Microsoft Windows 7
[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
便利なロールアップ 2016年5月18日
[サポート]
https://learn.microsoft.com/lifecycle/products/windows-7
2015-01-14 メインストリームサポート終了
2020-01-14 延長サポート終了
2023-01-10 拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)終了
前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1695115097/
関連スレ
【Win7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599416478/
Windows 7を使い続けるよ Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2024/01/17(水) 17:18:44.16ID:YyrbAm/X385名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 06:59:16.42ID:sVVy1LrN いつになったら宿題が終わるんだ?
386名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 13:08:06.87ID:UMVDyddI Windowsに人がいた時代の産物。
387名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 14:04:57.78ID:FgHhR27X たまにはすぐおしえてくれよ、先輩たち( ノД`)シクシク…
388名無し~3.EXE
2024/03/08(金) 14:47:20.08ID:6VKbYKmO >>384
BypassESUで検索すればいいじゃん
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/tool-illegally-enables-windows-7-extended-security-updates/
MyDigitalLife フォーラムへの投稿で、ユーザーは ESU ライセンス チェックをバイパスして無料でアップデートを入手できる BypassESU と呼ばれるツールをアップロードしました。
このツールは違法です
このツールを使用することにより、ユーザーはマイクロソフトによって課されたライセンス制限を回避して、有料製品を無料で入手することになります。
さらに、DLL をインストールし、オペレーティング システムが適切に動作するように変更を加えるこのようなスクリプトを使用すると、マルウェアやその他の種類の攻撃の危険にさらされることになります。
今の時代は検索して調べればだいたい分かるようになったからね
分からないと語ることや質問する人はどこかおかしいと思うぜ
今の時代はChatGPTに課金して質問すれば教えてくれるからね
質問することは有料なんだよ
乞食行為を反省しろ
BypassESUで検索すればいいじゃん
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/tool-illegally-enables-windows-7-extended-security-updates/
MyDigitalLife フォーラムへの投稿で、ユーザーは ESU ライセンス チェックをバイパスして無料でアップデートを入手できる BypassESU と呼ばれるツールをアップロードしました。
このツールは違法です
このツールを使用することにより、ユーザーはマイクロソフトによって課されたライセンス制限を回避して、有料製品を無料で入手することになります。
さらに、DLL をインストールし、オペレーティング システムが適切に動作するように変更を加えるこのようなスクリプトを使用すると、マルウェアやその他の種類の攻撃の危険にさらされることになります。
今の時代は検索して調べればだいたい分かるようになったからね
分からないと語ることや質問する人はどこかおかしいと思うぜ
今の時代はChatGPTに課金して質問すれば教えてくれるからね
質問することは有料なんだよ
乞食行為を反省しろ
389名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 17:26:03.81ID:AwRTDX8b マイクロソフトコミュニティへゴー
390名無し~3.EXE
2024/03/09(土) 18:23:17.66ID:Vyaq9Owa Supermium R13 122.0.6261.85 Hotfix (R2) 来てます
デフォルトブラウザに設定することができるようになりましたが
当方の環境だとニコ動をいくつか見ると再起動しないと
まともに見られない現象が引き続き発生していてダメでした
結局、issuesに書かれているように119が安定しているように思えます
当方も119に戻しました(zipを展開するだけなので楽ですね)
不具合報告多数なのでしばらく様子見したいと思います
デフォルトブラウザに設定することができるようになりましたが
当方の環境だとニコ動をいくつか見ると再起動しないと
まともに見られない現象が引き続き発生していてダメでした
結局、issuesに書かれているように119が安定しているように思えます
当方も119に戻しました(zipを展開するだけなので楽ですね)
不具合報告多数なのでしばらく様子見したいと思います
391名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 04:05:31.39ID:V88+OfVn >>388
わからん、ウィルスに違法って堂々と書いてるが使うやつおるん?
わからん、ウィルスに違法って堂々と書いてるが使うやつおるん?
392名無し~3.EXE
2024/03/10(日) 04:56:12.16ID:+O3+DQsw まあ 検証作業能力のある人だけが使うと宜しい
Defenderなんかでも拡散されると宜しくないのでウィルス判定に入れているだろうけどよ
Defenderなんかでも拡散されると宜しくないのでウィルス判定に入れているだろうけどよ
393名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 00:12:47.83ID:QH5E5JXJ >>388
どういう意味教えて
どういう意味教えて
394名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 00:22:35.52ID:VFQkIGzh >>393
ESU(拡張セキュリティ アップデート)はマイクロソフトが提供する”有料”サービス
Bypass(バイパス)ESUはライセンスチェックをバイパスして有料サービスを無料で使うから脱法行為だよってことではないの
ESU(拡張セキュリティ アップデート)はマイクロソフトが提供する”有料”サービス
Bypass(バイパス)ESUはライセンスチェックをバイパスして有料サービスを無料で使うから脱法行為だよってことではないの
395名無し~3.EXE
2024/03/11(月) 05:50:58.13ID:G8we/qUz 企業向けの有料延長サポートをそのソフトウェア使うと使えますよってこと
396名無し~3.EXE
2024/03/12(火) 02:42:48.86ID:M6oNvAgJ >>394
どうやってするん?
どうやってするん?
397名無し~3.EXE
2024/03/12(火) 07:58:09.96ID:ebSZidzv >>395
ESUも終了したんじゃなかったっけ?
ESUも終了したんじゃなかったっけ?
398名無し~3.EXE
2024/03/12(火) 08:51:44.80ID:QzPm3uns399名無し~3.EXE
2024/03/12(火) 12:14:08.81ID:jqEJwd9M I can't replace my stomach with my back
使えるものを使うのみ
使えるものを使うのみ
400名無し~3.EXE
2024/03/12(火) 23:34:04.01ID:0bci96ap401名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 05:42:00.49ID:JOcJylH7 皆さん、セキュリティソフトは何を使ってますか?
402名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 05:49:46.49ID:Q4Busnyh Win7なんて誰も使ってないから誰も狙いに来ない
ノーガードで十分
ノーガードで十分
403名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 12:55:04.31ID:5SJgBwsx404名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 13:15:39.94ID:vqPKSPq9 記載内容がノート限定だな
法人モデルすれば液晶がぶっ壊れようとリモートデスクトップ接続できるので
正直本体のモニターの破損、画面解像度なんてどうでよくなる。
選び方を間違えなけば利用価値が広がる。
ただそれは動けばの考え方で、実機の画面ん表示させなけれならないソフトもある。
法人モデルすれば液晶がぶっ壊れようとリモートデスクトップ接続できるので
正直本体のモニターの破損、画面解像度なんてどうでよくなる。
選び方を間違えなけば利用価値が広がる。
ただそれは動けばの考え方で、実機の画面ん表示させなけれならないソフトもある。
405名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 14:06:56.25ID:/XHIN94Q 最近のセキュリティソフトは、ウィルスじゃないのもウィルスに認定されていたりするからな、ほとんど意味ない。
それに誰にとっても超悪質なマルウェアは、セキュリティソフト入れてても感染するし
それに誰にとっても超悪質なマルウェアは、セキュリティソフト入れてても感染するし
406名無し~3.EXE
2024/03/13(水) 14:20:07.32ID:1MYGe2Vx 勝手に通信すんなよっ!ってブロックするためにCOMODOを入れてる
408名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 15:04:28.82ID:7viDPTiS BypassESU-v12-AIOを安全にダウンロードできるところ、教えて!
409名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 17:12:00.65ID:R07MY3gy410名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 22:02:59.15ID:pFEAOJT1 安全じゃなくても良いので、教えて
411名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 23:23:15.72ID:qzCYH5Xh まず
確認くん
確認くん
412名無し~3.EXE
2024/03/14(木) 23:23:42.57ID:qzCYH5Xh 確認くん
413名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 02:49:37.49ID:47awj0qi どういう意味?
414名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 08:10:48.54ID:mAdhbDDk 7と関係は無いが昨夜から今朝にかけて
Gmailがついに古いUI使えなくしてしまった
2月中に切り替えるとはいっていたが
Gmailがついに古いUI使えなくしてしまった
2月中に切り替えるとはいっていたが
415名無し~3.EXE
2024/03/15(金) 12:29:17.01ID:zXpzD2Gp タイトルバーがダブってるけど気にしない
ttp://i.imgur.com/FXfxjVK.png
ttp://i.imgur.com/FXfxjVK.png
416名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 02:13:38.65ID:7f2+Mxha Thunderbirdを使ってるわ
417名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 03:04:42.84ID:U8gcdSyH Thunderbirdって無料なん?
418名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 03:33:57.88ID:fh4GvECh 無料だよ
419名無し~3.EXE
2024/03/16(土) 22:02:49.32ID:aVG+PD1f420名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 04:45:14.65ID:XT0HJo/1 gmailのUIは不便だから、使ってないなぁ
421名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 08:57:26.96ID:rrwRau4J gmailのアカウントをPOP3メールとして扱えばいい話では?
422名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 08:58:50.56ID:rrwRau4J gmailの特徴は、サイト側で自動仕分けのタスクが組めること
スパムが届かないように組んでしまうのがいいのかもね。
メーラー側の仕分けの労力が減ると思いますよ。
スパムが届かないように組んでしまうのがいいのかもね。
メーラー側の仕分けの労力が減ると思いますよ。
423名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 09:09:13.16ID:rrg+/ca9 >>421
IMAPじゃない?
IMAPじゃない?
424名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 09:49:39.62ID:rrwRau4J >>423
両方設定できる
両方設定できる
425名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 19:07:28.51ID://tJqVIF 秀丸メール使ってる
Webメールを統合できるし便利
Webメールを統合できるし便利
426名無し~3.EXE
2024/03/17(日) 21:31:48.49ID:gGbE8WMr427名無し~3.EXE
2024/03/18(月) 09:36:36.02ID:8M/y1Jyg 以前、Gmailのセキュリティの設定の関係で秀丸メールを場合は設定の変更の必要があるっていう事例があったけど、それをやってもダメならば分からないね
たぶんそれ絡みだろうけど
たぶんそれ絡みだろうけど
429名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 17:43:04.61ID:UXylNoq1 めんどくさいな
まとめてwinアプデ、できないのか?
まとめてwinアプデ、できないのか?
430名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 20:09:42.63ID:M93Kj0N/ おまえにお似合いなのはちまちまとWindowsUpdateだろうよ
どうせ、統合作業をするのなんて無理なんでろうよ?
どうせ、統合作業をするのなんて無理なんでろうよ?
431名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 20:56:52.63ID:ViBYo82f もうサポート終了してるしな
432名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 21:03:16.54ID:4F5x75U6 Windows Update カタログから次の3つを落として順番に入れたら後は放置でいいだろ
KB4474419
KB4536952
KB4534310
KB4474419
KB4536952
KB4534310
433名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 22:01:21.24ID:aERhPXMo Windows 7の過去5年のパッチを一気に適用する「Windows 7 SP2」とでも呼ぶべきアップデートがリリースされる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20160518-simplifying-updates-windows7/
実はこれだけで良し
https://gigazine.net/news/20160518-simplifying-updates-windows7/
実はこれだけで良し
434名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 01:19:48.65ID:OfDLGioV いまもダウンロードできるのか?
サポート終了
サポート終了
435名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 09:16:45.72ID:bwDJlm9t Windows7 統合〜始〜めました〜♪
https://qiita.com/DamashiGami/items/1415b782a5b9dcf5fb0d
一生懸命作られたようだからDamashiGamiさんのを流用してみたら?
俺はこれをベースに好きなように改造しちまった
基本的にドライバー類は全部外しておいても構わないと思う
どうせIntelのは他のサイトからダウンロードしないと消されてしまっているしね
https://qiita.com/DamashiGami/items/1415b782a5b9dcf5fb0d
一生懸命作られたようだからDamashiGamiさんのを流用してみたら?
俺はこれをベースに好きなように改造しちまった
基本的にドライバー類は全部外しておいても構わないと思う
どうせIntelのは他のサイトからダウンロードしないと消されてしまっているしね
436名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 09:24:15.34ID:bwDJlm9t NTLiteを利用してinstall.wimを統合するってのもありです
438名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 12:45:57.37ID:ucPtuBxg NGしにくい奴いる
439名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 01:49:18.41ID:pVT3Tihs OKし易い奴がいる
440名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 11:16:01.76ID:bafH9K8g NKOGし易いにくい奴いる
441名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 12:58:41.38ID:HayBqATV ハッキング大会「Pwn2Own」で陥落した「Firefox」、即座にセキュリティ更新を実施
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1578686.html
2024年3月25日 06:45
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1578686.html
2024年3月25日 06:45
442名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 15:48:57.12ID:PEPj+AwL >>435
一気に全てのwinアップデートできんの?それ?
一気に全てのwinアップデートできんの?それ?
444名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 17:48:22.88ID:Ft0pZV2i 技術的に統合に適応していないWindowsUpdateが10個前後はある
マイクロソフトの都合なのでこれらは諦めるしかないよ
マイクロソフトの都合なのでこれらは諦めるしかないよ
446名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 21:19:51.97ID:2yhG4TFO >>443
21歳女子大生だけど、教えて。
21歳女子大生だけど、教えて。
449名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 15:56:03.70ID:E2EChtKj やだね
450名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 19:25:12.17ID:oz6LmLHt >>56
あんたとわしは似てる
わしもWin98PCと同時購入のスキャナーを
Win7(Pro・32bit)で使い続けてる
Win11(Pro・64bitだけ)は2月から使い始めた
フォトショ6がそのまま動くので驚いた
文字入力(フォントの種類と縦横入力)は変化なし
だから早くWin11を使えば良かったと思ったよ
最初は設定に手間どったけど(スキャナーは試してない)
Win11のインターフェイスは慣れてない
Win7が好きだから変えて欲しくなかった
OneDriveを削除したりでちょっと面倒だし
Win7は使い続けるし使い続けたい
あんたとわしは似てる
わしもWin98PCと同時購入のスキャナーを
Win7(Pro・32bit)で使い続けてる
Win11(Pro・64bitだけ)は2月から使い始めた
フォトショ6がそのまま動くので驚いた
文字入力(フォントの種類と縦横入力)は変化なし
だから早くWin11を使えば良かったと思ったよ
最初は設定に手間どったけど(スキャナーは試してない)
Win11のインターフェイスは慣れてない
Win7が好きだから変えて欲しくなかった
OneDriveを削除したりでちょっと面倒だし
Win7は使い続けるし使い続けたい
451名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 19:40:55.49ID:TieMLLoO >>450
意味不明な長文と思ったが「Win7使い続ける」じゃなくて「Win7とWin11の両方を同時に使って満足してる」と言いたいのかなあ
1つにしたほうがいいと思うが両方を同時に使って満足してるのは何故だろう
意味不明な長文と思ったが「Win7使い続ける」じゃなくて「Win7とWin11の両方を同時に使って満足してる」と言いたいのかなあ
1つにしたほうがいいと思うが両方を同時に使って満足してるのは何故だろう
452名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:08:32.92ID:apiVPk+J 黙れ若造!
453名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:20:11.93ID:oz6LmLHt >>451
>「Win7とWin11の両方を同時に使って満足してる」と言いたいのか
そうだよその通りだね
あんたはWin7では動作しない最新アプリが
この世の中に存在する事を理解できるかな?
最新のOSを使うというかテスト的に使う
ことのメリットってものがあるんだよ
あんたにはたぶん理解できないだろうけど
>1つにしたほうがいいと思うが
え?
はっ?
なんだ?
それはあんたの考えだろ?
わしとあんたはだね
100%別の人間であることがあんたは理解できるかな?
>「Win7とWin11の両方を同時に使って満足してる」と言いたいのか
そうだよその通りだね
あんたはWin7では動作しない最新アプリが
この世の中に存在する事を理解できるかな?
最新のOSを使うというかテスト的に使う
ことのメリットってものがあるんだよ
あんたにはたぶん理解できないだろうけど
>1つにしたほうがいいと思うが
え?
はっ?
なんだ?
それはあんたの考えだろ?
わしとあんたはだね
100%別の人間であることがあんたは理解できるかな?
454名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:21:31.58ID:MjSscLlk 至高と究極
455名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:21:40.84ID:oz6LmLHt >>451 (453のつづき)
わしはあんたのような強烈なパワハラ体質じゃないし
あんたがどんなOSを使おうがわしには100%関係ないんだぜ
だからもしもあんたが今年中に死にたいなら
「ご自由に」
とも何も思わないよ
あんたが勝手にすればいいことだな
だけど一つだけ教えてくれよ
>1つにしたほうがいいと思うが
なぜそう思うんだ?
論理的に説明できるなら頼む
たぶん感情的な理由だけだろうし
わしには関係ない理由とは思うけどちょっと知りたくてな
わしはあんたのような強烈なパワハラ体質じゃないし
あんたがどんなOSを使おうがわしには100%関係ないんだぜ
だからもしもあんたが今年中に死にたいなら
「ご自由に」
とも何も思わないよ
あんたが勝手にすればいいことだな
だけど一つだけ教えてくれよ
>1つにしたほうがいいと思うが
なぜそう思うんだ?
論理的に説明できるなら頼む
たぶん感情的な理由だけだろうし
わしには関係ない理由とは思うけどちょっと知りたくてな
456名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:21:41.25ID:b3EBigS7458名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:31:04.27ID:oz6LmLHt >>456
>ギリギリ動きそうなのはWin7 32bitで限界だろうな
わしもそう思っているから
Win7 32bitを使い続けるつもりだ
まだ調べてないがメーカーサイトから
スキャナードライバーをDLすることで
Win11でもまだ使えるかもしれん、わからんけどな
新しくスキャナー買うのが一番簡単だけど
スキャナーは数年に一度しか使わないし
だから無くてもいいんだ、でもあると便利なんだよなw
>ギリギリ動きそうなのはWin7 32bitで限界だろうな
わしもそう思っているから
Win7 32bitを使い続けるつもりだ
まだ調べてないがメーカーサイトから
スキャナードライバーをDLすることで
Win11でもまだ使えるかもしれん、わからんけどな
新しくスキャナー買うのが一番簡単だけど
スキャナーは数年に一度しか使わないし
だから無くてもいいんだ、でもあると便利なんだよなw
459名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:41:55.81ID:oz6LmLHt スキャナーを使うのは
書類や本を数ページだけスキャンする時だけな
でも同じようなことはデジカメで簡単に出来るから
スキャナーを使うことが無くなったということさ
Win11だって使い続ければ
Win7より使いやすいのかもしれん
というかWin7とほとんど変わらんけどな
書類や本を数ページだけスキャンする時だけな
でも同じようなことはデジカメで簡単に出来るから
スキャナーを使うことが無くなったということさ
Win11だって使い続ければ
Win7より使いやすいのかもしれん
というかWin7とほとんど変わらんけどな
460名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 20:47:40.99ID:oz6LmLHt461名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 21:01:11.33ID:apiVPk+J くどいジジイ!
462名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 21:10:27.93ID:oz6LmLHt463名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 21:25:57.20ID:DHGbpNFY 老害ってまだ居るんだな
465名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 21:30:39.68ID:NWswO1Ni 何歳と何歳で戦っているの?
466名無し~3.EXE
2024/03/28(木) 23:39:05.96ID:RfPnHEB9 Win7のソフトがWin11でそのまま動くのは普通
Win7以前からマイクロソフトは後方互換性があるように作ってる感じがする
Win11で全部動かせばいい
そうやることではじめてWin7でしか動かないものが何かわかる
動かないものだけWin7で動かすっていうならわかる
それが1つにしたほうがいいと思う理由かな
Win7以前からマイクロソフトは後方互換性があるように作ってる感じがする
Win11で全部動かせばいい
そうやることではじめてWin7でしか動かないものが何かわかる
動かないものだけWin7で動かすっていうならわかる
それが1つにしたほうがいいと思う理由かな
467名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:07:35.78ID:8qfZvHYI >>466
win11だとoffice2000はインストール時点でエラーはきまくる
office2013も固まりまくる
自社製ソフトすら後方互換を保ってないよ
win7はそれ以前のXPと互換性を保てないからXPモードを搭載したんだし
つか動かないものだけwindows7で動かすってのはOSを二つ使う前提じゃない?
win11だとoffice2000はインストール時点でエラーはきまくる
office2013も固まりまくる
自社製ソフトすら後方互換を保ってないよ
win7はそれ以前のXPと互換性を保てないからXPモードを搭載したんだし
つか動かないものだけwindows7で動かすってのはOSを二つ使う前提じゃない?
468名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:08:41.56ID:+fjQu4be だね。
あのおっさんらは
あのおっさんらは
469名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:21:25.66ID:7QPxFP7H ここだけじゃないんだろうがまた板全体に意味不明な荒らし書き込みが来てる。
うちの場合は、明確にWin10/11(それ以降の新Ver含む)を使わない・使うべきではない
理由があるので、Win7には固執していないけれど、ノートでもデスクトップでも
内蔵グラフィックドライバがXP非対応でWin7対応なら使う。(非公式版でも可)
うちの場合は、明確にWin10/11(それ以降の新Ver含む)を使わない・使うべきではない
理由があるので、Win7には固執していないけれど、ノートでもデスクトップでも
内蔵グラフィックドライバがXP非対応でWin7対応なら使う。(非公式版でも可)
470名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:41:21.03ID:gxmcjjLP 文句あるなら他に良い菌も殺してよくわからんやつも
471名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:42:15.82ID:zKukdWpg Photoshop6
472名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:47:37.33ID:QvSjpK+8 Win10もWin11も使わずWin7を使い続ける派なんだよね
473名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:51:00.98ID:zKukdWpg Photoshop6.0 2000年発売
Photoshop 7.0 2002年発売
WindowsXP 2001年リリース
Windows7 2009年リリース
Windows10 2015年リリース
Windows11 2021年リリース
橋本環奈 1999年リリース
上白石萌歌 2000年リリース
Photoshop 7.0 2002年発売
WindowsXP 2001年リリース
Windows7 2009年リリース
Windows10 2015年リリース
Windows11 2021年リリース
橋本環奈 1999年リリース
上白石萌歌 2000年リリース
474名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:52:16.49ID:lXvUgnx5 含み損増えちまうが暴落楽しみにしてよ
https://i.imgur.com/5yKwtR7.jpeg
https://i.imgur.com/5yKwtR7.jpeg
475名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:54:53.94ID:zKukdWpg 金はあるのにWindows7だけを使い続ける人に
最新のゲーミングPCをプレゼントするとどうなるの
最新のゲーミングPCをプレゼントするとどうなるの
476名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:16:52.31ID:7eQ9ggzQ 速攻windows7を(無理やり)インストールして「なんだよこれ、全然デバイス認識しねーんだけど。。どこが最新だよ」とおっしゃる
477名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:27:33.76ID:H0BojUnv 新しいPCを買うにしろ、OSを変更するにしろ
使い勝手を良くする・慣れるのにそれなりに
時間がかかるじゃん
それがひたすら面倒臭いからWin7
でもハードウェアに不調が出てきたからその面倒臭いことを
やらなきゃいけないかもしれなくなったんだよなぁ…
非常に億劫なので致命的になるまで目をそらしてるw
使い勝手を良くする・慣れるのにそれなりに
時間がかかるじゃん
それがひたすら面倒臭いからWin7
でもハードウェアに不調が出てきたからその面倒臭いことを
やらなきゃいけないかもしれなくなったんだよなぁ…
非常に億劫なので致命的になるまで目をそらしてるw
478名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 02:53:17.96ID:4I4JeVO8 今更なが、Chrome 109 32bit版のスタンドアロンインストーラーは、もう入手出来ませんか?
ご存知なら宜しくお願い致しますm(__)m
ご存知なら宜しくお願い致しますm(__)m
479名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 06:29:17.84ID:8jXaYJnl 意味があるの?
480名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 06:31:21.92ID:8jXaYJnl サポートが切れたWindowsをベースに使うのが間違ってる。
リモートデスクトップ接続でブラウザの担当を別な端末に任せる。
ファイル共有を使ってダウンロードフォルダーを共通化するとか
1台でなんとかしようと思っちゃだめでしょ
リモートデスクトップ接続でブラウザの担当を別な端末に任せる。
ファイル共有を使ってダウンロードフォルダーを共通化するとか
1台でなんとかしようと思っちゃだめでしょ
481名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 07:08:21.77ID:7QPxFP7H Windowsで"サポートが"なんていうのは何も分かっていない
監視や思想誘導のためのマルウェア10/スパイウェア11を使ってたら命の危険すらある
そのためにWindowsはXP/7までしかありえない、Linuxを導入してもいい
監視や思想誘導のためのマルウェア10/スパイウェア11を使ってたら命の危険すらある
そのためにWindowsはXP/7までしかありえない、Linuxを導入してもいい
482名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 07:12:44.72ID:jsVmmFvC484名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 11:39:15.80ID:DRFWwUZN バージョン: 109.0.5414.120(Official Build) (64 ビット)
うちは120のままだけど自分で入れたら168になるの?
前に試した時は失敗した気がするんだけど^^;
うちは120のままだけど自分で入れたら168になるの?
前に試した時は失敗した気がするんだけど^^;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【動画】おっさん、スーパーで暴れる!!『なんだその目はよぉ!!💢』 [357929982]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]