前スレ
Windows 10 質問スレッド Part86
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1663596327/
Windows 10 質問スレッド Part87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1674572935/
語れ
探検
Windows 10 質問スレッド Part88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/14(金) 05:17:22.18ID:KKVAoPiS
293名無し~3.EXE
2023/05/19(金) 20:12:40.68ID:OpIVGNPx サウンドのプロパティからイコライザで
音を大きく(音量設定がないスピーカー)してるけど
この設定ファイルを名前つけて保存してるんだけど
バックアップやレストアってできないのか?
WindowsシステムをレストアしたりUpdateの時に初期化されて
しまうことが多くてその都度再設定するのがめんどい
音を大きく(音量設定がないスピーカー)してるけど
この設定ファイルを名前つけて保存してるんだけど
バックアップやレストアってできないのか?
WindowsシステムをレストアしたりUpdateの時に初期化されて
しまうことが多くてその都度再設定するのがめんどい
294名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 01:15:44.99ID:T4pOkPXQ mmsys.cpl
295名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 02:37:19.96ID:49brU/En 改行コードまで密かに入ってて便利ですね
296名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 05:45:47.53ID:f8JekyhS イコライザーは音を大きくするものでは無い
297名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 08:03:15.72ID:osNpi10h 音が小さいのであればアンプを買って間で増幅してやるのが正規な対策ですよ
298名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 12:34:19.75ID:FMfHnfFG ある時、デスクトップアイコンについてる盾マーク
299名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 12:36:37.09ID:FMfHnfFG ミスりました
ある時、デスクトップアイコンの盾マーク(?)が黒塗りになってしまいました
全てのアイコンがなったわけではなく、一部がなりました
レジストリクリア・DSIM・SFC・chkdskもしましたが治りません
なおす方法はあるのでしょうか?
https://i.imgur.com/4PM4NrV.jpeg
ある時、デスクトップアイコンの盾マーク(?)が黒塗りになってしまいました
全てのアイコンがなったわけではなく、一部がなりました
レジストリクリア・DSIM・SFC・chkdskもしましたが治りません
なおす方法はあるのでしょうか?
https://i.imgur.com/4PM4NrV.jpeg
300名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 12:38:47.74ID:Xe1lS331 アイコンキャッシュのクリアとショートカットの削除再作成
302名無し~3.EXE
2023/05/20(土) 13:13:06.47ID:FMfHnfFG IconCache.dをメインユーザーと念のためDefaultのも削除
デスクトップアイコンを削除
再起動
デスクトップアイコンを再作成
→治らず黒抜け
ぐぬぬ
セーフモードで再起動後また通常モードで再起動
治りました
ありがとうございます
デスクトップアイコンを削除
再起動
デスクトップアイコンを再作成
→治らず黒抜け
ぐぬぬ
セーフモードで再起動後また通常モードで再起動
治りました
ありがとうございます
303名無し~3.EXE
2023/05/21(日) 11:55:41.65ID:0PPvYKw7 最近、この2つの画面が頻繁に現れるんだけど、何なんでしょう?
win10(22H2)です
もちろんネット(wifi)にはつながっています
https://imepic.jp/20230521/427470
win10(22H2)です
もちろんネット(wifi)にはつながっています
https://imepic.jp/20230521/427470
304名無し~3.EXE
2023/05/21(日) 12:05:00.59ID:pvR/mSWb 割れ物入れまくってるからじゃね?
305名無し~3.EXE
2023/05/21(日) 12:22:00.21ID:qyhByUiE ググってみた感じではfilehippo.comのアップデートチェッカーの問題かな
PCに入ってるセキュリティソフトが通信をブロックしてんじゃね?
PCに入ってるセキュリティソフトが通信をブロックしてんじゃね?
306名無し~3.EXE
2023/05/21(日) 19:49:08.12ID:CNi3ssaI >>303
本来認証して自分の方で資格情報を記憶させておくものじゃないの?
共有フォルダへとアクセスする際に最初に出る画面と同じだな
ファイアーウォールとかで受信方向をブロックしていないか?
意味もわからずにやっているからそんな目に遭うんだよw
本来認証して自分の方で資格情報を記憶させておくものじゃないの?
共有フォルダへとアクセスする際に最初に出る画面と同じだな
ファイアーウォールとかで受信方向をブロックしていないか?
意味もわからずにやっているからそんな目に遭うんだよw
307名無し~3.EXE
2023/05/22(月) 01:17:00.41ID:tYi7R0jo ローカルアカウントで今までパスワード設定せずに休止状態からもロック画面が出ることもなく
復帰できてたんだけど、クリーンインストールし直したら、休止状態からの復帰時にロック画面が
出るようになった
パスワード設定してサインインオプションで「サインインを求める」を常にオフにしたら一応ロック画面
回避することはできてる
今まで通りローカルアカウントでパスワード設定することなく、休止状態からの復帰でロック画面が
表示されないようにできる設定ってある?
復帰できてたんだけど、クリーンインストールし直したら、休止状態からの復帰時にロック画面が
出るようになった
パスワード設定してサインインオプションで「サインインを求める」を常にオフにしたら一応ロック画面
回避することはできてる
今まで通りローカルアカウントでパスワード設定することなく、休止状態からの復帰でロック画面が
表示されないようにできる設定ってある?
308名無し~3.EXE
2023/05/22(月) 01:23:58.02ID:tYi7R0jo 自己解決した
AdministratorsとUser2つアカウント作られてたらしい
AdministratorsとUser2つアカウント作られてたらしい
309名無し~3.EXE
2023/05/22(月) 20:19:38.96ID:NF/ncafR USBポートで、
USBマウスは認識するけど、
USBメモリはダメ。
またはその逆。
ドライバを入れ直してもダメ。
そんなパターンのPCに出くわすことがあります。
これって原因は何ですか?
USBマウスは認識するけど、
USBメモリはダメ。
またはその逆。
ドライバを入れ直してもダメ。
そんなパターンのPCに出くわすことがあります。
これって原因は何ですか?
310名無し~3.EXE
2023/05/22(月) 20:27:35.05ID:EffQqRHH USBの規格に準拠しないいい加減な製品があるから
311名無し~3.EXE
2023/05/22(月) 23:23:19.81ID:40f4cbm4312名無し~3.EXE
2023/05/22(月) 23:30:15.24ID:T31s1joZ 俺はあまりPC関係に詳しくなくて、普段からちょっとした困りごとを放置している
流行りのチャットGPTも使ってみたけど、解決しない
こんな俺はどうしたらいいですか?
流行りのチャットGPTも使ってみたけど、解決しない
こんな俺はどうしたらいいですか?
313名無し~3.EXE
2023/05/23(火) 00:25:03.61ID:M8DMbZEr314名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 15:58:10.82ID:7TGtOsi/ 質問です
25年10月以降もWindowsを使いたいのですが、
在宅の仕事で使うのでWin11対応の端末を買うべきでしょうか?
25年10月以降もWindowsを使いたいのですが、
在宅の仕事で使うのでWin11対応の端末を買うべきでしょうか?
315名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 16:07:08.28ID:PoE41yN6 会社によるんじゃない?
うちは「在宅勤務でサポート切れOS使うな」ってお達しが出てる
うちは「在宅勤務でサポート切れOS使うな」ってお達しが出てる
316名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 17:50:42.25ID:X+8v/fRi317名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 20:13:33.74ID:EUOWegtd Win11にするとしても、パソコンを買い換える必要は全くないぞ
Win11の最低動作要件は本当はWin10と全く変わらないのに、ビジネス上の理由で制限かけてるだけだから
この制限は簡単に回避できるので勿体ないことはしない方がいい
Win11の最低動作要件は本当はWin10と全く変わらないのに、ビジネス上の理由で制限かけてるだけだから
この制限は簡単に回避できるので勿体ないことはしない方がいい
318名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 21:21:56.63ID:7TGtOsi/ ありがとうございました
仕事で使うので端末別に買います
仕事で使うので端末別に買います
319名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 21:38:43.59ID:uLYGEmob いえいえ
320名無し~3.EXE
2023/05/25(木) 21:42:02.63ID:X+8v/fRi 2024年にWindows12が出てから買えばいいのでは?
323名無し~3.EXE
2023/05/27(土) 23:58:01.80ID:FZsiV3yD Win8から10にアップデートしてましたが、
青い画面でPC初期状態へ戻すをやると、
8になるのですか?
10ですか?
青い画面でPC初期状態へ戻すをやると、
8になるのですか?
10ですか?
324名無し~3.EXE
2023/05/28(日) 00:07:39.69ID:I7KE9wXw 10です
326名無し~3.EXE
2023/05/29(月) 15:18:31.70ID:oXGapFYz 有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!
ここのスレッドの人ならわかるとおもいました。
OSはウィンドウズです。
よろしくお願いします。
327名無し~3.EXE
2023/05/29(月) 15:44:05.47ID:Ks27gC4X 奥さんと一緒に愉しめばいい
328名無し~3.EXE
2023/05/29(月) 15:53:45.33ID:fjDdawT4 俺もその画像欲しいわ
329名無し~3.EXE
2023/05/29(月) 20:17:09.02ID:0tXympVD 豊丸といえばバイブというよりはウナギじゃなかったっけ?
まぁとりあえずその画像を誇らしげに表示させとけば問題ない。印籠みたいなもんだ
まぁとりあえずその画像を誇らしげに表示させとけば問題ない。印籠みたいなもんだ
330名無し~3.EXE
2023/05/29(月) 20:27:35.00ID:+msqg5WA 豊丸なつかしい
お世話になりました
お世話になりました
331名無し~3.EXE
2023/05/29(月) 23:24:37.50ID:qC1YVtTJ おーい豊丸 豊丸王子~
332名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 00:29:59.73ID:wIlpPYkp そういえばInternet Explorerって、画像を右クリックするとコンテキストメニューに「背景に設定」があったな
システムと統合されてたIEならではの機能だったのだろうか
IEは今のブラウザじゃ考えられないような設計があったりして面白い
システムと統合されてたIEならではの機能だったのだろうか
IEは今のブラウザじゃ考えられないような設計があったりして面白い
333名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 02:09:47.85ID:umipZLvo 睾丸に見えた
334名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 07:52:55.91ID:cT1Liu3y 睾丸大吉
335名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 14:47:06.39ID:keC5fGJT ノートPCが前触れもなく突然落ちるのですが
何が原因で落ちたとか調べるにはイベントスケジュール?とかを見ればいいのでしょうか?
ゲーミングPCでツイッター見てただけなので高負荷の作業が原因ではないようです
突然死する時の共通点は
バッテリーが例えば 57% でそれ以上充電されない
(電源コードつないでても57%のまま)
まだ57%残ってるのに電池切れのように落ちる(警告などは無し)
再起動させるとバッテリーは50%以上残ってる
再起動後はバッテリーが正常に充電されていく
電源コード繋いでてバッテリー残量70%以上の表示でもこの症状が出る時があります
何が原因で落ちたとか調べるにはイベントスケジュール?とかを見ればいいのでしょうか?
ゲーミングPCでツイッター見てただけなので高負荷の作業が原因ではないようです
突然死する時の共通点は
バッテリーが例えば 57% でそれ以上充電されない
(電源コードつないでても57%のまま)
まだ57%残ってるのに電池切れのように落ちる(警告などは無し)
再起動させるとバッテリーは50%以上残ってる
再起動後はバッテリーが正常に充電されていく
電源コード繋いでてバッテリー残量70%以上の表示でもこの症状が出る時があります
336名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 15:33:09.53ID:8EGYldFt ショップに聞けばいいのでは?
パーツ不良の可能性もあるし
パーツ不良の可能性もあるし
337名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 15:35:22.65ID:52f+s8I6 バッテリーが死んでるか埃が詰まって熱暴走でもしてるんじゃね?
338名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 23:22:38.99ID:Jb3v4K+V なにをどう操作したのか?誤って操作してしまいエクスプローラーが3窓になってしましまた
画像上部
と左窓のドライブ名横の > マーク ←クリックするとフォルダが表示されるやつもなくなってしまいました
画像下部の2窓にもどすにはどうしたらいいでしょう?
https://i.imgur.com/y414tjF.jpeg
画像上部
と左窓のドライブ名横の > マーク ←クリックするとフォルダが表示されるやつもなくなってしまいました
画像下部の2窓にもどすにはどうしたらいいでしょう?
https://i.imgur.com/y414tjF.jpeg
339名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 23:25:36.89ID:23ZnJg5K 電卓の通貨の米国が消えた
340名無し~3.EXE
2023/05/30(火) 23:59:43.71ID:+78tgpSY あれ?マジだ。
今まで通貨の機能なんて使ってなかった(つーか、Win10の電卓アプリすら使ったことなかった、旧PCの電卓移植して使ってた)が、
一覧みるとアメリカも米国もねえ。
今まで通貨の機能なんて使ってなかった(つーか、Win10の電卓アプリすら使ったことなかった、旧PCの電卓移植して使ってた)が、
一覧みるとアメリカも米国もねえ。
342名無し~3.EXE
2023/05/31(水) 10:49:46.80ID:k3ZBZJu/ タスクバーの新規ツールバー内のアイコンが固定されないけど、どーなってんのこれ
win7までは固定されたぞ
ほんとしょーもねーよなOS作ってる連中
win7までは固定されたぞ
ほんとしょーもねーよなOS作ってる連中
343名無し~3.EXE
2023/05/31(水) 12:52:14.84ID:Te26jFXs344名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 04:41:41.22ID:ku/J37vQ 更新プログラム入れて再起動したらキーボードの選択ってブルースクリーンになって
起動出来なくなったんだけど
今回復ドライブから復旧してるんだけど
なんかバグ有るヤバい更新プログラム有る?
起動出来なくなったんだけど
今回復ドライブから復旧してるんだけど
なんかバグ有るヤバい更新プログラム有る?
345名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 09:16:45.68ID:YZjzXJeo 更新プログラムは6/14(水)早朝
346名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 16:43:35.91ID:O+74bmQ+ 再起動で2回失敗するとブートメニューに詳細オプションが表示されるんで
そこからWindowsUpdateからの最新インストールがアンインストール出来るのを憶えなさい
そこからWindowsUpdateからの最新インストールがアンインストール出来るのを憶えなさい
347名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 19:31:58.78ID:Bre67E/k 5月の更新を先延ばしにしていたのを昨日更新したら
PC内にある動画ファイルや音楽ファイルが全て音が出なくなりました。
コーデックが見当たらないみたいなメッセージが出て、どのアプリでも無理でした。
しかしYoutubeの動画の音は問題なく出ています。
とりあえず復元ポイントで正常な状態に戻すと直ったのですが
再びWinの更新をしてしばらくは問題なかったのですが
今日PCを立ち上げると再び音が出なかったので再び復元している状態です。
こんな症状初めてなのでどうしたらいいか
ググってもこのような症状の解決策がなく困っています。
PC内にある動画ファイルや音楽ファイルが全て音が出なくなりました。
コーデックが見当たらないみたいなメッセージが出て、どのアプリでも無理でした。
しかしYoutubeの動画の音は問題なく出ています。
とりあえず復元ポイントで正常な状態に戻すと直ったのですが
再びWinの更新をしてしばらくは問題なかったのですが
今日PCを立ち上げると再び音が出なかったので再び復元している状態です。
こんな症状初めてなのでどうしたらいいか
ググってもこのような症状の解決策がなく困っています。
349名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 19:57:15.40ID:Bre67E/k 確認できておりませんが
全てかなと思います。
mp3、mp4、mts、movと色々なファイルを再生しようとしたのですが
全て音が出なかったです。
で、その外因がコーデックが見当たらないとかインストールされていないとか
表示されていました。
ちなみに今日音が出なくなった時にアプリのひとつをアンインスト後
再インストールしてみましたが、ダメでした。GOM PLAYERです。
タイミング的にWin10の更新後、再起動した後に気づいたら音が出なくなっていたので
Win10の更新が原因じゃないかと思っているのですが、確かではないため本当に困っています。
全てかなと思います。
mp3、mp4、mts、movと色々なファイルを再生しようとしたのですが
全て音が出なかったです。
で、その外因がコーデックが見当たらないとかインストールされていないとか
表示されていました。
ちなみに今日音が出なくなった時にアプリのひとつをアンインスト後
再インストールしてみましたが、ダメでした。GOM PLAYERです。
タイミング的にWin10の更新後、再起動した後に気づいたら音が出なくなっていたので
Win10の更新が原因じゃないかと思っているのですが、確かではないため本当に困っています。
350名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 20:23:01.18ID:q3OFbdDi352名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 20:50:48.57ID:Bre67E/k >>350
ありがとうございます。
といあえず今は復元ポイントにて普段使っているアプリで
全て正常に音が出ていますので、
再び問題が発生したら、試してみます。
GOM PLAYERを入れ直した時はダメだったので
他もダメかと思い試してアプリの入れ直しはしていませんでした。
なお、MPC-BEはインスト済みでしたのでこれで音が出なくなった時に
mp3やmp4の再生を試みましたがダメでした。
ポータブル版のMPC-HomecinemaをDLしておいて今度試してみます。
>>351
そうですね。一斉に全てのアプリで音が出なくなったので
コーデックが古いのでしょうか。
映像は問題なく再生出来ていて音だけが出ない症状は初めてなので。
また再発したらやってみます。
自力では解決出来そうもないので、どうかまたお助け願います。
ありがとうございます。
といあえず今は復元ポイントにて普段使っているアプリで
全て正常に音が出ていますので、
再び問題が発生したら、試してみます。
GOM PLAYERを入れ直した時はダメだったので
他もダメかと思い試してアプリの入れ直しはしていませんでした。
なお、MPC-BEはインスト済みでしたのでこれで音が出なくなった時に
mp3やmp4の再生を試みましたがダメでした。
ポータブル版のMPC-HomecinemaをDLしておいて今度試してみます。
>>351
そうですね。一斉に全てのアプリで音が出なくなったので
コーデックが古いのでしょうか。
映像は問題なく再生出来ていて音だけが出ない症状は初めてなので。
また再発したらやってみます。
自力では解決出来そうもないので、どうかまたお助け願います。
353名無し~3.EXE
2023/06/02(金) 23:12:23.22ID:bneVYSeL 使っている再生デバイス名くらいは書くもんだがな
ドライバーもな
ドライバーもな
354名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 14:05:30.67ID:FI4f+umR Win10Proで以下の事象がおきて困っています。
もし原因などわかる人いたら教えてください。
・事象
Web会議用にスピーカーフォン(Anker PwoerConf S330)を購入したが、PC(Dell Latitude 7420)に繋いだところ、音にポポポンみたいなノイズ(音割れ?)が発生
↓参考音声
https://uploader.cc/s/cj111g53quegbhnz699lmqm38hogc9iy7322dfxswj0v1ys93iqazd1z1ltf6coy.mov
・試したこと
OS再起動
オーディオドライバー再インストール
スピーカー側のF/W更新
WinUpdateは最新まで当たってます。
手持ちのChromebookに繋いで試してみたところ特にノイズは乗らなかったのでスピーカー側は問題ないと思っています。
もし原因などわかる人いたら教えてください。
・事象
Web会議用にスピーカーフォン(Anker PwoerConf S330)を購入したが、PC(Dell Latitude 7420)に繋いだところ、音にポポポンみたいなノイズ(音割れ?)が発生
↓参考音声
https://uploader.cc/s/cj111g53quegbhnz699lmqm38hogc9iy7322dfxswj0v1ys93iqazd1z1ltf6coy.mov
・試したこと
OS再起動
オーディオドライバー再インストール
スピーカー側のF/W更新
WinUpdateは最新まで当たってます。
手持ちのChromebookに繋いで試してみたところ特にノイズは乗らなかったのでスピーカー側は問題ないと思っています。
356354
2023/06/03(土) 14:20:16.84ID:FI4f+umR >>355
わかりづらかったのなら申し訳ないです。
ベースの音自体は音量バーを操作したときのものなのでその通りですが、
SEが鳴るのと同時にポポポン?プツプツ?(なんて言ったらいいか…)のようなノイズが入ってるのがわかるかと思います。
これがUSBスピーカー経由で音を出すと必ず入るので困っています。
PCのオンボードスピーカーやBluetoothヘッドセット、HDMI経由のモニタのスピーカーから再生した時は
鳴らないのでUSBオーディオドライバが怪しいと思い最新のものを当てましたが効果なしでした。
相性の可能性もあるので、最終的には別のスピーカーを試すしかないかなとは思っていんるですが、
もし何かわかればと思い質問させてもらいました。
わかりづらかったのなら申し訳ないです。
ベースの音自体は音量バーを操作したときのものなのでその通りですが、
SEが鳴るのと同時にポポポン?プツプツ?(なんて言ったらいいか…)のようなノイズが入ってるのがわかるかと思います。
これがUSBスピーカー経由で音を出すと必ず入るので困っています。
PCのオンボードスピーカーやBluetoothヘッドセット、HDMI経由のモニタのスピーカーから再生した時は
鳴らないのでUSBオーディオドライバが怪しいと思い最新のものを当てましたが効果なしでした。
相性の可能性もあるので、最終的には別のスピーカーを試すしかないかなとは思っていんるですが、
もし何かわかればと思い質問させてもらいました。
357名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 14:27:38.85ID:i5w+1ZZ+ USBスピーカーがポンコツかシステムとの相性問題かな
358名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 14:35:46.15ID:4SqZnKQ3 >>356
システム ----> サウンド ----> プロパティ ----> スピーカー/ヘッドフォン
ドライバーよっては癖があるので、出力の設定にある「形式」を別なものへと変更してみる
YouTubeの配信者でも動画に同じようなノイズが載っている人がいるので同じような原因なのかも・・・
システム ----> サウンド ----> プロパティ ----> スピーカー/ヘッドフォン
ドライバーよっては癖があるので、出力の設定にある「形式」を別なものへと変更してみる
YouTubeの配信者でも動画に同じようなノイズが載っている人がいるので同じような原因なのかも・・・
359名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 14:51:56.03ID:upHkYxxB360名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 18:19:04.68ID:5FU4zsZx USBの電源ノイズだろ
タコ足でつなぎ過ぎとかだな
Windowsは関係ないだろう
電源供給できるUSBハブ使うとかだな
タコ足でつなぎ過ぎとかだな
Windowsは関係ないだろう
電源供給できるUSBハブ使うとかだな
361名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 21:37:07.18ID:6G/Xq7+h >>354,356
ノイズが入っているだけではなく元の音もとぎれとぎれになっている感じですね
この音源をAnkerに送って調査して貰ってみては?
Anker PwoerConf S330自体がハード的に不具合があるかも
ノイズが入っているだけではなく元の音もとぎれとぎれになっている感じですね
この音源をAnkerに送って調査して貰ってみては?
Anker PwoerConf S330自体がハード的に不具合があるかも
362名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 22:07:26.08ID:OsHb6jHg PCのノイズで発振してるだけだろ
USBオーディオではよくある
電源をハブで別にするなりアイソレータかますなり対策する
USBオーディオではよくある
電源をハブで別にするなりアイソレータかますなり対策する
363名無し~3.EXE
2023/06/03(土) 22:12:42.52ID:5FU4zsZx だいたいその辺なんだよな
ホワイトノイズで騒いだり発振で騒いでメーカーにクレーム入れるやつ多いけどw
ホワイトノイズで騒いだり発振で騒いでメーカーにクレーム入れるやつ多いけどw
364名無し~3.EXE
2023/06/04(日) 06:34:46.09ID:upeugHaJ タスクバーを非表示にしてるんですが、日本語のon,off状況が分からなく
文字入力する場合に間違いが多くてストレスを感じます。
タスクバーは非表示にしたまま、入力モードを確認できる方法ってないでしょうか?
アプリを使ってもよく、ある程度の大きさなら入力状況を常に画面表示してもいいです。
文字入力する場合に間違いが多くてストレスを感じます。
タスクバーは非表示にしたまま、入力モードを確認できる方法ってないでしょうか?
アプリを使ってもよく、ある程度の大きさなら入力状況を常に画面表示してもいいです。
365名無し~3.EXE
2023/06/04(日) 06:37:28.48ID:upeugHaJ ↑
質問取り消しでお願いします。
質問取り消しでお願いします。
366354
2023/06/04(日) 08:34:07.04ID:WpMPwt4/ みなさんありがとう。
ドライバ再インスコとか設定見直しとか色々試みてみたけど改善しないので、残念ですが諦めることにします。
ドライバ再インスコとか設定見直しとか色々試みてみたけど改善しないので、残念ですが諦めることにします。
367名無し~3.EXE
2023/06/04(日) 09:26:00.45ID:WFFfocnU Windowsでトラブった場合は直そうと思わずにだましだまし使うのがベストです。
Windowsで頑張ったところで手間ばかりかかって見返りがほぼないです。
勉強になったでしょ。
Windowsで頑張ったところで手間ばかりかかって見返りがほぼないです。
勉強になったでしょ。
369名無し~3.EXE
2023/06/04(日) 09:36:01.34ID:R3N+k+0r というかWindowsは関係ない
370名無し~3.EXE
2023/06/04(日) 18:39:50.09ID:YYjFIBgI 映画とテレビのアプリで動画をトリミングしたいんですが、コピーを保存ボタンを押すと「アクセスが許可されていません」と出てトリミングした動画が保存されません。
確認したところ、HDRの動画のみこの事象が発生するのですが、HDR動画は対応していないのでしょうか?
確認したところ、HDRの動画のみこの事象が発生するのですが、HDR動画は対応していないのでしょうか?
371名無し~3.EXE
2023/06/04(日) 21:25:28.69ID:R3N+k+0r はい
372名無し~3.EXE
2023/06/05(月) 14:28:59.72ID:Cs8Vfo0a 何もかも中途半端で出来が悪い。
373名無し~3.EXE
2023/06/06(火) 15:36:40.29ID:f+P94wz6 今現状ゼロから一台組む場合
64bitWIN10のいらんもんゴリゴリに削ったのがベストでいいですかね
セキュリティーとかサポートとかいらない前提なんで64bitWIN7でもいいかと思ったがfirefoxの対応がきつい
64bitWIN10のいらんもんゴリゴリに削ったのがベストでいいですかね
セキュリティーとかサポートとかいらない前提なんで64bitWIN7でもいいかと思ったがfirefoxの対応がきつい
375名無し~3.EXE
2023/06/06(火) 21:13:19.36ID:UWnJNYPr 春ぐらいからUSB接続のHDDやメモリをはずそうとしたら「このデバイスは現在使用中です」のエラーがいつもでるようになった
まったくアクセスしてないのに
まったくアクセスしてないのに
376名無し~3.EXE
2023/06/06(火) 23:28:59.67ID:9ZgC5KZo Windows7だったかWindows10だったか忘れたが
cドライブWindowsクリーンインストール直後は10GB
だけだった筈、それがある日ある時の更新で20GBの
2倍になってしまい、11でも20GB前後で維持されている。このクリーンインストール直後のシステム容量を
2倍化した理由は何だったのか、それはいつの更新だっただろうか? 教えて欲しい
cドライブWindowsクリーンインストール直後は10GB
だけだった筈、それがある日ある時の更新で20GBの
2倍になってしまい、11でも20GB前後で維持されている。このクリーンインストール直後のシステム容量を
2倍化した理由は何だったのか、それはいつの更新だっただろうか? 教えて欲しい
377名無し~3.EXE
2023/06/07(水) 00:07:01.73ID:8Vt23Es4 プリインアプリ・セキュリティ・仮想化・コーデック・ローカライズ・DirectX・Webコンポーネントなどで増えているんじゃないか?
10と同じ機能でも処理効率が良いものがあるようだし多少差別化されていると思う
10と同じ機能でも処理効率が良いものがあるようだし多少差別化されていると思う
378名無し~3.EXE
2023/06/07(水) 06:54:26.60ID:gqOhIQUS TreeSizeとか使って調べろよ
379名無し~3.EXE
2023/06/07(水) 07:58:04.75ID:al7uuLT0 DiskInfo3もいいよ
380名無し~3.EXE
2023/06/07(水) 20:53:48.69ID:rVhaYJYj Win10で文字起こしする方法教えてほしい
具体的には、PCから流れてくるラジオニュースをテキストにしたい
具体的には、PCから流れてくるラジオニュースをテキストにしたい
382名無し~3.EXE
2023/06/07(水) 23:44:32.33ID:WME6NEEy 物理音声出力としてヘッドフォン端子が必要w
HDMIやDisplayPortではデジタルなのでできない。
変換はGoogleのドキュメントを使えばいい。
HDMIやDisplayPortではデジタルなのでできない。
変換はGoogleのドキュメントを使えばいい。
384名無し~3.EXE
2023/06/07(水) 23:49:57.15ID:fxW5MWxp 何でヘッドフォン端子がいるんだろう
385名無し~3.EXE
2023/06/07(水) 23:59:47.02ID:oYC8Sf/z ステレオミキサー知らないんでしょ
386名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 00:00:52.79ID:PSh9iorI あーいや、HDMIやDisplayPortの出力だと「ステレオミキサー」(Realtekの機能)は使えないか
まあ別で仮想デバイス追加するソフト使えばHDMIでもOK
AudioCableみたいな名前のソフトがあるはず
まあ別で仮想デバイス追加するソフト使えばHDMIでもOK
AudioCableみたいな名前のソフトがあるはず
387名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 00:52:20.10ID:h1yad5b2 ポンコツマシンはヘッドフォン端子差し込んだ方が手取り早い
388名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 08:12:50.35ID:tIy1/bR3 あるフォルダでコマンドプロンプトを立ち上げたいとき、explorerのアドレスバーにcmdって撃ちこんでenterで実行できますが
これを「管理者」でやる方法ないですか?
ファイル名を指定して実行にcmdならshift+ctrl押しながらenterでいけますが
上のフォルダからでやるとwww.cmd.co.jpって名前のサイトがブラウザ開いてしまいます
これを「管理者」でやる方法ないですか?
ファイル名を指定して実行にcmdならshift+ctrl押しながらenterでいけますが
上のフォルダからでやるとwww.cmd.co.jpって名前のサイトがブラウザ開いてしまいます
389名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 08:40:49.16ID:1gcbBY77 規定のターミナルをconhostからWindowsTerminalに変更して規定のプロファイルを管理者で実行するに設定すればいけると思う
390名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 09:56:40.85ID:AMVTPNOE cmdroot.lnkとか作って起動してもダメっぽいな
カレントディレクトリ渡して外部ツール起動するか
コンテキストメニューいじるフリーウェア入れるしかなさそう
カレントディレクトリ渡して外部ツール起動するか
コンテキストメニューいじるフリーウェア入れるしかなさそう
391名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 10:10:22.57ID:oOQqKK4v アドレスバーに
powershell start-process cmd -verb runas
入れりゃいいんじゃね?
powershell start-process cmd -verb runas
入れりゃいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- Z世代の8割が「AIと結婚するだろう」と回答🤖 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- 【悲報】アマゾン、トランプ関税のせいで製品の50%以上の値上げ、第2四半期ガイダンス予想以下に終わり時間外で株価下落 [733893279]
- JA全農、放出された備蓄米を備蓄してしまう [819669825]
- 【超絶悲報】GM、業績予想を引き下げ、関税の影響は最大7300億円。関税は中国が払うのにいったいなぜ🤔 [519511584]
- ずっとローギアのまま爆音で走ってる軽トラ
- 何で4人は猛スピードで水門に突っ込んだの?
- __トランプ、ベセントが約200カ国と関税について交渉👈世界は195か国 [827565401]