セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間)
2025 年 2 月 2025 年 02 月 12 日(2025 年 02 月 11 日)
2025 年 3 月 2025 年 03 月 12 日(2025 年 03 月 11 日)
2025 年 4 月 2025 年 04 月 09 日(2025 年 04 月 08 日)
2025 年 5 月 2025 年 05 月 14 日(2025 年 05 月 13 日)
2025 年 6 月 2025 年 06 月 11 日(2025 年 06 月 10 日)
2025 年 7 月 2025 年 07 月 09 日(2025 年 07 月 08 日)
2025 年 8 月 2025 年 08 月 13 日(2025 年 08 月 12 日)
2025 年 9 月 2025 年 09 月 10 日(2025 年 09 月 09 日)
2025 年 10 月 2025 年 10 月 15 日(2025 年 10 月 14 日)
2025 年 11 月 2025 年 11 月 12 日(2025 年 11 月 11 日)
2025 年 12 月 2025 年 12 月 10 日(2025 年 12 月 09 日)
Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/
前スレ
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1737526896/
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2025/02/18(火) 11:17:51.36ID:78JdwocR337名無し~3.EXE
2025/02/28(金) 23:30:29.16ID:su8/oShI ちんちんなめたい
338名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 00:15:21.57ID:zXRl8crH KB5052093入れて26100.3323にした
SRPGがエラー吐くのは改善されず
検証おわり
SRPGがエラー吐くのは改善されず
検証おわり
339名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 00:26:05.41ID:x6wUNk+b 会社のPCでリモートデスクトップ繋がらない問題直撃してたの治ったわ
おまかんかと思ってた
おまかんかと思ってた
340名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 00:40:23.07ID:zD84TmuP KB5051987が何度アンインストールしても再起動したら有無を言わさず勝手にダウンロードインストールするのどうしたらいいの
342名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 04:26:12.33ID:WQBzLeM6 >>340
すぐ上で出てますね>>335
Windows 10: 問題を起こした更新プログラムやドライバーを Windows Update で一時的にインストールされないようにするツールの紹介 | MSRC Blog | Microsoft Security Response Center
https://msrc.microsoft.com/blog/2015/07/windows-10-windows-update-12/
すぐ上で出てますね>>335
Windows 10: 問題を起こした更新プログラムやドライバーを Windows Update で一時的にインストールされないようにするツールの紹介 | MSRC Blog | Microsoft Security Response Center
https://msrc.microsoft.com/blog/2015/07/windows-10-windows-update-12/
343名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 07:29:48.77ID:kQzJEWE3 分かんねーのに勝手にごちゃごちゃ弄ってダメにするやつらw
344名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 07:49:11.63ID:QlxJNhcA いらないもの削除したり無効にしたりしてるが普通に更新できてる
OSビルド 26100.3194
逆に不具合出てる人の環境が気になるかも
24H2の最初の頃よりだいぶましになったと思うが
OSビルド 26100.3194
逆に不具合出てる人の環境が気になるかも
24H2の最初の頃よりだいぶましになったと思うが
345名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 08:19:28.55ID:dodzkvbJ 23H2だけどKB5052094でサインイン画面でアカウントをTABで選べなくなったのが
地味にストレス
地味にストレス
346名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 08:20:44.96ID:WQBzLeM6350名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 13:01:56.23ID:h0nW/JSp 素晴らしい解決策だ
351名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 13:13:39.32ID:2IzLE7mS KB2267602のDefenderの更新しか来なかった
352名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 13:47:55.73ID:wpeP55sB BIOS更新すると
必ず本人確認が来るんだな
改悪すぎる
必ず本人確認が来るんだな
改悪すぎる
353名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 15:28:40.32ID:7ys6y6H3 本人確認ってなんだいそりゃ
以前はBIOS更新すると忘れた頃にぶっきらぼうに認証弾かれたのだが
MS垢で復活できたけど青ざめさせられた
以前はBIOS更新すると忘れた頃にぶっきらぼうに認証弾かれたのだが
MS垢で復活できたけど青ざめさせられた
354名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 17:16:20.49ID:nWmdbrGr すぐクラッシュする(´・ω・`)
もうバグった音聞き飽きたよ…
もうバグった音聞き飽きたよ…
355名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 17:42:00.63ID:rvTvKzgj Cumulative Update for Windows 11 Insider Preview (10.0.26120.3360) (KB5052090) 先程インストール成功。
これにより俺のWindows11Pro(2025/02/15に23H2→24H2へ更新済)は、以下のようになった。
OSビルド:26120.3291→26120.3360
エクスペリエンス:Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.26100.58.0→1000.26100.63.0
これにより俺のWindows11Pro(2025/02/15に23H2→24H2へ更新済)は、以下のようになった。
OSビルド:26120.3291→26120.3360
エクスペリエンス:Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.26100.58.0→1000.26100.63.0
357名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 18:07:36.95ID:Y7kZCLXr359名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 18:28:57.77ID:jIBLHx2H pinでサインイン不能でも基本的にはマイクロソフトアカウントの方のサインインになるので本人確認の2段階認証になるのは仕方がないよな
pinの方だとどうなるんだろうな?
TPMをクリアしてしまってもサインイン出来たような記憶があるわ
pinの方だとどうなるんだろうな?
TPMをクリアしてしまってもサインイン出来たような記憶があるわ
360名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 18:30:36.33ID:eKkF6f9j ウホッ
361名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 20:21:18.70ID:Zq0EfiJi アッー!
362名無し~3.EXE
2025/03/01(土) 21:34:35.68ID:QlxJNhcA 24H2出てからInsider Preview使わなくなったな
現状で満足すると先行人柱は躊躇する
大きい変化もないし25H2の人柱のような気もするし
現状で満足すると先行人柱は躊躇する
大きい変化もないし25H2の人柱のような気もするし
363名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 11:35:26.01ID:dMvRnQrs パソコンのこと詳しくないんだけどいろいろ調べてここのたどり着いた
アップデート後からYouTubeの再生が挙動不審になり
パソコン全部の音が出なくなった(Bluetoothが接続されない)
けど無理に直そうとせず次のアップデートを待った方がいい?
アップデート後からYouTubeの再生が挙動不審になり
パソコン全部の音が出なくなった(Bluetoothが接続されない)
けど無理に直そうとせず次のアップデートを待った方がいい?
365名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 11:51:50.12ID:UDxELGHE Updateしてねえのに何でいつもagaってんだ?
366名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 12:26:38.98ID:MdZlobeU メーカーサポートより5chの名無し優先
調べる前にホワイト案件って付けたか?
調べる前にホワイト案件って付けたか?
368名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 15:03:49.87ID:eAiIwujR369名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 15:24:46.50ID:dMvRnQrs370名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 15:44:24.02ID:eAiIwujR372名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 18:02:39.39ID:XK4UCE3G >>363
24H2のアップデートインストールでおかしくなったのならば、根底には23H2の時点で既に不具合が内包されていたと考えられる
23H2で修復インストールを実行後にそのまま24H2へのアップデートを推奨する
この手の内容がとっても多いです
24H2のアップデートインストールでおかしくなったのならば、根底には23H2の時点で既に不具合が内包されていたと考えられる
23H2で修復インストールを実行後にそのまま24H2へのアップデートを推奨する
この手の内容がとっても多いです
373名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 18:14:17.34ID:UVZ/a45T マイクロソフトってのはどうもベースISO環境に対してしか24H2へのアップデートインストールを検証していない節が見受けられる
各々のシステム環境ってのは使い込まれている訳だし、また毎月の更新にも隠れた不具合が含まれていてレジストリ内部の破損に繋がっている可能性もある
それらを一時的に払拭するためにも以前のバージョンで修復インストールを実行するのも賢い考え方ではある
各々のシステム環境ってのは使い込まれている訳だし、また毎月の更新にも隠れた不具合が含まれていてレジストリ内部の破損に繋がっている可能性もある
それらを一時的に払拭するためにも以前のバージョンで修復インストールを実行するのも賢い考え方ではある
374名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 18:24:38.41ID:tTJ3gQ0j 改悪ばっかりしやがって糞が
375名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 18:54:58.99ID:dMvRnQrs376名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 19:21:17.67ID:K+l3vNwB 不具合起こすのは古いPC
直近5年くらいのハードウェアは
検証してるから不具合が起きにくい
まあ、そうやって買い替えを
迫ってくるのが最近のやり方
直近5年くらいのハードウェアは
検証してるから不具合が起きにくい
まあ、そうやって買い替えを
迫ってくるのが最近のやり方
377名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 19:29:17.45ID:IVoeDFqo うちの富士通も24H2にUPDATEすると再起動後に起動不能になったりしたなぁ・・・BTのほうはデバイスマネジャーで一旦ドライバー削除で改善するかもよ
378名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 19:35:47.16ID:VuyDaTUv379名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 19:37:13.79ID:eAiIwujR 1月のWindows 11 24H2のアップデート KB5050009 が原因でBluetoothの不具合が出るという報告がある。
この場合 KB505009のアンインストールで直るという報告もある。
https://gigazine.net/news/20250129-windows-11-24h2-audio-bluetooth-webcams/
>>363はKB505009が見つかればそれをアウンインストールするのが良いと思う
他に今とれる対応としては、KB5050094をインストールする
https://japan.zdnet.com/article/35228894/
この場合 KB505009のアンインストールで直るという報告もある。
https://gigazine.net/news/20250129-windows-11-24h2-audio-bluetooth-webcams/
>>363はKB505009が見つかればそれをアウンインストールするのが良いと思う
他に今とれる対応としては、KB5050094をインストールする
https://japan.zdnet.com/article/35228894/
380名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 19:50:36.84ID:Jtua+Jvm >アウンインストール
すまん、解説してくれ無知ですまない
すまん、解説してくれ無知ですまない
381名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 19:54:08.77ID:C0Xe3Owj アウン!アウン!って叫びながらインストールするんだぞ
恥ずかしがってたらダメ しっかり声出してやれよ
恥ずかしがってたらダメ しっかり声出してやれよ
382名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 20:14:08.30ID:GrlWjYLw 犬かよw
383名無し~3.EXE
2025/03/02(日) 22:24:08.45ID:DOmPOTTi KB5052093手動でカタログからダウソしてDISMしてあてたらタスクバーのアイコンが何個か減ってる
384名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 12:32:22.98ID:8KuqVa3L タスクマネージャーのスト零時誤表記
いまだに治らないね
いまだに治らないね
385名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 12:41:23.60ID:dyiwKNo9 Xでの24H2トラブル
先週末に今更WDのファームウエアが話題になってたわ
騒いでる割にスペック晒してないから
何が悪いのかわからんちん
先週末に今更WDのファームウエアが話題になってたわ
騒いでる割にスペック晒してないから
何が悪いのかわからんちん
386名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 12:43:48.90ID:mFqzYMpd 何が悪いか分からないとここで言われても
何のことかさっぱりわからん
何のことかさっぱりわからん
387
2025/03/03(月) 14:37:10.79 >>385
頭が悪い
頭が悪い
388名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 21:14:07.69ID:3oDkRW0I HMBか
周回遅れだな
周回遅れだな
389名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 21:24:01.35ID:9rhuo+2R 肛門ごっこってなんなの?
390名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 22:32:56.70ID:8KuqVa3L 肛門ごっこ荒らしてる奴は人生の負け組らしい
391名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 22:58:09.34ID:Dkn86yWi Windows11 24H2対応CPUリストにIntel第8〜10世代が復活。Microsoft曰く、以前のリストは誤り
s://www.nichepcgamer.com/archives/intel-8th-to-10th-gen-cpus-are-back-on-the-windows11-24h2-supported-cpu-list.html
s://www.nichepcgamer.com/archives/intel-8th-to-10th-gen-cpus-are-back-on-the-windows11-24h2-supported-cpu-list.html
392名無し~3.EXE
2025/03/03(月) 23:10:44.54ID:HghwfHZx そんなの今さら重要なことかよ
394名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 03:14:27.02ID:eCBjSyrv スト零時って何かと思ったらストレージかよ
いいんだけど理解するまで時間かかるから紛らわしいのは堪忍願いたい
いいんだけど理解するまで時間かかるから紛らわしいのは堪忍願いたい
395名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 05:34:47.66ID:sbt+sWGu ストリートファイターゼロかと思ったぜ
396名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 09:39:01.03ID:QreFNZsb >>391
この件に限らず最近のMSはインド式なのかいい加減な話が公式コメントになってる
PCを億単位の台数廃棄させるくせにWindows Updateが環境に配慮しているとアナウンスしているのは世の中を舐めてる証拠
この件に限らず最近のMSはインド式なのかいい加減な話が公式コメントになってる
PCを億単位の台数廃棄させるくせにWindows Updateが環境に配慮しているとアナウンスしているのは世の中を舐めてる証拠
399名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 12:32:42.46ID:unNRYglO 安定しすぎてつまらんな
401名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 13:33:36.66ID:9ocp/Dfh 古い規格は切り捨てて 身軽になろうよ
402名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 14:09:59.94ID:SEJFc1Fw PCもスマホも捨てて身軽になろう
403名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 14:39:41.55ID:0L0VYYb9 またos死んだ今度はログイン前の画像で止まって終了
usbからの入れ直しすら拒否されてつんだ
usbからの入れ直しすら拒否されてつんだ
407名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 15:59:02.60ID:4lhSMdXl そりゃそうでしょ
コンシューマならまだしも法人は大打撃だったと思う
コンシューマならまだしも法人は大打撃だったと思う
408名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 17:05:06.94ID:hYd8XWBr いつものMSさんアルアルでしょ~ダメ元でシレっと本音出してボコられたらア〜ッやっぱりーて慌てて間違いでしたーって訂正するオチ。
だが今回は法人がブチ切れたんだろな、やっちまった感がハンパないわ。
法人のPCなんてリースとか購入品でもリサイクル品使ってるところが結構多いから逆鱗食らったんだろうwww
だが今回は法人がブチ切れたんだろな、やっちまった感がハンパないわ。
法人のPCなんてリースとか購入品でもリサイクル品使ってるところが結構多いから逆鱗食らったんだろうwww
409名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 17:11:15.23ID:4lhSMdXl てかリリースしてからリストを変えたんだっけ
普通はリリースする1年前くらいにサポート打ち切りの予告するよな
普通はリリースする1年前くらいにサポート打ち切りの予告するよな
410名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 17:20:28.67ID:EztKq++3 本当はNPU非搭載コンピュータをこの世からすべて抹消したくて仕方がないのだろうぜ
411名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 17:27:36.33ID:hYd8XWBr412名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 18:50:52.51ID:okfBm+rC 先月Copilot+非対応なPC買った
現状価値を見出せないからいいかなと
現状価値を見出せないからいいかなと
413名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 19:10:03.62ID:pjQ7+YCb414名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 19:33:31.86ID:K+R9Groy 画像を生成できるよとかそんな機能いらんねん
415名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 19:45:44.14ID:ri9d78Co 24H2クリーンインストールだとセーフモードのサインイン画面で暗証番号PIN入力が毎回エラー発症でサインインできません
416名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 19:58:29.65ID:KWV7zvkA セーフモードはPINじゃなくてパスワードでもダメ?
418名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:11:20.54ID:SEuDev6A419名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:12:46.21ID:0L0VYYb9 そういうレベルじゃないからみんな困ってる
420名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:20:28.84ID:SEuDev6A pinの前提ってマイクロソフトアカウントへのサインインじゃなかったっけ?
だからネットワークへの接続は必要なんじゃないのか?
だからネットワークへの接続は必要なんじゃないのか?
421名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:37:09.04ID:uj39kq7L CPUだけ交換するんだけど再認証必要ですか?
422名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:44:59.45ID:JWs453St Microsoftに聞け
424名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:49:36.31ID:uj39kq7L わかりました
425名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:49:47.95ID:Z2/eZR4j CPUとグラボ同時に買えた時は再認証なかった
マザボ交換しなければ再認証無さそうな気がする
マザボ交換しなければ再認証無さそうな気がする
426名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 20:50:33.99ID:uj39kq7L ありがとうございます
427名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 21:06:09.31ID:EztKq++3428名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 21:11:52.78ID:SEuDev6A >>425
マザボにuuidと言うものが設定されているものはこれでデジタルライセンスが登録されている
BIOSの設定画面を見てこの項目がないものだとマザボ上のデバイス構成でデジタルライセンスが登録されている
現在これら2通りのデジタルライセンス登録方法があるので一概にパーツ交換を語れません
マザボにuuidと言うものが設定されているものはこれでデジタルライセンスが登録されている
BIOSの設定画面を見てこの項目がないものだとマザボ上のデバイス構成でデジタルライセンスが登録されている
現在これら2通りのデジタルライセンス登録方法があるので一概にパーツ交換を語れません
429名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 21:29:09.41ID:ehcvNN3x >>420
やって見たがセーフモード起動時に要求されたpinでネットワーク接続の必要性はないようだな
ただ罠としてSecure Bootが有効となっていてBitLockerを無効としてある場合に、
スタートアップ選択後のセーフモードはUEFIからブートしなくなって真っ黒画面のままとなる
この場合にはSecure Bootを無効としなければならない
やって見たがセーフモード起動時に要求されたpinでネットワーク接続の必要性はないようだな
ただ罠としてSecure Bootが有効となっていてBitLockerを無効としてある場合に、
スタートアップ選択後のセーフモードはUEFIからブートしなくなって真っ黒画面のままとなる
この場合にはSecure Bootを無効としなければならない
430名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 21:32:56.13ID:0L0VYYb9 キーパンチャーとか年寄りでワロタ
432名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 21:41:13.08ID:6zxJF3Qv 明日は代休だから今の私はストゼロ時
434名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 22:08:38.00ID:5+AXUCKs キーハンター
435名無し~3.EXE
2025/03/04(火) 22:18:04.22ID:qasVwle1 キッチンハイター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- ユン前大統領、家宅捜索を受ける 統一教会を巡る汚職容疑 [175344491]
- 文科省「理系の時代。理系インド人にたくさん日本に来てもらうため金出す」 国もジャップは使い物にならないポンコツと判断か [271912485]