【IE11】Internet Explorer11 Part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
271名無し~3.EXE
2022/06/09(木) 20:11:17.69ID:UTCHNNyX オレというプログラムを消してkルエ
272名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 07:38:00.30ID:shTB+d9N さまざまな界隈の話聞くと、うちの会社はまだマシな方だな。
一応サポート期限までには間に合うと思う。
つか、ヤフコメ酷いのあるな。
強制切り替えは顧客軽視とか書いてあるんだけど、
IT界隈なんてそんなものだとその顧客自身も学べよと。
IEモード残すだけでも神みたいなものだ。
一応サポート期限までには間に合うと思う。
つか、ヤフコメ酷いのあるな。
強制切り替えは顧客軽視とか書いてあるんだけど、
IT界隈なんてそんなものだとその顧客自身も学べよと。
IEモード残すだけでも神みたいなものだ。
273名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 10:15:10.49ID:kTuLjWU+ 国税庁と三菱UFJの法人向けネットバンクがいまだにIEモードでしか動かないんだからしょうがないだろ
マイナンバーカードのデーターベース管理している自治体や健康保険組合がいまだにWindows7使ってそうなのが心配
あいつら償却期間終わるまで予算がなくてPCの更新しないからな
マイナンバーカードのデーターベース管理している自治体や健康保険組合がいまだにWindows7使ってそうなのが心配
あいつら償却期間終わるまで予算がなくてPCの更新しないからな
274名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 12:48:25.71ID:+TR72nPs Edy ViewerがInternet Explorerでないと使えない。
Firefoxも不可
Firefoxも不可
275名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 13:10:00.87ID:U/EbQ1k1276名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 13:37:22.90ID:2Hd0CdlY Internet Explorer(IE)サポート終了まで残り1週間 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654822275/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654822275/
277名無し~3.EXE
2022/06/10(金) 14:52:17.18ID:HfAys+eN >>273
「e-Taxソフト」の推奨環境から「Windows 10のIE 11」と「Windows 8.1」を除外へ
MUFJ Biz 2021/11/24よりMicrosoft Edge(Chromium版)が利用可能
電子証明書の取得・更新操作はEdgeのIEモード
なお、Edgeを使った電子証明書の取得・更新は今後対応する予定
「e-Taxソフト」の推奨環境から「Windows 10のIE 11」と「Windows 8.1」を除外へ
MUFJ Biz 2021/11/24よりMicrosoft Edge(Chromium版)が利用可能
電子証明書の取得・更新操作はEdgeのIEモード
なお、Edgeを使った電子証明書の取得・更新は今後対応する予定
278名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 05:01:24.48ID:JXVqCHaQ こんなのあるけどWin10ではどうなるのだろうか…
Windows 11で葬られたはずのInternet Explorerを呼び出す死霊術が発見されてしまう - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1378907.html
Windows 11で葬られたはずのInternet Explorerを呼び出す死霊術が発見されてしまう - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1378907.html
280名無し~3.EXE
2022/06/11(土) 09:14:38.61ID:Qlc5fPv8 >>278
7でも起動できたし10でも起動できるんでない?
OpenInternetExplorer.exeというアプリもある
https://github.com/AigioL/OpenInternetExplorer/releases
Windows 11で「Internet Explorer」を復活させる奥の手 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2201/14/news023.html
7でも起動できたし10でも起動できるんでない?
OpenInternetExplorer.exeというアプリもある
https://github.com/AigioL/OpenInternetExplorer/releases
Windows 11で「Internet Explorer」を復活させる奥の手 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2201/14/news023.html
282名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 14:08:46.37ID:qdg2qm2C JaneStyleはDoeエンジンだから死なないよ
IEコンポーネントは広告表示にしか使ってない
死ぬのはLive5chとかギコナビとかね
IEコンポーネントは広告表示にしか使ってない
死ぬのはLive5chとかギコナビとかね
283名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 15:44:29.25ID:Ma+FqACn そうなんだ
IEでjavascript無効にするとJaneでも広告でなくなるからIEコンポだとばかり思ってた
IEでjavascript無効にするとJaneでも広告でなくなるからIEコンポだとばかり思ってた
284名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 16:58:02.79ID:SUoYpEPA すみません。
「閲覧の履歴の削除」で「お気に入り Web サイトデータの保持する(R)」
を Chromium Edge でやる方法をお知りの方は教えてください。
「閲覧の履歴の削除」で「お気に入り Web サイトデータの保持する(R)」
を Chromium Edge でやる方法をお知りの方は教えてください。
285名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 17:41:46.77ID:SUoYpEPA 訂正です。
「お気に入り Web サイトデータを保持する(R)」
です。
「お気に入り Web サイトデータを保持する(R)」
です。
286名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 18:23:57.44ID:BtVlVBH/287名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 21:28:26.60ID:XOcYcZ8d コミュニケーションコストが高い人っているよね
288名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 21:56:06.76ID:DnJWCdwn289名無し~3.EXE
2022/06/14(火) 23:26:49.24ID:KDzgD+jL290名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 00:54:37.58ID:CN7+/u5R 質問いいですか
Win7で使ってるんだが
IEのコンポーネントってどうなるの?
アンインストールから削除できないよね
Win7で使ってるんだが
IEのコンポーネントってどうなるの?
アンインストールから削除できないよね
291名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 01:03:22.54ID:mLGjRf7O そもそもWindows7はIE終了の対象外
そしてOSに関係なくIEコンポーネントはこの先もずっと残り続けるよ
そしてOSに関係なくIEコンポーネントはこの先もずっと残り続けるよ
292名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 08:53:13.49ID:X/ZAog3O windws7 ATM仕様とかのサポート終わるまで放置
市販品はすでにOSごとサポート終了済み放置
市販品はすでにOSごとサポート終了済み放置
293名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 09:42:46.11ID:1VdvkMbl 今、2022-06 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5014699)ってのがインストール中だけど、
これが終わったらいよいよIE立ち上がらなくなるか
これが終わったらいよいよIE立ち上がらなくなるか
294名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 09:54:45.07ID:1VdvkMbl この更新ではまだ使えた
295名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 11:37:50.89ID:Fk3RbUbx とうとう「Internet Explorer 11」のサポートが(ほとんど)終了、27年の歴史に幕
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1417149.html
# 「Edge」はWindows 8からOSに同梱されており(当時はEdgeHTMLエンジン)、
へえ、旧EdgeエンジンはWin 8からサポートされていたのか w
→正解はWin 10のOS(からでもない => Win 11は最初からChromium Edge)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1417149.html
# 「Edge」はWindows 8からOSに同梱されており(当時はEdgeHTMLエンジン)、
へえ、旧EdgeエンジンはWin 8からサポートされていたのか w
→正解はWin 10のOS(からでもない => Win 11は最初からChromium Edge)
296名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 11:41:50.92ID:iovmf8Sj さようなら Internet Explorer 11 を
さようなら Windows 11 と空目した。
さようなら Windows 11 と空目した。
297名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 11:59:54.82ID:le9307Oo IE(Internet Explorer)が6月16日でサポート終了。その日はちょうど仏滅だ。
すなわちIEはホトケだったのだ!
すなわちIEはホトケだったのだ!
298名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 12:08:43.76ID:sY4c+zHW ほっとけよ
299名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 12:12:09.33ID:gLYlfF+C ほぼ併用でやってきたけど今日からは基本的にchromeだけ使うことになるわ
お気に入りが左側に固定できて好きなようにサイズも変えられたIEのUI好きだったんだけどなぁ
お気に入りが左側に固定できて好きなようにサイズも変えられたIEのUI好きだったんだけどなぁ
300名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 12:16:54.81ID:MQrvRJYE IEファンなら乗り換え先はFirefox一択だぞ
お気に入りを左に出せるしメニューバーを出したり消したりできるしまあ他にもIEライクな部分が多い
この辺は古参ブラウザならではだ
お気に入りを左に出せるしメニューバーを出したり消したりできるしまあ他にもIEライクな部分が多い
この辺は古参ブラウザならではだ
302名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 13:00:51.76ID:8nD4wSwP Mac版のSafariもとっとと消えてくんないかなぁ。
こいつだけJavascriptの独自対応が多くて嫌になる。
こいつだけJavascriptの独自対応が多くて嫌になる。
303名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 13:06:00.90ID:wFho8SlN 素直にEdgeでいいだろう
304名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 13:12:10.06ID:KfxIGwCc >>3
>サポート終了後は、IEを起動しようとするとEdgeにリダイレクトされる
無効化のタイミングに関してMicrosot社は「6月15日以降
段階的に移行し数か月のうちに順次 Microsoft Edge に
リダイレクトされる」と公表しています
>サポート終了後は、IEを起動しようとするとEdgeにリダイレクトされる
無効化のタイミングに関してMicrosot社は「6月15日以降
段階的に移行し数か月のうちに順次 Microsoft Edge に
リダイレクトされる」と公表しています
305名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 13:53:43.21ID:hud2HpXF 2022 年 6 月 15 日のサポート終了後、Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションはどうなりますか?
Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションはいつから使用できなくなるのでしょうか? (2022 年 5月 31 日 更新)
2022 年 6 月 15 日以降、サポート対象外になった IE11 デスクトップ アプリケーションのユーザーを Microsoft Edge に段階的に移行します。
IE11 デスクトップ アプリケーションは、数か月のうちに順次 Microsoft Edge にリダイレクトされます。
また、その後の Windows 累積更新プログラムにより、IE11 デスクトップ アプリケーションは無効化され、完全に使用できなくなります。
ユーザーをリダイレクトして Windows 更新プログラムをロールアウトする適切なタイミングについては、複数の要因に基づいて判断して参ります
(注:この対応は、2022 年 6 月 15 日以降、いつでも適用される可能性がありますが、日本のユーザーにはすぐには適用されません)。
https://blogs.windows.com/japan/2022/02/21/internet-explorer-11-desktop-app-retirement-faq/
Internet Explorer 11 デスクトップ アプリケーションはいつから使用できなくなるのでしょうか? (2022 年 5月 31 日 更新)
2022 年 6 月 15 日以降、サポート対象外になった IE11 デスクトップ アプリケーションのユーザーを Microsoft Edge に段階的に移行します。
IE11 デスクトップ アプリケーションは、数か月のうちに順次 Microsoft Edge にリダイレクトされます。
また、その後の Windows 累積更新プログラムにより、IE11 デスクトップ アプリケーションは無効化され、完全に使用できなくなります。
ユーザーをリダイレクトして Windows 更新プログラムをロールアウトする適切なタイミングについては、複数の要因に基づいて判断して参ります
(注:この対応は、2022 年 6 月 15 日以降、いつでも適用される可能性がありますが、日本のユーザーにはすぐには適用されません)。
https://blogs.windows.com/japan/2022/02/21/internet-explorer-11-desktop-app-retirement-faq/
306名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 14:44:28.14ID:3hMnnpJW >>302
Javascriptが独自ではない構造的な部分
iOS向けに開発しそれを他に適用する作りにしないと意味がない。
設計上の問題なので初めにiOS向けに作らないとはじめら作り直しする羽目になる
初めにandroid用を作ってそれを適用しようとしてはならない。
セキュリティー的にタイムアウトになる。
開発にiOSを優先することは必須です。
しないのであれば、非対応でiOSは対応できませんとクライアントに言えば
できる会社が作ってくれるさ
Javascriptが独自ではない構造的な部分
iOS向けに開発しそれを他に適用する作りにしないと意味がない。
設計上の問題なので初めにiOS向けに作らないとはじめら作り直しする羽目になる
初めにandroid用を作ってそれを適用しようとしてはならない。
セキュリティー的にタイムアウトになる。
開発にiOSを優先することは必須です。
しないのであれば、非対応でiOSは対応できませんとクライアントに言えば
できる会社が作ってくれるさ
308名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 15:01:58.27ID:3hMnnpJW 意味がないでしょ
必要として作成依頼があるわけだから
動かせないのは経験不足でしかないなよ。
ajaxでjsonで経由でfailなって直せないっていうレベルかと思うので
必要として作成依頼があるわけだから
動かせないのは経験不足でしかないなよ。
ajaxでjsonで経由でfailなって直せないっていうレベルかと思うので
309名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 15:03:26.43ID:3hMnnpJW 国内の携帯で大半はiOSで対応しなければ勝機失うわけですからね。
作れるところに仕事が回るだけでしょ
そう言ってるだけ
作れるところに仕事が回るだけでしょ
そう言ってるだけ
310名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 15:06:49.57ID:3hMnnpJW この世の中金のない奴は幽霊と一緒、いないのと同じ。
全ては金のある奴向けにサービスを組むだけが資本主義の原則。
全ては金のある奴向けにサービスを組むだけが資本主義の原則。
311名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 16:56:06.60ID:dTPK2eDY tps://edyviewer.rakuten-edy.co.jp/edyviewer/index.html
当社にてEdy Viewer動作確認済みのEdge(IEモード)は以下となります。
■Edge IEモード動作確認環境(2021年11月5日時点)
OS:Windows11 (10.0.22000 Build22000)
Edgeバージョン:90.0.818.66、93.0.961.52
OS:Windows10(20H2)
Edgeバージョン:94.0.992.47
OS:Windows8.1 (Service Packなし)
Edgeバージョン:94.0.992.47
Win10 21H2
Edgeバージョン 102.0.1245.39 (公式ビルド) (64 ビット)
対象ブラウザでないか、エラーが発生したためEdy Viewerをご利用いただけません。
当社にてEdy Viewer動作確認済みのEdge(IEモード)は以下となります。
■Edge IEモード動作確認環境(2021年11月5日時点)
OS:Windows11 (10.0.22000 Build22000)
Edgeバージョン:90.0.818.66、93.0.961.52
OS:Windows10(20H2)
Edgeバージョン:94.0.992.47
OS:Windows8.1 (Service Packなし)
Edgeバージョン:94.0.992.47
Win10 21H2
Edgeバージョン 102.0.1245.39 (公式ビルド) (64 ビット)
対象ブラウザでないか、エラーが発生したためEdy Viewerをご利用いただけません。
312名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 17:15:18.31ID:zkSjRJCX MacのSafariの話なのに脊髄反射でiOSガーとか言う糖質
313名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 17:22:36.51ID:JchTBEIJ MacでSafariなんてそもそも使ってる奴いないだろ
ただのChromeのダウンロードツール
ただのChromeのダウンロードツール
314名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 17:27:14.68ID:3hMnnpJW 古参はchromeではないよ
315名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 17:32:09.34ID:AOG/7vvi316名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 17:32:12.34ID:89e1gEu7 狐より更にシェア低い老害専用ブラウザマジ要りません。
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/japan/#monthly-202105-202205
https://gs.statcounter.com/browser-market-share/desktop/japan/#monthly-202105-202205
317名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 17:34:07.43ID:WRg9AvDZ IE11サポートが16日に終了。対応改修の問い合わせがソフト開発会社に殺到中
ttp://srad.jp/story/22/06/14/1519244/
外資系RPAソフトメーカーでAPACリージョンのサポートしてますが、昨日今日も来てます。日本からだけ。
今更慌てられても、こちらにできるのはKB案内するぐらいですが。
# GlobalのVPに「なんで日本は今更こんな問い合わせ殺到してるの?」って聞かれました
ttp://srad.jp/story/22/06/14/1519244/
外資系RPAソフトメーカーでAPACリージョンのサポートしてますが、昨日今日も来てます。日本からだけ。
今更慌てられても、こちらにできるのはKB案内するぐらいですが。
# GlobalのVPに「なんで日本は今更こんな問い合わせ殺到してるの?」って聞かれました
318名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 19:33:35.84ID:6r2ONW3A >>316
OperaはChromiumブラウザだし、Safariはスマホ界ではiOSのシェア=Safariのシェアという状態だしで、IE以下の2つは実質IE以上なのだがそれは
OperaはChromiumブラウザだし、Safariはスマホ界ではiOSのシェア=Safariのシェアという状態だしで、IE以下の2つは実質IE以上なのだがそれは
319名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 19:49:03.15ID:iovmf8Sj320名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 20:49:06.13ID:nbEGTZIy Ω\ζ°)チーン
321名無し~3.EXE
2022/06/15(水) 21:32:29.15ID:a+UhL94R 1年以上前じゃねーか
322名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 00:35:59.67ID:wyjqSvWu323名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 01:13:44.83ID:gnilS2Fp 大手各社がサポート終了宣言してるブラウザはゴミ
324名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 02:57:37.60ID:wNXdmcnZ とうとうサポート終了か…
IE、乙でした~
IE、乙でした~
325名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 03:47:25.01ID:ODijC6Ai Windows7なんだけどIE使い続けたらヤバイですか?
326名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 03:52:33.07ID:q+3Lb4Fd 腕が千切れてシールドをボディに直付けしたガンダムMK2や手足が千切れてエンジンが片方しかないリ・ガズィで出撃するくらいヤバい
327名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 04:15:13.42ID:kRZ7G3hq 今までお世話になったわ
さよならIE
さよならIE
329名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 05:17:55.60ID:4LtXPt+h 祝!絶滅!
330名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 08:04:17.69ID:mQJsMnRh まだまだ現役活躍中
使い続ける所存です
使い続ける所存です
331名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 08:09:50.03ID:vU+B3Lju >>328
ゴミ勧めんなボケ
「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
https://www.j-cast.com/trend/amp/2022/03/26433910.html
ゴミ勧めんなボケ
「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
https://www.j-cast.com/trend/amp/2022/03/26433910.html
332名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 08:15:37.51ID:U1qydact サブのPCがvistaでIE9
さすがに表示できないページがふえてきた。
さすがに表示できないページがふえてきた。
333名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 08:34:48.67ID:/d5gLwxt VistaのIE9は流石にFirefoxでも入れないと何もできないだろう
334名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 09:04:41.32ID:Ff4nkh/t 最後の日
335名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 09:11:04.69ID:cs1Uz000 edge使えってポップアップが出るようになったけどそれ綴じればまだ普通に使えるな
336名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 10:04:46.34ID:NdJSoBZI 電子証明書がIEモードでしか使えないと案内している銀行は大手でもチラホラあるね。
法人ネットバンキングのサポート電話はニュースに気付いた人が殺到してるんだろう。
IE11が起動しなくなってからが本当の勝負だわな。
法人ネットバンキングのサポート電話はニュースに気付いた人が殺到してるんだろう。
IE11が起動しなくなってからが本当の勝負だわな。
337名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 10:08:23.33ID:/AJ9qrni 日本時間の何時何分から起動できなくなるの?
338名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 10:18:25.84ID:Z92/nb/r 未定
6/15:IE11サポート終了(更新プログラム配信終了)
順次:IE11 -> Edgeリダイレクト(Edge オプション)
順々次:IE11無効(iexprorer.exe実行でEdge起動)
6/15:IE11サポート終了(更新プログラム配信終了)
順次:IE11 -> Edgeリダイレクト(Edge オプション)
順々次:IE11無効(iexprorer.exe実行でEdge起動)
339名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 11:02:14.01ID:5nwZ3fcC 記念カキコ
お世話になりました
お世話になりました
341名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 12:33:20.81ID:v7u0tiGn 今のところはedge使ってってポップアップこ出るようになっただけみたいよ
実際に起動できなくなるのはまた数カ月先らしい
まぁいきなり止めると集団起訴なんかもあるだろうしな
MSも慎重にやるしないだろう
実際に起動できなくなるのはまた数カ月先らしい
まぁいきなり止めると集団起訴なんかもあるだろうしな
MSも慎重にやるしないだろう
342名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 13:08:09.01ID:WOq+WLwZ さすが三十年近く君臨してきた老害だけあって最期の最期までしぶとい
客「IE終わるらしいけど対応は?」ベンダー「EdgeをIEモードで動かしてEdge対応します!」これ何の意味あるんだ? [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655336902/
客「IE終わるらしいけど対応は?」ベンダー「EdgeをIEモードで動かしてEdge対応します!」これ何の意味あるんだ? [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655336902/
343名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 16:16:12.65ID:bdsFw6/M そっちのスレ読んでないけど、タイトル見る限り老害っつーより単なるケチだろ
「画面や使い方が変わるのは嫌だから使い続けたい(新しいものを覚えられないし覚えたくない)」←これが老害
それは単に「まともにEdge対応すると時間と金がたくさん必要なので、小手先の対処で誤魔化します」じゃない
「対応できるまともな人材がいません」かもしれんが
「画面や使い方が変わるのは嫌だから使い続けたい(新しいものを覚えられないし覚えたくない)」←これが老害
それは単に「まともにEdge対応すると時間と金がたくさん必要なので、小手先の対処で誤魔化します」じゃない
「対応できるまともな人材がいません」かもしれんが
345名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 16:30:50.06ID:Z4kuKB47 家終了
346名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 16:35:39.77ID:Z92/nb/r この記事かな?
【準備OK?】米マイクロソフトの「Internet Explorer」、6月16日起動不可に 必要な対策とシェア率は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/15/news158.html
IEを起動しようとするとEdgeが起動するようになる。
日本マイクロソフトによると、サポート終了は「現地時間夕方」だといい、
日本時間だと16日の午前中には起動不可になるとみられる。
今回のサポート終了は、他の事例のように単純にサポートがされなくなる(セキュリティ更新プログラムが停止する)というものではなく、
そもそもIEが起動できなくなる」と解説している。
【準備OK?】米マイクロソフトの「Internet Explorer」、6月16日起動不可に 必要な対策とシェア率は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/15/news158.html
IEを起動しようとするとEdgeが起動するようになる。
日本マイクロソフトによると、サポート終了は「現地時間夕方」だといい、
日本時間だと16日の午前中には起動不可になるとみられる。
今回のサポート終了は、他の事例のように単純にサポートがされなくなる(セキュリティ更新プログラムが停止する)というものではなく、
そもそもIEが起動できなくなる」と解説している。
347名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 16:38:44.91ID:Z4kuKB47 あっけない最期だったな
348名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 17:32:12.81ID:1fbACM4f IEの栄枯盛衰を振り返る
~ここ28年間のWebブラウザーのシェアを振り返る動画がエモい
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1417769.html
W3Schools(学習サイト)という微妙なソースのせいで
Firefoxが多すぎSafariが少なすぎではある
~ここ28年間のWebブラウザーのシェアを振り返る動画がエモい
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1417769.html
W3Schools(学習サイト)という微妙なソースのせいで
Firefoxが多すぎSafariが少なすぎではある
350名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 17:52:47.07ID:4LtXPt+h 制作側にはずっと足枷でしかなかったからなあ
352名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 18:24:17.99ID:bdsFw6/M >>349
古い物を捨てたがらなかったのは人間の方で、物の方を老害っていうのはおかしくないか?
EdgeがなくWinの標準ブラウザがIEのままだったならともかく、とっくに変わってたのに縋りついてた奴らがいて、その理由が移行コストとまともな人材の不足でしょ?
まともじゃない人材なら余りまくってる業界だから笑える話
能力不足と生産性の低さが、さらなる能力低下と生産性低下を招く負のスパイラル
まあ、政府や官公庁、自治体が一番悪いけどな
国全体の統一システムであるマイナンバーやら戸籍やらまで、自治体ごとにITシステム開発して、地元企業に金ばらまいてる
かつては土建屋どもに撒いてた金は、今はIT屋に撒かれてる。道路工事と違って、素人には無駄とわかりにくいから、余計につけあがってる
古い物を捨てたがらなかったのは人間の方で、物の方を老害っていうのはおかしくないか?
EdgeがなくWinの標準ブラウザがIEのままだったならともかく、とっくに変わってたのに縋りついてた奴らがいて、その理由が移行コストとまともな人材の不足でしょ?
まともじゃない人材なら余りまくってる業界だから笑える話
能力不足と生産性の低さが、さらなる能力低下と生産性低下を招く負のスパイラル
まあ、政府や官公庁、自治体が一番悪いけどな
国全体の統一システムであるマイナンバーやら戸籍やらまで、自治体ごとにITシステム開発して、地元企業に金ばらまいてる
かつては土建屋どもに撒いてた金は、今はIT屋に撒かれてる。道路工事と違って、素人には無駄とわかりにくいから、余計につけあがってる
353名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 18:48:39.86ID:ODijC6Ai 中島みゆきの歌が流れた
354名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 19:00:10.35ID:Z4kuKB47 老害がいっぱいいて楽しい(*^-^*)
355名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 19:34:54.06ID:wyjqSvWu 情弱もな。
356名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 20:52:54.10ID:6ZKInDdV そもそも何でIEを最新にしないのか?
メニューバーやステータスバーがないブラウザなんかゴミだ。
なぜ求めてないedgeを押し付ける?
Windows8で何を学んだんだ?
メニューバーやステータスバーがないブラウザなんかゴミだ。
なぜ求めてないedgeを押し付ける?
Windows8で何を学んだんだ?
357名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 20:56:32.58ID:6ZKInDdV >>352
お茶と言う飲み物は江戸時代にはふつうにあった、とても古い飲み物だ。お茶なんか古いからと、代わりにスポーツドリンクがあるからと、そんな理由でお茶飲まない人いるか?
ブラウザなんて箸や茶碗と一緒。
大事なのは表示される情報。
使い慣れた箸や茶碗のほうが良いに決まってる。
お茶と言う飲み物は江戸時代にはふつうにあった、とても古い飲み物だ。お茶なんか古いからと、代わりにスポーツドリンクがあるからと、そんな理由でお茶飲まない人いるか?
ブラウザなんて箸や茶碗と一緒。
大事なのは表示される情報。
使い慣れた箸や茶碗のほうが良いに決まってる。
358名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 20:59:34.55ID:6ZKInDdV 法律でEdgeを使用禁止にすれば、IEは残るね。
マイクロソフトのエゴで使えなくなるなら、
相応の対抗策を取ればいい。
官公庁の役人が全力出すときだよ。
マイクロソフトのエゴで使えなくなるなら、
相応の対抗策を取ればいい。
官公庁の役人が全力出すときだよ。
360名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 21:58:49.54ID:8fhIDHtj 土挫ブラウザ(笑)
ち~ん
,,,
( ゚д゚)つ┃
ち~ん
,,,
( ゚д゚)つ┃
361名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 22:00:13.58ID:Z4kuKB47 なにそれ
362名無し~3.EXE
2022/06/16(木) 22:47:18.63ID:bdsFw6/M >>357
まさに老害そのものだな……
目的は変わっていないが、中身が変わっているから、道具を変えなきゃならない状況なんだ
お前の例えを用いるのなら、「喉を潤す」という目的は一緒だが、茶の間で寛いでるときではなく、運動中の水分補給に変わった。なら湯呑で茶ではなく、スクイズボトルでスポーツドリンクだろ?
米を食うなら箸と茶碗でいいが、リゾットやらカレーライスやら食うのに、箸と茶碗が最適か?
インターネット上のコンテンツを表示するという目的は変わっていなくても、IE登場時とはそのコンテンツの形式が変わってるから、もうIEは最適な道具じゃないんだよ
いつまでもHTML2や3じゃあないんだ
まさに老害そのものだな……
目的は変わっていないが、中身が変わっているから、道具を変えなきゃならない状況なんだ
お前の例えを用いるのなら、「喉を潤す」という目的は一緒だが、茶の間で寛いでるときではなく、運動中の水分補給に変わった。なら湯呑で茶ではなく、スクイズボトルでスポーツドリンクだろ?
米を食うなら箸と茶碗でいいが、リゾットやらカレーライスやら食うのに、箸と茶碗が最適か?
インターネット上のコンテンツを表示するという目的は変わっていなくても、IE登場時とはそのコンテンツの形式が変わってるから、もうIEは最適な道具じゃないんだよ
いつまでもHTML2や3じゃあないんだ
363名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 00:28:51.51ID:lypu+n+F 三菱UFJの法人ネットバンキングのトップページ
サービス統合・IE11サポート終了・証明書ツール新登場でカオスになってる…
https://www.bk.mufg.jp/houjin/mufgbiz/
俺の給与が無事振り込まれることを祈るw
サービス統合・IE11サポート終了・証明書ツール新登場でカオスになってる…
https://www.bk.mufg.jp/houjin/mufgbiz/
俺の給与が無事振り込まれることを祈るw
364名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 09:46:36.50ID:vLVrHyHb まだ普通にIE立ち上がる
365名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 10:36:55.17ID:YRY1r1Ud まぁ今後サポートしないというだけだしな
366名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 12:28:10.18ID:sVl3upuS IE11 で出来たことが MS Edge で出来ない(1)
イメージを表示しない設定でイメージを表示するには
IE11
→右クリックメニューから表示を選ぶ→表示される
MS Edge
→右クリックメニューから「画像の読み込み」を選ぶ→×
→別タブで開く→×
→「ブロックされました」のアイコンをクリック→そのサイトでの表示を許可→表示される→以降も許可され続ける
一時的に許可したいだけなのに融通きかない
アクセス許可を取り消すのもめんどい
イメージを表示しない設定でイメージを表示するには
IE11
→右クリックメニューから表示を選ぶ→表示される
MS Edge
→右クリックメニューから「画像の読み込み」を選ぶ→×
→別タブで開く→×
→「ブロックされました」のアイコンをクリック→そのサイトでの表示を許可→表示される→以降も許可され続ける
一時的に許可したいだけなのに融通きかない
アクセス許可を取り消すのもめんどい
367名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 12:31:10.84ID:sVl3upuS IE11 で出来たことが MS Edge で出来ない(2)
ページを拡大するには
IE11
→下部ステータスバーから虫眼鏡アイコンをクリックで拡大
MS Edge
→Ctrl+ホイール上下で拡大縮小→この操作の後から虫眼鏡アイコンが表示されるようになる
キー操作するまでマウス操作で拡縮できない
ツールバーに[拡大縮小]ボタンを追加することもできない
拡張機能とやらを使えば簡単に拡縮できるんだろうか
ページを拡大するには
IE11
→下部ステータスバーから虫眼鏡アイコンをクリックで拡大
MS Edge
→Ctrl+ホイール上下で拡大縮小→この操作の後から虫眼鏡アイコンが表示されるようになる
キー操作するまでマウス操作で拡縮できない
ツールバーに[拡大縮小]ボタンを追加することもできない
拡張機能とやらを使えば簡単に拡縮できるんだろうか
368名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 12:36:24.42ID:sVl3upuS IE11 で出来たことが MS Edge で出来ない(3)
Webページで指定された色、フォント、スタイルシートを無視するには
IE11
→インターネットオプション→デザイン→ユーザー補助から色、フォント、スタイルシートを指定できる
MS Edge
→わからん
Webページで指定された色、フォント、スタイルシートを無視するには
IE11
→インターネットオプション→デザイン→ユーザー補助から色、フォント、スタイルシートを指定できる
MS Edge
→わからん
369名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 12:53:54.55ID:OpfMoHMq IE11にはステータスバーないだろ
出せるのかもしれんが
出せるのかもしれんが
370名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 14:58:56.36ID:TzZmGI0H 画面上部の何も無い部分で右クリックするとメニューが表示されリスト中にステータスバーがあり
チェックすると表示される
チェックすると表示される
371名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 18:06:36.86ID:WkNjSEWH 「では、視力検査をしますね。」
IE
「何に見えますか?」
「正?」
「そう、正解です。異常なしです。」
IE
「何に見えますか?」
「正?」
「そう、正解です。異常なしです。」
372名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 19:15:37.30ID:dIWPKaf9 俺には破綻して倒れた山一證券に見えるぜ
373名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 21:21:34.80ID:/3EM9+3V もう死んだ子の歳を数える意味は無いので、そっとこのスレは落しましょう
374名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 21:33:43.41ID:yjhtGNyr IEコンポーネントが生きている間は、まだだろうとも思うけど
375名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 22:24:05.83ID:4sVHszyZ IEをこのまま使い続けるスレ
376名無し~3.EXE
2022/06/17(金) 23:43:03.70ID:Qc1sb2c9377名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 00:07:48.31ID:VoLnLAt/ 最初はネットスケープ使ってた
378名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 06:28:21.19ID:m6hYSQcI サポート切れ当日、IE11が起動しても無反応になったからパッチで無効化されたと危惧したが、クラッシュしていただけでOS再起動で普通に直った。
379名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 17:54:24.34ID:3qhRrzvi380名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 18:51:26.78ID:nDaOn2x5 IEの家
382名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 19:31:25.91ID:TJGJrl9S Netscapeがメジャーだった頃はIEがイケていたんだよ
383名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 19:33:08.01ID:UQwiV1CY MosaicがメジャーだったころはNetscapeがイケてたな
384名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 21:28:50.18ID:FDXiLoY0 彼は他のブラウザをダウンロードするのにいいツールでしたよ
385名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 21:35:14.61ID:JFAbnV4Q IEが立ち上がらなくなって代わりにEdgeが立ち上がるって聞いてたけど
まだIE使えるぞ
どうなってんだ
まだIE使えるぞ
どうなってんだ
386名無し~3.EXE
2022/06/18(土) 22:35:11.67ID:1sI6VzBg 徐々にそうするらしいが、いますぐとは言ってない、てことみたいだ
388名無し~3.EXE
2022/06/19(日) 00:19:33.82ID:ZiAVC8Ry 大正解
389名無し~3.EXE
2022/06/19(日) 07:38:49.11ID:/6Rd70as 沖縄県の伊江島に行くと至る所でIEやぞ
390名無し~3.EXE
2022/06/19(日) 13:01:32.10ID:+Yl4ZMva 兵庫県の瀬戸内海・播磨灘にも姫路市の離島、家(IE)島がある。
391名無し~3.EXE
2022/06/19(日) 20:04:11.77ID:UnRmx2PV edgeにさせたいなら見た目や機能を似せてくればそのまま移行する人もいるだろうに
なんでこんな使いにくそうな見た目させてんだろ
なんでこんな使いにくそうな見た目させてんだろ
392名無し~3.EXE
2022/06/20(月) 08:16:02.25ID:62SD92kQ もうIE11も9年前の腐った牛乳
394名無し~3.EXE
2022/06/20(月) 11:49:03.69ID:wzCPRXSd Chromeも使ってないか一画面でメニュー他全部表示されてるシンプルなわかりやすさが好きだったんじゃないか
今はサイトもそうだけどお洒落に見せるためだったり表示領域の確保のためか
色々ボタンが隠されていて慣れてないとどのボタンを押したら何が出てくるかよくわからないところがあるしね
今はサイトもそうだけどお洒落に見せるためだったり表示領域の確保のためか
色々ボタンが隠されていて慣れてないとどのボタンを押したら何が出てくるかよくわからないところがあるしね
395名無し~3.EXE
2022/06/20(月) 14:32:51.79ID:AT6HNGgS IE Chrome Edge …
やはりリンクのツリーが一番操作しやすい
やはりリンクのツリーが一番操作しやすい
396名無し~3.EXE
2022/06/20(月) 17:40:42.55ID:0TixO1vQ397名無し~3.EXE
2022/06/20(月) 18:04:32.91ID:azunjkbH IEファンならFirefoxにしとけよ
なんでよりにもよってIEと一番使い方が遠く離れたブラウザを仕方なく選ぶんだよ
なんでよりにもよってIEと一番使い方が遠く離れたブラウザを仕方なく選ぶんだよ
398名無し~3.EXE
2022/06/20(月) 19:01:21.75ID:TEs8JyNP オキニを巡回するのにやっぱIEが良い
399名無し~3.EXE
2022/06/21(火) 00:37:09.56ID:EHve9QsB >>397
遠い祖先まで辿れば一応同族やな
遠い祖先まで辿れば一応同族やな
400名無し~3.EXE
2022/06/21(火) 01:50:30.24ID:TN7SPo2N Chrome→Safari→Konquerorくらい遠い祖先やな
401名無し~3.EXE
2022/06/21(火) 09:48:53.63ID:PiHkQzOO 狐ではまともに見れないサイトがどんどん増えてるのに勧めてるやつは池沼
「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
https://www.j-cast.com/trend/amp/2022/03/26433910.html
「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
https://www.j-cast.com/trend/amp/2022/03/26433910.html
402名無し~3.EXE
2022/06/21(火) 13:32:59.68ID:6yCaePmI だからこそだよ
IE需要をすべてFirefoxが受け入れれば10%くらいにはなるだろ
IE需要をすべてFirefoxが受け入れれば10%くらいにはなるだろ
403名無し~3.EXE
2022/06/21(火) 13:40:40.36ID:SCzQ+0uH 火狐
404名無し~3.EXE
2022/06/21(火) 19:10:45.53ID:TN7SPo2N 「Internet Explorer」サポート終了に自治体「なんで急に」報道
Twitterで「さすがに草」などの声
ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/16/news172.html
日本スゴイ!
Twitterで「さすがに草」などの声
ttp://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/16/news172.html
日本スゴイ!
405名無し~3.EXE
2022/06/22(水) 11:39:27.58ID:NofWd+kH ネトウヨはなかなか認めないけど、
日本って上っ面だけ綺麗に見えてるだけで歪みがかなり酷い国になってきてるからなぁ
日本って上っ面だけ綺麗に見えてるだけで歪みがかなり酷い国になってきてるからなぁ
406名無し~3.EXE
2022/06/22(水) 15:00:11.81ID:eWVaDDpX チョンは消えて
407名無し~3.EXE
2022/06/22(水) 17:24:17.60ID:N1pKX3ry 「Internet Explorer モードのリロード タブ」の意味がわからなかったので英語にしたら
Reload tab in Internet Explorer mode
Internet
だった
英語スゴイ
Reload tab in Internet Explorer mode
Internet
だった
英語スゴイ
408名無し~3.EXE
2022/06/22(水) 19:30:51.96ID:cYwEthGX 前に翻訳できていた用語すらあらためて誤訳(自動翻訳)するからな
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/all/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5/7aa160b6-e403-4f32-afd6-06d259265347
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/insider/forum/all/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5/7aa160b6-e403-4f32-afd6-06d259265347
409名無し~3.EXE
2022/06/24(金) 08:48:01.77ID:UoZq48C9 小細工なしでWin11でIE11を起動する裏技を見つけた
・検索窓で「インターネットオプション」を検索
・インターネットのプロパティ画面を起動
・閲覧の履歴の「削除」ボタンを押す
・「閲覧の履歴の削除についての詳細」のリンクをクリック
これでIE11が起動する
・検索窓で「インターネットオプション」を検索
・インターネットのプロパティ画面を起動
・閲覧の履歴の「削除」ボタンを押す
・「閲覧の履歴の削除についての詳細」のリンクをクリック
これでIE11が起動する
411名無し~3.EXE
2022/06/24(金) 09:58:32.94ID:DGC9jX9v インターネットオプション右上の?をクリックした方が早い
412名無し~3.EXE
2022/06/24(金) 10:03:43.08ID:0MU04ZbL みんな色々かんがえるなー
413名無し~3.EXE
2022/06/24(金) 10:12:36.42ID:SasdnhTt インターネットオプション開くなら右上の?を押す方法の方が早いね
ただそんなまどろっこしいことするなら普通にVBSでオブジェクト叩くやり方でいいと思うが
ただそんなまどろっこしいことするなら普通にVBSでオブジェクト叩くやり方でいいと思うが
414名無し~3.EXE
2022/06/24(金) 10:20:41.33ID:0NCVYKOJ inetcpl.cpl
415名無し~3.EXE
2022/06/24(金) 10:32:24.37ID:4Gstc3JV window7だからなんとも無いぜ!
416名無し~3.EXE
2022/06/27(月) 19:07:27.60ID:Rs3ZBOlz 「IE11使いつづけるよ」に変更しよう
417名無し~3.EXE
2022/06/27(月) 19:21:29.57ID:nnhRYYvR 「Microsoft Edge」のIE モードタブが無反応になる問題が発生 ~Windowsパッチに問題
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1420144.html
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1420144.html
418名無し~3.EXE
2022/06/28(火) 14:54:00.25ID:F0ueSyYz ↑
ここ(IE11スレ)でなくMicrosoft Edgeスレにレスすべき内容
ここ(IE11スレ)でなくMicrosoft Edgeスレにレスすべき内容
419名無し~3.EXE
2022/06/28(火) 23:53:28.04ID:C4gwkHP2 ,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l IEは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l IEは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
420名無し~3.EXE
2022/06/29(水) 10:15:15.13ID:ciQv5Be2 ギレン「諸君らが愛してくれたIEは死んだ。何故だ?」
シャー「坊やだからさ」
シャー「坊やだからさ」
421名無し~3.EXE
2022/06/29(水) 22:25:53.70ID:/d14J5P0 面白いと思ったのかな
422名無し~3.EXE
2022/06/29(水) 22:56:34.25ID:djOtvzDf 最低でもイントラネット内ではピンピン生きてる模様
423名無し~3.EXE
2022/06/30(木) 02:01:34.76ID:EUTRy54R シャーに少し受けた。シャアでしょ?w
424名無し~3.EXE
2022/07/01(金) 10:16:11.02ID:x7vQ/Cff みなさんのIEはもう停止しましたか
Edgeが出てくるようになりましたか
Edgeが出てくるようになりましたか
425名無し~3.EXE
2022/07/01(金) 19:06:53.61ID:Gr2I9+zx もうすぐ夏ですね
ちょっと稼いでみませんか?
ちょっと稼いでみませんか?
426名無し~3.EXE
2022/07/01(金) 22:24:14.41ID:ULfVdaFM エッジなのかエッヂなのか
427名無し~3.EXE
2022/07/02(土) 11:39:43.46ID:TXiB+qyn ゑッ貮
428名無し~3.EXE
2022/07/02(土) 11:48:49.79ID:4lcYgKml 今日もwin11でIE立ち上げた。やはり必要
429名無し~3.EXE
2022/07/03(日) 09:48:52.34ID:zGam3vvA 手元のWindows10Proの2台は
IE11サポート終了警告のポップアップを閉じれば普通に使える。
IE11サポート終了警告のポップアップを閉じれば普通に使える。
430名無し~3.EXE
2022/07/06(水) 15:31:32.11ID:ZmJIMoQk そのポップアップ、以前は日本語だったのが英語になったね
431名無し~3.EXE
2022/07/08(金) 20:43:06.28ID:NPR93Pg7 他のブラウザからのエクスポートじゃないhtmlファイルでもブックマークのインポートが出来るの?
synciousの「ブックマークのバックアップ機能」でエクスポートはXMLファイルでそれを何かのソフトでhtmlに変換して
synciousの「ブックマークのバックアップ機能」でエクスポートはXMLファイルでそれを何かのソフトでhtmlに変換して
432名無し~3.EXE
2022/07/09(土) 22:53:44.55ID:Flf8C928 IEからのインポートには\Users\xxxxx\Favorites があればいいだけかと・・・
Windows@スレッド一覧.url
実際に作成されているファイルはこんなのです
Windows@スレッド一覧.url
実際に作成されているファイルはこんなのです
433名無し~3.EXE
2022/07/13(水) 06:56:16.16ID:RrfX8nHT Win 8.1 x64
IE11
バージョン 11.0.9600.20477
更新バージョン 11.0.270 (KB5015805)
IE11
バージョン 11.0.9600.20477
更新バージョン 11.0.270 (KB5015805)
434名無し~3.EXE
2022/07/14(木) 11:05:56.91ID:YgPm/Zjx 1台だけ 3週間前に Edge に IE モードのボタンがついたけど 2週間前ぐらいに青い
IE ボタンになった。みなさんはどうですか。
IE ボタンになった。みなさんはどうですか。
435名無し~3.EXE
2022/07/14(木) 14:11:14.74ID:59M01Lso436名無し~3.EXE
2022/07/15(金) 03:56:43.93ID:ybNBapuM A/Bテスト
438名無し~3.EXE
2022/07/16(土) 13:09:16.97ID:hrk+z28B KB5015805: Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム: 2022 年 7 月 12 日
https://support.microsoft.com/en-us/topic/kb5015805-cumulative-security-update-for-internet-explorer-july-12-2022-e8e52940-aaf1-48fd-8f1d-a3cf83e4ac68
https://support.microsoft.com/en-us/topic/kb5015805-cumulative-security-update-for-internet-explorer-july-12-2022-e8e52940-aaf1-48fd-8f1d-a3cf83e4ac68
439名無し~3.EXE
2022/07/16(土) 15:17:08.63ID:8FkG0T+J440名無し~3.EXE
2022/07/16(土) 15:32:38.67ID:vQ0awCF1 >>439
そうなのか、勘違いしてた
そうなのか、勘違いしてた
441名無し~3.EXE
2022/07/16(土) 15:46:40.62ID:ZMUKfPlG 一つ前
Win 8.1 IE11
バージョン 11.0.9600.20296
KB5011486 : 2022/3/9
Win 8.1 IE11
バージョン 11.0.9600.20296
KB5011486 : 2022/3/9
442名無し~3.EXE
2022/07/16(土) 16:56:53.53ID:dDQI0QHl Win7
バージョン: 11.0.9600.20478
更新バージョン: 11.0.270 (KB5015805)
バージョン: 11.0.9600.20478
更新バージョン: 11.0.270 (KB5015805)
444名無し~3.EXE
2022/07/17(日) 06:42:24.80ID:CtkQRCcw Win 7は2020/01/14にサポート終了
Win 7 ESUは2023/01/10にサポート終了
11.9600.19xxx はWin 7用
11.9600.20xxx はWin 7 ESU用
Win 7 ESUは2023/01/10にサポート終了
11.9600.19xxx はWin 7用
11.9600.20xxx はWin 7 ESU用
445名無し~3.EXE
2022/07/19(火) 08:21:52.67ID:KM1s7e89 InPrivateって軽い?
446名無し~3.EXE
2022/07/19(火) 09:09:11.09ID:HG9KsrkL 逝くも地獄戻るも地獄。
447名無し~3.EXE
2022/07/26(火) 08:10:36.18ID:cF8ilglj IE9とIE10って利用者は少ないと思う。
IE8まではWindowsXPで使える最高のバージョンであり、その頃まではIEが普通だった。
しかし、Windows10でEdgeが登場した最近になって、どうしてもIEを使いたいとの声が上がり、そのときに使われるのが、最終バージョンのIE11。
IE8まではWindowsXPで使える最高のバージョンであり、その頃まではIEが普通だった。
しかし、Windows10でEdgeが登場した最近になって、どうしてもIEを使いたいとの声が上がり、そのときに使われるのが、最終バージョンのIE11。
448名無し~3.EXE
2022/07/26(火) 08:51:46.30ID:6l+yX+ZZ IE6→IE8→IE11の順で呪いが進行してたからな
449名無し~3.EXE
2022/07/26(火) 08:57:13.40ID:4+5+Jnde ワシが初めて買ったパソコンはWindows95とInternet Explorer4の入ったパソコンぢゃった…
今では当然Windows11とEdgeのPCです
今では当然Windows11とEdgeのPCです
450名無し~3.EXE
2022/07/29(金) 08:20:47.44ID:x57efwWR ワシが初めて買ったパソコンはHDDすらないNECのPC98だった
MS-DOSをFDDから起動して動かしていた
MS-DOSをFDDから起動して動かしていた
451名無し~3.EXE
2022/07/30(土) 08:34:55.28ID:tdVY8gFP 私の場合はPC-8001。
標準RAM 16KB(キロバイト)。フロッピーすら超高価オプションで、標準はカセットテープ。
標準RAM 16KB(キロバイト)。フロッピーすら超高価オプションで、標準はカセットテープ。
452名無し~3.EXE
2022/07/30(土) 22:19:49.87ID:EWpLrAb6 もういいから
453名無し~3.EXE
2022/07/30(土) 22:25:30.29ID:vSAnw6r8 そういうスレは別にあるんじゃないか?知らんけど…
454名無し~3.EXE
2022/08/02(火) 23:49:40.17ID:vs+Ll22A IE起動しなくなってしまいましたが
私だけですか(´・ω・`)
私だけですか(´・ω・`)
455名無し~3.EXE
2022/08/02(火) 23:57:52.71ID:FPiYit/B ワシが初めて買ったパソコンはファミリーベーシックぢゃった…
456名無し~3.EXE
2022/08/03(水) 13:21:25.71ID:zU4oYjd0 もういいから
457名無し~3.EXE
2022/08/04(木) 06:07:59.12ID:NamOvILu ワシの初めてはぴゅう太ぢゃった…
458名無し~3.EXE
2022/08/04(木) 09:08:58.68ID:d/eYNnR3 ワシはマイコンジャー炊飯器
459名無し~3.EXE
2022/08/04(木) 11:03:37.95ID:dMcPPq1x 今度はコマンド不要、Windows 11で「IE 11」を起動する方法がまた発見される
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1429990.html
コントロール パネル → インターネット オプション
プログラム → アドオンの管理 → ツール バーと拡張機能の詳細
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1429990.html
コントロール パネル → インターネット オプション
プログラム → アドオンの管理 → ツール バーと拡張機能の詳細
460名無し~3.EXE
2022/08/05(金) 14:00:43.30ID:7H8cb+qp UWSC 使っているのでなくなってしまうと大変
MS-PAD の使い方を覚えないと・・・
MS-PAD の使い方を覚えないと・・・
461名無し~3.EXE
2022/08/10(水) 06:55:15.41ID:D9AuPibB Win 8.1 x64
IE11
バージョン 11.0.9600.20512
更新バージョン 11.0.275 (KB5016618)
IE11
バージョン 11.0.9600.20512
更新バージョン 11.0.275 (KB5016618)
462名無し~3.EXE
2022/08/16(火) 08:57:35.06ID:XxbfT+QW Internet Explorer/EdgeHTMLで「TLS 1.0」「TLS 1.1」がデフォルト無効化へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1432258.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1432258.html
463名無し~3.EXE
2022/08/17(水) 14:13:02.38ID:8RXBtQUS マイクロソフトは、9月13日にInternet Explorerと旧EdgeでTLS 1.0と1.1を無効にします
464名無し~3.EXE
2022/08/18(木) 13:41:23.54ID:6Cwyao5R Internet Explorerサポート終了、いまだ半数が使用せざるをえない状況【バルテス調べ】(アンケ) [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660785977/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660785977/
465名無し~3.EXE
2022/09/11(日) 19:16:27.13ID:5H7ZlGiu atwiki開かなくなってきたな
466名無し~3.EXE
2022/09/14(水) 07:13:23.10ID:4lOzcaJz Win 8.1 x64
IE11
バージョン 11.0.9600.20564
更新バージョン 11.0.275 (KB5016618)
IE11
バージョン 11.0.9600.20564
更新バージョン 11.0.275 (KB5016618)
467名無し~3.EXE
2022/09/14(水) 07:43:59.21ID:ZYNcO9c9468名無し~3.EXE
2022/09/14(水) 08:30:11.19ID:LFY2aIGh 「TLS 1.2 の使用」だけ有効にしておけばいいのか
手動で
手動で
469名無し~3.EXE
2022/09/14(水) 16:37:52.95ID:4lOzcaJz (Win 8.1)IE11はTLS 1.3未対応
(Win 10 1909以降)IE11はTLS 1.3対応(初期値は無効)
[ ] TLS 1.3 を使用する (試験段階)
→(Win 10)IE11は6/15にサポート終了 -> Edge IEモード使用
(new)EdgeはTLS 1.3対応
(Win 10 1909以降)IE11はTLS 1.3対応(初期値は無効)
[ ] TLS 1.3 を使用する (試験段階)
→(Win 10)IE11は6/15にサポート終了 -> Edge IEモード使用
(new)EdgeはTLS 1.3対応
470名無し~3.EXE
2022/09/14(水) 19:50:38.56ID:o4tabhT4 まだサーチインデックスに出てくるけど
要る?
要る?
471名無し~3.EXE
2022/09/18(日) 02:15:49.45ID:gnfRwXxN472名無し~3.EXE
2022/09/19(月) 05:51:05.32ID:XtABcC5t リセットしてシステム再起動したがチェックあり
473名無し~3.EXE
2022/09/19(月) 06:45:18.26ID:Lpj8QLZn そうなんだ
マイクロソフトっていつもデタラメだなw
マイクロソフトっていつもデタラメだなw
474名無し~3.EXE
2022/10/12(水) 06:53:51.18ID:UiT/ulFQ Win 8.1 x64
IE11
バージョン 11.0.9600.20616
更新バージョン 11.0.280 (KB5018413)
IE11
バージョン 11.0.9600.20616
更新バージョン 11.0.280 (KB5018413)
475名無し~3.EXE
2022/10/14(金) 20:08:37.12ID:pwGjjWzu メモリ32GB積んでて余裕あってもタブが多いとOSごとwin10ごとおかしくなるな
476名無し~3.EXE
2022/10/14(金) 22:23:29.95ID:sg2D9WDl IEが使えなくなると業務に大きな支障が出るな
つぶれるかも
つぶれるかも
477名無し~3.EXE
2022/10/15(土) 01:27:18.05ID:AzcWc6tr EdgeのIEモード使えよ!!!!
478名無し~3.EXE
2022/10/15(土) 13:52:44.91ID:qWypFb1o Edgeだと呼び出せないんだお
479名無し~3.EXE
2022/10/15(土) 19:22:07.74ID:MgF6OpG9 わいもWin11edgeのIE11モードで動かないactiveXがあってこまってる。
win10でIE11使ってたマシンではedgeでIE11モードで動く。
何か足りないのだろう(オマエの頭は無しな
win10でIE11使ってたマシンではedgeでIE11モードで動く。
何か足りないのだろう(オマエの頭は無しな
480名無し~3.EXE
2022/10/17(月) 18:02:44.86ID:CVbdwrZb >>479
Windowsの機能でIE無効化しとるんちゃうか?
Windowsの機能でIE無効化しとるんちゃうか?
481名無し~3.EXE
2022/10/28(金) 14:08:50.59ID:rUNniAc3 2023/1/17のCリリース、2023/2/14のBリリースでIE11が完全無効化
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/windows-message-center#2925
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/windows-message-center#2925
482名無し~3.EXE
2022/10/28(金) 16:07:09.84ID:7HEtePGJ うおマジか
483名無し~3.EXE
2022/10/28(金) 18:51:55.15ID:wVGcVjR+ win7だけどIE使えなくなるの?
484名無し~3.EXE
2022/10/28(金) 22:34:04.62ID:MvwdQq9V chromeが110で切るということは何だかんだでedgeも切りそうね
485名無し~3.EXE
2022/10/29(土) 09:06:41.05ID:HunYDmkx >>483
2022/06でIE11(デスクトップアプリ)サポート終了はWin 10用 -> 2023/02に無効化
Win 7(サポート終了)/Win 8.1用はOSサポート終了まで利用可能
Win 11はIE11がない
2022/06でIE11(デスクトップアプリ)サポート終了はWin 10用 -> 2023/02に無効化
Win 7(サポート終了)/Win 8.1用はOSサポート終了まで利用可能
Win 11はIE11がない
486名無し~3.EXE
2022/10/29(土) 14:04:28.47ID:vt6wxSQ2 「Internet Explorer 11」は2023年2月のパッチで完全無効化 〜Microsoftがアナウンス
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1451366.html
セキュリティ更新プログラム(Bリリース)
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1451366.html
セキュリティ更新プログラム(Bリリース)
487名無し~3.EXE
2022/10/30(日) 21:46:08.80ID:LvOQdG2l 死の宣告
488名無し~3.EXE
2022/10/31(月) 13:21:18.84ID:lQHLPQrx もうWindowsなんて更新してやらないもん
489名無し~3.EXE
2022/11/05(土) 17:17:24.96ID:Tku3JiQ6 Internet Explorerよ永遠に(眠れ)
~2023年2月の完全無効化を前に「Microsoft Edge」とともに振り返る
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1452848.html
~2023年2月の完全無効化を前に「Microsoft Edge」とともに振り返る
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/1452848.html
490名無し~3.EXE
2022/11/05(土) 20:10:17.38ID:gGzz7/aI ギリギリまで使う
491名無し~3.EXE
2022/11/06(日) 01:50:43.34ID:vsg71kZi そもそもエッジの完成度が低いの何とかしろ
普通に使うのですら不便を感じる
普通に使うのですら不便を感じる
492名無し~3.EXE
2022/11/09(水) 06:54:11.81ID:Lm6XjIaW Win 8.1 x64
IE11
バージョン 11.0.9600.20671
更新バージョン 11.0.285 (KB5019958)
IE11
バージョン 11.0.9600.20671
更新バージョン 11.0.285 (KB5019958)
493名無し~3.EXE
2022/11/09(水) 20:41:52.85ID:HbVgm/R3 検索プロバイダーで商品検索して便利だったのに
Edgeの検索エンジンはアフィリエイト入ってないの?
今のうちにIEからパラメータ移植しとかないとな
Edgeの検索エンジンはアフィリエイト入ってないの?
今のうちにIEからパラメータ移植しとかないとな
494名無し~3.EXE
2022/11/11(金) 00:08:16.14ID:Tpndr1zM 月齢アプデすると、直近に削除したブクマお気に入りがゾンビになって復活するね
ここ最近数か月続いてる、嫌がらせかな
ここ最近数か月続いてる、嫌がらせかな
495名無し~3.EXE
2022/11/15(火) 08:16:45.20ID:0ChUfMhD 弊社、VBAでIEを操作するシステムを今更開発
PCにはWindows 10 Enterprise LTSC 2019を入れて2029年1月まで使い続ける模様
PCにはWindows 10 Enterprise LTSC 2019を入れて2029年1月まで使い続ける模様
496名無し~3.EXE
2022/11/15(火) 08:59:13.30ID:6+85jJn7 VBA使えばサポート終了後もIE11呼び出せるんだっけ確か
498名無し~3.EXE
2022/11/18(金) 23:27:15.40ID:Fxie0rK4 コンポーネント経由から起動なら23年2月以降もいける
499名無し~3.EXE
2022/11/22(火) 00:40:33.16ID:LVMIrgto お気に入りを削除しても再起動すると復活する
500名無し~3.EXE
2022/11/22(火) 07:15:14.05ID:Q9WkXX2J 500
501名無し~3.EXE
2022/11/22(火) 16:50:27.67ID:NkUJT5JQ IEでmhtを沢山保存していたがCromium系では表示できなくなったものが多い
EdgeのIEモードでは表示できるが2029年には使えなくなる
まだ先の話だが対応策を調べている
SourceForgeのmht to htmというプログラムでhtmに変換すればCromium系でも表示
されるようになることがわかった
EdgeのIEモードでは表示できるが2029年には使えなくなる
まだ先の話だが対応策を調べている
SourceForgeのmht to htmというプログラムでhtmに変換すればCromium系でも表示
されるようになることがわかった
502名無し~3.EXE
2022/11/22(火) 16:52:09.05ID:NkUJT5JQ Cromium → Chromium
503名無し~3.EXE
2022/11/23(水) 11:32:38.20ID:RQYR644e 同じmhtでも開けないのがあるのか
504名無し~3.EXE
2022/11/23(水) 17:39:30.85ID:Qi3fXQax 再現例
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/subtop/win/
をIE11でmhtに保存する
(IE11の起動方法は上の方のレスに書かれているね)
そのmhtはChromeでは正しく表示されないがEdgeのIEモードでは表示できる
どこが違うのだろうか
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/subtop/win/
をIE11でmhtに保存する
(IE11の起動方法は上の方のレスに書かれているね)
そのmhtはChromeでは正しく表示されないがEdgeのIEモードでは表示できる
どこが違うのだろうか
505名無し~3.EXE
2022/11/23(水) 20:45:12.78ID:Hjg/OumF >>504
Chromeは入れてないのでEdgeだけでの確認だが再現した(IEモードなら見られる)。
まぁEdgeのIEモードは、IEそのものが起動しているから表示できるのは当然と言えば当然なのかも。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01777/091200002/#:~:text=%E5%AE%9F%E3%81%AFEdge%E3%81%AEIE%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89,%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E3%81%A0%E3%80%82
>実はEdgeのIEモードの実体は、IEそのものだ。 EdgeでIEモードを使用すると、Windowsの[タスクマネージャー]でIEの実行ファイルである「iexplore.exe」が稼働中であると表示されるのがその証拠だ。
Chromeは入れてないのでEdgeだけでの確認だが再現した(IEモードなら見られる)。
まぁEdgeのIEモードは、IEそのものが起動しているから表示できるのは当然と言えば当然なのかも。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01777/091200002/#:~:text=%E5%AE%9F%E3%81%AFEdge%E3%81%AEIE%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89,%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E3%81%A0%E3%80%82
>実はEdgeのIEモードの実体は、IEそのものだ。 EdgeでIEモードを使用すると、Windowsの[タスクマネージャー]でIEの実行ファイルである「iexplore.exe」が稼働中であると表示されるのがその証拠だ。
506名無し~3.EXE
2022/11/23(水) 21:28:13.60ID:Qi3fXQax わからないのは、IEで保存したmhtの何が気にくわなくてEdge(IEモードでない)を
含むChromium系ブラウザはそれを表示しないのかということだ
含むChromium系ブラウザはそれを表示しないのかということだ
507名無し~3.EXE
2022/11/23(水) 22:05:02.19ID:WY53cjNC508名無し~3.EXE
2022/11/24(木) 09:35:40.51ID:T1UnZ/XB たとえば504の例のソースをみてもActiveXなんて使われていない
Chromiumで開けるmhtと開けないmhtの違いは何なのか
Chromiumで開けるmhtと開けないmhtの違いは何なのか
509名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 01:02:27.51ID:l7L1E/sh ほんとだ
IEで保存したmhtは、Chromeで開くと上手く表示されないな
ちなみに逆(Chromeで作成したmhtをIEで開いてみる)はもっと酷いことになった
mhtmlとひとくちに言っても互換性はあまりないんだね
あとIEで保存したmhtはEdgeだと強制的にIEモードで開かれるようになってる
IEで作成されたことを読み取ってちゃんと挙動を分けてるんだな
IEで保存したmhtは、Chromeで開くと上手く表示されないな
ちなみに逆(Chromeで作成したmhtをIEで開いてみる)はもっと酷いことになった
mhtmlとひとくちに言っても互換性はあまりないんだね
あとIEで保存したmhtはEdgeだと強制的にIEモードで開かれるようになってる
IEで作成されたことを読み取ってちゃんと挙動を分けてるんだな
510名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 10:23:47.42ID:NhnP8AP+ ブラウザ判別して異なるHTMLを返すサイトが多いからじゃないの?
IEでmht作成→IE用のHTMLが返され、それが保存されたもの→IE以外では正常に見られない可能性がある
Chromeでmht作成→Chrome用のHTMLが返され、それが保存されたもの→Chrome以外では正常に見られない可能性がある
その該当サイト、IEとChromeそれぞれでアクセスして、ソース比較してみ?
mhtではなく、ルーズファイルでも同じようなこと起きない?
IEでmht作成→IE用のHTMLが返され、それが保存されたもの→IE以外では正常に見られない可能性がある
Chromeでmht作成→Chrome用のHTMLが返され、それが保存されたもの→Chrome以外では正常に見られない可能性がある
その該当サイト、IEとChromeそれぞれでアクセスして、ソース比較してみ?
mhtではなく、ルーズファイルでも同じようなこと起きない?
511名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 13:00:15.38ID:1f3AaQ9X 504のページをIE11とChromeで開いてソースを取ってfcで比較したが同一だった
mhtmlは規格があるのだからどちらかがそれに反したことをやっているのかな
ルーズファイルって何?
mhtmlは規格があるのだからどちらかがそれに反したことをやっているのかな
ルーズファイルって何?
512名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 15:19:14.36ID:NhnP8AP+ IE11とChromeでHTMLに保存して比較してみたが、1行目から思いっきり違うんだが……?
http://imepic.jp/20221126/549370
IEのタブが編集済みのマークついてるのは、改行コード混在の自動訂正が入ったからね
ちなみに、IEで保存したHTMLをChromeに喰わせても、長時間の読み込みが入った後、一部だけ表示される状態
(表示される内容は、mhtの時と一緒)
http://imepic.jp/20221126/549370
IEのタブが編集済みのマークついてるのは、改行コード混在の自動訂正が入ったからね
ちなみに、IEで保存したHTMLをChromeに喰わせても、長時間の読み込みが入った後、一部だけ表示される状態
(表示される内容は、mhtの時と一緒)
513名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 15:55:06.32ID:1f3AaQ9X そのページもソースは同じだが、IE11で保存したmhtがIEモードでないと正しく
表示されないな
IEとChromiumのどちらが悪いのかは調べていないのでわからないがIEでmhtを保存
してきた人間にとっては困ったことだ
表示されないな
IEとChromiumのどちらが悪いのかは調べていないのでわからないがIEでmhtを保存
してきた人間にとっては困ったことだ
514名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 15:55:10.31ID:q8lx/h/f 俺もIEでmhtmlを保存すると元のHTMLファイルとは全然違うのが出てくるからそれは正常だよ
ブラウザが解析した後のHTMLなのだと思われる
タグごとに改行されたり無駄な空行がなくなってたりして綺麗に整形されてるのと、あとタグがなぜか全部大文字になってる
ブラウザが解析した後のHTMLなのだと思われる
タグごとに改行されたり無駄な空行がなくなってたりして綺麗に整形されてるのと、あとタグがなぜか全部大文字になってる
515名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 16:52:46.59ID:NhnP8AP+ 元々ブラウザごとに機能が異なってて、返すHTMLが違ったりしたのだし、
HTML標準は何度もアップデートされていって、廃止された機能も多いのだから、後方互換性がないものと考えないと
Chromeは、https://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/loose.dtdに対する互換モード持ってないんじゃないの?
古いソフト、しかも独自色強くて標準から転げ落ちたIE11の保存形式を、
今更Chromeがフル対応してくれなくても仕方ないでしょ
HTML標準は何度もアップデートされていって、廃止された機能も多いのだから、後方互換性がないものと考えないと
Chromeは、https://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/loose.dtdに対する互換モード持ってないんじゃないの?
古いソフト、しかも独自色強くて標準から転げ落ちたIE11の保存形式を、
今更Chromeがフル対応してくれなくても仕方ないでしょ
516名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 22:15:08.76ID:zT8kgH9g517名無し~3.EXE
2022/11/26(土) 23:03:59.84ID:NhnP8AP+ あほらし
518名無し~3.EXE
2022/11/28(月) 02:36:35.78ID:HSZUnCoc Windows7だったらIE11をずっと使えますか?
それとも強制的に使えなくなりますか?
それとも強制的に使えなくなりますか?
519名無し~3.EXE
2022/11/28(月) 06:40:27.44ID:DHjaow+v Win 7/8.1:IE11あり-> 使える
Win 10:IE11あり-> 使えなくなる
Win 11:IE11なし
Win 10:IE11あり-> 使えなくなる
Win 11:IE11なし
520名無し~3.EXE
2022/11/28(月) 08:29:02.44ID:0FG+Qxnx Win 7はサポートなくなったからIE 11も放置だろ
521名無し~3.EXE
2022/11/28(月) 16:01:02.63ID:P0mmDIIZ522名無し~3.EXE
2022/11/28(月) 19:14:21.85ID:hY1grQ9t 来年2月でトドメを刺されるらしいけど
どこまでだろうか?
どこまでだろうか?
523名無し~3.EXE
2022/11/28(月) 20:14:52.03ID:ySOQK3Ca うーんIEじゃないと
OBSでウィンドウキャプチャできないんだよな~
OBSでウィンドウキャプチャできないんだよな~
524名無し~3.EXE
2022/12/19(月) 13:18:52.27ID:eQKwCkoN Microsoftが方針転換 ~「IE 11」の完全無効化は2023年2月14日、「Edge」の更新で実施 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1464654.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1464654.html
525名無し~3.EXE
2023/01/01(日) 18:02:34.14ID:ZeW1edlT テスト中とかなってたTLS1.3でも無いよりましなのな
526名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 12:06:37.92ID:cVAvmBE5 YAHOOみよーとしたら自動でエッジが開くよーなりやがるな
マジうぜー…
勝手にそんな設定まで遠隔操作できるとかもはやウィルスOS&ソフトだよ
サクっと既定のブラウザから外したがね
マジうぜー…
勝手にそんな設定まで遠隔操作できるとかもはやウィルスOS&ソフトだよ
サクっと既定のブラウザから外したがね
527名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 12:56:00.67ID:HNVauqFE サイト側がMSに申請してるんだけどね、そのEdgeへのリダイレクトは
529名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 15:21:06.23ID:cVAvmBE5 まーサイトがリダイレクトは分かるがブラウザまで操作できるとかMS帝国もなりふり構わぬ生意気っぷりだ
どうせならIE6みたいに全く使えなくしたらいいんだ
どうせならIE6みたいに全く使えなくしたらいいんだ
530名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 15:37:25.51ID:yegZpNSp サイト側からクライアント側のwebブラウザを切り替えられたら、そっちのほうが大問題だよw
531名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 15:38:50.37ID:yegZpNSp あ、ごめんなさい。そんな事は書かれてなかった。>>530は無視してください。
532名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 15:41:26.95ID:cVAvmBE5 エッジを削除してたらどうなんのかな?
インストール画面が勝手に出て来る迷惑度合いになりそうだが
まあ、もはや設定変えたし試すなんてしないけどね
インストール画面が勝手に出て来る迷惑度合いになりそうだが
まあ、もはや設定変えたし試すなんてしないけどね
533名無し~3.EXE
2023/01/18(水) 16:37:15.52ID:J0UfThpd >>530
いやそれで合ってる
IEの拡張機能にIEToEdgeBHOっていうブラウザーヘルパーオブジェクトが入ってて、それで制御してるんだよ
特定のサイトを開くと強制的にEdgeにリダイレクトされるようになってる
これはEdgeの設定で無効にできる
でもたぶんEdge110からこれが強制になって、IEを開くとEdgeになるのだと思われる
いやそれで合ってる
IEの拡張機能にIEToEdgeBHOっていうブラウザーヘルパーオブジェクトが入ってて、それで制御してるんだよ
特定のサイトを開くと強制的にEdgeにリダイレクトされるようになってる
これはEdgeの設定で無効にできる
でもたぶんEdge110からこれが強制になって、IEを開くとEdgeになるのだと思われる
535名無し~3.EXE
2023/01/20(金) 15:24:23.42ID:m4uIfCWB win8.1でエッジを入れてるけど、アップデートを切る設定にした。
5月にwinのアップデートでieのデスクトップアイコンの強制削除をするらしいけど
再度アイコン設定することはできるかも。。。
元よりieそのものは削除されないはずなので、起動そのものに影響はないのでは?
と私見で判断してる
5月にwinのアップデートでieのデスクトップアイコンの強制削除をするらしいけど
再度アイコン設定することはできるかも。。。
元よりieそのものは削除されないはずなので、起動そのものに影響はないのでは?
と私見で判断してる
536名無し~3.EXE
2023/01/20(金) 17:33:20.75ID:32sdsUqQ 7/8.1はIEの無効化の対象外だぞ
つかもうEdgeのアップデートも終わるから切る必要はない
あと「デスクトップアイコンの強制削除」なんて話じゃないんだけど
IEのデスクトップアプリケーション(iexplore.exe)を開こうとすると強制的にEdgeが開くようになるんだぞ
つかもうEdgeのアップデートも終わるから切る必要はない
あと「デスクトップアイコンの強制削除」なんて話じゃないんだけど
IEのデスクトップアプリケーション(iexplore.exe)を開こうとすると強制的にEdgeが開くようになるんだぞ
538名無し~3.EXE
2023/01/20(金) 18:23:00.63ID:Jj7UeIx/ 永久的な消せないアプリ残る気持ち悪いよ
539名無し~3.EXE
2023/01/20(金) 20:30:10.65ID:Ll46xOQO >>536
> IEのデスクトップアプリケーション(iexplore.exe)を開こうとすると強制的にEdgeが開くようになるんだぞ
この変更はEdgeアップデートで実施されるが
Ver.110(2023/02)
Win 8.1ではVer.110は非サポートなので実施されない
まあ元々IE11サポート終了(2022/06)はWin 10だったけど
> IEのデスクトップアプリケーション(iexplore.exe)を開こうとすると強制的にEdgeが開くようになるんだぞ
この変更はEdgeアップデートで実施されるが
Ver.110(2023/02)
Win 8.1ではVer.110は非サポートなので実施されない
まあ元々IE11サポート終了(2022/06)はWin 10だったけど
540名無し~3.EXE
2023/01/20(金) 22:25:11.26ID:Wkv73P2m >>538
いやアプリと機能の「オプション機能」からIEをアンインストールできるぞ
ちなみにこれをやるとEdgeのIEモードも起動しなくなる
まあ、これをやってもたしかiexplore.exeは消えないけどね
あとIE関係のコンポーネントもおそらく永遠に残るし
https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056944/
この記事の2ページ目の図とかわかりやすいね
いやアプリと機能の「オプション機能」からIEをアンインストールできるぞ
ちなみにこれをやるとEdgeのIEモードも起動しなくなる
まあ、これをやってもたしかiexplore.exeは消えないけどね
あとIE関係のコンポーネントもおそらく永遠に残るし
https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056944/
この記事の2ページ目の図とかわかりやすいね
541名無し~3.EXE
2023/02/07(火) 09:31:33.01ID:Vo1QL4og 俺の人生がバレンタインデーにおわる
542名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 15:49:07.10ID:oPMrWYWA 2月14日にWindows 10のIE11が完全無効化。Edgeへ強制リダイレクト - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1478041.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1478041.html
543名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 17:22:27.70ID:z88jQZr3 IE11のお気に入りの整理も今のうちにやっとけと
544名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 17:36:05.86ID:vfvOohQ8 RIP ie
545名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 20:07:29.70ID:oPMrWYWA IEのお気に入りはエクスポートして全部削除した
546名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 21:13:30.88ID:zR/QPPfQ CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true
のvbsでも起動しないのかな
のvbsでも起動しないのかな
547名無し~3.EXE
2023/02/13(月) 21:44:58.06ID:dTq9pL7W それは起動するよ
548名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 07:14:27.94ID:R4Rfgo67 早速昨日から起動しなくなってた
そして今さらブックマークの移動忘れてどうしようと言ってる人がいたw
そして今さらブックマークの移動忘れてどうしようと言ってる人がいたw
549名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 07:41:27.87ID:UfC2JcEw 動いているけど
550名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 11:22:19.20ID:lHU04B7M MS EDGEアップデートするとieが死去
551名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 12:35:54.58ID:nph4x9aM Windows 10上の「IE11」、2月14日で完全無効化 Edgeに強制リダイレクトへ
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2302/14/l_my_0214ie1101.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/980c3d13e8b80fa5956a596738e23b7ed9a9321d
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2302/14/l_my_0214ie1101.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/980c3d13e8b80fa5956a596738e23b7ed9a9321d
552名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 13:50:06.89ID:ZeTCwpie Windowsでインターネットする理由が既にない。
553名無し~3.EXE
2023/02/14(火) 19:06:28.45ID:l4TJhbIP Edy viewerはどうするのだろう
554名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 01:10:42.66ID:okezHCYx edgeを意図的にバージョン109で止めててIEまだ起動するけど更新したら起動しなくなるんかな
555名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 01:46:30.26ID:Z0AHSVcR 起動してるよ
Microsoft Edge
バージョン 110.0.1587.41 (公式ビルド) (64 ビット)
Microsoft Edge
バージョン 110.0.1587.41 (公式ビルド) (64 ビット)
556名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 15:51:49.86ID:qW4Zlxpz 2022/06/15:サポート終了
2023/02のWindows Updateにて完全無効化
→Edgeアップデートにて対応変更
2023/02/09の週にEdge Ver.110配信予定
2023/02/10:Edge 110.0.1587.41 配信
=> IE11起動した
2023/02/15:Windows Update配信
Windows Updateの日時にEdgeアップデートにて完全無効化?
2023/02/15:Edge 110.0.1587.46 配信
=> IE11起動した
2023/02のWindows Updateにて完全無効化
→Edgeアップデートにて対応変更
2023/02/09の週にEdge Ver.110配信予定
2023/02/10:Edge 110.0.1587.41 配信
=> IE11起動した
2023/02/15:Windows Update配信
Windows Updateの日時にEdgeアップデートにて完全無効化?
2023/02/15:Edge 110.0.1587.46 配信
=> IE11起動した
557名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 15:54:33.49ID:eA2aG3yq 起動している方法は?
558名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 16:10:30.70ID:LBBfX9z2 まだ起動するわ
560名無し~3.EXE
2023/02/15(水) 19:20:24.40ID:PPkwCEvI まだデフォルトブラウザにしてる
561モヘィ
2023/02/15(水) 20:00:55.14ID:xbtHwopg Microsoftが「IE 11」をついに完全無効化、「Edge」更新で実施
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1478026.html
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1478026.html
562名無し~3.EXE
2023/02/16(木) 07:38:24.01ID:RaeJRRvB >>561
その記事から見るに、Egde110にできないWindows7などはIE11を封じられることはないということだな
その記事から見るに、Egde110にできないWindows7などはIE11を封じられることはないということだな
563名無し~3.EXE
2023/02/16(木) 11:57:59.17ID:lRtPr8+V564名無し~3.EXE
2023/02/16(木) 14:25:09.69ID:dUeCVKht 聖バレンタインデーの虐殺
565名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 16:37:47.13ID:OATTxeow Edge 110.0.1587.49で完全無効化された模様
566名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 21:34:56.37ID:hASvYAwp 49でもまだ起動できるなあ
567名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 22:10:38.79ID:AVW2Y8TL IE立ち上げると毎回>>561の画面が出てうざったい
もちろんタスクマネージャからEdgeを殺してるけどね
もちろんタスクマネージャからEdgeを殺してるけどね
568名無し~3.EXE
2023/02/17(金) 23:08:05.32ID:AVW2Y8TL570名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 18:53:59.20ID:jvA0MhbG どっかの記事で見たけど1週間かけてだんだん無効になる対象者が増えるらしい
571名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 19:26:03.61ID:GXSe2xLb 検索してみた
Gigazine 2023,02.25 11:05
ついにInternet ExplorerがWindows 10で強制的に無効化される
更新プログラムは数日から1週間ほどかけて順次展開されていくため、
まだ無効化されていないという人も随時対象となる予定です。
この内容からすると、Edgeアップデートは自動的に行われるので待てばよいという意味では?
手動で強制的にアップデートしても無効化されないのは条件がある??
Gigazine 2023,02.25 11:05
ついにInternet ExplorerがWindows 10で強制的に無効化される
更新プログラムは数日から1週間ほどかけて順次展開されていくため、
まだ無効化されていないという人も随時対象となる予定です。
この内容からすると、Edgeアップデートは自動的に行われるので待てばよいという意味では?
手動で強制的にアップデートしても無効化されないのは条件がある??
572名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 19:28:32.91ID:iQdEC5Qt 今のところ(.49現在)は、前までEdgeにあったこの設定を「常に」(強制リダイレクト)にするのと同じ状態っぽいね
https://i.imgur.com/Y2SPWsl.jpg
今までは、画像の設定でリダイレクトを切れていたのが切れなくなっただけだ
俺はIEのホームページをabout:blankにしているが、これだと面白い
普通に起動はするけど、何かサイトを開くとその瞬間にEdgeにリダイレクトされる
6月頃予定のアプデ(スタートメニューからIE削除)で何か変わったりするかな?
Win11みたいに、BHOとかじゃなくてiexplore.exeの段階でEdgeに飛ばされるようになったりするだろうか
https://i.imgur.com/Y2SPWsl.jpg
今までは、画像の設定でリダイレクトを切れていたのが切れなくなっただけだ
俺はIEのホームページをabout:blankにしているが、これだと面白い
普通に起動はするけど、何かサイトを開くとその瞬間にEdgeにリダイレクトされる
6月頃予定のアプデ(スタートメニューからIE削除)で何か変わったりするかな?
Win11みたいに、BHOとかじゃなくてiexplore.exeの段階でEdgeに飛ばされるようになったりするだろうか
573名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 19:29:23.08ID:iQdEC5Qt このリダイレクトはIEの拡張機能に勝手に入ってるIEToEdge BHOによって行われる(無効化不可)
試しにEdgeのインストールフォルダにある「BHO」フォルダをリネームしてみたらリダイレクトされなくなったw
試しにEdgeのインストールフォルダにある「BHO」フォルダをリネームしてみたらリダイレクトされなくなったw
574名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 19:30:02.76ID:GXSe2xLb 誤:Gigazine 2023,02.25 11:05
正:Gigazine 2023.02.15 11:05
正:Gigazine 2023.02.15 11:05
575名無し~3.EXE
2023/02/18(土) 19:43:45.84ID:GXSe2xLb >>572
Edge .50だけどabout:blankにしていた
でもサイト開いてもIE11で表示される
これ、以前のMS登録リストではと思い
Yahoo!(J)を開いたらEdgeにリダイレクトされた
Google(J)はリダイレクトされない
Edge .50だけどabout:blankにしていた
でもサイト開いてもIE11で表示される
これ、以前のMS登録リストではと思い
Yahoo!(J)を開いたらEdgeにリダイレクトされた
Google(J)はリダイレクトされない
576名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 01:35:39.27ID:f6XqVtna 昼間はIE起動出来てたけど
今はもう強制的にEdgeに行くようになっちゃった
まあIEはもう使ってはなかったけど、なんか寂しいなぁ
今はもう強制的にEdgeに行くようになっちゃった
まあIEはもう使ってはなかったけど、なんか寂しいなぁ
577名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 08:14:37.88ID:vDleO5sK ああついに俺にも来た
勝手に切り替わる
勝手に切り替わる
578名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 08:53:11.52ID:QKkIQfca ie11アクティブxが機能しているスクショ撮っといた
579名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 11:18:06.33ID:pNes5fbh Edgeの方の「既定のブラウザー」の設定にあるInternet Explorer の互換性で上に表示されているのを「許可」に変更する
580名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 15:52:04.21ID:am8TuVGS 全画面表示してキャンセル選べないとかまるで悪質サイトみたいな強引なやり方だな
581名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 18:20:18.16ID:/FKSRhII レジストリーとかでedgeアンストしたら回避できるんかね
別に回避する意味もないけど
別に回避する意味もないけど
582名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 18:26:47.40ID:DQItzY3j アドオンにある
IEtoEdge BHOが入ってるフォルダの中身を削除で
IE復活した
IEtoEdge BHOが入ってるフォルダの中身を削除で
IE復活した
583名無し~3.EXE
2023/02/19(日) 21:06:08.49ID:/FKSRhII なるほど
少なくとも6月まではwindows updateしても問題なしでedgeさえなければいいのか
少なくとも6月まではwindows updateしても問題なしでedgeさえなければいいのか
584名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 05:15:42.18ID:XE1WH9GO 【IEToEdgeのアドインを無効にする】
https://pcclick.seesaa.net/article/477069852.html
現状の10のIEを開くとEdgeへと強制的にリダイレクトされてしまっていたのは、
IEToEdgeを削除してしまうことでリダイレクトしなくなりました
リンク先は「Autoruns for Windows v14.09」とバージョンが変更されています
https://pcclick.seesaa.net/article/477069852.html
現状の10のIEを開くとEdgeへと強制的にリダイレクトされてしまっていたのは、
IEToEdgeを削除してしまうことでリダイレクトしなくなりました
リンク先は「Autoruns for Windows v14.09」とバージョンが変更されています
585名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 07:00:52.53ID:gKvCWjI4 Win 10 20H2
windows updateしてないからIE除外も対象外だろうとたかをくくってたら
今朝IE起動できなくなった
EdgeフォルダのBHOフォルダリネームでやっと回避できた
windows updateしてないからIE除外も対象外だろうとたかをくくってたら
今朝IE起動できなくなった
EdgeフォルダのBHOフォルダリネームでやっと回避できた
586名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 09:14:38.03ID:fgTOyWU7 普通に動いてるけどなあ
587名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 18:05:24.05ID:o4VI1qFQ activex必要だからIEで開くためのショートカット作ってるのに
勝手にedgeで開いて動かねーとかうぜぇ…
勝手にedgeで開いて動かねーとかうぜぇ…
588名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 18:44:50.11ID:RulpQ+au IEモード使えよ……
589名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 19:57:19.78ID:iqqwn0E5 廃止された「IE 11」を蘇らせる禁断の技、まだ使える? ~全部試してみました
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1480018.html
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1480018.html
590名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 20:27:58.25ID:7qgRyJpT パワーシェルで起動
しかし本当にふざけてるなマイクソソフト
ビルゲイツしねよ
しかし本当にふざけてるなマイクソソフト
ビルゲイツしねよ
591名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 20:47:54.08ID:0uHyJpOE ショートカットが欲しいならvbs書けばok
592名無し~3.EXE
2023/02/20(月) 20:51:38.67ID:7qgRyJpT 釣った魚に餌をやらないを地で行く糞企業マイクソソフト
593名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 06:23:23.62ID:nH42BFFt >>584
ありがたい情報でした。
古い開発環境(VisualStudio2010)ASP.NET JavascriptのdebugでIE11使ってたので8.1入れるかぁと思ってた所でした。
IE完全削除までには移行が終わるので助かりました。
ありがたい情報でした。
古い開発環境(VisualStudio2010)ASP.NET JavascriptのdebugでIE11使ってたので8.1入れるかぁと思ってた所でした。
IE完全削除までには移行が終わるので助かりました。
594名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 07:56:16.96ID:8r12ZBLa Edge→Application→110.0.1587.50→BHOフォルダの中全部削除で
ie復活!さすが5ch ありがとう
Edgeはやたらめったら「リダイレクト大杉」エラーが出るので使いたくない
ie復活!さすが5ch ありがとう
Edgeはやたらめったら「リダイレクト大杉」エラーが出るので使いたくない
595名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 10:04:40.82ID:JUdXoFND BHOフォルダまた復活すると思うので、それが楽しみ
596名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 11:29:21.45ID:F9BlNdzv BHOリネームはバージョンアップで使えなくなるだろうから、やっぱり>>584の方法がいいのかねぇ
俺はそのAutorunのソフト落としてまでIE11使おうとは思わんから使いたい時にリネームすればいいやww
俺はそのAutorunのソフト落としてまでIE11使おうとは思わんから使いたい時にリネームすればいいやww
597名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 12:23:31.87ID:C7X/rJZ/ Edgeアンインストールしてるし
Edge関係のフォルダーも既に削除してるから何も起きてないわ 笑
Edge関係のフォルダーも既に削除してるから何も起きてないわ 笑
598名無し~3.EXE
2023/02/21(火) 22:31:38.35ID:eNXtXYnB IE11久々に起動したらとうとう起動もしなくなった
600名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 08:38:28.15ID:jmUcLQnb ie11でftpがひらけなくなった(>_<)
601名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 09:01:31.30ID:y698iJ58 普通に動いてるけど
602名無し~3.EXE
2023/02/22(水) 11:14:20.34ID:wMgrmp6G お気に入りが使えんぞ
アドレス打ち込めばつこえる
アドレス打ち込めばつこえる
603名無し~3.EXE
2023/02/23(木) 09:24:48.00ID:sViUwcr0 BHOユーザー対策封じアプデはよ
604名無し~3.EXE
2023/02/23(木) 10:38:49.80ID:CCAB1Sgt 別にBHOを塞いでも意味ないからな
COMオートメーションは塞がないと明言されてるから、vbsファイルで起動されるだけだ
COMオートメーションはWindows11当初一度は塞がれてたが、アップデートで逆に復活したからな
vbsやインターネットオプションの上の?ボタンでは今後も起動し続ける
COMオートメーションは塞がないと明言されてるから、vbsファイルで起動されるだけだ
COMオートメーションはWindows11当初一度は塞がれてたが、アップデートで逆に復活したからな
vbsやインターネットオプションの上の?ボタンでは今後も起動し続ける
605600
2023/02/24(金) 07:25:33.83ID:XGgrLRlw 元に戻った
ftp接続できる唯一のブラウザだな
ftp接続できる唯一のブラウザだな
606名無し~3.EXE
2023/02/24(金) 11:33:17.18ID:Iw9uis45 ftpはエクスプローラーでも開けるからそんな重要ではない
607名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 05:10:12.86ID:k6a0gfAG 110.0.1587.50
110.0.1587.56 BHO復活、リネーム起動確認
110.0.1587.56 BHO復活、リネーム起動確認
608名無し~3.EXE
2023/02/26(日) 11:45:40.20ID:YAH2Xy61 BHOリネームだと更新ごとにやらなきゃならないから、IEに起動オプションでアドオンなしにしたほうがいいかもな
609名無し~3.EXE
2023/02/27(月) 16:34:29.40ID:KlKssohQ 1587.57
更新しつこいな
更新しつこいな
610名無し~3.EXE
2023/03/04(土) 22:29:01.77ID:Y3y4uVdS .63来てた
611名無し~3.EXE
2023/03/06(月) 15:20:57.14ID:TaO3sGQr win10で普通に使えるけど何でだろ?思ったらずっとInPrivateで使ってたわ
612名無し~3.EXE
2023/03/19(日) 23:37:14.75ID:sip5/6ie (・e・) 諦めてedgeを使え 抵抗は無意味だ
613名無し~3.EXE
2023/03/22(水) 09:03:02.51ID:n8tAv0mI 「IE 11」をよみがえらせる最速(?)の技がまた報告される
Windows 10環境はもちろん、「IE 11」が搭載されていないはずのWindows 11環境でもOK
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1487240.html
[インターネット オプション]ダイアログ右上にある[?]ボタンを押すこと。見慣れた「IE 11」が起動し、Microsoftの公式サポートサイトが表示されます。Windows 10環境はもちろん、「IE 11」が搭載されていないはずのWindows 11環境でもちゃんと再現できました。
コマンドやスクリプトを使わないのであれば、おそらくこれが「IE 11」を呼び出す最速の方法になるのではないでしょうか? もし、もっと早い方法を知っているという方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
Windows 10環境はもちろん、「IE 11」が搭載されていないはずのWindows 11環境でもOK
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1487240.html
[インターネット オプション]ダイアログ右上にある[?]ボタンを押すこと。見慣れた「IE 11」が起動し、Microsoftの公式サポートサイトが表示されます。Windows 10環境はもちろん、「IE 11」が搭載されていないはずのWindows 11環境でもちゃんと再現できました。
コマンドやスクリプトを使わないのであれば、おそらくこれが「IE 11」を呼び出す最速の方法になるのではないでしょうか? もし、もっと早い方法を知っているという方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
614名無し~3.EXE
2023/03/22(水) 19:26:04.81ID:N+twtEXx IEであらたしページ開こうとするとEdgeに移行するんだけど、
これを止めたいんだけどどうしたらいいの?
https://samurai-computer.com/how-to-stop-force-stwitching-internet-explorer-to-microsoft-edge/
ここ見て変更しようとしたけど、下記の項目がない・・?
「Internet ExplorerにMicrosoft Edgeでサイトを開かせる」の設定を「常に表示」から「なし」に変更します。
これを止めたいんだけどどうしたらいいの?
https://samurai-computer.com/how-to-stop-force-stwitching-internet-explorer-to-microsoft-edge/
ここ見て変更しようとしたけど、下記の項目がない・・?
「Internet ExplorerにMicrosoft Edgeでサイトを開かせる」の設定を「常に表示」から「なし」に変更します。
615名無し~3.EXE
2023/03/22(水) 19:43:40.97ID:N+twtEXx あ、出来たわ。
616名無し~3.EXE
2023/03/24(金) 01:19:30.99ID:T+53RN3p さすがに今どきIEでブラウジングしようとは思わないけど
IE か WebBrowser で動画を再生すると
OBSとかで録画できたりするんだよな
Edge じゃ無理っぽい
IE か WebBrowser で動画を再生すると
OBSとかで録画できたりするんだよな
Edge じゃ無理っぽい
617名無し~3.EXE
2023/03/25(土) 15:58:46.78ID:BUOXRBEr win10でもInPrivateで開けるからIEのデスクトップアイコンのプロパティ
リンク先の後ろに -private(半角スペースも付ける)
タスクバーのピン留め外してリンク先変えたIEのデスクトップアイコン
タスクバーにピン留めでワンクリックでInPrivateが開く
たまにEdge使えって画面がドーンと出るけどタスクマネジャーで消して再度IE開けば普通に使える
いつまで使えるか分からないけど
リンク先の後ろに -private(半角スペースも付ける)
タスクバーのピン留め外してリンク先変えたIEのデスクトップアイコン
タスクバーにピン留めでワンクリックでInPrivateが開く
たまにEdge使えって画面がドーンと出るけどタスクマネジャーで消して再度IE開けば普通に使える
いつまで使えるか分からないけど
618名無し~3.EXE
2023/03/26(日) 11:05:50.17ID:YaiujRMv619名無し~3.EXE
2023/03/26(日) 11:45:42.71ID:hTlfbY41 結局IEtoEdge BHOを無効にすることで解決
620名無し~3.EXE
2023/03/26(日) 16:26:32.51ID:WZL7U44v >>617
それ試してみたけど効果なかったぞ
InPrivateでも拡張機能は無効にならないんだから意味ないと思う
起動オプションで対処するとすれば「-extoff」(アドオンなしで起動)を使うのがいいと思う
それ試してみたけど効果なかったぞ
InPrivateでも拡張機能は無効にならないんだから意味ないと思う
起動オプションで対処するとすれば「-extoff」(アドオンなしで起動)を使うのがいいと思う
621名無し~3.EXE
2023/03/27(月) 23:29:05.27ID:OVCrMO5R 10のTLS1.3を拝借してくるくらいじゃページ開かんか…
622名無し~3.EXE
2023/03/27(月) 23:31:59.18ID:OVCrMO5R ローカルのhtmlファイル以外全部edgeに誘導になったのねえ
623名無し~3.EXE
2023/03/28(火) 23:54:20.09ID:nlDQE/+3 レス全部読んでないからアレだけど
IEの何の事を話してるの?
IE起動してブラウジング自体は可能だよね
IEの何の事を話してるの?
IE起動してブラウジング自体は可能だよね
624名無し~3.EXE
2023/03/29(水) 06:46:02.08ID:WYCYG3mg 以下のパターンがある
(1)IE11起動するとEdgeが起動
(2)IE11起動後にURL入力するとEdgeにリダイレクト
(3)IE11起動後にURL入力するとWebサイトが表示
(1)IE11起動するとEdgeが起動
(2)IE11起動後にURL入力するとEdgeにリダイレクト
(3)IE11起動後にURL入力するとWebサイトが表示
625名無し~3.EXE
2023/03/29(水) 13:44:46.68ID:D/Yitaud hta使えなくなった奴おりゅる?
626名無し~3.EXE
2023/03/29(水) 14:02:33.46ID:KPfM2ONn 拡張子.htaと言ったらエロサイトのインストーラーファイルw
627名無し~3.EXE
2023/03/29(水) 14:32:09.31ID:8+n+iV7A どこかのサイトにあったスクリプト
これで起動とブラウジングに失敗したことない
$app = New-Object -ComObject InternetExplorer.Application; $app.Visible = $true
上の1行をメモ帳にコピーして
ファイル名「InternetExlorer.ps1」とか適当な名前つけて保存
このファイルのショートカットをデスクトップに置いて
気が向けばプロパティの「アイコンの変更」でIEのアイコンに変更
ただPS1拡張子でPowerShellが起動できるように
関連付けは必要だが
これで起動とブラウジングに失敗したことない
$app = New-Object -ComObject InternetExplorer.Application; $app.Visible = $true
上の1行をメモ帳にコピーして
ファイル名「InternetExlorer.ps1」とか適当な名前つけて保存
このファイルのショートカットをデスクトップに置いて
気が向けばプロパティの「アイコンの変更」でIEのアイコンに変更
ただPS1拡張子でPowerShellが起動できるように
関連付けは必要だが
628名無し~3.EXE
2023/03/29(水) 14:53:29.74ID:D/Yitaud vbsやjsのほうが軽くて速いよ
629名無し~3.EXE
2023/03/29(水) 16:53:57.99ID:X7bD2BPX vbsならこれだな
CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true
これをメモ帳にコピペして、○○.vbsというファイル名で保存すればOK
こっちの方が起動が早いよ
CreateObject("InternetExplorer.Application").Visible=true
これをメモ帳にコピペして、○○.vbsというファイル名で保存すればOK
こっちの方が起動が早いよ
630名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 10:13:29.21ID:eHt4BAdB631名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 20:11:39.75ID:l2A+Ag8C >>630
残念ながらそんな機能はInternetExplorerオブジェクトにない
https://learn.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/internet-explorer/ie-developer/platform-apis/aa752084(v=vs.85)
残念ながらそんな機能はInternetExplorerオブジェクトにない
https://learn.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/internet-explorer/ie-developer/platform-apis/aa752084(v=vs.85)
632名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 20:13:27.17ID:l2A+Ag8C そしてこれをググっている最中に偶然見つけたサイトにもっと簡単な方法が載ってた
https://uwsc.jp/com/ie/
コンパネからインターネットオプションを開いて、「サード パーティ製のブラウザー拡張を有効にする」をオフにするだけ
https://i.imgur.com/P0uFFRn.png
これだけで、レジストリもショートカットも使わずにIEtoEdge BHOを恒久的に無効化できる
これが一番簡単か?
https://uwsc.jp/com/ie/
コンパネからインターネットオプションを開いて、「サード パーティ製のブラウザー拡張を有効にする」をオフにするだけ
https://i.imgur.com/P0uFFRn.png
これだけで、レジストリもショートカットも使わずにIEtoEdge BHOを恒久的に無効化できる
これが一番簡単か?
633名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 20:18:30.48ID:JI7UbJM4635名無し~3.EXE
2023/04/01(土) 20:34:26.54ID:l2A+Ag8C636名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 05:48:49.54ID:ZU+ZXrGN >>632
いままでBHOフォルダ手動リネームで対応してたけど、
恒久的はこっちがいいね
インターネットオプション設定変更、PC再起動、フォルダ名BHO戻し、とあるアプリからIE起動・Edgeへ遷移しない
確認できた
いままでBHOフォルダ手動リネームで対応してたけど、
恒久的はこっちがいいね
インターネットオプション設定変更、PC再起動、フォルダ名BHO戻し、とあるアプリからIE起動・Edgeへ遷移しない
確認できた
637名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 12:20:31.57ID:LbfMie7H638名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 13:39:27.38ID:p4QW38Un 潰されそうな気がするなw
639名無し~3.EXE
2023/04/02(日) 15:21:17.84ID:0ANY7Nwf BHOフォルダ削除やインターネットオプションで拡張機能無効にしてIE11起動するのは、おそらく6月のWindows Updateで使えなくなると思う
今のところはiexplore.exe自体は何も変わってなくて拡張機能のIEToEdge BHOでEdgeに飛ばしてるだけだが、6月以降はWindows11みたいにiexplore.exe自体でEdgeに飛ばされるようになるはず
vbs(COMコンポーネント)で起動する方は残されることが明言されてるから10でも11でもずっと安泰
今のところはiexplore.exe自体は何も変わってなくて拡張機能のIEToEdge BHOでEdgeに飛ばしてるだけだが、6月以降はWindows11みたいにiexplore.exe自体でEdgeに飛ばされるようになるはず
vbs(COMコンポーネント)で起動する方は残されることが明言されてるから10でも11でもずっと安泰
640名無し~3.EXE
2023/04/03(月) 10:25:02.29ID:dpYd0/Jh 2023/06 Windows Updateはタスクバー、デスクトップ、スタートメニューにあるIE11アイコン削除では?
641639
2023/04/03(月) 11:34:51.83ID:7QlXhgvQ ああなんだアイコン削除か
なんかとごっちゃになってた気がする
なんかとごっちゃになってた気がする
642名無し~3.EXE
2023/04/06(木) 08:55:48.39ID:3IGHPvD1 プライベートフォルダに退避させとけばどうなんやろ
643名無し~3.EXE
2023/04/06(木) 16:27:33.47ID:7KmcU4P7 IEインストーラー(、アップデーター)が設定したショートカットを削除するだけと思う
ユーザーが作成したショートカットは削除しない(できない)のでは
IEショートカットを検索する機能を使用することはない
ユーザーが作成したショートカットは削除しない(できない)のでは
IEショートカットを検索する機能を使用することはない
646名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 01:42:36.09ID:d3DMHtTQ 「サード パーティ製のブラウザー拡張を有効にする」をOFFにしたら、Open-Shellのエクスプローラーの表示まで消えた件w
これだけがっちりOSに食い込んでるんじゃIEだけ削除なんてできないだろ。
・・・よね?
これだけがっちりOSに食い込んでるんじゃIEだけ削除なんてできないだろ。
・・・よね?
647名無し~3.EXE
2023/04/12(水) 07:39:55.77ID:B2lnfMan エッチ゛が更新されるとBHOがゾンビになる
648名無し~3.EXE
2023/04/29(土) 22:02:59.99ID:X1PpdrWS 復活したBHOをワンクリックで殺せるバッチほしい
つくるの難しい?
つくるの難しい?
649名無し~3.EXE
2023/04/29(土) 22:45:16.84ID:if7zQoE8 フォルダ削除するだけだから簡単
650名無し~3.EXE
2023/04/29(土) 23:03:34.49ID:Pql0JQZS BHOを含むフォルダーのショートカットをわかりやすい所に置くだけ
651名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 14:12:43.12ID:IihKHZ0U for /f "usebackq delims=" %appver in (`dir /b "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\" ^| findstr /r [0-9].`) do rename "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\"%appver\BHO OHB
コマンドプロンプトを管理者として実行
edgeのフォルダから
"数字."というフォルダ名を探して、 ※112.0.1722.64 等を想定
BHOフォルダがあればOHBへリネーム
コマンドプロンプトを管理者として実行
edgeのフォルダから
"数字."というフォルダ名を探して、 ※112.0.1722.64 等を想定
BHOフォルダがあればOHBへリネーム
652名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 14:12:50.12ID:C7LvCd+6 BHOフォルダ
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\<バージョン番号>BHO
フォルダにバージョン番号があり固定でないため容易ではない
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\<バージョン番号>BHO
フォルダにバージョン番号があり固定でないため容易ではない
653名無し~3.EXE
2023/04/30(日) 14:18:52.71ID:IihKHZ0U for /f "usebackq delims=" %d in (`dir /b "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\" ^| findstr /r [0-9].`) do rename "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\"%d\BHO OHB
appverだとなんか動かねえからdで
appverだとなんか動かねえからdで
654名無し~3.EXE
2023/05/04(木) 23:36:22.08ID:shMUIOzh 【Win7】 デスクトップにIEアイコンを表示させてみた: Windows Tweak Laboratory
http://wintl.seesaa.net/article/400518527.html
流用できそうな遺物
http://wintl.seesaa.net/article/400518527.html
流用できそうな遺物
655名無し~3.EXE
2023/05/19(金) 14:44:19.45ID:RoLCSnXo スタートメニューやタスクバーのIE11アイコンの削除は取り止め
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/windows-message-center#3092
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/windows-message-center#3092
656名無し~3.EXE
2023/05/23(火) 06:02:13.84ID:Hd/74wto657名無し~3.EXE
2023/07/13(木) 13:43:38.91ID:eJ2pACBm もう新しいのにしましょ、出ないだと…
658名無し~3.EXE
2023/07/14(金) 14:47:47.99ID:4BP3j7bE 今週からの一連の騒動によりその辺の規制がかなり緩くなってる
まあ人減らすだけで無意味な規制だったけどな
まあ人減らすだけで無意味な規制だったけどな
659名無し~3.EXE
2023/07/31(月) 20:02:05.70ID:A0wFQIiu Edge誘導だかのMSサイトも開かなくて吹いた
660名無し~3.EXE
2023/08/17(木) 14:59:22.56ID:L9LT7fWx 午前中はIE11できたのに、いまできなくなった
661名無し~3.EXE
2023/08/17(木) 15:34:54.41ID:Iq7Br0MI 完全にサポート切れる前にTLS1.3解放してほしかった
663名無し~3.EXE
2023/09/03(日) 02:13:38.90ID:HAfLbx22 >BHO削除
最近、ここ最近、5〜6日ごとに出て本当に煩わしい。
最近、ここ最近、5〜6日ごとに出て本当に煩わしい。
666名無し~3.EXE
2023/09/03(日) 20:44:05.14ID:RbwmuSWg というか IE11 をまだ使ってるんかい?
667名無し~3.EXE
2023/09/05(火) 17:14:03.59ID:oRf74bov うん
668名無し~3.EXE
2023/09/05(火) 20:46:55.04ID:dVQ0C1Ox セキュリティの話は置いておくとして、見れないサイトとか多くないの?
669名無し~3.EXE
2023/09/06(水) 02:06:41.81ID:b0/poatS670名無し~3.EXE
2023/09/10(日) 18:36:48.87ID:NZpaZjc3 『指令:windows上でnulという名前のファイルまたはフォルダを作ってください。』→できたよ→もっと簡単にできるとツッコミ - みちしるべ
https://orangeclover.h;atenablog.com/entry/20110604/1307152685
nulフォルダを作る
Windowsでシンボリックリンクを作る | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/make_windows_symbolic_link/
BHOフォルダをnul送りにする
これで永久に無効にできるんじゃね?
https://orangeclover.h;atenablog.com/entry/20110604/1307152685
nulフォルダを作る
Windowsでシンボリックリンクを作る | DevelopersIO
https://dev.classmethod.jp/articles/make_windows_symbolic_link/
BHOフォルダをnul送りにする
これで永久に無効にできるんじゃね?
671名無し~3.EXE
2023/09/18(月) 01:46:11.54ID:7KvV8dnO 以下の内容のバッチファイルを作って、
スタートアップに入れるのはダメかな。
DEL C:\Program〜(略)〜\Edge\Application\*\BHO
スタートアップに入れるのはダメかな。
DEL C:\Program〜(略)〜\Edge\Application\*\BHO
672名無し~3.EXE
2023/09/28(木) 17:53:08.05ID:r+tgcVHY 勝手にエッヅィに強制されてショボーソしてたけど
ふとIE使う方法ってゴッゴればいいんぢゃね??って気づいてやっと使えるよーなったわw
エッヅィはアンインスコすら不可能で諦めとtったからな〜
イエちゃんの軽くて使いやすいの大スコ!!!!!!!
ふとIE使う方法ってゴッゴればいいんぢゃね??って気づいてやっと使えるよーなったわw
エッヅィはアンインスコすら不可能で諦めとtったからな〜
イエちゃんの軽くて使いやすいの大スコ!!!!!!!
673名無し~3.EXE
2023/10/03(火) 10:33:46.44ID:G89/K1lu ・Windows 10 IoT Enterprise LTSC 2021 2032年01月13日
・Windows Server 2022 2031年10月14日
なのでIE公式サポートはLTSC2021が最長かと思ってたが、
どうせ鯖2022にプラス3年の「拡張セキュリティ更新プログラム(Extended Security Updates、ESU)」を出すだろうからそっちが最長になるだろう
IEにそれだけ支払うお金があれば、ね
・Windows Server 2022 2031年10月14日
なのでIE公式サポートはLTSC2021が最長かと思ってたが、
どうせ鯖2022にプラス3年の「拡張セキュリティ更新プログラム(Extended Security Updates、ESU)」を出すだろうからそっちが最長になるだろう
IEにそれだけ支払うお金があれば、ね
674名無し~3.EXE
2023/10/04(水) 12:16:15.48ID:5r8Jnl8q 5chなんでこんなに重いん?いつまでこの重いの続くん?
675名無し~3.EXE
2023/10/05(木) 00:42:10.97ID:o7MaCLW1 こないだレジストリいぢってEI勃起上げできるよーにしたのにさっきレジストリ値が戻されてエッデュイが勝手に勃起上げしやがったわ!!!!!!!!!まさにウィルツだろマヂで!!!!!!
BHOなんたらでリダイレクトさせないよー別手法ヤったから今度はどーかな美味く逝けばいいが
BHOなんたらでリダイレクトさせないよー別手法ヤったから今度はどーかな美味く逝けばいいが
676名無し~3.EXE
2023/10/05(木) 15:29:59.10ID:R7RzImMA 面白いと思ったのかな
677名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 08:49:49.88ID:SIE9PZRq Win 10 x64 22H2
IE11 Version
2023/10/01:11.789.19041.0
2023/10/11:11.3570.19041.0
IE11 Version
2023/10/01:11.789.19041.0
2023/10/11:11.3570.19041.0
678名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 09:14:58.98ID:tJO5QZCR 今日のwindows10のアップデートでIE11使えなくなったからアップデート取り消したわ
679名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 17:28:42.32ID:9/TsZ93+ ヴィンドーズをうpだてするのはあほ
あんなもんオフってりゃええんやで
あんなもんオフってりゃええんやで
680名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 17:45:44.68ID:FSe2m51g KB5030300,KB5031356消した・・・・
681名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 20:45:14.50ID:emA1NhFE アップデートWindowsの設定でとめてもいつの間にか勝手にやられるんだよな
何らかのアプリ入れないと完全には止まらん
何らかのアプリ入れないと完全には止まらん
682名無し~3.EXE
2023/10/11(水) 22:32:19.44ID:M74TTc0M シーモンキーも非常に軽くていいぞ
IE並の軽さ
IE並の軽さ
683名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 00:21:23.46ID:vJkZpyEu684名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 02:07:03.73ID:yjNsl7Cs Windows Update後の再起動後、
使い道のない面倒臭い表示が出た後、
IEを起動したらこれだよ。
無理矢理IEを起動させないやり方って、
品質に自信が無かったり、
シェアが増えないことの危機感なんだろうね。
Edgeを強制的に移行させるって、どこかの国と似ているなぁ。
使い道のない面倒臭い表示が出た後、
IEを起動したらこれだよ。
無理矢理IEを起動させないやり方って、
品質に自信が無かったり、
シェアが増えないことの危機感なんだろうね。
Edgeを強制的に移行させるって、どこかの国と似ているなぁ。
685名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 02:12:47.92ID:yjNsl7Cs686名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 07:29:59.03ID:mMJyKmeb MSは品質に自信ないとかいう個人の感想ww
業務用、それも一番品質が重要視される鯖や長期サポートOSではいまだにサポート中なのに
業務用、それも一番品質が重要視される鯖や長期サポートOSではいまだにサポート中なのに
687名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 07:39:47.47ID:DAtgUxA8 なんかいきなり使えなくなったんだが
688名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 07:55:54.64ID:y/B/1zQP win8.1
今もアイコンクリックだけで起動できる
win10の場合、
「田」の字マーク>Windowsシステムツール>コントロールパネル>インターネットオプション>インターネットのプロパティで、右上の「?」をクリックすればまだ起動できる
今もアイコンクリックだけで起動できる
win10の場合、
「田」の字マーク>Windowsシステムツール>コントロールパネル>インターネットオプション>インターネットのプロパティで、右上の「?」をクリックすればまだ起動できる
689名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 08:06:02.11ID:DAtgUxA8 thx標準ブラウザの設定なのにURL渡されてもEdgeに飛ばされちゃうね
690名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 08:13:10.36ID:y/B/1zQP URLを直接アドレス欄にコピペしないとダメなんよw
また、グーグルマップみたいにブラウザ判別してIEを弾くサイトもある
また、グーグルマップみたいにブラウザ判別してIEを弾くサイトもある
691名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 08:33:50.76ID:DAtgUxA8 なんかIEのクッキーも勝手に無許諾でエッジにインポートされてた、使い分けてたのに
ページの自動読み込みを無効にする機能が好きで使ってたんだけど
ページ更新リフレッシュするブラウザばかりで、Firefoxが多少機能するけど万全ではない
ページの自動読み込みを無効にする機能が好きで使ってたんだけど
ページ更新リフレッシュするブラウザばかりで、Firefoxが多少機能するけど万全ではない
692名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 08:45:14.75ID:eUW3IAbA IE立ち上がるようにしてあったのに、アップデートで使えなくなった。
立ち上がるようにするにはどう設定するんだったっけ??
立ち上がるようにするにはどう設定するんだったっけ??
693名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 10:06:21.30ID:HRmhTOoC694名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 12:37:38.90ID:sUOFqNvR InternetExlorer..vbsならまだいける
ただinPrivateブラウズはもうダメ
ただinPrivateブラウズはもうダメ
696名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 16:28:22.21ID:tq7pzHUt Win 10 IE11
2022/06:サポート終了 -> Edgeへリダイレクト
→正常に利用できた
2023/02:無効化 -> Edgeへ強制リダイレクト
→一部URL以外正常に利用できた
2023/10:完全無効化
→IE11起動不可
IE11.bvs、>>688 で起動可能
2022/06:サポート終了 -> Edgeへリダイレクト
→正常に利用できた
2023/02:無効化 -> Edgeへ強制リダイレクト
→一部URL以外正常に利用できた
2023/10:完全無効化
→IE11起動不可
IE11.bvs、>>688 で起動可能
697名無し~3.EXE
2023/10/12(木) 21:49:11.91ID:JS4AWYT8 8.1でedge入れてもいない俺は今日も快適
698名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 00:17:56.38ID:U85hoj7W699名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 00:56:16.22ID:U85hoj7W IEのホームで開くページの設定ってインターネットオプションに合った気がするけど
見当たらない。何処に移動しましたか?
見当たらない。何処に移動しましたか?
700名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 01:12:45.21ID:0Bf6Ud65701名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 07:31:49.09ID:qnTf0kSo IEとEdgeで両方使い分けてるんだから余計なことしやがってMS
703名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 08:05:09.89ID:oQgDQwMx704名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 13:45:01.14ID:Zsc9eRxY >>698
デスクトップ上に何でもいい(テキストファイルなど)のでショートカットを作る。
右クリックでプロパティを開いて、
・リンク先:
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe -Command "$app = New-Object -ComObject InternetExplorer.Application; $app.navigate(\"http://www.google.co.jp/\"); $app.Visible = $true;"
※スタートページをグーグルにしてある
・作業フォルダー:空欄
・実行時の大きさ:最小化
・アイコンの変更:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe などから好きなもの
に変更する。最後ショートカットの方も名前の変更でIE11などにする。
以上で見た目も今まで通りにIE11を起動できる
---
vbsでやる方法は次の記事などを参照
☆2022年6月のIE 11サービス終了に向けてスクリプトの動作を確認しましょう _ FUJISOFT Technical Report
https://www.fsi.co.jp/blog/8326/
デスクトップ上に何でもいい(テキストファイルなど)のでショートカットを作る。
右クリックでプロパティを開いて、
・リンク先:
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe -Command "$app = New-Object -ComObject InternetExplorer.Application; $app.navigate(\"http://www.google.co.jp/\"); $app.Visible = $true;"
※スタートページをグーグルにしてある
・作業フォルダー:空欄
・実行時の大きさ:最小化
・アイコンの変更:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe などから好きなもの
に変更する。最後ショートカットの方も名前の変更でIE11などにする。
以上で見た目も今まで通りにIE11を起動できる
---
vbsでやる方法は次の記事などを参照
☆2022年6月のIE 11サービス終了に向けてスクリプトの動作を確認しましょう _ FUJISOFT Technical Report
https://www.fsi.co.jp/blog/8326/
706名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 21:59:33.20ID:Awd7sFBk707名無し~3.EXE
2023/10/13(金) 23:42:33.30ID:WTdStJnI >>704
googleの所を about:InPrivate とするとプライベートモードで起動できるけど、そうなってるのかな?
googleの所を about:InPrivate とするとプライベートモードで起動できるけど、そうなってるのかな?
708名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 01:34:20.42ID:ao/5EFyS >>706
こちらでもIEの「お気に入り」から登録されたURLへ跳ぶことはできませんでした。
とにかくアドレス欄に直接タイプするなりコピペなりしないとダメみたいです、残念
新たなURLを「お気に入り」に登録することは今もできるんですけどね
こちらでもIEの「お気に入り」から登録されたURLへ跳ぶことはできませんでした。
とにかくアドレス欄に直接タイプするなりコピペなりしないとダメみたいです、残念
新たなURLを「お気に入り」に登録することは今もできるんですけどね
709名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 01:43:05.67ID:cVBBqe//710名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 03:44:51.13ID:ao/5EFyS >>706
IEのお気に入りをhtmlファイルにエクスポートして、
そのファイルを>>704のショートカットの作り方においてスタートページに指定すると
1つのタブを占有する格好になりますが、右クリック「新しいタブで開く(W)」で使えば
「お気に入り」モドキになります
※例えばデスクトップ上に作ったIE11favor.htmを指定するには
http://www.google.co.jp/ を C:\Users\ユーザー名\Desktop\IE11favor.htm に変えます。
※お気に入りのエクスポートは、
無理やり起動させているwin10上のIE11ではダメでしたが、
普通に起動できるwin8.1上のIE11ではできました
ほかにも方法はあるので「IEのお気に入りをhtml化する」でググって調べて下さい
IEのお気に入りをhtmlファイルにエクスポートして、
そのファイルを>>704のショートカットの作り方においてスタートページに指定すると
1つのタブを占有する格好になりますが、右クリック「新しいタブで開く(W)」で使えば
「お気に入り」モドキになります
※例えばデスクトップ上に作ったIE11favor.htmを指定するには
http://www.google.co.jp/ を C:\Users\ユーザー名\Desktop\IE11favor.htm に変えます。
※お気に入りのエクスポートは、
無理やり起動させているwin10上のIE11ではダメでしたが、
普通に起動できるwin8.1上のIE11ではできました
ほかにも方法はあるので「IEのお気に入りをhtml化する」でググって調べて下さい
711名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 05:33:27.78ID:tTviu0vD これってKB5031356がインストールされてる状態だと、IEは完全に起動しないようにされた?
アプリで使用している機能が、KB5031356適用前だと
IE → edgeとリダイレクトして起動していたのに、
適用すると、IE自体が起動しなくなってる。
(アプリ的にはクリックしても何も起きない)
ietoedgeアドオンののBHOフォルダをリネームしてもダメかなぁ。
アプリで使用している機能が、KB5031356適用前だと
IE → edgeとリダイレクトして起動していたのに、
適用すると、IE自体が起動しなくなってる。
(アプリ的にはクリックしても何も起きない)
ietoedgeアドオンののBHOフォルダをリネームしてもダメかなぁ。
712名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 07:27:44.23ID:Aj4Lahpw C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe が更新( >>677 )され起動不可 → デスクトップアプリケーション
∴IE11コンポーネントを起動 → "InternetExplorer.Application" -> vbs、PowerShellコマンド
∴IE11コンポーネントを起動 → "InternetExplorer.Application" -> vbs、PowerShellコマンド
713名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 10:01:10.28ID:nnXCorrf >>712
バックアップとってあるから書き戻そうとしたら訳の分からんとこの権限がとか言ってできねーでやんの
バックアップとってあるから書き戻そうとしたら訳の分からんとこの権限がとか言ってできねーでやんの
714名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 10:40:11.28ID:KFuY1Iog 一応システムファイルなのでアクセス権限エラーになる
-> KB5031356の削除で更新前に戻せるがKB5031356が再インストールされる
-> KB5031356の削除で更新前に戻せるがKB5031356が再インストールされる
715名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 10:50:07.63ID:dcX+F2oE イントラ専用でも良いからスタンドアロン版提供してくれんかな
716名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 12:44:37.14ID:OUwwJigD >>710
>>704のリンク記事を参考に作ったvbs版のIE11起動ショートカット(お気に入りもどき 対応)
1.win10マシンのドキュメントフォルダ(C:\Users\ユーザー名\Documents)にIE11Script.vbsを作成する(以下の記述)
' Internet Explorer 11 変数を定義
Dim objIE
' InternetExplorer 11 のオブジェクトを作成する
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
' InternetExplorer 11 を表示する
objIE.Visible = True
' 指定したURLのページを表示する
objIE.Navigate "about:blank"
'objIE.Navigate "C:\Users\ユーザー名\Documents\bookmark.htm"
2.デスクトップ上にIE11Script.vbsのショートカットを作成
3.ショートカット右クリックでプロパティ編集
リンク先:C:\Users\ユーザー名\Documents\IE11Script.vbs
作業フォルダー:C:\Users\ユーザー名\Documents
実行時の大きさ:最小化
アイコンの変更:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
4.ショートカット右クリックで名前の変更:Internet Explorer
5.ショートカットをダブルクリックでIE11を起動。ファイル>インポートとエクスポート>ファイルにエクスポートする でお気に入りを C:\Users\ユーザー名\Documents\bookmark.htm にエクスポートする
6.1で作成したIE11Script.vbsの最終行の頭の「'」を除去。その上の行の頭に「'」を付加あるいはその行を削除
7.IE11を閉じて再起動すれば完了。起動時にBookmarksというタブが開く。このタブをお気に入りとして使う。左クリックではそのタブ内で目的地に跳ぶので、右クリックから「新しいタブで開く(W)」で使うのがいいでしょう
8.お気に入りへの追加は従来通りだが、そのままではBookmarksタブには反映されないので、適宜5のエクスポート(上書きする)を行ってIE11を再起動する必要がある
>>704のリンク記事を参考に作ったvbs版のIE11起動ショートカット(お気に入りもどき 対応)
1.win10マシンのドキュメントフォルダ(C:\Users\ユーザー名\Documents)にIE11Script.vbsを作成する(以下の記述)
' Internet Explorer 11 変数を定義
Dim objIE
' InternetExplorer 11 のオブジェクトを作成する
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
' InternetExplorer 11 を表示する
objIE.Visible = True
' 指定したURLのページを表示する
objIE.Navigate "about:blank"
'objIE.Navigate "C:\Users\ユーザー名\Documents\bookmark.htm"
2.デスクトップ上にIE11Script.vbsのショートカットを作成
3.ショートカット右クリックでプロパティ編集
リンク先:C:\Users\ユーザー名\Documents\IE11Script.vbs
作業フォルダー:C:\Users\ユーザー名\Documents
実行時の大きさ:最小化
アイコンの変更:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
4.ショートカット右クリックで名前の変更:Internet Explorer
5.ショートカットをダブルクリックでIE11を起動。ファイル>インポートとエクスポート>ファイルにエクスポートする でお気に入りを C:\Users\ユーザー名\Documents\bookmark.htm にエクスポートする
6.1で作成したIE11Script.vbsの最終行の頭の「'」を除去。その上の行の頭に「'」を付加あるいはその行を削除
7.IE11を閉じて再起動すれば完了。起動時にBookmarksというタブが開く。このタブをお気に入りとして使う。左クリックではそのタブ内で目的地に跳ぶので、右クリックから「新しいタブで開く(W)」で使うのがいいでしょう
8.お気に入りへの追加は従来通りだが、そのままではBookmarksタブには反映されないので、適宜5のエクスポート(上書きする)を行ってIE11を再起動する必要がある
717名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 16:15:47.98ID:opxxMmel >>716
>>704のPowerShell版のショートカットも「お気に入りもどき」対応にしてみた
デスクトップ上に作ったショートカットを右クリックでプロパティ編集
・リンク先:
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe -Command "$app = New-Object -ComObject InternetExplorer.Application; $app.navigate(\"C:\Users\ユーザー名\Documents\bookmark.htm\"); $app.Visible = $true;"
※お気に入りをまだエクスポートしていない場合は、C:\Users….htmのところをabout:blankにする。エクスポートできたらC:\Users….htmに戻す
・作業フォルダー:C:\Users\ユーザー名\Documents
・実行時の大きさ:最小化
・アイコンの変更:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
>>704のPowerShell版のショートカットも「お気に入りもどき」対応にしてみた
デスクトップ上に作ったショートカットを右クリックでプロパティ編集
・リンク先:
C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe -Command "$app = New-Object -ComObject InternetExplorer.Application; $app.navigate(\"C:\Users\ユーザー名\Documents\bookmark.htm\"); $app.Visible = $true;"
※お気に入りをまだエクスポートしていない場合は、C:\Users….htmのところをabout:blankにする。エクスポートできたらC:\Users….htmに戻す
・作業フォルダー:C:\Users\ユーザー名\Documents
・実行時の大きさ:最小化
・アイコンの変更:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
718名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 17:02:57.86ID:Aj4Lahpw Windows クライアントの非推奨の機能
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/deprecated-features
機能 詳細と軽減策
Vbscript VBScript は非推奨になっています。 Windows の今後のリリースでは、VBScript がオペレーティング システムから削除される前に、オンデマンド機能として利用できるようになります。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/whats-new/deprecated-features
機能 詳細と軽減策
Vbscript VBScript は非推奨になっています。 Windows の今後のリリースでは、VBScript がオペレーティング システムから削除される前に、オンデマンド機能として利用できるようになります。
719名無し~3.EXE
2023/10/14(土) 17:57:38.15ID:tbUsJF7C win10の更新通知来たから取りあえず1か月先に伸ばした
個人の持ち物勝手に弄らないでほしいわMS
個人の持ち物勝手に弄らないでほしいわMS
720名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 02:50:46.51ID:noeXUFLf KB5031356が入ってるように見せかけて、実は入っていない
みたいなことってできないのかな。
みたいなことってできないのかな。
721名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 03:16:43.22ID:jDyECv+E722名無し~3.EXE
2023/10/15(日) 09:07:37.93ID:9Zb23JS5 このスレのおかげでIE復活できたわありがとう。
724名無し~3.EXE
2023/10/16(月) 15:29:08.17ID:ViIPacj9 Microsoft Ignite
New-Object
https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/module/microsoft.powershell.utility/new-object?view=powershell-7.3
例 2: インターネット エクスプローラー COM オブジェクトを作成する
New-Object
https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/module/microsoft.powershell.utility/new-object?view=powershell-7.3
例 2: インターネット エクスプローラー COM オブジェクトを作成する
725名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 02:03:41.03ID:4LBeY2a+ まーーーーた{1FD49718-1D00-4B19-AF5F-070AF6D5D54C}が勝手に0から1へ書き換えられ!!!!!!!
ウィルスOSWIN10の横暴を許すな!!!!
ウィルスOSWIN10の横暴を許すな!!!!
726名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 04:08:27.33ID:ciOYtgeP727名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 08:16:51.46ID:NDO2FtTb Internet Explorer 11 のリリースから10年。
今はIEを使うことすらできない
今はIEを使うことすらできない
728名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 18:28:28.48ID:0xBhFqGM コントロールパネルのインターネットオプションの?で立ち上がるけど、これ以前のIEではないような?
IE11ではなくバージョン情報みてもIE11って表示がないんだけど?以前のIE11はもう立ち上がらないの?
IE11ではなくバージョン情報みてもIE11って表示がないんだけど?以前のIE11はもう立ち上がらないの?
729名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 18:37:02.09ID:e339YiRq インターネットオプションってのはIEに対するオプションだからそのうちコントロールパネルから消えるんじゃね?
730名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 19:17:20.17ID:SNNxYmrA EdgeのIEモードでも使う
731名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 19:54:52.69ID:Nh5LREim >>728
Internet Explorer のバージョンに関する情報
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/developer/browsers/general/information-about-ie-version
Windows 10 バージョン 1803 を使用した製品に関する Internet Explorer 9 と 11 の Internet Explorer ダイアログについて
-> Internet Explorer 11 表示
バージョン 1809 以降の Internet Explorer 11 の [Internet Explorer について] ダイアログWindows 10変更
-> Windows 10 表示
Internet Explorer のバージョンに関する情報
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/developer/browsers/general/information-about-ie-version
Windows 10 バージョン 1803 を使用した製品に関する Internet Explorer 9 と 11 の Internet Explorer ダイアログについて
-> Internet Explorer 11 表示
バージョン 1809 以降の Internet Explorer 11 の [Internet Explorer について] ダイアログWindows 10変更
-> Windows 10 表示
733名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 23:23:53.41ID:0xBhFqGM734名無し~3.EXE
2023/10/17(火) 23:32:48.11ID:0xBhFqGM IEがアプリとして動作するのではないため、「ホームページ」、「スタートアップ」、「タブ」が廃止されています。
廃止??
廃止??
735名無し~3.EXE
2023/10/18(水) 15:02:59.26ID:zMuKCQ6h そのスクリプトで起動すると初期設定状態でしかIEが起動しないって事だな
736名無し~3.EXE
2023/10/18(水) 19:46:14.14ID:qKMACLO3 他の起動方法があるの??
737名無し~3.EXE
2023/10/19(木) 18:45:20.53ID:Eo9t87e5 wushowhide.diagcabでもKB5031356が非表示にならなかった。
やり方が悪い?
やり方が悪い?
738名無し~3.EXE
2023/10/20(金) 22:26:35.49ID:eY+1gkhE アップデート再起動したらIEが起動すらしなくなったぞアホ
どーすんだよ直し方!!!
どーすんだよ直し方!!!
740名無し~3.EXE
2023/10/20(金) 23:36:14.20ID:eY+1gkhE ショートカットに "C:\Program Files (x86)\Internet Explorer\iexplore.exe" なんかのブクマ -embedding
を入力した方がサクッと起動する WIN10環境
を入力した方がサクッと起動する WIN10環境
741名無し~3.EXE
2023/10/21(土) 00:36:01.91ID:gN2U3RjJ "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" "about:blank" -embedding
こんな感じでいいのかな
こんな感じでいいのかな
742名無し~3.EXE
2023/10/21(土) 03:21:48.71ID:qKS/b/sH そいつでお気に入りも行けるね
743名無し~3.EXE
2023/10/21(土) 10:42:33.15ID:2OROuAei しっかしここまで異常にIEを忌避するマイ糞ソフトは何なんだ
嫌がらせもホドホドにしろよ
そのうちIEを完全削除するアップデートが来てしまいそう
嫌がらせもホドホドにしろよ
そのうちIEを完全削除するアップデートが来てしまいそう
745名無し~3.EXE
2023/10/21(土) 15:03:38.41ID:fc2RdLEb Netscapeに金払ってNetscapeを同梱しろと? 御冗談を
746名無し~3.EXE
2023/10/21(土) 15:47:54.92ID:YV93eXpH 95年頃マックでネットしてた頃はネスケ一択だったな懐かしい…
ろくにホムペの種類すらなく文字メインばかりで一番時代を感じるやつ
ろくにホムペの種類すらなく文字メインばかりで一番時代を感じるやつ
747名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 13:16:37.31ID:EIKvZauo Win11でスクリプトを使いIEを起動した場合、リンク先は普通に開く
KB5031356を当てたWin10では、IEを強制起動してリンク先をクリックしても何も起こらない
KB5031356を当てたWin10では、IEを強制起動してリンク先をクリックしても何も起こらない
748名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 16:05:10.81ID:ZEU7LMRg >>747
普通にアップデートを行っているWin10でvbsやpowershellで強制起動したIE11では
アドレス欄に直接URLをタイプorコピペするしか新規ページへの移動手段はない
※今IE11で開いているページのリンクジャンプは可能
あと、強制起動したIE11のウィンドウにブックマークファイル(Bookmark.htmとか)をドロップするというのは有効
普通にアップデートを行っているWin10でvbsやpowershellで強制起動したIE11では
アドレス欄に直接URLをタイプorコピペするしか新規ページへの移動手段はない
※今IE11で開いているページのリンクジャンプは可能
あと、強制起動したIE11のウィンドウにブックマークファイル(Bookmark.htmとか)をドロップするというのは有効
750名無し~3.EXE
2023/10/22(日) 21:42:12.72ID:Q7OOVuQO 説明不足ごめん
KB5031356を当てたWin10では、
JaneStyle上でリンクをクリックしてもIEは反応しない
だった
EdgeもChromeも無反応
KB5031356を当てたWin10では、
JaneStyle上でリンクをクリックしてもIEは反応しない
だった
EdgeもChromeも無反応
751名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 21:12:56.83ID:WvLTOUPE 土曜くらいからIE自体は起動するけど動かないというか接続されない?みたいな状態になってしまったんだが心当たりある?
752名無し~3.EXE
2023/10/23(月) 22:17:26.55ID:Knpmte4g さっきメシ作りに行ってる20分の間にパソ放置してたら勝手に再起動してWIN11入れて?ってメッセージが…
完全にウィルスOSだろ!!!!!作業中のデータ消えるじゃねーかよこんな挙動!!!!!!!
完全にウィルスOSだろ!!!!!作業中のデータ消えるじゃねーかよこんな挙動!!!!!!!
754名無し~3.EXE
2023/10/30(月) 15:43:30.06ID:Odt2c0gg 知り合いとこでもIE開けなくなったと相談受けた
更新プログラムKB5031904、KB5031356来てたので入れるももちろん変わらず
(てか5031356前に発症してたぽい)
その後オプションの更新でKB5031445入れたら、一応ie立ち上がってお気に入りも
開けるようにはなったけど、
ログインにセキュリティー証明書が必要な業務用サイトで、証明書のOKボタンが押せなくて入れないまま…
ちなコンパネのインターネットオプション内の青リンクから開けば証明書のOKボタン押せて
ログインできる(それもまた不可解だが)
更新プログラムKB5031904、KB5031356来てたので入れるももちろん変わらず
(てか5031356前に発症してたぽい)
その後オプションの更新でKB5031445入れたら、一応ie立ち上がってお気に入りも
開けるようにはなったけど、
ログインにセキュリティー証明書が必要な業務用サイトで、証明書のOKボタンが押せなくて入れないまま…
ちなコンパネのインターネットオプション内の青リンクから開けば証明書のOKボタン押せて
ログインできる(それもまた不可解だが)
755名無し~3.EXE
2023/10/30(月) 16:00:07.51ID:+23hvj0/ エラったらとりまクッキー消してりゃ直る
直らないなら知らん
直らないなら知らん
756名無し~3.EXE
2023/11/14(火) 04:59:13.59ID:zQJ5IP7G Win11を23H2にアップデートしたら、とうとうActiveXがまったく動かなくなった
IEのセキュリティを低にしてもWindowsセキュリティを切ってもだめ
ポリシーとか、もっと深いところはまだ調べてないけど簡単にはいかなさそう
IEのセキュリティを低にしてもWindowsセキュリティを切ってもだめ
ポリシーとか、もっと深いところはまだ調べてないけど簡単にはいかなさそう
757名無し~3.EXE
2023/11/14(火) 05:19:56.08ID:zQJ5IP7G 単純な見落としだった
IE11のセーフティが勝手に解除されてただけだった
古い業務用アプリがActiveXを使いまくってるんで、これがなくなると仕事ができなくなって本当に困るんだわ・・・
IE11のセーフティが勝手に解除されてただけだった
古い業務用アプリがActiveXを使いまくってるんで、これがなくなると仕事ができなくなって本当に困るんだわ・・・
758名無し~3.EXE
2023/11/14(火) 05:55:52.02ID:pQngZy2q >>711
edgeの最新版インストールでIE→edgeへのリダイレクトが正常に動くようになったっぽい。
edgeの最新版インストールでIE→edgeへのリダイレクトが正常に動くようになったっぽい。
759名無し~3.EXE
2023/11/15(水) 12:36:16.28ID:9ZeVCDra Win 10 x64 22H2
IE11 Version
2023/10/11:11.3570.19041.0
2023/11/15:11.3636.19041.0
KB5031356インストールでIE起動不可
KB5032189インストールでEdgeリダイレクト
IE11 Version
2023/10/11:11.3570.19041.0
2023/11/15:11.3636.19041.0
KB5031356インストールでIE起動不可
KB5032189インストールでEdgeリダイレクト
761名無し~3.EXE
2023/11/15(水) 17:13:22.27ID:kI47RFO8 2023/11/15時点でIE11を起動する方法
(1)IE COM オブジェクトを使用(InternetExplorer.Applicatin)
(2)OLE Embedding経由(iexplorer.exe xxxx -embedding)
(3)インターネットオプション(コントロールパネル - インターネットオプション - プログラム - アドオンの管理 - ツールバーと拡張機能の詳細)
(1)IE COM オブジェクトを使用(InternetExplorer.Applicatin)
(2)OLE Embedding経由(iexplorer.exe xxxx -embedding)
(3)インターネットオプション(コントロールパネル - インターネットオプション - プログラム - アドオンの管理 - ツールバーと拡張機能の詳細)
762名無し~3.EXE
2023/11/15(水) 19:09:37.70ID:9ZeVCDra IE11起動
(3)インターネットオプション で使用不可になった項目
・インターネットオプション右上の?
・閲覧の履歴 - 削除 - 閲覧の履歴の削除についての詳細
(3)インターネットオプション で使用不可になった項目
・インターネットオプション右上の?
・閲覧の履歴 - 削除 - 閲覧の履歴の削除についての詳細
763名無し~3.EXE
2023/11/16(木) 01:31:37.69ID:yTu72muy764名無し~3.EXE
2023/11/16(木) 02:48:42.13ID:1iuADGZ3 Autoruns64 の Image Hijacks って項目に iexplore.exe が出てくるんだが
誰が感染させたんですか
誰が感染させたんですか
765名無し~3.EXE
2023/11/18(土) 15:19:57.89ID:eqAgksSi IE勃ちあがるからいいけどウィンウプダテが勝手になされるのバグってんだろ
あらゆる手段で更新停止してるはずなのに突破してやがる…ウィルスOSWIN10のクソゴミなんて使いたくもないのに仕方ないからな
あらゆる手段で更新停止してるはずなのに突破してやがる…ウィルスOSWIN10のクソゴミなんて使いたくもないのに仕方ないからな
767名無し~3.EXE
2023/11/18(土) 17:34:02.70ID:+TUDMxZt ・インターネットオプション右上の?で起動してたのが、Windows更新したら起動しなくなって
Internet Explorer のサポートは、2022 年 6 月 15 日に終了しました
Microsoft Edge が起動する。
どうしたらいい?
Internet Explorer のサポートは、2022 年 6 月 15 日に終了しました
Microsoft Edge が起動する。
どうしたらいい?
769名無し~3.EXE
2023/11/18(土) 18:02:28.14ID:+TUDMxZt Win10です。
770名無し~3.EXE
2023/11/18(土) 18:07:16.59ID:+TUDMxZt773名無し~3.EXE
2023/11/18(土) 22:06:14.94ID:+TUDMxZt 3はできました。1はIE11.vbsのやつ?
今回インターネットオプションの?も閉じられたのでまたどんどんできなくなる感じですか?
今回インターネットオプションの?も閉じられたのでまたどんどんできなくなる感じですか?
774名無し~3.EXE
2023/11/18(土) 22:28:16.65ID:J4yrxNER .vbsのはワンテンポ遅くもっさり起動するから-embeddingのショートカットがいい WIN10ならね
いつまでこの方法が使えるかだがな問題は
いつまでこの方法が使えるかだがな問題は
775名無し~3.EXE
2023/11/19(日) 00:13:19.37ID:Msfjk0l+776名無し~3.EXE
2023/11/19(日) 14:41:01.18ID:/A9nqKhv PCが重いな思ったら先月から伸ばしてた更新が来てしまった
これ更新したらIE思うように使えなくなるのか
余計な機能が無くて使いやすいブラウザなのに
これ更新したらIE思うように使えなくなるのか
余計な機能が無くて使いやすいブラウザなのに
777名無し~3.EXE
2023/11/19(日) 15:40:00.72ID:GcNbbjKz このスレで何通りも方法が書かれているように
IEを起動すること自体は更新後も問題なくできる。
ただそうやって起動しても、お気に入りが使えないとか、
○○〇.htmlファイルやIE以外で閲覧しているクリッカブルリンクの
クリックではEdgeが立ち上がるとか、
IEを使わせまいとするマイクロソフトの妨害工作を受ける
IEを起動すること自体は更新後も問題なくできる。
ただそうやって起動しても、お気に入りが使えないとか、
○○〇.htmlファイルやIE以外で閲覧しているクリッカブルリンクの
クリックではEdgeが立ち上がるとか、
IEを使わせまいとするマイクロソフトの妨害工作を受ける
778名無し~3.EXE
2023/11/19(日) 15:42:44.75ID:hGD/u2R4 お気に入りをbookmarks.htmlに保存して、レジストリでスタートアップページに設定しておいた
と言ってもろくにwebページ読み込めないから使ってないけど…
と言ってもろくにwebページ読み込めないから使ってないけど…
779名無し~3.EXE
2023/11/19(日) 17:32:29.52ID:gxLJ4q/n IEを起動するための最善の方法はショートカットの起動オプションを
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" "about:blank" -embedding
このようにするのが一番いい方法だと判明している
どっかのライターが書いている内容なんて信用していないのだw
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" "about:blank" -embedding
このようにするのが一番いい方法だと判明している
どっかのライターが書いている内容なんて信用していないのだw
780名無し~3.EXE
2023/11/20(月) 01:36:19.04ID:VCxCDLyx なるほど、更新したらEdgeに飛ばされたわ
既定のブラウザ Internet Explorer
美川憲一アイコンからお気に入りに入れてたInPrivate( about:InPrivate )
からならIE開けた 開けたけどInPrivateじゃないw
お気に入りのInPrivateをデスクトップに貼り付けて右クリック→ショートカットの作成
ショートカット右クリック→プロパティ→アイコンの変更 >>704
全般で名前変更してとりあえずIE複製できた
既定のブラウザ Internet Explorer
美川憲一アイコンからお気に入りに入れてたInPrivate( about:InPrivate )
からならIE開けた 開けたけどInPrivateじゃないw
お気に入りのInPrivateをデスクトップに貼り付けて右クリック→ショートカットの作成
ショートカット右クリック→プロパティ→アイコンの変更 >>704
全般で名前変更してとりあえずIE複製できた
781名無し~3.EXE
2023/11/20(月) 01:53:13.28ID:VCxCDLyx 新しいタブは生きてるんだね
782名無し~3.EXE
2023/11/20(月) 12:44:50.37ID:VCxCDLyx 連投ごめん
お気に入りはEdgeに飛ばされるけど履歴は使えるね
お気に入りはEdgeに飛ばされるけど履歴は使えるね
783名無し~3.EXE
2023/11/20(月) 23:25:04.46ID:BMCez4tI お気にとか使ったコトなかったけど試してみたら糞エッジが立ち上がった
そんな事まで飛ばすのかよ…
ま、メインブラウザじゃないから一部サイトが履歴で見れれたらおk
そんな事まで飛ばすのかよ…
ま、メインブラウザじゃないから一部サイトが履歴で見れれたらおk
784名無し~3.EXE
2023/11/21(火) 13:07:06.52ID:WQE5+qP0 >>783
ちょっと前までは、お気に入りからでは何も起こらなかった。
今回の更新でEdgeが立ち上がって目的ページに跳ぶようになったようだ。
現時点IEでお気に入りを使うには
bookmark.htmにエクスポートしておいて起動時にこのファイルを開く設定にするか
起動後にこのファイルをIEウィンドウにドロップするかして表示し、
右クリック「新しいタブで開く(W)」という感じかな?
ちょっと前までは、お気に入りからでは何も起こらなかった。
今回の更新でEdgeが立ち上がって目的ページに跳ぶようになったようだ。
現時点IEでお気に入りを使うには
bookmark.htmにエクスポートしておいて起動時にこのファイルを開く設定にするか
起動後にこのファイルをIEウィンドウにドロップするかして表示し、
右クリック「新しいタブで開く(W)」という感じかな?
785名無し~3.EXE
2023/12/04(月) 00:22:33.82ID:PeMQQ3xK ユー、edgeなんかアンインストールしちゃいなよ
786名無し~3.EXE
2023/12/04(月) 00:24:28.43ID:a1/LKsQf できないんだなそれが
787名無し~3.EXE
2023/12/04(月) 16:17:08.73ID:+T8h6+vy 出来ないように制限かけてるだけなんだな
788名無し~3.EXE
2023/12/09(土) 21:43:36.16ID:El6ol/9h うちの会社のPCは、インターネットオプション詳細設定タブに
「いくつかの設定は、システム管理者によって管理されています」みたいな表示があって、
そこの「設定」の文字のリンクをクリックするとIEが蘇生する
「いくつかの設定は、システム管理者によって管理されています」みたいな表示があって、
そこの「設定」の文字のリンクをクリックするとIEが蘇生する
789名無し~3.EXE
2023/12/11(月) 23:31:15.92ID:THw6Ilgv Edgeアンインストールできないから、結局ChromeからEdgeに移行した
同じ系統の2つもいらんのに
同じ系統の2つもいらんのに
791名無し~3.EXE
2023/12/12(火) 21:35:03.71ID:OWoU74to ググれば1、2ページ目で見つかるんだがなぁ
792名無し~3.EXE
2023/12/12(火) 22:05:40.31ID:RLo+zWPb 1ページ目の上の方にある
2ページ目まで見てるやつはムノー
2ページ目まで見てるやつはムノー
793名無し~3.EXE
2023/12/12(火) 23:34:59.44ID:YWoXBfM/ >>790
特に不満はないな。つか、copilotが便利すぎて、ggる回数が激減した
いちいちページクリックして見に行かなくても、ズラズラ書き出してくれるのがマンドクサな人はいい感じ
もっと早く手を出しとくべきだったかもw
特に不満はないな。つか、copilotが便利すぎて、ggる回数が激減した
いちいちページクリックして見に行かなくても、ズラズラ書き出してくれるのがマンドクサな人はいい感じ
もっと早く手を出しとくべきだったかもw
795名無し~3.EXE
2023/12/12(火) 23:51:53.14ID:YWoXBfM/ 出てくる内容は、あたりまえだけどググって出てくるページの内容とほとんど同じだし、画像も画像検索で同じの見つかるし
今んとこ、手間を減らしてくれる感じかな
クソページの内容は出てこない分、ググるよりマシかなと思っている
今んとこ、手間を減らしてくれる感じかな
クソページの内容は出てこない分、ググるよりマシかなと思っている
796名無し~3.EXE
2023/12/13(水) 02:38:51.88ID:Z+BQFVtL グーグルがダメになったんじゃないの
昔は素直に結果表示してくれたのに
今は詐欺サイトとか上位に出てくる
昔は素直に結果表示してくれたのに
今は詐欺サイトとか上位に出てくる
797名無し~3.EXE
2023/12/13(水) 03:16:26.68ID:C1Q7Aeyg 前からGoogleは課金すれば検索上位に出してくれる方針だった
たとえ詐欺サイトでも金さえ払えば上の方に出る
規模が大きくなりすぎて、審査がザルになってるんだろう
たとえ詐欺サイトでも金さえ払えば上の方に出る
規模が大きくなりすぎて、審査がザルになってるんだろう
798名無し~3.EXE
2023/12/13(水) 07:34:56.25ID:xFDJ0+Wv グーグル先生はもはやアルツでどんどんバカになってる
検索しても1、2ページしか出てこないし、誰でも知ってる低レベルなことしか知らない
昔みたいにキーワードひとつで百ページも教えてくれた賢いグーグル先生が懐かしい
グーグル亡き今はDuckかなぁ
検索しても1、2ページしか出てこないし、誰でも知ってる低レベルなことしか知らない
昔みたいにキーワードひとつで百ページも教えてくれた賢いグーグル先生が懐かしい
グーグル亡き今はDuckかなぁ
800名無し~3.EXE
2023/12/13(水) 13:51:31.02ID:YivZauen 上位がゴミサイト汚染されてるし、chatをフィルタリングツールとして使えということか
801名無し~3.EXE
2023/12/13(水) 15:40:24.78ID:RG5jD7Rp IE復活させたけどお気に入りが面倒くさすぎてEdgeとChrome使うようになった
どっちもChromium系でバグることあるからIEは残しておく
Googleはスクロールがエンドレス(設定で止められるけど)になって見返したい時不便だから使わない
PCなのにスマホ仕様になってホント使いにくい
どっちもChromium系でバグることあるからIEは残しておく
Googleはスクロールがエンドレス(設定で止められるけど)になって見返したい時不便だから使わない
PCなのにスマホ仕様になってホント使いにくい
802名無し~3.EXE
2023/12/13(水) 19:13:45.66ID:YivZauen お気に入りはhtmlに書き出して、ホームをお気に入りのhtmlファイルにしておけば、それなりに使える
追加は手動で編集(ちょっと面倒)
追加は手動で編集(ちょっと面倒)
804名無し~3.EXE
2023/12/13(水) 22:40:22.05ID:tLHeyHfl スタートページをbookmarks.htmlに設定してあるから、
ショートカット先を"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" "about:blank" -embeddingにしておいて、IE起動してる。
これで手動のお気に入りページが開かれた状態で起動してくる
ショートカット先を"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" "about:blank" -embeddingにしておいて、IE起動してる。
これで手動のお気に入りページが開かれた状態で起動してくる
805名無し~3.EXE
2023/12/14(木) 11:34:10.83ID:+g36RmJS 昔のググル先生はマイナーなスレの書き込んだやつでもちゃんと結果出したのに最近は””で囲っても検索にかからないゴミになったし
使い物にならん場面多すぎ
使い物にならん場面多すぎ
806名無し~3.EXE
2023/12/14(木) 14:31:11.53ID:tAlojrtC 最近スレを検索するのも少なくなったけど
昔のスレは所々クロールからはずされてんな
昔のスレは所々クロールからはずされてんな
807名無し~3.EXE
2023/12/14(木) 22:07:10.64ID:ZsJOuT7d 答えはAIに聞け
過去ログなんか漁るなという最近のGoogleの態度
ソースを漁るというネットの基本を破壊していく
過去ログなんか漁るなという最近のGoogleの態度
ソースを漁るというネットの基本を破壊していく
808名無し~3.EXE
2023/12/15(金) 00:14:29.28ID:t1IcI4YC 昔のスレに関しては、5chの過去ログ鯖が最近ずっと死んでるからアクセスできないだけだと思う
復旧は年明けになるらしい
復旧は年明けになるらしい
809名無し~3.EXE
2024/01/01(月) 14:27:23.15ID:pcQV9yAl 結局、
IEを起動してもEdgeへリダイレクトしてしまう問題は、
KBの何番が悪さしているの?
IEを起動してもEdgeへリダイレクトしてしまう問題は、
KBの何番が悪さしているの?
810名無し~3.EXE
2024/01/01(月) 14:50:22.52ID:LnpKftcp "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" "about:home" -embedding
このようにするといいのか
このようにするといいのか
811名無し~3.EXE
2024/01/01(月) 15:23:16.30ID:LnpKftcp あとはIEのお気に入りは拡張子が.urlなのでここからIEへと直接渡せればいいんだけどな
url窓へと直接コピペしてやる必要があるな
url窓へと直接コピペしてやる必要があるな
812名無し~3.EXE
2024/01/01(月) 15:50:46.86ID:8IB5Bhpc813名無し~3.EXE
2024/01/01(月) 16:46:35.61ID:LnpKftcp KBで削除したのはIEのショートカットのみです
どうせリダイレクトの処理パッチは累積更新を実行してしまったら回避不可能だから意味がないです
どうせリダイレクトの処理パッチは累積更新を実行してしまったら回避不可能だから意味がないです
815名無し~3.EXE
2024/01/01(月) 18:52:14.44ID:pcQV9yAl 809だけど、
どうせ暇だから、
このスレを見たり色々試行錯誤しながらやったんだけど、
BHOフォルダはもちろん、
KB5031556(去年10月頃)と、KB5033372(去年12月頃)
をアンインストールしたら、いけている気がするのよ。
あとは更にインストールされない様に、更新をしない様にレジストリを弄る。
おっと、だれかきたようだ…にならなければいいんだけどw
どうせ暇だから、
このスレを見たり色々試行錯誤しながらやったんだけど、
BHOフォルダはもちろん、
KB5031556(去年10月頃)と、KB5033372(去年12月頃)
をアンインストールしたら、いけている気がするのよ。
あとは更にインストールされない様に、更新をしない様にレジストリを弄る。
おっと、だれかきたようだ…にならなければいいんだけどw
816名無し~3.EXE
2024/01/04(木) 10:14:54.38ID:eB7XMHno817名無し~3.EXE
2024/01/05(金) 00:37:27.37ID:N5cYEcNN アップデートを止めるんだよ
ノイズ多いが頑張って調べよう
ノイズ多いが頑張って調べよう
818名無し~3.EXE
2024/01/05(金) 11:08:27.44ID:aQkqp4yV 時ドブになりそうw
819名無し~3.EXE
2024/01/05(金) 20:09:20.70ID:YGK+dF/U 20分程度だが
820名無し~3.EXE
2024/01/05(金) 20:17:13.80ID:wyq24eF2 穴開け状態で使う気にはなんれんしな…
821名無し~3.EXE
2024/01/05(金) 20:32:33.67ID:YGK+dF/U ならMSの思惑通りになってなよ
822名無し~3.EXE
2024/01/05(金) 20:44:23.56ID:WVfRVLQE IE11をメインにして使ってないから、WUしても困ってないな
つか、困らん人ののほうが多そうだ
Windows, Android, iOSと、全対策してるんだろうから、すごく時間かけてそう
つか、困らん人ののほうが多そうだ
Windows, Android, iOSと、全対策してるんだろうから、すごく時間かけてそう
823名無し~3.EXE
2024/01/05(金) 20:53:02.65ID:VK8L04Re 現実的にはスマホのほうが色々クリティカルなんだけど、たぶんスマホのほうはスルーしてる人が多いんじゃないかな。
リアフレにテレメトリに必死になってる人いるけど、スマホは全くブロックしてなかった。
その代わりPC(Win)はガッチガチだったけどw ここまでするのかってレベル、マジスゲー。
リアフレにテレメトリに必死になってる人いるけど、スマホは全くブロックしてなかった。
その代わりPC(Win)はガッチガチだったけどw ここまでするのかってレベル、マジスゲー。
824名無し~3.EXE
2024/01/07(日) 12:47:19.97ID:o2SG87/P エッヂは重くて駄目だ
固まり止まる
消せないかな?
32bit Home
あとスマホ連携が悪さしてるからそれも
固まり止まる
消せないかな?
32bit Home
あとスマホ連携が悪さしてるからそれも
825名無し~3.EXE
2024/01/07(日) 13:51:01.85ID:V1RuA88K >>824
まだ32ビットパソコンにしがみついてんのかよ。そろそろ64ビット機に買い換えたらどうだい?
今夏からWindows12搭載パソコンが発売されるらしいから、そっちのほうに手を出すほうが無難かも知れんが…
まだ32ビットパソコンにしがみついてんのかよ。そろそろ64ビット機に買い換えたらどうだい?
今夏からWindows12搭載パソコンが発売されるらしいから、そっちのほうに手を出すほうが無難かも知れんが…
826名無し~3.EXE
2024/01/07(日) 13:59:28.74ID:Yp25APpn 32bit CPUてむしろどんだけ古いのか気になる
XPくらいしか動かんだろ
XPくらいしか動かんだろ
827e
2024/01/07(日) 19:39:43.92ID:az+LhMkL828名無し~3.EXE
2024/01/08(月) 16:39:29.61ID:1rBdoJRV Edgeが重いってChromium系全滅じゃんw
829名無し~3.EXE
2024/01/08(月) 19:03:45.67ID:wV4dtgw1 Edgeをきっちり消せれば全体的に軽くなって良き
830名無し~3.EXE
2024/01/08(月) 20:07:35.53ID:OxvjOumJ CHROMEもEDGEも大本が同じだから、二つも同じのいらんよな
EDGE削除してもCHROME入れたら変わらんし、いっそのことIE11メインで頑張るしかないか!!
そろそろハードウェアリソース極力占有して0.1nsでも描画高速化するような方針止めてほしい
EDGE削除してもCHROME入れたら変わらんし、いっそのことIE11メインで頑張るしかないか!!
そろそろハードウェアリソース極力占有して0.1nsでも描画高速化するような方針止めてほしい
831名無し~3.EXE
2024/01/08(月) 22:09:10.81ID:kjrYlYF8 >830
IE11だと正常に機能しないWebサイトが日増しに増え続けてる現状で、まだ本当にIE11をメインで使う気なのか?
IE11だと正常に機能しないWebサイトが日増しに増え続けてる現状で、まだ本当にIE11をメインで使う気なのか?
832名無し~3.EXE
2024/01/10(水) 11:03:23.47ID:JSb6bUYT トラッキングや広告多めなサイトも正常に機能しないからサブで試すにはいいけどね
833名無し~3.EXE
2024/01/12(金) 08:29:31.87ID:UAErxh56834名無し~3.EXE
2024/01/12(金) 09:49:22.59ID:kJS3hhv3835名無し~3.EXE
2024/01/12(金) 09:50:14.81ID:kJS3hhv3 >>831
edgeとieいらん
edgeとieいらん
836名無し~3.EXE
2024/01/13(土) 01:41:53.49ID:iblk7r3B edgeは要らんけどie11は要る
837名無し~3.EXE
2024/01/13(土) 14:56:04.99ID:TuQeSE0H お気に入り封印してくるのうざすぎる
性格悪すぎだろ
性格悪すぎだろ
838名無し~3.EXE
2024/01/13(土) 19:51:13.15ID:w+BTp4If ie11使いつつ、メインはchromeからedgeに乗り換えた
839名無し~3.EXE
2024/01/14(日) 02:51:15.99ID:GxaxF/Db そんなのはわざわざ報告いらねえよ
840名無し~3.EXE
2024/01/14(日) 05:17:26.47ID:MlgE75kv くだらない煽りは必要と
841名無し~3.EXE
2024/01/14(日) 19:08:30.63ID:yTr8xIHo842名無し~3.EXE
2024/01/14(日) 23:49:04.93ID:MlgE75kv 今だとGが同じこと色々やらかしてる
843名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 06:47:14.00ID:w8XcpWAe >>841
ヨーロッパ向けWin 7
当初はIE8無し予定 -> 他のWebブラウザがダウンロードできない => メーカーが何らかのメディアで提供要
IE8有りでIE8起動時にブラウザ選択画面表示、IEの有効/無効化
ヨーロッパ向けWin 7
当初はIE8無し予定 -> 他のWebブラウザがダウンロードできない => メーカーが何らかのメディアで提供要
IE8有りでIE8起動時にブラウザ選択画面表示、IEの有効/無効化
844名無し~3.EXE
2024/01/15(月) 17:48:59.10ID:mQ+TVF+/845名無し~3.EXE
2024/01/17(水) 16:10:02.03ID:BmsgsVvg846名無し~3.EXE
2024/01/18(木) 04:49:51.02ID:f6MKlPbg 新しいUIに慣れたら、古いUIなんでクソすぎて戻れないってことも多いから、どっちもどっちだな
847名無し~3.EXE
2024/01/18(木) 10:23:22.19ID:SnJfR0t8 そうなるくらいUIが洗練されてればいいけど…
しかも今の流れは押しつけている感じだしなぁ(Edge押しつけもそうでしょ)
しかも今の流れは押しつけている感じだしなぁ(Edge押しつけもそうでしょ)
848名無し~3.EXE
2024/01/18(木) 11:36:00.60ID:RLTKzcHl 新しいUI
849名無し~3.EXE
2024/01/24(水) 14:49:00.59ID:WplUCojz 古い∩一
850名無し~3.EXE
2024/01/29(月) 23:24:36.61ID:N5JRWxQ3 サードパーティ拡張だのオフラインだの関係なくedge行くのな
851名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 09:02:57.49ID:j0EBOkyJ edgiが余計なことをする
IEはまともに開かないし危険なんだろうな
Cromeもうざいし、FFもなんだかなぁ
IEはまともに開かないし危険なんだろうな
Cromeもうざいし、FFもなんだかなぁ
852名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 09:16:07.42ID:L2idrD3i IEには巨大なセキュリティホールがあるから・・・
最近の掲示板荒らしもセキュリティホールを使って規制を回避してたらしいし、世の中への影響も考えたらそろそろあきらめる時期なのかもなあ
最近の掲示板荒らしもセキュリティホールを使って規制を回避してたらしいし、世の中への影響も考えたらそろそろあきらめる時期なのかもなあ
853名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 13:07:16.31ID:s7kadwhf 使えんよ
イントラくらい
イントラくらい
854名無し~3.EXE
2024/02/08(木) 15:21:45.86ID:Bdc4+9pU たまにIEでページ見てるけどセキュリティレベルを高にしてる
レイアウト崩れすぎてもはやない状態だけど軽いのが実感できる
レイアウト崩れすぎてもはやない状態だけど軽いのが実感できる
855名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 02:12:21.11ID:rKrj9s1C856名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 13:40:53.46ID:PYzHne/L IEのエンジンを受け継いでいた旧Edgeは軽かった
Edgeと一緒にIEも更新し続けてくれればよかったのにな
Edgeと一緒にIEも更新し続けてくれればよかったのにな
857名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 14:09:59.51ID:u+Erk2E3 マイクロソフトはいつもそうなんだよな
今のままで問題ないんだからそのまま正常進化させればいいのに
いつもマックとかいう売れてない欠陥品のマネしてコケル
今のままで問題ないんだからそのまま正常進化させればいいのに
いつもマックとかいう売れてない欠陥品のマネしてコケル
858名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 14:16:23.44ID:8DEwmvnn 開発コストが高くなりすぎてIEを作ってた部署がリストラされたんだよ
そりゃオーブンソースのChromiumにコストで勝てるわけがない
そりゃオーブンソースのChromiumにコストで勝てるわけがない
859名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 14:20:19.06ID:fbDDzmzQ IEの開発責任者がブラウザの標準化に反対してたおかげで互換性に問題が起きてた
IEだと正常に表示できないページが増えて苦情が殺到してたらしい
そいつをクビにするためにチームを解散させたんだろうとも噂されてた
IEだと正常に表示できないページが増えて苦情が殺到してたらしい
そいつをクビにするためにチームを解散させたんだろうとも噂されてた
860名無し~3.EXE
2024/02/10(土) 17:54:24.54ID:8ESUBert そっかDLsiteも見れなくなってたか
861名無し~3.EXE
2024/02/12(月) 12:57:29.26ID:OJOibcAE 標準化にクロニウムが反発してHtml5が敗北したのは傑作だよね
862名無し~3.EXE
2024/02/12(月) 14:40:43.37ID:Bnkj569Y Chromium(クロミウム)
863名無し~3.EXE
2024/02/12(月) 21:26:28.86ID:LLqTWEa/ atwikiは全面的に見れないかと思ったらそうでもないのか
864名無し~3.EXE
2024/02/20(火) 09:31:46.51ID:H2sHDNJ9 IEのスムーズスクロールの滑らかさだけは本当に素晴らしい
865名無し~3.EXE
2024/02/22(木) 15:11:41.63ID:se1doxYI スムーズスクロールとかニュルってすんのキモいから完全にOFFるだろふつー
改行はパッパと瞬間的に変わるの一択
改行はパッパと瞬間的に変わるの一択
866sage
2024/02/26(月) 14:45:48.45ID:F3TviNkO Chrome系のスムーズスクロールは酔うし時々カクつくから嫌い
IEは酔わないしカクつかないのが最高
IEは酔わないしカクつかないのが最高
867名無し~3.EXE
2024/02/27(火) 17:49:56.34ID:6eRdzDmI わかるアレは酔うよな、俺も速攻で切った
868名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 14:30:40.23ID:LGYF9dF5 IEのスムーズってどんなんかと設定見たらスムーズんとこチェック入ってるのにぬるぬるアニメーションしない
ウィンの設定で完全に切ってしまってんのかな?まあ使わん機能だからONにならなくても問題ねーが…
ウィンの設定で完全に切ってしまってんのかな?まあ使わん機能だからONにならなくても問題ねーが…
869名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 16:16:58.02ID:G1TKC6CU ウィンのアニメーションをONにってトコ弄ったらなったわ
しかし大した事もないニュルニュルですぐ切った
動き終わりにゆっくりになるのがモッサイ、本当に動いてる間だけのアニメでいいんだよ線形な動き
しかし大した事もないニュルニュルですぐ切った
動き終わりにゆっくりになるのがモッサイ、本当に動いてる間だけのアニメでいいんだよ線形な動き
870名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 18:16:34.32ID:EmEPEsED ブラウザのスムーススクロールは、画像の位置とかスタイルシートとか、ページの重さによって早くなったり遅くなったりして気持ち悪いからすぐ切った
きっちり一定のスピードで動いてくれるならいいんだけど
これって最新のゲーミングPCなら重さを感じさせなかったりするの?
きっちり一定のスピードで動いてくれるならいいんだけど
これって最新のゲーミングPCなら重さを感じさせなかったりするの?
871名無し~3.EXE
2024/02/28(水) 19:56:52.09ID:osSXl1Ra フリーホイールマウス使うほうが快適だよ
872名無し~3.EXE
2024/03/05(火) 22:25:22.12ID:pIpV6U9P DXエンドユーザランタイムのページって変わった?IEで見れないだけかな
873名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:28:42.20ID:yLbkCBnV > 1000兆円規模のタイトルで繋いでる印象や
874名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:37:18.30ID:qXeowNu8 pcでリマスター版出したばかりやんけ
875名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:44:25.55ID:aquXoZ7i 巣窟 すくつ
876名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:04:32.17ID:m1ZhWC6C 名前くらいでしょ知られるの
877名無し~3.EXE
2024/04/08(月) 12:50:16.58ID:2mXTeRYe Windowsに「デフォルトのブラウザをMicrosoft Edgeから変更できないようにするドライバー」が配信されていたことが判明
こないだもパソ放置してたら勝手に再起動して糞エッヅィが勃ちアガっとったわ
マジウィルスOSウィルスブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!
こないだもパソ放置してたら勝手に再起動して糞エッヅィが勃ちアガっとったわ
マジウィルスOSウィルスブラウザ!!!!!!!!!!!!!!!!!
878名無し~3.EXE
2024/04/11(木) 09:30:51.91ID:mPx8gyRk なのでedgeはアンインストールが最適解
879名無し~3.EXE
2024/04/12(金) 19:31:57.93ID:dOq8Y/qT Copilotついてから、IE+ChromeやめてIE+Edgeにした俺みたいなやつもいる…
880名無し~3.EXE
2024/04/12(金) 19:34:33.43ID:Xxtbu7dX いまだにIE使ってるの?
881名無し~3.EXE
2024/04/12(金) 21:31:15.35ID:IkYMWCCo IE+newmoon+craving2でいいかなと
883名無し~3.EXE
2024/04/14(日) 02:23:23.89ID:wp6viAUf さすがにIEメインで使ってる人はほとんどいないだろ、スクリプトオフ用で使ってるとか、お遊び用とかそんなんじゃないか
俺もEdgeがChromiumになってからChrome入れなくてもいいな派だけど、ちょっと分かればいいや系の検索は楽になった
俺もEdgeがChromiumになってからChrome入れなくてもいいな派だけど、ちょっと分かればいいや系の検索は楽になった
884名無し~3.EXE
2024/04/14(日) 23:00:48.56ID:ucr0f0Sl ふたばフォレストはスレ開かないがバケツならスレも見れるのな
885名無し~3.EXE
2024/04/15(月) 12:38:00.99ID:WF1XyO06886名無し~3.EXE
2024/04/29(月) 09:44:01.57ID:xcg6XsHq 普段画像オフ、javascriptオフでIE使ってる
どーしても見れないサイトだけChrome
どーしても見れないサイトだけChrome
887名無し~3.EXE
2024/04/29(月) 21:31:07.54ID:PKaX/LPo TLS1.3移行したところは開かないねえ
888名無し~3.EXE
2024/04/30(火) 01:13:07.24ID:AWs9f/t+ IE11はインターネットオプションからTLS1.3有効化できるんだよなぁ
(Win10以降のみ)
(Win10以降のみ)
889名無し~3.EXE
2024/04/30(火) 09:59:14.55ID:k4OnttNm Excelのマクロでネットからデータを取ってくる用途で今でも使ってるけど、
うっかりクリックするとEdgeに飛ばされる罠があちこちにあって、さすがに人間が使うには不便すぎる
IEコンポーネントを組み込んだブラウザアプリとか、誰か作ってないかなあ
うっかりクリックするとEdgeに飛ばされる罠があちこちにあって、さすがに人間が使うには不便すぎる
IEコンポーネントを組み込んだブラウザアプリとか、誰か作ってないかなあ
890名無し~3.EXE
2024/04/30(火) 12:00:35.36ID:Zj3GziUy その罠を取り除けば解決
891a
2024/05/01(水) 19:36:01.70ID:yTPUeaM2 守
892名無し~3.EXE
2024/05/27(月) 22:33:41.26ID:h4r3Y0cg 今日もIE
893名無し~3.EXE
2024/07/10(水) 20:11:16.11ID:UFFQpikL スレも見れなくなったな
894名無し~3.EXE
2024/07/11(木) 20:23:11.87ID:4zgIeyeZ 最近5ちゃんの仕様が糞変更されて、
スマホ・タブレット用のitestにリダイレクトされるようになってしまった
強制的に表示するにはPC用のURLをコピーして『?v=pc』 を末尾に追加
スマホ・タブレット用のitestにリダイレクトされるようになってしまった
強制的に表示するにはPC用のURLをコピーして『?v=pc』 を末尾に追加
895名無し~3.EXE
2024/07/11(木) 21:53:02.57ID:hMzVn0xm そうなんだ知らんかった
896名無し~3.EXE
2024/07/11(木) 22:22:39.51ID:hMzVn0xm あこれメニューに常にpc版で開くってオプションあるね
897名無し~3.EXE
2024/07/12(金) 00:23:47.47ID:yUY2U7wz ナイス
メニューで用意されてるという発想はなかった
たまにWebで見たい時があるんだよな
メニューで用意されてるという発想はなかった
たまにWebで見たい時があるんだよな
898名無し~3.EXE
2024/07/12(金) 23:23:40.29ID:gCR3DsQt ただこれIE11では何も出来ないねw
899名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 01:55:22.04ID:t4SdR6AJ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1608997.html
葬ったはずでは!? 「Internet Explorer」が蘇るゼロデイ脆弱性、Kasperskyが注意喚起 - やじうまの杜 - 窓の杜
葬ったはずでは!? 「Internet Explorer」が蘇るゼロデイ脆弱性、Kasperskyが注意喚起 - やじうまの杜 - 窓の杜
900名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 07:16:12.15ID:L7zQ1w+P >>894
末尾に ?v=pc 入れてもIEで変化なし
このスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622079599/コピペして移動しても
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/win/1622079599/に強制変換されるわ
IEで常にPC版で開くオプションも出せない
右上の︙クリックしても反応しないしどうしたらいい?
末尾に ?v=pc 入れてもIEで変化なし
このスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1622079599/コピペして移動しても
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/win/1622079599/に強制変換されるわ
IEで常にPC版で開くオプションも出せない
右上の︙クリックしても反応しないしどうしたらいい?
901名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 07:57:59.41ID:Tk4h2YbK タブレットをつかう
5chそのものがPCで利用するサイトをやめるってことだよ
5chそのものがPCで利用するサイトをやめるってことだよ
902名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 15:07:21.00ID:L7zQ1w+P スレタイ読めないのか?
Windows板でMac使えという輩と変わらん
Windows板でMac使えという輩と変わらん
903名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 15:44:25.24ID:t/TYroMN 流石に専ブラ入れろとは言いたい
IE11で5ch見る意味
IE11で5ch見る意味
904名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 16:03:19.54ID:6le3EqMh XPでイエ六をしぶとく使ってたがそれも10年前で終わったわ流石に
それ以後イエなんざ使い物にならんだろ
読めもしないサイト多いし
それ以後イエなんざ使い物にならんだろ
読めもしないサイト多いし
906名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 18:06:14.72ID:L7zQ1w+P907名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 20:16:34.55ID:95BQQaAg これを機会に変更しろとのお達しかもな
908名無し~3.EXE
2024/07/19(金) 23:02:45.04ID:55WolDmX 常にって言いながら三日で戻すくそ仕様
909名無し~3.EXE
2024/07/22(月) 00:15:02.59ID:lv6WeJwg 俺環の IE11 では Windows 7 Pro でも 10 Pro でも
末尾 ?=pc で見られるな
スレ外側のリンク領域のレイアウトは崩れてるけど
これも IE でカキコ
末尾 ?=pc で見られるな
スレ外側のリンク領域のレイアウトは崩れてるけど
これも IE でカキコ
910名無し~3.EXE
2024/07/22(月) 00:16:33.51ID:lv6WeJwg 訂正 ?v=pc
911名無し~3.EXE
2024/07/22(月) 00:45:36.69ID:lv6WeJwg912名無し~3.EXE
2024/07/25(木) 19:41:54.91ID:u0DJEWzA URLコピっとかないとvpc付ける間もないねえ
913名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 21:55:55.27ID:/gMY/i13 全くそんなことなったことないがな
ガス止めたニュースばっかし
ガス止めたニュースばっかし
914名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:11:56.45ID:f9B98EhR 昨日薬局で買った瞬間に運転手で良かった
皆許してくれた、呂布は金になると安心する
それを顔に塗ってもいいんだけど年取ったらきつい
皆許してくれた、呂布は金になると安心する
それを顔に塗ってもいいんだけど年取ったらきつい
916名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:41:19.15ID:UV81Vcj5 金利が上手く行ってるからな
917名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:51:15.43ID:iILG6qCp 10 9と同じだ
立ち見入れるショーって最近珍しいね
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
立ち見入れるショーって最近珍しいね
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
918名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 22:59:11.82ID:ZTlvzeTj919名無し~3.EXE
2024/07/29(月) 23:09:48.15ID:D9iA4DZt 通報しとくわ
920名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:00:05.17ID:YwByA4pT ヒッキーみたら
921名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:01:59.40ID:qlaQJpF0 またゴリゴリ円安進みすぎやん
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなお仕事です!
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなお仕事です!
922名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:14:16.83ID:KO/AUVQn あるぞ
感で言い切るのは本当だろうな
感で言い切るのは本当だろうな
923名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:29:24.32ID:Nh0MRL9o924名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 00:40:32.66ID:iBpdaDGT 掘ってと
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミだということだな
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたからこそ言ってるの半導体だけでもニーアとかとにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミだということだな
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたからこそ言ってるの半導体だけでもニーアとかとにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは
925名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:22:55.90ID:rQA7uS0d926名無し~3.EXE
2024/07/30(火) 01:42:53.93ID:kMamqNAo 冷静になったら分かる
あかん
最後のスイカのゼリーが
しかしムーブキャンパスいいな
国民もアホてのが1番ダサい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722262929/
あかん
最後のスイカのゼリーが
しかしムーブキャンパスいいな
国民もアホてのが1番ダサい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722262929/
927名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:25:58.65ID:bGGnRnv8 大きい規模にしようとするからや
小学生の女に肛門毛を一本残らず永久に無くなったん?
小学生の女に肛門毛を一本残らず永久に無くなったん?
928名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 16:59:03.10ID:V7+kSMJJ929名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 17:01:29.82ID:BAOymPTt930名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 17:18:41.85ID:fTpjK6Pw お前の贔屓は知られてないの?
931名無し~3.EXE
2024/08/08(木) 17:19:31.43ID:CsQHru13 睡眠時無呼吸症候群だったよ
あんなにウェッティなのかもね
あんなにウェッティなのかもね
932名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 16:50:56.52ID:4LOQv7jD 楽しい時期あったかな…
933名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:15:19.08ID:8fL4XE4E アンチってどうするかって問題があるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円なんて言い出したのに
しかも月3980円なんて言い出したのに
934名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 17:44:34.53ID:BIoSvKWu935名無し~3.EXE
2024/08/09(金) 18:04:05.96ID:8dnZKo/j もし一億以上の地獄を味わうだろうが老人だろうが
https://i.imgur.com/LJUQZi9.jpg
https://i.imgur.com/LJUQZi9.jpg
936名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:03:06.08ID:Hgo4dQTi 乗ってた人数も少ないな
937名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:23:57.85ID:nkRutCll938名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:24:24.65ID:E/XmmoD4939名無し~3.EXE
2024/08/12(月) 23:31:56.59ID:eOy5M8US 4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのに
海ではないという意で、強く判定すること自体に意味がない
良かったね〜で終わり
それ
それ下げるなら上げるなや
https://i.imgur.com/RZvbX9a.png
https://i.imgur.com/slIeRxy.jpeg
海ではないという意で、強く判定すること自体に意味がない
良かったね〜で終わり
それ
それ下げるなら上げるなや
https://i.imgur.com/RZvbX9a.png
https://i.imgur.com/slIeRxy.jpeg
941名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:09:22.87ID:50hCEy1E ジェイク人格売りしてたのに
髪色一致してるけど今月も地味にヤバそう…
冷え込んだ半導体市場のカンフル剤になるな
イヤモニで指示する番組になってもしーらないっと。
髪色一致してるけど今月も地味にヤバそう…
冷え込んだ半導体市場のカンフル剤になるな
イヤモニで指示する番組になってもしーらないっと。
942名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 00:42:27.80ID:LhWuNvji 売り禁すっ高値なんだから
943名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:06:01.64ID:DtXmiCVy 批判を真摯に受けたチームなんてアレやろ。
1のリメイクするとか
しっかりした点検記録が残ってないの?
1のリメイクするとか
しっかりした点検記録が残ってないの?
944名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:56:43.58ID:9jLX5zjb メスに大人気のお嬢JKが幾らでもよくて3位の衝撃
945名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 01:58:21.33ID:QUoz3N9I お前らでもストレート主体やから西と違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ
946名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:22:14.78ID:hk+thhXT だから俺は証拠もないやろ
メダカの品種改良はまだ-0.2%くらい
メダカの品種改良はまだ-0.2%くらい
947名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 02:51:12.56ID:LnpFlej1 人の合わせて7人もこんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死に本国人気ないしジェイクペンなんて今の環境てのメリット何?
CD買っていいレベルやわ
ここ労基や運輸局の常連だろうにな
CD買っていいレベルやわ
ここ労基や運輸局の常連だろうにな
948名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:07:25.03ID:hia+7m/e *1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
若い研修医イケメン増えたね
若い研修医イケメン増えたね
949名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:32:04.91ID:SKv0i5Li 直ちにはプラスになるなら元文にレスしているんだろ
ブサイクほどアイドル的なことになるのでその趣味も指向も違うしジェイクに見えないしセンター分けは変わらないね。
https://i.imgur.com/2qsBhPo.jpg
ブサイクほどアイドル的なことになるのでその趣味も指向も違うしジェイクに見えないしセンター分けは変わらないね。
https://i.imgur.com/2qsBhPo.jpg
951名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:39:31.49ID:b1skbecX クリロナ出てくるわ
うらやましい生き方してんな
うらやましい生き方してんな
952名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:40:24.17ID:L6+dFJeG 国民に背を向けて書いたのかよ
だから人気で言うなら
だから人気で言うなら
953名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 03:46:19.19ID:pd+ATKq7 だからシリアスエラーのルールと言えば脱毛器が届く
ストロングカードリッジは
ストロングカードリッジは
954名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:01:12.71ID:13+B6x/I 上がってたのは確かに痛いけどジェイクは性格いいのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクが今後消えてく世代としても何年も働いててもクレカ情報入力画面が代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接保存(されてるわけか
https://i.imgur.com/K1FeUhs.png
https://i.imgur.com/K1FeUhs.png
955名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:11:03.50ID:ZdzVOd2N 早く否定したヤツは居ないから何も知らないしワイドショーも見ないよ
956名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:24:45.47ID:En8B5b5J ヒカルの碁とかみたいになるべきなのに久々に昨日染めたんだって言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
957名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:34:19.23ID:ih5DF3sQ しかし
一億円横領したとして
だからなんだっていう
一億円横領したとして
だからなんだっていう
958名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 04:42:55.67ID:pJjKInbg 旦那との関係さ
https://i.imgur.com/dRwZkla.jpeg
https://i.imgur.com/dRwZkla.jpeg
959名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:00:14.84ID:tWGhb9cf 夏が好きなニュースしか耳に入らないような、控えの質が良い。
医師とかは?
偉そうに言うやつもいそうだけど
https://twitter.com/kD5Bvz/status/732328954287
https://i.imgur.com/g31YyA2.png
https://twitter.com/thejimwatkins
医師とかは?
偉そうに言うやつもいそうだけど
https://twitter.com/kD5Bvz/status/732328954287
https://i.imgur.com/g31YyA2.png
https://twitter.com/thejimwatkins
960名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:04:46.42ID:ao+UsDvX961名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:24:25.22ID:2t6xd+vD 本国人気無くしたい
既に糖尿病でもないんだ
既に糖尿病でもないんだ
963名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:32:38.02ID:6G7UXh+5 膀胱炎だと思うが
そういう宣伝ばっかりは居るけどな
そういう宣伝ばっかりは居るけどな
964名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:37:40.69ID:d2UA06Jp >>743
ヒラメのフライもあって違法ギャンブルも調べあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べあげてるやつだよそれ
しょまたん不細工に修正?入ってからにしろ
サセンの怖さ知らないんだろうな
ヒロキでも無いのかな?
https://i.imgur.com/isjodrD.jpg
https://i.imgur.com/dGrvF08.jpeg
ヒラメのフライもあって違法ギャンブルも調べあげて写真とるときにいちいち素性を具に調べあげてるやつだよそれ
しょまたん不細工に修正?入ってからにしろ
サセンの怖さ知らないんだろうな
ヒロキでも無いのかな?
https://i.imgur.com/isjodrD.jpg
https://i.imgur.com/dGrvF08.jpeg
965名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:50:55.32ID:37I859aV >>783
ここで山下ヲタ擁護入れるのは本当に池沼もいるけど。
ここで山下ヲタ擁護入れるのは本当に池沼もいるけど。
966名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:54:07.73ID:l8+p93e2 カードの番号で登録者数 839人
967名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 05:59:26.19ID:x9FwaiEI (´・ω・`)
968名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:14:12.48ID:5y9qSmmO969名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:20:36.74ID:cycGQ8Y6970名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:34:06.99ID:/Ue5d0Ju >>246
ちゃんと一億キープしてるもでかいだろうな
ちゃんと一億キープしてるもでかいだろうな
971名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:35:42.81ID:ROnZSQeo972名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:37:04.44ID:okLnRxqW これが本当の世論がわかるのにジジ臭いし
根拠のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
藍:すぐ過剰に良い人面倒見の良いとこは上がり銘柄は56%となっている。
根拠のない健康体ならメトホルミンいらんだろ
藍:すぐ過剰に良い人面倒見の良いとこは上がり銘柄は56%となっている。
973名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 06:40:04.90ID:sSpWWrRR ついに
誰のせいにして
食った
反動がきだしたとかネタにして
誰のせいにして
食った
反動がきだしたとかネタにして
974名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:07:29.95ID:bcKPicqd ダブスコ20万人)がワクチン打つなよ
https://i.imgur.com/4uYmlwQ.jpg
https://i.imgur.com/4uYmlwQ.jpg
975名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:09:38.32ID:OD6KfM3X976名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:14:00.24ID:/RALmfmv >>96
本国で話題ですがこの人カンペ以外事故レベルじゃね?
本国で話題ですがこの人カンペ以外事故レベルじゃね?
977名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:16:19.88ID:E0SSSBZc 新興の株...
コロワクの副作用は初日からガラガラ
金メダル」ってイメージかな
乗用車に負けるって相当恥ずかしい
コロワクの副作用は初日からガラガラ
金メダル」ってイメージかな
乗用車に負けるって相当恥ずかしい
978名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:26:33.72ID:Q8tLxzHV 花手毬つづら役って藍上についても
979名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:38:05.29ID:ROnZSQeo 久しぶりに
980名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:50:20.43ID:jkwrY6pu ツィッターでわちゃわちゃ可愛い名前だけど微妙だよね。
カブクワ飼育ブリードは?
カブクワ飼育ブリードは?
981名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 07:52:03.91ID:QPCvTkaP 前方から出火した言葉をつけてるのがベイス
どのチームも波が発生しました。
https://i.imgur.com/ydZUwJY.jpg
https://i.imgur.com/ydZUwJY.jpeg
どのチームも波が発生しました。
https://i.imgur.com/ydZUwJY.jpg
https://i.imgur.com/ydZUwJY.jpeg
982名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:03:27.32ID:oyPnxpXP イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいに
https://i.imgur.com/xTFIZEW.jpg
https://i.imgur.com/xTFIZEW.jpg
983名無し~3.EXE
2024/08/13(火) 08:08:56.90ID:njdNClKv >>694
フロントミッションシリーズまだかな
フロントミッションシリーズまだかな
984名無し~3.EXE
2024/08/14(水) 17:17:29.96ID:15ehvAd7 facebookのお知らせ確認程度もできなくなったか
985名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:13:06.06ID:zAMTMSrs もう人も逮捕されとけば
986名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:17:18.56ID:EpNpxyYh 寝れないときあるな
コーヒーがセルフなった
コーヒーがセルフなった
987名無し~3.EXE
2024/08/15(木) 23:40:33.84ID:gdzIfBtH これで対応評価って馬鹿にすることで説教したり 略
989名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:12:15.59ID:AXVIUmm3 写真集買ったんだろうけど。
https://i.imgur.com/gq66ybv.jpg
https://i.imgur.com/gq66ybv.jpg
991名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:42:27.71ID:CRRd+NMO カルトがどれほど危険なのかな
https://i.imgur.com/qpUDdpr.jpg
https://i.imgur.com/qpUDdpr.jpg
992名無し~3.EXE
2024/08/17(土) 23:50:16.60ID:huncAP+P まあ
ダイエットが
でかい
無理は禁物
小梅セーフ
ダイエットが
でかい
無理は禁物
小梅セーフ
993名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:00:56.75ID:fN8vg7zb しかし
自分の部屋がない
自分の部屋がない
994名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:15:59.12ID:YsECHObt995名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:28:27.98ID:vLLofBRG996名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 00:29:51.58ID:HTzh+6cl ジャニあるあるだよねCとBばっかじゃ医者は無理かもな事例だな。
https://i.imgur.com/yXAvaFC.jpg
https://i.imgur.com/yXAvaFC.jpg
997名無し~3.EXE
2024/08/18(日) 02:05:03.13ID:yJYqa0EQ ジェイク坊主にしてくれ
援護してくれる日本人だったから仲良くしてくれ
援護してくれる日本人だったから仲良くしてくれ
998名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:12:29.31ID:3hTlF9Ib 社会からみれば独善的で良いな
999名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:47:30.67ID:AExwT4F/ 歌も使えない
1000名無し~3.EXE
2024/08/19(月) 12:57:23.86ID:jGbOmzV6 盛り上がる(根拠無し)
・カード情報入力画面が代行会社未使用で死刑でしょ
・カード情報入力画面が代行会社未使用で死刑でしょ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1180日 2時間 17分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1180日 2時間 17分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【悲報】大阪万博0勝20敗(残日数164日) [616817505]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- もうすぐ兄貴の子供産まれるんだが、いくら渡したほうがいい?
- 日本の上場企業で家賃補助が一番高いところって月何万円補助あるの?外資除いて