がんがれXP♪
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで
前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1620951039/
探検
WindowsXPを使い続けるよ Part 111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/29(水) 12:20:03.92ID:Q2Pi7tGB
115名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 21:35:59.07ID:Zy8nsyhr このサイトは安全に接続できません
XPは更新プログラムを受信できなくなりました
letsencrypt.org ではサポートされていない
ファラ・フォーセット
プロトコルが使用されています。
洋雑誌 PLAYBOY プレイボーイ
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
SP+メーカー
https //letsencrypt.org/certificates/
KB958244の日本語版を入手できました。
XPは更新プログラムを受信できなくなりました
letsencrypt.org ではサポートされていない
ファラ・フォーセット
プロトコルが使用されています。
洋雑誌 PLAYBOY プレイボーイ
ERR_SSL_VERSION_OR_CIPHER_MISMATCH
SP+メーカー
https //letsencrypt.org/certificates/
KB958244の日本語版を入手できました。
116名無し~3.EXE
2021/10/06(水) 23:01:53.58ID:4U84gMNP ブラウザの話がでてたけど、流石にネットに繋ぐ勇気はない。
ネット環境からは切り離しているから、ブラウザを使うのも、同人系のゲームのマニュアル表示ぐらいだからIEだけ。
ネット環境からは切り離しているから、ブラウザを使うのも、同人系のゲームのマニュアル表示ぐらいだからIEだけ。
2021/10/07(木) 00:55:14.14ID:ElFWjRRk
XPは更新プログラムを受信できなくなりました
GeoLog Project に感謝する。
DSP版Windows XP Professional SP2c 日本語版はログオン・ログオフ
・シャットダウンのメッセージが英語になっているE85-05118と日本語
に直っているE85-05205がある。E85-05118もSP3を適用すると日本語に
なる。
GeoLog Project に感謝する。
DSP版Windows XP Professional SP2c 日本語版はログオン・ログオフ
・シャットダウンのメッセージが英語になっているE85-05118と日本語
に直っているE85-05205がある。E85-05118もSP3を適用すると日本語に
なる。
118名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 10:16:11.50ID:g5saO7Wq 2001年 リリース
2008年 SP3
2009年 サポート終了
2014年 延長サポ終了
リリースから20年
その歴史の既に半分以上はメインストリームのサポート終了以後
2008年 SP3
2009年 サポート終了
2014年 延長サポ終了
リリースから20年
その歴史の既に半分以上はメインストリームのサポート終了以後
119名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 10:29:06.52ID:YAWSkFeU Windows10アップデートは基本、不具合だらけ。
フリーズだったらまだしも、ブルスクリーン、再起動の繰り返し連発。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/04/news151.html
まず、アップデートを完全に止めて必要最低限のサービスパックのみを
インストールすること。Windows11の障害はない・・ってことは、つまり(以下略)
>>114
Sp3だけでは機能不足。exFATを利用できるWindows XP用アップデータは必要。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/29/news139.html
後は大きなセキュリティホールを防ぐパッチがあれば良いけど・・XPを使っている以上
防ぐことが出来ない。ファイヤーウォールは最新ルーターで防御しかできないよなぁ。
>>110
セキュリティの事を重視に考えているなら、XPでインターネットは利用できない。
またWindowsも常に最新にしないとならない。安定性か安全性、どちらをとるか・・だな。
フリーズだったらまだしも、ブルスクリーン、再起動の繰り返し連発。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/04/news151.html
まず、アップデートを完全に止めて必要最低限のサービスパックのみを
インストールすること。Windows11の障害はない・・ってことは、つまり(以下略)
>>114
Sp3だけでは機能不足。exFATを利用できるWindows XP用アップデータは必要。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/29/news139.html
後は大きなセキュリティホールを防ぐパッチがあれば良いけど・・XPを使っている以上
防ぐことが出来ない。ファイヤーウォールは最新ルーターで防御しかできないよなぁ。
>>110
セキュリティの事を重視に考えているなら、XPでインターネットは利用できない。
またWindowsも常に最新にしないとならない。安定性か安全性、どちらをとるか・・だな。
120名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 15:11:18.63ID:zi0nf+yK XPが動くPCは古いので安定性もありません
122名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 22:01:47.98ID:dZzSeV3s Last updated: 7 October 2021
WinRAR and RAR 6.10 beta version
https://www.rarlab.com/
WhatsNew.txt
3. Windows XP is not supported anymore. Minimum required operating system version is Windows Vista.
Windows XPはもうサポートされていません。 最低限必要な稼働システムバージョンはWindows Vistaです。
WinRAR and RAR 6.10 beta version
https://www.rarlab.com/
WhatsNew.txt
3. Windows XP is not supported anymore. Minimum required operating system version is Windows Vista.
Windows XPはもうサポートされていません。 最低限必要な稼働システムバージョンはWindows Vistaです。
123名無し~3.EXE
2021/10/07(木) 23:19:16.40ID:X2360xLf むしろ今までサポートしてた事に驚き
124kb888111
2021/10/07(木) 23:51:10.05ID:ElFWjRRk kb888111
ユニバーサル オーディオ アーキテクチャ (UAA)
HD オーディオ クラス ドライバ
新しいProduct Keyではライセンス認証できない
=旧メディアではインストールできない
インストール終盤のライセンス認証が終了しない。
再起動後はライセンス認証になり、SP2bまでのProduct Keyを
入力しない限りログオンできない。
Microsoft Windows XP Service Pack 2 ベースのコンピュータに回復コンソールを
インストールしようとするとエラー メッセージが表示される
https //geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/hpt_user99/mpa.html
ユニバーサル オーディオ アーキテクチャ (UAA)
HD オーディオ クラス ドライバ
新しいProduct Keyではライセンス認証できない
=旧メディアではインストールできない
インストール終盤のライセンス認証が終了しない。
再起動後はライセンス認証になり、SP2bまでのProduct Keyを
入力しない限りログオンできない。
Microsoft Windows XP Service Pack 2 ベースのコンピュータに回復コンソールを
インストールしようとするとエラー メッセージが表示される
https //geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/hpt_user99/mpa.html
125名無し~3.EXE
2021/10/08(金) 00:52:17.65ID:ywrDFfjG WinRARを入れてみたらコンテキストメニューが変わったな
これはWin11向けだろう
これはWin11向けだろう
126名無し~3.EXE
2021/10/08(金) 01:06:16.16ID:8iONDb2e 結論
XP圧倒的大勝利!!!!!
XP圧倒的大勝利!!!!!
2021/10/08(金) 14:24:56.11ID:F9DArIDe
Windows 10 は2025年で廃業します。
windows 10 は2025年で廃業しますか
https://www.google.co.jp/
他のキーワード
windows10 サポート終了嘘つき
Windows11 嘘つき
Microsoft 嘘つき
IT を簡素化してコストを削減: Windows 10 は、Windows システムの最後の
メジャー リリースです。Windows as a Service の提供開始に伴い、Windows
の配信と管理を簡素化すると同時に、今日最も柔軟な管理と展開オプション
の提供を開始しました。また、One Windows という戦略に基づき、アプリ
プラットフォーム、セキュリティ モデル、管理アプローチをそれぞれ 1 つ
に統合し、複雑さの軽減とコストの削減を実現します。
https //www.microsoft.com/ja-jp/licensing/product-licensing/windows10
windows 10 は2025年で廃業しますか
https://www.google.co.jp/
他のキーワード
windows10 サポート終了嘘つき
Windows11 嘘つき
Microsoft 嘘つき
IT を簡素化してコストを削減: Windows 10 は、Windows システムの最後の
メジャー リリースです。Windows as a Service の提供開始に伴い、Windows
の配信と管理を簡素化すると同時に、今日最も柔軟な管理と展開オプション
の提供を開始しました。また、One Windows という戦略に基づき、アプリ
プラットフォーム、セキュリティ モデル、管理アプローチをそれぞれ 1 つ
に統合し、複雑さの軽減とコストの削減を実現します。
https //www.microsoft.com/ja-jp/licensing/product-licensing/windows10
128KB4493563
2021/10/08(金) 15:19:15.80ID:F9DArIDe KB4493563
TLS1.3のパッチ SHA-2のパッチくれ 証明書クレクレ 月刊ハゲ
TLS1.3のパッチ SHA-2のパッチくれ
証明書クレクレ 月刊ハゲ
官能的魅惑的な高級インポートランジェリー Aubade が表示される
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
奈良ドリームランド ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本スポーツ協会 スト ップ!!ひばりくん
TLS1.3のパッチ SHA-2のパッチくれ 証明書クレクレ 月刊ハゲ
TLS1.3のパッチ SHA-2のパッチくれ
証明書クレクレ 月刊ハゲ
官能的魅惑的な高級インポートランジェリー Aubade が表示される
月刊ペン ハゲは法律で禁止されています。
最初の頒布で消尽する権利
httpsのサイトでプロパティ表示するときスクリプトエラーのダイアログが出る
🐼🎀✨🎵✨💝🍑🐼🎀📡🐼♡
🏃☀💦💕✨🙈🙏✨👀😭😭✨^ ^ ♡🙌
原爆投下を絶対に忘れない 月刊ペン
奈良ドリームランド ガンダムはロボット
長崎オランダ村 東京ドイツ村 ハウステンボス
日本スポーツ協会 スト ップ!!ひばりくん
2021/10/08(金) 23:20:19.52ID:WRIWjw1c
世界の終わりに柴犬と
地震の際、お兄ちゃんの安否を確認したいけど
誤字ってしまったサムライな妹からのLINE
お兄ちゃん武士?
無事でござる
日本の元セクシー女優、フィリピンに遊びに行ったら人生が急展開した
孵化直前のアヒルのゆで卵・バロット
戦争でもないのに超大国の大統領が恐れおののく。コロナウイルスは痛快な存在。
阿刺吉 令和の禁酒令
スワッテクダサイ
Sit down ベンチで座ってろ
ドコカニイッテ、ハヲミガク 出直してきな
Goaway and brush your teeth
地震の際、お兄ちゃんの安否を確認したいけど
誤字ってしまったサムライな妹からのLINE
お兄ちゃん武士?
無事でござる
日本の元セクシー女優、フィリピンに遊びに行ったら人生が急展開した
孵化直前のアヒルのゆで卵・バロット
戦争でもないのに超大国の大統領が恐れおののく。コロナウイルスは痛快な存在。
阿刺吉 令和の禁酒令
スワッテクダサイ
Sit down ベンチで座ってろ
ドコカニイッテ、ハヲミガク 出直してきな
Goaway and brush your teeth
130名無し~3.EXE
2021/10/09(土) 13:51:42.95ID:ErbT7EUV XPはMacTypyが効いてフォントが綺麗で美しい
131名無し~3.EXE
2021/10/10(日) 05:05:00.36ID:oa5p5oNu ccc
132名無し~3.EXE
2021/10/10(日) 18:51:47.06ID:mMWPOzKN 俺もXPをオラクルのヴァーチャルボックスで動かしてるわ
太閤立志伝5動かすために必要なんだよな
太閤立志伝5動かすために必要なんだよな
133名無し~3.EXE
2021/10/10(日) 18:55:55.28ID:fsDvRQFl 気付いたらジャンププラスの本文ページが表示されなくなってる
あとツイッターの複数画像ついたレスもかな?
なにか対策はないだろうか
あとツイッターの複数画像ついたレスもかな?
なにか対策はないだろうか
136名無し~3.EXE
2021/10/10(日) 22:45:41.90ID:kTuPqqPU それならジャンププラスなどをあきらめれ
138名無し~3.EXE
2021/10/10(日) 22:54:42.02ID:K/bkRHN0 あら五毛さん
139名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 01:53:34.65ID:ivpkUhMe Chrome 49とFirefox 52が使えなくなって諦めるしか無いのは事実だからな
この事実に対してどうするか?
・諦める
・諦めてwindows10もしくはwindows11を入れる
XPはもう終わったのだ
以上
この事実に対してどうするか?
・諦める
・諦めてwindows10もしくはwindows11を入れる
XPはもう終わったのだ
以上
140名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 02:47:12.80ID:xXMbuHbZ むしろChrome 49とFirefox 52が終わったと見るべき。
141名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 07:22:36.42ID:8HuBkfaH 360嫌いならNew MoonやSerpentとかでええやん
ジャンププラス辺りはまだ見れるで
ジャンププラス辺りはまだ見れるで
142名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 09:14:50.83ID:xh3LpyFz 何度も言うがChrome49ならtabtterを使え
143名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 10:45:02.26ID:+rDgnm9H 360でTVer見れなくなってきた
144名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 19:46:38.91ID:NV/FSqk1 スマホがあるから困らん
145名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 20:48:59.50ID:3iT00ghG 今まで通りのアプリで今まで通りの仕事をするのに新しいハードも OSも必要ないからなあ
売り手に乗せられて使える道具を捨てさせられる奴隷が気の毒でならない
売り手に乗せられて使える道具を捨てさせられる奴隷が気の毒でならない
146名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 21:07:44.77ID:FR4NU85i XPは確かに使いやすいけどXPだけですべてを賄おうとするのは無理がある
コミックならタブレットで読めばよいし、Windows10機も1台くらいあれば良い
ものは使いよう
コミックならタブレットで読めばよいし、Windows10機も1台くらいあれば良い
ものは使いよう
147名無し~3.EXE
2021/10/11(月) 21:08:12.40ID:bsPETQcJ Win10タダで入れられるので試してみたけど、OfficeXPちゃんと動くね
150名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 04:26:52.61ID:YIC/d4A0 ABEMATV見れる方法おしえて
UAかえたらみれますか?
UAかえたらみれますか?
151名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 07:53:24.92ID:lr5Fx6zg 見れるブラウザーで見れるUAにすれば、
著作権保護のうるさい番組以外は
見れますよ。
著作権保護のうるさい番組以外は
見れますよ。
152名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 15:03:05.45ID:lXaJEW6q153名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 15:32:33.04ID:UjWtDwfU Windows 11、非サポートのPCで使うとブルースクリーン発生確率が52%上がる
154名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 15:41:26.64ID:gP2E2IKD >>153
MSが収集したクラッシュレポートによると非対応PCのクラッシュ率が高いことが判明
どっかの記事にあるはず(面倒だから探さないけど)
わざわざ古いPCを対応するのも手間なので潔く切り捨てるわけですな
MSが収集したクラッシュレポートによると非対応PCのクラッシュ率が高いことが判明
どっかの記事にあるはず(面倒だから探さないけど)
わざわざ古いPCを対応するのも手間なので潔く切り捨てるわけですな
155名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 16:07:59.70ID:I7HlvRNP HDDのWin7とSSDのWin10を比較して「ほらこんなに速い!」とかやってたんだし
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-windows10-portal-5ban-01.aspx
どーせドライバも古いボロボロのPCと最新PCとで比較したんでしょ
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article-windows10-portal-5ban-01.aspx
どーせドライバも古いボロボロのPCと最新PCとで比較したんでしょ
158名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 18:25:20.74ID:0E2KJSgg161名無し~3.EXE
2021/10/12(火) 20:23:23.99ID:N0Je2w/J おいおいw
162名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 02:21:06.59ID:SZZh6AUT Tver見れないのブラウザのバージョンが問題かなって思ってたら
uBlock OriginのMyフィルターに追記したら見れるようになったわ>Firefox52.9ESR
uBlock OriginのMyフィルターに追記したら見れるようになったわ>Firefox52.9ESR
163名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 06:52:12.03ID:45TqLbQa 一ヶ月前のネタ
164名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 07:18:04.69ID:+zX8FfZ7 Chrome49で夏頃からブックマークが同期されなくなったけど
他のChrome(現行)と同期させる方法ってある?
他のChrome(現行)と同期させる方法ってある?
165名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 11:22:32.49ID:cT0OX1Mc Firefox52.9でニコ生が見られなくなってる?
昨日は普通に見れました
昨日は普通に見れました
166名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 11:35:14.85ID:QYCA39/J 仕様が変わったんだからしゃーない
どーーーしても見たいならUAをiPadなどに偽装すれば
動画だけは見れる
どーーーしても見たいならUAをiPadなどに偽装すれば
動画だけは見れる
167名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 12:08:32.91ID:vAXVQwFo Windows 11、レジストリの非ASCII文字利用で動作不良に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1357754.html
Windows 11では、アプリがレジストリキーおよびサブキーに非ASCII文字を使っている場合に、アプリが開かないことや、何らかの問題症状の発生、ブルースクリーンなどが起きる場合があるという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1357754.html
Windows 11では、アプリがレジストリキーおよびサブキーに非ASCII文字を使っている場合に、アプリが開かないことや、何らかの問題症状の発生、ブルースクリーンなどが起きる場合があるという。
168名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 13:22:20.06ID:9BM5tqZj >>150 360EE Ver13バージョンアップ要。
逆にVer13を使えば※2〜3年程度DRMの緩い殆どの番組は視聴可能。
Android4.4.3の利用者が意外にも多く下手に暗号スィートを上げすぎると
有料番組を見ている視聴者が見れなくなって解約する可能性があるからだ。
Chrome78は終わり、86以上のChromeバージョンは最低でも必要。
※360EEのバージョンアップ更新が止まった理由の一つ
OSの暗号キーと組み合わせた強度なDRMの場合はXPで再生は絶対できない。
その場合360EEを使用して視聴したい場合はOSはWin7と最新のwidevine12更新は必要。
逆にVer13を使えば※2〜3年程度DRMの緩い殆どの番組は視聴可能。
Android4.4.3の利用者が意外にも多く下手に暗号スィートを上げすぎると
有料番組を見ている視聴者が見れなくなって解約する可能性があるからだ。
Chrome78は終わり、86以上のChromeバージョンは最低でも必要。
※360EEのバージョンアップ更新が止まった理由の一つ
OSの暗号キーと組み合わせた強度なDRMの場合はXPで再生は絶対できない。
その場合360EEを使用して視聴したい場合はOSはWin7と最新のwidevine12更新は必要。
169名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 13:32:30.60ID:OmbI/xXp Flashが使えなくなるのも更新が止まった理由の一つだろうな ※Chrome88以降使えなくなる
中国ではまだFlashが健在でAdobeの中国法人が未だにインストーラーを提供している。今月の月例更新が来なかったのでもうストップ?したのかはわからないけど
もし最新版のChrome94でもFlashが使えるように改造したらさすが中国!と見直すわ
中国ではまだFlashが健在でAdobeの中国法人が未だにインストーラーを提供している。今月の月例更新が来なかったのでもうストップ?したのかはわからないけど
もし最新版のChrome94でもFlashが使えるように改造したらさすが中国!と見直すわ
171名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 15:51:45.93ID:L5iaeuNW 言論、文化統制を始めた国のソフトを使うとか平和ボケ杉
173名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 16:35:49.01ID:XW/zKpNu Jane Style でYoutube板に書き込むとエラーが出るのですが
対処法ありますか?
対処法ありますか?
174名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 17:07:47.74ID:H6LsceWF バイナリ書き換えてのUA偽装で余所ともう新しいは回避できる
175名無し~3.EXE
2021/10/13(水) 20:27:46.60ID:cT0OX1Mc176名無し~3.EXE
2021/10/14(木) 10:34:35.52ID:YSGIggR6 金がないから使い続けるしかないんや
177名無し~3.EXE
2021/10/14(木) 10:35:58.60ID:Qp+phg7O 使い続ける理由は何でもいい
自分を縛るな
自分を縛るな
178名無し~3.EXE
2021/10/14(木) 11:21:15.42ID:SJ0CGoLT >金がない
働け
働け
179名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 01:44:58.88ID:Fqlm7sG1 マガポケも見れなくなった
180名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 08:27:01.28ID:IGiku68v マガポケ"も"っていうか、公式漫画サイトは大抵同じビューアを使っているから
同様な状況になるのは仕方がない。WinXPで見る方法も同じ。
同様な状況になるのは仕方がない。WinXPで見る方法も同じ。
181名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 13:39:08.89ID:Zf3+XlNW 数日前からニコニコがエラーばっかりや
ublock切ればいけるが広告がウザ過ぎる
またなんか変わったんかな
ublock切ればいけるが広告がウザ過ぎる
またなんか変わったんかな
182名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 13:59:18.47ID:nvDsxm39 360EE 13以上なら 現在、殆どのサイトは有料動画サイトを除いてXPで一部閲覧可能。
ただ、U-NEXTやAmazonプライムの場合は素直にタブレットやFire TV Stickを使えば良い。
ビデオキャプチャー購入してHDMI映像をXPのパソコンに映すだけ!セットアップも超簡単だし
わざわざXPに対応しないブラウザを無理やり使う利便性もないしなぁ、予算1万もかからない。
>>169 そうだったんだ、Chrome86以降大きな変更点もないから更新していないかと、しかし
Chrome94新機能をXPに移植するにはどんな優秀なプログラマーでも今回は難しいと思われ。
ただ、U-NEXTやAmazonプライムの場合は素直にタブレットやFire TV Stickを使えば良い。
ビデオキャプチャー購入してHDMI映像をXPのパソコンに映すだけ!セットアップも超簡単だし
わざわざXPに対応しないブラウザを無理やり使う利便性もないしなぁ、予算1万もかからない。
>>169 そうだったんだ、Chrome86以降大きな変更点もないから更新していないかと、しかし
Chrome94新機能をXPに移植するにはどんな優秀なプログラマーでも今回は難しいと思われ。
183名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 14:48:58.33ID:MMv4iUQ7 vmにうぶんつでも入れとけば…
184名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 15:05:41.25ID:xk75XyrB LinuxならLive USBやLive CDでいいだろ。
185名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 17:08:41.23ID:MMv4iUQ7 xpの存在意義を考慮してみますた
186名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 19:12:47.31ID:lge6vOXE187名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 19:14:46.80ID:y/RTB5Qt なんか最近パスワードがパスワードが言うからそんな気なかったのにいつの間にかログアウトされてchromeからもログアウトされてしまってもうログイン出来なくなってしまった…
188名無し~3.EXE
2021/10/15(金) 23:31:10.74ID:YbcGENbv >>181
エラーが頻出するようになったのは水曜からでその日は動画にギフト機能が追加されてる
動画ページを開くと@動画部分を読み込んだ後Aコメント(+ギフトや広告)部分を読み込むけど
Aに失敗するとページ全体がエラーになる
エラーが頻出するようになったのは水曜からでその日は動画にギフト機能が追加されてる
動画ページを開くと@動画部分を読み込んだ後Aコメント(+ギフトや広告)部分を読み込むけど
Aに失敗するとページ全体がエラーになる
190名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 10:20:33.29ID:a3Sk1EAt 最近、IE+Proxydomoの組み合わせでも見られなくなるサイトが増えた。
「このWebサイトのIDまたはこの接続の安全性を確認できません。」と表示されたら、
「接続を許可するSSLサーバーリスト」に入れればいいものの、都度設定は面倒くさい。
(まぁ、*.jpとかにすればいいんだけど)
一方、そもそもそれすら表示しないところも増えてきた(表示できるマシンから証明書をコピーして解決したところもあるけど)。
「このWebサイトのIDまたはこの接続の安全性を確認できません。」と表示されたら、
「接続を許可するSSLサーバーリスト」に入れればいいものの、都度設定は面倒くさい。
(まぁ、*.jpとかにすればいいんだけど)
一方、そもそもそれすら表示しないところも増えてきた(表示できるマシンから証明書をコピーして解決したところもあるけど)。
191名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 11:04:40.06ID:FSDxUbdN windows11にしたら解決するのに高齢者たちはわからないのかな?
192名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 11:08:31.05ID:vDNicNVl ジョギングしている人に「飛行機の方が早いよ」とか言うバカかな?
193名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 11:13:24.17ID:FSDxUbdN だったら面倒くさいのを逆に楽しんだらいいんじゃね?
面倒くせーけどXPは楽しい!表示されないところが増えたけど100%表示されなくなるまで頑張り続けるぜ!ってやってほしい
サイトはスマホで十分でしょ
面倒くせーけどXPは楽しい!表示されないところが増えたけど100%表示されなくなるまで頑張り続けるぜ!ってやってほしい
サイトはスマホで十分でしょ
194名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 11:49:32.26ID:7kGKdGOM そっとしておいてくれよ
195名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 11:51:51.59ID:2taquAbC ID:FSDxUbdN はそんな書き込みをするしか
楽しみがないのさ…
楽しみがないのさ…
196名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 12:16:30.78ID:VFZXUsxr >>187
新しいアカウントを作ればいいだけじゃないか
新しいアカウントを作ればいいだけじゃないか
197名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 12:50:43.56ID:1CgzEDUb WindowsXPは安心安全
200名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 15:24:58.06ID:VFZXUsxr201名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 15:53:29.85ID:GOmzYuOU 10の時も「10はいいよ!」な工作員が湧いただろ?
11も同じ
11も同じ
203名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 16:40:29.11ID:cGMgt3uq ワクチンと同じで、XPユーザーがいるのが不安なんだろ
でもXPの人はNT5.0の人みても不安にならないのは面白い。むしろ尊敬のまなざし
10とか11の人はおかしな事に気づいて不安な人がたずねて来る
でもXPの人はNT5.0の人みても不安にならないのは面白い。むしろ尊敬のまなざし
10とか11の人はおかしな事に気づいて不安な人がたずねて来る
205名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 18:14:21.51ID:9sL1siQQ どうしてもXP以外のOSにするならLinux選ぶわ(実際Linuxも使ってる)
そのくらいWin10や11に信用はないからなー
そのくらいWin10や11に信用はないからなー
206名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 18:33:25.86ID:V06/vRKK >>205 ネット閲覧やメールするくらいなら、iPadの方が良さそうだしな
俺は多くの事をPCでするからXPから動けない iPadだと部屋がスッキリするんだけどな
俺は多くの事をPCでするからXPから動けない iPadだと部屋がスッキリするんだけどな
207名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 18:53:23.70ID:FSDxUbdN208名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 19:57:48.88ID:WmodhEMD209名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 21:20:29.24ID:gHOhnNU/ Win10&11にしても、タブレット&スマホに最適化されたサイトは閲覧できても使いにくい。
だったら初めからPCを使う事をやめてタブレットに移行した方が安定&安く購入出来て、
なおかつ、どの会社もビデオ会議はタブレットを使う事が当たり前になっているし・・。
>>205 信用ならないのは同感だな。ブルスクが発生するのは当たり前になったし・・
ただ最新ビルドを使わされているユーザー対象でビルドの息の根を止めて使っている人、
Win10(x64)はどのOSに比べても非常に優秀だと感じてるはず。初代Win10はVistaよりも軽い。
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/disable-automatic-update-win10.html
ただ、1511は古すぎる、1607は一番安定して軽いけど一部ソフトが動かない欠点・・。
17xx以降は旧PCでは動作しない、なおかつメモリも3GB以上必要。
今まで1.5GBで快適に動いていたのに・・。どうして17xx以降糞重いOSになったのか?
全く持って意味不明。詳しい情報お持ちの方はご教授ください。
あと、Linuxってアプリケーションの数が少なすぎるから、趣味でしか利用できなかった。
結局XPに戻ってしまった、過去のアプリが豊富に使えるOSは必要と感じた。
Win10の方が少しマシと感じた。最新のLinuxも動作はVista並みに重くなったし・・。
だったら初めからPCを使う事をやめてタブレットに移行した方が安定&安く購入出来て、
なおかつ、どの会社もビデオ会議はタブレットを使う事が当たり前になっているし・・。
>>205 信用ならないのは同感だな。ブルスクが発生するのは当たり前になったし・・
ただ最新ビルドを使わされているユーザー対象でビルドの息の根を止めて使っている人、
Win10(x64)はどのOSに比べても非常に優秀だと感じてるはず。初代Win10はVistaよりも軽い。
https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/disable-automatic-update-win10.html
ただ、1511は古すぎる、1607は一番安定して軽いけど一部ソフトが動かない欠点・・。
17xx以降は旧PCでは動作しない、なおかつメモリも3GB以上必要。
今まで1.5GBで快適に動いていたのに・・。どうして17xx以降糞重いOSになったのか?
全く持って意味不明。詳しい情報お持ちの方はご教授ください。
あと、Linuxってアプリケーションの数が少なすぎるから、趣味でしか利用できなかった。
結局XPに戻ってしまった、過去のアプリが豊富に使えるOSは必要と感じた。
Win10の方が少しマシと感じた。最新のLinuxも動作はVista並みに重くなったし・・。
210名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 21:21:52.78ID:V4OsWimW 何ヶ月ぶりにCCleanerで掃除した後
Chorme+Proxydomoで見れなくなったサイトでたなぁ・・・、Firefox+串なしでは問題ない
古いクッキーとかの影響で問題なかったのかなと思うこの頃
Chorme+Proxydomoで見れなくなったサイトでたなぁ・・・、Firefox+串なしでは問題ない
古いクッキーとかの影響で問題なかったのかなと思うこの頃
211名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 21:38:02.95ID:gHOhnNU/ Chorme49はもう古いから・・、
最低でもChromium Ver69以上互換エンジンが必要かと・・。
ChormeよりFirefox52の方がサポートが長かった、あの頃XP対応は神だった。
今の最新Firefoxはゴミ以下だ。chromeと変わりなくただ単に重いブラウザ化となった。
最低でもChromium Ver69以上互換エンジンが必要かと・・。
ChormeよりFirefox52の方がサポートが長かった、あの頃XP対応は神だった。
今の最新Firefoxはゴミ以下だ。chromeと変わりなくただ単に重いブラウザ化となった。
212名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 22:44:15.08ID:GOmzYuOU Chorme ちょーみー?
213名無し~3.EXE
2021/10/17(日) 23:30:16.26ID:FSDxUbdN >>209
旧PCってどの世代のCPUの話?
3GB以上必要という話からしてPentium4?
LGA775(Core2Duo)だったら何とか8GBまでは上げられるが16GBにするのはメモリチップの都合上なかなか難しい
動作しそうなものは高額だったりするから潔く捨てて最低でもi5-3570k/3770k辺りにするのが良い
DDR3なら少々値が張るが32GBは夢ではない
旧PCってどの世代のCPUの話?
3GB以上必要という話からしてPentium4?
LGA775(Core2Duo)だったら何とか8GBまでは上げられるが16GBにするのはメモリチップの都合上なかなか難しい
動作しそうなものは高額だったりするから潔く捨てて最低でもi5-3570k/3770k辺りにするのが良い
DDR3なら少々値が張るが32GBは夢ではない
214名無し~3.EXE
2021/10/18(月) 00:25:57.29ID:9UwQbVyS XPの効果音を変更したいんだけど、オススメの音源があれば教えて
C:\Windows\Media の中のWaveファイルを変更したいでござる
C:\Windows\Media の中のWaveファイルを変更したいでござる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- ずん、ずん、ずん
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- ▶シオンたんお別れ会
- 【悲報】宇宙、始まりなどなく「無限の過去」が続いていると判明... [308389511]