1回聞いたことを1回で完璧に覚えて1回もミスしないで仕事したのか?
と100回くらい聞きたい!そんな非効率的な教育をしたのかと聞きたい。
28優しい名無しさん
2021/10/12(火) 23:35:46.24ID:oZ3GbY5x >>26
3か月は無料と言うから使ってる。と、言うか頼み込まれた感するけど。3か月以降は使わないよ。
仕事終わりの帰るコールと月に1回のトライアル日報の送付くらいだけどね。後、心理カウンセラー
呼んでカウンセリングしてくれるみたいだし興味あるし受けてみようかなと思ってる。
3か月は無料と言うから使ってる。と、言うか頼み込まれた感するけど。3か月以降は使わないよ。
仕事終わりの帰るコールと月に1回のトライアル日報の送付くらいだけどね。後、心理カウンセラー
呼んでカウンセリングしてくれるみたいだし興味あるし受けてみようかなと思ってる。
29優しい名無しさん
2021/10/13(水) 05:43:21.29ID:ZyTKo7xN 学歴資格なんて関係ない!
うんこみたいな就職先ならな
うんこみたいな就職先ならな
30優しい名無しさん
2021/10/13(水) 07:47:46.73ID:PA3rxWDv 施設長は外で喫煙してるけど、利用者には喫煙するなと言ってるのは草だった。
そういうのが積み重なるから信用できなくなるんだよなあ。
福祉の理想を職員に語ってるのを聞いてても、こっちの心に響いてこないw
そういうのが積み重なるから信用できなくなるんだよなあ。
福祉の理想を職員に語ってるのを聞いてても、こっちの心に響いてこないw
31優しい名無しさん
2021/10/13(水) 07:52:43.40ID:Yjpi0zuZ 障害者雇用という時点で学歴関係ない。
ぶっちゃけ、大学全入時代だしな。
ぶっちゃけ、大学全入時代だしな。
34優しい名無しさん
2021/10/13(水) 08:40:09.62ID:Yjpi0zuZ 大学ブランドが就職に影響するのは、一般雇用の新卒採用か、30までの転職。
その他、一般雇用では大卒条件の書類選考は普通にある。
障害者雇用においては、高卒条件が一般的。
だれにでもできる雑務しか与えないからしょうがない。
その他、一般雇用では大卒条件の書類選考は普通にある。
障害者雇用においては、高卒条件が一般的。
だれにでもできる雑務しか与えないからしょうがない。
35優しい名無しさん
2021/10/13(水) 08:44:48.44ID:xWfHArBh 昇進はともかく昇給あるとこ行きたい
年収350万ほしい
年収350万ほしい
36優しい名無しさん
2021/10/13(水) 08:53:03.73ID:Yjpi0zuZ37優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:09:38.32ID:Yjpi0zuZ まあ、こういったエージェントの非公開求人って
企業の要求する技能が高いし、
それに合致していないとエージェントは紹介してくれないから、
長く待つことになるかもしれんけど。
企業の要求する技能が高いし、
それに合致していないとエージェントは紹介してくれないから、
長く待つことになるかもしれんけど。
39優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:12:31.62ID:X3irrWfs 転職エージェントは学歴あったらスタートラインは通すよ。新卒じゃなくて転職な。
40優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:15:24.41ID:Yjpi0zuZ41優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:18:34.85ID:Yjpi0zuZ 何度も書くが、障害者枠の就職に高卒大卒の差はないよ。
42優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:26:17.49ID:X3irrWfs 笑
43優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:26:45.47ID:Yjpi0zuZ あくまで、障害者枠の現実を述べているだけで、
だれでも自身の卒業校に誇りを持ってることは、むしろ良い事だと思うよ。
でもマウントとるために、学歴云々といいだす人はクソだなって思う。
だれでも自身の卒業校に誇りを持ってることは、むしろ良い事だと思うよ。
でもマウントとるために、学歴云々といいだす人はクソだなって思う。
44優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:28:10.82ID:tjkijLw9 あるないで言うとある
エージェントが持ってる、おもに身体ハイスペ向け案件だけどね
同じ時期通所してた発達が受けて採用されてた
そういう会社は、どうせ障碍枠つくって定員満たすなら、使える奴を集めようってことみたい
通ってるとこの文句言ってるだけで採用されるための動きをしていない層には無縁だから、まあ、ないって言い切っても間違いではないか
エージェントが持ってる、おもに身体ハイスペ向け案件だけどね
同じ時期通所してた発達が受けて採用されてた
そういう会社は、どうせ障碍枠つくって定員満たすなら、使える奴を集めようってことみたい
通ってるとこの文句言ってるだけで採用されるための動きをしていない層には無縁だから、まあ、ないって言い切っても間違いではないか
45優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:28:48.07ID:ZyTKo7xN どうせ前スレの地方国立(駅弁)
46優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:37:13.80ID:Yjpi0zuZ マウントしないと、精神が安定しない人なのかね。
結構しんどそうだな。
結構しんどそうだな。
47優しい名無しさん
2021/10/13(水) 09:54:29.23ID:Yjpi0zuZ 私立なんて早稲田慶応でも半分ぐらいがOA入試での入学になっちゃってるし、
昔のように地頭の良さと学歴に相関関係がなくなっちゃてんだよね。
こんな時代になれば、企業は学歴を重視しなくなるのは当然だよ。
人の能力を図る方法として、学歴を見る時代ではないでしょ。
ましては、一般枠でなく、障害者枠ならなおさら。
もう少し、目をさまして現実みたほうがいい。
昔のように地頭の良さと学歴に相関関係がなくなっちゃてんだよね。
こんな時代になれば、企業は学歴を重視しなくなるのは当然だよ。
人の能力を図る方法として、学歴を見る時代ではないでしょ。
ましては、一般枠でなく、障害者枠ならなおさら。
もう少し、目をさまして現実みたほうがいい。
48優しい名無しさん
2021/10/13(水) 10:32:28.57ID:QGfWrrWf49優しい名無しさん
2021/10/13(水) 12:16:56.28ID:vQQHjqwq 移行支援所が困る辞め方ってありますか?
51優しい名無しさん
2021/10/13(水) 13:24:34.13ID:QthW2hri >>50
さすがにそれはないw
僻地駅弁レベルでも遥かに大東亜帝国レベルを凌駕しているよ
15年ぐらい前から明らかに私立大学の実質偏差値・難易度が下がり始め出しているよ
指定校推薦とか低学力内部進学の人たちの学力は、進学塾・予備校のプロの基準からみても
その当時からお察しレベルだった…況や現在・未来をやって感じだ
国公立は今でも、業者偏差値表ではパッとしなくても実質難易度は保っているよ
偏差値・学歴よりも実力・地頭・スキル・行動力・決断力・信頼される力などなどだけど…
それは社会でそれなりに成功をおさめた人たちや、高学歴の人たちが言えば
そうなんだなぁ〜っておもうけど、そうじゃない人が言えば、そういうことは
いうもんじゃないと思われてしまうのが関の山なんじゃないかな
…障碍者就労・就職は年齢・学歴・資格がなくても何とかなるっていうのは事実だと思うけどね
さすがにそれはないw
僻地駅弁レベルでも遥かに大東亜帝国レベルを凌駕しているよ
15年ぐらい前から明らかに私立大学の実質偏差値・難易度が下がり始め出しているよ
指定校推薦とか低学力内部進学の人たちの学力は、進学塾・予備校のプロの基準からみても
その当時からお察しレベルだった…況や現在・未来をやって感じだ
国公立は今でも、業者偏差値表ではパッとしなくても実質難易度は保っているよ
偏差値・学歴よりも実力・地頭・スキル・行動力・決断力・信頼される力などなどだけど…
それは社会でそれなりに成功をおさめた人たちや、高学歴の人たちが言えば
そうなんだなぁ〜っておもうけど、そうじゃない人が言えば、そういうことは
いうもんじゃないと思われてしまうのが関の山なんじゃないかな
…障碍者就労・就職は年齢・学歴・資格がなくても何とかなるっていうのは事実だと思うけどね
52優しい名無しさん
2021/10/13(水) 13:34:08.86ID:tjkijLw9 >>49
移行みたいなとこも、会社も、誰か個人が辞めたところで別にダメージは受けない。のでそんなこと考えてもしょうがない。
惜しまれて辞めるなんて状況はめったにないの。次に誰か入るだけ。
辞める後ろめたさをごまかすために「辞めぎわにアレやってやったwww」みたいな幼稚な発想からは卒業しないと。
移行みたいなとこも、会社も、誰か個人が辞めたところで別にダメージは受けない。のでそんなこと考えてもしょうがない。
惜しまれて辞めるなんて状況はめったにないの。次に誰か入るだけ。
辞める後ろめたさをごまかすために「辞めぎわにアレやってやったwww」みたいな幼稚な発想からは卒業しないと。
53優しい名無しさん
2021/10/13(水) 13:39:44.20ID:tjkijLw9 >>51
ここまで固執しちゃうとなかなかどこも採用してくれないんだろうなあと。
うちにも、ゼミでハブられなかったらもっといいとこ入社できてた!入社したとこも○○大を終えた俺様を理解しなかった!てことあるごとに聞いてもいないのに言いまくる奴がいたなあ。
業務遂行能力は足りてたか知らんけど、過去への固執や、ヒトとうまくやれないところがキモなのに気づけてない感じだった。どうなったかは知らん
ここまで固執しちゃうとなかなかどこも採用してくれないんだろうなあと。
うちにも、ゼミでハブられなかったらもっといいとこ入社できてた!入社したとこも○○大を終えた俺様を理解しなかった!てことあるごとに聞いてもいないのに言いまくる奴がいたなあ。
業務遂行能力は足りてたか知らんけど、過去への固執や、ヒトとうまくやれないところがキモなのに気づけてない感じだった。どうなったかは知らん
54優しい名無しさん
2021/10/13(水) 13:39:51.39ID:40uc3Zks バカの健常者が最強
55優しい名無しさん
2021/10/13(水) 13:43:54.32ID:R98RvqeI 障害年金の受給停止の足切りって月収20万くらいらしいから
それ以上は30超えないと結果損になるなと思う
正規枠でがんばって月給20万欲しい
障害者雇用で働いてる友人の手取りが8万と聞いてお察し
年金あるとはいえひとり暮らしして独立して暮らして行くとか無理くね
それ以上は30超えないと結果損になるなと思う
正規枠でがんばって月給20万欲しい
障害者雇用で働いてる友人の手取りが8万と聞いてお察し
年金あるとはいえひとり暮らしして独立して暮らして行くとか無理くね
56優しい名無しさん
2021/10/13(水) 13:45:24.73ID:QthW2hri >>53
話がかみ合ってないなぁ
17年ぐらい前から障碍者だけど、とある進学学習塾でクローズで裏方の仕事をしているから、
塾長とか講師たちとも雑談するんだよ
健常者であろうと障碍者であろうと「学歴」というものだけに固執している人はどこ行ってもダメなんだろうけれど、
学歴はあって困るもんじゃないと思うよ
話がかみ合ってないなぁ
17年ぐらい前から障碍者だけど、とある進学学習塾でクローズで裏方の仕事をしているから、
塾長とか講師たちとも雑談するんだよ
健常者であろうと障碍者であろうと「学歴」というものだけに固執している人はどこ行ってもダメなんだろうけれど、
学歴はあって困るもんじゃないと思うよ
57優しい名無しさん
2021/10/13(水) 13:52:07.67ID:SsAdxqX2 >>56
「移行スレで」各大学の格付け持論を長々開陳してることを突っ込まれてんじゃねーの?
「移行スレで」各大学の格付け持論を長々開陳してることを突っ込まれてんじゃねーの?
59優しい名無しさん
2021/10/13(水) 14:08:21.14ID:Yjpi0zuZ なんだろなあ。
私は大学苦労して入った分、自分の大学に誇りもってるよ。
大学生活も楽しかったしね。
そのうえで、このスレにいる皆さんのような(スペシャルではない)普通の障害者雇用を
目指している方にとっては、就職として学歴は問われてないって事実を伝えている。
自分の学歴を持って、地方国大卒や高卒や職員にマウントとってるクソっぷりが痛いなと。
どんだけ、いい大学でてんだろ。
私は大学苦労して入った分、自分の大学に誇りもってるよ。
大学生活も楽しかったしね。
そのうえで、このスレにいる皆さんのような(スペシャルではない)普通の障害者雇用を
目指している方にとっては、就職として学歴は問われてないって事実を伝えている。
自分の学歴を持って、地方国大卒や高卒や職員にマウントとってるクソっぷりが痛いなと。
どんだけ、いい大学でてんだろ。
60優しい名無しさん
2021/10/13(水) 14:16:01.89ID:c7PQXFjR 定着支援のみで利用できませんか?
61優しい名無しさん
2021/10/13(水) 14:39:27.06ID:sL4ktqi0 >>51
ないない。偏差値40代の地方国立なんてまんべんなくできないだけよ。駅弁でも横国筑波神戸ならわかるけどね。
ないない。偏差値40代の地方国立なんてまんべんなくできないだけよ。駅弁でも横国筑波神戸ならわかるけどね。
62優しい名無しさん
2021/10/13(水) 14:48:02.15ID:oS1NWBzz トライアルなのに体調不良で早退してしもうた。
後2時間で終わったのに我慢できなかった。
切られないといいけど。
後2時間で終わったのに我慢できなかった。
切られないといいけど。
63優しい名無しさん
2021/10/13(水) 14:48:35.99ID:Yjpi0zuZ65優しい名無しさん
2021/10/13(水) 15:26:58.01ID:Yjpi0zuZ66優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:07:52.94ID:2WTfGHSU 体調不良で早退した俺が言うのも何だが。
平日の真っ昼間から学歴がどうしたとか言ってレスバしてるような連中が就職出来るとは思えないけどね。
どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
俺が無職で移行支援使ってた頃は平日の昼間はは資格勉強に職安通いに通院にとレスバする暇なんか無かったよ。施設のプログラムはほぼガン無視してたけどね。因みに高卒。
平日の真っ昼間から学歴がどうしたとか言ってレスバしてるような連中が就職出来るとは思えないけどね。
どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
俺が無職で移行支援使ってた頃は平日の昼間はは資格勉強に職安通いに通院にとレスバする暇なんか無かったよ。施設のプログラムはほぼガン無視してたけどね。因みに高卒。
67優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:14:51.31ID:Yjpi0zuZ69優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:30:17.32ID:QthW2hri >>61
たぶん、実質的に大学受験勉強されたことないか、
単純に旧帝大と横国筑波神戸あたりの大学と
有名私大ぐらいしかしらない人だと思う…
地方駅弁大学はさすがに大東亜帝国レベルではないよ…
(あと、業者の偏差値表にもよるけど私学と国公立の偏差値は価値が違うよ…
国公立の方が少なくとも私学の偏差値よりも5ポイントぐらいは高く見積もってもいい
模試受験者のピンキリが違うし、科目数も違ってくるものあるし)
後、旧帝大だろうが横国筑波神戸であろうが、各々大学によって(東大、京大、阪大あたりは別だけど)
健常者だろうが障碍者だろうが就職に強い地域、そうでない地域があるよ
大東亜帝国って…どれだけ入試が今の時代になる以前から簡単だったのか知っているの?
今の時代なら、本当にお金があれば簡単には入れてしまう大学だよ…
学歴板じゃないのに、色々語ってしまってごめんなさい
偏差値や学歴にこだわっていては前にはすすめないし、それだけでは人ははかれないけれど
なんだかんだいってそれを否定しきってしまうのは障碍者といえども違う様に思うよ
たぶん、実質的に大学受験勉強されたことないか、
単純に旧帝大と横国筑波神戸あたりの大学と
有名私大ぐらいしかしらない人だと思う…
地方駅弁大学はさすがに大東亜帝国レベルではないよ…
(あと、業者の偏差値表にもよるけど私学と国公立の偏差値は価値が違うよ…
国公立の方が少なくとも私学の偏差値よりも5ポイントぐらいは高く見積もってもいい
模試受験者のピンキリが違うし、科目数も違ってくるものあるし)
後、旧帝大だろうが横国筑波神戸であろうが、各々大学によって(東大、京大、阪大あたりは別だけど)
健常者だろうが障碍者だろうが就職に強い地域、そうでない地域があるよ
大東亜帝国って…どれだけ入試が今の時代になる以前から簡単だったのか知っているの?
今の時代なら、本当にお金があれば簡単には入れてしまう大学だよ…
学歴板じゃないのに、色々語ってしまってごめんなさい
偏差値や学歴にこだわっていては前にはすすめないし、それだけでは人ははかれないけれど
なんだかんだいってそれを否定しきってしまうのは障碍者といえども違う様に思うよ
70優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:34:33.82ID:Cy0OteM2 >どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
これ、このスレじゃ強すぎて禁止カードだろ。
強制スレッドストッパーじゃん。
実際レスバ止まっててわろた。もう施設もしまる頃だし思う存分学歴レスバしてもいいぞ。
無職の障害者は学歴関係なく社会の底辺のゴミ
だけどな。
そう思うと今日という平日の真っ昼間から社会の底辺のゴミが必死に学歴レスバしてたと思うと笑えるな。冗談はせめて面接くらい受けた後にしておけ。
これ、このスレじゃ強すぎて禁止カードだろ。
強制スレッドストッパーじゃん。
実際レスバ止まっててわろた。もう施設もしまる頃だし思う存分学歴レスバしてもいいぞ。
無職の障害者は学歴関係なく社会の底辺のゴミ
だけどな。
そう思うと今日という平日の真っ昼間から社会の底辺のゴミが必死に学歴レスバしてたと思うと笑えるな。冗談はせめて面接くらい受けた後にしておけ。
71優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:38:39.31ID:QthW2hri まぁ、自分は進学塾で裏方としてクローズで働いているんだけどね
(だいたい平日は14時出勤22時退勤とか変動的なシフトなんだけどね)
(だいたい平日は14時出勤22時退勤とか変動的なシフトなんだけどね)
72優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:39:31.06ID:O5kQz7gh >>68
風邪引いたわけじゃ無いよ、お薬的なもんだ。医者が言うには働くという環境で薬の増減や種類の変更は必須なんだとよ。副作用で結構な頭痛でタクシーで病院に向かったわ。
診察終えて薬を減らす事になった。当然念のため熱とかもはかったぞ。
風邪引いたわけじゃ無いよ、お薬的なもんだ。医者が言うには働くという環境で薬の増減や種類の変更は必須なんだとよ。副作用で結構な頭痛でタクシーで病院に向かったわ。
診察終えて薬を減らす事になった。当然念のため熱とかもはかったぞ。
73優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:43:36.45ID:Yjpi0zuZ 本人の価値観だし、学歴というか、卒業した学校を誇ることは全然かまわない。
好きにすればいいよね。
障害者枠での就職に学歴が関係するかについてのお話であれば、ほぼない。
名言すね。
>どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
好きにすればいいよね。
障害者枠での就職に学歴が関係するかについてのお話であれば、ほぼない。
名言すね。
>どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
74優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:49:15.12ID:Yjpi0zuZ リモートワーク中に眠くなると、
5chみてバトルするとちょっとは目が覚める。
助かる。
でもほどほどにしないと、注意がそげる。
5chみてバトルするとちょっとは目が覚める。
助かる。
でもほどほどにしないと、注意がそげる。
75優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:53:26.96ID:iYHBsutj そもそも都会の人間は宮廷は受けても駅弁なんて受けないし、就職弱いのも知ってるから必死すぎてドン引き
76優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:58:17.45ID:QthW2hri 関東圏でも、早慶、MARCHに進学するよりも
日本の長引く不況…コロナ禍…先行きの見えない日本のオワコン化状態で
このスレでバカにされている地方駅弁(偏差値40台の駅弁はさすがにないけど)に
進学するケースも多々あるよ
まぁ、必死とかいわれたらそれまでなんだけど、障碍者といえど学歴というものを
否定しきってしまうのは違うんじゃないのかなぁと思うよ
日本の長引く不況…コロナ禍…先行きの見えない日本のオワコン化状態で
このスレでバカにされている地方駅弁(偏差値40台の駅弁はさすがにないけど)に
進学するケースも多々あるよ
まぁ、必死とかいわれたらそれまでなんだけど、障碍者といえど学歴というものを
否定しきってしまうのは違うんじゃないのかなぁと思うよ
77優しい名無しさん
2021/10/13(水) 16:59:40.81ID:O5kQz7gh >>71
クローズで働くなら学歴は大切だね。健常者時代があった高卒の俺はその事をとても痛感するよ。
ただ就労移行スレに何の用だい?100%とは言わないがここにいる人はオープンで障害者雇用を狙う人だよ。
強豪大学野球部員がリトルリーグにガチ殴り込みかけるような真似はどうかと思うぜ。
クローズで働くなら学歴は大切だね。健常者時代があった高卒の俺はその事をとても痛感するよ。
ただ就労移行スレに何の用だい?100%とは言わないがここにいる人はオープンで障害者雇用を狙う人だよ。
強豪大学野球部員がリトルリーグにガチ殴り込みかけるような真似はどうかと思うぜ。
78優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:01:45.14ID:QthW2hri 持病に関する他のスレッドを主に閲覧・利用してたんだけど、
なんかこのスレッドが目にとまってしまったよ…
なんかいろいろ迷惑かけてしまってごめんなさい…ではでは
なんかこのスレッドが目にとまってしまったよ…
なんかいろいろ迷惑かけてしまってごめんなさい…ではでは
79優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:04:40.33ID:Yjpi0zuZ もちろん、障害者でも自分の学歴を誇るのは自由ですよ。
「一般の世間から無職障害者がどうおもわれているか」と、
「実際の障害者雇用での就職に学歴が左右するかどうか」のお話です。
「一般の世間から無職障害者がどうおもわれているか」と、
「実際の障害者雇用での就職に学歴が左右するかどうか」のお話です。
80優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:08:26.07ID:iYHBsutj 偏差値なんて関係ないんだ!
81優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:09:59.44ID:XJJ4bnIQ >>74
朝の7時くらいからずっと張り付いておいてその言い訳はきついぞ。その設定で行くなら8時半くらいにそれを匂わすレスでもしておくべきだったな。
素直に明日から頑張るって言った方が見映えがいいぞ。もしくはシフト制で今日は休みって設定の方が説得力がある。
朝の7時くらいからずっと張り付いておいてその言い訳はきついぞ。その設定で行くなら8時半くらいにそれを匂わすレスでもしておくべきだったな。
素直に明日から頑張るって言った方が見映えがいいぞ。もしくはシフト制で今日は休みって設定の方が説得力がある。
82優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:11:16.39ID:iYHBsutj 学歴なんて関係ないんだ!
83優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:13:16.91ID:Yjpi0zuZ 偏差値が当てはまるのは一般入試を受けた受験生だけだしな。
そもそも、OA入試とか推薦入学が大半になった私大生全員に偏差値は当てはまらない。
そもそも、OA入試とか推薦入学が大半になった私大生全員に偏差値は当てはまらない。
84優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:16:43.16ID:Yjpi0zuZ85優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:22:41.42ID:iYHBsutj 駅弁が偏差値は関係ないけど学歴は関係あると一日中書き込んでるの笑いしか取りにきてない
86優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:27:00.40ID:Yjpi0zuZ ごめん。俺は私大卒なんだが、どこで勘違いしてんだろ。
87優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:27:36.80ID:K1c724cn88優しい名無しさん
2021/10/13(水) 17:28:49.10ID:Yjpi0zuZ やばい。さすがに現実に戻る。
89優しい名無しさん
2021/10/13(水) 18:16:09.93ID:PA3rxWDv 話がそれて問題ないけど、数スレ前で問題になってた奇行系やパワー系問題は解決したのかな?
話を聞いてると、絶対に一緒にいたくないと思わせるタイプだったから気にはなってた。
話を聞いてると、絶対に一緒にいたくないと思わせるタイプだったから気にはなってた。
90優しい名無しさん
2021/10/13(水) 18:29:37.04ID:PA3rxWDv ごめん。
訂正 話がそれて申し訳ないけど
訂正 話がそれて申し訳ないけど
91優しい名無しさん
2021/10/13(水) 18:36:04.40ID:JTpsif/L 利用規約破って連絡先交換してる人職員に密告したら職員からの評価あがりますか?
92優しい名無しさん
2021/10/13(水) 18:47:51.79ID:DyAPI6Wf 変わんないよ
93優しい名無しさん
2021/10/13(水) 19:09:01.02ID:ZyTKo7xN 地方駅弁の捨て台詞が俺は私大卒なんだがで草生えた
94優しい名無しさん
2021/10/13(水) 19:51:09.20ID:Yjpi0zuZ95優しい名無しさん
2021/10/13(水) 19:54:34.47ID:tN/AhFj7 障害者雇用で働くのを目指すよりuberの方がよくないか?
96優しい名無しさん
2021/10/13(水) 19:58:01.64ID:Yjpi0zuZ >>95
その日ぐらしは辛いと思う。バイトならいいけど。
その日ぐらしは辛いと思う。バイトならいいけど。
97優しい名無しさん
2021/10/13(水) 20:44:12.08ID:hdVO+atJ 一般枠では大卒だと給与テーブルが良い事と、キャリア形成がメリット
障害枠の時点でそのメリットはなくなるから意味薄いってのは正しい
学歴があろうが、でもガイジじゃん的な扱いなんだよ
障害枠の時点でそのメリットはなくなるから意味薄いってのは正しい
学歴があろうが、でもガイジじゃん的な扱いなんだよ
98優しい名無しさん
2021/10/13(水) 20:59:20.02ID:ORAsLwtT99優しい名無しさん
2021/10/13(水) 21:09:24.75ID:Yjpi0zuZ 障害年金に年収制限はないよ。でも障害が20歳前に発生したら400万ぐらいだったかな?
ただ、フルタイム働くことで年金がもらえるかどうか微妙な匙加減になる。
障害枠での雇用なら、大体大丈夫。
ただ、フルタイム働くことで年金がもらえるかどうか微妙な匙加減になる。
障害枠での雇用なら、大体大丈夫。
100優しい名無しさん
2021/10/13(水) 21:27:40.04ID:TDO+SQUL 医者ガチャだとよく聞くな。
101優しい名無しさん
2021/10/13(水) 22:15:25.09ID:/jpJVllG 移行支援所が困る辞め方ってありますか?
102優しい名無しさん
2021/10/13(水) 23:02:04.79ID:ieD1J943 >>平日の真っ昼間から学歴がどうしたとか言ってレスバしてるような連中が就職出来るとは思えないけどね。
どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
明日から平日の昼間は学歴レスバできないねぇ。
どうやって過ごすの?
どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
明日から平日の昼間は学歴レスバできないねぇ。
どうやって過ごすの?
103優しい名無しさん
2021/10/13(水) 23:04:10.94ID:IN16FENb >>102
そりゃあもう職員叩きよ。反対意見は皆職員決定だから思う存分叩きまくりよ。
そりゃあもう職員叩きよ。反対意見は皆職員決定だから思う存分叩きまくりよ。
104優しい名無しさん
2021/10/13(水) 23:29:45.60ID:Ga2lurWp 学歴の話になると言い訳しないと自分を保てないコンプレックスが釣れまくって笑えるな
105優しい名無しさん
2021/10/13(水) 23:46:17.68ID:6f9KXfsn 学歴でレッテル貼って
職員にレッテル貼って
なにかマウント取らないと精神が安定しないって就労移行じゃなくてデイ・ケアからやり直したほうが本人のためだと思うよ?
職員にレッテル貼って
なにかマウント取らないと精神が安定しないって就労移行じゃなくてデイ・ケアからやり直したほうが本人のためだと思うよ?
106優しい名無しさん
2021/10/14(木) 00:10:32.09ID:TL6rgyxx はい、お前ら皆職員なw
107優しい名無しさん
2021/10/14(木) 00:25:50.34ID:7LguPVXk108優しい名無しさん
2021/10/14(木) 01:55:32.14ID:p+dWas8O 自分が底辺にいるって認めたくないから、
障害者相手なら学歴でマウント取れるとも思ってんだろうね。
自分が優位な立場だって常に確認したいから、
誰にでも学歴で見下したいわけ。
学歴マウントで、自分の順列を確認しないと他人と交われない人。
相当病んでる人だわね。
障害者相手なら学歴でマウント取れるとも思ってんだろうね。
自分が優位な立場だって常に確認したいから、
誰にでも学歴で見下したいわけ。
学歴マウントで、自分の順列を確認しないと他人と交われない人。
相当病んでる人だわね。
109優しい名無しさん
2021/10/14(木) 02:46:03.53ID:nA1E0SbU おっぱいで決めた就労移行先だけど、
もっと施設の人とも話したいと思うのに、
人が多いとザワザワして集中がしにくくて、
対人恐怖が増してる自分に嫌気がさす
で、帰ってきてから振り返りで自分で学んで、
自分で学んでた事で集中しすぎて、次の日行けなかった
あかん、自分で学ぶ事が少しできるようになったのはいいが、生活リズム整えるのがまず先決なのに
おっぱいじゃない人も、めちゃくちゃ明るいいい方で、
でも、特有の無駄に良いところ褒めるみたいな感覚がどうしても慣れない
話合わせる事はできるんだが、そこで無理に明るさを出すとぐっと疲れる
マジで英気も養わないと
もっと施設の人とも話したいと思うのに、
人が多いとザワザワして集中がしにくくて、
対人恐怖が増してる自分に嫌気がさす
で、帰ってきてから振り返りで自分で学んで、
自分で学んでた事で集中しすぎて、次の日行けなかった
あかん、自分で学ぶ事が少しできるようになったのはいいが、生活リズム整えるのがまず先決なのに
おっぱいじゃない人も、めちゃくちゃ明るいいい方で、
でも、特有の無駄に良いところ褒めるみたいな感覚がどうしても慣れない
話合わせる事はできるんだが、そこで無理に明るさを出すとぐっと疲れる
マジで英気も養わないと
110優しい名無しさん
2021/10/14(木) 02:49:38.00ID:nA1E0SbU 次行くのは、朝電話して週末にしてもらった
課題は沢山見つかって、回復に向かいたい
利用者同士の話みたいのは余り出来ない感じだから、施設の人と、とことん話そうかな
課題は沢山見つかって、回復に向かいたい
利用者同士の話みたいのは余り出来ない感じだから、施設の人と、とことん話そうかな
111優しい名無しさん
2021/10/14(木) 03:49:10.07ID:BYtVNNvs >>108
別に障碍者の世界だけの話じゃないよ
健常者の世界でも体育会系出身の人で自信はないけどプライドの高い人たちは
己の優位性を示すために学歴や経歴、家柄、知識などなんでもいいからマウントをとるために
自分より下位とみなした人たちに自慢・あたり散らしてくるよ
今のビジネス社会ではそういった人はかなり減少しているけれど(ハラスメントで訴えられるから)
未だに体育会系マウント人間は健常者の世界でも実在するよ
別に障碍者の世界だけの話じゃないよ
健常者の世界でも体育会系出身の人で自信はないけどプライドの高い人たちは
己の優位性を示すために学歴や経歴、家柄、知識などなんでもいいからマウントをとるために
自分より下位とみなした人たちに自慢・あたり散らしてくるよ
今のビジネス社会ではそういった人はかなり減少しているけれど(ハラスメントで訴えられるから)
未だに体育会系マウント人間は健常者の世界でも実在するよ
112優しい名無しさん
2021/10/14(木) 03:55:25.54ID:BYtVNNvs >>111
つづき
まだ、5chという匿名掲示板で荒れるネタの鉄板とは言えども
学歴だけでなんとか〜とかいう人達はかわいい方だと思うよ…
現実社会で逆らうことのできない上司や先輩などで露骨にマウントをとってくる人に比べればね…
マウントをとってくる人も悪意のあるバカなひとばかりではないから、
それにのって、そのマウントしてくる内容を褒めるなりして認めてあげると
向こうもマウントをとっていたことを自覚して謝罪してくれたうえで、
マウントをとっていた仮面の下のいいキャラが出てくることもあるよ…
しかし逆に調子に乗って余計にのぼせ上ってマウントを延々と取り続ける人も
なかにはいるから気を付けてね(ただ単に威張り散らしたいだけの人)
つづき
まだ、5chという匿名掲示板で荒れるネタの鉄板とは言えども
学歴だけでなんとか〜とかいう人達はかわいい方だと思うよ…
現実社会で逆らうことのできない上司や先輩などで露骨にマウントをとってくる人に比べればね…
マウントをとってくる人も悪意のあるバカなひとばかりではないから、
それにのって、そのマウントしてくる内容を褒めるなりして認めてあげると
向こうもマウントをとっていたことを自覚して謝罪してくれたうえで、
マウントをとっていた仮面の下のいいキャラが出てくることもあるよ…
しかし逆に調子に乗って余計にのぼせ上ってマウントを延々と取り続ける人も
なかにはいるから気を付けてね(ただ単に威張り散らしたいだけの人)
113優しい名無しさん
2021/10/14(木) 04:03:59.96ID:BYtVNNvs 学歴云々〜じゃなくて、
事業所によっては職員が利用者の話をあまり聴かず、一方的な価値観で話をさえぎって物事を
決めつけて話してくるケースもあると少なからず噂を聞くよ(障碍者のリアルな情報ネットワークから)
5chの上での学歴マウントも勘弁してもらいたいものだけど、そんなこと以上に
現実世界でまかり通っている上述した職員の会話マウントの方をなんとかしてもらいたいものだよ
事業所によっては職員が利用者の話をあまり聴かず、一方的な価値観で話をさえぎって物事を
決めつけて話してくるケースもあると少なからず噂を聞くよ(障碍者のリアルな情報ネットワークから)
5chの上での学歴マウントも勘弁してもらいたいものだけど、そんなこと以上に
現実世界でまかり通っている上述した職員の会話マウントの方をなんとかしてもらいたいものだよ
114優しい名無しさん
2021/10/14(木) 05:30:15.75ID:KJM0I2Vm そういう障害者のコミュニティみたいのどこにあるんだ
各事業所の情報とか知りたいわ
各事業所の情報とか知りたいわ
115優しい名無しさん
2021/10/14(木) 07:11:22.36ID:dpc+YM9u 悪徳ビジネスは利用者同士の連絡先を交換できないようにして都合の悪いことを隠そうとしてる。だからこういうところで書き込まれるんだよね。
116優しい名無しさん
2021/10/14(木) 07:17:11.20ID:BYtVNNvs >>114
ごく一例だけど
障碍歴の長い人が時間をかけて人脈を培っているケースもあるし
精神・診療科クリニックの待合場所から少しずつ人脈を培っているケースもあるし
障碍者の集いなんかで何気なく情報交換したり、そういった場にあるコミュニティノートに
色々な思いや葛藤、悩みや情報が書かれていたりするよ
あくまでごく一例…自分は障碍歴の長い情報感度の高い人が数人、友人や知り合いにいるから助かっているよ
ごく一例だけど
障碍歴の長い人が時間をかけて人脈を培っているケースもあるし
精神・診療科クリニックの待合場所から少しずつ人脈を培っているケースもあるし
障碍者の集いなんかで何気なく情報交換したり、そういった場にあるコミュニティノートに
色々な思いや葛藤、悩みや情報が書かれていたりするよ
あくまでごく一例…自分は障碍歴の長い情報感度の高い人が数人、友人や知り合いにいるから助かっているよ
118優しい名無しさん
2021/10/14(木) 07:23:08.91ID:BYtVNNvs 精神・診療科クリニック→精神・心療内科クリニック に訂正
SNSも発達している時代だから、いくら事業所や職員の人たちが隠しておきたいことがあっても
こんな5chだったら、極端な話圧力をかけてスレッド・レスを消すこともできるけど、
情報は漏れていくものだと思うよ
SNSも発達している時代だから、いくら事業所や職員の人たちが隠しておきたいことがあっても
こんな5chだったら、極端な話圧力をかけてスレッド・レスを消すこともできるけど、
情報は漏れていくものだと思うよ
119優しい名無しさん
2021/10/14(木) 07:56:27.39ID:46e4zqnB 情報は色んな所にあるからね
例えば求人情報が常に出てる事業所は職員が辞めまくってるヤバいとこってわかる
社員がSNSやっててライブに行ったなんて発言してたら周りに配慮できないヤバい奴が職員ってわかる
要はちょっと調べたらホントにヤバいとこはバレるから隠せない
例えば求人情報が常に出てる事業所は職員が辞めまくってるヤバいとこってわかる
社員がSNSやっててライブに行ったなんて発言してたら周りに配慮できないヤバい奴が職員ってわかる
要はちょっと調べたらホントにヤバいとこはバレるから隠せない
120優しい名無しさん
2021/10/14(木) 08:22:04.42ID:MbpjydOj 職員やめまくってるのは論外ぐらいにヤバそうだな…
121優しい名無しさん
2021/10/14(木) 08:24:35.21ID:MbpjydOj124優しい名無しさん
2021/10/14(木) 09:34:13.76ID:p+dWas8O 5〜6件ぐらい体験したり、通所を変えたりして
自分に合う事業所を探すしかないよね。
それでも見つからない場合は、事業所だけじゃなく自分にも何か問題が
ないかを探ってみた方がいい。
自分に合う事業所を探すしかないよね。
それでも見つからない場合は、事業所だけじゃなく自分にも何か問題が
ないかを探ってみた方がいい。
125優しい名無しさん
2021/10/14(木) 09:41:23.42ID:p+dWas8O 利用者同士のトラブルは大概SNSから発展するんで禁止するなあ。
でもやりたきゃ、見えないとこでやってね。スタンス。
事故があったとき、事業所は利用者が約束を破ったのが悪いって言えるし。
SNS嫌がる利用者もいるし、仲間外れされてる感を持つ人もいる。
SNSを原則禁止する方が効率的。
でもやりたきゃ、見えないとこでやってね。スタンス。
事故があったとき、事業所は利用者が約束を破ったのが悪いって言えるし。
SNS嫌がる利用者もいるし、仲間外れされてる感を持つ人もいる。
SNSを原則禁止する方が効率的。
126優しい名無しさん
2021/10/14(木) 11:02:38.96ID:BYtVNNvs >>123
5ch等の掲示板に限って言えば可能性はあると思うよ
某大手製造業の詳細な危うい裏事情のレスもスレッドごと削除されたし
某大手流通小売業の事細かな裏事情のレスのやり取りもスレッドごと丸ごと削除されたよ
就労移行支援事業所は、大手といえども上述した2社ほどは力は持ってはいないかもしれないけど
可能性はあると思っているよ
5ch等の掲示板に限って言えば可能性はあると思うよ
某大手製造業の詳細な危うい裏事情のレスもスレッドごと削除されたし
某大手流通小売業の事細かな裏事情のレスのやり取りもスレッドごと丸ごと削除されたよ
就労移行支援事業所は、大手といえども上述した2社ほどは力は持ってはいないかもしれないけど
可能性はあると思っているよ
127優しい名無しさん
2021/10/14(木) 12:04:23.40ID:p+dWas8O 個人情報が特定されてしまうような情報は削除対象になるでしょ。
逆にいえば特定されないように、うまく書けば大丈夫だよ。
逆にいえば特定されないように、うまく書けば大丈夫だよ。
128優しい名無しさん
2021/10/14(木) 12:23:27.14ID:FIFs7ejn 全然イケメンじゃないのに利用者の女からチラチラ見られるのは何が考えられるかな
131優しい名無しさん
2021/10/14(木) 12:38:49.27ID:9P6JkUa9 >>128
臭いんじゃね?
臭いんじゃね?
132優しい名無しさん
2021/10/14(木) 12:55:18.51ID:U08g+W6S >>128
もしかしてだけど、体臭や口臭があったり、独り言があったりしない?
もしかしてだけど、体臭や口臭があったり、独り言があったりしない?
133優しい名無しさん
2021/10/14(木) 13:09:46.79ID:dcmeac31 >>128
マジレスすると人がチラチラ見てくるときは格好が変かうるさいか臭いか首からスマフォをぶら下げてる時くらいだぞ。
マジレスすると人がチラチラ見てくるときは格好が変かうるさいか臭いか首からスマフォをぶら下げてる時くらいだぞ。
134優しい名無しさん
2021/10/14(木) 14:01:54.93ID:bGyfeE+Q おいおいおいおいおい
Web系の就労移行支援通ってるんだけどよ
障害者雇用のWeb制作系の応募が数件しかないとはどういうことだ
これじゃIT系の事業所増えても求人がほぼ0件だから
ITスキルをもった無職が大量生産するぞwwwwwwwwwwwwwwww
Web系の就労移行支援通ってるんだけどよ
障害者雇用のWeb制作系の応募が数件しかないとはどういうことだ
これじゃIT系の事業所増えても求人がほぼ0件だから
ITスキルをもった無職が大量生産するぞwwwwwwwwwwwwwwww
135優しい名無しさん
2021/10/14(木) 14:12:30.47ID:Hc1FnZsn136優しい名無しさん
2021/10/14(木) 14:28:43.63ID:p+dWas8O137優しい名無しさん
2021/10/14(木) 15:05:33.15ID:bGyfeE+Q138優しい名無しさん
2021/10/14(木) 15:26:43.38ID:2Efx5tdc はー、前にもこのスレに書いた気がするが午後が社内ニート過ぎてつらい。午前は仕事あるけどね。
午後は10分で終わる他部署への書類運搬を20分かけてやり、残り40分は座学という名の業界内の法律をまとめたPDFファイルを読む振りをする仕事を17時まで繰り返し。
一応分からない単語はググって注釈をつけて仕事している振りをしている。
これが一生と思うとトライアル明けの12月に退職するかな。
レスしたら地獄の座席に戻るか。何が嫌かって俺以外忙しそうなんだよな。何か仕事ありませんか?と聞いてもあんまりいい返事は来ない。運が良くてシュレッダー係だ。
午後は10分で終わる他部署への書類運搬を20分かけてやり、残り40分は座学という名の業界内の法律をまとめたPDFファイルを読む振りをする仕事を17時まで繰り返し。
一応分からない単語はググって注釈をつけて仕事している振りをしている。
これが一生と思うとトライアル明けの12月に退職するかな。
レスしたら地獄の座席に戻るか。何が嫌かって俺以外忙しそうなんだよな。何か仕事ありませんか?と聞いてもあんまりいい返事は来ない。運が良くてシュレッダー係だ。
139優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:07:09.02ID:bzXzSxP3 >>134
>おいおいおいおいおい
>Web系の就労移行支援通ってるんだけどよ
>障害者雇用のWeb制作系の応募が数件しかないとはどういうことだ
>
>これじゃIT系の事業所増えても求人がほぼ0件だから
>ITスキルをもった無職が大量生産するぞwwwwwwwwwwwwwwww
デザイン、Web系は大半健常者向けの中小デザイン事務所が多い
ないよホントDTP時代から
>おいおいおいおいおい
>Web系の就労移行支援通ってるんだけどよ
>障害者雇用のWeb制作系の応募が数件しかないとはどういうことだ
>
>これじゃIT系の事業所増えても求人がほぼ0件だから
>ITスキルをもった無職が大量生産するぞwwwwwwwwwwwwwwww
デザイン、Web系は大半健常者向けの中小デザイン事務所が多い
ないよホントDTP時代から
140優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:08:48.92ID:bzXzSxP3 ぶっちゃけeスポーツやってる移行と変わりない
141優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:10:56.39ID:p+dWas8O142優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:13:38.35ID:2PN609qf 16時になったのでまた書類運びと言う名のサボり時間。ロッカールームのルンバですら働いているというのに。
と言うかロッカールームのルンバは役職つきだ、課長だそうだ。故意に蹴っ飛ばしたら処罰の対象だ。俺より働き者だよ。
と言うかロッカールームのルンバは役職つきだ、課長だそうだ。故意に蹴っ飛ばしたら処罰の対象だ。俺より働き者だよ。
143優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:14:15.21ID:bzXzSxP3 ちなみにデザイン系中小は昔からハイパーブラックな
障害者が勤められる環境じゃない
障害者が勤められる環境じゃない
144優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:16:41.71ID:p+dWas8O145優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:16:49.46ID:KJM0I2Vm 利用者同士の親睦深める方針の事業所多くて困る
146優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:20:07.12ID:p+dWas8O クリエーター職は好きな人が仕事してるからね。
好きだからという理由で過酷な環境でもやってる人がおおいから、
自然とブラックになる。
好きだからという理由で過酷な環境でもやってる人がおおいから、
自然とブラックになる。
147優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:31:30.53ID:6+OucyOc やってるふりして乞食するって就労移行と同じでしょ
148優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:31:30.59ID:6+OucyOc やってるふりして乞食するって就労移行と同じでしょ
149優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:32:48.10ID:6+OucyOc 就労移行はどうせ税金だから審査甘々だけど
150優しい名無しさん
2021/10/14(木) 16:34:14.40ID:bGyfeE+Q 関東に住んでるから、とりあえず関東近辺のWeb制作会社のコーポレートサイト見るじゃん?
採用情報のページ見るじゃん?
障害者雇用に関する記載がなかったり
一般枠しかない そりゃそうだよな 俺が健常者ならいくら軽度の発達障害でも雇いたくねえもんな
かといって障害者求人サイトで検索しても数か月前と半年前から求人増えてねえし
Web制作会社の障害者求人もマジで1件あるかないかだし
といって、俺デザイナーじゃねえし フロントエンド無理だからHTMLコーダーでもいいやと思ったら
アルバイトしかねえ Webライターを単発でやってたからコーダー諦めてそっちに転身するか
採用情報のページ見るじゃん?
障害者雇用に関する記載がなかったり
一般枠しかない そりゃそうだよな 俺が健常者ならいくら軽度の発達障害でも雇いたくねえもんな
かといって障害者求人サイトで検索しても数か月前と半年前から求人増えてねえし
Web制作会社の障害者求人もマジで1件あるかないかだし
といって、俺デザイナーじゃねえし フロントエンド無理だからHTMLコーダーでもいいやと思ったら
アルバイトしかねえ Webライターを単発でやってたからコーダー諦めてそっちに転身するか
151優しい名無しさん
2021/10/14(木) 17:00:44.66ID:eDGvnoEa 愛媛で3人刺し殺した奴糖質だってよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b5d13a1e358333a912fbf167df31d64300b656c
愛媛県新居浜市の民家で高齢夫妻と息子が刺されて亡くなった事件で、ナイフを所持したとして銃刀法違反容疑で逮捕された河野智容疑者(53)が県警の調べに対し、「過去に電磁波攻撃を仕掛けられた」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で判明した。亡くなった息子と以前からトラブルになっていたとみられ、県警は河野容疑者が一方的に恨みを募らせた可能性があるとみて調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b5d13a1e358333a912fbf167df31d64300b656c
愛媛県新居浜市の民家で高齢夫妻と息子が刺されて亡くなった事件で、ナイフを所持したとして銃刀法違反容疑で逮捕された河野智容疑者(53)が県警の調べに対し、「過去に電磁波攻撃を仕掛けられた」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で判明した。亡くなった息子と以前からトラブルになっていたとみられ、県警は河野容疑者が一方的に恨みを募らせた可能性があるとみて調べている。
152優しい名無しさん
2021/10/14(木) 17:20:07.63ID:2PN609qf はー、終わった帰るぞ、障害者になったんだなぁって実感するわ。帰る前に施設に電話する契約だし電話すっかな。
最初はうざいと思ってたがトライアルで切られた人のみに一般企業の障害者枠がある奥の手の会社に推薦してくれるって言うから言うこと聞いておこう。
最初はうざいと思ってたがトライアルで切られた人のみに一般企業の障害者枠がある奥の手の会社に推薦してくれるって言うから言うこと聞いておこう。
153優しい名無しさん
2021/10/14(木) 17:41:43.85ID:tr3yxUeb >>152
切られる予定でもあるのか?
切られる予定でもあるのか?
154優しい名無しさん
2021/10/14(木) 17:56:47.09ID:kcAGe8Yz155優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:31:11.17ID:p+dWas8O >>150
障害者雇用の対策もできてない企業がいきなり、障害者向けの募集を自社の
ページ載せるとは思えない。
障害者を雇うために、企業も事前の準備もいるし。
そもそも自社にそのようなノウハウがあるわけでない。
いきなり、障害者が来てもどうすればいいか分からんのよね。
そこで、大手のエージェントや、就労移行支援のサポートを受けて
障害者を向かい入れる準備を整えていく。
就労移行支援なら、体験実習をさせながら企業側も障害者雇用の勉強をしていく。
特定のエージェントや就労移行支援事業所の企業開拓している部署が強いと
やっぱり、そこは就職に強い事業所と弱い事業所の差がでてくる。
障害者雇用の対策もできてない企業がいきなり、障害者向けの募集を自社の
ページ載せるとは思えない。
障害者を雇うために、企業も事前の準備もいるし。
そもそも自社にそのようなノウハウがあるわけでない。
いきなり、障害者が来てもどうすればいいか分からんのよね。
そこで、大手のエージェントや、就労移行支援のサポートを受けて
障害者を向かい入れる準備を整えていく。
就労移行支援なら、体験実習をさせながら企業側も障害者雇用の勉強をしていく。
特定のエージェントや就労移行支援事業所の企業開拓している部署が強いと
やっぱり、そこは就職に強い事業所と弱い事業所の差がでてくる。
156優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:36:20.20ID:p+dWas8O こういった、エージェントや事業所が獲得した求人は、
求人は非公開求人といって自社以外には公開されない。
大手の事業所が強いのはそこだよね。
求人は非公開求人といって自社以外には公開されない。
大手の事業所が強いのはそこだよね。
157優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:39:01.32ID:bGyfeE+Q あったとしても非公開求人が多いから面接の対策しようがないよな
158優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:44:36.88ID:p+dWas8O159優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:47:48.74ID:FQ4PdASg 関東と言っても色々あるけど、東京や神奈川ならWeb制作会社とかシステム会社の求人、たくさんあるんじゃないか?
Web制作だとWebプログラマーとかデザイナーかな。
HTML/CSS/JavaScript/PHP/MySQLなどを使う。
Web制作だとWebプログラマーとかデザイナーかな。
HTML/CSS/JavaScript/PHP/MySQLなどを使う。
161優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:53:06.49ID:p+dWas8O こういうITとかWEBを訓練してる就労移行支援って実際どうなんだろ。
プログラミングに向いている人ならならいいけど。
多分簡単じゃないとおもうんだけどなあ。
プログラミングに向いている人ならならいいけど。
多分簡単じゃないとおもうんだけどなあ。
162優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:55:06.73ID:bGyfeE+Q >>158
atGPには登録して電話も1回だけしたが
コロナ禍になってWeb系はとても人気で在宅希望する理由も気持ちもよくわかるが
未経験で在宅はまずありえない!通勤が普通です!なんていうけど
ハローワーク求人だと未経験でも在宅可能の求人があったし 何とも言えねえ
一方的な決めつけをする女だったから二度と使わねえと決めて利用すんのやめた
atGPには登録して電話も1回だけしたが
コロナ禍になってWeb系はとても人気で在宅希望する理由も気持ちもよくわかるが
未経験で在宅はまずありえない!通勤が普通です!なんていうけど
ハローワーク求人だと未経験でも在宅可能の求人があったし 何とも言えねえ
一方的な決めつけをする女だったから二度と使わねえと決めて利用すんのやめた
163優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:58:02.46ID:p+dWas8O164優しい名無しさん
2021/10/14(木) 18:59:39.43ID:p+dWas8O せっかく、ハロワの求人を見つけたんだから。
応募してみたらいいのに。
応募してみたらいいのに。
165優しい名無しさん
2021/10/14(木) 19:04:01.08ID:bGyfeE+Q >>164
応募する準備というかポートフォリオとか提出物がまだできてないから
実際に応募するのは数か月先かもしれない。
コロナが落ち着いてるから、通勤+テレワークの交代制でもいいかなと思ってる。
色々とアトバイスくれて 助かった
応募する準備というかポートフォリオとか提出物がまだできてないから
実際に応募するのは数か月先かもしれない。
コロナが落ち着いてるから、通勤+テレワークの交代制でもいいかなと思ってる。
色々とアトバイスくれて 助かった
166優しい名無しさん
2021/10/14(木) 19:05:33.45ID:p+dWas8O 障害者雇用で企業が想像する応募者。
1,車いす乗ってますが、開発5年やってました。
2,精神障害ですが、未経験です。5ちゃんをやってます。
やっぱ1,だよね。
1,車いす乗ってますが、開発5年やってました。
2,精神障害ですが、未経験です。5ちゃんをやってます。
やっぱ1,だよね。
167優しい名無しさん
2021/10/14(木) 19:05:56.32ID:BRwsCDbc 年齢は若いのかなweb目指してる人
168優しい名無しさん
2021/10/14(木) 19:07:41.17ID:p+dWas8O >>165
どんな方法で学習してるかわからんが、がんばれ。
どんな方法で学習してるかわからんが、がんばれ。
169優しい名無しさん
2021/10/14(木) 19:08:34.30ID:bGyfeE+Q170優しい名無しさん
2021/10/14(木) 19:12:22.40ID:p+dWas8O 都内だったら、下手なIT系就労移行支援じゃなくて、
職業訓練(求職者支援制度)が断然おすすめ。
生活費も出るし。講師もちゃんとしている。
職業訓練(求職者支援制度)が断然おすすめ。
生活費も出るし。講師もちゃんとしている。
171優しい名無しさん
2021/10/14(木) 20:24:16.89ID:v2FE0P+P 文系の手も借りたいほどエンジニア不足だしな
172優しい名無しさん
2021/10/14(木) 20:36:14.57ID:KJM0I2Vm 若けりゃプログラミング頑張ってみたかったな
MOS目指すのが精一杯だわ
MOS目指すのが精一杯だわ
173優しい名無しさん
2021/10/14(木) 21:43:27.00ID:DBW4E5b3174優しい名無しさん
2021/10/14(木) 21:47:09.40ID:yqhJS2gk 結局どこがいいんよ、カイエン?
175優しい名無しさん
2021/10/14(木) 22:01:40.50ID:pPRwLcnV 者凄いかまってちゃんが
かまってちゃん「こんな所辞めます!」チラッ
僕(引き止めたら通報されるから引き止めなくね?)
職員「分かりました」
かまってちゃん「・・・」
笑った
かまってちゃん「こんな所辞めます!」チラッ
僕(引き止めたら通報されるから引き止めなくね?)
職員「分かりました」
かまってちゃん「・・・」
笑った
176優しい名無しさん
2021/10/14(木) 22:23:40.05ID:BRwsCDbc 特例に入るのにモスは必要ないらしい
177優しい名無しさん
2021/10/14(木) 22:31:51.29ID:BRwsCDbc MOSエキスパートやってるけど
関数てんこ盛りで早くも目眩しそう
関数てんこ盛りで早くも目眩しそう
178優しい名無しさん
2021/10/14(木) 22:37:48.12ID:p+dWas8O179優しい名無しさん
2021/10/14(木) 23:15:11.88ID:DBW4E5b3 >>176
まぁ結局俺もMOSは取ったが特定ではないわな。地元民なら知ってる程度の会社さ。国内シェア
だってかろうじて10位内に入る程度の会社の文章係さ。
それでも自給は1100円で1年頑張れば正社員になれて基本給15万+謎のライフ手当とか言う障害者用手当が1万5千円と
交通費2万円がつくボーナスも3・5か月分は出るから食ってはいける。障害者に残業・休出は無い。年間休日126日だ。
特例だけが生きる道じゃ無いよ。でも特例入れるスペックあるなら挑戦するといい。
業務に
まぁ結局俺もMOSは取ったが特定ではないわな。地元民なら知ってる程度の会社さ。国内シェア
だってかろうじて10位内に入る程度の会社の文章係さ。
それでも自給は1100円で1年頑張れば正社員になれて基本給15万+謎のライフ手当とか言う障害者用手当が1万5千円と
交通費2万円がつくボーナスも3・5か月分は出るから食ってはいける。障害者に残業・休出は無い。年間休日126日だ。
特例だけが生きる道じゃ無いよ。でも特例入れるスペックあるなら挑戦するといい。
業務に
180優しい名無しさん
2021/10/14(木) 23:17:26.39ID:DBW4E5b3181優しい名無しさん
2021/10/14(木) 23:24:24.66ID:MbpjydOj182優しい名無しさん
2021/10/14(木) 23:26:16.18ID:BRwsCDbc おれがエージェントから求人紹介されるときは
やたらVLOOKUP関数使えますかって言われる求人多い
VLOOKUPってMosエキスパート試験に出てくるやつなんだよな
やたらVLOOKUP関数使えますかって言われる求人多い
VLOOKUPってMosエキスパート試験に出てくるやつなんだよな
183優しい名無しさん
2021/10/14(木) 23:32:20.96ID:MbpjydOj184優しい名無しさん
2021/10/14(木) 23:54:11.57ID:htWDrLjZ 退職代行を使って辞めたい。
就労移行で2ヶ月位休みたい
就労移行で2ヶ月位休みたい
185優しい名無しさん
2021/10/14(木) 23:58:19.94ID:amRvbK2B ここの数スレ前にどちらの就労移行支援所にしようか迷ってるって書き込みしたが、とりあえず決まりました
ここで就労実績を聞けと言われたのが良かった
計画プランも作ってもらったが就職まで1年って長いのか?
ここで就労実績を聞けと言われたのが良かった
計画プランも作ってもらったが就職まで1年って長いのか?
186優しい名無しさん
2021/10/15(金) 00:16:44.56ID:MlrbKih4 >>175
普通にやめてもいいと思う
ただ、どこの事業所も一長一短はある(酷いだけの事業所も存在するけど)
良い事業所なら、辞めてしまいたい意思を伝えると
何故辞めたいのか、辞めてどうするのか等聞いてきてくれると思う
そこで思考整理して辞めずに頑張ろうと思えばそれでもいいし、
それでも辞めて他の方法で就活したいならそれでいいと思う
綺麗事・イメージを特に売りにして、資格なしの人間を多数配置していたり
(施設長が資格なしのところもあるぐらい)、知名度は高くても明らかに助成金ビジネス過ぎるところは
話も聞くこともなく・相談もなくすぐ辞めさせてくれると思うよ
オワコン化日本社会で、大手がこんなに就労移行支援事業所をうちたてて…
こりゃ今の助成金ビジネスで稼げるだけ稼いで逃げ切ってしまおう
(助成金で稼げなくなったら即縮小・撤退)という魂胆なんだろうなぁ
普通にやめてもいいと思う
ただ、どこの事業所も一長一短はある(酷いだけの事業所も存在するけど)
良い事業所なら、辞めてしまいたい意思を伝えると
何故辞めたいのか、辞めてどうするのか等聞いてきてくれると思う
そこで思考整理して辞めずに頑張ろうと思えばそれでもいいし、
それでも辞めて他の方法で就活したいならそれでいいと思う
綺麗事・イメージを特に売りにして、資格なしの人間を多数配置していたり
(施設長が資格なしのところもあるぐらい)、知名度は高くても明らかに助成金ビジネス過ぎるところは
話も聞くこともなく・相談もなくすぐ辞めさせてくれると思うよ
オワコン化日本社会で、大手がこんなに就労移行支援事業所をうちたてて…
こりゃ今の助成金ビジネスで稼げるだけ稼いで逃げ切ってしまおう
(助成金で稼げなくなったら即縮小・撤退)という魂胆なんだろうなぁ
187優しい名無しさん
2021/10/15(金) 02:47:04.97ID:ffWmPxbD 引き止められるのは職員よりできて手がかからないやつだけだぞ
188優しい名無しさん
2021/10/15(金) 02:49:17.22ID:6K7N+26l 後は不人気過疎事業所。補助金のためにめちゃくちゃするところばかりだから無難に大手推奨。
189優しい名無しさん
2021/10/15(金) 08:14:42.67ID:i+OplkOk 大手は仕事は出来そうだけど、本当の障害者っぽい奴がレビューしてる動画がYouTuberにあるから視聴お勧め。
193優しい名無しさん
2021/10/15(金) 09:18:20.85ID:eS1ifByg 就労移行にお試しで通ってるが昨日いたPSWは失礼な奴だったなあ
集まってる人前で人の経歴聞き出そうとしたりちゃら
ちゃら感が滲み出てるPSWだった
集まってる人前で人の経歴聞き出そうとしたりちゃら
ちゃら感が滲み出てるPSWだった
194優しい名無しさん
2021/10/15(金) 09:20:54.64ID:eS1ifByg195優しい名無しさん
2021/10/15(金) 10:32:59.19ID:aANyrk6J >>154
恐らく切られない
社内ニートになってるのはお前が入る時にこの位なら辞めずにトライアル終えてくれるって量を午前中に終わらせてるからだから
会社の人からすると当初思ってるより出来てて評価は高い
本採用になったら少しは仕事増えるんじゃないかな?
と言っても最初は腫れ物扱いだからホント仕事量少ないよ、適度にサボる訓練だと思ってサボっとき
恐らく切られない
社内ニートになってるのはお前が入る時にこの位なら辞めずにトライアル終えてくれるって量を午前中に終わらせてるからだから
会社の人からすると当初思ってるより出来てて評価は高い
本採用になったら少しは仕事増えるんじゃないかな?
と言っても最初は腫れ物扱いだからホント仕事量少ないよ、適度にサボる訓練だと思ってサボっとき
196優しい名無しさん
2021/10/15(金) 11:14:46.43ID:9cGxVGS8197優しい名無しさん
2021/10/15(金) 11:36:13.23ID:jjfL7Gst >>195
そうならいいけどな、今日なんか午前中に仕事が終わってロッカールームでルンバ課長と戯れてるわ。
腫れ物扱い、一人以外からめっちゃされてる感あるわ、その一人は明らかに俺の事嫌ってる。
本人は俺に聞こえないように言ったのかも知れ無いが
忙しいのに○○さん(俺)に渡す仕事作るの面倒くさい、自分でやった方が早いって愚痴ってたしな。
前にも書いたかもしれないが。俺は一回教えたことは口に出して指摘しないからって言った奴だ。
いつかあいつの元上司にあったら、あの人は新人の頃は一回言ったことを完璧にこなしてノーミスだったんですか?と聞いてやりたい。
そうならいいけどな、今日なんか午前中に仕事が終わってロッカールームでルンバ課長と戯れてるわ。
腫れ物扱い、一人以外からめっちゃされてる感あるわ、その一人は明らかに俺の事嫌ってる。
本人は俺に聞こえないように言ったのかも知れ無いが
忙しいのに○○さん(俺)に渡す仕事作るの面倒くさい、自分でやった方が早いって愚痴ってたしな。
前にも書いたかもしれないが。俺は一回教えたことは口に出して指摘しないからって言った奴だ。
いつかあいつの元上司にあったら、あの人は新人の頃は一回言ったことを完璧にこなしてノーミスだったんですか?と聞いてやりたい。
198優しい名無しさん
2021/10/15(金) 12:46:21.51ID:9cGxVGS8 会社が受け入れても、社員一人ひとりが障害者を受け入れられるとは限らんよね。
あっさりと、特定子会社の方がやりやすいのかも。
あっさりと、特定子会社の方がやりやすいのかも。
199優しい名無しさん
2021/10/15(金) 13:51:04.14ID:KQI1JXj3 >>198
まぁ、その辺は諦めてるよ。俺にも健常者時代があってその時に同僚に障害者が来たとして
優しく、と言うか適切に接することが出来たかわからないしな。
それに多分特定に行ったとしても合わない人はいると思うよ。特定童貞だし分からないけどねw
それに過度に優しくてもつらいもんさ。我ながら我が儘なもんさ。
まぁ、その辺は諦めてるよ。俺にも健常者時代があってその時に同僚に障害者が来たとして
優しく、と言うか適切に接することが出来たかわからないしな。
それに多分特定に行ったとしても合わない人はいると思うよ。特定童貞だし分からないけどねw
それに過度に優しくてもつらいもんさ。我ながら我が儘なもんさ。
200優しい名無しさん
2021/10/15(金) 15:44:09.23ID:RL/+DR4B 特例は競争率高いから入るまでが大変よ
202優しい名無しさん
2021/10/15(金) 16:48:02.41ID:bgkTRnV8203優しい名無しさん
2021/10/15(金) 17:27:58.95ID:9cGxVGS8 >>201
同じ仕事をさせるのに、大卒と短大卒と給与を分ける理由などないだろ。
同じ仕事をさせるのに、大卒と短大卒と給与を分ける理由などないだろ。
204優しい名無しさん
2021/10/15(金) 20:13:45.94ID:31+9EEjd 週末は楽しいな。
>平日の真っ昼間から学歴がどうしたとか言ってレスバしてるような連中が就職出来るとは思えないけどね。
どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
どんなに学歴レスバしても週末バリアはこのレスを無効に出来る。
今夜からは低学歴はレス禁止なw
>平日の真っ昼間から学歴がどうしたとか言ってレスバしてるような連中が就職出来るとは思えないけどね。
どんな立派な学歴があっても世間から見たら無職の障害者だな。みんな平等に最底辺だ。まさに学歴なんぞ関係ない。
どんなに学歴レスバしても週末バリアはこのレスを無効に出来る。
今夜からは低学歴はレス禁止なw
205優しい名無しさん
2021/10/15(金) 20:20:03.48ID:A2l33fYb そして誰もいなくなった
206優しい名無しさん
2021/10/15(金) 20:25:46.45ID:/S8IaJ/8 レスバする余裕あって羨ましいわ
毎日焦燥感で辛い
毎日焦燥感で辛い
207優しい名無しさん
2021/10/15(金) 20:36:19.86ID:LSOT0EfS さっきまであんなに元気だった学歴レスバ員が息をしていないの!
どうして?
どうして?
208優しい名無しさん
2021/10/15(金) 20:40:56.00ID:LSOT0EfS と、思ったけど言うほど学歴レスバしてないな。
やっぱどんなに立派な学歴があっても無職の障害者は等しく価値がないは効きすぎてるのだろうか。
クローズ塾講師(自称)とかリモートワーカー(笑)とかいないと盛り上がらないか。
やっぱどんなに立派な学歴があっても無職の障害者は等しく価値がないは効きすぎてるのだろうか。
クローズ塾講師(自称)とかリモートワーカー(笑)とかいないと盛り上がらないか。
210優しい名無しさん
2021/10/15(金) 21:58:08.64ID:fPJDY/sZ 内定貰えそうなんですが移行支援全く役に立ってないので今辞めたら就職率に加算されませんか?
211優しい名無しさん
2021/10/15(金) 22:04:40.95ID:5yajd++/212優しい名無しさん
2021/10/15(金) 22:18:21.24ID:rwn1l7mb >>210
内定貰えるかの瀬戸際で移行の就職率気にする余裕があるのは幸せなことだと思う。普通それどころじゃないもの。
内定貰えるかの瀬戸際で移行の就職率気にする余裕があるのは幸せなことだと思う。普通それどころじゃないもの。
213優しい名無しさん
2021/10/15(金) 22:27:51.23ID:5yajd++/214優しい名無しさん
2021/10/15(金) 22:34:59.32ID:66hL9pQ4215優しい名無しさん
2021/10/15(金) 22:40:01.75ID:zEOzgnuY 知的や発達ってラジオ体操やらせると障害度合がすごい分かりやすい気がする
重いほど動きが明らかにおかしい
重いほど動きが明らかにおかしい
216優しい名無しさん
2021/10/15(金) 22:40:12.77ID:CqH+Misy 内定もらえそうってのがよく分からない
希望的観測?
希望的観測?
217優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:03:18.25ID:9cGxVGS8 >>210
自給者票を持っている限り、サービスを受けてることになっているから、
まずはそれを、自治体に返還して事業所との関係を断つ。
そのあと、内定の手続きを進める。
とにかく、事業所との関係を断つのが一番。
嫌がらせのためといって、あえて関係を継続してたら結果的に事業所に助成金は入る。
ちなみに、事業所のスタッフにとって嫌なのは、
辞めてほしい人がずっと、辞めてくれず事業所に居座るとき。
自給者票を持っている限り、サービスを受けてることになっているから、
まずはそれを、自治体に返還して事業所との関係を断つ。
そのあと、内定の手続きを進める。
とにかく、事業所との関係を断つのが一番。
嫌がらせのためといって、あえて関係を継続してたら結果的に事業所に助成金は入る。
ちなみに、事業所のスタッフにとって嫌なのは、
辞めてほしい人がずっと、辞めてくれず事業所に居座るとき。
218優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:11:30.49ID:yzEJLVxl ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ
https://www.asahi.com/articles/ASPBG3RZJPBFUPQJ00H.html
https://www.asahi.com/articles/ASPBG3RZJPBFUPQJ00H.html
219優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:18:02.62ID:NfplB2bE …マジレスしちゃってるのがおる…
設定に無理がある時点で気付けないかな
設定に無理がある時点で気付けないかな
220優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:20:10.11ID:NfplB2bE しかも得意気に仕組語ってる冒頭で間違ってるというね…
「自給証」は、あまり持ってる奴居ないんじゃないかなあ
「自給証」は、あまり持ってる奴居ないんじゃないかなあ
221優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:21:46.54ID:9cGxVGS8 >>220
へえー。www。
へえー。www。
222優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:22:24.39ID:rwn1l7mb 移行にとって重要なのは利用者が就職して続けてくれるかが一番気になるところ。だから働いてもすぐやめるような人は内心出て行ってほしいと考えてるんじゃないの?ある程度口は回るから面接は通りやすいけど、プライドが肥大化しすぎてちょっとしたコミュニケーションのすれ違いで怒ってすぐやめてばかりの人は少なくないだろうし。
223優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:29:25.33ID:rwn1l7mb >>222
だから一番いいのは利用しないことなのに、今でのスレの流れは文句言いながら利用続けて事業所に補助金送るマゾが多い。
だから一番いいのは利用しないことなのに、今でのスレの流れは文句言いながら利用続けて事業所に補助金送るマゾが多い。
225優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:40:48.94ID:9cGxVGS8 業務に支障をきたす利用者はいてほしくない。
っていうのが現場スタッフの皆の本音。
そんなことは言えんだろうけど。
っていうのが現場スタッフの皆の本音。
そんなことは言えんだろうけど。
227優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:44:12.48ID:9cGxVGS8 >>226
釣りじゃない無知。
釣りじゃない無知。
228優しい名無しさん
2021/10/15(金) 23:52:30.53ID:V8vgafPc コロナったから退職して就労移行使いたい。
精神の薬飲めるのは体が元気な時だけだな
精神の薬飲めるのは体が元気な時だけだな
230優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:01:07.37ID:tTZYB4Cs 受給証ね。はいはい。
231優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:13:08.21ID:Afhqu0bQ 就労移行もいろいろあるよね。
就労移行の仕組みつかって福祉的カレッジという型で
知的の子たちに学生生活楽しませるみたいなことやってるとこもあるんだよね。
他にどういう事業展開かんがられるかね?
いまはゲームとかを取り入れたとかプロゲーマ育成の就労移行とかもあってなかなかカオスだよね
プログラミングと特化のスキル身につくとこもあるし
いろいろだよね
就労移行の仕組みつかって福祉的カレッジという型で
知的の子たちに学生生活楽しませるみたいなことやってるとこもあるんだよね。
他にどういう事業展開かんがられるかね?
いまはゲームとかを取り入れたとかプロゲーマ育成の就労移行とかもあってなかなかカオスだよね
プログラミングと特化のスキル身につくとこもあるし
いろいろだよね
232優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:16:28.33ID:3xJ6uifK 大手就労移行支援所って一応障害者雇ってるだけマシやね
ウチの就労移行支援所は障害者雇ってる人数0やで
ウチの就労移行支援所は障害者雇ってる人数0やで
233優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:24:55.54ID:tTZYB4Cs >>232
障害者が直接指導員になるのは、あんまりきいたことない。
大手が障害者を雇うのは、軽めの障害者を青田買いできるってとこじゃない。
大手なので、バックオフィスの仕事をさせればいいし。
中小の事業所にとって障害者雇用が厳しいのはそもそも、人を雇う余裕がないにつきる。
障害者が直接指導員になるのは、あんまりきいたことない。
大手が障害者を雇うのは、軽めの障害者を青田買いできるってとこじゃない。
大手なので、バックオフィスの仕事をさせればいいし。
中小の事業所にとって障害者雇用が厳しいのはそもそも、人を雇う余裕がないにつきる。
234優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:28:22.62ID:GFb/wWcu 偶数月の15日は年金支給日だぞ、今週末くらいぱーっと遊ぼうぜ。
235優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:30:24.13ID:OjfCwUcG236優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:30:32.29ID:tTZYB4Cs しかも障害者だから、給与を安く設定できる利点もある。
監督官庁にも頑張ってますってアピールできる。
大手が障害者雇うからって、そこまで福祉的な思惑でやってると思わんなあ。
メリットあるからやってると思うよ。
監督官庁にも頑張ってますってアピールできる。
大手が障害者雇うからって、そこまで福祉的な思惑でやってると思わんなあ。
メリットあるからやってると思うよ。
237優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:32:54.37ID:PC27V+ge 発達障害者はプログラミング向いてるからオススメとはよく聞くよね。ただそれって元々そういう趣味が昔からあったりしたからこそ仕事になるのでは?と考えてしまう。いわゆるいい年になって1からプログラミングを勉強してそれを仕事にできた障害者って割合として極少数なんじゃ…プログラミングは健常者でも大半が挫折すると聞いたことあるし。
238優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:36:41.76ID:PC27V+ge >>237
なんか長文になったけど、プログラミング否定の意図はなく、詳しい人いたら教えてくださいという意味です。
なんか長文になったけど、プログラミング否定の意図はなく、詳しい人いたら教えてくださいという意味です。
239優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:48:10.49ID:tTZYB4Cs 就労移行でのプログラミング訓練は、
本人の「年齢」と「素質」が、それと
事業所スタッフの「スキル」が、
そもそも、「カリキュラム内容」が
最重要要件ですわ。
実際に仕事に就ける人は利用者の中で2割程度ぐらいかな。
残り8割の利用者に対してどういった進路を提案できるかが
事業所の課題かなと思う。
本人の「年齢」と「素質」が、それと
事業所スタッフの「スキル」が、
そもそも、「カリキュラム内容」が
最重要要件ですわ。
実際に仕事に就ける人は利用者の中で2割程度ぐらいかな。
残り8割の利用者に対してどういった進路を提案できるかが
事業所の課題かなと思う。
240優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:52:45.67ID:tTZYB4Cs 就労移行支援で、ITプログラム系の訓練を受けるぐらいなら、
就職者支援制度をつかって、
ちゃんとした職業訓練を受講したほうが絶対いい。
就職者支援制度をつかって、
ちゃんとした職業訓練を受講したほうが絶対いい。
241優しい名無しさん
2021/10/16(土) 00:59:45.41ID:PC27V+ge242優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:06:46.95ID:jQVvBTD0 就労移行のプログラムは、正直オススメしない
結局、自分で調べながらが一番早いし、所詮ソフトの使い方をマスターさせるみたいなところが多いよね
結局は、プログラマーというか、コーダー
土方の最底辺
結局、自分で調べながらが一番早いし、所詮ソフトの使い方をマスターさせるみたいなところが多いよね
結局は、プログラマーというか、コーダー
土方の最底辺
243優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:07:01.74ID:tTZYB4Cs >>241
ゼロじゃないよ。未経験者から就職できた人はいる。
最初の面談に行ったときは、訓練を担当するスタッフのIT業務経験を訊いてみるといい。
訓練中疑問に思ったことを答えられなければ通う価値ない。
ゼロじゃないよ。未経験者から就職できた人はいる。
最初の面談に行ったときは、訓練を担当するスタッフのIT業務経験を訊いてみるといい。
訓練中疑問に思ったことを答えられなければ通う価値ない。
244優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:13:30.50ID:va+diz7A 俺の相談員はIT畑の出身の珍しい人だけどITの事聞くと死んだ魚の目みたいになるぞ。
そして決まって25過ぎてからの障害者のITはお勧めしないと言う。
そして決まって25過ぎてからの障害者のITはお勧めしないと言う。
245優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:14:30.32ID:tTZYB4Cs IT土方とか底辺とか揶揄する人もいるが、
そもそも、障害者雇用の仕事は底辺の仕事ばかりなので、
それでも自分の興味持った仕事ができるようになるのは
良い事ですよね。
実際に他の障害者雇用より給与は良いほうなので、試す価値はある。
就労移行支援でなく、求職者支援制度があるじゃないかって思う。
そもそも、障害者雇用の仕事は底辺の仕事ばかりなので、
それでも自分の興味持った仕事ができるようになるのは
良い事ですよね。
実際に他の障害者雇用より給与は良いほうなので、試す価値はある。
就労移行支援でなく、求職者支援制度があるじゃないかって思う。
246優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:26:51.34ID:PC27V+ge やっぱり就労移行にプログラミングを求めるのは効率悪いか…それならハローワークの制度を使った方が手っ取り早いってやつね。
247優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:31:15.75ID:tTZYB4Cs 訓練の教師のレベルが高い(公認の資格があるはず)ということ、
他に、訓練期間中にお金が支給されるからね。
明日食べる金に心配するような環境だと、難しい訓練なんかできんと思う。
他に、訓練期間中にお金が支給されるからね。
明日食べる金に心配するような環境だと、難しい訓練なんかできんと思う。
248優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:33:47.04ID:jQVvBTD0249優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:40:07.18ID:tTZYB4Cs プログラミングは向き不向きあると思うから、
やってみて合わないと思ったら
即進路を変更したほうがいいね。
ためし、プロゲートとか無料分をやってみたら?
楽しいと感じれば向いていると思うし、
つまらないと思えば向いていないと思う。
やってみて合わないと思ったら
即進路を変更したほうがいいね。
ためし、プロゲートとか無料分をやってみたら?
楽しいと感じれば向いていると思うし、
つまらないと思えば向いていないと思う。
250優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:54:34.91ID:8BbrlGjq そもそも金もらいながらハロワ使っての職業訓練受けるのって一定の条件満たしてないと
無理なんじゃね?雇用保険払ってるとか。詳しい事わかんないけど障害者がいきなりやらせてと
言ってやらせてくれるもんなの?
無理なんじゃね?雇用保険払ってるとか。詳しい事わかんないけど障害者がいきなりやらせてと
言ってやらせてくれるもんなの?
251優しい名無しさん
2021/10/16(土) 01:58:58.74ID:tTZYB4Cs 雇用保険払ってれば、職業訓練になるが、
払ってなかったけど就職したい無職の人は、求職者支援制度が利用できる。
もちろん、審査とかあるよ。
詳しくはハローワークに行って相談して。
払ってなかったけど就職したい無職の人は、求職者支援制度が利用できる。
もちろん、審査とかあるよ。
詳しくはハローワークに行って相談して。
252優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:01:40.51ID:tTZYB4Cs 障害者がいきなりやらせては、そりゃ無理。
一般の人でも無理。
開校スケジュールが決まっているからとにかくハロワに相談。
一般の人でも無理。
開校スケジュールが決まっているからとにかくハロワに相談。
254優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:13:36.48ID:jNUkf4hI プログラミングに興味のある人はprogate→ドットインストールの順で
とりあえず勉強してみてもいいと思う
そこで興味を持てたり、挑戦心を持って取り組めたら一つの指針になると思う
ただ、健常者でも30歳を超すとエンジニア・プログラマーの就職はイバラの道となるため、
障碍者はそこのところも覚悟しておいた方がいいかもしれない
(30歳以上の人を対象とした、エンジニア・プログラマーの就職補助サービス
<履歴書・職務経歴書・面接訓練など>が有料サービスとしてあるぐらいだからね)
とりあえず勉強してみてもいいと思う
そこで興味を持てたり、挑戦心を持って取り組めたら一つの指針になると思う
ただ、健常者でも30歳を超すとエンジニア・プログラマーの就職はイバラの道となるため、
障碍者はそこのところも覚悟しておいた方がいいかもしれない
(30歳以上の人を対象とした、エンジニア・プログラマーの就職補助サービス
<履歴書・職務経歴書・面接訓練など>が有料サービスとしてあるぐらいだからね)
255優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:18:55.06ID:jNUkf4hI 障碍者は等しく皆、底辺だーって主張している人がいるけど
(たぶん、学歴に劣等感を抱いていて、そういったところから主張しているんだろうけど)
あんまり、そう決めつけてしまうと自分の可能性を狭めてしまうからやめておいた方がいいと思う
障碍者でも、わかりやすいところで言えば、プログラマーとしてのHP作成や簿記資格をいかした経理、士業等で
きちんとスキルアップ&賃金もアップさせているケースもあるからね
(たぶん、学歴に劣等感を抱いていて、そういったところから主張しているんだろうけど)
あんまり、そう決めつけてしまうと自分の可能性を狭めてしまうからやめておいた方がいいと思う
障碍者でも、わかりやすいところで言えば、プログラマーとしてのHP作成や簿記資格をいかした経理、士業等で
きちんとスキルアップ&賃金もアップさせているケースもあるからね
256優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:27:28.10ID:jQVvBTD0 >>255
うむ、なんとなく同意はするが、そこは複雑だ
障害者が障害者差別しているようでもあって
発達系だと知的には問題がなくて、学はあるけれど、
でもそれは学の乏しい人を差別しているようでもあって
また、あなたの後段の話だと経済的に自立している、貧富の差で、差別してるようでもあって
まあ、人と比較しないで生きられればいいんだけど、精神の安定にはやっぱり何かしら優位に立ってる部分を探したいものだよね
プログラマーもコーダーも、優れてる人はいるから、そこは自分にとっての劣等感なのかも
精神的な安寧をとりま追求したい、自分個人の
うむ、なんとなく同意はするが、そこは複雑だ
障害者が障害者差別しているようでもあって
発達系だと知的には問題がなくて、学はあるけれど、
でもそれは学の乏しい人を差別しているようでもあって
また、あなたの後段の話だと経済的に自立している、貧富の差で、差別してるようでもあって
まあ、人と比較しないで生きられればいいんだけど、精神の安定にはやっぱり何かしら優位に立ってる部分を探したいものだよね
プログラマーもコーダーも、優れてる人はいるから、そこは自分にとっての劣等感なのかも
精神的な安寧をとりま追求したい、自分個人の
257優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:27:52.95ID:tTZYB4Cs 知的を除いて、学歴と障害者に相関ないでしよ。
そんな書くから荒れる。
劣等感は障害そのものから生まれる。
そんな書くから荒れる。
劣等感は障害そのものから生まれる。
258優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:34:22.34ID:jNUkf4hI そうですね…
今後気を付けます
今後気を付けます
260優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:41:47.68ID:tTZYB4Cs あー。すいません。レスバの片方は俺です。
リモートワークが嘘設定にされかかってる方です。
リモートワークが嘘設定にされかかってる方です。
261優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:43:45.77ID:lSR5AWzS >>260
安心しろ、クローズ塾講師の方も信じるほどピュアな奴は5chやってないから。
安心しろ、クローズ塾講師の方も信じるほどピュアな奴は5chやってないから。
262優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:45:11.40ID:tTZYB4Cs クローズ塾講師はほんとだと思うよ。
263優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:49:25.25ID:jNUkf4hI >>259
底辺かどうかはわからないけれど、ある意味、時間を無駄に過ごしてしまっている人達だなぁーってな目で見ているよ
底辺かどうかはわからないけれど、ある意味、時間を無駄に過ごしてしまっている人達だなぁーってな目で見ているよ
264優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:51:47.23ID:tTZYB4Cs 一応仕事はしてるんだが、5chが仕事の効率を下げていることは認める。
265優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:57:26.33ID:lSR5AWzS266優しい名無しさん
2021/10/16(土) 02:58:52.40ID:tTZYB4Cs そうだよ。障害者だよ。
267優しい名無しさん
2021/10/16(土) 03:02:11.65ID:tTZYB4Cs >世間的に見たらゲームセット
何をいいたいかわからんが、仕事はきちんと納期中に納めてる。
何をいいたいかわからんが、仕事はきちんと納期中に納めてる。
268優しい名無しさん
2021/10/16(土) 03:16:01.35ID:8BbrlGjq メンヘル板の就労移行スレに平日の朝から夕方まで張り付いて学歴レスバしてる奴らを
見ると無職の障害者に見えてしまうくらいこのスレの住人の心はもうピュアじゃないんだ。
まぁいいじゃないか、他人に何言われようとも自分が仕事してるんだったら。ふーん、あっそくらいに
思ってればいい。
見ると無職の障害者に見えてしまうくらいこのスレの住人の心はもうピュアじゃないんだ。
まぁいいじゃないか、他人に何言われようとも自分が仕事してるんだったら。ふーん、あっそくらいに
思ってればいい。
269優しい名無しさん
2021/10/16(土) 03:27:00.57ID:tTZYB4Cs 俺も無職だった頃があるし、
事業所のお陰で助かったのも事実。
昨今の状況、リモートでネット漬けしながら
仕事する人がいるのは、目づらしくないと思うが。
事業所のお陰で助かったのも事実。
昨今の状況、リモートでネット漬けしながら
仕事する人がいるのは、目づらしくないと思うが。
270優しい名無しさん
2021/10/16(土) 03:41:10.98ID:jNNzw2I+ ネット掲示板で明確な証拠画像無しで有る無しを語っても水掛け論にしかならないよ。
俺も証拠を出せと言われたら困るが前に病院内の配達の仕事が決まったって言った者だけど
10日から働いてるよ。2〜3万歩は覚悟してと言われた通りにスマフォの万歩計で平均27000歩は歩いている。
医師や看護師等の郵便物を運ぶのはいいのだがコロナのせいで面会禁止のため入院患者のお届け物をするのがつらい。
基本ナースステーションに置いていくのだが、小児科が特に心に来るものがある。小児科だけ特別に両親と一定以上の年齢の兄弟のお見舞いが認められているがそれでもつらい。
毎日俺が巡回して両親他友達からの手紙等を持ってくるのをナースステーションで待ってる子がいる。俺が持ってなかった時に泣かれたときはつらかった。
まだ余命がどうとかの子はいないがこれから先にそう言う子が現れたらと思うとかなりきつい。
その分お目当ての品があって「ありがとう」と言われた時は社会の一員になれたのかな?と思えるようになった。
慣れたら土曜も働こうと思う。月2回土曜も仕事をすれば手取りも15万円も見えてくるだろう。
俺も証拠を出せと言われたら困るが前に病院内の配達の仕事が決まったって言った者だけど
10日から働いてるよ。2〜3万歩は覚悟してと言われた通りにスマフォの万歩計で平均27000歩は歩いている。
医師や看護師等の郵便物を運ぶのはいいのだがコロナのせいで面会禁止のため入院患者のお届け物をするのがつらい。
基本ナースステーションに置いていくのだが、小児科が特に心に来るものがある。小児科だけ特別に両親と一定以上の年齢の兄弟のお見舞いが認められているがそれでもつらい。
毎日俺が巡回して両親他友達からの手紙等を持ってくるのをナースステーションで待ってる子がいる。俺が持ってなかった時に泣かれたときはつらかった。
まだ余命がどうとかの子はいないがこれから先にそう言う子が現れたらと思うとかなりきつい。
その分お目当ての品があって「ありがとう」と言われた時は社会の一員になれたのかな?と思えるようになった。
慣れたら土曜も働こうと思う。月2回土曜も仕事をすれば手取りも15万円も見えてくるだろう。
271優しい名無しさん
2021/10/16(土) 03:46:40.45ID:tTZYB4Cs まあ。無駄な一日ではあったなあ。
当初、高卒と決めつけたり、
次に、駅弁大学卒とかいってたり、
今度は無職とかいったり、
勝手に思い違いして、勝手にマウントとる。
正直、学歴や職のあるなしでマウントとられるのは
うんざりだった。
というか、
おれがどんな立場だろうと、どんな学校を卒業しようと。
そんな情報にどんな意味があるんか?
って思うよね。
当初、高卒と決めつけたり、
次に、駅弁大学卒とかいってたり、
今度は無職とかいったり、
勝手に思い違いして、勝手にマウントとる。
正直、学歴や職のあるなしでマウントとられるのは
うんざりだった。
というか、
おれがどんな立場だろうと、どんな学校を卒業しようと。
そんな情報にどんな意味があるんか?
って思うよね。
272優しい名無しさん
2021/10/16(土) 03:47:46.23ID:8BbrlGjq273優しい名無しさん
2021/10/16(土) 03:52:30.48ID:tTZYB4Cs274優しい名無しさん
2021/10/16(土) 04:02:09.76ID:jNNzw2I+ >>272
趣味がハーフマラソンだしトレーニングだと思ってやってるよ、最初は太陽の下で散歩すると鬱も良くなるよって軽い言葉から始まったけど今じゃ走ってるよ。
仕事はスーパーのカートの4倍くらいの大きさのカートに決まった荷物置き場から荷物をピックアップする感じ。
本当に大事な郵便物は別の人が取りに来るから自分のペースで運べばいい。決まったルートを歩くから行き先で他部署への荷物の配送を頼まれることもある。
土曜に関しては看護師の話を聞く感じだと需要がありそう。患者への着替え等のお届け物は土曜に集中するらしい。そりゃ一般人は平日働いているから当たり前なんだろうけど。
今は手の空いた看護師が受け取りに来ているとのことだが土曜に入ってくれると助かると言われている。
現場レベルでだけどね。
趣味がハーフマラソンだしトレーニングだと思ってやってるよ、最初は太陽の下で散歩すると鬱も良くなるよって軽い言葉から始まったけど今じゃ走ってるよ。
仕事はスーパーのカートの4倍くらいの大きさのカートに決まった荷物置き場から荷物をピックアップする感じ。
本当に大事な郵便物は別の人が取りに来るから自分のペースで運べばいい。決まったルートを歩くから行き先で他部署への荷物の配送を頼まれることもある。
土曜に関しては看護師の話を聞く感じだと需要がありそう。患者への着替え等のお届け物は土曜に集中するらしい。そりゃ一般人は平日働いているから当たり前なんだろうけど。
今は手の空いた看護師が受け取りに来ているとのことだが土曜に入ってくれると助かると言われている。
現場レベルでだけどね。
275優しい名無しさん
2021/10/16(土) 05:03:33.61ID:S3sNUMpx276優しい名無しさん
2021/10/16(土) 05:18:37.02ID:r+wKJOAK これのスレって学歴とかになって有益な情報少ないのいかんよね
自分が行った就労移行はどうとかあんまりない
なお自分元SEだけど学校で学ぶプロミラングはお作法で現場で全然違うよ
後、自分がいる現場のソースが読めないと使えないってか終わる
自分が行った就労移行はどうとかあんまりない
なお自分元SEだけど学校で学ぶプロミラングはお作法で現場で全然違うよ
後、自分がいる現場のソースが読めないと使えないってか終わる
277優しい名無しさん
2021/10/16(土) 09:11:02.20ID:PC27V+ge >>276
ひろゆき(だったかな?)が同じこと言ってたの何かの動画で見たことある。プログラミングに限らずPCスキル全般に言えそう。テキストはうまくできるようになって資格とれても実際の仕事の現場で応用がきかないってのは障害者は特にあるだろうな
ひろゆき(だったかな?)が同じこと言ってたの何かの動画で見たことある。プログラミングに限らずPCスキル全般に言えそう。テキストはうまくできるようになって資格とれても実際の仕事の現場で応用がきかないってのは障害者は特にあるだろうな
278優しい名無しさん
2021/10/16(土) 09:42:09.31ID:3yr2t9p2 電気工事士の資格とかも考えたけど高所作業が無理で諦めた
高所駄目だと現場系は大部分が選択肢から消える
高所駄目だと現場系は大部分が選択肢から消える
279優しい名無しさん
2021/10/16(土) 09:52:30.13ID:yFlW76zj280優しい名無しさん
2021/10/16(土) 11:53:37.73ID:Z3eOb3Jm >>276
俺もそうだけどこのスレにいる奴にとってIT関係は未知の分野だからそう言ういい方されてもわかんないよ。
俺の知ってるプログラマーの世界なんてネット経由だしな。確か若い内にプログラマーになって35歳までにSEとかに進化しないとダメみたいなPG35歳定年説とか。
>>学校で学ぶプロミラングはお作法で現場で全然違うよ
後、自分がいる現場のソースが読めないと使えないってか終わる
これっていくら学校でコントローラーのボタン配置とかキャラスペックを勉強しても格ゲーで実際に動かせたり効果的なタイミングで必殺技を出さないと意味ないよって事?
俺もそうだけどこのスレにいる奴にとってIT関係は未知の分野だからそう言ういい方されてもわかんないよ。
俺の知ってるプログラマーの世界なんてネット経由だしな。確か若い内にプログラマーになって35歳までにSEとかに進化しないとダメみたいなPG35歳定年説とか。
>>学校で学ぶプロミラングはお作法で現場で全然違うよ
後、自分がいる現場のソースが読めないと使えないってか終わる
これっていくら学校でコントローラーのボタン配置とかキャラスペックを勉強しても格ゲーで実際に動かせたり効果的なタイミングで必殺技を出さないと意味ないよって事?
281優しい名無しさん
2021/10/16(土) 12:51:54.30ID:lXMEQd5P ひろゆき文系だし仕方ないね
282優しい名無しさん
2021/10/16(土) 12:55:46.36ID:FWCHgN+2284優しい名無しさん
2021/10/16(土) 13:32:12.56ID:OhTyJevr 俺なんて高校不登校で一応卒業できたけど
実質中卒みたいなもんだし 障害者枠って学歴より勤怠の安定が重視だろ?
障害ある時点で俺こんだけ学歴あるんだぜ!すごいだろ!と言ってる奴は
それしか自分の存在価値を見出せないんだろうな
俺みたいな実質中卒野郎だけど学歴学歴言ってる暇あったら 就職できるように勉強1時間でもやっとけ
実質中卒みたいなもんだし 障害者枠って学歴より勤怠の安定が重視だろ?
障害ある時点で俺こんだけ学歴あるんだぜ!すごいだろ!と言ってる奴は
それしか自分の存在価値を見出せないんだろうな
俺みたいな実質中卒野郎だけど学歴学歴言ってる暇あったら 就職できるように勉強1時間でもやっとけ
285優しい名無しさん
2021/10/16(土) 13:44:49.10ID:FWCHgN+2 地方駅弁のくせに学歴学歴いってるやつより資格でもある中卒や専門の方がマシよ
286優しい名無しさん
2021/10/16(土) 13:51:53.90ID:D8W/YBmK >>285
その上無職だったりしたら最悪だよな。
その上無職だったりしたら最悪だよな。
287優しい名無しさん
2021/10/16(土) 14:03:05.97ID:OhTyJevr 資格取れるほど頭良くないから
事業所内で〇〇の資格や試験合格しました!と嬉しそうに報告する奴を見て
自分の事のように喜んで祝福するしかねえ
資格取れるほど頭良くなりてえけど 無理だわ
事業所内で〇〇の資格や試験合格しました!と嬉しそうに報告する奴を見て
自分の事のように喜んで祝福するしかねえ
資格取れるほど頭良くなりてえけど 無理だわ
288優しい名無しさん
2021/10/16(土) 14:24:12.87ID:OlsPtJKl ITで未経験で就職できるのは健常者でもギリギリ20代後半までだろう。
その後は本当に難易度が高くなる。
未経験でも就職出来るとかいう、変なプログラミングスクールや就労移行に騙されないようにした方がいいよ。
お金目当てだから。
その後は本当に難易度が高くなる。
未経験でも就職出来るとかいう、変なプログラミングスクールや就労移行に騙されないようにした方がいいよ。
お金目当てだから。
289優しい名無しさん
2021/10/16(土) 14:38:38.25ID:OhTyJevr じゃあさ
IT系の就労移行支援通ってるけど 本人のために年齢制限かけたほうがいいんじゃねえの?
IT系の就労移行支援通ってるけど 本人のために年齢制限かけたほうがいいんじゃねえの?
290優しい名無しさん
2021/10/16(土) 15:26:43.34ID:1tGhxBdZ ITはスキルが全て。IT後進国の日本は文系の手も借りたいくらい余裕がないのに。
291優しい名無しさん
2021/10/16(土) 15:27:36.53ID:OjcdoLnT そもそも激務のIT業界で障害者に配慮された環境のイメージが出来ない
293優しい名無しさん
2021/10/16(土) 15:53:43.01ID:yOsHPAwb 貧困ビジネスだから制限なんてするわけない
本来なら介護に行くはずの人材がパンツ交換がいやで
就労移行やAB型ビジネスにきてるんだから
本来なら介護に行くはずの人材がパンツ交換がいやで
就労移行やAB型ビジネスにきてるんだから
294優しい名無しさん
2021/10/16(土) 15:55:52.36ID:yOsHPAwb 就労移行職員とかさ
295優しい名無しさん
2021/10/16(土) 15:57:12.96ID:OlsPtJKl 貧困ビジネスだから、出来ないのを出来るように見せて、長く利用させるんだよ。
IT系のキラキラした仕事に就職しようと思ったら20代までだよ。
事務未経験の40代のおじさんが就労支援事業所で、ワードやエクセルの勉強して、
事務職に何十社と落ちているような感じ。
事務は女性しか取らないのに、男性に事務を応募させる。
応募して落ちても、就労支援事業所に在籍していれば、月に25万入るんだから。
IT系のキラキラした仕事に就職しようと思ったら20代までだよ。
事務未経験の40代のおじさんが就労支援事業所で、ワードやエクセルの勉強して、
事務職に何十社と落ちているような感じ。
事務は女性しか取らないのに、男性に事務を応募させる。
応募して落ちても、就労支援事業所に在籍していれば、月に25万入るんだから。
298優しい名無しさん
2021/10/16(土) 16:44:17.36ID:3yr2t9p2 まさにそのおっさんだわ
女性が多い職場でやっていける気しない
女性が多い職場でやっていける気しない
299優しい名無しさん
2021/10/16(土) 16:53:07.44ID:yOsHPAwb 事務が障害者雇用で一番多いのに
ハロワの求人みてみろよ
ズレすぎなレスだな
事務以外にないよとくに都会では
ハロワの求人みてみろよ
ズレすぎなレスだな
事務以外にないよとくに都会では
300優しい名無しさん
2021/10/16(土) 18:47:30.85ID:INHty82N 期限までに就職できそうにないのですが、例えばA型やB型に行った後再び就労移行に通うことはできるのですか?
301優しい名無しさん
2021/10/16(土) 19:11:22.30ID:FWCHgN+2 どうせ遊ぶだけみたいな就労移行に騙されたんでしょ
303優しい名無しさん
2021/10/16(土) 19:48:36.49ID:S3sNUMpx 大手に変えるか迷ったけど結局残留することにした
どこに行こうと本人の努力次第で職が変わるから同じとのこと
大手独自のルートみたいなのも特になさそうだったしまあいいかな
やっぱスチーマーの弁当は受け付けんな
あんな水分だらけのくっそまずい…
どこに行こうと本人の努力次第で職が変わるから同じとのこと
大手独自のルートみたいなのも特になさそうだったしまあいいかな
やっぱスチーマーの弁当は受け付けんな
あんな水分だらけのくっそまずい…
304優しい名無しさん
2021/10/16(土) 19:59:51.07ID:/LBsRXkS スレ内にA型を軽くみる雰囲気があるみたいだけど
無理が効かない人が年金を受給しながら、A型で仕事するのはありだと思う。
B型は・・・あ、うん
無理が効かない人が年金を受給しながら、A型で仕事するのはありだと思う。
B型は・・・あ、うん
305優しい名無しさん
2021/10/16(土) 20:53:39.85ID:jLjrVyKf IT系の就労移行ってプログラミングやWEB制作ばかりなんだね
データサイエンスコースありのNeuro Diveは少し気になるが…
データサイエンスコースありのNeuro Diveは少し気になるが…
306優しい名無しさん
2021/10/16(土) 21:25:43.97ID:3yr2t9p2 障害者雇用で長年勤めても世間にはまともなキャリアとして認めてもらえないよな
一生障害者雇用かそれ以下でやっていくだけの覚悟がいる
一生障害者雇用かそれ以下でやっていくだけの覚悟がいる
307優しい名無しさん
2021/10/16(土) 21:33:25.17ID:QRQP4dX8 劣等感、対人恐怖で退職したい。
2週間仕事を休んでいる。
復帰する勇気がない。
情けない。
2週間仕事を休んでいる。
復帰する勇気がない。
情けない。
308優しい名無しさん
2021/10/16(土) 21:35:51.58ID:iZRTHuwp 就労移行支援経由でSEになったけどプログラミング以外の仕事が多くてつらい
309優しい名無しさん
2021/10/16(土) 21:47:11.82ID:AnTsEi81 >>308
SE養成の施設ですか?
SE養成の施設ですか?
310優しい名無しさん
2021/10/16(土) 21:51:23.21ID:5/IpjNi6 >>308
プログラミング以外にどんな仕事をしていますか?
プログラミング以外にどんな仕事をしていますか?
311優しい名無しさん
2021/10/16(土) 22:04:01.37ID:jLjrVyKf 皆さん週にどのくらいのペースで何ヶ月ほど通いましたか?また、その間の生活費等をどうされていたか教えて欲しいです
312優しい名無しさん
2021/10/16(土) 22:09:47.26ID:iZRTHuwp313優しい名無しさん
2021/10/16(土) 22:59:34.87ID:OTwfFLPe そりゃそうだろというか…。
とくに未就労の奴と、就職させた実績に乏しい移行の運営が根本的に勘違いしてるのは「なんかギジュツとかチシキ詰め込めば働ける」て思いこんでることだろ。
精神や発達が職に就けないとか、すぐ追い込まれて辞めるのは、技術が無いからとか資格がないからじゃない。
認知おかしくて指示に従えない、あるいは話が通じないとか、障碍由来でコミュ詰むからだ。面接通らないのも、そこクリアにする前に漫然と行くからだ。
このスレで学歴や資格のネタ引っ張る勢も勘違いしっぱなしなんだと思うわ。
とくに未就労の奴と、就職させた実績に乏しい移行の運営が根本的に勘違いしてるのは「なんかギジュツとかチシキ詰め込めば働ける」て思いこんでることだろ。
精神や発達が職に就けないとか、すぐ追い込まれて辞めるのは、技術が無いからとか資格がないからじゃない。
認知おかしくて指示に従えない、あるいは話が通じないとか、障碍由来でコミュ詰むからだ。面接通らないのも、そこクリアにする前に漫然と行くからだ。
このスレで学歴や資格のネタ引っ張る勢も勘違いしっぱなしなんだと思うわ。
314優しい名無しさん
2021/10/16(土) 23:01:49.61ID:eeyFf1+2 弱いときだけ叩き伏せるのと
同じ手法だな
同じ手法だな
315優しい名無しさん
2021/10/16(土) 23:34:15.88ID:8BbrlGjq >>311
健常者時代の貯金と入院していた時におりた保険金(入院1日2万の特約に入った過去の俺を褒めたい
健常者時代の貯金と入院していた時におりた保険金(入院1日2万の特約に入った過去の俺を褒めたい
316優しい名無しさん
2021/10/16(土) 23:40:12.97ID:8BbrlGjq >>315
途中送信してしまった。それ+傷病手当と退職金と失業保険(手帳ゲットにより300日)
最初に障害者雇用で入った会社は合わなくて半年で双方話し合いの末円満退職。
その後1年くらい遊んでいて親に進められて3か月ほど就労移行に通った。
週5で通っていたがほとんど自習していた。その間に取った資格は
特に志望してた業界は無かったが条件だけは
しっかりあって座って出来る仕事、手取り15万前後、年間休日120日以上。
途中送信してしまった。それ+傷病手当と退職金と失業保険(手帳ゲットにより300日)
最初に障害者雇用で入った会社は合わなくて半年で双方話し合いの末円満退職。
その後1年くらい遊んでいて親に進められて3か月ほど就労移行に通った。
週5で通っていたがほとんど自習していた。その間に取った資格は
特に志望してた業界は無かったが条件だけは
しっかりあって座って出来る仕事、手取り15万前後、年間休日120日以上。
317優しい名無しさん
2021/10/16(土) 23:44:56.13ID:8BbrlGjq >>316
本当に、本当に申し訳ない。また途中送信してしまった。残りを書くと。貯金等が切れる寸前に
ギリギリで就職きまりました。10社くらいにお祈りされて通所中に取った乙4でガソスタ行こうかなって
思ってた寸前でギリ脱出しました。受かった職種は事務と言う名の事務補助です。
途中送信多発のお目汚し申し訳ない。
本当に、本当に申し訳ない。また途中送信してしまった。残りを書くと。貯金等が切れる寸前に
ギリギリで就職きまりました。10社くらいにお祈りされて通所中に取った乙4でガソスタ行こうかなって
思ってた寸前でギリ脱出しました。受かった職種は事務と言う名の事務補助です。
途中送信多発のお目汚し申し訳ない。
318優しい名無しさん
2021/10/16(土) 23:49:05.04ID:jLjrVyKf >>317
レスありがとうございます
ちなみに就業移行支援経由で就業する義務などはあるのでしょうか
データサイエンスが学べるNeuro Diveという所が気になっていますが、就職先はエン派遣などで自分で決めたいなあと思っています
レスありがとうございます
ちなみに就業移行支援経由で就業する義務などはあるのでしょうか
データサイエンスが学べるNeuro Diveという所が気になっていますが、就職先はエン派遣などで自分で決めたいなあと思っています
319優しい名無しさん
2021/10/17(日) 00:16:10.34ID:ZhqmRIVH >>318
自分が最初に受けた会社は職安で自分が決めて勝手に求人票を取ったら施設側から今後は求人票を取る際は
施設を通してからにしてくれと言われてその後はその通りにした。別にデメリットがあるわけじゃなかったしね。
就職先は自分で決めるけどその際は施設を間に挟んでねって感じだったよ。正直あんまり良い言い方では無いと思うけど
障害者雇用ってある意味就職キップの一種だと思う。自分のスペック(高卒で10年以上工場勤務)では入れないような
大企業・待遇で今の会社に入社出来た。正直給料以外は健常者時代とは比べ物にならないほどの待遇と規模の大きい
会社に入社が出来たと思う。その就職キップをあえて不安定は派遣で使うのはもったいないと思うよ。時間に余裕があるなら
何社受けても落ちてもタダなんだしより待遇のいい所狙った方がいいと思うよ。
施設からは通所期間の短さとプログラム参加率の低さからあなたの事はまだ分からないので推薦状的な事は出来ない
と言われたので今の会社には施設の事は内緒で入社した。3か月だけは無料で就労継続のためのサービスを使えるから
頼むから使ってくれと言われて使っている。と言っても帰る時の帰るコールと月1回の日報送付くらいしかやってないけどね。
メリットとしてはもしトライアルで切られてもその際は施設が持っているトライアル完走者だけに推薦出来る正社員事務職を
紹介してくれると言う特典かな。いわゆる特例子会社って奴との事。ぶっちゃけそっち行けるならトライアル完走後はこっちから
退職してやろうとも考えているが、よく考えたら推薦付きで紹介してくれても採用されるとは限らないから悩んでいる。
自分が最初に受けた会社は職安で自分が決めて勝手に求人票を取ったら施設側から今後は求人票を取る際は
施設を通してからにしてくれと言われてその後はその通りにした。別にデメリットがあるわけじゃなかったしね。
就職先は自分で決めるけどその際は施設を間に挟んでねって感じだったよ。正直あんまり良い言い方では無いと思うけど
障害者雇用ってある意味就職キップの一種だと思う。自分のスペック(高卒で10年以上工場勤務)では入れないような
大企業・待遇で今の会社に入社出来た。正直給料以外は健常者時代とは比べ物にならないほどの待遇と規模の大きい
会社に入社が出来たと思う。その就職キップをあえて不安定は派遣で使うのはもったいないと思うよ。時間に余裕があるなら
何社受けても落ちてもタダなんだしより待遇のいい所狙った方がいいと思うよ。
施設からは通所期間の短さとプログラム参加率の低さからあなたの事はまだ分からないので推薦状的な事は出来ない
と言われたので今の会社には施設の事は内緒で入社した。3か月だけは無料で就労継続のためのサービスを使えるから
頼むから使ってくれと言われて使っている。と言っても帰る時の帰るコールと月1回の日報送付くらいしかやってないけどね。
メリットとしてはもしトライアルで切られてもその際は施設が持っているトライアル完走者だけに推薦出来る正社員事務職を
紹介してくれると言う特典かな。いわゆる特例子会社って奴との事。ぶっちゃけそっち行けるならトライアル完走後はこっちから
退職してやろうとも考えているが、よく考えたら推薦付きで紹介してくれても採用されるとは限らないから悩んでいる。
320優しい名無しさん
2021/10/17(日) 00:23:50.23ID:l/GF8O2+ >>319
心療内科で「就労移行支援」を勧められたばかりでまだ内情やシステムが分からなく、書いていただいたレスの半分すらまだ理解ができていないのだけれど、正社員で働けるキップがあるってことで認識は合ってますか?
また、無料で3ヶ月使えるというのは、施設のカリキュラムの事でしょうか?
心療内科で「就労移行支援」を勧められたばかりでまだ内情やシステムが分からなく、書いていただいたレスの半分すらまだ理解ができていないのだけれど、正社員で働けるキップがあるってことで認識は合ってますか?
また、無料で3ヶ月使えるというのは、施設のカリキュラムの事でしょうか?
321優しい名無しさん
2021/10/17(日) 00:36:43.98ID:ZhqmRIVH >>320
少なくともスタートが契約社員で一定期間勤めれれば正社員になれるって求人が多い。
障害者の先輩も就職していて既に正社員になっているから信用は出来ると思う。
ただやっぱり障害者雇用も当たり外れがあるから求人票をと雇用条件を吟味する事。
面接前に会社説明会があるなら参加して面接では聞きにくい事を聞いてみるといい。
施設を使うメリットとして、必要があるなら面接等に同行してくれて第3者の視線から自分を
アピールしてくれる事だと思う。例としてこの人はこの事に関しては完璧にこなせるとか休まず
通所しているので安定した就労が可能とかを言ってくれる。
無料で3か月と言うのは就職後の話で、例えば俺が会社側に言いにくい事を施設が変わりに
交渉してくれたり逆に会社側が障害者側に直接言いにくい事を変わりに聞いてくれたりしてくれる事らしい。
要は自分と就職した会社の間に立ってくれるって事だね。
自分の場合はそもそも就労移行の事を内緒で入社したから使う気は無かったけど、どうしてもと頼まれて
使ってる感じかな。
就職前に施設に通所する時は前年度によっぽど稼いでない限り基本的に無料だよ。
少なくともスタートが契約社員で一定期間勤めれれば正社員になれるって求人が多い。
障害者の先輩も就職していて既に正社員になっているから信用は出来ると思う。
ただやっぱり障害者雇用も当たり外れがあるから求人票をと雇用条件を吟味する事。
面接前に会社説明会があるなら参加して面接では聞きにくい事を聞いてみるといい。
施設を使うメリットとして、必要があるなら面接等に同行してくれて第3者の視線から自分を
アピールしてくれる事だと思う。例としてこの人はこの事に関しては完璧にこなせるとか休まず
通所しているので安定した就労が可能とかを言ってくれる。
無料で3か月と言うのは就職後の話で、例えば俺が会社側に言いにくい事を施設が変わりに
交渉してくれたり逆に会社側が障害者側に直接言いにくい事を変わりに聞いてくれたりしてくれる事らしい。
要は自分と就職した会社の間に立ってくれるって事だね。
自分の場合はそもそも就労移行の事を内緒で入社したから使う気は無かったけど、どうしてもと頼まれて
使ってる感じかな。
就職前に施設に通所する時は前年度によっぽど稼いでない限り基本的に無料だよ。
322優しい名無しさん
2021/10/17(日) 00:40:56.98ID:l/GF8O2+ >>321
就労後に人間関係などで悩む事があるので、間に施設の人が入ってくれたり、第三者としてアピールしてくれるのは有難いサービスですね
まずは今月リモートで施設の説明会を聞いて色々と判断してみようと思います
深夜までお付き合いいただき有難うございます
就労後に人間関係などで悩む事があるので、間に施設の人が入ってくれたり、第三者としてアピールしてくれるのは有難いサービスですね
まずは今月リモートで施設の説明会を聞いて色々と判断してみようと思います
深夜までお付き合いいただき有難うございます
324優しい名無しさん
2021/10/17(日) 01:10:11.03ID:pqAv/fc8 知識や専門性がある人間が福祉職にしかつけないわけないじゃん
326優しい名無しさん
2021/10/17(日) 01:21:46.72ID:xqlcVTZI 医者や弁護士と違って何の専門性もないやつが少し話すだけで1万円ね
327優しい名無しさん
2021/10/17(日) 02:36:01.29ID:U0WdUkNO328優しい名無しさん
2021/10/17(日) 03:54:13.24ID:4xVwY6Ln >>313
自分が移行に通っていた時に見たのは、認知のゆがみ以前に異常なまでにプライドが高い人が多かった。話し方は普通だから面接は通るかもしないが、すぐやめるだろうなってのは目に見えた。偶然なのかそういう人に共通するのが通所するときに親に車で送り迎えしてもらってる人が多かった(毎日ではないが)。まずその過保護な家庭環境何とかしろよと心の中で思ってたよ。
自分が移行に通っていた時に見たのは、認知のゆがみ以前に異常なまでにプライドが高い人が多かった。話し方は普通だから面接は通るかもしないが、すぐやめるだろうなってのは目に見えた。偶然なのかそういう人に共通するのが通所するときに親に車で送り迎えしてもらってる人が多かった(毎日ではないが)。まずその過保護な家庭環境何とかしろよと心の中で思ってたよ。
329優しい名無しさん
2021/10/17(日) 04:19:12.87ID:+lOF/i27 真面目に頑張っている事業所も多いんだろうけど、
一日一万円は凄すぎるとしか言いようがない…
中小でやりくりをなんとかするためになんちゃら〜ってなことをしているところもあるだろう
それよりも大手がこれだけバンバン進出しているところがとても怖いと思う
何かカラクリや裏や、ヤバい組織背景でもあるんじゃないかと勘繰ってしまうよ…
本当に怖い、怖い、怖い………
一日一万円は凄すぎるとしか言いようがない…
中小でやりくりをなんとかするためになんちゃら〜ってなことをしているところもあるだろう
それよりも大手がこれだけバンバン進出しているところがとても怖いと思う
何かカラクリや裏や、ヤバい組織背景でもあるんじゃないかと勘繰ってしまうよ…
本当に怖い、怖い、怖い………
330優しい名無しさん
2021/10/17(日) 04:33:59.00ID:+lOF/i27 職員にも異常なまでにプライドが超高くて、過保護かどうかまでは断定できないけれど
わりと裕福な家庭で育ったような人も少なくはないよ
障碍者相手に上から目線発言、マウント、話をさえぎってくる、
障碍者だと思ってバレない・わからないと思っての暴言・失言…
一日一万円でも、職員に渡る分は少ないのかもしれないけれど
ものすごく悲しい現実を目にしてきたよ
わりと裕福な家庭で育ったような人も少なくはないよ
障碍者相手に上から目線発言、マウント、話をさえぎってくる、
障碍者だと思ってバレない・わからないと思っての暴言・失言…
一日一万円でも、職員に渡る分は少ないのかもしれないけれど
ものすごく悲しい現実を目にしてきたよ
331優しい名無しさん
2021/10/17(日) 04:38:05.12ID:+lOF/i27 上っ面の表面対応は神レベルだけど、利用者との約束をなかなか守らない
有言不実行で、そのことを障碍者側から指摘されると顔には出さないけど、
明らかにキレて態度や対応、文書での文面にあらわれる職員もいたなぁ
あんまし、書きすぎるとこの世から消されてしまうかも…怖い、怖い、怖い、怖い、怖い………
有言不実行で、そのことを障碍者側から指摘されると顔には出さないけど、
明らかにキレて態度や対応、文書での文面にあらわれる職員もいたなぁ
あんまし、書きすぎるとこの世から消されてしまうかも…怖い、怖い、怖い、怖い、怖い………
332優しい名無しさん
2021/10/17(日) 04:44:56.72ID:Q85R4Def 職員に嫌味言われたりしてた
利用者ならともかく職員の人格が信用できないと無理
利用者ならともかく職員の人格が信用できないと無理
333優しい名無しさん
2021/10/17(日) 04:44:58.31ID:+lOF/i27 真面目に頑張っている事業所の方が多いんだろうとは思う…
辛いことがあっても一生懸命頑張っている職員さんも多いとは思う
っていうか一日一万円ということに行政がしているのだから、そうなのだろう
けれどやっぱり怖いよ…
辛いことがあっても一生懸命頑張っている職員さんも多いとは思う
っていうか一日一万円ということに行政がしているのだから、そうなのだろう
けれどやっぱり怖いよ…
334優しい名無しさん
2021/10/17(日) 04:50:35.04ID:+lOF/i27 >>332
確かにそれはいえるね
他の利用者さんが明らかに職員から暴言を受けているのを目撃したこともある
けど、その利用者さんは健常者だったころにパワハラが横行している職場で働いていた経験があり、
これも社会に出た時のための慣れ・訓練だと思っていると言われていた…
(その利用者さんは暴言が行き過ぎてきたら行政にまずは伝えると覚悟は決めていたけど)
一日一万円の中から、職員さんに渡る分は少ないのかもしれないけれど、
利用者側としては、可能な限り職員さんを信用して就労に結びつけたく思っているよ
確かにそれはいえるね
他の利用者さんが明らかに職員から暴言を受けているのを目撃したこともある
けど、その利用者さんは健常者だったころにパワハラが横行している職場で働いていた経験があり、
これも社会に出た時のための慣れ・訓練だと思っていると言われていた…
(その利用者さんは暴言が行き過ぎてきたら行政にまずは伝えると覚悟は決めていたけど)
一日一万円の中から、職員さんに渡る分は少ないのかもしれないけれど、
利用者側としては、可能な限り職員さんを信用して就労に結びつけたく思っているよ
335優しい名無しさん
2021/10/17(日) 05:24:49.98ID:eiGNvXOF336優しい名無しさん
2021/10/17(日) 06:01:45.67ID:krmGPnWU 障害者雇用でも職歴無しだと35歳以上って厳しいですよね?
338優しい名無しさん
2021/10/17(日) 08:46:32.85ID:7fU5AYsE >>336
まずは、Aでリハビリがてら職歴つけるところから始めればよろしいかと。
まずは、Aでリハビリがてら職歴つけるところから始めればよろしいかと。
339優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:02:31.35ID:HAbX4sRy 一万円おじさん、夜中の3連投をガチ無視されたからって早朝はストーリーつきでレスしてきてわろた。何故そこまで一日一万円にこだわってるのに施設をやめないんだい?
就活すること無く毎日5chで一万円〜とレスし続ける哀れな存在こそがまさに税金の無駄だと
思うけどね。
もう辞めているのに移行スレに来て一万円〜一万円〜と呪詛のように書き込んでいるなら病院に行くことをお勧めするよ。
就活すること無く毎日5chで一万円〜とレスし続ける哀れな存在こそがまさに税金の無駄だと
思うけどね。
もう辞めているのに移行スレに来て一万円〜一万円〜と呪詛のように書き込んでいるなら病院に行くことをお勧めするよ。
340優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:07:02.78ID:krmGPnWU341優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:14:19.52ID:P6wxZa1M >>339
そもそも他人に使われる税金を気にする前に勤労の義務と納税の義務果たしてから言えよって話ですよ。
就職してなお、施設のここに問題があるって問題提起するならまだしも職員の文句ばかり、
有限不実行なのは税金を投資してもらってるのに就活もせずに毎日一万円と書き込んでる一万円おじさんの方だよ。
そうやって常に何か他人が悪いといい続けて最終的によくてA悪くてB最悪生保になる悲しい生き物なのかもな。
そもそも他人に使われる税金を気にする前に勤労の義務と納税の義務果たしてから言えよって話ですよ。
就職してなお、施設のここに問題があるって問題提起するならまだしも職員の文句ばかり、
有限不実行なのは税金を投資してもらってるのに就活もせずに毎日一万円と書き込んでる一万円おじさんの方だよ。
そうやって常に何か他人が悪いといい続けて最終的によくてA悪くてB最悪生保になる悲しい生き物なのかもな。
342優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:24:46.95ID:xmu/1cRD >>340
Aがどこも満員はにわかに信じがたい話だがまずは目についた就労移行施設に電話して通所してみては?そこから紹介されることもありますよ。その前に心療内科に行って今まで引きこもってた事を打ち明けて就労移行使いたいから手帳が欲しいと相談されてみては?
無くても通所は可能ですがあると色々と話がスムーズに進みます。
35まで引きこもってたなら何らかの理由で手帳出してくれるとは思う。いい思いをしたいから手帳出してくれだと心証が悪いが社会復帰の為に手帳が欲しいと言えば多分出す方向で話が進むはず。
Aがどこも満員はにわかに信じがたい話だがまずは目についた就労移行施設に電話して通所してみては?そこから紹介されることもありますよ。その前に心療内科に行って今まで引きこもってた事を打ち明けて就労移行使いたいから手帳が欲しいと相談されてみては?
無くても通所は可能ですがあると色々と話がスムーズに進みます。
35まで引きこもってたなら何らかの理由で手帳出してくれるとは思う。いい思いをしたいから手帳出してくれだと心証が悪いが社会復帰の為に手帳が欲しいと言えば多分出す方向で話が進むはず。
343優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:32:14.42ID:+lOF/i27 有言不実行職員はどうかなぁ?
とは思うけど
明らかなパワハラ職員は問題だろ
一万円おじさんを演じながら
就労移行支援所乱立を問題視していて
今は過渡期だと示唆したいんじゃないかなぁ
大手でも事業所によっては、無資格職員を結構な
割合で配置しているという情報もある
一万円おじさんを演じながら、5chという場で
普段、思っていても言語化できないことを
文字に起こすことは悪いことじゃないと思う
それに一万円ネタの流れに沿って
ポンコツかもしれないけど
意見を述べているのだから、もう少し
温かい目で見てあげても良いのでは?
とは思うけど
明らかなパワハラ職員は問題だろ
一万円おじさんを演じながら
就労移行支援所乱立を問題視していて
今は過渡期だと示唆したいんじゃないかなぁ
大手でも事業所によっては、無資格職員を結構な
割合で配置しているという情報もある
一万円おじさんを演じながら、5chという場で
普段、思っていても言語化できないことを
文字に起こすことは悪いことじゃないと思う
それに一万円ネタの流れに沿って
ポンコツかもしれないけど
意見を述べているのだから、もう少し
温かい目で見てあげても良いのでは?
344優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:33:09.33ID:g2TbmJn2 >>342
手帳持ちで就労移行使うともれなく相談員と言う人物が担当についてくれます。この人は担当した障害者の今後のライフプランを考えてくれたり使うことの出来る福祉サービスの提案をしとくれます。
後、すごい勢いでA型を探してきてくれます。担当している障害者が長くA型で働いてくれるほど収入があるらしく必死になってあなたが安定して勤めれるA型を紹介してくれるでしょう。
でもまずは長年の引きこもりで鈍った体のリハビリがてら就労移行施設に安定通所を出来るところから始めればいいと思うよ。
手帳持ちで就労移行使うともれなく相談員と言う人物が担当についてくれます。この人は担当した障害者の今後のライフプランを考えてくれたり使うことの出来る福祉サービスの提案をしとくれます。
後、すごい勢いでA型を探してきてくれます。担当している障害者が長くA型で働いてくれるほど収入があるらしく必死になってあなたが安定して勤めれるA型を紹介してくれるでしょう。
でもまずは長年の引きこもりで鈍った体のリハビリがてら就労移行施設に安定通所を出来るところから始めればいいと思うよ。
345優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:38:16.96ID:+lOF/i27346優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:46:22.64ID:krmGPnWU347優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:46:27.35ID:y9i1tCuX 「なんでおれだってばれたんだろ…」
「とりあえず擁護レス入れて、と…」
「あ!ID変えてない!」
て流れですかね
「とりあえず擁護レス入れて、と…」
「あ!ID変えてない!」
て流れですかね
348優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:47:38.48ID:K6CLrLEX >>343
そんな高尚な考えで書き込みしてるように思えないけどな。
小さい頃から障害者だからと甘えられて育てられて大人になって通所を始めたら
職員は今までの大人と違い自分ファーストに動いてくれない所か生活態度に注意までしてきたのに腹を立てて
その注意をパワハラって言っているんじゃないかと推察してしまう。
生まれながらとか幼少期からの障害者ってかなり甘やかされて育てられて、
全ては平等に与えられて当たり前と思う一方で周りの人は(特に施設の職員等の福祉に携わる人に対して)自分ファーストで動いて当たり前とナチュラルに考えるモンスターになりがちだと思う。
いい例が伊是名夏子だと思う、詳しくはググってくれればいいが、わざわざ無人駅にJR職員を4人くらい呼び出して自分を運ばせた上にブログで文句を垂れ流した障害者の面汚しだ。
そんな高尚な考えで書き込みしてるように思えないけどな。
小さい頃から障害者だからと甘えられて育てられて大人になって通所を始めたら
職員は今までの大人と違い自分ファーストに動いてくれない所か生活態度に注意までしてきたのに腹を立てて
その注意をパワハラって言っているんじゃないかと推察してしまう。
生まれながらとか幼少期からの障害者ってかなり甘やかされて育てられて、
全ては平等に与えられて当たり前と思う一方で周りの人は(特に施設の職員等の福祉に携わる人に対して)自分ファーストで動いて当たり前とナチュラルに考えるモンスターになりがちだと思う。
いい例が伊是名夏子だと思う、詳しくはググってくれればいいが、わざわざ無人駅にJR職員を4人くらい呼び出して自分を運ばせた上にブログで文句を垂れ流した障害者の面汚しだ。
350優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:53:29.79ID:+lOF/i27 IDの変え方なんか知らない…
生まれつきの障碍者ではないし、社会人として仕事して自活していた時期もあるよ
気の短い職人気質が多い職場で働いていたから、わりとハラスメント耐性はあったほうだよ
障碍者は明らかにしたに見下せる存在としてマウントをとる職員は実在するよ…
普通のサービス業(教育・指導業であったとしても)許されるレベルではないよ…
生まれつきの障碍者ではないし、社会人として仕事して自活していた時期もあるよ
気の短い職人気質が多い職場で働いていたから、わりとハラスメント耐性はあったほうだよ
障碍者は明らかにしたに見下せる存在としてマウントをとる職員は実在するよ…
普通のサービス業(教育・指導業であったとしても)許されるレベルではないよ…
351優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:55:13.56ID:YHhEbToV >>347
ちょっと笑った。まぁ最後は馬脚を表すと言う醜態を晒してしまったわけか。哀れな。何が怖いよ、怖いよ、だよ、お前の存在の方が怖いわ。
ちょっと笑った。まぁ最後は馬脚を表すと言う醜態を晒してしまったわけか。哀れな。何が怖いよ、怖いよ、だよ、お前の存在の方が怖いわ。
352優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:56:29.22ID:+lOF/i27 伊是名夏子さん…著書を昔、読んだことがあります…
ちょっと権利意識が強い方だなぁとは感じました
自分も反面教師にはしていきたいと思います
ちょっと権利意識が強い方だなぁとは感じました
自分も反面教師にはしていきたいと思います
353優しい名無しさん
2021/10/17(日) 09:58:54.97ID:+lOF/i27354優しい名無しさん
2021/10/17(日) 10:03:57.55ID:YHhEbToV >>350
いや、すまん。釣りじゃなくてガチで書き込んでいるんだと思って生まれつきの〜のレスしてしまった。しかしそこまでまともにレス出来るのに人格を偽ると言う嘘までついて職員を貶めるレスをするのはどうかと思うよ。
>>障碍者は明らかにしたに見下せる存在としてマウントをとる職員は実在するよ…
普通のサービス業(教育・指導業であったとしても)許されるレベルではないよ…
ある意味嘘をついていたあなたが言っても説得力もなければ信憑性もないな。個人レベルでそう言う職員がいるならしかるべき機関に相談するか通所する施設を変えればいいだけの話。
少なくとも俺が通っていた施設の職員は全員腰が低かったしいい人ばかりだったから探せばどこかに自分に合うところはあるはずだよ。
優しければいいって訳でもないと思うけどな。
いや、すまん。釣りじゃなくてガチで書き込んでいるんだと思って生まれつきの〜のレスしてしまった。しかしそこまでまともにレス出来るのに人格を偽ると言う嘘までついて職員を貶めるレスをするのはどうかと思うよ。
>>障碍者は明らかにしたに見下せる存在としてマウントをとる職員は実在するよ…
普通のサービス業(教育・指導業であったとしても)許されるレベルではないよ…
ある意味嘘をついていたあなたが言っても説得力もなければ信憑性もないな。個人レベルでそう言う職員がいるならしかるべき機関に相談するか通所する施設を変えればいいだけの話。
少なくとも俺が通っていた施設の職員は全員腰が低かったしいい人ばかりだったから探せばどこかに自分に合うところはあるはずだよ。
優しければいいって訳でもないと思うけどな。
355優しい名無しさん
2021/10/17(日) 10:18:30.92ID:YHhEbToV >>346
手帳があるなら話は早いな、とりあえず通所してみることだよ、因みに相談員は施設外の人間だから必ずしも施設の職員とは意見は一致しないよ、一応あなたの希望に沿ってライフプランを立ててくれるはず、外れ相談員を引かなければね。A型に勤めるにしても役所への申請が必要になる、そういうのも手伝ってくれるよ。
とにかくまずは見学から始めるといいよ合わなければ合うところが見つかるまで探してもいい、大外れを引きたくなかったらいわゆる大手と言うところを探せばいいよ。
一万円おじさんが馬脚を表してわかったと思うけどひどい職員がいる的な書き込みに惑わされずにとにかく通所から始めることだよ。それが第一歩になるといいね。
手帳があるなら話は早いな、とりあえず通所してみることだよ、因みに相談員は施設外の人間だから必ずしも施設の職員とは意見は一致しないよ、一応あなたの希望に沿ってライフプランを立ててくれるはず、外れ相談員を引かなければね。A型に勤めるにしても役所への申請が必要になる、そういうのも手伝ってくれるよ。
とにかくまずは見学から始めるといいよ合わなければ合うところが見つかるまで探してもいい、大外れを引きたくなかったらいわゆる大手と言うところを探せばいいよ。
一万円おじさんが馬脚を表してわかったと思うけどひどい職員がいる的な書き込みに惑わされずにとにかく通所から始めることだよ。それが第一歩になるといいね。
356優しい名無しさん
2021/10/17(日) 10:27:05.21ID:bSii9b2N357優しい名無しさん
2021/10/17(日) 10:45:26.33ID:ZhqmRIVH これから先1万円おじさんが出るたびにまーたあいつかと言われるか模倣犯扱いだろうな。
ここには心が弱って来ている人もいるのに嘘をついてまで職員を貶めるような発言を繰り返す事に
よって通所を諦めた人もいるかもしれない。そう思うとかなり悪質ないたずらと言わざるを得ないな。
俺個人としては今後は1万円とか言い出す奴のレスは信用しないな、元からそんな事言ってる
暇があったらとっとと就活しろよアホかよってくらいにしか思ってなかったけど。
ここには心が弱って来ている人もいるのに嘘をついてまで職員を貶めるような発言を繰り返す事に
よって通所を諦めた人もいるかもしれない。そう思うとかなり悪質ないたずらと言わざるを得ないな。
俺個人としては今後は1万円とか言い出す奴のレスは信用しないな、元からそんな事言ってる
暇があったらとっとと就活しろよアホかよってくらいにしか思ってなかったけど。
358優しい名無しさん
2021/10/17(日) 10:52:03.43ID:ZhqmRIVH >>353
だからと言って弱者を装い本当にあったかどうかも証明出来ないエア暴言職員を創造してたのか?
お前の方が怖いし悪質だわ。
本当に問題提起したいなら、こういう職員に合った場合はしかるべき機関に相談しましょうねって
書くべきなんだよ。さも自分が被害に合ったかのように連日書き込むのは虚偽ってもんだ。
そういえば今朝にはそれなりにいた単発IDの同調者はどこにいったのですかねぇ?
だからと言って弱者を装い本当にあったかどうかも証明出来ないエア暴言職員を創造してたのか?
お前の方が怖いし悪質だわ。
本当に問題提起したいなら、こういう職員に合った場合はしかるべき機関に相談しましょうねって
書くべきなんだよ。さも自分が被害に合ったかのように連日書き込むのは虚偽ってもんだ。
そういえば今朝にはそれなりにいた単発IDの同調者はどこにいったのですかねぇ?
359優しい名無しさん
2021/10/17(日) 11:27:05.16ID:On317tVa >>358
問題提起なんて高尚な考えで書き込んでいたとは思えないけどね。
ただの愉快犯がスマフォ使って自演してたのを
Wi-Fi繋ぎっぱなしなのに気づかずに書き込んで
自演失敗しただけだよ。
今、単発IDで擁護レス入れても無駄と思うくらいには知能はあるみたいだな。
今後はどうするのかね?また暴言職員を創造するのかね?もしくは今度はネカマにでもなってセクハラ職員の告発かな?何にしても悪質な存在だ。
問題提起なんて高尚な考えで書き込んでいたとは思えないけどね。
ただの愉快犯がスマフォ使って自演してたのを
Wi-Fi繋ぎっぱなしなのに気づかずに書き込んで
自演失敗しただけだよ。
今、単発IDで擁護レス入れても無駄と思うくらいには知能はあるみたいだな。
今後はどうするのかね?また暴言職員を創造するのかね?もしくは今度はネカマにでもなってセクハラ職員の告発かな?何にしても悪質な存在だ。
360優しい名無しさん
2021/10/17(日) 11:28:57.98ID:3/5Kt1ZG 見苦しいよなあ
こんなんだから精神は信用できなくて雇われないんだよ
こんなんだから精神は信用できなくて雇われないんだよ
361優しい名無しさん
2021/10/17(日) 11:33:24.91ID:Q85R4Def そんなことする動機が分からんわ
満期でA型行きになった恨みとかなのかね
満期でA型行きになった恨みとかなのかね
362優しい名無しさん
2021/10/17(日) 13:05:57.54ID:jM8VuhWW363優しい名無しさん
2021/10/17(日) 14:08:32.18ID:RBJ7kmqa 在宅訓練選べるんだけど、体験しておいた方が良いかな。在宅訓練って怠けてしまいそうで自己管理がきちんとできる人向けだよね
364優しい名無しさん
2021/10/17(日) 16:29:20.14ID:4xVwY6Ln 今までのスレでも何人か言ってるけどもし本当に職員が暴言吐いたらまず親族と計画相談に伝えるのが自然の流れなのよ。あとは契約書にも申し立ての機関が載ってると思う。本当に暴言を知らせたいならこれらを使ってその後の経過を書き込むはずなんだが、経過の詳細書いてる人ってほぼ皆無なんだよ。
365優しい名無しさん
2021/10/17(日) 16:33:14.00ID:xHZIiA0T 一万円おじさん自演かばれてフルボッコの巻
最初笑ってしまったが深く考えると。
>>心が弱って来ている人もいるのに嘘をついてまで職員を貶めるような発言を繰り返す事に
よって通所を諦めた人もいるかもしれない。そう思うとかなり悪質ないたずらと言わざるを得ないな。
>>322がアドバイスを受けて前向きに通所しようと決めた直後に>>324からの悪意満載の三連投してる時点でただの嫌がらせ目的の愉快犯だよ。
を読んでここで不必要に不安を煽る嘘や大袈裟なことを言うことがどんなに悪質かと改めて感じたよ。人の人生変えるかも知れないんだぜ、俺なら怖くてできないわ。
比較的弱者が集まるここでも、数レス自演するだけで他人が右往左往するのを見るのが楽しいと感じる哀れな人間もいるって事かな。
最初笑ってしまったが深く考えると。
>>心が弱って来ている人もいるのに嘘をついてまで職員を貶めるような発言を繰り返す事に
よって通所を諦めた人もいるかもしれない。そう思うとかなり悪質ないたずらと言わざるを得ないな。
>>322がアドバイスを受けて前向きに通所しようと決めた直後に>>324からの悪意満載の三連投してる時点でただの嫌がらせ目的の愉快犯だよ。
を読んでここで不必要に不安を煽る嘘や大袈裟なことを言うことがどんなに悪質かと改めて感じたよ。人の人生変えるかも知れないんだぜ、俺なら怖くてできないわ。
比較的弱者が集まるここでも、数レス自演するだけで他人が右往左往するのを見るのが楽しいと感じる哀れな人間もいるって事かな。
366優しい名無しさん
2021/10/17(日) 16:39:05.67ID:xHZIiA0T >>364
通報が認められて処分となったらその地域の役所のHPに行政処分の対象になった施設は名指しで発表されるけど、
就労移行支援事業所では今のところこの手の処分で発表されている施設はないね。
不正受給なら少しあるけど。全部の自治体のHPは流石に調べてないけどググって3ページは見たけど無かったよ。
通報が認められて処分となったらその地域の役所のHPに行政処分の対象になった施設は名指しで発表されるけど、
就労移行支援事業所では今のところこの手の処分で発表されている施設はないね。
不正受給なら少しあるけど。全部の自治体のHPは流石に調べてないけどググって3ページは見たけど無かったよ。
367優しい名無しさん
2021/10/17(日) 16:42:01.46ID:xHZIiA0T >>366
就労移行じゃない障害者の施設で利用者への暴言(しかも飲酒しての)で行政処分を食らった施設はあったから就労移行も暴言で処分されれば載るはずだよ。
就労移行じゃない障害者の施設で利用者への暴言(しかも飲酒しての)で行政処分を食らった施設はあったから就労移行も暴言で処分されれば載るはずだよ。
368優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:04:18.20ID:ceSbw3Nd 年金が2級から3級に等級落ちして不支給になるのか。
就労支援事業所に通っていると年金で不利になるってこと?
就労支援事業所に通っていると年金で不利になるってこと?
369優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:05:41.53ID:ceSbw3Nd 就労支援も作業所もほとんど無収入なのに、
基礎2級から3級不支給になったら割が合わないな。
基礎2級から3級不支給になったら割が合わないな。
370優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:08:09.55ID:xqlcVTZI 障害のある人に対して立証されにくいのをいいことに暴言吐いてるなら犯罪でしょ
行政医者だけじゃなくて出るとこ出なきゃ
ここで必死で止めてるのは心当たりのある職員かな?
行政医者だけじゃなくて出るとこ出なきゃ
ここで必死で止めてるのは心当たりのある職員かな?
371優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:11:37.63ID:4xVwY6Ln >>353
自作自演がバレて恥ずかしい所申し訳ないが移行の乱立も利用者が増えているから起こることなので、そういった事業所を乱立させてるのは何より障害者自身なんだよ。障害者が利用しなければ潰れて減っていくよ。
自作自演がバレて恥ずかしい所申し訳ないが移行の乱立も利用者が増えているから起こることなので、そういった事業所を乱立させてるのは何より障害者自身なんだよ。障害者が利用しなければ潰れて減っていくよ。
372優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:17:56.25ID:4xVwY6Ln >>370
誰も止めてないよwどうぞ遠慮なく移行の闇を暴いてください。
誰も止めてないよwどうぞ遠慮なく移行の闇を暴いてください。
373優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:35:30.85ID:P3ybg70F 自演決めつけてるのって単純に頭が悪いのだろうか
374優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:37:56.38ID:vay5Hmo8 移行の乱立に上限っつーか制限かけてほしいわ
じゃねえとマジで障害者の未来のため思ってんなら 制限かけてくれ
じゃねえとマジで障害者の未来のため思ってんなら 制限かけてくれ
375優しい名無しさん
2021/10/17(日) 17:46:18.62ID:RBJ7kmqa 就活で就労移行通ってることが企業側からするとどーでも良さそうな様子を見受けるんだけどブランクは埋められない事実だしね。
376優しい名無しさん
2021/10/17(日) 18:05:51.82ID:FwCNfSk9377優しい名無しさん
2021/10/17(日) 18:46:46.77ID:sbCAFAQu 特別支援学校からB型に入れるようにすればいいのにね。就労移行を経由して行かないといけないから明らかに無理な子が通う必要がなくなるのに
378優しい名無しさん
2021/10/17(日) 18:55:35.28ID:Fn6wCrra379優しい名無しさん
2021/10/17(日) 18:59:04.49ID:FwCNfSk9380優しい名無しさん
2021/10/17(日) 20:28:58.23ID:HEsBgAfj >>375
>就活で就労移行通ってることが企業側からするとどーでも良さそうな様子を見受けるんだけどブランクは埋められない事実だしね。
この一言で就労移行は全てKOされる
事実だから就職率22パーセントなんだろう
まさに血税が福祉ゴロの餌食に‼︎
>就活で就労移行通ってることが企業側からするとどーでも良さそうな様子を見受けるんだけどブランクは埋められない事実だしね。
この一言で就労移行は全てKOされる
事実だから就職率22パーセントなんだろう
まさに血税が福祉ゴロの餌食に‼︎
381優しい名無しさん
2021/10/17(日) 20:32:52.84ID:FwCNfSk9 福祉職員は自覚してるのかな・・・就職率22%なんて、
テストでいったら赤点だってことを自覚してない関係者が多そう。
うちの職員もそれがあるかも微妙だよ。
テストでいったら赤点だってことを自覚してない関係者が多そう。
うちの職員もそれがあるかも微妙だよ。
382優しい名無しさん
2021/10/17(日) 20:33:06.08ID:HEsBgAfj 障害者雇用ってブランクはぶっちゃけどうなん?
ブランクない人の方が珍しいと思うのだが
ブランクない人の方が珍しいと思うのだが
383優しい名無しさん
2021/10/17(日) 20:52:03.72ID:HEsBgAfj 俺はエージェントにはブランクは気にされる
言い訳を考えた方がいいといわれた
1年チョイでもだ
障害者で10年引きこもってた人ってなんて言い訳してるんだろ
言い訳を考えた方がいいといわれた
1年チョイでもだ
障害者で10年引きこもってた人ってなんて言い訳してるんだろ
384優しい名無しさん
2021/10/17(日) 20:52:16.45ID:ceSbw3Nd >>381
自分の所の併設しているA型やB型に入れるために、
就労移行支援を用意しているんだよ。
B型併設している所は大体そうだよ。
就職率見るとわかる。
2年後にみんなB型行き。
一部の人が一般就労出来る。
自分の所の併設しているA型やB型に入れるために、
就労移行支援を用意しているんだよ。
B型併設している所は大体そうだよ。
就職率見るとわかる。
2年後にみんなB型行き。
一部の人が一般就労出来る。
385優しい名無しさん
2021/10/17(日) 21:02:41.07ID:4xVwY6Ln また就職率の話に戻ってるのねw前スレぐらいで大手だったら就職率80~90%だからそこ目指せばいいという話になったら、批判材料がなくなると困るのか今度は就職率なんて当てにならないと言い出す人が出てきて就職率の話がなくなったのにね。なんかもう同じ人物がループさせて楽しんでいるようにしか見えないよ。
387優しい名無しさん
2021/10/17(日) 21:14:37.05ID:4xVwY6Ln もう先に言われちゃったけど就職率って支援内容関係なしに大手ほど高くコントロールできる。明らかに無理そうな人を入り口で拒否したり、就職見込みのないものをグループのA、Bに誘導したりするから数字上高くなるのよ。就職率批判なんて持ち出すこと自体が移行大手にまんまと操られてるってことなんだよ。
388優しい名無しさん
2021/10/17(日) 21:18:15.76ID:ZhqmRIVH >>385
これは勝手な俺の感想だし主観でなんのデータも無いんだけど、そもそも強く就職する気マンマン
な障害者は就労移行の存在すら知らないうちに勝手に就職してて。あまり就職意欲の無い逆エリート障害者ばかり
通所してるように見える。それが就職率の低さだと思う。
あくまで俺の通所してた事業所の話なんだけどね。たまにこのスレに常駐してる就職意欲の
ある人が移行支援を使ってあまりの酷さに落胆してるのでは?と思う。
正直言って施設のプログラムが就職に役にたつのか?と聞かれたらイエスとは言い難い。
実際俺はプログラムほぼガン無視だったしね。ただ利用者を見ていてこいつら本気で就職する気あるのか?って層も
大きいと感じられた。まぁ、そこを就職させるのがプロだと言われたらそうなのだが、何て言うか、正直お前の考え方じゃどう
支援しても無理だろ?って利用者ってみんなの施設にいない?あくまで俺の所だけど結構な割合でいたと思う。
出来ない理由を探すプロみたいな利用者が結構いたよ。
職員擁護と言われるかも知れないけど、俺からするとあの手の奴らを就職させる事が出来るなら就職の神か何かうまい事
言って騙して詐欺まがいな方法で就職させてる就職の悪魔のどっちかだと思う。
これは勝手な俺の感想だし主観でなんのデータも無いんだけど、そもそも強く就職する気マンマン
な障害者は就労移行の存在すら知らないうちに勝手に就職してて。あまり就職意欲の無い逆エリート障害者ばかり
通所してるように見える。それが就職率の低さだと思う。
あくまで俺の通所してた事業所の話なんだけどね。たまにこのスレに常駐してる就職意欲の
ある人が移行支援を使ってあまりの酷さに落胆してるのでは?と思う。
正直言って施設のプログラムが就職に役にたつのか?と聞かれたらイエスとは言い難い。
実際俺はプログラムほぼガン無視だったしね。ただ利用者を見ていてこいつら本気で就職する気あるのか?って層も
大きいと感じられた。まぁ、そこを就職させるのがプロだと言われたらそうなのだが、何て言うか、正直お前の考え方じゃどう
支援しても無理だろ?って利用者ってみんなの施設にいない?あくまで俺の所だけど結構な割合でいたと思う。
出来ない理由を探すプロみたいな利用者が結構いたよ。
職員擁護と言われるかも知れないけど、俺からするとあの手の奴らを就職させる事が出来るなら就職の神か何かうまい事
言って騙して詐欺まがいな方法で就職させてる就職の悪魔のどっちかだと思う。
389優しい名無しさん
2021/10/17(日) 21:23:35.19ID:ZhqmRIVH390優しい名無しさん
2021/10/17(日) 21:30:04.60ID:HEsBgAfj ブランクの扱いが障害者雇用で今一つ気になるな
日本はそれでなくても犯罪者並みにブランク気にする企業が多い
そのあたり就労移行の問題も絡めて直に採用企業に本音トークで凸できるマスコミとかいたら就労移行マジ終わるかも
日本はそれでなくても犯罪者並みにブランク気にする企業が多い
そのあたり就労移行の問題も絡めて直に採用企業に本音トークで凸できるマスコミとかいたら就労移行マジ終わるかも
391優しい名無しさん
2021/10/17(日) 21:40:51.46ID:ZhqmRIVH >>390
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/21syokan/dl/gaiyo-11.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000760686.pdf
このデータだと一応は改善されて行ってるから毎年改善しております!で押し通されるんじゃないかな?
何のデータも無い主観ばっかりで申し訳ないが、国民の大多数である健常者って俺たち障害者に国ほど優しく
無いと感じるんだ。例えありのままの施設を報道しても↑の資料持ち出されて我々は毎年改善に取り組んでおりますし
法改正も度々行われております。って言われたら逆に国がこれだけ税金を投入しているのに働く気の無い障害者なんて
追い出してしまえって空気になるかもしれない。あの凄惨な植松の事件ですら擁護者がいたくらいだ。
障害者になって本当に感じるがこの国は絶対に平等では無いし自己責任社会なんだと痛感したよ。肌で感じるのは
国や行政は障害者に優しいが一般国民は障害者に厳しいと思う。だからこそ国が強制的に障害者の法定雇用率なんて
設定しているのだから。
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/21syokan/dl/gaiyo-11.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000760686.pdf
このデータだと一応は改善されて行ってるから毎年改善しております!で押し通されるんじゃないかな?
何のデータも無い主観ばっかりで申し訳ないが、国民の大多数である健常者って俺たち障害者に国ほど優しく
無いと感じるんだ。例えありのままの施設を報道しても↑の資料持ち出されて我々は毎年改善に取り組んでおりますし
法改正も度々行われております。って言われたら逆に国がこれだけ税金を投入しているのに働く気の無い障害者なんて
追い出してしまえって空気になるかもしれない。あの凄惨な植松の事件ですら擁護者がいたくらいだ。
障害者になって本当に感じるがこの国は絶対に平等では無いし自己責任社会なんだと痛感したよ。肌で感じるのは
国や行政は障害者に優しいが一般国民は障害者に厳しいと思う。だからこそ国が強制的に障害者の法定雇用率なんて
設定しているのだから。
392優しい名無しさん
2021/10/17(日) 21:59:25.76ID:xeyQxl7a393優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:01:05.34ID:xeyQxl7a >>392
少数だが大学に進学する人もいるな。
少数だが大学に進学する人もいるな。
394優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:06:39.38ID:4xVwY6Ln >>389
自分が調べた数件出てきた有名どころを大手と言ったことが紛らわしかったかも…
就職率22%っていうのはおそらく「データで見るミラトレ」
https://mirai-training.jp/about/data.html
からとってると思うけど平成27年度の調査だから最新の数字ではないよね。最新の原本に当たろうかと思ったけどどうせまともな反論もないだろうし、個人的に就職率自体あまり意味があるとは思わないからしてないけど。
自分が調べた数件出てきた有名どころを大手と言ったことが紛らわしかったかも…
就職率22%っていうのはおそらく「データで見るミラトレ」
https://mirai-training.jp/about/data.html
からとってると思うけど平成27年度の調査だから最新の数字ではないよね。最新の原本に当たろうかと思ったけどどうせまともな反論もないだろうし、個人的に就職率自体あまり意味があるとは思わないからしてないけど。
395優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:12:30.12ID:ZhqmRIVH396優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:14:49.12ID:AGLIIypV 22%ってのはA型B型を含んだ数字
ミラトレがソースにしてる平成27年度社会福祉施設等調査
自立訓練(機能訓練)・自立訓練(生活訓練)・就労移行支援・就労継続支援(A型)・就労継続支援(B型)事業所の退所者数,退所理由別
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450041&tstat=000001030513&cycle=7&tclass1=000001087975&tclass2=000001087957&tclass3=000001087959&stat_infid=000031457243&tclass4val=0
ミラトレがソースにしてる平成27年度社会福祉施設等調査
自立訓練(機能訓練)・自立訓練(生活訓練)・就労移行支援・就労継続支援(A型)・就労継続支援(B型)事業所の退所者数,退所理由別
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450041&tstat=000001030513&cycle=7&tclass1=000001087975&tclass2=000001087957&tclass3=000001087959&stat_infid=000031457243&tclass4val=0
397優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:16:40.07ID:HEsBgAfj AB除いたら恐るべき数字が?
398優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:18:18.41ID:ZhqmRIVH 連続でレスばかりで申し訳ないが自分が見つけてきた>>391の資料の令和1年の「一般企業への就職率」
も22%くらいだしそこそこ信用できると思う。A型B型も入れればもう少し見れる%になるかもしれない。
個人的にはA型B型に行ったほとんどの人はAかBにしか行けなかった人だと思うし、AB入れたデータも公表して
評価してもいいと思う。
も22%くらいだしそこそこ信用できると思う。A型B型も入れればもう少し見れる%になるかもしれない。
個人的にはA型B型に行ったほとんどの人はAかBにしか行けなかった人だと思うし、AB入れたデータも公表して
評価してもいいと思う。
399優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:20:16.08ID:AGLIIypV 最新の令和元年度
生活介護・自立訓練(機能訓練)・自立訓練(生活訓練)・就労移行支援・就労継続支援(A型)・就労継続支援(B型)事業所の退所者(過去1年間)数,退所理由別
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450041&tstat=000001030513&cycle=7&tclass1=000001147793&tclass2=000001147795&tclass3=000001147797&stat_infid=000032035055&tclass4val=0
就労移行支援の退所者は就職者13288/退所者24282=就職率約54%
生活介護・自立訓練(機能訓練)・自立訓練(生活訓練)・就労移行支援・就労継続支援(A型)・就労継続支援(B型)事業所の退所者(過去1年間)数,退所理由別
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450041&tstat=000001030513&cycle=7&tclass1=000001147793&tclass2=000001147795&tclass3=000001147797&stat_infid=000032035055&tclass4val=0
就労移行支援の退所者は就職者13288/退所者24282=就職率約54%
400優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:22:51.64ID:lqKJC1kc 来月からA型ではありますが、職員として働くことになりました。
福祉業界は未経験なので、どんな感じなのか愉しみ半分不安です。
就労移行支援とはスレ違いかと思いますが、業界職員として働かれている方からアドバイス頂けたらと思いまして、書き込みいたしました。
福祉業界は未経験なので、どんな感じなのか愉しみ半分不安です。
就労移行支援とはスレ違いかと思いますが、業界職員として働かれている方からアドバイス頂けたらと思いまして、書き込みいたしました。
402優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:25:13.54ID:AGLIIypV405優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:32:58.33ID:y9i1tCuX 就職するのは自分なんだから、他の利用者のことまで考えてもしょうがなくね?就職率やら定着率を見ることって主目的じゃないはずなのに
406優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:36:56.65ID:HEsBgAfj それじゃニート熟成所1日1マンになっちまうぞ
407優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:41:05.89ID:2kVb26q2408優しい名無しさん
2021/10/17(日) 22:50:33.85ID:2kVb26q2 出されたデータを読み解くと就職率22%の根拠は平成末期ごろの就労移行支援とA型B型を全部混ぜての一般就職率ってことになるね。
少なくともデータを見ると令和元年は就労移行支援サービス終了後だけに限れば54%か。
少なくともデータを見ると令和元年は就労移行支援サービス終了後だけに限れば54%か。
409優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:09:31.56ID:o7hkwLpY どーすんだよ、これだけ明確なデータ出されたら就職できない理由を施設とか職員とか国のせいにして明日から叩けないじゃん。
明日からどうやって生きていけばいいんだ?
明日からどうやって生きていけばいいんだ?
410優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:12:27.01ID:wdWOQyzY >>409
は?40%以上が就職できないんだろう。それって施設と職員の怠慢じゃん、やっぱり税金泥棒だよ。40%以上が一日一万円払ってるのに就職できない何ておかしいよ。
は?40%以上が就職できないんだろう。それって施設と職員の怠慢じゃん、やっぱり税金泥棒だよ。40%以上が一日一万円払ってるのに就職できない何ておかしいよ。
411優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:14:49.68ID:ZhqmRIVH412優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:32:07.12ID:99ugbUOM 1万ガイジ狂ってんな
413優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:33:18.52ID:4xVwY6Ln >>410
就職率22%どこいったんだよwそれが今や50%越えてるって他の人が協力して調べてくれたじゃねーか。改善されてるってことだろ。障害者にとって少なくともプラスなんだからむしろ喜べよ。あと税金払ってるのは働いてる人ね。障害者の9割がタダでpc使えて、面接練習と同行をして貰える場所が移行なんだが、健常者にはそんな所ないからね。
就職率22%どこいったんだよwそれが今や50%越えてるって他の人が協力して調べてくれたじゃねーか。改善されてるってことだろ。障害者にとって少なくともプラスなんだからむしろ喜べよ。あと税金払ってるのは働いてる人ね。障害者の9割がタダでpc使えて、面接練習と同行をして貰える場所が移行なんだが、健常者にはそんな所ないからね。
414優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:45:22.62ID:ZhqmRIVH >>413
使えたとしても一定期間働いて雇用保険と言う税金を収めた人がポリテクセンターで使えるくらいだよ。
しかも一応試験もあるし、PC系は人気だから普通に落とされるぞ。俺らがどれだけ恵まれてるか考えて
欲しいものだ。
使えたとしても一定期間働いて雇用保険と言う税金を収めた人がポリテクセンターで使えるくらいだよ。
しかも一応試験もあるし、PC系は人気だから普通に落とされるぞ。俺らがどれだけ恵まれてるか考えて
欲しいものだ。
415優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:53:12.90ID:ZhqmRIVH >>413
そもそも22%も平成末期の就労移行支援とA型とB型をすべて混ぜての一般雇用率だしな。
そんな不明確なデータでよくもまぁ今まで職員や施設叩きを出来たもんだ。
因みに就労移行支援に限って言えば平成末期でも46%〜48%だ。
もっとも職員叩きや施設叩きのレスを見るたびにそんな事する暇があったら自分を高める努力か
就活でもしろよって思ってたけどね。
文句ばっかり言ってた奴はどうせまた新しい就活が出来ない理由を探して何もしないんだろうよ。
22%おじさんとでも名付けようか。
そもそも22%も平成末期の就労移行支援とA型とB型をすべて混ぜての一般雇用率だしな。
そんな不明確なデータでよくもまぁ今まで職員や施設叩きを出来たもんだ。
因みに就労移行支援に限って言えば平成末期でも46%〜48%だ。
もっとも職員叩きや施設叩きのレスを見るたびにそんな事する暇があったら自分を高める努力か
就活でもしろよって思ってたけどね。
文句ばっかり言ってた奴はどうせまた新しい就活が出来ない理由を探して何もしないんだろうよ。
22%おじさんとでも名付けようか。
416優しい名無しさん
2021/10/17(日) 23:56:39.84ID:4xVwY6Ln >>414
手帳とってみて色々な施設があって日本すげーと驚いたよ。仰ったように本当は障害者に厳しい国民世論を国が良心的に抑えてサービス提供しているという状態だというのは間違ってないと思う。そのことを手帳持ちの人は頭の片隅には自覚しておかないと世論が一気に変わってしまった時どうするんだっていうね…
手帳とってみて色々な施設があって日本すげーと驚いたよ。仰ったように本当は障害者に厳しい国民世論を国が良心的に抑えてサービス提供しているという状態だというのは間違ってないと思う。そのことを手帳持ちの人は頭の片隅には自覚しておかないと世論が一気に変わってしまった時どうするんだっていうね…
417優しい名無しさん
2021/10/18(月) 00:10:42.08ID:knoHaHXw 精神も雇用しようとなったのいつぐらいだっけ
418優しい名無しさん
2021/10/18(月) 00:19:26.95ID:9W72qqSG 多分障害者雇用を揶揄した動画。俺たちはこうならないようにしないとな。
パート1
https://www.youtube.com/watch?v=G9aFvkdn06k&t=2s
パート2
https://www.youtube.com/watch?v=7RhZQM8i1S4
パート1
https://www.youtube.com/watch?v=G9aFvkdn06k&t=2s
パート2
https://www.youtube.com/watch?v=7RhZQM8i1S4
420優しい名無しさん
2021/10/18(月) 00:31:11.83ID:jPHy1GW0 >>418
これって障害者に限らず差別問題では歴史的にこういう形になってきたよね。ただ他と違うのは障害者は団結力、知識、度胸などが
これって障害者に限らず差別問題では歴史的にこういう形になってきたよね。ただ他と違うのは障害者は団結力、知識、度胸などが
421優しい名無しさん
2021/10/18(月) 00:32:29.22ID:jPHy1GW0422優しい名無しさん
2021/10/18(月) 00:36:39.60ID:9W72qqSG423優しい名無しさん
2021/10/18(月) 00:43:24.54ID:SFA5UGWk >>421
例え障害者が団結し結束しても健常者の圧力に国が屈したら俺らの未来は真っ暗だとおもうけどね。
ある程度は意見を言うのはいいが度を越して団結して強い意見を発信し始めたら自分達の首を絞める結果になると思う。
例え障害者が団結し結束しても健常者の圧力に国が屈したら俺らの未来は真っ暗だとおもうけどね。
ある程度は意見を言うのはいいが度を越して団結して強い意見を発信し始めたら自分達の首を絞める結果になると思う。
425優しい名無しさん
2021/10/18(月) 01:01:29.85ID:jPHy1GW0 >>423
同意。ただ現状国もアンタッチャブルになってしまった差別訴えてる団体や所属はいくつかあるよね。まぁ障害者は金よこせというより働かせてくれがメインの主張だからそうはならんだろうけど。
同意。ただ現状国もアンタッチャブルになってしまった差別訴えてる団体や所属はいくつかあるよね。まぁ障害者は金よこせというより働かせてくれがメインの主張だからそうはならんだろうけど。
426優しい名無しさん
2021/10/18(月) 01:02:56.30ID:MezmNAEF 障害者にしろ生活保護にしろ虐げられたら犯罪が起こるよ
それが困るから補助しないといけないのにただの税金乞食に抜かれてちゃ意味無いでしょ
それが困るから補助しないといけないのにただの税金乞食に抜かれてちゃ意味無いでしょ
427優しい名無しさん
2021/10/18(月) 01:13:03.68ID:jPHy1GW0 22%で移行批判できなくなって乞食としか言わなくなったのが笑える。
428優しい名無しさん
2021/10/18(月) 06:27:10.11ID:wNpQ41Uu 何の意味もないデータで草
429優しい名無しさん
2021/10/18(月) 06:54:16.45ID:jPHy1GW0 >>428
その通りで就職率22%なんて意味のないデータを持ち出してた人達がなぜか何も言わなくなったよね。
その通りで就職率22%なんて意味のないデータを持ち出してた人達がなぜか何も言わなくなったよね。
430優しい名無しさん
2021/10/18(月) 07:11:31.80ID:h5rNa1Pt 自分の所のデータを出さない事業所の方がヤバいわな。
都合がいい数字ならHP等で公開するだろうし・・・
都合がいい数字ならHP等で公開するだろうし・・・
431優しい名無しさん
2021/10/18(月) 07:27:03.40ID:6/zN1IIJ >>424
根本的に認知おかしい
元々はこう
事実として「同じIDのレスに、他人の口調で擁護のレスをつけて、なぜか直後に『今のは自分の心情を他人目線で書いた』などと聞かれてもいないのに言い訳し始めた」
あと、自演なんじゃねーの?って指摘するのがなぜコジキになるのかまったく理解できないね
一万くんは明らかにコジキ根性の持ち主だと思うけどね
自分が言われて悔しいことをそのまま根拠なく言い返す子供みたいなもんかね
根本的に認知おかしい
元々はこう
事実として「同じIDのレスに、他人の口調で擁護のレスをつけて、なぜか直後に『今のは自分の心情を他人目線で書いた』などと聞かれてもいないのに言い訳し始めた」
あと、自演なんじゃねーの?って指摘するのがなぜコジキになるのかまったく理解できないね
一万くんは明らかにコジキ根性の持ち主だと思うけどね
自分が言われて悔しいことをそのまま根拠なく言い返す子供みたいなもんかね
432優しい名無しさん
2021/10/18(月) 07:33:39.50ID:jPHy1GW0 >>430
事業所のデータは俺も出してほしいとは思うけど、せいぜい就職率と定着率ぐらいしかなくね?これらも事業所が数字を大きくしようと思えばできるからあくまで参考程度にしかならないし。あなたの考える事業所が出さなきゃヤバイデータってどんなデータがあるの?
事業所のデータは俺も出してほしいとは思うけど、せいぜい就職率と定着率ぐらいしかなくね?これらも事業所が数字を大きくしようと思えばできるからあくまで参考程度にしかならないし。あなたの考える事業所が出さなきゃヤバイデータってどんなデータがあるの?
433優しい名無しさん
2021/10/18(月) 08:10:00.97ID:mD5nObvs 昨日の夜に出たデータって国から出たデータでしょ?それはごまかせないんじゃない?働いてるかどうかなんて納税記録辿ればすぐ分かるんだし、そこで嘘ついてばれたら大変なことになるよ。
データごまかすにしてもリスクがでかすぎる。
データごまかすにしてもリスクがでかすぎる。
434優しい名無しさん
2021/10/18(月) 08:11:53.78ID:jPHy1GW0 >>343
しかし自作自演でのこの擁護は何度見てもクスッとなるな。こんな綺麗にバレた自作自演初めて見たよ。
しかし自作自演でのこの擁護は何度見てもクスッとなるな。こんな綺麗にバレた自作自演初めて見たよ。
435優しい名無しさん
2021/10/18(月) 08:21:21.95ID:jPHy1GW0 >>433
昨日の夜に他の方が調べてくれた最新の国のデータによると就労移行の就職率54%で年々改善されてきてるみたいだから移行もそこそこは頑張ってるみたいだよ。
昨日の夜に他の方が調べてくれた最新の国のデータによると就労移行の就職率54%で年々改善されてきてるみたいだから移行もそこそこは頑張ってるみたいだよ。
436優しい名無しさん
2021/10/18(月) 08:24:14.19ID:Fdb1pqCN ABあわせて50パーセントじゃ何のための施設なんだか
一般企業22パーセント就職率なのも頷ける
一般企業22パーセント就職率なのも頷ける
437優しい名無しさん
2021/10/18(月) 08:28:37.18ID:Fdb1pqCN AB型投入マシーンだな
438優しい名無しさん
2021/10/18(月) 08:30:00.29ID:jPHy1GW0 >>436
22%キターーー(・∀・)
22%キターーー(・∀・)
440優しい名無しさん
2021/10/18(月) 08:45:04.15ID:n5EfjGDG >>437
ABにすら入れない負け犬のくせに
ABにすら入れない負け犬のくせに
441優しい名無しさん
2021/10/18(月) 09:05:56.37ID:QzorE8ru 一万おじさんは自覚が足りないな
・誰かに何かを教わらないと、どこも雇ってくれないくらいの能力レベル
・自力では利用料を払えず、制度によりほかの納税者に払ってもらっているのに、まるで自分が負担してるかのようにふるまっている
・統計資料を読み解く力がない
・自演を円滑に実施するための最低限の知識や文章力がない
・誰かに何かを教わらないと、どこも雇ってくれないくらいの能力レベル
・自力では利用料を払えず、制度によりほかの納税者に払ってもらっているのに、まるで自分が負担してるかのようにふるまっている
・統計資料を読み解く力がない
・自演を円滑に実施するための最低限の知識や文章力がない
442優しい名無しさん
2021/10/18(月) 09:45:32.01ID:cYz453Sc 動画見たけど合理的配慮をわかりやすく説明してて俺はなるほどと思ったよ
権利以上に度を越した要求はもう別の害悪
権利以上に度を越した要求はもう別の害悪
443優しい名無しさん
2021/10/18(月) 10:44:51.90ID:3EtX4IBb 障害者雇用でHTMLコーダー もしくはフロントエンドエンジニア目指してるんだけど
障害特性の配慮
・難発性の吃音があるので、電話対応は難しいです
・ASDの特性で指示の内容にズレがあるといけないので、必要に応じて報連相や確認させてください。
これしか思いつかないんだけど 発達障害で避けておけってのある?
障害特性の配慮
・難発性の吃音があるので、電話対応は難しいです
・ASDの特性で指示の内容にズレがあるといけないので、必要に応じて報連相や確認させてください。
これしか思いつかないんだけど 発達障害で避けておけってのある?
444優しい名無しさん
2021/10/18(月) 10:50:34.17ID:/Wz6aaVy 将来独立するイメージで動いていけ。
障害者雇用は最低賃金で搾取雇用だw
障害者雇用は最低賃金で搾取雇用だw
445優しい名無しさん
2021/10/18(月) 11:44:55.12ID:ZrMX74j+446優しい名無しさん
2021/10/18(月) 11:48:31.68ID:PKhvSt6n >>443
IT系で働く場合、残業の問題とか、客先常駐とか、転勤とかの問題があるよ。
IT系で働く場合、残業の問題とか、客先常駐とか、転勤とかの問題があるよ。
447優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:18:06.92ID:PKhvSt6n IT系エンジニア。
1人でこういうプロダクト作っているなら別だけど、
企業で働くと残業とか転勤とか、突発的な出来事とか起きる。
残業と転勤の話になると顔が曇る。
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ209760.html
1人でこういうプロダクト作っているなら別だけど、
企業で働くと残業とか転勤とか、突発的な出来事とか起きる。
残業と転勤の話になると顔が曇る。
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ209760.html
448優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:20:51.00ID:Z/bWn4EP >>436
しゃあない、ちょい上のレスと資料も読めないアホの22%おじさんにマジレスしてやるよ。
令和元年の就労移行支援からの一般就労は54%で22%ってのは平成末期の就労移行支援+A型+B型から一般就労した割合な。
因みに平成末期の就労移行支援のみの一般就労率は40%後半な。
もう少しグラフを読む力が無いと一般就労は難しいよ、このくらいなら小学校高学年なら読めるレベルだよ。
しゃあない、ちょい上のレスと資料も読めないアホの22%おじさんにマジレスしてやるよ。
令和元年の就労移行支援からの一般就労は54%で22%ってのは平成末期の就労移行支援+A型+B型から一般就労した割合な。
因みに平成末期の就労移行支援のみの一般就労率は40%後半な。
もう少しグラフを読む力が無いと一般就労は難しいよ、このくらいなら小学校高学年なら読めるレベルだよ。
449優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:21:06.78ID:SHrvx5CY 作業所Aで精神で募集してるところに発達で入ったら
おかしいですか?
おかしいですか?
450優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:24:54.60ID:2lQ1aeaS451優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:26:19.52ID:2lQ1aeaS >>449
聞いてみるだけなら無料だぜ、相談員か職員経由で聞いてもらえば?
聞いてみるだけなら無料だぜ、相談員か職員経由で聞いてもらえば?
452優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:34:40.37ID:uZvHf6Q6453優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:39:48.23ID:PKhvSt6n そもそも、東京の都心5区に通所するのが大変だよ。
就職までの生活費どうするの?
新卒で入った会社を3ケ月程度で辞めて、実家の親の仕送りで下宿しながら
移行支援に通っている人いたけど、生活費が大変。
就職までの生活費どうするの?
新卒で入った会社を3ケ月程度で辞めて、実家の親の仕送りで下宿しながら
移行支援に通っている人いたけど、生活費が大変。
454優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:44:34.30ID:uZvHf6Q6 IT就労移行に通って気づいたんだけどさ、PHPやSQL、サーバサイドの勉強やりたくない人多すぎ
そんなに嫌か?
フロントやりたいのは分かるけどフロントやるにしても知識として絶対に必要なのに
HTML
CSS
JavaScript
PHP
SQL
Photoshop
Illustrator
XD
この辺必須なの分かってないの?
そんなに嫌か?
フロントやりたいのは分かるけどフロントやるにしても知識として絶対に必要なのに
HTML
CSS
JavaScript
PHP
SQL
Photoshop
Illustrator
XD
この辺必須なの分かってないの?
456優しい名無しさん
2021/10/18(月) 12:48:19.16ID:PKhvSt6n457優しい名無しさん
2021/10/18(月) 13:21:54.59ID:ZrMX74j+458優しい名無しさん
2021/10/18(月) 13:25:02.40ID:6/zN1IIJ >>443は「IT系に就く」こともそうだけど
「求める配慮事項ってどういうの?」を聞いてるんじゃないか?
自分がこれ苦手だけど、でもこうしてもらえたら無事にできます(言ったからにはやる、が重要)…てことを明快に言えたら充分だとおもう、実感として
おれは聴覚過敏が起きることがある(いつもではない)ので、ダメなときはイヤーマフつけたいなーって言ったら、そこ(いま居る)は図書館みたいな静音室があって、好きに使っていいってなってて、そこはあっさりクリアになった
既にその会社が備えてんのか、なんか新規に準備しなきゃならんのか(予算かかるだろうし)考えてもらうとかそういう質問なんだろうとおもう
「求める配慮事項ってどういうの?」を聞いてるんじゃないか?
自分がこれ苦手だけど、でもこうしてもらえたら無事にできます(言ったからにはやる、が重要)…てことを明快に言えたら充分だとおもう、実感として
おれは聴覚過敏が起きることがある(いつもではない)ので、ダメなときはイヤーマフつけたいなーって言ったら、そこ(いま居る)は図書館みたいな静音室があって、好きに使っていいってなってて、そこはあっさりクリアになった
既にその会社が備えてんのか、なんか新規に準備しなきゃならんのか(予算かかるだろうし)考えてもらうとかそういう質問なんだろうとおもう
459優しい名無しさん
2021/10/18(月) 13:57:24.17ID:SHrvx5CY 大手の子会社の正社員って年齢制限に関して
暗黙の了解的なのってあります?
一般雇用、大企業の正社員で35歳だと絶望的みたいなやつは?
暗黙の了解的なのってあります?
一般雇用、大企業の正社員で35歳だと絶望的みたいなやつは?
460優しい名無しさん
2021/10/18(月) 16:55:39.80ID:tN6zt24m 22%ガイジは算数もできない
462優しい名無しさん
2021/10/18(月) 17:39:22.26ID:uZvHf6Q6 >>457
多分言い方が悪かった
サーバサイドのエンジニアでなくフロントエンジニアにも、他の知識は必要だよね
WindowsSeverもLinuxもDBもフロントエンジニアにも必要なスキルだと思うわ
なんか上手く動かない? → サーバやhttpdの設定見てみるか こうなるよね
サーバとネットワーク面白いのは同意する
俺はデータベース苦手だけどね
データベース強い奴は尊敬するわ
多分言い方が悪かった
サーバサイドのエンジニアでなくフロントエンジニアにも、他の知識は必要だよね
WindowsSeverもLinuxもDBもフロントエンジニアにも必要なスキルだと思うわ
なんか上手く動かない? → サーバやhttpdの設定見てみるか こうなるよね
サーバとネットワーク面白いのは同意する
俺はデータベース苦手だけどね
データベース強い奴は尊敬するわ
463優しい名無しさん
2021/10/18(月) 18:02:44.06ID:QwTdQK0u 支援員を好きになるって障害なのかな?
464優しい名無しさん
2021/10/18(月) 18:13:29.86ID:h5rNa1Pt465優しい名無しさん
2021/10/18(月) 18:14:09.41ID:yU8WX72X467優しい名無しさん
2021/10/18(月) 18:18:16.71ID:yU8WX72X >>464
就職先はなぁ、利用者によっては開示を拒む人もいるから難しいと思うよ。
俺も就職して通所辞めるときにプライバシーはどこまで開示していいかってアンケートあったけどすべて開示しないにチェック入れたし。
就職先はなぁ、利用者によっては開示を拒む人もいるから難しいと思うよ。
俺も就職して通所辞めるときにプライバシーはどこまで開示していいかってアンケートあったけどすべて開示しないにチェック入れたし。
469優しい名無しさん
2021/10/18(月) 19:03:37.85ID:QwTdQK0u >>468
そうだよね。相手にとっては迷惑でしかないよね。黙っておくのが一番だね。
そうだよね。相手にとっては迷惑でしかないよね。黙っておくのが一番だね。
470優しい名無しさん
2021/10/18(月) 19:12:24.48ID:4Ki3wG5x 通所型の施設に問い合わせたところ、WEBエンジニアコースの場合で就労までに1年かかるそうで。自分の場合は失業手当は既に切れており、今は総合支援金貸付でなんとか凌いでいるのですが、そんななか呑気に通っていいものか悩む…
ちなみにまだ障害手帳は来年1月以降に取得予定で、今は自立支援医療のみ対象。
ちなみにまだ障害手帳は来年1月以降に取得予定で、今は自立支援医療のみ対象。
472優しい名無しさん
2021/10/18(月) 20:00:08.93ID:QwTdQK0u >>471
恋愛感情ではない気がする。人間性に憧れた。
恋愛感情ではない気がする。人間性に憧れた。
473優しい名無しさん
2021/10/18(月) 20:16:39.11ID:KRrFJplp 支援員好きになる奴多すぎだろ。就労移行あるあるなのか?
474優しい名無しさん
2021/10/18(月) 20:17:18.88ID:Y7JAjc0G ポンコツプログラーマーとか呼ばれながら
デスマーチでプログラマやるより
エクセルとかで基本的な関数とVBAとマクロ
それにPowerShellでもできるようになって
有能事務員やってる方が幸せになれるよ
Excel最強の教科書という本ではこの11個を覚えとけと書いてあった
SUM関数、MAX・MIN関数、ROUND関数、IFERROR関数、IF関数
SUMIF関数、SUMIFS関数、COUNTIF関数、VLOOKUP関数、EOMONTH関数
エクセルの関数なんて基本的にこれぐらいしか使わないから
プログラミング勉強して最下層プログラマーとして仕事つくより
一般事務員にまぎれてあいつプログラムできるらしいぜ
マジ超やべーな
すげーな!
神だな!
とか言われながら仕事するほうが幸せだよ。
デスマーチでプログラマやるより
エクセルとかで基本的な関数とVBAとマクロ
それにPowerShellでもできるようになって
有能事務員やってる方が幸せになれるよ
Excel最強の教科書という本ではこの11個を覚えとけと書いてあった
SUM関数、MAX・MIN関数、ROUND関数、IFERROR関数、IF関数
SUMIF関数、SUMIFS関数、COUNTIF関数、VLOOKUP関数、EOMONTH関数
エクセルの関数なんて基本的にこれぐらいしか使わないから
プログラミング勉強して最下層プログラマーとして仕事つくより
一般事務員にまぎれてあいつプログラムできるらしいぜ
マジ超やべーな
すげーな!
神だな!
とか言われながら仕事するほうが幸せだよ。
475優しい名無しさん
2021/10/18(月) 21:24:38.52ID:knoHaHXw >>473
カウンセリングあるある
心が弱ってて寂しいやつに起きやすいと思われ
丁寧接客のコンビニ店員とかにも惚れたりするから支援員だけってこともない
誰でもいいってわけじゃないんだが、支援員も含むみたいな立ち位置
カウンセリングあるある
心が弱ってて寂しいやつに起きやすいと思われ
丁寧接客のコンビニ店員とかにも惚れたりするから支援員だけってこともない
誰でもいいってわけじゃないんだが、支援員も含むみたいな立ち位置
477優しい名無しさん
2021/10/18(月) 22:00:13.54ID:4z1hoMoo 2年通って50%なら就職率高いっていう論理も意味分かんねえよ(笑)
途中で通うのやめたやつ含めりゃもっと低いだろうし
途中で通うのやめたやつ含めりゃもっと低いだろうし
479優しい名無しさん
2021/10/18(月) 22:22:24.36ID:4z1hoMoo480優しい名無しさん
2021/10/18(月) 23:06:34.92ID:DCb3GaAY WordやExcelの初心者は、ネットで調べる前に基本書を買いなさい!_ワードエクセルおすすめテキスト
https://www.waenavi.com/entry/20181027/1540637971
ワイはFOM本でMOS取った
https://www.waenavi.com/entry/20181027/1540637971
ワイはFOM本でMOS取った
481優しい名無しさん
2021/10/18(月) 23:25:54.53ID:E0OLKEGn482優しい名無しさん
2021/10/18(月) 23:29:46.51ID:E0OLKEGn 追記
デザインに触れる現場には行ったことないなぁ
デザイナーさんがいたし
でもデザイナーさんが「これでお願いします」ってモックアップを持ってくる時、
皆やつれた顔してたから相当厳しい仕事なんだろうなと察した
デザインに触れる現場には行ったことないなぁ
デザイナーさんがいたし
でもデザイナーさんが「これでお願いします」ってモックアップを持ってくる時、
皆やつれた顔してたから相当厳しい仕事なんだろうなと察した
483優しい名無しさん
2021/10/18(月) 23:57:54.01ID:DCb3GaAY だけど同じ
484優しい名無しさん
2021/10/18(月) 23:59:38.86ID:DCb3GaAY FOM本でも、『よくわかるHTML5&CSS3』は、
「次のように入力します」の字が小さくて見えづらくてワロタw
「次のように入力します」の字が小さくて見えづらくてワロタw
485優しい名無しさん
2021/10/19(火) 02:39:00.92ID:QUr8NSd0 >>464
退所人数で難しいのは時として厳しいことを言われる事業所ほど退所人数も多くなる可能性があるところだと思う。退所人数を義務付けた途端にタダでさえ利用者にはっきり言えない甘甘な移行がさらに甘くなって支援として意味あるのかって意見が出てくる。まぁそこは職員の腕の見せ所なんだろうが、居場所目的で来てる利用者もいるからそううまくはいかないと思う。
退所人数で難しいのは時として厳しいことを言われる事業所ほど退所人数も多くなる可能性があるところだと思う。退所人数を義務付けた途端にタダでさえ利用者にはっきり言えない甘甘な移行がさらに甘くなって支援として意味あるのかって意見が出てくる。まぁそこは職員の腕の見せ所なんだろうが、居場所目的で来てる利用者もいるからそううまくはいかないと思う。
486優しい名無しさん
2021/10/19(火) 06:15:36.36ID:hI71+Gnh 退所数は絶対に出すべきだ!!
厳しい指導・苦言で対処のケースもあるかもしれないけれど
障碍者もそんなにバカではない
退所数が多いということは、やはり何か問題があるとみてもいいと思う
別にやましいことがないなら堂々と退所数を出して
何故退所数が多いことにつながったのかも、質問されたらきちんと答えたらいいと思うよ
厳しい指導・苦言で対処のケースもあるかもしれないけれど
障碍者もそんなにバカではない
退所数が多いということは、やはり何か問題があるとみてもいいと思う
別にやましいことがないなら堂々と退所数を出して
何故退所数が多いことにつながったのかも、質問されたらきちんと答えたらいいと思うよ
487優しい名無しさん
2021/10/19(火) 07:33:28.89ID:Ogh/Po/X 一万円おじさんは今度は退所数で喚くんか。まぁ就職や病状悪化等どうしようもない理由以外の退所理由が公表されれば施設選びの助けになるかもな。
因みに施設利用平均期間は8ヶ月と聞く。
因みに施設利用平均期間は8ヶ月と聞く。
488優しい名無しさん
2021/10/19(火) 07:33:28.89ID:Ogh/Po/X 一万円おじさんは今度は退所数で喚くんか。まぁ就職や病状悪化等どうしようもない理由以外の退所理由が公表されれば施設選びの助けになるかもな。
因みに施設利用平均期間は8ヶ月と聞く。
因みに施設利用平均期間は8ヶ月と聞く。
489優しい名無しさん
2021/10/19(火) 07:59:24.73ID:Ogh/Po/X しかし、良く考えたら、仮にそんな施設があったとしても多分すぐ潰れると思うけど。
本気で就労させる目的で普通の会社並みに勤怠と言うかプログラム内容も厳しく、欠勤、早退、遅刻は明確な理由をつけての届けを出させたり
定期的に試験をして芳しくない成績の人には叱咤され残業と言う名の補習をするような施設があったとしてその施設はきっと退所数は多いだろう。
そう言う施設はよくない施設になるのだろうか?成績不振者への叱咤はパワハラ恫喝になるのか?
普通に働けば失敗が続けば決して優しい言葉で注意なんてありえないんだけどね。
本気で就労させる目的で普通の会社並みに勤怠と言うかプログラム内容も厳しく、欠勤、早退、遅刻は明確な理由をつけての届けを出させたり
定期的に試験をして芳しくない成績の人には叱咤され残業と言う名の補習をするような施設があったとしてその施設はきっと退所数は多いだろう。
そう言う施設はよくない施設になるのだろうか?成績不振者への叱咤はパワハラ恫喝になるのか?
普通に働けば失敗が続けば決して優しい言葉で注意なんてありえないんだけどね。
491優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:13:36.26ID:kyX5MmGZ 512 名前:優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-fSNa) [sage] :2021/10/18(月) 21:39:32.77 ID:niFGpg/+M
>>511
就労移行支援は訓練の場で、就職活動はナカポツでっていうスタンスの移行支援事業所だったよ
こういう就労移行って意味あんのかね?
>>511
就労移行支援は訓練の場で、就職活動はナカポツでっていうスタンスの移行支援事業所だったよ
こういう就労移行って意味あんのかね?
492優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:18:55.92ID:I9DX/aM4 休みが多くても叱らないとこもあるし難しいな
企業目線を持ってるとこは優秀だけど、
体調考慮してほしい人なら耐えられないだろな
重度は2年じゃ多分難しい
自分に合う薬が見つかってる段階での入所ならいいんだけど
企業目線を持ってるとこは優秀だけど、
体調考慮してほしい人なら耐えられないだろな
重度は2年じゃ多分難しい
自分に合う薬が見つかってる段階での入所ならいいんだけど
493優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:19:57.76ID:UjEBQliH 求人見てると清掃や調理補助って肉体労働なのに事務より更に薄給なのな
494優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:30:26.86ID:7bX/POBj 福祉施設じゃなく就労施設・会社としての体裁守るなら離職率に該当するデータもだせといいたい
定着支援でも一年以内の離職率は〜とかやってるんだから自分のところも出せと
データ化義務付ければミスマッチもなくせる
定着支援でも一年以内の離職率は〜とかやってるんだから自分のところも出せと
データ化義務付ければミスマッチもなくせる
495優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:40:10.99ID:ULZ+oE1J 施設・業者ごとの就職率を知ったところで、自分の就職の可能性や確度に影響あるのかね
もう大昔だが、予備校を例えば駿台にしたから志望校入れたとか落ちたとかあったかなーというとあんま関係なくておれが勉強したかどうかに尽きたような
塾や予備校がどんな指導するかと、自分のテスト解答力はイコールじゃなかったというか
どーせ「移行がわるいから就職できないんだもん」みたいなダダの延長なんだろうけど、その幼稚さから脱却できないと、こんどは就職先に文句だけつけてすぐ辞めそう
もう大昔だが、予備校を例えば駿台にしたから志望校入れたとか落ちたとかあったかなーというとあんま関係なくておれが勉強したかどうかに尽きたような
塾や予備校がどんな指導するかと、自分のテスト解答力はイコールじゃなかったというか
どーせ「移行がわるいから就職できないんだもん」みたいなダダの延長なんだろうけど、その幼稚さから脱却できないと、こんどは就職先に文句だけつけてすぐ辞めそう
496優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:45:39.67ID:hI71+Gnh 企業の業績、日本の景気が上向いていた時代ならパワハラや厳しい叱責もありだとは思う
しかし今の日本は言葉が悪いけど成長の望めない経済社会だ
厳しい叱責・注意を理解する力・改善する力も障碍者に必要だとは思う
ただ、指導する職員にどこまでが適正な指導で、どこからが明らかなハラスメント・人格否定につながるか
等の知性・バランス感覚も必要になってくると思う
そこまでの知性・バランスのある優秀な人間は会社で管理職やってましたーってクラス以上に
小さな会社でもビジネス経営をしていたような人じゃないと感覚が磨かれていないように思う
会社で管理職やってましたーっていう経歴をプライドに思いすぎてバランス感覚のない指導・叱責を行う職員も今現在の時点で存在していそうだ
しかし今の日本は言葉が悪いけど成長の望めない経済社会だ
厳しい叱責・注意を理解する力・改善する力も障碍者に必要だとは思う
ただ、指導する職員にどこまでが適正な指導で、どこからが明らかなハラスメント・人格否定につながるか
等の知性・バランス感覚も必要になってくると思う
そこまでの知性・バランスのある優秀な人間は会社で管理職やってましたーってクラス以上に
小さな会社でもビジネス経営をしていたような人じゃないと感覚が磨かれていないように思う
会社で管理職やってましたーっていう経歴をプライドに思いすぎてバランス感覚のない指導・叱責を行う職員も今現在の時点で存在していそうだ
497優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:50:34.66ID:hI71+Gnh >>495
血便・血尿を吐くほど勉強して某国立大学医学部に入学した人によると、
やっぱり予備校にはカラーがあり、チューターとかの質もピンキリがあって
どこの予備校を選ぶかということも大事な要素になってくると言っていたよ
後、質のいい予備校だと予備校生同士でどういう教材がよりよいかなどの情報が
出回っていたりするので(ライバルなのに…ありうるの?っておもうけど)
そういったところも予備校選びのポイントになってくると思う
予備校のせいばかりにして、勉強せずに表面的な模試の成績に一喜一憂ばかりしているような人は
どこにいっても成果は出しずらいとは思うけれど
血便・血尿を吐くほど勉強して某国立大学医学部に入学した人によると、
やっぱり予備校にはカラーがあり、チューターとかの質もピンキリがあって
どこの予備校を選ぶかということも大事な要素になってくると言っていたよ
後、質のいい予備校だと予備校生同士でどういう教材がよりよいかなどの情報が
出回っていたりするので(ライバルなのに…ありうるの?っておもうけど)
そういったところも予備校選びのポイントになってくると思う
予備校のせいばかりにして、勉強せずに表面的な模試の成績に一喜一憂ばかりしているような人は
どこにいっても成果は出しずらいとは思うけれど
498優しい名無しさん
2021/10/19(火) 08:56:38.66ID:7bX/POBj499優しい名無しさん
2021/10/19(火) 09:02:04.24ID:h0ozMXnC >>495
就職率の違いは施設をどう使うかの参考になる
例えば就職率90%なら施設のカリキュラムに沿ってればとりあえずの一般就労はできるから、自分の希望条件を満たすためのプラスアルファの部分を自主的にやる必要がある
就職離30%だと一般就労も簡単じゃないから、もっと根本的な部分も自分で全部やらないといけなくなる
「自分が努力するかどうか」でなくて「何をどう努力するか」の意思決定の根拠になる一つが就職率だと思う
就職率の違いは施設をどう使うかの参考になる
例えば就職率90%なら施設のカリキュラムに沿ってればとりあえずの一般就労はできるから、自分の希望条件を満たすためのプラスアルファの部分を自主的にやる必要がある
就職離30%だと一般就労も簡単じゃないから、もっと根本的な部分も自分で全部やらないといけなくなる
「自分が努力するかどうか」でなくて「何をどう努力するか」の意思決定の根拠になる一つが就職率だと思う
500優しい名無しさん
2021/10/19(火) 09:30:34.01ID:HxA7QIn5 数字だいじなみなさんの言ってることはわかるが、そこばっか延々語ってると、一万オジの屁理屈を誘発するばかりかなと思うなあ
どういう運営してるか、入所前の選定の参考になるのはわかった
どのサカナ釣って食うか(どの会社をめざして、そこでどう働くか)が最終目的のはずなのに、釣具(移行)選びに偏り過ぎていないか?竿が数センチ長いとか短いとか、リールの巻取速度が速い遅いは、まあ、影響するんだろーけど、自分が竿を振る動作の一部でしかないみたいな…うまく言えんな
どういう運営してるか、入所前の選定の参考になるのはわかった
どのサカナ釣って食うか(どの会社をめざして、そこでどう働くか)が最終目的のはずなのに、釣具(移行)選びに偏り過ぎていないか?竿が数センチ長いとか短いとか、リールの巻取速度が速い遅いは、まあ、影響するんだろーけど、自分が竿を振る動作の一部でしかないみたいな…うまく言えんな
501優しい名無しさん
2021/10/19(火) 11:02:18.07ID:wQuPhwvO 就労移行が支援になればいいけど、実習先企業や職員や他利用者とのトラブルで
辞めていくパターンもあるからね。
そうなったら、マイナスにしかならないよ。
個人の時間と家のお金を、何のために、誰のために使うかが大事。
辞めていくパターンもあるからね。
そうなったら、マイナスにしかならないよ。
個人の時間と家のお金を、何のために、誰のために使うかが大事。
502優しい名無しさん
2021/10/19(火) 11:30:48.98ID:UjEBQliH 他の利用者とコミュニケーション取らないとならないのがしんどい
503優しい名無しさん
2021/10/19(火) 11:40:26.77ID:4cy+3o/k 上を目指すのも大事だが身の丈にあった就職をした方がいいぞ。何度か書いたが障害者枠で偶然今までの俺(高卒工場勤務10年以上)には全然関わることの無いような人種がうようよいる職場に入ってしまって、
仕事も専門的過ぎて俺に出きることが無く、とうとう午前のこの時間から社内ニートになるようになってしまった。
まわりにいるのは最低大学を卒業するのに6年はかかるような所を卒業した奴らばかりだ、院卒?ってのもいる。
法律で決まっているから俺も強制参加の研修もあるがたまに全部英語のページとか存在する。意味わかんねーよ。みんな、最低でもしゃべれないけど読める、聞けるのレベルらしい。
凄まじく居心地悪いぞ。いっそ掃除係りにでもして欲しい。職場の建物の敷地は端から端まで往復すると30分はかかるくらい広いからどっかの掃除係りとかでいいわ。
仕事も専門的過ぎて俺に出きることが無く、とうとう午前のこの時間から社内ニートになるようになってしまった。
まわりにいるのは最低大学を卒業するのに6年はかかるような所を卒業した奴らばかりだ、院卒?ってのもいる。
法律で決まっているから俺も強制参加の研修もあるがたまに全部英語のページとか存在する。意味わかんねーよ。みんな、最低でもしゃべれないけど読める、聞けるのレベルらしい。
凄まじく居心地悪いぞ。いっそ掃除係りにでもして欲しい。職場の建物の敷地は端から端まで往復すると30分はかかるくらい広いからどっかの掃除係りとかでいいわ。
504優しい名無しさん
2021/10/19(火) 11:57:05.23ID:UjEBQliH 実際障害者雇用の事務って仕事与えられない所が多そうだな
まだ肉体労働で時間一杯働いた方が旨い飯食えそう
まだ肉体労働で時間一杯働いた方が旨い飯食えそう
505優しい名無しさん
2021/10/19(火) 12:21:14.16ID:BO7DtHRu >>504
与えられないと言うか、無理矢理作ってもらってる感があるな。午前に担当している仕事は本当に必要がある仕事だからいいけど、
午後からはたまに仕事があっても気を使ってわざわざ作ってもらったって感じることがある。
昔は社内ニートに憧れたことがあったがいざなってみたらつらいもんだよ。この際偉い人の車磨きでもいいから仕事くれ。何なら靴磨きも勉強してでもやるぞ。
実は職場内掃除は他の障害者雇用の人たちが専門でやってるから俺の入る隙間は無いんだよな。
与えられないと言うか、無理矢理作ってもらってる感があるな。午前に担当している仕事は本当に必要がある仕事だからいいけど、
午後からはたまに仕事があっても気を使ってわざわざ作ってもらったって感じることがある。
昔は社内ニートに憧れたことがあったがいざなってみたらつらいもんだよ。この際偉い人の車磨きでもいいから仕事くれ。何なら靴磨きも勉強してでもやるぞ。
実は職場内掃除は他の障害者雇用の人たちが専門でやってるから俺の入る隙間は無いんだよな。
506優しい名無しさん
2021/10/19(火) 12:27:49.06ID:BO7DtHRu >>505
継続支援の契約をしてるから毎日帰るコールするけどとにかく3ヶ月耐えてとしか言われないな。言われなくても耐えるけど。トライアル中にやめたら次があっても印象が悪いだろう。
継続支援の契約をしてるから毎日帰るコールするけどとにかく3ヶ月耐えてとしか言われないな。言われなくても耐えるけど。トライアル中にやめたら次があっても印象が悪いだろう。
507優しい名無しさん
2021/10/19(火) 12:54:35.11ID:5cSfBo8a >>506
研究所かそれに近い職場っぽい。
研究所かそれに近い職場っぽい。
508優しい名無しさん
2021/10/19(火) 14:10:15.98ID:3Gp0kFbv >>507
名前だけ立派だけど時給1000円ちょいの契約社員さ。手取りも交通費込みで16万いくかなぁって所さ。
名前だけ立派だけど時給1000円ちょいの契約社員さ。手取りも交通費込みで16万いくかなぁって所さ。
510優しい名無しさん
2021/10/19(火) 15:00:41.88ID:8HgmceTb 体験初日、終わったー。全てマイナスにしか捉えられない自分に凹む。パーフェクトなところなんて無いし就職するためなら多少キツイ所じゃないとね。
511優しい名無しさん
2021/10/19(火) 15:04:26.08ID:A3Lrg+QS >>509
いや、だから休まなくて祝日が無ければ手取り16万いくかどうかだよ。
詳しく書くと1日8000円×20くらいと謎のライフ手当というのが15000円と交通費最大20000円だ。
一応交通費は20000円越えてるから出ると換算して総支給195000円か。そこから税金が引かれる形。最初の給料日は今月の25日だから交通費が満額出るかはそこでわかるな。
いや、だから休まなくて祝日が無ければ手取り16万いくかどうかだよ。
詳しく書くと1日8000円×20くらいと謎のライフ手当というのが15000円と交通費最大20000円だ。
一応交通費は20000円越えてるから出ると換算して総支給195000円か。そこから税金が引かれる形。最初の給料日は今月の25日だから交通費が満額出るかはそこでわかるな。
512優しい名無しさん
2021/10/19(火) 15:07:58.78ID:A3Lrg+QS >>509
すまん、IDころころ変わってて分からないよな。当然だか職場のWi-Fi使えないからそこは勘弁してくれ。
すまん、IDころころ変わってて分からないよな。当然だか職場のWi-Fi使えないからそこは勘弁してくれ。
513優しい名無しさん
2021/10/19(火) 15:22:54.39ID:fFKrmLVM 東大卒のITエンジニアも、初任給23万円で最初の1年は契約社員だった。
1年後、正社員になり、ボーナス2回(合計4ケ月分)になった。
1年後、正社員になり、ボーナス2回(合計4ケ月分)になった。
514優しい名無しさん
2021/10/19(火) 15:23:26.85ID:fFKrmLVM 東大卒のITエンジニアでも、障害者枠だと大分給料が安くなるんだな、と思った。
515優しい名無しさん
2021/10/19(火) 15:37:42.37ID:lEqQoYuJ >>513
ええのう流石東大生様だぜ。こっちは2年間の丁稚奉公の末に固定給165000円とさっきの手当てがつく正社員だぜ、ボーナスが少しえぐいけどな。今年は3.89ヶ月分らしい。
第一関門のトライアル終了後と1年に1回ある契約更新時に首切られたり、契約延長されなきゃだけどね。
契約社員はボーナスが一律5〜10万さ。
と、言ってもいくら障害者でも東大卒ならもうちょっと上を狙えないのかな。障害者雇用は厳しいな。
ええのう流石東大生様だぜ。こっちは2年間の丁稚奉公の末に固定給165000円とさっきの手当てがつく正社員だぜ、ボーナスが少しえぐいけどな。今年は3.89ヶ月分らしい。
第一関門のトライアル終了後と1年に1回ある契約更新時に首切られたり、契約延長されなきゃだけどね。
契約社員はボーナスが一律5〜10万さ。
と、言ってもいくら障害者でも東大卒ならもうちょっと上を狙えないのかな。障害者雇用は厳しいな。
516優しい名無しさん
2021/10/19(火) 16:12:36.42ID:7bX/POBj >>391
これのふたつめのデータ(54.7%が一般就労してる)数値おかしくねえか?
これ以外に合致するデータない?
http://voccouncil.org/doc/WDPD190517.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000521599.pdf
この上2つの資料の26.4%なら他のサイト調べてもたくさん出てくるけど54.7%なんてどこもないんだが
誰か見つけたら教えて
これのふたつめのデータ(54.7%が一般就労してる)数値おかしくねえか?
これ以外に合致するデータない?
http://voccouncil.org/doc/WDPD190517.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000521599.pdf
この上2つの資料の26.4%なら他のサイト調べてもたくさん出てくるけど54.7%なんてどこもないんだが
誰か見つけたら教えて
518優しい名無しさん
2021/10/19(火) 16:55:41.84ID:7bX/POBj519優しい名無しさん
2021/10/19(火) 16:57:22.75ID:kyX5MmGZ >516
ゴゴゴゴ‥
ゴゴゴゴ‥
520優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:00:29.46ID:3zOSbg3m >>516
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000521599.pdf
これの42ページを見ると、平成29年度の就労移行支援から、
一般就労への移行率が、26.4%。
A型からは4.3%、B型からが1.1%になってる。
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000521599.pdf
これの42ページを見ると、平成29年度の就労移行支援から、
一般就労への移行率が、26.4%。
A型からは4.3%、B型からが1.1%になってる。
521優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:03:37.31ID:3zOSbg3m 平成 30 年度障害者総合福祉推進事業
障害者支援のあり方に関する調査研究
事業報告書
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000521599.pdf
ここの、37ページを見ると、平成29年度の移行支援の費用が67,430百万円、
利用者が33,780人なので、利用者1人あたり、約199万円かかっている計算になる。
障害者支援のあり方に関する調査研究
事業報告書
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000521599.pdf
ここの、37ページを見ると、平成29年度の移行支援の費用が67,430百万円、
利用者が33,780人なので、利用者1人あたり、約199万円かかっている計算になる。
522優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:04:37.87ID:kyX5MmGZ >521
さすが1日一万円
さすが1日一万円
523優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:21:55.75ID:/bvkJf2a >>520
それ就労系障害福祉サービスって書いてあるじゃん
就労系障害福祉サービスは就労移行支援だけじゃなくA型とB型も含んだ呼び方
障害者総合支援法における就労系障害福祉サービス
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000571840.pdf
それ就労系障害福祉サービスって書いてあるじゃん
就労系障害福祉サービスは就労移行支援だけじゃなくA型とB型も含んだ呼び方
障害者総合支援法における就労系障害福祉サービス
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000571840.pdf
524優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:44:26.74ID:h0ozMXnC マジレスすると分母が違う
396も520も平成27年度の就労移行からの一般就労移行者は6966人で同じ
396の分母が退所者数(一般就労移行+A型B型移行+リタイアetc)なのに対し
520の分母は定員数
定員数を分母にするのは定着率の加算の計算と同じやり方
396も520も平成27年度の就労移行からの一般就労移行者は6966人で同じ
396の分母が退所者数(一般就労移行+A型B型移行+リタイアetc)なのに対し
520の分母は定員数
定員数を分母にするのは定着率の加算の計算と同じやり方
525優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:47:51.59ID:JFbepgzB もうわかったから低学歴は統計語るのやめてくれ
基準がめちゃくちゃ
基準がめちゃくちゃ
526優しい名無しさん
2021/10/19(火) 17:52:02.24ID:oPv+uBiY527優しい名無しさん
2021/10/19(火) 18:33:48.01ID:Cbw0clNo 某施設の人と話したけど、職業を斡旋してくれるわけではなく、あくまでも我々が自力で探してきた求人に合格できるように支援するサービスなんだね
てっきり、障害者向けの求人情報を持ってるのかと思ってたわ…
施設によってカリキュラムに多少の差はあれど、ある程度社会経験のある人には不要なのかなって印象を受けた
てっきり、障害者向けの求人情報を持ってるのかと思ってたわ…
施設によってカリキュラムに多少の差はあれど、ある程度社会経験のある人には不要なのかなって印象を受けた
528優しい名無しさん
2021/10/19(火) 18:43:15.04ID:+1EVc81w >>516
見つけた時うっきうっきやったんやろなぁ。
見つけた時うっきうっきやったんやろなぁ。
529優しい名無しさん
2021/10/19(火) 18:58:29.59ID:kyX5MmGZ >527
就労移行が独自に求人紹介できるようになれば淘汰が起こり質の悪い就労移行は潰れるんじゃないかと思ってる
就労移行が独自に求人紹介できるようになれば淘汰が起こり質の悪い就労移行は潰れるんじゃないかと思ってる
530優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:02:41.05ID:OwhEnuTF >>527
そうだよ、でも言われるがままにしてると大抵相談員にA型進められるから嫌なら自力で就活
したほうがいいよ。
と言うか自力で就活出来る層は正直言って履歴書添削と面接練習かエクセルワードが入ったPC(大抵クソスペック)使い放題
くらいしか使い道が無い。しかしPC以外は通所の縛りが無い障害者就業・生活支援センターで予約すれば受けることが
出来るよ。PC系業務に興味が無い、既に事務職は経験済み、家にエクセルワードの入ったPCがある人で自力就活出来る人は
もしかしたら行く必要は薄いかもしれない。
ただ障害者就業・生活支援センターは役所を定年した爺さん婆さんは職員をやってるような自治体もあるので(俺の所がそうだった)
当たりずれがメチャクチャ激しい。同じ職場の障害者の人は大外れで結局移行支援に頼った。
一応大手と呼ばれる所なら職員は履歴書添削や面接練習の研修は受けているらしくそれなりに高度な指導をしてもらえるよ。
俺はプログラムガン無視だったけど履歴書添削と送付マナーと面接練習は使い倒したよ。
けど就職しようが決して離すものかと言う凄まじい執念で色々面倒を見ようとしてくる。正直うざい。
そうだよ、でも言われるがままにしてると大抵相談員にA型進められるから嫌なら自力で就活
したほうがいいよ。
と言うか自力で就活出来る層は正直言って履歴書添削と面接練習かエクセルワードが入ったPC(大抵クソスペック)使い放題
くらいしか使い道が無い。しかしPC以外は通所の縛りが無い障害者就業・生活支援センターで予約すれば受けることが
出来るよ。PC系業務に興味が無い、既に事務職は経験済み、家にエクセルワードの入ったPCがある人で自力就活出来る人は
もしかしたら行く必要は薄いかもしれない。
ただ障害者就業・生活支援センターは役所を定年した爺さん婆さんは職員をやってるような自治体もあるので(俺の所がそうだった)
当たりずれがメチャクチャ激しい。同じ職場の障害者の人は大外れで結局移行支援に頼った。
一応大手と呼ばれる所なら職員は履歴書添削や面接練習の研修は受けているらしくそれなりに高度な指導をしてもらえるよ。
俺はプログラムガン無視だったけど履歴書添削と送付マナーと面接練習は使い倒したよ。
けど就職しようが決して離すものかと言う凄まじい執念で色々面倒を見ようとしてくる。正直うざい。
531優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:05:06.81ID:Cbw0clNo >>529
就労移行支援施設が乱立しているとは思ってたけれど、淘汰されるべき質の悪い施設というのは具体的にどのようなものを指すのでしょう?
カリキュラムと称してe-Learningをただ閲覧させるだけとか?或いは、施設職員・生徒の質?
就労移行支援施設が乱立しているとは思ってたけれど、淘汰されるべき質の悪い施設というのは具体的にどのようなものを指すのでしょう?
カリキュラムと称してe-Learningをただ閲覧させるだけとか?或いは、施設職員・生徒の質?
532優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:05:15.51ID:qqCdNPJS 396が一般就労移行/退所者の割合ってことはここで言われてる就職率の計算は520になるんじゃないの?
533優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:08:01.39ID:Cbw0clNo534優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:22:43.02ID:8HgmceTb 体験の感想は社員の人は基本的に親切な人が多かった。利用者は発狂する人がいなくて安心した。
535優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:26:01.80ID:qqnD9pat さくらブラック
536優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:28:27.47ID:kyX5MmGZ 就労移行が求人紹介出来る様になったらブラック企業紹介したり簡単にAB送りにしている怪しげな事業所は怠けているから淘汰されるだろうね
もちろん障害者にも重度と軽度でランク分けが起きるだろう
なぜランク分けしないのか不思議
差別と喚く保護者や家族が出るからだろうか
もちろん障害者にも重度と軽度でランク分けが起きるだろう
なぜランク分けしないのか不思議
差別と喚く保護者や家族が出るからだろうか
537優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:33:11.04ID:LWD4Z4gQ 令和2年度調査(令和元年度実績【調査1】)
就労移行支援就職率:43.3%
就労移行の就職率(東京都)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/syurou_kyougi/pressgijiroku.files/28siryou2.pdf
就労移行支援就職率:43.3%
就労移行の就職率(東京都)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/syurou_kyougi/pressgijiroku.files/28siryou2.pdf
538優しい名無しさん
2021/10/19(火) 19:34:32.60ID:qqCdNPJS 26.4%(笑)
540優しい名無しさん
2021/10/19(火) 20:14:27.36ID:6tFKLCGl 就職の可否は最終的に自分の能力次第なのにな
他人のせいにして言い訳するとか恥を知れ
他人のせいにして言い訳するとか恥を知れ
541優しい名無しさん
2021/10/19(火) 20:44:39.97ID:l4kti59i そりゃな。実際、まともな人から卒業していくわけで
本人があまりにうんこだと支援得たところで焼け石に水
本人があまりにうんこだと支援得たところで焼け石に水
542優しい名無しさん
2021/10/19(火) 21:15:42.21ID:7bX/POBj 結局26.4%が就職率ってことでいいのか?
無駄なやりとりだったね
無駄なやりとりだったね
543優しい名無しさん
2021/10/19(火) 21:55:36.28ID:I6IAkVUf 26.4だったかな?
それは平成の時代の統計でまた当時の統計の基準と現在の基準が異なっていること。
また実際に、ここ数年での就労移行支援を通じでの一般就職が伸びていることから、
現在の基準では50%を超えていたぐらいだったと思います。
それは平成の時代の統計でまた当時の統計の基準と現在の基準が異なっていること。
また実際に、ここ数年での就労移行支援を通じでの一般就職が伸びていることから、
現在の基準では50%を超えていたぐらいだったと思います。
544優しい名無しさん
2021/10/19(火) 21:59:27.93ID:53IqmpPr …まだ延々、竿の長さ議論続けてる…
さっさと漁に出たほーがいーんでねーのー?
喰えてねんだろー?
さっさと漁に出たほーがいーんでねーのー?
喰えてねんだろー?
545優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:04:25.33ID:I6IAkVUf 厚生労働省の立場としては、就労移行支援の推進を図ること。
実績のある事業所へのインセンティブを高めて、一方で実績のない事業所については、
インセンティブを低める方向に向かっていると思います。
7割の利用者が就職している実績のある事業所があるなかで、
2年たっても就職実績のない事業所の存在があれば、それは当然かなと思います。
実績のある事業所へのインセンティブを高めて、一方で実績のない事業所については、
インセンティブを低める方向に向かっていると思います。
7割の利用者が就職している実績のある事業所があるなかで、
2年たっても就職実績のない事業所の存在があれば、それは当然かなと思います。
546優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:10:16.04ID:uhtC0kNa 今の会社辞めて就労移行に通いたい。
情けないが職場に顔を出すのが怖い。
退職代行を使いたい
情けないが職場に顔を出すのが怖い。
退職代行を使いたい
547優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:23:14.27ID:7bX/POBj548優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:28:31.56ID:OwhEnuTF どういう統計にしろ上がり続けてるのは確かだし自分がどっちの人間になるかなんて自分次第だよ。
もしかして22%の方を世間に知らしめたら何かが変わるとでも思ってるのかな?とんだ甘えん坊さんだ。
国がこんなにお金を投じているのに就職をしない障害者なんてAかBにでも強制収容させるかどっかの農園
にでも放り込んでしまえって言われるのが関の山だよ。
まぁ人生嘗め腐って甘え切ってるから自分が就活をしない材料を持ってきて、でもでもだってと喚き散らすのだろうけどな。
仕事をするっていう嫌な事から逃げる言い訳を考える事だけは一人前だよ。特に軽度と言えど生まれながらの障害者に
その傾向が顕著に現れてると思う。だって幼いころからやってもらって当たり前、自分優先で当たり前の世界だったもんな。
それがいきなり大人になって働けと言うのが無理ってもんだ。ずっとデモデモダッテを繰り返してAでもBでも行けばいい。
一日1万とか施設の職員に暴言がーとか言っても誰も信じないないよ、だって職員の言う暴言なんて社会に出れば当たり前に
それ以上の事言われるんだから。みんなそれを歯を食いしばって頑張ってるんだよ。
それが嫌なら無理にとは言わない、AかBで我慢して親が死んだら生保にでもなればいい。君らの親が死ぬ頃の生保が今ほど
手厚ければいいね。
もしかして22%の方を世間に知らしめたら何かが変わるとでも思ってるのかな?とんだ甘えん坊さんだ。
国がこんなにお金を投じているのに就職をしない障害者なんてAかBにでも強制収容させるかどっかの農園
にでも放り込んでしまえって言われるのが関の山だよ。
まぁ人生嘗め腐って甘え切ってるから自分が就活をしない材料を持ってきて、でもでもだってと喚き散らすのだろうけどな。
仕事をするっていう嫌な事から逃げる言い訳を考える事だけは一人前だよ。特に軽度と言えど生まれながらの障害者に
その傾向が顕著に現れてると思う。だって幼いころからやってもらって当たり前、自分優先で当たり前の世界だったもんな。
それがいきなり大人になって働けと言うのが無理ってもんだ。ずっとデモデモダッテを繰り返してAでもBでも行けばいい。
一日1万とか施設の職員に暴言がーとか言っても誰も信じないないよ、だって職員の言う暴言なんて社会に出れば当たり前に
それ以上の事言われるんだから。みんなそれを歯を食いしばって頑張ってるんだよ。
それが嫌なら無理にとは言わない、AかBで我慢して親が死んだら生保にでもなればいい。君らの親が死ぬ頃の生保が今ほど
手厚ければいいね。
549優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:29:34.91ID:7yuhqg72 そもそも通ったから就職できたわけでもないからな
通ったから就職できたっていえるのは独自求人で繋げた事業所だけ
A型除く
通ったから就職できたっていえるのは独自求人で繋げた事業所だけ
A型除く
550優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:31:06.31ID:I6IAkVUf551優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:31:49.36ID:7yuhqg72 >>548のように施設のクズさを社会に出たらで誤魔化す事業所だけはやめた方がいいし行政や然るところに報告すべき
552優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:32:55.12ID:7bX/POBj なにを言ってるのかもはや意味が分からない
妄想酷いならお薬飲みなね
妄想酷いならお薬飲みなね
553優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:35:22.76ID:JFbepgzB そもそも医師でもないのに素人が障害をどうこうできるわけないのよ
554優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:37:43.39ID:I6IAkVUf 利用者が税金を気にかけることは良いことだと思います
555優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:37:54.30ID:7bX/POBj556優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:40:49.23ID:JFbepgzB 低学歴に統計の話をしても無駄
557優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:42:58.71ID:7bX/POBj 明日も通所あるし寝るわ
なんか勘違いとか俺の間違いとかあったらレスしといて
じゃねー
なんか勘違いとか俺の間違いとかあったらレスしといて
じゃねー
558優しい名無しさん
2021/10/19(火) 22:51:41.32ID:OwhEnuTF >>551
いくつか前のスレにもいたな、職員の横暴を暴くために録音してやるーって言いながら一日中同じIDで
書き込みしてとうとう家から出なかった奴。
結構周りからもう開所してますよ、何やってるんですか?早くいけよ、とか明日から頑張るって言うニート
じゃないんだからとっとと施設いけよと言われながらデモデモダッテと繰り返してそのままフェードアウトした奴が。
いやー楽しみだったんだがなぁ暴言職員の闇に迫る!とか次の週のニュースにでもなるかと思ったんだけどねw
出来るわけ無いよね、仮に録音して告発してその告発がうまくいこうが行くまいが君らの2年間の楽園から追い出されちゃうもんね。
所詮お前ら口だけ大将だよ。2年満期でAでもBでも行けばいい、悔しいなら明日から就活頑張りな。
君らが暴言と感じるのは世間一般では注意程度なんだよ。決まった時間に通所しない。
特に理由も無く休む。訓練中スマフォをいじる。そんな事してれば注意もされるわ、今日の平日の朝から夕方まで
レスしてた奴もいるだろう、そんな奴が就職できるのかね?
まぁ俺は職員でも無いし通報しても、担当者はあーはいはい、わかりましたよ。善処しますで終わりだよ。
いくつか前のスレにもいたな、職員の横暴を暴くために録音してやるーって言いながら一日中同じIDで
書き込みしてとうとう家から出なかった奴。
結構周りからもう開所してますよ、何やってるんですか?早くいけよ、とか明日から頑張るって言うニート
じゃないんだからとっとと施設いけよと言われながらデモデモダッテと繰り返してそのままフェードアウトした奴が。
いやー楽しみだったんだがなぁ暴言職員の闇に迫る!とか次の週のニュースにでもなるかと思ったんだけどねw
出来るわけ無いよね、仮に録音して告発してその告発がうまくいこうが行くまいが君らの2年間の楽園から追い出されちゃうもんね。
所詮お前ら口だけ大将だよ。2年満期でAでもBでも行けばいい、悔しいなら明日から就活頑張りな。
君らが暴言と感じるのは世間一般では注意程度なんだよ。決まった時間に通所しない。
特に理由も無く休む。訓練中スマフォをいじる。そんな事してれば注意もされるわ、今日の平日の朝から夕方まで
レスしてた奴もいるだろう、そんな奴が就職できるのかね?
まぁ俺は職員でも無いし通報しても、担当者はあーはいはい、わかりましたよ。善処しますで終わりだよ。
559優しい名無しさん
2021/10/19(火) 23:07:41.75ID:OwhEnuTF >>553
医師がこいつなら就労移行支援送りにしても大丈夫って判断して進めて来るんじゃない無いの?
それで施設内で不安定になっていつまでたっても就職出来ないなら判断を間違えた医者の責任でしょ、
就労移行支援は仕事をすると言う習慣づけや利用者が就きたいと願い職につけるように支援する仕事であって
カウンセラーでも無ければ医者でも無いぞ。ただの就活ツールだ。道具も使い方が分からない奴が使っても
ねこに小判だよ。
医師がこいつなら就労移行支援送りにしても大丈夫って判断して進めて来るんじゃない無いの?
それで施設内で不安定になっていつまでたっても就職出来ないなら判断を間違えた医者の責任でしょ、
就労移行支援は仕事をすると言う習慣づけや利用者が就きたいと願い職につけるように支援する仕事であって
カウンセラーでも無ければ医者でも無いぞ。ただの就活ツールだ。道具も使い方が分からない奴が使っても
ねこに小判だよ。
560優しい名無しさん
2021/10/19(火) 23:11:17.64ID:I6IAkVUf561優しい名無しさん
2021/10/19(火) 23:12:00.08ID:vfA7pLUO 楽園なんて思ってるの乞食職員だけで草
せめて別の事業所に変えたほうがいい
ゴミ事業所しかない地域なら諦めるしかない
せめて別の事業所に変えたほうがいい
ゴミ事業所しかない地域なら諦めるしかない
562優しい名無しさん
2021/10/19(火) 23:14:51.77ID:I9DX/aM4564優しい名無しさん
2021/10/19(火) 23:18:36.73ID:n+Lu9jsQ 片方のデータはサービス終了後に就職した人の割合で、片方は延べ総利用人数の中から就職した人の割合。どっちを信じるかはあなた次第。
分かることはこのスレで喚き散らしても社会も世間も施設も何も変わらない、変わることが出きるのは自分自身。自分が54%でも22%でもどっちでもいいけど自分の入りたい方に入れるように動くのは自分次第。でもでもだってと喚くも自由、とりあえず明日に職安の障害者窓口に顔を出すのも自由さ。
当然施設を儲からせたくないならやめるのも自由さ、これだけ文句いってるんだ辞める奴もいてもいいだろう。
分かることはこのスレで喚き散らしても社会も世間も施設も何も変わらない、変わることが出きるのは自分自身。自分が54%でも22%でもどっちでもいいけど自分の入りたい方に入れるように動くのは自分次第。でもでもだってと喚くも自由、とりあえず明日に職安の障害者窓口に顔を出すのも自由さ。
当然施設を儲からせたくないならやめるのも自由さ、これだけ文句いってるんだ辞める奴もいてもいいだろう。
565優しい名無しさん
2021/10/19(火) 23:32:56.33ID:I6IAkVUf567優しい名無しさん
2021/10/19(火) 23:55:04.60ID:OwhEnuTF >>565
サービス終了って言ってるんだし途中と言うか何を持って途中と言うか分からないが辞めた人の
その後はどうなったかのデータでしょ。基本的に辞める奴なんて就職以外ありえないと思ってたが40%以上が
何らかの別の理由でやめてるんだな。まぁよりよい施設を探す為に辞めたと信じたいね。
片方は今まで利用した総人数のうち就職した人の割合じゃないの。中には就職したけど出戻りとか
1回やめたけど再利用とかもいるだろうし延べ人数って事。
まぁ22%なんて少ないから就労移行支援なんて税金の無駄!廃止すべき!と思うならまずは自分が辞めて自由に
生きるべきだな。正直俺も22%と言う数字だけ見ると少ないと感じるが確実に右肩上がりで上がってるし一定の
効果はあると思うよ。
個人的に就労移行支援の改革を行うなら、一定期間にテストと言うか面談をして明らかに就活の意志の無い
人間をBないしデイケアに放り込めば就職率は上がると思うよ。デモデモダッテちゃんはめんどくさい事をやらない
事を見つけるプロだから親が健在の内は就職出来ない理由を見つけては就活をしないよ。親が死んだら生保かな。
要はこういう層が低就職率を作り出す原因だと思う。
サービス終了って言ってるんだし途中と言うか何を持って途中と言うか分からないが辞めた人の
その後はどうなったかのデータでしょ。基本的に辞める奴なんて就職以外ありえないと思ってたが40%以上が
何らかの別の理由でやめてるんだな。まぁよりよい施設を探す為に辞めたと信じたいね。
片方は今まで利用した総人数のうち就職した人の割合じゃないの。中には就職したけど出戻りとか
1回やめたけど再利用とかもいるだろうし延べ人数って事。
まぁ22%なんて少ないから就労移行支援なんて税金の無駄!廃止すべき!と思うならまずは自分が辞めて自由に
生きるべきだな。正直俺も22%と言う数字だけ見ると少ないと感じるが確実に右肩上がりで上がってるし一定の
効果はあると思うよ。
個人的に就労移行支援の改革を行うなら、一定期間にテストと言うか面談をして明らかに就活の意志の無い
人間をBないしデイケアに放り込めば就職率は上がると思うよ。デモデモダッテちゃんはめんどくさい事をやらない
事を見つけるプロだから親が健在の内は就職出来ない理由を見つけては就活をしないよ。親が死んだら生保かな。
要はこういう層が低就職率を作り出す原因だと思う。
568優しい名無しさん
2021/10/20(水) 00:08:42.80ID:JZrmb0Bo >>566
冷静に話すとそれで君はどうしたい?低就職率な移行支援なんかとっとと辞めて自力で頑張りたいの?
それとも許されるまでぬるま湯に入っていたいの?
俺は霞食って生きているわけじゃないからもう就職してるよ。22%か54%か知らんがどうにか就職した側に入れたよ。
冷静に話すとそれで君はどうしたい?低就職率な移行支援なんかとっとと辞めて自力で頑張りたいの?
それとも許されるまでぬるま湯に入っていたいの?
俺は霞食って生きているわけじゃないからもう就職してるよ。22%か54%か知らんがどうにか就職した側に入れたよ。
569優しい名無しさん
2021/10/20(水) 00:33:39.11ID:DNm5HBc2 >>551
行政に報告すべきというのは賛成だけど、今まで具体的にその経過を書いた人いないんだよね。
行政に報告すべきというのは賛成だけど、今まで具体的にその経過を書いた人いないんだよね。
570優しい名無しさん
2021/10/20(水) 00:44:26.07ID:7Fk/pPev >>569
だってめんどくさいし、そもそも役所の手続き的なことなんて一人で出来ないもん。お母さんがやってくれるならやってもらうけど、そもそも暴言とか吐かれてないからどうしようもない。
記録が無いものはやってないのと同義。偉そうな事は行動してから言え。
誰かがやるといってもどうせ前みたいにやるやる詐欺だよ。基本的に今まで通りの日常がいつまででも続くと思っているんだよ。直近では2年以内に破綻するんだけどな、
Bでもいけば対したもんだが、家が金持ちなら
デイケアに行ってまた国が悪い行政が悪い施設が悪い職員が悪い親ガチャ失敗って永遠に人のせいにして生きていくんだろうよ。
だってめんどくさいし、そもそも役所の手続き的なことなんて一人で出来ないもん。お母さんがやってくれるならやってもらうけど、そもそも暴言とか吐かれてないからどうしようもない。
記録が無いものはやってないのと同義。偉そうな事は行動してから言え。
誰かがやるといってもどうせ前みたいにやるやる詐欺だよ。基本的に今まで通りの日常がいつまででも続くと思っているんだよ。直近では2年以内に破綻するんだけどな、
Bでもいけば対したもんだが、家が金持ちなら
デイケアに行ってまた国が悪い行政が悪い施設が悪い職員が悪い親ガチャ失敗って永遠に人のせいにして生きていくんだろうよ。
571優しい名無しさん
2021/10/20(水) 00:44:48.19ID:DNm5HBc2 ホントに22%信じてる人は当然移行の利用もうやめてるんだよね?自分の中では無駄だと思ってるんだからわざわざ利用して移行に補助金入れるバカはいないと思うからね。「俺も利用やめたからみんなもやめよーぜ!」でいいんじゃない?
572優しい名無しさん
2021/10/20(水) 00:56:41.82ID:JZrmb0Bo >>571
でもでもだってー、通わないとお母さんがうるさいしー、とりあえずタダだし飯も食わしてくれるから
行ってやってもいいかな。何だかんだ言って行けば職員が話聞いてくれるしね。
でも5chでは施設も職員も馬鹿にするよ。だって22%だもんね税金泥棒だもんね、俺らのおかげで
給料もらってる税金乞食だしこのくらい当然だよね。俺らが1万を生み出すから注意とかするなんて
言語道断だよ、パワハラだよ、恫喝だよ、通報してやる、どうやって通報するか分からないしめんどくさいし
やっぱやめた。就活?俺ら障害者だよ障害者様に配慮した楽で年間休日124日くらいで月給20万くらいで
ボーナス4か月くらいの特例子会社なら入ってもいいかな?職員は税金で食ってるんだからそのくらい用意
するのが当然だよ。清掃?介護?A型?B型?高学歴(自称)の俺にそんな底辺の仕事持ってくるな。
死角(資格)?無いよ無敵だよ。
アホな事書いてないで寝よう。
でもでもだってー、通わないとお母さんがうるさいしー、とりあえずタダだし飯も食わしてくれるから
行ってやってもいいかな。何だかんだ言って行けば職員が話聞いてくれるしね。
でも5chでは施設も職員も馬鹿にするよ。だって22%だもんね税金泥棒だもんね、俺らのおかげで
給料もらってる税金乞食だしこのくらい当然だよね。俺らが1万を生み出すから注意とかするなんて
言語道断だよ、パワハラだよ、恫喝だよ、通報してやる、どうやって通報するか分からないしめんどくさいし
やっぱやめた。就活?俺ら障害者だよ障害者様に配慮した楽で年間休日124日くらいで月給20万くらいで
ボーナス4か月くらいの特例子会社なら入ってもいいかな?職員は税金で食ってるんだからそのくらい用意
するのが当然だよ。清掃?介護?A型?B型?高学歴(自称)の俺にそんな底辺の仕事持ってくるな。
死角(資格)?無いよ無敵だよ。
アホな事書いてないで寝よう。
573優しい名無しさん
2021/10/20(水) 01:56:17.50ID:zeXtlVQ1 >>567
サービスの修了者と、今まで(年度ごとの)利用した総人数は同じ意味じゃないのか?
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000760686.pdf
http://voccouncil.org/doc/WDPD190517.pdf
役所行くときに聞いてみるわ。
サービスの修了者と、今まで(年度ごとの)利用した総人数は同じ意味じゃないのか?
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000760686.pdf
http://voccouncil.org/doc/WDPD190517.pdf
役所行くときに聞いてみるわ。
574優しい名無しさん
2021/10/20(水) 02:17:25.74ID:4vjGCz7L なんか知しらんが就労移行支援事業所に不満を抱いていて書き込みをしている人に対して
低学歴感丸出しで鬱憤をぶつけている人物がいるね(しかも大量書き込み)
事業所なんてそこそこ街だったら障碍者側が選べるほどあるんだから問題点があるならとっとと行政には伝えてしまえばいい
行政ってちょっと大げさだなぁってためらうなら主治医や支援員、その事業所の本部などに伝えたらいい
働き出したらハラスメントはあるけど事業所でのハラスメントを許していいわけではない
(大手企業の障碍者枠で働いていたら露骨に親の仇かよっていうほど虐め・ハラスメントをしてきたってケースもあるけど)
明らかに障碍者を見下してサービスをしてやっている、障碍者側から感謝されて当然のことをしてやっているっていう意識の職員達もいるので
そこそこ5chという場で就労移行支援事業所に対する不満がでても別にいいとは思うんだけどねぇ
低学歴感丸出しで鬱憤をぶつけている人物がいるね(しかも大量書き込み)
事業所なんてそこそこ街だったら障碍者側が選べるほどあるんだから問題点があるならとっとと行政には伝えてしまえばいい
行政ってちょっと大げさだなぁってためらうなら主治医や支援員、その事業所の本部などに伝えたらいい
働き出したらハラスメントはあるけど事業所でのハラスメントを許していいわけではない
(大手企業の障碍者枠で働いていたら露骨に親の仇かよっていうほど虐め・ハラスメントをしてきたってケースもあるけど)
明らかに障碍者を見下してサービスをしてやっている、障碍者側から感謝されて当然のことをしてやっているっていう意識の職員達もいるので
そこそこ5chという場で就労移行支援事業所に対する不満がでても別にいいとは思うんだけどねぇ
576優しい名無しさん
2021/10/20(水) 07:41:54.89ID:sGaACJae じゃあどうするのさ、俺は違う。移行支援の在り方には不満があるが利用できる所は利用し尽くして就職してやるって気概があるなら言うことはないけど、
少なくとも今日も真っ昼間から22%おじさんになるってのなら救いようもないアホとしか言えないよ。
同じ障害者目線から見ても22%おじさんはただの言い訳製造甘えん坊ぼうやにしか見えないのに世間にはその言い訳は通用しないよ。
実際どっちの統計データを見ても就職率は右肩上がりなのは間違いないからね。
22%でも、就活しないのはお前だよねって言われておしまい。
夜に議論が盛り上がるのは何も思わないけどね。ただ22%56%どちらの統計の信者になるかは自由だし文句を言うのもいいけど就労移行支援使ってるならそれでも俺は何としてでも就職してやるって方向になって欲しいよ。
文句を言うだけなら無職スレにでも行けばいい。
少なくとも今日も真っ昼間から22%おじさんになるってのなら救いようもないアホとしか言えないよ。
同じ障害者目線から見ても22%おじさんはただの言い訳製造甘えん坊ぼうやにしか見えないのに世間にはその言い訳は通用しないよ。
実際どっちの統計データを見ても就職率は右肩上がりなのは間違いないからね。
22%でも、就活しないのはお前だよねって言われておしまい。
夜に議論が盛り上がるのは何も思わないけどね。ただ22%56%どちらの統計の信者になるかは自由だし文句を言うのもいいけど就労移行支援使ってるならそれでも俺は何としてでも就職してやるって方向になって欲しいよ。
文句を言うだけなら無職スレにでも行けばいい。
577優しい名無しさん
2021/10/20(水) 07:47:11.42ID:DNm5HBc2578優しい名無しさん
2021/10/20(水) 08:05:21.78ID:DNm5HBc2579優しい名無しさん
2021/10/20(水) 08:11:53.54ID:t2/5KnzS 22%おじさん(笑)派の人間だけど同時に就労移行支援のプログラム受けて就職に結び付くの?
と言われたら無理だろwと思うくらいには分別はあるよ。
だからこそ、その気があるなら何言われようと自信の為になら無いプログラムはガン無視して、それも許さない施設なら変更して
自分が就きたい職に向かって努力するしかないと思うんだ。中にはそんな事出来ないレベルの人もいるだろうが、このスレで流暢にレスバ出来る人間なら可能なんじゃないかな?PC練習するにも自宅PCにエクセルワードを入れるのは金銭的に厳しいだろう、
自宅で自力で学習できるほど意思が強いなら就労移行支援なんか使わずとっとと自力で就職してるだろう。
右肩上がりと言えど22%と言う数字は当然俺も低いと思う。だからと言ってそれを言い訳に施設、職員叩きに日々を費やし無為な毎日を送るのは違うと思う。
幸い履歴書添削や面接練習はそれなりのレベルで実施してくれるところがあると聞く、そう言うところを利用して22%だろうが56%だろうが就職した側の人間になるように努力すべきだと思う。
俺は8時20分から仕事開始だけどあなた方が有意義な一日を過ごせることを願うよ。
と言われたら無理だろwと思うくらいには分別はあるよ。
だからこそ、その気があるなら何言われようと自信の為になら無いプログラムはガン無視して、それも許さない施設なら変更して
自分が就きたい職に向かって努力するしかないと思うんだ。中にはそんな事出来ないレベルの人もいるだろうが、このスレで流暢にレスバ出来る人間なら可能なんじゃないかな?PC練習するにも自宅PCにエクセルワードを入れるのは金銭的に厳しいだろう、
自宅で自力で学習できるほど意思が強いなら就労移行支援なんか使わずとっとと自力で就職してるだろう。
右肩上がりと言えど22%と言う数字は当然俺も低いと思う。だからと言ってそれを言い訳に施設、職員叩きに日々を費やし無為な毎日を送るのは違うと思う。
幸い履歴書添削や面接練習はそれなりのレベルで実施してくれるところがあると聞く、そう言うところを利用して22%だろうが56%だろうが就職した側の人間になるように努力すべきだと思う。
俺は8時20分から仕事開始だけどあなた方が有意義な一日を過ごせることを願うよ。
580優しい名無しさん
2021/10/20(水) 08:18:39.30ID:QdPhP3ZT 講義形式のプログラムはいいけどグループワークとかしんどいわ
何で障害者同士が関わらないとならんのよ
やるなら健常者の方に相手してほしいわ
何で障害者同士が関わらないとならんのよ
やるなら健常者の方に相手してほしいわ
581優しい名無しさん
2021/10/20(水) 08:52:33.09ID:cgwv5vD7 特例子会社なら障害者同士でやりとりするからなぁ
582優しい名無しさん
2021/10/20(水) 09:09:35.68ID:5P6VujPs584優しい名無しさん
2021/10/20(水) 09:21:30.82ID:2v2RdAcE585優しい名無しさん
2021/10/20(水) 09:34:16.02ID:b+VcZdK8 >人間をBないしデイケアに放り込めば就職率は上がると思うよ。デモデモダッテちゃんはめんどくさい事をやらない
>事を見つけるプロだから親が健在の内は就職出来ない理由を見つけては就活をしないよ。親が死んだら生保かな。
>要はこういう層が低就職率を作り出す原因だと思う。
基本こんな奴いるの?
就労移行に来てる奴は金持ちの坊ちゃんニートだと
勘違いしてる事業者いるよね
大半はギリギリの貯蓄や障害年金を取り崩して来てる奴が大半だと思う
ひどい奴だなこんな書き込みをするなんて
>事を見つけるプロだから親が健在の内は就職出来ない理由を見つけては就活をしないよ。親が死んだら生保かな。
>要はこういう層が低就職率を作り出す原因だと思う。
基本こんな奴いるの?
就労移行に来てる奴は金持ちの坊ちゃんニートだと
勘違いしてる事業者いるよね
大半はギリギリの貯蓄や障害年金を取り崩して来てる奴が大半だと思う
ひどい奴だなこんな書き込みをするなんて
586優しい名無しさん
2021/10/20(水) 09:39:44.56ID:b+VcZdK8 職員が重度か軽度かも分からず単にニートかそうでないかとしかみていないならとんだ素人集団が多いってこった
587優しい名無しさん
2021/10/20(水) 09:43:29.89ID:osJoATZh 就職出来ないのはお前が無能だからだぞ
588優しい名無しさん
2021/10/20(水) 09:58:17.18ID:a5mxdv15 無能なのを受け入れて大金をもらっているんだから、
それなりにやるべき事はあるだろう。
学力の低い受験生を受け入れて個別指導して、
それなりの大学に合格させている人もいるんだぞ。
それなりにやるべき事はあるだろう。
学力の低い受験生を受け入れて個別指導して、
それなりの大学に合格させている人もいるんだぞ。
589優しい名無しさん
2021/10/20(水) 10:21:15.50ID:zeXtlVQ1 >>582
このスレに書き込むからって皆無職とは限らんす。
このスレに書き込むからって皆無職とは限らんす。
590優しい名無しさん
2021/10/20(水) 10:37:37.62ID:JfZCVqy5 >>584
そんな糞な所やめればいいじゃん、親でも人質に取られてる訳じゃないでしょ。
いざとなったら障害者就業・生活支援センターを使えば言い。どういう施設かはググってくれ。
次は見学の時は自分は○月○日までに就職したいので協力してくれますか?って聞くべきだね。
そんな糞な所やめればいいじゃん、親でも人質に取られてる訳じゃないでしょ。
いざとなったら障害者就業・生活支援センターを使えば言い。どういう施設かはググってくれ。
次は見学の時は自分は○月○日までに就職したいので協力してくれますか?って聞くべきだね。
591優しい名無しさん
2021/10/20(水) 10:50:02.01ID:R5wpLMgd592優しい名無しさん
2021/10/20(水) 10:56:29.98ID:Dj7JM4tK >>588
そりゃ個別指導に自発的に来る健常者はそれなりにやる気があるから志望校に合格する事もあるやろ。
因みに少し状況が変わるが健常者が浪人して予備校に行っても希望校に入れる確率は20%代らしいよ。予備校は進学率90%以上とか言うけど滑り止めも入れてだ。
健常者でもこんな状況だぞ、他人に言われて通所している奴も一定数いるであろう障害者相手に健常者の受験生を引き合いに出すのは話が違うだろう。
そりゃ個別指導に自発的に来る健常者はそれなりにやる気があるから志望校に合格する事もあるやろ。
因みに少し状況が変わるが健常者が浪人して予備校に行っても希望校に入れる確率は20%代らしいよ。予備校は進学率90%以上とか言うけど滑り止めも入れてだ。
健常者でもこんな状況だぞ、他人に言われて通所している奴も一定数いるであろう障害者相手に健常者の受験生を引き合いに出すのは話が違うだろう。
593優しい名無しさん
2021/10/20(水) 11:06:33.71ID:zeXtlVQ1 税金のことを気にされているなら、なおさら、
自分がサービスを利用していることが、無駄かどうか判断して、
無駄と思えば退所すればいいんだけどな。
人によって合うあわないって確実にあるんで、
もっと有効的に使える人が利用すればいいのですよね。
サービスが無駄だと考えながら利用を続けることが、
一番税金を無駄にしている矛盾には気づけんのかな。
自分がサービスを利用していることが、無駄かどうか判断して、
無駄と思えば退所すればいいんだけどな。
人によって合うあわないって確実にあるんで、
もっと有効的に使える人が利用すればいいのですよね。
サービスが無駄だと考えながら利用を続けることが、
一番税金を無駄にしている矛盾には気づけんのかな。
594優しい名無しさん
2021/10/20(水) 11:41:06.03ID:R5wpLMgd 一万おじさんは、税金の使い方を憂うとかそんなのは建前であって、本音はニート生活を維持するために一日一万円ダイレクトでクレってことでしょ
さすがにそれ直球でいうのは叩かれるし恥ずかしいからなんか自分を納得させる理由を探してる
さすがにそれ直球でいうのは叩かれるし恥ずかしいからなんか自分を納得させる理由を探してる
595優しい名無しさん
2021/10/20(水) 11:44:53.76ID:b+VcZdK8 就労移行が直接求人を紹介できるようになれば
いいんだよ
そうすればやる気のない劣悪な所は潰れる
いいんだよ
そうすればやる気のない劣悪な所は潰れる
596優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:15:39.65ID:N9r6RZEu >>595
あくまで就労移行支援は利用者が自分で探してきた職に就けるように支援をするというのが大前提なんだと思うよ。
自分で職も探せないレベルの人間が一般就労なんて1年早いわ!と言うことじゃないかな。
俺も、もしかしたら自分の人生を左右するようなイベントを人任せにするような人に一般就労が勤まるとは思えない。
例え職員同行で職探しに行って相談しながら応募するにしても最終的に決めるのは自分だと思うよ。
運良く実習でいい職場に当たって相手側も雇ってくれると言うイベントもあるだろうがそれに期待するのはギャンブルに近いものがあると思う。その方法で決まれば最高だけどね。コロナ時代の今は難しいと思うが。
あくまで就労移行支援は利用者が自分で探してきた職に就けるように支援をするというのが大前提なんだと思うよ。
自分で職も探せないレベルの人間が一般就労なんて1年早いわ!と言うことじゃないかな。
俺も、もしかしたら自分の人生を左右するようなイベントを人任せにするような人に一般就労が勤まるとは思えない。
例え職員同行で職探しに行って相談しながら応募するにしても最終的に決めるのは自分だと思うよ。
運良く実習でいい職場に当たって相手側も雇ってくれると言うイベントもあるだろうがそれに期待するのはギャンブルに近いものがあると思う。その方法で決まれば最高だけどね。コロナ時代の今は難しいと思うが。
597優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:23:52.92ID:N9r6RZEu なぁ昼休みの間にしばらく読んでみたのだけどさ、就労移行支援&就職活動情報交換スレとアンチ就労移行支援スレにわければいいんじゃないか?
就労移行支援がくそだから就職できないんだ!って人たちと就労移行支援はただの就活ツール、最終的に就職できる人間は自分で努力した人間だって考えの人は絶対意見は合わないし、永遠に似たようなレスバをするのは非生産的ではないだろうか。
就労移行支援がくそだから就職できないんだ!って人たちと就労移行支援はただの就活ツール、最終的に就職できる人間は自分で努力した人間だって考えの人は絶対意見は合わないし、永遠に似たようなレスバをするのは非生産的ではないだろうか。
598優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:25:37.14ID:b+VcZdK8 障害者の求人だぞ?
自力ならむしろ就労移行いらなくね?
自力ならむしろ就労移行いらなくね?
599優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:30:57.18ID:P1UljOc3 >>594
健常者が長年勤めて雇用保険を納税しても一日一万円ももらえないのに何も産み出さない社会の足手まといの障害者がただで一日一万もらえれるようにして欲しいと本気で願ってるのからもう社会復帰は無理だろうな。
そんな甘えん坊はB型でもやっていけるか疑問だ、きっと行かない理由を見つけて文句ばっかり言ってサボるんだろうな。
健常者が長年勤めて雇用保険を納税しても一日一万円ももらえないのに何も産み出さない社会の足手まといの障害者がただで一日一万もらえれるようにして欲しいと本気で願ってるのからもう社会復帰は無理だろうな。
そんな甘えん坊はB型でもやっていけるか疑問だ、きっと行かない理由を見つけて文句ばっかり言ってサボるんだろうな。
600優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:36:30.24ID:P1UljOc3 >>598
自力で探せない奴はAかBだろ。少なくともバス等公共交通機関を使って通所している層は職員同行してでも職安で職探しをして当然だろ。
一般就労で障害者枠のある会社はゴミ箱じゃないんだぞ、給与分くらい自分で物を考えて仕事できる奴じゃないと勤まらないよ。
特例子会社なら大丈夫かもしれないが人気だぞ、人気ってことは自分で考えることのできるハイスペック障害者が応募するんだぞ、受け身でそいつらに勝てる気あるのか?
自力で探せない奴はAかBだろ。少なくともバス等公共交通機関を使って通所している層は職員同行してでも職安で職探しをして当然だろ。
一般就労で障害者枠のある会社はゴミ箱じゃないんだぞ、給与分くらい自分で物を考えて仕事できる奴じゃないと勤まらないよ。
特例子会社なら大丈夫かもしれないが人気だぞ、人気ってことは自分で考えることのできるハイスペック障害者が応募するんだぞ、受け身でそいつらに勝てる気あるのか?
601優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:38:00.68ID:kVWHBrWb 就職活動してれば一万円貰えるなら圧倒的にそっちの方がいいが
今って逆転現象起きてて空白期間あるやつは移行の通所実績ないとまともに障害者雇用で入れんからな
今って逆転現象起きてて空白期間あるやつは移行の通所実績ないとまともに障害者雇用で入れんからな
602優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:43:04.13ID:K7IYk37j >>600
職員同行で職安行ってくれるだけでも十分紹介しているに近いと思うけどね。
就職したら毎日一人で通勤しなきゃならないのに職安に行くのもいやだって言うならマジで働くって状態じゃないよ。まずは継続的に通所しましょうねって状態だよ。
職員同行で職安行ってくれるだけでも十分紹介しているに近いと思うけどね。
就職したら毎日一人で通勤しなきゃならないのに職安に行くのもいやだって言うならマジで働くって状態じゃないよ。まずは継続的に通所しましょうねって状態だよ。
603優しい名無しさん
2021/10/20(水) 12:55:55.26ID:kVWHBrWb 理系大学のゼミみたいに紹介してもらえればありがたいけど現実無理だろうね
604優しい名無しさん
2021/10/20(水) 13:05:53.87ID:R5wpLMgd 大手・準大手だと、別組織ってテイで職業紹介事業を併設しているとこもなくはない、訓練生向けの求人サイトめいたものが作られてたりする
移行修了して就いた実績があると、ああ、あそこで訓練してて推してくるなら、いまウチで定着してる彼くらいの基準は満たしてんだろ、まあ、面接はしとこうかってなる(もちろん確約はないにせよ)
書類でハネられる率を下げられるだけでも無いよりはマシなんだろう
移行修了して就いた実績があると、ああ、あそこで訓練してて推してくるなら、いまウチで定着してる彼くらいの基準は満たしてんだろ、まあ、面接はしとこうかってなる(もちろん確約はないにせよ)
書類でハネられる率を下げられるだけでも無いよりはマシなんだろう
605優しい名無しさん
2021/10/20(水) 13:31:05.30ID:HcyqdEXq606優しい名無しさん
2021/10/20(水) 14:23:53.20ID:1eLS/Nmn 辞めたいが辞めたところで行く所が無いので仕方がない。毎日が憂鬱だよ。
607優しい名無しさん
2021/10/20(水) 14:44:47.18ID:T0f2AugS ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ
https://www.asahi.com/articles/ASPBG3RZJPBFUPQJ00H.html
https://www.asahi.com/articles/ASPBG3RZJPBFUPQJ00H.html
608優しい名無しさん
2021/10/20(水) 15:08:06.66ID:Ak8X2T3g >>603
高需要の高級品工場の製品とギリゴミかもしれない粗悪なリサイクル品と一緒なわけ無いよ。
高需要の高級品工場の製品とギリゴミかもしれない粗悪なリサイクル品と一緒なわけ無いよ。
609優しい名無しさん
2021/10/20(水) 15:09:21.26ID:Ak8X2T3g >>606
そこまで憂鬱なら一旦おやすみして通院にしてみれば?
そこまで憂鬱なら一旦おやすみして通院にしてみれば?
610優しい名無しさん
2021/10/20(水) 17:16:14.29ID:DNm5HBc2 >>597
そもそも5chに生産性はないかと…まぁともあれ自作自演していた通称1万おじさんもid変わるたび似た文章書いてるから実は過度な移行批判してる人はたった1人2人ぐらいがid変えて複数に見せた投稿してる可能性もあると俺もみんなも思ってるだろうし、お互いプロレスしている側面はあると思うよ。
そもそも5chに生産性はないかと…まぁともあれ自作自演していた通称1万おじさんもid変わるたび似た文章書いてるから実は過度な移行批判してる人はたった1人2人ぐらいがid変えて複数に見せた投稿してる可能性もあると俺もみんなも思ってるだろうし、お互いプロレスしている側面はあると思うよ。
611優しい名無しさん
2021/10/20(水) 17:23:08.76ID:b+VcZdK8612優しい名無しさん
2021/10/20(水) 17:33:09.81ID:50XEBnnJ613優しい名無しさん
2021/10/20(水) 17:36:45.87ID:4vjGCz7L >>597
>>就労移行支援がくそだから就職できないんだ!って人たち
ここまで極端な考えの人間はさすがに5chでもいないよ
就労移行支援事業所にもピンキリがあるし、
助成金ビジネスの狙いで無資格職員をばら撒き散らしている事業所も実在するし
職員の質にもピンキリ(利用者との相性や波長があうなどの問題もあるけど)もある
ハラスメント問題も実在する
そんな就労移行支援事業所の実情の中、
5chという場でちょっと不満をぼやいても別に構わないとは思うけどね
あまりに問題が大きいと感じたら行政に伝える、担当医師・支援員に相談する、事業所の本部に苦情をいれる等
の行動もおこしてもいいだろう
>>就労移行支援がくそだから就職できないんだ!って人たち
ここまで極端な考えの人間はさすがに5chでもいないよ
就労移行支援事業所にもピンキリがあるし、
助成金ビジネスの狙いで無資格職員をばら撒き散らしている事業所も実在するし
職員の質にもピンキリ(利用者との相性や波長があうなどの問題もあるけど)もある
ハラスメント問題も実在する
そんな就労移行支援事業所の実情の中、
5chという場でちょっと不満をぼやいても別に構わないとは思うけどね
あまりに問題が大きいと感じたら行政に伝える、担当医師・支援員に相談する、事業所の本部に苦情をいれる等
の行動もおこしてもいいだろう
614優しい名無しさん
2021/10/20(水) 18:36:13.69ID:4sjWau0T >>613
>>助成金ビジネスの狙いで無資格職員をばら撒き散らしている事業所も実在するし
職員の質にもピンキリ
ずっとそんな話題ばっかり言う奴と反論する奴がレスバしててうんざりする。
正直利用者にとってどうでもいい話だ、だって例えそういう施設があったとして場所の特定も出来ないのにどうしろと?自分にとって合わない施設ならやめて他いくだけだよ。
そういう施設の闇みたいな事とか一日一万とか就職率がどうとかなんてだから何?って感じ。そういうのを就労移行支援の闇的なスレを作って存分にレスバして欲しい。
学歴レスバとか学歴板行ってよ。
そんなことよりこんな就活してるとか、面接はこんな感じだった。とかいざ仕事してみたらどうだったか、継続支援はこんな感じだとか。職安や面接同行ってこんな事してくれるとかちゃんとした情報交換がしたい。たまにそういう書き込みがあっても一万円がとか職員の暴言とかどうでもいいレスで埋もれて最悪だ。
昔は会社説明会からのトライアル応募のコンボとか障害者集団会社説明会の話とかプラスになる情報に溢れてていい雰囲気だったのに今はバカみたいなレスバで溢れててスレが機能不全を起こしていると思う。
自分は今スマフォでしか書き込めないからスレ立ては厳しいけど、スレ分割はして欲しい。
>>助成金ビジネスの狙いで無資格職員をばら撒き散らしている事業所も実在するし
職員の質にもピンキリ
ずっとそんな話題ばっかり言う奴と反論する奴がレスバしててうんざりする。
正直利用者にとってどうでもいい話だ、だって例えそういう施設があったとして場所の特定も出来ないのにどうしろと?自分にとって合わない施設ならやめて他いくだけだよ。
そういう施設の闇みたいな事とか一日一万とか就職率がどうとかなんてだから何?って感じ。そういうのを就労移行支援の闇的なスレを作って存分にレスバして欲しい。
学歴レスバとか学歴板行ってよ。
そんなことよりこんな就活してるとか、面接はこんな感じだった。とかいざ仕事してみたらどうだったか、継続支援はこんな感じだとか。職安や面接同行ってこんな事してくれるとかちゃんとした情報交換がしたい。たまにそういう書き込みがあっても一万円がとか職員の暴言とかどうでもいいレスで埋もれて最悪だ。
昔は会社説明会からのトライアル応募のコンボとか障害者集団会社説明会の話とかプラスになる情報に溢れてていい雰囲気だったのに今はバカみたいなレスバで溢れててスレが機能不全を起こしていると思う。
自分は今スマフォでしか書き込めないからスレ立ては厳しいけど、スレ分割はして欲しい。
615優しい名無しさん
2021/10/20(水) 18:56:03.41ID:RYjal+2D 4つくらい見学体験してみてよくわからなくなってしまったんだけど、みなさん何を基準にして選びましたか?
IT系で実務に使える程度のスキル身につけるのって難しいですか?
IT系で実務に使える程度のスキル身につけるのって難しいですか?
616優しい名無しさん
2021/10/20(水) 18:57:41.38ID:tsoWmjFZ >>614
ここ最近は学歴がどうとか、障害者ビジネスだとか就職率が高い低いがどうとか言うレスで話がループしてる気がする。ひどい自演もあった。せっかくの就職後の報告も即実の無いレスバで埋まっていくのも事実だ。
スレが機能不全、確かにそうかもしれないな。
アンチ就労移行支援スレはいい考えだと思う。
PC勢の人でたてれる人いないかな。やっぱ俺もスマフォだしきつい。
ここ最近は学歴がどうとか、障害者ビジネスだとか就職率が高い低いがどうとか言うレスで話がループしてる気がする。ひどい自演もあった。せっかくの就職後の報告も即実の無いレスバで埋まっていくのも事実だ。
スレが機能不全、確かにそうかもしれないな。
アンチ就労移行支援スレはいい考えだと思う。
PC勢の人でたてれる人いないかな。やっぱ俺もスマフォだしきつい。
617優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:04:38.82ID:paNqUNIJ 【障害者ビジネス】アンチ就労移行支援スレ Part1
こんな感じかな
こんな感じかな
618優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:07:12.95ID:b+VcZdK8 就労移行もネット工作員系を使い始めたか
世も末だな
世も末だな
619優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:12:05.23ID:tsoWmjFZ >>615
少し前に話題になったから読んでみるとか、見学に行った施設に何人の人が就職したかとか聞いてみるしか無いのでは?
可能ならばどのくらいの通所期間が必要とか聞いてさらっと答えれるところがいいと思う。主観だけど、どのくらい期間かが答えられると言うことはちゃんと育成計画が練られてると感じるから。
因みに一般人がお金を払って通うITスクールは就職最低レベルまで1年はかかるとテレビでやってたのを見た。
少し前に話題になったから読んでみるとか、見学に行った施設に何人の人が就職したかとか聞いてみるしか無いのでは?
可能ならばどのくらいの通所期間が必要とか聞いてさらっと答えれるところがいいと思う。主観だけど、どのくらい期間かが答えられると言うことはちゃんと育成計画が練られてると感じるから。
因みに一般人がお金を払って通うITスクールは就職最低レベルまで1年はかかるとテレビでやってたのを見た。
620優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:12:38.30ID:osJoATZh お前は就労移行あってもなくても就職出来ないから人生リセマラした方がいいぞ
621優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:15:01.45ID:tsoWmjFZ >>618
ただの愉快犯だと思うけどね。でもやりすぎだ。スレが機能不全になってるしもう害悪。
ただの愉快犯だと思うけどね。でもやりすぎだ。スレが機能不全になってるしもう害悪。
622優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:16:37.81ID:uZNJzUOP 駅弁国立にまともな企業のコネなんてないぞ
623優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:19:54.86ID:tsoWmjFZ >>617
後は軽く、一日一万円、パワハラスタッフ、無資格スタッフ、障害者ビジネス等の就労移行支援の闇はこちらで語り合って下さい的な文章があればよいかと。もっと分かりやすい文章書ける人いたらいいんだけどね。俺じゃこのへんが限界。
後は軽く、一日一万円、パワハラスタッフ、無資格スタッフ、障害者ビジネス等の就労移行支援の闇はこちらで語り合って下さい的な文章があればよいかと。もっと分かりやすい文章書ける人いたらいいんだけどね。俺じゃこのへんが限界。
624優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:23:23.57ID:tsoWmjFZ625優しい名無しさん
2021/10/20(水) 19:26:57.64ID:tsoWmjFZ ろくにスレ立ても出来ない身分でワガママばっかり言ってごめんね。
627優しい名無しさん
2021/10/20(水) 20:04:27.43ID:cgwv5vD7 前スレのスレタイに障害者ビジネスって入ってるからこっちがアンチスレなんかと思ってたけど違うんか
障害者ビジネスって言葉悪意なくても一般的に使うの?
障害者ビジネスって言葉悪意なくても一般的に使うの?
629優しい名無しさん
2021/10/20(水) 21:41:58.07ID:zeXtlVQ1 障害者ビジネスには、アンチのイメージは盛り込んでるよ。
でも実際にはビジネスだし、ビジネスだから各種さまざまな形態の
就労移行支援のサービスが生まれている。
でも実際にはビジネスだし、ビジネスだから各種さまざまな形態の
就労移行支援のサービスが生まれている。
630優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:23:09.25ID:zeXtlVQ1 このスレにはスタッフの書き込みもあるんじゃないかな。
結構スタッフじゃないとわからんような事も書き込んでいるし、
利用者目線のスレばかりだから、スタッフ目線のスレもあっていいと思う。
「キッツいわーこの利用者。臭いし。」
「あの利用者から告られそうだけど。無理無理。気を付けなきゃ」
「一日一万?お前が払ってんじゃねーだろ」
みたいなスレ。
結構スタッフじゃないとわからんような事も書き込んでいるし、
利用者目線のスレばかりだから、スタッフ目線のスレもあっていいと思う。
「キッツいわーこの利用者。臭いし。」
「あの利用者から告られそうだけど。無理無理。気を付けなきゃ」
「一日一万?お前が払ってんじゃねーだろ」
みたいなスレ。
631優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:26:15.50ID:j+/mVKjr632優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:31:20.39ID:zeXtlVQ1 いやいや。
「一日一万?お前が払ってんじゃねーだろ」
って書いても、荒れないスレ。ここは常識が通用しないからね。
「一日一万?お前が払ってんじゃねーだろ」
って書いても、荒れないスレ。ここは常識が通用しないからね。
633優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:34:25.34ID:R5wpLMgd そんな、一万おじを守り尊重するようなかたちのスレ分離はいかがなものか
隔離すんならともかくだ
隔離すんならともかくだ
634優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:36:26.55ID:j+/mVKjr >>631
「あの利用者から告られそうだけど。無理無理。気を付けなきゃ」
これは見たこと無いな、身の程わきまえろとか相手は仕事だから優しくしてくれるんだ、無職の障害者なんか相手にするか的なことは書いた覚えがある。
世の女性からして無職の障害者である利用者とかありえないだろ的な事も書いた覚えが。
匂いは同じ利用者同士でも感じるだろ。障害者と言えど嗅覚に障害があるわけじゃあるまいし。
移行支援の責任者とサビ管に必要な条件とか書いて職員認定されたことあるけどそんなのググれば即分かることなのになんでそんなに職員にしたがるのかな。
「あの利用者から告られそうだけど。無理無理。気を付けなきゃ」
これは見たこと無いな、身の程わきまえろとか相手は仕事だから優しくしてくれるんだ、無職の障害者なんか相手にするか的なことは書いた覚えがある。
世の女性からして無職の障害者である利用者とかありえないだろ的な事も書いた覚えが。
匂いは同じ利用者同士でも感じるだろ。障害者と言えど嗅覚に障害があるわけじゃあるまいし。
移行支援の責任者とサビ管に必要な条件とか書いて職員認定されたことあるけどそんなのググれば即分かることなのになんでそんなに職員にしたがるのかな。
635優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:42:47.60ID:zeXtlVQ1 「一万おじ」と「学歴万能無職人」は、決して交わることのできない人たち。
636優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:45:56.34ID:j+/mVKjr >>633
それが目的でもいいんじゃないの?隔離できるものなら隔離したいよ。
名物マスコットキャラ扱いして徹底的に無視してもいいけど
自演してパワハラ職員とか作り出したり頑張って前向きに通所しようとしてる人に悪意のあるようなレスつけたりかなり害悪だよ。
それが目的でもいいんじゃないの?隔離できるものなら隔離したいよ。
名物マスコットキャラ扱いして徹底的に無視してもいいけど
自演してパワハラ職員とか作り出したり頑張って前向きに通所しようとしてる人に悪意のあるようなレスつけたりかなり害悪だよ。
637優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:55:50.95ID:cgwv5vD7638優しい名無しさん
2021/10/20(水) 22:58:00.58ID:zeXtlVQ1 >>637
擁護的なスレを立てる方が建設てきだな。
擁護的なスレを立てる方が建設てきだな。
639優しい名無しさん
2021/10/20(水) 23:08:20.79ID:cgwv5vD7 このスレが1000行くタイミングで新スレとして
普通の好意的なスレタイにテンプレ置いて、他の余ってる障害者ビジネススレタイにアンチ誘導しとけば終わりな気がする
問題はスレ立てするお人好しがいるかで
普通の好意的なスレタイにテンプレ置いて、他の余ってる障害者ビジネススレタイにアンチ誘導しとけば終わりな気がする
問題はスレ立てするお人好しがいるかで
640優しい名無しさん
2021/10/20(水) 23:09:48.86ID:KSXIIxRx 就労移行支援事業所情報交換スレみたいな感じの名前とかどうよ?
641優しい名無しさん
2021/10/20(水) 23:15:03.24ID:zeXtlVQ1 利用者の知りたいことって、就労移行の理念とか役割じゃなくて、
理念とかは、5ch一人ひとりの価値観でみんな違うものだし。
価値観の争いは決着などできん。
「○○は、どのような訓練があってどこに就職しました。」
みたいなものだよね。○○を具体的に書くかは議論の余地あるけど。
そういうスレがあるといいね。
理念とかは、5ch一人ひとりの価値観でみんな違うものだし。
価値観の争いは決着などできん。
「○○は、どのような訓練があってどこに就職しました。」
みたいなものだよね。○○を具体的に書くかは議論の余地あるけど。
そういうスレがあるといいね。
642優しい名無しさん
2021/10/20(水) 23:52:06.85ID:5CiGZMJx 情けないが、職場に復帰する事を想像したらドキドキして胸が痛い。吐き気もする。
本当に時間が過ぎるのが怖い。
本当に時間が過ぎるのが怖い。
643優しい名無しさん
2021/10/21(木) 05:36:48.95ID:2HWEExsu644優しい名無しさん
2021/10/21(木) 05:39:51.24ID:2HWEExsu >>642
なにかあなた自身の中でリラックスできる楽しい趣味とか世界観はないのかな?
あまり仕事のことばかりに思考がいってしまってストレス過多になってなってしまっているかもしれない
担当医師や事業所の担当職員に相談するなどして、少しでも気が楽なれば…と思います
なにかあなた自身の中でリラックスできる楽しい趣味とか世界観はないのかな?
あまり仕事のことばかりに思考がいってしまってストレス過多になってなってしまっているかもしれない
担当医師や事業所の担当職員に相談するなどして、少しでも気が楽なれば…と思います
645優しい名無しさん
2021/10/21(木) 06:09:38.24ID:UYl3WibD 全然5chの歴史知らなくて、無法地帯のイメージだったからやりとりが本気で真面目になりすぎては空気としてよくないと様式美として考えていたけれど、誠実に建設的な意見を求めてる人達もいて一概にそうでもないんだと思ったよ。でもそれだとTwitterなどのSNSの方がこの手の話に詳しい人もいるしアカウントも固定されてるから建設的な話はしやすいのかなと思ったり…治安維持機能がない場所で建設的な話し合いは効率が悪いと考えるのは野暮かな?
646優しい名無しさん
2021/10/21(木) 06:39:28.14ID:IKCrM7Ew647優しい名無しさん
2021/10/21(木) 07:01:49.80ID:UYl3WibD >>646
なるほど。教えてほしい情報に特化した情報交換スレの形が一番いいのかもね。
なるほど。教えてほしい情報に特化した情報交換スレの形が一番いいのかもね。
648優しい名無しさん
2021/10/21(木) 08:08:30.84ID:3EbOIZPz ツイッターで就労移行から就職出来た
病み垢同士でDMすればいいよ
病み垢同士でDMすればいいよ
649優しい名無しさん
2021/10/21(木) 08:23:05.35ID:WevnUtut うちの会社は待遇がいいけど一番近くのトイレが和式なのと午後社内ニートさせられるのが不満だ。
8時20分始業だけど本気出すと午前の仕事もすぐ終わるから最近は朝イチは他部署に用があるふりをして(本当にあるけど)トイレしてる。
そういえば土曜日に相談員が面談をしたいと言うから施設で会うけど何なんだろうな?就職しても3ヶ月は意地てもかまうぞと言う執念を感じる。
8時20分始業だけど本気出すと午前の仕事もすぐ終わるから最近は朝イチは他部署に用があるふりをして(本当にあるけど)トイレしてる。
そういえば土曜日に相談員が面談をしたいと言うから施設で会うけど何なんだろうな?就職しても3ヶ月は意地てもかまうぞと言う執念を感じる。
650優しい名無しさん
2021/10/21(木) 14:28:24.44ID:VdsLSDw6 くっそめんどくさいことになった。前提として今日は本社からの査察の日らしいのよ、それでみんなものすごく忙しいわけ。
そんな中、俺はいつも通りに社内ニートを満喫してたら同じ部署の主任がブチキレて俺の机を軽く蹴りながら暇なら帰れ!目にうつるだけでイライラするわ!的な事を怒鳴ったんだよ。
そこに偶然障害者雇用の新入社員(俺)を見に来た本社のお偉いさん。
色々あって今からパワハラ対策委員会立ち会いの元聞き取りがある。
移行支援を使ってたのは内緒にしてたけどこれもばれてしまった。もしかしたら介入あるのかな?俺は嫌だけど。介入があるのか無いのかは家に帰ったら話せる範囲でどうなるかを書こうと思う。
そんな中、俺はいつも通りに社内ニートを満喫してたら同じ部署の主任がブチキレて俺の机を軽く蹴りながら暇なら帰れ!目にうつるだけでイライラするわ!的な事を怒鳴ったんだよ。
そこに偶然障害者雇用の新入社員(俺)を見に来た本社のお偉いさん。
色々あって今からパワハラ対策委員会立ち会いの元聞き取りがある。
移行支援を使ってたのは内緒にしてたけどこれもばれてしまった。もしかしたら介入あるのかな?俺は嫌だけど。介入があるのか無いのかは家に帰ったら話せる範囲でどうなるかを書こうと思う。
651優しい名無しさん
2021/10/21(木) 15:00:40.28ID:aEUYM4Lq >>650
何も悪い事してないじゃん。堂々とすればいい。
何も悪い事してないじゃん。堂々とすればいい。
652優しい名無しさん
2021/10/21(木) 15:08:19.38ID:K6CCIbbN 就労移行に楽しそうに来てるやついるけど、何が楽しいのかわからない
賃金だってそんなにもらえないし
発達障害か?
賃金だってそんなにもらえないし
発達障害か?
653優しい名無しさん
2021/10/21(木) 15:34:20.00ID:b5l0xyGC 賃金…?
工賃のことか、そりゃ実習であって労働じゃないしな
…これ一万くんの新ネタだったのかな
工賃のことか、そりゃ実習であって労働じゃないしな
…これ一万くんの新ネタだったのかな
655優しい名無しさん
2021/10/21(木) 15:56:17.06ID:nWBXKGrM656優しい名無しさん
2021/10/21(木) 16:00:41.29ID:x0vc5oes これが後の世に伝わるパワハラ会議
657優しい名無しさん
2021/10/21(木) 16:26:28.49ID:x0vc5oes658優しい名無しさん
2021/10/21(木) 16:32:39.98ID:cSPPHE// 就労移行と作業所の違いもわかってないガイジなんだろ
659優しい名無しさん
2021/10/21(木) 16:35:53.01ID:K6CCIbbN B型と併用の所は工賃として少しはもらえるよ
1日500円くらいだけど
1日500円くらいだけど
660優しい名無しさん
2021/10/21(木) 17:34:13.18ID:ykjjyqZI 体験してる事業所の職員さんは親切で対応が暖かい。でも、雰囲気だったりがどうしても合わないから断ろうと思うのだけど断るのが辛い。
661優しい名無しさん
2021/10/21(木) 18:18:55.05ID:95N7JEbj 全部合うのなかなかないから妥協は必要
何を求めてるかかなぁ
就職よりも体調やコミュニケーションを優先したいのか、
そのへんは大丈夫だから就活を優先したいのか
何を求めてるかかなぁ
就職よりも体調やコミュニケーションを優先したいのか、
そのへんは大丈夫だから就活を優先したいのか
662650
2021/10/21(木) 18:30:41.13ID:7OW2LtzG >>650です
>>654
漫画みたいな展開にならなかったよ。前提として俺の会社は結構障害者を雇っていて上層部が
就労移行支援の事を知っている、掃除してる人とか社食や駐車場警備に多数、自分含め事務に3名の障害者。
特例子会社じゃないよ。
登場人物:俺、俺に激おこだったA主任、課のTOPのB課長、コンプラ部のパワハラ担当者、本社の偉い人
会社専属カウンセラー。
結果だけ言うと。
俺:午後からの仕事が確保された、問題無ければトライアル終了後も雇用継続確約、更に働きぶりを見て正社員化を2年から1年に。
A主任:軽い鬱と診断され、とりあえず明日から11月1日まで特別有給(減らない有給)と俺に謝罪。週1でカウンセリング。
B課長:口頭注意と自分とA主任に謝罪。
会社:会社から俺の施設に直接事情と経緯を説明をするために土曜日にちょうど俺も面談があるので一緒に行くことに。
午後からの仕事確保とトライアル後の継続確約されたのでB主任には寛大な処置を願い出ました。多分、俺の方が年上だしあの人が
上司で定年まで一緒に働くと思うと禍根を残したくなかった。
>>654
漫画みたいな展開にならなかったよ。前提として俺の会社は結構障害者を雇っていて上層部が
就労移行支援の事を知っている、掃除してる人とか社食や駐車場警備に多数、自分含め事務に3名の障害者。
特例子会社じゃないよ。
登場人物:俺、俺に激おこだったA主任、課のTOPのB課長、コンプラ部のパワハラ担当者、本社の偉い人
会社専属カウンセラー。
結果だけ言うと。
俺:午後からの仕事が確保された、問題無ければトライアル終了後も雇用継続確約、更に働きぶりを見て正社員化を2年から1年に。
A主任:軽い鬱と診断され、とりあえず明日から11月1日まで特別有給(減らない有給)と俺に謝罪。週1でカウンセリング。
B課長:口頭注意と自分とA主任に謝罪。
会社:会社から俺の施設に直接事情と経緯を説明をするために土曜日にちょうど俺も面談があるので一緒に行くことに。
午後からの仕事確保とトライアル後の継続確約されたのでB主任には寛大な処置を願い出ました。多分、俺の方が年上だしあの人が
上司で定年まで一緒に働くと思うと禍根を残したくなかった。
663優しい名無しさん
2021/10/21(木) 18:46:33.85ID:aEUYM4Lq >多分、俺の方が年上だしあの人が
上司で定年まで一緒に働くと思うと禍根を残したくなかった。
だな。先々を考えての判断は良かったじゃないですか。
障害者の事を考えてくれる良い会社だよ。
現場は別の思いはあるだろうけど。あとは会社に貢献できるように頑張ってよ。
上司で定年まで一緒に働くと思うと禍根を残したくなかった。
だな。先々を考えての判断は良かったじゃないですか。
障害者の事を考えてくれる良い会社だよ。
現場は別の思いはあるだろうけど。あとは会社に貢献できるように頑張ってよ。
664優しい名無しさん
2021/10/21(木) 19:00:21.00ID:7OW2LtzG 長くなるかも。ごめんなさい。
何故施設通いがばれたかと言うと。A主任と言い合いになった時に、だってお前ら最初の3週間
俺は何度も仕事ないですか?って聞いてもめんどくさそうにあったら言うからもう聞かないでって言った
じゃないか、と言った言わないの水掛け論になったので、会社に提出している週報とは別に施設に
提出しているトライアル日報を見せた。
会社用は当たり障りの無い事しか書いて無いが、トライアル日報は12月に会社から切られるか自分から辞めるか
どっちにしろ、「俺は悪くない」を証明するために結構詳しい事を書いていた。
仕事をくれない事や1度教えた事はもう口では説明しないと言われた事、
小声で伝票の確認をしていたら、うるさいと怒られたのに自分らは生まれたばかりの子供や婚約したばかりののろけ話で
盛り上がっていて、俺の伝票確認の小声はダメでお前らの雑談はいいのかよって愚痴とか。
最初の3週間は仕事クレクレマンだった事、用があったらこっちから言うから仕事をくれと声をかけるなと言われた事。
これらはパワハラと認定された。対価は1年での正社員化なのだと思う。
B主任も同情できる部分はある、うちの会社は基本残業禁止、残業も許可制。だけどB主任は今日の監査の為に
2か月も週6で働いていた上に毎日0時近くまで仕事をしていた、タイムカード上では残業2時間だったがPCのログで
発覚した。今年の6月に結婚したばかりと聞く、あまりに酷だと思う。それで軽い鬱状態になったのだと思う。休暇は
状態を見て伸びる可能性もあるようだ。
何故施設通いがばれたかと言うと。A主任と言い合いになった時に、だってお前ら最初の3週間
俺は何度も仕事ないですか?って聞いてもめんどくさそうにあったら言うからもう聞かないでって言った
じゃないか、と言った言わないの水掛け論になったので、会社に提出している週報とは別に施設に
提出しているトライアル日報を見せた。
会社用は当たり障りの無い事しか書いて無いが、トライアル日報は12月に会社から切られるか自分から辞めるか
どっちにしろ、「俺は悪くない」を証明するために結構詳しい事を書いていた。
仕事をくれない事や1度教えた事はもう口では説明しないと言われた事、
小声で伝票の確認をしていたら、うるさいと怒られたのに自分らは生まれたばかりの子供や婚約したばかりののろけ話で
盛り上がっていて、俺の伝票確認の小声はダメでお前らの雑談はいいのかよって愚痴とか。
最初の3週間は仕事クレクレマンだった事、用があったらこっちから言うから仕事をくれと声をかけるなと言われた事。
これらはパワハラと認定された。対価は1年での正社員化なのだと思う。
B主任も同情できる部分はある、うちの会社は基本残業禁止、残業も許可制。だけどB主任は今日の監査の為に
2か月も週6で働いていた上に毎日0時近くまで仕事をしていた、タイムカード上では残業2時間だったがPCのログで
発覚した。今年の6月に結婚したばかりと聞く、あまりに酷だと思う。それで軽い鬱状態になったのだと思う。休暇は
状態を見て伸びる可能性もあるようだ。
665優しい名無しさん
2021/10/21(木) 19:01:22.07ID:7OW2LtzG 確定では無いが課長の話だと本社側も今回の事を重く受け止めて、いつも監査はボーナスにも影響する警告だったのを
拘束力もボーナス査定にも影響しない注意と努力目標、どうしてもすぐ直さないといけない所は本社がお金を建て替える
事で解決する方向になるとの事。自分を含む障害者雇用の事務員3人にも半年間は月1回コンプラ部とカウンセラーの面談が
約束された。
もっと紛糾すると思ったが蓋を開けてみるとずっと何故何故が続いたように感じた。
俺には何故仕事をしない→仕事が無いから→何故仕事を探さない→用がある時だけ言うから黙ってろと言われたから。
A主任、何故怒った→一人だけ暇そうにしてて腹が立った→何故・・・と言う感じ。
なぜなぜ分析と言うらしい、発生した問題事象の根本原因を探る分析手法らしい、詳しくはググってくれ。
長くなってすまんがこれが経緯です。お目汚し申し訳ない。
拘束力もボーナス査定にも影響しない注意と努力目標、どうしてもすぐ直さないといけない所は本社がお金を建て替える
事で解決する方向になるとの事。自分を含む障害者雇用の事務員3人にも半年間は月1回コンプラ部とカウンセラーの面談が
約束された。
もっと紛糾すると思ったが蓋を開けてみるとずっと何故何故が続いたように感じた。
俺には何故仕事をしない→仕事が無いから→何故仕事を探さない→用がある時だけ言うから黙ってろと言われたから。
A主任、何故怒った→一人だけ暇そうにしてて腹が立った→何故・・・と言う感じ。
なぜなぜ分析と言うらしい、発生した問題事象の根本原因を探る分析手法らしい、詳しくはググってくれ。
長くなってすまんがこれが経緯です。お目汚し申し訳ない。
667優しい名無しさん
2021/10/21(木) 19:12:25.63ID:aEUYM4Lq いや。いい会社だよ。
上層部はしっかりしてる。
現場がつらいな。
上層部はしっかりしてる。
現場がつらいな。
668優しい名無しさん
2021/10/21(木) 19:15:12.28ID:aEUYM4Lq >>665
もしかわりかし有名な会社。それか上場している?
もしかわりかし有名な会社。それか上場している?
669優しい名無しさん
2021/10/21(木) 19:26:55.00ID:7OW2LtzG >>668
大企業の定義には入らないが北は北海道、南は九州まで営業所や工場がある。ホームページに
株主の皆さまへ的なページは無いから上場はしてないと思う。
とある業界で国内TOP10には入る会社らしい。自分のいる所が会社の研究所兼工場だけどね。
基本的に欧米の方針の後追いをする業界なので俺以外みんなインテリだよ。最低6年は通わないと
卒業できないような大学卒や院卒がうようよいる。最低でも英語は話せないけど「聞ける」「読める」レベルの人間ばかり。
当然話すのも余裕っすよって海外の大学卒や院卒もいる。そんな中に高卒を放り込むなよ。
今まで同僚なんてパチンカーとか競馬競輪大好き野郎とか
副業で風俗嬢の送迎ドライバーやってるような奴ばっかりの職場にいたんだぞ、話合わないわ。
大企業の定義には入らないが北は北海道、南は九州まで営業所や工場がある。ホームページに
株主の皆さまへ的なページは無いから上場はしてないと思う。
とある業界で国内TOP10には入る会社らしい。自分のいる所が会社の研究所兼工場だけどね。
基本的に欧米の方針の後追いをする業界なので俺以外みんなインテリだよ。最低6年は通わないと
卒業できないような大学卒や院卒がうようよいる。最低でも英語は話せないけど「聞ける」「読める」レベルの人間ばかり。
当然話すのも余裕っすよって海外の大学卒や院卒もいる。そんな中に高卒を放り込むなよ。
今まで同僚なんてパチンカーとか競馬競輪大好き野郎とか
副業で風俗嬢の送迎ドライバーやってるような奴ばっかりの職場にいたんだぞ、話合わないわ。
670優しい名無しさん
2021/10/21(木) 19:52:16.82ID:oH3LgzJl >>669
怒られない
怒られない
671優しい名無しさん
2021/10/21(木) 19:53:41.12ID:oH3LgzJl 途中送信した、誰も怒られないんだ、パワハラした方は始末書とか書かされると思った。
672優しい名無しさん
2021/10/21(木) 20:01:20.56ID:MT6ugdKW ワイのいってた就労移行なんてサビ管がメンタル病んで退職しちゃったヨ
ワロエナイ、、、
ワロエナイ、、、
673優しい名無しさん
2021/10/21(木) 20:07:23.26ID:7OW2LtzG >>671
あんまり怒ると言う文化は無いな、俺の健常者時代の会社と同じ地球にある会社かどうか
分からないほど文化が違ってビビる事多い。
怒る暇があったら何故逸脱状態になったか考えて対策を立てて報告しろって感じ。
失敗しても怒られない、何度も同じ失敗をするなら原因があるはずだ、その原因を取り除こう
って考えだって最初のオリエンテーションで言われたな。怒って解決しようとするならミスは無くならないよって感じ。
休むのも割と自由、俺の直属の上司(男)は俺が入社後の5日後に育児休暇で消えたよ。もう顔も忘れた。
他の人も子供の予防接種だとかで普通に半休とったりする。結婚して子供のいる妹に言わせると子供の予防接種に
平日に仕事休んで一緒に来るお父さんとか見た事無いとの事。
彼女と同姓するアパートの内見があるからって休んだ人もいたな。しかも全部社内用アプリで私事都合のためって有給申請出して
おしまいとの事。俺が休んだ時も一応課長に謝りに行ったら休んだくらいで謝りに来る必要無いよって言われてびっくりした。
前の会社はインフルでも無い限り38℃の熱があっても出社を強要されたのに。休んだのに課長に謝罪いれなかったら凄い叱責されたぞ。
と言うか入社した平成20年頃はインフルくらいで会社休むなって言う先輩もいたな。そら障害者にもなるわ。
あんまり怒ると言う文化は無いな、俺の健常者時代の会社と同じ地球にある会社かどうか
分からないほど文化が違ってビビる事多い。
怒る暇があったら何故逸脱状態になったか考えて対策を立てて報告しろって感じ。
失敗しても怒られない、何度も同じ失敗をするなら原因があるはずだ、その原因を取り除こう
って考えだって最初のオリエンテーションで言われたな。怒って解決しようとするならミスは無くならないよって感じ。
休むのも割と自由、俺の直属の上司(男)は俺が入社後の5日後に育児休暇で消えたよ。もう顔も忘れた。
他の人も子供の予防接種だとかで普通に半休とったりする。結婚して子供のいる妹に言わせると子供の予防接種に
平日に仕事休んで一緒に来るお父さんとか見た事無いとの事。
彼女と同姓するアパートの内見があるからって休んだ人もいたな。しかも全部社内用アプリで私事都合のためって有給申請出して
おしまいとの事。俺が休んだ時も一応課長に謝りに行ったら休んだくらいで謝りに来る必要無いよって言われてびっくりした。
前の会社はインフルでも無い限り38℃の熱があっても出社を強要されたのに。休んだのに課長に謝罪いれなかったら凄い叱責されたぞ。
と言うか入社した平成20年頃はインフルくらいで会社休むなって言う先輩もいたな。そら障害者にもなるわ。
674優しい名無しさん
2021/10/21(木) 21:37:05.89ID:aEUYM4Lq676優しい名無しさん
2021/10/21(木) 21:45:58.04ID:8zwqfM/K677優しい名無しさん
2021/10/21(木) 21:46:37.93ID:95N7JEbj679優しい名無しさん
2021/10/21(木) 21:51:48.22ID:aEUYM4Lq >>669
会社の方針によるが、ほとんどの障害者雇用に高卒大卒とか区別しないから大丈夫だよ。
誰か気軽に話せる人がいるかどうかで、働きやすさは変わってくる。
誰でもいいから、現場で友達つくるように頑張れ。
会社の方針によるが、ほとんどの障害者雇用に高卒大卒とか区別しないから大丈夫だよ。
誰か気軽に話せる人がいるかどうかで、働きやすさは変わってくる。
誰でもいいから、現場で友達つくるように頑張れ。
682優しい名無しさん
2021/10/21(木) 22:06:49.00ID:8zwqfM/K 選り好みした気持ちもとても分かるけど、小さな事業所がそれを続けてたら消えてしまいそう。
大手みたいに職員や設備も充実してるわけでもないから、職員に経験を少しずつ積ませて対抗するしかないと思うけどね。
まあ、そこまでいうほど信頼関係も義理もないから知ったことじゃないけどね。
大手みたいに職員や設備も充実してるわけでもないから、職員に経験を少しずつ積ませて対抗するしかないと思うけどね。
まあ、そこまでいうほど信頼関係も義理もないから知ったことじゃないけどね。
683優しい名無しさん
2021/10/21(木) 22:32:04.14ID:7OW2LtzG >>679
俺は研究棟の事務職だから分からないけど、流石に工場部分はまとめ役以外は派遣らしくてヤベー奴
いっぱいらしいよ。ちょうど俺の後ろの席が工場の各ラインの責任者の席なんだが常に誰かがブチ切れてる。
ブチ切れない方針の会社のはずなのにブチ切れてる。絶対首になりたくないと言う強い思いのあるベトナム人の女の子の方が
はるかにマシって言ってるのを聞いた。
いい会社風に言ってるけど闇もあるよ、派遣と社員(契約社員)との格差とか、派遣は社員証をもらえないから会社内に
入りたいときは誰かが出勤してきて開けてくれるまで扉の前で待ってなければならないとか。因みに豪雪地帯、冬は寒かろう。
社食はおかず一品100円で社員と契約社員は300円まで無料で食べれるけど派遣は全額負担とか。
そもそも昼も誰かが入口開けてくれないと中に入れないから社食使う派遣はいないらしいが。
派遣は重要部署のある4階に入る事が出来ないとか。3年前までエレベーター使用禁止だったとか、
今も派遣用と社員用のエレベーターは分かれている。因みに派遣用エレベーターは3Fまでしか上がらない。
まじで今は令和だぞ、こんな事していいのか?って思ったけど同業他社で派遣を自由に出入りさせていたら重要地点の
写真撮られてSNSにアップされる事が多発したからこの措置らしい。エアーシャワールームとか近未来的だし撮りたくなる気持ちもわかるが
その先においてある機械とか工程は特許の塊らしい。実際エアールーム前には守衛がいて社員と言えど目の前でスマフォの電源を落としてカメラ
部分に外すと色が変わるシールが貼られる。俺が会社のロッカールームでサボって書き込みをするとIDコロコロ変わるのはそのせい。
俺は研究棟の事務職だから分からないけど、流石に工場部分はまとめ役以外は派遣らしくてヤベー奴
いっぱいらしいよ。ちょうど俺の後ろの席が工場の各ラインの責任者の席なんだが常に誰かがブチ切れてる。
ブチ切れない方針の会社のはずなのにブチ切れてる。絶対首になりたくないと言う強い思いのあるベトナム人の女の子の方が
はるかにマシって言ってるのを聞いた。
いい会社風に言ってるけど闇もあるよ、派遣と社員(契約社員)との格差とか、派遣は社員証をもらえないから会社内に
入りたいときは誰かが出勤してきて開けてくれるまで扉の前で待ってなければならないとか。因みに豪雪地帯、冬は寒かろう。
社食はおかず一品100円で社員と契約社員は300円まで無料で食べれるけど派遣は全額負担とか。
そもそも昼も誰かが入口開けてくれないと中に入れないから社食使う派遣はいないらしいが。
派遣は重要部署のある4階に入る事が出来ないとか。3年前までエレベーター使用禁止だったとか、
今も派遣用と社員用のエレベーターは分かれている。因みに派遣用エレベーターは3Fまでしか上がらない。
まじで今は令和だぞ、こんな事していいのか?って思ったけど同業他社で派遣を自由に出入りさせていたら重要地点の
写真撮られてSNSにアップされる事が多発したからこの措置らしい。エアーシャワールームとか近未来的だし撮りたくなる気持ちもわかるが
その先においてある機械とか工程は特許の塊らしい。実際エアールーム前には守衛がいて社員と言えど目の前でスマフォの電源を落としてカメラ
部分に外すと色が変わるシールが貼られる。俺が会社のロッカールームでサボって書き込みをするとIDコロコロ変わるのはそのせい。
684優しい名無しさん
2021/10/21(木) 22:33:52.45ID:G68SxMtn 俺が通ってる事業所はよほどの変わり者と中度や重度を受け入れないようにしてるから
マジで天国
マジで天国
685優しい名無しさん
2021/10/21(木) 23:03:50.71ID:4uEnoomw それ支援員が楽して税金もらいたいだけだからコネクションがないなら意味ないぞ
686優しい名無しさん
2021/10/21(木) 23:44:50.64ID:PYbV9mcf 明日辞意を伝えたい。
就労移行に通いたい。
情けないが、勇気がない。
緊張、恐怖で眠れない。
就労移行に通いたい。
情けないが、勇気がない。
緊張、恐怖で眠れない。
687優しい名無しさん
2021/10/22(金) 00:11:06.77ID:YiSZpw+k 長いなあ
689優しい名無しさん
2021/10/22(金) 00:38:07.91ID:SdigW5tC 面接同行や定着支援であちこち駆け回る事になるから
優秀な人の支援員が楽とは思わんな
優秀な人の支援員が楽とは思わんな
690優しい名無しさん
2021/10/22(金) 01:04:57.00ID:TBBVJCmT >>688
実際めっちゃ浮いてるからな、レビテト状態だ、まさか30超えてDTだったら魔法使える説が本当だとは思わなかったぞ。
と言うか仲良くできる人種と思えないな、きっと向こうもそう思っている。基本いない人扱いだよ、雑談はした事ないな。
業務上の質問は答えてくれるから困らないけど。パワハラはされたけど悪い人間では無い事は確かだよ。
午後からの仕事も過去の事故報告書のファイルをスキャナーで読み取ってPDF化する事だし完全に一人仕事だ。
紙の束のホッチキスを取る→スキャナーで読み取る→ファイル名を西暦、日付、事故名に変える→共有サーバーに放り込む
を定年までずっと続けることになるだろう。資料室に一人籠って定年までずっと続けるんだろうな、ノルマも無いし気楽な仕事さ。
今後も事故は無くならないしきっと定年になっても終わらない仕事なんだろうな。
事故報告書と事故原因とどう解決したかと言う情報は大事な財産でその電子化は大事な仕事なんだとさ。
実際めっちゃ浮いてるからな、レビテト状態だ、まさか30超えてDTだったら魔法使える説が本当だとは思わなかったぞ。
と言うか仲良くできる人種と思えないな、きっと向こうもそう思っている。基本いない人扱いだよ、雑談はした事ないな。
業務上の質問は答えてくれるから困らないけど。パワハラはされたけど悪い人間では無い事は確かだよ。
午後からの仕事も過去の事故報告書のファイルをスキャナーで読み取ってPDF化する事だし完全に一人仕事だ。
紙の束のホッチキスを取る→スキャナーで読み取る→ファイル名を西暦、日付、事故名に変える→共有サーバーに放り込む
を定年までずっと続けることになるだろう。資料室に一人籠って定年までずっと続けるんだろうな、ノルマも無いし気楽な仕事さ。
今後も事故は無くならないしきっと定年になっても終わらない仕事なんだろうな。
事故報告書と事故原因とどう解決したかと言う情報は大事な財産でその電子化は大事な仕事なんだとさ。
691優しい名無しさん
2021/10/22(金) 01:11:41.58ID:8D1BKA+s 今日のプログラムは、講師の方が凄くわかりやすかった
凄くわかりやすいおっぱい形がわかる服装だった
だから集中して、取り組めた
記述すべきところは、内容に添えて、質問もして答えも得られてよかった
そこはしっかりおっぱいのことを隠せた
成長だ。いや、そこは、挫折してねーだろ。成長もしてない。通うだけで精一杯の体力。
凄くわかりやすいおっぱい形がわかる服装だった
だから集中して、取り組めた
記述すべきところは、内容に添えて、質問もして答えも得られてよかった
そこはしっかりおっぱいのことを隠せた
成長だ。いや、そこは、挫折してねーだろ。成長もしてない。通うだけで精一杯の体力。
693優しい名無しさん
2021/10/22(金) 06:45:53.02ID:FBQPChqM 年齢
利用者>>>支援員
同行したがる支援員なら悲惨
相手企業「いい歳して何も出来ないのですか?」
利用者>>>支援員
同行したがる支援員なら悲惨
相手企業「いい歳して何も出来ないのですか?」
694優しい名無しさん
2021/10/22(金) 08:13:26.71ID:ztlW0qjo >>693
障害者相手にそんな事言ってくる企業なんか入らないほうが身のためだぞ。障害者の出来に年齢を問うのはナンセンスだ。
障害者相手にそんな事言ってくる企業なんか入らないほうが身のためだぞ。障害者の出来に年齢を問うのはナンセンスだ。
695優しい名無しさん
2021/10/22(金) 08:15:59.65ID:M/Z+LwK1696優しい名無しさん
2021/10/22(金) 12:41:51.57ID:T9324EcS 昨日からこのスレの過去スレを数スレ読んだんだけど、自分のレスを否定されると論点ずれすぎとかバカ(アホ)と話すことはもう無いわって言って消えてから数時間後または一日後に似たようなレスを見かけるパターンが結構あるんだ。
それでほぼすべてに言えるのだけど自分の目から見て別に論点もずれてないし、バカなこといってるわけじゃ無い事がほとんどなんだ。
例として、就職率がいい施設に入ってもくそみたいな就職しか出来なかったら意味ないぞ→職場は自分で決めるんだからクソみたいな所に就職するかどうかなんて自分次第じゃね?→論点ずれすぎとか言って、どこがずれてるのかとかなんの説明も無しに消えるけど、こんな会話のキャッチボールも出来ない奴が自分は頭がいいとでも思ってるのかな?こんなの同僚になったらハブにする自信があるのだけど。
施設でもこんな奴いたりするの?頭いい風な事言ってるんだけど内容は世間知らずの中学生がそのまま大人になって頑張って難しい言葉選びをして頭いい風に装う奴。たいていの論点がーとか言って消える奴のレスはそんな大人風に子供みたいなレスしてる奴ばっかりに見えた。
それでほぼすべてに言えるのだけど自分の目から見て別に論点もずれてないし、バカなこといってるわけじゃ無い事がほとんどなんだ。
例として、就職率がいい施設に入ってもくそみたいな就職しか出来なかったら意味ないぞ→職場は自分で決めるんだからクソみたいな所に就職するかどうかなんて自分次第じゃね?→論点ずれすぎとか言って、どこがずれてるのかとかなんの説明も無しに消えるけど、こんな会話のキャッチボールも出来ない奴が自分は頭がいいとでも思ってるのかな?こんなの同僚になったらハブにする自信があるのだけど。
施設でもこんな奴いたりするの?頭いい風な事言ってるんだけど内容は世間知らずの中学生がそのまま大人になって頑張って難しい言葉選びをして頭いい風に装う奴。たいていの論点がーとか言って消える奴のレスはそんな大人風に子供みたいなレスしてる奴ばっかりに見えた。
697優しい名無しさん
2021/10/22(金) 14:00:37.92ID:h0Ncz8Lc >>696
俺は
俺は
698優しい名無しさん
2021/10/22(金) 14:08:44.67ID:h0Ncz8Lc >>696
失礼、俺はあの手の奴は自分に賛同してくれる奴以外みんなバカと思っている裸の王様みたいな奴だと思っている。
いつも割と攻撃的なレスで施設を否定するような書き込みか学歴関連の書き込みが多いように見えるし、もしかしたら同一人物かもな。
攻撃的+施設or職員批判もしくは学歴云々は無視するといいよ、反対意見と言うか、そんなの自分の努力次第だろって感じのレスしたら論点ずれすぎ逃走するだけだよ。
多分自助努力が嫌いなんだろ。
失礼、俺はあの手の奴は自分に賛同してくれる奴以外みんなバカと思っている裸の王様みたいな奴だと思っている。
いつも割と攻撃的なレスで施設を否定するような書き込みか学歴関連の書き込みが多いように見えるし、もしかしたら同一人物かもな。
攻撃的+施設or職員批判もしくは学歴云々は無視するといいよ、反対意見と言うか、そんなの自分の努力次第だろって感じのレスしたら論点ずれすぎ逃走するだけだよ。
多分自助努力が嫌いなんだろ。
699優しい名無しさん
2021/10/22(金) 14:50:32.37ID:BcevJhS5 税金で生かして貰ってる結果26.4%の業者がなにかご大層な論議してんね
自己責任論唱える前にまず制度の見直しじゃね
自己責任論唱える前にまず制度の見直しじゃね
700優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:04:40.01ID:kP3lXKio 論点ズレ過ぎ逃げは自分はレスバに勝ったつもりになれるが回りからは逃げたと思われる5chレスバ下等テクニック。素人にしかお勧めできない。
701優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:06:37.85ID:ykpHDHBS 支援者は自己責任論言うけど、支援者だけが税金で食べているんだよね。
就職成功率が26%程度で、残りはA型・B型・無職になるのに。
就職成功率が26%程度で、残りはA型・B型・無職になるのに。
702優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:09:24.15ID:kP3lXKio >>699
一万円おじさんこんにちは、今日は自演しないの?怖いよ…怖いよ…って迫真の自演見せてくださいよ。
まだこんな時間だし施設内か周辺かな?自宅PCとスマフォを使わなきゃ自演は出来ないか。今日はスマフォのWi-Fi設定をよく確認するんだぞ。
一万円おじさんこんにちは、今日は自演しないの?怖いよ…怖いよ…って迫真の自演見せてくださいよ。
まだこんな時間だし施設内か周辺かな?自宅PCとスマフォを使わなきゃ自演は出来ないか。今日はスマフォのWi-Fi設定をよく確認するんだぞ。
703優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:09:37.76ID:ykpHDHBS 実際、2年経ったら併設のA型やB型に移すだけの施設多いから。
施設全体でも1/4位は一般就労するんだけど。
施設全体でも1/4位は一般就労するんだけど。
704優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:30:31.38ID:1fvvNsOx >>699
就労移行支援の利用者が35,000人
利用者の1/4の8750人の無職だった人が、就職できてそいつらが
生活保護でなく税金を払う側になるんだったら、国としては大成功だろ。
生活保護は一生つづくが、事業所の利用は2年未満。
国の立場になれば、就労支援に金を回すのが当然の理。
就労移行支援の利用者が35,000人
利用者の1/4の8750人の無職だった人が、就職できてそいつらが
生活保護でなく税金を払う側になるんだったら、国としては大成功だろ。
生活保護は一生つづくが、事業所の利用は2年未満。
国の立場になれば、就労支援に金を回すのが当然の理。
705優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:33:56.87ID:1fvvNsOx 国は就労移行支援で全員を助けようなんて思ってないよ。
ぎりぎり働けるのに、働けてない人たちを助けようとしているだけ。
それでもだめなら、生活保護を使えっていうこと。
ぎりぎり働けるのに、働けてない人たちを助けようとしているだけ。
それでもだめなら、生活保護を使えっていうこと。
706優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:38:54.81ID:yrSdQ+Hv 自分では頭悪くないと信じている一方(この時点でまちがいなのだが)、仕事に就けるレベルに達していないのはたぶんさすがに薄々自覚している
…まではまあわからなくもない、精神とか発達だと、自己認識が歪むものだしな
が、しかしだ、
「ボクを無料で有能にしてくれなきゃヤダ、できないなら利用料のかわりにぼくのおこづかいとしてちょうだいよ」
ってなるのは理解も共感もできない
…まではまあわからなくもない、精神とか発達だと、自己認識が歪むものだしな
が、しかしだ、
「ボクを無料で有能にしてくれなきゃヤダ、できないなら利用料のかわりにぼくのおこづかいとしてちょうだいよ」
ってなるのは理解も共感もできない
707優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:39:03.36ID:jEEPWGrv 移行支援もB型も同じくらいの補助金が出ているし、
移行とBを併設している所多いから。
金額的には一生移行支援+生活保護くらいの税金がかかる。
移行とBを併設している所多いから。
金額的には一生移行支援+生活保護くらいの税金がかかる。
708優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:51:45.67ID:1fvvNsOx 就労移行支援の期間は2年未満。
その期間の中で毎年8500名の利用者が一般就労する。
彼らは、AやBや生活保護と違い、これからの人生において税金を払う側になる。
そんなら福祉に金出すなら、就労移行支援の方がいいだろ。っていうのが国の考え。
こんなわかりやすい。国の理屈がわからんのかね。
その期間の中で毎年8500名の利用者が一般就労する。
彼らは、AやBや生活保護と違い、これからの人生において税金を払う側になる。
そんなら福祉に金出すなら、就労移行支援の方がいいだろ。っていうのが国の考え。
こんなわかりやすい。国の理屈がわからんのかね。
709優しい名無しさん
2021/10/22(金) 15:57:10.68ID:1fvvNsOx 国の支出としても、
利用者にお金を手渡す(生活保護的なもの)より、
事業所にお金を渡した方が雇用も生むからね。
利用者にお金を手渡す(生活保護的なもの)より、
事業所にお金を渡した方が雇用も生むからね。
710優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:14:52.42ID:jEEPWGrv 前通っていた就労移行のホームページ見たら、系列のB型が増えている。
仕事決まらずに2年間経って、系列や他のA型やB型に送り込まれる人かなりいるから。
仕事決まらずに2年間経って、系列や他のA型やB型に送り込まれる人かなりいるから。
711優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:23:29.84ID:1fvvNsOx AやBに行く人は、就労移行支援に通おうが通わまいが、結果的にAやBに行くんだよ。
そんなのは、国も見越している。
ここで大事なのは、利用者のうち1/4が一般就労に就いている実績。
そんなのは、国も見越している。
ここで大事なのは、利用者のうち1/4が一般就労に就いている実績。
712優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:33:28.29ID:1fvvNsOx とりあえず、ぎりぎり働けそうな人を優先して救う。ってのが今の国(厚生労働省)の考え。
全然あかん奴は、AやBや生活保護あるからそっち利用してね。ってこと。
事業所も国や行政にそってやってる。あかん奴が出ることも想定済み。
全員を助けるつもりない。
全然あかん奴は、AやBや生活保護あるからそっち利用してね。ってこと。
事業所も国や行政にそってやってる。あかん奴が出ることも想定済み。
全員を助けるつもりない。
713優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:37:08.65ID:BcevJhS5 ここで大事なのは利用者のうち26.4%もの人が一般就労に就いている実績
言葉をボカす表現は良くない
言葉をボカす表現は良くない
714優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:44:57.04ID:YX/rzaxx 施設からこの先就労支援はできない、残りの期間はB型への繋ぎだと言われてしまった…。
715優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:48:25.98ID:1fvvNsOx まあ。
国の戦略はある程度上手くいっているが、
2年経っても就職実績のないような就労移行支援事業所とかは、
今後は潰しに掛かるよ。
国の戦略はある程度上手くいっているが、
2年経っても就職実績のないような就労移行支援事業所とかは、
今後は潰しに掛かるよ。
716優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:51:07.08ID:yKqQ9L93717優しい名無しさん
2021/10/22(金) 16:56:37.55ID:1fvvNsOx なんどもいうけど。
ギリギリ働けるはずなんだけど、何らかの理由で働けていない。
そういう人を救うために就労移行支援を活用してほしいと国は思ってんで。
全然あかん奴を、働かせるために教育する施設じゃないってこと。
それこそ無理なもんだし、税金の無駄。
ギリギリ働けるはずなんだけど、何らかの理由で働けていない。
そういう人を救うために就労移行支援を活用してほしいと国は思ってんで。
全然あかん奴を、働かせるために教育する施設じゃないってこと。
それこそ無理なもんだし、税金の無駄。
718優しい名無しさん
2021/10/22(金) 17:01:54.86ID:tnMnkJYf >>715
それはどうかな、分配するお金は減るとかあるけど、ある意味来てくれる障害者ガチャ的要素もあるからな。
例えば透析みたいな内部障害の人が運良く来るか来ないかで結構かわるよ。
流石に2年たってもAもBもやれなかったレベルは潰されるかもだけど。世程の金持ちの家の奴でも無い限り2年満期の後はAかBに行くでしょ。
国が潰すと言うより評判を気にする利用者が潰す可能性はあると思うよ。今に塾みたいに窓に○○株式会社何人合格!とか県庁、役所に毎年何人以上を就職しています。とか貼り出す施設が現れるかもね。
それはどうかな、分配するお金は減るとかあるけど、ある意味来てくれる障害者ガチャ的要素もあるからな。
例えば透析みたいな内部障害の人が運良く来るか来ないかで結構かわるよ。
流石に2年たってもAもBもやれなかったレベルは潰されるかもだけど。世程の金持ちの家の奴でも無い限り2年満期の後はAかBに行くでしょ。
国が潰すと言うより評判を気にする利用者が潰す可能性はあると思うよ。今に塾みたいに窓に○○株式会社何人合格!とか県庁、役所に毎年何人以上を就職しています。とか貼り出す施設が現れるかもね。
719優しい名無しさん
2021/10/22(金) 17:04:13.55ID:tnMnkJYf >>717
実際いるよな、お前働く気無いやろ?って感じの奴。何らかの基準を作ってBとかに放り出せるようにしてもいいかもしれない。
実際いるよな、お前働く気無いやろ?って感じの奴。何らかの基準を作ってBとかに放り出せるようにしてもいいかもしれない。
720優しい名無しさん
2021/10/22(金) 17:05:17.99ID:1fvvNsOx 潰すというか、あかん事業所が運営できない方向に
報酬に加減をつけようとしてるね。
報酬に加減をつけようとしてるね。
721優しい名無しさん
2021/10/22(金) 17:05:30.20ID:M/Z+LwK1 そんな看板あったら俺もそっちいくなぁ
722優しい名無しさん
2021/10/22(金) 17:08:47.07ID:1fvvNsOx なんだかんだっても税金で運営している分。
あかん事業所には撤退してもらわんと困る。
あかん事業所には撤退してもらわんと困る。
723優しい名無しさん
2021/10/22(金) 17:24:13.86ID:gA7SIqTU 「移行擁護vs移行アンチ(というか1万円おじさんが複数人を演じてるだけ?) 」の図式で語られることが多いが、本当は 「てめえの問題vs移行アンチ風」 なんだよな。移行を税金の無駄だといいながら通所して施設存続に貢献してるってどこがアンチなんだよってね。
725優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:23:37.72ID:UE4fPHzx >>723
アンチ巨人のほうが下手な巨人ファンより巨人に詳しく、(あら探しをするために)誰よりも巨人戦を視聴して視聴率に貢献しているようなものか。
そんな大袈裟な理由じゃなくて親に言われて無理矢理通わされてるだけかも知れないが。
親からしたら家にいれば光熱費は使うわ、冷蔵庫の物を勝手に食べるウンコ製造機だけど、
2年といえど他の場所で無料でウンコ製造機させてるほうがマシだしな。
一万円おじはもしかしたら親から無理矢理通わされてる分施設に恨みでもあるのかな?
アンチ巨人のほうが下手な巨人ファンより巨人に詳しく、(あら探しをするために)誰よりも巨人戦を視聴して視聴率に貢献しているようなものか。
そんな大袈裟な理由じゃなくて親に言われて無理矢理通わされてるだけかも知れないが。
親からしたら家にいれば光熱費は使うわ、冷蔵庫の物を勝手に食べるウンコ製造機だけど、
2年といえど他の場所で無料でウンコ製造機させてるほうがマシだしな。
一万円おじはもしかしたら親から無理矢理通わされてる分施設に恨みでもあるのかな?
726優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:24:17.94ID:1fvvNsOx そもそも話がかみ合う人がいるのだろうか?
727優しい名無しさん
2021/10/22(金) 18:35:20.43ID:577UKv4a ODして何とか現職に辞意を伝えた。
これで就労移行に一歩近づいた。
就労移行で出直したい。退職グセを改めたい。
これで就労移行に一歩近づいた。
就労移行で出直したい。退職グセを改めたい。
728優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:00:27.35ID:M/Z+LwK1 改めるほどの訓練ができればいいがな…
729優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:04:43.65ID:lwCSffro730優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:06:10.33ID:Kr5Q3zzo 駄目な事業所は潰しても構わないよ。
適当にしてても、補助金がずっと貰えると勘違いしてる事業所は潰れてくれた方が社会のためだと感じてる。
そういう事業所に限って利用者が使うトレーニング機材が100均で売ってるようなものだったり
集団実習があるとうたいながら年に一度しかなかったりするからなあ。
もうちょっとアピールするところがないのかよ・・・
適当にしてても、補助金がずっと貰えると勘違いしてる事業所は潰れてくれた方が社会のためだと感じてる。
そういう事業所に限って利用者が使うトレーニング機材が100均で売ってるようなものだったり
集団実習があるとうたいながら年に一度しかなかったりするからなあ。
もうちょっとアピールするところがないのかよ・・・
731優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:21:06.32ID:gA7SIqTU >>725
そもそも移行利用者は生活保護やある程度実家の経済が裕福でないと2年もいられないからね(失業保険と貯金で乗り切った俺からしたら羨ましいけど)。中には通所の送り迎えまでするくらい親が過干渉なところも多いからね。そういったリアルでは自分を出せないがんじがらめの側面があるから移行に対して悪口を書くことで気を紛らわしてるのかもしれないね。ただ1万円おじさんは半分キャラでやってるのかな?と思えないこともない。
そもそも移行利用者は生活保護やある程度実家の経済が裕福でないと2年もいられないからね(失業保険と貯金で乗り切った俺からしたら羨ましいけど)。中には通所の送り迎えまでするくらい親が過干渉なところも多いからね。そういったリアルでは自分を出せないがんじがらめの側面があるから移行に対して悪口を書くことで気を紛らわしてるのかもしれないね。ただ1万円おじさんは半分キャラでやってるのかな?と思えないこともない。
732優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:24:26.29ID:tq/6pe0p 就職者0人なんてのは潰してもいいんじゃないかな
あと好き勝手な事教えているのものな
病院でも治らないのに民間事業者が心理教育なんてするなよ
ほぼ勘違い理事長か施設長の道楽だしな
まずさ、社会で通用しなかったから仕事で失敗したから支援員になったって
自分で言えよ、福祉業界では有名な話じゃないか、リスカやODしたのが支援員になってんの
あと好き勝手な事教えているのものな
病院でも治らないのに民間事業者が心理教育なんてするなよ
ほぼ勘違い理事長か施設長の道楽だしな
まずさ、社会で通用しなかったから仕事で失敗したから支援員になったって
自分で言えよ、福祉業界では有名な話じゃないか、リスカやODしたのが支援員になってんの
733優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:26:09.30ID:1fvvNsOx 互いに異なった土台の価値観で話してんで、
話が噛み合うわけがないよね。
論点が違う前に価値観が違うわけで、
論争の最終形が見えないから不毛だよ。
話が噛み合うわけがないよね。
論点が違う前に価値観が違うわけで、
論争の最終形が見えないから不毛だよ。
734優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:28:54.58ID:6p1K7whT ていうかここアンチスレというか愚痴書きに来るスレなのに自己責任論者がタカって乗っ取ろうとしてる図式が分かんねえよ
普通に1からスレ立てればいいのに
普通に1からスレ立てればいいのに
735優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:31:02.63ID:Kr5Q3zzo736優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:31:36.53ID:1fvvNsOx このスレでは、意外と事業所を擁護する人たちが多数派なんだな。
737優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:37:52.52ID:6p1K7whT 別に擁護してもいいけどこういうプログラムが役に立ったとか実習はこんな風だったじゃなくて僕の考えた最強の一万おじさんだからな
738優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:46:16.74ID:1fvvNsOx 何度も書くけど「就労移行支援」は、
生活保護受給者をこれ以上増やしたくないから、
ギリギリ働けそうなのに、何かの理由があって働けない人を優先して
助けるためにあるのであって。
ギリギリではない人が通所して、どうにかなるところじゃないんだよね。
落ちこぼれが発生すること前提のサービスなので
ある意味残酷な福祉サービスと思うよ。
生活保護受給者をこれ以上増やしたくないから、
ギリギリ働けそうなのに、何かの理由があって働けない人を優先して
助けるためにあるのであって。
ギリギリではない人が通所して、どうにかなるところじゃないんだよね。
落ちこぼれが発生すること前提のサービスなので
ある意味残酷な福祉サービスと思うよ。
739優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:46:37.20ID:Kr5Q3zzo 確実に役立ったと言いきれるのは時間通りに通所することと、
人と話すことの苦手意識が緩和されたことくらい。
人と話すことの苦手意識が緩和されたことくらい。
740優しい名無しさん
2021/10/22(金) 19:51:38.86ID:6p1K7whT 俺は空白期間長かったから訓練歴で少しでも勤怠保証されるところはよいのでは?と思う(まだ面接までいっていない)
プログラムが役に立っているかと言われると人と話すのは訓練になるけど内容はネットで検索しても分かることも多いかなという印象ですね
プログラムが役に立っているかと言われると人と話すのは訓練になるけど内容はネットで検索しても分かることも多いかなという印象ですね
741優しい名無しさん
2021/10/22(金) 20:21:38.10ID:BTh0D1ZX 自分は障害者雇用の事務職で就職したんだけど、
エクセルのファイルをたくさんPDF化しなければなんないっていうお題いわれて、
有能な人だったらVBAとかマクロとかで自動化してクリックで終了なんだけど
ワイ、ポンコツなんで
エクセルのクイックツールバーに印刷登録して
プリンター選択でPDF保存えらんで
一つ一つPDF保存した(^_^;)
ファイル名は保存前のエクセルファイルをコピーして
そのファイルをrenコマンドで拡張子をpdfに変えて
それのショートカットを作ってそのショートカットを名前をつけてPDFで保存する際に選択画面で選んで保存して
一つ一つ保存して40個ぐらい保存したぞ(^_^;)
次にそなえて、バッチファイルのコマンドとVBAとか勉強することにした(*´ω`*)
こういうのできると作業こうりつめっちゃよくなるよね。できる人うらやましいわ(*´ω`*)
エクセルのファイルをたくさんPDF化しなければなんないっていうお題いわれて、
有能な人だったらVBAとかマクロとかで自動化してクリックで終了なんだけど
ワイ、ポンコツなんで
エクセルのクイックツールバーに印刷登録して
プリンター選択でPDF保存えらんで
一つ一つPDF保存した(^_^;)
ファイル名は保存前のエクセルファイルをコピーして
そのファイルをrenコマンドで拡張子をpdfに変えて
それのショートカットを作ってそのショートカットを名前をつけてPDFで保存する際に選択画面で選んで保存して
一つ一つ保存して40個ぐらい保存したぞ(^_^;)
次にそなえて、バッチファイルのコマンドとVBAとか勉強することにした(*´ω`*)
こういうのできると作業こうりつめっちゃよくなるよね。できる人うらやましいわ(*´ω`*)
742優しい名無しさん
2021/10/22(金) 20:52:55.84ID:1fvvNsOx ↑こういうのMOS受かった人はできるようになるの?
743優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:01:49.16ID:BTh0D1ZX >>742
MOSでエクセルのクイックツールバーへよく使う機能を登録して使う方法はMOSの教科書にのっているよ
Windowsの標準機能でプリンターの中にPDFで保存というのがあるから
それを使ってエクセル形式のファイルをPDFファイルで保存するだけだよ
デスクトップにショートカット作成でcmdと入力するとコマンドプロンプトへのショートカットができる
そこで使える命令がコマンドプロンプトというんだけど
それを使うとマウスで操作しなくてもキーボード入力だけでいろいろな操作ができるよ
また、そのコマンドプロンプトの命令文をまとめて書いたテキストファイルを
bat
という形式で保存するとまとめて書いてある命令が実行されるので
ファイルの名前をいっぺんにかえたり
ファイルの拡張子をいっぺんに変えたりとかがかんたんにできるよ
(*´ω`*)
MOSでエクセルのクイックツールバーへよく使う機能を登録して使う方法はMOSの教科書にのっているよ
Windowsの標準機能でプリンターの中にPDFで保存というのがあるから
それを使ってエクセル形式のファイルをPDFファイルで保存するだけだよ
デスクトップにショートカット作成でcmdと入力するとコマンドプロンプトへのショートカットができる
そこで使える命令がコマンドプロンプトというんだけど
それを使うとマウスで操作しなくてもキーボード入力だけでいろいろな操作ができるよ
また、そのコマンドプロンプトの命令文をまとめて書いたテキストファイルを
bat
という形式で保存するとまとめて書いてある命令が実行されるので
ファイルの名前をいっぺんにかえたり
ファイルの拡張子をいっぺんに変えたりとかがかんたんにできるよ
(*´ω`*)
744優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:13:33.25ID:1fvvNsOx いや。VBAとかマクロとかのことなんだけど。
745優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:15:05.50ID:BTh0D1ZX (´・ω・`) MOSにマクロとかVBA含むやつなかったけ?上位の資格で?
746優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:18:41.58ID:1fvvNsOx ありがとう。まあエクセルはこれからオワコンの時代になるから。
あらためて勉強するのはきついかもねえ。
あらためて勉強するのはきついかもねえ。
747優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:31:04.86ID:Mb84ox88 >>741
多分今日から始まった俺の作業を自分ならこんなに効率よく出来るんだぞって言いたいのだろう。
紙の事故報告書は事故によるが一件で10〜20枚程度ある、それをホッチキスを外してから複合機で俺のPCに設定を合わせて送信する、
送信自体は20枚くらいでも数秒さ。PCに届くPDFファイル名はよくわからない文字の羅列だよ。
それを一枚目の表紙にほとんど手書きで事故名、年、月、日が書いてある。場合によっては年が和暦だったりするな。
それを例として[1999年8月3日○○(商品名)異物混入]とファイル名を目視で確認して変えなければならない。時代によってはすべて手書きだったり書いてある場所が微妙に違ったり和暦だったりするのだがご自慢の知識だと全部自動で変換してファイル名にしてくれるのかな?因み業界の決まりで絶対西暦な。和暦で書いた奴はまだ業界ルールが緩かった時代の名残だろう。
言っとくが台車で原料運んでいるときに少しこぼしたレベルでも報告書として残ってるから一万件以上の報告書が紙であるぞ。紙媒体で残してあるのは紙で一定期間保存しろと言う国際ルールで日本の法律でもそう決まってるからだ、俺がPDF化するのはその期限が切れた報告書な。
何故作るときにエクセルデータで残さない?事故報告書を後に捏造禁止のため紙に出力した瞬間に破棄する決まりだからだよ。
と言うか「電子化は大事な仕事」と書いた時点で普通なら紙→電子化と気がつきそうなものだけどな。
多分今日から始まった俺の作業を自分ならこんなに効率よく出来るんだぞって言いたいのだろう。
紙の事故報告書は事故によるが一件で10〜20枚程度ある、それをホッチキスを外してから複合機で俺のPCに設定を合わせて送信する、
送信自体は20枚くらいでも数秒さ。PCに届くPDFファイル名はよくわからない文字の羅列だよ。
それを一枚目の表紙にほとんど手書きで事故名、年、月、日が書いてある。場合によっては年が和暦だったりするな。
それを例として[1999年8月3日○○(商品名)異物混入]とファイル名を目視で確認して変えなければならない。時代によってはすべて手書きだったり書いてある場所が微妙に違ったり和暦だったりするのだがご自慢の知識だと全部自動で変換してファイル名にしてくれるのかな?因み業界の決まりで絶対西暦な。和暦で書いた奴はまだ業界ルールが緩かった時代の名残だろう。
言っとくが台車で原料運んでいるときに少しこぼしたレベルでも報告書として残ってるから一万件以上の報告書が紙であるぞ。紙媒体で残してあるのは紙で一定期間保存しろと言う国際ルールで日本の法律でもそう決まってるからだ、俺がPDF化するのはその期限が切れた報告書な。
何故作るときにエクセルデータで残さない?事故報告書を後に捏造禁止のため紙に出力した瞬間に破棄する決まりだからだよ。
と言うか「電子化は大事な仕事」と書いた時点で普通なら紙→電子化と気がつきそうなものだけどな。
748優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:34:45.64ID:Refwib6M >>746
PC98が現役で動いている工場やファックスが現役バリバリで動いているこの国でそう簡単に路線変更するかな?
PC98が現役で動いている工場やファックスが現役バリバリで動いているこの国でそう簡単に路線変更するかな?
749優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:39:32.52ID:Refwib6M >>747
多分、3行以上読めない障害でもあるんだろ。
そのくせ自分の知識は披露したくてたまらないんだろう。
きっと次はお前の事を揶揄したわけじゃないとか言うんじゃ無いか?
事務職とPDF化の話題を出したのは一人しかいないのに聞いてもない僕の最強仕事術を披露しておいて苦しい言い訳だと思うがな。
多分、3行以上読めない障害でもあるんだろ。
そのくせ自分の知識は披露したくてたまらないんだろう。
きっと次はお前の事を揶揄したわけじゃないとか言うんじゃ無いか?
事務職とPDF化の話題を出したのは一人しかいないのに聞いてもない僕の最強仕事術を披露しておいて苦しい言い訳だと思うがな。
750優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:46:50.75ID:1fvvNsOx 今はエクセルよりGoogleスプレッドを開く方が多い。
GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントが、
エクセルやワードを駆逐する瞬間に今いると思う。
GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントが、
エクセルやワードを駆逐する瞬間に今いると思う。
751優しい名無しさん
2021/10/22(金) 21:53:14.18ID:Refwib6M >>750
40代後半くらいの連中が現役引退する頃にはそうなってるかもな。
別にエクセル信者なわけでもなく、便利なものは普及すればいいと思う、けど年寄りや路線変更を嫌うこの国の風土は中々どうしようもないと思う。
40代後半くらいの連中が現役引退する頃にはそうなってるかもな。
別にエクセル信者なわけでもなく、便利なものは普及すればいいと思う、けど年寄りや路線変更を嫌うこの国の風土は中々どうしようもないと思う。
752優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:00:14.23ID:Refwib6M >>751
よく考えたら国が率先して使えば普及が早まるかもしれないね。
よく考えたら国が率先して使えば普及が早まるかもしれないね。
753優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:06:22.21ID:VNMuL9jr ただpdfに変換するだけならAdobe Acrobatにファイル放り込めば一括でできるんじゃない?
754優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:06:59.91ID:Refwib6M >>739
それ仕事する上でめっちゃ大事なことだろ。それ無かったら働けないってくらい大事。
それ仕事する上でめっちゃ大事なことだろ。それ無かったら働けないってくらい大事。
755優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:06:59.91ID:Refwib6M >>739
それ仕事する上でめっちゃ大事なことだろ。それ無かったら働けないってくらい大事。
それ仕事する上でめっちゃ大事なことだろ。それ無かったら働けないってくらい大事。
756優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:10:48.16ID:Refwib6M >>753
すまん、ITに疎いもんだけどそれしたら紙をPDF化してくれる上に自動で手書きの事故報告書の題名と日付をファイル名にしてくれるのか?
すまん、ITに疎いもんだけどそれしたら紙をPDF化してくれる上に自動で手書きの事故報告書の題名と日付をファイル名にしてくれるのか?
757優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:27:27.30ID:1fvvNsOx >>752
国はずっと一太郎が標準だったんじゃない?国には期待できんとおもう。
国はずっと一太郎が標準だったんじゃない?国には期待できんとおもう。
758優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:32:13.88ID:yrSdQ+Hv おれならそうだなあ
ファイルの命名規則を上司とツメる(電子化なんだし、ファイル名を重視するかどうかとかも検討だよね)・サブ作業者をつけて、手打ちでファイル名の一覧リストをつくって(可能ならOCR使いたいがたぶんダメだろう)サブにチェックしてもらう・このリストの並び順でスキャンする・powershellあたりでファイル名一括変換 かな
googleスプレッド等は可能性を感じるのは確かだが、中途でどこかに入ったとき、すでにスタンダードとして大量に用いられているofficeのファイルを片っ端から独断で置き換えられんのか?とか、現場で一人だけエクセル?はぁん?みたいにイキって振る舞えるか、を考えると、様子見せざるを得ないかなあ
ファイルの命名規則を上司とツメる(電子化なんだし、ファイル名を重視するかどうかとかも検討だよね)・サブ作業者をつけて、手打ちでファイル名の一覧リストをつくって(可能ならOCR使いたいがたぶんダメだろう)サブにチェックしてもらう・このリストの並び順でスキャンする・powershellあたりでファイル名一括変換 かな
googleスプレッド等は可能性を感じるのは確かだが、中途でどこかに入ったとき、すでにスタンダードとして大量に用いられているofficeのファイルを片っ端から独断で置き換えられんのか?とか、現場で一人だけエクセル?はぁん?みたいにイキって振る舞えるか、を考えると、様子見せざるを得ないかなあ
759優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:38:05.78ID:1fvvNsOx 何を言ってんだ。。
760優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:47:10.89ID:M/Z+LwK1 pdf化?バカらしいとおもってたけど
話聞くとちゃんとした仕事なんだな
話聞くとちゃんとした仕事なんだな
761優しい名無しさん
2021/10/22(金) 22:55:55.20ID:1fvvNsOx エクセルからpdfへの変換は、Acrobat一択ですよ。
なんだか、印刷を選んでプリンターで指定したり、めんどくさい作業してpdfの模造品を生産するより、エクセル上でpdfで保存すればいいだけだとおもうのだが。
なんだか、印刷を選んでプリンターで指定したり、めんどくさい作業してpdfの模造品を生産するより、エクセル上でpdfで保存すればいいだけだとおもうのだが。
762優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:00:25.97ID:v5O+4hSd まあ動作としては、ひたすら複合機の前に立ってフィーダーに紙通してるわけだから、たとえばシュレッダー係とか、ハンコ押し係とあんま変わらなく見える、けど、ね
気の利いた上司とか先輩がうまくサジェストしてくれると、PDF化も、単純作業でなく、もうちょい意義のある仕事にすることができるかもしれないよね
気の利いた上司とか先輩がうまくサジェストしてくれると、PDF化も、単純作業でなく、もうちょい意義のある仕事にすることができるかもしれないよね
763優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:04:52.14ID:v5O+4hSd764650
2021/10/22(金) 23:05:37.67ID:TBBVJCmT766優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:10:01.40ID:1fvvNsOx 紙ならスキャンスナップでOCR取り込みPDF化ですね。
自炊とか何年前のtipsのお話を。。
自炊とか何年前のtipsのお話を。。
767優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:12:59.99ID:TBBVJCmT ごめん。結果だけ言うとパワハラ被害にあって午後ニートしてる俺にわざわざ
作ってもらった感じがする仕事だから人員増員とか設備投資とかはしばらく無理そう。
一応言われた事は電子化しておくと今後事故報告書を書くときに
過去の事例に乗っ取り対処した(2002年3月27日〇〇破損:別紙参照)って出来るようになって楽
ってのとQCサークルがこんなのあったらいいなって行ってる程度なんだよ。
多分だけど保存期限の切れた資料をPDF化しろって法律も無いと思うし、あったら便利だけど無いなら無いでいいや
って感じなのかもしれない。憶測だけど。
ただ俺の定年までの仕事が確保された事とこんな簡単な事やってるだけで来年の10月に正社員になれると言う事実。
作ってもらった感じがする仕事だから人員増員とか設備投資とかはしばらく無理そう。
一応言われた事は電子化しておくと今後事故報告書を書くときに
過去の事例に乗っ取り対処した(2002年3月27日〇〇破損:別紙参照)って出来るようになって楽
ってのとQCサークルがこんなのあったらいいなって行ってる程度なんだよ。
多分だけど保存期限の切れた資料をPDF化しろって法律も無いと思うし、あったら便利だけど無いなら無いでいいや
って感じなのかもしれない。憶測だけど。
ただ俺の定年までの仕事が確保された事とこんな簡単な事やってるだけで来年の10月に正社員になれると言う事実。
768優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:24:26.96ID:h9P+kqaE >>766
知識自慢はいーけどさー、いまそこにある機材とソフトでやんなきゃいけない場面ていっぱいあんじゃん?
フリーウェアだろうと簡単にはインストールできないし、有償ソフトだと稟議通して購買に依頼してとか手順踏んでるあいだに、いまあるもので効率が悪くても完遂させなきゃいけなかったりするよね?
いつもあなたの会社では「ああその作業だったらコレで楽勝ですよねー、なーに無駄やってんすかー?」とか言えてるの?いい環境だなー
知識自慢はいーけどさー、いまそこにある機材とソフトでやんなきゃいけない場面ていっぱいあんじゃん?
フリーウェアだろうと簡単にはインストールできないし、有償ソフトだと稟議通して購買に依頼してとか手順踏んでるあいだに、いまあるもので効率が悪くても完遂させなきゃいけなかったりするよね?
いつもあなたの会社では「ああその作業だったらコレで楽勝ですよねー、なーに無駄やってんすかー?」とか言えてるの?いい環境だなー
769優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:24:59.49ID:TBBVJCmT そんな事より明日本社のお偉いさんと課長が俺と一緒に施設に経緯の説明と謝罪に行くのだが
仕事着の方がいいのかな?正直そんな事しなくていいって言いたいけど言えない。
Tシャツシーンズの上に何か軽く羽織ってクロックスで行こうと思ってたのになぁ。
仕事着の方がいいのかな?正直そんな事しなくていいって言いたいけど言えない。
Tシャツシーンズの上に何か軽く羽織ってクロックスで行こうと思ってたのになぁ。
770優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:25:56.06ID:1fvvNsOx スキャンスナップ持ち込めば数時間ですむ仕事を、
数か月かけて行うように仕事を作ってあげたのか。
本当に良い会社だと思う。
数か月かけて行うように仕事を作ってあげたのか。
本当に良い会社だと思う。
771優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:28:06.77ID:TBBVJCmT >>768
まぁまぁそう煽らないで、俺もちょっとは勉強して1年くらいやったら提案はしてみるよ。
>>フリーウェアだろうと簡単にはインストールできないし
USB勝手にぶっ刺しただけでコンプラ部がガチギレして電話しながら飛んで来るのに無理無理
多分命取られる。
まぁまぁそう煽らないで、俺もちょっとは勉強して1年くらいやったら提案はしてみるよ。
>>フリーウェアだろうと簡単にはインストールできないし
USB勝手にぶっ刺しただけでコンプラ部がガチギレして電話しながら飛んで来るのに無理無理
多分命取られる。
772優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:28:14.83ID:lsDHaMw9 ID:1fvvNsOxが今働いているか、無職なのかはわからないが、以前の会社を辞めるはめになった理由や、今いる会社を辞めることになる理由はなんとなく想像がつく
773優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:28:21.80ID:6p1K7whT スーツの方が丸いんちゃう?
お偉いさん方スーツだろうし
お偉いさん方スーツだろうし
774優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:32:57.86ID:1fvvNsOx こうすれば、もっと効率化できますよ。
と伝えて生産性を上げて、それを実証していくしか
お給料は上がらないよ。
ただそれぐらいも、障害者枠になれば言えなくなるの?
と伝えて生産性を上げて、それを実証していくしか
お給料は上がらないよ。
ただそれぐらいも、障害者枠になれば言えなくなるの?
775優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:36:06.63ID:TBBVJCmT776優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:37:13.44ID:xOzwCEQG 品質管理と生産は基本仲悪いからな……
基本関わりたくないからそういう仕事が飛んできたんだと思う
QCから事故レポートを作れという指示は来るが現場からしたら事故レポートは何も生産しないから放ったらかし、監査が来るギリギリになって作る(一部は適当に誤魔化す)なんてよくあるケースだよ
誰かが作れるから必要ないんじゃなくて誰でもやれるけど誰もしようとはしない、融通が効く障害者雇用だから出来る隙間産業
基本関わりたくないからそういう仕事が飛んできたんだと思う
QCから事故レポートを作れという指示は来るが現場からしたら事故レポートは何も生産しないから放ったらかし、監査が来るギリギリになって作る(一部は適当に誤魔化す)なんてよくあるケースだよ
誰かが作れるから必要ないんじゃなくて誰でもやれるけど誰もしようとはしない、融通が効く障害者雇用だから出来る隙間産業
777優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:42:42.84ID:1fvvNsOx 最初は目立たずに時間を稼ぐのがいいね。変な話題になってすまん。
778優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:43:10.54ID:1M5tKFej >>774
垂れ流すレスが増えるごとに、ああ働いたこと無いんだなあってなってる、そのへんにしときな
「自分がネットで覚えた知識のほうが実務やってる連中よりも必ず正しい」て態度は危ないよ、その仕事を長くやってた人たちは実はそのあなたの妙案は既に検討して廃棄しているかもしれないの
垂れ流すレスが増えるごとに、ああ働いたこと無いんだなあってなってる、そのへんにしときな
「自分がネットで覚えた知識のほうが実務やってる連中よりも必ず正しい」て態度は危ないよ、その仕事を長くやってた人たちは実はそのあなたの妙案は既に検討して廃棄しているかもしれないの
779優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:49:29.60ID:1fvvNsOx 少なくとも私にあったこともないのに、
「働いたこともないんだな。」と断定して煽ろうとするのは、
のは宜しくないじゃないかな。
「働いたこともないんだな。」と断定して煽ろうとするのは、
のは宜しくないじゃないかな。
780優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:49:41.61ID:TBBVJCmT >>776
まさしく一応品管所属、品質管理課文章係の下っ端、最初左遷部署かと思ったら品管の中だと出世コース
なんだとさ。俺は関係無いけど。それだけ文章が大事な業界って事なんだろうな。
健常者時代は鉄鋼業界の現場にいたから品管は敵だったけどまさか敵になるとは思わなかった。
後何故かこの業界の力関係は品質管理・品質保証>>>>>>>>>>現場くらいの差がある。
>>融通が効く障害者雇用だから出来る隙間産業
俺も今日たまに紙詰まりを起こす複合機君を見つめながらそんな事考えていた。ホッチキスを無理やり外してから
スキャンするからひっかかるのよね。
多分使ってる複合機はこれ。何となく似てる。
https://www.youtube.com/watch?v=XEEbAFQmWM4
まさしく一応品管所属、品質管理課文章係の下っ端、最初左遷部署かと思ったら品管の中だと出世コース
なんだとさ。俺は関係無いけど。それだけ文章が大事な業界って事なんだろうな。
健常者時代は鉄鋼業界の現場にいたから品管は敵だったけどまさか敵になるとは思わなかった。
後何故かこの業界の力関係は品質管理・品質保証>>>>>>>>>>現場くらいの差がある。
>>融通が効く障害者雇用だから出来る隙間産業
俺も今日たまに紙詰まりを起こす複合機君を見つめながらそんな事考えていた。ホッチキスを無理やり外してから
スキャンするからひっかかるのよね。
多分使ってる複合機はこれ。何となく似てる。
https://www.youtube.com/watch?v=XEEbAFQmWM4
781優しい名無しさん
2021/10/22(金) 23:54:15.94ID:1fvvNsOx コピー機に強い人は重宝されるよ。おばちゃんに。
782優しい名無しさん
2021/10/23(土) 00:08:40.88ID:RtOMIUPI >>762
おいおい、いくらITに疎い俺でももう少し高度な事してるぞ。
例えばスキャンする前に綺麗にホッチキス外したり。スキャン後に表紙を見てファイル名変更して
共有フォルダに労災・商品破損・異物混入・委託生産してるのに別の会社の包装をした等の包装事故とか分けて入れたり。
まぁあんまり変わらないか。けど数日前まで午後が暇すぎてシュレッダー係でもコピー係でも何なら偉い人の車とか靴磨くよ
って言ってたくらいだしこれでもありがたいもんだよ。社内ニート出来る奴は才能あるよ。
おいおい、いくらITに疎い俺でももう少し高度な事してるぞ。
例えばスキャンする前に綺麗にホッチキス外したり。スキャン後に表紙を見てファイル名変更して
共有フォルダに労災・商品破損・異物混入・委託生産してるのに別の会社の包装をした等の包装事故とか分けて入れたり。
まぁあんまり変わらないか。けど数日前まで午後が暇すぎてシュレッダー係でもコピー係でも何なら偉い人の車とか靴磨くよ
って言ってたくらいだしこれでもありがたいもんだよ。社内ニート出来る奴は才能あるよ。
783優しい名無しさん
2021/10/23(土) 00:12:23.40ID:vBDa20yK >>734
それはそうかもしれない
他のSNSだと5chよりもキツイ情報も優良な情報もやり取りされているけどね
5chでそこそこ愚痴やアンチネタが書き込まれていた方が、まだいいかもしれない
リアルでの障碍者の愚痴は事業所も職員も実名でやり取りされてしまうからね
(5chで歯止めになっていたかはわからないけれど)
事業所の職員に恋愛感情抱いてしまいました〜系の人がたまに5chであらわれるけど
なんかピュアすぎると思ってしまう…職員は仕事で優しくしているだけだし、
どうせ恋愛対象にするなら医師とか看護師とか臨床心理士とか国家公認心理士にしたらいいのに…
とか思ってしまう(医師とか看護師とか臨床心理士、国家公認心理士に恋愛するのもどうかと思うけど)
それはそうかもしれない
他のSNSだと5chよりもキツイ情報も優良な情報もやり取りされているけどね
5chでそこそこ愚痴やアンチネタが書き込まれていた方が、まだいいかもしれない
リアルでの障碍者の愚痴は事業所も職員も実名でやり取りされてしまうからね
(5chで歯止めになっていたかはわからないけれど)
事業所の職員に恋愛感情抱いてしまいました〜系の人がたまに5chであらわれるけど
なんかピュアすぎると思ってしまう…職員は仕事で優しくしているだけだし、
どうせ恋愛対象にするなら医師とか看護師とか臨床心理士とか国家公認心理士にしたらいいのに…
とか思ってしまう(医師とか看護師とか臨床心理士、国家公認心理士に恋愛するのもどうかと思うけど)
784優しい名無しさん
2021/10/23(土) 00:18:07.18ID:BKyvWpyc >>783
一万円おじさんが消えてくれるなら別に分割まではいいと思う。いくら自由度の高い5chでも限度というものがある。
一万円おじさんが消えてくれるなら別に分割まではいいと思う。いくら自由度の高い5chでも限度というものがある。
785_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 00:35:49.90ID:ow2qIrI4 >>747
レスを読む人のことを考えて
適時改行を入れるようにしましょう
そうしましょう!!
_(:3」∠)_
ちなみに、紙のデーターをPDF化したわけではないんですがね、
思い込みでレスしちゃダメだヨ
ちなみに、自分がポンコツなのはいわれなくてもわかっていますヨ
じゅうじゅう認識してます。
_(┐「ε:)_
レスを読む人のことを考えて
適時改行を入れるようにしましょう
そうしましょう!!
_(:3」∠)_
ちなみに、紙のデーターをPDF化したわけではないんですがね、
思い込みでレスしちゃダメだヨ
ちなみに、自分がポンコツなのはいわれなくてもわかっていますヨ
じゅうじゅう認識してます。
_(┐「ε:)_
786優しい名無しさん
2021/10/23(土) 00:40:41.11ID:BKyvWpyc >>782
何か僕ちゃんならもっと凄い事できるよってマウント取ってる奴いるけど過去レス読む限りでは
前任者が一日かけてやってた仕事を半日で終わらせて、午後暇を持て余していたらパワハラを受けてその見返りに午後の一応意義がありそうな仕事をゲットした上に一年後の正社員の座を獲得したわけだろ。
しかも社員はボーナス約4ヶ月分で男でも育休が取れて有給もかんたんに取れる上にコンプラ意識の高い会社。休日も124日くらいだっけ?
多分、移行卒の中でもかなりの勝ち組だよ。
それと多分昔俺が派遣で現場に入ってた業界そっくり、多分コロナ禍でトップクラスに忙しくて儲かってる業界なんじゃ?人の命に関わる業界なのかもね。
何か僕ちゃんならもっと凄い事できるよってマウント取ってる奴いるけど過去レス読む限りでは
前任者が一日かけてやってた仕事を半日で終わらせて、午後暇を持て余していたらパワハラを受けてその見返りに午後の一応意義がありそうな仕事をゲットした上に一年後の正社員の座を獲得したわけだろ。
しかも社員はボーナス約4ヶ月分で男でも育休が取れて有給もかんたんに取れる上にコンプラ意識の高い会社。休日も124日くらいだっけ?
多分、移行卒の中でもかなりの勝ち組だよ。
それと多分昔俺が派遣で現場に入ってた業界そっくり、多分コロナ禍でトップクラスに忙しくて儲かってる業界なんじゃ?人の命に関わる業界なのかもね。
787_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 00:43:02.32ID:ow2qIrI4 学生時代にメンタルヘルスの持病発症して、
学校中退して学歴は高卒だし
クローズでワープアやってたからひどい目にあいまくったよ
でも、就労移行に通って縁があって就職できたから
日々の仕事で、自分がもっと勉強しとけばよかったとかこれできればかなり重宝がられるみたいな
情報かけたらと思って書いたんです。
いつもレスしているくせで5chのスラングののりで書いたから失礼だったかもしれません。
すいませんでした。
学校中退して学歴は高卒だし
クローズでワープアやってたからひどい目にあいまくったよ
でも、就労移行に通って縁があって就職できたから
日々の仕事で、自分がもっと勉強しとけばよかったとかこれできればかなり重宝がられるみたいな
情報かけたらと思って書いたんです。
いつもレスしているくせで5chのスラングののりで書いたから失礼だったかもしれません。
すいませんでした。
788_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 00:46:52.98ID:ow2qIrI4 ちなみに自分以外の人が書いたスレに対するレスをすべて自分に対するレスだとおもっちゃった
自分は自意識過剰だなぁ、、、
_(┐「ε:)_
自分の傷病特性で他人の笑い声とかなにか話題にしていると自分のこといっている?
と疑心暗鬼になっちゃうところがあるので
よくよく考えてレスしないと間違えてしまいますよね。
自分は自意識過剰だなぁ、、、
_(┐「ε:)_
自分の傷病特性で他人の笑い声とかなにか話題にしていると自分のこといっている?
と疑心暗鬼になっちゃうところがあるので
よくよく考えてレスしないと間違えてしまいますよね。
789優しい名無しさん
2021/10/23(土) 00:51:27.05ID:BKyvWpyc790_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 01:06:09.78ID:Ca+YhMss いや、わいはそれ以前に投稿したレスの人とは別の人でですね。
(´・ω・`)
自分がやった仕事は定期代処理をするためにエクセルファイルで作成してある
半年分の交通費と実際に利用した交通費と差額のファイルを
単純に名前をつけて保存でひたすらPDFで保存したよ
それで、バッチファイルとかVBAとかで自動でできたらいいなぁ
今後の課題として勉強してこうと思う
と書いただけですよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
自分がやった仕事は定期代処理をするためにエクセルファイルで作成してある
半年分の交通費と実際に利用した交通費と差額のファイルを
単純に名前をつけて保存でひたすらPDFで保存したよ
それで、バッチファイルとかVBAとかで自動でできたらいいなぁ
今後の課題として勉強してこうと思う
と書いただけですよ
(´・ω・`)
791_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 01:08:00.81ID:Ca+YhMss ちなみに、25時で固定回線を切っているんだけど、
続き書きたかったからデザリングしてつないで書き込みました。
(´・ω・`)
続き書きたかったからデザリングしてつないで書き込みました。
(´・ω・`)
792優しい名無しさん
2021/10/23(土) 01:16:10.60ID:KjG4VghH 来週見学に行く予定なんだけど、ここは見とけ聞いとけってことある?
793優しい名無しさん
2021/10/23(土) 01:28:28.22ID:RtOMIUPI >>792
PCやるならPCスペック!動かすたびに砂時計が出るとカチ割りたくなるよ。後、目標があるなら聞いてみるといいよ。
〇月までに就職したいのだけど大丈夫ですか?って本当にあるかは分からないけど何故かまだ早いと行って就職の
邪魔をして来る施設や職員がいるらしい。一万円の妄想かもしれないけど。
後はプログラムかな、もしこのプログラムは自分に不要だなって思ったらその時間は自習してていいですか?って
聞いてみてもいいかも。施設によっては何かしらの資格を推奨してる所もあるからそれも聞いてみてもいいかも。
実習先とかあるのか聞いてみるのもいいかもね。実習先がB型だったらスルーだけど。
でも就職とか資格とかは安定して毎日通えるようになってからの話だって事をわすれないでね。
PCやるならPCスペック!動かすたびに砂時計が出るとカチ割りたくなるよ。後、目標があるなら聞いてみるといいよ。
〇月までに就職したいのだけど大丈夫ですか?って本当にあるかは分からないけど何故かまだ早いと行って就職の
邪魔をして来る施設や職員がいるらしい。一万円の妄想かもしれないけど。
後はプログラムかな、もしこのプログラムは自分に不要だなって思ったらその時間は自習してていいですか?って
聞いてみてもいいかも。施設によっては何かしらの資格を推奨してる所もあるからそれも聞いてみてもいいかも。
実習先とかあるのか聞いてみるのもいいかもね。実習先がB型だったらスルーだけど。
でも就職とか資格とかは安定して毎日通えるようになってからの話だって事をわすれないでね。
794優しい名無しさん
2021/10/23(土) 01:32:36.96ID:PIvfi/zk >>790
そのくそきめぇ顔文字使って書き込んでるの一人しかいないだろ。別人偽るならIDの他に文体くらい変えてこい。
そのくそきめぇ顔文字使って書き込んでるの一人しかいないだろ。別人偽るならIDの他に文体くらい変えてこい。
795優しい名無しさん
2021/10/23(土) 01:36:02.60ID:vBDa20yK >>792
職員の有資格者の割合(できれば国家公認心理士、臨床心理士も在籍していた方がいい)
どんな内容の訓練をしているのか(自分が就こうと思う仕事と違うベクトルの訓練だと辛いだけだろうから)
就職率・就職定着の具合
…無資格者は普通、補助的な仕事をしていて謙虚なケースが多いと思うんだけど
障碍者相手だからか障害についての知識・見識などが殆どないのに態度だけがでかい場合もある
無資格でも社会人スキル・経験・マナーがしっかりしている人もいて勉強になることもあるから一概には言い切れないんだけど
職員の有資格者の割合(できれば国家公認心理士、臨床心理士も在籍していた方がいい)
どんな内容の訓練をしているのか(自分が就こうと思う仕事と違うベクトルの訓練だと辛いだけだろうから)
就職率・就職定着の具合
…無資格者は普通、補助的な仕事をしていて謙虚なケースが多いと思うんだけど
障碍者相手だからか障害についての知識・見識などが殆どないのに態度だけがでかい場合もある
無資格でも社会人スキル・経験・マナーがしっかりしている人もいて勉強になることもあるから一概には言い切れないんだけど
796優しい名無しさん
2021/10/23(土) 01:59:48.91ID:PIvfi/zk797優しい名無しさん
2021/10/23(土) 02:34:46.62ID:epKFgicF >>796
あなたもマウントとってるね。
あなたもマウントとってるね。
798優しい名無しさん
2021/10/23(土) 02:38:36.16ID:1kEJc+ST >>797
だって俺今無職だもん。
だって俺今無職だもん。
800優しい名無しさん
2021/10/23(土) 03:08:24.51ID:epKFgicF 無職ならしゃあない。( `ー´)ノ
801優しい名無しさん
2021/10/23(土) 03:46:55.99ID:5Ym7lbmc >>800
来月の16日から働くけどな。観光案内所のスタッフだ。てんかんで2年間運転禁止やったけど2年間発症しなかったから運転許可がおりたわ。
これで通勤できる。
今までは徒歩圏内のホームセンターのバイトで食いつないでいた。
この仕事はこのスレじゃ意外かも知れないが施設の実習で決まった仕事だ。最初はパンフレットを封筒に入れるところから始まったが一応観光コンシェルジュとして雇ってもらった。
採用が決まったときは無意味にご当地検定1級とか
取ってしまったぜ。コロナがおとなしくしてるといいな。
因みに俺のてんかんは軽くて手帳はでなかった、それでも施設が使えたのは意外だった。
他の人も言ってたがマウントとか関係なく5chで無職っぽいなって奴はなんとなくレスに現実味が無いと俺は感じる。働いた経験がある奴は何となくわかると思う。
来月の16日から働くけどな。観光案内所のスタッフだ。てんかんで2年間運転禁止やったけど2年間発症しなかったから運転許可がおりたわ。
これで通勤できる。
今までは徒歩圏内のホームセンターのバイトで食いつないでいた。
この仕事はこのスレじゃ意外かも知れないが施設の実習で決まった仕事だ。最初はパンフレットを封筒に入れるところから始まったが一応観光コンシェルジュとして雇ってもらった。
採用が決まったときは無意味にご当地検定1級とか
取ってしまったぜ。コロナがおとなしくしてるといいな。
因みに俺のてんかんは軽くて手帳はでなかった、それでも施設が使えたのは意外だった。
他の人も言ってたがマウントとか関係なく5chで無職っぽいなって奴はなんとなくレスに現実味が無いと俺は感じる。働いた経験がある奴は何となくわかると思う。
802優しい名無しさん
2021/10/23(土) 03:51:24.27ID:EWADr4ZN 障害者求人で最初に任される仕事はそれが早かろうが遅かろうがどうでもいい仕事が多い。多分会社にとって議題にも上がらない痛くもかゆくもない仕事だから効率悪いんだと思う。それより会社は毎日安定して来てくれるか、続けられるかを見てる。
会社に対して効率悪いって思うのは直接的な利益に関わる仕事を任せられてからでいい。そういった仕事まで効率悪いのであればその会社が存続できてることが逆に凄いことだけど。
会社に対して効率悪いって思うのは直接的な利益に関わる仕事を任せられてからでいい。そういった仕事まで効率悪いのであればその会社が存続できてることが逆に凄いことだけど。
804_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 04:59:48.26ID:Ca+YhMss (´-`).。oO(それ以前のレスについていっているのですが、アスペなのかな??)
805優しい名無しさん
2021/10/23(土) 06:24:38.44ID:EWADr4ZN >>774
障害者枠の人が一定の成果を出したとしても健常者枠と違ってスムーズに給料は上がりにくい…職種や会社にはよるけど。
障害者枠の人が一定の成果を出したとしても健常者枠と違ってスムーズに給料は上がりにくい…職種や会社にはよるけど。
806優しい名無しさん
2021/10/23(土) 07:26:07.42ID:FT8r2y43 >>784
分割まではいいと思うじゃなくてアンチレス嫌なら自分らでスレ立てて移住しろって言ってるんだけど
1の前スレに障害者ビジネスって入ってる通りここ清濁混合ややアンチよりのスレなのね
一万円おじさんはこんなやつだ〜とか全て一万円おじさんの自演で〜とか延々やるならおじさん禁止スレ立ててそっちでやってほしいんだが
分割まではいいと思うじゃなくてアンチレス嫌なら自分らでスレ立てて移住しろって言ってるんだけど
1の前スレに障害者ビジネスって入ってる通りここ清濁混合ややアンチよりのスレなのね
一万円おじさんはこんなやつだ〜とか全て一万円おじさんの自演で〜とか延々やるならおじさん禁止スレ立ててそっちでやってほしいんだが
807優しい名無しさん
2021/10/23(土) 07:35:21.37ID:FT8r2y43 少なくとも自分らでIP表示ありのスレ立てれば自演は分かると思う
808優しい名無しさん
2021/10/23(土) 07:51:39.96ID:KjG4VghH809優しい名無しさん
2021/10/23(土) 08:22:06.87ID:SIKPllwR810優しい名無しさん
2021/10/23(土) 08:31:36.40ID:SIKPllwR811優しい名無しさん
2021/10/23(土) 09:02:22.18ID:m8Kyx1mZ812優しい名無しさん
2021/10/23(土) 09:15:40.72ID:epKFgicF >>796
これ見れば、働いているか働いていないかで相手を見下そうとしてんのは
わかるしな。
そもそも、あったこともない人に向かって、
「仕事経験の浅い奴」とかレッテルを貼ろうとしてんのも失礼な話だ。
レスを書く相手に、働いているか、無職かに強いこだわりをもってんだ。とは分かる。
勝手に、相手を断定して見下して馬鹿にする。
これにマウントしてないってのはないだろ。
これ見れば、働いているか働いていないかで相手を見下そうとしてんのは
わかるしな。
そもそも、あったこともない人に向かって、
「仕事経験の浅い奴」とかレッテルを貼ろうとしてんのも失礼な話だ。
レスを書く相手に、働いているか、無職かに強いこだわりをもってんだ。とは分かる。
勝手に、相手を断定して見下して馬鹿にする。
これにマウントしてないってのはないだろ。
813_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 09:25:12.01ID:ow2qIrI4 ワイの作業書時代と就労移行での評価きいいたら吹き出すぜホンマ
作業書時代のスタッフには君は就労移行は無理だから
作業所にちゃんと通って仕事できるようになれと言われまくったよ
作業書には自分よりできる人たくさんいたし、
自分が今やっている仕事だって事務補助だから雑用係ですヨ
障害者の経済学ぅていう本にかいてあるけど
入り口をしだいで同じ仕事レベルででも報酬がぜんぜん違うということですヨ
自分は最低賃金ぐらいだけど同じ内容を就労Bだったら工賃で300円とか400円ぐらい
大手の優良な特例子会社だったら時給1400円ぐらいになるわけだし。
仕事の難易度と給金がかなずしもイコールじゃないよ
作業書時代のスタッフには君は就労移行は無理だから
作業所にちゃんと通って仕事できるようになれと言われまくったよ
作業書には自分よりできる人たくさんいたし、
自分が今やっている仕事だって事務補助だから雑用係ですヨ
障害者の経済学ぅていう本にかいてあるけど
入り口をしだいで同じ仕事レベルででも報酬がぜんぜん違うということですヨ
自分は最低賃金ぐらいだけど同じ内容を就労Bだったら工賃で300円とか400円ぐらい
大手の優良な特例子会社だったら時給1400円ぐらいになるわけだし。
仕事の難易度と給金がかなずしもイコールじゃないよ
814優しい名無しさん
2021/10/23(土) 09:31:42.56ID:epKFgicF 会社によって売り上げ規模違うしな、
同じ仕事でも、会社によっては出せる給料には差があるよな。
同じ仕事でも、会社によっては出せる給料には差があるよな。
815優しい名無しさん
2021/10/23(土) 09:36:09.70ID:RtOMIUPI >>805
一応俺の会社だと正社員なら毎年2%くらい勝手に昇給するみたいよ。俺の給料だと1年で3000円くらいかな。
障害者枠だしそもそもガンガン昇給するような仕事は任されないだろうな、安く使えるのがメリットだし。
いつ病状悪化するか分からないし責任ある仕事任されても逆に困るし。
>>811
午前は、午前はそれなりに重要な仕事してるから!と、言っても三日後に研究棟で使う機械と
工場で使う機械のチェックリスト作成とそのチェックとファイリングなんだけどね。一応数億もするような機械も
あるし真剣にやってるよ。特に工場の方の機械は人の命を左右するようなものを作ってるから結構真剣だよ。
これも法律で決まってるから俺がチェックした後に上司もダブルチェックしてるけど。
そういえばその上司はパワハラ事件のせいでしばらくいなくなるけど誰が俺に仕事に指示だすのかなぁ。
最初は1回教えた事はこっちから口出しはしないって言われてむかついたが質問すれば何でも答えて
くれたから結構接しやすい部類の人だったんだけどなぁ。
>>809
正直言って俺の通所していた施設のプログラムは今の仕事に1ミリも役に立ってないよ。
正直ガン無視して自習してたし。自分にとってはガン無視して自習させてくれた事を咎める
どころか就活時に履歴書添削とか面接練習もしっかりしてくれたし俺にとってはいい施設だったよ。
誰かが言ってたけど施設って時間通りに通所する習慣をつけてコミュニケーション能力の向上を
計る場所なのかもしれない、1か所しか知らないし、もしかしたら実践的な訓練をしてる所もあるかも
しれないけどね、それこそ>>801みたいに実習で就職は決まるような施設もあるみたいだし。
13時からの面談憂鬱だわー。
一応俺の会社だと正社員なら毎年2%くらい勝手に昇給するみたいよ。俺の給料だと1年で3000円くらいかな。
障害者枠だしそもそもガンガン昇給するような仕事は任されないだろうな、安く使えるのがメリットだし。
いつ病状悪化するか分からないし責任ある仕事任されても逆に困るし。
>>811
午前は、午前はそれなりに重要な仕事してるから!と、言っても三日後に研究棟で使う機械と
工場で使う機械のチェックリスト作成とそのチェックとファイリングなんだけどね。一応数億もするような機械も
あるし真剣にやってるよ。特に工場の方の機械は人の命を左右するようなものを作ってるから結構真剣だよ。
これも法律で決まってるから俺がチェックした後に上司もダブルチェックしてるけど。
そういえばその上司はパワハラ事件のせいでしばらくいなくなるけど誰が俺に仕事に指示だすのかなぁ。
最初は1回教えた事はこっちから口出しはしないって言われてむかついたが質問すれば何でも答えて
くれたから結構接しやすい部類の人だったんだけどなぁ。
>>809
正直言って俺の通所していた施設のプログラムは今の仕事に1ミリも役に立ってないよ。
正直ガン無視して自習してたし。自分にとってはガン無視して自習させてくれた事を咎める
どころか就活時に履歴書添削とか面接練習もしっかりしてくれたし俺にとってはいい施設だったよ。
誰かが言ってたけど施設って時間通りに通所する習慣をつけてコミュニケーション能力の向上を
計る場所なのかもしれない、1か所しか知らないし、もしかしたら実践的な訓練をしてる所もあるかも
しれないけどね、それこそ>>801みたいに実習で就職は決まるような施設もあるみたいだし。
13時からの面談憂鬱だわー。
816_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 09:38:30.97ID:ow2qIrI4 いまさら、人みくだしたりしませんヨ
20代のときに舐め腐った態度とって散々な目にあったことあるから
20代のときに電気やでバイトやってて得意先顧客のところに
出張してPCの設定とかやってたんだけど
相手しょぼいじいさんだなぁ、と思って講釈たれたら
元有名大学の大学教授だったとか
就労移行でもパソコンの話とかアフィリエイトの話してたら
その人元SEでプログラミングとか超詳しかったり、アフィリエイトサイト構築して月2万ぐらい稼いでいたり
えらそうにはなすと恥かくのじゅうじゅう承知してますよ
閉鎖病とでもなんだおばあちゃんかと思ってゆだんしてたら
アメリカの公立大学2回卒業してて修士号ももってるとかぶっとんでることいわれて
ほげーってなったり、、、
(´・ω・`) 先にカードきるとカウンターでぶん殴られるのはよくしってるよ
20代のときに舐め腐った態度とって散々な目にあったことあるから
20代のときに電気やでバイトやってて得意先顧客のところに
出張してPCの設定とかやってたんだけど
相手しょぼいじいさんだなぁ、と思って講釈たれたら
元有名大学の大学教授だったとか
就労移行でもパソコンの話とかアフィリエイトの話してたら
その人元SEでプログラミングとか超詳しかったり、アフィリエイトサイト構築して月2万ぐらい稼いでいたり
えらそうにはなすと恥かくのじゅうじゅう承知してますよ
閉鎖病とでもなんだおばあちゃんかと思ってゆだんしてたら
アメリカの公立大学2回卒業してて修士号ももってるとかぶっとんでることいわれて
ほげーってなったり、、、
(´・ω・`) 先にカードきるとカウンターでぶん殴られるのはよくしってるよ
817優しい名無しさん
2021/10/23(土) 09:47:04.42ID:4agZSi8I >>812
無職煽りされて一々反応するのも無職臭く見えてしまう要因だよ。俺も無職の時に限って無職と言われたら腹が立ってレスバに発展してしまったもんだ。
自分が働いてるかどうかなんて自分が分かってればいいんだから無職扱いされてもふーん程度に思ってればいいんだよ、反論すればするほどドツボにはまる、今に回りも本当に無職だから反論必死だなwって流れになったら最悪だぞ。
無職煽りされて一々反応するのも無職臭く見えてしまう要因だよ。俺も無職の時に限って無職と言われたら腹が立ってレスバに発展してしまったもんだ。
自分が働いてるかどうかなんて自分が分かってればいいんだから無職扱いされてもふーん程度に思ってればいいんだよ、反論すればするほどドツボにはまる、今に回りも本当に無職だから反論必死だなwって流れになったら最悪だぞ。
818優しい名無しさん
2021/10/23(土) 09:53:09.11ID:epKFgicF このスレなんだから、
無職が集うんだろ。
無職が集まるスレ住民に、
お前無職だろ
って見下すのが変だろ。
無職が集うんだろ。
無職が集まるスレ住民に、
お前無職だろ
って見下すのが変だろ。
819優しい名無しさん
2021/10/23(土) 10:07:01.90ID:4agZSi8I >>818
多分、その無職が集まりやすいはずのスレなのに施設卒業後にこんな仕事してるよとか言ってる人に対して
俺ならこうするって非現実的な事を言って知識披露会をする奴がいるから無職煽りに発展してしまうのだと思う。
どこが非現実的なのかと言うとそもそも報告者にそのスキルがあるかどうか分からないのに自分のスキルベースで話をする。
障害者枠の新入社員に設備投資の進言をするなんて普通じゃ考えられないのにこの機械使えばもっと早いとか言い出す。とかかな。
素直におめでとうと言うか、何か就職するに当たってどういうサポートを受けたかとかどういう対策をしたかとか聞けばもしかしたら他の人にも有用な情報が聞けるかもしれないのにね。
誰も聞いてないのに僕の最強効率お仕事術発表会を開催するから無職煽りに発展してしまう。
多分、その無職が集まりやすいはずのスレなのに施設卒業後にこんな仕事してるよとか言ってる人に対して
俺ならこうするって非現実的な事を言って知識披露会をする奴がいるから無職煽りに発展してしまうのだと思う。
どこが非現実的なのかと言うとそもそも報告者にそのスキルがあるかどうか分からないのに自分のスキルベースで話をする。
障害者枠の新入社員に設備投資の進言をするなんて普通じゃ考えられないのにこの機械使えばもっと早いとか言い出す。とかかな。
素直におめでとうと言うか、何か就職するに当たってどういうサポートを受けたかとかどういう対策をしたかとか聞けばもしかしたら他の人にも有用な情報が聞けるかもしれないのにね。
誰も聞いてないのに僕の最強効率お仕事術発表会を開催するから無職煽りに発展してしまう。
820優しい名無しさん
2021/10/23(土) 10:53:26.50ID:EWADr4ZN >>815
障害者枠でも%での昇給はかなりいいね。長く続けるモチベが生まれやすい。障害者枠の昇給は「昇給なし」や「1000円~」(東京なんかは違うかもしれないが)が多いから羨ましいよ。まぁそもそも仰るように成果によって高い昇給がある責任ある仕事を長年安定して続けられるなら健常者枠で受けるわな。障害者枠で仕事するのはそういうことだもんね。
障害者枠でも%での昇給はかなりいいね。長く続けるモチベが生まれやすい。障害者枠の昇給は「昇給なし」や「1000円~」(東京なんかは違うかもしれないが)が多いから羨ましいよ。まぁそもそも仰るように成果によって高い昇給がある責任ある仕事を長年安定して続けられるなら健常者枠で受けるわな。障害者枠で仕事するのはそういうことだもんね。
822優しい名無しさん
2021/10/23(土) 12:47:45.75ID:fVkD0eYF823優しい名無しさん
2021/10/23(土) 13:03:39.40ID:3mr3Xq4H 昨日のソフト自慢くんは酷かったなあ
同時期通所してた中にああいうの居たわ
同時期通所してた中にああいうの居たわ
824優しい名無しさん
2021/10/23(土) 14:25:08.06ID:llWg3CLT 1年半通って、就労できる状態じゃないからこの先は就職支援はできないと言われてしまった。この1年半なんだったんだろうかと思うよ。就労支援してもらえないならいても意味ないよね。
825優しい名無しさん
2021/10/23(土) 14:49:44.90ID:hfQICY+9 >>824
心や体がそういう状態なら仕方ないんじゃない?そっちの専門家は医者だから思いきって医者の世話になって
就労可能な状態になってから来ますのでその時は残り半年で就職できるように努力しますって言って通院したらどうでしょう?
心や体がそういう状態なら仕方ないんじゃない?そっちの専門家は医者だから思いきって医者の世話になって
就労可能な状態になってから来ますのでその時は残り半年で就職できるように努力しますって言って通院したらどうでしょう?
826優しい名無しさん
2021/10/23(土) 15:06:57.20ID:llWg3CLT >>825
体も心も丈夫。就労できる能力がないと言われている。
体も心も丈夫。就労できる能力がないと言われている。
827優しい名無しさん
2021/10/23(土) 15:07:59.04ID:0wRv6bEP829優しい名無しさん
2021/10/23(土) 15:50:36.04ID:RtOMIUPI >>826
そこまで言われてしまったのなら自分らにはアドバイス出来る事無いな。
強いて言うならA型もしくはB型で少しづつ働くことに慣らしていってからの就職を目指すとかかな。
一般就労はつらい事多いよ、簡単ミスを2回してしまったら書類を取り上げられて「もういいですよ、〇〇(俺)さんは
別の事していてください」(当時は仕事が無くて座ってるだけだったとか同じ質問をしたら答えてくれるけど「その質問前にもしましたよね?メモ取ってます?」
くらいは普通に言われる。因みにミスした事は書類の上にハンコを押してその上からAM-06−Gって書く仕事を間違って
MA-06−Gと書いてしまった事。2度聞いたことはメモはしていたがメモした事を忘れていた。
これを教訓に質問前にメモを再確認してから質問するクセがついたよ。
そこまで言われてしまったのなら自分らにはアドバイス出来る事無いな。
強いて言うならA型もしくはB型で少しづつ働くことに慣らしていってからの就職を目指すとかかな。
一般就労はつらい事多いよ、簡単ミスを2回してしまったら書類を取り上げられて「もういいですよ、〇〇(俺)さんは
別の事していてください」(当時は仕事が無くて座ってるだけだったとか同じ質問をしたら答えてくれるけど「その質問前にもしましたよね?メモ取ってます?」
くらいは普通に言われる。因みにミスした事は書類の上にハンコを押してその上からAM-06−Gって書く仕事を間違って
MA-06−Gと書いてしまった事。2度聞いたことはメモはしていたがメモした事を忘れていた。
これを教訓に質問前にメモを再確認してから質問するクセがついたよ。
830優しい名無しさん
2021/10/23(土) 16:00:43.90ID:llWg3CLT831優しい名無しさん
2021/10/23(土) 16:02:00.81ID:llWg3CLT >>829
B型に通うことを検討しています。
B型に通うことを検討しています。
832優しい名無しさん
2021/10/23(土) 16:03:32.05ID:0wRv6bEP833優しい名無しさん
2021/10/23(土) 16:05:13.24ID:RtOMIUPI >>821
我ながらそう思うよ、自分は職安の障害者窓口で職場選びしていた時に偶然今の会社の
会社説明会のチラシを発見して、説明会→トライアル応募→面接→トライアル契約採用になったよ。
日本海側のいわゆる田舎と言われる県の県庁所在地でも見つかったし都会ならもっと簡単に自分と
同じくらいかいい所あるかもね。
こつとしては職安通いを定期的にする事かな。自分は毎週火曜と金曜は通所後に職安に行くって決めて
いた。一応障害者用転職サイトに登録はしていたけど何の役にも立たなかったな。職安の職員が言うには
あの手のサイトが役に立つ人はケアマネージャーとか看護師とか薬剤師とか1級建築士とかの数年取り組まないと
取れないような資格を持ってる人だけだって言ってた。
特に何もスキルも知識も無い俺みたいな障害者は、受け身はダメで自分から動かないと良い就職は出来ないと感じたよ。
我ながらそう思うよ、自分は職安の障害者窓口で職場選びしていた時に偶然今の会社の
会社説明会のチラシを発見して、説明会→トライアル応募→面接→トライアル契約採用になったよ。
日本海側のいわゆる田舎と言われる県の県庁所在地でも見つかったし都会ならもっと簡単に自分と
同じくらいかいい所あるかもね。
こつとしては職安通いを定期的にする事かな。自分は毎週火曜と金曜は通所後に職安に行くって決めて
いた。一応障害者用転職サイトに登録はしていたけど何の役にも立たなかったな。職安の職員が言うには
あの手のサイトが役に立つ人はケアマネージャーとか看護師とか薬剤師とか1級建築士とかの数年取り組まないと
取れないような資格を持ってる人だけだって言ってた。
特に何もスキルも知識も無い俺みたいな障害者は、受け身はダメで自分から動かないと良い就職は出来ないと感じたよ。
834優しい名無しさん
2021/10/23(土) 17:20:10.88ID:llWg3CLT >>832
WordやPowerPointは見本を見ながら作成したりExcelは練習問題を解いたり、データ入力をしたりしました。消耗品在庫確認は事業所の消耗品の在庫を数えて規定数以下のものを発注を依頼するということをしていました。
WordやPowerPointは見本を見ながら作成したりExcelは練習問題を解いたり、データ入力をしたりしました。消耗品在庫確認は事業所の消耗品の在庫を数えて規定数以下のものを発注を依頼するということをしていました。
835優しい名無しさん
2021/10/23(土) 17:24:35.96ID:PbYbpHr1 就労移行に通いたい。
今日面接行ったけど昔の細かい経歴聞かれてまともに答えられなかった。
もし受かっても配慮受けれると思えない。
今日面接行ったけど昔の細かい経歴聞かれてまともに答えられなかった。
もし受かっても配慮受けれると思えない。
836優しい名無しさん
2021/10/23(土) 17:42:04.42ID:EWADr4ZN >>833
ほんこれ。資格の話は過去スレで出たけど本当に役に立つ資格なんて健常者でも難しいのに障害者が興味関心ゼロから取れるはずがなく、元々その仕事に就きたい思いが強くあるから取れる資格なんだよなぁ。就職のための資格ではなくてやりたい仕事のための資格なんだよね。
ほんこれ。資格の話は過去スレで出たけど本当に役に立つ資格なんて健常者でも難しいのに障害者が興味関心ゼロから取れるはずがなく、元々その仕事に就きたい思いが強くあるから取れる資格なんだよなぁ。就職のための資格ではなくてやりたい仕事のための資格なんだよね。
837優しい名無しさん
2021/10/23(土) 17:46:52.84ID:RtOMIUPI >>833
\\
\\
838優しい名無しさん
2021/10/23(土) 17:54:22.24ID:RtOMIUPI >>833
すまん、スマフォで書き込みしにくいな。
>>特に何もスキルも知識も無い俺みたいな障害者は、受け身はダメで自分から動かないと良い就職は出来ないと感じたよ。
まさにそうなんだろうな。施設は何もしてくれないって人ここでも自分の施設でもいるけど
受け身状態でこういう努力してる人押し退けていい職場に就職できると思う方が間違ってると思うよ。
俺の場合通所後に職安行ってもタイムオーバーだから通所前に行っていいか施設と相談してみるよ。
でもそんないい会社入れるなら何かしらのアドバンテージ持ってるんじゃないの?
何かいい資格があるとかいい大学出てるとか。
すまん、スマフォで書き込みしにくいな。
>>特に何もスキルも知識も無い俺みたいな障害者は、受け身はダメで自分から動かないと良い就職は出来ないと感じたよ。
まさにそうなんだろうな。施設は何もしてくれないって人ここでも自分の施設でもいるけど
受け身状態でこういう努力してる人押し退けていい職場に就職できると思う方が間違ってると思うよ。
俺の場合通所後に職安行ってもタイムオーバーだから通所前に行っていいか施設と相談してみるよ。
でもそんないい会社入れるなら何かしらのアドバンテージ持ってるんじゃないの?
何かいい資格があるとかいい大学出てるとか。
839優しい名無しさん
2021/10/23(土) 17:59:16.98ID:RtOMIUPI >>838
ん?何自分にレスしてるんだ?頭おかしいくなったのか?いや、頭おかしいから障害者なんだけど。なんかすまんな。ここ数日の激動の日々で頭が少し変になってるのかもな。
ん?何自分にレスしてるんだ?頭おかしいくなったのか?いや、頭おかしいから障害者なんだけど。なんかすまんな。ここ数日の激動の日々で頭が少し変になってるのかもな。
840優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:03:21.10ID:lvxwMFgc >>839
お前、ここ最近レスしすぎ、正社員かが嬉しくてしかたないんだろうけど5ch依存しすぎ。たまにはスマフォ手放して散歩するとかしてネットの事を忘れろ。多分仕事中もレスしてたし軽い依存症だぞ。
お前、ここ最近レスしすぎ、正社員かが嬉しくてしかたないんだろうけど5ch依存しすぎ。たまにはスマフォ手放して散歩するとかしてネットの事を忘れろ。多分仕事中もレスしてたし軽い依存症だぞ。
841優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:07:38.75ID:RtOMIUPI843優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:19:52.88ID:lvxwMFgc >>841
とりあえず平日は会社から見ない(休み時間でも)自宅で閲覧や書き込みをするのも0時前には止める。睡眠時間の確保にもなるからな。
俺がゲーム依存症疑惑で医者にかかった時に最初にすることとして言われた事。いきなり絶つのは依存症なりかけと言えど難しいとの事。
今書き込みしてる俺が言えたことじゃないけど平日も結構やってるのに休日に5chに張り付いてる時点で結構ヤバイ。
出来ることなら最終的にネット掲示板から離れた方がいいかも、俺ももうゲームはやってないよ。
元依存症なりかけの俺は分かるけどスマフォ置いてどこか行くと言ったが絶対閲覧してる。人間そんなに強くない。親とか兄弟に依存症かもと打ち明けてスマフォ預けるくらいしないとダメだぞ。
とりあえず平日は会社から見ない(休み時間でも)自宅で閲覧や書き込みをするのも0時前には止める。睡眠時間の確保にもなるからな。
俺がゲーム依存症疑惑で医者にかかった時に最初にすることとして言われた事。いきなり絶つのは依存症なりかけと言えど難しいとの事。
今書き込みしてる俺が言えたことじゃないけど平日も結構やってるのに休日に5chに張り付いてる時点で結構ヤバイ。
出来ることなら最終的にネット掲示板から離れた方がいいかも、俺ももうゲームはやってないよ。
元依存症なりかけの俺は分かるけどスマフォ置いてどこか行くと言ったが絶対閲覧してる。人間そんなに強くない。親とか兄弟に依存症かもと打ち明けてスマフォ預けるくらいしないとダメだぞ。
844優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:26:02.10ID:lvxwMFgc >>842
なんだかんだ言って5chに張り付いてるのは俺もそうだけど何かしら病んでるんだよ。
世間から見たら低レベルなのは間違いないだろうね。
俺も家にいるときだけって自制してるけど回りに5chやってるなんて言えないよ。たまに外からでもみたくなるしレスしたくなるけど今の所は我慢できてる。
我慢とか言ってる時点で少しやばいのかもな。
なんだかんだ言って5chに張り付いてるのは俺もそうだけど何かしら病んでるんだよ。
世間から見たら低レベルなのは間違いないだろうね。
俺も家にいるときだけって自制してるけど回りに5chやってるなんて言えないよ。たまに外からでもみたくなるしレスしたくなるけど今の所は我慢できてる。
我慢とか言ってる時点で少しやばいのかもな。
845優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:39:55.39ID:EWADr4ZN >>838
意見としては共感してたからそれは別にして。さすがにこれは自作自演だねwいくら頭おかしくなっても施設側の人間としてコメントすることはさすがにないよ。
意見としては共感してたからそれは別にして。さすがにこれは自作自演だねwいくら頭おかしくなっても施設側の人間としてコメントすることはさすがにないよ。
846優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:44:03.39ID:lvxwMFgc これだけ連レスしたら俺も依存症かと思われるかもしれないが仕事中はガラケーにしてスマフォはプライベートだけにすることをお勧めする。
俺がスマフォゲーにはまって医者につれられて言ったときに言われた事。
ガラケーでもラインが出来て5chが出来ない機種があるならそれに変えるのがベスト、ラインなんてしないよって人種ならガラケーにした方がいい。
せっかくの職場を失いたくなかったらそうするべきだと思うぞ、依存症ってのは思った以上に人生を破壊する。
仕事中もプライベートも休日も5chをしてるお前を見てると昔の俺と被るように見える。
俺は仕事中のスマフォゲーしすぎて首になった経験があるから分かる。
ゲーム依存症として就労移行使ったけどしばらくは理解してもらえなくてつらかったぞ。3か所目で理解してくれる施設に巡り合えたけどね。
多分5ch依存症なんてゲームより理解されないぞ。
俺がスマフォゲーにはまって医者につれられて言ったときに言われた事。
ガラケーでもラインが出来て5chが出来ない機種があるならそれに変えるのがベスト、ラインなんてしないよって人種ならガラケーにした方がいい。
せっかくの職場を失いたくなかったらそうするべきだと思うぞ、依存症ってのは思った以上に人生を破壊する。
仕事中もプライベートも休日も5chをしてるお前を見てると昔の俺と被るように見える。
俺は仕事中のスマフォゲーしすぎて首になった経験があるから分かる。
ゲーム依存症として就労移行使ったけどしばらくは理解してもらえなくてつらかったぞ。3か所目で理解してくれる施設に巡り合えたけどね。
多分5ch依存症なんてゲームより理解されないぞ。
847優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:51:47.75ID:EWADr4ZN この場合見て見ぬふりをしてあげようかと思ったけど、どうせ後で他の人からツッコミ入るから先に言っときます…依存症じゃなくて自作自演だってw
848優しい名無しさん
2021/10/23(土) 18:54:31.90ID:lvxwMFgc >>845
多分いい事(懸念してた午後暇脱却とほぼ正社員決定等)が続いてハイになって驕り高ぶってしまったんだろうよ、気持ちは分かるが痛々しい。昔の自分を見てるようだ。
俺にも経験があるよ、ガチャで連続でSSR引いたときは画像アップして運営側的な書き込みをしたことがある。
多分いい事(懸念してた午後暇脱却とほぼ正社員決定等)が続いてハイになって驕り高ぶってしまったんだろうよ、気持ちは分かるが痛々しい。昔の自分を見てるようだ。
俺にも経験があるよ、ガチャで連続でSSR引いたときは画像アップして運営側的な書き込みをしたことがある。
849優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:01:43.05ID:lvxwMFgc >>847
依存症だからこそ自作自演してしまったのだと俺は思う、本質的には1万円と同じ。
違うのは人生うまく行ってることを知らしめたい自己顕示欲か何かしらの鬱屈した思いから来る自己顕示欲の差。
これに懲りて離れれると一万円にとっても彼にとってもいいと思うけどね。多分無理だろうな。専門医に見てもらって軽度と言えど依存症と言われた俺でも苦労した。
きっと今ごろも閲覧してるよ。出来ることなら土曜だけでも医者にかかることをお勧めするよ。
依存症だからこそ自作自演してしまったのだと俺は思う、本質的には1万円と同じ。
違うのは人生うまく行ってることを知らしめたい自己顕示欲か何かしらの鬱屈した思いから来る自己顕示欲の差。
これに懲りて離れれると一万円にとっても彼にとってもいいと思うけどね。多分無理だろうな。専門医に見てもらって軽度と言えど依存症と言われた俺でも苦労した。
きっと今ごろも閲覧してるよ。出来ることなら土曜だけでも医者にかかることをお勧めするよ。
850優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:03:44.63ID:EWADr4ZN >>848
もう一度言うがあなたの意見自体には共感してたから別に悪意はないよ。けど無理があるよw
「俺の場合通所後に職安行ってもタイムオーバーだから通所前に行っていいか施設と相談してみるよ。でもそんないい会社入れるなら何かしらのアドバンテージ持ってるんじゃないの?」
頭おかしいならこんなしっかりした利用者側の文章にならないよ…
もう一度言うがあなたの意見自体には共感してたから別に悪意はないよ。けど無理があるよw
「俺の場合通所後に職安行ってもタイムオーバーだから通所前に行っていいか施設と相談してみるよ。でもそんないい会社入れるなら何かしらのアドバンテージ持ってるんじゃないの?」
頭おかしいならこんなしっかりした利用者側の文章にならないよ…
851優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:07:04.35ID:EWADr4ZN しかも依存症ってほどの文章投稿してないよ。顔文字使ってた人の方が投稿してるからね。
852優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:11:05.92ID:llWg3CLT こんなことになるなら就労移行通わなければよかった。時間の無駄だった。
853優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:18:07.97ID:lvxwMFgc もしかして俺が今彼が自演してると言いたいのかな?残念ながら証明する手段がないのは分かっている。
いい方法があるなら教えてほしいくらいだ。
いい方法があるなら教えてほしいくらいだ。
854優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:31:16.29ID:lvxwMFgc >>851
依存症ってのは頻度じゃなくて今ここでやるのは社会的に考えて絶対ダメだろってタイミングでもやってしまうような事なんだよ。
俺や彼の場合は仕事中のスマフォいじりだな。俺はそれで職を失った。
大酒飲みでも仕事後にしか飲まない人ならただの大酒飲みだけど、仕事中とか今から運転するぞってタイミングで少量でも飲むのが依存症。
と、言ってもあなたは絶対俺を自演者だと思うし、俺は違うとしか言いようが無い。それなりに5chだけじゃないけど掲示板をよく利用するからわかるよ。こればかりはどうしようもないね。
依存症ってのは頻度じゃなくて今ここでやるのは社会的に考えて絶対ダメだろってタイミングでもやってしまうような事なんだよ。
俺や彼の場合は仕事中のスマフォいじりだな。俺はそれで職を失った。
大酒飲みでも仕事後にしか飲まない人ならただの大酒飲みだけど、仕事中とか今から運転するぞってタイミングで少量でも飲むのが依存症。
と、言ってもあなたは絶対俺を自演者だと思うし、俺は違うとしか言いようが無い。それなりに5chだけじゃないけど掲示板をよく利用するからわかるよ。こればかりはどうしようもないね。
855優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:33:04.73ID:FT8r2y43 まあ大真面目にこのスレ見てる奴いないだろうしいいんじゃね
ipなしのスレなんてなんでもし放題なの分かったうえで居るわけだからさ
ipなしのスレなんてなんでもし放題なの分かったうえで居るわけだからさ
856優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:41:14.39ID:EWADr4ZN >>853
一連の流れが速すぎたね。なんの不安定要素がなかった彼が自作自演の文章をかく→それをリアルタイムで見ていたあなたがたった数分でかつての自分と重ね合わせ依存症だと進言→彼が納得してスレから離れる→その後彼の自作自演に言及せず依存前提の連続文章の投稿
このあっという間の流れであなたを別人とは思えなくなるよ。事実は分からないけど逆効果だよ。
一連の流れが速すぎたね。なんの不安定要素がなかった彼が自作自演の文章をかく→それをリアルタイムで見ていたあなたがたった数分でかつての自分と重ね合わせ依存症だと進言→彼が納得してスレから離れる→その後彼の自作自演に言及せず依存前提の連続文章の投稿
このあっという間の流れであなたを別人とは思えなくなるよ。事実は分からないけど逆効果だよ。
857優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:47:28.97ID:lvxwMFgc >>855
次からはipってのを入れるかい?そんな事簡単に決めれることじゃないけどね。
わっちょいだっけ?あれ入ってるところは平和なの?
と言うかわっちょいってのとip入りの差がいまいちわからないな。
次からはipってのを入れるかい?そんな事簡単に決めれることじゃないけどね。
わっちょいだっけ?あれ入ってるところは平和なの?
と言うかわっちょいってのとip入りの差がいまいちわからないな。
858優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:51:47.16ID:EWADr4ZN 失礼。自分としても大したことだとは思ってないのでもうこのことには言及しないでおくよ。疑って申し訳ない。
859優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:54:13.36ID:lvxwMFgc >>856
と、言われましても別人としか。後彼は間違いなく消えてないよ。絶対閲覧してる。
当然あのレスが自演と分かってもう5chから離れろと言ってるよ。ipが無いここで言っても水掛け論にしかならないのは分かるけどね。
と、言われましても別人としか。後彼は間違いなく消えてないよ。絶対閲覧してる。
当然あのレスが自演と分かってもう5chから離れろと言ってるよ。ipが無いここで言っても水掛け論にしかならないのは分かるけどね。
860優しい名無しさん
2021/10/23(土) 19:56:05.35ID:T/tLka0T ほとんどガイジが2匹が書き込んでるやん
861優しい名無しさん
2021/10/23(土) 20:01:03.64ID:lvxwMFgc >>858
まぁ俺も熱くなってしまった、これ以上はスレ違いだし荒しと変わらない。去ることにするよ。
ただ言えるのは彼だけじゃないけどこのタイミングで書き込みは社会的に考えてアウトだろって時に書き込んでる奴は注意した方がいいよ。
運転中や施設のプログラム中、当然仕事中。友達と会ってるとき。食事中や入浴中。全部俺がやってきた事だ、心当たりのある人は専門医に見てもらった方がいい。人生が破壊されるぞ。
俺の場合は失職だった。
まぁ俺も熱くなってしまった、これ以上はスレ違いだし荒しと変わらない。去ることにするよ。
ただ言えるのは彼だけじゃないけどこのタイミングで書き込みは社会的に考えてアウトだろって時に書き込んでる奴は注意した方がいいよ。
運転中や施設のプログラム中、当然仕事中。友達と会ってるとき。食事中や入浴中。全部俺がやってきた事だ、心当たりのある人は専門医に見てもらった方がいい。人生が破壊されるぞ。
俺の場合は失職だった。
862優しい名無しさん
2021/10/23(土) 20:03:22.69ID:RWh8x9Vj お前は頭破壊されてんぞ
863優しい名無しさん
2021/10/23(土) 21:04:12.82ID:VD/+O8Ir 音楽の夢を追ってクビになって 軽作業/事務系の事業所行って利用者に振り回され
スタッフのモラハラで辞めて プログラミングに興味をもってWeb系にいったら
発達障害が原因でjavascriptの理解は出来るがプログラミングを自力で出来なくて
適性ないと判断されたら この先どう生きればいいんだ?
スタッフのモラハラで辞めて プログラミングに興味をもってWeb系にいったら
発達障害が原因でjavascriptの理解は出来るがプログラミングを自力で出来なくて
適性ないと判断されたら この先どう生きればいいんだ?
864_(:3」∠)_
2021/10/23(土) 21:24:25.67ID:ow2qIrI4 自分の手持ちのカードをずらして使って勝負すること覚えることですね
大貧民でもカードの組み合わせでしょぼいカードでも勝ちを拾う方法あるわけだし、
いままで自分が努力した
音楽とかプログラミングとか少しでもかじったことをまともに音楽家とかプログラマーとかと勝負せずに
ずらして音楽の知識やプログラムの知識で差別化できる職場ではたらけばいいんじゃないの?
大貧民でもカードの組み合わせでしょぼいカードでも勝ちを拾う方法あるわけだし、
いままで自分が努力した
音楽とかプログラミングとか少しでもかじったことをまともに音楽家とかプログラマーとかと勝負せずに
ずらして音楽の知識やプログラムの知識で差別化できる職場ではたらけばいいんじゃないの?
865優しい名無しさん
2021/10/23(土) 21:30:30.55ID:Xr2U/RZz >>537
あとの6割は就職できずか
あとの6割は就職できずか
866優しい名無しさん
2021/10/23(土) 23:02:59.56ID:RtOMIUPI 本日私は自作自演を行いました。まことに申し訳ございません。
スパ銭で頭を冷やしながら何故このような事をしたのかをずっと考えていました。
今回、運がよく私のスペックでは決して入社など叶わないような企業に障害者枠と言え、
入社できてしまった事でありもしない万能感に浸ってしまったからです。
障害者になってしまい、一時は絶望したが自分にとって素晴らしい環境で仕事が出来る事に驕っていたのだと思います。
偶然とは言え午後からの仕事が無く、鬱屈していた時に先日のパワハラ事件を経て午後の仕事も頂き、
正直相性が良いとは言えない上司より優位に立ててしまった上に、ほぼ正社員の地位を確約してもらった事も驕り昂ぶった原因です。
その驕りが醜い自己顕示欲となり、より大きく自分を見せたいと言う欲求に駆られあのような事を犯してしまいました。
このような事をしてしまいまことに申し訳ございませんでした。今後、このような事が無いようにしっかり自制をし、
誠実に5chと向き合えたらと思います。
気分を悪くされた方もいらっしゃると思います。重ねて謝罪させていただきます。
スパ銭で頭を冷やしながら何故このような事をしたのかをずっと考えていました。
今回、運がよく私のスペックでは決して入社など叶わないような企業に障害者枠と言え、
入社できてしまった事でありもしない万能感に浸ってしまったからです。
障害者になってしまい、一時は絶望したが自分にとって素晴らしい環境で仕事が出来る事に驕っていたのだと思います。
偶然とは言え午後からの仕事が無く、鬱屈していた時に先日のパワハラ事件を経て午後の仕事も頂き、
正直相性が良いとは言えない上司より優位に立ててしまった上に、ほぼ正社員の地位を確約してもらった事も驕り昂ぶった原因です。
その驕りが醜い自己顕示欲となり、より大きく自分を見せたいと言う欲求に駆られあのような事を犯してしまいました。
このような事をしてしまいまことに申し訳ございませんでした。今後、このような事が無いようにしっかり自制をし、
誠実に5chと向き合えたらと思います。
気分を悪くされた方もいらっしゃると思います。重ねて謝罪させていただきます。
867優しい名無しさん
2021/10/23(土) 23:11:36.67ID:85Y9SfGf >>852
個人で障害者専用のエージェントを利用してみるのはどうでしょうか?
個人で障害者専用のエージェントを利用してみるのはどうでしょうか?
868優しい名無しさん
2021/10/23(土) 23:12:01.54ID:SIKPllwR 楽観的でいいなぁ
俺の場合だと、一回揉め事おきたら居づらくなって難しいな
萎縮するぐらいメンタル弱い
俺の場合だと、一回揉め事おきたら居づらくなって難しいな
萎縮するぐらいメンタル弱い
869優しい名無しさん
2021/10/23(土) 23:13:52.88ID:85Y9SfGf >>852
就労移行とは別で、個人的に障害者専用のエージェントを利用してみるのはどうでしょうか?
就労移行とは別で、個人的に障害者専用のエージェントを利用してみるのはどうでしょうか?
870優しい名無しさん
2021/10/23(土) 23:54:44.53ID:xKFYRDGT871優しい名無しさん
2021/10/24(日) 01:16:59.29ID:8Hgzp8Os 一日一万もいなくなってほしいが、成功体験語りや、
自分基準で住民ダメ出しする奴らも一緒にいなくなってほしい。
自分基準で住民ダメ出しする奴らも一緒にいなくなってほしい。
872優しい名無しさん
2021/10/24(日) 03:40:29.55ID:hQy2YAVZ >>866
5chと向き合うのではなく、5chから離れて関わらない方がいい。こんな大したことでもないことに罪の意識を感じてる時点で5chに限らずその他匿名のSNS向いてないよ。自己顕示欲のための自作自演は一万おじさんみたいにこれだけバレバレでみんなから指摘されても罪の意識を感じない黒い心を持つものだけが許された特権なんだよ。あなたは自作自演続けられるほど心が強くないのでボロボロになってくよ。見たくなったら体動かした方がいい。
5chと向き合うのではなく、5chから離れて関わらない方がいい。こんな大したことでもないことに罪の意識を感じてる時点で5chに限らずその他匿名のSNS向いてないよ。自己顕示欲のための自作自演は一万おじさんみたいにこれだけバレバレでみんなから指摘されても罪の意識を感じない黒い心を持つものだけが許された特権なんだよ。あなたは自作自演続けられるほど心が強くないのでボロボロになってくよ。見たくなったら体動かした方がいい。
873優しい名無しさん
2021/10/24(日) 05:00:42.47ID:8Hgzp8Os 自分にスペックなくとも運があれば道が開けるという
いい例でしたね。
いい例でしたね。
874優しい名無しさん
2021/10/24(日) 05:20:33.78ID:8Hgzp8Os lvxwMFgc と RtOMIUPI
が同一人物ということか?
ありえそうだけど、そうだったら
だいぶ気味がわるい。
が同一人物ということか?
ありえそうだけど、そうだったら
だいぶ気味がわるい。
875優しい名無しさん
2021/10/24(日) 06:40:01.14ID:ePqEA3sp >>866
死ねば?
死ねば?
876優しい名無しさん
2021/10/24(日) 07:16:54.76ID:uyKwLH3/ 関係ない顔文字のレスに煽られてるっとか顔真っ赤にして勝手に自爆するくらいメンタルの調子悪いならネットから離れるべきだわな
二度とくんな
二度とくんな
878優しい名無しさん
2021/10/24(日) 08:11:35.46ID:8y007GWG 働いてるか働いてないかでマウントを取ろうとして、あっさり抜かれて恥かくのは中卒や高卒にありがち
879優しい名無しさん
2021/10/24(日) 08:13:53.79ID:jIyUiR1h >>873
羨ましいことだ、どこにそんな運が落ちてることやら。
羨ましいことだ、どこにそんな運が落ちてることやら。
880優しい名無しさん
2021/10/24(日) 08:24:38.42ID:xrcPRvIi >こんなことになるなら就労移行通わなければよかった。時間の無駄だった。
まさにこれ
就職率2割チョイしかない
まさにこれ
就職率2割チョイしかない
881優しい名無しさん
2021/10/24(日) 08:42:35.40ID:Sp8xJBpV882優しい名無しさん
2021/10/24(日) 08:47:29.19ID:jIyUiR1h883優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:07:07.48ID:hQy2YAVZ >>880
この場合「通うんじゃなかった」ではなく、なぜ途中で退所しなかったの?なんだよなぁ。
どんだけ自分の判断を他人に委ねて生きてるの?ってね。
障害者全体が自分で必要ないと判断して退所すれば不要な移行は減っていくからね。
この場合「通うんじゃなかった」ではなく、なぜ途中で退所しなかったの?なんだよなぁ。
どんだけ自分の判断を他人に委ねて生きてるの?ってね。
障害者全体が自分で必要ないと判断して退所すれば不要な移行は減っていくからね。
884優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:12:37.02ID:uyKwLH3/ このスレ異常に句読点付けてるやつ多いよな
885優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:18:15.80ID:Sp8xJBpV886優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:20:17.48ID:uyKwLH3/ 無理してネットしない方がいいよマジで
887優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:27:39.12ID:xrcPRvIi しかし介護業界は少しづつではあるが改善されて
来てるのに相変わらず精神系の病気を相手にする
業界はふざけてますね
福祉系で一番ふざけてるよな
業界に国から規制がかからないからブラック経営者が
のさばる
来てるのに相変わらず精神系の病気を相手にする
業界はふざけてますね
福祉系で一番ふざけてるよな
業界に国から規制がかからないからブラック経営者が
のさばる
888優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:48:19.59ID:IPuFNRLT889優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:54:01.83ID:IPuFNRLT >>886
気を悪くしたら悪いんだけど、句読点が多いと言うだけでいきなりネットやめろと言い出すあなたの方が何か怖いんですけど、何か理由でもあるの?
ツイッターじゃないんだからつぶやくだけじゃなくて理由とかも書いて会話のキャッチボールくらいできる形式を取って欲しい。
気を悪くしたら悪いんだけど、句読点が多いと言うだけでいきなりネットやめろと言い出すあなたの方が何か怖いんですけど、何か理由でもあるの?
ツイッターじゃないんだからつぶやくだけじゃなくて理由とかも書いて会話のキャッチボールくらいできる形式を取って欲しい。
890優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:54:38.68ID:uyKwLH3/891優しい名無しさん
2021/10/24(日) 09:59:39.42ID:uyKwLH3/892優しい名無しさん
2021/10/24(日) 10:09:42.54ID:IPuFNRLT >>891
あぁそういう事ね、けどやっぱりメンヘル板だし多少そういう人が集まりやすいのは仕方ないよ。
アドバイスとしては正しいと思うけど、迷惑な訳じゃ無いしそれこそ好きにしてもらえばいいと思うよ。少し病的だなとは思うけどね。
素性も知らない誰かの癖を心配してネット辞めればと言えるほど自分等は専門家でも無いし責任も取れないよ。
流石に犯罪とか自傷を匂わすレスがあったら止めたり場合によっては通報も辞さないけど。
あぁそういう事ね、けどやっぱりメンヘル板だし多少そういう人が集まりやすいのは仕方ないよ。
アドバイスとしては正しいと思うけど、迷惑な訳じゃ無いしそれこそ好きにしてもらえばいいと思うよ。少し病的だなとは思うけどね。
素性も知らない誰かの癖を心配してネット辞めればと言えるほど自分等は専門家でも無いし責任も取れないよ。
流石に犯罪とか自傷を匂わすレスがあったら止めたり場合によっては通報も辞さないけど。
893優しい名無しさん
2021/10/24(日) 10:11:29.42ID:uyKwLH3/ 行間が読めないとしたら本当にガイジだけどな
894優しい名無しさん
2021/10/24(日) 10:30:40.15ID:Sp8xJBpV >>893
アドバイスは有難いがやめる気は無いよ。別に生活に求職中って事以外は困ってないし、医者からも今の所は良好だって
言われてるしね。言い方は乱暴で申し訳ないが専門家でも無いあなたにネットをやめろと言われる筋合いは無いかな。
自分から言わせると特にレスバして争ってるわけじゃないのに妙に攻撃的なのとか、例えば
だけど>>893みたいに自分の意に沿わない人に対して前提をつけていると言えどいきなりガイジ呼ばわりするあなたの方も
どうかと思いますよ。
そもそも障害者の集まるスレで独自理論の元にいきなりガイジ扱いしだすのもおかしな話だと思いますが。
いくら5chでも反射的にレスをせずにどういう風に言えば相手に不快な思いをさせないかと文章を推敲するべき
だと思うよ。
このレスは一応なるべくあなたに不快な思いさせないでおこうと推敲して何度か確認して投稿しています。
もし不快な思いをしたのならば申し訳ない。
アドバイスは有難いがやめる気は無いよ。別に生活に求職中って事以外は困ってないし、医者からも今の所は良好だって
言われてるしね。言い方は乱暴で申し訳ないが専門家でも無いあなたにネットをやめろと言われる筋合いは無いかな。
自分から言わせると特にレスバして争ってるわけじゃないのに妙に攻撃的なのとか、例えば
だけど>>893みたいに自分の意に沿わない人に対して前提をつけていると言えどいきなりガイジ呼ばわりするあなたの方も
どうかと思いますよ。
そもそも障害者の集まるスレで独自理論の元にいきなりガイジ扱いしだすのもおかしな話だと思いますが。
いくら5chでも反射的にレスをせずにどういう風に言えば相手に不快な思いをさせないかと文章を推敲するべき
だと思うよ。
このレスは一応なるべくあなたに不快な思いさせないでおこうと推敲して何度か確認して投稿しています。
もし不快な思いをしたのならば申し訳ない。
895優しい名無しさん
2021/10/24(日) 10:35:14.19ID:uyKwLH3/ 大変だなぁ
896優しい名無しさん
2021/10/24(日) 10:38:50.59ID:ePqEA3sp 長文きっしょ
897優しい名無しさん
2021/10/24(日) 10:50:06.06ID:IPuFNRLT >>895
俺から見るとあなたの方がヤバい奴に見えるけどね。
あくまで俺の目からだけね。他のレスもかなり攻撃的だしネット弁慶って奴なのかな?
かなり丁寧にレスしてもらってるのに相変わらずレスのキャッチボールすら出来ないでいる。
俺らはあなたの親じゃないんだから行間を読めとか言われても書いてもいないあなたの言いたい事をを考えてあげるほどお人好しじゃないよ。
もしレスバなり議論なりしたいならせめてレスアンカーつけたり主語を書いたり、どうして自分がその考えに至ったかくらいは書いて欲しいね。
短文で自分は分かってる男風に上から目線でレスしたいだけならツイッターでもしてればいいよ。
俺から見るとあなたの方がヤバい奴に見えるけどね。
あくまで俺の目からだけね。他のレスもかなり攻撃的だしネット弁慶って奴なのかな?
かなり丁寧にレスしてもらってるのに相変わらずレスのキャッチボールすら出来ないでいる。
俺らはあなたの親じゃないんだから行間を読めとか言われても書いてもいないあなたの言いたい事をを考えてあげるほどお人好しじゃないよ。
もしレスバなり議論なりしたいならせめてレスアンカーつけたり主語を書いたり、どうして自分がその考えに至ったかくらいは書いて欲しいね。
短文で自分は分かってる男風に上から目線でレスしたいだけならツイッターでもしてればいいよ。
900優しい名無しさん
2021/10/24(日) 10:59:21.16ID:xrcPRvIi 正直就労移行ってブランク開けるだけな気がする
だから就職率26.4%なのでは?
だから就職率26.4%なのでは?
901優しい名無しさん
2021/10/24(日) 11:17:24.30ID:IPuFNRLT >>898
ならツイッターやってなよ、ここはお前の日記帳でもツイート場でも無いよ。
ならツイッターやってなよ、ここはお前の日記帳でもツイート場でも無いよ。
903優しい名無しさん
2021/10/24(日) 13:10:24.23ID:zqntzOwK904優しい名無しさん
2021/10/24(日) 13:16:23.37ID:NlQa/rM1 来月から就労移行支援事業所通うことになった
北関東の県庁所在地で母体は認定NPO
見学と体験させてもらい自分に合ってそうな雰囲気とプログラムの充実度で決めた
いいきっかけになるといいな
北関東の県庁所在地で母体は認定NPO
見学と体験させてもらい自分に合ってそうな雰囲気とプログラムの充実度で決めた
いいきっかけになるといいな
905優しい名無しさん
2021/10/24(日) 13:23:03.52ID:1jTPG0Fm 就労移行って履歴書に書けますか?
昨日行った面接で1〜2カ月程度の空白でもやたら突っ込まれた。
昨日行った面接で1〜2カ月程度の空白でもやたら突っ込まれた。
907優しい名無しさん
2021/10/24(日) 14:13:56.35ID:OxWYMmDj >>905
それはここで聞くよりスタッフに聞いた方がいいと思うよ。
内緒にしておきたいから1〜2ヶ月程度なら求職活動していましたで通じると思うけどな。
健常者の失業保険だって待機期間3ヶ月も入れたら最大空白期間半年になるくらいだし。
それはここで聞くよりスタッフに聞いた方がいいと思うよ。
内緒にしておきたいから1〜2ヶ月程度なら求職活動していましたで通じると思うけどな。
健常者の失業保険だって待機期間3ヶ月も入れたら最大空白期間半年になるくらいだし。
909優しい名無しさん
2021/10/24(日) 15:38:50.16ID:NlQa/rM1910優しい名無しさん
2021/10/24(日) 16:04:07.89ID:hQy2YAVZ よくよく考えてみれば分母の小さい事業所での就職率なんて毎年大きく変動するのは当たり前だもんな。
結局その事業所が合うかは数字より自分の感覚で決めるしかない。
結局その事業所が合うかは数字より自分の感覚で決めるしかない。
911優しい名無しさん
2021/10/24(日) 16:31:42.42ID:WWkDxI6N コロナで実習や応募先が減っている場合どうするんだろう。
コロナもうすぐ2年だよ。
コロナもうすぐ2年だよ。
912優しい名無しさん
2021/10/24(日) 16:38:27.51ID:aD5f4YGG >>869
エージェントは既に登録していますがなかなか紹介が来ません。
エージェントは既に登録していますがなかなか紹介が来ません。
913優しい名無しさん
2021/10/24(日) 16:40:38.67ID:Sp8xJBpV ゼロになったわけじゃ無いし職安等で探すしか無いよ。
914優しい名無しさん
2021/10/24(日) 17:29:08.36ID:IQLXeX1o 小規模の事業所なのに利用者の選り好みしてるのは草
そんなことしてたら、そのうち淘汰されてしまうって自覚がないのかと思う時はある。
中度よりの軽度を受け入れるこそさえ渋ってる雰囲気さえあるよ。
で、選ぶのはかなりの軽度で従順な人なかりw
そんなことしてたら事業所としての対応力が成長しない気がするけど
その時は自業自得だから仕方ないね。
そんなことしてたら、そのうち淘汰されてしまうって自覚がないのかと思う時はある。
中度よりの軽度を受け入れるこそさえ渋ってる雰囲気さえあるよ。
で、選ぶのはかなりの軽度で従順な人なかりw
そんなことしてたら事業所としての対応力が成長しない気がするけど
その時は自業自得だから仕方ないね。
915863
2021/10/24(日) 17:50:27.67ID:cZunYcfB Web系の学習を1年してダメだったら
前職にいた会社に戻ろうか 悩むわ
前職にいた会社に戻ろうか 悩むわ
917優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:02:45.26ID:InwdMxgP 「自分が」救いようのないダメダメだっただけで、うまく使えて就労してるのもいるわけで、制度の問題にすりかえようとしても不自然なんだよなあ
移行がツブれて、一万オジみたいなのが溜飲下げたとして、そいつは無職のまんまだろうしなあ
移行がツブれて、一万オジみたいなのが溜飲下げたとして、そいつは無職のまんまだろうしなあ
918優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:09:22.87ID:IQLXeX1o >>917
利用者の努力が不足したり、目標の定め方に問題がある人も確かにいるけどさ
事業所側の選り好みというのもどうかと思うよ。
勿論、どんな問題児でも受け入れてというわけではないけど
選り好みをしてると、施設としての就労支援力が伸びなくて、
利用者に余計な負担をかけると思ってるのよ。
利用者の努力が不足したり、目標の定め方に問題がある人も確かにいるけどさ
事業所側の選り好みというのもどうかと思うよ。
勿論、どんな問題児でも受け入れてというわけではないけど
選り好みをしてると、施設としての就労支援力が伸びなくて、
利用者に余計な負担をかけると思ってるのよ。
919優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:12:48.98ID:nb7GdID+ 通ったとこに不満や文句があって、見返したいってなったら、独力で就職決めるくらいしかねーだろ
グーグルマップでサゲコメント入れてるようなのも、傍からみてると脱走兵感しかないし、ここで税がどうの言ってる奴も同レベル
グーグルマップでサゲコメント入れてるようなのも、傍からみてると脱走兵感しかないし、ここで税がどうの言ってる奴も同レベル
920優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:19:29.61ID:8Hgzp8Os 26.4%が就職できてるってのは、
事業所の中にいるだろうけど、
全く普通にしか見えないような障害の人たちだろうと思う。
こいつ何しに来た?ぐらいのフツーに見える人たち。
コミュ力もあって、知能も遅れていない。常識的な考えをも持っている人。
彼らの中では何かしらで苦しんでるんだけど。ぱっとみてわからん。
そういった人たちが、事業所の1/4ぐらいいて。
そういった人たぎが、やっぱり就職決めていくよな。
26.4%ってのは実感できるわ。
事業所の中にいるだろうけど、
全く普通にしか見えないような障害の人たちだろうと思う。
こいつ何しに来た?ぐらいのフツーに見える人たち。
コミュ力もあって、知能も遅れていない。常識的な考えをも持っている人。
彼らの中では何かしらで苦しんでるんだけど。ぱっとみてわからん。
そういった人たちが、事業所の1/4ぐらいいて。
そういった人たぎが、やっぱり就職決めていくよな。
26.4%ってのは実感できるわ。
921優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:30:23.40ID:8Hgzp8Os >>914
実際に就職できるのは軽度なんだから、軽度を集めようとしているのは理に適っている。
障害にバラエディがあるとスタッフも大変なんだよね。
ただ、障害の種類や重さを区別してはいけないという前提があるので、
そんなハッキリと断るところがあれば、それは行政に訴えればよいです。
実際に就職できるのは軽度なんだから、軽度を集めようとしているのは理に適っている。
障害にバラエディがあるとスタッフも大変なんだよね。
ただ、障害の種類や重さを区別してはいけないという前提があるので、
そんなハッキリと断るところがあれば、それは行政に訴えればよいです。
922優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:34:22.94ID:nb7GdID+ おれが通ったとこは(当時は気にもしなかったが)仕事決まらない奴の方が少なかったというか稀だったな。奇行奇声繰り返してたのがある日来なくなったけど、お互い詮索することもなかった。
グループワークもやってたし、通ってるどうしの会話はあるっちゃーあったが、周りを過剰に意識してないというか・・・そう、自分が職につくことが主目的で、おれよりデキる奴や、仕事できるレベルにない奴のこと考えてもしょうがない。
同期がどんな奴かとか、人数足りてるとかと、おれが書類通るか・面接勝てるか・入ったとこ続くかは、関係ねーんだよ。
仕事決まらないのは、移行が悪いわけじゃないっしょ。
グループワークもやってたし、通ってるどうしの会話はあるっちゃーあったが、周りを過剰に意識してないというか・・・そう、自分が職につくことが主目的で、おれよりデキる奴や、仕事できるレベルにない奴のこと考えてもしょうがない。
同期がどんな奴かとか、人数足りてるとかと、おれが書類通るか・面接勝てるか・入ったとこ続くかは、関係ねーんだよ。
仕事決まらないのは、移行が悪いわけじゃないっしょ。
924優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:40:54.08ID:8Hgzp8Os ホームページとかで、利用者の8割は発達障害です。
みたいなこと書いている議場所は、発達障害以外は来てもあんまり効果ないですよ。
と暗に伝えているんですよね。
統合失調症とか来ても困る。身体来ても設備整ってないし。って暗に示してる。
広い障害をカバーするには、もっと設備を充実させたり、
スタッフもそれぞれの障害に応対できる人を揃えないといけない。
事業所によっては、得意な障害者の範囲ってあるのだから、
ホームページとかで情報を事前収集したほうがいいと思います。
みたいなこと書いている議場所は、発達障害以外は来てもあんまり効果ないですよ。
と暗に伝えているんですよね。
統合失調症とか来ても困る。身体来ても設備整ってないし。って暗に示してる。
広い障害をカバーするには、もっと設備を充実させたり、
スタッフもそれぞれの障害に応対できる人を揃えないといけない。
事業所によっては、得意な障害者の範囲ってあるのだから、
ホームページとかで情報を事前収集したほうがいいと思います。
925優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:50:29.89ID:nb7GdID+926優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:52:11.94ID:B7+CCTbA 調理実習やってるとこあるのかな
うちのとこはコロナでほぼなくなった
うちのとこはコロナでほぼなくなった
927優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:53:52.49ID:8Hgzp8Os >>925
アンカーを間違っただけじゃない?
アンカーを間違っただけじゃない?
928優しい名無しさん
2021/10/24(日) 22:56:06.68ID:HtpTZ83r 発達障害の利用者で「こいつどうやって生きていくんだろう」ってレベルで失言繰り返してる奴がいたけど、就職していったわ
職場でトラブルとか起こしまくってるんだろうなと
職場でトラブルとか起こしまくってるんだろうなと
929優しい名無しさん
2021/10/24(日) 23:04:03.98ID:8Hgzp8Os 就職できても、いきなり正社員にはなれないから、
業務に支障をきたしている障害者雇用でも
期間を過ぎれば辞めさせるだろうなあ。
業務に支障をきたしている障害者雇用でも
期間を過ぎれば辞めさせるだろうなあ。
930優しい名無しさん
2021/10/24(日) 23:11:10.63ID:HtpTZ83r932優しい名無しさん
2021/10/24(日) 23:51:41.33ID:hQy2YAVZ たとえクビになっても家賃も飯代もタダな実家があるから障害特性を言い訳に好き勝手できる。
俺個人は実家がなくなってるから横暴な振る舞いなんて障害者雇用でもできなかったよ。
逆を言えばひとり暮らしかつ経済的な後ろ盾がない人が業務や態度が悪くてクビになるのは本当にその人の障害特性なんだと思う。
俺個人は実家がなくなってるから横暴な振る舞いなんて障害者雇用でもできなかったよ。
逆を言えばひとり暮らしかつ経済的な後ろ盾がない人が業務や態度が悪くてクビになるのは本当にその人の障害特性なんだと思う。
933優しい名無しさん
2021/10/24(日) 23:57:12.02ID:FAVCc+nw >>931
そうやって自分の乞食っぷりを他人になすりつけようとしても惨めなだけですよ
そうやって自分の乞食っぷりを他人になすりつけようとしても惨めなだけですよ
934優しい名無しさん
2021/10/25(月) 00:00:16.10ID:if4UlQCp >>931
通常、日本では「ろくに納税もせず就労意欲もなく文句ばっかの奴」が乞食と言われている
通常、日本では「ろくに納税もせず就労意欲もなく文句ばっかの奴」が乞食と言われている
937優しい名無しさん
2021/10/25(月) 00:03:21.84ID:siPBI6Jp938優しい名無しさん
2021/10/25(月) 00:05:52.59ID:siPBI6Jp 一万おじさんとそのフォロワー・模倣犯は、つまるところ「移行に投じる税金をボクの小遣いにしてほしいです」て言いたいだけなので、やはり乞食としか言えないと思うね
939優しい名無しさん
2021/10/25(月) 00:07:32.47ID:LVqamVY4 税金をくれなんてどこに書いてあるんだよ
妄想で話展開してばかりで頭悪すぎだろこいつ
偏差値40未満か?
妄想で話展開してばかりで頭悪すぎだろこいつ
偏差値40未満か?
940優しい名無しさん
2021/10/25(月) 00:09:05.87ID:LVqamVY4 ちな就労移行職員には専門や短大がゴロゴロいるらしいから察してはいる
941優しい名無しさん
2021/10/25(月) 00:25:13.28ID:n1/eblJx ID:LVqamVY4が引っ込みつかなくなってる、なんかかわいそう、誰か助けてあげて
942優しい名無しさん
2021/10/25(月) 00:34:13.14ID:H94i1qvc なんかもうスレを活性化させるためにわざと一万円おじさんもどきが定期的に現れてるのかとすら思えてきた。
943優しい名無しさん
2021/10/25(月) 02:00:46.37ID:6iD6UfR7 一万円おじさんという言葉が定着してしまいストレートに一万円を言いにくくなったので乞食という言葉を最近は使うようになった。
乞食は自分に当てはまっていると心の奥底で思ってるからこそ、あえて架空の職員に使うことで安心感を得ようとしているのが丸わかりなのが一万おじさん。
しかもスレの主題が職員に恋してしまう話や会社の仕事内容そのものになると居づらくて全く顔を出さなくなるのもわかりやすい。
乞食は自分に当てはまっていると心の奥底で思ってるからこそ、あえて架空の職員に使うことで安心感を得ようとしているのが丸わかりなのが一万おじさん。
しかもスレの主題が職員に恋してしまう話や会社の仕事内容そのものになると居づらくて全く顔を出さなくなるのもわかりやすい。
944優しい名無しさん
2021/10/25(月) 02:13:39.70ID:9zmLClIw945優しい名無しさん
2021/10/25(月) 05:38:09.67ID:H76+b3I3 自分が行ってた所2年、たまに延長で3年いれば就職率ほぼ100パーだったんだけど合計22.6ってどういう計算なんだろ?
もしかして2年で就職できる確率ではなくてその年にいる人間から就職人数出したら22.6%だったんだろうか
もしかして2年で就職できる確率ではなくてその年にいる人間から就職人数出したら22.6%だったんだろうか
946優しい名無しさん
2021/10/25(月) 06:18:27.46ID:m0azvlOm 3年いればってやばすぎでしょ。2年でもやばいのに。
947優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:01:40.55ID:OgV3bDN6948優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:10:16.21ID:9zmLClIw >>945
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000674638.pdf
以下の計算方法では、53%
〇 各年度における「 @一般就労に移行した人数 / Aサービスの利用を終了した累計人数 × 100 」を用いて計算します。
※ Aの分母については、サービスの利用期間を満了することなく、サービスの利用を途中で終えた方も含めること。
※ なお、本項目の分母は、各年度となりますが、以下の質問項目「一般就労先での定着者数」の分母は、これまでの累計人数となるため、考え方が異なることに留意すること。
※ 移行率については、小数点第二位以下は四捨五入をすること。
東京都速報
コロナの影響で初めて前年を割ってますね。
43.3%
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/syurou_kyougi/pressgijiroku.files/28siryou2.pdf
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000674638.pdf
以下の計算方法では、53%
〇 各年度における「 @一般就労に移行した人数 / Aサービスの利用を終了した累計人数 × 100 」を用いて計算します。
※ Aの分母については、サービスの利用期間を満了することなく、サービスの利用を途中で終えた方も含めること。
※ なお、本項目の分母は、各年度となりますが、以下の質問項目「一般就労先での定着者数」の分母は、これまでの累計人数となるため、考え方が異なることに留意すること。
※ 移行率については、小数点第二位以下は四捨五入をすること。
東京都速報
コロナの影響で初めて前年を割ってますね。
43.3%
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/syurou_kyougi/pressgijiroku.files/28siryou2.pdf
949優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:13:21.42ID:9zmLClIw951優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:31:17.43ID:9zmLClIw952優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:35:50.21ID:II4cqGIl 数字に基づいて26%や53%の就職率じゃサービス悪いと言えるだろっていうと自己責任とか言い出すし会話にならんよ
953優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:45:01.67ID:lwiAsw0/954優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:47:45.58ID:9zmLClIw だからこの手の話は、会話にならないんだよ。
価値観と価値観の違いだから。
わかることは、年々一般就労に成功している利用者が増えている。
それでも100%になることはないだろう。
という客観的事実と、常識的推論から就労移行支援を評価しなくてはならない。
価値観と価値観の違いだから。
わかることは、年々一般就労に成功している利用者が増えている。
それでも100%になることはないだろう。
という客観的事実と、常識的推論から就労移行支援を評価しなくてはならない。
955優しい名無しさん
2021/10/25(月) 07:58:05.10ID:II4cqGIl 今通ってる俺らに未来の移行のサービスはよくなっているだろうからそれを評価しろよって暴論だろ
直近ならコロナの影響で下がってるしそれこそ予測できねえだろ
福祉削減されて右肩上がりに行かないかも知れないし
直近ならコロナの影響で下がってるしそれこそ予測できねえだろ
福祉削減されて右肩上がりに行かないかも知れないし
956優しい名無しさん
2021/10/25(月) 08:00:25.70ID:HRy0Vwsv 就労移行をもっと分かりやすく、隠さずに公開するシステムがあればいいね。
隠したら厳罰とかさw職員達は現場が萎縮しちゃうとか言いそうだけどw
隠したら厳罰とかさw職員達は現場が萎縮しちゃうとか言いそうだけどw
957優しい名無しさん
2021/10/25(月) 08:10:10.80ID:6iD6UfR7 >>952
今までの批判は20%台ばかりだったのに、直前で53%が出たから両方ひっくるめて保険かけてるのがダサすぎるw
今までの批判は20%台ばかりだったのに、直前で53%が出たから両方ひっくるめて保険かけてるのがダサすぎるw
958優しい名無しさん
2021/10/25(月) 08:11:05.44ID:H76+b3I3960優しい名無しさん
2021/10/25(月) 08:32:42.99ID:II4cqGIl >>957
計算方法で違うのにそこで齟齬が発生してもしょうがないだろ
計算方法で違うのにそこで齟齬が発生してもしょうがないだろ
961優しい名無しさん
2021/10/25(月) 08:40:06.88ID:9FxBm2uj 問題は26.4%で就職できた人も雇用の質が担保できていないということ
ひどいところは日雇いやバイト、パートでも数値としてカウントされるなら制度自体が不要
ひどいところは日雇いやバイト、パートでも数値としてカウントされるなら制度自体が不要
962優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:00:32.77ID:VG231C+B 糞な事業所はネット共有だけじゃなくて行政や医師に報告していかないといつまでたってもサービスの質は改善されないだろうな
963優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:01:03.91ID:6iD6UfR7 >>960
真面目に話すると本当に就職率の低さが問題だと思ってるなら
「自分は就職率○○%ならいいと思う、理由は△△だからだ。」
という自分の基準をまず言うよねって話。
計算方法が違うから齟齬が発生するとかじゃなくて、「自分はこちらの計算方法が正しいと思う、理由は○○だからだ」と意見すれば話が進むのよ。
こういった自分の考えとその根拠を出さずに20も50もひっくるめて批判につなげてるのことが保険かけてるってこと。
真面目に話すると本当に就職率の低さが問題だと思ってるなら
「自分は就職率○○%ならいいと思う、理由は△△だからだ。」
という自分の基準をまず言うよねって話。
計算方法が違うから齟齬が発生するとかじゃなくて、「自分はこちらの計算方法が正しいと思う、理由は○○だからだ」と意見すれば話が進むのよ。
こういった自分の考えとその根拠を出さずに20も50もひっくるめて批判につなげてるのことが保険かけてるってこと。
965優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:05:57.65ID:9FxBm2uj966優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:10:24.03ID:wkbC2ARy967優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:14:19.94ID:0G3Vmt5e ぐだぐだ言ってないで自分が就職して納税すればそれが一番の節税になるんだよ!と昨日の俺なら言ってだろうが。
今日の11時の面接を控えてもうお腹が痛い、緊張で吐きそう。たすけて。ここままじゃ多分落ちる。
今日の11時の面接を控えてもうお腹が痛い、緊張で吐きそう。たすけて。ここままじゃ多分落ちる。
968優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:20:38.37ID:6iD6UfR7 >>967
直前で緊張は取れない。面接において緊張は敵ではなく相棒だと思え。緊張してるありのまま自分を面接で見てもらおうでいいよ。言葉に詰まったら笑顔で「緊張してすいません」って言っとけば悪い印象にはならない。
直前で緊張は取れない。面接において緊張は敵ではなく相棒だと思え。緊張してるありのまま自分を面接で見てもらおうでいいよ。言葉に詰まったら笑顔で「緊張してすいません」って言っとけば悪い印象にはならない。
969優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:25:51.15ID:KKWjXwbr970優しい名無しさん
2021/10/25(月) 09:49:09.31ID:6iD6UfR7 >>969
外出中とのことだから無理に返信いらないよ。
過去スレでも出たようにコロナ前までは40%台から50%台になってた訳だからコロナ終息するにあたり増えていくとは思うよ。70%だったら非現実的な数字ではないし。
過去スレでも書いたんだけど俺個人的には就職率なんて入口で就職できそうな人を選別したり、本人は望んでいないところに就職勧めたり、自分のグループ企業に就職させたりしているなどをすれば数字だけならあげられるのでそれほど意味はないと思ってる。
あとはあくまで見学でみた範囲だけど就職率が80~90だと公表している事業所が質の高いサービスをできてるのかというとそんなに大きな差はなかったのも理由の一つ。移行はやることどこも似るのよね。
外出中とのことだから無理に返信いらないよ。
過去スレでも出たようにコロナ前までは40%台から50%台になってた訳だからコロナ終息するにあたり増えていくとは思うよ。70%だったら非現実的な数字ではないし。
過去スレでも書いたんだけど俺個人的には就職率なんて入口で就職できそうな人を選別したり、本人は望んでいないところに就職勧めたり、自分のグループ企業に就職させたりしているなどをすれば数字だけならあげられるのでそれほど意味はないと思ってる。
あとはあくまで見学でみた範囲だけど就職率が80~90だと公表している事業所が質の高いサービスをできてるのかというとそんなに大きな差はなかったのも理由の一つ。移行はやることどこも似るのよね。
971優しい名無しさん
2021/10/25(月) 10:20:03.81ID:cIXmyX/h 移行に行こうと思うが、
貯金がどんどん減るのが怖い。
失業保険待機期間の3ヶ月以内には次決めたい。
貯金がどんどん減るのが怖い。
失業保険待機期間の3ヶ月以内には次決めたい。
972優しい名無しさん
2021/10/25(月) 11:08:12.76ID:4tW3FwMf973優しい名無しさん
2021/10/25(月) 12:07:55.77ID:56jF1doC 面接終わったわ、太田胃散とストッパで乗りきった。
これで採用されたら俺も就職は努力派になるからよろしくな。
不採用でも一万円にはならないけどw
これで採用されたら俺も就職は努力派になるからよろしくな。
不採用でも一万円にはならないけどw
974優しい名無しさん
2021/10/25(月) 12:15:39.53ID:wKPCRBLZ まあここアンチスレだから普通のスレ立てて移動すればって思うけど
975優しい名無しさん
2021/10/25(月) 12:18:15.74ID:9FxBm2uj 736 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-z4aL) [sage] :2021/10/25(月) 12:06:02.69 ID:uRHbefsWa
>>721
評価してくれる所もあるとは思う
個人的な経験で言うと評価された事はない
障害枠でも面接で「就労移行って何?」となる方が多かった
>>721
評価してくれる所もあるとは思う
個人的な経験で言うと評価された事はない
障害枠でも面接で「就労移行って何?」となる方が多かった
976優しい名無しさん
2021/10/25(月) 12:53:14.72ID:yKMiIFcu そりゃフルタイムがだめなひとならパート雇用になる人もいるだろう。
そもそも、一般の人でも試用期間があるのが普通だし
いきなり正社員は少ないしな。
そもそも、一般の人でも試用期間があるのが普通だし
いきなり正社員は少ないしな。
977優しい名無しさん
2021/10/25(月) 13:01:51.77ID:xPfsJM7p978優しい名無しさん
2021/10/25(月) 13:30:46.00ID:SXi2aje+ 応募すると「支援機関使ってますか?」って聞かれるけど一人だと不利なのかな?
1日でも早く仕事を決めたいのに、経済的にも精神的にも支援機関なんかに行く余裕ないよ。
1日でも早く仕事を決めたいのに、経済的にも精神的にも支援機関なんかに行く余裕ないよ。
979優しい名無しさん
2021/10/25(月) 13:35:37.30ID:6iD6UfR7 就職率にパート、アルバイトを含むのが駄目という理屈が分からない。そもそも本人の意思とは別に医者に労働時間の制限を言われてる人もいるだろうし、週5日8時間安定して働けないと正社員は難しいのは当たり前だもんな。ましてや労働時間は医者の判断がないことには勝手に伸ばしたりはできないのでどうしようもない。
980優しい名無しさん
2021/10/25(月) 13:39:39.52ID:xPfsJM7p >>978
すまないが俺らには分からんことかな。直近で聞いて答えてくれそうなのは職安の障害者窓口の人じゃないかな?
ただ時間が無いなら自力しか無いのでは?履歴書添削とか面接練習は移行支援の他に予約したらすぐ使えるところがあるってこのスレのどこかに書いてあったはず。
それも職安で聞くといいらしい。
すまないが俺らには分からんことかな。直近で聞いて答えてくれそうなのは職安の障害者窓口の人じゃないかな?
ただ時間が無いなら自力しか無いのでは?履歴書添削とか面接練習は移行支援の他に予約したらすぐ使えるところがあるってこのスレのどこかに書いてあったはず。
それも職安で聞くといいらしい。
981優しい名無しさん
2021/10/25(月) 13:44:12.02ID:xPfsJM7p >>979
それでも週20時間以上働けるならA型の方がいいと思うよ。社会保険あるし探せば最低時給以上の所もあるし、要件を満たせば仮に失業したり本腰を入れて就活したいときも失業保険がでるようになるよ。
一番大きいのは障害に配慮してもらえる事。
それでも週20時間以上働けるならA型の方がいいと思うよ。社会保険あるし探せば最低時給以上の所もあるし、要件を満たせば仮に失業したり本腰を入れて就活したいときも失業保険がでるようになるよ。
一番大きいのは障害に配慮してもらえる事。
982優しい名無しさん
2021/10/25(月) 13:53:45.75ID:6iD6UfR7983優しい名無しさん
2021/10/25(月) 15:08:26.46ID:+OZt8xR/ >>982
俺のところは政令指定都市でもない地方だけどA型余りまくり状態だよ。地域差があるのかもね。
最大で月給14万円狙えるデータ入力のA型とかあるよ、普通なら即埋まりそうだけど立地条件が車必須だからか常に募集している。
後は介護、清掃、警備、飲食、病院食調理、観光温泉施設グループが常にA型として募集してる。
流石にA型の事務は少ないしあっても瞬殺みたいだね。
俺のところは政令指定都市でもない地方だけどA型余りまくり状態だよ。地域差があるのかもね。
最大で月給14万円狙えるデータ入力のA型とかあるよ、普通なら即埋まりそうだけど立地条件が車必須だからか常に募集している。
後は介護、清掃、警備、飲食、病院食調理、観光温泉施設グループが常にA型として募集してる。
流石にA型の事務は少ないしあっても瞬殺みたいだね。
984優しい名無しさん
2021/10/25(月) 15:20:28.99ID:tkCKQAos985優しい名無しさん
2021/10/25(月) 16:04:58.14ID:6iD6UfR7 >>984
大学の就職率がどうだったかは忘れたけど
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000674638.pdf
流し読みしただけだから確定ではないけど、他の人が出してくれたこの資料の27ページ目に精神障害者の4割が勤務時間30時間以下を希望しているとでている。
移行の大部分が精神障害者だからパート、アルバイトも含まれるとみて間違いないと思うし、障害者求人自体パートが多いからね。
大学の就職率がどうだったかは忘れたけど
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000674638.pdf
流し読みしただけだから確定ではないけど、他の人が出してくれたこの資料の27ページ目に精神障害者の4割が勤務時間30時間以下を希望しているとでている。
移行の大部分が精神障害者だからパート、アルバイトも含まれるとみて間違いないと思うし、障害者求人自体パートが多いからね。
986優しい名無しさん
2021/10/25(月) 16:08:34.93ID:H8X2IPgQ >>984
俺ら一般的じゃないからな。それに障害が原因でフルタイムや週20時間ラインを越えれない人もいるだろうしそこは仕方ないんじゃない?
俺ら一般的じゃないからな。それに障害が原因でフルタイムや週20時間ラインを越えれない人もいるだろうしそこは仕方ないんじゃない?
987優しい名無しさん
2021/10/25(月) 16:20:19.29ID:6iD6UfR7 >>985
すまぬ。その前の25ページ目の方が就労移行支援そのもののデータだから分かりやすいと思う。
すまぬ。その前の25ページ目の方が就労移行支援そのもののデータだから分かりやすいと思う。
988優しい名無しさん
2021/10/25(月) 16:38:47.69ID:II4cqGIl https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/gakuseishien/1343017.htm
文部科学省は定義を正規の職員(1年以上の非正規の職員として就職した者を含む)としているようだが管轄が厚労省だから関係ないんだろう
>>987
思ったよりは正規職員、フルタイムのひともいるなぁ
正直もっと少ないかと思った
文部科学省は定義を正規の職員(1年以上の非正規の職員として就職した者を含む)としているようだが管轄が厚労省だから関係ないんだろう
>>987
思ったよりは正規職員、フルタイムのひともいるなぁ
正直もっと少ないかと思った
989優しい名無しさん
2021/10/25(月) 16:45:25.79ID:9FxBm2uj 障害年金の遡及が通らないと就労移行なんて行ってられないよな実際
990優しい名無しさん
2021/10/25(月) 16:55:04.60ID:II4cqGIl 遡及は分からんが大半実家住みか働いてたときの資産ありそうなひとだったね
職務経験あるなら厚生3級以上は貰ってるひと多いんだろうけど
職務経験あるなら厚生3級以上は貰ってるひと多いんだろうけど
991優しい名無しさん
2021/10/25(月) 16:59:56.50ID:6iD6UfR7 >>988
フルタイム44%は少し驚いたよ。みんな意外に強いなと思った。
フルタイム44%は少し驚いたよ。みんな意外に強いなと思った。
992優しい名無しさん
2021/10/25(月) 17:00:49.81ID:q1E8jYLF993優しい名無しさん
2021/10/25(月) 17:11:27.76ID:9FxBm2uj だから就労移行にいってるのは金持ちの息子娘ばかりだとたまに職員がニート扱いして小馬鹿にしてるよな
994優しい名無しさん
2021/10/25(月) 17:15:52.03ID:q1E8jYLF お金があるんだったら、別の事に使った方がいいのにな。
通っても就職できないから、お金と時間の無駄だよ。
貴重な親のお金と時間を施設に差し出して、意味がない。
通っても就職できないから、お金と時間の無駄だよ。
貴重な親のお金と時間を施設に差し出して、意味がない。
995優しい名無しさん
2021/10/25(月) 17:19:32.23ID:HRy0Vwsv 時間だけはどんな手を使っても戻ってこないからね。
事業所が合わないなら辞めた方がいいというのも、そういうところだよね。
事業所が合わないなら辞めた方がいいというのも、そういうところだよね。
996優しい名無しさん
2021/10/25(月) 17:43:42.60ID:Pg2lEy1q …親の金を使わせてることへの後ろめたさはあるんだな…
そこから「ぼくは、いろいろ手取り足取りしてもらって当然」て方向に傾くのは理解できんけど
そこから「ぼくは、いろいろ手取り足取りしてもらって当然」て方向に傾くのは理解できんけど
997優しい名無しさん
2021/10/25(月) 18:38:18.56ID:67m+wyUM >>996
生まれつきとか幼少期から障害者の奴にありがちだよ。親や回りが甘やかす事が多いから自分ファーストが当たり前になってる。
特に公共の施設の職員や福祉スタッフに対しては俺らのおかげで飯を食えてるのだから世話してくれて当たり前と普通に思っている。
伊是名夏子がいい例。
本当は汗水たらして働いている人の税金で施してもらって生かして頂いているのだから自分でてきる事は自分でして、なるべく他人に迷惑をかけないように無理の無い範囲で努力するべきなのにな。
生まれつきとか幼少期から障害者の奴にありがちだよ。親や回りが甘やかす事が多いから自分ファーストが当たり前になってる。
特に公共の施設の職員や福祉スタッフに対しては俺らのおかげで飯を食えてるのだから世話してくれて当たり前と普通に思っている。
伊是名夏子がいい例。
本当は汗水たらして働いている人の税金で施してもらって生かして頂いているのだから自分でてきる事は自分でして、なるべく他人に迷惑をかけないように無理の無い範囲で努力するべきなのにな。
998優しい名無しさん
2021/10/25(月) 19:03:23.78ID:soqynhrS 998
999優しい名無しさん
2021/10/25(月) 19:22:46.22ID:9FxBm2uj >751
これが支援機関職員のホンネだ‥
996 名前:優しい名無しさん :2021/10/25(月) 17:43:42.60 ID:Pg2lEy1q
…親の金を使わせてることへの後ろめたさはあるんだな…
そこから「ぼくは、いろいろ手取り足取りしてもらって当然」て方向に傾くのは理解できんけど
997 名前:優しい名無しさん :2021/10/25(月) 18:38:18.56 ID:67m+wyUM
>>996
生まれつきとか幼少期から障害者の奴にありがちだよ。親や回りが甘やかす事が多いから自分ファーストが当たり前になってる。
特に公共の施設の職員や福祉スタッフに対しては俺らのおかげで飯を食えてるのだから世話してくれて当たり前と普通に思っている。
伊是名夏子がいい例。
本当は汗水たらして働いている人の税金で施してもらって生かして頂いているのだから自分でてきる事は自分でして、なるべく他人に迷惑をかけないように無理の無い範囲で努力するべきなのにな。
これが支援機関職員のホンネだ‥
996 名前:優しい名無しさん :2021/10/25(月) 17:43:42.60 ID:Pg2lEy1q
…親の金を使わせてることへの後ろめたさはあるんだな…
そこから「ぼくは、いろいろ手取り足取りしてもらって当然」て方向に傾くのは理解できんけど
997 名前:優しい名無しさん :2021/10/25(月) 18:38:18.56 ID:67m+wyUM
>>996
生まれつきとか幼少期から障害者の奴にありがちだよ。親や回りが甘やかす事が多いから自分ファーストが当たり前になってる。
特に公共の施設の職員や福祉スタッフに対しては俺らのおかげで飯を食えてるのだから世話してくれて当たり前と普通に思っている。
伊是名夏子がいい例。
本当は汗水たらして働いている人の税金で施してもらって生かして頂いているのだから自分でてきる事は自分でして、なるべく他人に迷惑をかけないように無理の無い範囲で努力するべきなのにな。
1000優しい名無しさん
2021/10/25(月) 19:30:11.67ID:LIRqo2Le 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 18時間 41分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 18時間 41分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【MLB】なぜ日本で異彩を放った佐々木朗希の“真っすぐ”は打たれるのか? ド軍投手コーチが明かした「球速低下の理由」 [ネギうどん★]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★2
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- 大阪万博、オンラインでのチケット購入に何故か40分以上の待ち時間 操作をミスると並び直し、10分放置すると並び直し [817260143]
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 【悲報】「もちまる日記」さん、登録者数の減少が止まらない📉 [144099228]