>>204 利点がなにもないなら、こんなに話題になってないだろ
利点はWindowsのコマンドライン環境が、一気に改善されたことだよ
Linuxと全く同じになった
Linuxを導入しても「Windowsの」コマンドライン環境は改善されないが
WSLは「Windowsの」コマンドライン環境が改善された
つまりWindows上のファイルに対して、Linuxと同じように自然な感じでコマンドが使えるようになった
またWSLからWindowsのコマンドを実行することだって出来る。WSL1だけでなくWSL2でもそう
またVMにLinuxを導入するよりも優れた点として、複数のディストリをインストールして実行しても
起動する仮想マシンもカーネルも一つだけだから、メモリを食わないというメリットも有る
一つの小さな仮想マシンとLinuxカーネルを起動して、その上でコンテナ技術を使ってWSL2を実行してるのよ
DockerのWSL2対応も、今までは仮想マシンを使っていたから起動が遅くメモリも食っていたが
それをWSL2にまとめることに成功した