前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1628638483/
探検
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ111
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/09/08(水) 20:37:14.24ID:TF3Cqd0e
804名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 13:14:57.70ID:VYReluaK805名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 13:22:49.19ID:VYReluaK ここまでは何となく分かってるけど
Onedriveは今だによくわからない
Onedriveは今だによくわからない
806名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 13:27:24.39ID:9n6tb5sn ゲームしたあと激重になると思ったらいつのまにかゲームモードがONになってやがった、うざ
807名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 15:10:11.86ID:98+sjrse 気が付いたらなってたのでWindows Updateと関係あるか分からんが、
Edgeで・・・→その他のツール→名前を付けてページを保存→単一ファイルで保存すると破損する
が、一度HTMLのみにしてこの後、単一ファイルで保存すると正常に保存できる
自分だけ?
Edgeで・・・→その他のツール→名前を付けてページを保存→単一ファイルで保存すると破損する
が、一度HTMLのみにしてこの後、単一ファイルで保存すると正常に保存できる
自分だけ?
808名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 15:24:13.20ID:D/syD6+Z わんドライブは犬専用ってどうゆうこと?
809名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 15:35:46.89ID:GHV7TrqP Edge94でmhtml周りの仕様変更入ったからそれ関係してそうだな
810名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 15:36:39.90ID:FHBNw5d4 Microsoftの犬ってか笑
811名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 16:12:41.17ID:9U+tO959 5年使いのゴミPCでもアップグレード難なくできるんだぜ(笑)
812名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 16:17:03.16ID:98+sjrse813名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 16:42:22.25ID:Xmmsj3GP 13年前のインテルR Core?2 Duo P8400 メモリ4GBのノートでさえもアップグレードは難なくで出来てるぜ
814名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 17:07:48.92ID:aj03yzzG Windows11、非サポート環境にはWindowsUpdateを提供しない模様
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows-update-will-not-be-provided-to-unsupported-windows11-pc.html
8月時点ではまだ更新プログラムを受け取れるのか受け取れないのかハッキリしていませんでしたが、どうやら、非サポート環境にWindows11をインストールした場合、更新プログラムを受け取れないようです。海外メディアのThe Vergeが報じました。
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows-update-will-not-be-provided-to-unsupported-windows11-pc.html
8月時点ではまだ更新プログラムを受け取れるのか受け取れないのかハッキリしていませんでしたが、どうやら、非サポート環境にWindows11をインストールした場合、更新プログラムを受け取れないようです。海外メディアのThe Vergeが報じました。
815名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 17:14:35.23ID:6mzbBPZJ816名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 17:39:22.58ID:oHw608OQ そんな仕様にするくらいならインストールの段階で蹴れよ……
まぁそんな状況でもあるので、何処まで信用に値する情報なのか知らんが
まぁそんな状況でもあるので、何処まで信用に値する情報なのか知らんが
817名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 17:54:09.99ID:VSgDoS6v Windowsは先進国専用のOSになるんだねえ
818名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 19:22:10.44ID:g966goyb819名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 20:12:43.94ID:yb8ZCJym820名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 22:00:52.74ID:8HHRv1L8 7+ Taskbar Tweaker and a first look at Windows 11
https://rammichael.com/
「グループ化しない」オプションが使えなくなるなら
対応するまで待ちかな?
https://rammichael.com/
「グループ化しない」オプションが使えなくなるなら
対応するまで待ちかな?
821名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 22:19:00.49ID:D/syD6+Z よくわからんのだけどWindows11はWindowsUpdateのときに
TPM2.0を使用するってこと? だからUpdateが提供されないの?
ぜんぜん関係ない? そもそもTPMって何に使われてるの?
TPM2.0を使用するってこと? だからUpdateが提供されないの?
ぜんぜん関係ない? そもそもTPMって何に使われてるの?
822名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 22:24:55.70ID:S7GjCl5N デフォでbitlockerみたいな暗号化するんかね?よく分からんけど
823名無し~3.EXE
2021/09/29(水) 23:05:23.28ID:wLh5JG4j825名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 00:07:40.04ID:bNB3aiWT >>821
https://dotup.org/uploda/dotup.org2603997.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2604001.jpg
トラッドプラットホームモジュールの略TPM
https://dotup.org/uploda/dotup.org2603997.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2604001.jpg
トラッドプラットホームモジュールの略TPM
826名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 00:10:43.81ID:bNB3aiWT まりがえた
トラステッドプラットフォームモジュールだわ
トラステッドプラットフォームモジュールだわ
827名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 00:30:23.51ID:pBD0Tbym 名前聞いてると思ってしかも間違えるとかwww
828名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 00:38:14.06ID:sHRY/VR2 流石に日常生活にも支障出てそうだな
829名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 01:23:21.15ID:8yTY+1oX 酷い間違いでジワる
830名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 01:24:58.30ID:pBD0Tbym わざわざ画像2枚貼り付けてこれ
831名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 05:58:27.37ID:yBJSQrN0 日本語難しいですね^^;;;
832名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 08:02:46.91ID:EcoHXUHG 脊髄反射のデメリット
833名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 12:10:04.18ID:EOUj2lbW TPMよTPO学ぶ方が先じゃ
834名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 12:11:10.68ID:EOUj2lbW 「り」が抜けた失礼
836名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 19:20:41.08ID:71mLNjwX838名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 21:47:36.36ID:qN5QKjHj 11に拒否された君ら
もう大好きなアプデ作業もできなくなるね
ざまあw
もう大好きなアプデ作業もできなくなるね
ざまあw
839名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 22:20:18.46ID:rRRdyB5e win10が最後という縛りが無くなったから
12、13と際限なく楽しみが増えるな
98になったら祝ってやるわ
12、13と際限なく楽しみが増えるな
98になったら祝ってやるわ
840名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 23:18:25.06ID:k8pBzpNH Win2000まで行くぞ
841名無し~3.EXE
2021/09/30(木) 23:23:41.57ID:8rUw1RSH まずはWin1000
新生meだ
新生meだ
842名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 05:46:12.80ID:W63QuZIp Windows11ってNT10だからWindows10と同じ
win10が最後って間違ってない
win10が最後って間違ってない
843名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 06:25:32.77ID:hhgFUC4m KB5005539
KB5005611
KB5005611
844名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 06:51:34.25ID:cUYgMYgG KB4023057またきてた入れて更新かけたらKB5005539出現オプションにKB5005611
オプションはとりあえず放置かな
オプションはとりあえず放置かな
845名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:03:32.57ID:BhBoyi7S KB5005611 インストに時間が掛かるなあ
846名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:04:13.80ID:whmpf7li プレビュー版って書かれてるのは自動ではインストールされないってこと?
847名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:24:15.12ID:pEWMPzQ/ 30分も0のまま
848名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:29:32.13ID:+aGQqaXC Windows 10 Version 21H1 更新プログラム (KB4023057)
NET Framework 3.5 用の2021-09累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5005539) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8
Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5005611)
再起動あり 問題なし
19043.1266
NET Framework 3.5 用の2021-09累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5005539) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8
Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5005611)
再起動あり 問題なし
19043.1266
849名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:30:42.66ID:pWrOE4lO OS更新いらねぇ
ワクチンはもっと要らねぇ
ワクチンはもっと要らねぇ
850名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 07:55:44.10ID:fUFzsTKV Win69は一部では人気商品になる
851名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 08:27:25.88ID:8kbEZxRw オプション、いつもどおり定例まで先送り(今すぐ必要ではない)
852名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 08:42:23.29ID:+Px3eRwx KB5005611のインストールがながいーい
853名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 08:45:50.69ID:Zt6Fr4dI せっかく来たから入れてやったわ
855名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 09:00:28.58ID:sHVLjAss WinSxSってもっとコンパクトにできないんだろうか
856名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 09:48:04.66ID:5WoS+9vd 先週IPでばらまいたKB5005611がDリリースで登場
ビルド番号は1263ではなく修正が入ったのか1266に変わっている
セキュリティ含めた月例が13日未明にあるから今は保留でいいな
ビルド番号は1263ではなく修正が入ったのか1266に変わっている
セキュリティ含めた月例が13日未明にあるから今は保留でいいな
857名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 09:57:02.42ID:ioUqYvti いやCリリースだから
Dリリースという呼び方はなくなった
Dリリースという呼び方はなくなった
858名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 10:29:34.27ID:+q1ZSlpL Windows 10 Version 21H1 更新プログラム (KB4023057)
NET Framework 3.5 用の2021-09累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5005539) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8
Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5005611)
再起動あり、問題なし
OSビルド 19043.1266
NET Framework 3.5 用の2021-09累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5005539) のWindows 10 Version 21H1 用の 4.8
Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5005611)
再起動あり、問題なし
OSビルド 19043.1266
859名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 11:44:14.39ID:gzK9EAa7 Windows95って凄い未来感を醸し出してるね
860名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 11:56:02.76ID:S9dT1++9 21H1 KB4023057 オプション
再起動あり6分ほどで終了問題なし
ビルド 19043.1266を確認
再起動あり6分ほどで終了問題なし
ビルド 19043.1266を確認
861名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 12:46:06.19ID:S0iJw3Ze862名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 12:49:43.09ID:nFHod3i9 KB4023057
KB5005539
ここまではおk
KB5005611
5分くらいかかって再起動後画面出ずログイン不能
仕方ないのでリセットするとVGAドライバートラブルで無効になって起動
dismで破損ファイルあり(UP前にはなかった))
KB5005539
ここまではおk
KB5005611
5分くらいかかって再起動後画面出ずログイン不能
仕方ないのでリセットするとVGAドライバートラブルで無効になって起動
dismで破損ファイルあり(UP前にはなかった))
863名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 12:52:31.55ID:O++LOs5c KB5005611&KB4023057あっさり終了
再起動後遅れてKB5005539が降って来たのでインストール中
まだアクセスランプがチカチカしてるので再起動保留中
再起動後遅れてKB5005539が降って来たのでインストール中
まだアクセスランプがチカチカしてるので再起動保留中
864名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 12:57:21.96ID:S0iJw3Ze865名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 12:57:38.03ID:eL4PR8fE >>857
じゃあいっそMonthlyリリースとPreviewリリースの2つに絞っちゃえばいいのになw
じゃあいっそMonthlyリリースとPreviewリリースの2つに絞っちゃえばいいのになw
866名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 13:20:57.24ID:sa0O4wXG KB5005611
ダウンロードしてインストール
ダウンロードしてインストール
867名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 13:23:29.08ID:sa0O4wXG 終わった、っていうかステータス消えた
868名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 13:24:28.83ID:sa0O4wXG エラー0x80240438
869名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 13:27:55.67ID:sa0O4wXG あとにしよう
870名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 13:44:12.55ID:qqmD75RW 21H1 home x64
KB5005611
KB4023057 > 全部更新終了後に削除した
一度再起動後
KB5005539
ビルド 19043.1266
複数回再起動後
Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth実行、問題なし
sfc /scannow実行、破損の修復あり
KB5005611
KB4023057 > 全部更新終了後に削除した
一度再起動後
KB5005539
ビルド 19043.1266
複数回再起動後
Dism /Online /Cleanup-Image /ScanHealth実行、問題なし
sfc /scannow実行、破損の修復あり
871名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 13:49:47.07ID:8pNbq5R1 自動で整えてくれているのに無駄に触っておかしくさせるとかw
872名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 13:57:17.51ID:UxIJ1Fu6 今回も特に異常無し
873名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 14:19:04.28ID:s5G1YARs 来てるけど放置でいいか
どうせ月例でまた入れることになるし
どうせ月例でまた入れることになるし
874名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 14:37:05.34ID:N4fHV4Y1 21H1 KB4023057
速攻で終わって再起動も無しだった
速攻で終わって再起動も無しだった
875名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 14:54:08.59ID:O++LOs5c OSビルド19043.1266
今回の更新で7+ Taskbar Tweaker死んだ
タイルメニューマジで要らん使い難くて超ストレス
今回の更新で7+ Taskbar Tweaker死んだ
タイルメニューマジで要らん使い難くて超ストレス
876名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 15:03:35.02ID:g7tRaIXg C:HDD 20H2 KB5005611再起動ボタン出現まで39分 まあまあの長さだったな
更新後の自己メンテ現状回復までトータルきっちり2時間は変わらんが
更新後の自己メンテ現状回復までトータルきっちり2時間は変わらんが
877名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 15:52:03.18ID:k7fU8i1S 今更新しました
( KB5005611)(KB5005539)
ダウンロード→インストール→再起動
全所要時間 10分
ビルド 19043.1266
( KB5005611)(KB5005539)
ダウンロード→インストール→再起動
全所要時間 10分
ビルド 19043.1266
878名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 16:21:32.87ID:9FI9+/h4 (・_・D フムフム
879名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 16:41:40.65ID:z3Lta/AQ KB5005611がインストール中0%で張り付いたまま動かない
ウザすぎる
ウザすぎる
882名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 18:37:33.95ID:iSKuS0tI しかしWindowsUpdateごときでメモリ9GBも使うんだな、そりゃ8GB以下のマシンは遅くなるわけだ
884名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 18:43:52.23ID:iSKuS0tI カタログから1つずつインストールしたけど
5005539→2分以内
5005611→10分以内
でオワタ、異常なし
5005539→2分以内
5005611→10分以内
でオワタ、異常なし
885名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 18:45:20.63ID:mNBYJmf7 KB4023057は毎月のように現れる
886名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 18:58:54.75ID:ObFkzgg4 設定の更新から見ると、月は変わってるのな
カタログどうなってるんだろ
と思ってKB4023057突っ込んでみてみたら、実際に月変わってるのな
2019/02/27まで遡るのな
って、ファイルサイズまで違うわ
まぁ……、そういう事なのか?
カタログどうなってるんだろ
と思ってKB4023057突っ込んでみてみたら、実際に月変わってるのな
2019/02/27まで遡るのな
って、ファイルサイズまで違うわ
まぁ……、そういう事なのか?
887名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 19:12:36.93ID:iSKuS0tI カタログから
N4020,4GB,eMMc64GBのマシンへ
5005539→3分
5005611→19分
普通にやったらもっと時間かかるんだろうな
N4020,4GB,eMMc64GBのマシンへ
5005539→3分
5005611→19分
普通にやったらもっと時間かかるんだろうな
888名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 19:37:53.45ID:3dMqKlZh889名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 20:08:55.88ID:8ld/Knpn メモリが多い環境でそれだけメモリを食うってことはつまり、メモリがあればあるだけ早くなるってことだろ
890名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 20:35:25.37ID:a0jwM1Jy その傾向はブラウザが顕著だよねちょろめお前の事だよ
891名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 21:43:15.94ID:QQLPOiRE 何かアップデートに掛ける情熱が失われてきたなあ
父さんもう疲れたよ
父さんもう疲れたよ
892名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 21:55:35.72ID:O++LOs5c Open-Shellが死んだと思って
設定画面開き直したら元に戻ってホットした
設定画面開き直したら元に戻ってホットした
893名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 22:47:03.63ID:sa0O4wXG KB5005539
KB5005611
ダウンロードしてインストール
KB5005611
ダウンロードしてインストール
894名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 22:50:47.93ID:sa0O4wXG 今すぐ再起動
895名無し~3.EXE
2021/10/01(金) 22:55:06.11ID:sa0O4wXG クリーンアップしていますを見たのは2度目
898名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 01:23:35.90ID:fmjzuo3d アップデートすると失敗して(再起動すると更新プログラムを構成できませんでした元に戻していますと言う)、その後DISMをかけると必ず修復がかかるのでアップデートを停止していたが、久しぶりにアップデートしてみた。
やはり失敗したが、今度はDISMをかけてもエラーが出なくなった。
何か直したのだろうか?
とりあえずアップデートは再び停止。
やはり失敗したが、今度はDISMをかけてもエラーが出なくなった。
何か直したのだろうか?
とりあえずアップデートは再び停止。
899名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 01:41:08.89ID:e30Fajhr ぅぇーぃ
900名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 02:01:44.79ID:zsIQXPml >>898
統合インストーラからinstall.wim生成して、dism通すの試したら?
Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
こいつとは違う結果を得た事があるよ
だから /online の部分がよく分からんのよな
統合インストーラからinstall.wim生成して、dism通すの試したら?
Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
こいつとは違う結果を得た事があるよ
だから /online の部分がよく分からんのよな
901名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 08:52:41.06ID:hOmtPbc5 >>881
今回の更新は時間かかりすぎやわ
今回の更新は時間かかりすぎやわ
902名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 09:28:09.13ID:hOmtPbc5 5005611はWU経由だとインストールだけで普通よりも時間かかってる。
再起動後も時間かかりすぎ。
パソコンに疎いド素人は作業が進まないので、パソコンおかしなったと思って
電源切っても不思議ではないわ。
運悪いとその時にOSがあぼーんで再起不能になる可能性もある。
いい加減、無駄などうでもいい迷惑でしかない、更新作業を頻繁に強要するのやめろ。
どうせ11になっても更新作業地獄からは解放されないと思う。
11は初期の頃は不具合修正の更新作業が頻発すると思うので慌てて11にする
メリットもないので10を使い続けるよ。
再起動後も時間かかりすぎ。
パソコンに疎いド素人は作業が進まないので、パソコンおかしなったと思って
電源切っても不思議ではないわ。
運悪いとその時にOSがあぼーんで再起不能になる可能性もある。
いい加減、無駄などうでもいい迷惑でしかない、更新作業を頻繁に強要するのやめろ。
どうせ11になっても更新作業地獄からは解放されないと思う。
11は初期の頃は不具合修正の更新作業が頻発すると思うので慌てて11にする
メリットもないので10を使い続けるよ。
903名無し~3.EXE
2021/10/02(土) 09:55:45.96ID:9BsOxx1X 結局3時間かかってるし再起動も100%から10分もかかる
幸いクリーンアップしていますは今回なかったが
本当にイライラ
幸いクリーンアップしていますは今回なかったが
本当にイライラ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- 🐭🍲はじめの美味しいレストラン🏡
- 🇨🇳新疆ウイグル自治区の古都、高昌を訪れ、中国民族の多様な文化の広がりを体験しましょう🇨🇳 [817148728]
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- AIに本人の声をラーニングさせ歌唱させる投稿、経産省が違法だと例示。ではどうやって摘発するのか? [776365898]
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【動画】猫ちゃん、顔面の皮を剥がされ眼球を抉られる