タナトフォビアとは死そのものや死に関連するものに対する恐怖症のことです。
このスレにはこんな人たちがいます。
1. 意識の喪失による無が怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 身近な人の死が怖い人
8. 生きる事やこの世の全てが無意味に感じるのが怖い人
これらのことを考え出すと思考が止まらなくなり、恐怖・発狂恐怖に陥る人。
タナトフォビアの類義語としてネクロフォビアがあります。
しかしタナトスはもともと死を擬人化した神の名を、ネクロは死体を指すので、
ネクロフォビアというと死体、つまり他者の死を意味するときに使う習慣もあるようです。
(ただし海外では同義語として扱われています。)
スレが埋まりそうになったら新スレが立つまで書き込みを控えましょう
前スレ
■■■死恐怖症(タナトフォビア)37棺目■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1593095291/
■■■死恐怖症(タナトフォビア)38棺目■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1613725294/
■■■死恐怖症(タナトフォビア)39棺目■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/30(火) 12:03:34.22ID:hdPOHCJF
234優しい名無しさん
2022/01/02(日) 22:35:31.83ID:jIfNmdPw あー、死ぬまでに結婚したいなー
大好きな女に、腰が抜けるほど中出ししてみたいわ
大好きな女に、腰が抜けるほど中出ししてみたいわ
236優しい名無しさん
2022/01/02(日) 23:20:13.84ID:0MBYTx4T 俺1人の人生のためにこんなにデカい舞台が用意されてんの明らかにおかしいよな
たった80年前後で終わるのはおかしいわ
何かしら使命があって産まれたに違いないわ
お前らは使命無いだろうけど俺は俺だから使命あるはずなんだよな
たった80年前後で終わるのはおかしいわ
何かしら使命があって産まれたに違いないわ
お前らは使命無いだろうけど俺は俺だから使命あるはずなんだよな
237優しい名無しさん
2022/01/03(月) 01:33:06.64ID:jTBDZOWY 大人になって社会に出て自分が何百万何千万の働きアリの一匹でしかないと
気付くだけでもかなりの絶望感があるのに、宇宙にまで目を向けて
己どころか地球と言う惑星その物が巨大な宇宙に漂う一粒の塵芥に過ぎず、
地球人類78億全員がその塵芥の中の分子や原子でしかないと思うと
もうとてつもない厭世観が襲ってきて、全てがどうでもよくなってくるんです
気付くだけでもかなりの絶望感があるのに、宇宙にまで目を向けて
己どころか地球と言う惑星その物が巨大な宇宙に漂う一粒の塵芥に過ぎず、
地球人類78億全員がその塵芥の中の分子や原子でしかないと思うと
もうとてつもない厭世観が襲ってきて、全てがどうでもよくなってくるんです
238優しい名無しさん
2022/01/03(月) 07:58:11.44ID:G+zv/vWB >>237
俺も充分タナトフォビアだと思うが、厭世観は理解出来ない。確かに自分はとっても小さい存在だが、それぞれ個人にとって生きてて良かったと思う事たくさんあると思うだよね。
紛争地域でも戦乱の世だったらわかるが、現代の日本はそうじゃない。美味しいもの食ったり、酒飲んだり、素晴らしい景色みたり、気持ち良い温泉に入ったり、セックスしたり、生きてて良かったって事たくさんあるんだと思うだよね。
俺はむしろこんな素晴らしい世の中からおさらばするのが本当に嫌だ!
俺も充分タナトフォビアだと思うが、厭世観は理解出来ない。確かに自分はとっても小さい存在だが、それぞれ個人にとって生きてて良かったと思う事たくさんあると思うだよね。
紛争地域でも戦乱の世だったらわかるが、現代の日本はそうじゃない。美味しいもの食ったり、酒飲んだり、素晴らしい景色みたり、気持ち良い温泉に入ったり、セックスしたり、生きてて良かったって事たくさんあるんだと思うだよね。
俺はむしろこんな素晴らしい世の中からおさらばするのが本当に嫌だ!
239優しい名無しさん
2022/01/03(月) 08:09:11.78ID:Sqk4d5gp240優しい名無しさん
2022/01/03(月) 08:33:44.65ID:HEARFjj3 この世の仕組みを考えれば生存競争という殺し合いでしかない。
しかしこの地獄のような世界に一分一秒でも長く居たいという…
自分でも意味がわからない。
しかしこの地獄のような世界に一分一秒でも長く居たいという…
自分でも意味がわからない。
241優しい名無しさん
2022/01/03(月) 08:39:12.58ID:DwUALd7w 不安のピークは40代までだから安心しろ。老いれば不安はかなり減る。
242優しい名無しさん
2022/01/03(月) 08:41:31.63ID:ISdnjeED 若い頃は実感がないからあまり意識しないことが多い。
難病や交通事故なども自分か肉親がならないと意識しないのと同じ。
難病や交通事故なども自分か肉親がならないと意識しないのと同じ。
243優しい名無しさん
2022/01/03(月) 10:48:24.91ID:XL0CQvN1 怖いけど読めてよかった
本当にありがとう
>>149のパンフレットもよかった
死ぬ前どんな感じか書いてあるし、モルヒネが死を早めないことや
点滴水分を減らして楽になる場合のことが書いてあるし・・
死ぬのは怖いけど・・
本当にありがとう
>>149のパンフレットもよかった
死ぬ前どんな感じか書いてあるし、モルヒネが死を早めないことや
点滴水分を減らして楽になる場合のことが書いてあるし・・
死ぬのは怖いけど・・
244優しい名無しさん
2022/01/03(月) 11:33:42.50ID:XL0CQvN1 痛い、息が苦しい、いくら枕を直してもらっても苦しい
燃えるような感じ、細胞の崩壊感、
母を呼ぶけど、恐怖におののいて意識が朦朧としてて、
看護婦さんをお母さんと呼んでしまいそう。しかも「怖いので母を呼びたい」と訂正もできない
子供の頃の辛かった思い出が湧いて、訳のわからないことを言いそう
しっかり「子供の頃の辛い思い出が湧く」と言える状態じゃなくて医療者に「せん妄だね」と
言われて悲しい
支えの思い出の写真や小物を手に取りたくて人を呼んで渡してもらって、眺めるけど
恐怖がありすぎて支えにならずうわーっとうなってしまう
つばが、飲み込めない、腰をちょっと動かすのもできない、目も動かしづらい、、
自分は死はこんな感じ。なので、脳と体がまだマシなときに
看護師さんに上記のことは伝えたいや
燃えるような感じ、細胞の崩壊感、
母を呼ぶけど、恐怖におののいて意識が朦朧としてて、
看護婦さんをお母さんと呼んでしまいそう。しかも「怖いので母を呼びたい」と訂正もできない
子供の頃の辛かった思い出が湧いて、訳のわからないことを言いそう
しっかり「子供の頃の辛い思い出が湧く」と言える状態じゃなくて医療者に「せん妄だね」と
言われて悲しい
支えの思い出の写真や小物を手に取りたくて人を呼んで渡してもらって、眺めるけど
恐怖がありすぎて支えにならずうわーっとうなってしまう
つばが、飲み込めない、腰をちょっと動かすのもできない、目も動かしづらい、、
自分は死はこんな感じ。なので、脳と体がまだマシなときに
看護師さんに上記のことは伝えたいや
245優しい名無しさん
2022/01/03(月) 12:15:58.88ID:OvmIly3q 俺は
20代 死のヤバさに気づいて震える
30代 死の対極の無限の怖さに気づいて人生は詰んでいると絶望する
40代 まあ、無限よりは死ぬほうがマシだから仕方ないかと受け入れる
選べなくてよかったな
もし選べたらアホはうっかり永遠の命選ぶだろ
20代 死のヤバさに気づいて震える
30代 死の対極の無限の怖さに気づいて人生は詰んでいると絶望する
40代 まあ、無限よりは死ぬほうがマシだから仕方ないかと受け入れる
選べなくてよかったな
もし選べたらアホはうっかり永遠の命選ぶだろ
246優しい名無しさん
2022/01/03(月) 12:29:38.59ID:/8xDvoK6 まだ20代の俺、無限の方が良いと感じます
247優しい名無しさん
2022/01/03(月) 14:38:52.44ID:TVEwV0wO >>245
永遠の命に決まってる
永遠の命に決まってる
248優しい名無しさん
2022/01/03(月) 15:17:46.41ID:Nl9RV5xq249優しい名無しさん
2022/01/03(月) 15:47:55.64ID:q2nrY+6P 永遠って終わりがないから怖いよね
地獄みたいな世界なら当然嫌だし天国みたいな世界も嫌
地獄みたいな世界なら当然嫌だし天国みたいな世界も嫌
250優しい名無しさん
2022/01/03(月) 15:53:21.42ID:2C7uzJYk >>249
人間の魂は輪廻転生して永遠なんだけど、永遠だと気が狂うから転生ごとに記憶をリセットしてるっていう説は?
死んで次に転生するまでの猶予期間は過去の「自分」の意識を再インストールして思い出すんだけど転生する時に消去されるってことね
これは悪魔の証明みたいに可能性は否定できないっしょ?
人間の魂は輪廻転生して永遠なんだけど、永遠だと気が狂うから転生ごとに記憶をリセットしてるっていう説は?
死んで次に転生するまでの猶予期間は過去の「自分」の意識を再インストールして思い出すんだけど転生する時に消去されるってことね
これは悪魔の証明みたいに可能性は否定できないっしょ?
251優しい名無しさん
2022/01/03(月) 15:59:19.91ID:UPO/jpp+ 一桁の時 人が死ぬ事を解り、夜中泣き叫ぶ
10代 女のケツを追い回し死を忘れる
20代 相変わらず女のケツを追い回す
30代 結婚 死を思い出す
40代 生活を追われまた死を忘れる
50代 自分の老いを実感しまた死を考えるようになった
10代 女のケツを追い回し死を忘れる
20代 相変わらず女のケツを追い回す
30代 結婚 死を思い出す
40代 生活を追われまた死を忘れる
50代 自分の老いを実感しまた死を考えるようになった
252優しい名無しさん
2022/01/03(月) 15:59:22.72ID:oJFsRqIS 100年ごとに記憶がリセットされるけど不死身ですって死ぬのとかわらないよね。
253優しい名無しさん
2022/01/03(月) 19:36:56.38ID:vqoZoBOH 魂は永遠とした場合、人類が絶滅したら、地球が消滅したら、宇宙が終焉を迎えたらどうなるのか
254優しい名無しさん
2022/01/03(月) 19:38:03.93ID:yLOpKnBK >>250
そういう説を唱えてるスピ系の人もいるね
気が狂うというよりは、霊界での平和すぎる毎日に飽きて退屈した人が
記憶を消してこの世に生まれ変わるらしい。
本当に死後の世界があってそこが永遠に幸せに暮らせる場所だとしたら
自分ならもうこの世には生まれたくないけどね。
大好きな家族や友達やペットに囲まれて
サザエさんみたいに年を取らず病気にもならず誰も死なない悲しみのない世界で
永遠に平和で幸せな日常を過ごしたい。
そういう説を唱えてるスピ系の人もいるね
気が狂うというよりは、霊界での平和すぎる毎日に飽きて退屈した人が
記憶を消してこの世に生まれ変わるらしい。
本当に死後の世界があってそこが永遠に幸せに暮らせる場所だとしたら
自分ならもうこの世には生まれたくないけどね。
大好きな家族や友達やペットに囲まれて
サザエさんみたいに年を取らず病気にもならず誰も死なない悲しみのない世界で
永遠に平和で幸せな日常を過ごしたい。
255優しい名無しさん
2022/01/03(月) 19:44:34.01ID:vqoZoBOH 将来的に不老不死が実現しても、定期的に記憶リセットして新しい人生楽しむ人はかなりいそうな気がする
なんなら今のこの世界も不老不死に飽きた超知的生命体が記憶を封印して人生を楽しむ一種のゲームなのかもしれないし、我々はそのプレイヤーなのかもしれない
なんなら今のこの世界も不老不死に飽きた超知的生命体が記憶を封印して人生を楽しむ一種のゲームなのかもしれないし、我々はそのプレイヤーなのかもしれない
256優しい名無しさん
2022/01/03(月) 19:49:15.79ID:a02vXBpp257優しい名無しさん
2022/01/03(月) 19:54:24.42ID:/8xDvoK6 そういう宗教的な理屈は嫌いだな
それこそ宇宙の壮大さとか想像するとちっぽけな空想だなと感じるわ
それこそ宇宙の壮大さとか想像するとちっぽけな空想だなと感じるわ
259優しい名無しさん
2022/01/03(月) 20:03:20.66ID:G+zv/vWB >>256
そうだよ。この宇宙だってそれぞれの脳が認識しているだけで観察者がいなくなったら存在しているかわからんよ
そうだよ。この宇宙だってそれぞれの脳が認識しているだけで観察者がいなくなったら存在しているかわからんよ
260優しい名無しさん
2022/01/03(月) 20:35:38.78ID:PxEIOIiT >>259
フェルマーの原理とかめっちゃヤバい
光が水面に入る時に屈折するのは小学校の理科で習ったけど下図のように光が水中に入る時にA地点からB地点の最短距離を光は進もうとするが
https://i.imgur.com/7dEoqSE.png
Aの直線的な方が距離としては最短なのに実際の光は水面で屈折して@の経路をとる
これは空気中なら光は秒速30万kmだけど水中だと秒速約22万kmになるから直線で水中の中を長く進むことになるAの経路じゃなく屈折して少しでも抵抗がある水中を進む距離を短く済むように@の経路を進む
問題は光が水面に接する瞬間になぜ@の経路がいちばんロスが少ないって判断できるかなんだよ、光には頭脳もAIないのに
これはシュレディンガーの猫みたいに物理学では解けてない謎(触れちゃいけない謎)だけど
光には時間がないからA地点の出発もB地点の結果も同じ場所に溶け合っているのでは?という考察もある
俺らの意識(表面的なエゴ的意識じゃなくて全体)もそういうものかもしれんぞ
フェルマーの原理とかめっちゃヤバい
光が水面に入る時に屈折するのは小学校の理科で習ったけど下図のように光が水中に入る時にA地点からB地点の最短距離を光は進もうとするが
https://i.imgur.com/7dEoqSE.png
Aの直線的な方が距離としては最短なのに実際の光は水面で屈折して@の経路をとる
これは空気中なら光は秒速30万kmだけど水中だと秒速約22万kmになるから直線で水中の中を長く進むことになるAの経路じゃなく屈折して少しでも抵抗がある水中を進む距離を短く済むように@の経路を進む
問題は光が水面に接する瞬間になぜ@の経路がいちばんロスが少ないって判断できるかなんだよ、光には頭脳もAIないのに
これはシュレディンガーの猫みたいに物理学では解けてない謎(触れちゃいけない謎)だけど
光には時間がないからA地点の出発もB地点の結果も同じ場所に溶け合っているのでは?という考察もある
俺らの意識(表面的なエゴ的意識じゃなくて全体)もそういうものかもしれんぞ
261優しい名無しさん
2022/01/03(月) 20:40:45.92ID:oJFsRqIS 真に永遠とか無限なら今この瞬間がいつか再現される可能性は100パーセントということになるね。
いくら失敗してもいつか成功するんだから。
いくら失敗してもいつか成功するんだから。
262優しい名無しさん
2022/01/03(月) 22:14:33.34ID:TVEwV0wO >>260
光源から球形に放出された光のうち、
@の方向へ放出された光のみゴール位置を通過でき、
Aの方向へ放出された光は屈折のためゴール位置を通過しない
光は3次元空間の最短経路を選択して移動するよう動作するものではない
光源から放出された方向にむかって(屈折率変化がなければ)直線的に進むのみ
光源から球形に放出された光のうち、
@の方向へ放出された光のみゴール位置を通過でき、
Aの方向へ放出された光は屈折のためゴール位置を通過しない
光は3次元空間の最短経路を選択して移動するよう動作するものではない
光源から放出された方向にむかって(屈折率変化がなければ)直線的に進むのみ
263優しい名無しさん
2022/01/03(月) 22:16:58.17ID:TVEwV0wO264優しい名無しさん
2022/01/03(月) 22:43:40.29ID:G+zv/vWB >>263
昔の映画で沖縄戦だかサイパン戦だか忘れたが、洞窟に逃げ込んだ一般住民が米軍がいよいよ迫った時に、夫婦や恋人同士の男と女が皆でおっ始めるんだ。SEXは死さえ超えられると思った。
昔の映画で沖縄戦だかサイパン戦だか忘れたが、洞窟に逃げ込んだ一般住民が米軍がいよいよ迫った時に、夫婦や恋人同士の男と女が皆でおっ始めるんだ。SEXは死さえ超えられると思った。
265優しい名無しさん
2022/01/04(火) 00:11:41.50ID:eqCmjNm+266優しい名無しさん
2022/01/04(火) 06:46:41.45ID:JzzgcO/N 所詮、意識など脳の電気信号の動きだとわかっていても
欲や恐怖からは離れられないんだよな
欲や恐怖からは離れられないんだよな
267優しい名無しさん
2022/01/04(火) 13:18:22.63ID:KIsY+TIW 薬物によって解消は出来るだろうがそれは本当に生きていることになるのかという問題が残る。
268優しい名無しさん
2022/01/04(火) 14:07:46.30ID:Czt0f5Be 記憶を完全抹消するなんて死ぬのと同じやん
死ぬのが怖いなら記憶の完全抹消もできないわ
死ぬのが怖いなら記憶の完全抹消もできないわ
269優しい名無しさん
2022/01/04(火) 14:44:49.59ID:+hptvEBv 【芸能】出川哲朗、「出川家の家系はみんな58で死んでいる」「俺は今年で58!絶対生きてやる!」と叫び視聴者も応援 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641213925/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641213925/
270優しい名無しさん
2022/01/04(火) 15:00:42.79ID:04a+HAM8 >>267
そんな自分自分って偉そうにしているけど薬物程度で変わっちゃうんだよ。ましては脳梗塞や認知症になれば別人になる。そもそも自我とか意識なんて大した事がないと考えるのが楽。
そんな自分自分って偉そうにしているけど薬物程度で変わっちゃうんだよ。ましては脳梗塞や認知症になれば別人になる。そもそも自我とか意識なんて大した事がないと考えるのが楽。
271優しい名無しさん
2022/01/04(火) 15:11:03.81ID:KIsY+TIW272優しい名無しさん
2022/01/04(火) 15:18:05.85ID:04a+HAM8274優しい名無しさん
2022/01/04(火) 15:48:17.86ID:04a+HAM8275優しい名無しさん
2022/01/04(火) 15:52:34.35ID:KIsY+TIW 本当に脳の作用だけが問題なら喜怒哀楽の全てがそれで済む話だよ。
276優しい名無しさん
2022/01/04(火) 16:05:51.88ID:04a+HAM8277優しい名無しさん
2022/01/04(火) 16:13:48.88ID:KIsY+TIW278優しい名無しさん
2022/01/04(火) 16:22:36.67ID:Mlf+k/L8 タナラーで有名な哲学者の中島義道も子供作ったけどね
【なぜ”戦う哲学者”は子どもを持ったのか?】
Q. もうすぐ30代後半にさしかかる独身の女です。
中島先生に感化を受けたわけではありませんが、人生は本質的にむなしい、どうせ死んでしまうのだからという思いを持ちながら、今まで生きてきました。
そんな私を親が理解するわけもなく(理解を得ようと努力したこともありませんが)、
もういい年齢であるのだから結婚せよ、子どもを持てという激しいプレッシャーをかけてきます。
そうした状況がストレスで、ますます生きづらい状況にあり、戦っているところでありますが、結婚はともかく、子どもを持つことにどうしても希望を見いだせません。
というのもこの世の害悪はすべて人から生まれるもので、つまりは子どもがいなければ害悪も生まれないと思うからです。究極の世界平和は人類滅亡であるとも思います。
また、自分自身がこの世に生まれてきたことを、よしとしているのかどうかもわからない私が、子どもを持ったとしても、
子どもに対し「こんなむなしい世界に生み落としてしまって申し訳ない」という気持ちにしかならないのではないかと思います。
一方で、こうした虚無的な人生観、厭世感が子どもを持つことで何か変わるのだろうか、というささやかな期待のようなものを抱いていることも否定できません。
先生ご自身は奥様の希望によって子どもを持ち、喜びを感じたと著作で述べられていますが、女の私から見ると、
正直なところ、それは自分自身が子育てにさほどかかわってこられなかったからこそ抱くことができた感想なのではないか、という思いを抱いてしまいます。
中島先生は人が子をなすことについて、どのようなお考えをお持ちでしょうか。
また、私のように人生に対する虚無感を抱き続けている女が、母親として子どもを持ち、育てるとしたら、そのことについて、どのようにお考えになりますか。
https://toyokeizai.net/articles/amp/24433?display=b&amp_event=read-body
【なぜ”戦う哲学者”は子どもを持ったのか?】
Q. もうすぐ30代後半にさしかかる独身の女です。
中島先生に感化を受けたわけではありませんが、人生は本質的にむなしい、どうせ死んでしまうのだからという思いを持ちながら、今まで生きてきました。
そんな私を親が理解するわけもなく(理解を得ようと努力したこともありませんが)、
もういい年齢であるのだから結婚せよ、子どもを持てという激しいプレッシャーをかけてきます。
そうした状況がストレスで、ますます生きづらい状況にあり、戦っているところでありますが、結婚はともかく、子どもを持つことにどうしても希望を見いだせません。
というのもこの世の害悪はすべて人から生まれるもので、つまりは子どもがいなければ害悪も生まれないと思うからです。究極の世界平和は人類滅亡であるとも思います。
また、自分自身がこの世に生まれてきたことを、よしとしているのかどうかもわからない私が、子どもを持ったとしても、
子どもに対し「こんなむなしい世界に生み落としてしまって申し訳ない」という気持ちにしかならないのではないかと思います。
一方で、こうした虚無的な人生観、厭世感が子どもを持つことで何か変わるのだろうか、というささやかな期待のようなものを抱いていることも否定できません。
先生ご自身は奥様の希望によって子どもを持ち、喜びを感じたと著作で述べられていますが、女の私から見ると、
正直なところ、それは自分自身が子育てにさほどかかわってこられなかったからこそ抱くことができた感想なのではないか、という思いを抱いてしまいます。
中島先生は人が子をなすことについて、どのようなお考えをお持ちでしょうか。
また、私のように人生に対する虚無感を抱き続けている女が、母親として子どもを持ち、育てるとしたら、そのことについて、どのようにお考えになりますか。
https://toyokeizai.net/articles/amp/24433?display=b&amp_event=read-body
279優しい名無しさん
2022/01/04(火) 16:34:32.07ID:04a+HAM8 >>277
なるほどな。俺は結婚と同時にタナトフォビアが再発した。素直に通院したよ、生活に支障があるくらいだったからな。薬はよく効き、症状は緩和した。その後子供も生まれた。子供は全くタナトフォビアでは無かった。俺が死ぬのが怖いと言うといつも笑っている。
なるほどな。俺は結婚と同時にタナトフォビアが再発した。素直に通院したよ、生活に支障があるくらいだったからな。薬はよく効き、症状は緩和した。その後子供も生まれた。子供は全くタナトフォビアでは無かった。俺が死ぬのが怖いと言うといつも笑っている。
280優しい名無しさん
2022/01/04(火) 16:49:14.78ID:YXjnj7do >>272
>俺は結婚して子供もいるし、もう少し孫も生まれる。
うらやましい、、、めっちゃうらやましい、、、
始めてセックスした時ってどうでした?
生で中出しって、オナニーとは別次元の強烈な快感だった?
>俺は結婚して子供もいるし、もう少し孫も生まれる。
うらやましい、、、めっちゃうらやましい、、、
始めてセックスした時ってどうでした?
生で中出しって、オナニーとは別次元の強烈な快感だった?
282優しい名無しさん
2022/01/04(火) 17:15:13.83ID:w/79e+sD >>280
そりゃ生出しは最高だよ。死なんかどっかへ吹き飛んでしまう。だから俺はこのスレで幾度となくタナトフォビアへのSEXの効力を書き込んできた。ただし愛が介在するとややこしくなる。結婚当時、こんな愛する妻といつかは死別しなければならないと考えたときタナトフォビアが再発した。人に執着し過ぎることもタナトフォビアの原因かもしれない。
愛の無いSEXこれ最高
そりゃ生出しは最高だよ。死なんかどっかへ吹き飛んでしまう。だから俺はこのスレで幾度となくタナトフォビアへのSEXの効力を書き込んできた。ただし愛が介在するとややこしくなる。結婚当時、こんな愛する妻といつかは死別しなければならないと考えたときタナトフォビアが再発した。人に執着し過ぎることもタナトフォビアの原因かもしれない。
愛の無いSEXこれ最高
283優しい名無しさん
2022/01/04(火) 18:21:50.08ID:nMN05sFD 正月に帰省して思ったのは家族は5人以上で暮らした方がいい感じだな
一人で余計な事を考える時間が無くなるから賑やかで穏やかに過ごせる
田舎から出て職場と自宅を往復するだけの一人暮らし、あるいは結婚しても子供を作らないままだとどうにも病むね
一人で余計な事を考える時間が無くなるから賑やかで穏やかに過ごせる
田舎から出て職場と自宅を往復するだけの一人暮らし、あるいは結婚しても子供を作らないままだとどうにも病むね
284優しい名無しさん
2022/01/04(火) 18:25:01.24ID:RKKCVj98 >>282
エスキモー(イヌイット)みたいな関係性がベストってこと?
https://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=4881
ちなイヌイットってアザラシの生肉が主食でそれ以外はアザラシが捕れない時に魚を少し食うくらいで野菜や炭水化物は一切摂取しないのに癌になる人がだってな
でも最近はイヌイット族の一部が商売で文明が入ってる街に行ってコーラとか煙草とかたしなむようになったら癌や高血圧みたいな現代病になるイヌイットも増えてきたんだと
エスキモー(イヌイット)みたいな関係性がベストってこと?
https://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=4881
ちなイヌイットってアザラシの生肉が主食でそれ以外はアザラシが捕れない時に魚を少し食うくらいで野菜や炭水化物は一切摂取しないのに癌になる人がだってな
でも最近はイヌイット族の一部が商売で文明が入ってる街に行ってコーラとか煙草とかたしなむようになったら癌や高血圧みたいな現代病になるイヌイットも増えてきたんだと
285優しい名無しさん
2022/01/04(火) 22:45:26.69ID:x2OsmdU6 生まれて来なければ良かった。
286優しい名無しさん
2022/01/05(水) 00:02:29.96ID:3RSjDB+E 娯楽がいっぱいあるのに死にたくねえなぁ(´・ω・`)
287優しい名無しさん
2022/01/05(水) 00:18:51.72ID:zGUarfuw >>286
じゃあもし歳とって若い頃みたいに新しい体験や娯楽にワクワクしなくなったとしたら「無」になることはそんなに恐怖じゃないと?
じゃあもし歳とって若い頃みたいに新しい体験や娯楽にワクワクしなくなったとしたら「無」になることはそんなに恐怖じゃないと?
288優しい名無しさん
2022/01/05(水) 00:30:52.97ID:3RSjDB+E289優しい名無しさん
2022/01/05(水) 00:33:04.12ID:3RSjDB+E 逝くときはある日突然意識ない状態で痛みもなく死にたいね
290優しい名無しさん
2022/01/05(水) 01:44:34.97ID:IFt3m3Ix 現実社会で一切の苦しみも恐怖もなく
死んだ事にすら気付かずに死ぬ死に方ってほとんどないんだよね…
病気や癌、老衰は少しずつ身体が弱っていく絶望と死に近づく恐怖を必ず味わうし
喧嘩で頭ぶつけたり強盗に刺し殺される最後ですら苦痛と混乱に塗れながら死んでいく
現実的に可能性があるとしたら車に乗ってて交通事故で
対向車線の車がいきなり脱線して運転席に突っ込んできて
えっ?と思った瞬間に脳を潰されるくらいか…
それですらそのえっ?の時にやばい、死ぬと一瞬でも意識したら最悪な最期になる
後は核ミサイルが爆発して蒸発するというのもあるが
Jアラートでミサイル飛んでくる事に気付かされるだろうし
殺し屋に脳幹を撃ち抜いてもらうというのはさらに現実的じゃない
やはり恐怖を全く意識せずに死ぬ事は無理なんだなあ…
死んだ事にすら気付かずに死ぬ死に方ってほとんどないんだよね…
病気や癌、老衰は少しずつ身体が弱っていく絶望と死に近づく恐怖を必ず味わうし
喧嘩で頭ぶつけたり強盗に刺し殺される最後ですら苦痛と混乱に塗れながら死んでいく
現実的に可能性があるとしたら車に乗ってて交通事故で
対向車線の車がいきなり脱線して運転席に突っ込んできて
えっ?と思った瞬間に脳を潰されるくらいか…
それですらそのえっ?の時にやばい、死ぬと一瞬でも意識したら最悪な最期になる
後は核ミサイルが爆発して蒸発するというのもあるが
Jアラートでミサイル飛んでくる事に気付かされるだろうし
殺し屋に脳幹を撃ち抜いてもらうというのはさらに現実的じゃない
やはり恐怖を全く意識せずに死ぬ事は無理なんだなあ…
291優しい名無しさん
2022/01/05(水) 02:13:01.53ID:Kyp+21aw >>290
柔道やってたことある奴なら体験してると思うけど絞め技完璧に決まると10秒もたてないうちに落ちる(気を失う)んだけど
その10秒の間は苦しいよりも負けないように早く絞め技を解かなきゃって格闘してる間にフッと意識が白くなって落ちてる
そのままビンタとかして起こさなきゃ息が止まったまま気絶してるから死ぬ可能性もあるし実際に年に何件かは死亡事故もある
癌とか病気でジワジワ死ぬのはけっこうキツいと思うけど突発的な死はぶっちゃけ恐怖とか感じてる暇もないのでそんな心配することないよ
柔道やってたことある奴なら体験してると思うけど絞め技完璧に決まると10秒もたてないうちに落ちる(気を失う)んだけど
その10秒の間は苦しいよりも負けないように早く絞め技を解かなきゃって格闘してる間にフッと意識が白くなって落ちてる
そのままビンタとかして起こさなきゃ息が止まったまま気絶してるから死ぬ可能性もあるし実際に年に何件かは死亡事故もある
癌とか病気でジワジワ死ぬのはけっこうキツいと思うけど突発的な死はぶっちゃけ恐怖とか感じてる暇もないのでそんな心配することないよ
292優しい名無しさん
2022/01/05(水) 02:13:48.19ID:lBWgG9Hs 記憶を消す=死と関連する話だが
例えば段階的に記憶を消す技術があったとしたらそれはあまり怖くないのでは?
まずは0〜6歳の記憶を消します、と言われても小学校前の記憶消えるだけだよな
15歳まで、22歳まで、30歳まで、って段階的に消して、最後に昨日までの記憶消しました、ってなったとき自我はどうなってるだろう?
そういう意味では、死ぬ前に脳梗塞とかで脳がイカれて回らなくなる方が楽かもな
脳梗塞+延命措置は地獄だけど
例えば段階的に記憶を消す技術があったとしたらそれはあまり怖くないのでは?
まずは0〜6歳の記憶を消します、と言われても小学校前の記憶消えるだけだよな
15歳まで、22歳まで、30歳まで、って段階的に消して、最後に昨日までの記憶消しました、ってなったとき自我はどうなってるだろう?
そういう意味では、死ぬ前に脳梗塞とかで脳がイカれて回らなくなる方が楽かもな
脳梗塞+延命措置は地獄だけど
293優しい名無しさん
2022/01/05(水) 09:12:30.30ID:LZLNLn3J >突発的な死はぶっちゃけ恐怖とか感じてる暇もないので
やっぱりこれが最高なのかねえ、、、
やっぱりこれが最高なのかねえ、、、
294優しい名無しさん
2022/01/05(水) 09:31:20.49ID:Y+h/gs8Z 直前の苦しみは緩和されていくとしてもその前の死を受け入れるところが難しい。
悩みが煮詰まりきってどうでもよくなり晴れやかな気分になることがあるがこれはなかなか持続しない。
他人からは穏やかに見える病人が家族に対しては違うこともある。
悩みが煮詰まりきってどうでもよくなり晴れやかな気分になることがあるがこれはなかなか持続しない。
他人からは穏やかに見える病人が家族に対しては違うこともある。
295優しい名無しさん
2022/01/05(水) 10:46:03.60ID:bjQK2461 宗教にはまるやつも、宗教を研究するやつも、きちがいみたいなのしか、いない。
科学しか信用できない阿呆と同義。
科学者の傲慢、上から目線、ネット上にあふれてるだろ。
なんらかのコンプレックスか、ともかく人格がくるってる。
きもちわるー。
科学原理主義とかカルトとかどちらも宗教。
根本的に宗教とかかわるのは、あたまがわるいし、、、古い。
さらに、あたまおかしい基地外みたいな言動のやつが多い。
科学のみに関わるバカ理系も同義。
右翼、左翼なみに、変態アウトサイダー・・・
宗教学の学者なんて、キモオタみたいのしかいない
プログラマーとかシステムエンジニアとか、そういう記号とにらめっこしてる人種と同じくらい、
きしょい。
科学しか信用できない阿呆と同義。
科学者の傲慢、上から目線、ネット上にあふれてるだろ。
なんらかのコンプレックスか、ともかく人格がくるってる。
きもちわるー。
科学原理主義とかカルトとかどちらも宗教。
根本的に宗教とかかわるのは、あたまがわるいし、、、古い。
さらに、あたまおかしい基地外みたいな言動のやつが多い。
科学のみに関わるバカ理系も同義。
右翼、左翼なみに、変態アウトサイダー・・・
宗教学の学者なんて、キモオタみたいのしかいない
プログラマーとかシステムエンジニアとか、そういう記号とにらめっこしてる人種と同じくらい、
きしょい。
296優しい名無しさん
2022/01/05(水) 12:08:57.05ID:RuJptuYQ 久しぶりに見たなこの人
まだこのスレにいたのか
まだこのスレにいたのか
297優しい名無しさん
2022/01/05(水) 15:37:08.03ID:LZLNLn3J プログラマーとかシステムエンジニアがキモいのは昔からだろw
298優しい名無しさん
2022/01/05(水) 22:49:38.02ID:yWw9i+o5 >>278
俺もこの答がずっと知りたくて、リンク先を全部読んでしまったよ
感想としては読んで時間の無駄だった
単なる、気分屋、変節、(自分の過去の主張に対して)無節操
その癖、理屈はご立派
タイプは違うけどひろゆきに似てるな
根底にあるのは「世の中どうでもいい」
どうでもいい人がご高説を垂れないで欲しいわ
いつか、こいつの本を読んで見ようと思ってたけどたぶん一生読まない
こんな芯のない奴の本は
俺もこの答がずっと知りたくて、リンク先を全部読んでしまったよ
感想としては読んで時間の無駄だった
単なる、気分屋、変節、(自分の過去の主張に対して)無節操
その癖、理屈はご立派
タイプは違うけどひろゆきに似てるな
根底にあるのは「世の中どうでもいい」
どうでもいい人がご高説を垂れないで欲しいわ
いつか、こいつの本を読んで見ようと思ってたけどたぶん一生読まない
こんな芯のない奴の本は
299優しい名無しさん
2022/01/05(水) 23:04:21.25ID:yWw9i+o5 死恐怖でもタイプや程度によると思うけど、つまらぬ結論だがこれ脳の病気
世界最高齢の日本人のおばあちゃんなんて、活き活きしてるじゃないか
一方で目の前に具体的な死もないのに怯え続けるタナト
両者は両極端だけど、とても人生観や成育歴程度で形成されただけの反応じゃないだろ
生まれつきの脳の構造が問題なんだよ
精神医学で論ぜられるべき問題だよ
世界最高齢の日本人のおばあちゃんなんて、活き活きしてるじゃないか
一方で目の前に具体的な死もないのに怯え続けるタナト
両者は両極端だけど、とても人生観や成育歴程度で形成されただけの反応じゃないだろ
生まれつきの脳の構造が問題なんだよ
精神医学で論ぜられるべき問題だよ
300優しい名無しさん
2022/01/05(水) 23:20:16.53ID:lBWgG9Hs なんかここにいる連中って2種類いるな
死の先の無が心の底から怖い人と、単にホルモンバランスでマイナス思考になった時だけ怖くなる人
俺は間違いなく前者
自分は人生充実してるが、ふと寝る前いずれ来る死についての事実を思い出し発狂しそうになる
彼女とセックスした後2人で布団に入った時も、仕事に追われパソコン叩いてる時も、ふと死を思い出して叫びそうになる
死の先の無が心の底から怖い人と、単にホルモンバランスでマイナス思考になった時だけ怖くなる人
俺は間違いなく前者
自分は人生充実してるが、ふと寝る前いずれ来る死についての事実を思い出し発狂しそうになる
彼女とセックスした後2人で布団に入った時も、仕事に追われパソコン叩いてる時も、ふと死を思い出して叫びそうになる
301優しい名無しさん
2022/01/05(水) 23:48:50.31ID:lJbWsK7A 自分が存在しなくなるって何とも表現し難い怖さなんだよね。
303優しい名無しさん
2022/01/06(木) 00:33:22.86ID:vY1IuKwC >>300
俺も前者だが、女がいないからセックスもできないDT
俺も前者だが、女がいないからセックスもできないDT
304優しい名無しさん
2022/01/06(木) 05:14:10.09ID:Kju4QuQT >>300
そうなんです、タナトという発作は幸福な人にも
充実している人にも降り掛かってくるのです
お金や精神的余裕があればタナトになんてならないというのは大嘘です
私は貧乏学生時代に身を壊すほど働いていた時も、
事業が上手く行って毎日夜の街で遊び回っていた時も、
生活が安定している今現在も、
四十年近く変わらずタナトの発作が襲ってきます
突発的に脳裏を侵すタナトフォビアの発作の前では
財力も権力も無力なのだと悟りました
そうなんです、タナトという発作は幸福な人にも
充実している人にも降り掛かってくるのです
お金や精神的余裕があればタナトになんてならないというのは大嘘です
私は貧乏学生時代に身を壊すほど働いていた時も、
事業が上手く行って毎日夜の街で遊び回っていた時も、
生活が安定している今現在も、
四十年近く変わらずタナトの発作が襲ってきます
突発的に脳裏を侵すタナトフォビアの発作の前では
財力も権力も無力なのだと悟りました
305優しい名無しさん
2022/01/06(木) 08:57:07.57ID:Ae4iSRgr 生まれたら必ず死ぬのだからあらゆる思想は死を認める必要がある。
306優しい名無しさん
2022/01/06(木) 10:02:02.02ID:vY1IuKwC DTのまま死ぬのは嫌だなあ、高確率でなりそうだけど
307優しい名無しさん
2022/01/06(木) 10:41:16.69ID:TXqpG4hy ちょっとだけ、おじゃまします。
自我があるから苦しむのだと思います。
だれも望んで生まれた人(生物)はいません。
自我は楽しい事も感じるけれど、苦しい事のほうが多くありませんか?
私は、病んで人の世話になるのがいやです。
だから安楽死を望んでいます。
高齢なので、自我があるのは今までの後始末が終われば充分です。
これは自分の言い分で、皆さんは本当に大変だと思います。
しかし生前整理で、物に自我の延長を感じやすいのか、捨てるのは本当に苦痛なのです。
もしかして皆さんと共通点あるのでしょうか。
それでは失礼しました。
自我があるから苦しむのだと思います。
だれも望んで生まれた人(生物)はいません。
自我は楽しい事も感じるけれど、苦しい事のほうが多くありませんか?
私は、病んで人の世話になるのがいやです。
だから安楽死を望んでいます。
高齢なので、自我があるのは今までの後始末が終われば充分です。
これは自分の言い分で、皆さんは本当に大変だと思います。
しかし生前整理で、物に自我の延長を感じやすいのか、捨てるのは本当に苦痛なのです。
もしかして皆さんと共通点あるのでしょうか。
それでは失礼しました。
308優しい名無しさん
2022/01/06(木) 11:15:51.05ID:CK0SRSpC 資本主義による無限の価値増殖という幻想は
ほとんどタナトのそれだ
ほとんどタナトのそれだ
310優しい名無しさん
2022/01/06(木) 11:45:16.16ID:IilPtJ08 生まれてこなければ楽しいこともないけど苦しいこともなかった
タナトフォビアの人ならみんな一回は考えるよな
自分はその事に気がついてから子供作ることに関してはよく考えるようになったな
タナトフォビアの人ならみんな一回は考えるよな
自分はその事に気がついてから子供作ることに関してはよく考えるようになったな
311優しい名無しさん
2022/01/06(木) 11:47:40.95ID:Rmz1Tg2D ソロプレイの絶頂は死の瞬間
セックルはその死の共有という幻想だ
ソロプレイしてばかりいるとタナトになるんだ
セックルはその死の共有という幻想だ
ソロプレイしてばかりいるとタナトになるんだ
312優しい名無しさん
2022/01/06(木) 12:23:20.54ID:+NuM84md 本来生きていくには親はなくとも子は育つとか子供が死んでもまた作ればいいくらいの強さが必要なんだろう。
313優しい名無しさん
2022/01/06(木) 16:01:48.21ID:FR1NJ0Bi >>304
この世の9割の問題は金で解決するというが、
間違いなく残り1割の金でも解決できない問題の一つが
死という現象・概念でありタナトフォビアという精神病だろうね
いやむしろ金でも権力でも暴力でもあらゆる力を持ってしても
解決できないという意味ではもはやタナトフォビアは
地震津波竜巻と同じ災害や天変地異に等しい
この世の9割の問題は金で解決するというが、
間違いなく残り1割の金でも解決できない問題の一つが
死という現象・概念でありタナトフォビアという精神病だろうね
いやむしろ金でも権力でも暴力でもあらゆる力を持ってしても
解決できないという意味ではもはやタナトフォビアは
地震津波竜巻と同じ災害や天変地異に等しい
314優しい名無しさん
2022/01/06(木) 19:34:46.78ID:cpbzLeDr 金や時間に余裕のある人ほど恐怖が大きいだろうね
人生を好きなだけ楽しめるのに、ある日突然強制的に死によって全てを終わらせられてしまうんだから
逆に貧困層ほど自殺したりガソリン撒いたり平気で命を捨てるような事をする
人生を好きなだけ楽しめるのに、ある日突然強制的に死によって全てを終わらせられてしまうんだから
逆に貧困層ほど自殺したりガソリン撒いたり平気で命を捨てるような事をする
315優しい名無しさん
2022/01/06(木) 20:09:50.66ID:i1uEmJDW >>314
富裕層ほどスピチュアルなものハマるらしいからね。歴史を見ても始皇帝を始め、全てを手にした人ほど死を恐れていたぽいよね。その中で藤原道長はいい死に方をした。
九体の阿弥陀如来の手から自分の手まで糸を引き、釈迦の涅槃と同様、北枕西向きに横たわり、僧侶たちの読経の中、自身も念仏を口ずさみ、西方浄土を願いながら往生したと言われる。
今から考えると滑稽だが、その当時では最高の死に方だろう。本人も極楽浄土に往生したつもりだっただろうな。
富裕層ほどスピチュアルなものハマるらしいからね。歴史を見ても始皇帝を始め、全てを手にした人ほど死を恐れていたぽいよね。その中で藤原道長はいい死に方をした。
九体の阿弥陀如来の手から自分の手まで糸を引き、釈迦の涅槃と同様、北枕西向きに横たわり、僧侶たちの読経の中、自身も念仏を口ずさみ、西方浄土を願いながら往生したと言われる。
今から考えると滑稽だが、その当時では最高の死に方だろう。本人も極楽浄土に往生したつもりだっただろうな。
316優しい名無しさん
2022/01/06(木) 20:56:49.55ID:vY1IuKwC317優しい名無しさん
2022/01/06(木) 22:37:56.10ID:NTh4ZGuE 死んだら善い行いをしただけガチャを回せるシステムかもな 所有物も生死もないあの世で何をもって善悪と仮定するかもわからんが
318優しい名無しさん
2022/01/06(木) 23:33:49.22ID:mSIJWG7y 結局は宗教ってのは昔も今も変わらない気がするから笑えないな。
死んだら親のもとへ行くのも死後の世界を想定していることだし。
死んだら親のもとへ行くのも死後の世界を想定していることだし。
319優しい名無しさん
2022/01/06(木) 23:44:07.40ID:12YgEtqq >>304
>タナトという発作は幸福な人にも
>充実している人にも降り掛かってくるのです
うつ病も全くそうなんだけど
うつ病=ストレスなどが原因で起こるものと思ってる人が多いけど、何もなくても幸せでもうつ病は起こる
精神医学関係の記事を見ればきちんと書いてある
ストレスなどは単に引き金にすぎないって
家族がいて、病気がなくて、死ぬ年齢でもなく、生活の不安もないのにタナトは起こる
ここに多数そういう人がいるように
だからこそ、うつ病と同じように脳の病気
タナトでも子供の頃に起こるもの、一過性のものは病気じゃない
それは誰でも起こりうるから
今タナトは、統合失調症が悪魔の仕業、親の育て方、自身の考え方の問題とされていた時代と同じような状況なのだろう
>タナトという発作は幸福な人にも
>充実している人にも降り掛かってくるのです
うつ病も全くそうなんだけど
うつ病=ストレスなどが原因で起こるものと思ってる人が多いけど、何もなくても幸せでもうつ病は起こる
精神医学関係の記事を見ればきちんと書いてある
ストレスなどは単に引き金にすぎないって
家族がいて、病気がなくて、死ぬ年齢でもなく、生活の不安もないのにタナトは起こる
ここに多数そういう人がいるように
だからこそ、うつ病と同じように脳の病気
タナトでも子供の頃に起こるもの、一過性のものは病気じゃない
それは誰でも起こりうるから
今タナトは、統合失調症が悪魔の仕業、親の育て方、自身の考え方の問題とされていた時代と同じような状況なのだろう
320優しい名無しさん
2022/01/07(金) 01:09:14.71ID:uM6TW5Hi タナトの人とそうじゃない人って先天的に脳が違うのかな
アスペルガーのように、障害とは違うけど脳が少し違うから思考が違うみたいな
アスペルガーのように、障害とは違うけど脳が少し違うから思考が違うみたいな
321優しい名無しさん
2022/01/07(金) 02:03:20.01ID:yAJFqIKo タナトじゃない人は無意識的に意識しないようにしているだけで死に直面したら発症すると思うけどな
それか本能的に宗教的なものを信じてるか
それか本能的に宗教的なものを信じてるか
323マリア ◆znR3Kf472w
2022/01/07(金) 10:18:24.00ID:Ze/6Rv2Z 【文春】神田沙也加さん、死の直前に交際相手の前山剛久から「死ね」と連呼され「死ねばみんな喜ぶ」などと罵倒されていた★61 [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641517937/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641517937/
324マリア ◆znR3Kf472w
2022/01/07(金) 10:23:44.10ID:Ze/6Rv2Z325マリア ◆znR3Kf472w
2022/01/07(金) 10:24:29.14ID:Ze/6Rv2Z 「逢いたい…」と思う気持ちは
そっと 今、願いになる
哀しみを月のしずくが 今日もまた濡らしてゆく
下弦の月が 浮かぶ
鏡のような水面
世に咲き誇った 万葉の花は移りにけりな
哀しみで人の心を 染めゆく
そっと 今、願いになる
哀しみを月のしずくが 今日もまた濡らしてゆく
下弦の月が 浮かぶ
鏡のような水面
世に咲き誇った 万葉の花は移りにけりな
哀しみで人の心を 染めゆく
326マリア ◆znR3Kf472w
2022/01/07(金) 10:25:25.18ID:Ze/6Rv2Z 死んだ人間はもう二度と帰ってこない
329優しい名無しさん
2022/01/07(金) 22:42:36.23ID:zNv0l7/f330優しい名無しさん
2022/01/07(金) 23:09:04.81ID:35ALx29Z 己の信じるままに死にきった人と直前になって変節する人はどちらかが多いんだろうな。
331優しい名無しさん
2022/01/08(土) 00:10:04.48ID:dty/vuxm332優しい名無しさん
2022/01/08(土) 00:15:24.36ID:dty/vuxm333優しい名無しさん
2022/01/08(土) 02:11:02.63ID:WzzCiMOn 人間て偉人だろうとホームレスであろうとぶっちゃけ飯食って消化して糞するために生きてるようなもんだよな
自然界に操られて食って消化して糞して肥料になって循環してるだけ
自然界に操られて食って消化して糞して肥料になって循環してるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 万博会場直通バス乗り場 ガラガラ ピーク時間帯もガラガラ [633746646]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]