セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間)
2024 年 12 月 2024 年 12 月 11 日 (2024 年 12 月 10 日)
Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2023/11/securityupdatereleaseschedule2024/
前スレ
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1729039329/
探検
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/11/19(火) 22:12:10.88ID:NJnCSPEo
256名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 07:39:00.74ID:c8Qdx5/P 何でしょうかメモリの品質に問題があるのですか?
それならオマ環はいくらでも体験できます
それならオマ環はいくらでも体験できます
258名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 08:42:49.18ID:QqMWlNVY 違います
ユーザー毎にセキュリティパッチを適用して来ている経緯がそれぞれ違います
途中でマイクロソフトでも把握していない不具合発生変更が挿入されてしまっている場合が存在しています
この変更が既になされてしまっているパソコンには最新の累積更新を適用してもこの不具合修正が後々残ったままになってしまいます
経験的にもこの解釈で間違っていないと思います
であるから、最新のISOで修復インストールを実行後に、最新の累積更新パッチを適用するのが最大の回避策だと思っています
ユーザー毎にセキュリティパッチを適用して来ている経緯がそれぞれ違います
途中でマイクロソフトでも把握していない不具合発生変更が挿入されてしまっている場合が存在しています
この変更が既になされてしまっているパソコンには最新の累積更新を適用してもこの不具合修正が後々残ったままになってしまいます
経験的にもこの解釈で間違っていないと思います
であるから、最新のISOで修復インストールを実行後に、最新の累積更新パッチを適用するのが最大の回避策だと思っています
260名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 09:16:55.50ID:QqMWlNVY マイクロソフトはベース環境(ISOの提供バージョン)への最新の累積更新パッチで不具合が発生していると判断すれば
修正をしますが、ユーザー側で不具合を察知しなかった場合には修正されないままに見送られてしまいます
この段階で不具合を含んだまま後々ユーザー側で認識する事になります
これらがおま環の発生要因です
修正をしますが、ユーザー側で不具合を察知しなかった場合には修正されないままに見送られてしまいます
この段階で不具合を含んだまま後々ユーザー側で認識する事になります
これらがおま環の発生要因です
261名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 10:08:34.09ID:tfu+9eU0 先週アップデート来ちゃったから今週は無いのかな?
ときめきが無くてつまらんw
ときめきが無くてつまらんw
263名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 17:18:08.70ID:IFFYSXW7 24H2だけど今日入れたWindowsUpdateでAMDドライバの停止が起きなくなった。
ありがとうマイ糞ソフト!
ありがとうマイ糞ソフト!
264名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 17:25:57.84ID:fVqdNscY EP入れてた23H2で24H2にする時EPアンインストールしろ(●`ε´●)て出たからEPアンインストール
24H2にしたらタスクトレイの△が出なくなった
EPのwin10仕様でないと都合悪いから結局EP入れて事無き終えたがフォントやらタスクマネジャーのグラフの色やら変わったけど自分の環境では今のところ不具合らしきものは出てないな
よかったよかった
24H2にしたらタスクトレイの△が出なくなった
EPのwin10仕様でないと都合悪いから結局EP入れて事無き終えたがフォントやらタスクマネジャーのグラフの色やら変わったけど自分の環境では今のところ不具合らしきものは出てないな
よかったよかった
266名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 18:23:00.16ID:lA7qUjbJ AMDドライバといえば今回directx11で問題出てる
267名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 19:11:59.95ID:fVqdNscY 自分も24H2降ってこねーなと思ってアプデの所の利用可能…てのONにしたら速攻で降ってきた
269名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 19:40:03.21ID:9FETWrTy 24H2に更新して2日目だけど、ネット切断の頻度が増えてきたな
23H2の時は日に日にネットワークを認識しなくなる頻度が増えていったから超不安
23H2の時は日に日にネットワークを認識しなくなる頻度が増えていったから超不安
270名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 19:44:43.59ID:lA7qUjbJ 有線ですか無線ですか?
271名無し~3.EXE
2024/11/27(水) 20:08:45.84ID:9FETWrTy 無線よん
272名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 06:30:22.41ID:r8NgO698 Microsoftは、今週は米国の感謝祭のため新しいWindowsプレビュービルドがないことを確認
次回Windows Insider ビルドは感謝祭後来週になると発表
次回Windows Insider ビルドは感謝祭後来週になると発表
273名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 09:13:51.92ID:NhjGregD 宗教とかカルトじゃん
274名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 10:11:26.56ID:LBEpZD1t ああ・・アメリカの感謝祭は第四だったっけ
ドイツなんかは月の頭だったはずだが・・
収穫終わった時期に何らかの感謝祭的なものを行う習慣は宗教問わずに世界中にあるからな
ドイツなんかは月の頭だったはずだが・・
収穫終わった時期に何らかの感謝祭的なものを行う習慣は宗教問わずに世界中にあるからな
275名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 11:07:57.40ID:qYDvE0+M そもそも12月の年末はプレビュー控えるっていつもそうだったっけ?
安定してる23H2はいいとしても24H2は現状のままではどうなんだ
安定してる23H2はいいとしても24H2は現状のままではどうなんだ
276名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 11:52:57.60ID:VK+DlPhV 12月の定例更新で直すんじゃないの 遠い目
277名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 11:57:58.17ID:fmXt/sBd 24h2安定し過ぎてつまらん
刺激をくれや
刺激をくれや
279名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 12:41:37.22ID:Kl5FpqXs MSがユーザーに見放されてるって意味で書いたんだが
280名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 14:12:29.89ID:Sf1nzQ/q 人柱たちに感謝
281名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 14:29:27.51ID:phwBD0sa 安定し過ぎてつまらんおじさん定期的に沸くけど毎回同一人物か
282名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 14:31:40.31ID:PB2CPzPR Windows11はマウスのクリック反応が悪くなる原因不明のバグがある
海外でも話題になってるけど解決に至っていない
Windows10にすると解決する
海外でも話題になってるけど解決に至っていない
Windows10にすると解決する
283名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 15:08:20.65ID:NuYamnYB この糞OS
Windows 11
Windows 10
ついにファイルのコピーもまともにできなくなったか
管理者権限のダイアログが調子悪い
それとも
クラウドやテレメトリスパイドメイン遮断してるからか
>>282
それ不具合なのか
Windows 10 でも反応悪い
Windows 11
Windows 10
ついにファイルのコピーもまともにできなくなったか
管理者権限のダイアログが調子悪い
それとも
クラウドやテレメトリスパイドメイン遮断してるからか
>>282
それ不具合なのか
Windows 10 でも反応悪い
284名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 15:18:50.34ID:NuYamnYB 7分経ったら
ひょっこりダイアログが出てきたぞ
コピーを試行した4件分もまとまって
なんだこりゃ
昔
USBオーディオ+WindowsXP
ダイアログの音をloadする関係の遅延でこういった躊躇が起こってもせいぜ1分ぐらいだった
ひょっこりダイアログが出てきたぞ
コピーを試行した4件分もまとまって
なんだこりゃ
昔
USBオーディオ+WindowsXP
ダイアログの音をloadする関係の遅延でこういった躊躇が起こってもせいぜ1分ぐらいだった
285名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 15:21:05.97ID:NuYamnYB さては馬鹿プログラマがWMメッセージ関係いじったな?
最近の糞GPU描画Windowsは
間引いた方がいいと思うところはあるが
マウスダウン、マウスアップのような間引いちゃいけないのを間引いてどうする
最近の糞GPU描画Windowsは
間引いた方がいいと思うところはあるが
マウスダウン、マウスアップのような間引いちゃいけないのを間引いてどうする
286名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 15:22:56.48ID:SS9D3vbi アプデ後の不具合とクリーンインストール後の不具合では全く違うからね
マイナー不具合で前者ならおま環だろで終了
マイナー不具合で前者ならおま環だろで終了
287名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 15:38:08.76ID:MPECsIJl USBDAC使ってたけど壊れた、音が出ない
元々去年まで使ってたノートPCが16/24bit 48000kHzしか対応してなくて貯め込んだMP3が44100kHzでwasapi排他モードが使えなくてリサンプリングされて出力されるのが嫌で使ってた
そのノートPC売って新しい別のノートPC買ったら44100kHzにも対応してて精神衛生上満足した
けど聴き比べて違いが分かる自信は無い
元々去年まで使ってたノートPCが16/24bit 48000kHzしか対応してなくて貯め込んだMP3が44100kHzでwasapi排他モードが使えなくてリサンプリングされて出力されるのが嫌で使ってた
そのノートPC売って新しい別のノートPC買ったら44100kHzにも対応してて精神衛生上満足した
けど聴き比べて違いが分かる自信は無い
288名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 15:59:27.11ID:NuYamnYB Win10
クリックを空振る(ダブルクリックの後者ですらも起きた)
Win10, Win11
管理者関係なくファイルコピーでつまずく(2個目で止まるなどもある)
コピーのダイアログのメッセージがとまってて描画がまともじゃない
きっかり10分後?にダイアログが進む(デッドロックのタイムアウト臭い挙動だな)
Win10
移動後にファイルが消えない(explorerが詰まってるのか)
両者無関係じゃなさそうだ
ほかにもWM界隈であやしい挙動がある気がするが >>221
クリックを空振る(ダブルクリックの後者ですらも起きた)
Win10, Win11
管理者関係なくファイルコピーでつまずく(2個目で止まるなどもある)
コピーのダイアログのメッセージがとまってて描画がまともじゃない
きっかり10分後?にダイアログが進む(デッドロックのタイムアウト臭い挙動だな)
Win10
移動後にファイルが消えない(explorerが詰まってるのか)
両者無関係じゃなさそうだ
ほかにもWM界隈であやしい挙動がある気がするが >>221
289名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 16:04:35.47ID:UG99XutP292名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 16:08:46.39ID:MPECsIJl 追記
あくまでwasapi排他モードを使いたかったの
あくまでwasapi排他モードを使いたかったの
293名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 16:08:52.33ID:NuYamnYB294名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 16:18:02.27ID:MPECsIJl295名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 16:58:31.25ID:NuYamnYB ファイルコピー躊躇はピタリ10分
I/Oタイムアウト
600000ミリ秒のところを疑えマイクロソフト
OneDriveをファイル記憶域として使用できないようにする 有効
>>294
クリック不具合は世界規模
HDDかどうかは関係ない
HDD使いだがキャッシュなどは高速にしてある
I/Oタイムアウト
600000ミリ秒のところを疑えマイクロソフト
OneDriveをファイル記憶域として使用できないようにする 有効
>>294
クリック不具合は世界規模
HDDかどうかは関係ない
HDD使いだがキャッシュなどは高速にしてある
296名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 17:05:25.62ID:MPECsIJl297名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 18:34:32.32ID:iUSwEyDc クリックしたときのフィードバックが無いか曖昧なので、何回もクリックしてしまうという なんかなー
298名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 21:40:08.27ID:IvKP3c/7 魔改造の夜、どこの会社のPCも10を使ってて、やっぱり11って普及してないんだな、と
299名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 21:45:52.81ID:lUvwiogO クリック不具合うざすぎちゃん
MouseDownとMouseUpの間隔が短いと取りこぼしてる感
MouseDownとMouseUpの間隔が短いと取りこぼしてる感
300名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 21:57:30.99ID:MPECsIJl 取り敢えずSSDに換装してOS再インストールしろよ
HDDはWindows10や11を使うには荷が重い
HDDはWindows10や11を使うには荷が重い
302名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 22:58:36.49ID:cX3AzaXE 24H2アプデの時点では問題なかったんだけどな
その後の更新プログラムインストールしたらロック画面のクルクルから進まなくなった
遊び用の自作機なので構わんのだけど
その後の更新プログラムインストールしたらロック画面のクルクルから進まなくなった
遊び用の自作機なので構わんのだけど
303名無し~3.EXE
2024/11/28(木) 23:16:32.36ID:qiJU2h5K サインイン出来ない場合と、サインイン失敗に分かれるからな
上級者であればその原因を究明出来るはずだよなw
上級者であればその原因を究明出来るはずだよなw
304名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 05:27:53.57ID:ZRuD11+4 >>288
>Win10
>移動後にファイルが消えない(explorerが詰まってるのか)
エクスプローラーのフォルダ位置移動で別フォルダに行って戻るとちゃっかり消えてるなら
表示のリフレッシュタイミングをミスって処理してんだと思う
うちでもHDDとかアクセス遅いメディアでなる。
>Win10
>移動後にファイルが消えない(explorerが詰まってるのか)
エクスプローラーのフォルダ位置移動で別フォルダに行って戻るとちゃっかり消えてるなら
表示のリフレッシュタイミングをミスって処理してんだと思う
うちでもHDDとかアクセス遅いメディアでなる。
305名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 05:30:56.96ID:CX2fwUe3 もはや24H2がぜんぜん降ってこないオレの方が勝ち組
307名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 10:18:12.18ID:5hyUxAT+ 今試してみたけど俺もまだ降ってこないな
308名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 10:40:46.33ID:PCz6SqxN309名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 11:23:11.12ID:4D44+lej 急いで欲しいならISO落とすなりメディアツールでUSBメディアからインストするなりすればいい
310名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 12:31:23.51ID:OltHMuYI 降ってこない理由もあるかもしれないからそんなリスクはわざわざ背負わないほうがええよ
312名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 12:52:30.35ID:nf1jijNX ただでさえ不具合まみれなんだからね~
313名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 13:03:28.81ID:N2cpKtfE いつ見てもビクビクしてんなおまえら
314名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 14:00:55.09ID:VGQ+37r1 MSに親殺された奴が多いんだろ
315名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 14:49:47.17ID:EFZZQutT 下手にアプデしたらシステムレベルで破壊されるからね
これはロールバックしても壊れたシステムはそのまま
クリーンインストールでしか治らないならそりゃ神経質にもなるよ
まともな人ならね
これはロールバックしても壊れたシステムはそのまま
クリーンインストールでしか治らないならそりゃ神経質にもなるよ
まともな人ならね
316名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 15:50:21.84ID:9QAagbOi つまらねぇ人生送ってんなw
PC壊れる訳じゃねーしチャレンジ精神でやれよ
PC壊れる訳じゃねーしチャレンジ精神でやれよ
317名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 16:14:49.40ID:hj6AVBQ6 そんなのに拘ってないでさっさと脅迫神経症の土挫はメンタルクリニックの予約を取りなよw
Macはストレスフリーでよかよか😁
Macはストレスフリーでよかよか😁
318名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 17:09:55.58ID:hj6AVBQ6 ザ・M$
マイクロソフトを独禁法違反の疑いで調査、米連邦取引委…「ワード」抱き合わせ販売を問題視か
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20241128-OYT1T50147/
マイクロソフトを独禁法違反の疑いで調査、米連邦取引委…「ワード」抱き合わせ販売を問題視か
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20241128-OYT1T50147/
319名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 18:18:06.72ID:FYlRKNu1 自作だが順調に動いとると思ったら再起動で固まったw
320名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 18:43:08.22ID:Z2kG1eTl Mac使いがこんなスレ常駐してるほうが要メンタルクリニックとマジレスしたら空気読めないか
321名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 18:49:50.97ID:792R7xUo 【重要】PlayDRMの認証が行えない症状について
cs.dlsite.com/hc/ja/articles/40485922799001--%E9%87%8D%E8%A6%81-PlayDRM%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
あぶねー上げる前でよかったわ
DRM認証通らなくなるとかやばすぎだろ
cs.dlsite.com/hc/ja/articles/40485922799001--%E9%87%8D%E8%A6%81-PlayDRM%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
あぶねー上げる前でよかったわ
DRM認証通らなくなるとかやばすぎだろ
322名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 18:52:24.71ID:Edmaxa7I 24H2はSRPGもスクリプトエラー吐くからな
マジで不具合大杉
マジで不具合大杉
323名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 19:01:15.98ID:N2cpKtfE 話題にもならないのは実ダメージのある奴がほとんどいないんだろうなあ
324名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 19:03:46.68ID:52cz5P9L SRPGって具体的にどれ?
325名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 19:34:49.74ID:nf1jijNX SRPG Studioというツールで作られたものであれば何でも良い
戦闘マップ画面でアイテム交換してアイテム数が変化した時に発生する
戦闘マップ画面でアイテム交換してアイテム数が変化した時に発生する
326名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 19:38:09.17ID:52cz5P9L 開発元にちゃんと報告してますか?
327名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 19:54:19.30ID:aiBU+F4O エクスプローラのアレはいつ直るんですか!
328名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 20:43:05.71ID:jtAzLomk 24H2は久々の超大型地雷か
329名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 21:00:24.81ID:Gv+DKx+l 12月の月例がバグ修正なしでセキュリティだけだったら俺はブチギレるわ
330名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 21:34:34.28ID:cTDf2kxn セキュリティ更新プログラム公開予定日(2025年)
2025年01月15日 (01月14日) AM03:00
2025年02月12日 (02月11日) AM03:00
2025年03月12日 (03月11日) AM02:00
2025年04月09日 (04月08日) AM02:00
2025年05月14日 (05月13日) AM02:00
2025年06月11日 (06月10日) AM02:00
2025年07月09日 (07月08日) AM02:00
2025年08月13日 (08月12日) AM02:00
2025年09月10日 (09月09日) AM02:00
2025年10月15日 (10月14日) AM02:00
2025年11月12日 (11月11日) AM03:00
2025年12月10日 (12月09日) AM03:00
注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
予定は変更になる◎可◎能◎性◎があります。
Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/
前スレ
[Win11専用] Windows Updateしたらageるスレxxx
https://〜
2025年01月15日 (01月14日) AM03:00
2025年02月12日 (02月11日) AM03:00
2025年03月12日 (03月11日) AM02:00
2025年04月09日 (04月08日) AM02:00
2025年05月14日 (05月13日) AM02:00
2025年06月11日 (06月10日) AM02:00
2025年07月09日 (07月08日) AM02:00
2025年08月13日 (08月12日) AM02:00
2025年09月10日 (09月09日) AM02:00
2025年10月15日 (10月14日) AM02:00
2025年11月12日 (11月11日) AM03:00
2025年12月10日 (12月09日) AM03:00
注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
予定は変更になる◎可◎能◎性◎があります。
Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/
前スレ
[Win11専用] Windows Updateしたらageるスレxxx
https://〜
331名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 21:46:43.36ID:52cz5P9L 10日まで長いなあ
332名無し~3.EXE
2024/11/29(金) 22:33:51.33ID:h/00KMiN 24H2は取り下げ2回目かよ
333名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 00:09:01.82ID:18k9aa24334名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 00:14:36.52ID:6880W7kz 無理でしょう
最悪23H2サポート切れの頃になっても直ってないかも
最悪23H2サポート切れの頃になっても直ってないかも
335名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 00:22:44.06ID:pdzumk9a どうせメーカー側で対応する
336名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 07:26:05.50ID:h/6/b0/T 取り下げてはいないよ。
普通に降ってきてる。
普通に降ってきてる。
337名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 09:21:59.56ID:hqgYJUTe 24H2が来年になるまでまともにならない事実上の25H1ベータ版な件
338名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 09:30:49.88ID:7lmRDQ9v339名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 09:56:51.24ID:8EQG+c6d340名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 10:19:18.33ID:O4TXfaTR 24H2って12になる予定のものだったの?
341名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 10:28:41.14ID:KzB2DKu4 そう
元々はその予定だったらしい
23H2と比べて大幅変更があるのはそのため
元々はその予定だったらしい
23H2と比べて大幅変更があるのはそのため
342名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 11:01:32.27ID:iRPDZtOJ 24H2にして良かったのは23H2で出てたおま環不具合が直ったくらい
素のタスクバーとエクスプローラーは使えたものじゃなかったからカスタムした
素のタスクバーとエクスプローラーは使えたものじゃなかったからカスタムした
346名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 14:19:25.11ID:18k9aa24 23H2のサポート切れるまでは慌てる時期じゃない
環境によっては一気に25まで待つのも普通にいるだろうな
環境によっては一気に25まで待つのも普通にいるだろうな
347名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 16:26:37.06ID:B0VZQo1M 非対応でも24H2使うに問題ないから、まだPC買い替えない
348名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 16:54:17.39ID:mclaELVk 24H2使う人増えなければ不具合はなおらんかもな
24H2安定ビルドで様子見中
24H2安定ビルドで様子見中
349名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 17:40:25.99ID:UjX9Ii15 偶数番、奇数番で開発陣が2チーム居る
350名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 17:41:55.88ID:1zW4RmAX 24H2で安定してる環境はうらやましいですね
こちらは信頼性の履歴は真っ赤です
こちらは信頼性の履歴は真っ赤です
351名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 20:24:36.14ID:CViMaJyv 一見安定してるようで、5900Xと7700kで全然違うカスタムになる、ただ、ダンチの差でも7700kでさえ軽いのは変わらない
353名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 21:22:49.60ID:k3GeoUBq うちの環境でも24H2は強引にぶっ込まれた初代Win10に次ぐ素晴らしい糞っぷり!
んなこたはないよ(擁護)
んなこたはないよ(擁護)
354名無し~3.EXE
2024/11/30(土) 21:46:06.70ID:QUrE6Jnl シャットダウン時にエラーが出てブルスクになるんですが、そういう不具合って最近ありましたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- 【群馬】水道水がカンピロバクターに汚染される [696684471]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【悲惨】Gundam GQuuuuuuuuuuuuuuXさん、今夜は新展開の第4話なのにもう嫌儲でスレも立たない ヤフーニュースのコメントもたったの35件 [597533159]
- 【悲報】アマゾン「商品にトランプ関税コストを表示します」ホワイトハウス「アマゾンは敵対企業😡] [733893279]