Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows
概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features
サポート
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/support
クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh
インストールメディア作成ツール
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
Insider Program
https://insider.windows.com
※前スレ
【田】Windows10 Part156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1545567258/
探検
【田】Windows10 Part157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/04(金) 14:15:27.96
2019/01/06(日) 10:21:34.49ID:crzkncp0
わさおっぽいのが騒いでるな
2019/01/06(日) 11:25:09.41ID:mvAAQaHP
メモ帳はF5とか.LOGとか妙な便利機能がある
2019/01/06(日) 12:29:51.14ID:ojEomxO2
Visual Studio Codeを標準搭載?
いらねえよ
必要なものは自分で入れるから余計なものは省いてくれ
そんで更新時間を短縮してくれ
いらねえよ
必要なものは自分で入れるから余計なものは省いてくれ
そんで更新時間を短縮してくれ
2019/01/06(日) 12:46:13.51ID:VmfhHMiM
メモ帳とか、めっちゃ使いづらいですよ
MSのやる気のなさがありありとわかるツールですね。あんなのがデフォルトの編集ツールだとか
MSのやる気のなさがありありとわかるツールですね。あんなのがデフォルトの編集ツールだとか
2019/01/06(日) 12:52:21.59ID:6Taa/v1T
次バージョンで強化されるんだよなあ
2019/01/06(日) 12:56:57.72ID:oVTXDSmv
強化されるって言ってもまだフリーのテキストエディタにも届かない程度
2019/01/06(日) 13:06:05.17ID:V5sVAeoj
メモ帳は最終手段として重宝するけど、普段は好きなの使えばいいんでは?
デスクトップが無いCoreインストールでも使えるし、個人的にはviと同じような位置付け
デスクトップが無いCoreインストールでも使えるし、個人的にはviと同じような位置付け
2019/01/06(日) 13:10:36.05ID:X2fdxUnY
メモ帳って名前からしてダサい
2019/01/06(日) 13:18:34.37ID:AwYS7DvG
別に名前とかどうでもいい
82名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 13:53:04.96ID:mamV2Hms 万年ベータ万年デバッカー
伝説の始まりそして終わりの始まり
伝説の始まりそして終わりの始まり
2019/01/06(日) 14:40:56.31ID:6Taa/v1T
Notepadやぞ
かっこいいだろ
かっこいいだろ
2019/01/06(日) 14:43:59.69ID:UxYa9nbS
PC初心者が使う分にはじゅうぶん
2019/01/06(日) 14:55:34.40ID:VmfhHMiM
日本語の上をダブルクリックしたときの対応がひどすぎる
2019/01/06(日) 14:56:09.87ID:AwYS7DvG
メモ帳よく使ってるけどな
2019/01/06(日) 14:58:32.93ID:AkHhc7Bs
初心者乙
2019/01/06(日) 15:32:58.19ID:VmfhHMiM
USBメモリを差して使っている。取り出すときに、そのドライブ上で、右クリックして、取り出しってのを
選ぶんだが、取り出せますって出て来るのに、USBメモリを見るとランプがついていて電源が入っている
この状態で取り出しても大丈夫なのか。 これWin7でもそうだよね
選ぶんだが、取り出せますって出て来るのに、USBメモリを見るとランプがついていて電源が入っている
この状態で取り出しても大丈夫なのか。 これWin7でもそうだよね
2019/01/06(日) 16:09:07.14ID:rILW+rlW
ひさびさに入れてみたけどフォント本当にくそだな
これは日本MSのせいだよな
これは日本MSのせいだよな
2019/01/06(日) 16:19:15.25ID:9SPNyNvl
2019/01/06(日) 17:08:53.21ID:oVTXDSmv
93名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 17:54:18.46ID:sO4mI/kl windows10で一番最低なところは細かい仕様が半年毎のアップデートで変わる事。
他人にWINDOWS10の操作的な質問をされても、自分の使ってるバージョンと
質問された人が使ってるバージョンが違うと操作方法が違ったりする。
だから、ユーチューブなどにあるWINDOWS10の操作動画などは古いのだと役に
経たない。初心者なんてWINDOWS10の細かいバージョンなんて知らないから
WINDOWS10の操作方法はみんな同じだと思っているので、古いバージョンの
操作方法の動画とか見ても自分のやつと表示等が違っていて余計に混乱する。
他人にWINDOWS10の操作的な質問をされても、自分の使ってるバージョンと
質問された人が使ってるバージョンが違うと操作方法が違ったりする。
だから、ユーチューブなどにあるWINDOWS10の操作動画などは古いのだと役に
経たない。初心者なんてWINDOWS10の細かいバージョンなんて知らないから
WINDOWS10の操作方法はみんな同じだと思っているので、古いバージョンの
操作方法の動画とか見ても自分のやつと表示等が違っていて余計に混乱する。
2019/01/06(日) 17:55:58.83ID:7O3YMHLS
terapadでええやん
2019/01/06(日) 17:58:56.89ID:9SPNyNvl
>>92
> よくあるその辺に転がってるようなフリーのテキストエディタにも届かない程度、だよ
え?だからMicrosoft のVisual Studio Codeはフリーのテキストエディタなんですけど?
Visual Studio CodeはIDEじゃないよ。高機能なテキストエディタ
しかもLinuxやMacでも使える
> よくあるその辺に転がってるようなフリーのテキストエディタにも届かない程度、だよ
え?だからMicrosoft のVisual Studio Codeはフリーのテキストエディタなんですけど?
Visual Studio CodeはIDEじゃないよ。高機能なテキストエディタ
しかもLinuxやMacでも使える
2019/01/06(日) 18:00:13.66ID:9SPNyNvl
terapad使うぐらいならVisual Studio Codeだな。
terapadの機能は全てVisual Studio Codeで使えるだろう
terapadの機能は全てVisual Studio Codeで使えるだろう
2019/01/06(日) 18:03:46.66ID:nOEVyh5K
エディタはエディタスレで
2019/01/06(日) 18:10:30.77ID:raWKwAPI
notepad++が最強
101名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 18:26:08.34ID:9SPNyNvl102名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 18:35:52.30ID:C5OSWPWs103名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 18:42:46.65ID:ojEomxO2 エディタ宗派論争は宗教だから結論でない無意味な議論だぜ
それぞれ好きなエディタ入れて使え
それぞれ好きなエディタ入れて使え
104名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 18:47:15.59ID:VmfhHMiM107名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 18:48:49.70ID:C3mClAke >>104
VisualStudio CodeとVisualStudioを共有してる部品なんて微塵もないってのに何いってんだ?
VisualStudio CodeとVisualStudioを共有してる部品なんて微塵もないってのに何いってんだ?
109名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 18:49:45.07ID:C3mClAke 中のコンポーネントからして別物だからな
VSCodeはAtomをフォークして作られたものだし
VSCodeはAtomをフォークして作られたものだし
110名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 18:51:12.50ID:C3mClAke111名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:09:34.24ID:ojEomxO2 Visual Studio Codeはソースコードを入力するために高度に最適化したエディタだから
それ以外の用途には向かない
ちょっとしたメモ書きなら低機能だが軽量なエディタが適切だ
起動の早さ、CPU負荷の小ささ、メモリ使用量の少なさのどれをとってもVSCodeはメモ帳に敵わない
どんな用途でも最強のエディタなど無いのだから用途に見合うエディタを選べ
それ以外の用途には向かない
ちょっとしたメモ書きなら低機能だが軽量なエディタが適切だ
起動の早さ、CPU負荷の小ささ、メモリ使用量の少なさのどれをとってもVSCodeはメモ帳に敵わない
どんな用途でも最強のエディタなど無いのだから用途に見合うエディタを選べ
112名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:21:10.14ID:dwlz/ZtV テキストエディタの話は他でやってくれ
114名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:30:31.92ID:7O3YMHLS マークダウンこそ知らん人のほうが多いやろw
115名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:41:36.80ID:TsO0599F116名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:42:01.55ID:ScuhNAUi htmlがソースコードならマークダウンだってソースコードじゃないの
118名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:43:20.89ID:9SPNyNvl119名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:44:12.66ID:9SPNyNvl121名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:45:06.76ID:9SPNyNvl >>111
> Visual Studio Codeはソースコードを入力するために高度に最適化したエディタだから
メモ帳以外のテキストエディタは、全てソースコーを入力するために最適化されてる
どのエディタもソースコードの構文に対応してるからな
> Visual Studio Codeはソースコードを入力するために高度に最適化したエディタだから
メモ帳以外のテキストエディタは、全てソースコーを入力するために最適化されてる
どのエディタもソースコードの構文に対応してるからな
122名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:45:32.48ID:rILW+rlW win7のフォルダの下のほうに小さいサムネイルが出る仕組みだったんだが
それをwin10でもする方法ないかな?
それをwin10でもする方法ないかな?
126名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:52:58.18ID:b3qJJdUW PG土方はパワポエクセルお絵かきより大変そうだな
128名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 19:57:01.16ID:NvaOTAba 低能ニートの方が大変だろ
132名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 20:02:58.06ID:wo8itMI+133名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 20:20:47.34ID:gfmxj4Sg >>131
詳細ウィンドウならツールが必要みたいだね
(記事では詳細ペインになってる)
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/639758.html
紹介は8までだけど10でも使えたよ
詳細ウィンドウならツールが必要みたいだね
(記事では詳細ペインになってる)
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/639758.html
紹介は8までだけど10でも使えたよ
135名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 20:34:47.18ID:ltkFn+ho136名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 20:37:52.36ID:bzy6T7y/ エモい歌うまバーチャルユーチューバー
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec
今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec
年末年始の一週間12/27〜01/02までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM/edit#gid=157464142
年末の一ヶ月12/1〜12/31までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E/edit#gid=1971024984
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)
あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/
grげrg
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec
今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec
年末年始の一週間12/27〜01/02までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM/edit#gid=157464142
年末の一ヶ月12/1〜12/31までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E/edit#gid=1971024984
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)
あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/
grげrg
138名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 20:59:48.04ID:rILW+rlW みつからん・・・・・いったいどこだ・・・・
140名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 21:15:31.61ID:NNOb047z 1803だったか
ウィンドウに影を付ける
にチェック入れないとアクティブウィンドウの境界がなくなるんだが
ウィンドウに影を付ける
にチェック入れないとアクティブウィンドウの境界がなくなるんだが
141名無し~3.EXE
2019/01/06(日) 23:09:13.88ID:Xiv+n+6W あはははは・・・( ^ω^)・・・ご都合主義!
http://answers.microsoft.com/ja-jp/profile/5dd89a79-a5a5-4d77-87f8-715350dec4cc
コミュニティは、マイクロソフト社に質問したり、文句を言ったり、バグを報告したり、要望を上げるところではありません。
当然、マイクロソフト社が回答することもありません。他の一般ユーザがボランティア、善意で回答するところです。
なので、質問者は、回答の成否の結果や採否の旨を回答者とコミュニティに報告しましょう。
それが他人の参考事例になります。質問者もそうやってコミュニティに貢献しましょう。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/profile/5dd89a79-a5a5-4d77-87f8-715350dec4cc
コミュニティは、マイクロソフト社に質問したり、文句を言ったり、バグを報告したり、要望を上げるところではありません。
当然、マイクロソフト社が回答することもありません。他の一般ユーザがボランティア、善意で回答するところです。
なので、質問者は、回答の成否の結果や採否の旨を回答者とコミュニティに報告しましょう。
それが他人の参考事例になります。質問者もそうやってコミュニティに貢献しましょう。
142名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 00:16:20.88ID:ySB//j/w143名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 00:31:31.67ID:fZgXW2EW 今でも普通にWin7のプロダクトキーでアクティベーション出来るんだな。
ずいぶん昔余分に買っちまった7のライセンスが今頃になってやっと訳に立ったよ
おっかなびっくりOSレスのPC買って正解だった
しかし、8750H、MEM16GB、M.2 512GB + HDD2TBのFHDノートPCが
税込み13万ぐらいで買えるとか言い時代になったな
これで75円ぐらいの円高だったら10万ぐらいで買えてるんだろうなきっと
ずいぶん昔余分に買っちまった7のライセンスが今頃になってやっと訳に立ったよ
おっかなびっくりOSレスのPC買って正解だった
しかし、8750H、MEM16GB、M.2 512GB + HDD2TBのFHDノートPCが
税込み13万ぐらいで買えるとか言い時代になったな
これで75円ぐらいの円高だったら10万ぐらいで買えてるんだろうなきっと
144名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 00:33:38.40ID:5p5WdTD2 腐〜ん
146名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 01:30:36.78ID:RgXLt6Hv windows10の検索で PC全体で検索した後次はDとEで絞り込みといった操作ができないのですが
これは仕様?
これは仕様?
150名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 07:34:03.70ID:XdJTOIjK 糞〜ん
151名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 08:16:01.34ID:6al4+yIY また75円再来とか言ってるクズにはタヒねとしか言いようがない
152名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 08:21:41.22ID:yOVJrvQs 486DX2-66のノートパソコンを99800円で買った記憶がある、10万切ったから衝動買い
154名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 11:56:04.39ID:W3n5kYq4 Windowsのなにかの設定項目をいじって
デスクトップに解凍できなくなったんだけどなにかわかる?
レジストリとか高度なとこじゃない
デスクトップに解凍できなくなったんだけどなにかわかる?
レジストリとか高度なとこじゃない
155名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 12:12:33.30ID:yOVJrvQs 新元号アップデートで某2010が不具合だと?関係ないけど
156名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 12:16:17.79ID:tWwMdrM+ Windows標準のフォルダーの展開を使ってるなら展開先の指定出来るだろう
Lhaplus使ってるならLhaplusの設定で確認
Lhaplus使ってるならLhaplusの設定で確認
157名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 12:22:48.57ID:DvQzsyyE パソコンにインターネットが登場してパソコンの世界がガラッと変わった様に
この先また、パソコンの世界が劇的に変わる時代って来るんだろうか?
結局はCPUやストレージの速度を速くしたり、ストレージやメモリーの
容量を増やしたり、ネットの回線速度が今よりも高速化したり、OSを
ごちゃごちゃいじくる事に終始しそう。
この先また、パソコンの世界が劇的に変わる時代って来るんだろうか?
結局はCPUやストレージの速度を速くしたり、ストレージやメモリーの
容量を増やしたり、ネットの回線速度が今よりも高速化したり、OSを
ごちゃごちゃいじくる事に終始しそう。
158名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 12:27:14.07ID:WMwwLuhf セキュリティセンターのランサムウェアの防止の
デスクトップフォルダ書き込みが拒否されたんじゃないのか?
1809なら通知からアプリをコントロールされたフォルダーアクセスで許可するから
許可されたアプリを追加するをクリックして最近ブロックされたアプリを選び
その解凍をしているソフト選べばいいば除外リストに追加される
エクスプローラーだったら許可はお勧めしない
除外設定がざるになってしまうから
一時的にコントロールされたフォルダーアクセスをオフにしてもいいけど
デスクトップフォルダ書き込みが拒否されたんじゃないのか?
1809なら通知からアプリをコントロールされたフォルダーアクセスで許可するから
許可されたアプリを追加するをクリックして最近ブロックされたアプリを選び
その解凍をしているソフト選べばいいば除外リストに追加される
エクスプローラーだったら許可はお勧めしない
除外設定がざるになってしまうから
一時的にコントロールされたフォルダーアクセスをオフにしてもいいけど
159名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 12:29:30.53ID:W3n5kYq4 >>156
Lhazを使ってるけどそれの設定じゃない
Win10の設定画面に出るなにかだったと思う
セキュリティーが高まるならばと思ったんだけど
やっぱ使いにくいので戻したい
しかしどこだったか思い出せないorz
Lhazを使ってるけどそれの設定じゃない
Win10の設定画面に出るなにかだったと思う
セキュリティーが高まるならばと思ったんだけど
やっぱ使いにくいので戻したい
しかしどこだったか思い出せないorz
160名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 12:31:30.30ID:W3n5kYq4161名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 13:56:06.27ID:UtLeHHqp
163名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 14:14:13.84ID:MdlXgSEJ Technics(´・ω・`)
復活してたよね確か
復活してたよね確か
164名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 14:19:14.87ID:pI1Sw3KR テクにクスッ
165名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 14:52:39.77ID:JQQph0zL >>134 ClassicShellの中のclassicExplorerのツールバーボタンに7みたいに出すのがあるよ。標準の機能を使うだけのボタン。
ClassicShellそのものを入れなくても中身を解凍ソフトでだしてクラシックExplorerだけ起動すれば使える
ClassicShellそのものを入れなくても中身を解凍ソフトでだしてクラシックExplorerだけ起動すれば使える
166名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 15:08:10.18ID:b0hi9KMc お正月に発生した excel の不具合
新元号パッチの不具合だったんかい。
クラッシュしたかと思い再インストールしちまったい!
新元号パッチの不具合だったんかい。
クラッシュしたかと思い再インストールしちまったい!
167名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 16:34:37.45ID:DvQzsyyE コンパネと設定の2つあってどこで設定を変更したかわからなくなることがたまにある。
168名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 16:42:49.93ID:RgXLt6Hv 1809後画面切り取りツールで保存してもデスクトップが再描画されない問題に遭遇
もうほんと問題ばっかり怒るな
もうほんと問題ばっかり怒るな
169名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 16:57:46.31ID:IyiQg3gN ニュースアプリとかの広告ってどうやって消すんですか?UAはedgeです。
ウィルス対策アプリとかで消えますか?
なんででるん?
ウィルス対策アプリとかで消えますか?
なんででるん?
170名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 17:10:59.94ID:RILIloEU 突然のタメ口やめろ
171名無し~3.EXE
2019/01/07(月) 17:31:23.21ID:i0+W4NBh おーい、1809って無くなったんじゃなかったのか
Skylake世代のPCだけど、まさかのこの時期に降ってきたぞーw
つーか、これじゃ1809じゃなくて自分にとっては1901っていう・・・
1809・・・降ってきたのはいいけど頼むからトラブルってくれるなよ
てかこれからまた三か月後にまた大型アプデあるのか? え、マジで??
正直もうここまで来たら秋まで順延して欲しいんだけど
最初の頃はともかく、今はもう半年に一度アプデせんでも
いい加減安定してきてるだろwin10
Skylake世代のPCだけど、まさかのこの時期に降ってきたぞーw
つーか、これじゃ1809じゃなくて自分にとっては1901っていう・・・
1809・・・降ってきたのはいいけど頼むからトラブルってくれるなよ
てかこれからまた三か月後にまた大型アプデあるのか? え、マジで??
正直もうここまで来たら秋まで順延して欲しいんだけど
最初の頃はともかく、今はもう半年に一度アプデせんでも
いい加減安定してきてるだろwin10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ジャンポケ斉藤、修行先の洋菓子工場で洩らした「妻子との別居」、示談金が高すぎて払えないと泣いていた [ネギうどん★]
- 【アメリカ】空港で全裸女性が暴れて話題騒然「叫びながら水を撒き散らし…」 [おっさん友の会★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★6 [樽悶★]
- トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 [Hitzeschleier★]
- あぼーん
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1652
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap69
- ☆・:.,;*。ベガルタ仙台実況。.:*:・゜☆
- 中山競馬3回3日目
- 阪神競馬2回3日目
- やくせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪★3
- 【悲報】万博、楽しそう [834922174]
- トランプ関税に対する著名人からのコメント「俺なら抗議の辞任する」「トランプはガイジ」 [918057362]
- 歩いてる盲導犬を蹴った夢見た
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 「Switch2があればPCはいらない」←言いすぎやろw 「Switch2があればPS5はいらない」←...