X



【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/19(火) 22:12:10.88ID:NJnCSPEo
セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間)

2024 年 12 月 2024 年 12 月 11 日 (2024 年 12 月 10 日)

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2023/11/securityupdatereleaseschedule2024/

前スレ
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1729039329/
2024/11/23(土) 08:22:33.36ID:4uXZ27Tz
sfcかけたらまーたエラー修正しました
アプデのたんびにエラー出すのやめて…
2024/11/23(土) 08:31:26.51ID:2Tz0M1Eu
今回はWindows Insider Program導入してた連中が勝ち組だな
トラブル知らずで超快適人柱になってよかったよマジで
2024/11/23(土) 09:39:24.16ID:9+qogc8E
24H2にしちゃったけど、これと言って不具合無いなぁ
OSをカスタマイズしないで素の状態に近い環境が良かったのかしら
2024/11/23(土) 11:24:37.13ID:hiwxDNfm
wakas iyon dumating na
2024/11/23(土) 15:23:37.02ID:yLD2p7Hy
>>157
不具合が無いんじゃなくて
該当する不具合が発生する利用状況でないだけやで
2024/11/23(土) 15:25:28.05ID:ad8oF5WW
>>159
だからそれが自分にとって不具合が無いと言うことでしょうw
2024/11/23(土) 15:26:45.88ID:yLD2p7Hy
>>160
クソ・・・じゃなかった代弁しなくていいよ
2024/11/23(土) 16:13:17.86ID:G8WIyA4D
皆に不具合起こってたらもっと炎上してるしな
クリティカル環境引かないためには余計なもの入れない
それは置いといて24H2ならではの魅力がないよな
2024/11/23(土) 16:16:01.89ID:DZL4UzMT
ハードの足切りしてあの阿鼻叫喚ぶりなら、M$が単純にアホなんだろうなw
2024/11/23(土) 17:51:03.01ID:/6GU5nZt
>>159
インストールだけが目的で、全然使わないオイラの場合
「24H2は超安定だぜ!」ということになるわけだな
2024/11/23(土) 18:05:13.83ID:ExRJO6rr
【今すぐ設定確認】Microsoft EdgeがChromeのデータを勝手に定期取得?【本気のマイクロソフト】
youtu.be/bbERccCURrA
2024/11/23(土) 18:09:57.54ID:EeajDfw0
いろいろ弄ってたら再起動マーク無限ループからようやく脱出できた
なんだったんだアレは。Win10~Win11使ってて初めてトラブルらしいトラブルに出会った
2024/11/23(土) 18:28:52.81ID:W4H4gMII
やっとアップデートしました
なんか重くなったような(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
2024/11/23(土) 18:40:31.25ID:8SGzkZwF
大型アプデすると無効にしていたWindows Searchが復活すんの止めろ
クソの役に立たんインデックス作成でHDDの寿命縮めるだけのゴミ機能が
169名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/23(土) 18:51:38.27ID:zyNgwfEe
アップデートしたらwindows標準のシステムイメージの作成ができなくなって
今後のバックアップをどうしようか悩んでいるのですが
皆さんはバックアップはどうされていますか?
2024/11/23(土) 18:53:43.19ID:LsK+ZFvz
データ以外はバックアップしませんね
戻すのも不具合の温床ですから
2024/11/23(土) 19:04:21.78ID:XFaFegJX
>>169
修復インストールを実行しても改善されないの?
俺の経験上だと10から11へとアップグレードインストール後にそうなった経験がある
しばらく原因究明したんだが結局の所わからなかったな
172名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/23(土) 19:06:59.70ID:czDq9Wcj
>>169
AcronisTrueImage使ってる
2024/11/23(土) 19:08:58.83ID:9+qogc8E
>>159
一応MS公式の不具合一覧は確認したんだけどね
何処かに最新パッチ適用済みでの不具合一覧とかある?
試してみるよ
174名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/23(土) 19:58:06.98ID:zyNgwfEe
>>172
ありがとうございます
これならPC引越しの時にも役に立ちそうですね
導入してみようかと思います
175名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/23(土) 20:06:20.93ID:zyNgwfEe
>>171
そんな方法もあるんですね
ほんとに何もわからないので
調べてみようと思います
176名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/23(土) 20:06:55.29ID:zyNgwfEe
>>171
お礼言い忘れました
教えていただいて
ありがとうございます
177名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/23(土) 20:14:48.00ID:zyNgwfEe
>>171
度々すみません
もしかしてシステムイメージの作成ができないのは
私だけの不具合なのでしょうか?
2024/11/23(土) 20:29:09.45ID:XFaFegJX
>>177
私の経験
10で[バックアップと復元(Windows 7)]からシステムイメージの作成が正常に終了するシステムを
そのまま11へとアップグレードしました
しかし、11だとDism処理中に何らかのエラーが発生しているようでエラーになってしまいます
最終的には11のクリーンインストールからやり直しました
11でも正常にシステムイメージの作成とイメージからの回復は動作しますよ
179名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/23(土) 20:40:32.39ID:zyNgwfEe
>>178
詳しくありがとうございます
私だけの不具合だったのですね
アプデの最中にPCがフリーズしたりしていたので
思い当たるふしはあります
修復インストールか
アプデ前に作ったシステムイメージでアプデ前の状態に復元するか
どちらかをやってみようと思います

>>170
戻すのも不具合のリスクがあるのですね
教えていただいてありがとうございます
どうするかよく考えてみようと思います
2024/11/24(日) 00:41:04.80ID:6PaTIGFF
24h2に上げたらメモリー20GBくらいくってるんだけど、
これは普通??
2024/11/24(日) 01:19:40.13ID:gkBug3Eg
安いんだから32とか64くらいつんどけ
2024/11/24(日) 01:23:00.96ID:pt8kuImN
>>180
うちは逆だな、23Hは起動時6G食ってた→24H2だと4.6Gぐらい
更に何日か稼働させても前よりメモリ食わなくなってる
2024/11/24(日) 02:03:33.45ID:a6mS/JAQ
24H2はアイドル状態でメモリ4G使用してる
2024/11/24(日) 02:13:43.97ID:uU/LkprE
>>180
NPU積んでるのであれば不思議でもないんじゃね
2024/11/24(日) 02:47:50.00ID:6PaTIGFF
NPUってなんやねん
2024/11/24(日) 04:05:25.92ID:7lMLLl/8
NPU(Neural Network Processing Unit)とは、人工知能(AI)の演算処理に特化したプロセッサです。AIプロセッサとも呼ばれます。
187名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 04:52:43.94ID:mVNhO/SN
24H2だいぶ前に降ってきたが失敗に終わってる。
23H2のサポート期限は、2025年11月11日か・・・安定してるし気長に待つか
2024/11/24(日) 07:15:14.94ID:4Ky3uVJA
10から11にアップグレードしたら、10に入れていつの間にかリソース不足で起動しなくなってたwsl2が復活して動くようになっていた
2024/11/24(日) 07:49:04.56ID:40IE/+tD
Microsoftは、、USBネットワークモデム、プリンター、スキャナーを壊すため、Windows 11 24H2アップデートをブロック
24H2でプロトコルが壊れていることをついに確認したため、問題はeSCLに関係していた可能性があります。
そのため、そのようなシステムでは機能の更新がブロックされています。
他にも特定のUbisoftの一部のゲームを搭載したPCもブロックされますし24H2 への強制更新をしないことを推奨しています。
190名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 08:11:34.84ID:Zf3N+S/j
あかんやつや
2024/11/24(日) 08:45:06.17ID:LgIVu7zR
>>28が不具合解消版の24h2.isoなんだな?
2024/11/24(日) 08:45:49.17ID:dVO0ojRV
エクスプローラのメニューの「・・・」だけなぜ上に開くのだろう
193名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 08:57:23.28ID:C0F3Recr
>>191
うむ
https://massgrave.dev/windows_11_links
2024/11/24(日) 09:00:48.18ID:vuMmXzmB
>>192
それが不具合か
後で確かめてみよう
195名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 09:01:28.16ID:S9kJ+Pmu
>>192
思ったことなかったw
ファイルを隠したくないんだろうなぁ
2024/11/24(日) 09:07:03.03ID:LK6q3OOA
「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」はOFFにしてるのに
起動後12時間間隔ぐらいで勝手にしばらくONに切りかえて
オプションの更新を入れるのほんとやめて
2024/11/24(日) 09:12:28.63ID:vuMmXzmB
>>196
23H2時代にはそんな事無かったけどなぁ
24H2の話?
2024/11/24(日) 09:20:33.68ID:LK6q3OOA
>>197
24H2です
再起動を求めて来た時にアップデートの設定を確認したらONになってて
10分後ぐらいにもう一度設定を確認したらOFFになってる
2024/11/24(日) 09:21:26.37ID:03jB4I7t
なんて恐ろしいOSなんだ24H2
ストップしてくれたのはむしろラッキーだったと
2024/11/24(日) 09:33:10.21ID:vuMmXzmB
>>198
常時起動中のラップトップあるからそれで確かめてみるよ
尤も、オプションのパッチも適用済みな環境なので時間経って勝手にONになるか確かめるだけになっちゃうけど
今見たらONだったのでOFFに戻してしばらく様子見してみる
2024/11/24(日) 09:36:58.01ID:vuMmXzmB
>>192
確認した
確かに上に伸びるね
>>195の言う通りファイルを隠したくないのかな
202名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 09:39:39.63ID:zhDgNepM
今年のバグは豊作で大粒だな…
2024/11/24(日) 09:46:13.75ID:vuMmXzmB
俺はFF15のバグ祭り思い出すよ
2024/11/24(日) 10:18:04.35ID:w440ILSJ
今日の更新したらタスクバーの日付おかしくなった
設定でddd入れても曜日表示されないし2024年の表示も消えてる
2024/11/24(日) 10:19:19.61ID:Zd0sAeG+
現状で24H2を確実に避けて23H2最新の安全なのだけ入れるには?
今年のアプデ不具合毎回だからな破壊プログラム言われるのも当然
2024/11/24(日) 10:21:31.78ID:exTpCmJv
うちの自作機2台未だに24H2降ってこないから安心しきってる
2024/11/24(日) 10:25:28.40ID:03jB4I7t
ブロックしくれくれたのUbisoftゲーム関連が絡んでるのか
今はともかく昔はかなりプレイしてた時期あったしその辺のが残ってるから止めてくれたと
2024/11/24(日) 12:02:20.00ID:lzD81Rqh
24 H 2アップデートでもしライセンス承認が失ったら
プロダクトキーの変更でパソコンに書かれている ライセンス番号をそのまま書けばいい
2024/11/24(日) 12:49:05.48ID:vzFTEuBO
microsoftアカウントに紐付けしてるライセンスは大丈夫だよな
勝手にアプデされて未認証状態になるとか嫌すぎる
210名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 13:07:40.69ID:qp2q809l
エディション Windows 11 Pro

OS ビルド 26100.2454
2024/11/24(日) 15:07:21.83ID:FRVbbdCb
更新してシャットダウン選んだのにシャットダウンされなかった
2024/11/24(日) 15:12:02.37ID:vuMmXzmB
>>198
新しい更新OFFにして今まで放置してたけどずっとそのまま変わらないよ
もうウイルスの定義以外更新無いからかなぁ
2024/11/24(日) 15:26:32.55ID:lzD81Rqh
>>211
おま環なんだろうけど昔のパソコン よくあったな
2024/11/24(日) 15:30:32.67ID:vuMmXzmB
>>213
NT4.0思い出すな
シャットダウン選んだら電源を切る準備ができましたで止まるやつ
2024/11/24(日) 15:31:48.72ID:TcPNLNJR
11でたまに起きるやつ、多分初期の21H2の頃からある
更新してシャットダウンを押すと再起動して更新適用する、ここまでは正常だが再起動後に自動でシャットダウンせず起動したままになる
2024/11/24(日) 20:44:20.25ID:RkSkICRH
アプデしたらエクスプローラーの・・・をクリックして出てくる
すべて選択とかプロパティとかオプションが出てくるポップアップが
画面(モニター)から上に表示されて見えなくなった
217名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 20:48:10.48ID:mVNhO/SN
>>216
これだけ騒がれてっるのにまだ直してないんだよな
2024/11/24(日) 21:18:29.72ID:5i+8Q879
クリスマスプレゼントに取ってるんだよ
2024/11/24(日) 21:25:32.67ID:Me8//KHL
そのためにわざと壊したみたいな言い草やな
2024/11/24(日) 21:38:28.49ID:xm49V3tK
>>115
同じく真っ暗
再起動しても駄目です
2024/11/24(日) 22:44:20.32ID:Z1Bi8J4w
24H2で最新のアプデ後edgeでリンクが開かない、マウスジェスチャーでタブが閉じないとか
変な症状が出てるんだが4ねよMS
メインで使ってないからどーでもいいがw
222名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/24(日) 23:57:53.65ID:z8vKj0hv
>>221
どうでもいいと草までつけてんなら放っておけばいいじゃん
2024/11/25(月) 00:43:36.48ID:3tfpCVey
見捨てられてることを自覚しろ
2024/11/25(月) 07:53:31.37ID:3+JPGXFK
24H2 26100.2454のイベントビューアーで確認できるエラーは今のところ↓のみ

TPM-WMI 1796
セキュア ブートの更新でセキュア ブート変数を更新できませんでした。

起動時やスリープ解除時にエラーが出る、表示されてても動作に影響はない
調べるとredditに複数報告あり、MSも問題を認識してるという書き込みもある
2024/11/25(月) 08:11:39.03ID:K5sROm6g
それ以外にも山のようにエラーカウントされてる
226名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/25(月) 08:13:45.17ID:kzs9hKpZ
suto
2024/11/25(月) 08:36:50.22ID:Llm7d7st
レベルの低いユーザーが一年中騒いでるスレ
たぶん爺さんがほとんど
2024/11/25(月) 08:42:18.26ID:r9galrrm
5chにレベルが高いユーザーなんていたのか
2024/11/25(月) 08:45:38.80ID:VDoQ1212
>>228
時期的にドラクエIIIのレベルじゃね
2024/11/25(月) 11:00:10.57ID:uRgceXe3
いま問題起こってるのは俺達のせいじゃねー
24H2にしたのは自己責任と言われたらそのとおりだが…
2024/11/25(月) 13:49:50.49ID:r9galrrm
うちの3つの環境とくに問題なかったな
CPU使用率が数パーセント上がったけど
これは起きてても気づかない人がほとんどだろう
2024/11/25(月) 15:01:10.05ID:wJ92eiC5
Windows 11 24H2導入後に「Assassin's Creed」が正常動作しない不具合
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1642212.html
2024/11/25(月) 16:26:53.87ID:ZDbEq3GR
AMD Athlon 3000GなうちのPCにも24H2が降ってきた。特に問題なっしんぐ
2024/11/25(月) 22:14:46.84ID:L27JkrAq
miniPCの5625に24H2来たー!
2024/11/25(月) 22:34:03.46ID:gJRiv373
俺の7800X3Dは一向に降ってこない
まぁ降ってきても入れないが
2024/11/25(月) 23:12:21.33ID:ZyKv2pVM
うちも降ってこない
ブートドライブが問題起こしたWDのやつだからか?
対応ファーム入れてんだけどな
2024/11/25(月) 23:14:04.22ID:dfBaJXtC
5600Xの俺には降ってこない
2024/11/25(月) 23:44:38.83ID:W4VI6WlG
5600X降ってきたよ
2024/11/25(月) 23:47:22.16ID:uRgceXe3
CドライブをWDの特定モデルにしてると24H2化する時に
念の為にまだブロック状態なん?ファームウエアで解決したとは聞くけど
2024/11/26(火) 11:45:06.76ID:T9NrCm50
edgeアプデで謎挙動治ったった
2024/11/26(火) 15:02:57.04ID:0cebKrn1
インストールメディアで23H2を再インストールするつもりが24H2に更新されて焦ったが、
インストールメディアからOSバージョンアップを行う分には、多種多様な重大問題はでないようだ
ネットワークが安定しているとは言い難いが
2024/11/26(火) 15:11:20.78ID:DgH/+5T4
>>198
今までずっと起動しっぱなしだったけど、再現確認できなかった
243名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/26(火) 19:12:46.06ID:pupd9O5A
おまいらがぎゃあぎゃあいうからコンテクストメニューの
コピペアイコン、らくらくホンみたいなクソでかいだっせー文字はいったやんけ
アイコンだけならクールでよかったのに
ノイジーマイノリティうざすぎるわなんだよこのクソダセーUI
244名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/26(火) 19:18:55.54ID:pupd9O5A
しかもあいかわらずコンテクストメニューの項目って
無駄に不要な項目ばかりだろ
「共有」は上のアイコンと重複してるし、圧縮、パスのコピー、開く、お気に入りに追加とか誰がつかうんだよ!
世界でだれもこんな項目右クリックからつかってねーだろ
つかうのはコピペ系とプロパティ、あと「送る」だろ!
なんで「送る」が意味不明な裏ページに隠されてんの!こっちが優先だろあほ!
2024/11/26(火) 19:33:27.37ID:9OXqZqKz
名称変更と削除かな
2024/11/26(火) 20:07:08.43ID:nXC7WiEY
送るは使ったことないなあ
便利なの?
2024/11/26(火) 21:58:05.41ID:9OXqZqKz
OS入れなおしたときは送る頻繁に使いますね
2024/11/26(火) 22:01:04.55ID:ETE5hQc7
送り人
2024/11/27(水) 00:21:22.16ID:romT65pc
古いAMD機に23H2強制インストールして問題なく動いてたのが24H2に上げたらクルクル画面から真っ黒画面に
そこから電源落ちないまま全く動かず仕方ないんで23H2に戻しました
2024/11/27(水) 00:32:07.99ID:QqMWlNVY
デスクトップ画面含めてタスクバーも真っ黒な場合にはサインインしようとしているユーザープロファイルが破損しています
現在のWindowsはユーザープロファイルへとサインイン不能な場合にはsystemプロファイルとして起動するようになっています
この場合にはWindowsとしては操作されては困るので何も出来なくなるようになっています
2024/11/27(水) 00:53:38.79ID:WBz/pynD
24H2でユーザープロファイル関連の障害は別に話題になってないようだが
そもそも23H2も自動では降りてこない古いPCだと無理があるのかもしれんな
2024/11/27(水) 01:06:21.24ID:QqMWlNVY
じじぃのひとり語りなんてのはどうでもいいんだよw
2024/11/27(水) 01:11:22.64ID:QqMWlNVY
24H2へとアップグレーとして利用したいって強い信念があればユーザープロファイルの問題も自分で解決出来るだろうよ
そもそもが23H2の時点でOSが既にぶっ壊れているような感じもしないでもないから、修復インストールを実行してからアップグレードしてみたらどうだろうか?
2024/11/27(水) 01:12:56.08ID:QqMWlNVY
24H2へとアップグレードして利用したいって強い信念があればユーザープロファイルの問題も自分で解決出来るだろうよ
そもそもが23H2の時点でOSが既にぶっ壊れているような感じもしないでもないから、修復インストールを実行してからアップグレードしてみたらどうだろうか?

書き直し
2024/11/27(水) 07:26:37.33ID:zYxEh/WE
騒いでる奴なんなんだよオマ環だろうに
うちはintelもAMDも何も問題無い平和過ぎてつまらんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況