X

【田】Windows10 Part191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
垢版 |
2023/01/29(日) 10:44:28.33ID:sU7WXLDa
◆ 基本方針
・age必須!(sageは荒らし!)
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!
◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
削除人がM$から金を貰って都合の悪いスレを消してる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1643545564/
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
Windows10ゴミ過ぎだろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1627788150/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/
◆ 🟦慰霊碑🟦
   ___
   |\__\🪱
   | ク| (弔) |
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
  _| S|  之 |_🪳
 |\\|_墓_亅\
💩 \匚二二二二]

※前スレ
【田】Windows10 Part190
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1662731184/
2023/05/28(日) 14:21:28.89ID:czGm1qo3
>>453
工作なんてする必要ないだろ。
リストラの可能性はappleの方が大きいしな。
2023/05/28(日) 14:25:52.84ID:+u2XxPjT
>>453
工作員と決めつける証拠があるのか?
2023/05/28(日) 20:37:39.77ID:PkU5PVUw
単なる妄想だしw
2023/05/29(月) 05:09:16.51ID:Va3KDLVA
>>453
windows板なのに工作とかいう意味不明なこと言うアホの子
数年前アップルショックが起きたことも知らないバカか
相変わらずバカを晒してるな
458名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/29(月) 09:19:43.70ID:Wono/gku
こんなに必死なのはM$工作員が工作してる証左やん
土挫ってなんでそんなに心にゆとりが無いの?
リストラにあったのはあんた方が酷い殿様商売やってた因果応報でしょw
2023/05/29(月) 12:30:41.67ID:gOikBJN9
個人の感想なんて何の証拠にもならないよ
460名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/29(月) 12:50:47.19ID:Wono/gku
M$の悪行なんてウィキペディアなぞっただけでも枚挙に暇が無いでしょ(笑)
2023/05/29(月) 13:59:41.46ID:Va3KDLVA
>>458
win板でしょっちゅうMac推してる奴が言うと完璧なブーメランにしかならない
それも分かってない頭の悪さ、お前は本物のバカなんだな
ゆとりある奴はwin板でしょっちゅうMac推しなんてしないから、それもブーメランというオチ
462名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/29(月) 15:20:15.74ID:Wono/gku
↑こーゆーのが土挫クオリティなんですよw
悔しかったらブルスク要らずのまともなOS作ってくださいな
日本に別荘買ってる場合じゃありませんよ!
2023/05/29(月) 15:39:21.30ID:oLHXkaCq
妄想、乙w
2023/05/29(月) 18:08:51.92ID:qC1YVtTJ
故人の乾燥なら考古学の貴重な資料だぜ
2023/05/29(月) 18:15:14.28ID:J6Gu0+3R
即身仏
2023/05/30(火) 03:16:57.89ID:7WOGmdPS
ブルスクをOSのせいにする恥ずかしい生き物、PCが固まるなんてレアなケースが起きる奴だしな
どこまでも恥を晒す奴、これがバカークオリティか
余裕もゆとりもないとこうなる
467名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/30(火) 05:26:17.94ID:MdPuUJq1
ブルスクは土挫OS名物やろがw
何言ってんだ?
そんな工作してる暇があったらさっさと再就職先を探せ、リストラ要員w
下逸はたらふく食ってるぞ!
2023/05/30(火) 06:06:20.02ID:Pb00S/4b
Macでも昔からブルースクリーンは出るんですがね
もしかして知らない方なのですか、Macで出ないなんてことはないのです
昔も今もトラブルは結構ありますよ
2023/05/30(火) 06:44:01.81ID:4Wtb5LH4
昨日からうちもブルスク多発してる
今月のあぷでてしたからやろか
2023/05/30(火) 07:57:26.81ID:+Nn0r/SV
>>468
Macってブルースクリーン出るようになったのか
爆弾出てた頃使ってた
471名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/30(火) 08:04:20.53ID:MdPuUJq1
M$の慰霊碑
https://i.imgur.com/bPKDpaa.jpg
https://i.imgur.com/C7K2WFy.jpg
https://i.imgur.com/SwjU2Dy.jpg
2023/05/30(火) 08:44:10.93ID:/9OpQolR
青画面はハード故障でもアプリのバグでも出るだろうに。
何でもかんでもM$のせいにするあたりA信者の精神の歪みは(ry
2023/05/30(火) 08:55:59.06ID:4Wtb5LH4
最近はソフトの事をアプリと言うようになった
PC信者はその歪みが許せないのである
474名無し~3.EXE
垢版 |
2023/05/30(火) 08:59:05.32ID:MdPuUJq1
正確には、OSは「基本ソフト」、アプリは「応用ソフト」と言わなければならないw
これも今ではイミフではあるがw
2023/05/30(火) 10:23:57.35ID:qz5tmPCM
Macはカーネルパニック起こすとダークグレーのスクリーンが
スーって感じの演出ありで降りてくる

拡張性がなくなったからか最近はほとんど見かけなくなったけれどね
2023/05/30(火) 16:42:00.00ID:zpKl5xYn
>>471
なんかスゴイかっこいい
2023/05/30(火) 21:22:42.27ID:NMSPL+3H
>>471
これはこれでオブジェみたいできれいだな
2023/06/02(金) 12:26:30.56ID:tSXjvEnT
うーむ、、、。
2023/06/02(金) 12:45:08.51ID:3wmNwhCP
Windows10ってなんで一度接続したWi-Fiの情報をいつまでもレジストリで憶えてるの
2023/06/02(金) 14:17:23.71ID:dWKtqN+b
むしろ勝手に消えたら迷惑OSだろ
既知のネットワークの設定で自分で消せるだろ
2023/06/02(金) 14:31:12.06ID:Gvxr3ZIw
毎回設定するとか地獄かよ
482名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/02(金) 14:57:06.11ID:DTnfSCQT
修復インストールの時は勝手にネットワーク拾ってくれるんだよなw
2023/06/02(金) 16:26:55.03ID:O+74bmQ+
修復インストールですからw
2023/06/02(金) 18:49:00.66ID:cWe9Ub4o
アクセスポイント毎にDHCPかマニュアルIP設定が出来るから便利だと思うな。
EDCBのTCPでTvTestに流してるから固定IPじやないとね。
Bonプロキシ入れればよかったけど。
2023/06/02(金) 19:40:51.88ID:3wmNwhCP
>>480
そんなのじゃ消えませんよ
2023/06/02(金) 21:56:37.85ID:FUg0Qk9e
>>485
じゃあ最初からそう書けよ
「いつまでも憶えてる」って書かれたら、WiFiの情報が自然に消えることを期待しているのかと思うよね
2023/06/02(金) 22:11:43.11ID:3wmNwhCP
>>486
池沼が逆ギレ
2023/06/02(金) 22:15:44.17ID:3wmNwhCP
金借りて返さない池沼が怒鳴りまくったりするからな
念のために言うが、金を借りて返さない奴が金を貸した人に怒鳴りまくるんだぞ
池沼とは頭がおかしいから池沼だということがよくわかる
2023/06/02(金) 23:53:00.35ID:Cg383FHH
なんか逆ギレしてて草

Windows10ってなんで一度接続したWi-Fiの情報を削除してもレジストリで憶えてるの

って書けばよかっただけの話だよね
2023/06/02(金) 23:53:23.52ID:Cg383FHH
自分の思ってることを正確に表現できないと日常生活でも困るでしょう
2023/06/03(土) 01:53:38.11ID:d2LwUuxU
メモリリークが有るWindos10で、
稼動時間 22時間で、メモリ使用10.7GB
は、正常ですか?
2023/06/03(土) 02:15:44.30ID:aNDtsoTy
>>491
シャットダウンせずに数日使用したことがあるけどアプリを終了させれば起動時の3GB程度の使用量に戻ったよ(搭載メモリ32GBと16GBの2PC)
10GBってアプリを起動したままなのでは?
2023/06/03(土) 07:08:44.68ID:wWcEDaLF
schtasksについて
user1で/createしたタスクを
user2で/runしようとすると
「アクセスが拒否されました」になるんだけど
user2に/runを許可するのはどうやるの?
2023/06/03(土) 07:09:42.98ID:wWcEDaLF
いちいちrunas /user:user1 cmd.exeするの面倒いんよ
2023/06/03(土) 07:52:47.17ID:VWZWgYrf
>>491
起動1分で約15GB使っているので問題ない
2023/06/03(土) 09:52:52.53ID:v1A+Jt0F
>>491
搭載メモリを書けよ
何かおかしいと思うけど
2023/06/03(土) 11:32:24.78ID:t75Rn4GG
>>493
最初からuser2での実行を想定しているのであればuser1で/createしたタスクに
user2での読み取り&実行権限をアクセス権の設定から変更してやったらいいのでは?
498名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/03(土) 11:52:48.81ID:5pXMQESk
32G積んでるんなら16Gの消費は当たり前なのでは?
2023/06/04(日) 08:00:23.81ID:hTMsWmW1
>>497
そう、そのやり方が知りたいんよ
2023/06/04(日) 08:00:40.85ID:hTMsWmW1
icaclsはファイル用だし
2023/06/04(日) 09:38:04.40ID:BdtQLYs0
>>491
win10はSysmainっていう使用頻度の高いアプリを事前にメモリにキャッシュしておく機能があるから、それがオンになっているんだろう
2023/06/04(日) 11:59:47.34ID:DYLXDUnt
>>501
>>491じゃないけど
オンにしても使用量は増えないよ
スタンバイメモリと混同しているね
2023/06/04(日) 12:11:28.92ID:OsU0k1qg
Q. メモリガー

A. empty *しろ

Q. でもそれでは本質的な解決にはなってないのでは?

A. バカは見た目の数値にしか興味がないからそれで問題ない
504名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/04(日) 12:51:47.12ID:k6n+rlf4
9Xみたいにメモリの限界でブルスクになる事は無くなったんだから気にし過ぎなんだよw
それこそ頭にアルミホイル巻いてろ案件だよ
2023/06/04(日) 13:24:51.86ID:Go13JOdm
メモリは載っているものを使わず遊ばせておいてもいいことはない
2023/06/04(日) 14:30:36.34ID:wYtibj3d
お爺ちゃんの知恵袋的な?
具体的には?
507名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/04(日) 14:36:34.95ID:k6n+rlf4
Ω\ζ°)チーン
古留多那さん(享年10)

さようならCortana──Copilot登場でMicrosoftがサポート終了へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685838510/
508名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/05(月) 10:28:45.27ID:KowVR2Ua
copilotになってpcから離れんようになるのがヲチ
10でいいって
2023/06/05(月) 14:19:22.35ID:SqdyLURv
1~2ヶ月前からHDMI接続が切れる症状が頻発するようになって凄い悩んでいた
先週ダメもとで上書き再インストールしてみたら完全に治ったみたい
まったく再発しなくなったけどこんな簡単に治るものなのか
2023/06/05(月) 19:23:00.09ID:8Cbtzs6s
>>507
コピロットも寿命短そうやで
2023/06/05(月) 19:34:27.10ID:HeTHmhgP
×コピロット
○コパイロット
2023/06/05(月) 20:50:06.06ID:LTHYqP8s
>>510
理由は?
2023/06/05(月) 21:30:46.37ID:MuwCkIFj
おれもコピロットって呼ぼう
2023/06/06(火) 00:37:30.48ID:C9g2YBDi
ベジータ「コピロット…」
515名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/06(火) 14:43:46.29ID:9mPh1F4/
MSアプリstartとbingが…
2023/06/07(水) 19:52:25.11ID:WriQdedM
名前は可愛いが恐ろしいコピロット大魔王!
2023/06/08(木) 13:07:53.46ID:yrleyB9i
ルシファーってかわいいよね
2023/06/08(木) 14:53:44.12ID:N5Au3TQX
バスタード?
2023/06/09(金) 09:42:36.55ID:YF8cqTEK
>>512
ChatGPTが情報が古臭いとか、ありきたりの文章とか今でも飽きられ気味
便利だけど万人受けではなさそう
2023/06/09(金) 15:24:51.28ID:tl6QOWHj
ChatGPTはおじいちゃん
Bardは幼稚園児
2023/06/14(水) 17:38:59.47ID:JGmVk1wx
ふむ、、、。
2023/06/17(土) 09:42:42.47ID:gsxiH+Sf
エクスプローラーのスクロールバーをマウスでドラッグして動かすとファイル名が表示されたツールチップが出るようになったんだけど前からこんなんあったっけ?
  
2023/06/17(土) 13:34:26.97ID:o8nb3nBU
りんなは?
2023/06/18(日) 07:53:08.34ID:VaHzvQRr
通知とかいかにもタブ意識した機能なのにバッテリーおもいっきり消費させにくるっていうw
2023/06/19(月) 02:40:59.79ID:6qKNGAcT
>>522
言われて気がついたけど、前は出てなかったような気がする
2023/06/19(月) 14:06:37.21ID:VfgupQMr
脆弱性の修正を有効にすると何らかの破損が発生する恐れ。KB5027215、KB5027231、KB5027223などで。Microsoftが注意喚起
2023/06/19(月) 15:03:38.73ID:YsAgIPfy
だんだんと10をぶっ壊し始めたのか?
2023/06/19(月) 15:31:35.59ID:4Z08A9yr
今のところオフィス製品の32bitだけだそうです
2023/06/19(月) 15:59:13.80ID:HDVvEJgc
64bitのPCなのに32bitのOffice勝手にインストールしやがるからな
M$もうアボカド
2023/06/19(月) 16:04:20.40ID:nWdUC86R
マクロの互換性がね
2023/06/19(月) 16:33:30.08ID:N9dkd5SI
>>525
「11にしろ」というMSの圧力やね
2023/06/19(月) 17:32:05.91ID:2BArgDvf
32/64bit両バージョン作る義務も無いわな。
533名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/19(月) 17:39:08.12ID:HDVvEJgc
>>532
11は64bit OSしかないのにまだ32bitアプリをサポートしてる滑稽さ
やってる事が中途半端
2023/06/19(月) 18:00:29.69ID:nWdUC86R
中途半端じゃないからレガシーもサポートしてる
2023/06/19(月) 18:07:44.64ID:hst043R6
互換性を維持するためという簡単な話になにを言ってるんだか
536名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/19(月) 18:10:31.88ID:HDVvEJgc
それに引き換え、Macは32 bitバッサリ切ったから安定性もセキュリティも向上したね
2023/06/19(月) 18:19:32.44ID:wc4pKtSq
誰も引き止めないからMacに逝けば?
2023/06/19(月) 18:27:10.88ID:nWdUC86R
安定性もセキュリティーも向上しているのに企業に採用されないという
539名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/19(月) 18:32:57.23ID:HDVvEJgc
だから土挫はユダヤM$のゴイムなんですよw
2023/06/19(月) 18:45:40.87ID:BQxf+UeX
>>538
企業はイントラツール関係の確認作業が全て済むまでやれんわな。
うちもSAPがやっと安定して運用に漕ぎ着けたから、なかなか11に移行はないな。
2023/06/19(月) 18:46:01.65ID:GkWEo64O
WinスレでMacの話題を出すゴイムがなんだって?
2023/06/19(月) 18:47:18.90ID:y6e06JR+
>>539
Mac教の寄生害虫狂信者は黙ってろw
2023/06/19(月) 18:48:48.19ID:QVtQUstW
>>536
下位互換もバッサリだけどな

OSがメチャクチャな仕様になっちゃってるけど、とりあえず32Bit時代のソフトが普通に動くのはすごい
というか古い独自ソフトが動かないと困る
IEに最適化されてる自社システムもあるしね
2023/06/19(月) 18:49:09.42ID:0VFMefTc
MacでWindowsの32bitアプリを動かすおじさん
2023/06/19(月) 18:53:53.75ID:HDVvEJgc
土挫OSやM$の真実を述べると直ぐに土挫狂信者が現れて擁護マンセーの工作をするんですよw
2023/06/19(月) 18:58:40.10ID:eKEeOnpN
>>536
Macはサードのハードやアプリが絡むと旧アーキテクチャ対応・ロゼッタ対応・新アーキテクチャ対応が発生してWindows版よりリリースや不具合対応が遅れたりするけど
2023/06/19(月) 19:03:24.84ID:xQOx6MGf
>>545
真実と妄想の区別がつかないバカーw
2023/06/19(月) 19:04:49.37ID:jtLV2iVJ
Windows板にねばりつきへばりついてる中古iMac 5K 2014 + 中古M1 Mac mini 8GBおじさんは
最後の一人ラストマカーだからしぶといよね

何が楽しくて何の使命感からそうしているのかは謎だけど
2023/06/19(月) 19:07:08.59ID:xQOx6MGf
ちょっと古い記事だけど

本当はすごい「Windowsの互換性維持」 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20060427/236520/
2023/06/19(月) 19:45:06.15ID:gbHFUsRp
Macは美術品だからw
551名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/19(月) 20:07:26.55ID:PAnGh7d+
美術品と中華製文房具と比べちゃ行けませんよね。
2023/06/19(月) 20:38:15.30ID:DK61kvgz
霊感商法で購入するのとそれほど変わらない感覚で
Macは美術品だからとお布施をするMac教信者バカーなのであったw
553名無し~3.EXE
垢版 |
2023/06/19(月) 21:07:05.55ID:C6JdWwwS
100均レベルの製品を1000円で販売すると怒られますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況