移行でXpソフト使えなくなるのやだとか駄々こねるのはいいけど、正直これから先、基本的には
Xpでしか動かせない程度のソフトをいつまでも使ってると仕事ができなくなる時代になると思うんだが。
レガシーが必須でソフトも対応してくれない超ニッチなら話は別だけど。
前務めてたテレオペのPCがPen4のXpで、モニター交換(3:4からHD)が行われた途端、フリーズ多発で仕事能率が2割は落ちた。

メモリ管理もVista以降まともになったし、のっぴきならない事情がない限りは手間を惜しむより7か8だわ。
どっかのバカは、8でもメモリリークが解決してない!とか言って8をMe並のクソOSなんて言ってたけど。
メモリリーク頻度で言えば圧倒的にXp>8で、しかもメモリリークがOS責任だけとでも思ってるんだろうか。
てか、7や8で利便性に影響を与えるほどメモリリーク起こすってどんだけアホな使い方してるんだって話。