X



先延ばし癖、先送り、PCN症候群★4【ADHD?他?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:28:09.47ID:nDoInUdv
情報交換や相談をしたり、工夫を書いたり、
今日やることの決意を書いて結果報告したりしましょう。


・「甘え」「怠け者」「病院で病名もらえてないなら病気じゃない」呼ばわりは全部荒らしなので禁止。注意喚起してスルーしましょう

・スレタイの【ADHD?】は関連性がありそうな障害名なので検索ワード用に入れただけで、この病名や診断は必須ではありません。
・このスレはADHDの診断などは不要。先延ばしに悩んでいればそれで対象なので、病名ないなら甘えだーみたいなのは的外れ。やり方を工夫したり情報交換するスレだから。
・逆にADHDやその対処法はこの症状と関連性がある可能性があるので、ADHDについての情報を書いたりすることも可能です。ADHDの話はスレチではありません。
・どういう経緯で先延ばししてしまうか説明しないと伝わりにくいと思うので、自分語りをしても構いません。

・なんでもスレチ認定して自治厨して人を追い出そうとして使いにくくしてワッチョイ強制導入したりマイルール追加したりテンプレスレタイ改変したりして過疎らせようとする荒らしがいます。
できれば無視、誤解されそうな発言をしていたら注意喚起はしてもいいですが延々と食い付かれる可能性があります。


※過去スレ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★1【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1606344510/
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★2【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1624994351/

※前スレ
先延ばし癖、先送り、PCN症候群★3【ADHD?他?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638559273/
789優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:07:43.59ID:66CZf83W
>>750
これ
790優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:08:40.35ID:66CZf83W
>>758
行動することは大切かも
791優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:11:36.01ID:66CZf83W
完璧主義少しずつ是正してったら先延ばしすること減った。自閉症スペクトラムの集まりに行ったことあるけどみんな完璧主義が一番の障害だって言ってた
2022/06/13(月) 00:17:30.31ID:GFHN1uhV
>>784
いるいる
私も俺もって言われても返信しないんでしょ
1番の目的は承認欲求を満たすことって感じ
書き込み遡れば決断の先送りはたくさん書き込まれてる
買い物も

今使ってるカバン何年も使ってて気に入ってるから、予備も買ってあるw
選ぶのめんどいし、散々時間かけて選んで気に入らないこと多々あるから気に入ったし劣化しない素材なので買っておいた
頻繁に買う消耗品じゃなくても同じもの買うのよくあるし、色々固定化してる
学習して活かしてる
2022/06/13(月) 00:43:20.84ID:9MY5hkKA
アパートの洗面所の換気扇が壊れてから2年半
ついに管理会社に修理を依頼できたぞぉーー!
おれ、えらい!
2022/06/13(月) 01:37:19.03ID:xx6TfTPk
>>784
あるある

自分の場合は買おうとしてる物に、対象を絞りこめるだけのこだわりがあるか
あるいは逆にこだわりが無さすぎて、適当にサイトランキング1位のもの買えばいいやってなるようなのなら決めやすい
例えばこだわりの方は、バッグで言うなら素材が何だとか撥水加工してあるかとか
持ちやすさを重視するか容量か、はたまたデザインかポケットの作りなどの機能性か

中途半端にこだわりがあるというか、決める基準が微妙で多くのものがヒットしすぎると
逆に決められないなあ
とりあえずAmazon使うならサクラチェッカー通すからそれでだいぶアイテム数絞られるって思ってる
2022/06/13(月) 03:08:39.12ID:AoNbp+K4
>>784
要望ビッタシのが見つからず、渋々使うのは良いというか仕方ないとして

それがダメになったり紛失などのアクシデントが起きた時に、次はどういうものを買う(べき)か
普段からそこを具体的に考えることが出来てないせいで、延々とまた同じことになっちゃうのでは?
2022/06/13(月) 07:17:13.90ID:X9nLr6Au
完璧主義ではなく拘りなんだよね
考えられる最高じゃないと嫌だっていうのは、勝ち負け思想に似てると思う
それを自覚できないのは他人と競う部分がない(社会的には勝ち負け思想を自覚すると負けっぱなしになる)からそれのない所でだけ発生してるせい

発達云々って世間に出始める頃から興味持って色々読んでたんだけど、
最初は自閉症の事ばかり、自閉への配慮や自閉症児を持った親に対する慰めムードの情報が(本の対象は健常者)多かった

その頃何か欠陥ある人に対して建前慰めで「自主性がない=慎重」「勘ぐり過ぎ=深く考えられるんだね」「拘りすぎ=完璧主義なんだね」って言うようになったのが
いつの間にか当事者たちが自己発信するようになって「こういうのは完璧主義」って完全にスリ変わってる気がするよ

「お客様は神様」「子供のする事ですから」と同じ
ネット社会になると、欠陥を良い方に考えてあげようっていう口上だったものを鵜呑みにした人の声がデカくなって大勢を洗脳し始めた
だからわざわざ前述の建前なのが前提の口上を鵜呑みにしてるらしい人に、違うと表で言う人も増えた

お前らも決められないとか拘るとか自信が無くて時間かけるを完璧主義っていうポジティブな言葉で置き換えてしまって危機感が薄れちゃってるんだと思うわ
2022/06/13(月) 07:33:59.54ID:r8tpU6Yx
完璧主義がポジティブとかなにいってんだ
2022/06/13(月) 08:16:52.93ID:XN9rmzRd
>>796
概ね賛同するが最後は違う
ポジティブに考えてる人はここに来てないと思うぞ
2022/06/13(月) 08:26:17.59ID:WrXZbi/c
完璧主義をポジティブと感じる人は
昨日(というか今日)2時間しか寝てないんだよねって言われた時自慢かよって思うタイプの人だけじゃないの?
少なくともこのスレに来てる人の多くは完璧主義はネガティブ要素と捉えてるよ
危機感あるからここ来てる
たまにあるある言いに来るだけの人もいるけど
つかその前に、拘りすぎ=完璧主義って部分も疑問
失敗繰り返して失敗を恐れてる人もいるし

つか荒らし認定でスルー案件か
2022/06/13(月) 08:36:20.10ID:vB/zBE6e
長文と無駄な改行やめよう
読み手を無視するような文章は説得力もなくなるよ
2022/06/13(月) 08:36:52.54ID:vB/zBE6e
>>796宛てね
2022/06/13(月) 08:47:03.45ID:X9nLr6Au
>>798
ポジティブな言葉に置き換えて縋ってるだけで、困ってる事には変わりない
脳内の完璧な計画とのギャップに悩むんでしょ
その計画や理想自体はネガティブな物じゃないと思うよ、手が届かないから病んでるだけ

貴方も例えば、職歴なし中年無職が大卒後ずっと真面目にやってきた同世代の給与を基準に職探ししてたとして
「頑張って求職してるのに偏見のせいで」とか言うその人に「上昇志向が強いんだね」とかフォローする人が居て、それを鵜呑みにそのまま頑張り続けてる中年無職見たら同じこと思うんじゃないかな
2022/06/13(月) 08:54:22.75ID:XN9rmzRd
>>802
違う
今日はタイミングが悪い明日本気出すという感じ
本気出すを完璧主義とフォローされてるんだろうけど鵜呑みにしてるわけでもない
2022/06/13(月) 09:06:37.09ID:X9nLr6Au
>>803
そっちのタイプはまた別なんだけど
根本は「本気」が「ある」と思ってる自分への不相応な期待は同じだと思う
完璧主義になって出来ずに病むのもどこか「計画通りにすればできる」って自分への過剰評価があるからでしょ
その上で出来ないっていう現実とのギャップを埋めるのが「病気だからだ」って認識
その辺は認知のゆがみの問題で、完璧な計画系と明日ならって言って実際明日できないのは同じ

「他人視点での合格レベル」で出来そうにないからできないの不安感やフラッシュバックで出来ない人も、自分がどの位出来るかどのくらい求められてるかが分からない質問できない
自分の中だけで分からない=手が付かないで
不安で出来ない人はその不安の根底に自分の理想(合格点とる)と現実(注意される・やり直し・ちゃんとできてない)との違いがトラウマになってるからそれほど違わないと思うよ

まだ時間あるからいいや→忘れちゃうってタイプだけはそれとは全然違うと思ってる
2022/06/13(月) 09:12:14.48ID:r8tpU6Yx
>>802
脳内に完璧な理想はあっても完璧な計画はないぞ
ふざけた計画しかない
2022/06/13(月) 10:09:21.16ID:WrXZbi/c
荒らし認定でいいよ 読まなくていい
時間の無駄よ
807優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 10:18:33.53ID:g9Io2SKZ
とりあえず具体的な認知の歪みの治し方プリーズ
2022/06/13(月) 17:16:28.97ID:AoNbp+K4
>>800
そういう君こそ自他境界の区別はきちんとつけようなw
ASDやACやパーソナリティ障害はそこが曖昧で混同しがちだけどな

単に「自分という『イチ個人が』長文、改行苦手」というだけのことを
主語を勝手にデカくして一般化して言うのはダメだよ
2022/06/13(月) 17:28:12.15ID:z03Vw0uv
>>800
・読点を短いスパンで多用する
・改行位置がガラケーみたい若しくは改行をしない
・自分にしかわからない造語を使う
・長文
・連投
2022/06/13(月) 17:36:38.88ID:AoNbp+K4
>>807
とりあえず金かけずに軽く行きたいのなら、初心者向けの心理学の基礎をネット上などで学習かな
その先は毒親問題、AC問題なんかも学ぶと役に立つはず

ヒトは順応して生きて行くために、状況に合わせて認知や記憶を容易に曲げてしまう生き物だというのを学習できれば良いだけなんで
大金かけたり難しい書籍をいっぱい読む必要はない

多少カネかけても良いのならAmazonで一般人向けの書籍を漁れば良いし
超初心者向けのざっくりした心理学本なんかも認識を改めるのに大いに役立つはず
(アドラーみたいに個人の主張や理論に寄ってて偏りのあるやつは、とっかかりとしてはおすすめしない)

心理学方面なら考え方や実例はあるていど体系化されてる
その辺の知識をつければ、人間というものをもっと客観的に見られるようになってくる

一歩引いた俯瞰での客観視点が身につけば、自分や身近な人のことも客観視が出来るようになる

地頭や察しの良いやつならさらっと学ぶだけでも十分だろう、あとは一人でどんどん実例を見つけて行けるはず
2022/06/13(月) 17:48:06.78ID:AoNbp+K4
>>796に関しては

こだわりも立派に完璧主義のうちだぞw

でとりあえず終了かな
2022/06/13(月) 18:24:00.04ID:r8tpU6Yx
>>810
結局健常者の回答だなあ

俺は807じゃないけど、求めてるのは

このスレで認知の歪みを直すために努力して克服した人が、やったこと、そのために工夫したことを自分の言葉で教えて欲しい

なんだとおもう
本読めばネットで探せばいいよって人はだいたい自分ではやってない
2022/06/13(月) 18:31:27.63ID:xx6TfTPk
>>812
同意
ネットで検索したところでコピペみたいな内容のクソほどの役にも立たない正論理想論ばっかだもんな
本だって同様 実際のケースを取り上げてる訳じゃない
ここは掲示板で、匿名で個々人が自分のことを書いてもいい場所
だからお前の事を書けよって話だよな
814優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:40:50.21ID:g9Io2SKZ
>>810
自分は807なんだけど>>812 が大体のこと言ってくれたw 体験談が聞きたいんです
書籍は心理学系以外にもライフハック系も読んでみたんだけど、どうやら自分は自力で直せる立ち位置にはいないみたい
2022/06/13(月) 18:53:29.68ID:xx6TfTPk
数あるお悩み解決本だって「○○が出来るようになりました!」って報告ではなくて
「こうしたら○○出来るようになりました!」ってハウツーで売ってるじゃん
それが使えるかどうかはやって見なきゃわかんないけど少なくともただの結果報告よりかはマシ
2022/06/13(月) 18:56:50.03ID:X9nLr6Au
1人で直せるわけないから、認知のゆがみ直した人はこういうスレには来ないだろ
治ったと思ってる人は大体極端に逆に走ってるだけだと思う

てか認知のゆがみを自覚するきっかけは幾らでもあるんだから
「明日やろうって絶対自分はやらない」
「キチンとやる以前に期限ぎりぎりまで怠けてたらただのクズ」
「自分に出来るのはこの程度」って繰り返し自分に植え付けて「不安になったら客観性のある他人に伺いを立てる」
2022/06/13(月) 20:11:08.47ID:AoNbp+K4
>>802
>ポジティブな言葉に置き換えて縋ってるだけで、困ってる事には変わりない

完璧主義って一般的にはネガティヴな意味合いのワードなんだけどなーw

ASDって言葉のニュアンスの取り方がおかしい時あるよな
2022/06/13(月) 20:29:40.23ID:AoNbp+K4
>>812
>俺は807じゃないけど、求めてるのは
>このスレで認知の歪みを直すために努力して克服した人が、やったこと、そのために工夫したことを自分の言葉で教えて欲しい
>なんだとおもう

これは地味~で地道な方法に取り組むのが嫌で、楽な方法が無いのなら何もしない方がマシっていう
短絡的な白黒思考でなおかつナマケモノな人間の物言いなんだよなw

何か特別な工夫とか魔法みたいなもんがあると思ってる?
まずこの時点で大間違いなわけよ
必要なのは

知識をつける→知識がつけば視点や考え方が変わる
日常の中で自分の歪みに気付いたら、それまでに付けた知識でもって違う考え方や方法に切り替えてみる
それで上手く行かなかったら原因をしっかり探る
→次回に向けての対策を考える→実践する

まあPDCAサイクルに近いよな
クソ地味だけど結局こうやって少しずつ修正するしかない
ツール使った工夫にも同じことが言えるよ

「たったコレだけで魔法のように180度変わる」なんてことはねーのよやっぱw
螺旋階段のようにぐるぐる回りながらも少しずつ上に向かうしかない、そこだけは受け入れようや
2022/06/13(月) 20:32:40.93ID:AoNbp+K4
ちなみにADHDの当事者が生活上の工夫やアイディアを具体的に出していくスレだったらこういうのがあるからね
(ASD向けではないという点には注意)

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ30【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1641106441/
2022/06/13(月) 20:39:19.20ID:xx6TfTPk
>>818
はいはいPDCAサイクル回せてえらいえらいw
知識を付けても歪みに気づけなかったりあるいは知識を身につける段階でそもそも頓挫してるから
その基礎の部分のステップだけでもいいから露出しろって言ってるのわかんない?
あと>>810で言ってた
> 地頭や察しの良いやつならさらっと学ぶだけでも十分だろう、あとは一人でどんどん実例を見つけて行けるはず
って言うけどその地頭がダメで困ってたりするってのにも気づけない時点でお前も「頭悪い」よな
根性論奴はお呼びじゃねーんだよ帰れ
2022/06/13(月) 20:41:12.29ID:xx6TfTPk
もっと具体的に言えって話なのにそれが出来てない時点で話ズレてんだよ
822優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:59:48.79ID:vB/zBE6e
思ったけどADHDの薬とかで過集中になってる人いるのかも
スレがちょっと異常な気がする
2022/06/13(月) 22:33:49.60ID:SsAmthf9
わかる
ちょっと落ち着こう
2022/06/13(月) 22:52:38.19ID:AoNbp+K4
>>820
自力で歪みにも気づけない段階の人はまずカウンセリング受けてこいだろw

こういうのは第三者からズバリ直接指摘されたほうが良い
指摘受けて、こりゃきちんと治療した方が良さそうだなと思えたら認知行動療法な

ネット上でとにかくすぐ治る魔法をおせーれというのはゆとり世代以下に多い、ネットどっぷりすぎな短絡&怠惰思考のクレクレちゃんだから真面目に相手する必要ナシ
2022/06/13(月) 22:54:03.34ID:AoNbp+K4
>>820
>その地頭がダメで困ってたりするってのに

これもプロに学ぶしか無いんじゃね?
自習が無理なほどの頭ならちゃんとした専門家に教えてもらうしかねーべw
2022/06/13(月) 23:02:19.01ID:n3J0lOEU
>>812
>結局健常者の回答だなあ
ほんとに同意
しかも本は売るために書いてるから、読み手に変に期待を持たせる部分もあるし
こういう匿名掲示板は、本音ベースで書かれてるから、たまにだけどw参考になることあるよね

はっきりとしたエビデンスはないけど、効果があったとかいう情報も結構すき
医者や科学者はいちいちエビデンスないと書けないし
2022/06/13(月) 23:30:37.59ID:n3J0lOEU
>>785他、ありがとう(うまくアンカが貼れなかったw)
はーぁ、もう色んなことで疲れてタヒにそうと思ってたけど
寝る前にここ開いたら、同胞が沢山いてすげー嬉しくなった
もう選ぶことが面倒くささを超えて苦しいんだよね

普通の人は服にしろ、家電にしろ、圧倒的な品ぞろえを目の前にすると
楽しい!とかわくわくする!とかなんだけど、自分の場合は情報量が多過ぎて
クタクタになるし絞り込みが本当に苦手

色々考えたんだけど、やっぱワーキングメモリーの弱さが原因かなと思ってる
物を選ぶときは品揃えA、B、C…と条件D、E、F…との複雑な掛け算を脳内でやってると思うだけど
AとEを掛ければ、AとFの掛け算がわらなくなり…みたいなことが起こってぐちゃぐちゃになってくる
でも人並みに、良いものやカッコいいものはやっぱ同じ人間だから欲しいと思うから余計に凹む

そして悩んで悩んで選んだ物が「変なもの」「何これ?」だったり
100均の物だったら捨てればいいけど、数千〜万単位の服とかだともうね
自分だけでなく、何故か「変なもの」を選んでしまう人の話を聞いたことがある
まあ、こんな経験をしながら買い物しようと考えれば、そりゃ先延ばしが酷くなるよ
でもスティーブジョブズとかになるつもりはないよ、あれが出来るのは彼だからであって
毎日同じ服で出かけて、しかも周りと会ってれば気分が滅入るわ

何か上手く絞りこんでいく方法があれば、買い物の先延ばしは多少少なくなるかもね
2022/06/13(月) 23:32:21.50ID:n3J0lOEU
やっべ長すぎたw
すまん、次から自重する
2022/06/14(火) 00:03:30.95ID:UKKKsTue
>>812
机上の空論だよな
マウント取って高揚感あるんだろうな

こういうのには無視が一番効くから当事者っぽくない理論ばかり書き込む奴はスルーするのがいい
2022/06/14(火) 00:08:29.38ID:UKKKsTue
>>822
本人は異常と気づかないんだろうね
このスレの本質も理解せず思い込みで突き進んでるし
ADHDスレ誘導し始めてびっくりw
2022/06/14(火) 00:21:21.38ID:OIFWttNE
>>829
>机上の空論だよな

そうじゃないもんが現実にあるなら実際に出してみろよw

世の中にあり得ないもんをクレクレしたって実際出てくるわけがねーのよw
2022/06/14(火) 02:04:36.70ID:UKKKsTue
>>831
自分はちょこちょこ書いてるよ
過去に書いたことを今831のために列挙することはしないよ
スレ遡って全部見ろよ
似てる人に対して自分はこうでこうだったとか、改善策を気づいた時にその都度書いてやり取りはするけど
2022/06/14(火) 02:52:01.45ID:uSTgmQIQ
買い物に話戻すけど
あんまりこだわりがなかったら口コミが一番いいやつ、SNSでよくおすすめ商品として投稿されてるのをバカ正直に買ってみてる
飯屋巡りにハマって情報集めに登録してROMってるインスタが、意外と商品レビュー系投稿が多くて
ジャンルや商品名で検索かければ簡単に商品のレビュー出てくる
カテゴリによってはもちろんそもそもあんまり情報が無いものもあるからそれはまあ仕方ないけど
比較すんの面倒ってなったらレビューに身を任せるのは割とありかな
2022/06/14(火) 03:19:46.51ID:ugkzNl2b
自分はレビューの主観的な部分や数字は割と無視してるな
商品詳細の情報で足りない気になる点だけ見て自分の判断で決めてる
価格より基本国内メーカー品や、既に世間に認められたメーカー品を優先させる
なんじゃこりゃってものが届くのが一番嫌だから
尼、ほんと商品選びめんどくさくなったよなぁ
昔は 商品名で検索すればそれがちゃんと表示されたけど、今は例えば 空気清浄機 シャープ って検索しても違うメーカーのものが出てくるし

買い物を億劫にさせる要因は金と失敗した時の返品やら、使ってないのに捨てるという苦痛や、捨てられなくて物が溜まっていくストレスだろうね
服買うのは毎シーズン先延ばしちゃうから何年も同じ服や同じような服ばかり着てる
身体をモデル体型にすればなんでも似合うから選ぶのも楽なんだろうが、モデル体型にする方為の努力の方が先延ばししちゃうだろっての
2022/06/14(火) 03:21:44.42ID:ugkzNl2b
買うのも先延ばししてる人が期限までに返品できるかってのw
返品したいものいくつかあるけど、また返品せずものが蓄積していくんだろうな…
メルカリなんて返品よりめんどくさくてできないし
2022/06/14(火) 05:14:20.89ID:OIFWttNE
メルカリは評価システムが面倒くせえ
評価入れないと向こうに入金されないシステムなのは安全性優先で仕方ないことだし、それは別に良いんだが
選択肢が極端に少なすぎて、ほんっとにビミョーで残念風味だったりひとこと言いたいような奴の時に困るw

以前は3段階で真ん中の評価も選べたのに、さらに減らして良いか悪いかの2極しか選べなくするってアホかとw
そもそも3段階ですら選択肢が少ないと感じるのによぉ
Amazonレヴューとか楽天のアンケートみたいに5段階にせーやとw
2022/06/14(火) 13:53:38.12ID:1AspLoJ8
ひえ初期はほんわかぼんやりスレだったのにどうしてこうなった
2022/06/14(火) 15:24:01.00ID:OIFWttNE
そもそも先延ばしという括りが大雑把すぎてダメなんだよw

原因はあまりにも多岐にわたるのに全部一緒くたの一括りで乱暴にぶっ込みすぎ
発達も精神疾患も当然ごちゃ混ぜで、みんなそれぞれ好き勝手にあさってな方向でくっちゃべるから収拾がつかなくなってる

ASDの奴なんか会話のキャッチボールじゃなくピッチングマシンになるだけだから、混ぜたら危険やっちゅうのw

ここは人生相談や雑談系の板じゃなく医療カテゴリーの板なんだから原因別でスレを立てるべき
◯◯の先延ばし、XXの先延ばしという風にきちんと分けなきゃ話なんかまとまるわけが無いw
2022/06/14(火) 17:45:27.73ID:4eyjAaTv
>>837
数人が暴れてるだけだよ もしかしたら一人かも
しかも暴れてるとか的外れとか書き込まれてもきっと当事者は安価つけられないと気づかない
付けられたら反論して連投になる
スルーしか方法がない

あとスレタイにADHDって入ってるからADHDのスレだと勘違いして現れて、スレに居座ってても勘違いしたままだったりするから
次スレは外した方がいいと思う
840優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:05:47.15ID:qivZA38v
自治厨のやつが居座ってから荒れた
2022/06/14(火) 21:25:10.90ID:OIFWttNE
>>1のテンプレの暴走&混乱ぶりがまんまこのカオス状態をよく表してるやんけw

>>839
しかしイッチ的にはADHDは排除したくないらしいが?
てか今もいるのか知らんけどw

確か以前にもスレタイから外そうとしたんだっけ?
なんか知らんけどイッチは拒否で勝手にスレ立て強行するほどのキチガイだった気がするんだがw
テンプレをおかしくしたのもそいつだよな?
2022/06/14(火) 21:29:17.40ID:OIFWttNE
そもそも先延ばしの原因なんて、鬱かADHDか強迫かセルフネグレクトかACかパーソナリティ障害の大体どれかだろってなもんで(合併も当然アリ)

明らかにADHDが原因なんだろうに気づいてないか、或いは病院行くのが嫌そうな未診断、未治療の奴はどうすんの?
お前それADHDヤロガイ!って指摘&誘導&受診勧めたら荒らし扱いされちまうのか?

そもそもここは診断されたくない、「本音じゃ治りたくない」甘えん坊どもの収容所なのか?w

本気で治す気があるならこんなビッミョーなスレじゃなく、自分の属するスレにおさまってるもんだよな?
ちゃんと受診もして治療だって受けてるよな?
2022/06/14(火) 22:49:06.78ID:DUE5+hJq
>>834
>買い物を億劫にさせる要因は金と失敗した時の返品やら、使ってないのに捨てるという苦痛や、捨てられなくて物が溜まっていくストレスだろうね
自分が思ってるストレスを一行で言ってくれた感じ、ほんとこれ
人気ユーチューバーでいるね、性格や特性が似てるのか買うだけ買って開封しないとか
使ってみて気に食わなければ速攻で処分するとか
モノに対しては申し訳ないけど、嫌ならすぐ捨てられるならどんなに気が楽になるか
2022/06/14(火) 22:52:45.39ID:OIFWttNE
買い物依存みたいのは心の欠落感とか喪失感を埋めるための代償行為だろ

買うことで「手元に確保して安心する」ってのが目的だから、箱から出しもしないとかは典型的
2022/06/14(火) 23:35:22.03ID:ugkzNl2b
消えてほしい
2022/06/15(水) 07:32:57.72ID:giSYwxCe
>>842
多分立てた人はADHD特性からくる先延ばしの対策が知りたかったからピンポイントにしたいんでしょ
動けなくなってる鬱の人や自分の納得する状況じゃないとヤダっていう拘りの強いASDとごっちゃにされたくなかったんだと思う
スレ見た感じ完璧主義が云々のアスペ特性強い人結構多いしね
2022/06/15(水) 08:03:17.50ID:giSYwxCe
>>842
特段理由を自覚してない先送りの人だって「怠け者」じゃなくて何かしらすべきことができない問題があるはずで
少年院に居る人達でさえ、本人は自覚も困り感もなく開き直って生きてても見る人によってはADHDだのASDだの脅迫観念だの何かある事が多いから
見た目での「レッテル」で「怠け者じゃない」「だらしないわけじゃない」って分ける意味ってないと思うんだよね

健常域でも障害域でも等しく怠け者でありだらしなく、それは本人には仕方ない事で努力し続けないといけない
その部分で福祉の手が必要だったり、診断受けて特別な配慮を求める必要があったりするだけ
2022/06/15(水) 10:28:39.84ID:YlnGVcUi
セルフネグレクトスレ読んでたら>>838>>842と型がまんま同じの書き込みがあって笑ってしまった


175 優しい名無しさん[sage] 2021/09/18(土) 17:21:41.85 ID:nRTKmbG8
そもそも鬱でも双極性でも統失でも不安障害でも強迫性障害でもパーソナリティ障害でもホーディング障害でも
みんなゴミ屋敷にはなるし風呂にも入れなくなり得るのに
症状がちょっと共通してるってだけで安易にセルフネグレクト自称しようとするからおかしな話になるんだよ

似たような状態を引き起こす精神疾患はゴマンとあるのだからそっちのスレでやってりゃ良い

正しく理解できてる奴が少なすぎなのは結局自称のナンチャッテばかりだからなんだろ
そういうのに限って妙に強気だし、やたらと元気にズレた自分語りをするよな
2022/06/15(水) 12:25:26.17ID:uiOF2E/A
>>843
それだよな
結局買わないのが一番楽

>>848
勝手に認定して回ってるやつに自称って言われたくないな
2022/06/15(水) 19:05:56.47ID:k/dhazOU
>>843
捨てられないよなぁ
勿体ないってのもあるけど、物を捨てることに対しての罪悪感、必要ない物を買ってしまった罪悪感 無駄遣い…
返品できるところで買ったものはさっさと返品するのが一番なのにそれはそれで先延ばししちゃってる

先月の法要の前に週間天気予報で気温が高くなる予報が出てて、ギリギリまで天気予報と睨めっこして変わらないから夏用のペラペラの喪服を買ったんだけど結局気温は低かったため着なかった
今なら返品できるんだけどなぁ
さっさと返品しちゃえばいいのに、せっかく選んで買ったし今後必要になるかもとかも考えちゃって
一度試着してから返品するのが理想で、それも億劫でなかなか試着しないから間に合わなそう

よし、試着しないで返品しよう!Amazonだから機械的な処理で作業にあたる人も流れ作業で時間給ちゃんともらってるし迷惑もかからない
2022/06/15(水) 21:18:43.04ID:7BbakRwh
>>850
勿体ない、罪悪感…あるねぇ、そして自分は「変なもの」「間違ったもの」を買ってしまう特性?があるから
簡単に捨てられないものの買い物が本当に苦痛だわ
棚とか家具とかインテリア関係は買った後に、部屋に置いたら合わないデザインだなーと思っても
捨てられないわ、ずっと目にするわで
服や靴はすぐボロボロにするから、新しいものを買って使うのを躊躇したり

直ぐ捨てられないものを楽しく選んでショッピングできるとか羨ましいぐらい
2022/06/15(水) 21:26:12.63ID:7BbakRwh
>>847
このスレは対象者の基準が緩いからいいんだよね
先延ばしは色んな原因が考えられるけど、みんな症状はかなり重いと思う
医療による治療が必要かはともかく、何かの対処は必要だと
先延ばしが原因で絶対、人生が苦痛で無駄になってるわ
2022/06/15(水) 21:37:06.08ID:k/dhazOU
>>851
せめてメルカリやリサイクルショップにすぐ持ってけるくらいにはなりたいよね

若い頃はスペースがあるからいいけど、どんどん蓄積して行って仕舞うところ無くなって
自分はもう40になって出戻りしてから10年以上実家住んでて長年の蓄積があり仕舞う所か、重ねて置く場所すら無くなってきて
日用品や食材も買い置きしづらくなってて、必ず使うお気に入りのすぐ消費する特売品でも一個しか買えない状態
置く場所考えながら買い物したりしてるから余計買い物も時間かかる

あと重ねて置くようになると片付けることが不可能になってくる
せめて朝早く起きて夜遅くまで動ければ少しずつ片付けられそうだけど
起きる事もトイレ限界達するまで先延ばしするから時間がない…
山積み部屋になってしまうと1日10分位ずつ片付けるなんてこともできなくなってくるから
そうなる前に少しずつ片付けた方がいいっす
2年着てない服や使ってないものはそこまで捨てず所有したからもういいでしょ!とか区切りつけてどんどん捨てちゃえ
自分の場合掘り起こしたり、山の上のものを移動したりする場所がなく取り掛かれてないや
一旦スッキリしてやり直したい その状態ならリサイクルもできそう
2022/06/15(水) 21:42:45.82ID:k/dhazOU
今週中にエアコン下調べ、タリーズコーヒーの無料チケット2枚消費、着用した喪服を洗う、買って使わなかった喪服を返品する、車に積んでる贈答用せんべいを渡す人に持っていく、香典返しを買いに行く、送る、家族の借金を振り込む
これ絶対やるぞー!
やらなきゃならない事から追われる人生から脱したい
2022/06/15(水) 21:55:17.53ID:rSlWNC2n
もともと汚部屋がひどい状態だった上にショックすぎる出来事があって2年ぐらいゴミとか堆積しまくってたけど
ようやく底を打った感じになって来たのと、夏の猛暑対策するのに最後のチャンスな時期だってのと
絶対に探しださなきゃいけないもんが色々出てきて、先日からやっとゴミを出し始めてる

とりあえず小袋で4つ出して、もういくつか詰め直し作業をすればまだまだ出せる状態
「いいかげんゴミ出しくらいはしよう(虫害も酷いし)」
と決意してからもすでに何ヶ月かは経ってるけどなw
2022/06/15(水) 21:58:40.39ID:rSlWNC2n
やっぱり一度やりだすと早いし、明らかなゴミ類が片付いていくのは気持ちいいんだが
とっかかりの最初は非常に気持ち悪い気分にもなった

それは「家族から強制的にモノを捨てられる、奪われる」という被害に何度か遭ってるせいなんだな

ゴミを捨てる行為=「自分自身を粗末に扱い、尊重せず、ゴミのように捨てる」
っていうのと重なってしまうせいなんだな

今回それをはっきり再確認して非常に嫌な気分にもなったが、なんとか心の中で切り離して乗り越えた

お前らもとにかく何か手をつけてみようぜ
何も考えずにとにかく手をつけるってのがコツの一つではあるよ
2022/06/15(水) 22:01:22.88ID:rSlWNC2n
>>854
いいけどあんまり無理はすんなよ!
キャパ超えてやっちゃうと後の反動の方も激しくなるからな、優先順位はつけて欲張りすぎるなよとw
858優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:16:54.35ID:36C1weRj
>>854
自分で読み直して狂ってると思わんのか?
2022/06/15(水) 22:23:44.04ID:rSlWNC2n
>>854
>タリーズコーヒーの無料チケット2枚消費

とりあえずこれだけは一番最後の後回しで良いよなw
余裕があったらの話
2022/06/15(水) 23:19:16.63ID:E0XHzVOS
>>854
車に積んでる贈答用せんべいは今すぐ回収するか買い直せw
2022/06/16(木) 00:33:34.79ID:g2yowceL
同一人物なんだろうね
2022/06/16(木) 10:15:20.43ID:arRfp+cy
新着レスあるなって開いてもNGで見えないか新たに長文をNGに入れるだけ
なぜこうなった
2022/06/16(木) 12:35:43.73ID:g4j2Bxrn
自分が得するかどうかの予定と他人に影響することが同列にされて週で割り当てられてるのがもうやらないな感ある
せめて日で割って朝「今日やる」事纏めなよ、無料チケットや洗濯は後回しな
2022/06/16(木) 20:47:16.02ID:a2DcY1wh
うちの妻は絶対にクーポンと洗濯を最優先するな…
2022/06/16(木) 20:56:36.51ID:JI49gEeU
>他人に影響することが
これは後回しになってはダメだけど、思いついた事、思い出した事をすぐやるっていう方法で
それなりに先延ばしの改善があったよ
2022/06/16(木) 21:02:32.26ID:g2yowceL
親族のみでみんな香典安かったから香典返しは隣に住む叔父叔母家だけだし
せんべいは別にあげなくても問題ない人
洗濯と返品は生活に支障があるから外せない これ以上の物を増やせないところまで長年先延ばしでひどい状況だし
洗濯する予定のものの山も限界だし
無料券は福袋の代金に入ってて事前購入引換券と同等だから損はするけど行けなくてもいいや
借金返済は昨日急に言われた 明日までに返さないとまた利子がつくって
窓口行かないと振り込めない額
身体障害のある家族を背負ってるから連れてかないと

いや、だからー
この中で優先順位つけちゃうとまだ先延ばししちゃうんだって
一度いいやってなったから香典返しとせんべいはもう今週無理そう
週単位で優先順位決めて、前日とその日の優先順位はその都度考えてる
2022/06/16(木) 21:18:52.05ID:g2yowceL
もう細かくは書かないよ
これ書いてて貴重な時間失ったし、ここまで他人に伝える必要もないだろう…スルースキルなさ過ぎ
でもこのスレきて自己分析し出して少しずつ改善されてるからこのスレは悪くない
他にやることあるのに来てしまう、反応してしまう自分が悪いんだ
悪いと思って終わるのではなく、どうしたらこれを改善できるかを考え始めることにする
これまで自己嫌悪で終わってたからさらに出来なくなって先延ばししまくってた
2022/06/16(木) 23:08:03.60ID:g4j2Bxrn
殆どが自分の認識上どうでもいいなら、どうでもよくない分だけ目標に入れたらいいのに
その辺がごっちゃになってるのが認知のゆがみなんだろうな
2022/06/16(木) 23:26:03.53ID:g2yowceL
全部どうでも良くないよ
やらなきゃ
無理やり優先順位を細かくつけようとするとどうでもいいやって思ってしまう
それをさっきやってしまった
生きてたらどんどんやらないとまともに生きていけない事湧いてくるんだから完全にやらないと思えるもの以外は早くやったほうがいいに決まってる

先延ばしを改善したい
溜まった先延ばし案件を減らして行きたいんだから
2022/06/16(木) 23:36:54.94ID:P1SBzUZZ
今までだってムリだったんだから、そんな一気に出来るかねーと
時間と自分のキャパの見積もり能力そのものが相当ヤバいんやろなとは思う
発達あるあるでもあるんだけどさ

無理な気がすることってのは実際にもムリなパターンがほとんどやぞw
2022/06/16(木) 23:59:32.86ID:g2yowceL
>>870
そういう思考だからできないんだよ
準備しないからできない 自分でやろうと思わなきゃ一生できない
自分は親や兄からお前には無理だと事あるごとに言われてきてたから余計諦めやすいから

これまではそれで出来ないと自分をダメ人間だと否定してきてたけど、そこを意識してその思考にならないようにしてる
やらなきゃ→やろう
出来かったのは自分がダメだから→出来なかったけどまあいいや
考え方を変えた
優先順位の付け方も変わったよ
2022/06/17(金) 00:28:28.79ID:8NBhEQMT
まあそこまで言うんなら報告よろしくー
2022/06/17(金) 01:03:27.24ID:EwCs2Gch
>>871
言われたからって言っても実際できてないわけだから言い訳出来ない気がする

正当化とか自分の気持ちだけを最優先で守るのって、やろうと思えば出来る普通の人や子供の内は良いけど大人になってからは転がり落ちるだけだから気を付けて
2022/06/17(金) 01:34:55.22ID:r8DaQ9ow
>>873
人によるんだよ
自己肯定感ゼロで自分を責め続けものが山積みの家に住んでて日常に支障が出てる今の自分には必要で
最初の一歩がなかなか踏み出せないんだからきっかけが必要
出来てないのはなんも考えず改善しようとせずただ生きてた頃のこと
ここ最近は少しずつ改善できてるよ
一度ベッドに横になるとなかなか動き出せないってのはまだあるけど


もう色々突っ込まれても返信しないようにするよ
いちいち説明してもまたそこに突っ込まれる キリがない時間の無駄
ケースバイケースなんだから
何でもかんでも攻めたい自分本位な思考な人が居ついてるけど
PCN症候群の対策まではまだできていないから反応してしまう
875優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 04:47:03.81ID:NvrJxdm1
>>874
いや長文とはまた別のとこであなたはもうやばい領域に入ってる気がする
日常生活のごく簡単なことを普通にできる?風呂とかトイレとかコンビニ行くとか運転とか
鏡で顔を見てみて、眉間にシワとか黒クマとか疲れきった顔してない?自力じゃもう無理だよ入院を勧める
病状がかなり進むとこうなる典型例を見せられてるようで怖い…ゾッとした
2022/06/17(金) 14:54:36.93ID:8NBhEQMT
>>874
実際どこまでやれたのかの報告はよろしくー
2022/06/17(金) 15:03:14.95ID:EwCs2Gch
出来てなくても見栄の為に出来たって言えばいいだけの事に何の意味があるのか分からないけど、
実際こういうタイプは嘘を吐いたらついたでどうでもいい場所なのに引きずるんだろうな
2022/06/17(金) 15:08:11.68ID:EwCs2Gch
駄目な部分関連では自己肯定感持つべきじゃない
別の場所で自分のいいところ探して・・・
ご飯残さず食べるとかよく噛んで食べるとか、毎日15分歩くとか
879優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 18:31:38.48ID:wQHrVe0W
飯食うとやる気なくなるな
2022/06/18(土) 00:18:42.40ID:53nSMEtI
自分のことは先延ばしして出来ないくせに
人の困りごととか、人の先延ばしとかには首つっこんで手伝ってあげたくなるし、なぜか動ける
他人からの依頼(=信頼)と、手伝ったあとの達成感が強烈な脳のインセンティブになってるんだろな

それと他人のことだと厄介な「選択事項」は相手に任せればいいから、いつもの選択で悩んで動けないというのもないんだろうね
2022/06/18(土) 00:37:17.50ID:4ZWFYMgN
確実な褒美(賞賛か感謝か優越感)が他者によって得られるからな
他人の代わりの片付けは物全てがどうでもいいかどうするかは本人に委ねられるから楽
問い合わせも仕事の手伝いも、開始と締め切りが「今」だから先延ばしにならない
結局他人の声かけや付きっ切りの世話があればできるに繋がってしまうんだね
882優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 01:04:24.69ID:R4CX+sUs
>>881
それって壊れた車椅子で自走することができない人みたい
下り坂だけは勢いついて進めるけどブレーキも弱い
ただ流されるしかない、車椅子を使ってる障がい者より劣ってるみたいで惨めだ…
2022/06/18(土) 01:08:45.30ID:N+rZK/Ar
>>880>>881
なんかズバリな用語も使わずに小難しく書いてるけど
要はADHDに特有の報酬系の問題だろ?
ADHDの自覚ないから知識もないってパターンか?
884優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 01:23:26.07ID:R4CX+sUs
この障害って先延ばしてたことを一気にやれる時もたまたま波に乗れたというか
病識も考え方も薬も時間も、別に今までそれらを使って出来かったし何も変えてないのに
運良くその日は波に乗れた明確なきっかけがない
2022/06/18(土) 02:24:28.98ID:qm3irNoE
>>883
小難しくじゃなくて噛み砕いて書いてるんだと思った
2022/06/18(土) 03:05:52.80ID:R8io6NI8
>>880
わかるよ
学校で「自分のことを先にやりなさい」ってよく言われたけど
自分のことなんかやった所でわかりやすいメリットない(どっちかと言うと損失回避的なメリット)もんな
2022/06/18(土) 03:18:42.21ID:5H5YgP8O
意味わからん
なぜ他人のことやらないとならん
その内容は先延ばしとは関係ないのでは
別もん
単に目についたやりたいことやっちゃう衝動と報酬だからadhdスレでやれよ
888優しい名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 03:43:19.44ID:B+1AT0af
>>1にADHDの話はスレチではありません
って書いてあるじゃん
2022/06/18(土) 04:00:58.10ID:4ZWFYMgN
>>887
分からないのはASDだからだろ
そういう特性なくてもASDじゃなく知的障害も無い人なら何でか分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況