前スレ
Windows 10 質問スレッド Part86
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1663596327/
Windows 10 質問スレッド Part87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1674572935/
語れ
探検
Windows 10 質問スレッド Part88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/14(金) 05:17:22.18ID:KKVAoPiS
393名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 14:28:42.00ID:tIy1/bR3 ・・ってやったらsystem32で開いてしまいました
結局、391さんとの複合の
https://www.naporitansushi.com/address-bar-admin-cmd/
このバッチ置く方法で行けました
結局、391さんとの複合の
https://www.naporitansushi.com/address-bar-admin-cmd/
このバッチ置く方法で行けました
394名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 15:38:18.43ID:Kus18LgM 10はサポート終了後も長く使えますか?
395名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 16:51:14.84ID:Dmcbt8Fh 上げバカには使えませんよ
396名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 17:14:09.95ID:Kus18LgM ありがとうございます
ダウングレードはやめてやはりwin11にします
ダウングレードはやめてやはりwin11にします
397名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 17:14:29.04ID:K+z/wULE はい
398名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 18:34:28.90ID:yScxF2g0 二度と来るな能無し
399名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 19:54:37.94ID:zI9CgUO0 嫌だよ
また来る
また来る
400名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 21:13:58.06ID:ieGeiGaX 複数PC上で実行するとLAN上の特定PCに通知させるプログラムはありますか
401名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 22:25:40.30ID:KWonXonx ありますん
402名無し~3.EXE
2023/06/08(木) 22:48:12.33ID:1H88tzba 10は7ポジションだからサポート終了後も長く使えるだろう
406名無し~3.EXE
2023/06/09(金) 09:38:21.87ID:GltkObh5 システム>ストレージ
で容量を計算しているのですが、アプリと機能が230gbくらいです
しかし、アプリと機能をクリックして一覧を見て、その一覧を合計しても230gbもありません
50gbくらいじゃないでしょうか
残りの容量がどこで使われているかわかるでしょうか
で容量を計算しているのですが、アプリと機能が230gbくらいです
しかし、アプリと機能をクリックして一覧を見て、その一覧を合計しても230gbもありません
50gbくらいじゃないでしょうか
残りの容量がどこで使われているかわかるでしょうか
407名無し~3.EXE
2023/06/09(金) 10:10:53.26ID:C67bAmGe ProgramDataとかにキャッシュされている分は入ってないとかじゃないの
しらんけど
しらんけど
408名無し~3.EXE
2023/06/09(金) 10:31:58.98ID:GltkObh5 どうもす
programDataフォルダは3gb程度なので、大きくはないみたいです
フリーソフトでも特定出来るものはないでしょうか
programDataフォルダは3gb程度なので、大きくはないみたいです
フリーソフトでも特定出来るものはないでしょうか
409名無し~3.EXE
2023/06/09(金) 10:35:23.15ID:GltkObh5 あっ appDataがやっぱり多い(´・ω・`)
410名無し~3.EXE
2023/06/09(金) 10:52:10.06ID:GltkObh5 わかった
画像閲覧ソフトのサムネイルがやばいほど肥大してた
(´・ω・`)すまそ
画像閲覧ソフトのサムネイルがやばいほど肥大してた
(´・ω・`)すまそ
411名無し~3.EXE
2023/06/09(金) 12:39:03.44ID:6wB+7WP3 いえいえ
412名無し~3.EXE
2023/06/14(水) 19:52:33.37ID:6oVMQTLo 起動すると0xc000021aのエラーになってしまいます。
リカバリーモードでアップデート削除したり、
sfc, chkdskコマンド打って前者では修復されましたと出ます。
しかし直らないです。
bootrecコマンドでも変わりません。
セーフモードでも発生。
上書きインストール使用と思ったら、
BitLocker暗号化済み。
起動できないPCで、
BitLocker解除してWindows上書きインストールできる方法はありますか?
リカバリーモードでアップデート削除したり、
sfc, chkdskコマンド打って前者では修復されましたと出ます。
しかし直らないです。
bootrecコマンドでも変わりません。
セーフモードでも発生。
上書きインストール使用と思ったら、
BitLocker暗号化済み。
起動できないPCで、
BitLocker解除してWindows上書きインストールできる方法はありますか?
414412
2023/06/14(水) 21:33:56.80ID:A21OFeaJ すいません。
ノートPCでSSDを取り出すことができません。
ノートPCでSSDを取り出すことができません。
416名無し~3.EXE
2023/06/15(木) 08:52:02.98ID:GGKU4CMS 起動しないのに上書きインストールは無理
417名無し~3.EXE
2023/06/15(木) 10:27:46.14ID:owMZMqTe 長かった再起動まで8分かかった
418名無し~3.EXE
2023/06/15(木) 18:00:48.57ID:Xy5fmcI4 アカウント関連の質問(ここでいいかわからない)
PCを複数台使っている(Windows10が2台、同11が1台)。
MSのアカウントは一つ。
今アカウントの情報を見てみたら、一番新しい(11)のがデバイスとして登録されていない。
それではと登録しようと思い、「新しいデバイスを登録する」を試したが、
「Surface、Xbox、または関連アクセサリのみ」となっている。
無視して、(PCの)シリアルIDを入れても認識できないと言われる(IDは間違えていない)。
どうしたらいいのでしょうか?
PCを複数台使っている(Windows10が2台、同11が1台)。
MSのアカウントは一つ。
今アカウントの情報を見てみたら、一番新しい(11)のがデバイスとして登録されていない。
それではと登録しようと思い、「新しいデバイスを登録する」を試したが、
「Surface、Xbox、または関連アクセサリのみ」となっている。
無視して、(PCの)シリアルIDを入れても認識できないと言われる(IDは間違えていない)。
どうしたらいいのでしょうか?
419名無し~3.EXE
2023/06/15(木) 18:15:18.53ID:uAxucxbO ライセンス認証がなされていないデバイスだからさw
420名無し~3.EXE
2023/06/15(木) 20:21:00.76ID:7BSh1/f7 Windows11のPCのライセンスでマイクロソフトアカウントで紐付けとか書いてあるか確認しなさい
421名無し~3.EXE
2023/06/15(木) 21:55:38.15ID:5yKGd/kI ノートPCのバッテリーは100%充電されてるのに
アダプターを抜いたら電源が落ちます
その後、アダプター無しで電源ボタンを押しても起動できず
アダプターを刺してボタンを押すと起動できます
そして困った事に、アダプターを差していても急にPCが落ちるようになってきました
何の前触れも無しに完全に落ちます
ブルースクリーンも無しです
そしてまた、アダプターさしてると普通に起動できます
ネット閲覧など低負荷でも起こります
PCの横に扇風機置いて冷やしながら使用しても起こります
有名な KP41エラーかと思ったのですが
KP41対策をしても起こります
某HPには「電源調整をして治らなかったらKP41エラーではない可能性が高い」
とありました
PCメーカーのバッテリチェックで診断しると
「100%充電されていますが調整が必要です」との結果が
何か手掛かりないでしょうか?
アダプターを抜いたら電源が落ちます
その後、アダプター無しで電源ボタンを押しても起動できず
アダプターを刺してボタンを押すと起動できます
そして困った事に、アダプターを差していても急にPCが落ちるようになってきました
何の前触れも無しに完全に落ちます
ブルースクリーンも無しです
そしてまた、アダプターさしてると普通に起動できます
ネット閲覧など低負荷でも起こります
PCの横に扇風機置いて冷やしながら使用しても起こります
有名な KP41エラーかと思ったのですが
KP41対策をしても起こります
某HPには「電源調整をして治らなかったらKP41エラーではない可能性が高い」
とありました
PCメーカーのバッテリチェックで診断しると
「100%充電されていますが調整が必要です」との結果が
何か手掛かりないでしょうか?
422名無し~3.EXE
2023/06/15(木) 22:04:26.19ID:73hGW4xm 壊れかけだからメーカーへ連絡。保証がまだ残っていればいいね
自分で何とかしようとすると泥沼だからデータバックアップして即修理
自分で何とかしようとすると泥沼だからデータバックアップして即修理
424名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 00:06:27.76ID:l30CNBoC チリウムイオンの充電と放電のルートは別よ
OSがそれぐらい対処しないとダメなんだが、電子回路の故障では?
OSがそれぐらい対処しないとダメなんだが、電子回路の故障では?
425名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 06:40:25.92ID:2okyCo3f OSがそんなの対処できるわけがないw
426名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 07:27:02.97ID:RmfyWCUN KP41はハードウェアのトラブルではない。
KP41は原因がよくわからないエラーです。
KP41が出た場合は値が存在するかで判断する。
一番の対策はOSを入れ直す。
KP41は原因がよくわからないエラーです。
KP41が出た場合は値が存在するかで判断する。
一番の対策はOSを入れ直す。
427名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 07:30:54.82ID:RmfyWCUN メモリならメモリのチェックで調べられるし
電源が怪しいかどうかはまずBIOS画面で固定できるかどうか
多くはで電源ユニットの問題とOSがぶっ壊れているという
Windows特有の問題で発生する。
値がないならWindowsが壊れている思って間違いない。
Windowsがポンツってのを忘れてはいけない。
電源が怪しいかどうかはまずBIOS画面で固定できるかどうか
多くはで電源ユニットの問題とOSがぶっ壊れているという
Windows特有の問題で発生する。
値がないならWindowsが壊れている思って間違いない。
Windowsがポンツってのを忘れてはいけない。
428名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 07:49:49.34ID:RmfyWCUN 100%断言はできないがKP41トラブルで値がある場合は
ハードウェア由来トラブルである。
値がない場合はシステムが壊れている。
Windowsは雑なプログラムの集合体なので
OSが起動して、いろいろなプログラムが動き始める。
その中で破損したプログラム実行中にで発生する場合はKP41で値が残らない。
起動してすぐに落ちるてっていう現象になるわけですよ。
ハードウェア由来トラブルである。
値がない場合はシステムが壊れている。
Windowsは雑なプログラムの集合体なので
OSが起動して、いろいろなプログラムが動き始める。
その中で破損したプログラム実行中にで発生する場合はKP41で値が残らない。
起動してすぐに落ちるてっていう現象になるわけですよ。
429名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 08:00:42.10ID:RmfyWCUN Windows update後に出る場合もある
更新によりレギュレーションが改変される。
ドライバーとハードウェア側とOS不一致が発生して起こる場合は
KP41トラブル前にイベントログに元になる情報が記録されている場合がある。
そのハードウェアのファームウェア更新とドライバーの更新で解決する。
ちゃんと調べないと解決はないけど、
手取り早いのはOSの入れ直しです。
更新によりレギュレーションが改変される。
ドライバーとハードウェア側とOS不一致が発生して起こる場合は
KP41トラブル前にイベントログに元になる情報が記録されている場合がある。
そのハードウェアのファームウェア更新とドライバーの更新で解決する。
ちゃんと調べないと解決はないけど、
手取り早いのはOSの入れ直しです。
430名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 14:06:07.30ID:IERkoFmm youtubeを見ているとブロックノイズが出てフリーズし強制リブートがかかることがたまにある
イベントビューアーで問題箇所を見ると大体直前にうるう秒の構成の更新がある
これらの関係の有無と回避方法が知りたいです
イベントビューアーで問題箇所を見ると大体直前にうるう秒の構成の更新がある
これらの関係の有無と回避方法が知りたいです
431名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 14:25:49.87ID:IvQMiSUF WindowsはVGAと液晶混在だと画面上に謎のバグが出る。
2画面なら画面の位置を入れ替えたりすることw
ゲーム中にブラックアウトして落ちる場合は、ソフトがバグっていることも考えられるがその場合は供給電源の容量不足の可能性がある。
>>430
不具合直接の原因はマイクロソフトです。
つMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
消してみ
2画面なら画面の位置を入れ替えたりすることw
ゲーム中にブラックアウトして落ちる場合は、ソフトがバグっていることも考えられるがその場合は供給電源の容量不足の可能性がある。
>>430
不具合直接の原因はマイクロソフトです。
つMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ
消してみ
432名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 14:30:36.64ID:IvQMiSUF 利用するものがある場合古い端末を別に用意することでしょうね。
所詮Windows
されどWindowsw
所詮Windows
されどWindowsw
433名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 16:56:07.50ID:kXsb5RHE 電源ボタンの動作をシャットダウンにして、
ログインしてる時は電源ボタンでシャットダウンできるんだけど、
ログイン画面状態では無反応です
ログイン画面でも電源ボタンでシャットダウンする方法はありますか?
自動ログインはできれば避けたいです
ログインしてる時は電源ボタンでシャットダウンできるんだけど、
ログイン画面状態では無反応です
ログイン画面でも電源ボタンでシャットダウンする方法はありますか?
自動ログインはできれば避けたいです
434名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 18:09:28.50ID:IvQMiSUF この辺の謎仕様はWindows様様様様様様様様だねwwwwwwwwwwwww
普通は、誰かログオンしているためにシャットダウンできないってのはわかるけ
そうじゃないときにできないっていう挙動になりうることを考えると
高速スタートアップが原因ではないですかね?
まともに動かないWindowsではごく普通の不具合です。
普通は、誰かログオンしているためにシャットダウンできないってのはわかるけ
そうじゃないときにできないっていう挙動になりうることを考えると
高速スタートアップが原因ではないですかね?
まともに動かないWindowsではごく普通の不具合です。
435名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 18:40:59.68ID:kXsb5RHE 高速スタートアップはもうホントに色々あるんでハナから外してます
ファイルをちょっとタブレットに移したい時に、
画面点けずにオンしてオフできたら便利なんですけどね
現状では画面点けてオフなんでこの手間を軽減したいのです
自動ログインで解決するんだけど家族に触られたら嫌だし
ファイルをちょっとタブレットに移したい時に、
画面点けずにオンしてオフできたら便利なんですけどね
現状では画面点けてオフなんでこの手間を軽減したいのです
自動ログインで解決するんだけど家族に触られたら嫌だし
436名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 18:56:39.05ID:IERkoFmm437名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 19:00:43.83ID:n0NGGwEt Microsoft Visual C++系全部アンスコ?ww
他のソフト動かなくなったりしてなww
他のソフト動かなくなったりしてなww
438名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 19:11:25.14ID:J4OcClcs439名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 20:58:04.78ID:IERkoFmm 一度全部消して問題の切り分けをしてみようかと
それで問題があったら最新だけ入れ直してみる
それで問題があったら最新だけ入れ直してみる
440名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 21:32:17.95ID:Qjz46/6A Windows10Pro64Bit使用
スリープ後、タイプC接続のゲーミングキーボードのLEDがおよそ43秒おきに光ります
キーボードはA-CマグネットUSBケーブルで接続していて、USBケーブルのLEDは常時光っています
設定はS3スリープです
光るのは構わないのですが、43秒おきという決まったタイミングで光るのが気になります
何が原因だと考えられますか?
スリープ後、タイプC接続のゲーミングキーボードのLEDがおよそ43秒おきに光ります
キーボードはA-CマグネットUSBケーブルで接続していて、USBケーブルのLEDは常時光っています
設定はS3スリープです
光るのは構わないのですが、43秒おきという決まったタイミングで光るのが気になります
何が原因だと考えられますか?
441名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 21:33:39.81ID:RmfyWCUN 「ノートなので」でもやっとしたけど解決するならいいんじゃね?
MSっていい加減に作ってるだけだから今の10と既に互換性がない。
修正する義務もないから直さないだろうし、XPの頃の資産が消えると
不便という単語しか残らんね。
MSっていい加減に作ってるだけだから今の10と既に互換性がない。
修正する義務もないから直さないだろうし、XPの頃の資産が消えると
不便という単語しか残らんね。
442名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 21:36:21.91ID:n0NGGwEt ゲーミングキーボードのLEDがおよそ43秒おきに光るのはそこキーボードの仕様だから10には関係がない
443名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 21:50:17.68ID:RmfyWCUN444名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 21:58:50.06ID:RmfyWCUN 👆電源管理で USB[セレクティブ]サスペンドを無効にする
*\(^o^)/*
*\(^o^)/*
445名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 22:22:38.87ID:yuTvVyL3 グループで表示とかいうゴミ機能を停止する方法ない?
447名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 22:58:07.89ID:kXsb5RHE グループ化解除して以降触らなければいいだけちゃうの?
勝手にグループ化になったりせんやろ?
勝手にグループ化になったりせんやろ?
448名無し~3.EXE
2023/06/16(金) 23:25:38.38ID:Zis6UN48 WindowsUpdateがインストールエラーになるなどしても、
長いこと修復インストールでカバーして何とかしようとテクニックを身に付けてきたけれども
基本的にはDISM /Online /Cleanup-Image /ScanHealthだけ確認して
エラーが出ない様ならば他にはやる必要ないな
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthで修復しようとしたって
エラーになっている場合にはどうせまず修復出来ない
基本的にはエラーとなる要素を全て削除してから修復インストールをする必要があるのでノウハウは必要です
長いこと修復インストールでカバーして何とかしようとテクニックを身に付けてきたけれども
基本的にはDISM /Online /Cleanup-Image /ScanHealthだけ確認して
エラーが出ない様ならば他にはやる必要ないな
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthで修復しようとしたって
エラーになっている場合にはどうせまず修復出来ない
基本的にはエラーとなる要素を全て削除してから修復インストールをする必要があるのでノウハウは必要です
449名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 00:37:08.50ID:cnq0c4cK DISM /Image:C:\ /Cleanup-Image /RestoreHealth /source:D:\sources\Install.wim:3 とか
システムファイルが損傷を受けていて起動不能な場合に唯一修復可能になるコマンドです
レジストリ内の設定に原因がある場合には多分もう無理です
OSと同バージョンのインストールメディアからブートしてコマンドプロンプト上から実行します
システムファイルが損傷を受けていて起動不能な場合に唯一修復可能になるコマンドです
レジストリ内の設定に原因がある場合には多分もう無理です
OSと同バージョンのインストールメディアからブートしてコマンドプロンプト上から実行します
450名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 00:42:58.58ID:gsxiH+Sf エクスプローラーのスクロールバーをマウスでドラッグして動かすとファイル名が表示されたツールチップが出るようになったんだけど前からこんなんあったっけ?
451名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 00:43:58.08ID:gsxiH+Sf 垂直スクロールバーです
452名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 00:47:10.75ID:mUkku3id 日付と時間しか出ません
453名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 01:29:16.15ID:BZ3JIl8A 並び替えが名前順ならファイル名が表示されるし、更新日時順なら日付と時間が出る
それだけのこと
それだけのこと
454名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 03:24:15.22ID:OcfyueWn 右下通知エリヤのスピーカーアイコンを右クリックして出る音量ミキサーの
ショートカットをスタートアップフォルダに作成して
パソコン起動時に音量ミキサーを表示したいけど
音量ミキサーのexe実行ファイルみたいのがわからない
ショートカットをスタートアップフォルダに作成して
パソコン起動時に音量ミキサーを表示したいけど
音量ミキサーのexe実行ファイルみたいのがわからない
455名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 07:58:34.35ID:nRE/3WFz ちょっとくだらないこと訊きたいんだが
スマホにあるMovie(動画)をPCに移したんだけど、
100近くある動画ファイルがそれぞれフォルダに入っている
このフォルダを一発で取っ払う方法ない?
ひとつのフォルダに100の動画ファイルを収めたい
スマホにあるMovie(動画)をPCに移したんだけど、
100近くある動画ファイルがそれぞれフォルダに入っている
このフォルダを一発で取っ払う方法ない?
ひとつのフォルダに100の動画ファイルを収めたい
456名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 08:25:21.08ID:mBK7Yqax SndVol.exe
457名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 08:27:19.13ID:FbtpXYZK 禿丸Explorerとかでフォルダ内を*で検索して一括選択して移動orコピー
Explorerはそこらへんがウンコ過ぎてできるのかは知らん
Explorerはそこらへんがウンコ過ぎてできるのかは知らん
458名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 08:40:41.87ID:pPHXv7yn 対象はApple製ではないようだが
SDカードを別なSDに交換すれば全部消えるよね。
既に動画はVODの時代だからそんな面倒なことをはいずれなくなるよ。
SDカードを別なSDに交換すれば全部消えるよね。
既に動画はVODの時代だからそんな面倒なことをはいずれなくなるよ。
459名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 09:44:08.21ID:wq/FiVAB 拡張子で検索してまとめてコピーでいいんじゃね?
460名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 09:54:18.86ID:G76OtPga461名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 10:24:38.76ID:+n+VoOeP win10の検索って漏れあるから、
他のファイラーとかでも検索した方がいいぞ
あとフォルダ消す前に容量確認するとか
他のファイラーとかでも検索した方がいいぞ
あとフォルダ消す前に容量確認するとか
463名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 10:49:56.81ID:71VUKZO3 数日前からフォルダのパスを表示しようとすると
応答なしからエクスプローラー強制終了するようになりました
アドレスバーを使った他のフォルダへの移動が出来なくなって困ってます
どなたか解決方法のご教授お願いします
応答なしからエクスプローラー強制終了するようになりました
アドレスバーを使った他のフォルダへの移動が出来なくなって困ってます
どなたか解決方法のご教授お願いします
464名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 11:18:36.71ID:X+rVQHi2 アスタリスクで全消去…
465名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 11:19:49.60ID:X+rVQHi2 Windowsが壊れかかっている
非安定ってそう言うこと
非安定ってそう言うこと
467名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 22:56:48.69ID:INlaRaqs 起動できなくなってWin10を再インストールしようと思ってます。
そのHDDは別のHDDにクローンかけました。
LINEのデータをそのまま引き継ぎたいのですが、
LINEをインストールしたうえで、
旧HDDのユーザのAppData/localを、
新しいユーザにコピーすれば、
引き継げたりしますか?
そのHDDは別のHDDにクローンかけました。
LINEのデータをそのまま引き継ぎたいのですが、
LINEをインストールしたうえで、
旧HDDのユーザのAppData/localを、
新しいユーザにコピーすれば、
引き継げたりしますか?
468名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 23:11:33.95ID:e9ia1a10 LINEのデータってログインすればいいだけだろ
469名無し~3.EXE
2023/06/17(土) 23:41:45.54ID:jCKK+9yk470名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 00:00:31.03ID:SPyMEarJ 起動できなくなったシステムをクローンしても起動できなくね?
なんか他の隠された条件でもあんの?
なんか他の隠された条件でもあんの?
471名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 01:11:26.25ID:cyWNUNLz LINEのやり取りデータって違うデバイスからログインすると全てがクリアされてしまうんだよな
事前にクラウド上へとバックアップしておかないと復元出来なくなる
もうこの状況なら諦めるしかないのでは?
事前にクラウド上へとバックアップしておかないと復元出来なくなる
もうこの状況なら諦めるしかないのでは?
472467
2023/06/18(日) 02:56:47.05ID:duRKsaUU473名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 09:45:20.17ID:TK9ZthlY スリープになってもネット接続を切らない設定は無理ですか?
474名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 10:46:48.06ID:MFRt36la ふつうは接続切れないがな
475名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 10:51:19.38ID:MFRt36la もしかしてダイヤルアップ接続かね
476名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 11:05:21.85ID:x9MduWv2 「スタンバイ」「サスペンド」「スリープ」「ハイバーネーション」どれがなにやら
477名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 11:56:27.55ID:l6Clgda+ 仮面ライダー555見たくなったw
478名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 12:26:56.29ID:lvwJHCuY Windowsはできない。
Windowsのスリープはスリープなので切れますよ。
スリープしない設定で、画面だけ消すとかでしょうね
Macは電源の接続がある場合は仮眠が可能でその状態で通信(PowerNap)は可能
Windowsのスリープはスリープなので切れますよ。
スリープしない設定で、画面だけ消すとかでしょうね
Macは電源の接続がある場合は仮眠が可能でその状態で通信(PowerNap)は可能
479名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 14:49:31.40ID:mX361PIR Windowsっだって接続は切れないw
480名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 14:51:39.33ID:mX361PIR スリープでネット接続切れるなら遠隔でWOLとか不可能になるでしょ
少し頭使えよマカー
少し頭使えよマカー
481名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 15:25:46.03ID:MFRt36la ルーター使わないでWindowsでPPPoE接続してたら切れるだろうな
482名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 16:13:37.21ID:lvwJHCuY WOLならならキレてるよ。
WOL機能しているならマジックパケットで本体を起こすまたは起動させる仕組みで
データの送受信しているわけじゃじゃない。
質問者の想定して回答すれば自ずと答えは導き出される。
WOL機能しているならマジックパケットで本体を起こすまたは起動させる仕組みで
データの送受信しているわけじゃじゃない。
質問者の想定して回答すれば自ずと答えは導き出される。
483名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 16:33:11.20ID:mX361PIR データを送受信していないと切れている状態というのかお前は?
484名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 16:35:55.31ID:mX361PIR そもそも接続リンクを保っている状態でないとマジックパケットにも反応しないのだが?
485名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 17:34:41.32ID:MFRt36la serverで使われるハードウエアWOLはさておき
クライアントで使われるソフトウェアWOLはS4、S3でNICのネットリンクが切れていない状態でパケット受信できるのが前提
ソフトウェアWOLは飽くまでもOS管理下のWOL
クライアントで使われるソフトウェアWOLはS4、S3でNICのネットリンクが切れていない状態でパケット受信できるのが前提
ソフトウェアWOLは飽くまでもOS管理下のWOL
486名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 18:34:15.78ID:tGkO8e5L すみません、かなり困ってます。
Googleアカウントがログアウト状態になっていて、同期一時停止と出てログインしようとするとメアド入力後、以下のようなエラーが出てログインできません!
RPC executor service threw an error!
調べてみてこのサイトの方法は試して再起動してもエラーが継続します。
(対処2は対処1が正常じゃなかった場合のみなので行っていません。)
https://itojisan.xyz/trouble/20025/
windows10です。
ログアウト直前の操作でクッキーの削除をしています。
通信を優先とwifiで切り替えたりもしました。
手詰まりでどうすればいいのかわからず…
解決方法がわかる方、どうかよろしくお願いします。
Googleアカウントがログアウト状態になっていて、同期一時停止と出てログインしようとするとメアド入力後、以下のようなエラーが出てログインできません!
RPC executor service threw an error!
調べてみてこのサイトの方法は試して再起動してもエラーが継続します。
(対処2は対処1が正常じゃなかった場合のみなので行っていません。)
https://itojisan.xyz/trouble/20025/
windows10です。
ログアウト直前の操作でクッキーの削除をしています。
通信を優先とwifiで切り替えたりもしました。
手詰まりでどうすればいいのかわからず…
解決方法がわかる方、どうかよろしくお願いします。
487名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 18:42:51.61ID:mX361PIR Adブロック掛けているからとかな
それらしき情報は海外サイトのほうが多い
それらしき情報は海外サイトのほうが多い
488名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 18:53:17.97ID:tGkO8e5L adブロックは確かに入れてます。
adブロックごとオフにして試してみましたが変化ないです。
adブロックごとオフにして試してみましたが変化ないです。
489名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 18:58:10.35ID:tGkO8e5L なぜか解決しました…
ログイン画面でメアドではなく電話番号を入れたらエラーが出なくなり、別のアカウントのパスワードを入力しログインし、
そのままもう一度ログイン画面からエラーが出てたメアドを入れて進んだら正常にログイン出来ました!
答えてくれた方ありがとうございます!
お騒がせしました。
ログイン画面でメアドではなく電話番号を入れたらエラーが出なくなり、別のアカウントのパスワードを入力しログインし、
そのままもう一度ログイン画面からエラーが出てたメアドを入れて進んだら正常にログイン出来ました!
答えてくれた方ありがとうございます!
お騒がせしました。
490名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 19:07:15.85ID:lvwJHCuY そのうち携帯電話を持ってないと持ってないと何もできなくなる。
必要なものはパソコンよりスマホ。
必要なものはパソコンよりスマホ。
491名無し~3.EXE
2023/06/18(日) 19:49:11.16ID:n0s/j2FO クッキーを削除したって事でログイン時に違うブラウザからのログインと判断されて2段階認証時の確認を要求されているって状況だろうな
普通はアカウントに登録してあるスマホの電話番号へとショートメールが届いてそのリンク先を開いてから承認することで
ブラウザ側からのログイン要求を正当なものとして許可する仕組み
普通はアカウントに登録してあるスマホの電話番号へとショートメールが届いてそのリンク先を開いてから承認することで
ブラウザ側からのログイン要求を正当なものとして許可する仕組み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難も 「事件性はない」 [ぐれ★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [5/1] 巨人4連勝 延長12回吉川がサヨナラタイムリー! カープ3タテくらい6連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】大阪万博の近くのホテルでやってるビュフェ(5500円)が美味しそう😋 [616817505]
- ▶いい加減ぺこみこ仲直りしろ
- 🎉ほのかおじさん54歳の誕生日で脛。🏡
- 【新車販売】日産、4月の販売台数がマイナス19%! [219241683]
- 訪日外国人「ちょっと待って!日本って路上で喫煙しちゃダメなの?変な国」 ジャップだけの変なルールに戸惑う人続出 [271912485]
- みけねこ、ブチギレる「アンチの一生分の稼ぎを納税してる」 [268244553]