X

精神障害者雇用再就職スレッド167

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/17(木) 15:30:58.84ID:bVh/BKGxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643722909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/17(木) 15:31:28.99ID:Q4RNw4NSM
【ワッチョイ **10-】
障害者雇用スレに居着いているエア社畜
労働基準法を無視してサービス残業や無給労働を推奨する
雇って欲しかったら何ヶ月でも無償で働けというトンデモ主張
ときおり経営者になったつもりで発言する妄想家
頻繁に妄想日記を書き綴るが相手にしないようにしよう

ワッチョイ**10-が労働者保護の撤廃とか意味の分からないコピペを貼る事がありますが、テンプレでは有りません。
2022/02/17(木) 15:34:55.73ID:JBKMiPu5M
障害者就労の支援機関

ハローワーク専門援助部門
ハローワークの障害者専用の窓口です。利用登録には医師の意見書が必要になります。
登録時には障害者手帳は必須では有りませんが障害者雇用されるためには障害者手帳が必要です。

障害者職業センター
都道府県の独立行政法人が運営しています。
就労アドバイスや関係各所の連携がメインですが、規模によっては職能開発も行っています。

障害者就業・生活支援センター(通称ナカポツ)
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。利用料は掛かりません。
就労アドバイスや関係各所の連携がメインです。実習の斡旋や雇用先の紹介をしてくれる場合もあります。

障害者転職エージェント
企業側からのオファーにより、登録求職者とのマッチングをする民間事業です。
企業側が運営事業者に報酬を払っています。(採用者の想定年収の30%程度)

特例子会社
規模の大きな会社やグループが障害者雇用の事業を安定化させるための子会社です。
障害者雇用の業務を一元管理することで効率化を計り雇用を安定させています。
障害者側にも、十分な配慮を受けられ安心して働けるメリットがあります。

就労移行支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人などが運営しています。就労指南や職業訓練がメインです。
世帯所得によっては利用料が掛かります。

就労継続支援事業所
民間の福祉法人やNPO法人や一般法人などが運営しています。
実際の就労場所として作業を行い賃金が貰えます。
世帯所得によっては利用料が掛かります。
A型は雇用契約があり、最低賃金や労働時間など労働基準法に則った雇用労働者になります。
B型は雇用契約がなく労働基準法は適用外です。社会生活訓練の場に近いです。

ソーシャルファーム
手帳の有無を問わず就労に難が有る人が働ける制度です。

その他、各自治体が独自に運営する就労支援センターがあります。
2022/02/17(木) 15:35:21.20ID:QMORnio5M
Q. 「働いていると障害年金2級は落とされるって本当?」
おおよその等級基準には労働による収入を得ることができない程度とされていますが、
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を受けていれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で厚生1級受給者の就業率6.7% 一般企業に絞ると1.5%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%
精神障害で厚生2級受給者の就業率24.8% 一般企業に絞ると8.7%
精神障害で厚生3級受給者の就業率50.2% 一般企業に絞ると30.1%

障害年金を貰いながら働いたら駄目というのはデマです

障害年金に関する質問等は年金スレでお願いします
2022/02/17(木) 15:46:26.87ID:N8snKk+3M
Q「Excel等ってどの程度使えればいいの?」
A. 募集してる内容によりピンキリなので特定のラインは無い。

Q「事務職なら資格が有ったほうがいい?」
A. 自分の就労計画で必要と感じたなら取ればいい。

Q「たくさん応募しても全然受からないんだが?」
A. ターゲットを間違えてる。自己評価を見直して早めに軌道修正を。
ナカポツやハロワ援助部門で支援を受けてアドバイスを貰うべし。

Q「クローズがいいのかな?」「転職したほうがいいのかな?」
個人の資質と職場環境と求める待遇によってケースバイケース。
2022/02/17(木) 15:47:05.28ID:CLU5QIz/M
令和3年 障害者雇用状況の集計結果(2021/12/24)
https://www.mhlw.go.jp/content/11704000/000871748.pdf

コロナ禍でも障害者雇用は伸びている
とくに精神の伸び率が多い
2022/02/17(木) 17:35:41.74ID:XfCzZXfB0
障害者枠のパートと言うかパート自体真面目に働いても損するだけだな...
仕事増やしても何も評価されないやるだけ無駄
こんなんだから日本ってダメなんだな
2022/02/17(木) 17:52:13.01ID:hUXMMOYJd
ダメなのはパートでしか働けない自分であって日本ではない
2022/02/17(木) 18:01:26.86ID:skS6kP2OM
パートや日本が駄目なんじゃなくて、お前個人が駄目だんだよ
2022/02/17(木) 18:05:32.69ID:XfCzZXfB0
そんな事言って下から搾り取るだけの社会が確実にダメ
2022/02/17(木) 18:08:16.97ID:XfCzZXfB0
いくら頑張っても評価されないなら頑張らなくなるだけじゃん
結果パート、バイトがまともに働かなくなってダメになる
ちゃんとしてるところはバイトとかでもちゃんと評価するんだろうけど
2022/02/17(木) 18:10:54.30ID:nqT+iwOTa
評価された結果が役立たずだったんだろう
2022/02/17(木) 19:00:38.26ID:AZ42iKk1M
能力の低い人に限って「待遇が悪い」「会社が悪い」「社会が悪い」と言うよね
2022/02/17(木) 19:36:48.32ID:grL/sdQ7M
>>11
じゃあさっさと辞めて正社員で就職しましょう
ホワイトな大企業がおすすめです!
15優しい名無しさん (ワッチョイ 83a5-KWZq)
垢版 |
2022/02/17(木) 19:44:50.74ID:ExZG6PQg0
公務員の会計年度任用職員は働きやすいですか?
2022/02/17(木) 19:53:23.14ID:kIUOZom90
>>15
チャレンジ雇用で事務やってるけどなんとかなってる
まわりも話しかけたりしないし快適
ただ給料は激安だから状況によってはそれだけで生活できるかわからんけどな
2022/02/17(木) 20:50:44.84ID:0OUGkkxC0
精神と身体(内部)が両方入るからかな
なんか健康だと思われる
2022/02/17(木) 21:17:09.18ID:o69BaAxP0
妄想のおかげで仕事が続けれてる
上司は私を愛してる
奥手だから声掛けてこれないけど
独身かどうか聞いてないけど独身に決まってる
彼女もいない
私は奥手な上司がいつでも告白できるように明日も出勤するよ
2022/02/17(木) 21:47:48.54ID:XdvLGe6Lr
精神障害者を雇いたくない理由
・すぐ休む
・すぐ辞める

こんなのが大きな理由として言われるけど

精神障害者を雇いたくない本音
・職場で刃物を振り回されたくない 
・キチガイとは関わりたくない

だよね?

デイケアにいたときから今いるA型でも主治医や相談員からも勤怠しっかりしようと言われる
勤怠しっかりしないと就職できないよと言われる
でも企業や世間の本音はこうなんだよね?
2022/02/17(木) 22:20:16.55ID:NK6nvPTQa
>>19
そりゃ休んでほしくないし変な行動してほしくない

出勤時間になってから休む連絡しないで欲しい
熱が出たとかなら仕方ないけど
せめて前日に言ってくれればシフト調整出来るのに
体調不良?ただ朝起きれないだけでしょって思う
2022/02/17(木) 23:02:45.44ID:C1VpjytWM
>>19
世間の本音といったらこんなとこかねぇ
・目がヤバい、挙動不審で不気味(糖質)
・勝手に潰れて辞めていく(共通)
・メンタル弱いだけかと思いきや頭もおかしい(糖質)
2022/02/17(木) 23:03:02.53ID:9YF7cUvPa
夜勤の障害者雇用ってないの?
精神障害者って朝弱い人多そうだし
2022/02/17(木) 23:05:16.47ID:yJx/M8sC0
特例子会社勤務、正社員。
4月で勤務6年目だけど、勤怠は徐々に安定してきたよ。
もちろん、会社や周りのサポートありきだけど…。
最初の1年目と2年目が一番しんどかった。
2022/02/17(木) 23:07:32.05ID:9YF7cUvPa
>>21
面接のとき面接官に大きい声をあげたりしないですか?と質問されたことあるしマジで世間の本音はそういう感じだと思う
それにしても今考えても失礼な質問だな
2022/02/17(木) 23:09:29.51ID:igzPDEeo0
>>22
介護は普通にあると思うよ。
でも基本精神障害者って投薬治療してるから、
夜勤は許可が出ないんじゃないかな。
2022/02/17(木) 23:14:39.92ID:yJx/M8sC0
勤務3年目で嫁と出会って結婚してから、体調も安定してきた。
結婚する以前は体調の波が激しくて、有給も毎年使い切ってたし、かなりきつかった…。
精神障害の場合、家を切り盛りしてくれるパートナーと出会うことができれば、
体調が悪化した時に回復するリカバリーがかなりでかい。
家庭を持つことで、責任感も出てくるし、しんどい時に踏ん張る力が付く。
もちろん、無理は禁物だけど。
27優しい名無しさん (ワッチョイ 637c-ZnMP)
垢版 |
2022/02/17(木) 23:27:32.90ID:5tct/mKE0
>>24
自分も人が多いところで「わーっ!」てなったりしませんか?と面接で言われて失礼だなと思ったけど

とある駅前で発狂して警察官に制圧された若者を見て
面接で言われたことは「無いことでもないのだな」と認識を変えたことがあった
2022/02/18(金) 01:22:26.17ID:RySpOSZq0
>>26
パンが無ければお菓子を食べろみたいなこと言うなよ
2022/02/18(金) 01:34:58.04ID:JqL0HRIjd
>>26
ほんとにしんどいとき、家族がいると養わなきゃいけない責任で押し潰されるぞ
家族がいるからほんとにぶっ壊れるまで休めない
ほんとにぶっ壊れて休んでても、家じゃ家族の目が気になって落ち着かない
結果、家族残して首吊ることになる
2022/02/18(金) 02:04:59.63ID:+tuGEJsn0
>>29
そこまで行ったら生活保護受ければいいんだからそんなに思い詰める必要ない
男だから家族を養わないといけないという考えはもう古い
そういうのもジェンダーの規範からの解放だよ
2022/02/18(金) 05:25:29.25ID:FOKPLjqr0
>>29
お前は一生孤独で生きていくのか?
それとも常に頼れる知り合いでもいるんか?
後者なら羨ましい
32優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-QBAM)
垢版 |
2022/02/18(金) 05:34:22.44ID:yO+Vk+yma
>>31
おまえ馬鹿だな
2022/02/18(金) 06:27:59.36ID:FOKPLjqr0
>>32
自己紹介乙
34優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-QBAM)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:41:07.54ID:yO+Vk+yma
>>33
馬鹿だな
35優しい名無しさん (ワッチョイ 83a5-KWZq)
垢版 |
2022/02/18(金) 06:59:04.52ID:IuNzwJ4w0
>>23
給料どれほどもらってる?
特例子会社気になる
36優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-QBAM)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:42:40.78ID:yO+Vk+yma
>>35
そんなこときくな
2022/02/18(金) 07:55:53.37ID:jHCVLldW0
電話は初めは無理だったけど、職場で無理矢理やらされてからできるようになった
今では1日10回ほど電話出てるよ
むしろ電話応対がストレス発散になるぐらいだわ
人と話すの好きだわ
2022/02/18(金) 07:58:31.54ID:D1w5WTUud
電話苦手だわ
社内ならまだしも社外の電話とかビビって出れない
2022/02/18(金) 08:06:21.33ID:5TJYCiGRr
還付金振り込まれた。
*(^o^)/*
2022/02/18(金) 08:10:08.65ID:FOKPLjqr0
実家暮らしの人を見ると親はいつまでも
生きていると勘違いしてそう
2022/02/18(金) 08:10:35.25ID:0lVvyVlGa
>>35
17万円くらい。手取りだともっと少ない。年2回のボーナスと障害年金、嫁の実家のバックアップがあるから普通にやっていけてる。
42優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-QBAM)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:16:50.11ID:yO+Vk+yma
>>41
少ないな
2022/02/18(金) 08:26:44.93ID:76onAWLxM
年金と嫁さんからのバックアップがあるなんてうらやましい
同じく特例子会社勤務だけどどっちもないから最近将来の不安が強い
2022/02/18(金) 08:30:09.34ID:WGy356u7a
実家暮らしですが将来は親が遺してくれた家で一生を終える予定
2022/02/18(金) 08:33:06.42ID:FOKPLjqr0
>>44
資産そんなにあるんか
家の維持費でかなり吹っ飛びそう
46優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-QBAM)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:34:52.34ID:yO+Vk+yma
>>45
吹っ飛ぶはずないだろ
たわけっ!
47優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:58:34.08ID:EUyOy9xcr
ハローワークから合同面接会のお知らせ来たけど、パートか低賃金の契約社員ばかりじゃん。
障害者の正社員雇用ってそんなに難しいの!?
48優しい名無しさん (アウアウエー Saaa-QBAM)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:01:47.02ID:yO+Vk+yma
>>47
大変だぞ
49優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:11:59.31ID:EUyOy9xcr
>>48
世間の障害者のほとんどはパートでしか働いてないと言うこと?
ここの皆はどうやって生活してんの?
2022/02/18(金) 09:14:50.75ID:3fjf7mOAr
障害年金が給料+という前提だ
障害者雇用は
51優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:23:21.03ID:EUyOy9xcr
>>50
それでも圧倒的に一般の正社員より少ないよね。
2022/02/18(金) 09:25:27.58ID:MYTMnlxV0
最低賃金で生活してる健常者だって沢山いるだろうしな
2022/02/18(金) 09:25:40.87ID:3fjf7mOAr
どのレベルの健常者給与見てる?
障害者は実家暮らしが基本だぞ?
2022/02/18(金) 09:27:25.17ID:FOKPLjqr0
実家が太ければ生きられるけど
大半は生活保護かな
2022/02/18(金) 09:31:57.16ID:3us6oNWUM
パートすらまともに務まらないくせに、パートばっかりじゃんって文句を言ってる
56優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:33:53.62ID:EUyOy9xcr
病気しながらも店長や主任で年収430、一人暮らしマイカー持ち彼女あり貯金ありだった時代もあるから、パートで実家暮らしなんて耐えられんわ。
しょーもない健常者より仕事出来る自信あるし。
2022/02/18(金) 09:37:05.89ID:3fjf7mOAr
例のマネジメント椰子がまた出たwww
2022/02/18(金) 09:39:12.96ID:FHaklS1wM
>>56
自覚があるかどうか知らんけど、君は精神障害者なんだよ
59優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:45:13.14ID:EUyOy9xcr
>>57
それちょくちょく見るけど何の話なの?
>>58
精神障害だったら仕事しちゃ駄目なの?
出来てた時期もあるんだし、クローズで働くべきなのかな?
2022/02/18(金) 09:54:17.52ID:YuBtx3yAa
>>59
ワッチョイでバレてるぞオッペケSr君www
2022/02/18(金) 09:55:33.14ID:Btz6nBM8M
>>59
まともに務まらなくて止めてばっかりじゃん君
62優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 10:01:48.36ID:EUyOy9xcr
>>60
>>61
いつまでも特定の人に粘着してる辺り、相当暇なんだろうな。同じ障害者でも、こうはなりたくないわ。
2022/02/18(金) 10:08:45.25ID:A2JCGivb0
IQ132が小売店で店長?
2022/02/18(金) 10:15:06.60ID:RspSpgw0M
現実と向き合おうよ。前にも書いたけど再掲。

精神障害になり障害者手帳の交付を受けた時点で公式の障害者になったんだよ
人生設計を大きく変更する必要がある
精神障害者の障害者雇用では管理職経験など全く役に立たない
2022/02/18(金) 10:44:38.29ID:8cmq40WH0
またこいつか……
なんか変に擁護してた奴もいたけどこの体たらく見て反省してほしい
2022/02/18(金) 10:49:57.25ID:IwMLJ6vSa
精神障害者になった時点で今までの経験や金かけたものが無駄になること多いの日本って国、最悪なんだが
2022/02/18(金) 10:50:40.43ID:FFi6QZXjM
日本のせいになっちゃったよw
2022/02/18(金) 10:52:06.26ID:ozZjfx2TM
とぼけておけばバレないと思ってる頭の悪さが
身を滅ぼしたんだろうなぁ
2022/02/18(金) 10:53:38.49ID:uzxQrAYrM
精神障害者には精神障害者なりの仕事があるのに、それをやりたがらない奴が多いだけ
70優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 11:00:43.42ID:EUyOy9xcr
>>63
小売なんて一言も言ってねぇw
>>64
公式に障害者だけど、その障害者に居場所がないのなら無理してクローズで働かないと仕方ないのでは?
2022/02/18(金) 11:05:09.37ID:SFd/jDCGa
虚言症
見栄っ張り
誇張
しらばっくれ
2022/02/18(金) 11:06:48.69ID:IwMLJ6vSa
>>51
年金込みでも収入20万いかんしボーナスでないし昇進は当然ないし昇給もあっても数円
ほとんどの障害者雇用はこんな感じだよね。。。
2022/02/18(金) 11:11:37.25ID:X0kX9LGkM
その程度の能力しかないんだもの
自分は能力ありますって言うなら障害者雇用じゃなくたっていいじゃん
でも、現実は一般雇用じゃ使い物にならなくて鼻つまみ者になるだけなんでしょ
自己評価が高すぎるんだよ
2022/02/18(金) 11:18:46.62ID:A2JCGivb0
小売店じゃない店長って?
2022/02/18(金) 11:21:56.48ID:Au/cPKzhM
月給17万円とかの企業はそもそも障害に理解がなさそうだからやめといた方がいいと思う
2022/02/18(金) 11:24:46.81ID:5/tB8f1jM
障害を理解してたら14万円くらいが妥当ってなっちゃうからな
77優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 11:44:15.70ID:EUyOy9xcr
>>73
能力の高低と障害は一致しなくない?
障害あっても能力ある人はいるよ。
78優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 11:45:12.36ID:EUyOy9xcr
>>74
便宜上わかりやすく店長と表記しただけだ。
何故私の職歴にそこまで固執する?自分が出来ないから嫉妬か?
2022/02/18(金) 12:09:14.55ID:2k2kKrJFd
障害者雇用の求人で、書類と適性検査通って面接に行ったら、赤ちゃん言葉で応対されて「鬱になっちゃうからおしごとできないでちゅね〜」とか「お薬飲んでるなら家に帰って寝てなきゃダメでしょ〜」とか言われた。

大和ハウスリフォームってぇ会社なでした。

社会的に生存否定されてる気分になるよ。


https://twitter.com/_64_64_128/status/1494211875537444870
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/18(金) 12:20:55.94ID:PoP3Al5yM
>>77
基礎能力×障害=実際の能力って感じで掛け算じゃないかな
100を並として例えばあなたの場合、基礎能力102×障害50%=実際の能力51
2022/02/18(金) 12:21:07.28ID:tQIe2hlma
>>56
これが本当かどうかは分からないけど障害雇用で働くつもりならもうちょっと現実を見て障害年金の申請をして非正規も視野にいれた方がいい まともな時の自分の自信とかプライドとかそういうのはどこへ行っても自分が辛くなるだけだよ
2022/02/18(金) 12:31:23.52ID:D1w5WTUud
10年も引きこもっちゃったらもうまともな道は歩けないのかな
83優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:43:20.84ID:EUyOy9xcr
>>79
酷すぎない?マジ話?
2022/02/18(金) 12:50:24.77ID:bdJEbwgd0
>>79
上から目線で説教リプして
絡んでる精神障害者もいてカオス
2022/02/18(金) 12:50:46.81ID:E4Awo0THa
某政令指定都市の障害者採用の結果が出てたけど、合格したのは1人で倍率60倍という難関だったみたい。
全職種中一番の難関職種になってる。
ちなみに合格者の障害種別は不明。
86優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:52:13.48ID:jPsTE56Za
>>81
障害者雇用の現実は予め調べて本当に知っといた方がいいな。
何も知らずに手帳取ってハロワ行くと絶望を味わう。
2022/02/18(金) 12:56:06.06ID:cEc0Yiw5M
人柄、ポジティブさ、継続性も重要な能力だぞ
それと能力が有っても使えないなら能力が無いのと一緒
2022/02/18(金) 12:56:17.46ID:d4iaIpGUd
ADHDだが
健常者だったころより障がい者雇用の今のほうが
収入もいいし、ワークライフバランスも優れているんだけど稀な事例かなあ?

理由としては
当時は障害に気付かないまま当事者意識が欠落している状態だったので
ブラック企業にて無配慮で働くことが自分の人生の常だと思い込んでいたところがある
肉体労働に死にそうになりながら、辞めたり逃げたり馘首されたり休職したりで職歴は20はある
もちろんスキルも身につかず、鬱だけが強くなっていく地獄の十余年だった

アル中になって自殺未遂をした後
病気がわかって3年ニートしてバイトしながら勉強して
アラフォーながら上場企業の障がい者雇用の総務に採用されたんだが
楽だし仕事楽しいし、給料はいいしで天国だったぞ

十余年
2022/02/18(金) 12:57:17.22ID:d4iaIpGUd
途中書き込みすまん

十余年+3年で15年ニートみたいなもんだから
バイトなりなんなりで、社会に少しづつ溶け込んでいけるからなんとかなるよ
2022/02/18(金) 13:19:33.47ID:IRfNhJeDa
>>78
じゃあ正確に書いてくれよ
支社長は支社長でいいし、工場長は工場長で構わんぞ
2022/02/18(金) 13:22:07.15ID:Au/cPKzhM
いい加減にしてほしいわ
92優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:22:39.09ID:EUyOy9xcr
>>90
興味持ってくれてありがとう。何でそこまで俺のキャリアが気になるの?
93優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:24:10.66ID:EUyOy9xcr
>>85
大阪府の障害者雇用は精神の時点で全員面接点が200満点中10点つけられる。どんだけ筆記や論文が優秀でも勝ち目0。
2022/02/18(金) 13:25:23.19ID:IRfNhJeDa
>>92
いつも嘘ついてるから
95優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:26:38.71ID:EUyOy9xcr
>>94
例えば?
96優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:28:04.65ID:jPsTE56Za
>>77
自己分析出来てるんなら自分の身の丈合った所に行ったらいいやん。
2022/02/18(金) 13:29:11.68ID:OYXZIN7Wa
>>93
さすがに嘘じゃないのそれ
自治体がそんな差別的な扱いするんか?
2022/02/18(金) 13:29:41.54ID:IRfNhJeDa
>>95
ところで、>>90には答えてくれないの?
99優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:33:59.49ID:EUyOy9xcr
>>97
するみたいよ。ビックリだろ。そもそも、面接の質問自体が当たり障りない時間つぶしみたいな内容だったわ。
>>98
何で答えないといけないの?
100優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:35:34.27ID:jPsTE56Za
>>93
意味不明。その価値観やと大阪は精神障害雇用率0になるけど。
101優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:37:08.84ID:EUyOy9xcr
>>100
実際身体ばかり採用して、精神は採用してないんじゃない?
一般枠で入った奴の中にも、働いてる内に精神障害になる奴わんさかいるんだから不要なんだろう。
2022/02/18(金) 13:43:08.38ID:cEc0Yiw5M
書けば書くほどボロが出る虚言症
103優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:45:02.09ID:jPsTE56Za
>>101
採用してないわけがない。それこそ能力あって経歴あるやつはエージェント使うなり、公務員試験受けるなりして採用されてるだろ。
2022/02/18(金) 13:48:32.80ID:cEc0Yiw5M
自分が落とされたんだから精神を採用している訳が無いという僻み妄想
2022/02/18(金) 13:52:47.70ID:vnuxzhnha
>>99
情報公開請求して成績みたら10点だったん?
それとも噂?
106優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:57:41.26ID:EUyOy9xcr
>>103
公務員にエージェントなんかある?
>>105
得点は全員に開示される。
受験者専用スレに「こんな点数ありえない」と書き込んだら、俺も10点だという人が続出、しかも全員が精神障害だった。
証拠はないが、明らかに恣意的だと思う。
2022/02/18(金) 13:58:06.07ID:zRGR9dgSx
健常者、障害者の問題に限らず、人間の能力なんて無数にあるのに、外形的に判断されて仕事に着けない人が日本には大勢いるわな。
コミュニケーション能力のなさで面接で落とされるすごい発想力を持った発達障害者とかな。日本が30年も復活出来ない理由の一つにこれがある。
メンバーシップ型雇用を止めて、全ての労働者をジョブ型にすべき。その仕事がこなせるなら、年齢性別学歴性格いっさい外形で判断せず採用する。
108優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 13:58:07.97ID:EUyOy9xcr
>>102
嘘つきほど、他人のことを嘘つきだと言うんだぞ。
2022/02/18(金) 13:58:18.69ID:61aZLL4jM
なんかいろんな精神障害者の悪い癖や性質を詰め合わせたような人だなw
110優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:02:13.74ID:EUyOy9xcr
>>109
1人で何と戦ってるの?
111優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:03:59.88ID:jPsTE56Za
>>106
???
エージェント使うか、もしくは公務員試験。
点数って何?採用時に企業が付けてる評価点数なんて応募者が知るなんて出来ないのでは?
2022/02/18(金) 14:13:28.49ID:lQW78IQB0
精神3級(鬱)程度だと入社直後は周囲も気を遣ってくれるけど
しばらくすると「なんだ、普通に働けるじゃん」ってどんどん仕事の量増やされちゃう
そんで派遣やバイトより安い給料で彼らより多い業務量を押しつけられてしまう
人事に相談しても思い切って上司に相談してもなんの解決もしないまま結局体調崩して辞めることになる
これの繰り返しでもう疲れたわ
正直もう働きたくないが治療中に働けなくて作ってしまった借金が残ってるからな
でももう本当にしんどい
2022/02/18(金) 14:23:27.62ID:DgnQbhAza
バイトより給料安い障害者雇用ってあんの?
差別じゃね
114優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:25:38.69ID:EUyOy9xcr
>>111
大阪府の公務員の話してるのに、1人何の話をしてるの?
115優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:27:33.27ID:EUyOy9xcr
>>113
みなし残業制度なら、普通にあり得る。
一般雇用の話だけど、俺はみなし残業込みの月給21万円で月300時間以上働かされた。時給600円台w
2022/02/18(金) 14:28:55.72ID:1hPlw+lYa
>>114
>>112について話してるんだけど、1人で誰と戦ってるの?
2022/02/18(金) 14:29:39.76ID:1hPlw+lYa
誤爆
118優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:38:12.98ID:EUyOy9xcr
>>116
>>117
だっせぇw
2022/02/18(金) 14:48:28.23ID:7eK0pTRKa
自分の置かれている状況を受け入れられずに必死にあがいてる可哀想な人にしか見えないよ
120優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:51:11.16ID:jPsTE56Za
>>114
最初から公務員はって主語かけよ。
コメント全部読み返したけど分かりにくいわ。
121優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:52:14.22ID:EUyOy9xcr
>>119
そうだけど何か悪いの?
122優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:53:05.08ID:EUyOy9xcr
>>120
それは君の読解力の問題。
123優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:56:27.26ID:EUyOy9xcr
>>120
自治体の話に対してのレスで都道府県名が出たら、普通は公務員の話だと理解できる。
124優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 14:57:41.20ID:jPsTE56Za
>>122
いやいやスレ内「公務員」でワード検索したけど分かりにくいって(笑)
前スレでもそうだがお前人に相談しといて、まともな意見くれてる人に対して揚げ足取りすぎ。
だからスレ荒れるんだろ?人に情報求めるなら少し寛容持てよ。
125優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:00:30.19ID:EUyOy9xcr
>>124
ん?君の読解力とその話は全く関連性無いよね?
126優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:01:36.13ID:EUyOy9xcr
>>124
揚げ足じゃなく、まともじゃない意見にはそりゃぁ指摘して当然だろ。

むしろ、俺に対して不要な煽りや中傷するやつが多すぎな訳で。
2022/02/18(金) 15:07:04.98ID:Nlspt8C9M
色んな人から駄目出しされるが、もしかして自分の考え方がおかしいんじゃないか
という思考にはならないタイプだから、何を言っても無駄
2022/02/18(金) 15:13:15.54ID:A2JCGivb0
雇ったら後悔するタイプだな
面接10/200点もガチ査定の結果だろう
129優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:14:26.52ID:EUyOy9xcr
>>127
まともな意見ならもちろん飲むが、ここは否定が目的の奴らが多すぎるんだよ。
>>128
それは無いな。
2022/02/18(金) 15:21:26.52ID:f6Zp7JQ1M
このスレに書いても肯定してくれる人なんていないって前スレで学ばなかったのか?
131優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:22:04.86ID:jPsTE56Za
>>126
前スレから見てたけどまともな意見くれてる人おるけどな。人に読解力求める以前の問題。
132優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:23:57.62ID:EUyOy9xcr
>>131
だからまともな意見言う人には反論してないだろ。
読解力とそれとは全く別問題。お前に読解力がない事実は、俺をいくら否定しても覆せない。悔しいんだろうけど仕方ないよ
133優しい名無しさん (アウアウウー Sac3-47YS)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:30:36.34ID:jPsTE56Za
>>132
反論してなかったから前スレ、このスレもここまで荒れないだろ(笑)
読解力じゃなくて主語があるかないかだけの話だろ。
134優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:32:12.10ID:EUyOy9xcr
>>133
また頓珍漢なこと言ってるな。「まともな意見には」反論しないと言っただけで、反論していないとは一言も言ってない。
主語が無くても普通は解るんだよ。

他にも意味不明な返ししてるし、君の読解力は間違いなく壊滅的なんだよ。認めなさいな。
2022/02/18(金) 15:38:01.09ID:xp2OdTtmM
就職して一年目で休職したら契約打ち切られた。まだ安定してない、それはそうなんだけどなんかね…。
2022/02/18(金) 16:07:14.37ID:J3t5448ga
>>132
反論してるだろ
2022/02/18(金) 16:08:12.95ID:J3t5448ga
>>134
>>132
138優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:14:31.42ID:EUyOy9xcr
>>137
明らかにまともじゃないから反論してるんだけどw お前にはあれがまともに見えるのか?
2022/02/18(金) 16:29:21.74ID:zRGR9dgSx
>>138
自分を否定する内容が理屈が通ってないと思ったら、反論せずに黙っとけ。
2022/02/18(金) 16:31:07.67ID:8cmq40WH0
支離滅裂じゃん
そら面接も落ちるわ
141優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:32:16.00ID:EUyOy9xcr
>>139
やだね。
>>140
どこがどう支離滅裂なのか具体的に指摘しろ。面接は得意だよ。大阪府の公務員が異質なだけ
2022/02/18(金) 16:37:31.41ID:MAE5a4V6a
はいはいNGNG
143優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:55:34.56ID:EUyOy9xcr
>>142
いちいち宣言しなくて良いよね
2022/02/18(金) 16:55:42.50ID:J3t5448ga
>>141
でも無職なんだろ?w
2022/02/18(金) 17:01:17.82ID:2k2kKrJFd
障害者雇用の求人で、書類と適性検査通って面接に行ったら、赤ちゃん言葉で
応対されて「鬱になっちゃうからおしごとできないでちゅね〜」とか
「お薬飲んでるなら家に帰って寝てなきゃダメでしょ〜」とか言われた。

大和ハウスリフォームってぇ会社なでした。

社会的に生存否定されてる気分になるよ。
https://twitter.com/_64_64_128/status/1494211875537444870
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
146優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:01:18.78ID:EUyOy9xcr
>>144
仕事はしてるよ
2022/02/18(金) 17:06:52.71ID:J3t5448ga
>>146
そうか、アルバイトで年収200万円だったな
148優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:14:05.89ID:EUyOy9xcr
>>147
凄いね、何でそんなに俺に興味あるのかなw
2022/02/18(金) 17:24:17.68ID:yY9RYm5Q0
バイトで200万ってある意味正社員より凄い。
2022/02/18(金) 17:25:23.79ID:J3t5448ga
>>148
だって君有名人だもんw
俺ファンになっちゃったよw
2022/02/18(金) 17:27:04.19ID:vh+wboio0
>>93
差別だろ許すな!
2022/02/18(金) 17:59:13.54ID:WU2vpGkeM
ワッチョイ10-が消息不明の今、オッペケ管理職くんがスレ1番の有名人
2022/02/18(金) 18:04:22.15ID:eLN0/8VRa
スレ消費しないだけ10-の方がマシまであるな
154優しい名無しさん (ワッチョイ a701-0bk7)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:15:00.97ID:OBMTwMgE0
残業ってした方が印象良いのかな
2022/02/18(金) 20:21:59.66ID:dgLogzMs0
47歳で正社員で雇ってくれたのに体調不良で辞めた、詰んだな…
2022/02/18(金) 20:35:12.19ID:EVAzAPu+M
すぐ休む奴や辞める奴がいるからどんどん精神が不利な状況になっていく
やっぱり精神は駄目だな、もう雇わないでおこうってなる
最低でも正社員なら5年、契約社員なら3年、パートでも2年は勤めあげて欲しい
無理そうならちゃんと面接で先に言っとけ
それでも雇ってくれるなら印象も違ってくるだろう
2022/02/18(金) 20:47:54.57ID:yY9RYm5Q0
倉庫内作業だけど、9時〜18時の契約だったのにいきなり7時から来てくれと言われ、バイトなのに勤務時間1番長くなった。元日なんか四時半に起きて、帰宅したのは23時半だったw
2022/02/18(金) 21:34:14.40ID:971u/G1q0
物流って超絶ブラックだからやめた方がいいよ
2022/02/18(金) 22:21:49.80ID:+CAAF4BY0
2022/02/18(金) 22:28:19.53ID:+CAAF4BY0
ブラック激務の意味を知ってるのかしら
2022/02/18(金) 22:39:27.28ID:XpMmiMDbM
>>157
障害者雇用でそれなの?
162優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/19(土) 01:23:52.98ID:3jsw3D6c0
>>149
公務員の会計年度週30時間だと
年収240万ほど。
年金合わせて300万程度
2022/02/19(土) 01:35:01.33ID:94Yb7WGqM
横浜の障害者会計年度が年200万円ジャストだったような
2022/02/19(土) 02:19:52.50ID:I5Gx5eJX0
>>157
それはいいじゃん
しっかり出退勤の時間を記録して、稼いだなと思ったら辞めるときに労基署行って、告発すればよい
165優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/19(土) 02:31:00.25ID:3jsw3D6c0
会計年度は賞与の金額で結構変わる
2022/02/19(土) 02:55:33.49ID:MwO5kwR50
月給17万円だけど、最初は14万円スタートだったよ。
毎年の査定で昇給して5年間で3万円上がった。
特例子会社でもピンキリだけど、うちは相談支援体制が整っているので精神障害の職場定着率も高い。
前職は職場の雰囲気が障害者=子供扱いだったから、肌に合わなくて辞めた。
特例子会社でも黒字体質のホワイトを狙ったら良いよ。
も障害者で上級職に就いている管理職や幹部社員もいるなら、尚更。
167優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-8Rv8)
垢版 |
2022/02/19(土) 07:32:39.92ID:L+ckzqmwa
>>134
君の記述力が破綻してて壊滅的なんだよ(笑)
だから障害者雇用の書類すら受からないんだろ(笑)
物事の捉え方がおかし過ぎるわ。
まとまな意見くれてる人に対して常に上目線だから
荒れるんだよ(^^)これ以上もうコメントするな。
2022/02/19(土) 07:39:05.56ID:+5TR6gI/0
>>166
このスレのエリート
169優しい名無しさん (ワッチョイ 13f0-HEX3)
垢版 |
2022/02/19(土) 08:56:50.13ID:NS9jsmfe0
一般の人間でも一ヶ月ごとに退職者がでる職場だったら辞めるべきかな? 一般の人間でも一年持たず辞める人ばっかなんだが
170優しい名無しさん (ワッチョイ ff36-dRQz)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:23:24.64ID:hBHphvzO0
>>21
> ・勝手に潰れて辞めていく(共通)

これ、ほんと精神・発達あるあるだと思うんだけど、根本的に何が原因なのかね?
色々気にしすぎたり抱え込んだりしやすいからか?
2022/02/19(土) 10:36:27.65ID:UXMd9JzW0
障害者雇用での交通費について聞きたいんだけども
バスとかって手帳提示で半額で乗れるじゃん?
その金額で交通費申請してる?それとも普通料金?

ググっても「障害者料金でしか交通費出さない」とかいうところ普通ないよね?
そこでちょっともめそうな感じがしてるので
172優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:43:26.26ID:NbD1rlDvr
>>154
印象が良いと言うより、都合が良い社員と思われる。
俺は快く残業引き受けてたら上司の仕事をどんどん任されて1日17時間働くことになった。
そこで鬱が超悪化して人生も職歴もボロボロになった。
173優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:44:52.90ID:NbD1rlDvr
>>167
じゃぁ壊滅的な部分を具体的に指摘よろしく。

障害者枠は通らないが一般枠ではバンバン通ってる。出版部門にいたこともあるから文章は一般の平均よりは確実に上手い。
2022/02/19(土) 10:52:59.42ID:hnXSUuGH0
名前欄に「元管理職(IQ132)」って書いといてくれないか
175優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/19(土) 10:53:10.80ID:cWhZxHo3a
>>171
名古屋駅前の?
2022/02/19(土) 10:56:34.49ID:68FE9CZe0
>>170
スレ違いな話題になりそうで申し訳ないけど
子供時代に虐待されたりして社会に関わるってことは
例えば、放射能汚染地帯に防護服なしで行くようなもんなんだよな
ストレスとか心の動揺にどう対処していいかわからないし
防御力も育たない
あとはまあ生まれつき神経質な人もそんな傾向ある
2022/02/19(土) 11:04:09.40ID:ZXmfLKvza
>>171
通勤手当の取扱いは就業規則によって違う。
実際に掛かる費用を支払う方式と、会社側が計算した費用を払う方式がある。
うちは後者なので、どんな方法で通勤しようが会社が計算した最短ルートの交通費が出る。
自転車で来ようが福祉パスを使おうが関係無し。
2022/02/19(土) 11:06:22.13ID:cgp8tyKaM
オッペケ管理職の自己愛語録がどんどん増えていくw
179優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:27:13.76ID:NbD1rlDvr
>>174
何でそこにそんなに拘るんだよw
お前が低IQで管理職にもなれなかったからやっかみか?
2022/02/19(土) 11:30:54.13ID:cV7qIDuKr
ブラック企業の洗脳は悲惨で罪深い
多分IQ132も‥
2022/02/19(土) 11:43:05.99ID:YoIir3GdM
じゃあぼくは元パイロットだった
ヘッドハンティングされて大手メーカーの執行役員を任された事もある
他の役員にイジメを受けてうつ病になった
1日19時間くらい働いてた
IQは138くらい
2022/02/19(土) 11:45:16.68ID:CeMMjvnrd
精神障害者に相応しい妄想だらけのスレですね
ところで東京の面接会はこのまま開催?
急に中止になりそうで心配なのだが
2022/02/19(土) 12:00:15.16ID:2uwNesi3M
>>171
うちは実際にかかる分しか渡されない
市の制度で無料でバス乗れるから交通費なしだわ
184優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:06:15.51ID:NbD1rlDvr
>>182
自分より優れた人を見ると妄想だと思う君が妄想だよ。
2022/02/19(土) 12:23:14.45ID:IOFI2Q950
>>171
これはもう就業規則に従うしかない
仮に就業規則で実費となっていたとして、自治体が障害者個人に
付与した公助を会社が受ける形になっていることに納得がいかない気持ちは
よくわかるけども、会社は法令違反しているかというとそうではないから
(労働基準法に通勤交通費の支給は義務付けられていないため)
2022/02/19(土) 12:29:59.90ID:FBU9UFqjF
正直成人すぎてからIQ自慢するやつは人生の負け犬ですわ
187優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:43:14.53ID:NbD1rlDvr
>>186
流れ見た?相手がIQの話出してきたから俺も自分のIQを言っただけで、自慢する文脈は無いんだけど。
テメーが低いから自慢に見えてしまうだけだろ。
2022/02/19(土) 13:20:10.80ID:UXMd9JzW0
>>177
>実際に掛かる費用を支払う方式と、会社側が計算した費用を払う方式がある。

上限ありの実費なんよね
通常の最短ではどこでもそうだから納得してる

>>185
>よくわかるけども、会社は法令違反しているかというとそうではないから
>(労働基準法に通勤交通費の支給は義務付けられていないため)

会社側から通常のバスの運賃に対して障害者料金で乗ってくれ
って言われるのはなんか違うんじゃないのかなーと思ってる
障害者料金で乗るか乗らないかの判断はこちら側にあるので
強制されるもんじゃないんじゃないのかなと
2022/02/19(土) 13:33:47.57ID:Jy4yEQ390
自虐風自慢のひとつだろう

----------

920 名前:優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)[] 投稿日:2022/02/16(水) 14:16:33.71 ID:q1vNRw1cr [2/6]
>>913
>>917
実際、皆どうやって仕事見つけたの?何の仕事?
一般では職歴も学歴もそこそこだし話すのも得意だから面接は上手くいくんだが、病名出すと途端に面接官の顔色が変わる。
だからといって隠して入ったら後々面倒なことになりかねんし、マジどうして良いかわからない。

922 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 83a5-KWZq)[] 投稿日:2022/02/16(水) 14:18:32.60 ID:KDHbZ/oN0 [1/2]
>>920
事務未経験で一発採用。
発達障害でIQ77ではあるけど
一般雇用で6年働いてた経験が良かったと思う。

924 名前:優しい名無しさん (オッペケ Src7-P9A0)[] 投稿日:2022/02/16(水) 14:25:20.32 ID:q1vNRw1cr [3/6]
>>922
マジかよ、俺IQ132なのにw
2022/02/19(土) 13:36:35.51ID:IOFI2Q950
>>188
それはその通りで、制度を使うかどうかは飽くまで障害者側に委ねられるべき
実際に買った定期の写しや領収書を提出して納得してもらうのが落とし所かと思う
そうしてさえ納得しないっていうならそれは会社の方がおかしい

健常者にも一律で提出を求めていないなら差別にも思えるが、感情的なものではなく
横領の可能性の有無を背景とした合理的な処置と言われたら、まあ譲るべきかなと
191優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:36:41.34ID:NbD1rlDvr
>>189
ひん曲がった捉え方治さないと、人生楽しくないよ。
2022/02/19(土) 13:37:53.60ID:IOFI2Q950
念の為補足するけど
(通常の料金で)実際に買った定期の写し
ってことね
2022/02/19(土) 13:43:48.72ID:68FE9CZe0
>>187
IQ出す必要なくね別に
194優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 13:44:20.60ID:NbD1rlDvr
>>193
それは初めて出した奴に言え。俺に言うな
2022/02/19(土) 13:58:43.10ID:68FE9CZe0
>>194
まあ出す必要ないよねどっちもw
196優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:05:03.03ID:NbD1rlDvr
>>195
まぁ、俺からしたら若くして管理職にいたのもIQが132のことも普通のことだけど、ひがんでる奴が見たら自慢や妄想に見えるし粘着して噛み付いてくる要素なんだろうな。
心は病気になったけど、基本スペックは低くなくて良かったと思うわ。
2022/02/19(土) 14:09:21.02ID:f+fYEOKSM
次スレからテンプレ化したほうがいいレベル
2022/02/19(土) 14:10:40.69ID:68FE9CZe0
>>196
いみふ
IQ132は上位一桁だから普通ではないよね…w
こういう矛盾があるからみんなから笑われてるだけだと思うんだが
199優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:18:37.95ID:NbD1rlDvr
>>198
「俺からしたら」と書いてある。
さすがだね。
2022/02/19(土) 14:26:52.77ID:uFZ7QltVM
ちょっと冷静に振り返ってみたけど
まずオッペケの経歴に対しての本人の自己評価が高いところで話が噛み合わないんだろうな
管理職経験ありと言われてもあの経歴で任された管理職なんてたいしたことあるはずもない

一番最初の話に遡って答えると「その職歴やスペックだとそんなすんなりと良い会社に就職できないのは普通」
201優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:28:15.51ID:NbD1rlDvr
>>200
それ、完全に貴方の推測ですよね。
202優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:28:58.66ID:NbD1rlDvr
>>200
仮に大したこと無くても、経験すらしたこと無い奴よりはスペックも経歴も優れているよ。
2022/02/19(土) 14:30:12.19ID:68FE9CZe0
>>199
何も変わらんが…?
言いたか悪いが社会で負け犬な人が集まる場所で
IQ出すのがえ?!って感じなんじゃないの
204優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:39:16.46ID:NbD1rlDvr
>>203
変わるだろw

負け犬とIQに関連性無いだろ。そもそも、IQ出したのは俺じゃないよ。
2022/02/19(土) 14:42:22.98ID:uakQ5tyEM
あなたの経歴は素晴らしいのになかなか就職出来ないなんて不思議!
とでも言わない限り他人の意見は全部拒絶するつもりなんかいな
会話不可
2022/02/19(土) 14:43:14.60ID:ljh44VANM
俺は悪くない、俺は有能だ、お前らは劣っている
終始こんな主張ばかりしてるのは自認出来るかな?
207優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:45:54.29ID:NbD1rlDvr
>>205
は?まともな意見には反論してないだろ目腐ってんのかw
あと、俺はアドバイスが欲しくてここに来た。それを性根が腐ってる奴があら捜しして噛み付いてきたんだろ。
>>206
まずは叩いてくる奴が先だろ。お前こそ叩いてばかりなの自認できてるか?
2022/02/19(土) 14:46:13.75ID:Ll9gJ8/q0
みんななんでスルーしないの?
わざわざ付き合うの?

スルーすればどうせ消えるんだから
みんなで別の話題で引っ張ろうよ
209優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:48:11.85ID:NbD1rlDvr
>>206
有能だとは一言も言っていない。正直にキャリアや職歴を話しただけ。それを穿った見方する奴が自慢だの妄想だの言って話をややこしくしている。
2022/02/19(土) 14:55:56.11ID:vgBfza68M
なるほど>200はまともな意見としてカウントされてないのか
211優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:02:26.36ID:NbD1rlDvr
>>210
そらそうだろ、勝手な推測で「はずがない」と決めつけてるのがまともだとは思えない。
2022/02/19(土) 15:03:11.45ID:68FE9CZe0
>>204
何を言おうが自分のIQを晒したという馬鹿なことをした事実は変わらん
213優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:05:40.56ID:NbD1rlDvr
>>212
IQを晒すのが馬鹿なことというのは貴方の主観だよね?
まぁ、仮にそれが馬鹿な行為なんだとしたら、俺の先にIQ晒した奴も叩けよ。
214優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:06:37.94ID:NbD1rlDvr
IQが20違えば会話が成り立たないと言うが、まさにこの事か。初めて出くわす体験だわ。
2022/02/19(土) 15:18:03.89ID:W3ApE1INa
なんかこのスレ大変な事になってるな
216優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:19:44.06ID:NbD1rlDvr
>>215
多くが劣等感で根性ひん曲がってるみたいだね。こうはならないように注意しないとな。
217優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-ts75)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:30:11.55ID:Xhb3CppZM
大阪のコロナ療養者から食事の苦情続出
「国は一食1500円を支給も、安っぽいカツカレーやパンばかり」〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f01140d1112f65b540d1cf334d8bfb1349cabbd
2022/02/19(土) 15:34:53.87ID:68FE9CZe0
>>213
叩いてます
よくみなさい
219優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:37:57.55ID:NbD1rlDvr
>>218
どこ?それに程度が違う。その差は何だ?
2022/02/19(土) 15:38:39.32ID:7+QRjuSta
このスレの218レス中52レスがオッペケ管理職という惨状
2022/02/19(土) 15:48:07.82ID:XlPNkdxta
短期離職や空白期間があると大卒であっても中退した人、不登校経験者と同じような見方をされる。
職歴は会社名、在籍期間は信じてもらえるが、職務経歴書の職務内容の信憑性が疑われる。

過去の実績は判断の材料にはなるが、精神障害者の場合、今の能力とこれからの活躍が期待できるか
どうかが重要視される。障害発症前と後の自分は別物であるかのように評価されるのが普通。

ただでさえ、精神障害者は障害者雇用でも不利な状況にある。
健常者の新卒採用のように、再現性の高い採用試験攻略方法も見つかっていない。
とにかく、人の考えに耳を傾け、取り入れられるものは吸収し、成功確率が低くても、運を味方に
つけられるレベルまで試行錯誤を繰り返し、チャレンジを続けていくしかない。

言葉は悪くても、真面目な回答をくれる人もいる。言葉の悪さに反発していては、真面目な回答も
攻撃や嫉妬に見えてくる。

大体、自分の一部を否定されただけで、自分の全体を攻撃されたと思って発狂する人の多いこと
多いこと。
2022/02/19(土) 15:49:17.50ID:68FE9CZe0
>>219
程度が違うってどこかわかってるってことだよね
程度の違いはIQ132の必死度だからだろう
何回レスして他人を不快にさせてると思ってんだ
223優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:55:03.32ID:NbD1rlDvr
>>221
いや、俺は内容で判断してるよ。
>>222
わからなくても比べられるだろ。気付けないくらい軽微なものと、しつこいもの。君は論理的思考が出来ないのかよw

それを言い出したらどんだけ多くの人間が俺を不快にさせてんだよ。一方向でしか物を見れないのかよ。頭悪そうだなぁ。
224優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:57:40.88ID:NbD1rlDvr
>>220
それ、わざわざ数えてる方が異常だな
2022/02/19(土) 16:05:10.12ID:68FE9CZe0
>>223
自分を馬鹿じゃなくてクズでしたって言ってどうする?
もう会話になってねーから寝ろよ
2022/02/19(土) 16:06:07.26ID:XlPNkdxta
いいけど、IQ高くて優秀なら、障害者雇用の攻略方法を見つけて精神障害者の成功例と
なってこのスレ民のために貢献してくれ。

俺は君が上手くいったら話を聞いてみたいし、君に期待もしている。短期離職が多いと
苦労もあるだろうし、障害を抱えてもバイトしながら就活していて立派だと思う。

君が欲しい答えが見つからないなら、君が答えとなって皆に答えを教えてほしい。
227優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:13:43.23ID:NbD1rlDvr
>>225
何の話だ。相変わらず支離滅裂だな。
会話にならないのはお前側の問題だぞ。
>>226
上手くまとめたなw
2022/02/19(土) 16:14:35.37ID:IOFI2Q950
>>221
全く同意
自分も何度か書いたけどさ、障害者枠における学歴職歴って障害の方がケア可能で
あることが採用側に理解されて初めて意味があるものなんだよね
自分は学歴経歴はかなり良い方だと思うけど、うつ発症で退職してブランクが
あったから、書類はそうした視点でおそらく足切り食らって官公庁以外全く通らなかった
面接会から少ないチャンスを何とかものに出来たけど就活に1年くらい掛かったよ
2022/02/19(土) 16:30:09.47ID:d120/BSvr
オッペケみてるとブラック企業の新卒管理職抜擢は闇を感じるわ
自分が出来るように見せかけ酔わせ安い賃金で雇うのがブラック企業や
2022/02/19(土) 16:37:19.04ID:6ZjI9Xqu0
>>208
残念ながらみんな精神障害者なので、
気になる、執着する、言わないと気がすまない、
看過できない、まとめたがり、
そういう性質の人が多いから当分無理だと思う

たとえば>>221さんなんか
客観的に良いこと書いてて参考になるし、良い人なんだろうけど
5ch的にはエサをやってるだけで、
私には「NGもしない、スルーもできないなら黙ってろ」としか思えないけど
もうこれは仕方ない
2022/02/19(土) 16:41:12.24ID:UXMd9JzW0
>>190
>>192
すげー流れになってっけどちょっと冷静になれたわ
ありがとう

0-100r的な考えじゃなくていろいろと話し合う機会作れたらいいな
管理部門と話す機会なんてめったに作ってもらえないから
いろいろとテンキュー
2022/02/19(土) 16:45:20.30ID:zk4bvx5ga
健常者の社員と通路ですれ違うたびに小声で4ねって言われてる気がするんだがさすがに気のせいか?
2022/02/19(土) 16:46:29.17ID:6ZjI9Xqu0
毎回手帳出して割引受けるのって、
知らない土地ならまだしも、日常的に行うのは気になる人もいるだろうしな

他の人も言ってるけど
通常料金の領収書出すしかないし
その上で半額しか補助出してくれなくても
それはそれで仕方ないわ
2022/02/19(土) 16:57:03.58ID:zqVBFxe70
年収210万くらいやな。
まだ3ヶ月しか勤務してないからどうなるか分からんけど。
2022/02/19(土) 17:18:03.08ID:IOFI2Q950
>>231
心情的に納得はし辛いけどねえ。人事総務と揉めるとデメリットの方が大きいし

>>233
>毎回手帳出して割引受けるのって、
>知らない土地ならまだしも、日常的に行うのは気になる人もいるだろうしな
自治体によってはICカード対応してるから大丈夫なとこも多いけどね(東京都とか)
でも仮にそうした理由が無くても障害者割引を敢えて使わない人はいると思う
障害者の公的扶助は限りある税金(例え私鉄でも税金は使われてる)から
出ているんだから、必要な人にこそ与えるべきものだって考えもある
その定期を通勤にしか使わないなら尚更、会社に便宜を図るための制度ではないし

>その上で半額しか補助出してくれなくても
さすがにその場合は会社が満額出さないとおかしいと思う
↓のように定義されているこということは、つまり不当な賃金格差にならんだろうか
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002lwz0-att/2r9852000002lx1m.pdf
>通勤手当について・通勤に要する費用を支弁するために支給される手当であり、「労働の対償」として支払われるものとして、労働基準法上の「賃金」の一部として整理されている。
2022/02/19(土) 17:20:02.06ID:zqVBFxe70
年収って交通費も含めるのか?
2022/02/19(土) 17:27:28.93ID:UXMd9JzW0
>>233
>毎回手帳出して割引受けるのって、
>知らない土地ならまだしも、日常的に行うのは気になる人もいるだろうしな

実はちょっともめてるのこれなんだよね
バスで毎回手帳出して降りるとき混んでるバスの流れ止めるの嫌だから使うのやめたんよ

おそらく健常者はそんなの気にすることないじゃんと思うんだろうけれども
毎度それやってると利用側でも気にする人は気にしだして苦痛になってくる
2022/02/19(土) 17:35:09.22ID:3WnoJVsW0
>>187
相手がIQを出してきたのは、「自分は低IQだっていうハンデがあったけど、長く就労できたからそこが評価されたんじゃないか」って文脈だったよね
それに対する君のIQ132発言は単なる自慢だよね?
必要ないよね、君の発言は
2022/02/19(土) 17:35:47.28ID:IOFI2Q950
>>237
個人的には貴方に理があると思うけど
必ずしもそれが通らないのが世の中だからなあ……
2022/02/19(土) 17:40:44.08ID:hnXSUuGH0
>>238
そういうのが理解できなくて、他の奴が先にーとか言っちゃってるんだから
もう何言っても無駄だと思う
241優しい名無しさん (オッペケ Sr07-Eeyx)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:55:50.10ID:NbD1rlDvr
>>238
自慢ではないし、外野が口出しすることじゃない
>>240
理解した上で言ってる
2022/02/19(土) 19:13:07.39ID:Up4fP7l00
行動がバカ丸出しなのにIQ自慢するやつ
2022/02/19(土) 19:17:36.76ID:3WnoJVsW0
確かに
いろいろと支離滅裂なのに高IQなわけがないわな
244優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-8Rv8)
垢版 |
2022/02/19(土) 19:27:56.43ID:FUQG4sr0a
>>173
じゃあ一般枠の正社員で探したらいいやん。ここで意味のない質問をこれ以上するな。
2022/02/19(土) 20:31:01.37ID:236FuHTx0
来週GATB(一般職業適性検査)の結果出るわ。多分ほとんど平均値の100は
切ってくると思うから出たらみんなで笑ってくれよな。
てかこの手のテストって30歳手前ぐらいまでならいい数値出るんだろうけど
俺もう40超えてるからな。一応大卒だけど、記憶力の衰えハンパない。
全盛期ほど計算なんかもできなくなってきてるし、年とるってこういうこと
なんだなとしみじみ。
2022/02/19(土) 20:49:07.45ID:o9O8BvMHM
>>245
たしか年齢層別の数値も出るよ
247優しい名無しさん (ワッチョイ ff68-8Rv8)
垢版 |
2022/02/19(土) 20:50:52.08ID:/EDMEeH60
>>245
ハロワの障害者雇用も35歳までが多く悲しくなる。
2022/02/19(土) 21:14:27.73ID:236FuHTx0
>>246
そうなのか〜。
>>247
俺んとこは年齢は特に大丈夫だが2件ぐらいしかない。しかも期限が切れたら
また募集記事だして常時募集してるとかそんなもん。
応募する奴が単にいないのか、応募しても落としてるのかそれはわからない謎求人
2022/02/19(土) 21:33:03.40ID:IOFI2Q950
>>245
オッサンだと後半の運動試験が軒並み100どころか50近くになるけど気にすんなよ

>>246
結果のシート引っ張り出してきたけど年齢層別は載ってなかった
受ける場所によって違うのかもしらん
2022/02/19(土) 22:13:11.45ID:s2NcZsrU0
介護職やってる人いますか
2022/02/19(土) 23:51:06.76ID:/QdhBqGV0
>>245
俺も以前やったけど書記だけぎり平均レベル、それ以外の項目の数値は悲惨で
その結果かろうじて適性がある業種が簡易事務だけだったよ
252優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 07:44:16.23ID:/iwpkVlAa
>>237
降車するバス停で最後の方に降りれば
他の人の邪魔にならない。
2022/02/20(日) 08:02:27.91ID:aaY//lx2F
今の職場が駄目になったら自動車製造の期間工になる。
2022/02/20(日) 08:47:06.02ID:lZ7lSv2Zd
>>245
gatb難しいよね
全部55%位しか解けなかった
どれくらい解けた?
2022/02/20(日) 08:52:06.97ID:KPrig2lB0
ここの人か20代くらいがいる訳かな
軋轢がないというかなんというか
両親を楽させたくて働いたり苦労したりの
経験がないのかなとは正直感じた
256優しい名無しさん (ワッチョイ 6f33-7t2g)
垢版 |
2022/02/20(日) 10:50:22.21ID:dheuEYuq0
>>250
介護福祉士やってるよ。月収13万円、障害者枠週3日勤務。基礎2級。しごとはたいへんだよ。
2022/02/20(日) 11:29:34.52ID:8Rityhf10
>>254
40%ぐらいとかそんなもん。ある程度正答率無視でもう少しスピード上げれば
50%ぐらいはいくかもだけど、結構立ち止まっちゃうタイプの人間だから。
てか設定時間が短いから半分いって正答率もよければ御の字じゃなかろうか。
6〜7割行く人とかは問題みた瞬間答え分かるぐらいじゃないと無理じゃないかな。
2022/02/20(日) 11:40:07.27ID:b29hJUOU0
この手のテストって時間が短いから初めて何も聞かされずにやったらちゃんと解答しようとして時間切れだろ
2022/02/20(日) 12:32:29.40ID:OaMZYFqs0
>>258
ぶっつけ本番が前提のテストだからそれが実力ということ
2022/02/20(日) 12:35:46.46ID:Z6ztjQIV0
生命保険の会社って求人多い気がするけど何故?
人気が無いのかな?
2022/02/20(日) 14:08:09.29ID:ts5OSTID0
介護福祉士の資格お持ちなんですね
私は無資格未経験だからいじめられますかね
2022/02/20(日) 14:20:35.70ID:wRYU/Hgy0
無資格未経験だからってヤンキーの兄ちゃんいじめると思うか?
いじめで合理的理由なんて無いよ
2022/02/20(日) 14:52:27.72ID:CNQq60BJ0
>>260
ブラックだからだよ
264優しい名無しさん (ワッチョイ 6f33-7t2g)
垢版 |
2022/02/20(日) 15:40:51.97ID:dheuEYuq0
いじめられるかどうかは人による。基本うんこ拾いが基本業務だから、きついよ。高学歴は意味がない。中卒の年下にあごで使われる。金儲けしたいなら、おすすめしない。
2022/02/20(日) 15:46:17.50ID:5p1wu6c30
お金欲しい…
2022/02/20(日) 16:58:19.31ID:kjUCGPng0
保険会社の事務ってどれぐらいブラックなん?
2022/02/20(日) 17:27:47.32ID:m6ReBCpX0
>>6
5年で終わりばっか
2022/02/20(日) 17:40:59.76ID:D3CVT5e1M
>>267
就業期間の統計なんて出てる?
2022/02/20(日) 17:41:25.34ID:b29hJUOU0
パートで定年まで定年後も働けるならどうぞと言われてずっとパートなのかと絶望しかない...
2022/02/20(日) 19:47:25.59ID:ed7dAgT7M
>>266
障害者自身は営業所の事務員をすることになるだろうから激務ってわけじゃないと思うけど
ノルマを課せられた営業員が大半を占める会社だからかなり殺伐としてる
営業員もまともな職にありつけなくて仕方なくやってるような仕事だからね
2022/02/20(日) 20:34:40.24ID:KPrig2lB0
自殺未遂経験者ってまともな職に就けるの?
2022/02/20(日) 21:58:06.26ID:GAqDkrSM0
>>260
障害者枠の事務職でも
保険のノルマ(目標)があるのかな?
2022/02/20(日) 23:11:28.83ID:Wr13zUMYa
精神障害者って職場の健常者によく邪魔っていわれません?
2022/02/20(日) 23:32:05.42ID:0ocE5+xZM
いわれません
2022/02/20(日) 23:57:46.38ID:AGNL8/JX0
なんかこのスレ見てるとウチの会社障害者への理解あるなぁと思うわ
2022/02/21(月) 00:57:17.87ID:m2Fn9NVV0
>>272
あるだろ
277優しい名無しさん (オッペケ Sr07-F6bO)
垢版 |
2022/02/21(月) 07:21:47.68ID:NvpbGtgOr
>>275
同意。
ただ、俺の会社は明らかにホワイトなのに障害者雇用率がギリギリのラインになっておりお願いだから定休や有給休暇以外は休まないでくれとの事。
ついでに言うと障害枠は当たり外れが大き過ぎるので70歳までは最低でも働けって言われる(^^)
2022/02/21(月) 07:24:54.45ID:j9CUKFl60
4人障害者枠の同期いるけどまさに当たり外れ大きいわ
即戦力になれてる人と足手まといになってる人がいる
2022/02/21(月) 10:46:48.28ID:plq7imsIM
このスレって思い上がりや自慢を隠しきれずに
だだ漏れになってる人多いよな
280優しい名無しさん (ワッチョイ ff68-8Rv8)
垢版 |
2022/02/21(月) 10:59:49.49ID:XqEVS5aI0
>>278
足手まといというのは能力不足?それともよく休むとか?
2022/02/21(月) 11:03:07.76ID:j9CUKFl60
>>280
能力不足
小学校ならみんな中学受験の勉強してるのにその人だけ九九やってる感じ
282優しい名無しさん (ワッチョイ ff68-8Rv8)
垢版 |
2022/02/21(月) 11:03:12.84ID:XqEVS5aI0
>>279
多いか少ないかは分からんが感性ズレてる人はいるな。障害者雇用で何が役に立つか立たないかを考えないと。
283優しい名無しさん (スッップ Sd1f-F6B1)
垢版 |
2022/02/21(月) 11:55:30.13ID:fvDyv3fAd
ハロワのガイジ枠に赤十字の血液輸送があったんだが
サイレンを鳴らしての緊急走行有りとか
よくバイトのガイジにやらせるもんだな
しかも社員にはなれないって
2022/02/21(月) 12:42:59.72ID:EkIjU7iJM
血液輸送ってサイレン鳴らすんだ
知らんかった
2022/02/21(月) 13:03:17.80ID:JIH4XVKtr
>>284
消費期限が早いからな
2022/02/21(月) 13:36:41.09ID:VrgIy3zs0
今未経験から事務パートで働いているけど経験重ねたら正社員登用目指したいわ
287優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/21(月) 14:35:59.17ID:9niw05Xaa
無理だな
岩間コーポレーションでの経験がないと無理
288優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-ts75)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:22:18.38ID:tS2CyvImM
外国人傷つける日本の「技能実習制度」決定的欠陥
ベトナム人実習生の暴行事件はなぜ起きたのか
https://toyokeizai.net/articles/-/512030
2022/02/21(月) 17:55:22.53ID:Wy09Drj7a
障害者雇用で社員になりやすい職種ってある?
290優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/21(月) 18:00:27.86ID:dRif6zWfa
>>289
岩間コーポレーションがおすすめ
2022/02/21(月) 18:14:38.15ID:PyP+V8sLa
>>245 見て自分の検査結果引っ張り出してきた
K,F,Mが50切っててG,V,Qは140
協調運動障害という概念をあと20年早く知りたかったし改めて死にたくなったわ
2022/02/21(月) 19:32:42.92ID:7/d+Q8bs0
俺なんかGATBで「適職なし」という結果だったよ
その結果持ってハローワーク行ったら熱心に生活保護勧められたよ
めげずに国家公務員なったからまあ良いけどね
2022/02/21(月) 19:43:42.75ID:gPh7hk5kr
>>292
>めげずに
ってのは何をどう努力したの?
参考にさせて
2022/02/21(月) 19:53:06.54ID:7/d+Q8bs0
参考にはならないだろうけど、生保に頼りたくなかったので障害者雇用ではあるが通算10年以上働いて職歴を作った。
その時の貯金でマンション買った
例の水増し問題が起こったらスパッと辞めて一期生で公務員に受かった、以上
2022/02/21(月) 20:00:40.09ID:gPh7hk5kr
やっぱ職歴は大事なんだなーと実感するわ
ありがとう
2022/02/21(月) 20:18:58.70ID:vf5Dgz6FM
こんなオワコンの国で公務員とか
2022/02/21(月) 20:34:14.11ID:CfmoIULE0
まあ検査の適職無しより性格の適職無しの方が深刻だから気にせんほうがいいかも
2022/02/21(月) 20:36:55.46ID:T5Oz2NyWM
それはあるね
運良く引っ掛かって働き始めても長続きしないし
2022/02/21(月) 22:36:27.67ID:7+yP5i2k0
GATBの適職で事務適正ありって出て、今事務職だけど
給料良し、他の人間関係良しだけど、クソ上司のせいで辞めたい
GATBなんて目安にしかならない
結局人間関係が一番大事だから
300優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:38:31.62ID:UMrJSohM0
>>286
同じく事務パート
じっくりやりながら障害年金をもらう
フルタイムだと更新切れる可能性あるしな
2022/02/21(月) 22:45:09.20ID:cMuLfNbXa
GATBは160超えるとグラフの天井ぶち破れる
2022/02/21(月) 22:54:18.81ID:4cJyxk1sa
グラフの天井ぶち破りつつ、手先が超不器用だから一部はすごく低くて高低差が100超えた
支援員さんにこのパターンは初めて見ますと言われた
2022/02/21(月) 22:57:52.17ID:gPh7hk5kr
>>299
これは真理だわな
障害者枠?相談できたりしないの?
2022/02/21(月) 23:31:25.29ID:7+yP5i2k0
>>303
クソ上司が社長の奥さんだから実質無理
他の役員もこいつのせいで辞めてる
2022/02/21(月) 23:41:50.83ID:PyP+V8sLa
>>302
ここにもいるから安心してくれ
306優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-8Rv8)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:43:20.75ID:V6rhRX2Na
上司は選びようないしな。理解ある上司に巡りあえたら本当に幸運だわ。
2022/02/22(火) 08:45:29.52ID:0EIpQc7kM
先週に続いて昨日も面接行ってきたわ
資格試験受験以来の久々の実技試験でなんか緊張したわ
2022/02/22(火) 09:00:35.92ID:0EIpQc7kM
>>112
なんとなく気持ちわかる
自分の直近の前職がそんな感じだった
2022/02/22(火) 12:25:06.91ID:gfjdWWlh0
>>268
求人募集要項に原則5年を超えて更新しないって書いてる
2022/02/22(火) 12:26:11.34ID:gfjdWWlh0
>>292
結局生活保護って比喩では?
311優しい名無しさん (ワッチョイ 737c-jp9+)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:55:15.62ID:BToAfbkp0
書類で七割落ちる
2022/02/22(火) 13:06:18.01ID:wkPx7/zL0
3月から事務補助で働き始めるんだが自身のExcelスキルと女性が多めの職場でやっていけるか不安
いままで比較的男の多い職場で事務以外のディスクワークをやっていたので
しかもなかなか職が見つからなかったせいでブランクが2年近くある‥体が慣れるだろうか?
313優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-ts75)
垢版 |
2022/02/22(火) 13:25:10.95ID:EpmoRkUdM
『顔の近くに足蹴り』障がい者施設で未就学男児に日常的暴行か…
運営会社の代表を逮捕
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20220221/GE00042585.shtml
2022/02/22(火) 13:44:40.80ID:e3Is4YHzd
>>312
おめでとう
仕事は障がい者雇用は特にいきなり高度な仕事は降られないから大丈夫

Excelが心配なら
よくわかるExcelの基礎と応用を流し読みしておけばいける
Excelがない場合は365の試用を使おう

自分も女性の多い職場だったが、
謙虚に真面目で礼儀正しく深読みをしないを心掛けていたら、無害なおっさんになれた
正直に言って
2022/02/22(火) 13:45:13.30ID:e3Is4YHzd
途中送信すまん

自分も女性の多い職場だったが、
謙虚に真面目で礼儀正しく深読みをしないを心掛けていたら、無害なおっさんになれた
「正直に言って
2022/02/22(火) 13:47:01.38ID:e3Is4YHzd
途中送信すまん

自分も女性の多い職場だったが、
謙虚に真面目で礼儀正しく深読みをしないを心掛けていたら、無害なおっさんになれた
「正直に言って!」とか「どうおもいますか?」とかは罠なので、
中庸な意見をある程度知っておくといい
しっぽをふむとまじでやばい
2022/02/22(火) 13:50:10.08ID:I6xJG9VTd
みんな良い職についてるんだなあ
俺なんか最低賃金パートが精一杯だよ
なんせ職歴も学歴も無いからなあ
2022/02/22(火) 14:07:55.74ID:35liZ2hG0
障害者雇用で一日5時間月16日勤務
A型で一日4時間月23日勤務

貴方ならどっちを取る?
2022/02/22(火) 14:08:02.68ID:7V79YOrr0
>>312
何かある度に障害手帳を水戸黄門ばりに
「この紋所が目に入らぬかー!」みたいに
やれる様な強いメンタルがあるならやって行ける
そうじゃないなら精神ゴリゴリ削られると思っとけ
結局肉体労働は精神は楽だけど体がキツイ
事務ワークは体は楽だけど精神がキツイ
下手したら両方キツイブラック底なし沼まである
つまり上記の二択のどちらを取るかくらいしか選択肢は無い
2022/02/22(火) 14:08:22.81ID:7c1pVFAM0
お前ら時給いくら?
2022/02/22(火) 14:19:40.61ID:e3Is4YHzd
>>319
そんなんやると一発で嫌われて
仕事にならなくなり余計に精神削られるだけだろう
2:6:2の法則の6にどれだけ忖度するかがキモだと思ってる
2022/02/22(火) 15:21:52.46ID:RxX5P6020
障害者雇用のリモートワーク楽でいいんだけどタスクがない時間が多くて暇
副業しようかと思うレベル
2022/02/22(火) 15:47:32.85ID:7V79YOrr0
>>321
好かれようなんて思った方が削られてくに決まってんだろ
そもそも障害者枠で入ってる前提なんだぞ?
それを相手が無視してくるからこっちが削られるんだよ
ガイジ枠やぞ!って改めて分からせときゃ黙るわアホが
2022/02/22(火) 15:52:22.60ID:D35vEExaa
>>320
1563円
2022/02/22(火) 16:00:39.15ID:e3Is4YHzd
>>323
多分真面目なんだろうな

好かれなくていいんだよ
好かれようとするとそりゃ削られる
ただ嫌われるともっと削られるでしょう

自分の経験だとできるだけ自分にも相手にも感情を使わせないキャラが有効だと思った
それこそ手帳を逆手に無害な間抜けキャラを演じた
自分の芯にあるプライドが削られないよう、表層上のプライドは捨てたら楽になったよ
2022/02/22(火) 16:58:27.97ID:FYOQm1COa
>>317
首都圏に住んでる人が多いんじゃね?
ここのスレ民
2022/02/22(火) 17:01:21.54ID:K52jt8CQ0
最寄りのマックまで車で一時間半かかる
328優しい名無しさん (アウウィフ FFe7-ts75)
垢版 |
2022/02/22(火) 17:03:00.17ID:Zbm/F8kXF
6歳男児に日常的に“暴行”障害者施設代表の男逮捕 
「別の職員が…」保護者にウソの説明も
https://news.yahoo.co.jp/articles/93b93c2f68ca398c561c9edf4c7d5a8a1b62b5fc
2022/02/22(火) 17:18:54.78ID:MGyXuvOq0
245だけど、結果出た。一番いいのでも90くらいで軒並み50〜60。
ひどいのだと30くらいのもあった。適職なし。これって悪いなりにも
いいところ見つけて向いてる職とか出すのじゃないの。
結局遠回しに何にも向いてないからB型いた方がいいのではみたいな感じだった。
就職の可否を判定するテストじゃないと思うんだが、結局そんな感じになって
ショックといら立ちを隠せなかった。
2022/02/22(火) 17:21:16.58ID:2AEyMZao0
て言うかそんな、検査事前に調べたもん勝ちやん
ネットとか本で攻略方法とか載ってるやん
意味ないやろこんなの
2022/02/22(火) 17:39:29.41ID:e3Is4YHzd
>>329
あんま気にしないほうがいいよ
あれは相当難しいし、年齢によって絶対点数下がる(16〜23歳くらいがピークだと思う)
またその年代を病気で過ごしてきた人はさらに下がる
文章の数学問題とか、文章完成とか対策しないとほぼとけない
一般企業の健常者でも50点前後の人は多いんじゃないかな?

>>330
gatbってネットに情報でないんだよね
公務員試験とかでも使うから恐らくwais並みに禁止されてる
有料で売ってるところもあるのだが、あんま買う意味はないな
2022/02/22(火) 18:18:29.51ID:OTKup83+0
転職エージェントサイト、
電話面談の結果お断りされました…
次どうしようかすごく悩みます、
とりあえずハロワ行くしかないですね(涙)
333優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/22(火) 18:30:54.46ID:Hoiy4gqu0
>>312
俺は未経験から事務になった。
周りは女性だけ。
謙虚に口答えしなければやれる。

逆に女性に好かれないと事務は厳しい
2022/02/22(火) 18:42:27.57ID:YveoN9/eM
転職エージェントで相手にされないようだと、ハロワで探してもなかなか決まらないだろうな
身の丈も理解せずに選り好みする
2022/02/22(火) 18:53:52.30ID:1UYvFs+WM
>>331
>文章の数学問題とか、文章完成とか対策しないとほぼとけない

いやいやそんなことはない、SPIじゃあるまいしw
難しい問題なんてほとんどなくてスピード勝負みたいな問題だったと思うぞ
2022/02/22(火) 19:05:22.60ID:qPVPQ5hB0
エージェントにお断りされるブラック人材には最低賃金の事務補助
それでも採用されるために何ヶ月も就活する地獄が待っている
337優しい名無しさん (ワッチョイ cf79-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 19:05:31.29ID:MGyXuvOq0
>>331
ありがとう。てか30台とかよっぽどさぼらない限りそんな数値でないと思った。
心理テストという名の知能テスト受けた時の反省点を生かして今回かなりスピード
重視で正答率も確保してだから。
Bでしばらくはって言ってたがそれに従う気はない。Bやめるために就職活動
するのにBいてくださいって言われてはいって言うとでも思ったか。
主治医も長くなる活動に懸念を示してるのでいろいろ今後のこと考えてみるわ。
2022/02/22(火) 19:05:36.81ID:wkPx7/zL0
>332
Dodaとかじゃない?
atgpにしてみれば?
Dodaは若い奴限定でオッさんは相手にされないよ
2022/02/22(火) 19:10:27.78ID:OTKup83+0
>>338

その通りでdodaで断られました。
社会人ブランクを経て、実務としては
事務経験3年弱しかなく
経理を少しだけかじった経験しかないです。
atgpも一応登録してみましたが非公開求人も紹介できないとあったのでなかなか厳しいかと思ってます。
2022/02/22(火) 19:32:02.56ID:bw0yXNZod
>>339
大変でしたね
難しいという実態が良く理解できたかと思います
ハロワで適当な軽作業の仕事を見つけて、今度は3年ではなく10年以上継続して就労実績を積み重ねていくことが望ましいでしょう
2022/02/22(火) 19:32:54.70ID:wkPx7/zL0
ブランク10年あるとか?
むかしから気になってるんだけど超短期の離職や
長期ブランクある人って障害者は多いよね
エージェントはどのあたりまでが許容範囲なんだろ‥
2022/02/22(火) 19:42:28.14ID:k6MHaYKK0
10年継続して軽作業の実績を積めば軽作業以外ほぼ受からなくなるんだろ?
年齢的にもスキル的にも

詰んどるよ障害者の就労は
343優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-8Rv8)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:08:00.73ID:McTb7pJya
エージェントは35歳まで、1社の実務経験が5〜10年、転職回数3社前後までとか条件が厳しい。
2022/02/22(火) 20:18:26.14ID:wkPx7/zL0
よく何社も転職できたよーって人はどうやってんだろ
明らかにエージェント経由してるっぽい人も見るが
クローズとオープン行き来してんのかねやっぱり
学歴資格あると多少甘く見てもらえんのかな?
2022/02/22(火) 20:24:32.29ID:7c1pVFAM0
時給上げて欲しいけど糞田舎で障害者雇用で1000円貰えてるから多い方かな?
346優しい名無しさん (ワッチョイ a301-F6bO)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:35:01.75ID:+XVdPV7w0
>>341
俺はハッキリ言うとなんちゃって障害者でプー太郎歴9年を誤魔化す為に健常者を捨てた。
年齢的にも障害枠しか望みが無かったし。

ただ、病院には以前から通ってた事は通ってたけどね。
2022/02/22(火) 20:43:28.34ID:saX9ZzEj0
よく考えろって
働いたら疲れるべや
2022/02/22(火) 20:48:46.49ID:IYfzf1TO0
ブランク10年あって今事務補助2年やってきたんだけど、転職したい。やっぱり無謀かな?今の仕事続けた方がいいかな?
2022/02/22(火) 20:48:54.01ID:/xKPdt2i0
働かなかったらそれはそれで精神的に疲れる
2022/02/22(火) 20:55:13.36ID:fOOFR8z8r
>346
日本だとブランクあったり年齢逝ってたりすると
健常者枠だと介護くらいしか就職先がない
結果そうなるよな
2022/02/22(火) 21:15:38.58ID:wafefaW7r
>>348
迷える余裕があるなら続けた方が良いと思う
辞めなきゃいけなくなるまで耐えろというのも酷なんだけど。
2022/02/22(火) 21:20:53.00ID:e3Is4YHzd
>>348
エージェントに登録して、自分の市場価値を教えてもらい
給与が上がりそうなら働きながら転職活動をするといいよ
353優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:27:10.90ID:Hoiy4gqu0
>>348
異業種へ転職なら辞めたほうがよい。
同じ事務ならわかるが
2022/02/22(火) 22:47:05.91ID:2wSkqfc10
>>348
どんな事務かわからんけど、ちょっと職種変えてみたら?
一般事務→総務事務みたいに
2022/02/22(火) 22:57:18.22ID:tEI0IwlJa
事務職って広過ぎてよくわからんよね
いわゆるコーポレート部門の総合職のことも事務職と言うべきなんだろうか
356優しい名無しさん (アウアウアー Saff-pMc1)
垢版 |
2022/02/22(火) 23:45:57.89ID:IdJ4wkNQa
障害者雇用の事務職ってどう?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1644058963/
2022/02/23(水) 00:52:13.92ID:O44Sv0Su0
ところでお前らは定年後はどう考えてるの?
2000万貯蓄ないとキツイっていうし、20万程度の給料だと40年働いても生活保護以下の年金しか貰えないよ
2022/02/23(水) 05:10:23.34ID:+kGD2DhY0
>>339
DODA 53歳で相手にされましたよ。
そこから紹介で転職しました。
359優しい名無しさん (ワッチョイ a301-F6bO)
垢版 |
2022/02/23(水) 05:14:08.53ID:sCG3F/U80
>>357
俺の会社、パートタイマーなら三幸製菓じゃないけど定年無いのよね(^^)
だから、少なくとも75までは働きたい。
ここからは余談だけど俺の父親は超一流企業のほとんどトップだったんだけど定年退職後直ぐにボケて寝たきりになって大変だった。
それを見てるんでなるべく働き続けたいのよ、俺。
360優しい名無しさん (ワッチョイ 13f0-HEX3)
垢版 |
2022/02/23(水) 08:07:56.68ID:PLVdmCwE0
非正規雇用の最低賃金かそれ以下で働くって生活保護以下なのがやばいんだよ 障害者雇用だと当たり前だし 自分もエージェントやってみたら紹介されたら最低賃金の職場で仕事してる まだ30になってはないが早めに結婚と正社員は諦めた 辛いと思うけど障害者雇用で最低賃金の職場でしか働けないなら絶対出来ない現実を見なきゃいけないかな?
2022/02/23(水) 08:15:33.61ID:zW/LXlEv0
しかし健常者で介護職で働いてる椰子も老後はそれくらいなんだよな
しかも腰を痛める、ぶん殴られるおまけ付き
2022/02/23(水) 08:23:59.50ID:zW/LXlEv0
その点俺らは年金前払いで貰えてるし体も痛めなくていいし定年後も体にガタがこずマッタリ障害者雇用で働ける
363優しい名無しさん (ワッチョイ 13f0-HEX3)
垢版 |
2022/02/23(水) 09:45:29.10ID:PLVdmCwE0
自分も最初は介護してたけど全く出来ずに正社員からパートに降格 それでもまともに出来ず5年でヤメようと思ったけど同僚や親から辞めて欲しくないと釘を刺されてそれから3年後に退職 この時は給料は14万だったけど転職後は清掃と事務補助で10万 で正社員登用は無し 人生詰んだわ
2022/02/23(水) 10:10:35.83ID:C2q/wSMQ0
特例ってやっぱ知的・身体しかとらんのかなぁ
片道1時間半の実習2週間受けて紙切れ一枚で不採用で面接すらできなかった。
2週間無駄になり交通費・食費15000円吹っ飛んだ、ただでさえもうお金ないのに。
悲しみと虚無感が半端ない。採用試験通った人だけ実習でいいじゃんって思った
なんで特例って一般と手順逆なんだ?
特例受け続けるならすっごい時間とお金余裕ないとダメなのかな?
コロナ関連の自粛もあるけどもう無職2年過ぎて詰んだ
2022/02/23(水) 10:39:34.60ID:jSiLdYU5M
実習させてみて、こいつは使えないって判断されたんでしょ
2022/02/23(水) 10:58:26.11ID:0QXKEi120
特例が実習に重きをおくのは特性の実態や人となりをよく見るためだよ
ペーパーや面接では見えないものが2週間も実習すりゃ見えるからね
逆に言えば実習で好印象与えたらもう採用試験なんて形だけだから楽なもん
2022/02/23(水) 11:03:27.75ID:0QXKEi120
あと、一般企業と違って障害があること前提で会社ができてるから
支援する側も障害に対して勉強してるわけで、自己分析とか障害理解を徹底的にやっておかないと返り討ちにあう
そもそも採用自体が教育機関や支援機関、ハロワの専門援助窓口ルート限定とか限られてる場合がほとんどだし、特例は色んな意味で狭き門
2022/02/23(水) 11:10:33.12ID:FG66H2r2d
服装身だしなみ
挨拶が出来ているか
欠勤遅刻早退無く来てるか
体調管理は出来ているか
報告連絡相談は出来ているか
作業内容を理解してるか
周りの人とコミュニケーション
自身の障害特性と配慮事項と自己対処

特例実習ではこれを職員が細かく深掘りして
チェックするからな
2022/02/23(水) 11:24:21.82ID:FULylCaWa
お互いのためにも3〜10日程度の実習は普遍化したほうがいいな
当然報酬有り交通費有りが前提だが
2022/02/23(水) 12:05:28.80ID:vS6AnDAer
特例は入力速度とミスをやたら厳しく見てた気がする
全国に500社チョイしかないし何気に障害者の中では
エリートが集まる所かも
2022/02/23(水) 12:40:09.27ID:vS6AnDAer
>369
一般会社でも特例のように実習入れたほうがいいと?
2022/02/23(水) 13:16:45.68ID:E7zGiVYn0
ここのスレに来てる奴なら実習とかいらんやろ
本来なら障害者雇用でも年収1000万くらい貰っててもおかしくないような連中多そう
373優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:17:44.72ID:E7zGiVYn0
>>372
ここのスレ民障害者装った底辺健常者だよ
2022/02/23(水) 13:17:50.85ID:9wWrhl2KM
>>364
食費は実習行かなくてもかかるだろw
375優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:18:08.56ID:E7zGiVYn0
あ、自演失敗したwwww
2022/02/23(水) 13:18:47.36ID:VQfIqgUq0
ナカポツ経由で実習何度かしたが、実習だからその間の交通費や賃金は発生しないんだよな。
会社によっては物凄く地雷だった所もあるから、そんな所に当たったら本当にお金の無駄。
377優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-EcOz)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:29:27.80ID:E7zGiVYn0
このスレ自己評価高すぎる奴が多いけど実態は仕事選ばなくても決まらなそうな奴多そう
それか妄想のの中で生きてる奴とか

アドセンスクリックお願いします
2022/02/23(水) 14:04:28.59ID:d1lvuH9u0
先週面接受けたところからお祈りきちまった
応募したい求人なくなってきたよ
失業給付もらいながら就活してる人に聞きたいんだけど
認定日から認定日の間の約1か月ぐらいに応募したい求人ない場合どうしてる?
希望とは違う求人を妥協して応募してる?
失業給付もらうためにハロワに最低でも月一回いって応募しないといけないから
応募したいところないと困るんだよな
ハロワの担当者に去年の12月にクローズの求人も応募してもいいか聞いたら
年明けたら公的機関の求人も出てくるんでそれでも就活のほう上手くいかなかったら
クローズの求人の応募も考えてもいいんじゃないかって言われたんだよな
2022/02/23(水) 14:06:51.94ID:wkTB/tGMM
>>378
就職活動は窓口で相談するだけでカウントされるでしょ
380優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/23(水) 14:08:16.91ID:VDN8Wj4D0
お祈り=不採用
2022/02/23(水) 15:39:50.79ID:AS+N8AIvM
お前らって職場の人と仕事以外のコミュニケーション取る?
空いた時間の雑談とか
382優しい名無しさん (アウアウクー MM07-pMc1)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:47:26.61ID:MZR7VJFpM
>>381
女性しか居ない職場だから話すよ
むしろ場を和ませてほしいと頼まれてる
2022/02/23(水) 16:51:18.15ID:wLZAiBeEa
>>381
自分から話題を振ることはないね
余計なこという可能性あるから
相手がなんかいってきたら対応する感じ
2022/02/23(水) 17:49:30.92ID:GiNs5GEZr
倉庫会社クビになりました。
すっきりしました。
シール貼るだけの糞作業。
16時間拘束とか有り得ない。
2022/02/23(水) 17:50:47.93ID:QwrwsXIK0
自分から話すっていう人もいるのね
自分も基本話されたら話す感じかなー
2022/02/23(水) 17:54:41.70ID:GiNs5GEZr
従業員にコロナバラまく田中は死ね。
2022/02/23(水) 18:03:11.60ID:GiNs5GEZr
ありきたりの苗字って糞が多い気がする。
2022/02/23(水) 18:06:35.98ID:GiNs5GEZr
退職活動という言葉があってもいい時代
2022/02/23(水) 18:18:09.79ID:GiNs5GEZr
精神障害の人間なんか契約社員とか派遣社員とかバイトしか無理なんやろ。
半年こき使ってコロナばらまいといて解雇とかw
2022/02/23(水) 18:47:54.37ID:Yf2t7soG0
首にしてくれる会社ってめちゃくちゃ良い会社だよ
世の中の99%の会社はイジメや嫌がらせ含めてありとあらゆる手段を使って
こちらから自主退職する様に仕向けてくるよ
2022/02/23(水) 18:51:12.74ID:s0U1ZdMwr
>>387
こりゃ酷い偏見w
割合が同じでも母数が増えれば数が増えてると錯覚するのと一緒じゃないの?
1%でも分母が1万なら該当者が100人になる
2022/02/23(水) 19:12:43.86ID:VtoMkY8o0
>>381
好きなアニメの話とかペットの話とか好きなYouTuberの話とか今日の昼は何食べるかとかいろいろするよ
2022/02/23(水) 19:15:50.91ID:5QIDH6uI0
雑談とかいらんわまじ

好きなアニメ ない
ペット 飼わない
好きなYoutubuer ない
今日の昼 毎日弁当

そもそも話題がないわけだが
2022/02/23(水) 19:17:21.15ID:ImmKCznG0
下手に非正規雇用で働き初めて失敗したなぁって思う。
毎日の業務はこなせるけど、いざ正規雇用へ転職しようって思ってもそこまでの気力体力が残っていない。
かといって一旦退職しようものならそのまま引きこもってしまいそう。
障がい者の非正規雇用は「沼」だなって思うよ。
2022/02/23(水) 19:26:36.06ID:0QXKEi120
最初から正社員って求人自体が稀だから登用を目指す形になるからなぁ
在職中に転職活動とかそんな器用な立ち回りは精神にはきついだろう
2022/02/23(水) 19:31:47.90ID:w3kBEpQF0
障害者雇用の正社員は10%ちょいしかいないよ。
殆どが非正規。
2022/02/23(水) 19:32:49.58ID:zW/LXlEv0
俺は嘱託で定年まで目指す事になりそう
398優しい名無しさん (ワッチョイ 13a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/23(水) 19:44:28.80ID:d2L7DX2c0
自分はフルタイム勤務出来る体力ないから
非常勤職員だけど
年齢的にも諦めてる
2022/02/23(水) 20:03:10.95ID:8YTRKSvA0
非正規の手取り一桁万円なんだけど
みんなどうやって生活してるの?
障害年金切れたらもう詰むんだけど
2022/02/23(水) 20:06:34.84ID:pTGCTIRK0
俺は実家暮らしだから一桁でもなんとかなってる
2022/02/23(水) 20:16:58.06ID:q92Dy+ow0
非正規だけど週40時間で20万円近くあるし年金基礎2級もあるから余裕。
一人暮らしだけど都営住宅だし他に使う事もないので月15万円くらい貯金してる。
402優しい名無しさん (ワッチョイ 13a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:42:55.07ID:d2L7DX2c0
>>401
一人暮らしは都営住宅とか市営住宅がやはり良いのかな?
低賃金だと一人暮らししたくても難しいんだよなぁ
2022/02/23(水) 20:45:29.87ID:5QIDH6uI0
障害者の一人暮らしはこれまた難しい
精神障碍者となれば尚更

なんで生まれてきたのかな
2022/02/23(水) 20:46:15.13ID:QwrwsXIK0
鳥(鷲)になりてえ
2022/02/23(水) 20:52:34.54ID:8YTRKSvA0
>>401
手取り27万ぐらい?すげーな
15マン貯金だったら余裕だな
こっちは毎日かつかつで仕事に必要なのもろくに買えないよ
2022/02/23(水) 21:05:23.07ID:pTGCTIRK0
12+7+4.3=23.3
I use money that fouty thousand yen .
2022/02/23(水) 21:16:39.22ID:pTGCTIRK0
I spend 40000yen every month.
2022/02/23(水) 21:30:36.32ID:0WAAnajjM
>>402
手帳2級だと都営住宅の家賃と自治会費が14000円くらい
立地的に民間と5万円くらい差がある
可処分所得10万円あれば贅沢は出来ないけど節約生活を強いられる事もないくらい
>>405
手取り18万円+年金7万円
2022/02/23(水) 21:35:47.20ID:zW/LXlEv0
年金社会保障費差っ引かれてないんだ
羨ましい
2022/02/24(木) 00:02:15.40ID:val+fmvf0
地方だと一人暮らし用の公営住宅自体が少なかったり、車社会だから車の維持費と駐車場も必要だから、一人暮らしに対するレベルが高くなってる。
411優しい名無しさん (ワッチョイ b3ad-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 07:40:37.35ID:gKmpv60W0
障害者枠でこの内容の仕事どう思います?

社内文書の収集・仕分・配達/社内庶務
・荷物を持ち、徒歩で会社内の各フロアに運びます。
 宅急便・郵便の社内と業者間の受渡しもあります。
・他の事業所へ荷物を運ぶ時に、車に乗ることがあります(車の運
転はしません)。
・10数人のチーム作業ですのでコミュニケーションが大切です
2022/02/24(木) 07:51:53.15ID:ISq3rU8K0
何の障害かによる
2022/02/24(木) 08:23:27.31ID:L3N9n76Aa
結構前だが就労支援関係者が座学のとき、あんたたち結婚無理だろうけどwみたいな感じのこと言ってたんだが酷くね?
414優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-nS9v)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:37:16.82ID:SPRP8ePaM
>>404
鳶職人の間違いじゃね?
415優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-nS9v)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:39:45.39ID:SPRP8ePaM
>>413
共依存で共倒れしやすいから
先ず、1人工で喰える様になってから、次を考えるべきだと示唆されている。
416優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-nS9v)
垢版 |
2022/02/24(木) 08:40:45.15ID:SPRP8ePaM
そう考える方が
妥当だと
自分は
思うけどね〜。
417優しい名無しさん (ワッチョイ 737c-iDSx)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:55:11.91ID:X0s0s4Og0
>>413
酷い

決めつけ、自分の成功体験の押しつけ、
断定 、説教(アドバイス好き)

支援者 ・心理医療福祉関係者 は避けるべし

あっこれもアドバイスか・・・
2022/02/24(木) 10:30:46.19ID:Pp8K6Y7fd
>>411
難しい仕事ではないけど
割と体力は使うと思う

コミュニケーションについてどんなことを注意すればいいかしっかり想定しておけば
面接は突破できるかも
2022/02/24(木) 11:16:43.14ID:4FKDO8bE0
時給3桁だけど年金も合わせたら女性の平均年収ぐらいはもらってるんじゃないかって気がする。
2022/02/24(木) 11:47:52.16ID:rA5dQLhuM
仕事なくて暇
2022/02/24(木) 12:10:32.32ID:uU1JentJ0
>>420
( 'A`)人('A` )ナカーマ
2022/02/24(木) 12:11:59.30ID:uU1JentJ0
年金欲しいな
就労後に申請するなんて馬鹿じゃね?ってここでさんざん笑われたけど
2022/02/24(木) 12:23:18.91ID:kIAq/AGUa
>>417
当事者の前でいったのは酷いが事実ではあるんよな。。。
精神は金ない場合多いし生理的に無理な女も多いだろうしな
2022/02/24(木) 12:32:28.31ID:0g9PBBbRd
>>411
引っ越し屋みたいに重量物を運搬するのか
2022/02/24(木) 12:36:02.31ID:NMJB2IQw0
生保の非正規受けてみようかな、全然求人が無い。
辞めて履歴書汚すだけかな。
2022/02/24(木) 12:48:09.54ID:M+R/7kAga
上司は私を愛しているが奥手だから言えない
こんな、妄想と幻聴のおかげで1年無遅刻無欠席だわ
妄想と幻聴も徐々に崩れてきたから余命短いかも
2022/02/24(木) 12:50:31.16ID:B0Zc5lH+a
履歴書にB型作業所通所って書くか迷うよな
2022/02/24(木) 12:53:12.66ID:M+R/7kAga
統合失調症の治療薬によって、幸せな妄想や幻聴が無くなって上司は私に興味が無いって現実が突きつけられる
1年間、こんな事の為に頑張って来たのか・・・
退職届をだしたら告白して止めてくれるかもと期待しながら退職の準備してる
429優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:55:59.72ID:watU/F9fa
>>427
書きなさい
2022/02/24(木) 13:46:41.36ID:qGBeDZhJa
>>425
結構高倍率だと思うし、面接も2次か3次まであるよ。受かるには結構大変だよ。
2022/02/24(木) 15:09:51.91ID:sXyvcOitr
障害者のデータ入力って結構スピード要求される?
2022/02/24(木) 15:14:22.96ID:NMJB2IQw0
>>430
求人票見る限りでは面接は1回みたいですし、長い間残ってるので人気は無さそうかと。
2022/02/24(木) 15:32:58.33ID:9t97Eh9E0
通年求人出してるとこは通院以外の配慮が不要な障害しか採らないんだと思うよ
2022/02/24(木) 15:34:56.34ID:Pp8K6Y7fd
>>432
以前大手保険会社での特殊事務の面接を受けたが、
保険会社は社会的なイメージが悪いですけど大丈夫ですか?
と聞かれた
そのためか倍率はそこまで高くないようで内定をもらったが
給与が低く他が決まったので蹴った

そういう理由で人気がないのかもしれない
2022/02/24(木) 15:57:41.48ID:NMJB2IQw0
>>434
12月から求人があってまだ出てるんですよね、やっぱり社会的イメージが悪いからでしょうね。
2022/02/24(木) 16:12:23.36ID:Pp8K6Y7fd
>>435
営業じゃなく、職歴に自信がなければ職歴つけるための踏み台にするのはありだと思う
事務でも、自爆営業的なのはありそうで怖いが
2022/02/24(木) 16:16:28.29ID:uU1JentJ0
生命保険会社は本人が保険かけられないから精神障害者は採らないんだと思ってた
ハロワの前でしつこく声かけてくる生保のオバチャンに「自分精神障害者です」って言ったらパタっと声かけ止まったし
2022/02/24(木) 16:32:50.57ID:NMJB2IQw0
>>436
週4のパートですが事務の経験はあります。
439優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:48:58.70ID:2iLW3BKP0
>>411
公務員の連絡便みたいな感じか
体力がかなり必要だよ
2022/02/24(木) 19:04:59.58ID:E8X7Kxp1a
ひろゆきが実家暮らしの人を彼女いなさそう、頭悪そうっていってたけど実家暮らしってやっぱ恥ずかしいんかな?
2022/02/24(木) 19:10:33.73ID:iv2SKsBqr
>>424
コピー用紙とかのイメージ
台車使って良いからそんなに肉体労働ってことはないよ
ただ色んなところに運びに歩き回ると思う
2022/02/24(木) 19:11:28.72ID:s4owkqA+M
十分にお金も入れず家事もせずに親に負担かけてるなら恥ずかしい
ちゃんと共同生活できてるなら恥ずかしくない
2022/02/24(木) 19:39:40.47ID:ttW0hzCj0
今日一次面接だったけど多分落ちた。。
生保会社受けてみようかな
男NGなイメージだから駄目なのかな
2022/02/24(木) 21:21:17.69ID:OWBD68qF0
>>425
結構落ちるよ
2022/02/24(木) 21:43:49.04ID:Ibpza1zM0
>>411
グループ企業間の社内便とか、社内物流業務だろうな
大企業だと結構よくある仕事
物流センターほどではないにせよ、体力や要領の良さは必要だ
2022/02/24(木) 21:44:17.88ID:OWBD68qF0
会社辞めたい話です(だらだら長いです)
非正規でデータ入力やってるんですが
もう嫌になってしまいました

いつも上司が不満そうなので自分が駄目なのだなと感じるからです。

分単位でこちらの行動を把握するための時間があるけど、こちらから見たら細かいだけで見積もりが甘いのです。せめてどこかから余分に時間を持ってきて、と思い休憩を見積もってくれと言ったら、休憩は昼休憩から分けて取れと言われました。

一旦分けます
2022/02/24(木) 21:45:03.77ID:OWBD68qF0
4月以降も更新になりました

自分は、相手が自分に物凄く能力不足や不満を感じていると思っていたので、事情があって辞めたいと話したら辞められると思っていたんですが、その事情は別にいいとか言われて継続になりそうで、あっさり辞められると思ってたのに、気持ちがついていかないです。
448優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:05:46.55ID:2iLW3BKP0
他やりたい仕事はあるの?
特になければもう一年やってもいいと思う
文面しかわからないですが
文句言われているうちか華。呆れられたら何も言われなくなり社内ニートになるよ
2022/02/24(木) 22:11:07.40ID:OFA9oC230
5年縛りで4年11ヶ月で雇い止め止めてほしい
それも無期雇用ならないなら今回で更新しないって
言ったのに長く居てほしいとか
2022/02/24(木) 22:17:46.58ID:OYfz7M/90
3年とか5年とか始めから切られる事がわかっている職(更新なし)には応募しづらいわな。
451優しい名無しさん (ワッチョイ 7389-NjN5)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:20:35.62ID:OFA9oC230
>>450
原則5年ですが勤務態度成績を鑑みて決定とか困る
ちゃんときっちり聞いたのに
早めに就活したいから無期雇用ならないならって
2022/02/24(木) 22:38:53.63ID:ruVHgcxj0
ハゲとかデブは正社員にしないでほしい。なんであんな威圧感与えたりすぐキレるアホが社員になれるの??

笑顔もないし愛想もなく幸福度も感じ取れないし、障害者雇用ってなに?
2022/02/24(木) 22:45:15.46ID:OWBD68qF0
>>448
正直そんなに不満ならもういいよって思います…
もっと気分良く使えて役に立つ他の方を入れてくれと思うので…

そこまで人を気分悪くさせてまでいたくないのですよね

正直、なんで更新の権利が自分たちだけにあると思ってんのかなって感じです
2022/02/24(木) 22:49:32.52ID:OWBD68qF0
>>451
5年満期勤務態度見てから無期に切り替えるか決めますよって知らされたってことでいいですか?

それについて、無期で雇わないならすぐ言えよってこと?
2022/02/24(木) 22:49:39.44ID:ck9t0ElT0
今日は行けるかもと思ったけどお祈り来たわ
やっぱ障害者でブランクもあるんじゃ厳しいか
生活保護マジで抜けたいわ
2022/02/24(木) 22:57:23.21ID:ISq3rU8K0
バイトすら受からないの?
まずブランクはバイトで潰そう
2022/02/24(木) 23:10:28.17ID:y5boIEh0a
A型という手もあるよ。
抜け出せなくなるかもだけど。
2022/02/24(木) 23:11:46.04ID:fYup0W3x0
10年ブランク、2年半清掃して転職した
2022/02/25(金) 01:27:34.13ID:LH6UbwJR0
特例で5年以上働いているけど、確かに特例は狭き門かもしれない。
うちの会社で100人以上実習受けた人を見てきたけど、採用は数人だった。
自分も判定されたけど、採用の判定基準もとにかく厳しかった印象。
障害者雇用率の関係で精神障害者が大量採用された時期に採用された自分は運が良かったのかもしれないなあ。
自分が受かった当時は企業実習も最長で3か月だったけど、今は6か月だもんな。
入社できるのが確定要素の企業でない限り、お金と時間の無駄かもしれんわ。
2022/02/25(金) 01:35:19.16ID:LH6UbwJR0
親会社の経営改革で母数が障害者雇用率を達成している現在は、
コロナの影響もあってうちの部門(本社PC業務)は企業実習も0になった。
うちの部門以外の掃除や軽作業のグループ・部門はぼちぼち企業実習しているみたいだけど、
うちの部門では採用0、企業実習0が3年くらい続いてる。
461優しい名無しさん (ワッチョイ 7389-NjN5)
垢版 |
2022/02/25(金) 03:17:46.89ID:dRtzuXxc0
>>454
10月採用で次の次の更新が9月30日
それを過ぎたら5年超える

自分の先輩が4年11ヶ月目に突然
「原則5年超えないって書いてるでしょ」と雇い止め

なら3月いっぱいで更新しないで転職するから
早めに教えてと伝えて引き止められてる

先輩も同じこと言われてたから信用できない
462優しい名無しさん (テテンテンテン MM7f-nS9v)
垢版 |
2022/02/25(金) 05:17:52.01ID:hT/fh+cdM
コンプライアンスって
大変よ〜。
建前と本音が有るから、
手放したくない人材は、
フライングして契約巻き直さないと継続雇用出来ない。苦笑
2022/02/25(金) 07:42:45.58ID:sVeWht6W0
正社員って厳しいんかな、非正規も視野に入れようかな。
2022/02/25(金) 08:46:42.71ID:wm/j1JSNd
>>461
つまり振るけど振られたくはない
あくまでも決めるのこっちですって?

さっさと満期で出る準備したほうが良さそうだけど…
万が一無期転換したらラッキーだし、勿体無いと思うのかな…
2022/02/25(金) 08:48:42.22ID:wm/j1JSNd
>>463
闇雲にブランクあけるよりは良いけど、正社員になるために手帳取ったような人には損だよ
2022/02/25(金) 08:55:05.33ID:wm/j1JSNd
派遣労働法はあんま障害者は関係ないが
パート労働法は勉強したほうがいいかも

社会保険料払ってもらえるのがでかいんだよね
2022/02/25(金) 09:01:57.95ID:du0M10rK0
特例は障害者(健常者)を採用するところ
障害の症状を完全に無くせる人しか受からない
2022/02/25(金) 09:13:42.75ID:2QSKhKmk0
事務経験全然ないんだけどもこの場合就労支援で学んだ方がいいのかとにかくアルバイト探して実務経験積むかかどっちの方が良いんだろう?
Adobeソフト使えてもデザインできないから事務と思ったけどエージェントでもダメで後ハロワに頼るしかない...
2022/02/25(金) 09:14:48.52ID:2QSKhKmk0
あっスレチだったすまそ
2022/02/25(金) 09:18:44.74ID:l0nrmYAHF
>>459
そもそも特例に入るには
就労移行支援事業所等
ケツモチがいないと
門前払いだからな
2022/02/25(金) 11:42:19.43ID:Wb1zcxL50
>>468
アドビソフト使う障害者雇用の求人もあるよ
2022/02/25(金) 12:02:42.05ID:iAyn9558r
デザイン求人は相当狭き門だよ
特に障害者は
2022/02/25(金) 12:46:18.45ID:BOlYXSM/d
専業にしないでも
少しデザインもできる事務というのは重宝されるぞ
officeソフトをある程度使えることととadobe系の掛け算は結構強い
フォントにこだわりつつ
プレゼン資料作ったり、名刺の校正をしたり、会社のパンフ作ったり
かゆいところに手が届く存在になれる


小さい会社だととくに総務になんでも相談されるから、結構強みになるよ

adobe系の求人は結構ある

就労支援に通うよりは、バイトしながらオフィスと簡単なデザインの勉強をお勧めする
2022/02/25(金) 12:53:52.05ID:iAyn9558r
俺も元デザイナーやってたけど年齢が高くなって
採用されにくくなった
大したデザインもやってなかったが
事務でデザイン出来るのはプチ鬼に金棒なのか
475優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:59:18.40ID:zdbwqXfEa
>>474
おまえには無理やろ
年齢制限はきつい
2022/02/25(金) 13:20:05.61ID:BOlYXSM/d
>>473
dodaの求人見るとadobe系経験優遇というのは結構あるよ
障がい者は特に、レアスキルがあると重宝される

結局掛け算が大事なので
offceと英語・簿記・FP・秘書・法律(ビジ法、宅建、行書、社労士)・デザイン・動画・プログラム
なんかがいい組み合わせだと思う

実際に自分は総務だったがGIMPとかデザイン系webアプリは結構使ってた
20人規模の会社の時はデザイン系は総務に丸投げ(くそダサいのを作ってた)
400人規模の上場会社の時はちょっとしたPOPだったり、年賀状のデザインの相談、
名刺のデザインの相談、プレゼン資料、見栄えのいいマニュアル作成なんかに重宝すると思う
477優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:29:14.40ID:zdbwqXfEa
>>476
変なところで改行するな
たわけ
478優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-L43D)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:43:13.33ID:+qUNLGga0
2週に1回のペースで平日に通院しているのだけど月1にした方が企業の印象は上がるのかな。主治医はどちらでも良いって言ってる
2022/02/25(金) 13:49:10.81ID:5bD6sAp80
>>478
必要ないのであれば通院回数減らせば。
企業への印象のために通院してるのか?
2022/02/25(金) 14:04:24.56ID:2QSKhKmk0
アドバイスくれた方みなさんありがとうございます!
すごく参考になります!手をあげて喜びそうです!
確かにかけ算できたら理想ですね...!
dodaで求人探すとアルバイトで勉強しつつの方向で求職活動進めます
本当にありがとうございますm(_ _)m
481優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-L43D)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:11:01.39ID:+qUNLGga0
>>479
年金の審査に影響しないかなと思って悩んでる
2022/02/25(金) 14:17:17.69ID:jiN5tLwzM
年金の審査のために通院してるのか?
2022/02/25(金) 14:45:51.49ID:5bD6sAp80
なんか仕組みがわかってないようだが、通院は好きなだけしていいぞ。
484優しい名無しさん (ワッチョイ 7389-NjN5)
垢版 |
2022/02/25(金) 15:48:23.32ID:dRtzuXxc0
>>464
無期雇用にしないならしないといえばいい
2022/02/25(金) 16:30:36.53ID:yl0iSZpor
(´Д`)ハァ…またお仕事しくじった。
コミュ障が原因。
後から笑うところだったって気付いた。
上司を不快にさせた。
2022/02/25(金) 16:48:57.64ID:du0M10rK0
上司を気持ちよくしてあげるのが君の仕事なのかい?
487優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:49:16.78ID:GPXuIPyca
>>486
そうだろ
488優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:49:24.49ID:GPXuIPyca
成績につながるからな
2022/02/25(金) 16:53:26.84ID:du0M10rK0
多分会話で気持ちよくしてほしい訳じゃないと思うけど
490優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-XPQ/)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:56:19.57ID:GPXuIPyca
>>489
場所による
2022/02/25(金) 16:56:32.10ID:yl0iSZpor
契約更新かかっとんねん
2022/02/25(金) 16:57:02.65ID:du0M10rK0
>>490
それはそう
2022/02/25(金) 17:29:48.20ID:sVeWht6W0
やっぱり家出ないと仕事が無いわ、どうやって両親を説得しよう。
494優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-mA98)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:59:22.75ID:gJzQPHtM0
田舎すぎて障害者雇用がない(正しくは精神で雇ってくれるところがない)んだけど
こういう場合どうしたらいい?
クローズでパートで働いてるけどキツイ……
2022/02/25(金) 18:09:56.90ID:OU02dsCwa
>>484
転職しやすい時期ってのがあるからな
3月とかは求人も増えるだろうしな
496優しい名無しさん (ワッチョイ f3a5-pMc1)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:03:13.53ID:2gWuxnjj0
事務未経験で週30時間で働いてますが
女性の職場
生理やらですぐイライラしてるし
顔色をうかがうので疲れる
2022/02/25(金) 19:53:30.26ID:BOlYXSM/d
>>480
後忘れてたけど、雇用保険があれば職業訓練、雇用保険がなければ求職者支援訓練をおすすめするで
バイトよりはいいと思う
実家でも世帯分ければ求職者支援訓練は受けられる
2022/02/25(金) 20:32:23.29ID:CawzcA0Ua
>>481
通院頻度は関係ないぞ
ただ、いっぱい通院してると医者への印象が良くなるってだけだ
金のなる木だからな
499優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-mA98)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:44:44.98ID:gJzQPHtM0
俺の質問に答えてください
2022/02/25(金) 20:50:18.86ID:du0M10rK0
引っ越せ
2022/02/25(金) 22:25:33.79ID:/M39g8CI0
月一の診察で土曜日に病院に行くのが常識的だと思うが
2022/02/25(金) 22:39:25.77ID:/M39g8CI0
休みの日はどうやって過ごす?
俺はデートとパチンコ!
2022/02/25(金) 22:42:57.18ID:du0M10rK0
いいね
次からはスレタイ読んでその意味について考えて過ごすといいよ
2022/02/25(金) 22:47:07.54ID:/M39g8CI0
>>503
精神病がデートしちゃいかんのか?
幸せになっちゃいけない決まりでもあるのか?
505優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-mA98)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:08:57.12ID:gJzQPHtM0
>>500
引っ越すお金がない&障害雇用が安すぎて暮らしていけない&生活力がない
2022/02/25(金) 23:16:57.43ID:/M39g8CI0
なら諦めろ
2022/02/25(金) 23:20:22.64ID:HuVJlyBAM
>>505
何の障害なの?
508優しい名無しさん (アウアウオー Sadf-hrqJ)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:37:35.06ID:dhUEyR+Ka
死ね
509優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-SZdQ)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:13:27.51ID:sJzMY1YZ0
実習とは何なんだ!
2022/02/26(土) 00:25:39.12ID:ZJYmsI0OM
まともにお務めできるかどうかの確認
2022/02/26(土) 00:44:09.81ID:WHR6Ssan0
>>446
上司による休憩時間分割の提案が適法でない可能性が高いんだけど、
あっさり呑んで契約書に書かせるとこまでやろうかなという気がするのよ
ちょっと揉めてやろうかなと
2022/02/26(土) 00:44:58.95ID:WHR6Ssan0
とにかく辞めたい
ちょっと無理になってしまった
もうサンドバッグになれん
2022/02/26(土) 01:19:12.30ID:1v7WSsew0
ガチな悩みなら
ここに書き込むより信用できる人に相談するのがいいかなあ
利用してる支援機関に駆け込むのがいいんじゃねーかな
2022/02/26(土) 01:30:10.03ID:WHR6Ssan0
そうですよね
すみません

わざわざ一旦人目につくところで言語化することで整理したかったのも少しありました
出してみると、そうは言ってもよ…と自分でも思う部分はあり
あまり辛い思いを溜め込むのもむだなので
きちんと支援機関と相談してみます
2022/02/26(土) 02:31:25.74ID:Rf8S3J2z0
えっみんな支援機関とかあるの?
どこも無いんだがそういうの自分で見つけてくるの?
2022/02/26(土) 04:31:55.78ID:W3zh6TQx0
クソ上司が人によって露骨に態度変えてくるのがイラつく
しかも、本来やりたい仕事じゃないし、スキルアップも出来るような仕事じゃないから転職しにくい
でも、障害者雇用にしては給料高いから余計辞められない
2022/02/26(土) 06:37:13.84ID:rzyZysMpM
>>516
給料どれくらい?
内定もらったけど年収激減で悩む
518優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 07:01:04.16ID:zbgyY4U90
>>507
精神2級
高機能自閉症です
2022/02/26(土) 07:20:06.82ID:W3zh6TQx0
>>517
18万
ボーナスは年4回
昇給するときは一気に5万とか上がる
2022/02/26(土) 07:48:19.43ID:rzyZysMpM
>>519
ありがとう
月給は同じくらいだけど賞与と昇給すごいね
転職活動はするにしても絶対就業しながらの方がいいね
あるいは昇給したらモチベ上がるかもしれないし
2022/02/26(土) 07:52:48.86ID:W3zh6TQx0
>>520
それなんだよ
クソ上司のせいで転職しようとしてたけど
今月ボーナス入ってたからやる気が出たんだよ
2022/02/26(土) 07:57:55.11ID:rzyZysMpM
>>521
ええやんw
まあ若いならどんどん転職挑戦していいと思うけど
ちなみに障害は何?
2022/02/26(土) 08:55:56.71ID:1v7WSsew0
>>515
地域によってはまだそういうのないのかもな
知人か知り合いか自治体から紹介されていくことが多いらしい
2022/02/26(土) 09:18:28.93ID:W3zh6TQx0
>>522
発達
30代後半なので、若くはない
2022/02/26(土) 09:58:37.03ID:fwL0r8UNd
>>494
リスクはあるけど
都内に勢いで行き、住みたい地区の役所で生活保護申請
他人と同居不可、単身希望
生保で職業訓練受ける
というコンボを使うと、お金を使わず引っ越しつつスキルが得られるぞ
2022/02/26(土) 09:59:42.37ID:NFAP03yn0
>>524
発達障害といっても種類があるだろ、それを答えなさい
2022/02/26(土) 10:28:41.45ID:rzyZysMpM
>>524
そっか、自分も同じく発達で37歳
もう一つ採用決定してる一般の契約社員と迷ってる
月収が10万円違うからなあ…
2022/02/26(土) 12:02:54.79ID:Ggykzwq90
A「障害者?wないわw」
B「身内にもいます」
C「実は私もです」

B「精神?wないわw」
C「実は私もです」

C「発達?wないわw」
2022/02/26(土) 12:13:59.42ID:LXQQvZTSd
そして誰もいなくなった
2022/02/26(土) 12:23:42.31ID:lRJMalVw0
>>493
「自立するから家出るわ」
2022/02/26(土) 12:28:44.25ID:V/aeOy1w0
>>530
去年正社員で受かって1人暮らししたけど鬱状態がはげしくて会社辞めて帰ってきたんですよ。
それで親が1人暮らしに反対してるんです。
今考えてるのは職業サポートセンターでお世話になるから安心してって言おうかと思ってます。
2022/02/26(土) 12:29:36.44ID:6PvbvxOgd
贅沢なやつ多いな
俺なんて最低賃金でボーナスも無いのに
2022/02/26(土) 12:42:47.75ID:Ggykzwq90
作業所での就労は就職とはいいません(笑)
2022/02/26(土) 13:53:24.40ID:vUcciJuIM
健常者の世界だとパートタイムは就職とは言わないけど、
障害者界隈だとパートタイムでも就職と称する事は多々ある。
A型は雇用契約があって最低賃金も確保できてるので事実上パートタイム。
2022/02/26(土) 14:43:47.63ID:srkGHWt2d
パートタイムのほうが心を守れていいよ
2022/02/26(土) 14:44:27.83ID:VRIzogmTa
健常者だと働いてない=駄目扱い
障害者だと働いてる=頑張ってる!偉い!
2022/02/26(土) 14:47:01.13ID:zhXUgTmx0
そういうおまいは何者だ
2022/02/26(土) 16:09:33.42ID:jYMABvrVM
>>531
説得したところで一人暮らしで鬱になる問題は解決してないのでは?
同じこと繰り返すとしか思えないんだがどこから次は大丈夫っていう確信が出てくるんだ?
2022/02/26(土) 16:56:18.27ID:V/aeOy1w0
>>538
確信は無いのですが、通える範囲で求人があまりにもないので焦ってるだけかもしれません。
2022/02/26(土) 17:00:58.09ID:KY0ocJO5a
>>539
真面目な話金銭面でも親だって負担するのに限界もあるし自分で引っ越せるだけの資金をバイトでもいいから貯めてから提案した方がいいんじゃない?資金の準備をして説明すれば親にも覚悟が伝わるだろうし自分の金でやるなら頑張ろうってなるかもだし
2022/02/26(土) 17:24:37.85ID:NyjKDpZX0
>>532
書き込まないだけで、夫婦で厚生3級貰って子持ちの30万とか
クローズで500万超えとかROMってる奴にいるからな
一口に精神といっても幅が広いわ
まあ食えてるだけでに積極的には書き込もうとは思わないよな

当然ながらカネがあると余裕が出るわな
2022/02/26(土) 17:43:25.07ID:V/aeOy1w0
>>540
引っ越し資金は前にパートしてた給料と厚生年金2級を貰ってるので大丈夫です。
2022/02/26(土) 17:59:06.33ID:V/aeOy1w0
とりあえず水曜日に病院に行くからその時にナカポツ?に行って相談しよう。
544優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:22:18.40ID:zbgyY4U90
>>525
返事遅れて申し訳ございません
これって冗談で言ってるわけではないんですよね?
2022/02/26(土) 18:25:07.62ID:jC3/sFRW0
( ´Д`)あと1日仕事すれば2月の給料を満額貰える。
546優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:56:45.34ID:zbgyY4U90
>>543
何歳なんですか?
経歴はどのくらいなんでしょうか?
2022/02/26(土) 19:03:58.22ID:V/aeOy1w0
>>546
47歳です、狙ってる求人は事務系と、設計です。
設計は7年、事務は2年の経験があります。
548優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 19:19:40.53ID:zbgyY4U90
>>547
どっちも同じ会社でオープン?
2022/02/26(土) 19:20:26.92ID:ZHF93LsF0
完全在宅ならクローズでも働ける
550優しい名無しさん (ワッチョイ 07f0-z4dy)
垢版 |
2022/02/26(土) 19:40:08.16ID:WQMuUeIW0
正社員登用ありの契約社員での開始だと会社は終身非正規雇用にさせる事多いから最初から正社員になれるとこ狙った方がいい? 障害者雇用の正社員登用は健常者と障害者両方の仕事やらんといけないから健常者以上に厳しいとおもうんだが? 
2022/02/26(土) 19:44:21.36ID:/l+L5ozyM
なんか思い込みが激しいな
2022/02/26(土) 19:53:35.66ID:NyjKDpZX0
自分がハロワの面接会で見つけた企業(大手上場)は、最初は契約だけど半年後に
ほぼ正社員登用すると言われ、そのとおりにしてくれた
別の大手上場の人事と面談をやって、正社員になりたいと希望を言ったら
エージェント経由で「正社員への拘りが強い」(他ににも理由あったが)として落ちた
そんな会社を落ちて逆に良かったと思ってる

正直、正社員登用の企業は非常に少ないが身分の安定感は半端ない
それと給料も年間で50〜70万円も多く貰えてる(他の上場内定から貰った給与試算表との比較)
もちろん福利厚生も全部

ただし任せられた仕事は自立して出来るレベルで、かつ勤怠安定していないと無理だと思う
なお健常者と障害者の仕事(?)を両方やらされるというのはないよ、あくまで障害者だから
限定健常者?のような感じで仕事をやることになる
2022/02/26(土) 19:59:12.16ID:Ggykzwq90
俺は勤怠がなー
それ以外はそんなに問題ないと思うんだが
554優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-XCtD)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:01:10.34ID:woY0AjrGa
>>553
自分語り
555優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:06:39.03ID:zbgyY4U90
>>552
そういうところって障害者でもある程度学歴や職歴、能力がないと無理ですか?
2022/02/26(土) 20:12:30.06ID:jC3/sFRW0
田舎で時給1000円稼ぐエリート企業人の俺様に聞きたいことある?
557優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:14:23.59ID:zbgyY4U90
>>556
俺なんかクローズ枠で時給830円で働いてるけど
2022/02/26(土) 20:17:42.27ID:FrGl6OXoa
精神で結婚どころか子供までできた人このスレにいる?
559優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-kkJB)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:21:59.91ID:NBJA+Igza
ブラック上司に耐えてたが心折れた。
常に呼び捨て、お前コイツ呼ばわり。
お前の知能幼稚園児並みか?がトドメの一撃だったわ。1時間後に退職届け出して来月辞めますと伝えた。
スッキリしたわ。
健常者時代でもここまでの暴言、パワハラはなかったわ。
560優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-XCtD)
垢版 |
2022/02/26(土) 20:22:53.60ID:woY0AjrGa
>>559
スッキリできたならよかったな
ゆっくり休んでくれ
2022/02/26(土) 21:01:12.66ID:CtOmgiPJM
>>559
業種職種は何だろう?
勤続どのくらい?
2022/02/26(土) 21:22:23.11ID:V/aeOy1w0
>>548
別の会社で障害枠雇用です。
563優しい名無しさん (ワッチョイ 4a68-kkJB)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:34:35.01ID:zQnnQQsf0
>>561
ごめん細かい業種とかは言えん。
勤続スゲー短い半年くらい。
564優しい名無しさん (ワッチョイ 4a68-kkJB)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:36:07.51ID:zQnnQQsf0
>>560
ゆっくりしますわ。
2022/02/26(土) 21:40:28.34ID:UFfXzIk2M
>>563
そっか
このご時世にパワハラを許すような会社なんて珍しいから、時代遅れの業界なのかなぁと。
566優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-XCtD)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:42:01.09ID:woY0AjrGa
>>565
ご時世とかそういう問題じゃなくてどこにでもあるぞ
パワハラ企業なんて
2022/02/26(土) 22:08:13.14ID:q4G/dDhD0
ひどい上司だなあ
2022/02/26(土) 22:10:14.37ID:Rf8S3J2z0
そこまであからさまに暴言吐くのはこのご時世レアだね
コンプラ規則とか無い会社なのかな
2022/02/26(土) 22:20:36.97ID:1CVrHaUU0
>>559

大和なんとかという会社?
570優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-XCtD)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:22:52.40ID:woY0AjrGa
>>569
大和食品
2022/02/26(土) 22:29:49.82ID:Ggykzwq90
調べたら大阪民国でワロタ
572優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:32:53.34ID:zbgyY4U90
クローズでパートで働いてる俺がこの半年で言われたこと

・歩き方がロボット
・馬鹿←毎日のように言われてる
・ノロマ
・なんでいつもオドオドしてんの?
・楽しすぎ、甘えすぎ

まあ事実なんだけどな……
573優しい名無しさん (ワッチョイ 4a68-kkJB)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:41:27.60ID:zQnnQQsf0
>>570
なんぞその会社(笑)

コンプラとか定めてる会社ではないな。
上司の問題発言録音して総務に特効かけたら対応はしてくれるかもしらんがそこまでする気力はないわ。
2022/02/26(土) 23:28:22.30ID:NyjKDpZX0
>>555
入社時SPIがあったけど、募集要項では高卒以上だったけど
入社後知ったんだが、受けたSPIは短卒レベルのものだった

自分はおっさんで入社出来たんだけど、やっぱり健常者正社員の
職歴が長かったのが勝因?かな
倍率は10倍を軽く超えていたと思うけど、絶対入りたかったので
面接後手書きの礼状を速達で送ったり(まあそれで合否が決まったわけじゃないけど)
そういうのを無駄とか意味ねーとか思う人は落ちればいいよぐらいな気合いだった

ただ他に入った障害者を見ると若ければ車椅子身障や軽度発達障害で
素直であれば職歴がなくても入れた感じはする
入社した全員共通するけど、みんな勤怠安定してる
やっぱり正社員への明示されていない前提条件は勤怠安定なんだろうな、
健常者なら当たり前すぎるけど
まあ精神はこのあたりの一番の基本が厳しいんだろうな
575優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:44:34.80ID:zbgyY4U90
>>574
やっぱ正社員歴がないとだめか……
何の資格も能力もなく地元の糞田舎で派遣パートを転々としてる自分じゃ一生田舎暮らしか……
といっても車がない今じゃ田舎でもすげー暮らしづらいんだよ……
2022/02/27(日) 01:50:06.39ID:V178SYm00
>>574
精神や発達の信用がないのは勤怠が安定しないから。これに尽きる
いくら能力や学歴経歴があろうが、すぐ休みます不安定になりますじゃ使い物にならんのだわ
土台がガタガタじゃ上をいくら着飾ろうが意味ないんだよね
2022/02/27(日) 02:25:49.59ID:giQzzaukM
障害者雇用がないってやつは引っ越す費用だけは全力で貯めて都会にとりあえず引っ越せばいいんじゃないの?
精神手帳持ちなら生活保護も降りやすいだろうし生活保護貰いながらゆっくり仕事探せば良いと思う
2022/02/27(日) 04:27:30.18ID:tsA3cxju0
非正規だと5年で契約終了か、正社員登用になるんですよね?
前者の方が可能性高そうですが。
2022/02/27(日) 05:01:58.09ID:LmEMUgRM0
非正規の場合は5年勤めると正社員になるのではなく、非正規のまま無期雇用になる
2022/02/27(日) 05:14:54.31ID:V94+9+Ljd
勤怠は安定しているけど職歴がヤバい
B型皆勤で始業の30分前には着けるように通っているけど職歴がヤバい
資格も取りつつあるけど職歴がヤバい
2022/02/27(日) 05:19:07.20ID:tsA3cxju0
>>579
そうなんですね、5年っていうのは派遣の事だったかな。
ありがとうございます。
2022/02/27(日) 05:52:58.21ID:6zKIt4c10
>>579
悲しいけどこれなんだよなあ
正社員にはしてくれない
583優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/02/27(日) 06:53:25.08ID:7DTqdnZOM
>>579
雇止めだよ
584優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/02/27(日) 06:55:31.13ID:7DTqdnZOM
>>580
福祉就労って
楽しい??
職員間のハラスメント
有るのに。
585優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/02/27(日) 06:57:34.62ID:7DTqdnZOM
利用者を
職員の様に
コキ使って
職員にせずに
利用者として
囲い込む。
2022/02/27(日) 07:13:20.87ID:6zKIt4c10
>>583
雇い止めより怖いぞ
最低賃金近くで無期契約にする気だぞ俺の職場...
2022/02/27(日) 07:29:20.75ID:V94+9+Ljd
>>584
福祉就労じゃないで
まずB型通えって言われたから通所してる就労はまだ先
勤怠が問題になるならまず安定して通えることを証明する意味で通ってるけど
元々勤怠に問題ないけど逆らうのもアレだしね
588優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 08:26:19.84ID:5XMSAM9B0
>>577
いや貯金はあるんですよ今のところ
ただ離れた土地で何の親戚もなくやっていくってのも不安があって
心の迷いがあるんです
いずれにしてもいつまでも親を頼れる立場じゃないし(母子家庭なので)
覚悟しないといけないんですが
589優しい名無しさん (ワッチョイ 07f0-z4dy)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:14:15.19ID:5TZCtqlF0
自分は時間短縮で最低賃金以下だからマジで辛い しかも一般雇用の人間も初年度は最低賃金だからヤバい

>>586
最低賃金で無期雇用はヤバすぎるだろ 早急に転職先見つけて辞めた方がいいかも
2022/02/27(日) 11:08:17.99ID:5tuPMuUQd
>>544
冗談ではなく再現性の高い一つの案
くすぶってニートになるよりは行動して都内で働こう
2022/02/27(日) 11:23:43.51ID:YmNBTW/Oa
>>588
なんか母子家庭だとか親が一人暮らしに反対だとか聞くと
そのまま地元でどうにかやってく方がいいんじゃないかと思えてくる

というか去年うつで出戻りすることになった原因はちゃんとわかってるの?
592優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:23:58.00ID:5XMSAM9B0
>>590
貯金はどうしたほうがいいですか?
593優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:24:37.84ID:5XMSAM9B0
>>591
私は出戻りした人とは別です
2022/02/27(日) 11:27:34.95ID:hoYtnf3oM
>>592
それを人に聞かないと分からないなら一人暮らしは無理そう
2022/02/27(日) 11:44:43.26ID:5tuPMuUQd
>>592
貯金があると生保はもらえないから、
とりあえず家を借りて引っ越して家賃の前払い、保存のきく食料品の備蓄、メルカリにチャージなどして
貯金をなくす技がある

住居なしだと家を選べないことが多いが、先に家だけ借りておけば家を選べるのでメリットではある
東京だと53700円までの住居が生保対象になるぞ
探せば6畳風呂トイレ付は余裕である(自分は池袋の隣で風呂トイレロフト付き6畳に住んでた)

コロナもあるのであれだが、一度都内のラッシュ時の中央線、山手線、総武線等を味わうために下見しておいた方がいい
596優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:47:33.29ID:5XMSAM9B0
>>595
ありがとうございます
597優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 11:47:51.16ID:5XMSAM9B0
>>594
また悪い癖が出ちゃった
2022/02/27(日) 12:04:01.40ID:2xZlzif1M
内定出た会社の口コミを見ると、普通の正社員ですら入社時の給料からほとんど上がらないとあった
いわんや障害者をや
かなり選考で時間を使ったのでもったいない気はするけど、辞退しようと思う
2022/02/27(日) 12:39:34.71ID:vSI2hF6oa
>>593
>>531は貴方じゃないの?
600優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:00:18.12ID:5XMSAM9B0
>>599
ワッチョイ被ってるけど別人です
2022/02/27(日) 13:30:53.36ID:+qTunO7JM
処遇は良く正社員、だが健常者並みに働いてシンドイ
給料安くても生活できて無理なく続けられるならそれでいいかも
2022/02/27(日) 13:35:52.75ID:+Wj6jUv40
生かさず殺さずってやつだねw
障害者それも精神の生活のことなんて考えてくれないし、
考えたとしても「精神やってることを考えれば十分だろ」ってなるから
603優しい名無しさん (ワッチョイ 4a68-kkJB)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:01:25.68ID:7H8PLNwr0
>>579
会社による。俺前勤めてた所は5年で雇止めだった。
雇用契約に書いていると思うが。
604優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:49:03.75ID:lQKuNtaaM
>>592
日銀の買ってる
ETFもしくは国債。
605優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:51:28.68ID:lQKuNtaaM
>>601
社会保障が自前でないなら
企業に所属してる方が楽だと思う。
2022/02/27(日) 15:56:16.16ID:wOMkXaGj0
適応障害気味の人とかいるかな
他人と融合しづらいですっていう
2022/02/27(日) 15:59:00.12ID:wOMkXaGj0
適応障害気味の人とかいるかな
他人と融合しづらいですっていう

自身がそうなんだけどいつも他人と話すときに相手を選んで困るんだよね
2022/02/27(日) 16:02:56.29ID:x4VE2aaV0
発声が悪く醜い声なんだけど、どうにか良くならないもんですかね
2022/02/27(日) 16:12:02.02ID:DUxrnRo+M
>>579が言いたいのは5年超えると正規雇用になれるというのは間違いだよって事でしょ。
ちょっと言葉足らずに感じるかもしれないが>>578に対するアンサーなので十分に意味は通じる。
ちなみに5年というのは、専門的な知識や技術を必要とする業務に従事していた場合であって、
誰にでもできるような業務の場合は3年が上限となる。
まぁ屁理屈でも専門的だと言い張れば5年でいけるんだけどね。
2022/02/27(日) 16:15:39.75ID:wOMkXaGj0
よりよく仕事したいなら
まずは自分を労らないと駄目だよ
この殺伐としたご時世には難しそうですが
2022/02/27(日) 17:31:58.75ID:wOMkXaGj0
何社受かっても、自分は自分だよ
2022/02/27(日) 18:09:39.45ID:5K4u/LDLa
明日で首かな。よくいじわるされるは
偉そうにされるは大変だった。
これなら前の職場、休職しときゃあ
良かった。発達はどこ行ってもキツい。
レコーダーの用意はしたし証拠も
揃えて弁護士に駆け込んで解決金
12か月分以上とって会社都合にして
360日分の失業保険を確保する。
613優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-hXy6)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:41:27.48ID:iVjh+WFL0
>>578
正社員になるわけではなく待遇は非正規のままで
雇用期間の縛りがなくなるだけ
2022/02/27(日) 18:42:36.45ID:+Wj6jUv40
いつでも解雇できるよ、3か月周期で解雇するか考えるからw

いつでも解雇できるよ、2年周期で(ry
615優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-hXy6)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:45:09.22ID:iVjh+WFL0
労働審判でそんな取れないと思うけどなぁ
裁判するの?
616優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-hXy6)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:46:07.98ID:iVjh+WFL0
>>614
無期雇用になると解雇のハードルが正規雇用と同レベルになるからなぁ
2022/02/27(日) 18:53:48.58ID:I9lQMHR0a
それは証拠はあるし、記録はあるし、
ちゃんと仕事していたし、通知も
何通も出してるし、解決金だけでなく
会社都合で失業保険も360日でる。
2022/02/27(日) 19:45:32.53ID:jnuLzZwma
か、更新して貰うしかない。
だけど、非正規で月16万でキツい。
障害者枠です。
2022/02/27(日) 19:48:21.58ID:+Wj6jUv40
オープンでは生活保護程度の手取りしか貰えませんw
絶対にw
2022/02/27(日) 19:59:56.35ID:lKiQhkjL0
>>615
クローズで転職して転職先企業のオーナーと意見違ったのが理由で1ヶ月で不当解雇されたよ
労働審判に持ち込んだけど、会社側から取れたのは月給の3ヶ月分+αだった
金額にして110万円弱ってところだ
そっから弁護士費用で30万円くらい引かれた

労働審判の場で企業側が放った発言に場が凍ったね
お金払わなきゃならないんですか?ってw
弁護士も審判員も呆れを通り越した表情していたよw
2022/02/27(日) 20:41:38.78ID:ZfRwaXJYa
何の理由なく解雇や更新拒絶が
金払わないで出来るシステムに
なっていない。俺も知らなかった
けど解決金は高いよ。
2022/02/27(日) 21:00:42.26ID:Kcl74QG60
>>559
おつかれさま。
退職したら温泉でも行けばいい。
623優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-65e0)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:05:51.81ID:juugFglj0
会社辞めたいって人多いな。
常々言ってるけど、辞めるなら次決めてから辞めた方がいいよ。
収入源がないと精神的にも不安定になりがちになるから。
言い換えれば次決まってるなら短期で辞めても問題なし。
感情の勢いに任せて辞めたくなるのは分かるが、
そこは社会人の一人として踏ん張った方がいい。

あとサードプレイス(家と会社以外の居場所)を作るのが大事。
家と職場の往復だけだとストレスになりやすい。
俺はあるサークルに入ってるけど、色々な人との出会いや取り組みは良い刺激になるし、
ストレスのはけ口にもなるしでオススメ。

家と職場しか居場所がない人は社会人には本当に多い。
2022/02/27(日) 23:10:17.40ID:2cyDOhqFd
2年ぐらいの非正規のパートのあと、クローズに戻ろうと思ってるが、バレるかな
前の前が長かったし、ちょっとアルバイトしてましたみたいなノリで行けねえかな
2022/02/27(日) 23:11:43.15ID:2cyDOhqFd
>>612
ふと思うが、会社都合に無理にしなくても障害者&特定理由離職者でそこそこは貰えるよな
626優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-65e0)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:11:58.87ID:juugFglj0
あと自分の適性を洗い出すのも良いと思う。
・何が得意なのか?
・何が不得意なのか?
・何がストレスになるのか?
全てを満たす求人は無いにしても、ある程度満たしている仕事はあると思う。
自分の適性と求人をしっかり照らし合わせて見ると良いかも。
それと勉強の必要勢。
コロナが原因で今後の転職市場は大きく変わることが予想される。
法定雇用率に甘んじるのではなく、
自分で積極的に色々知識やスキルを身につけて行かないと、
いつまで経っても微妙な条件でしか働くことが出来ない。
2022/02/27(日) 23:14:11.40ID:2cyDOhqFd
まあ解決金狙えるなら戦ったらどうかと思うけど…

それにしても働いてるほうが楽だよな
社会保険が一番でかい
628優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-hXy6)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:14:40.64ID:iVjh+WFL0
>>620
やっぱ一年分は無理か
2022/02/27(日) 23:30:43.00ID:0z/6y98Va
解決金の相場は12か月分以上が相場だよ。
不当解雇なんだから。
2022/02/27(日) 23:35:38.98ID:teFsXP6wM
自分もそろそろ辞めたいクチ
辞めるなら次決めてからのほうが良いのはわかってるけど
次は失業給付もらいながら職業適正見極めてちょっとゆっくり探したいわ
2022/02/27(日) 23:38:30.27ID:XtWxcHC5r
>>623
コロナ禍においてもそのサークルは活動できてるの?
2022/02/27(日) 23:40:19.67ID:e7raRuvca
1年6ヶ月勤務の雇い止め
200万と言う判例があるね。
2022/02/28(月) 00:23:38.35ID:Sym0Jnq+d
辞めたい理由と言い分を書いて胃が痛くなったけど
自分の言い分を整理できて少し遠くから見てみたらもう少し頑張れそうかなとも思ったよ
634優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:25:26.28ID:OgBdMgn80
>>631
出来てるよ。

>>630
悪いことは言わないから次の職は確保しておいた方がいい。
すぐに決まるなんて保証はないわけだし。
2022/02/28(月) 00:25:33.44ID:Sym0Jnq+d
自分は躁鬱の障害特性から自分と他人を守るために
人と接する面を減らしてるが
そのせいで不満やストレスに相当する感情を溜め込みやすいのは確かだわ
636優しい名無しさん (ワッチョイ 6f5f-65e0)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:31:09.75ID:OgBdMgn80
完璧な仕事(職場)はないからね。
何かしらの欠点は必ずある。
ただどこまで妥協が出来るかその線引きが人それぞれなんだよな。
2022/02/28(月) 01:48:13.86ID:zr94riVc0
>>623
そういうサークルってどうやって探したの?
2022/02/28(月) 02:26:07.59ID:3fIlMfneM
>>623
俺もそう思ってたけどそうアドバイスした会社の同僚が自殺してしまったから次からは辞めるか休職するように言おうと思う
639優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-pXsT)
垢版 |
2022/02/28(月) 06:25:14.22ID:5prbCcA70
>>632
俺は2ヶ月勤務で明らかなパワハラがあったにもかかわらず契約更新拒否された。しかも契約更新できない事実を言い渡されたのは更新日5日前。解決金は給料三ヶ月分。
2022/02/28(月) 08:12:17.42ID:Sym0Jnq+d
朝起きるとうっわー行きたくねえよって思うわ
おどおどしてるとこを笑われたり余計な一言言ったりするやつ居て本気でいやなんだよな
この状態に陥ってるのは俺のせいじゃないのに
2022/02/28(月) 08:13:53.92ID:58Hh4KCv0
障害者雇用って結構先輩から誘われたりしておごられたとかある?
2022/02/28(月) 08:25:07.60ID:x7sTS1u20
事務で入社して2か月
職場の人は優しいがパートで仕事内容的にも将来性がない、暇な時間あるのが辛い
643優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-hXy6)
垢版 |
2022/02/28(月) 08:51:48.15ID:XgatJfog0
>>629
んなことないよ
2022/02/28(月) 10:01:31.27ID:U0Uam5iAM
面接行ったら隣の会議室に障害者雇用の人が呼び出されて注意を受けてた
別々に2人。
資料の整理の仕方に問題があるとか、客への話し方がフランク過ぎるとか…
なんかそういう場面見ると色んな意味で入りたくなくなるな
オフィスで働いてる人たちも顔が険しかった
2022/02/28(月) 10:09:16.91ID:QofCff7/0
政治的な話はあれだけど選挙のボランティアやってる
サークルみたいなもんで人とのつながりができるのは精神衛生上いいよ
2022/02/28(月) 10:33:25.87ID:N6391ttWM
>>644
なんでその二人が障害者雇用ってわかったん?
2022/02/28(月) 12:06:17.91ID:IEKFhq6HM
>>641
前の会社だと、部署に障害者が自分だけだったのもあってか、普通に仕事終わり飲みに行ってた

今の会社は在宅中心なので昼飯含め全く無い
コロナと社風と障害者雇用の扱い方、3つ全てが影響するんだろう
2022/02/28(月) 12:08:16.02ID:IEKFhq6HM
特例にいた時は障害者同士飯食ったりしてたな
色んなやつがいてめんどくさいのも多かったけど
プライベートまで付き合わずとも
仕事のグチくらい言えたほうが楽だと思う
649優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-z4dy)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:19:25.13ID:7bKNmGyLa
障害者雇用でグループホームの世話人の求人を見つけたんだが実際どんな感じなんですかね?
2022/02/28(月) 13:27:27.78ID:3brlyH8fa
実は労働審判、今回が初めてじゃないんだよね。もうなんかいかやってるんだよ。
不利に成ることはなかったね。
まして今回の職場は仕事もしてるし、
ファイル2束分のメールやノートもあるし、弁護士もいつもの人で金もとらないし今回は6回更新しているし今日の録音も録るように指示されているから、落ちついている。
2022/02/28(月) 13:47:44.26ID:eNgdawkCa
グループホーム
自慢じゃないが4日で逃亡。考えられない疲労だった。
2022/02/28(月) 13:49:56.21ID:pqhmZxeH0
>>651
何があった??
653優しい名無しさん (ブーイモ MM27-0yyr)
垢版 |
2022/02/28(月) 13:53:26.75ID:PqWxx9nnM
>>650
すごいっすね、勝つでしょうね

思わず精神医学事典の
好訴者・好訴妄想という項目を
調べてしまいました
2022/02/28(月) 13:53:59.37ID:3yS9+UxdM
精神障害者を雇う事は企業にとって大きなリスクって広める活動をしてる奴が多い
2022/02/28(月) 13:57:05.89ID:NJSADUFnM
>>654
不適性検査スカウターとかね
https://scouter.transition.jp/aptitude-test
656優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-0yyr)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:00:52.86ID:qMH03m2aM
>>654
確かに訴えられるコトを考えたら
採用したくないわな
2022/02/28(月) 14:23:36.03ID:oicpHxwZa
放置されるは暴言は吐かれるは、障害枠で動物扱いされるは、要はそうなるに決まっているわけよ。弁護士がいないとやれない。実際定着率は低い。
2022/02/28(月) 14:26:15.43ID:rO0gp3Q/M
会社クビになるような人が何回も労働審判やってるとかどう考えても本人が悪いんだろう

昔勤めてた会社でさ、中途で入った人(障害者雇用ではない)が
常駐の客先で奇声あげまくってすぐクビになったんだけど
裁判沙汰になって数百万円もっていきやがったことがある
そういうのと同類なんだろうな、クズすぎる
2022/02/28(月) 14:32:24.90ID:YAe7Bgd8r
>>658
数百万払わなきゃいけないような病めさせ方する方も悪いけどね
正しい方法で病めさせれば良いんじゃないかと
2022/02/28(月) 14:39:10.86ID:YAe7Bgd8r
誤変換したw
辞め ね
2022/02/28(月) 15:03:46.83ID:AB/QyZyHM
役立たずどころか足を引っ張るタイプの障害者を解雇するにはどうするのが正解なのだろう
企業側のハードルを上げすぎると気軽に雇えなくなるでしょ
2022/02/28(月) 15:04:03.47ID:BMczeu1C0
>>623
アルバイトだとしても次見つかってからの方がいいは言えてる
ダラダラ引きこもりになる可能性がある
ただでさえ新しい次見つけるのって大変だから
2022/02/28(月) 15:26:57.04ID:A+5IsJsZM
>>659
実際社長が急に判断しちゃってやらかしたと思うわ
ただ相手ももう何度か同じ手を繰り返して来たんだろうし
何やっても労働者側が有利になってしまいそうだな
2022/02/28(月) 15:42:36.45ID:LlVqzPfra
しかし奇妙なのは障害故に凄い扱いを受けているのが泣き寝入りを勧めるのはおかしいな。
665優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-0yyr)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:57:36.37ID:qMH03m2aM
泣き寝入りは勧めてない
もちろん不当なことがあったら訴える権利は
あるよ
でも弱者であることを逆手に取り
やりすぎるのもどうかなと思うんだ
2022/02/28(月) 16:10:19.90ID:MyyYKdEKr
訴える事の出来る奴は面接くぐり抜けるのも上手いからそういう奴に限って世渡りは上手いと思う
2022/02/28(月) 16:40:13.56ID:xWNO8dGcd
スナックでバイトして賃金不払いされた時は低額訴訟起こしたよ
大した金額じゃなかったけど嘘や屁理屈並べて罵倒してくるママを懲らしめたかったから
裁判官はじめ大勢の前で喚き散らしたり醜態演じてくれてスカッとしたわ
2022/02/28(月) 17:15:35.39ID:hKVIsjfNa
契約更新だと、審判にもって行く予定が崩れた。
2022/02/28(月) 17:37:10.98ID:tR76J73Vd
>>665
「弱者利権」とか言ってる連中の仲間?
2022/02/28(月) 17:43:04.88ID:LL7B1QdF0
5ちゃん使ってる精神障害は「弱者でもわきまえなければならない」系の思考は受け入れにくい人多そう
2022/02/28(月) 17:51:38.74ID:rqKvOpRia
でも、日本人ってたとえ相手が100%悪くても「訴訟する」って話しただけで
何故か「訴訟する側」の被害者が悪いって捉えて、被害者を諌めに行く人多いよね
2022/02/28(月) 17:55:35.93ID:FMCFegVy0
あわわわわ大変だぁ!
時給1500円1日実働6時間週5日勤務に雇われたぁ!!
イヤッホォー!!

ってところで目が覚めたお。
(´・ω・`)
673優しい名無しさん (ワッチョイ b301-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:59:04.25ID:vqlyWCLe0
障害者雇用だと時給950円(最低賃金)で非正規雇用がデフォなんですか?

仕事あるだけマシみたいな感じなのでしょうか?
2022/02/28(月) 18:01:24.10ID:LL7B1QdF0
そうだよ
特に精神はね
2022/02/28(月) 18:01:36.95ID:O/Tol7Eoa
初任給はそれでも段々昇給するよ
2022/02/28(月) 18:07:20.26ID:LL7B1QdF0
しないよ
677優しい名無しさん (ワッチョイ b301-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:12:50.84ID:vqlyWCLe0
昇給なしばっかりです。大卒40代独身
どうやって生きていけばいいのかわかりません。
2022/02/28(月) 18:13:15.30ID:qcgRhl7+a
672良くわかったな。それだと16万だよ。
審判で解決金で決められなかったのは計算外だった。
2022/02/28(月) 18:17:30.73ID:zLah/KmJa
まあまだ延びただけの事だから次のチャンスを狙う。
680優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-0yyr)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:23:04.90ID:Z6cksCINM
>>669
「仲間」とか「敵」とか
で人を「ジャッジ」しようとしている
2022/02/28(月) 18:24:22.04ID:ZmgEad5la
週5はキツい。あさは10時半始まりの17時40分までだがな。時給は1500円だが。
2022/02/28(月) 18:31:29.28ID:qwZeCJ1Ia
>>671
隣人訴訟で検索すればわかるが裁判したら嫌がらせの電話や手紙が送られてきて最終的には裁判を取り下げたという話しがあるくらいだからね
2022/02/28(月) 18:52:32.19ID:EsYkTVWH0
普通の仕事をやらせてもらえない上に
やりたくない汚い仕事をいいようにやらされる
それが障害者雇用。(少なくとも一部の人にとっては)
2022/02/28(月) 18:54:33.67ID:IsDjErLMa
20歳そこいらの新人にはさせるのに
3年目の自分には全くやらせてくれない振り込み作業
2022/02/28(月) 18:56:01.08ID:sBI3QnSia
そんな的はずれのバカは黙ってろ。
次の更新拒絶を狙う。
2022/02/28(月) 19:00:35.51ID:reEOlcQp0
障害者雇用で年10万昇給ってこんなもん?
上がるだけ良いかって思うしか無いんかな
転職考えてる
2022/02/28(月) 19:09:54.12ID:e6XRtnlz0
>>672
正夢にしようぜ
688優しい名無しさん (ワッチョイ 7bf0-j6qA)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:20:58.63ID:NV+pzu8b0
>>686
かなりすごいと思う。
2022/02/28(月) 19:22:07.08ID:BSjtmmoIa
障害者雇用は、更新拒絶を狙って解決金をいくらとれるか、会社理由解雇にして失業給付金をとるかが唯一の目的だ。それには俺見たいに更新を7回位繰り返してないととれる金も100万切る。俺は渋とく次回を狙う。
2022/02/28(月) 19:27:23.50ID:Hqpo/liG0
>>623
失業手当
2022/02/28(月) 19:28:32.28ID:Hqpo/liG0
>>625
月15万。半年か1年。
2022/02/28(月) 20:36:39.17ID:/n3MEqf0a
今月残業30時間超えたわ
2022/02/28(月) 20:57:08.70ID:LL7B1QdF0
最低賃金で残業とか爆笑もんだわ
2022/02/28(月) 21:09:55.21ID:dDUT82F3a
未だ若いから平気だろう。俺なんかは55の爺だから最賃で30時間もやれない。
2022/02/28(月) 21:15:00.98ID:9PMNRpe0a
弁護士と打合せしてくる。なんか変だ。
2022/02/28(月) 21:57:12.61ID:bi5wq5Fka
と言うのは俺の悪口を針小棒大にかいた書類に署名しろと言ってきたからだ。
2022/02/28(月) 22:01:07.39ID:LL7B1QdF0
迫害されてきたせいで被害者意識凄くて、
尽くそうという態度もまるでないじゃあ
そりゃ精神障害者なんて雇いたくなくなるわな
障害者枠を埋めるだけなら身体なり経度知的なりいるわけだし
2022/02/28(月) 22:46:19.89ID:C6Mwnaon0
アウアウウー Sa2f-wcXIはしばらく治療に専念したほうがいいと思う
2022/02/28(月) 23:02:11.91ID:4835i5rsa
明日、弁護士に連絡して間にはいるか審判やってもらう。確かに双極性が出ているので治療したいが薬がない。どうしよう。
2022/02/28(月) 23:09:13.41ID:3WoMUVbs0
>>658
労働審判何回もやってる人は、就職先を見極める目がないんだろうなと正直
本人にまずトラブルを起こす素地みたいなのがあって、かつ就職する会社も
ろくなのが居ない所ばかりを狙ったかのように選んでしまう
そして意外なことに内定は結構すんなり出てしまう、というような感じでは?

だから、この先も就労と審判のループを起こしそう
躁鬱かADHDかな?
2022/02/28(月) 23:20:02.07ID:YAe7Bgd8r
>>700
短い期間で割りとまとまったお金が手に入るって知ってしまうと
下手したら本人にとっても蜜の味なんじゃない?
2022/02/28(月) 23:31:00.82ID:zUasL8LA0
自分はいいように使われてるって思ってしまうような会社は良い会社じゃないんだろうな
2022/02/28(月) 23:31:56.59ID:zUasL8LA0
俺も含め情弱は勉強するしかないな
2022/02/28(月) 23:40:28.30ID:lyCheUlPM
なんか次に繋がりそうな資格とか取りたいけど日々の仕事こなしていくことで精一杯で勉強する気力も時間もない
いっそ辞めて職業訓練とか受けたい
2022/02/28(月) 23:42:27.78ID:2e5KJIpca
勉強出来ないヤツが、勉強すんだよなあ。
2022/02/28(月) 23:55:29.12ID:L+vLEHiX0
そんな嫌味ったらしいこと言わなくていいのに
2022/03/01(火) 00:26:54.68ID:YQ6zhoh0M
どこの職場に行っても嫌われるのには理由が有るんだよ
708優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-pXsT)
垢版 |
2022/03/01(火) 01:49:32.06ID:ex3qOpP/0
もう50代になった。清掃とか肉体労働しかない。障害の特性上、肉体労働はできない。人生終わった。
2022/03/01(火) 02:13:06.69ID:fxl3L+Ud0
今月末で会計年度任用職員の任期が切れる。
しばらくは失業給付生活をする予定。
障害者手帳があるから、就職困難者扱いで色々就職活動もゆるくて構わないんだけど……。

住宅確保給付金のことわかる人いますか?
できたら受給したいけど、こっちは週1で面接に行く必要があるとか結構せわしなく活動しないといけないらしい。
障害者でもこの週1面接とか必須なんだろうか?

コロナが収まったら検査入院したくて、もし採用直後でも入院していい職場じゃないといけないから、就職先絞られるんだよね。
2022/03/01(火) 02:29:53.13ID:AO34MvL30
役所に問い合わせすら出来ないガイジか
2022/03/01(火) 02:42:38.45ID:fxl3L+Ud0
ハロワに登録もできない時期からわざわざ役所に行けんわ。そもそも今月中は平日は仕事だ。
2022/03/01(火) 02:53:12.36ID:AO34MvL30
昼休みに電話しろや
2022/03/01(火) 02:53:44.88ID:AO34MvL30
ていうか早く寝ろや
2022/03/01(火) 03:02:39.30ID:XHO6eK4N0
ここで聞くべきこと
役所やハロワに聞くべきこと
医者や病院に聞くべきこと
Google先生に聞くべきこと
これの分別が付かない人ってたまにいるよね
2022/03/01(火) 04:22:06.19ID:bu56qyAB0
あまりに自分を嫌いになると
まるで自身が他人からこき下ろされる為だけに生きてる心境にもなるね
2022/03/01(火) 06:08:08.92ID:gtDrVq1d0
>>711
何で再任用されなかったの?
2022/03/01(火) 06:35:42.86ID:WoXBPiAz0
>>714
そう
だから健常はそういう時なんでその人がワザワザそういう質問したのか
自動で想像して気の利いた返答ができるものさ
2022/03/01(火) 07:38:04.72ID:JvmCDyxy0
>>717
できない健常がいるから腹立つ
719優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-JbC1)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:20:57.97ID:1lRSW1u+0
>>718
俺の部署にとてつもなく仕事がデキナイ健常者が回されて来てみんなの話題になってる(^^)
とにかく細かく書くと身バレしそうだから止めとくが全てが凄くてよくこんなヤツ、それなりの人気企業に採用したなと思った(^^)
2022/03/01(火) 08:36:35.02ID:fxl3L+Ud0
>>716
3年の任期切れだよ。
あの年か前年だったか、障害者の雇用数水増しがバレて全国的に問題になった後の、大量雇用されたうちの1人。
最初から3年の期限付き。再任用基本なし。

田舎だし、もうそんなに働ける障害者が雇用されずに余ってもないと思うんで、運が良ければ制度が緩くなって、5月ぐらいには再度別の課には応募できるかもしれない。
(若い発達障害の子らが手帳取って大挙して押し寄せない限りは)
2022/03/01(火) 09:29:28.61ID:YVb8vlUc0
エージェント経由で個人で応募してる求人2日経たず見送られてワロ
オープンのアルバイトすら見送られて先が思いやられる
2022/03/01(火) 09:52:16.34ID:SyIf3FLrM
つまりこれから会計年度の採用が増えて来るかも知れんのか
2022/03/01(火) 10:24:37.65ID:z8oSl5GpM
>>719
君っていつも相手の話の意図を読めてないレスするよね
ただキーワードに反応して自分のしたい話をしてるだけ
統失アスペっぽい
724優しい名無しさん (ワッチョイ 5f68-8W3/)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:30:21.47ID:ba+eg1kx0
精神は差別される側なんだから精神に対して理解があると思いきや
健常者みたいに差別してるんだから面白いよね
725優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp03-hqfT)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:07:19.34ID:k9Fxmrv1p
精神障害者には開き直りが必要なことが分かった気がする
2022/03/01(火) 11:55:56.32ID:vkbfnL8Kr
初出勤当日のワイ
Power Pointのスキルが予想以上に求められそうで
貼り付け道具くらいにしか使った事が無かったから
慌てる
長い目で見てくれるとはいうが
2022/03/01(火) 12:17:39.25ID:nzJxNW0mM
>>720
うちの地方はもう来年度採用予定の任用会計募集出てるよ
知ってると思うけど募集締め切り早いから
ハロワに行って聞いてみた方がいいかも
2022/03/01(火) 13:08:21.66ID:N8O3ITlaM
>>722
今月〜5月末はかなり多く出るよ。
6月が報告の月だから5月末までには頭数が欲しいはず。
2022/03/01(火) 13:52:14.67ID:AeDRsaIEM
それは一般企業の障害者雇用も同じ理屈だろうけど、
会計年度任用は丁度3年前に水増し不正の解消のために大量採用があって、
雇用上限の3年に達する人も大量に発生するから再度募集が増えるんじゃないかという話
2022/03/01(火) 14:58:53.46ID:N8O3ITlaM
>>729
令和4年度は大量採用に可能性が高い、ってのは脳内では既定の話だったから特に書かなかった。
採用時に3年後(=令和4年度)には基本再雇用なし(民間に行ってもらう)というか方針があったもんだから、そっちを気にしていたんだ。
だけど、3年前に大量採用した「働ける障害者」を総入れ替えして、新規に採用しなおしができる程には、障害者はもう余ってないんじゃないかなと思ってね。
総入れ替えするほど人が集まらないけど、一定人数採用は必要→再雇用の要件が緩和されるんじゃないかなと。
2022/03/01(火) 15:55:19.89ID:YWNH3Nsf0
ナカポツって役に立ちますか?
2022/03/01(火) 15:58:13.86ID:5dYvQaoyr
>>731
ハローワークの凄い人を紹介されてデイケアに放り込まれた
2022/03/01(火) 16:00:48.01ID:eCbGzSYrM
キャリアが薄い。ブランクが長い。就職活動の仕方が分からない。就職前も就職後も支援が必要。
こんな人にはナカポツが最適。
真逆の人には無用。
2022/03/01(火) 16:08:28.62ID:R01DqCp9M
自分はブランクが長い中年だったのでナカポツを使った。
ハロワとの連携が強い。自分に合った目ぼしいハロワ求人をピックアップしてくれる。
紹介でハロワの専属コーディネーターがついた。
面接練習、履歴書の添削、推薦状の添付などもしてくれた。
自分は使わなかったが実習支援やジョブコーチや独自斡旋もある。
2022/03/01(火) 16:27:31.21ID:YWNH3Nsf0
>>732
ナカポツって会社と自分の間に入ってくれる所じゃないんですか?
2022/03/01(火) 16:37:25.28ID:oFCGqF2pM
ナカポツは就業支援だけではなく生活支援(相談と提案)も行っているので、
就業できる状態ではない人にはB型やデイケアなどをお勧めする事もあるだろうね。
2022/03/01(火) 16:44:09.68ID:YWNH3Nsf0
そうなんですね、ありがとうございます。
2022/03/01(火) 16:45:37.36ID:24R68xDKd
ナカポツは自分には合わなかったな
場所と担当にもよるんだろうが

職歴があるにもかかわらず、極端に障がい者扱いをされB型を進められた
実家の居心地が悪いので一人暮らししたいことを伝えると
5年は無理でしょうねと鼻で笑われた

そのため利用をやめエージェントに登録したら仕事はすぐ決まり2年で一人暮らしができたよ

福祉施設との癒着は当然あるので福祉施設を勧められたら一度疑う心は持っておいた方がいい
2022/03/01(火) 16:47:34.30ID:6F4igFSAM
ナカポツは地域によってやってくれる内容が結構違うみたいだから各々確認した方がいいと思う
2022/03/01(火) 16:49:56.97ID:fic+3McDr
ブランクを長いと感じるのは何年から?
2022/03/01(火) 16:56:01.46ID:6F4igFSAM
>>740
障害者基準なら半年ぐらいだとなんともなくて
2年以上は長い印象じゃなかろうか
2022/03/01(火) 17:08:55.25ID:24R68xDKd
会社によっては支援員(主にナカポツ)がいないと採用されないところもあるからね
特例子会社はほぼ必須だった気がする
2022/03/01(火) 17:25:30.44ID:t1DEuf0x0
なかぽつって就労支援センターと何が違うんだ?
2022/03/01(火) 17:35:26.74ID:24R68xDKd
>>743
一緒
障害者就業・生活支援センターって名前が長いから
真ん中の点を「ナカポツ」と呼んでる
745優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:35:57.67ID:KuRupyfPM
>>742
ナカボツが福祉どっぷりだと
先行き暗いと思うよ。
746優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:39:51.59ID:KuRupyfPM
支援機関は別にナカボツじゃなくても構わない訳だし、
ウェルビーとか、
リタリコみたいな、
ちゃんと就労実績の有る
就労移行支援事業所の方が
良い場合もありだと思う。
2022/03/01(火) 17:39:52.77ID:t1DEuf0x0
>>744
なるほど、サンクス
2022/03/01(火) 17:43:32.74ID:eI9HG2Y9a
>>738
ルートは違うかもしれんが自分の場合も似たような経験したわ
ハロワの精神トータルサポーターとか言うのが無理くり支援機関勧めてくる感じ
押し負けて障害者職業センターに通所したけどあまりに意味なかったので途中でプログラム切り上げた
公務員だから明確なノルマは無いだろうけど契約更新の実績作りにはなるんだろうな
2022/03/01(火) 17:51:00.85ID:yCv0LFzEM
ナカポツは障害者雇用促進法で定められた施設。
正式名は障害者就業・生活支援センター。
名称に・が入っているのが特徴で、それをもじってナカポツと呼ばれる。

就労支援センターなど類似する名称の施設もあるが、ナカポツとは別物。
こちらは各自治体が独自に運営(または委託)している施設。
やってる事は似たようなものだが。

ナカポツは厚生労働省がリストを公開してる。
https://www.mhlw.go.jp/content/11704000/000769001.pdf
ナカポツ以外の支援センターは自治体で管理してるので全国リストは無い。
750優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:52:47.07ID:zjUusPIu0
https://i.imgur.com/phT3lPu.png

atGPってところの求人応募したけど
案の定、選考で落ちた…
分かってはいてもすごく凹む……
2022/03/01(火) 18:06:21.42ID:AO34MvL30
atGPは狭き門だから期待しない方が良い
752優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:13:09.44ID:zjUusPIu0
>>751
やっぱ難易度高いですか……
私は現在、東北に在住なのですが車がないために
車いらない関東方面の進出を考えていたのですがそう簡単にはいかないですよね
アパート借りるのも大変だから寮付きとか探したけど
それだったらそれこそ余計難易度高いだろうし
2022/03/01(火) 18:14:51.73ID:24R68xDKd
>>746
就労移行は支援の期限が事業所によりある(国から補助金が出るのが確か半年)
ナカポツは本人が望むまで

>>748
きついよね。縦割りみたなもんだからすぐ横に流す
福祉課とハロワとナカポツと福祉はずぶずぶ
言い方は悪いが包括支援というのはそういうもの

支援員をやっていたんだが
まずは福祉課とハロワとナカポツに営業に行くのが仕事だった

さらには県内の福祉はすべてずぶずぶ
施設長は全員知り合い
気持ち悪くて業界から抜け出したわ
2022/03/01(火) 19:17:56.44ID:ZMrCuvgmd
>>746
それにしても就労支援制度って全然わかんないな
2022/03/01(火) 19:33:41.64ID:scopOKibM
>>3に分かりやすくまとめてあるじゃん
2022/03/01(火) 20:51:21.98ID:5749rTn50
>>494
私も田舎者だけど、殆どA型作業所しかないね
年金審査落ちて金銭的に難しいから一般企業の求人をお願いしたら、糞尿の付いたエプロンを洗う仕事(4時間パート、時給850円)の仕事を勧められた。
きついけど、長距離通勤も許容しなければいけないかもね
2022/03/01(火) 21:33:18.83ID:de6PR45N0
>>709
お疲れ様です
住居確保金ですが、私の場合月2回以上ハローワーク相談
&週1以上求人応募Or面接が毎月必須でした
障害者でも です

生活困窮者給付金も受けていて、こちらでの必須活動報告
とほぼ同じだったので、それほど面倒ではなかったです

ただ確保金の方はつなぎの収入が上限(手取りでなく額面12.5万)
越えてしまい、初回のみ振込で、2回目以降支給停止になりました

上限は市町村で異なるので、よく確認することをおすすめします
2022/03/01(火) 21:42:39.51ID:uYJJKaJVM
住居確保給付金ってシビアなんだよね
一生に一度しか利用できなくて、通帳明細とかチェックされるんだけど
たまたまヤフオクで調子良く売れてた時期で、
「これじゃ通らないかもしれないから今回はやめとき」って言われた
ちなみに相談しに行った時、窓口の人が誰も制度のこと知らなかった
2022/03/01(火) 21:56:39.40ID:9EfQHk4R0
ナカポツ言いたいだけですやん
760優しい名無しさん (ワッチョイ 1bda-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:07:41.91ID:YVb8vlUc0
>>750
自分も使た始めたんですけど2日くらいで早くて1日でさよなら〜されますね
障害者雇用、クローズより狭き門ですね...
2022/03/01(火) 23:15:58.57ID:tk+JWF6Z0
フルタイムで働いてるけど毎日がしんどいよ
年金もらえると良いな…
2022/03/01(火) 23:33:29.86ID:LblQ55Xl0
障害者雇用の事務求人全然ないぞ…
一般雇用500件くらいヒットするのに同じ条件で障害者雇用18件
763優しい名無しさん (ワッチョイ ffa5-pnuM)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:40:23.63ID:nIAf/mq50
うちの市は年中
会計年度任用職員を募集してる。

採用が厳しいのか、人が集まらないのか
わからないけど
764優しい名無しさん (ワッチョイ ffa5-pnuM)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:47:19.56ID:nIAf/mq50
>>762
うちの地域も事務は保険屋、銀行、公務員、ハウスメーカーぐらい。

あとは工場、販売、清掃、農業がほどほど
2022/03/02(水) 00:07:32.91ID:2YCRu5qU0
62歳定年が70歳定年に延びた!
70歳まで働けるのはでかい!
2022/03/02(水) 00:35:11.26ID:0J65svqM0
>>763
架空求人なのかね?
一応募集してますみたいな体
767優しい名無しさん (スッップ Sdea-gzSu)
垢版 |
2022/03/02(水) 00:39:39.17ID:EOWEgsgBd
精神障害になって薬で重い皮膚病になるわ働いたら股関節壊して手術しないと歩けなくなるわもう金もないし、働けないし疲れた
どうやって生きていけばいいんだ
768優しい名無しさん (ワッチョイ ffa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/02(水) 01:02:01.66ID:/JcryMU80
>>766
ハローワークでも求人出してるし
架空なのかね?
知人は採用されたけどそれ以降もずっと募集してる
2022/03/02(水) 01:14:34.94ID:aVC1tmUPM
採用条件が高いので対象者がほとんどいないだけの求人を架空と呼ぶのはどうかと。
770優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-uZ3u)
垢版 |
2022/03/02(水) 01:18:44.81ID:T1+hME+r0
コロナだから今仕事探さないで生活保護ものほうがいいですよ
ってハロワに言われたんだけど…
771優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-uZ3u)
垢版 |
2022/03/02(水) 01:19:33.37ID:T1+hME+r0
>>656
訴えられないようにしたらいいじゃん
772優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-uZ3u)
垢版 |
2022/03/02(水) 01:22:05.10ID:T1+hME+r0
>>757
困窮者の方って総合支援資金と緊急小口資金の貯金あっても行ける?
50万以下
773優しい名無しさん (ワッチョイ ffa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/02(水) 01:40:53.45ID:/JcryMU80
>>769
会計年度でも
面接、筆記、作文試験があるから確かに厳しい
2022/03/02(水) 01:48:53.72ID:M3odgnT4M
漢字の試験なんて、もう10年以上もIME頼りだから、いざ書けって言われてもあやふやだわ。
読むのは完璧だし、選択性なら間違える事はないんだけどな。
2022/03/02(水) 05:13:38.13ID:PBTPuk1j0
>>757
詳しいことをありがとうございます。
週1で面接に応募できるほどそもそも障害者の募集がないwので、地域事情からも社協に相談ですね。
2022/03/02(水) 05:14:13.45ID:PBTPuk1j0
>>773
うちは障害者雇用の会計年度は面接だけ、パソコンスキル(ワードエクセルの基本)があればOK。
雑多な作業をまとめて任せる部署だと、パソコンも必須じゃなかったな。多分知的障害の人にも対応してるからだと思う。代わりに封入作業とかできるか試験してたかな。

求人票みてたら(別の市町村とか)、面接筆記作文に加えて手書き履歴書とか求めてきてて、吐くかと思った。
まともに働けてないから職歴書くところ多すぎるんだよ。その上字が下手でミスが多い。1通書くのに20枚位失敗するとかザラ。

今のところはパソコンで履歴書を作っても通った。むしろパソコンスキルの証明になった感じ(単にテンプレ履歴書を埋められたらOKなレベル)
777優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/02(水) 08:12:57.19ID:dDNN3Rb50
>>776
そうなんだ
障害者雇用でもかなり重度の人が居るのを想定してるんだな、、
手書き履歴書とか必要なのはそんな理由だったとはw
2022/03/02(水) 08:15:17.09ID:baAuTJkQM
>>777
書類選考で落とすのはそのため
2022/03/02(水) 08:39:47.74ID:nS+ldcNpd
手書き履歴書じゃないとダメってきついね
自力で書いて何度も何度も書き直す忍耐力と
字が丁寧かどうか見ているのか見てるのか
2022/03/02(水) 09:00:56.53ID:TSNxGaKpd
ココナラで代筆頼むのもありやで
2022/03/02(水) 09:59:03.95ID:z33mKwGya
手書きの是非はともかく、履歴書をサラッと書けない状態じゃ就職したってまともに仕事出来ないだろ。
面接のその場で何も見ずに履歴書を書きなさいって言われてる訳じゃない。
下書き作っといて清書するだけで良いんだぞ。
2022/03/02(水) 11:01:15.68ID:8egmD/Vn0
書類仕事が苦手で自分の名前すら具合悪いとちゃんと書けないADHDには手書き履歴書は無理
2022/03/02(水) 12:57:53.80ID:PBTPuk1j0
分量が多すぎて手書きは極力やりたくないけど、自分が手書きで履歴書を書くなら。

お手本をパソコンで作る。
下書きを履歴書用紙にフリクションボールでかく。
その上から、普通のボールペンで清書する。
綺麗に書き上がったら、ドライヤーの風をていねいに当ててフリクションの下書きを消す。

ってやり方で以前履歴書を書いたよ。消しゴムで鉛筆の跡を消すより紙が汚れない。
不器用な人が消しゴムかけると紙がヨレヨレになるんだよ。万が一破いたら死にたくなるやつだし。

フリクションの文字は低温で復活する場合があると聞いたから、寒冷地の人は実験してからの方がいいね。

トロい人は、お手本を書き写していても書き間違えるんだよ。
書かれている文字の上を書くから書き間違いを極力避けられる。お手本写すのと違って文字サイズが大きくずれないので、お手本と行がずれて見間違い確率が上がるトラブルも避けられる。

もちろん、フリクションボールなんかの消せるボールペンで書いたものは清書扱いされないし、
お役所なんかは職場に消せるボールペンを持ち込み厳禁にしているかもしれないので、
その辺のうっかりや採用後の管理には極力注意ね。ちゃんと普通のボールペンで清書しような。
784優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/02(水) 13:20:38.10ID:dDNN3Rb50
俺IQ75で
字だけは凄く綺麗と褒められるから
逆に採用されたあとポンコツさが露呈されそう
785優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/02(水) 13:23:32.36ID:xXr5p/etM
代書屋で食ってく手も!!
2022/03/02(水) 14:04:23.22ID:FawvxjV+0
履歴書のマスターを作って、それの書き写しに失敗して
毎回1、2枚書き損じしてしまうんだがやっぱ異常なん?
2022/03/02(水) 15:07:58.56ID:Byx2E8aMa
パソコンで入力したのを印刷して上からなぞればいいんじゃないかな トレース板とか5千円もしない値段でAmazonで売ってるし
788優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp03-hqfT)
垢版 |
2022/03/02(水) 15:23:19.83ID:iZczTz+7p
入社して半年くらいすると、どの企業もブラックに感じる
2022/03/02(水) 16:05:44.99ID:JUWpQYu+M
入社時
俺「マルチタスクとかイレギュラー対応苦手です」
会社「配慮するよ!心配いらないよ!頑張っていこうね!」

半年後
会社「俺君さぁもっとテキパキ対応できないの?」
俺「あっ…ハイ…すみません」
会社「今日差し込んだ分はいつまでに終わりそう?」
俺「この業務(固定の)が終わってからとりかかるので明日の午前には…」
会社「明日朝から臨時ミーティングってさっきメール送ったんだけど?終わるの?」
俺「すみません、まだ見ていませんでした。明日の午後には終わらせます」

こんな調子で相変わらずイレギュラー対応苦手すぎて無能すぎてきつい
1つにかかりきりになってメール確認とかも遅い
焦ってスピード上げたら凡ミスするしなんも自信ないわ
790優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:27:27.15ID:x/vqLGCw0
>>789
やっぱ障害雇用でも現実はこんなもんなのか……
2022/03/02(水) 16:39:33.81ID:nyTOS2hN0
能力無いのに働こうとするのはやめてくれ
精神障害者全体の評価が下がってしまう
792優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-uZ3u)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:40:07.99ID:T1+hME+r0
>>790
むしろ定番では?
2022/03/02(水) 16:42:54.18ID:i8XTF4hxM
>>791
きっつ…でも正しい。ごめんね
2022/03/02(水) 16:43:25.78ID:i8XTF4hxM
あれID変わってる
795優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-0yyr)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:44:50.68ID:R4rKH43fM
>>789
こういう職場もあるかもしれないけど
暇でまるで期待されてない職場もありまっせ
2022/03/02(水) 16:48:22.24ID:NmRa1HMq0
>>795
俺はまさにそれ
出勤さえしてれば良いって感じ
障害者の法定雇用率満たしてれば良いって感じなんだろうな
2022/03/02(水) 16:49:02.62ID:iUcF6FcY0
公共の障害者雇用は地蔵状態って聞くね
それに耐えられる自信ないけど
2022/03/02(水) 16:50:29.07ID:iZors6fvM
>>796
裏山
でもそれはそれで精神的にキツかったりするんだろうな
2022/03/02(水) 16:50:40.15ID:NmRa1HMq0
>>797
こっそりお菓子を食べるのが楽しみです
2022/03/02(水) 16:50:53.93ID:jJqBosW9a
入社時
社長「初めは6時間雇用だけど、2ヶ月後には8時間でいいよ」

2ヶ月後
俺「社長、俺はもう8時間でいいんですよね?」
社長「部長、どう?」
部長「ダメです」
社長「だってさ」
俺「」

入社1年経ったけど、いまだに6時間のままだ
2022/03/02(水) 16:52:25.89ID:Ggxro+OOa
雇ってみたけどこんなに酷いとは思わなかったってケースは多々ありそうだ。
自分を過剰評価してる奴もいるし、
過剰評価はしてないけど募集してる業務に対して適正な能力を持っているか自分で見極め出来ない人もいる。
2022/03/02(水) 17:00:32.69ID:iZors6fvM
俺も見極めできなかった人
自分の苦手なことが多い職種選んじゃったなって反省してるわ
決まったパターンの業務を黙々とできるのが望ましいって面接でも伝えてたんだけど
俺が苦手なマルチタスクとかコミュニケーション能力が何より求められる職だった
2022/03/02(水) 17:05:47.19ID:8egmD/Vn0
うちも仕事少なくて出勤さえしてればいい感じ
完全リモート監視なしだから好き勝手やってるわ
2022/03/02(水) 17:06:07.36ID:voX8XoP3M
>>789
自分も一点集中する人だからマルチタスク苦手なのはわかる
でも自分はoutlookでタスクやスケジュール管理するようになってほぼ問題なくなったよ
そういうのも使いこなせばマシになると思うから是非
2022/03/02(水) 17:10:43.67ID:iZors6fvM
>>804
ありがとう
Outlookは絶賛活躍中です…あとタスクスケジューラとかで行動10分前にポップアップ出したりデスクトップに付箋もいろいろ
ただ固定業務の量が日によってまちまちで件数が多くて退勤までに終わるかな…って時に
「俺君これ15時までにねー」とか差し込み業務あるとアアアアアアってなってしまう
2022/03/02(水) 18:21:55.75ID:TSNxGaKpd
>>805
後手にまわる癖ができると信頼がなくなっちゃうから

・メールは即返信(30分に一回くらい確認)
・タスクの見積もりはタスクを受け取ってすぐに共有(予定より長めに)
・タスクが整理できなくなったら相談

で先手を打とう

読んだところ要領というか報連相が足りていない状態な気がする
上司は基本的に安心したい生き物というのを念頭にしておき、
しつこいくらい報連相をしても大丈夫だよ

しつこいと言われたらまた上司に相談しよう
2022/03/02(水) 18:30:48.74ID:qY2Z/G91M
>>806
ありがとう、アドバイス助かります
報連相不足はその通りだと思う
追加業務受け取った時はあれを片付け終わるのが何時だからこれ終わるのが大体何時で…
って頭いっぱいになって「よろしく!」→「は、はい…」しか言えないことがよくある
そんで業務をなんとか片付けなきゃって処理に没頭するから進捗を自分から相手に共有できてない
メールチェックとしつこいくらいに報連相、心がけてみます
808優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/02(水) 18:31:13.60ID:x/vqLGCw0
このスレって結婚して子どもいる人っているの?
2022/03/02(水) 18:33:05.40ID:uT2MiXHD0
結婚しているが子供は作らない
2022/03/02(水) 18:46:05.83ID:TSNxGaKpd
>>807
うん。うまくできるといいね!
自分はADHDなので後手にまわりタスクが増えすぎると脅迫感でパニックになるのでとにかく徹底した

「よろしく!」→「は、はい…」のきもちはめちゃわかる
だから仕事を振られたら「いつまでですか?」と必ず期限を聞くようにしている
期限を聞いたら一度「調整してみます」と断定的なyesは言わないようにして
整理したのち期限を交渉している

よっぽど切羽詰まった業務でない限り、無理な期限は設定されないはずなので実際交渉することはない
無理な期限が設定されることが多いようなら上司の管理ができていないのでそれこそ相談が必要だ
2022/03/02(水) 19:47:17.55ID:xQeVmqTv0
結婚なんてできんの?
812優しい名無しさん (ワッチョイ 7bf0-j6qA)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:15:56.90ID:CUhqcyMy0
>>805
自分もOutlook, もといOutlook Todayが無いと詰む。
813優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-aCk2)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:48:54.04ID:cqSmFskLa
ADHDって事務むいてないよね?
814優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:58:03.71ID:0qndMIgKM
>>797
地蔵状態って?
どんなシュチエーションなの???
815優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:00:04.00ID:0qndMIgKM
>>803
自己裁量で任されてるだけ凄い!
816優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:03:10.05ID:0qndMIgKM
>>808
さぁ?
貴方が家族持ちに成りたいだけなんじゃないのかなぁ〜?
817優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:04:17.27ID:0qndMIgKM
>>813
工夫しながらこなしてる人はいるよ。
2022/03/02(水) 21:22:02.39ID:7Ur4PAj3M
私も結婚はしてるが子供は諦めた
というか精神障害者こそ結婚した方が生活や仕事は安定すると思う
そりゃ求人の多い都市部に実家あるなら問題ないだろうけどさ
2022/03/02(水) 21:24:22.61ID:7Ur4PAj3M
outlookは共有予定表扱いだからちゃんと使ってはいるが
タスク管理は昔ながらのExcelでやってるわ
Plannerも試したけど合わんかった
2022/03/02(水) 21:37:03.62ID:KByW1ZG/0
今B型通所してるけど、履歴書に書くもんなん?
821優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:47:19.68ID:x/vqLGCw0
>>818
私もってことは女性ですか?
俺は男だから相手が見つからなくて辛いです
そもそも見つかったところで仕事できないゴミクズ無能の甲斐性なしだから
どうしようもないんだけど
2022/03/02(水) 21:52:38.08ID:c6twChsm0
履歴書ってどう書くのがいいんだろうね
支援機関から職務経歴書のテンプレートを渡されて前職、前々職の職歴を書く欄があるんだけど、
最初に勤めた会社の職歴は数年あるんだけど、その後は数ヶ月単位で何ヵ所も点々としてるんだよね
長く続いた所と直近の所だけ書いて、あとは口頭説明とかでも大丈夫かな?
2022/03/02(水) 22:03:42.96ID:NmRa1HMq0
>>822
そんな書き方、やり方じゃまず採用されない。
信用できない、嘘付くやつって思われる。
2022/03/02(水) 22:11:16.68ID:mSXBwzSa0
女は素敵なチンポくんが見つかっていいよねw
825優しい名無しさん (ワッチョイ b301-SZxA)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:16:24.99ID:xmWJx6/b0
>>824
嫉妬は見苦しい
2022/03/02(水) 22:26:50.14ID:xv1q8oKK0
だよなぁ
いざとなれば結婚逃避も出来る
2022/03/02(水) 22:28:40.15ID:BuDhmw370
障害手帳ないとハロワで仕事紹介してもらえないって今日初めて知った...手帳届くまで無職だ...絶望...手帳届いても仕事先見つかるか分からないし、先が見えない...
2022/03/02(水) 22:28:42.84ID:uT2MiXHD0
マンコは風俗や男に寄生できるから人生イージーモード
2022/03/02(水) 22:30:34.31ID:A0Nxo6/i0
>>827
お金にはならないけど就労移行支援いったら?
2022/03/02(水) 22:32:47.47ID:ZjY/DzVla
焦り過ぎ
831優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-kkJB)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:32:55.59ID:RZlPPgW/a
>>813
入力のみとか単純作業は出来るけどマルチタスク求められると厳しいわな。俺もそっちの気はあるわ。
832優しい名無しさん (ワッチョイ 1bda-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:33:14.56ID:BuDhmw370
>>829
行くだけ行ってみます...ありがとうございます
2022/03/02(水) 22:33:21.69ID:8egmD/Vn0
男だって専業主夫になればいいじゃん
後ろの穴だって売ろうと思えば売れるよ?
今どき何言ってんだか
834優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-kkJB)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:34:02.78ID:RZlPPgW/a
>>827
短期の派遣バイトとかで繋いだら?
2022/03/02(水) 22:36:37.44ID:oJJYOLk70
気持ちはわからんでもないけど、女を妬む男って最強にダサい
2022/03/02(水) 22:39:13.25ID:dbqIaEoxM
社内ニートって圧倒的に男が多いよね
なんだかんだで無能でも会社に養って貰える
837優しい名無しさん (ワッチョイ 1bda-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:40:21.65ID:BuDhmw370
>>834
短期バイトならクローズオープンあまり関係ないですもんね...就労支援行きつつバイトしつつが良さげな気がしてきました!少し気持ち落ち着いてきました、ありがとうございます><
2022/03/02(水) 22:42:18.37ID:A0Nxo6/i0
就労移行支援はたしかバイト禁止だから気をつけてね
2022/03/02(水) 22:46:21.92ID:c6twChsm0
>>823
うーん
自分としては直近の短期離職の経歴だけを書くより、何年も前とはいえ数年の職歴がある事を伝えた方がいいと思ったんですが
書面上の勤務年月から相手も空白期間を判断できるでしょうし、その期間を口頭で説明しようと考えるのは失礼でしょうか?
あるいは障害者雇用だと、それまでの経歴より直近の就労状態の方が重視されますか?
2022/03/02(水) 22:47:45.05ID:VEr2EvmvM
移行支援は世帯所得があると利用料も取られるぞ
841優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-kkJB)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:51:08.79ID:RZlPPgW/a
>>837
臨機応変に考えた方がいいよ。バイトでも何でも働くモチベーションあればなんとかなる。
2022/03/02(水) 22:58:06.67ID:PBTPuk1j0
会計年度任用職員だと、職歴が「家事手伝いも含めて日付まで記入」と決まってたりする。小細工はするべきじゃなく、全部を丁寧に書くの大事。
大きい自治体だったら、身体知的精神(発達)全部あまねく採用しないといけないから、職務内容は簡単なことだけでいい場合もある。
2022/03/02(水) 23:00:53.29ID:HihFxZjhM
履歴書と面接の口頭で言ってる事が違う奴なんて雇う訳がない
履歴書は正確に書くべきだし、百歩譲って正確に書いたら分が悪いから偽装しようって言うなら、面接でも矛盾が無いようにするべき。
844優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:17:18.04ID:dDNN3Rb50
>>842
会計年度の障害者雇用は結構重度でも雇ってくれるのか?
作業所レベルやん
2022/03/02(水) 23:18:19.38ID:pVApmrbH0
>>839
そもそも直近で短期離職繰り返す経歴があるのは雇う側としては見逃せない点だしそれ隠すのも印象悪いんじゃないかな
支援機関にそこらへん、職務経歴書の書き方等相談してもらえなかったの?
大事なのは、こういった経歴ですが今は改善して仕事続けられるぐらい回復・改善してますみたいな感じにすることだと思うなー
2022/03/02(水) 23:22:46.80ID:RatkecUYM
>>821
いやアラフォーだからもう「俺」とか使うのちょっと恥ずかしいおっさん
かといって小生とか小職とかメールで使ってくる奴は歌舞伎過ぎだと思うけどw
2022/03/02(水) 23:32:19.15ID:trxk1fiiM
エージェント経由だとほとんどワードの履歴書しか使わなかった…と思う
逆に手書きじゃないのを理由に落とす会社とか
入った後が怖すぎるからフィルターになる
848優しい名無しさん (ワッチョイ 2a92-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:33:19.00ID:js+dxqOt0
転職エージェント使うやつは
litalico仕事ナビは止めといたほうがいいぞ

調べたら個人主義っぽくて、社員教育なんか全然してない
キャリアカウンセラー名乗ってくるくせにカウンセリングなんか一つも勉強してない
2022/03/02(水) 23:33:39.71ID:c6twChsm0
>>845
ありがとうございます
支援機関にはとりあえずエントリーシートに記入してと言われて、その段階でつまづいている感じです
長期間働けていたという経歴を活かしたいと思っていたのですが、現状の方が大事なんですね
850あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
851優しい名無しさん (ワッチョイ 2a92-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:42:17.06ID:js+dxqOt0
個人的な怒りをぶちまけて
お目汚しすまんかった

去る
2022/03/03(木) 00:21:49.91ID:OX2nnPhlM
>>851
最近はセンシティブに反応する人結構多いからこういう書き込みしないほうがいいんじゃないかな
853優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-Ticr)
垢版 |
2022/03/03(木) 02:18:10.19ID:7JPIi7Ny0
会計年度任用職員って、契約更新最大4回までとか書いてあるけど、それって無期雇用転換を避けるためだよね。
確実に5年後に仕事を失うことが分かってて働いてる人を尊敬する。
私ならそんな不安定な状況だと病状が悪化しそうで怖い。
854優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 06:18:11.08ID:Dtw5dEYNM
>>850
業界トップのリタリコパートナーズにケンカ売るんかい???
855優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 06:22:41.85ID:Dtw5dEYNM
>>853
現実は雇止めだけど、
雇用形態をアルバイトに切替えてその職場で働き続ける方法も有る。社会保障の括りが変わるだけ。組織全体の法定雇用率ってそんな感じで賄われている。
2022/03/03(木) 06:35:38.83ID:MFffJJar0
今特例にいて障害者枠の公務員目指してるけど、
特例は軽作業しかやらないから、
就労的に不安定でも1年任期の会計年度任用職員やろうか迷ってる・・
多分特例は大して賃金上がらないし、つまらない仕事ばかりだけど、
業績悪化しなければそこそこしがみつけるとは思うから、
安定性か業務内容かで悩む
2022/03/03(木) 07:21:27.95ID:aPObqagJa
>>791
本当にこれ。精神が就職しにくいのは過去に重度の馬鹿が無理に就職しまくったせいだからな。海外のように健常者より優秀な障害者もいるのに。
2022/03/03(木) 07:23:40.37ID:aPObqagJa
特例なら重度用だから好きにしてくれ
2022/03/03(木) 08:03:49.83ID:H42bv1SmM
>>853
公募を経て再任用ありって書いてない?
2022/03/03(木) 08:11:46.32ID:OKBBJc7c0
ウチの市の会計年度は3年まで更新可能だけど、それ以降も続けて働きたい場合は、次年度の試験を受けて受かる事で、間隔開けずにもう3年働き続ける事が出来る。
861優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:19:30.13ID:Klcvzu9z0
求人ってハロワやサイト以外でどこで見つけられる?エージェント?
862優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:26:55.87ID:rTEKt4jtM
>>856
年齢上限まではトライ出来ると思うよ。特例でも事務経験が積めるとベターかも?事務経験を積ませてくれるA型に一旦出るって方法も有りだと思う。国保自前になるけど、雇用保険は掛けて貰える。メリット・デメリット考えてキャリア構築すべき。
863優しい名無しさん (テテンテンテン MM86-kLBN)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:29:26.13ID:rTEKt4jtM
>>861
企業のHP
2022/03/03(木) 08:47:47.40ID:iHscoq7P0
>>861
indeedもあるぞ
2022/03/03(木) 10:43:53.99ID:1MXjRi/PM
>>850
通報する
2022/03/03(木) 10:51:27.15ID:Qc5XRvorM
>>855
雇用形態を切り替えたって5年で無期転換は変わらないぞ
2022/03/03(木) 10:54:28.71ID:TJWD89UXd
特例時短+副業が最強のメソッド
2022/03/03(木) 11:39:19.61ID:YZYZHztDM
>>853
会計年度任用職員は公務員なので5年で無期転換の制度は適用されない
例えば更新を2回して3年上限で雇止めとなり改めて試験を受けて再度の任用で継続して3年上限で働いても無期にはなれない。
一般企業ならこのパターンは5年で無期にしなくてはならない。6ヶ月以上間を空ければリセットされる。
2022/03/03(木) 12:12:40.62ID:ZMs3kM7br
就労移行のときはスチーム弁当でたが
就職したらとたんにランチ代が痛くなった
2022/03/03(木) 12:17:27.79ID:30MiRTKT0
て言うか障害者雇用で補助金貰ってるのに健常者より少ない賃金で働かせるのってどうなん?
俺んところほんまに同じ仕事してる(俺は余分にやってる)なのに障害者雇用だと最低賃金ちょうどしか貰えない
聞いたら同じ職場の他の障害者雇用の人も最低賃金だった
2022/03/03(木) 12:30:33.23ID:1MXjRi/PM
おかしくはない
要求される成果や今後の成長が低く不安定となるリスクが高いからかな
報酬って今の瞬間風速がそのまま反映されるわけじゃないからね
2022/03/03(木) 12:39:39.86ID:V4c2otOJM
現に新卒やら総合職正社員やらでバリバリ稼いでる身体なんて山ほどいるだろ
精神だって一般職正社員でなら
健常者と同じ給料もらえる求人はあるしな

一流企業という意味ではなく
(というか一流企業ほど特例あったり雇い止め規定あったり渋い)
精神にも同水準の給料を出す会社はある
2022/03/03(木) 12:41:01.65ID:V4c2otOJM
ただ到底暮らせる給料じゃないので
障害者は年金払い込み一律免除とかしてくれんだろうかね
障害者同士でも年金もらってる奴と払ってる奴の身分が違いすぎるわ
2022/03/03(木) 13:35:20.09ID:4XA56rUHa
1ヶ月に1回休んでしまってる・・・
出来損ない
2022/03/03(木) 13:38:00.27ID:7ExtfZwdM
上を見たってしゃーない
自分は給与より家族の支援がある人の方が羨ましくてキツい
2022/03/03(木) 14:05:27.68ID:u4dP+vTx0
>>813
向いてないね。大学の時に事務のバイトやったけど苦痛でたまらなかった。ルーチンワーク大っ嫌い。
2022/03/03(木) 14:38:13.63ID:lHcrtx2Dd
ADHDは営業が向いてる
新しいことにチャレンジするのが好きな彼らは毎日違う営業先へ飛び込んでいくのが何よりもやりがいを感じるのです
同じ営業でもルート営業はあまり向かない。これもある意味ルーチンワークなのでADHDにはお勧めしない
2022/03/03(木) 15:18:07.63ID:u1lHQkA9M
サボる。約束を守れない。ミスが多い。
営業といってもBtoBや自動車や不動産など顧客と密な関係が必要になるのは向かないな。
2022/03/03(木) 16:06:53.97ID:qvb+HSaQr
>>772
とっくに使ってしまったので、分かりませんが

申請時だけ収入・資産チェックされるので、
あらかじめ引き出してタンス預金化すれば
良いかと
2022/03/03(木) 16:08:56.31ID:EG0DkV4HM
>>874
私は面接で最初からそれ言ったわ
年12日なら大体は有休の範囲なんだから
ちゃんとやれてると思うけどな
2022/03/03(木) 16:23:15.48ID:qvb+HSaQr
>>775

障害者求人そのものが無いのであれば
ノルマ未達でも大目に見てもらえそうですね

住居確保給付金は生活保護の一歩前の
セーフティネットという位置づけらしく
とにかく収入資産の毎月チェックが
厳しいことだけは覚悟して下さい
2022/03/03(木) 16:32:28.20ID:nqRYDukfr
事務やってるけどちょっとイレギュラーあると頭がプシューってなってパニックになる。
経験済みの仕事は同じところを何回も確認しちゃう。
2022/03/03(木) 16:43:36.11ID:UxJMqqS2a
有休付与は6ヶ月後からってところのほうが多くね
最初から付けてくれるところもあるが少数派
2022/03/03(木) 17:18:27.62ID:5oF/6/XKa
顔が悪い女は結婚できないので自力でひとりで暮らすしかねぇんだわ
2022/03/03(木) 17:41:35.09ID:FbmehZtqa
ADHDに営業向いてるか?
2022/03/03(木) 17:59:50.32ID:G4Y0h8e70
>>885
事務よりはいいかも
2022/03/03(木) 18:01:02.02ID:N+UrxHBZ0
>>839
お前の稚拙な策略なんてどうでも良いんだよ!
全部書くんだよ!
常識だ!
2022/03/03(木) 18:14:00.63ID:SRQa/8T90
>>808
結婚 出産 精神科入院通院 手帳 作業所 年金 離婚 の順なので親権相手側だけどもう成人している子供がいるよ
2022/03/03(木) 18:16:49.87ID:I0c2479SM
まあ障害が原因で向き不向きがプラスに働くことはアスペ+天才学者の組み合わせぐらいだろうし
そもそも本人にその適正がないことには向くわけもない
ADHDが営業に向くと言うよりは
もともと営業に適正がある人がADHDだったとしても
うまくやっていける可能性が比較的高いって感じじゃないかな
890優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:27:13.96ID:W/x8dwv40
>>856
会計年度も賃金上がらないよ。
あと軽作業は同じだよ。
891優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:27:51.76ID:W/x8dwv40
>>860
同じだな
うちは最大5年だけど同じ仕組み
2022/03/03(木) 18:53:49.16ID:Ul25+SSm0
まじキチだけど年金あわせて年収500万貰ってるよ
2022/03/03(木) 18:56:27.28ID:I8o8M2K10
>>892
なんの病気?
2022/03/03(木) 19:00:22.61ID:Ul25+SSm0
統失で自閉症で回避性人格障害
895優しい名無しさん (オッペケ Sr03-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:00:57.65ID:92DehyQJr
就労移行で就職できず期限が来てしまい自立訓練へ移り就活しているが相変わらず書類が通らない。a型すら受からない。
896優しい名無しさん (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:36:23.03ID:UFHbGn6s0
以前にも投稿したことあったけど
ウチの会社の部署でずっと休職中だった在宅勤務の人が、遂に先月付で退職になった
体調の辛さは本人にしか分からないので自分は大層な事は言えないが
前の部署で長期間体調不良を理由にずっと休みがちだったために
通勤が必要ない在宅勤務が可能な自分らの部署に異動という最大限の配慮をさせて貰ったはずなのに
在宅勤務でさえ体調不良で働けないって何だかなーとは思ってる
897優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:37:29.70ID:kwQDMU110
atgpみたらスカウトの募集来てた

土木の事務作業で自分の住んでる地元から遠く離れたところ
ただし寮あり

事務作業とか一切やったことないんだけどなんて志望動機書けばいいか分からない
基本的なPCスキルを求めるって書いてあったけど
エクセルちょっとしかできないんだが
2022/03/03(木) 19:52:55.44ID:TJWD89UXd
>>896
体力的な不調じゃなかったんじゃない?
人間関係とか
あとは辞める理由を考えるのがめんどくさいから病気理由にしたとか
病気理由なら失業保険300日もらえるしね
899優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:58:49.67ID:W/x8dwv40
>>897
事務未経験でもオッサンな俺も採用されたから行けるよ
900優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:01:52.33ID:kwQDMU110
>>899
志望動機は本気で思い浮かばない
まあどうせ無理なんだろうけど受かるには受かりたいし
真面目には書きたいが
2022/03/03(木) 20:03:19.55ID:TJWD89UXd
>>889
あからさまにADHDだろうと思われる新卒の子がうちの部署にて事務をやってたが
営業をやりたかったらしく、事務がきついと数か月で辞めていった
その後超有名企業で営業として働き、最近起業をしたらしい

Hyperactivityが主症状の人には営業は向いてるかもしれん

自分もADHDだが昔から自分の趣味を周りで流行らせることがうまかった
ただ加齢と失敗体験のせいでポンコツになり、Hyperactivityが完全に消えて
逆に事務向きの人間になった
902896 (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:16:07.41ID:UFHbGn6s0
>>898
就労できない程度の体調不良だと認められれば、休職中も傷病手当金は貰えるもんなあ
そこまで姑息な考えがあったかどうかは定かじゃないけど
当人は重度の気象病で、朝の時間帯は極めて体調不安定になるってのは聞いてたから
人間関係はともかく、ずっと体調が良くなかったのは確かだと思う

とは言え、入社しても何年もずっと碌に勤務できないような体調なのに
入社前に就活を認めた主治医も、如何なものかと思うけどね
就労以前に、まずはデイケアとかで生活リズムを整える訓練をする方が良かったのではと思ってしまう
903優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-04hc)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:16:54.77ID:CU7lwRBxa
精神障害者雇用ネットで動いてる求人が限りなく少ないのが本当につらい。感覚的に一般枠に比べて1/1000くらいの数しかない。地方だと尚更絶望。
904優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:32:09.62ID:Klcvzu9z0
40代でブランク10年だと移行通ってても書類選考を通過しないね。
2022/03/03(木) 20:49:27.83ID:f6HFYWHr0
ハロワ案件で通ったよ
そこで働いてるポンコツ氷河期民だけど
2022/03/03(木) 20:50:00.67ID:TJWD89UXd
>>902
そうかー
病名がわからないので何とも言えないけど、
読んだ感じだと確信犯かと思ってしまうなあ

真面目に働いている身からすると理不尽に感じるよね
当事者からすると精神は使えないレッテルを社会にこれ以上増やさないでほしい

会社としてもそれ以上配慮しようがないから辞めてもらってよかったのかもしれない
2022/03/03(木) 21:08:23.56ID:+c2PJqfsM
>>901
なんかわかる
昔は猪突猛進で新しいことに飛び込んでいくのが好きだったけど今は全ての感情が死んでる
薬の影響が大きいのかもしれない
2022/03/03(木) 21:27:11.57ID:zaILFRofa
>>896
あー、前から言ってた人ね
辞めさせるまでは行かずに結局自己都合退職になったの?
まあ自己都合って言っても特定理由離職者になるだろうけど
2022/03/03(木) 21:35:37.53ID:TJWD89UXd
>>907
積極奇異というやつなのかね

初対面でもバンバンしゃべれ友達も多かった
変人枠だったけど、人を吸引する力はあったと思う

あの頃はすごい楽しかったので戻れるなら戻りたいような
死にたくなるような失敗の日々を思うと絶対に戻りたくないというダブルスタンダード
コンサータがあのころからあればなあ・・・
910優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:38:50.38ID:W/x8dwv40
事務にこんなの要求するのかw
なんかヤバい


必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
・笑顔で明るく爽やかに、積極的にコミュニケーションをとれる方
・万人が好感を持てる「ビジネスマナー」を実行できる方
・「おもてなしの精神」「ホスピタリティ」をお持ちの方
2022/03/03(木) 21:45:58.28ID:TJWD89UXd
>>910
これは書き方が極端だけど
全部必要だよ
笑顔で報連相と忖度ができる程度の意味かと
2022/03/03(木) 21:55:48.54ID:usznjR0p0
>>910
社会人に最低限必要なことだろ、全部
913896 (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:02:40.66ID:UFHbGn6s0
>>908
そうそう
あまりにも勤怠不安定が酷過ぎるので、時々過去スレでも書き込んでた
ウチは特例子会社だから、勤怠不安定を理由に解雇にはならないよ
建前では自己都合になるんじゃないかな

ただウチの会社だけかもしれないが、有期雇用の契約の人は
過去に長期休職で辞めた人を思い出しても、休職3ヶ月過ぎても復職の目途が立たない人は
上司や人事総務などと話し合って、自己都合退職(事実上の契約解除)になってる気がする
入社時の就業規則に契約期間内は月平均11日以上出勤が条件とかそんなのがあった気がする
3ヶ月待っても無理なら、この規則に引っかかるのかもしれない
今回の当人もおそらくこのケースに該当
914896 (ワッチョイ caad-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:24:31.96ID:UFHbGn6s0
>>906
>>真面目に働いている身からすると理不尽に感じるよね
>>当事者からすると精神は使えないレッテルを社会にこれ以上増やさないでほしい

正に自分の考えがこれで、ある時の面談の時に上司に当人の勤怠不安定について
不満をぶちまけたのよ
その勢いに折れたというか、今回だけは特別という条件で勤怠不安定な理由を教えてくれたってこと

在宅勤務ですら出来ないのであれば、B型就労も今は厳しいんじゃないだろうか
まずは年単位になるかもしれないが今度こそ朝から働けるくらいの体力・体調に回復してから
改めて就活にはいってほしいな
2022/03/03(木) 23:12:13.79ID:o4U7K8I00
迷惑な存在なのはわかるけど他人にそこまでそんな興味ないわ
採用した側の人間の責任でもあるし同僚のこと気にしすぎじゃね?
2022/03/03(木) 23:19:30.17ID:378ddGIb0
なんかここを見てると30歳年収300万で少なすぎて悲しくなってるのにマシに見えてくる
障害者雇用なんてこんなもんか
2022/03/03(木) 23:25:56.73ID:usznjR0p0
むしろ貰ってる方
2022/03/03(木) 23:37:06.55ID:SRQa/8T90
>>916
それより少ない健常者もたくさんいる
2022/03/03(木) 23:52:52.33ID:xPQZo/17M
>>915
前もそういう指摘をする人もいたけど
この人この話題定期的に書き込んでるからな
「他人が気になって仕方ない」
「言わないと気が済まない」
っていかにもな人なので触らんほうがいい
2022/03/04(金) 00:04:00.19ID:xQUJBkGPM
特例子会社のような障害者が多数派の職場って
いろんな「特性」の人と関わることになるので
働き続ける上ではむしろリスク高いんじゃないかと思うわ
921優しい名無しさん (ワッチョイ 6710-Ticr)
垢版 |
2022/03/04(金) 02:18:13.11ID:RxfzzYt50
>>868
そうなのですね。でも無期雇用への道が無いと不安になりませんか?
2022/03/04(金) 02:25:50.96ID:DiAx6lB1M
公務員で無期を期待するなら会計年度任用職員なんて受けるほうが間違ってる。
会計年度任用はその名の通り有期雇用が大前提だって最初から分かってるでしょ。
2022/03/04(金) 04:10:55.37ID:31uHotst0
>>803
まさに理想的

そんな求人どうやって探すんです…?
キーワードとか、職種だけでも知りたいな
2022/03/04(金) 04:16:39.61ID:31uHotst0
一応リモートではあるけれど監視がキツすぎる
常時カメラ監視だし時間とか回数とかまで記録されてるし
適度にリフレッシュ入れないと生産性もへったくれもないんだが…上には理解されてない

トイレにも行きづらいせいで在宅なのに過敏性腸も悪化するというクソムーブ
2022/03/04(金) 04:37:46.79ID:0q5fYsst0
カメラとかほとんどつけないな
自前のパソコンから支給のパソコンでどう変わるのか少し不安
926優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/04(金) 04:47:27.41ID:6dBPhaTe0
まぁ、公務員会計年度で働いてるが
フルタイムで働く体力ないし
契約切れたら切れたでいいと思ってる。
2022/03/04(金) 08:14:11.34ID:qaeTPcQ2M
>>925
ワカル
2022/03/04(金) 08:38:35.03ID:pELBB54e0
支給パソコンでリモートだけど監視なし
たまに会議あるけどカメラオフ
暇な時間は寝るとか酒飲む以外の好きなことしてる
2022/03/04(金) 09:23:16.88ID:JZ0IyNBLM
監視なしって言っても何の監視アプリが入れられてるかはわからんからなぁ
リモートでそんないつもサボってるわけじゃないけど
長く離れるときは念のため自動操作のマクロを動かしてるわ
2022/03/04(金) 09:39:43.97ID:XVSTxMXVd
タスクマネージャー見れば監視アプリの有無がわかるぞ
うちはスカイシー入ってる
ただ常時監視されるわけではないからあまり気にしなくていいと思う
2022/03/04(金) 09:45:46.74ID:XVSTxMXVd
https://www.youtube.com/watch?v=is-4keRBTME
障がい者がぼろくそ言われてるぞ
まじできついので打たれ弱い人は見ないでくれ
ウィッシュじゃない方のホームレス発言ばりの偏向
この人の場合炎上目的かもしれないが
932優しい名無しさん (アウアウウー Sa2f-z4dy)
垢版 |
2022/03/04(金) 10:38:54.02ID:rstt4Pera
動物の飼育員の求人あったけどADHDには向いているのかね? 
2022/03/04(金) 11:08:26.62ID:7ZCk52V2M
注意欠陥は駄目だろ
2022/03/04(金) 11:24:20.85ID:vKurB/b4M
>>930
うちはoutlookのプラグインやら勤務時間自動入力の会社独自のアプリとか
ついでに何の情報を抜かれてるのかわからないようなのがいくつか入ってるから
タスクマネージャーだけじゃわからんのよなぁ
有無の有はわかっても無かどうかはわからない
さすがに通信を分析しようとは思わないw
935優しい名無しさん (ワッチョイ ca32-PuBs)
垢版 |
2022/03/04(金) 12:12:19.76ID:1YNKNyrU0
初めてこのスレ見たけど就活失敗しそうで不安になってきた…
もう出来うる時間のバイト+年金で生きたほうがいいのかな。
2022/03/04(金) 12:18:15.92ID:qWR8lgiz0
別職種4年→鬱3年ニート
→障害者枠で事務職フルタイム2年だけど
どうにかなってるよ
2022/03/04(金) 12:32:27.48ID:V0oedUZxM
リモートが可能な会社を探してるんだけど、求められるスキルってどれくらい?
というか具体的にどんな仕事してる?
2022/03/04(金) 12:51:30.90ID:hC7rTzczd
42歳ブランク10年じゃ転職厳しいな
今の所2年で辞めようと思ってたけど上手くいかないわ
詰みすぎ
939あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
940優しい名無しさん (ワッチョイ 5f89-uZ3u)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:30:45.74ID:Liv1mHpj0
>>855
何その嘘
941優しい名無しさん (ワッチョイ ca32-PuBs)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:32:29.64ID:1YNKNyrU0
>>936
ありがとう、
私に対する返信じゃないかもだけど、
時間かかってもゆっくり安定する給料求めて社会を徘徊するわ
2022/03/04(金) 13:46:58.89ID:qWR8lgiz0
>>941
応援してます!
943優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:51:31.92ID:AfqvxZZb0
>>938
いま就労してるならブランク影響しないでしょ。
944優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-JbC1)
垢版 |
2022/03/04(金) 14:43:28.99ID:0dHaGIZL0
>>938
今、転職する奴って言っちゃ悪いがバカしかいないと思う。
定年までしがみつくのが正解だよ、ブランクが長期間途中で有るならね。
俺はブランク9年で今の会社に超奇跡的に拾われて3年半居る54歳だから死ぬまでしがみつく覚悟でいる(^^)
2022/03/04(金) 15:00:26.09ID:rW2G+Vsq0
おっちゃんやん
946優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-JbC1)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:21:52.25ID:0dHaGIZL0
>>945
俺はおっちゃんだけど若かったら障害者申請なんてしてないよ。
障害者申請したのは職を求める際に健常者より楽だったからなのよ。
高齢者で障害者申請するパターンはみんなそうでしょ.
2022/03/04(金) 15:51:01.18ID:hC7rTzczd
最低賃金でボーナスなしだぜ
モチベーション全く無くなってるわ
仕事しつつ次探そうと思ってるけど、なかなか上手くいかないわ
2022/03/04(金) 15:54:29.39ID:51YGGv4m0
楽しく使いたい
2022/03/04(金) 16:07:08.75ID:Jxo5yt7x0
今年は年度会計見送ることにしたよ。うちの市は結構最近らしいんだが制度が変わって
前は一年で終わりだったらしいが、更新制みたいになって更新しにくる奴を優先的に
取るんだと。だから採用されるには運よく更新する奴がこない場所に応募するしか
ない。あと社会的に貧しい奴優先らしい。だから更新する奴受けにきたら大卒だろうが
何だろうが問答無用で落とされる。そんなんだったら更新の意思確認して求人出すなよ
って言いたいが、その辺はようわからんわ市の考えてることは。
950優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:25:27.63ID:xjMllRjX0
https://i.imgur.com/ruMrdLV.png
また落ちた……
分かってはいたけど凹む……
2022/03/04(金) 16:30:32.90ID:GQpjPbEuM
ハロワでは探して無いの?
atGPとかの大手障害者転職サービスは要求スペック高い求人しか無いでしょ
952優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:47:00.95ID:xjMllRjX0
>>951
・色々理由があって地元を出たい
・そもそも地元には障害求人がない
2022/03/04(金) 16:49:44.81ID:51YGGv4m0
適当な街のハロワに相談しても求人は紹介してもらえないのか
2022/03/04(金) 17:00:23.74ID:agpyGwFVM
>>953
東京のハロワ合同説明会に事前に申し込んで
新幹線で乗り付けたら2社面接まで行ったことがある
転居前提なので全落ちも覚悟したけど
955優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:15:24.99ID:AfqvxZZb0
俺、42でブランク10年、移行通って就活中だがかすりともしない。3年目の終わりが見えてきていて焦る日々
2022/03/04(金) 17:18:12.47ID:51YGGv4m0
まずは短時間でバイトしてブランク潰そうね
2022/03/04(金) 17:20:30.77ID:LKRcjehu0
ハロワで求人無いからネットで申し込んだけど3日経っても何の連絡も無い。
958優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:20:36.64ID:xjMllRjX0
ハロワでも探しています
ただ前に一度、東京の仕事で応募したら

「なんで東北(現在自分が住んでるところ)の素性も不明なあなたがいきなりウチを応募したの?」
ってきて、それで心折れたことがあるんです

ハロワで見ず知らずの土地で応募するのってやっぱ無謀なんでしょうか
2022/03/04(金) 17:21:10.35ID:LKRcjehu0
1つだけ1日で不可の連絡が来た、それはさすがに早すぎるだろうって内心笑ってしまった。
960優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:23:24.21ID:AfqvxZZb0
>>956
パート求人で探すも書類が通らんのよ。ハロワ求人ね
2022/03/04(金) 17:25:52.92ID:agpyGwFVM
>>958
ハードルは上がるかもしれんが
ちゃんと説明できるか、理由はしっかりしたものか、
そういう点を確認されているのであって、
そこは東京でも地元でも同じだと思うわ
962優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:31:39.20ID:xjMllRjX0
>>961
・車必須の地域だが自分は車を持っていない
・自分の部屋がない
・自分の住んでる地域に障害求人がない

この辺かな……
2022/03/04(金) 17:33:30.17ID:EWyigdud0
俺は46歳ブランク6年だったけど就活開始して1社目で雇われたよ。
なんでかは自分でもわからない。
2022/03/04(金) 17:33:47.27ID:51YGGv4m0
ないないないだと印象悪いから別の言い方できんかな
2022/03/04(金) 17:45:24.06ID:b6ByMlLsM
引っ越し前提で応募してくる精神障害者を雇ってくれる企業なんてないぞ
仕事の探し方を間違ってるから、ナカポツやハロワのサポーター制度使って指南を受けたほうがいい
2022/03/04(金) 17:50:10.31ID:pELBB54e0
ブランク20年くらいの50代だけどその間にフリーランスで大きな仕事してた(単発)おかげで今の会社に拾ってもらえた
2022/03/04(金) 17:52:17.92ID:51YGGv4m0
そういうのいいから
何もしてない精神障害者が受かる方法だけ書け
968優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:54:27.45ID:xjMllRjX0
>>965
ハロワの障害課に相談したのですが
特に何も言われませんでした
969優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:55:16.22ID:AfqvxZZb0
ハロワのトータルサポーターと相性が悪くて相談できない。移行のスタッフに同席してもらう時とあからさまに態度が違う。
2022/03/04(金) 17:58:14.83ID:51YGGv4m0
相手にテンションを合わせるという対話の基本技術があるんだけどな
2022/03/04(金) 18:01:37.06ID:8xO0yBq30
>>871
3年くらいずっと健常者と変わらずやり続け仕事も増やしてるのにまったく評価されずだぞ?ずっと健常者以上に仕事してても賃金は下
これがむちゃくちゃじゃなくてなんなんだよ?
2022/03/04(金) 18:06:01.63ID:51YGGv4m0
>>971
健常者よりリスク高いんだから健常者以上に仕事して貰わないとな
2022/03/04(金) 18:12:49.39ID:S7+W5oNja
健常者より働けてるっていうならとっとと転職して一般雇用で働けばいいだけじゃね
2022/03/04(金) 18:16:55.88ID:kn1DBZ1ea
障害者雇用、東京は17年連続全国最下位
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163528
東京に来ようって言うのが間違い
地方のほうがまし
田舎だって県庁所在地まで出れば求人ある
975優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:25:33.60ID:AfqvxZZb0
>>974
競争率が高いってことかな
976優しい名無しさん (ワッチョイ afa5-Bz4H)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:25:41.30ID:6dBPhaTe0
>>949
なるほど
「一見さんお断り採用」か。
現役会計年度は有利なんだな
977優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 18:27:03.05ID:xjMllRjX0
オレ29歳なんです
今逃すと一生地元に閉じ込められる気がして怖いんです
現在は地元のパートして半年たちますが日々日々メンタルがどんどんやられていくのを感じます
時間を無駄にしてる、気持ちが焦る
毎日そんな感じです
978優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 19:37:18.74ID:xjMllRjX0
やっぱハロワの求人票で手すりとか書いてるのは身体メインなんですかね?
2022/03/04(金) 19:41:04.63ID:BwYgKcL5M
>>977
引越し資金をためる→都会に引っ越す
→とりあえず適正なバイトで生活費を確保する
→もうちょいマシで長く続けられそうな障害者雇用の仕事を探す

でOKだ
2022/03/04(金) 19:45:07.76ID:51YGGv4m0
十分自活の努力してれば、
万一生活資金足りなくなっても生活保護受けられるだろう
特に障害者の場合は受けやすいよ
親元へ帰れとは言われないよ
親から金を貰えないかは検討されると思うけど
2022/03/04(金) 20:07:29.83ID:dzm3I17z0
ほんとにどうしようもうモチベ続かん
辞めても路頭に迷うし辞めなくても病みそう
2022/03/04(金) 20:19:25.50ID:ZU7/eJ2L0
病むまで働いて生活保護でももらえばええ
それで寛解したらまた就職活動すればいい
2022/03/04(金) 20:30:54.41ID:dzm3I17z0
また病んだらもう社会復帰は無理かな
984優しい名無しさん (ワッチョイ 635f-8W3/)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:33:58.44ID:xjMllRjX0
>>979
資金は貯まってます
あとは自活能力と行動か……
985優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:01:49.74ID:AfqvxZZb0
働きたい気持ちだけは強いけれど企業側に響かないんだろうな、ブランクあるのは消せないから諦めず応募し続けることなのかな、それともB型にひとまず入るべきかな
2022/03/04(金) 21:37:06.34ID:CKnM0vKx0
就労移行使ってるなら見学→実習という実質書類選考なしみたいな使い方出来るのでは
その流れで決まった人の話をきくと、実習で気に入られれば形だけの面接をしてそのまま採用、みたいな感じらしい
2022/03/04(金) 21:48:47.84ID:51YGGv4m0
ブランク10年は長すぎるから就活やめてそれを消すのが先だと思うけど
BでもAでもバイトでもいいから
988優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:52:52.44ID:AfqvxZZb0
>>986
今通ってる移行では実習は東京しごと財団経由のものしかなくて面談会があっても通過しない
2022/03/04(金) 21:58:24.75ID:CKnM0vKx0
>>988
ええ…そんな謎縛りあるの
にしてもパートも書類選考通過しないとか信じられない
就労移行の人達は何で言ってるの?
2022/03/04(金) 22:11:57.01ID:UWFndpdeM
精神障害者雇用再就職スレッド168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1646399327/
991優しい名無しさん (ワッチョイ 4aad-ghD6)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:13:56.40ID:88tZxzQS0
>>976

コネ採用もあるらしい。前に筆記試験あり、実技含む面接ありの会計年度職員の試験受けたら、面接の待合室に筆記の時に見なかった人が来てた。ネットで調べてたら市議会議員が知り合いをねじ込んだりもあるって書いてたよ。
992優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:14:35.80ID:AfqvxZZb0
>>989
ひたすらに応募し続けるしかないと。逆に紹介してもらえるとは思ってなかった。
2022/03/04(金) 22:26:15.78ID:RqiUaefG0
受かる秘訣は爽やかな笑顔だよ
994優しい名無しさん (ワッチョイ caad-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 23:10:52.59ID:AfqvxZZb0
>>987
選考が通らない原因はそこか。その為に移行に通ってるんですけどね。A型も受からないからB型検討するしかないか
2022/03/05(土) 00:03:53.03ID:lKFL7WBe0
就労移行何年も通って無理なのにB型通って解決するんだろうか?他の部分がバグってる可能性も考えた方がいいような
履歴書の書き方や写真なんかも工夫できそうだけど
2022/03/05(土) 00:13:25.33ID:K3fjqufv0
就労移行支援て2年まででなかったっけ?
2022/03/05(土) 00:18:01.21ID:+9yccTAWa
どうしてもと言うなら延長できるザルシステム
2022/03/05(土) 00:27:50.76ID:9382gZte0
俺2年通ってだめだったけど市で会議してくれて2年延長されたぞ
無事就職出来たけど
2022/03/05(土) 00:42:50.74ID:hpEINGz30
999
2022/03/05(土) 00:42:57.50ID:hpEINGz30
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 11分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況