Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 94機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508257875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2fb3-IKRN)
2017/11/19(日) 20:13:10.69ID:8PTmG8H402テンプレ (ワッチョイ 2251-RjUU)
2017/11/19(日) 20:14:56.91ID:vzpa+gAb0 The Official Website of the F-35 Lightning II ※公式サイト。日本語ページもある
https://www.f35.com/
Lockheed Martin F-35 Lightning II ※ロッキードマーチンのF-35ページ
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
F-35 Highlights ※ロッキード製品誌Code One MagazineのF-35ページ。Flight Test Updates はここ
http://www.codeonemagazine.com/f35-highlights.html
F-35 Lightning II - a set on Flickr ※ロッキードFlickrアカウントのF-35画像集
http://www.flickr.com/photos/lockheedmartin/sets/72157601438420763/
F-35 - YouTube ※ロッキードYouTubeアカウントのF-35動画集
http://www.youtube.com/playlist?list=PLDF92451CB0870E9E
Weapons Stations
http://i619.photobucket.com/albums/tt271/SpudmanWP/F-35_Weapon_Stations.jpg
https://www.f35.com/
Lockheed Martin F-35 Lightning II ※ロッキードマーチンのF-35ページ
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
F-35 Highlights ※ロッキード製品誌Code One MagazineのF-35ページ。Flight Test Updates はここ
http://www.codeonemagazine.com/f35-highlights.html
F-35 Lightning II - a set on Flickr ※ロッキードFlickrアカウントのF-35画像集
http://www.flickr.com/photos/lockheedmartin/sets/72157601438420763/
F-35 - YouTube ※ロッキードYouTubeアカウントのF-35動画集
http://www.youtube.com/playlist?list=PLDF92451CB0870E9E
Weapons Stations
http://i619.photobucket.com/albums/tt271/SpudmanWP/F-35_Weapon_Stations.jpg
3テンプレ (ワッチョイ 2251-RjUU)
2017/11/19(日) 20:16:37.65ID:vzpa+gAb0 ロッキード・マーチン社の日本向けF-35のプレゼンテーション資料
https://ex.democracydata.com/243F8CB0E13C119CAB73A9CD64F5174B71BBB8B2/62975780-66a6-426a-b0fe-0f293c575538.pdf
https://ex.democracydata.com/243F8CB0E13C119CAB73A9CD64F5174B71BBB8B2/62975780-66a6-426a-b0fe-0f293c575538.pdf
7名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-IKRN)
2017/11/19(日) 20:53:51.75ID:8PTmG8H4010名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-hyhn)
2017/11/20(月) 03:08:35.46ID:VEdmNS+S0 >>1
F-3乙
F-3乙
12名無し三等兵 (ワンミングク MM52-PUSD)
2017/11/20(月) 16:49:13.95ID:/I7WYXdrM 自衛隊トマホーク導入決まったな!
13名無し三等兵 (ワッチョイ 028a-RuWE)
2017/11/20(月) 17:25:19.99ID:WOmUTwou0 訓練中の誤射ってことにして全弾ソウルに撃ち込もう
14名無し三等兵 (ワッチョイ 828a-VFQ0)
2017/11/20(月) 17:33:25.66ID:rD8+Fsl+0 もしもしには打ち込まないの
15名無し三等兵 (ワッチョイ 86f2-67WK)
2017/11/20(月) 17:34:47.27ID:/ZZ8X+jK0 >>12
FY30概算要求のpage 13/66 に掲載済みの
「島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術の研究(77億円)」
を、対艦・対地両用に説明を修正するだけ。
確かに現行の自衛隊の対艦ミサイルとは形状からして大きく違うね。
FY30概算要求のpage 13/66 に掲載済みの
「島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術の研究(77億円)」
を、対艦・対地両用に説明を修正するだけ。
確かに現行の自衛隊の対艦ミサイルとは形状からして大きく違うね。
16名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-hyhn)
2017/11/20(月) 17:49:38.60ID:biSM/Glfa >>13
あほか
あほか
17名無し三等兵 (バットンキン MM52-d2rn)
2017/11/20(月) 18:04:55.05ID:zH7sBklOM 中韓を嫌うのは勝手だし俺も嫌いだが、なんで日本の立場が悪くなるようなこんな極端なことを言うかねぇ。
18名無し三等兵 (スフッ Sd22-BIM5)
2017/11/20(月) 18:05:18.97ID:s9fUvNmcd 大阪の八尾空港に17日の金曜日、零戦(復元機)が飛来したと聞いたのですが、情報を知っている人いますか? その後いつ離陸して行くのでしょうか?
20名無し三等兵 (ワッチョイ 1d6b-2Rtq)
2017/11/20(月) 19:16:21.71ID:OqZmYkA60 JASSMじゃなくて?
21名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-hyhn)
2017/11/20(月) 19:51:56.15ID:biSM/Glfa JSMおよひNSM程度でも300km先から放てるから艦艇や航空機からの対地支援なら十分な気がしないでもない
他の陸地から島へ打ち込むのは大変かもしれないが
他の陸地から島へ打ち込むのは大変かもしれないが
22名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-GXP8)
2017/11/20(月) 20:09:59.07ID:yNJbeaox0 >>19
>>20
http://iup.2ch-library.com/i/i1869255-1511175582.jpg JSM
http://iup.2ch-library.com/i/i1869257-1511175707.jpeg JASSM
http://iup.2ch-library.com/i/i1869260-1511175896.png 島嶼防衛用新対艦
ぱっと見 中間的な形状だな
まあポンチ絵だけど
>>20
http://iup.2ch-library.com/i/i1869255-1511175582.jpg JSM
http://iup.2ch-library.com/i/i1869257-1511175707.jpeg JASSM
http://iup.2ch-library.com/i/i1869260-1511175896.png 島嶼防衛用新対艦
ぱっと見 中間的な形状だな
まあポンチ絵だけど
25名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-GXP8)
2017/11/20(月) 21:35:12.19ID:yNJbeaox0 本人は煽ってるつもりなのだろうけど ここ軍板だからなぁ
正直お呼びじゃない
正直お呼びじゃない
26名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-hyhn)
2017/11/20(月) 21:38:32.28ID:VEdmNS+S0 ネトウヨパヨクは消えてくれ
27名無し三等兵 (ワッチョイ 1d6b-2Rtq)
2017/11/20(月) 21:42:30.48ID:OqZmYkA6028名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec8-78PA)
2017/11/20(月) 21:46:31.61ID:Gghugc+20 >>27
ポンチ絵で見るとF-2からのようだからXASM-3と同程度の重量でないかな?
ポンチ絵で見るとF-2からのようだからXASM-3と同程度の重量でないかな?
29名無し三等兵 (ワッチョイ bdc3-d2rn)
2017/11/20(月) 21:46:51.11ID:UWM0wN+C0 いつも思うけど、巡航ミサイルってあんなちっこい翼でよく飛べるな。
30名無し三等兵 (ワッチョイ bd9f-GXP8)
2017/11/20(月) 21:56:15.87ID:Z0l1Crhh032名無し三等兵 (ワッチョイ cdcc-iCeq)
2017/11/21(火) 08:13:35.10ID:H09NpAVe0 https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/11/f-353f.html
F-35の戦闘能力をフルに発揮させるソフトウェア・ブロック3Fの完成時期が先送りに
F-35の戦闘能力をフルに発揮させるソフトウェア・ブロック3Fの完成時期が先送りに
34名無し三等兵 (スップ Sd82-4o5v)
2017/11/21(火) 10:42:47.56ID:9TdM2WqZd 遅延すると思ってました
35名無し三等兵 (ワッチョイ a9ea-2gqk)
2017/11/21(火) 10:47:15.62ID:eVBIOn+I0 >>22
真ん中のJASSMの絵は空耳アワー風だね。
真ん中のJASSMの絵は空耳アワー風だね。
36名無し三等兵 (アウーイモ MM05-ApP0)
2017/11/21(火) 12:38:20.90ID:0yJ9XT9EM >>32
2ヶ月だけならいよいよホントに完成するんだな
2ヶ月だけならいよいよホントに完成するんだな
38名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-hyhn)
2017/11/21(火) 14:34:09.24ID:bxHsN7YMa39名無し三等兵 (ワッチョイ 460d-dUYE)
2017/11/21(火) 15:43:03.52ID:aCiwLELW0 イギリスにストームシャドーの後継開発呼びかけるとか
ってイギリスはフランスと巡航ミサイルの共同開発やってるな…
ってイギリスはフランスと巡航ミサイルの共同開発やってるな…
40名無し三等兵 (スップ Sd22-WL0x)
2017/11/21(火) 16:22:56.73ID:nRk9DV6Pd >>38
level1パートナーのイギリスと組んでの共同開発をすればイギリスの要請という形で共同開発の兵装を組み込んでもらえる
level1パートナーのイギリスと組んでの共同開発をすればイギリスの要請という形で共同開発の兵装を組み込んでもらえる
41名無し三等兵 (ワントンキン MM52-PUSD)
2017/11/21(火) 20:34:30.48ID:Bc96vHZAM42名無し三等兵 (ワッチョイ 6e98-D3BZ)
2017/11/21(火) 20:38:06.86ID:3AEuF7Qe0 周りが勝手にトマホーク言ってるだけで自衛隊や政府はトマホーク言ってない
43名無し三等兵 (ワントンキン MM52-PUSD)
2017/11/21(火) 20:45:27.50ID:Bc96vHZAM じゃあ何故JSM導入するのにわざわざ同時期に開発するんだ?
44名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-hyhn)
2017/11/21(火) 20:49:55.11ID:bxHsN7YMa 普通にJSM以上トマホーク以下くらいの距離でコスパのいい対地対艦用のミサイルが欲しいからじゃね?
島嶼奪還の支援用に
島嶼奪還の支援用に
45名無し三等兵 (ワッチョイ c530-LnDt)
2017/11/21(火) 20:50:24.32ID:FTQcLnxG0 >>41
F-2のような中型戦闘機で運用できるサイズの巡航ミサイルで射程1000km以上なんて無茶もいいとこ
F-2のような中型戦闘機で運用できるサイズの巡航ミサイルで射程1000km以上なんて無茶もいいとこ
46名無し三等兵 (ワッチョイ e18a-4o5v)
2017/11/21(火) 21:27:29.05ID:+V7NL6MV0 トマホークってか見た感じJASSMじゃねぇの
もっと言えばJASSMベースに開発したLRASMか
もっと言えばJASSMベースに開発したLRASMか
47名無し三等兵 (ワッチョイ cd81-sKfG)
2017/11/22(水) 01:43:44.10ID:07/3jv5E0 >>45
F-16Cで運用可能なJASSM-ERとかCSISとかじゃ射程1000km(公式には920km以上?)とされてるし、欧州の戦闘機が搭載するKEPD350やストームシャドウなんて旧型トマホーク(ブースター抜き)より重いから旧型トマホークと同等以上の射程を有する可能性もある
それらが最新型トマホークみたいに何千kmも飛ぶかどうかは知らんが、上の例を鑑みるに戦闘機で射程1000kmを越える巡航ミサイルを運用するってのは言うほど無茶な話ではないと思うぞ
F-16Cで運用可能なJASSM-ERとかCSISとかじゃ射程1000km(公式には920km以上?)とされてるし、欧州の戦闘機が搭載するKEPD350やストームシャドウなんて旧型トマホーク(ブースター抜き)より重いから旧型トマホークと同等以上の射程を有する可能性もある
それらが最新型トマホークみたいに何千kmも飛ぶかどうかは知らんが、上の例を鑑みるに戦闘機で射程1000kmを越える巡航ミサイルを運用するってのは言うほど無茶な話ではないと思うぞ
48名無し三等兵 (ワッチョイ 9140-2dC4)
2017/11/22(水) 09:17:35.36ID:k0kmBrFl0 あくまで対艦攻撃の本命はASM-3でしょ 対地攻撃用としては有用だけど対艦ミサイルとしては二線級
エリアディフェンス艦を大量にそろえつつある中国海軍に対して亜音速ミサイルではそれほど有効でない
エリアディフェンス艦を大量にそろえつつある中国海軍に対して亜音速ミサイルではそれほど有効でない
49名無し三等兵 (ワッチョイ 86f2-67WK)
2017/11/22(水) 09:49:33.06ID:G7XzQI8G0 >>48
>あくまで対艦攻撃の本命はASM-3
縦深防御するんでしょう。
肉迫する F-35 = JSM, ちょっと距離を取って F-2 = ASM-3,
300km離れて 地対艦 + 艦対艦 + P-1 = 当分は開発中の12式改ベース
将来は要素技術に着手する射程500-1000km
これで東シナ海だけなら何とかなりそう?
>あくまで対艦攻撃の本命はASM-3
縦深防御するんでしょう。
肉迫する F-35 = JSM, ちょっと距離を取って F-2 = ASM-3,
300km離れて 地対艦 + 艦対艦 + P-1 = 当分は開発中の12式改ベース
将来は要素技術に着手する射程500-1000km
これで東シナ海だけなら何とかなりそう?
50名無し三等兵 (ドコグロ MMca-1X0K)
2017/11/22(水) 11:57:47.46ID:V4hWM7KcM 戦術的な観点で必要とされる以上の射程は必要無い。北京や上海を攻撃するなら500キロで十分
52名無し三等兵 (ワッチョイ 869f-bSGb)
2017/11/22(水) 12:09:06.97ID:VSRqOtvE0 神谷明の声で言ってくれないと
53名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-hyhn)
2017/11/22(水) 12:15:05.20ID:G2tofsEFa >>50
北京や上海を攻撃する必要性が皆無
北京や上海を攻撃する必要性が皆無
56名無し三等兵 (ワッチョイ a171-VFQ0)
2017/11/22(水) 14:22:49.88ID:R7oPF8w70 戦術って言葉を覚えたばかりの坊やかな
57名無し三等兵 (ワッチョイ 869f-bSGb)
2017/11/22(水) 14:30:38.12ID:VSRqOtvE0 都市攻撃して戦術は無いだろ
58名無し三等兵 (スッップ Sd22-oPdS)
2017/11/22(水) 15:00:45.22ID:KU5gaPw+d 戦術核という概念はとっくに失せたな
59名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-hyhn)
2017/11/22(水) 15:57:51.80ID:G2tofsEFa >>54
民間人虐殺とか正気かな
民間人虐殺とか正気かな
60名無し三等兵 (ワッチョイ 028a-RuWE)
2017/11/22(水) 16:48:40.45ID:3E/yGwm10 日本領土であり無人島である竹島あたりで戦術核の試験をすればいい
61名無し三等兵 (アウーイモ MM05-dBXe)
2017/11/22(水) 17:06:58.97ID:ASRD+HrGM 日本の戦略において、抑止力としての戦略核はともかく戦術核なんぞ使い道がまるでないだろうに、沖縄を自分の核で焼く気なのかw
62名無し三等兵 (ワッチョイ 821a-EvbJ)
2017/11/22(水) 17:20:14.48ID:eUthpF8r0 >>61
核に戦術、戦略の違いは用法の違いだけで、事実上どっちにも使える。
核に戦術、戦略の違いは用法の違いだけで、事実上どっちにも使える。
63名無し三等兵 (アウーイモ MM05-dBXe)
2017/11/22(水) 17:39:24.66ID:ASRD+HrGM65名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-gdQk)
2017/11/22(水) 18:12:01.35ID:L3DFwzY0a 戦略核の戦術的運用と戦略/戦術兵器の区分は別の話だというだけの言葉遊びのような
67名無し三等兵 (ワッチョイ 4976-GXP8)
2017/11/22(水) 18:37:09.83ID:bmOdLFle0 核兵器推しの人はNPT体制からの脱退と各国と結んだ原子力協定で得た技術資源資材
それら全部引き上げになって核燃料サイクルに致命傷食らうケースについて考えてからどうぞ
それら全部引き上げになって核燃料サイクルに致命傷食らうケースについて考えてからどうぞ
68名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-gdQk)
2017/11/22(水) 18:51:43.72ID:L3DFwzY0a 資材提供国が日本の核武装を認めてるなら問題ないんじゃないかな
69名無し三等兵 (スッップ Sd22-oPdS)
2017/11/22(水) 18:55:19.56ID:KU5gaPw+d 技術の引き上げって?
70名無し三等兵 (ワッチョイ 028a-RuWE)
2017/11/22(水) 18:58:10.85ID:3E/yGwm1071名無し三等兵 (ワッチョイ e18a-4o5v)
2017/11/22(水) 18:59:21.73ID:MGxii/dM0 NPTにもIAEAにも加盟してるんだが
72名無し三等兵 (ワッチョイ 4976-GXP8)
2017/11/22(水) 19:06:45.84ID:bmOdLFle0 平和利用に限るって条約にもとづいて使ってる他国の技術、その条約を破棄することになったら
当然使うわけには行かないわけで
まさか北朝鮮や韓国みたいに国家としての条約踏みにじって何もなしで済むと思ってるのか?
今時の高度技術全部自国だけでまかなえてないよ特に核関連は先駆者の米英仏由来の大きいんだから
当然使うわけには行かないわけで
まさか北朝鮮や韓国みたいに国家としての条約踏みにじって何もなしで済むと思ってるのか?
今時の高度技術全部自国だけでまかなえてないよ特に核関連は先駆者の米英仏由来の大きいんだから
73名無し三等兵 (ドコグロ MM09-D3BZ)
2017/11/22(水) 19:09:21.32ID:5eGZMJAtM いいぞもっと議論やれ
北朝鮮に世界が甘い顔してるからこんなのが出てくる
ある程度核武装の議論してたほうが中国に対しての抑止になるし良いんじゃない?
北朝鮮に世界が甘い顔してるからこんなのが出てくる
ある程度核武装の議論してたほうが中国に対しての抑止になるし良いんじゃない?
74名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-gdQk)
2017/11/22(水) 19:11:57.35ID:L3DFwzY0a 条約踏みにじるわけじゃないだろ
条約締結国に改正または別の条約の再締結を提案して
受け入れられなければ止めるだけ
条約締結国に改正または別の条約の再締結を提案して
受け入れられなければ止めるだけ
75名無し三等兵 (バットンキン MM52-d2rn)
2017/11/22(水) 19:17:37.69ID:S/JXosHEM 核使おうが使うまいがアメリカにはかなわないんだから、
独自核なんていわないで、アメリカとの核シェアリングが出来ればいい。
独自核なんていわないで、アメリカとの核シェアリングが出来ればいい。
76名無し三等兵 (スッップ Sd22-oPdS)
2017/11/22(水) 19:20:46.76ID:KU5gaPw+d F-35でB61の運用したら平時で使いにくくなりそう
77名無し三等兵 (ワッチョイ 41b3-RjUU)
2017/11/22(水) 19:28:07.85ID:3vQ+SLBk0 イスラエル方式でやればいいんだわ
78名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-hyhn)
2017/11/22(水) 20:06:26.89ID:G2tofsEFa ほんと隙あらば核武装したがるマジ基地湧いてくるな軍板は
まず国民の理解も得られないだろうし、得たところでNPTからの脱退もすることになる
そうなった時に外交や同盟にどういう影響を与えるかわかったもんじゃないわ
北朝鮮一国が核武装するかどうかでこんなに揉めてんのに
まず国民の理解も得られないだろうし、得たところでNPTからの脱退もすることになる
そうなった時に外交や同盟にどういう影響を与えるかわかったもんじゃないわ
北朝鮮一国が核武装するかどうかでこんなに揉めてんのに
79名無し三等兵 (ドコグロ MMca-D3BZ)
2017/11/22(水) 20:19:35.54ID:JTd32GLYM80名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-iCeq)
2017/11/22(水) 20:31:21.85ID:C6gunCWWa 慰安婦問題でもどれだけ外交や同盟に悪影響があると思ってるんだ!!と吠えてる手合いはいたが
いま結局こうなってるわけで時の政権の意思と能力と環境次第なんじゃね
いま結局こうなってるわけで時の政権の意思と能力と環境次第なんじゃね
81名無し三等兵 (ドコグロ MMca-D3BZ)
2017/11/22(水) 20:41:19.31ID:JTd32GLYM 韓国とか北朝鮮が条約破ってもあまりにもお咎めなさ過ぎて感覚マヒしてくるよな
82名無し三等兵 (スプッッ Sd22-4o5v)
2017/11/22(水) 20:46:02.50ID:m+qZnmHhd 北とかめっちゃ経済制裁されてるが
あのレベルの生活水準で満足なんか
あのレベルの生活水準で満足なんか
83名無し三等兵 (ワッチョイ c673-Aa9W)
2017/11/22(水) 20:46:19.02ID:8xNsX0RF0 F-35最強厨=核武装厨=F-35B導入厨=ネトウヨ
大体、このパターンだよね
大体、このパターンだよね
84名無し三等兵 (ワイモマー MM22-GXP8)
2017/11/22(水) 20:49:08.93ID:jTtIqtkjM 単純に勝ち馬に乗りたがるゲハ脳のアホがF-35にすり寄ってきただけだと思う
85名無し三等兵 (ワッチョイ 6e98-D3BZ)
2017/11/22(水) 20:56:47.90ID:2nZeMG2x0 >>82
あの生活レベルになったのは元からで経済制裁あんま関係ないよ始めたのが2006年とか言う遅さだし
あの生活レベルになったのは元からで経済制裁あんま関係ないよ始めたのが2006年とか言う遅さだし
86名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-xYeN)
2017/11/22(水) 21:01:21.17ID:vA+3ZfZw0 正恩になってからめっちゃ経済成長してるし
87名無し三等兵 (ワッチョイ 1ddf-kjAN)
2017/11/22(水) 21:09:03.27ID:2GZn+Ylk0 人の集まるF-35スレに政治厨が寄ってるだけで毎度の光景
スレチの時点で周囲への認識力が低いと吐露してんのに他人の説法したり
街頭演説と同じゴミっぽいうざさ
スレチの時点で周囲への認識力が低いと吐露してんのに他人の説法したり
街頭演説と同じゴミっぽいうざさ
88名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-iCeq)
2017/11/22(水) 21:15:14.56ID:C6gunCWWa 核武装の話題になるとなぜか突然発狂し始める手合いが湧くから余計面白がってやるのでわ
89名無し三等兵 (オッペケ Srd1-xFaz)
2017/11/22(水) 21:39:19.77ID:CyHqBK8hr 在日米軍基地に配備されたF35Bは、作戦上必要有ればだけど
日本海に展開してる米軍空母に着艦しそこから飛び立てるよね!不謹慎かもしれないけど胸熱
日本海に展開してる米軍空母に着艦しそこから飛び立てるよね!不謹慎かもしれないけど胸熱
90名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-ETzm)
2017/11/23(木) 00:59:13.53ID:cUZVTMmd091名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe2-yjH2)
2017/11/23(木) 01:14:47.78ID:MuNz6+4y0 アメリカも定期的に国を滅ぼさないとミサイルの処分に困るし、調子に乗る国が出てくる
93名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-KsIq)
2017/11/23(木) 13:00:07.64ID:clGYRKZt0 日本が核武装して困るのがどこの国かを考えれば
核武装に反対するのが中韓の工作員か極左シンパであることは明白
核武装に反対するのが中韓の工作員か極左シンパであることは明白
94名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/23(木) 15:40:25.25ID:XmB4esYl0 印パが核武装しても他国からは問題視されてないから日本も大丈夫な気がする
北朝鮮は言動が悪くて元々睨まれてた
仏中とかもお咎めなしだったんじゃね?
北朝鮮は言動が悪くて元々睨まれてた
仏中とかもお咎めなしだったんじゃね?
95名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-yjH2)
2017/11/23(木) 15:42:42.10ID:ACZWZy+Ca 核の前に爆撃機やら弾道ミサイル開発も必要だろ。
核だけ話進めちゃいかん
核だけ話進めちゃいかん
96名無し三等兵 (ワッチョイ 0771-hcjg)
2017/11/23(木) 15:46:06.65ID:NO9nsJKI0 911発生でパキスタン痛めつけてるわけにもいかず、
インドにだけ経済制裁続けてパキスタンにはニコニコ、というわけにはいかずなし崩しになっただけだぞ
テジャスなんかそのあおりモロに食らったの知らんのか
無知は気がするとほざく前に少しは調べて、どうぞ
インドにだけ経済制裁続けてパキスタンにはニコニコ、というわけにはいかずなし崩しになっただけだぞ
テジャスなんかそのあおりモロに食らったの知らんのか
無知は気がするとほざく前に少しは調べて、どうぞ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/23(木) 16:00:48.57ID:XmB4esYl0 アフガンの事くらい知ってるよ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/23(木) 16:04:52.74ID:0AbNOb0M0 北朝鮮は周辺に技術持ってる国があるから北を許すと日本、韓国、台湾、東南アジアと核が広がっていく
99名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/23(木) 16:05:10.63ID:XmB4esYl0 それ以前にも核開発疑惑によるF-16の売却中断とかあったね
ただしインドもパキスタンも厳しい制裁を受けたとは思わないし現状だと何も制約受けてないようなものじゃないか?
ただしインドもパキスタンも厳しい制裁を受けたとは思わないし現状だと何も制約受けてないようなものじゃないか?
100名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/23(木) 16:09:21.14ID:0AbNOb0M0 あと北はイランとの繋がりを疑われてる
つまりイスラエルがイランに核を持たせたくないからアメリカに北を抑えさせてる
つまりイスラエルがイランに核を持たせたくないからアメリカに北を抑えさせてる
101名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-KsIq)
2017/11/23(木) 16:35:36.03ID:clGYRKZt0 中韓や北を抑えるために核武装しますと言えば米国は賛成するだろ
トランプだって日本は核武装しろと言ってたんだから
トランプだって日本は核武装しろと言ってたんだから
102名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/23(木) 16:41:27.91ID:B3EvHx6y0 いい加減スレ違いだっつのネトウヨさん
103名無し三等兵 (ワッチョイ c776-8Ex9)
2017/11/23(木) 17:31:22.22ID:1MLHi7e/0 NPT体制を維持することで自国への脅威も押さえ込もうとしてるのに
アメリカからNPT体制を潰すようなことするわけなかろーに
アメリカからNPT体制を潰すようなことするわけなかろーに
104名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-sTch)
2017/11/23(木) 19:19:43.58ID:Kpm1L/ze0 >>103
北朝鮮はとっくにNPTから脱退しているぞ。
北朝鮮はとっくにNPTから脱退しているぞ。
105名無し三等兵 (ワッチョイ df0b-M947)
2017/11/23(木) 21:38:49.43ID:1Ca9OcAf0 核拡散を抑制できず、それを黙認を米国がして、北朝鮮への予防戦争をしなければ、NPT体制なんかに何の意味も無いことが天下に明らかになると言うことだよ
どの国もNPRを守るのが馬鹿らしいとなるさ
当然日本も同じ
もう今からウォーミングアップすべき
どの国もNPRを守るのが馬鹿らしいとなるさ
当然日本も同じ
もう今からウォーミングアップすべき
106名無し三等兵 (ワッチョイ 078a-TX0Z)
2017/11/23(木) 21:52:24.36ID:KOEMtCo00 スレ違い
107名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-nbZa)
2017/11/24(金) 02:35:08.70ID:QQ/LcIez0 日本、英国とミサイル共同開発 防衛装備政策に転機
戦闘機用、18年度 技術移転の線引きで議論も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2384418023112017MM8000/
日本、英国両政府は2018年度、戦闘機に搭載する新型の空対空ミサイル(AAM)の共同開発に乗りだす。これまでの共同研究から格上げするもので、航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35などへの搭載を見込む。
同盟国、米国以外との攻撃型兵器の共同開発は初めて。準同盟国に位置付ける英国とのAAM開発は日本の防衛装備政策の大きな転換点になる。
ミーティアとは 英独仏など共同開発の戦闘機用ミサイル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2384460023112017PE8000/
▼ミーティア 英国、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、スウェーデンの6カ国で共同開発した戦闘機用のミサイル。射程は100キロメートル以上とされ、航空自衛隊の現行ミサイルに比べて1.5〜2倍は長い。
日英はミーティアに三菱電機のシーカーを搭載することで命中精度の向上を狙う。防衛産業関係者によると、日本製シーカーはミサイル1発あたり5千万円前後。日英だけでなく独仏なども採用すれば数百億円規模の事業になる可能性もある。
開発本決まりおめ
戦闘機用、18年度 技術移転の線引きで議論も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2384418023112017MM8000/
日本、英国両政府は2018年度、戦闘機に搭載する新型の空対空ミサイル(AAM)の共同開発に乗りだす。これまでの共同研究から格上げするもので、航空自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35などへの搭載を見込む。
同盟国、米国以外との攻撃型兵器の共同開発は初めて。準同盟国に位置付ける英国とのAAM開発は日本の防衛装備政策の大きな転換点になる。
ミーティアとは 英独仏など共同開発の戦闘機用ミサイル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2384460023112017PE8000/
▼ミーティア 英国、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、スウェーデンの6カ国で共同開発した戦闘機用のミサイル。射程は100キロメートル以上とされ、航空自衛隊の現行ミサイルに比べて1.5〜2倍は長い。
日英はミーティアに三菱電機のシーカーを搭載することで命中精度の向上を狙う。防衛産業関係者によると、日本製シーカーはミサイル1発あたり5千万円前後。日英だけでなく独仏なども採用すれば数百億円規模の事業になる可能性もある。
開発本決まりおめ
108名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/24(金) 03:29:57.68ID:N6xKSx4B0109名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/24(金) 04:12:58.80ID:AD/FEqe00 AAM-4Bの1.5倍〜2倍は疑わしいが
110名無し三等兵 (ワッチョイ 8751-C2mh)
2017/11/24(金) 04:54:29.02ID:nSPbpTPq0111名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/24(金) 04:57:32.55ID:e1pKl5/b0 AMRAAMとどっちが強いの?
112名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-95VR)
2017/11/24(金) 04:59:01.83ID:XrUadhLAM >>110
>他の自衛隊機でも
F-2後継次世代戦闘機の一連の研究で出てくるCGは全てJNAAMになっているよ (CGと言っても、DMUからの画像ね)
AAM-4系の小改良版を国産ステルス戦闘機に搭載する気分はゼロ
>他の自衛隊機でも
F-2後継次世代戦闘機の一連の研究で出てくるCGは全てJNAAMになっているよ (CGと言っても、DMUからの画像ね)
AAM-4系の小改良版を国産ステルス戦闘機に搭載する気分はゼロ
113名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/24(金) 05:12:15.66ID:AD/FEqe00 共同開発の場合、価格はどうやって決めるんだろ
114名無し三等兵 (ワッチョイ 8751-C2mh)
2017/11/24(金) 05:36:44.46ID:nSPbpTPq0115名無し三等兵 (ワッチョイ c7fb-sTch)
2017/11/24(金) 05:40:13.13ID:97JEG6+I0 749 名前:名無し三等兵 [] 投稿日:2017/11/23(木) 14:25:02.58 ID:ij/aQxlx0
眉唾なんだろーけど
キヨタニ氏より
>いずも級DDHは飛行甲板にも駐機すれば最大2個飛行隊のF-35Bを搭載することが可能との噂。
2個飛行隊って6機×2って事なんか?
いずもクラスの軽空母における飛行隊(1個)って6〜8機程度って認識でいいのかいな?
眉唾なんだろーけど
キヨタニ氏より
>いずも級DDHは飛行甲板にも駐機すれば最大2個飛行隊のF-35Bを搭載することが可能との噂。
2個飛行隊って6機×2って事なんか?
いずもクラスの軽空母における飛行隊(1個)って6〜8機程度って認識でいいのかいな?
116名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-8Ex9)
2017/11/24(金) 05:47:25.74ID:4lsF34Pl0 重要なのは自国内100%生産権を確保できることなんだな
117名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/24(金) 05:52:49.13ID:AD/FEqe00 日英がお互いライセンス料払うのかな
118名無し三等兵 (ワッチョイ c7fb-sTch)
2017/11/24(金) 05:55:12.29ID:97JEG6+I0 トランプの影響で取得前倒しになるのはF-35Bじゃないの。
次期中期防に入れてくるだろう。
次期中期防に入れてくるだろう。
119名無し三等兵 (ワッチョイ c780-+V5r)
2017/11/24(金) 06:10:21.89ID:qT1soA/k0 >>115
正規空母になるが一個中隊は12機編成 空自とか空軍系飛行隊の場合は16機(+予備機)編成
の国が多いかな? つまり3個4個小隊で一個中隊だな
6機だと一個小隊+一個分隊にしかならんからその編成はないと思うんだけど
正規空母になるが一個中隊は12機編成 空自とか空軍系飛行隊の場合は16機(+予備機)編成
の国が多いかな? つまり3個4個小隊で一個中隊だな
6機だと一個小隊+一個分隊にしかならんからその編成はないと思うんだけど
120名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-0nSi)
2017/11/24(金) 07:46:32.60ID:mdjt5WJOa121名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-8C0v)
2017/11/24(金) 08:04:42.58ID:CQQCLNXMM 日本生産分を*年間は海外輸出しないとかいう条件で100%国内生産だろうか?
122名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-xNA1)
2017/11/24(金) 11:16:27.56ID:UEszhxi6a 0332 名無し三等兵 2017/11/24 00:24:08
いずも
格納庫125m×21m=2625平方メートル
飛行甲板長さ245m×幅38m
アメリカ
格納庫2410平方メートル
飛行甲板長さ249.6m×幅36.0m
F-35B最大23機(格納庫8機、露天15機)
飛行甲板のレイアウトはかなり違うので一概には言えんが、載せるだけなら近い数字は載せられるだろう
ただし、レイアウトの違いは運用面に直結で、先細りの飛行甲板、甲板上のエレベーターなどは運用に支障をきたす恐れが強いと思う
いずも
格納庫125m×21m=2625平方メートル
飛行甲板長さ245m×幅38m
アメリカ
格納庫2410平方メートル
飛行甲板長さ249.6m×幅36.0m
F-35B最大23機(格納庫8機、露天15機)
飛行甲板のレイアウトはかなり違うので一概には言えんが、載せるだけなら近い数字は載せられるだろう
ただし、レイアウトの違いは運用面に直結で、先細りの飛行甲板、甲板上のエレベーターなどは運用に支障をきたす恐れが強いと思う
123名無し三等兵 (ワッチョイ c714-d4HA)
2017/11/24(金) 11:25:00.94ID:nEal+O+M0 アメリカはラムジェットの長射程AAM開発しないの?
124名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-TX0Z)
2017/11/24(金) 11:53:12.11ID:N/lR5z2Id AMRAAM後継は何度か計画キャンセルになって、今度また新しい計画があるとか、まだその程度
125名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-8C0v)
2017/11/24(金) 11:54:59.83ID:CQQCLNXMM JNAAMが開発できてF-35に搭載できた時点でRaytheonがら国でしょうか?
126名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-6JgE)
2017/11/24(金) 12:03:41.52ID:o1MC3qIda127名無し三等兵 (ワキゲー MM1f-sSls)
2017/11/24(金) 12:18:38.17ID:l7Bb1isVM128名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/24(金) 13:09:55.94ID:qoPfbXg00 >>111
競合関係で言うと、AIM-120Dとミーティア。
JNAAMはさらに射程と命中精度が向上する可能性がある。
あとは価格だな。
いくら性能がよくても、JNAAMが一発2億円以上するようだと数を揃えるのが大変になる。
なんとか一発1億5千万円〜2億円(それでも高いが)程度におさえてほしい。
競合関係で言うと、AIM-120Dとミーティア。
JNAAMはさらに射程と命中精度が向上する可能性がある。
あとは価格だな。
いくら性能がよくても、JNAAMが一発2億円以上するようだと数を揃えるのが大変になる。
なんとか一発1億5千万円〜2億円(それでも高いが)程度におさえてほしい。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/24(金) 13:12:33.71ID:+aud+kjF0 >>128
120Dですらそれより高いのにミーティア改がそんな値段でおさまるとか思えないんですが……
120Dですらそれより高いのにミーティア改がそんな値段でおさまるとか思えないんですが……
130名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/24(金) 13:17:26.71ID:qoPfbXg00131名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-8C0v)
2017/11/24(金) 13:21:29.70ID:CQQCLNXMM いや、欧米の1/2の低賃金エンジニアと熟練工のぱわぁ(涙)をナメていかんよ。
向こうで2億のモノは日本で生産すれば。
向こうで2億のモノは日本で生産すれば。
132名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/24(金) 13:24:02.14ID:+aud+kjF0 >>130
アメリカが採用してくれれば大量生産で安くなるかもしれんけど……さて
アメリカが採用してくれれば大量生産で安くなるかもしれんけど……さて
133名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/24(金) 13:29:50.58ID:qoPfbXg00134名無し三等兵 (バットンキン MM3f-MvPk)
2017/11/24(金) 13:43:41.66ID:bD2SLg+aM ミサイルは高いから、アベンジャーを外付けで…
136名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/24(金) 14:29:13.79ID:qXWseX3e0 英国17ポンド砲のあいつじゃないのか?
137名無し三等兵 (オッペケ Srfb-ETzm)
2017/11/24(金) 15:04:23.76ID:tHsgzArLr AMRAAMってもう略称の意味無いよな
139名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/24(金) 16:37:52.23ID:+aud+kjF0 >>138
現代でレシプロ雷撃機はちょっとね……今日日アフリカでも使いませんよ?
現代でレシプロ雷撃機はちょっとね……今日日アフリカでも使いませんよ?
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-hcjg)
2017/11/24(金) 17:43:31.86ID:dQ0U8lWY0 F-35の話題はいつごろになりますか
142名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Q/Fj)
2017/11/24(金) 20:48:06.17ID:Fk0SRmBaa http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234651000.html
韓国でも大規模な演習をやるらしい
韓国でも大規模な演習をやるらしい
143名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-sTch)
2017/11/24(金) 22:02:30.65ID:hWEwTp+z0144名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/24(金) 23:13:29.94ID:N6xKSx4B0145名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-nf4/)
2017/11/24(金) 23:20:52.31ID:EuhuhYyta 韓日米「空母」連合訓練、韓国が拒否
http://japanese.joins.com/article/314/235314.html
文在寅(ムン・ジェイン)大統領と中国の習近平国家主席の4カ月ぶり2回目となる
首脳会談を翌日に控えた10日、米国の原子力空母3隻が投入される韓日米3カ国海軍の
連合軍事訓練が韓国側の拒否で実現しなかったと、政府消息筋が伝えた。
日本の朝日新聞もこの日、米国が原子力空母3隻を動員して日韓と日米がそれぞれ
連合訓練を実施する予定とし、日本は3カ国が共に訓練をする案を検討したが韓国側との
調整がつかなかったと伝えた。米国が韓国・日本に東海公海上で空母3隻と共にする
訓練することを提案し、日本は同意をしたが、韓国は同意しなかったということだ。
これに関し、韓国国防部のムン・サンギュン報道官は前日、「韓日米連合訓練計画はない」と
述べたが、その理由は説明しなかった。
米空母中心の韓米日合同訓練、韓国の反対で白紙に(朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2017111100365&code=news
(こちらはすでに記事はない)
http://japanese.joins.com/article/314/235314.html
文在寅(ムン・ジェイン)大統領と中国の習近平国家主席の4カ月ぶり2回目となる
首脳会談を翌日に控えた10日、米国の原子力空母3隻が投入される韓日米3カ国海軍の
連合軍事訓練が韓国側の拒否で実現しなかったと、政府消息筋が伝えた。
日本の朝日新聞もこの日、米国が原子力空母3隻を動員して日韓と日米がそれぞれ
連合訓練を実施する予定とし、日本は3カ国が共に訓練をする案を検討したが韓国側との
調整がつかなかったと伝えた。米国が韓国・日本に東海公海上で空母3隻と共にする
訓練することを提案し、日本は同意をしたが、韓国は同意しなかったということだ。
これに関し、韓国国防部のムン・サンギュン報道官は前日、「韓日米連合訓練計画はない」と
述べたが、その理由は説明しなかった。
米空母中心の韓米日合同訓練、韓国の反対で白紙に(朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2017111100365&code=news
(こちらはすでに記事はない)
146名無し三等兵 (ワンミングク MM6b-5SkS)
2017/11/24(金) 23:41:30.55ID:C2sXPuqhM >>107
AAM4の2倍って事はミーティアはAMRAAMより射程距離長いって事…?
AAM4の2倍って事はミーティアはAMRAAMより射程距離長いって事…?
147名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/25(土) 00:05:26.02ID:PT2d1TD70 >>145
あら・・・それくらいは連携すりゃいいのに
あら・・・それくらいは連携すりゃいいのに
148名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Q2kA)
2017/11/25(土) 00:06:17.88ID:iNkk8TKLd149名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-sSls)
2017/11/25(土) 00:10:00.63ID:6wtzc94HM >>146
ミーティアは諸説ある。AAM-4よりやや長い程度としているものもあれば、
300kmとしているものもある。
というかそもそも、日経が300kmをソースとしてAAM-4と比較しているからって、
300kmが正しいとは限らないと思うが。
ミーティアは諸説ある。AAM-4よりやや長い程度としているものもあれば、
300kmとしているものもある。
というかそもそも、日経が300kmをソースとしてAAM-4と比較しているからって、
300kmが正しいとは限らないと思うが。
150名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/25(土) 00:14:10.16ID:5TYYIoDw0 >>146
まぁ、最大射程距離は諸説あるにしても、ノーエスケープゾーンが拡大してるのはほぼ確実だな。>ミーティア
もちろん、JNAAMでもその特徴は受け継がれることになる。
日本製シーカーの搭載で、さらにノーエスケープゾーンが広がるかもしれない。
まぁ、最大射程距離は諸説あるにしても、ノーエスケープゾーンが拡大してるのはほぼ確実だな。>ミーティア
もちろん、JNAAMでもその特徴は受け継がれることになる。
日本製シーカーの搭載で、さらにノーエスケープゾーンが広がるかもしれない。
151名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/25(土) 00:27:23.15ID:PT2d1TD70 日本側もイギリス側もAAM4やミーティアのそれぞれの当時よりも研究が進んでるはずだからね
単にいいとこどりしただけに留まらない可能性はある
単にいいとこどりしただけに留まらない可能性はある
152名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/25(土) 04:29:14.26ID:jpfeDeub0 日経の出すデータなんて2ちゃんの書き込み以下の信頼度だぞw
153名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/25(土) 06:11:02.90ID:k3TZ9hHs0 最近のミサイルってやたら長射程だな
最新のサイドワインダーでも初期のスパローより長いし
推進機や探知誘導機器の進歩によるものだろうが小型軽量化して沢山積むようにもできんかな?
ラムジェットにしてサイドワインダーサイズだけど射程100キロ越えとか
最新のサイドワインダーでも初期のスパローより長いし
推進機や探知誘導機器の進歩によるものだろうが小型軽量化して沢山積むようにもできんかな?
ラムジェットにしてサイドワインダーサイズだけど射程100キロ越えとか
154名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/25(土) 08:21:54.12ID:mblKT0db0 >>153
それがAIM-120なのでは?
スパローに比べて小型化して搭載数増やした訳だし
ただレーダーなどの電子機器の性能向上でより遠距離で探知して遠距離で撃破ができるようになってきたのが昨今の射程延長でないかな
それがAIM-120なのでは?
スパローに比べて小型化して搭載数増やした訳だし
ただレーダーなどの電子機器の性能向上でより遠距離で探知して遠距離で撃破ができるようになってきたのが昨今の射程延長でないかな
155名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/25(土) 09:04:31.29ID:k3TZ9hHs0 ラムジェットってどうしてもタロスを思い出す
ラムジェットのうえあんなにデカくても100キロチョイの射程距離って当時の技術では画期的だったのかもしれんが
ロングビーチとかオルバニーとか好きだった
ラムジェットのうえあんなにデカくても100キロチョイの射程距離って当時の技術では画期的だったのかもしれんが
ロングビーチとかオルバニーとか好きだった
157名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/25(土) 12:14:02.64ID:jpfeDeub0 ミサイルの射程を比べるのはとても難しいよ 空気の薄い高高度とそうではない中高度または発射母機が超音速で
大きなエネルギー与えて発射された場合と亜音速で発射したときでは大きく射程が異なるのは当然
よくスパローが70Km AIM-120Cが65KmとかWikiなんかのデータがたたき台にされてるけどそこまで単純な話じゃないよ
大きなエネルギー与えて発射された場合と亜音速で発射したときでは大きく射程が異なるのは当然
よくスパローが70Km AIM-120Cが65KmとかWikiなんかのデータがたたき台にされてるけどそこまで単純な話じゃないよ
158名無し三等兵 (スッップ Sd7f-K0dS)
2017/11/25(土) 12:19:33.65ID:uCXjG1yrd 同じ射程のミサイルを持ってたらより高高度から発射した方が有利
159名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/25(土) 12:30:29.28ID:jpfeDeub0 その「同じ射程」がわからないんだよ 各国が公表してるデータは規格があるわけじゃない
「公称100km」としても条件がわからないから比べようもないんだよ
またミサイルには商品の面もあってかなり手前味噌な数字を並べる場合もあるだろう
「公称100km」としても条件がわからないから比べようもないんだよ
またミサイルには商品の面もあってかなり手前味噌な数字を並べる場合もあるだろう
160名無し三等兵 (オッペケ Srfb-d4HA)
2017/11/25(土) 12:30:39.76ID:dI6QSd9gr 自機だけでなく敵機の高度も関係しそう
161名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-sTch)
2017/11/25(土) 13:00:05.23ID:mr/mIIMA0162名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/25(土) 13:29:27.76ID:1Jy81ujI0 >>161
F-35にAAM-4Bが積めないから共同開発と見る人もいる
F-35にAAM-4Bが積めないから共同開発と見る人もいる
163名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-5mWG)
2017/11/25(土) 13:38:25.05ID:PFSBVBfz0 毎度毎度、日本は既存の機体に積めないミサイルを作るのかな?
機体側に改造が必要になって満足な数が配備できないのがお約束になってる
スゲー金を無駄にしてると思うんだが、何かの利権なんだろうな
機体側に改造が必要になって満足な数が配備できないのがお約束になってる
スゲー金を無駄にしてると思うんだが、何かの利権なんだろうな
164名無し三等兵 (オッペケ Srfb-3vDv)
2017/11/25(土) 13:43:39.98ID:Tou82/iCr ステルス戦闘機に積んでこそ威力発揮すると思うがな>AAM-4
165名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/25(土) 14:34:03.98ID:mblKT0db0 >>164
今有るステルス戦闘機はF-35しかないからな
それに新しい誘導弾載せるには共同開発国のイングレート権が必要なんで
日本は共同開発国ではないのでそのまま頼むと他の共同開発国が終わってから入れて貰う形になる
それを考えれば英国と共同開発で作ればF-35に載せる事が早期にできる
今有るステルス戦闘機はF-35しかないからな
それに新しい誘導弾載せるには共同開発国のイングレート権が必要なんで
日本は共同開発国ではないのでそのまま頼むと他の共同開発国が終わってから入れて貰う形になる
それを考えれば英国と共同開発で作ればF-35に載せる事が早期にできる
167名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-5mWG)
2017/11/25(土) 16:04:36.77ID:PFSBVBfz0 改修するにしても日本独自規格への改修なら全部国内企業に仕事を回せるからだろうな
役人のポケットに入るバックマージン(現金の事じゃないよ、バレルから)がまったく違う
役人のポケットに入るバックマージン(現金の事じゃないよ、バレルから)がまったく違う
168名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/25(土) 16:11:54.66ID:PT2d1TD70 JNAAMこそ全ての機体に搭載できると思うんだが
169名無し三等兵 (ワッチョイ 87c7-8Ex9)
2017/11/25(土) 16:14:21.97ID:uQpU7t3A0 海外企業なら無いと考えてる辺り随分とオメデタイ
170名無し三等兵 (ガックシ 068f-gKf3)
2017/11/25(土) 16:25:36.95ID:NJ/AVI+N6171名無し三等兵 (アウウィフ FFcb-yjH2)
2017/11/25(土) 17:06:38.49ID:gjUm2LpGF 野党が相変わらずモリカケしか言わないから楽だな。
共同開発はガンガン推し進められる
共同開発はガンガン推し進められる
172名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-5mWG)
2017/11/25(土) 17:15:53.16ID:PFSBVBfz0 >>169
無いないて書いてないだろw そんなの山田洋行の件で国民みんな知ってるわ
無いないて書いてないだろw そんなの山田洋行の件で国民みんな知ってるわ
173名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/25(土) 21:38:38.33ID:5TYYIoDw0 まだ、「F-35は格闘性能が低いクズ」と主張する人がいるのか・・・
https://twitter.com/booskanoriri/status/934050630837997568
この人、他のツイート見てもJ-20を持ち上げたりしていて、全体的に
空自の能力に懐疑的なようですが。
https://twitter.com/booskanoriri/status/934050630837997568
この人、他のツイート見てもJ-20を持ち上げたりしていて、全体的に
空自の能力に懐疑的なようですが。
174名無し三等兵 (ワッチョイ 07e4-+V5r)
2017/11/25(土) 21:43:19.52ID:8b+s/0Gw0 >>173
こいつツイッターで、普通にF-35をクズとか言えるって凄いな
こいつツイッターで、普通にF-35をクズとか言えるって凄いな
175名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-nbZa)
2017/11/25(土) 21:46:30.03ID:KNMaH5zv0176名無し三等兵 (スプッッ Sdff-TX0Z)
2017/11/25(土) 22:09:28.23ID:h+73Wl9id 実際機体のスペックだけみるとあんまよくないからねぇ
重すぎるし推力も足りてない
ステルスとアビオニクスで持ってる感じ
重すぎるし推力も足りてない
ステルスとアビオニクスで持ってる感じ
177名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/25(土) 22:12:31.74ID:PT2d1TD70 オランダかどっかのF-16のパイロットがF-35の方を評価してなかったっけ
178名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-qhgr)
2017/11/25(土) 22:16:24.71ID:JoOzsVzt0179名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/25(土) 22:21:21.90ID:PT2d1TD70 あと推力偏向ノズルは主にスパクル時の軌道を取りやすくするためにあるのであって格闘戦に使えるかどうかは全くの未知数、
というか無理やり曲げるわけだからエネルギー失うってのに
というか無理やり曲げるわけだからエネルギー失うってのに
181名無し三等兵 (ワッチョイ a7df-ijx+)
2017/11/25(土) 23:10:10.49ID:MulTVfvq0 圧倒的だわな
増槽無しでの近距離で運用しないからF-35もCFTなんかにせず大容量にしたんだろし
にしても戦車には結局どの兵装使うんだろ、コスト的に
増槽無しでの近距離で運用しないからF-35もCFTなんかにせず大容量にしたんだろし
にしても戦車には結局どの兵装使うんだろ、コスト的に
182名無し三等兵 (ワッチョイ 2705-wOFv)
2017/11/25(土) 23:46:57.50ID:DycCIitB0 コストならLJDAMだろう
183名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/26(日) 00:46:01.67ID:4QmidCjZ0 機動性的にはF-22が一番いいだろうそりゃ
ただ冷戦期とは違って時代が完全にステルスとアビオニクスとデータリンクの時代だからF-35みたいな機体が生まれてくるわけで
ただ冷戦期とは違って時代が完全にステルスとアビオニクスとデータリンクの時代だからF-35みたいな機体が生まれてくるわけで
184名無し三等兵 (スプッッ Sdff-TX0Z)
2017/11/26(日) 00:51:05.53ID:hs+MjPrgd だからJ-20は高速侵攻と長距離ミサイルでAEWやAWACSを叩き落としてそのネットワークを断ち切ろうと考えてる
個で戦わなくちゃいけなくなるとF-35はその飛行性能から途端に弱体化
個で戦わなくちゃいけなくなるとF-35はその飛行性能から途端に弱体化
185名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/26(日) 01:00:09.82ID:4QmidCjZ0 別にF-35も足が遅いわけでもないし戦闘行動半径も広いからその点は心配ないんじゃない
長距離ミサイルならJNAAMが完成すれば先にJ-20と相手のAEWを落とせるでしょう
長距離ミサイルならJNAAMが完成すれば先にJ-20と相手のAEWを落とせるでしょう
186名無し三等兵 (ワッチョイ 078a-TX0Z)
2017/11/26(日) 01:02:24.24ID:P2/PhYHW0187名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/26(日) 01:08:26.15ID:olnNHpu10188名無し三等兵 (スッップ Sd7f-K0dS)
2017/11/26(日) 01:14:16.46ID:Mnrr6yobd J-20も特に翼面荷重低そうにも見えないがな
189名無し三等兵 (ワッチョイ 078a-kHhU)
2017/11/26(日) 01:16:25.08ID:P2/PhYHW0190名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/26(日) 01:19:12.13ID:4QmidCjZ0 >>186
いくら機動性が良かろうがミサイルの機動性は戦闘機なんか屁でも無いからなあ
昔みたいにドッグファイトやるか、高高度にいる奴がミサイル打ち込んだ方が勝ちっていう状況からは変わってきてるし
今は先に見つけて長距離からミサイル打ち込んだ方が勝ちな世界
いくら機動性が良かろうがミサイルの機動性は戦闘機なんか屁でも無いからなあ
昔みたいにドッグファイトやるか、高高度にいる奴がミサイル打ち込んだ方が勝ちっていう状況からは変わってきてるし
今は先に見つけて長距離からミサイル打ち込んだ方が勝ちな世界
191名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/26(日) 01:22:59.36ID:4QmidCjZ0192名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/26(日) 01:26:45.96ID:olnNHpu10 そもそも長距離ミサイルといっても、距離が離れるほど命中率は下がるわけで・・・
193名無し三等兵 (ワッチョイ 078a-TX0Z)
2017/11/26(日) 01:34:04.46ID:P2/PhYHW0 >>191
まぁ推測だね
機体が大柄だから航続距離は長いだろうし搭載できる兵器も大きいとなると…って話
ロシアは射程300kmとも言われるR-37MをSu-57のウエポンベイに収まるように開発してるし、考えることは皆同じかな
まぁ推測だね
機体が大柄だから航続距離は長いだろうし搭載できる兵器も大きいとなると…って話
ロシアは射程300kmとも言われるR-37MをSu-57のウエポンベイに収まるように開発してるし、考えることは皆同じかな
194名無し三等兵 (スッップ Sd7f-K0dS)
2017/11/26(日) 02:00:00.82ID:Mnrr6yobd 8Gしか機動出来ないってよ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/26(日) 02:12:13.36ID:4QmidCjZ0196名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/26(日) 04:19:00.23ID:4QmidCjZ0 ていうか例のツイート色々見てるけどそれに賛同してる人らもまあまあひどい
F-16のパイロットの評価を無かったことにしたり、そもそも実戦を考えるとクリーン状態とミサイルや爆弾を搭載したりして空気抵抗が増えることを考慮してない
しかも100歩譲って機動性が悪いとして自衛隊には適してないとか言ってる人もいる
なんていうか周回遅れすぎて言葉もない
F-16のパイロットの評価を無かったことにしたり、そもそも実戦を考えるとクリーン状態とミサイルや爆弾を搭載したりして空気抵抗が増えることを考慮してない
しかも100歩譲って機動性が悪いとして自衛隊には適してないとか言ってる人もいる
なんていうか周回遅れすぎて言葉もない
197名無し三等兵 (ササクッテロレ Spfb-v4Sb)
2017/11/26(日) 04:41:03.99ID:qKkcujIZp F35今買える中で最強だよね戦闘の形がもう変わってるのに機動性ガ〜とか言っても意味ない
もっとも機動性も高いけどね
もっとも機動性も高いけどね
198名無し三等兵 (ワッチョイ c7ea-5mWG)
2017/11/26(日) 06:59:21.05ID:CzkfnO8G0 そもそも機動性の定義なりイメージが人によってバラバラだからな。
機動性を格闘戦性能と捉えている人も居れば、高運動性能と捉えている人も居る。
前提となる認識自体が異なるのでは話が噛み合わない。
機動性を格闘戦性能と捉えている人も居れば、高運動性能と捉えている人も居る。
前提となる認識自体が異なるのでは話が噛み合わない。
199名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-0nSi)
2017/11/26(日) 08:03:46.34ID:EQlUzYFea201名無し三等兵 (ワンミングク MM6b-5SkS)
2017/11/26(日) 08:48:07.17ID:H1jnPXAVM >>186
自衛隊は攻撃されない限り先制攻撃出来ないしその能力も皆無だからなぁ…
自衛隊は攻撃されない限り先制攻撃出来ないしその能力も皆無だからなぁ…
203名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-hcjg)
2017/11/26(日) 10:47:40.48ID:OkHKS0Sm0 どういう意味なのか教えてください先生
204名無し三等兵 (ワッチョイ 87e9-OaWZ)
2017/11/26(日) 11:23:59.52ID:Va2T177t0 自衛隊は、何者をも打ち破れる矛といかなる攻撃も防御できる盾を同時に装備しろってことだろ
205名無し三等兵 (アウーイモ MMcb-nG5k)
2017/11/26(日) 11:57:29.49ID:RAiu5z6CM206名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-lCJj)
2017/11/26(日) 12:04:27.55ID:dBgpDcPsM 武器は見た目が9割
F-35はずんぐりむっくりの体形のせいで正当な評価を得てない感じだなぁ
来年度に空自の飛行隊が出来るのでそれ迄はどんな評価も信用できないなぁ
F-35はずんぐりむっくりの体形のせいで正当な評価を得てない感じだなぁ
来年度に空自の飛行隊が出来るのでそれ迄はどんな評価も信用できないなぁ
207名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-poDB)
2017/11/26(日) 12:08:38.47ID:uyZBUFmL0 下から見ると筋肉の鎧付けてるみたいでカッコいいんだけどなぁ…<F-35
208名無し三等兵 (ワッチョイ c7ea-5mWG)
2017/11/26(日) 12:15:37.84ID:CzkfnO8G0 F-4も登場当時は不格好な戦闘機と言われたものだし、ステルス機ものっぺりとして気持ち悪いとも言わていた。
新しいコンセプトによる新しいデザインの最初の評価は得てしてそんなもの。
そして新しいデザインが当たり前になると、逆に昔のデザインは古臭さしか感じなくなったりする。
新しいコンセプトによる新しいデザインの最初の評価は得てしてそんなもの。
そして新しいデザインが当たり前になると、逆に昔のデザインは古臭さしか感じなくなったりする。
209名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-lCJj)
2017/11/26(日) 12:17:30.74ID:dBgpDcPsM210名無し三等兵 (ワッチョイ bfe3-shyb)
2017/11/26(日) 12:20:40.96ID:z0KE6gTF0 対抗馬だったX-32が採用されていた場合、見た目についてはもっと酷く言われていたのではあるまいか
211名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/26(日) 12:25:22.62ID:Ywdj2Szq0 F-35の機関砲の反対側の辺りの右側インテーク上部の膨らみって何?
なんだか穴が開いてるようだが
なんだか穴が開いてるようだが
212名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-lCJj)
2017/11/26(日) 12:30:26.86ID:dBgpDcPsM213名無し三等兵 (ワッチョイ 2705-wOFv)
2017/11/26(日) 12:53:54.40ID:QslFF20L0214名無し三等兵 (ワンミングク MM6b-5SkS)
2017/11/26(日) 13:05:16.78ID:H1jnPXAVM 三沢来るのって来年3月?
215名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/26(日) 13:06:52.61ID:vLVmp75D0216名無し三等兵 (ワッチョイ bf2b-uRPb)
2017/11/26(日) 13:19:02.70ID:5A31Pvlu0 ボーイングの中の人だっけ?性能が同じなら見た目がいい方が採用されるって言ったの
217名無し三等兵 (ガラプー KK1b-Eb+2)
2017/11/26(日) 13:39:48.68ID:fm9jmO6PK X-32は不細工だが愛嬌のあるデザインだったな
218名無し三等兵 (ワッチョイ c7e5-95VR)
2017/11/26(日) 13:58:01.65ID:ESeTBa6g0219名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-lCJj)
2017/11/26(日) 14:04:05.19ID:77pcfVTN0 >>217
X-32は英国機の様な人を惹きつける不思議な魅力がある。
しかし、世間一般の方々には理解されんだろうね。
武器は実際に運用してみないと評価は出来ない。
外野が見た目とカタログスペックで武器を評価するのは当然だと思うよ
X-32は英国機の様な人を惹きつける不思議な魅力がある。
しかし、世間一般の方々には理解されんだろうね。
武器は実際に運用してみないと評価は出来ない。
外野が見た目とカタログスペックで武器を評価するのは当然だと思うよ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/26(日) 14:11:54.84ID:tVjhJeJr0 カエル対スズメの戦い
実はカエルを応援してたので残念
実はカエルを応援してたので残念
221名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/26(日) 14:16:02.80ID:tVjhJeJr0 イランがイーグルじゃなくトムキャット採用したのもパーレビ国王の好みだったのかな?
222名無し三等兵 (アウウィフ FFcb-yjH2)
2017/11/26(日) 14:19:31.64ID:2vnHdGb0F スクランブルにおいて先制攻撃されない為に敵のケツの後ろピッタリ付くようにしてるんだろ。
ただ敵もそのうちDASみたいなシステムやるだろうから対処せざるを得なくなるけど。
ただそれは敵が火器管制レーダーを照射することになり、警告音が鳴るからこちらから警告射撃ないし撃ち落とせば良いので、有利なのはこちらではあるかな。
ただ敵もそのうちDASみたいなシステムやるだろうから対処せざるを得なくなるけど。
ただそれは敵が火器管制レーダーを照射することになり、警告音が鳴るからこちらから警告射撃ないし撃ち落とせば良いので、有利なのはこちらではあるかな。
224名無し三等兵 (スップ Sdff-Lyhi)
2017/11/26(日) 14:50:42.93ID:WFnGEAUyd X-32は採用されてたら制式名称はペリカンだったに違いないぞ
225名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/26(日) 14:53:10.83ID:vLVmp75D0 当時はF-14の評価も極めて高かった
F-15に比べて早期に引退したのが現在ではマイナス印象だけど当時はF-15もF-14も竜虎相搏つじゃないが最強戦闘機って評価
イランがF-14を選んだことに不思議はないよ 日本ですらF-14を採用する可能性もあった
F-15に比べて早期に引退したのが現在ではマイナス印象だけど当時はF-15もF-14も竜虎相搏つじゃないが最強戦闘機って評価
イランがF-14を選んだことに不思議はないよ 日本ですらF-14を採用する可能性もあった
226名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-rSEi)
2017/11/26(日) 14:57:08.14ID:TjtVEIsX0 当時維持コストなんか意識してなかったしな。
F14の維持コストはF15の数倍で多分100機も保有できなかったな。
F14買ってたら、F14+F16ないしF2で、FSXがF14、FIXがF2になってたろう
F14の維持コストはF15の数倍で多分100機も保有できなかったな。
F14買ってたら、F14+F16ないしF2で、FSXがF14、FIXがF2になってたろう
227名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/26(日) 14:59:11.73ID:6axOTErp0 可変翼という金食い虫
229名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/26(日) 15:14:13.02ID:tVjhJeJr0 パーレビは飛行機マニアで有名だし操縦もできたし自分で乗って決めてたみたいよ
革命でキャンセルとなったがイランのF-16とかキッド級も見たかったな
革命でキャンセルとなったがイランのF-16とかキッド級も見たかったな
230名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/26(日) 15:18:03.51ID:6axOTErp0231名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/26(日) 15:18:08.15ID:tVjhJeJr0 可変翼もだがそもそも艦載機は頑丈にできてるしその上にフェニックス使えるように複雑なアビオ積んでたからどうしてもイニシャルコストもランニングコストも高くなる
232名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/26(日) 15:23:26.69ID:6axOTErp0 >>231
当時世界最高の火器管制装置が「ゲームボーイ」って考えると凄いよな
当時世界最高の火器管制装置が「ゲームボーイ」って考えると凄いよな
233名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/26(日) 15:26:20.62ID:tVjhJeJr0 タイフーンもサウジで採用された際に賄賂贈ってたっけ
ヨーロッパ側で問題となりかけたが外交問題となったり採用が取り消しとなったら元も子もないから不問となったような…
途上国や独裁国の大型調達なんてそんなもんだろうね
ヨーロッパ側で問題となりかけたが外交問題となったり採用が取り消しとなったら元も子もないから不問となったような…
途上国や独裁国の大型調達なんてそんなもんだろうね
234名無し三等兵 (ワッチョイ a79f-8Ex9)
2017/11/26(日) 15:28:00.07ID:TiwtPZWo0 >>226
>FSXがF14
F-14で対艦ミサイルを運用した実績は無いぞ
でも可変翼を生かした高翼面荷重であると考えると
対艦攻撃に使ったらちょっと面白かったかな?
可変翼にパイロンを付けたら角度変更式にしないといけないから益々コストがかさむ
結局搭載量を増やしにくいよなあ
そこを割り切って角度変更パイロンを付けるとF-111みたいな大搭載量になるけどな
>FSXがF14
F-14で対艦ミサイルを運用した実績は無いぞ
でも可変翼を生かした高翼面荷重であると考えると
対艦攻撃に使ったらちょっと面白かったかな?
可変翼にパイロンを付けたら角度変更式にしないといけないから益々コストがかさむ
結局搭載量を増やしにくいよなあ
そこを割り切って角度変更パイロンを付けるとF-111みたいな大搭載量になるけどな
235名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-d4HA)
2017/11/26(日) 15:44:03.50ID:WlNo9JKF0 B-1の固定翼とF-22の可変翼のプランは見たかったな
どっちも真剣に検討してたとは思えないが
どっちも真剣に検討してたとは思えないが
236名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-poDB)
2017/11/26(日) 16:05:49.84ID:uyZBUFmL0237名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/26(日) 16:19:49.26ID:6axOTErp0 >>236
実際採用してよかったのはF-14だろうけど結果論だと思うよ
もし我が国もあの事件が無かったら本当にF-14が採用されてた可能性もある
で、採用されていたらF-14でしか出来ない戦闘機動を編み出してF-15よりいいぞとか賛美を送るだろう
実際採用してよかったのはF-14だろうけど結果論だと思うよ
もし我が国もあの事件が無かったら本当にF-14が採用されてた可能性もある
で、採用されていたらF-14でしか出来ない戦闘機動を編み出してF-15よりいいぞとか賛美を送るだろう
238名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-poDB)
2017/11/26(日) 17:27:03.62ID:uyZBUFmL0 >>237
当時イランが悩まされてたソ連MiG-25の高高度高速偵察相手だと、ぶっちゃけ「多少速くて身軽になったF-4」レベルでしかなかったF-15じゃ荷が重かったんだよな。スパローだけじゃ無理。
日本の資金でF-14J(仮)ともども米軍機にもF401エンジンとか、色々想像するのは楽しい。グラブパイロンと胴体下に2発ずつASM積んで対艦攻撃機、とかね。
当時イランが悩まされてたソ連MiG-25の高高度高速偵察相手だと、ぶっちゃけ「多少速くて身軽になったF-4」レベルでしかなかったF-15じゃ荷が重かったんだよな。スパローだけじゃ無理。
日本の資金でF-14J(仮)ともども米軍機にもF401エンジンとか、色々想像するのは楽しい。グラブパイロンと胴体下に2発ずつASM積んで対艦攻撃機、とかね。
239名無し三等兵 (ワッチョイ c7d2-3vDv)
2017/11/26(日) 17:40:01.88ID:1o7DOBdZ0 シークバットかもーん
240名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-feg1)
2017/11/26(日) 18:55:04.42ID:5wBtboaN0241名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/26(日) 19:04:16.92ID:4QmidCjZ0242名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/26(日) 19:08:57.57ID:6axOTErp0 >>240
空自は嫌うだろうね確かに、政治家はどう思うか知らんが(金)
空自は嫌うだろうね確かに、政治家はどう思うか知らんが(金)
243名無し三等兵 (ワッチョイ 078a-TX0Z)
2017/11/26(日) 20:10:59.26ID:P2/PhYHW0244名無し三等兵 (スプッッ Sdff-TX0Z)
2017/11/26(日) 20:22:53.06ID:WjnsVoXTd モン◯トやってると毎日配られるから逆に感覚おかしくなるわ
まぁあれもガチャ相当渋いけど
まぁあれもガチャ相当渋いけど
245名無し三等兵 (スプッッ Sdff-TX0Z)
2017/11/26(日) 20:24:00.61ID:WjnsVoXTd あ、ごめん、誤爆した
246名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-feg1)
2017/11/26(日) 23:16:34.21ID:5wBtboaN0247名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/26(日) 23:20:44.51ID:6axOTErp0248名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/26(日) 23:22:58.20ID:6axOTErp0 で、現場が推したF-104って機体性能は凄いけど米軍もドイツも迎撃機に使わない時点でお察しなんだよな
F-4からやっと「まともな」迎撃機が手に入る感じ
F-4からやっと「まともな」迎撃機が手に入る感じ
249名無し三等兵 (ワッチョイ bfe3-shyb)
2017/11/26(日) 23:44:22.69ID:z0KE6gTF0 とは言え第一次F-Xにおける他の可能性はF-100とF11Fな訳だし、F-104はベターだったと思うけどなあ
250名無し三等兵 (ワイモマー MM7f-8Ex9)
2017/11/27(月) 00:14:24.00ID:tKSDZmE+M F-104は逆に日本に特化したような機体だったのは確かで
爆撃機に対して超音速ダッシュで向かって迎撃っていうのは
爆撃機に対して超音速ダッシュで向かって迎撃っていうのは
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2705-wOFv)
2017/11/27(月) 00:15:25.46ID:SAYbxhZZ0 ドラケンだったらな、とは夢想するけどなあ
252名無し三等兵 (ワッチョイ 0771-hcjg)
2017/11/27(月) 01:02:53.77ID:PEwbmBro0 米軍や西独が使わないからお察しとか意味不明すぎて何を言ってるんだコイツとしか
253名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/27(月) 01:05:21.04ID:beSHN9rs0 >>252
事実上の廃品押し付けだからね、249が言うように他も廃品なんだが
事実上の廃品押し付けだからね、249が言うように他も廃品なんだが
254名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-z6Ma)
2017/11/27(月) 01:36:15.58ID:rV6bWkq30 自衛隊がF-14採用しなかった最大の理由はF-14に単座機が無く、複座機しか存在しない事だろ、
人件費は、かなりの問題になるんだよ、F-4で懲りた。
人件費は、かなりの問題になるんだよ、F-4で懲りた。
256名無し三等兵 (ワッチョイ c7c3-+taN)
2017/11/27(月) 01:45:53.82ID:lBYX0dYr0 F-104が「発射台」に乗ってる画像何枚か見た事有ったから
迎撃機採用だと思ってた。「発射台」そのものはともかく
迎撃機採用だと思ってた。「発射台」そのものはともかく
257名無し三等兵 (ワッチョイ c7c3-+taN)
2017/11/27(月) 01:52:37.19ID:lBYX0dYr0 >>256
ドイツね
ドイツね
258名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/27(月) 01:53:12.63ID:beSHN9rs0259名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-TX0Z)
2017/11/27(月) 02:13:41.20ID:2KCXyiqgd ロシア版F-35BのYak-141が復活するとか
261名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/27(月) 07:35:15.67ID:faLZHXvQ0 日本の艦艇にもMADLアンテナ付けて擬似ニフカみたいなことはできないのかな
インテグレート権的に無理?
インテグレート権的に無理?
262名無し三等兵 (ワッチョイ 87e9-OaWZ)
2017/11/27(月) 09:28:04.79ID:gTNBe/AE0 このスレみてたら、おまえら絶対twitter好きだろ? って思うわ。
俺と相互フォローしてるかもな。
俺と相互フォローしてるかもな。
263名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-w0Xs)
2017/11/27(月) 09:40:38.86ID:qLmactk4M >>235
今はFBWで「どんな形の飛行機でも飛ばす事ができる」時代だから可変翼は無いだろうな
今はFBWで「どんな形の飛行機でも飛ばす事ができる」時代だから可変翼は無いだろうな
264名無し三等兵 (ワッチョイ a79f-8Ex9)
2017/11/27(月) 10:07:30.06ID:2WzKgOGC0 >>259
Yak-141って格好は良いんだが行動半径も搭載量も絶望的なんだよなあ
Yak-141と同様のエンジン搭載形態で低RSC形状にした飛行機とかあればいいんだが
それをやるとますます重くなってしまう
F-35Bの方式が、あのリフトファンが邪魔とか言われつつも「でもリフトエンジンよりはマシ」って言われるのが
よく分かるw
ペガサスの方式も今より大きくするのは不可能って話だっけ?
でもX-32とかは空気の流れだけで言えば類似構造だったか
X-32はむしろ無人機だったら格好良い形だと自分は妄想しているw
Yak-141って格好は良いんだが行動半径も搭載量も絶望的なんだよなあ
Yak-141と同様のエンジン搭載形態で低RSC形状にした飛行機とかあればいいんだが
それをやるとますます重くなってしまう
F-35Bの方式が、あのリフトファンが邪魔とか言われつつも「でもリフトエンジンよりはマシ」って言われるのが
よく分かるw
ペガサスの方式も今より大きくするのは不可能って話だっけ?
でもX-32とかは空気の流れだけで言えば類似構造だったか
X-32はむしろ無人機だったら格好良い形だと自分は妄想しているw
265名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-TX0Z)
2017/11/27(月) 10:20:27.58ID:fpN5PPJud とりあえずブロック3Fの完成がこれ以上遅れないことを願う
266名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-ETzm)
2017/11/27(月) 10:23:33.09ID:s7AfunFM0 超音速VTOLってハリアーで発展型の開発計画が予算不足で却下されたり
一頃は夢の技術だった気がするが
できるときはあっさりできちゃうんだな
一頃は夢の技術だった気がするが
できるときはあっさりできちゃうんだな
267名無し三等兵 (ワッチョイ 0771-hcjg)
2017/11/27(月) 10:26:52.10ID:PEwbmBro0268名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-ETzm)
2017/11/27(月) 10:31:31.27ID:s7AfunFM0 マルヨンの最大の問題は
当時進歩してきた防空システムリンクのための機材を積む余裕がなかった点では
当時進歩してきた防空システムリンクのための機材を積む余裕がなかった点では
269名無し三等兵 (ワッチョイ c714-d4HA)
2017/11/27(月) 10:49:47.51ID:M/PzWXY90 MIG-29KとSU-33があるのに今更VTOL機なんて必要なのかな?
しかしリフトファンと可変ノズルのF-35Bは秀逸な設計だな
しかも難易度が高いのに一度も墜落していない
しかしリフトファンと可変ノズルのF-35Bは秀逸な設計だな
しかも難易度が高いのに一度も墜落していない
270名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Q2kA)
2017/11/27(月) 10:54:04.91ID:0+9QfSyyd F-104は当時では画期的なVTOL機だぞ
https://i.imgur.com/8vEpDn4.jpg
https://i.imgur.com/8vEpDn4.jpg
271名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-uWSC)
2017/11/27(月) 10:57:09.71ID:Lwp/jPVta F-35BってOVA戦闘妖精雪風みたいに翼下にロケットブースターをつければ
完全武装のまま垂直離陸できそうだよね
完全武装のまま垂直離陸できそうだよね
272名無し三等兵 (ワッチョイ a79f-8Ex9)
2017/11/27(月) 11:41:59.92ID:2WzKgOGC0 >>266
>超音速VTOLってハリアーで発展型の開発計画が予算不足で却下されたり
一頃は夢の技術だった
確かに1980〜90年代には難しいねえって言われてたよなあ
結局はアメリカのエンジンパワーを上げる技術が1980年代後半辺りから
どんどん加速したから、って事になるのかなあ
1970年代に1350℃
1980年代にF119だけ1600℃だったがF110やF404などは1400℃台だったそうな
1990年代は1500℃オーバーが増え始める
2000年代はGE90すら1600℃を超える
そして今や1800℃だか2000℃だか、
いや、もう窒素が酸化され始める温度だから
タービンの冷却を減らしても耐えられる素材を使って効率を上げるという段階だ
>超音速VTOLってハリアーで発展型の開発計画が予算不足で却下されたり
一頃は夢の技術だった
確かに1980〜90年代には難しいねえって言われてたよなあ
結局はアメリカのエンジンパワーを上げる技術が1980年代後半辺りから
どんどん加速したから、って事になるのかなあ
1970年代に1350℃
1980年代にF119だけ1600℃だったがF110やF404などは1400℃台だったそうな
1990年代は1500℃オーバーが増え始める
2000年代はGE90すら1600℃を超える
そして今や1800℃だか2000℃だか、
いや、もう窒素が酸化され始める温度だから
タービンの冷却を減らしても耐えられる素材を使って効率を上げるという段階だ
273名無し三等兵 (ワッチョイ c714-d4HA)
2017/11/27(月) 12:14:39.14ID:M/PzWXY90 XFV-12なんて機体は完成したのに初飛行すらできなかった
274名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-rSEi)
2017/11/27(月) 14:04:45.88ID:C1U+tV5a0 >>268
超事故機、ドイツの事故は低高度飛行に不向きで起きたとか言われるけど、そんなん関係ない。
F104は小さすぎる翼と低い揚力、悪いバランスで失速→墜落しやすいゴミマシーンだった
ドイツ購入機の30%喪失、死者100人超え
カナダ喪失40%
ベルギー喪失40%
日本喪失24%
総販売機は2548機くらいだが内20%を日本、カナダ、ベルギーのみで喪失してる
またこの欠陥仕様と高い喪失率はアメリカとメーカーが組織ぐるみで隠蔽を図ってた可能性が指摘され
アメリカでも、その他管理いい加減な第三国でももっと喪失はあったと思う
そしてアメリカがF106を配備したのに、歴代米軍機でもっとも早く退役することになった
これ仕様上の欠陥と事故リスク高いの知ってて退役させたんだと思う。
戦闘にも故意にとしか言えないくらい投入しなかった
アメリカで部隊によっては5-7年で退役してて、アメリカは同盟国がたくさんの事故起こす前に欠陥機だって知ってたんだろ
基本のデータと運用試験でこれだめだって気づいてたんだな
超事故機、ドイツの事故は低高度飛行に不向きで起きたとか言われるけど、そんなん関係ない。
F104は小さすぎる翼と低い揚力、悪いバランスで失速→墜落しやすいゴミマシーンだった
ドイツ購入機の30%喪失、死者100人超え
カナダ喪失40%
ベルギー喪失40%
日本喪失24%
総販売機は2548機くらいだが内20%を日本、カナダ、ベルギーのみで喪失してる
またこの欠陥仕様と高い喪失率はアメリカとメーカーが組織ぐるみで隠蔽を図ってた可能性が指摘され
アメリカでも、その他管理いい加減な第三国でももっと喪失はあったと思う
そしてアメリカがF106を配備したのに、歴代米軍機でもっとも早く退役することになった
これ仕様上の欠陥と事故リスク高いの知ってて退役させたんだと思う。
戦闘にも故意にとしか言えないくらい投入しなかった
アメリカで部隊によっては5-7年で退役してて、アメリカは同盟国がたくさんの事故起こす前に欠陥機だって知ってたんだろ
基本のデータと運用試験でこれだめだって気づいてたんだな
275名無し三等兵 (ワッチョイ c7e5-h3vD)
2017/11/27(月) 14:19:42.27ID:QQLMEEsG0276名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/27(月) 14:22:30.50ID:YCAdCCCV0 60年前の戦闘機なんてそんなもんじゃないの?
277名無し三等兵 (スプッッ Sdff-TX0Z)
2017/11/27(月) 14:56:15.08ID:IVBlJUGcd スレタイから外れすぎてるぞ
F-104とか関係ないわ
F-104とか関係ないわ
278名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-Dwe9)
2017/11/27(月) 18:25:31.68ID:+2eVKJMS0 F-16も米軍だけで300機以上喪失してるしなぁ
279名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-ETzm)
2017/11/27(月) 19:25:44.36ID:s7AfunFM0 >>274
重要な問題だけど本質的ではないような
仮にその種の問題が無かったとしても米軍では長期運用されなかったろう
それ以降の米軍の戦術は
ファントムUに代表されるような
高度なアビオニクスをガンガン積んで
ハイテクの力で敵を圧倒する
現在のF-35に続く路線で
マルヨンのような軽戦闘機の活躍の場は同盟国への供与のような分野に限定されていく
重要な問題だけど本質的ではないような
仮にその種の問題が無かったとしても米軍では長期運用されなかったろう
それ以降の米軍の戦術は
ファントムUに代表されるような
高度なアビオニクスをガンガン積んで
ハイテクの力で敵を圧倒する
現在のF-35に続く路線で
マルヨンのような軽戦闘機の活躍の場は同盟国への供与のような分野に限定されていく
280名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-lCJj)
2017/11/27(月) 19:34:11.78ID:UTkMSjzw0 皆さん明日のBSプライムニュースは必見ですよ!
11月28日(火)
『日米兵器導入の舞台裏 国産と輸入バランスは “最新鋭”に潜むワナ』
北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させ、中国は海洋進出を強めるなど、日本を取り巻く安全保障環境が大きく変化する中、日本の防衛予算における米国製装備品の購入額割合が増加している。
今月来日した、アメリカのトランプ大統領は日米首脳会談後の記者会見で、「非常に重要なのは、日本が膨大な兵器を追加で買うことだ」と強調した。
日本はこれまで防衛装備の相当量を国内開発・生産してきたが、輸入比率の高まりで技術力・競争力の低下を招くとの懸念の声も上がっている。
輸入か?国産か?日本が選択すべき防衛装備と安全保障の形を考える。
ゲスト
宇都隆史 参議院外交防衛委員会委員 自民党国防部会部会長代理 元外務大臣政務官 参議院議員
織田邦男 元空将 元航空自衛隊航空開発集団司令官 元航空支援集団司令官
尾上定正 元空将 前航空自衛隊補給本部長
11月28日(火)
『日米兵器導入の舞台裏 国産と輸入バランスは “最新鋭”に潜むワナ』
北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させ、中国は海洋進出を強めるなど、日本を取り巻く安全保障環境が大きく変化する中、日本の防衛予算における米国製装備品の購入額割合が増加している。
今月来日した、アメリカのトランプ大統領は日米首脳会談後の記者会見で、「非常に重要なのは、日本が膨大な兵器を追加で買うことだ」と強調した。
日本はこれまで防衛装備の相当量を国内開発・生産してきたが、輸入比率の高まりで技術力・競争力の低下を招くとの懸念の声も上がっている。
輸入か?国産か?日本が選択すべき防衛装備と安全保障の形を考える。
ゲスト
宇都隆史 参議院外交防衛委員会委員 自民党国防部会部会長代理 元外務大臣政務官 参議院議員
織田邦男 元空将 元航空自衛隊航空開発集団司令官 元航空支援集団司令官
尾上定正 元空将 前航空自衛隊補給本部長
281名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DCaU)
2017/11/27(月) 21:27:56.31ID:KdMNlK+uM 政治的な判断で輸入でしょうな
282名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe2-QHFH)
2017/11/27(月) 22:28:23.34ID:C208BDIt0 経済もボロボロだしそのうち防衛費も削減せざるを得なくなってまともに米製品を買えなくなったら
どうすんだろね。
アメリカに沖縄を実質的に売り渡すかね?
それならそれでいいかもな。
どうすんだろね。
アメリカに沖縄を実質的に売り渡すかね?
それならそれでいいかもな。
283名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-sSls)
2017/11/27(月) 23:21:00.78ID:C0WDOhyqM 資源価格は最終製品から見ればとても安いわけで、
経済衰退すれば加工貿易国が復活するだけじゃないか
戦闘機も国産なら120億から150億のまま推移するだろう。
まあ科学技術で置いていかれるとかもっと恐ろしい未来は想定可能だが、
単純に今の経済状況だけ見て悲観する必要はない。
経済衰退すれば加工貿易国が復活するだけじゃないか
戦闘機も国産なら120億から150億のまま推移するだろう。
まあ科学技術で置いていかれるとかもっと恐ろしい未来は想定可能だが、
単純に今の経済状況だけ見て悲観する必要はない。
285名無し三等兵 (ワッチョイ c7e5-h3vD)
2017/11/28(火) 00:26:51.33ID:EuLxceTy0 >>282
>まともに米製品を買えなくなったら
防衛費5兆円の内、装備費は10%-20%と少なく、当然のように米国からの輸入は更に少ない。
単純計算すると、「今の勢いでドーンと買い続けると」米国債を切り崩して
千年〜千二百年は大丈夫な感じだ。あまり心配するな。
>まともに米製品を買えなくなったら
防衛費5兆円の内、装備費は10%-20%と少なく、当然のように米国からの輸入は更に少ない。
単純計算すると、「今の勢いでドーンと買い続けると」米国債を切り崩して
千年〜千二百年は大丈夫な感じだ。あまり心配するな。
286名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-yjH2)
2017/11/28(火) 00:59:19.34ID:0oZM/j7Ea え?防衛費のうちの米から買う装備品は国債なん?
287名無し三等兵 (ワッチョイ c776-8Ex9)
2017/11/28(火) 01:02:54.65ID:lbzcUAcw0 米製品が買えないってのが日本が保有する外貨が枯渇って意味なら
そんな状況になるって世界レベルでの経済崩壊待ったなしなので
周辺国家は日本より余程酷い状況になるかと・・・
100年やそれ以上先はわからんが10年やそこらでは杞憂といって差し支えないかと
そんな状況になるって世界レベルでの経済崩壊待ったなしなので
周辺国家は日本より余程酷い状況になるかと・・・
100年やそれ以上先はわからんが10年やそこらでは杞憂といって差し支えないかと
288名無し三等兵 (ワッチョイ c7e5-h3vD)
2017/11/28(火) 01:05:29.46ID:EuLxceTy0289名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-dqeW)
2017/11/28(火) 01:16:21.18ID:PRFGIAAaa 空の国際事情はF-35を持ってる国と持ってない国で、はっきりと格差が出るってのはええな
290名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/28(火) 01:31:38.78ID:zl8U5lvr0 >>289
でもね、F-35のステルス性維持のためのメンテナンスやコストを考えると、
余裕のある国じゃないとまともに運用できないような気がする。
F-22をなんとか運用している米国なら、F-35の運用にも支障をきたすことはないんだろうが、
日本でF-35Aを導入しても、F-2やF-15Jのような稼働率を求めるのは無理かもしれない。
でもね、F-35のステルス性維持のためのメンテナンスやコストを考えると、
余裕のある国じゃないとまともに運用できないような気がする。
F-22をなんとか運用している米国なら、F-35の運用にも支障をきたすことはないんだろうが、
日本でF-35Aを導入しても、F-2やF-15Jのような稼働率を求めるのは無理かもしれない。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-Dwe9)
2017/11/28(火) 01:39:35.20ID:OVndr1ev0 手っ取り早い見本として、ポンド切り下げたらF-35の価格が20%上がっちゃって議会で調達減を真剣に検討してるイギリスがあるよね
外貨の枯渇はありえないけど、国会や財務省に難癖つけられる機会がジワジワ増えていくんだろうね
外貨の枯渇はありえないけど、国会や財務省に難癖つけられる機会がジワジワ増えていくんだろうね
292名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-Z0p4)
2017/11/28(火) 06:04:26.60ID:8ldamcnl0 >>290
F-35って専用工具で簡単にメンテナンス出来るってのも売りだろ
F-35って専用工具で簡単にメンテナンス出来るってのも売りだろ
293名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-TX0Z)
2017/11/28(火) 09:22:16.87ID:6dt8v5k7d294名無し三等兵 (ワッチョイ 5fea-+taN)
2017/11/28(火) 09:40:05.82ID:bPsWWWRf0295名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-sTch)
2017/11/28(火) 09:53:06.24ID:qaLETIJu0 >>290
可動率が高いのは機体が少ないから何だが。
可動率が高いのは機体が少ないから何だが。
297名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-TX0Z)
2017/11/28(火) 12:04:37.65ID:4lnMkWcWd298名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-6JgE)
2017/11/28(火) 12:10:02.06ID:m7Ctowvka (経済がボロボロって少なくとも
最近就職や転職した奴の感想ではないよなぁ)
最近就職や転職した奴の感想ではないよなぁ)
299名無し三等兵 (ワッチョイ c7e5-h3vD)
2017/11/28(火) 12:24:38.92ID:EuLxceTy0 >>292
>専用工具で簡単にメンテナンス
専用コンピュータシステムで
「そのアセンブリは現在製造中です、待ち行列番号は1234番で
納期は推定できません」とか出るだけ。ニコイチ整備は当然禁止で
やったら保守対象から外されるかも。
(重要アセンブリならセキュリティロックがかかって飛べない?などと妄想したくなる)
>専用工具で簡単にメンテナンス
専用コンピュータシステムで
「そのアセンブリは現在製造中です、待ち行列番号は1234番で
納期は推定できません」とか出るだけ。ニコイチ整備は当然禁止で
やったら保守対象から外されるかも。
(重要アセンブリならセキュリティロックがかかって飛べない?などと妄想したくなる)
300名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-5mWG)
2017/11/28(火) 13:25:55.71ID:0rG9qTyR0 まあ、経済は東京五輪まだは持つ
それまでに、使えるだけ使っとけよ
それまでに、使えるだけ使っとけよ
301名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/28(火) 13:40:54.54ID:zl8U5lvr0302名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/28(火) 13:45:53.30ID:NYgqv+Sa0304名無し三等兵 (ワッチョイ c7e5-h3vD)
2017/11/28(火) 14:57:57.90ID:EuLxceTy0305名無し三等兵 (ワッチョイ 5fea-+taN)
2017/11/28(火) 15:21:42.63ID:bPsWWWRf0306名無し三等兵 (JP 0H3f-MvPk)
2017/11/28(火) 15:57:46.47ID:Tjp+tOjSH >>301
まさか、数回飛ぶ毎に小牧に持って行くわけないから、各基地のハンガーにそんなスペースを設けとく必要があるってこと?
まさか、数回飛ぶ毎に小牧に持って行くわけないから、各基地のハンガーにそんなスペースを設けとく必要があるってこと?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 27e9-8Ex9)
2017/11/28(火) 16:12:49.05ID:+b1mI82f0 体育館どころか野球場って書いてたような
308名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Q/Fj)
2017/11/28(火) 16:45:37.95ID:tWQA4bgYa 流石にデマじゃね…だったら在日米軍基地のいろいろなところにその施設ができてるはずだし
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4795-SD34)
2017/11/28(火) 16:53:49.11ID:7afnilMu0 でも自衛隊のRCS測定施設もそんくらいあるから
信憑性はあると思うけど
信憑性はあると思うけど
310名無し三等兵 (ワッチョイ a76b-wOFv)
2017/11/28(火) 17:06:50.46ID:Ve9HK7Dr0 飯岡のRCS計測施設の計測装置-計測対象間の距離が440mだっけ(アメさんのはもっと長い)
まあ日常の整備でここまでは必要ないんだろうけどね
まあ日常の整備でここまでは必要ないんだろうけどね
311名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-Z0p4)
2017/11/28(火) 17:31:44.40ID:8ldamcnl0 実際そんだけ手間かかるなら殆どの国が導入不可能だぞ
312名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-uWSC)
2017/11/28(火) 17:33:54.24ID:40uNZT37a 125 名無し三等兵 sage 2017/11/27(月) 11:12:38.44 ID:Lwp/jPVt
http://f35jsf.wiki.fc2.com/m/wiki/ステルス性能
F-35よりのサイトでソース付きとはいえ若干不安ですし
メーカーの言うことですが
ロッキードマーティンとノースロップグラマンのエンジニアチームは、非常に精密なフルスケール・シグネチャ測定航空機(SigMA)から、ベースライン(基準)のレーダー反射断面積(RCS)の測定値を取得した後、
そのモデルに──3ダース(36)以上の重大な傷──広範囲に及ぶダメージを意図的に負わせた。
そのダメージは、軍用航空機運用における600飛行時間以上の累積的な影響を表していた。
ダメージの後に取得したRCS測定は、ステルス・シグネチャが元の状態のままであったことを示した。
とか言ってるんですよね…
http://f35jsf.wiki.fc2.com/m/wiki/ステルス性能
F-35よりのサイトでソース付きとはいえ若干不安ですし
メーカーの言うことですが
ロッキードマーティンとノースロップグラマンのエンジニアチームは、非常に精密なフルスケール・シグネチャ測定航空機(SigMA)から、ベースライン(基準)のレーダー反射断面積(RCS)の測定値を取得した後、
そのモデルに──3ダース(36)以上の重大な傷──広範囲に及ぶダメージを意図的に負わせた。
そのダメージは、軍用航空機運用における600飛行時間以上の累積的な影響を表していた。
ダメージの後に取得したRCS測定は、ステルス・シグネチャが元の状態のままであったことを示した。
とか言ってるんですよね…
313名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-rSEi)
2017/11/28(火) 17:54:22.62ID:U0Dtpbbl0 そういえばJ20はやっぱ炭素繊維使ってないんだな。なら性能はお察しだな。
でかくなりすぎたのは、エンジンがクソ、設計工夫がクソだから、エンジンのステルス化やエアインテークの工夫も全くないクソ
しいていえば、SU27を偽ステルス(炭素繊維性じゃない)のハリボテで覆って搭載量や運動性劣化させたクソがJ20
そしてSU57、炭素繊維使ってたなんて知らなかった。ロシアは随分努力したんだな
でかくなりすぎたのは、エンジンがクソ、設計工夫がクソだから、エンジンのステルス化やエアインテークの工夫も全くないクソ
しいていえば、SU27を偽ステルス(炭素繊維性じゃない)のハリボテで覆って搭載量や運動性劣化させたクソがJ20
そしてSU57、炭素繊維使ってたなんて知らなかった。ロシアは随分努力したんだな
314名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-Dwe9)
2017/11/28(火) 17:59:25.98ID:5IXYsvBGa ロシアのカーボン成形技術は、分野によっては日本を凌駕しているよ
MS21の主翼とか凄いよ
MS21の主翼とか凄いよ
315名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-nbZa)
2017/11/28(火) 18:23:14.27ID:ah8YeexF0 今更ステルス維持って…んなことに問題あったら超3K労働環境の海兵と海軍が採用する訳ないじゃん
アホでも分かるわ
アホでも分かるわ
316名無し三等兵 (ワッチョイ 87e9-OaWZ)
2017/11/28(火) 18:31:00.66ID:bQh/hrK10317名無し三等兵 (オッペケ Srfb-d4HA)
2017/11/28(火) 18:42:58.88ID:wkWJS4BRr しかしロシアは金がない
318名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Q/Fj)
2017/11/28(火) 19:26:38.27ID:tWQA4bgYa >>312
仮にそのままは言い過ぎでもそもそも運用の低コスト化測るためにそれなりの工夫がされてるわけで
流石に数回飛んだたら測定しなきゃいけないとかやってたら空母や揚陸艦に乗ってるBとCはすぐにダメになるし流石にデマだよね?
仮にそのままは言い過ぎでもそもそも運用の低コスト化測るためにそれなりの工夫がされてるわけで
流石に数回飛んだたら測定しなきゃいけないとかやってたら空母や揚陸艦に乗ってるBとCはすぐにダメになるし流石にデマだよね?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 87e9-OaWZ)
2017/11/28(火) 19:33:42.51ID:bQh/hrK10 主翼成形技術はな。
三菱重工が製造請け負ってるボーイング787の主翼の形と比べてみるといいよ。
ネットで簡単に検索できる外見写真を比べるだけで
違いがわかるよ。
三菱重工が製造請け負ってるボーイング787の主翼の形と比べてみるといいよ。
ネットで簡単に検索できる外見写真を比べるだけで
違いがわかるよ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/28(火) 20:30:02.88ID:zl8U5lvr0 TFR氏(モサさん)の書き込みはこれかな。
【HSE】F-3を語るスレ22【推力17トン】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498399702/479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498399702/485
【HSE】F-3を語るスレ22【推力17トン】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498399702/479
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498399702/485
322名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-Dwe9)
2017/11/28(火) 20:58:13.32ID:OVndr1ev0 >>319
そもそも釜で焼結してる787の主翼と、RTMで成形してるMS-21の主翼は「素材が炭素繊維」ってだけで完全別物だぞ
MS-21のVaRTMがいきなり主翼で実用化、三菱がMRJの尾翼で2番目
この辺は調べれば調べるほど、国威にベットしたプライドをゴリゴリ削られるからオススメ
そもそも釜で焼結してる787の主翼と、RTMで成形してるMS-21の主翼は「素材が炭素繊維」ってだけで完全別物だぞ
MS-21のVaRTMがいきなり主翼で実用化、三菱がMRJの尾翼で2番目
この辺は調べれば調べるほど、国威にベットしたプライドをゴリゴリ削られるからオススメ
323名無し三等兵 (スプッッ Sdff-TX0Z)
2017/11/28(火) 23:22:52.10ID:SaYD5vgvd プライムニュースだと国内産業保護のためにF-35導入は必要最小限にしたい感じがした
324名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-Z0p4)
2017/11/28(火) 23:33:13.32ID:8ldamcnl0 TFRってまだ居たのか・・・
325名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-Q/Fj)
2017/11/28(火) 23:36:04.06ID:i3eV9k4O0 >>323
アホすぎる
アホすぎる
326名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DCaU)
2017/11/29(水) 00:21:07.32ID:+Y7iuYgBM 安倍さんはアメリカから兵器輸入派だから
327名無し三等兵 (ワッチョイ 87c7-8Ex9)
2017/11/29(水) 00:26:01.16ID:L7m2De3Q0 オスプレイ・イージスアショア・E-2D・空中給油機・グロホ・・・米製兵器は今後とも買うネタには困らない
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0e-Z0p4)
2017/11/29(水) 05:40:15.05ID:EpKW7S6A0 オスプレイは(゚听)イラネ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-5mWG)
2017/11/29(水) 06:04:43.94ID:JkZhznmA0 >>326
輸入しているのは単に今の日本では早急に用意できない物ばかりだし。
輸入しているのは単に今の日本では早急に用意できない物ばかりだし。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 87e9-OaWZ)
2017/11/29(水) 07:26:59.72ID:0yLLNYlE0331名無し三等兵 (ワッチョイ bf4d-X38t)
2017/11/29(水) 10:49:53.08ID:B037KHg+0 >>313
108 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] [sage] :2017/11/28(火) 18:29:54.77 ID:TUSHWjuW0
まぁJ20、J31はうんこなんだけどね。ロシアのSU57は意外と努力したから、技術面でF35に劣るものの、使い勝手の良さや長点を活かしてF35にかつ展開はあり得る
けどJ20/31は論外
・離陸までの加速性の悪さが最悪。このためリーク映像は離陸シーンの加速過程を省いて編集されてる
・上昇力ゴミ、離陸→上昇工程が歴代ジェット戦闘機最低クラスのレシプロ機並の上昇力でゴミ
・以上のことから速度性は論外
・エンジンがクソで黒煙をしょっちゅうばらまく
・エンジンがクソでAL41を要求する始末
・炭素繊維がクソなのか、炭素繊維じゃないのかで、形状ステルス性が不徹底で作りが荒い
ようはステルス機とは呼べないレベル
・過去非炭素繊維のステルス機としてはF117があったが、ステルス性はお察しで撃墜された
ステルス性としてはそのF117同水準、スペック的にはF35の1/10もステルス性があればいい方
(F117はRCS0.25、F35は0.04)
・無駄なカナードや構造的に至るところに見られるステルス機としてはおかしな仕様
全体的な評価として、構造、形状から炭素繊維を使ってないか、加工自由度の低い低クオリティの炭素繊維が使われてる。そのせいで設計が練られてない。
また80年代の初期ステルス機計画は炭素繊維を前提とした設計じゃなかったためステルス性が低く、形状が粗雑で、なぜかカナードを採用するとかいう変なコンセプトがまかり通ってた
J20/J31のスペックややってることはそのレベルのF117時代のテクノロジ水準だよな。
108 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] [sage] :2017/11/28(火) 18:29:54.77 ID:TUSHWjuW0
まぁJ20、J31はうんこなんだけどね。ロシアのSU57は意外と努力したから、技術面でF35に劣るものの、使い勝手の良さや長点を活かしてF35にかつ展開はあり得る
けどJ20/31は論外
・離陸までの加速性の悪さが最悪。このためリーク映像は離陸シーンの加速過程を省いて編集されてる
・上昇力ゴミ、離陸→上昇工程が歴代ジェット戦闘機最低クラスのレシプロ機並の上昇力でゴミ
・以上のことから速度性は論外
・エンジンがクソで黒煙をしょっちゅうばらまく
・エンジンがクソでAL41を要求する始末
・炭素繊維がクソなのか、炭素繊維じゃないのかで、形状ステルス性が不徹底で作りが荒い
ようはステルス機とは呼べないレベル
・過去非炭素繊維のステルス機としてはF117があったが、ステルス性はお察しで撃墜された
ステルス性としてはそのF117同水準、スペック的にはF35の1/10もステルス性があればいい方
(F117はRCS0.25、F35は0.04)
・無駄なカナードや構造的に至るところに見られるステルス機としてはおかしな仕様
全体的な評価として、構造、形状から炭素繊維を使ってないか、加工自由度の低い低クオリティの炭素繊維が使われてる。そのせいで設計が練られてない。
また80年代の初期ステルス機計画は炭素繊維を前提とした設計じゃなかったためステルス性が低く、形状が粗雑で、なぜかカナードを採用するとかいう変なコンセプトがまかり通ってた
J20/J31のスペックややってることはそのレベルのF117時代のテクノロジ水準だよな。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-Dwe9)
2017/11/29(水) 13:27:30.04ID:jQRgLzoe0 そもそもステルス機にレーダー波を透過して内部構造を暴露してしまう複合繊維は向いてないから、F-35も使用比率下がってるんだよな
J-20が大型化・鈍重化してるのは、南シナ海に進出して中長距離ミサイルを流し打ちするSAMの一段目としての役割を担っているから
ドクトリンが違うのに、むりやり自分の土俵に引き上げてマウントとっても虚しい
J-20が大型化・鈍重化してるのは、南シナ海に進出して中長距離ミサイルを流し打ちするSAMの一段目としての役割を担っているから
ドクトリンが違うのに、むりやり自分の土俵に引き上げてマウントとっても虚しい
333名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 14:24:55.70ID:HId2AokWa334名無し三等兵 (ワイモマー MM7f-8Ex9)
2017/11/29(水) 15:04:32.14ID:WVRcr22WM 我が国のF-3もにたゆおなmのになるらし
335名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 15:24:30.43ID:HId2AokWa 妄想だとF35Bを積んでいずも型DDHいぶきという名前になってるらしいな。
あのパラレルワールドの東シナ海は南シナ海を足したくらいの広さで
陸上機のJ-20が艦載できる超巨大空母もあるから参考にならんけどな
あのパラレルワールドの東シナ海は南シナ海を足したくらいの広さで
陸上機のJ-20が艦載できる超巨大空母もあるから参考にならんけどな
336名無し三等兵 (オッペケ Srfb-ETzm)
2017/11/29(水) 15:33:44.63ID:glD5Ps2Vr そんなに広いのにジェット機から有視界で対艦ミサイル撃つとかもうね
337名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 15:43:52.06ID:HId2AokWa あの世界には中距離以上の対艦ミサイルや巡航ミサイルが無いし通信衛星はあっても軍事衛生は存在しないので
科学技術が1970年代でストップしたけどイージス艦とステルス技術はあるというパラレルワールドの出来事なんだよ。
田中俊樹の七都市物語みたいな世界の予感
科学技術が1970年代でストップしたけどイージス艦とステルス技術はあるというパラレルワールドの出来事なんだよ。
田中俊樹の七都市物語みたいな世界の予感
338名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-sTch)
2017/11/29(水) 15:59:40.14ID:apvhEVs80 なんだ、マンガの話か・・・
339名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 16:24:02.14ID:HId2AokWa マンガだから成立する話だが、過去スレにもいずも型にF35B搭載すれば中国空母恐るるに足らずみたいなこと言ってる御仁がいるからな。
そういう浮いた話はポンコツ化したF-4J改を更新してから考えるべきだな
そういう浮いた話はポンコツ化したF-4J改を更新してから考えるべきだな
340名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Q/Fj)
2017/11/29(水) 16:35:16.10ID:zSWKANuJa >>331
ええっとこれは何をソースに語ってるんだ?
ええっとこれは何をソースに語ってるんだ?
341名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-Q/Fj)
2017/11/29(水) 16:39:57.30ID:zSWKANuJa >>339
そもそも相手が空母持ち出してきたらこっちも空母で対抗する、というのは正しい戦略なのだろうか?
そもそも相手が空母持ち出してきたらこっちも空母で対抗する、というのは正しい戦略なのだろうか?
342名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-5mWG)
2017/11/29(水) 16:49:55.18ID:m9UtBwVW0 空母対空母は太平洋戦争までの戦術じゃないの
空母を攻撃できる兵器は、艦載機の爆弾と魚雷しか無かった時代の話
空母を攻撃できる兵器は、艦載機の爆弾と魚雷しか無かった時代の話
343名無し三等兵 (オッペケ Srfb-ETzm)
2017/11/29(水) 17:05:17.47ID:glD5Ps2Vr フォークランド紛争ではアルゼンチン空母を封殺したのは
ハリアーよりも潜水艦だったしな
ハリアーよりも潜水艦だったしな
344名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 17:14:57.51ID:HId2AokWa 東シナ海程度の海域なら射程250キロの対艦ミサイルがあれば十分だろ。
トマホークの導入検討し始めたのは米軍が最終誘導をF35にやらせて対艦運用するのに
便乗するつもりだろうから
トマホークの導入検討し始めたのは米軍が最終誘導をF35にやらせて対艦運用するのに
便乗するつもりだろうから
345名無し三等兵 (ワッチョイ 5f25-5mWG)
2017/11/29(水) 17:19:50.23ID:+m+AGbZK0 もう何十年も前から海軍の主役は空母じゃなく潜水艦なのにね…
346名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-poDB)
2017/11/29(水) 17:21:59.75ID:yA/oXTix0 >>333
60JA:単価約40億、キャビンに11名
V-22:単価約80億、キャビンに24名(VTOL時)
だから、コストパフォーマンスで言えばロクマルより安上がりだったりする…VTOL諦めればもっと積めるし。航続距離とか速度考えたら、かなりお得な機材よあれ。
60JA:単価約40億、キャビンに11名
V-22:単価約80億、キャビンに24名(VTOL時)
だから、コストパフォーマンスで言えばロクマルより安上がりだったりする…VTOL諦めればもっと積めるし。航続距離とか速度考えたら、かなりお得な機材よあれ。
347名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 17:37:46.48ID:HId2AokWa 輸送任務しかできないなら比較対象はMH53やCH46になるぞ。
シーホークは対潜、救難、連絡、対艦攻撃全部できるから別物だ
シーホークは対潜、救難、連絡、対艦攻撃全部できるから別物だ
348名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-sTch)
2017/11/29(水) 17:47:23.10ID:apvhEVs80349名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-poDB)
2017/11/29(水) 17:50:28.00ID:yA/oXTix0 へーえ、陸自のロクマルが対潜や対艦攻撃やるんか、知らなかったな。
…誰がロクマル全部オスプレイで置き換えろつった。日本語読めないのか?
…誰がロクマル全部オスプレイで置き換えろつった。日本語読めないのか?
350名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-3EA+)
2017/11/29(水) 17:52:20.60ID:ESET/CzIM オスプレイはラインセンス生産じゃ無いから部品が半年来ないとか有り得そうだし単純比較は出来んよ
351名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-sTch)
2017/11/29(水) 18:01:48.59ID:apvhEVs80 >>325
安倍首相は戦略重視、国産だ輸入だと言う拘りは無い。
安倍首相は戦略重視、国産だ輸入だと言う拘りは無い。
352名無し三等兵 (オッペケ Srfb-d4HA)
2017/11/29(水) 19:15:26.39ID:6ZEqK2ujr マリーンワンにオスプレイ採用しようぜ
353名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-Sctq)
2017/11/29(水) 19:20:59.18ID:GXxmI1LPM どこにでも俺ちゅうがおるな!
354名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-6JgE)
2017/11/29(水) 19:31:55.30ID:fWGeWN9oa >>341
戦車の相手はMATだけでは不十分、というのと同程度にはまぁ
戦車の相手はMATだけでは不十分、というのと同程度にはまぁ
357名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 19:41:37.43ID:CDgQEbIpa 陸自ヘリなら軽空母に配備されることもなし完全に門外漢だし比較対象は生殺し多用途ヘリではなくCH-47だ
358名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-poDB)
2017/11/29(水) 19:59:50.04ID:yA/oXTix0 >>357
何故オスプレイの配備先が陸自で、電子機器が60JAの調達数と同じ40機分なのかと。
海自オスプレイも軽空母も具体化すらしとらんのに、「軽空母に配備(ry」ってなに言ってんの ID:HId2AokWa さんよ。
何故オスプレイの配備先が陸自で、電子機器が60JAの調達数と同じ40機分なのかと。
海自オスプレイも軽空母も具体化すらしとらんのに、「軽空母に配備(ry」ってなに言ってんの ID:HId2AokWa さんよ。
359名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/29(水) 20:13:21.57ID:CDgQEbIpa オスプレイは輸送任務しかできないから汎用ヘリは比較対象で無い事を理解してるのか?
ブラックホークはヘルファイアまで搭載して強襲に使える防弾もたせたヘリを陸自はドアガンのみの生殺し仕様にしたもので
米海兵隊でCH-46の後継機扱いのオスプレイとは方向性の違う機体だ。
それをたくさん乗れるから安いとか比較対象がおかしい
ブラックホークはヘルファイアまで搭載して強襲に使える防弾もたせたヘリを陸自はドアガンのみの生殺し仕様にしたもので
米海兵隊でCH-46の後継機扱いのオスプレイとは方向性の違う機体だ。
それをたくさん乗れるから安いとか比較対象がおかしい
360名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-TX0Z)
2017/11/29(水) 20:26:13.31ID:H5z5GnVVd 米陸軍がV-22導入してないからねぇ
日本は政治的導入だからしょうがないけどさ
日本は政治的導入だからしょうがないけどさ
361名無し三等兵 (ワッチョイ 5f21-ebHz)
2017/11/29(水) 20:28:49.14ID:xUz/p+Op0362名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/29(水) 20:34:55.08ID:WJpg1QJ80 ヘリスレになってるなw
F-35 F-35
F-35 F-35
363名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-CuJD)
2017/11/29(水) 23:02:54.33ID:aMUzm+bR0 イギリスでは海軍がCH47運用してるよね
翼を畳めればV22イラネ
翼を畳めればV22イラネ
364名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/29(水) 23:47:55.50ID:WJpg1QJ80 V-22でなく V-280のほうが本命で信頼性もコストもかなり良くなりそう
V-280はサイズが小さいがその分、数を増やせばいい V-280が形になるまで現行のヘリ体制で十分かな
V-22を無理に入れる必要は感じない
V-280はサイズが小さいがその分、数を増やせばいい V-280が形になるまで現行のヘリ体制で十分かな
V-22を無理に入れる必要は感じない
365名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-AvdD)
2017/11/30(木) 00:40:55.29ID:PX+eWNzjM オタはスペックだけで語るけど
実際には兵器の調達は政治や国際関係も影響する
実際には兵器の調達は政治や国際関係も影響する
366名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-5kgK)
2017/11/30(木) 00:43:51.81ID:YmV0aHe0a それを加味した合理性があるかどうかだがまさか貿易摩擦解消や国内防衛産業保護みたいなぬるい理由はないよな。
367名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-tsXc)
2017/11/30(木) 01:54:26.42ID:b0nsOq8wM 中国の御意向を承った左巻き連中がオスプレイ配備反対に勢力も資金も投じていることを見れば
オスプレイ導入は正しい選択だったと理解できる
オスプレイ導入は正しい選択だったと理解できる
368名無し三等兵 (ワッチョイ eae9-JjO2)
2017/11/30(木) 05:17:42.32ID:KGvzgMp90 >>366
島嶼戦対応で海を越えた遠方への部隊展開能力の確保が最優先課題になったのだから、政治的にも
軍事的にも合理的だろう。
そして実用化された軍用ティルトローター機なんてV-22しか無いのだから、最初から選択の余地は無い訳で。
島嶼戦対応で海を越えた遠方への部隊展開能力の確保が最優先課題になったのだから、政治的にも
軍事的にも合理的だろう。
そして実用化された軍用ティルトローター機なんてV-22しか無いのだから、最初から選択の余地は無い訳で。
369名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-6Utx)
2017/11/30(木) 05:21:36.71ID:BdIhrmis0 V-280って機内は与圧されてるの?
371名無し三等兵 (ワッチョイ 59e3-D/8p)
2017/11/30(木) 08:37:46.42ID:HiYUnYJV0 >>364
プロが必要と判断して導入した物を素人のお前が・・・
プロが必要と判断して導入した物を素人のお前が・・・
372名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-5kgK)
2017/11/30(木) 09:25:17.04ID:oGXbKL+Wa >>368
沖縄から石垣島まで360キロあるからヘリで往復はキッツイ距離だな。
沖縄から石垣島まで360キロあるからヘリで往復はキッツイ距離だな。
373名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-O4pz)
2017/11/30(木) 09:44:39.79ID:tytJT/kY0 オスプレイは台湾にテロ強襲しかけても沖縄からダイレクトに空挺部隊投下できるようになる
だから嫌がるって
尖閣にも沖縄本土から空挺出せるようになるから嫌がるってな
だから嫌がるって
尖閣にも沖縄本土から空挺出せるようになるから嫌がるってな
374名無し三等兵 (スッップ Sd0a-aUI1)
2017/11/30(木) 10:05:03.50ID:E/RXTiGLd 空挺なんて、C-130使えばええやん
375名無し三等兵 (アウーイモ MM21-X/6P)
2017/11/30(木) 10:13:24.74ID:XBCd0icmM F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目
376名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-JlJJ)
2017/11/30(木) 10:50:01.94ID:PrsD77E5M 尖閣にはC-130は降りられない
377名無し三等兵 (スフッ Sd0a-mAom)
2017/11/30(木) 10:58:00.40ID:H56UhD5Td378名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-inLy)
2017/11/30(木) 11:14:39.36ID:lN3AUkBEa まぁ確かにオタはスペックでは語らんよな
もっとこう、感性とか、意識とか、そんな感じ
もっとこう、感性とか、意識とか、そんな感じ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-ejKN)
2017/11/30(木) 11:31:18.64ID:6hPw/srf0 Open F-35というのを作って
どこでもライセンス生産できるようにすればいい
設計図も回路図もソースコードもgithubからダウンロード
どこでもライセンス生産できるようにすればいい
設計図も回路図もソースコードもgithubからダウンロード
381名無し三等兵 (スプッッ Sd12-8P23)
2017/11/30(木) 12:07:26.45ID:voqwlL+Nd 尖閣に空挺して何すんだ?
382名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-urKA)
2017/11/30(木) 12:08:56.33ID:72zVkf7O0 ミル規格××の硬硬度チタン合金をサブミクロン以下の精度で指定した曲線状に加工して熱加工した後、内部状態を指定した数百項目の試験で試験して…
みたいな設計図があったとしても作れる施設は限られるんじゃ
3Dプリンタじゃモックアップがせいぜい
みたいな設計図があったとしても作れる施設は限られるんじゃ
3Dプリンタじゃモックアップがせいぜい
383名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-H0p+)
2017/11/30(木) 12:09:26.26ID:FJ72blRk0 V-280ってDDHの格納庫に入るん?
384名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-ejKN)
2017/11/30(木) 12:35:22.33ID:6hPw/srf0 そういえばVTOL機エンジンについてのRFIは何のためだったのだろうか
X-2の次はASTOVLじゃないかともいわれているのだけど
X-2の次はASTOVLじゃないかともいわれているのだけど
386名無し三等兵 (ワッチョイ e514-6Utx)
2017/11/30(木) 12:40:42.50ID:pPmO5PrB0 ペラも主翼も畳めないから無理じゃね?
387名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-5kgK)
2017/11/30(木) 14:33:14.52ID:99LNB0mta スペック以外で兵器を語ると愛国心とか国産品質神話とかファンタジー方向へ向かっていく原因になるな
388名無し三等兵 (ワッチョイ 66b9-ejKN)
2017/11/30(木) 14:49:40.65ID:6hPw/srf0 米軍の兵器はいじれないので
AW-609を開発に参加している富士重工で製造してもらおう
ローターだけ折りたためるようにする
それだけで、ひゅうがのエレベータでも、上げ下ろし可能に
用途はAEW, ASWそして、母艦と陸上基地との輸送である
AW-609を開発に参加している富士重工で製造してもらおう
ローターだけ折りたためるようにする
それだけで、ひゅうがのエレベータでも、上げ下ろし可能に
用途はAEW, ASWそして、母艦と陸上基地との輸送である
390名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/11/30(木) 15:13:52.51ID:cFu/x/gB0 >>371
「プロが判断」 ダウト
判断したのは自衛官じゃなく政治家が政治的に決めたこと 政治家たちは軍事には完全に素人だ
自民支持だからあまり言いたくはないがV-22導入に関しては明確に間違えたと思っている
「プロが判断」 ダウト
判断したのは自衛官じゃなく政治家が政治的に決めたこと 政治家たちは軍事には完全に素人だ
自民支持だからあまり言いたくはないがV-22導入に関しては明確に間違えたと思っている
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-5kgK)
2017/11/30(木) 15:25:44.06ID:99LNB0mta392名無し三等兵 (ドコグロ MM6d-zCzX)
2017/11/30(木) 15:49:20.51ID:w/9GPpZzM 契約さえしていれば輸入兵器が不自由なく運用できると思ってるのか
それこそファンタジーの世界だぞw
思考がネトウヨと変わらんな
それこそファンタジーの世界だぞw
思考がネトウヨと変わらんな
393名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-5kgK)
2017/11/30(木) 16:00:21.58ID:99LNB0mta 輸入兵器を使って輸入元になった国やその友好国相手に戦争でもするつもりかな?
394名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/11/30(木) 16:02:12.36ID:q0C8EhZ30 チョン君はアメリカから武器を買って日本と戦争して勝つつもりだからねw
395名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-D/8p)
2017/11/30(木) 16:55:15.09ID:BV6Rt0Sa0 >>390
出鱈目ご苦労(笑笑笑)
出鱈目ご苦労(笑笑笑)
396名無し三等兵 (ドコグロ MM6d-zCzX)
2017/11/30(木) 17:07:21.85ID:w/9GPpZzM397名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-5kgK)
2017/11/30(木) 17:37:27.35ID:99LNB0mta むしろ教育や保守含めた契約締結しておいて運用できない国のほうが異常。
398名無し三等兵 (ドコグロ MM6d-zCzX)
2017/11/30(木) 17:49:11.56ID:w/9GPpZzM399名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8a-17nN)
2017/11/30(木) 17:50:14.02ID:9LMvXb100 F-35もパネル落下すか…
最近落し物多すぎじゃないスカネ
最近落し物多すぎじゃないスカネ
400名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/11/30(木) 19:21:33.03ID:q0C8EhZ30 飛行機なんかしょっちゅう何かしら落としてるよ経験則から
だけど事故なんて聞いたことないね
だけど事故なんて聞いたことないね
401名無し三等兵 (オッペケ Srbd-6Utx)
2017/11/30(木) 19:24:37.26ID:5f3JudJfr F-35自身が落ちてないのは素晴らしい
F-35Bなんて地雷感覚溢れてそうなのに
F-35Bなんて地雷感覚溢れてそうなのに
403名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-ssRg)
2017/11/30(木) 20:29:58.85ID:e4zR2ogc0 ダウトって宣言したところで相手の間違いが確定したわけではないのに
変な使い方が広まっているよね
変な使い方が広まっているよね
404名無し三等兵 (ワッチョイ 79cc-2+KY)
2017/11/30(木) 21:39:15.94ID:9te3LYIW0 >>399
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171130/k10011241901000.html
結構大きいね
このパネル拾って中国大使館に持ってったらいくらで売れるかなw
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171130/k10011241901000.html
結構大きいね
このパネル拾って中国大使館に持ってったらいくらで売れるかなw
405名無し三等兵 (ドコグロ MM12-MbHU)
2017/11/30(木) 22:07:34.21ID:DDGWUdcXM >>400
ついこの前落下物による事故がニュースになったのに何言ってんの?
ついこの前落下物による事故がニュースになったのに何言ってんの?
407名無し三等兵 (ワッチョイ 89df-RWcm)
2017/11/30(木) 23:04:28.22ID:skNP+ZkX0 言わずに持っとくか売るよなそりゃw
408名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8a-8P23)
2017/11/30(木) 23:16:23.11ID:XVPRQSCM0 売ったら足つくやん
409名無し三等兵 (ガラプー KK2e-n5oN)
2017/11/30(木) 23:20:36.30ID:Z7j40FPSK 盗んだのじゃなくて拾ったモンだしいいじゃん。
411名無し三等兵 (ガラプー KK2e-n5oN)
2017/12/01(金) 00:19:04.40ID:Sujqx5TuK だめか?ならとりあえず交番に届ける。鉄板拾ったって。
その後ヤフオクならOK?
その後ヤフオクならOK?
412名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8a-aY8Z)
2017/12/01(金) 00:31:59.46ID:GABywfIl0 釣りにしても下手すぎませんかね
413名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/01(金) 01:11:04.01ID:zrk6pvYX0 ID:H56UhD5Td
グッバイ
グッバイ
414名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/01(金) 01:12:47.28ID:zrk6pvYX0 一応拾得物扱いになるのかな・・・?w
パネル1枚から大した情報は漏れないとは思うけど不安ではあるな
パネル1枚から大した情報は漏れないとは思うけど不安ではあるな
415名無し三等兵 (ワッチョイ aae2-D9HO)
2017/12/01(金) 01:14:25.60ID:BMP+/HbR0 ああいうパネルってどういうつけ方してるの?
六角ボルトとかかな?
でもアクセスパネルっていうからには、下は蝶番で上部にすり割り付きの鍵みたいのが
ついてて簡単に外せるようにしているのかもしれないね。
で鍵の閉めが甘くて、パネルが開いちゃって旋回してたら部分からパネルごと外れたとか
そんな感じ?
六角ボルトとかかな?
でもアクセスパネルっていうからには、下は蝶番で上部にすり割り付きの鍵みたいのが
ついてて簡単に外せるようにしているのかもしれないね。
で鍵の閉めが甘くて、パネルが開いちゃって旋回してたら部分からパネルごと外れたとか
そんな感じ?
416名無し三等兵 (ドコグロ MM15-Pc5e)
2017/12/01(金) 09:14:59.60ID:ZLQ38P+CM417名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-TNTz)
2017/12/01(金) 10:10:13.57ID:/1NS8mP8a 多分部品が落ちたことのない戦闘機とか無いんじゃね
418名無し三等兵 (スプッッ Sd12-8P23)
2017/12/01(金) 12:01:04.53ID:LbdA+8P+d 落ちたのはアクセスパネルでラッチで留めてるだけだからちゃんと閉めないと割とすぐ外れる
420名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-inLy)
2017/12/01(金) 12:26:13.07ID:fBFpSU64a 部品が、っつーかこの前中国軍機墜落してニュースなってなかったか
部品じゃなくて丸ごとだからノーカンとか
墜落するほど激しい訓練をしている中国軍を侮ってはいけないからノーカンとかかもだが
部品じゃなくて丸ごとだからノーカンとか
墜落するほど激しい訓練をしている中国軍を侮ってはいけないからノーカンとかかもだが
421名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/12/01(金) 13:36:47.46ID:SAyLuFqt0 >>405
ニュースにならないだけで日常茶飯事
ニュースにならないだけで日常茶飯事
422名無し三等兵 (スプッッ Sd12-mAom)
2017/12/01(金) 14:53:55.39ID:4T3ZJp2Pd ロシアの輸送機で牛を空中投棄して漁船に直撃して沈没したのに比べれば大したことない
423名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-KhJy)
2017/12/01(金) 17:49:03.25ID:s+6VS7LAa ちゃんと閉めなさいよ
対物チェックしてないのかよ。
対物チェックしてないのかよ。
424名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8a-17nN)
2017/12/01(金) 18:32:51.50ID:FgzYXENL0 写真見たらヒンジか何か飛び出してるように見えたから
何かの拍子に開いたのがねじ切れたのかね
何かの拍子に開いたのがねじ切れたのかね
425名無し三等兵 (JP 0H7a-aZPC)
2017/12/01(金) 18:43:19.43ID:DtocZonhH こういうのも小牧まで運んで修理なのかね?
それとも部品入手できるのかな?
それとも部品入手できるのかな?
426名無し三等兵 (ワッチョイ eaeb-MbHU)
2017/12/01(金) 18:48:15.58ID:ZEL9uRu10 >400 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)[] 投稿日:2017/11/30(木) 19:21:33.03 ID:q0C8EhZ30 [2/2]
>飛行機なんかしょっちゅう何かしら落としてるよ経験則から
>だけど事故なんて聞いたことないね
>
>421 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)[] 投稿日:2017/12/01(金) 13:36:47.46 ID:SAyLuFqt0
>>>405
>ニュースにならないだけで日常茶飯事
>
お前マジで馬鹿なんだな。
>飛行機なんかしょっちゅう何かしら落としてるよ経験則から
>だけど事故なんて聞いたことないね
>
>421 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)[] 投稿日:2017/12/01(金) 13:36:47.46 ID:SAyLuFqt0
>>>405
>ニュースにならないだけで日常茶飯事
>
お前マジで馬鹿なんだな。
427名無し三等兵 (ワッチョイ 7582-McTX)
2017/12/01(金) 21:01:36.86ID:06gEIDy00 臨時飛行隊、年度末と言わず年内にスタートしてくれ。
足りない機体はアメ軍からレンタルして。
実戦に間に合わないぞ!
足りない機体はアメ軍からレンタルして。
実戦に間に合わないぞ!
428名無し三等兵 (ワッチョイ ea8a-HgL3)
2017/12/01(金) 21:24:27.13ID:Q/f0BIqt0429名無し三等兵 (ワッチョイ 79a5-vLWT)
2017/12/02(土) 08:58:02.40ID:wEz4NUti0 公表されてないだけで
実は朝鮮上空でSAMとかに撃たれたんじゃね?
実は朝鮮上空でSAMとかに撃たれたんじゃね?
430名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/02(土) 16:09:49.28ID:EaSo+Pdl0 SAMに撃たれたけどパネルがはずれるだけってもうそれA-10もびっくりの装甲だな
432名無し三等兵 (ワッチョイ ea8a-HgL3)
2017/12/02(土) 18:01:58.53ID:/o3q9+v70 >>430
スーパーウルトラステルスバリアみたいなので防いだんだろきっと
スーパーウルトラステルスバリアみたいなので防いだんだろきっと
433名無し三等兵 (ワッチョイ a5ed-E+Rq)
2017/12/02(土) 21:46:19.22ID:ESrPvNKh0 【北朝鮮問題】 敵基地先制攻撃の解釈で政府と野党が応酬
河野外相「全ての選択肢がある」
立憲民主党・本多氏「私の質問に答えてない!国際法に違反だろ!」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512215989/
5年ぶりに比例で復活した元ミンスが、
再び日本の破壊活動再開かw
https://pbs.twimg.com/media/DP75bObUQAEDFxh.jpg:large
河野外相「全ての選択肢がある」
立憲民主党・本多氏「私の質問に答えてない!国際法に違反だろ!」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512215989/
5年ぶりに比例で復活した元ミンスが、
再び日本の破壊活動再開かw
https://pbs.twimg.com/media/DP75bObUQAEDFxh.jpg:large
434名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8a-17nN)
2017/12/02(土) 21:48:15.80ID:3JQH5ox50 終いには重力とかも操ったりするんだろう
435名無し三等兵 (ワッチョイ 15b8-YptG)
2017/12/02(土) 23:40:47.20ID:wIu1jfnO0 俺の夢は米国との国交を断絶すること。
436名無し三等兵 (ワッチョイ 7923-o8bb)
2017/12/02(土) 23:45:05.59ID:Bo2YSFWJ0 夢は寝てから見るもんだ。
437名無し三等兵 (ワッチョイ e531-yePy)
2017/12/03(日) 00:29:33.21ID:+uQLjCcr0 >>435
中共や北朝鮮やロシアの手先であることを隠そうとせずに
日本の国防を破壊してそれらの国の支配下に置こうとする意図を明言する人は珍しい
まさかどことも軍事同盟を結ばずに他国の侵略を排除できるだけの国防が日本において
人員的にも経済的にも成り立つなんてことを信じていないよね
中共や北朝鮮やロシアの手先であることを隠そうとせずに
日本の国防を破壊してそれらの国の支配下に置こうとする意図を明言する人は珍しい
まさかどことも軍事同盟を結ばずに他国の侵略を排除できるだけの国防が日本において
人員的にも経済的にも成り立つなんてことを信じていないよね
438名無し三等兵 (ササクッテロル Spbd-7BD0)
2017/12/03(日) 01:22:45.58ID:wI405OAKp 俺はまだメリケンを許してない!鬼畜英米!鬼畜英米!
439名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-HgL3)
2017/12/03(日) 03:09:08.67ID:gL0JfALr0 回りを見回すと米国ぐらいなんだよなぁ、まともな国は…。
マフィア国家ロシア、共産党独裁国家中国、ロケットマン北朝鮮、反日韓国。
中国が民主化するといいと思うけど。
中国人って共産党国家で不満じゃないのかね。
マフィア国家ロシア、共産党独裁国家中国、ロケットマン北朝鮮、反日韓国。
中国が民主化するといいと思うけど。
中国人って共産党国家で不満じゃないのかね。
441名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-KGRf)
2017/12/03(日) 03:34:44.16ID:HA6i8SR20442名無し三等兵 (ワッチョイ 66ea-JjO2)
2017/12/03(日) 03:45:19.76ID:MdFANalj0443名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/03(日) 05:59:20.13ID:UEOloXq10 F-22を超える? ロシア初のステルス戦闘機Su-57
https://www.businessinsider.jp/post-107213
>>ロシアは最近、第5世代戦闘機であるスホーイ57を第6世代戦闘機にさらに転換する意向を示したが、
>>スホーイ57はまだテスト中であり、量産も開始されていない。
つまりこれってSu-57が使えな・・・
https://www.businessinsider.jp/post-107213
>>ロシアは最近、第5世代戦闘機であるスホーイ57を第6世代戦闘機にさらに転換する意向を示したが、
>>スホーイ57はまだテスト中であり、量産も開始されていない。
つまりこれってSu-57が使えな・・・
444名無し三等兵 (ワッチョイ ad10-O4pz)
2017/12/03(日) 08:24:37.93ID:Mt8XxGcn0 SU57は頑張ったんだ。日本から輸入したのか炭素繊維使ったし
俺は国産難しい炭素繊維をどこから調達したのか気になってる。
俺予想だと、取り合えず日本から輸入したけど、炭素繊維の生産供給は日本か中国たよりなので
量産は国産かインドで炭素繊維調達する目処ができてからだと思う
SU57の量産にあたって、炭素繊維の入手と品質で仕様が変わるかどうかとかは大きな課題だと思う。
SU57は6世代対抗が重要なんじゃなく、炭素繊維の調達や加工のために仕様変更を余儀なくされると思う
俺は国産難しい炭素繊維をどこから調達したのか気になってる。
俺予想だと、取り合えず日本から輸入したけど、炭素繊維の生産供給は日本か中国たよりなので
量産は国産かインドで炭素繊維調達する目処ができてからだと思う
SU57の量産にあたって、炭素繊維の入手と品質で仕様が変わるかどうかとかは大きな課題だと思う。
SU57は6世代対抗が重要なんじゃなく、炭素繊維の調達や加工のために仕様変更を余儀なくされると思う
445名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-aZPC)
2017/12/03(日) 09:26:46.03ID:GKvu+nBx0446名無し三等兵 (ワンミングク MM69-7UD0)
2017/12/03(日) 10:16:36.24ID:0QctoMU/M 臨時飛行隊まだ?
447名無し三等兵 (アウーイモ MM21-4sX8)
2017/12/03(日) 11:01:10.60ID:9GYwYlcmM448名無し三等兵 (ドコグロ MM12-L6cJ)
2017/12/03(日) 11:30:09.66ID:Ze42WQofM449名無し三等兵 (ドコグロ MM12-L6cJ)
2017/12/03(日) 11:40:33.95ID:hsM0NIroM >>448
勝手に触るな!
修理はアメリカがやる。でもアメリカが一方的に出す見積もり金額で嫌なら受け付けないよ!
ちなみに修理に必要な部品の提供には優先度があるんで優先度が高い国から修理するので日本の修理がいつできるかわからんよ!
アップデートは日本に必要ないものでも必ず対応してもらうよ。もちろんアップデート費用は払ってもらうよ!
(本体を最初安く売っておき保守で儲けるコピー機の商法と同じ...最初安くない点が違うけど(^^))
FACOを日本に置いて仕事をだしてあげるけどね
修理で儲かるのは「部品代」肝心の部品は輸入なんで日本に入るのは手間賃だけなんでほとんど儲けなし
(正確にはFACOに日本人の工員を雇用してもらう形かな?)
なんてものを大量に日本に売りつけてる米国がねえ
勝手に触るな!
修理はアメリカがやる。でもアメリカが一方的に出す見積もり金額で嫌なら受け付けないよ!
ちなみに修理に必要な部品の提供には優先度があるんで優先度が高い国から修理するので日本の修理がいつできるかわからんよ!
アップデートは日本に必要ないものでも必ず対応してもらうよ。もちろんアップデート費用は払ってもらうよ!
(本体を最初安く売っておき保守で儲けるコピー機の商法と同じ...最初安くない点が違うけど(^^))
FACOを日本に置いて仕事をだしてあげるけどね
修理で儲かるのは「部品代」肝心の部品は輸入なんで日本に入るのは手間賃だけなんでほとんど儲けなし
(正確にはFACOに日本人の工員を雇用してもらう形かな?)
なんてものを大量に日本に売りつけてる米国がねえ
450名無し三等兵 (JP 0H7a-aZPC)
2017/12/03(日) 11:43:39.40ID:lbh10ai0H 米国と同盟結んでいなかったら、防衛費は今より毎年最低20兆円は増額していないと今の安全レベルは保てなかったし、
安保上も治安上も安定していないと、産業の発展もないから今の生活レベルにはなっていないだろうな。
そもそも、朝鮮戦争景気で日本が復活する手がかりをつかめたのも米軍からの発注の存在が大きかったし…
安保上も治安上も安定していないと、産業の発展もないから今の生活レベルにはなっていないだろうな。
そもそも、朝鮮戦争景気で日本が復活する手がかりをつかめたのも米軍からの発注の存在が大きかったし…
451名無し三等兵 (ワッチョイ 6698-zCzX)
2017/12/03(日) 11:47:15.51ID:/EOgU+7/0452名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/03(日) 12:08:24.83ID:rG8NY2o60 >>449
十兆円以上も開発費がかかった製品を販売してるんだから利益を上げようとするのは当然
日本がF-35並の製品を作るのにいくらかかるかわからない 国産F-3を1兆円なんてはした金で作れるなんて信じてるやつは何もわかってない
十兆円以上も開発費がかかった製品を販売してるんだから利益を上げようとするのは当然
日本がF-35並の製品を作るのにいくらかかるかわからない 国産F-3を1兆円なんてはした金で作れるなんて信じてるやつは何もわかってない
453名無し三等兵 (オッペケ Srbd-9lt2)
2017/12/03(日) 12:16:25.32ID:ePuh2LSUr 後追いの製品だろ
454名無し三等兵 (ワッチョイ ea8a-HgL3)
2017/12/03(日) 13:14:26.94ID:A0kXS2bt0 >>452
行動経済成長期にやったみたいにパクってコピーして安く売ればいいよ
行動経済成長期にやったみたいにパクってコピーして安く売ればいいよ
455名無し三等兵 (ワッチョイ 6a8a-17nN)
2017/12/03(日) 13:46:02.60ID:7xzGZ1NK0 ?
456名無し三等兵 (ドコグロ MM12-Pc5e)
2017/12/03(日) 14:23:02.97ID:UWjQHzETM 42機で打ち止めにすればF35にもメリットはある。最新のステルス機の機能を勉強してF3作る時の参考にすれ
457名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-AvdD)
2017/12/03(日) 14:33:29.57ID:P4PM2UnuM 安倍さんがトランプに約束したから42機で打ち切りはないよ
458名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-5kgK)
2017/12/03(日) 14:38:37.25ID:pucP4hsqa 中国人みたいなこと言ってる奴がいるが無断でコピーしたり魔改造すると
契約違反で違約金はらわされるか正規メンテすら切られるかのどっちかしかない
契約違反で違約金はらわされるか正規メンテすら切られるかのどっちかしかない
459名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-AvdD)
2017/12/03(日) 14:43:22.65ID:P4PM2UnuM F-35の購入はアメリカとの友好を図る施策の一環なのに
パクったら逆に揉めるじゃん
パクったら逆に揉めるじゃん
460名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/03(日) 14:47:05.34ID:eQW4bvDs0 魔改造とか言ってるけど、
現実は米のF-15Dの方が近代化されてる 魔改造とか漫画の見すぎ
現実は米のF-15Dの方が近代化されてる 魔改造とか漫画の見すぎ
461名無し三等兵 (ワッチョイ 5e19-MbHU)
2017/12/03(日) 15:10:51.11ID:iTJnRYIk0462名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-inLy)
2017/12/03(日) 15:26:36.83ID:Bzo9VFeQa 国産AESA検討の入札出てたからなんか合意があったんじゃねーの
463名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-tBaJ)
2017/12/03(日) 15:43:52.28ID:bkX7I0/00 >>462
>なんか合意があった
なんの公表も無いけど、なんか合意したんでしょうかね。
レーダー変えると、FCSも交換。コックピットのディスプレイも全交換でしょうかね。
(F-2用に入れ替えるのでしょうけど)
>なんか合意があった
なんの公表も無いけど、なんか合意したんでしょうかね。
レーダー変えると、FCSも交換。コックピットのディスプレイも全交換でしょうかね。
(F-2用に入れ替えるのでしょうけど)
466名無し三等兵 (ワッチョイ 59e9-ZQia)
2017/12/03(日) 16:50:15.67ID:L4PJ+eiM0 F-15の大きさで国産AESA積んだらかなり強くなるんじゃないか
467名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-tBaJ)
2017/12/03(日) 16:57:50.67ID:bkX7I0/00468名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-urKA)
2017/12/03(日) 17:14:11.27ID:clDu0kq30469名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-HgL3)
2017/12/03(日) 18:00:53.12ID:gL0JfALr0470名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-D/8p)
2017/12/03(日) 18:22:17.17ID:Fq7AT9c+0471名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-inLy)
2017/12/03(日) 18:47:07.76ID:wLdQ2xmAa472名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-H0p+)
2017/12/03(日) 18:49:18.81ID:6NgFlCM80 アメリカが本気で創った次世代機がF-35なのにF-3マンセーしてる土人が居るらしい
473名無し三等兵 (ワッチョイ a9c3-aZPC)
2017/12/03(日) 18:56:04.65ID:GKvu+nBx0 きっとステルス塗料は100%TDK産とか信じてるんだろうなあ。
475名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-2+KY)
2017/12/03(日) 20:22:05.33ID:S4yE3iRQa476名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-2+KY)
2017/12/03(日) 20:23:40.82ID:S4yE3iRQa ああ、(競争)入札じゃなくて随契じゃねぇかよ!っていう高度なツッコミか
477名無し三等兵 (ドコグロ MM12-Pc5e)
2017/12/03(日) 20:55:02.35ID:nTrSXJylM 政府専用機の買い替えで黒字減らしは許してくれんかのう
478名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/12/03(日) 21:18:18.32ID:KbKJPqni0 >>444
ロシアの最新旅客機は炭素繊維使ってるしロシアは自国で生産してますぜ
ロシアの最新旅客機は炭素繊維使ってるしロシアは自国で生産してますぜ
479名無し三等兵 (オッペケ Srbd-6Utx)
2017/12/03(日) 21:20:37.21ID:rY8BLyrMr ロシアよりGDPはウリのほうが大国ニダ
480名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/03(日) 22:43:01.51ID:rG8NY2o60 レーダーのサイズはフロントエンドだけ大きくすればバックエンドはそのまま使えるから国産ならJ/APG-2のフロントエンド拡大型でしょ
新規開発なんて金がかかりすぎるし時間も無いしリスクもある
新規開発なんて金がかかりすぎるし時間も無いしリスクもある
482名無し三等兵 (ワイモマー MM69-GQwd)
2017/12/03(日) 22:58:24.31ID:joqzZ4HBM >>469
ウイグルチベットとかの辺境の例外は別にしても
中国は一つの国だから世界最強でその恩恵が受けられる
ってのが中国国民全体のコンセンサスかと
文句言う場合も政府倒せじゃなくて改善城になってるし
天安門事件自体がかなり怪しいところあるからなあ、学生たちのうしろでCIAが裏で動いてたみたいだし
ウイグルチベットとかの辺境の例外は別にしても
中国は一つの国だから世界最強でその恩恵が受けられる
ってのが中国国民全体のコンセンサスかと
文句言う場合も政府倒せじゃなくて改善城になってるし
天安門事件自体がかなり怪しいところあるからなあ、学生たちのうしろでCIAが裏で動いてたみたいだし
483名無し三等兵 (アウーイモ MM21-4sX8)
2017/12/03(日) 23:22:31.82ID:FAahc5QRM まぁループの国だしいずれ統一帝国は滅び群雄割拠のサイクルに入るでしょ
484名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/04(月) 07:15:19.21ID:8RpR+oHEM >>481
地域情勢考慮なのかね?
なんだかんだで日本はF-35を初回42機、追加で40機から100機買うわけで、
本家米国と英国を除けば最大顧客になる可能性がある。総計142機ならば英国も抜く。
更に地域情勢考慮するなら思いやり予算をもらいつつ在日米軍の強化をすればいいわけで
FACOなどの優遇は商業的理由じゃないか。
地域情勢考慮なのかね?
なんだかんだで日本はF-35を初回42機、追加で40機から100機買うわけで、
本家米国と英国を除けば最大顧客になる可能性がある。総計142機ならば英国も抜く。
更に地域情勢考慮するなら思いやり予算をもらいつつ在日米軍の強化をすればいいわけで
FACOなどの優遇は商業的理由じゃないか。
485名無し三等兵 (ワッチョイ 59e9-ZQia)
2017/12/04(月) 07:21:27.83ID:6NyD4IAs0 在日米軍のF-35のメンテをやる場所を日本の金で建てたかったんだよ
486名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-8P23)
2017/12/04(月) 07:28:46.65ID:x6fdcIp6d イギリスは金ないから調達削減するかもって言ってるし
487名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-HgL3)
2017/12/04(月) 07:54:40.29ID:Jq+dPb5f0 >>485
金払ってでも自国でメンテできるってのは大事なんだよ。
韓国を見てみろ。
自国でのメンテは許されない、かと言って日本でメンテするのは反日感情が許さん。
わざわざ米国本土に持ってくしかないんだぞ。
金払ってでも自国でメンテできるってのは大事なんだよ。
韓国を見てみろ。
自国でのメンテは許されない、かと言って日本でメンテするのは反日感情が許さん。
わざわざ米国本土に持ってくしかないんだぞ。
489名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-Pc5e)
2017/12/04(月) 09:29:17.20ID:g/lXZfPxM >>484
FACOはアメリカ軍が運用する組織なので日本には一円もお金は入って来ないよ。日本人を雇用してもらえる程度のメリットしか無いからね。
アメリカとしてみればアジアに修理拠点が必要なので日本に置いただけだから。全然優遇じゃない
FACOはアメリカ軍が運用する組織なので日本には一円もお金は入って来ないよ。日本人を雇用してもらえる程度のメリットしか無いからね。
アメリカとしてみればアジアに修理拠点が必要なので日本に置いただけだから。全然優遇じゃない
490名無し三等兵 (JP 0Hc9-GQwd)
2017/12/04(月) 09:46:36.77ID:yztLRDAuH >>485
他人の金でFACOつくるにしても相手の信用性とか優遇度が絡むからなあ
他人の金でFACOつくるにしても相手の信用性とか優遇度が絡むからなあ
491名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/04(月) 09:50:29.65ID:8RpR+oHEM >>489
FACO設置は森本元防衛相が要望して決まったという事だが、その詳細は知らん。
グローバルな調達とメンテナンスを行うF-35において拠点設置要望して通るなら
広義での優遇とは言えるだろ。
一応メンテナンス拠点はオーストラリアにもあるが、オーストラリアはFACO設置されてないでしょ。
FACO設置は森本元防衛相が要望して決まったという事だが、その詳細は知らん。
グローバルな調達とメンテナンスを行うF-35において拠点設置要望して通るなら
広義での優遇とは言えるだろ。
一応メンテナンス拠点はオーストラリアにもあるが、オーストラリアはFACO設置されてないでしょ。
492名無し三等兵 (ドコグロ MM12-Pc5e)
2017/12/04(月) 10:06:28.56ID:2PHEPoVUM493名無し三等兵 (ドコグロ MM12-Pc5e)
2017/12/04(月) 10:09:18.09ID:qu2tr3pBM それにFACOが日本にあっっても修理の順番を決めるのはアメリカなんで、オーストラリアの修理が先で日本の修理は順番待ちって事もあるよ。
日本にFACO設置されるメリットはあまり無い
日本にFACO設置されるメリットはあまり無い
494名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/04(月) 10:31:41.81ID:8RpR+oHEM オーストラリアは国内MRO&U拠点で整備・修理するんじゃね?
495名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-AvdD)
2017/12/04(月) 12:46:20.39ID:09aIV/7NM 生産現場もFACOも米軍がきっちり監視してて
日本側はただ米軍から許可された作業をするだけだぞ
日本側はただ米軍から許可された作業をするだけだぞ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/04(月) 12:49:02.22ID:SDtpPhXH0 で何が問題なんだ?
497名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/04(月) 12:59:29.66ID:SDtpPhXH0 自衛官が中国人嫁にイージス艦の機密しゃべったり、
最近ではSTAR SAFIRE IIIを中国人にオークションで売っちゃう国を信用しろってほうが無理があるんじゃね
最近ではSTAR SAFIRE IIIを中国人にオークションで売っちゃう国を信用しろってほうが無理があるんじゃね
498名無し三等兵 (ワッチョイ a601-JjO2)
2017/12/04(月) 13:46:56.75ID:+QW3OQ6S0 公になった機密流出量ならアメリカが圧倒的すぎるから気にすんな
499名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-AvdD)
2017/12/04(月) 13:54:50.80ID:9ed11ZsYM アメリカは気にしてるぞ
500名無し三等兵 (ドコグロ MM15-zCzX)
2017/12/04(月) 15:02:11.79ID:xarF4FWiM >>497
日本がどうこうの前にアメリカ自身がF-35の情報流出させてるしな
日本がどうこうの前にアメリカ自身がF-35の情報流出させてるしな
501名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb1-AvdD)
2017/12/04(月) 16:13:00.07ID:wsBMwO5gM アメリカ自身がF-35の情報流出させてるからと言って
日本の情報流出にアメリカが甘くなるはずないだろ
日本の情報流出にアメリカが甘くなるはずないだろ
502名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/12/04(月) 16:27:23.18ID:hIYKOCqW0 アメリカはそういう機密に関わる人間の動向を放置するほど甘くないよ
スパイだと分かれば日本の公安に情報を伝達したりアメリカ直々に暗殺するくらいはするよ
スパイだと分かれば日本の公安に情報を伝達したりアメリカ直々に暗殺するくらいはするよ
503名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-KhJy)
2017/12/04(月) 16:45:38.06ID:Q5qaL3Lga でもアメリカ、漏洩が後を絶たない所を見ると無意味なのかと思えてしまう。
やっぱり高い給料払う変わりに家族以外の関係を断つくらいにしたらどうだろ。
やっぱり高い給料払う変わりに家族以外の関係を断つくらいにしたらどうだろ。
505名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/12/04(月) 16:58:39.32ID:hIYKOCqW0 >>503
どうでもいい情報は敢えて流して情報の流れを追っているとか敢えて敵対国に情報を売ったりして外交交渉に利用したりその辺は一概にどうこう判断できませんな
WW2ではエニグマ解読チームにソ連スパイが紛れてるの知ってても敢えて放置してソ連へのパイプとして利用していたほどだし
どうでもいい情報は敢えて流して情報の流れを追っているとか敢えて敵対国に情報を売ったりして外交交渉に利用したりその辺は一概にどうこう判断できませんな
WW2ではエニグマ解読チームにソ連スパイが紛れてるの知ってても敢えて放置してソ連へのパイプとして利用していたほどだし
506名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/04(月) 17:12:57.43ID:SDtpPhXH0 日本がセキュリティホールなのは事実なんだよ
通信会社は北米では禁止のHuaweiの製品とか普通に使ってるし
中国では日本の製品の設計データとかが普通に売ってるぐらいだから
通信会社は北米では禁止のHuaweiの製品とか普通に使ってるし
中国では日本の製品の設計データとかが普通に売ってるぐらいだから
507名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-KhJy)
2017/12/04(月) 17:42:18.81ID:/rstdYE6a ホントに自滅が好きだねこの国
ドMなのかな?
ドMなのかな?
508名無し三等兵 (スプッッ Sd12-mAom)
2017/12/04(月) 17:47:05.95ID:PuQyVR9Gd509名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/04(月) 18:01:33.94ID:8RpR+oHEM 米政府が非推奨というソースはあったが、禁止はされてたっけか?
まあCISCOは高いからな。ファーウェイは使われ続けるだろうな。
まあCISCOは高いからな。ファーウェイは使われ続けるだろうな。
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/04(月) 18:07:49.38ID:SDtpPhXH0511名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/04(月) 18:10:14.36ID:SDtpPhXH0 もうHuaweiは業務用機器の北米販売から撤退したよ
512名無し三等兵 (スップ Sdea-v5s9)
2017/12/04(月) 18:17:52.44ID:vt1s5amDd 本邦の変態技術で魔改造とかいってるやつは軍事板住民じゃなくて、軍事に詳しくない右翼系の板の住民だろう。
日本は先進国水準の結果は出せるが特別凄いわけではない。
卑屈になるのも良くないが現実が見えない国粋主義みたいのも国家にとっては害悪。
日本は先進国水準の結果は出せるが特別凄いわけではない。
卑屈になるのも良くないが現実が見えない国粋主義みたいのも国家にとっては害悪。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/04(月) 18:21:23.23ID:YoMrF8p80 http://pbs.twimg.com/media/DQMPieGUQAsM4nl.jpg
( ・`ω・´)来たな
( ・`ω・´)来たな
514名無し三等兵 (スップ Sdea-v5s9)
2017/12/04(月) 18:25:24.90ID:vt1s5amDd 窒化ガリウムとかも日本独自とか言ってるやつがいる。しかも軍事板で。
パナソニックとシャープがこの分野で先行参入したアメリカ企業5社に何年遅れてるか知ってんのかよ。
もう恥ずかしいから嫌なんだよ、自国の過大評価は。妥当な評価でいいじゃねえか。
パナソニックとシャープがこの分野で先行参入したアメリカ企業5社に何年遅れてるか知ってんのかよ。
もう恥ずかしいから嫌なんだよ、自国の過大評価は。妥当な評価でいいじゃねえか。
515名無し三等兵 (スッップ Sd0a-mAom)
2017/12/04(月) 18:40:12.02ID:UDFIjNLQd516名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/04(月) 18:44:39.27ID:8RpR+oHEM517名無し三等兵 (ワッチョイ 6698-zCzX)
2017/12/04(月) 18:50:13.57ID:7WxWNozI0 キャリアに入れてる業務用の機器こそ勝手にデータ盗んで送信なんてしてたらバレるしもし見つかれば大問題になるだろ
518名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/04(月) 18:55:05.86ID:8RpR+oHEM519名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/04(月) 19:05:17.48ID:YoMrF8p80520名無し三等兵 (ワッチョイ 5905-L6cJ)
2017/12/04(月) 19:18:24.25ID:w4zsgjvY0 買ったらF-2には搭載改修するだろ
521名無し三等兵 (オッペケ Srbd-9lt2)
2017/12/04(月) 19:19:51.32ID:uTQpls62r P-1じゃね?
522名無し三等兵 (ドコグロ MM12-Pc5e)
2017/12/04(月) 20:20:47.92ID:SPr5WLvzM >>331
F117が撃墜されたのはウエポンベイを開けた瞬間を狙ってミサイルを撃たれたから。F35でも同じ結果になるだろう
F117が撃墜されたのはウエポンベイを開けた瞬間を狙ってミサイルを撃たれたから。F35でも同じ結果になるだろう
524名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/04(月) 20:29:54.34ID:YoMrF8p80 フジのスクープらしいが
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag14617.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag14617.jpg
525名無し三等兵 (ワッチョイ 66ea-JjO2)
2017/12/04(月) 20:32:27.17ID:qEBtmB3q0 >>502
現実にはガバガバだけどね。
中国人留学生ならまだしも、中国系アメリカ人は何処にでもいるのでそのルートで盗まれるのを防ぐ事は困難だし、
実際の排除しようとすれば人種差別問題にすり替えられてしまう。
現実にはガバガバだけどね。
中国人留学生ならまだしも、中国系アメリカ人は何処にでもいるのでそのルートで盗まれるのを防ぐ事は困難だし、
実際の排除しようとすれば人種差別問題にすり替えられてしまう。
526名無し三等兵 (ワンミングク MM69-7UD0)
2017/12/04(月) 20:36:06.44ID:W3Vily+9M フジか…
527名無し三等兵 (ワッチョイ de73-mAom)
2017/12/04(月) 20:37:56.83ID:6iN9iA2q0528名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/04(月) 21:00:03.75ID:Fr1mBC4I0529名無し三等兵 (アウウィフ FF21-KhJy)
2017/12/04(月) 21:22:03.58ID:TKc5Yj3jF おい
ASM-3は大丈夫なんだろうな。
何か対艦ミサイルも混じってるようだが。
同じ対艦ミサイルなら一つに統一しろとか言わないだろうな
ASM-3は大丈夫なんだろうな。
何か対艦ミサイルも混じってるようだが。
同じ対艦ミサイルなら一つに統一しろとか言わないだろうな
530名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/04(月) 21:32:20.42ID:YoMrF8p80531名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-tBaJ)
2017/12/04(月) 21:32:41.25ID:sA0SXlON0532名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/04(月) 21:40:43.15ID:Fr1mBC4I0 後になってもF-2にも統合してもらいたいものだね まだ長く使うのだし
533名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/12/04(月) 22:14:50.98ID:hIYKOCqW0 >>525
簡単だよいつも通信や通話を監視してるから
そして世界中の人間の交友関係や仕事私生活資産を把握してデータベース化してる国だから
お金持ってる中国人が怪しい事やってるなぁなんてバレバレけつの穴まで把握されとるよ
いつでもしょっぴく事はできるけどその時ではないと言うだけだ
共産党員の資産数千億なんてアメリカの気持ち次第で没シュートできるから
簡単だよいつも通信や通話を監視してるから
そして世界中の人間の交友関係や仕事私生活資産を把握してデータベース化してる国だから
お金持ってる中国人が怪しい事やってるなぁなんてバレバレけつの穴まで把握されとるよ
いつでもしょっぴく事はできるけどその時ではないと言うだけだ
共産党員の資産数千億なんてアメリカの気持ち次第で没シュートできるから
534名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/04(月) 22:16:26.51ID:p8MJuNcz0 ASM-3はともかくとして日本版トマホークとらやらを1から開発してたら金も時間ももったいないから
既にあるものを買おうってのは合理的だよ
何でもかんでも国産化してたら時間も金も足りん
どうしても要件満たさない兵器だけ作れ
既にあるものを買おうってのは合理的だよ
何でもかんでも国産化してたら時間も金も足りん
どうしても要件満たさない兵器だけ作れ
535名無し三等兵 (ワッチョイ 5ee3-WpQb)
2017/12/04(月) 22:34:03.12ID:IYduacuh0536名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab3-Z2oj)
2017/12/04(月) 22:35:40.45ID:iHHPVqbh0 ASM-3はARMとして使い道があるでしょ
ちょっとデカイけど
ちょっとデカイけど
537名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-AvdD)
2017/12/04(月) 22:38:38.28ID:aMER1BmtM538名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/04(月) 22:48:22.84ID:p8MJuNcz0 利害一致してるんだからいいじゃん
539名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-KhJy)
2017/12/04(月) 23:17:01.49ID:L813MkVQa 財務省が統一しろと言わないかの心配だな、主に。
ただでさえ空対空ミサイルもアムラーム買わされるのに。
AAM-4(B)の生産もまだ続けられるのか?
ただでさえ空対空ミサイルもアムラーム買わされるのに。
AAM-4(B)の生産もまだ続けられるのか?
540名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8a-8P23)
2017/12/04(月) 23:22:28.62ID:PMB/ysQi0 そりゃ言うんじゃないの
そこを上手く納得させるのが防衛省のお仕事
そこを上手く納得させるのが防衛省のお仕事
541名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-D/8p)
2017/12/04(月) 23:23:39.87ID:nC+f533d0 >>522
出鱈目抜かすな。
出鱈目抜かすな。
542名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-8P23)
2017/12/04(月) 23:32:03.19ID:PkJnsyHod 長射程ミサイル導入するのはいいけど
それに見合った索敵能力や戦果の観測能力がないと宝の持ち腐れだよ
それに見合った索敵能力や戦果の観測能力がないと宝の持ち腐れだよ
543名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-tBaJ)
2017/12/04(月) 23:44:54.14ID:sA0SXlON0545名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/05(火) 00:10:52.66ID:pwDpfS/n0 なにか買うってよりも対地ミサイルだけでは脅威を十分に排除するのは難しいから
せいぜいゴム風船で出来た偽物に命中させることになる
陸上部隊と連動させないとダメなんだろうけどね そこは韓国との関係が絶望的だしアメリカだよりだよね
せいぜいゴム風船で出来た偽物に命中させることになる
陸上部隊と連動させないとダメなんだろうけどね そこは韓国との関係が絶望的だしアメリカだよりだよね
547名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/05(火) 01:06:43.11ID:jV2udjPR0 ぶっちゃけF-35もその索敵に使うんじゃない?
548名無し三等兵 (ササクッテロル Spbd-7BD0)
2017/12/05(火) 02:39:25.13ID:XTCLOj+ep VF1の開発まだか?
549名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-KGRf)
2017/12/05(火) 05:29:07.23ID:EU6hNNPd0 JASSM-ERってホントに売ってくれんのか?
かなり機密が多いミサイルじゃね?
かなり機密が多いミサイルじゃね?
550名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/05(火) 05:56:08.64ID:VnWwqtmp0 「敵基地攻撃能力も」ミサイル購入方針
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171205-00000342-fnn-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171205-00000342-fnn-pol
551名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-KhJy)
2017/12/05(火) 07:41:42.04ID:qux9MXkPa トランプが買っていいってんだからお言葉に甘えて
554名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-KhJy)
2017/12/05(火) 08:40:59.35ID:TlyDAbKpa ところで何故トマホークの購入の話がでないの?
高いから?
高いから?
555名無し三等兵 (オッペケ Srbd-9lt2)
2017/12/05(火) 08:47:55.73ID:MURsNen8r557名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8P23)
2017/12/05(火) 09:59:44.44ID:EKe0hViCd558名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/05(火) 10:39:56.30ID:pwDpfS/n0 限られたVLSを圧迫するし日本が配備してる水上艦のMk 41 VLSはトマホークを装填できないタイプが多い
たかなみとかについてるやつはMk 41 VLS Tactical-Lengthだからね
トマホークを装填させるにはMk 41 VLS Strike-Lengthでないと
たかなみとかについてるやつはMk 41 VLS Tactical-Lengthだからね
トマホークを装填させるにはMk 41 VLS Strike-Lengthでないと
559名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-D/8p)
2017/12/05(火) 11:24:08.91ID:r0bUVEbn0 >>556
推進派が漏らしているのか、反対派が漏らしているのか判らんけどな。
推進派が漏らしているのか、反対派が漏らしているのか判らんけどな。
560名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/05(火) 11:36:00.68ID:ruYGddudM561名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-inLy)
2017/12/05(火) 12:01:22.46ID:UX5JEsPGa 日本の武装が強化されることが嫌で仕方ない人が
必死に妄想の翼を広げるスレ
まぁ最近はどこもそうか
必死に妄想の翼を広げるスレ
まぁ最近はどこもそうか
562名無し三等兵 (ワッチョイ 5e3b-6Utx)
2017/12/05(火) 12:17:52.70ID:eHOrAwpb0 空中発射の長距離巡航ミサイルや艦船にトマホークよりも地上発射型のトマホークではだめかな?
イージスアショアとかもだが国内基地からでも目標地域を網羅できるんだから航空機や艦艇より陸上の方が維持が楽だろうし
イージスアショアとかもだが国内基地からでも目標地域を網羅できるんだから航空機や艦艇より陸上の方が維持が楽だろうし
563名無し三等兵 (オッペケ Srbd-urKA)
2017/12/05(火) 12:19:34.44ID:mLCVcc/Ar >日本の武装が強化されることが嫌で仕方ない人
ああ、核武装とか原潜とか正規空母とかF-35Bとかほざいてる連中のことね
ああ、核武装とか原潜とか正規空母とかF-35Bとかほざいてる連中のことね
564名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-tBaJ)
2017/12/05(火) 12:24:37.88ID:lUKasA/70 >>562
>地上発射型のトマホーク
米露の条約で米本土に引き上げて保管中。
外に出す場合は、非核であることを露が確信できないといけない、
楽観的に見ても、露から
陸式トマホ配備基地は有事の先制核攻撃の対象宣言される、ぐらいでは?
>地上発射型のトマホーク
米露の条約で米本土に引き上げて保管中。
外に出す場合は、非核であることを露が確信できないといけない、
楽観的に見ても、露から
陸式トマホ配備基地は有事の先制核攻撃の対象宣言される、ぐらいでは?
565名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/05(火) 12:30:02.28ID:gDbRMGSl0 何でステルス性も殆ど考慮されてない古いトマホーク欲しがるの?
40年前から有るんじゃねぇの
40年前から有るんじゃねぇの
566名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2e-bGuk)
2017/12/05(火) 12:31:29.36ID:vX4JRuemM つか今更「トマホーク」でもないだろ
調達終わって弾薬庫に保管中ってなら使い手もあるだろうけど
調達終わって弾薬庫に保管中ってなら使い手もあるだろうけど
567名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-inLy)
2017/12/05(火) 12:32:53.00ID:UX5JEsPGa 米軍が今更調達するんで使いではあるのでは
569名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/05(火) 12:51:02.74ID:pwDpfS/n0 いまさらトマホークって言ってる人たちはトマホークがどれだけ進歩してきて巡航ミサイルの中でも桁違いにお値段が安く
信頼性も高いか知らない人たちなんでしょ 国産で同じものは作れる でもお値段は軽く10倍以上になるだろうね
消耗品で弾にすぎない弾道ミサイルの値段は大事
それと地上発射型トマホークはナンセンス 発射地点がわからないから亜音速のトマホークでも迎撃される可能性を限定的にできるのに
地上設備から亜音速のトマホークでは迎撃が容易すぎて戦力にならない 地上設備から撃つなら元から迎撃が困難な弾道ミサイルで無いとダメ
信頼性も高いか知らない人たちなんでしょ 国産で同じものは作れる でもお値段は軽く10倍以上になるだろうね
消耗品で弾にすぎない弾道ミサイルの値段は大事
それと地上発射型トマホークはナンセンス 発射地点がわからないから亜音速のトマホークでも迎撃される可能性を限定的にできるのに
地上設備から亜音速のトマホークでは迎撃が容易すぎて戦力にならない 地上設備から撃つなら元から迎撃が困難な弾道ミサイルで無いとダメ
570名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/05(火) 12:52:39.39ID:pwDpfS/n0 一部 誤り
「消耗品で弾にすぎない弾道ミサイルの値段は大事」でなく「消耗品で弾にすぎない巡航ミサイルの値段は大事」
ね
「消耗品で弾にすぎない弾道ミサイルの値段は大事」でなく「消耗品で弾にすぎない巡航ミサイルの値段は大事」
ね
571名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/05(火) 13:06:42.42ID:pwDpfS/n0 整理すればトマホークを装備できるのはイージス艦の6隻のみ(いずれ2隻追加されるが)
だがイージス艦は朝鮮有事に弾道弾迎撃に忙殺されVLSはSM-3と自艦防御用のSM-2等でいっぱいいっぱい
とてもトマホークを装備できるセルは無い そしてたかなみやあきづきの装備するMk.41はトマホークを装備できるタイプでない
JASSM-ERを選択したのはきわめて合理的かと F-2ならばわずかな改修で運用できるだろうね
だがイージス艦は朝鮮有事に弾道弾迎撃に忙殺されVLSはSM-3と自艦防御用のSM-2等でいっぱいいっぱい
とてもトマホークを装備できるセルは無い そしてたかなみやあきづきの装備するMk.41はトマホークを装備できるタイプでない
JASSM-ERを選択したのはきわめて合理的かと F-2ならばわずかな改修で運用できるだろうね
572名無し三等兵 (ワッチョイ 5e3b-6Utx)
2017/12/05(火) 13:06:49.01ID:eHOrAwpb0 固定式じゃなくTELにしてもだめ?
573名無し三等兵 (アウーイモ MM21-X/6P)
2017/12/05(火) 13:11:11.62ID:9wxYyksHM ATACMSかい
574名無し三等兵 (ワッチョイ 6d40-Y7gA)
2017/12/05(火) 13:12:15.20ID:pwDpfS/n0 だって亜音速だよ? 普通の大型旅客機の巡航速度と大差ない
いくら北朝鮮の防空網がポンコツでも迎撃されてしまうだろうな
TELは発射機を守るものだから
いくら北朝鮮の防空網がポンコツでも迎撃されてしまうだろうな
TELは発射機を守るものだから
575名無し三等兵 (ドコグロ MM12-Pc5e)
2017/12/05(火) 13:12:56.02ID:vOOIwttJM576名無し三等兵 (ワッチョイ 5e19-MbHU)
2017/12/05(火) 13:14:44.14ID:0zKXfTbr0 JASSMが導入されるということより、ちょこっと調べたら、JASSMとAIM-120C-7の価格が
同じくらい、と知って驚いた。(一発、約1億5千万円くらい)
AMRAAMが高いのか、JASSMが安いのか・・・
同じくらい、と知って驚いた。(一発、約1億5千万円くらい)
AMRAAMが高いのか、JASSMが安いのか・・・
577名無し三等兵 (ワッチョイ 7923-o8bb)
2017/12/05(火) 13:42:21.89ID:A18N8uk30 >>558
あめ型の時からストライクモジュールだぞ
07VLAはブースター込みでトマホークより長いからストライクモジュールじゃないと積めないんだが、あめ→なみ、なみ→つきでVLSの長さなんて変わってないしな。
あめ型の時からストライクモジュールだぞ
07VLAはブースター込みでトマホークより長いからストライクモジュールじゃないと積めないんだが、あめ→なみ、なみ→つきでVLSの長さなんて変わってないしな。
578名無し三等兵 (ワッチョイ a58a-zT83)
2017/12/05(火) 13:43:28.24ID:yqk+0TuT0 >>576
必要なプロセッサの能力とか考えれば空対空ミサイルのほうが要求性能高そうだら割高になるんじゃないかな。
必要なプロセッサの能力とか考えれば空対空ミサイルのほうが要求性能高そうだら割高になるんじゃないかな。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 25e5-tBaJ)
2017/12/05(火) 14:19:40.14ID:lUKasA/70581名無し三等兵 (ワッチョイ 7923-o8bb)
2017/12/05(火) 14:26:17.71ID:A18N8uk30 >>579
絶対…とは言い切れないけど、二行目以降に嘘はないから9割5分あめ型からストライクモジュールかと。
確かFMSか何かで日本にはストライクモジュール以外売ってない、みたいな資料があった筈なんだけど、ちょっと今探せないのが申し訳ない
絶対…とは言い切れないけど、二行目以降に嘘はないから9割5分あめ型からストライクモジュールかと。
確かFMSか何かで日本にはストライクモジュール以外売ってない、みたいな資料があった筈なんだけど、ちょっと今探せないのが申し訳ない
582名無し三等兵 (ワキゲー MM92-0/3r)
2017/12/05(火) 14:59:13.58ID:ruYGddudM ググってみたけどどっちとも書いてないな……
まあ07VLA対応可能なものはStrike-lengthだろうし搭載可能なのだから
10隻以上は対応可能だな。
まあ07VLA対応可能なものはStrike-lengthだろうし搭載可能なのだから
10隻以上は対応可能だな。
583名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-TNTz)
2017/12/05(火) 16:51:43.91ID:4NrDLTDua そもそも使用目的もシチュエーションも想定しないで〇〇が良いとかいっても軍オタの欲しいものが列挙されるだけ
584名無し三等兵 (オッペケ Srbd-urKA)
2017/12/05(火) 17:54:45.94ID:mLCVcc/Ar そんな流れで漠然と欲しいもの言うなんて沽券に関わるから軍オタは絶対言わない
そういうこと言うのはニワカとネトウヨだけだろ
そういうこと言うのはニワカとネトウヨだけだろ
585名無し三等兵 (ワッチョイ 66ce-681q)
2017/12/05(火) 17:55:37.35ID:qh2W3DVp0 WING DAILY
IHI、F135エンジン国内組立初号機を納入
ttp://wingdaily.exblog.jp/28811423/
IHI、F135エンジン国内組立初号機を納入
ttp://wingdaily.exblog.jp/28811423/
586名無し三等兵 (ワッチョイ 66ce-681q)
2017/12/05(火) 18:08:19.57ID:qh2W3DVp0 航空新聞社WING twitter
ttps://twitter.com/wingnews/status/937930730188894208
>F-35A戦闘機用エンジンF135の国内組立初号機を、今年10月に出荷したことを明かした。
>同エンジンは今年1月よりIHI瑞穂工場で組立作業を行っていた。試運転場で運転試験も完了している。
>引き続き年産6台の生産体制の整備を進めている。
ttps://twitter.com/wingnews/status/937930730188894208
>F-35A戦闘機用エンジンF135の国内組立初号機を、今年10月に出荷したことを明かした。
>同エンジンは今年1月よりIHI瑞穂工場で組立作業を行っていた。試運転場で運転試験も完了している。
>引き続き年産6台の生産体制の整備を進めている。
589名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-GQwd)
2017/12/05(火) 20:50:34.45ID:2l/rfnub0 開発終わるまで安保環境が待ってくれないなら当面輸入するしかないし
590名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-2+KY)
2017/12/05(火) 21:01:13.81ID:UNH/BJuoa 将来装備の予測については”軍オタ”って控えめに言っても無能の代名詞では
591名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-JjO2)
2017/12/05(火) 21:17:46.65ID:gDbRMGSl0 朝日はJASSM-ERはF-15に搭載検討って言ってるらしいけど、普通に考えればF-2だよな
592名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/12/05(火) 21:33:13.16ID:KYJ0ZbFd0 発射母機なんてなんでもいいんじゃね?
航空機のセンサーから目標を指定するわけでもなさそうだしプリプログラミングされてて必要なのは航空機から投下された時点での位置情報だけで後はGPSやデータリンクから自己位置を修正しながら目標へと飛翔するだけじゃないのか
航空機のセンサーから目標を指定するわけでもなさそうだしプリプログラミングされてて必要なのは航空機から投下された時点での位置情報だけで後はGPSやデータリンクから自己位置を修正しながら目標へと飛翔するだけじゃないのか
593名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8a-8P23)
2017/12/05(火) 21:38:20.78ID:IUo8paK10 F-15EはともかくF-15Cは考えにくい
594名無し三等兵 (オッペケ Srbd-urKA)
2017/12/05(火) 21:47:47.73ID:mLCVcc/Ar ぶっちゃけ、その分野で有能と断言できる奴なんているのか?
評論家どころか軍人からメーカまでやらかした話はいくらでもあるとおもうが
評論家どころか軍人からメーカまでやらかした話はいくらでもあるとおもうが
595名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab3-Z2oj)
2017/12/05(火) 21:58:50.84ID:7wOgy3370 偵察機に転用しようとしてたPre-MSIPを発射母機に使うんじゃなかろうか
B-52も母機として使えるんだから古くても大丈夫でしょ
B-52も母機として使えるんだから古くても大丈夫でしょ
596名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-GQwd)
2017/12/05(火) 22:01:49.84ID:2l/rfnub0 Pre機は次期防で更新始まるから 今更金掛けないでしょ
597名無し三等兵 (ワッチョイ 7923-o8bb)
2017/12/05(火) 22:02:57.66ID:A18N8uk30 >>595
MSIP(セントラルコンピュータが15Eと同じ)相当にまでアップデートしないと話にならん。そしてイスラエルの例を見る限りPre-MSIPをMSIPに改修すると100億近い費用がかかる。
MSIP(セントラルコンピュータが15Eと同じ)相当にまでアップデートしないと話にならん。そしてイスラエルの例を見る限りPre-MSIPをMSIPに改修すると100億近い費用がかかる。
598名無し三等兵 (オッペケ Srbd-9lt2)
2017/12/05(火) 22:05:20.53ID:MURsNen8r イスラエルの改修費用に関するソースは?(もっと安かった気が
599名無し三等兵 (ワッチョイ 5e19-MbHU)
2017/12/05(火) 22:05:34.35ID:0zKXfTbr0 とりあえず、データバスを新しくするだけで数億円かかるんでしたっけ?>F-15J preMSIP機
600名無し三等兵 (JP 0Hc9-GQwd)
2017/12/05(火) 22:35:03.38ID:jHkYmQl2H トランプと相談して1機当たり10〜20億まで低減するならやってもいいけど
100億なら2機改造するお金でF-35 1機かえちゃうからなあ
100億なら2機改造するお金でF-35 1機かえちゃうからなあ
601名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9f-ZZAa)
2017/12/05(火) 23:48:18.37ID:cWARF03l0 一機20億円未満かつ2040C仕様なら嬉しいけど、無理だろうな…
602名無し三等兵 (ワッチョイ aae2-D9HO)
2017/12/06(水) 00:18:58.86ID:Xn8CzCy+0 どーせお先真っ暗な日本経済ならせめて軍事力を拡大して
中国と北朝鮮を滅ぼしたいね。
F-35もケチケチしてないで400機くらい買えばいいのに。
核も持ち巡航ミサイルももち弾道ミサイルも持ち空母も持ち・・・
結局軍事力に全振りしたら国が亡びるなんて嘘やん。
中国と北朝鮮を滅ぼしたいね。
F-35もケチケチしてないで400機くらい買えばいいのに。
核も持ち巡航ミサイルももち弾道ミサイルも持ち空母も持ち・・・
結局軍事力に全振りしたら国が亡びるなんて嘘やん。
603名無し三等兵 (ワッチョイ 669b-m9bV)
2017/12/06(水) 00:22:01.33ID:sALmJynV0 まあ貧しくても軍事国家なら政治的な影響力は残せるしな
巡航ミサイルが陸海空で配備されそうな事ですし
オハイオ級みたいに長射程誘導兵器を大量に搭載した潜水艦を日本海に泳がすのも悪くないと思う
巡航ミサイルが陸海空で配備されそうな事ですし
オハイオ級みたいに長射程誘導兵器を大量に搭載した潜水艦を日本海に泳がすのも悪くないと思う
604名無し三等兵 (ワッチョイ fa6e-yePy)
2017/12/06(水) 00:22:21.66ID:9PwmNGx20605名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-TNTz)
2017/12/06(水) 00:26:20.95ID:Ff0DWxMx0 なんていうかシャレにならないレベルの頭悪い奴が平然と湧いてて草
606名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8P23)
2017/12/06(水) 00:42:33.28ID:sqLvt50md JASSM-ERの発射母機としてpreは生き残るのであった…的な展開ないかな
607名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-H0p+)
2017/12/06(水) 00:44:34.48ID:2/Rh1BCm0 P-1に8発くらいぶら下げて編隊で攻撃してほしい
608名無し三等兵 (ワッチョイ aae2-KhJy)
2017/12/06(水) 00:46:41.78ID:Xn8CzCy+0 そんな頭の悪いブタが核を持って未だにのほほんとしてんだぜ?
でタの親分は埋め立て軍事要塞作ってもだーれも止めない。
挙げ句にはありもしない慰安婦を持ち出して終わった話を蒸し返しきているときたもんだ。
そんな頭の悪い奴に負けてる日本
でタの親分は埋め立て軍事要塞作ってもだーれも止めない。
挙げ句にはありもしない慰安婦を持ち出して終わった話を蒸し返しきているときたもんだ。
そんな頭の悪い奴に負けてる日本
609名無し三等兵 (ワッチョイ ea9f-HSVG)
2017/12/06(水) 00:56:06.66ID:yDvQYI6R0 その頭の悪い国たちは悪いなりにプレゼンスを発揮しているというのに、ID:Xn8CzCy+0は劣等感や自尊心を日本の国威にかけることしかできないんだな。゚(゚´Д`゚)゚。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/06(水) 06:22:09.87ID:1cf4bN+R0 F-35に載せるんやね〜(  ̄。 ̄)♪
http://pbs.twimg.com/media/DQT80LJV4AApUlE.jpg:orig
http://pbs.twimg.com/media/DQT80LJV4AApUlE.jpg:orig
611名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-2+KY)
2017/12/06(水) 06:42:59.63ID:yat0vsz+a 頭の悪いレスで安価を貰うことでしか承認欲求を満たせないダニだろう
612名無し三等兵 (ワッチョイ 7981-9wPJ)
2017/12/06(水) 07:03:29.42ID:ma4JX9j10 巡航ミサイルは数百発使っても数百億円しかかからないのに、敵は巡航ミサイルを常時警戒するために質量ともに優れ有効な打撃手段ともなりうる航空戦力を本土防空に専従させなければならなくなるから厄介だ
613名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-HgL3)
2017/12/06(水) 07:11:03.55ID:tEvTQcGJ0 日本版トマホークとか、とりあえず作ってみたけど使い道ないしな。
買ったほうが安価だし性能いい。
トランプが売ってくれるなら買えよ。国産化はそのあとでいい。
買ったほうが安価だし性能いい。
トランプが売ってくれるなら買えよ。国産化はそのあとでいい。
614名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-inLy)
2017/12/06(水) 08:14:31.04ID:PA4Bh7EVa まだ作ってないんだが池沼かな?
615名無し三等兵 (ワッチョイ aa0e-KGRf)
2017/12/06(水) 11:07:46.70ID:CPNTfC2i0 戦闘機に積むより、船と潜水艦に搭載する巡航ミサイルの方が
急務だと思うな。
急務だと思うな。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 7981-9wPJ)
2017/12/06(水) 14:49:08.24ID:ma4JX9j10 もしそうなら当のイスラエルこそF-15Aを全て新造のF-15Iで代替したのでは?
618名無し三等兵 (ワイモマー MM69-GQwd)
2017/12/06(水) 16:05:54.94ID:wVMrPwMsM 考えれば考えるほどF-15J、MSIP増勢は筋悪としか
ボーイングがディスカウント受注してくれるなら別だけど
ボーイングがディスカウント受注してくれるなら別だけど
619名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-0/3r)
2017/12/06(水) 16:28:48.37ID:lLMr+d2tM 10年、15年前ならMSIPもっと多かったらと思ってただろうけどね。
F-35増勢した方がいいんじゃないか
F-35増勢した方がいいんじゃないか
620名無し三等兵 (ワイモマー MM69-GQwd)
2017/12/06(水) 16:46:22.59ID:wVMrPwMsM ぶっちゃけF-15新造機をどれだけ安価に納入してくれるか
って奈良まだ話は聞けなくはないってことなんだけど
って奈良まだ話は聞けなくはないってことなんだけど
621名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-0/3r)
2017/12/06(水) 17:03:59.27ID:lLMr+d2tM 今新造機となるとF-15E系統だろうし
22世紀に代替機を探す事に
22世紀に代替機を探す事に
622名無し三等兵 (ドコグロ MM12-zCzX)
2017/12/06(水) 17:08:42.02ID:b5wtY3CpM 今更F-15Eとか寿命の前に部品が直ぐに製造中止で枯渇する
623名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-MbHU)
2017/12/06(水) 17:10:00.96ID:Jw2mAJ8l0 たかが1000ポンドの通常爆弾が何になる
当然敵は対核戦争仕様だし
当然敵は対核戦争仕様だし
624名無し三等兵 (ワッチョイ ea21-62/k)
2017/12/06(水) 18:23:47.61ID:HNiDwtA20625名無し三等兵 (ワッチョイ ea21-62/k)
2017/12/06(水) 18:29:01.61ID:HNiDwtA20 >>578
空対地なら、それこそミルスペックとか信頼性とか無視すれば
巷にあふれているスマホで十分だわな
3軸加速度センサー、地磁気センサー、GPS、画像認識
大気圧センサーだって付いてるのあるから
後はこれらを制御するアプリ作ってセットするだけで誘導装置完成だしねw
空対地なら、それこそミルスペックとか信頼性とか無視すれば
巷にあふれているスマホで十分だわな
3軸加速度センサー、地磁気センサー、GPS、画像認識
大気圧センサーだって付いてるのあるから
後はこれらを制御するアプリ作ってセットするだけで誘導装置完成だしねw
626名無し三等兵 (アウーイモ MM21-X/6P)
2017/12/06(水) 19:42:19.75ID:DKjMIBSqM 無視しちゃいかんから規格があるんやで…
627名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-7UD0)
2017/12/06(水) 19:51:22.46ID:kYXAScw8M F-35がJSM
F-15がJASSM-ER
F-2…………
F-15がJASSM-ER
F-2…………
628名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/06(水) 19:54:33.36ID:1cf4bN+R0630名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8a-8P23)
2017/12/06(水) 21:23:28.64ID:vZMNdnXA0 ぶっちゃけF-15にJASSM載せる改修するくらいならF-35ブロック4を導入した方がいいような
JSM使うならどっちみちブロック4からだし
JSM使うならどっちみちブロック4からだし
631名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/06(水) 21:24:07.46ID:1cf4bN+R0632名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-GQwd)
2017/12/06(水) 21:33:49.56ID:N7xuNmaM0 今の更新ペースだとMSIP機は2040年代も現役・・・改修したとしても いつまでF-15でまともに制空務まるか(平時のスクランブル要員にはいいけど)
JASSM-ERなら対空ミサイルの射程外から撃てるから 非ステルス機の活用法としてありでしょ
JASSM-ERなら対空ミサイルの射程外から撃てるから 非ステルス機の活用法としてありでしょ
633名無し三等兵 (アウーイモ MM21-X/6P)
2017/12/06(水) 22:06:56.60ID:vO8ivDsTM >>629
その稼働率が何を意味するのか分からん(10倍の値段するほうは100%なん?)けど、
撃ち込んで3割不発とか3割明後日の方向に飛んでくミサイルなんか使えるか?という話なわけで
10倍撃ち込めば良いって話をしたいんだろうけど発射母機や整備の手間、逆に壊しすぎて困ったり誤爆したりとロクなことにならないことは容易に想像がつく
その稼働率が何を意味するのか分からん(10倍の値段するほうは100%なん?)けど、
撃ち込んで3割不発とか3割明後日の方向に飛んでくミサイルなんか使えるか?という話なわけで
10倍撃ち込めば良いって話をしたいんだろうけど発射母機や整備の手間、逆に壊しすぎて困ったり誤爆したりとロクなことにならないことは容易に想像がつく
634名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-KhJy)
2017/12/06(水) 22:11:25.88ID:ZYrJ5BRBa >>630
そら無理だな。ブロック4がいつ出来るかわからないしそもそも機体数も2020年とて20機くらいしかない。
F-15改の方が数あるんだからF-15に付与した方が早い。ブロック4が再来年に完成する見込みかつ、F-35を今後年20機ずつ100機買うってなら話は別だが。
F-15だと運用実績あるからソフトウェアもハードウェアも安定してるから ランチャー買って(必要?)取り付けてソフトウェアアップデートすりゃすぐにでも訓練出来る。
F-15はさすがと言うべきか頑丈だからそう簡単には寿命は来ない。アメリカで現役バリバリなんだから。
そら無理だな。ブロック4がいつ出来るかわからないしそもそも機体数も2020年とて20機くらいしかない。
F-15改の方が数あるんだからF-15に付与した方が早い。ブロック4が再来年に完成する見込みかつ、F-35を今後年20機ずつ100機買うってなら話は別だが。
F-15だと運用実績あるからソフトウェアもハードウェアも安定してるから ランチャー買って(必要?)取り付けてソフトウェアアップデートすりゃすぐにでも訓練出来る。
F-15はさすがと言うべきか頑丈だからそう簡単には寿命は来ない。アメリカで現役バリバリなんだから。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8a-8P23)
2017/12/06(水) 22:20:21.62ID:vZMNdnXA0 えっ、実績あるのってF-15Eでしょ
636名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-vn30)
2017/12/06(水) 22:24:23.11ID:Ff0DWxMx0 F-15を回収して載せるとしたらMSIPの方にすべきかなあとは思う
流石にPreはF-35に置き換えて、MSIPは後方から長射程のものを発射するくらいにしないと落とされちゃう
流石にPreはF-35に置き換えて、MSIPは後方から長射程のものを発射するくらいにしないと落とされちゃう
637名無し三等兵 (ワッチョイ 1540-Uaw7)
2017/12/06(水) 22:41:10.64ID:1cf4bN+R0638名無し三等兵 (オッペケ Srbd-urKA)
2017/12/06(水) 22:49:16.64ID:NNmihDqnr F-15だって機体形状と構造とアビオとエンジンと兵器システムを根底から設計し直せばまだまだ使えるだろ
639名無し三等兵 (ワッチョイ a6b9-vn30)
2017/12/06(水) 22:55:11.40ID:Ff0DWxMx0 それからいいこと考えた!新しい戦闘機作るか買おうぜ!
640名無し三等兵 (ワッチョイ a99f-ZQia)
2017/12/06(水) 22:55:21.73ID:8EOsXrlq0 それ別の機体だw
641名無し三等兵 (スプッッ Sdea-8P23)
2017/12/06(水) 23:08:03.02ID:LvT7yh2Rd JSMはいずれ導入する事になると思うけど、
F-15を母機にする場合、相応の改修費用も必要で、
それを捻出できるとしたら、F-2後継機と
F-15Pre-MSIP機の後継機に関する意思決定を
先送りした場合に限定されるそうなんで、
どうもどこぞからの入れ知恵による、
観測記事になんじゃないかって気がする。 https://t.co/DHhPVBF65t 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
F-15を母機にする場合、相応の改修費用も必要で、
それを捻出できるとしたら、F-2後継機と
F-15Pre-MSIP機の後継機に関する意思決定を
先送りした場合に限定されるそうなんで、
どうもどこぞからの入れ知恵による、
観測記事になんじゃないかって気がする。 https://t.co/DHhPVBF65t 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
642名無し三等兵 (JP 0Hc9-GQwd)
2017/12/06(水) 23:08:47.08ID:wt+P3YkGH F-15JのためにASM母機回収と
643名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-JlJJ)
2017/12/06(水) 23:15:22.35ID:neoG82IGM F-3着手で設計部隊は忙しくなっても、
工場に仕事回すために、機体改修とか仕事を作るのでは?
工場に仕事回すために、機体改修とか仕事を作るのでは?
644名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-GQwd)
2017/12/06(水) 23:18:58.84ID:N7xuNmaM0 >F-2後継機とF-15Pre-MSIP機の後継機に関する意思決定を先送りした場合に限定されるそうなんで
意思決定を先送りすると寿命が延びたり更新機が安くなったりするのか?
意思決定を先送りすると寿命が延びたり更新機が安くなったりするのか?
645名無し三等兵 (ワッチョイ ea7c-D/8p)
2017/12/06(水) 23:29:33.04ID:ng/ohIgp0 >>604
軍事費は最高の公共投資だよ。経済が活性化するな。
軍事費は最高の公共投資だよ。経済が活性化するな。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 6698-zCzX)
2017/12/06(水) 23:48:57.31ID:wdqxmw9S0 >>644
少なくとも延命予算が付いたりして寿命は伸ばすことは最近良くやってるな
少なくとも延命予算が付いたりして寿命は伸ばすことは最近良くやってるな
647名無し三等兵 (ワッチョイ ffe4-LVSJ)
2017/12/07(木) 00:03:29.48ID:cqMmTJle0 F-15E>>>>>>>>>>F-15C
648名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-FlEo)
2017/12/07(木) 06:51:30.16ID:iSuF3wvta649名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Y9yr)
2017/12/07(木) 07:07:04.71ID:jVB7nnpXd preを改修したら先送りだろ、なんで改修してすぐ退役させるんだ
650名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-FlEo)
2017/12/07(木) 07:08:03.71ID:iSuF3wvta そりゃ定数増やしたいからだろ
新型は入れる、退役もさせない
新型は入れる、退役もさせない
651名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-WUed)
2017/12/07(木) 07:29:49.63ID:bqvvemPL0 F-15やF-2改修するなら三菱の仕事になるんだろうけど、今、三菱ってそんな余裕あるのかね?
F-35の製造もあるし、MRJの生産は控えてるし・・・航空関係の職人さん総動員では?
F-35の製造もあるし、MRJの生産は控えてるし・・・航空関係の職人さん総動員では?
652名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-FtwX)
2017/12/07(木) 07:30:11.18ID:SI5EaaE3M653名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-rwQ6)
2017/12/07(木) 07:35:47.69ID:2NzPpt03r JASSM-ERなら遠くからだからP-1にタコ積みするってのは?
654名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/07(木) 08:22:40.47ID:MEPQNYdea655名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Z280)
2017/12/07(木) 08:37:51.36ID:irBMoV7bM 大卒と思われるのに、否定と反対と対偶がごっちゃになっている、昔なら中卒レベルが2chにはいるよね。実社会にも居るので、まぁ普通と思うしかないか。
656名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/07(木) 09:43:08.85ID:9kDa4Bxl0 与えられた課題をこなす知能と、他者コミュニケートを行う知能は別のところに軸がある
むしろ中卒のほうが後者の能力をふんだんに持っていたりもするので、まあそういう話はやめとけ
不毛だ
むしろ中卒のほうが後者の能力をふんだんに持っていたりもするので、まあそういう話はやめとけ
不毛だ
657名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-CwKy)
2017/12/07(木) 10:08:24.14ID:VwsdIS7md >>641
その竹内氏のつぶやき
https://twitter.com/otfsx1228/status/938283855743774725
については、小野寺さんの発言を確認して以下に修正されてるよ。
https://twitter.com/otfsx1228/status/938389431291035648
その竹内氏のつぶやき
https://twitter.com/otfsx1228/status/938283855743774725
については、小野寺さんの発言を確認して以下に修正されてるよ。
https://twitter.com/otfsx1228/status/938389431291035648
660名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/07(木) 13:56:33.20ID:XeUoAb4A0661名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/07(木) 14:01:54.93ID:XeUoAb4A0 有事にF-35は対空戦闘の主力 F-2は対艦打撃の中核 F-15に敵基地攻撃能力をもたせるのは割りと合理性がある
662名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/07(木) 15:58:03.28ID:GnAMHEDHa 日本の場合...初期ロットを掴まされる心配をするよりも、調達期間が長引く方が深刻だよなぁ
F-15Jも80年代までに一括調達しておけば、今のグダグダは無かったろうに
カタログ上のスペックのために調達を長引かせると、本来手に入るはずだった機体を飛行隊単位で失うことにもなりかねない
F-15Jも80年代までに一括調達しておけば、今のグダグダは無かったろうに
カタログ上のスペックのために調達を長引かせると、本来手に入るはずだった機体を飛行隊単位で失うことにもなりかねない
664名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
2017/12/07(木) 16:24:49.62ID:Y1Tr9ZBta F-15もMig-25と大差ない出来のA型からスタートしてアビオニクスや電子制御技術を向上させてきた経緯があるので、A型を大量調達した後に性能向上型が出てきても買い換えられないぞ。
機体サイズを拡大してウェポンベイの容積をミサイル6発に増やすだけでも別機体になるのだしな
機体サイズを拡大してウェポンベイの容積をミサイル6発に増やすだけでも別機体になるのだしな
665名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-zrWA)
2017/12/07(木) 16:48:00.85ID:ZiBq3Vota そもそもブロックの改修でミサイル増やせるんだからとっとと買ったほうがいい
666名無し三等兵 (ワッチョイ 578a-Y9yr)
2017/12/07(木) 18:01:15.06ID:p9gNE0uC0 改修にも費用かかるんだぞ
今あるブロック2Bの改修に費用がかかるからやめようとか話が出てるくらい
今あるブロック2Bの改修に費用がかかるからやめようとか話が出てるくらい
667名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/07(木) 18:02:54.72ID:YrJvJooDa668名無し三等兵 (ワッチョイ 578a-Y9yr)
2017/12/07(木) 18:10:24.42ID:p9gNE0uC0 まずブロック4ソフトウェアに対応するのにハードウェア更新しないとスペックが足りません
669名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
2017/12/07(木) 18:29:58.85ID:jJDSFP/x0 >>661
敵基地攻撃能力はF-35Aの仕事でしょうが・・・
敵基地攻撃能力はF-35Aの仕事でしょうが・・・
670名無し三等兵 (ワッチョイ b723-0b7I)
2017/12/07(木) 18:34:00.67ID:QwpuJAMD0 >>669
F-3が完成してからならそうだけど、ステルス戦闘機がF-35しかないうちはF-35に対地やらせる余裕ないと思うよ?
F-3が完成してからならそうだけど、ステルス戦闘機がF-35しかないうちはF-35に対地やらせる余裕ないと思うよ?
671名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-zrWA)
2017/12/07(木) 18:39:10.62ID:ZiBq3Vota672名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/07(木) 18:47:36.22ID:C1LHQl0ha 4本しか詰めないというなら爆撃任務メインに運用したらいいし
どうせ6本積みのF-35が登場する頃には
10本積みウェポンベイ改修が視野に入っとる
どうせ6本積みのF-35が登場する頃には
10本積みウェポンベイ改修が視野に入っとる
673名無し三等兵 (ワッチョイ 578a-Y9yr)
2017/12/07(木) 18:57:28.96ID:p9gNE0uC0 https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/air-force-association/2017/09/22/some-f-35s-could-remain-without-fully-combat-capable-software/
Lockheed Martin delivered about 108 aircraft in a 2B software
configuration during the early stages of the program,
Vice. Adm. Mat Winter, head of the F-35 joint program office,
said Monday. It would take at least 150 modifications
to bring each jet up to the 3F software standard
associated with full combat capability.
プログラムの早い時期に配備されたブロック2Bの機体を3Fにするためには、少なくとも150の改修をしなければならない
早く調達するとこうなる
Lockheed Martin delivered about 108 aircraft in a 2B software
configuration during the early stages of the program,
Vice. Adm. Mat Winter, head of the F-35 joint program office,
said Monday. It would take at least 150 modifications
to bring each jet up to the 3F software standard
associated with full combat capability.
プログラムの早い時期に配備されたブロック2Bの機体を3Fにするためには、少なくとも150の改修をしなければならない
早く調達するとこうなる
674名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/07(木) 19:01:07.29ID:C1LHQl0ha プログラムの書き換えを関数ごとにカウントしてるかもしれんのに150と数字だけ出されてもな
どういう風に数えて150なのかを言ってもらわんと
どういう風に数えて150なのかを言ってもらわんと
675名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-AfM+)
2017/12/07(木) 19:11:39.24ID:lqpFAIdMM スパイラル前提のプラットホームでリリースするプログラムモジュールが幾つあろうがそれが障害につながることはそうそうないでしょ
寧ろ物理的なモジュールの交換、アップデートが150箇所なんでないか?
寧ろ物理的なモジュールの交換、アップデートが150箇所なんでないか?
676名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Y9yr)
2017/12/07(木) 19:12:33.72ID:3NTePGXsd そんな書き換えて待ってるだけで済むような事なら記事にならんよ
100機のF-35のアップグレードをしないかもしれないって内容なのに
100機のF-35のアップグレードをしないかもしれないって内容なのに
677名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-AfM+)
2017/12/07(木) 19:12:38.86ID:lqpFAIdMM あとプログラムはF-35計画を指しての話(ソフトウェアコードでなく)だよな
678名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-erKb)
2017/12/07(木) 19:28:19.03ID:3RGOPhfpM プログラムの関数を150変えただけで、ブロックがメジャーチェンジしないだろ
675さんと同意見だなあ
特に米軍は、既に三桁で2Bを調達してるから、数で効いちゃってきてるのがでかいな
675さんと同意見だなあ
特に米軍は、既に三桁で2Bを調達してるから、数で効いちゃってきてるのがでかいな
679名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-zrWA)
2017/12/07(木) 19:32:04.05ID:ZiBq3Vota そうは言っても3Fは前々から企画してたものなんだからどこの国も織り込み済みな問題だと思うけどなあ
680名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/07(木) 19:33:27.86ID:ZCeoumpf0 2B → 3Fはソフトウェア改修だけで済むかもしれないが、
3F → 4以後がソフトウェア改修だけで終わる保障はないな。
少なくとも、AMRAAM 6本内装するためにはハードポイントの追加が必要になるし。
3F → 4以後がソフトウェア改修だけで終わる保障はないな。
少なくとも、AMRAAM 6本内装するためにはハードポイントの追加が必要になるし。
681名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-erKb)
2017/12/07(木) 19:36:11.04ID:3RGOPhfpM 例えば、F-15のpreMSIPをMSIPに改修するとまではいかないにしても、
それに匹敵するくらいの規模で改修が必要ってことなんじゃないかな
それに匹敵するくらいの規模で改修が必要ってことなんじゃないかな
682名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/07(木) 19:39:28.54ID:ZCeoumpf0683名無し三等兵 (ワッチョイ 578a-Y9yr)
2017/12/07(木) 19:39:52.04ID:p9gNE0uC0 ブロック以外にTRってのもあって
ブロック2BまでがTR1、ブロック3IからTR2になってプロセッサの変更などハードウェアの更新してる
ブロック4ではTR3になってまた変わるよ
ブロック2BまでがTR1、ブロック3IからTR2になってプロセッサの変更などハードウェアの更新してる
ブロック4ではTR3になってまた変わるよ
684名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
2017/12/07(木) 19:39:57.16ID:jJDSFP/x0 >>679
別に全機同じレベルで有る必要無いしな、策源地攻撃の場合は新型機は攻撃
専門旧型機は制空専門とすれば良い。
まずF-35で敵レーダ網を破壊した上でF-15・F-2の出番となる訳だ。
まーF-15を囮に使う事は有りうるだろうが・・・
別に全機同じレベルで有る必要無いしな、策源地攻撃の場合は新型機は攻撃
専門旧型機は制空専門とすれば良い。
まずF-35で敵レーダ網を破壊した上でF-15・F-2の出番となる訳だ。
まーF-15を囮に使う事は有りうるだろうが・・・
685名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-erKb)
2017/12/07(木) 19:47:09.33ID:3RGOPhfpM686名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Y9yr)
2017/12/07(木) 19:49:41.95ID:sCcZBK12d 絶賛開発中の機体がソフト書き換えだけで済むわけがない
ハードに不具合出たら改善しなきゃだし
ハードに不具合出たら改善しなきゃだし
687名無し三等兵 (JP 0Hbb-wlc6)
2017/12/07(木) 20:01:45.14ID:giRNlAOCH まあ無人機で囮部隊なんてのは中国でなくアメリカや日本ですら考えられてることなんで
しかしF-15Preを囮とは豪華な囮ですわな
しかしF-15Preを囮とは豪華な囮ですわな
688名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
2017/12/07(木) 20:43:39.39ID:jJDSFP/x0 >>687
俺へのレスだろうが、俺はMSIP機が囮の心算で書いたんだが・・・
開戦がF-35Aが150機、F-2が100機、F-15が100機の頃ね。
F-15はF-4Eの立場になると思って居るんで。
勿論その頃は戦闘機定数が増えているだろうけどね。
俺へのレスだろうが、俺はMSIP機が囮の心算で書いたんだが・・・
開戦がF-35Aが150機、F-2が100機、F-15が100機の頃ね。
F-15はF-4Eの立場になると思って居るんで。
勿論その頃は戦闘機定数が増えているだろうけどね。
689名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-qyV2)
2017/12/07(木) 22:00:10.03ID:xli8npqQM >>680
ミサイルの背中にミサイルを付けて上から発射していけばハードポイントは増やす必要は無いから
ミサイルの背中にミサイルを付けて上から発射していけばハードポイントは増やす必要は無いから
690名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-CoKo)
2017/12/08(金) 01:12:08.28ID:OhiLVxP90 FlyTeam ニュース? @FlyTeamNews
臨時F-35A飛行隊、三沢基地で編成完結式が挙行 12月1日
ttps://twitter.com/FlyTeamNews/status/938746930175160320
臨時F-35A飛行隊、三沢基地で編成完結式が挙行 12月1日
ttps://twitter.com/FlyTeamNews/status/938746930175160320
691名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/08(金) 01:13:29.12ID:8JyWGiBj0 まだまだ少人数だな
今後の発展のための礎だ、頑張って欲しい
しかしやっぱり体育館なのか、そりゃそうだが
今後の発展のための礎だ、頑張って欲しい
しかしやっぱり体育館なのか、そりゃそうだが
692名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-IpD3)
2017/12/08(金) 01:50:24.88ID:5uw45Jmm0 下のシート敷くのけっこう手間なんだよなあ。片付けも。
693名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/08(金) 01:53:19.10ID:8JyWGiBj0 ほんとそれな…
694名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-IpD3)
2017/12/08(金) 01:59:30.84ID:5uw45Jmm0 お、知ってるね。
これ借りてきて最上階の武道場まで運んで敷いたことあるわ。ホント最悪。
うまく巻いてかないと最後のほうクレープみたくなんだよねえ。
これ借りてきて最上階の武道場まで運んで敷いたことあるわ。ホント最悪。
うまく巻いてかないと最後のほうクレープみたくなんだよねえ。
695名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
2017/12/08(金) 02:32:42.18ID:hJiL3Pd80 これじゃなくて絨毯みたいなのを小学生の頃に巻いてたけど
たしかにまっすぐやらないとクレープみたいになるんだよなw
たしかにまっすぐやらないとクレープみたいになるんだよなw
696名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-3BBx)
2017/12/08(金) 03:54:27.91ID:nRO6B/qi0 自衛隊は人海戦術だからシート貼るなんてあっという間よ
697名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/08(金) 05:46:12.27ID:LQ3H4Cpn0 クレープ笑うしかねえ(つらい
人海戦術は人海戦術なんだが、引っ張り出るのも戻すのも手すき総出で時間取られるからなぁ
まあやめとこ、F-35の話しよう
飛行隊結成おめでとう
人海戦術は人海戦術なんだが、引っ張り出るのも戻すのも手すき総出で時間取られるからなぁ
まあやめとこ、F-35の話しよう
飛行隊結成おめでとう
698名無し三等兵 (ワッチョイ d75d-yxhX)
2017/12/08(金) 06:33:30.74ID:PXNAaOOO0 遂に臨時飛行隊発足か、おめでとう!自分も嬉しい!!
699名無し三等兵 (ワッチョイ bfe0-t4sk)
2017/12/08(金) 07:34:56.75ID:PR7oYVjY0 1機じゃ足りん。
せめて2機。
せめて2機。
700名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/08(金) 07:36:22.72ID:tisg6nF6a >>685
うーん、要するにオタの印象論以外に”150”、
この”150”というのがどれぐらいの工数とコストなのかを示すソースはないわけね
これはこれ以上この話はできませんなぁ(´・ω・`)
なんとなく数字が大きいからすごそう!っていう
小学生かマイナスイオンに騙される主婦レベルの
水掛け論争になっちゃう
うーん、要するにオタの印象論以外に”150”、
この”150”というのがどれぐらいの工数とコストなのかを示すソースはないわけね
これはこれ以上この話はできませんなぁ(´・ω・`)
なんとなく数字が大きいからすごそう!っていう
小学生かマイナスイオンに騙される主婦レベルの
水掛け論争になっちゃう
701名無し三等兵 (ワッチョイ d71a-fQqm)
2017/12/08(金) 08:54:16.31ID:EO+U8RhY0702名無し三等兵 (ワッチョイ 9fba-rwXx)
2017/12/08(金) 09:21:50.96ID:OfGOlRC60 一飛行隊は20機ぐらいらしいけど、F35を42機導入ってことは、
2飛行隊ぐらいかな なんかぜんぜん足りないような気がするがだいじょうぶか
2飛行隊ぐらいかな なんかぜんぜん足りないような気がするがだいじょうぶか
703名無し三等兵 (ワッチョイ 1771-aiou)
2017/12/08(金) 10:10:42.58ID:6EodnwBE0 そもそもがF-4二個飛行隊の更新分なんだから当たり前
大前提の話も分かってないお前さんの頭が大丈夫か
大前提の話も分かってないお前さんの頭が大丈夫か
704名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/08(金) 10:23:34.21ID:x/mS10MY0 定数はともかく対中国で見れば全然足りない
705名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-jbsy)
2017/12/08(金) 10:26:58.28ID:xvpv6eHja 対中国どころか対核保有国を想定すると戦略が成り立たなくなるからアキラメロン。
地上配備型イージスシステムに金つかった方がまし
地上配備型イージスシステムに金つかった方がまし
706名無し三等兵 (ワッチョイ bfe3-3TBm)
2017/12/08(金) 10:53:06.79ID:dfEstcg80 >>702
今のところ百里の301と302に残っているF-4を置き換えるわけだからね
今のところ百里の301と302に残っているF-4を置き換えるわけだからね
708名無し三等兵 (ワッチョイ d71a-fQqm)
2017/12/08(金) 11:24:08.92ID:EO+U8RhY0709名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-jbsy)
2017/12/08(金) 12:25:27.60ID:xvpv6eHja710名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/08(金) 12:51:29.77ID:EqNyCqF0M F-35:ソフト開発遅れでギャップ埋める誘導爆弾導入へ
ソフト開発遅れでJDAMとSDBが搭載できず、穴埋めに緊急調達
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-12-03-1
ソフト開発遅れでJDAMとSDBが搭載できず、穴埋めに緊急調達
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-12-03-1
711名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/08(金) 13:05:07.35ID:x/mS10MY0 >>707
計画中止になるか、出来てもF−35の最新ブロックに勝てない程度の機体になると予想
計画中止になるか、出来てもF−35の最新ブロックに勝てない程度の機体になると予想
712名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-IOfz)
2017/12/08(金) 13:43:48.10ID:0bwNedErM (でないと朕困るアル…)
713名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-VsFG)
2017/12/08(金) 13:45:12.81ID:C0ZVNNTi0 F135エンジンのロードマップにある20%推力UPが実現してしまうと、西側のF-Xが軒並み潰されて「F-35でええやん」になるよね。゚(゚´Д`゚)゚。
714名無し三等兵 (ワッチョイ b7e9-STLO)
2017/12/08(金) 13:47:46.27ID:QmECp3Jq0 推力アップ版は外国に売らんと思う
715名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-yXgr)
2017/12/08(金) 14:01:20.63ID:Jk8/hV0FM >>713
>F135エンジンのロードマップにある20%推力UP
F9も、F9-20 で、可変バイパス、CMC化部分の拡大・微冷却部分の拡大で追いつけるよ。
可変バイパス以外は、将来ガスタービン技術の中核なので
空自がまだ必要ないと思っても、国策でそこまでは行くだろう。
>F135エンジンのロードマップにある20%推力UP
F9も、F9-20 で、可変バイパス、CMC化部分の拡大・微冷却部分の拡大で追いつけるよ。
可変バイパス以外は、将来ガスタービン技術の中核なので
空自がまだ必要ないと思っても、国策でそこまでは行くだろう。
716名無し三等兵 (ワッチョイ d7c7-wlc6)
2017/12/08(金) 14:07:39.76ID:w23HMYe90 所詮は単発
717名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/08(金) 14:18:11.89ID:x/mS10MY0 F−3は2〜3機の試作ぐらいは出来ると思うよ…そこは否定してないが
718名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-Y9yr)
2017/12/08(金) 14:52:43.61ID:OlSQ3hC3d 所詮単発機、機体規模以上の事はできない
日本に必要なのは大型双発のF-3
日本に必要なのは大型双発のF-3
719名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/08(金) 15:52:35.66ID:x/mS10MY0 その台詞はF2導入時に自衛隊の老害が言ってた希ガス
720名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/08(金) 15:57:03.64ID:qzS4E2Noa F-3みたいにカタログ上で無双できる精鋭機より、同盟国とロジスティクスを共有できて30万ドル/CPFHでソーティをこなせるF-35の方が中国にとってはウザいだろうなぁ
なにせPLAFのドクトリンの上位互換みたいな陣容になるわけだし
抗堪性のうっすい高級機を繰り出してくれた方がよっぽど嬉しいだろう
なにせPLAFのドクトリンの上位互換みたいな陣容になるわけだし
抗堪性のうっすい高級機を繰り出してくれた方がよっぽど嬉しいだろう
721名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/08(金) 17:12:40.52ID:kDEBADee0 ロジスティクス共有
なお、ライセンス生産とは名ばかりのほぼノックダウン生産のため、部品の納期はお察し
逆にあかんやつ
なお、ライセンス生産とは名ばかりのほぼノックダウン生産のため、部品の納期はお察し
逆にあかんやつ
722名無し三等兵 (ドコグロ MMeb-qyV2)
2017/12/08(金) 17:17:46.62ID:XcXS4zwlM >>721
中国はアメリカでのロビー活動を日本より遙かに活発に行っている。金にものを言わせて有事の前に日本向けの補修部品の優先度を下げさせて、稼働機を減らしてから侵攻なんて事もあるよ。
なんにせよ修理が自国の思う通りに出来ない飛行機で戦争は無理だな
中国はアメリカでのロビー活動を日本より遙かに活発に行っている。金にものを言わせて有事の前に日本向けの補修部品の優先度を下げさせて、稼働機を減らしてから侵攻なんて事もあるよ。
なんにせよ修理が自国の思う通りに出来ない飛行機で戦争は無理だな
723名無し三等兵 (スフッ Sdbf-5K3I)
2017/12/08(金) 17:22:22.67ID:BUqBlEjMd724名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/08(金) 17:28:56.89ID:kDEBADee0726名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
2017/12/08(金) 19:59:08.32ID:mxHEMZnE0 >>721
ライセンス生産なんて言って居るのはお前だけだ。だれもそう思ってない。
ライセンス生産なんて言って居るのはお前だけだ。だれもそう思ってない。
727名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-3BBx)
2017/12/08(金) 21:01:00.14ID:nRO6B/qi0728名無し三等兵 (ワッチョイ 9774-LVSJ)
2017/12/08(金) 21:32:28.20ID:jRSkDHw90 F-35はステルス状態だと4発のAAMじゃね? 数来られると苦しいんじゃね?
729名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/08(金) 21:40:38.78ID:4xtpQ46x0 第二次大戦やアスラン内戦みたいなウン百機が飛び交う大規模な空戦は
まず起きようがないからなんとかなんべ
まず起きようがないからなんとかなんべ
730名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/08(金) 21:41:59.97ID:x/mS10MY0 だね。それ故、F-15を16発AAMを積めるミサイルキャリアーに改修する提案がなされたりする訳で
731名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-3BBx)
2017/12/08(金) 21:43:12.70ID:nRO6B/qi0 >>728
データリンクを使うからシューターの仕事終わっても味方のミサイルを誘導したり探知した敵を味方に共有してやる仕事もあるよ
データリンクを使うからシューターの仕事終わっても味方のミサイルを誘導したり探知した敵を味方に共有してやる仕事もあるよ
732名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-3BBx)
2017/12/08(金) 21:45:21.97ID:nRO6B/qi0 F-35たった4機編隊でも攻撃側からしたら物凄い負担になるだろうな
一個飛行隊総出でF35に挑んでも下手したら半分以上帰ってこれないかもw
一個飛行隊総出でF35に挑んでも下手したら半分以上帰ってこれないかもw
733名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/08(金) 22:12:41.28ID:SiDlgkhrM そんなのを相手に正面からぶつかるはずがない
飛行場に迫撃砲を打ち込んで破壊するよ
飛行場に迫撃砲を打ち込んで破壊するよ
734名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-3BBx)
2017/12/08(金) 22:15:03.67ID:nRO6B/qi0 >>733
正攻法諦めたんかw
正攻法諦めたんかw
735名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/08(金) 22:57:08.69ID:sryWal+20737名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/08(金) 23:29:41.24ID:x/mS10MY0 「…ではF-15は4機生産すれば十分ではないか」って言ったアメリカの議員が実際に居たって話をココで数日前に見た気がするw
738名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/08(金) 23:38:34.21ID:sryWal+20 「1000機のMiG-21にF-15が1機で勝てる」 そんなわけないよね 搭載ミサイルは短距離中距離あわせて8発
機関砲の掃射回数も940発で10回もできない そもそも帰る基地を攻撃されて帰れないだろう
キルレシオってのは1対1からせいぜい1対3程度を繰り返した合計に過ぎない
そんな誤った情報でF-35×100機で空自の戦力は十分とかされたらたまらない
機関砲の掃射回数も940発で10回もできない そもそも帰る基地を攻撃されて帰れないだろう
キルレシオってのは1対1からせいぜい1対3程度を繰り返した合計に過ぎない
そんな誤った情報でF-35×100機で空自の戦力は十分とかされたらたまらない
740名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-jbsy)
2017/12/09(土) 00:25:31.93ID:R4x2nZFha741名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-qyV2)
2017/12/09(土) 00:27:20.46ID:SZ8Yx5jvM742名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-qyV2)
2017/12/09(土) 00:31:41.19ID:UDS1AUr5M743名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe2-jAJm)
2017/12/09(土) 01:11:19.07ID:uIGgACgV0744名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/09(土) 01:13:45.74ID:7T6jyPU40 >>726
実は俺もほぼノックダウン生産だと思ってるんだよ、気が合うなw
実は俺もほぼノックダウン生産だと思ってるんだよ、気が合うなw
746名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/09(土) 03:20:55.78ID:smGgwDzl0 ノックダウン生産比率云々は中の人じゃないし、確信できる資料も無いが
日本の設備なら万一(こんなコントの様なことは無いと思うが)マンホールに車輪を落として破損させても直せるんじゃないかな
日本の設備なら万一(こんなコントの様なことは無いと思うが)マンホールに車輪を落として破損させても直せるんじゃないかな
747名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/09(土) 07:02:22.75ID:jnv8i3LwM 勝手に直せない気がする
アメリカが本国から部品取り寄せて交換してアメリカのチェックって感じか
勝手な修理は許さなそう
アメリカが本国から部品取り寄せて交換してアメリカのチェックって感じか
勝手な修理は許さなそう
748名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-qmOZ)
2017/12/09(土) 07:22:01.67ID:UA69VhKr0 修理ってなんだよ。
消耗品交換や日ごろの整備程度なら普通に許容範囲で勝手にできると思が。
ノックダウン生産にしても、何にもわからんのに予想して話てもしゃーない。
消耗品交換や日ごろの整備程度なら普通に許容範囲で勝手にできると思が。
ノックダウン生産にしても、何にもわからんのに予想して話てもしゃーない。
750名無し三等兵 (ドコグロ MM5b-rxUg)
2017/12/09(土) 08:33:16.07ID:+awKF/NhM >>748
すこし前にプライムニュースで中の人がそう言ってる
>>280
ゲスト
宇都隆史 参議院外交防衛委員会委員 自民党国防部会部会長代理 元外務大臣政務官 参議院議員
織田邦男 元空将 元航空自衛隊航空開発集団司令官 元航空支援集団司令官
尾上定正 元空将 前航空自衛隊補給本部長
・F35はFMSなのでビス一本勝手に日本がさわる事も修理する事もできない。修理は日本に設定されたFACOでのみ行う
・FACOは日本が運営するみたいに勘違いされやすいが、FACOは日本に設置されるがアメリカ軍の組織
つまり修理は100%アメリカに頼んで修理してもらう形になる (当然、修理費用も日本企業には入ってこない)
・修理部品提供の優先順位はアメリカが勝手に決めるで日本以外の国が優先される可能性がある
(例:尖閣で緊張度が高まり早急に修理が必要でも、アメリカがNATO優先と判断すれば修理できない)
・FMSの規定により修理費用はアメリカの言い値。さらに修理するかどうかもアメリカの判断。修理を断られる可能性もある
すこし前にプライムニュースで中の人がそう言ってる
>>280
ゲスト
宇都隆史 参議院外交防衛委員会委員 自民党国防部会部会長代理 元外務大臣政務官 参議院議員
織田邦男 元空将 元航空自衛隊航空開発集団司令官 元航空支援集団司令官
尾上定正 元空将 前航空自衛隊補給本部長
・F35はFMSなのでビス一本勝手に日本がさわる事も修理する事もできない。修理は日本に設定されたFACOでのみ行う
・FACOは日本が運営するみたいに勘違いされやすいが、FACOは日本に設置されるがアメリカ軍の組織
つまり修理は100%アメリカに頼んで修理してもらう形になる (当然、修理費用も日本企業には入ってこない)
・修理部品提供の優先順位はアメリカが勝手に決めるで日本以外の国が優先される可能性がある
(例:尖閣で緊張度が高まり早急に修理が必要でも、アメリカがNATO優先と判断すれば修理できない)
・FMSの規定により修理費用はアメリカの言い値。さらに修理するかどうかもアメリカの判断。修理を断られる可能性もある
751名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-qmOZ)
2017/12/09(土) 08:35:59.31ID:h2KodKXL0 >理論的に無理だしね。
どんな理論なんだ?
どんな理論なんだ?
753名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-IGMn)
2017/12/09(土) 08:55:28.31ID:cG88tkLSr ああ、ノックダウンね、ノックダウン
いやいやノックダウンぐらい知ってるよ
ノックでダウンするんだろ?
いやいやノックダウンぐらい知ってるよ
ノックでダウンするんだろ?
754名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-QvkH)
2017/12/09(土) 09:18:17.60ID:IgjyF1L10 >>713
パワーアップが実現できたら、F-22の存在意義もかすんでしまうね。
パワーアップが実現できたら、F-22の存在意義もかすんでしまうね。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/09(土) 12:28:15.07ID:smGgwDzl0 F-22はズムウォルトと同じ運命よの
使い道が無いらしいじゃない
使い道が無いらしいじゃない
758名無し三等兵 (ワッチョイ 1771-aiou)
2017/12/09(土) 12:29:08.78ID:P++492Om0 実際には買うつもりがあってもその部品がこねーってなって部品取りして凌ぐことはあるんやで
759名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/09(土) 13:04:50.01ID:jnv8i3LwM 管理上の問題で下手したらF-35はニコイチとか出来ないかも
760名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-jbsy)
2017/12/09(土) 13:20:33.19ID:m/PiT5MJa762名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-qmOZ)
2017/12/09(土) 15:45:32.51ID:mdY6zAGG0 >>752
いやだからお前の理論的に無理だという主張の説明が聞きたいんだが?
>ノックダウン生産とは、他国や他企業で生産された製品の主要部品を輸入して、現地で組立・販売する方式である
>
>ノックダウン生産の形態は、
>1.全ての部品を輸入し、組立のみを行う場合
>2.主要部品のみを輸入し、その他は現地で調達する場合
いやだからお前の理論的に無理だという主張の説明が聞きたいんだが?
>ノックダウン生産とは、他国や他企業で生産された製品の主要部品を輸入して、現地で組立・販売する方式である
>
>ノックダウン生産の形態は、
>1.全ての部品を輸入し、組立のみを行う場合
>2.主要部品のみを輸入し、その他は現地で調達する場合
763名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/09(土) 15:47:49.51ID:smGgwDzl0764名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0e-K5qj)
2017/12/09(土) 17:08:20.79ID:6Kd8TVXA0 F-3なんて作れても20年後とかだろ?
ならラプターも凌げるの作れんじゃない?
ならラプターも凌げるの作れんじゃない?
765名無し三等兵 (ドコグロ MM4b-qyV2)
2017/12/09(土) 18:08:42.47ID:f5PGv9BTM >>762
どっから拾ってきた定義かしらんが一般的に組み立てだけするのがノックダウン生産だろ。英語で「組み立てる」って意味だからな。
一部の部品を日本で生産する為にはライセンスの取得する必要がある。なのでライセンス生産となる。
専門誌でもそういう使い分けだろ。
どっから拾ってきた定義かしらんが一般的に組み立てだけするのがノックダウン生産だろ。英語で「組み立てる」って意味だからな。
一部の部品を日本で生産する為にはライセンスの取得する必要がある。なのでライセンス生産となる。
専門誌でもそういう使い分けだろ。
766名無し三等兵 (ワッチョイ d7c7-wlc6)
2017/12/09(土) 18:10:03.28ID:xJezNgEr0 F-35はノックダウン+か
767名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-qyV2)
2017/12/09(土) 18:11:11.33ID:yT8KPWqVM >>762
まあ英語が出来ない低学歴には難しいかもね。語彙の理解はググってもわからないから
まあ英語が出来ない低学歴には難しいかもね。語彙の理解はググってもわからないから
768名無し三等兵 (ドコグロ MM5b-qyV2)
2017/12/09(土) 18:15:43.01ID:harPC1vOM >>762
F15なんかも最初は日本で作った部品は10パーセントも無かったけどライセンス生産だぞ。
一番最初の何機かはノックダウン。そのあとライセンス生産になって製造比率を上げていくのが一般的。
F35はライセンス生産認められないので永遠にノックダウンだが
F15なんかも最初は日本で作った部品は10パーセントも無かったけどライセンス生産だぞ。
一番最初の何機かはノックダウン。そのあとライセンス生産になって製造比率を上げていくのが一般的。
F35はライセンス生産認められないので永遠にノックダウンだが
769名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-IpD3)
2017/12/09(土) 18:25:56.07ID:UcC7Wqnd0 FACOをして一部ライセンス国産とかわけのわからないこと言ってたのはもういないな。
770名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/09(土) 18:34:08.78ID:ohJu63Uw0771名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-qmOZ)
2017/12/09(土) 19:06:34.98ID:mdY6zAGG0772名無し三等兵 (スッップ Sdbf-5K3I)
2017/12/09(土) 19:39:05.64ID:WHaGPbTRd FMSのF-35は納品先はアメリカ政府
ノックダウンですらないよ
ノックダウンですらないよ
773名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-TBAJ)
2017/12/09(土) 19:49:32.87ID:AXU1+ADNa 何か考えれば考えるほど装備も整備も高くなりそうな予感
稼働率低くなるんじゃなかろうか。
42機二個飛行隊で足りるか?
稼働率低くなるんじゃなかろうか。
42機二個飛行隊で足りるか?
774名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Y9yr)
2017/12/09(土) 19:53:02.21ID:pvYRUXYDd F-35は能力は高いけど自国の防衛産業を殺す諸刃の剣やね
間接的にアメリカの支配力を高める目論見もあるかもしれない
間接的にアメリカの支配力を高める目論見もあるかもしれない
775名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5b-DiUO)
2017/12/09(土) 19:57:00.64ID:MruHKMBrM >自国の防衛産業を殺す
空自はF-Xをラプター輸入に決意しようとしたタイミングで国内産業は捨ててたかもしれないな
空自はF-Xをラプター輸入に決意しようとしたタイミングで国内産業は捨ててたかもしれないな
776名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-VsFG)
2017/12/09(土) 19:59:06.39ID:8OeEWXez0 防衛産業は元から死んでいるので、諸刃の剣というより墓石や卒塔婆だな
F-35の製造分担が進む=技術的優位が崩れてコモディティ化、キャッチアップされる側面もあるから、現状はアメリカに独占させておく他ないでしょ?
F-35の製造分担が進む=技術的優位が崩れてコモディティ化、キャッチアップされる側面もあるから、現状はアメリカに独占させておく他ないでしょ?
777名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/09(土) 20:05:12.65ID:4hQu5a9Aa F-35がコスト・整備の面で批判されているけど...
F-15JやF-2の生産・運用で三菱やIHIをどれだけイジメ抜いてしばき倒したのかは綺麗サッパリ無視するのな
F-15JやF-2の生産・運用で三菱やIHIをどれだけイジメ抜いてしばき倒したのかは綺麗サッパリ無視するのな
778名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-Y9yr)
2017/12/09(土) 20:18:38.61ID:RtWRcVdg0 だから防衛筋の希望的観測だとF-35は最小限にしてF-3を200機くらい導入したいんだな
779名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
2017/12/09(土) 20:20:26.07ID:YF7MBWju0 そもそも防衛産業は目的じゃなくて手段だからね
防衛産業を防衛するために防衛を疎かにしてはいけない
防衛産業を防衛するために防衛を疎かにしてはいけない
780名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-jhVe)
2017/12/09(土) 20:26:34.19ID:U3kOO3GF0 防衛産業を疎かにすると国防はなりたたない
サウジアラビアみたいになりたいのかな
サウジアラビアみたいになりたいのかな
781名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-FtwX)
2017/12/09(土) 20:31:59.41ID:366JIGED0 自国で同等のものを作れないと売らないとかアメリカは平気でやってくるしね
782名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-VsFG)
2017/12/09(土) 20:42:14.88ID:8OeEWXez0 日本が防衛産業を疎かにしなかったことなんて一度も無いし、当の三菱はもはや慈善事業扱いで悟り開いてる
富士重はマジギレ、IHIは「まぁ頼まれたらやる」、川重だけは直近の成功体験が多くてやる気勢
富士重はマジギレ、IHIは「まぁ頼まれたらやる」、川重だけは直近の成功体験が多くてやる気勢
783名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-rwQ6)
2017/12/09(土) 20:43:18.09ID:djpJAiEx0 そういえばサウジってF-35売ってもらえないのか?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 97d8-cIZT)
2017/12/09(土) 20:50:55.31ID:9nB7XJr00 中東におけるF-35の整備拠点ってどこ?
イスラエル?
イスラエル?
785名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/09(土) 20:58:28.40ID:eA7Yo4sXa カタールが売ってもらえるかもしれない、って話が先行していたような
786名無し三等兵 (アウウィフ FF1b-TBAJ)
2017/12/09(土) 21:07:17.15ID:MO1+mrPCF 沖縄返還がいたかったな。
アメリカ領だったらこんなに悩まずに済んだ。
アメリカ領だったらこんなに悩まずに済んだ。
787名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/09(土) 21:16:12.17ID:BNLf4AU00 んなわけねーだろ
788名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-qmOZ)
2017/12/09(土) 21:23:23.70ID:UA69VhKr0 この前日本の防空網でもF35を捉えるのは難しいって言ってたけどマジ?
789名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-rxUg)
2017/12/09(土) 21:26:36.32ID:Gt/b5jzzM >>772
確かに日本は製造・整備には全く関与できないね。
ここはF35は42機だけにして最新のステルス機に必要な機能や運用をパクって
F-3開発にフィードバックさせるのがせめてもの日本にとってのメリットだろう
確かに日本は製造・整備には全く関与できないね。
ここはF35は42機だけにして最新のステルス機に必要な機能や運用をパクって
F-3開発にフィードバックさせるのがせめてもの日本にとってのメリットだろう
790名無し三等兵 (ワッチョイ 97d2-IpD3)
2017/12/09(土) 21:45:05.40ID:UcC7Wqnd0 工員もアメリカから連れて来てんじゃないのか?
791名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/09(土) 22:09:54.09ID:QdHVqWmla F-3みたいにカタログ上で無双できる精鋭機より、同盟国とロジスティクスを共有できて30万ドル/CPFHでソーティをこなせるF-35の方が中国にとってはウザいだろうなぁ
なにせPLAFのドクトリンの上位互換みたいな陣容になるわけだし
抗堪性のうっすい高級機を繰り出してくれた方がよっぽど嬉しいだろう
なにせPLAFのドクトリンの上位互換みたいな陣容になるわけだし
抗堪性のうっすい高級機を繰り出してくれた方がよっぽど嬉しいだろう
792名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/09(土) 22:10:26.67ID:smGgwDzl0 日本が共同開発に参加しなかったのは大失敗だよ
793名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-FlEo)
2017/12/09(土) 22:12:59.81ID:SReeMkA3a794名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
2017/12/09(土) 22:18:28.61ID:Dd99Rajva 弾道ミサイルで空港破壊されて高速道路からゲリラ運用できるB型がメインとか泣けるな
795名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-BNwj)
2017/12/09(土) 22:20:27.45ID:2FUJujsa0796名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-FlEo)
2017/12/09(土) 22:21:13.42ID:SReeMkA3a どっちかっつーと泣きたいのは総力を挙げて攻撃したのに
ごく少数のゲリラ運用機ごときに出血を強いられる中国空軍の方だろうけどな
ごく少数のゲリラ運用機ごときに出血を強いられる中国空軍の方だろうけどな
799名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-FlEo)
2017/12/09(土) 22:25:53.16ID:SReeMkA3a >>795
いや、空自はもっと買うよ?>F-35
とりあえず発注確定したのが42機ってだけでここからpreの一部も更新するし
飛行隊1個か2個増強してその分も追加発注という噂すら
巡航ミサイル配備確定前から既にあったぐらい
最終的には100機以上の配備が有力視されていてだから中国空軍は
自衛隊に全く太刀打ちできなくなると焦ってるのよ
その上前述のようにCM導入で対地攻撃能力まで獲得し始めた
今はまだ島嶼戦名目だけどこれで敵基地攻撃が任務に追加されたら
100機以上のF-35が他の第四世代機を伴って航空撃滅戦仕掛けてきたら
中国空軍の対日部隊のほとんどが飛び立つことすらできないまま地上で撃破されかねない
いや、空自はもっと買うよ?>F-35
とりあえず発注確定したのが42機ってだけでここからpreの一部も更新するし
飛行隊1個か2個増強してその分も追加発注という噂すら
巡航ミサイル配備確定前から既にあったぐらい
最終的には100機以上の配備が有力視されていてだから中国空軍は
自衛隊に全く太刀打ちできなくなると焦ってるのよ
その上前述のようにCM導入で対地攻撃能力まで獲得し始めた
今はまだ島嶼戦名目だけどこれで敵基地攻撃が任務に追加されたら
100機以上のF-35が他の第四世代機を伴って航空撃滅戦仕掛けてきたら
中国空軍の対日部隊のほとんどが飛び立つことすらできないまま地上で撃破されかねない
800名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/09(土) 22:26:01.58ID:RTQ9hTxyM801名無し三等兵 (ドコグロ MMeb-rxUg)
2017/12/09(土) 22:35:39.91ID:n9kOCi21M >>794
台湾に2か所ある高速道路滑走路ってF16とか普通の戦闘機を運用できるよ
台湾に2か所ある高速道路滑走路ってF16とか普通の戦闘機を運用できるよ
802名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-pK9W)
2017/12/09(土) 22:38:56.25ID:MbbVw9G3r804名無し三等兵 (ワッチョイ b759-K1/O)
2017/12/09(土) 23:21:51.89ID:kP3qJ9vT0 >>791
嫌ぶっちゃけカタログ上だけでもそれがカタログ上だけってばれなきゃ脅威にはなるんだよ
嫌ぶっちゃけカタログ上だけでもそれがカタログ上だけってばれなきゃ脅威にはなるんだよ
805名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/09(土) 23:50:45.31ID:ohJu63Uw0 >>793
ひょっとしてRAND研は、F-35Bの整備時間を考慮していないのではないだろうか。
ひょっとしてRAND研は、F-35Bの整備時間を考慮していないのではないだろうか。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe2-TBAJ)
2017/12/10(日) 01:50:40.25ID:g8dzYWaq0 メンテナンス出来て稼働率高ければいい。
三菱なんかに仕事渡す必要ねーわな。
こいつらがf-35に匹敵する戦闘機が作れるなら考えてもいい。
三菱なんかに仕事渡す必要ねーわな。
こいつらがf-35に匹敵する戦闘機が作れるなら考えてもいい。
807名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/10(日) 02:04:44.04ID:gchf1AoX0 意味もなく上から目線の上に選択肢を自分から削りたがる奴
たまげたなあ
たまげたなあ
808名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
2017/12/10(日) 02:33:56.05ID:EAI+Agof0 どうでもいいけどF-3がF-35を超えるという前提で調達数抑えろって言ってるやつ正気かよ
あと4割だかそれくらいの部品の製造に関われるはずだが
あと4割だかそれくらいの部品の製造に関われるはずだが
809名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-rxUg)
2017/12/10(日) 03:11:05.59ID:7DkdPdXwM >>771
辞書にはいろんな語彙や用法が全部含まれている
ノックダウンに一部製造が含まれるケースというのはたとえばトヨタが外国の工場で現地生産するような場合
同じ会社内の事なので組立だけ行う事と一部製造の区別をしなくてもいいのであいまいな使い方がされる
辞書ではそういう「あいまいな用法」についても記載する(低学歴が理解していないポイント1)
海外の航空機を国内で製造する場合はネジ一本作るにもライセンス契約が必要なので、組み立てるだけと
一部製造する事を明確に区別する必要がある。なのでF15の記事のようにノックダウン=組み立てだけ
ライセンス製造=ネジ一本であってもライセンス製造と呼ぶと、明確に用語を区別して使う
実際専門誌などでも、ノックダウン生産=組み立てだけという語彙で使われている
ここはF-35の製造の話なので、前者の用例を引用するのは間違い
辞書に描いてある事は全部正しいと思い込んでるのが低学歴、用例が異なれば当然間違いになる
(低学歴が理解していないポイント2)
ここまで丁寧に説明しただんだから、WIKIだかなんだかに一部製造すると書いてあるから正しいとか言うなよ
そもそもオマエが航空機輸入におけづノックダウン生産という語彙を勘違いしてたのは確かなんだし
(ライセンス生産とノックダウン製造を使い分けるべき場面だったから)
辞書にはいろんな語彙や用法が全部含まれている
ノックダウンに一部製造が含まれるケースというのはたとえばトヨタが外国の工場で現地生産するような場合
同じ会社内の事なので組立だけ行う事と一部製造の区別をしなくてもいいのであいまいな使い方がされる
辞書ではそういう「あいまいな用法」についても記載する(低学歴が理解していないポイント1)
海外の航空機を国内で製造する場合はネジ一本作るにもライセンス契約が必要なので、組み立てるだけと
一部製造する事を明確に区別する必要がある。なのでF15の記事のようにノックダウン=組み立てだけ
ライセンス製造=ネジ一本であってもライセンス製造と呼ぶと、明確に用語を区別して使う
実際専門誌などでも、ノックダウン生産=組み立てだけという語彙で使われている
ここはF-35の製造の話なので、前者の用例を引用するのは間違い
辞書に描いてある事は全部正しいと思い込んでるのが低学歴、用例が異なれば当然間違いになる
(低学歴が理解していないポイント2)
ここまで丁寧に説明しただんだから、WIKIだかなんだかに一部製造すると書いてあるから正しいとか言うなよ
そもそもオマエが航空機輸入におけづノックダウン生産という語彙を勘違いしてたのは確かなんだし
(ライセンス生産とノックダウン製造を使い分けるべき場面だったから)
810名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0e-K5qj)
2017/12/10(日) 04:28:25.07ID:fzE+hDxd0811名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-LVSJ)
2017/12/10(日) 06:30:59.89ID:1gouPCK+0 >>809
なるほど。
日本政府と三菱は勝手に部品を製造しているということですね(笑)
論理的に無理なんだから仕方がないことなんですね。
>◯ 国内企業との契約(※9月30日締結)
>平成25年度からは、F−35の部品等の製造に国内企業が参画することとしており、
>本年度については、@機体の最終組立・検査(FACO: Final Assembly and Check Out)、
>Aエンジン部品(17品目)、Bレーダー部品(7品目)の製造を実施するため、下記の通り契約を締結しました。
>平成25年度からは、F−35の部品等の製造に国内企業が参画することとしており、
なるほど。
日本政府と三菱は勝手に部品を製造しているということですね(笑)
論理的に無理なんだから仕方がないことなんですね。
>◯ 国内企業との契約(※9月30日締結)
>平成25年度からは、F−35の部品等の製造に国内企業が参画することとしており、
>本年度については、@機体の最終組立・検査(FACO: Final Assembly and Check Out)、
>Aエンジン部品(17品目)、Bレーダー部品(7品目)の製造を実施するため、下記の通り契約を締結しました。
>平成25年度からは、F−35の部品等の製造に国内企業が参画することとしており、
812名無し三等兵 (ワッチョイ ff98-FtwX)
2017/12/10(日) 07:01:59.89ID:6g8FeYun0 まあF-35は一部ラインセンス生産が妥当な表現だろうね
813名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0e-K5qj)
2017/12/10(日) 07:17:39.69ID:fzE+hDxd0 初期に組み立てやらせて貰えるだけでも交渉した方だと思うな。
輸出考えて作られた機種とは言え・・・
輸出考えて作られた機種とは言え・・・
814名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-F7Qh)
2017/12/10(日) 07:38:15.15ID:TMdiN5AZ0 今後の交渉次第で部品の内製化率の増やすなどの日本が関与できる範囲を増やす事も不可能では無いだろう。
むしろ重要なのは、その事が日本にとってどれだけメリットがあるか?というところだけど。
むしろ重要なのは、その事が日本にとってどれだけメリットがあるか?というところだけど。
815名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/10(日) 08:39:05.86ID:0kC2jy1+M816名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/10(日) 08:49:20.26ID:yDmrQDOq0 大赤字が予想されるようなら事業なら企業も辞退するだろ、今は
817名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/10(日) 09:00:44.68ID:gchf1AoX0 だからやばい
818名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/10(日) 09:07:06.47ID:yDmrQDOq0 何せMRJすらまともに出来ず、割と最近開発者の追加募集を外人向けにしてたぐらいだしな(これも大赤字になる可能性あり)
819名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-Vxvp)
2017/12/10(日) 09:13:35.08ID:IZEt9KTWM 結局空自F-35の対地兵器て
SDB、ペイブウェイ、JDAM、JSMの4種類?
SDB、ペイブウェイ、JDAM、JSMの4種類?
822名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/10(日) 10:15:08.60ID:0kC2jy1+M >>815のニュースを一応張る
F35A:国産部品搭載進まず 米からの移転が難航
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170914/k00/00m/040/049000c.amp
F35A:国産部品搭載進まず 米からの移転が難航
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20170914/k00/00m/040/049000c.amp
823名無し三等兵 (ワッチョイ 1771-aiou)
2017/12/10(日) 10:27:39.32ID:3e+4Bwsc0 それ、13、14年度分の契約について云々だから、
こっちで作る一番最初の機体についてでしょ(その前の4機は向こうで作ったやつ)
正直、この段階でこっちで作った物組み込みながら作るのは無理じゃね
F-15Jでもまだノックダウン生産してる段階で国産パーツ云々できるようになったのは先の事だし、
会計検査院として一応言わなきゃいけないから言ってるだけで現時点では難航してるという程でも
こっちで作る一番最初の機体についてでしょ(その前の4機は向こうで作ったやつ)
正直、この段階でこっちで作った物組み込みながら作るのは無理じゃね
F-15Jでもまだノックダウン生産してる段階で国産パーツ云々できるようになったのは先の事だし、
会計検査院として一応言わなきゃいけないから言ってるだけで現時点では難航してるという程でも
824名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-TBAJ)
2017/12/10(日) 10:42:53.56ID:lBEIWauTa それ前もニュースになってたやつじゃん。ソフトウェアも3Fじゃないぞ、どうなってんだと。
元からそういう計画だったろうが。国内部品に関してだって契約金額で納得いかないから交渉してるんだろ。
アメリカに言えっつーの
元からそういう計画だったろうが。国内部品に関してだって契約金額で納得いかないから交渉してるんだろ。
アメリカに言えっつーの
825名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/10(日) 10:53:06.86ID:0kC2jy1+M じゃあアメリカが認めなかったらずっと輸入じゃん
826名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/10(日) 11:17:34.41ID:XJ5vi9a30 そんなの当たり前じゃん
んでいくつかの部品については認めらてるから話が進んでるんじゃん
手続きでマゴついて遅れてるだけじゃん
何日か前にIHIが組み立てたエンジンが納入されたじゃん
んでいくつかの部品については認めらてるから話が進んでるんじゃん
手続きでマゴついて遅れてるだけじゃん
何日か前にIHIが組み立てたエンジンが納入されたじゃん
827名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/10(日) 11:52:28.06ID:0kC2jy1+M 日本で部品を組み立てしてるのは知ってるよ
問題はその部品を日本で作る約束なのにその契約が難航してるってニュース
進捗してたら文句無いです
問題はその部品を日本で作る約束なのにその契約が難航してるってニュース
進捗してたら文句無いです
828名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/10(日) 14:12:24.54ID:Z5roV6Oaa 進捗がどうとか関係なくとりあえず難癖つけていくスタイルにしか見えんが
829名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/10(日) 14:46:24.77ID:Dmt5C2aya アメリカ空軍向けの生産分に割り込んだのに、のっけから「日本生産の部品組み込め」「手続きでまごついてるから待ってろ」って随分無作法だよな...
830名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/10(日) 14:53:38.11ID:0kC2jy1+M 不作法なのは約束を守らないアメリカだろ
831名無し三等兵 (ワイモマー MM3b-wlc6)
2017/12/10(日) 14:55:39.07ID:ivF867g7M F-35の国内導入が100機超える目算が出てきたから
三菱とかに国産でも採算が出る目がでてきたってことなんだろこれ
三菱とかに国産でも採算が出る目がでてきたってことなんだろこれ
832名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-ZqID)
2017/12/10(日) 14:59:02.77ID:qdroVMZp0 開発に噛んでないのにFACO置けた事の意味を考えた方がいい。
833名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-0+vD)
2017/12/10(日) 15:17:52.10ID:ivhglSDa0 まぁ日本で部品作っても日本のF-35に優先的使える訳じゃない
逆に日本の部品がイスラエルで使われたどうしようとか言ってたやん
単に国内メーカーの仕事を確保しただけ
逆に日本の部品がイスラエルで使われたどうしようとか言ってたやん
単に国内メーカーの仕事を確保しただけ
834名無し三等兵 (ワッチョイ 9774-LVSJ)
2017/12/10(日) 17:32:25.08ID:SinJxTfa0 デブで近接戦苦手のF-35100機以上もいる? F-3にコスト振ったほうがよくね?
835名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8a-aiou)
2017/12/10(日) 17:40:45.23ID:qvhOCYSu0 はいはいF-3、F-3
836名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-BHkz)
2017/12/10(日) 18:00:09.22ID:/xTxCGmB0 35100機とはたまげたなぁ
838名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/10(日) 18:27:01.30ID:d4eZRHeJa >>834
F-35の全周囲交戦能力を運動性能だけで圧倒するにはどうすればいいんだろうな?(´・ω・`)
それこそ推力重量比が1を超えたくらいじゃ話にならないし、少なくともAIM-9Xと同等の機動力(アベレージ20G、最大80~90G)を発揮してF-35の攻撃を掻い潜る飛翔体をF-35より低コストで作れるかな...?
F-35の全周囲交戦能力を運動性能だけで圧倒するにはどうすればいいんだろうな?(´・ω・`)
それこそ推力重量比が1を超えたくらいじゃ話にならないし、少なくともAIM-9Xと同等の機動力(アベレージ20G、最大80~90G)を発揮してF-35の攻撃を掻い潜る飛翔体をF-35より低コストで作れるかな...?
839名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-ZqID)
2017/12/10(日) 18:36:46.99ID:qdroVMZp0840名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/10(日) 18:38:12.17ID:XJ5vi9a30 F-35より性能のいいセンサーを積んだF-35よりステルス性に優れる飛行機で
F-35より遠くからミサイルをぶっぱなす方向に行くのが正道じゃね
F-35より遠くからミサイルをぶっぱなす方向に行くのが正道じゃね
841名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/10(日) 18:47:52.58ID:yDmrQDOq0842名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/10(日) 18:56:57.90ID:lDDOo85l0 F-3は最短でも20年後に話でその間の防空戦力はどうするんだと 「うまくいく」保証もない
米国がF-35以降の戦闘機を開発するのは20年よりももっと後になりそうな現状でF-35しか選択肢がない
ただF-35は万能機ではないのでF-15やF-2もうまく改良して使っていくしかない
米国がF-35以降の戦闘機を開発するのは20年よりももっと後になりそうな現状でF-35しか選択肢がない
ただF-35は万能機ではないのでF-15やF-2もうまく改良して使っていくしかない
843名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/10(日) 19:03:50.91ID:yDmrQDOq0 その20年後は日本の経済そのものが壊滅的になってる可能性も有るんだよな
少なくとも現在、日本経済を支えてる自動車産業はまあアレだ…
少なくとも現在、日本経済を支えてる自動車産業はまあアレだ…
844名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-IOfz)
2017/12/10(日) 19:15:40.10ID:xFnEa8elM 日本経済が滅ぶようなことがあったら他の国はどこも北斗の拳みたいな生活レベルになってるわ
845名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/10(日) 19:24:39.11ID:P6uw8uxBa まぁアメリカも70年前からずっとアメリカの時代はもう終わりだと言われ続けて一向に終わらんからな
846名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-F7Qh)
2017/12/10(日) 19:30:00.40ID:iWLbk/xH0 現時点でF-35で価格以外は何の不満もないだろうからF-3が今すぐ要るわけじゃない
何かしら大きなブレイクスルーが無い限り技術研究していくだけだと思うけどな
何かしら大きなブレイクスルーが無い限り技術研究していくだけだと思うけどな
847名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/10(日) 19:57:40.51ID:GT+3F7Pl0848名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-BNwj)
2017/12/10(日) 20:14:01.21ID:51HnstKl0849名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
2017/12/10(日) 20:19:34.90ID:EAI+Agof0 >>815
それ確か初期の何機か完成品を納入するって話で会計の監査が間違えてるって話じゃなかったか
それ確か初期の何機か完成品を納入するって話で会計の監査が間違えてるって話じゃなかったか
850名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/10(日) 20:32:53.03ID:lDDOo85l0851名無し三等兵 (ドコグロ MM5b-rxUg)
2017/12/10(日) 20:54:12.88ID:V2zfnwcIM >>850
プライムニュースでF-2は最初は酷かったらしいけど、国産なんで継続的に改修をつづけた結果、最後は見違えるような素晴らしい戦闘機になったと言ってた。
同じやりかたでF-3はとにかくロールアウトだけしておいて後で改修していくつもりなんだろう
プライムニュースでF-2は最初は酷かったらしいけど、国産なんで継続的に改修をつづけた結果、最後は見違えるような素晴らしい戦闘機になったと言ってた。
同じやりかたでF-3はとにかくロールアウトだけしておいて後で改修していくつもりなんだろう
852名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/10(日) 20:55:23.64ID:XJ5vi9a30 >>849
今年度から国産の部品を使ったコンポーネントを納品するはずが
手続きの遅れで国産部品の製造が間に合わなかった
ロッキードマーチンの下請けの更に下請けとして部品を製造するのに
それらの部品製造メーカーと契約する為に機密保持資格やら軍用品製造企業としての認証やらといった
米政府の認証が必要で、それらの手続きにマゴついて部品製造メーカーと契約が結べず国産部品製造が遅れてる
結局今年度納入の2機分のコンポーネントについては全て外国製部品を使用して組み立てて納入された
来年度以降に納入される機体については順次国産部品も使われる見込みだそうな
今年度から国産の部品を使ったコンポーネントを納品するはずが
手続きの遅れで国産部品の製造が間に合わなかった
ロッキードマーチンの下請けの更に下請けとして部品を製造するのに
それらの部品製造メーカーと契約する為に機密保持資格やら軍用品製造企業としての認証やらといった
米政府の認証が必要で、それらの手続きにマゴついて部品製造メーカーと契約が結べず国産部品製造が遅れてる
結局今年度納入の2機分のコンポーネントについては全て外国製部品を使用して組み立てて納入された
来年度以降に納入される機体については順次国産部品も使われる見込みだそうな
853名無し三等兵 (ワッチョイ 37c3-Okpp)
2017/12/10(日) 20:57:56.15ID:3kNBWhAf0854名無し三等兵 (ワッチョイ 9774-LVSJ)
2017/12/10(日) 21:02:57.98ID:SinJxTfa0 国産のメリットは大きい。アップデート、改造、修理、整備等自由にできる。国産出来るなら少しでも早く行うべき。ついでにそれを輸出して稼ごう。
855名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-VsFG)
2017/12/10(日) 21:33:15.98ID:AwJqDKQW0 輸出するなら適度にアメリカの部品と規格入れた方が売りやすいよ
856名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-ZqID)
2017/12/10(日) 22:14:25.28ID:qdroVMZp0857名無し三等兵 (ワキゲー MMdf-HquM)
2017/12/10(日) 22:33:06.80ID:ncjyynpWM 要素技術の輸出もできるわけでな
英国が100cm級エンジンを使いたくなければ
日本から要素技術を輸出してEJ200の3発機を……
英国が100cm級エンジンを使いたくなければ
日本から要素技術を輸出してEJ200の3発機を……
858名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/10(日) 22:54:59.54ID:08obLJSF0 定期的に英国面に落ちるのやめて差し上げろ
859名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/10(日) 23:32:15.95ID:lDDOo85l0 輸出は下心ってよりも計画成功の必須項目なんだよなー
自衛隊の規模で国産戦闘機をまともな値段から少し高い程度に抑えるにはある程度は海外に売らないと
たとえば1機200億円でも問題なし っわけじゃないでしょ 150億円以下にはしたいじゃない それには輸出が重要
自衛隊の規模で国産戦闘機をまともな値段から少し高い程度に抑えるにはある程度は海外に売らないと
たとえば1機200億円でも問題なし っわけじゃないでしょ 150億円以下にはしたいじゃない それには輸出が重要
860名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-IOfz)
2017/12/10(日) 23:37:57.25ID:hD3muIwMM ありえん
誰も買わないP-1C-2だって別に常識外れのお値段どころか競合機より安いくらいだし
盗まれたり移転させられたりした技術が巡り巡って敵が強化されるわけだし
戦闘機の輸出なんてアメリカと一緒で軍事同盟締結記念の引き出物程度の扱いでいいでしょ
誰も買わないP-1C-2だって別に常識外れのお値段どころか競合機より安いくらいだし
盗まれたり移転させられたりした技術が巡り巡って敵が強化されるわけだし
戦闘機の輸出なんてアメリカと一緒で軍事同盟締結記念の引き出物程度の扱いでいいでしょ
861名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/10(日) 23:48:12.08ID:yDmrQDOq0 民生品と同じで、ガラパゴス仕様じゃ売れないよ
日本と関係が悪くなっただけで部品も入らないとか怖くて買えない
日本と関係が悪くなっただけで部品も入らないとか怖くて買えない
862名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/10(日) 23:57:12.64ID:yFY2REZ10 仕様はともかく、どこまで安定してサポートがされるかが未知数なのが痛いよな
サプライチェーンだってそうだし
サプライチェーンだってそうだし
863名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 00:01:08.71ID:6NC8HrLs0 P-1とかC-2みたいに計画全体で3400億円の開発費なら自衛隊だけが使うガラパゴス兵器でもぎりぎりありうる
でも現在の見積もりで1兆円 実際にはもっと大きな額がかかるであろうF-3計画で輸出を考慮しないなんてありえない
遊びや趣味で作ってるんじゃない 機体の単価下げは重要だよ それには売るしかない 量産効果の出る数までは作らないとだめ
でも現在の見積もりで1兆円 実際にはもっと大きな額がかかるであろうF-3計画で輸出を考慮しないなんてありえない
遊びや趣味で作ってるんじゃない 機体の単価下げは重要だよ それには売るしかない 量産効果の出る数までは作らないとだめ
864名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-IGMn)
2017/12/11(月) 00:11:29.34ID:sp8RVLpE0 >>859
いや、その発想がおかしい
兵器開発は
金儲け重視で敵対国にさえ売りかねない勢いでやるか
儲け度外視で自国防衛のためだけにやるか
二つに一つで、中途半端なことやっても二兎を追うものになるだけだと思う
いや、その発想がおかしい
兵器開発は
金儲け重視で敵対国にさえ売りかねない勢いでやるか
儲け度外視で自国防衛のためだけにやるか
二つに一つで、中途半端なことやっても二兎を追うものになるだけだと思う
865名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/11(月) 00:12:05.60ID:J8IBbm1x0 F-3が海外で売れるわけ無いと思うが、思うのは自由だから否定はしないよ
866名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/11(月) 00:13:47.33ID:6Ai5VEW+0 他国に導入してもらおうと思うと現実的には共同開発になるな
日本単独開発だと競合するであろう米製機に勝てるビジョンが見えない
日本単独開発だと競合するであろう米製機に勝てるビジョンが見えない
867名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
2017/12/11(月) 00:16:50.20ID:paNB1vz60 そもそも他国に売って情報流出が怖いって言ってるけど
そんなこと言ったらF-35なんてベストセラーになる勢いな上に、そもそも流出して困るほどの情報がアメリカの機体よりあるの?って気もする
そんなこと言ったらF-35なんてベストセラーになる勢いな上に、そもそも流出して困るほどの情報がアメリカの機体よりあるの?って気もする
868名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 00:21:21.76ID:6NC8HrLs0 >>864
まずF-35が100億円以下なんてバーゲン価格で手に入るのは数千機の量産を前提にしているからだ
F-3がもし国内のみでF-2後継機だけなら100機以下 一部F-15の後継機にしても150機程度
空自は3機種編成を貫いてきたから定数が大きく増えない限りその程度の数 それだけのためにF-3を作れば200億円を大きく超えてしまうだろうね
ただし予算は変わらないからほかの整備を圧迫する 結果として日本の防空体制はF-3に食われてしまう 予算的にね
それを防ぐには売る以外に選択肢が無い もし輸出しないなら初めから開発せずその予算をF-35等に使うのが正解
10式戦車のように国内専用兵器とするには開発費が一桁ではなく二桁違う
まずF-35が100億円以下なんてバーゲン価格で手に入るのは数千機の量産を前提にしているからだ
F-3がもし国内のみでF-2後継機だけなら100機以下 一部F-15の後継機にしても150機程度
空自は3機種編成を貫いてきたから定数が大きく増えない限りその程度の数 それだけのためにF-3を作れば200億円を大きく超えてしまうだろうね
ただし予算は変わらないからほかの整備を圧迫する 結果として日本の防空体制はF-3に食われてしまう 予算的にね
それを防ぐには売る以外に選択肢が無い もし輸出しないなら初めから開発せずその予算をF-35等に使うのが正解
10式戦車のように国内専用兵器とするには開発費が一桁ではなく二桁違う
869名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/11(月) 00:21:22.17ID:6Ai5VEW+0 流出して(予想されていたよりもショボいことが露見して)困る
870名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/11(月) 00:21:42.29ID:ePpKSeIA0871名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 00:26:02.22ID:6NC8HrLs0 >>865
オレは売れると思うな なぜ売れるかは簡単 商品の選択肢がF-35とわずかしかないからだ
F-35は本命だがF-3ロールアウト時点では開発から時間がたち配備国が増えすぎている
空軍とは単一の戦闘機で構成することを嫌う 問題が起きたときに飛ばせる飛行機がなくなるから
西側にF-35が飽和した後がむしろF-3は商品として目がある
オレは売れると思うな なぜ売れるかは簡単 商品の選択肢がF-35とわずかしかないからだ
F-35は本命だがF-3ロールアウト時点では開発から時間がたち配備国が増えすぎている
空軍とは単一の戦闘機で構成することを嫌う 問題が起きたときに飛ばせる飛行機がなくなるから
西側にF-35が飽和した後がむしろF-3は商品として目がある
873名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-F7Qh)
2017/12/11(月) 00:29:31.64ID:Tcpi2buq0 あと国家の信頼もない、民生品とは違う戦争という状況での「国家間の信頼」
874名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe2-TBAJ)
2017/12/11(月) 00:29:45.94ID:DvBRdwfD0 実績ある国なんか片手で数えるくらいしかないが。
ましてステルス機なんか。
ましてステルス機なんか。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-F7Qh)
2017/12/11(月) 00:30:45.76ID:Tcpi2buq0877名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-jhVe)
2017/12/11(月) 00:32:20.90ID:SMPKRw2c0 その割には英国さんはAAM-4の実力を買ってくれてますねぇ
878名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/11(月) 00:38:57.44ID:ePpKSeIA0 単独火器とシステムとしての戦闘機は比べるには厳しいだろう
そうかんがえると、中国のFC-31がまともにモノになってたらやばかったな
そうかんがえると、中国のFC-31がまともにモノになってたらやばかったな
879名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/11(月) 00:40:47.59ID:lUR8ULIm0 もし仮に外国にF-3が売れるとしたら、英国ですかねぇ。
ユーロファイター後継機をF-35にするかどうかで悩んでますし。
まぁ、F-3のコンセプトが英国の要求に合致するとは言えませんが。
ユーロファイター後継機をF-35にするかどうかで悩んでますし。
まぁ、F-3のコンセプトが英国の要求に合致するとは言えませんが。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-F7Qh)
2017/12/11(月) 00:44:03.59ID:Tcpi2buq0 >>876
信頼してる国と信頼をしていない国が真逆だからね、兵器とはそういうもの
信頼してる国と信頼をしていない国が真逆だからね、兵器とはそういうもの
881名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-F7Qh)
2017/12/11(月) 00:45:26.27ID:Tcpi2buq0 これはイスラエルが一番身に染みて感じた事だろう
あちら側から見ればフランスとイギリスという裏切り国家に
あちら側から見ればフランスとイギリスという裏切り国家に
883名無し三等兵 (JP 0Hbb-wlc6)
2017/12/11(月) 00:47:48.45ID:W0h94ol1H インドあたりは食いついてきそうだなF-3
885名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/11(月) 00:49:59.11ID:ePpKSeIA0886名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5d-F7Qh)
2017/12/11(月) 00:51:09.32ID:Vt0KmFyP0 輸送機とか哨戒機ならともかく、戦闘機だと実績が物を言いそうだしな…
887名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/11(月) 00:53:02.11ID:ePpKSeIA0 これまでの実績は有ったのに、最近すっかりご無沙汰なラファールさんの悪口はやめて差し上げろw
889名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/11(月) 01:05:15.97ID:J8IBbm1x0 売るにしても丸ごとの輸出は不可能だと思う
戦時に日本からの輸送が可能とは思えない
消耗部材や搭載武器に関してはほぼ100%現地生産できなければ、無理だろう
戦時に日本からの輸送が可能とは思えない
消耗部材や搭載武器に関してはほぼ100%現地生産できなければ、無理だろう
890名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/11(月) 01:08:59.77ID:J8IBbm1x0 >>876
いや、米、露、中はほぼ他国に破壊される可能性が無いという点で信頼は日本より高いよ
いや、米、露、中はほぼ他国に破壊される可能性が無いという点で信頼は日本より高いよ
893名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aiou)
2017/12/11(月) 01:12:41.58ID:ePpKSeIA0894名無し三等兵 (ワッチョイ d7c7-wlc6)
2017/12/11(月) 01:12:43.62ID:EpoiZxBH0 ラファールだからフランスの事だろ
895名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/11(月) 01:16:36.71ID:J8IBbm1x0 >>893
そうだよ、国自体の事を指してるんだけど。 どこかおかしかったかい?
そうだよ、国自体の事を指してるんだけど。 どこかおかしかったかい?
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-F7Qh)
2017/12/11(月) 01:24:24.62ID:Tcpi2buq0 信頼というのは戦争になるという状況下で支援が出来るかという判断
日本は米国ぐらいにしかその決断は出来ないだろ?
ロビー活動されただけで備品供給止めそうな国から重要兵器を買う酔狂な国はないよ
日本は米国ぐらいにしかその決断は出来ないだろ?
ロビー活動されただけで備品供給止めそうな国から重要兵器を買う酔狂な国はないよ
898名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-IGMn)
2017/12/11(月) 01:27:17.88ID:sp8RVLpE0899名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 02:01:53.59ID:6NC8HrLs0 >>898
だから国内向け100機前後のためにF-3を開発したらそれ自体で兵器としては
つんでるってことを理解させるための説明だろうが
F-3の開発規模で君の言ってる「儲け度外視で自国防衛のためだけ」はありえないだよ はじめから
そして「金儲け重視で敵対国にさえ売りかねない」なんていまどきやる国は少数だ アメリカは特に厳しい
君の言ってる「どちらかしかない」なんてそんなことはまったく無い
アメリカだって売れる国、売ってもいい国を賢く選んで売っている 日本もそれをやるだけ
だから国内向け100機前後のためにF-3を開発したらそれ自体で兵器としては
つんでるってことを理解させるための説明だろうが
F-3の開発規模で君の言ってる「儲け度外視で自国防衛のためだけ」はありえないだよ はじめから
そして「金儲け重視で敵対国にさえ売りかねない」なんていまどきやる国は少数だ アメリカは特に厳しい
君の言ってる「どちらかしかない」なんてそんなことはまったく無い
アメリカだって売れる国、売ってもいい国を賢く選んで売っている 日本もそれをやるだけ
900名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-IGMn)
2017/12/11(月) 03:27:38.16ID:sp8RVLpE0901名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
2017/12/11(月) 03:43:05.45ID:paNB1vz60 自分の国に最適化され過ぎた兵器作ってもそれはそれで高価になり過ぎてグダるだけだぞ
それにしてもF-35って日本の事情に合い過ぎててびっくりするけど
それにしてもF-35って日本の事情に合い過ぎててびっくりするけど
902名無し三等兵 (ワッチョイ 9731-gvGC)
2017/12/11(月) 04:15:02.80ID:KydbStMo0 >>871
> オレは売れると思うな なぜ売れるかは簡単 商品の選択肢がF-35とわずかしかないからだ
> F-35は本命だがF-3ロールアウト時点では開発から時間がたち配備国が増えすぎている
F-35と競合したら、というかF-35セールスの邪魔をF-3がしてると認識されたら
F-3計画そのものがアメリカに徹底的に妨害されて潰されるぞ
様々な特許を侵害しているだの何だのと山ほどの難癖をつけてな
アメリカに恫喝されてそれでもF-3計画を死守するほど肚が座って肝っ玉の太い政治家は今の日本には皆無だから
そういう事態になればF-3計画は完全に中止され放棄されて全てF-35輸入ということにさえなりかねない
まあそれ以前に>>872や>>873や>>875が指摘しているように日本と日本企業は兵器輸出国や製造者としての実績も信用もゼロだから
戦闘機なんて非常に高価なものをそんな実績ゼロの相手から買おうというモノ好きはいないだろうから上に書いたような事態には
なり得ないだろうが
>>876
> ロシアや中国は世界中から信用されてないが兵器は売れている
兵器ベンダーとしての信用と国家としての(つまり政治・外交面での)信用とは別物だから混同してはダメ
特にロシアに関しては戦闘機に限ってもMiG-15から始まる70年間にわたり膨大な機数のジェット戦闘機を輸出してきた実績があるわけで
戦闘機輸出国としての信用度は非常に高い
> オレは売れると思うな なぜ売れるかは簡単 商品の選択肢がF-35とわずかしかないからだ
> F-35は本命だがF-3ロールアウト時点では開発から時間がたち配備国が増えすぎている
F-35と競合したら、というかF-35セールスの邪魔をF-3がしてると認識されたら
F-3計画そのものがアメリカに徹底的に妨害されて潰されるぞ
様々な特許を侵害しているだの何だのと山ほどの難癖をつけてな
アメリカに恫喝されてそれでもF-3計画を死守するほど肚が座って肝っ玉の太い政治家は今の日本には皆無だから
そういう事態になればF-3計画は完全に中止され放棄されて全てF-35輸入ということにさえなりかねない
まあそれ以前に>>872や>>873や>>875が指摘しているように日本と日本企業は兵器輸出国や製造者としての実績も信用もゼロだから
戦闘機なんて非常に高価なものをそんな実績ゼロの相手から買おうというモノ好きはいないだろうから上に書いたような事態には
なり得ないだろうが
>>876
> ロシアや中国は世界中から信用されてないが兵器は売れている
兵器ベンダーとしての信用と国家としての(つまり政治・外交面での)信用とは別物だから混同してはダメ
特にロシアに関しては戦闘機に限ってもMiG-15から始まる70年間にわたり膨大な機数のジェット戦闘機を輸出してきた実績があるわけで
戦闘機輸出国としての信用度は非常に高い
903名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-IGMn)
2017/12/11(月) 04:59:16.50ID:sp8RVLpE0904名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-rwQ6)
2017/12/11(月) 05:30:25.14ID:u/N54Vdd0 F-35って42機で何機のF-4を更新するの?
性能は向上するんだから42機のF-4よりも多いはずだが
性能は向上するんだから42機のF-4よりも多いはずだが
905名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/11(月) 05:41:28.27ID:6Ai5VEW+0 RFを除いたF-4EJ改全て(2個飛行隊分)
飛行隊定数は確か18+24=42機、これを現存するF-4(現在50機前後)で回している
F-35の飛行隊定数は多分18+18=36機になるんじゃないかな
飛行隊定数は確か18+24=42機、これを現存するF-4(現在50機前後)で回している
F-35の飛行隊定数は多分18+18=36機になるんじゃないかな
906名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-TBAJ)
2017/12/11(月) 08:40:42.39ID:lP2Gt9Hma 予備少なッ
飛行開発実験団にも二機やるんだったよな。
各飛行隊二機ずつしかないじゃんか。
確か予備は30%ないといけないんじゃなかったか。
津波でF-2が大半稼働不能になったの考えたら50機は最低限必要だろ。
飛行開発実験団にも二機やるんだったよな。
各飛行隊二機ずつしかないじゃんか。
確か予備は30%ないといけないんじゃなかったか。
津波でF-2が大半稼働不能になったの考えたら50機は最低限必要だろ。
907名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-qyV2)
2017/12/11(月) 08:47:04.68ID:WPM7x+wzM >>857
新世代の戦闘機エンジンは老舗のイギリスやフランスはもちろんドイツやイタリアなどアメリカ以外の先進国どこでも実用化出来ていないので日本は一気にアメリカと並んで世界トップに躍り出る事になる
新世代の戦闘機エンジンは老舗のイギリスやフランスはもちろんドイツやイタリアなどアメリカ以外の先進国どこでも実用化出来ていないので日本は一気にアメリカと並んで世界トップに躍り出る事になる
909名無し三等兵 (ガックシ 06cf-6uzj)
2017/12/11(月) 09:04:40.87ID:UhJQpd9S6 昔、部品鳥と呼ばれた人がいたな
910名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/11(月) 09:16:28.64ID:7bvTBrvxM F-35は部品取り出来ないんじゃないか?
部品単位で管理してると聞いたが
部品単位で管理してると聞いたが
911名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-qyV2)
2017/12/11(月) 09:49:28.02ID:HY3CgHz3M913名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-BNwj)
2017/12/11(月) 10:25:53.67ID:Eag0ab1Y0 >>908
部品取り整備したら、飛べないシステムだと想うよ。
アセンブリー(レーダーシステムとか)とかのレベルで起動時に
登録されたシリアルナンバー以外と判明したら起動停止し、
ソフトの重要部分を自己破壊ぐらいしかねない。
部品取り整備したら、飛べないシステムだと想うよ。
アセンブリー(レーダーシステムとか)とかのレベルで起動時に
登録されたシリアルナンバー以外と判明したら起動停止し、
ソフトの重要部分を自己破壊ぐらいしかねない。
914名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/11(月) 10:56:16.79ID:J8IBbm1x0915名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/11(月) 11:02:55.10ID:J8IBbm1x0 >>913
そうだね。
PS3をメルカリで落札したやつがHDDを新品に交換して起動したらSONYのネットに繋がらない(実は出品者が不正ソフト使用でBANされていた)。
なんて事がPS3の様な玩具レベルでも起きる時代。兵器ならなおさら
そうだね。
PS3をメルカリで落札したやつがHDDを新品に交換して起動したらSONYのネットに繋がらない(実は出品者が不正ソフト使用でBANされていた)。
なんて事がPS3の様な玩具レベルでも起きる時代。兵器ならなおさら
916名無し三等兵 (ワッチョイ d710-Q/Wg)
2017/12/11(月) 11:36:46.35ID:3Czkr91n0 >>913
賛成
おれがメーカーならその部品取り共食い整備のお陰で発展途上国は予備パーツ買わないとか、システムをいじるとか
その間に合わせ部品を使うとか、技術漏洩できる懸念が出て来る
なんでF35はエンジンは流石に共食いできるけど、その他の部分は一体整形の胴体とか
パーツと部品をソフト制御で共食いできなくする(技術漏洩阻止)とかで正規交換手順と交換部品使わないと整備できないようにいじられてるはず
F35は積極的な発展途上国輸出もまだアプローチしない方針だし
政府がパワーバランス壊す懸念で輸出慎重だし、F35はNATO相当の枠組み国家相手にしか輸出しない
賛成
おれがメーカーならその部品取り共食い整備のお陰で発展途上国は予備パーツ買わないとか、システムをいじるとか
その間に合わせ部品を使うとか、技術漏洩できる懸念が出て来る
なんでF35はエンジンは流石に共食いできるけど、その他の部分は一体整形の胴体とか
パーツと部品をソフト制御で共食いできなくする(技術漏洩阻止)とかで正規交換手順と交換部品使わないと整備できないようにいじられてるはず
F35は積極的な発展途上国輸出もまだアプローチしない方針だし
政府がパワーバランス壊す懸念で輸出慎重だし、F35はNATO相当の枠組み国家相手にしか輸出しない
917名無し三等兵 (ワッチョイ 9f25-F7Qh)
2017/12/11(月) 12:21:26.64ID:Tcpi2buq0 エンジンに見慣れない黒い箱が付いていて外そうとすると爆発するんですね
918名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DiUO)
2017/12/11(月) 12:29:35.58ID:xF+S6j/JM エリア88の無人ホーネットかな?
919名無し三等兵 (ドコグロ MMeb-qyV2)
2017/12/11(月) 12:55:13.08ID:1wU7WLWfM920名無し三等兵 (バットンキン MM7f-oRYh)
2017/12/11(月) 14:05:09.62ID:W7nWSNUFM921名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 14:09:51.43ID:6NC8HrLs0922名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 14:19:16.11ID:6NC8HrLs0 >>902
「米国と競合したら兵器開発計画をつぶされるかもしれないから開発しない」
みんな君と同じようなヘタレ的考え方だったらFCS-3もP-1もC-2もT-4も10式戦車も実現しなかっただろうね
だが日本はそうじゃない F-3も経済性と優位性があればやる それだけ
「米国と競合したら兵器開発計画をつぶされるかもしれないから開発しない」
みんな君と同じようなヘタレ的考え方だったらFCS-3もP-1もC-2もT-4も10式戦車も実現しなかっただろうね
だが日本はそうじゃない F-3も経済性と優位性があればやる それだけ
923名無し三等兵 (バットンキン MM7f-oRYh)
2017/12/11(月) 14:37:50.05ID:W7nWSNUFM >>922
そりゃ日本の国状にマッチしたものができるという点では優位性は有るだろうが、経済性はなあ…
そりゃ日本の国状にマッチしたものができるという点では優位性は有るだろうが、経済性はなあ…
924名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-qmOZ)
2017/12/11(月) 14:49:29.41ID:+LdAQC300 まぁF3がどんなものになるかわからんけど、輸出品にはならんし邪魔はせんだろう。
けどわざわざF3に大金かけてまで完成させる意味あるのかと思うなぁ。
解釈変えてでも米国との共同開発に参加したほうがいい。
対中国を考えると国産に大金かけて特殊兵器作っても間に合わん。次は無人機だろ。
けどわざわざF3に大金かけてまで完成させる意味あるのかと思うなぁ。
解釈変えてでも米国との共同開発に参加したほうがいい。
対中国を考えると国産に大金かけて特殊兵器作っても間に合わん。次は無人機だろ。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 9731-gvGC)
2017/12/11(月) 15:22:49.83ID:KydbStMo0 >>922
それらを海外に売ろうとしない(FCS-3)から、あるいは売ってもアメリカの利権を大きく侵害しない(P-1, C-2)からアメリカも放置している
だが長大な航続性能とステルス性を持ち恐らくはスーパークルーズも可能な主力戦闘機となれば話は別だ
単価も販売し得る機数も対潜哨戒機などとは全く違うからね
全くレベルの違うものやそもそも外販をしようとしていないFCS-3などと主力戦闘機の外販とを同列に扱って反論になると思っているなら
君は1か0かの1ビット単純脳症に冒された重症患者だ
それに主力戦闘機に関しては外販など夢にも思っていなかったF-2でさえ機体の自主開発をエンジン提供拒否で妨害したのを
忘れたのかな?
しかもその結果として、30年ほどの型落ち戦闘機の設計をベースとして使用させられた上に機体部品の製造参加を強要されただけでなく
日本のAESAレーダー技術やシリカ繊維や複合材の技術など莫大な技術資産を只同然で奪われたわけだが
今回はエンジンも自前だから今のところはアメリカも静かだがF-3計画が正式に立ち上がったらどんな妨害や干渉をしてくるか、、、
それらを海外に売ろうとしない(FCS-3)から、あるいは売ってもアメリカの利権を大きく侵害しない(P-1, C-2)からアメリカも放置している
だが長大な航続性能とステルス性を持ち恐らくはスーパークルーズも可能な主力戦闘機となれば話は別だ
単価も販売し得る機数も対潜哨戒機などとは全く違うからね
全くレベルの違うものやそもそも外販をしようとしていないFCS-3などと主力戦闘機の外販とを同列に扱って反論になると思っているなら
君は1か0かの1ビット単純脳症に冒された重症患者だ
それに主力戦闘機に関しては外販など夢にも思っていなかったF-2でさえ機体の自主開発をエンジン提供拒否で妨害したのを
忘れたのかな?
しかもその結果として、30年ほどの型落ち戦闘機の設計をベースとして使用させられた上に機体部品の製造参加を強要されただけでなく
日本のAESAレーダー技術やシリカ繊維や複合材の技術など莫大な技術資産を只同然で奪われたわけだが
今回はエンジンも自前だから今のところはアメリカも静かだがF-3計画が正式に立ち上がったらどんな妨害や干渉をしてくるか、、、
927名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-0+vD)
2017/12/11(月) 15:37:23.78ID:5ZUuxdO10 日本(自衛隊)ではレドームも空けられない決まり
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-VsFG)
2017/12/11(月) 17:22:30.16ID:GMosU9ft0 >>926
虚栄心や自尊心を正面装備開発に投影しまくって、自覚なく後付けで理論を糊塗するとどうしてもこうなってしまうんだよな...(^^;)
虚栄心や自尊心を正面装備開発に投影しまくって、自覚なく後付けで理論を糊塗するとどうしてもこうなってしまうんだよな...(^^;)
929名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-zrWA)
2017/12/11(月) 17:59:16.10ID:GCFOMxmZa なんでF-3がそんなにうまくいく前提なんですかね・・・
930名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
2017/12/11(月) 18:00:20.05ID:52Gbky7A0 >>905
偵察機隊は戦闘機隊になるんだが・・・
偵察機隊は戦闘機隊になるんだが・・・
931名無し三等兵 (ガラプー KK4f-S5qS)
2017/12/11(月) 18:23:28.93ID:+3mm1bLVK レドーム開けたら機械走査だったりして
933名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/11(月) 18:45:00.48ID:6Ai5VEW+0934名無し三等兵 (ワッチョイ b7e3-gvGC)
2017/12/11(月) 19:37:00.51ID:D70wk6q40 RF-4E/EJ更新用として偵察ポッド付きの12機を転用する算段があったから
それを対地攻撃改修に変更した上で充当するんだろうね
それを対地攻撃改修に変更した上で充当するんだろうね
935名無し三等兵 (ワッチョイ 77f7-iI2m)
2017/12/11(月) 19:44:28.23ID:PbAqZZS+0 あとF-3をどういう仕様にして何をさせるつもりなのかも知りたい
936名無し三等兵 (ワッチョイ b77c-+aO5)
2017/12/11(月) 20:14:10.89ID:hDCHOxgW0 >>933
それ2020年までの話。
それ2020年までの話。
937名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-F7Qh)
2017/12/11(月) 20:24:44.15ID:mAU74txC0 >>923
今は外国製の方が高くつく時代だけどね。
国内で開発した方がスケジュール管理もコストコントールも容易で、アップデートでも余計な制約が生じないので、
トータルではどう考えてもお得。
ただ常に将来を見据えたアップデートプランを用意しなければならないので、そちらに投下するリソースは増えるけどな。
今は外国製の方が高くつく時代だけどね。
国内で開発した方がスケジュール管理もコストコントールも容易で、アップデートでも余計な制約が生じないので、
トータルではどう考えてもお得。
ただ常に将来を見据えたアップデートプランを用意しなければならないので、そちらに投下するリソースは増えるけどな。
938名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/11(月) 20:36:49.04ID:lUR8ULIm0 >>935
DMUによる戦闘シミュレーション結果を踏襲すると考えると、
長距離移動、長時間滞空を行いつつ、数的優位にある敵勢力を一機でも多く撃墜し、
我が方の損失を可能な限り少なくする、というコンセプトが優先されると思われる。
DMUによる戦闘シミュレーション結果を踏襲すると考えると、
長距離移動、長時間滞空を行いつつ、数的優位にある敵勢力を一機でも多く撃墜し、
我が方の損失を可能な限り少なくする、というコンセプトが優先されると思われる。
939名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/11(月) 20:40:15.45ID:lUR8ULIm0 >>937
外国製装備のアップデートを考えると、「米軍が採用していること」が条件になるな。
米軍のアップデートプランにのっかる形で順次アップデートを行っていく。
仮にアメリカ製の装備・製品であっても、E-737のように米軍が採用していないと
アップデートがまったく行われずに腐っていく(?)ことになる。
外国製装備のアップデートを考えると、「米軍が採用していること」が条件になるな。
米軍のアップデートプランにのっかる形で順次アップデートを行っていく。
仮にアメリカ製の装備・製品であっても、E-737のように米軍が採用していないと
アップデートがまったく行われずに腐っていく(?)ことになる。
940名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-F7Qh)
2017/12/11(月) 20:54:27.22ID:mAU74txC0 >>939
金と納期に我慢できるのなら、米製兵器の導入は後々楽と言えば楽な側面もあるのは事実だったり。
金と納期に我慢できるのなら、米製兵器の導入は後々楽と言えば楽な側面もあるのは事実だったり。
941名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-CoKo)
2017/12/11(月) 20:56:25.06ID:I3AJq/J+0 空自F-35A、JSM搭載へ F-15はJASSM-ER搭載に向け機体改修へ調査 FlyTeamニュース
ttp://flyteam.jp/news/article/87873
>F-35に搭載するJSM、F-15やF-2に搭載するLRASMとJASSM-ERを導入し、2018年度予算案に追加要求します。
>説明によると、F-35AにはJSMを装着し、F-35Aの飛行隊編成と「練度の高い運用ができる、そのタイミングに合わせたい」とし、
>初期作戦能力(IOC)獲得段階での運用を見込んでいる模様です。
ttp://flyteam.jp/news/article/87873
>F-35に搭載するJSM、F-15やF-2に搭載するLRASMとJASSM-ERを導入し、2018年度予算案に追加要求します。
>説明によると、F-35AにはJSMを装着し、F-35Aの飛行隊編成と「練度の高い運用ができる、そのタイミングに合わせたい」とし、
>初期作戦能力(IOC)獲得段階での運用を見込んでいる模様です。
942名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
2017/12/11(月) 21:23:36.99ID:2vu4TWnc0943名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-gFpf)
2017/12/11(月) 21:39:39.29ID:eLFCx8j90 F-3計画にはボーイング社やローッキードマーチン社もいっちょ噛みしてくるんでしょ?
国際共同開発で、販売はアメリカ企業が行えばそれなりに売れるんじゃないの?
国際共同開発で、販売はアメリカ企業が行えばそれなりに売れるんじゃないの?
944名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/11(月) 21:40:38.92ID:lUR8ULIm0 >>942
ステルス性はF-22と同等レベルでも、F-22以上の長い滞空時間と長い航続距離を追求することになりますね。
想定される行動範囲が広いですし。
時代の流れを考えると、レーダー・電子装備類については確実にF-22以上のものが期待できそうです。
ステルス性はF-22と同等レベルでも、F-22以上の長い滞空時間と長い航続距離を追求することになりますね。
想定される行動範囲が広いですし。
時代の流れを考えると、レーダー・電子装備類については確実にF-22以上のものが期待できそうです。
945名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0e-K5qj)
2017/12/11(月) 21:45:56.67ID:T2xRBM+T0 ラプタークラスのエンジン作れるかどうかだよな・・・
946名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-ZqID)
2017/12/11(月) 22:15:38.05ID:k+0cxJtv0 日本の要件にマッチした機体。
性能を考えたら欲しい国は沢山あるだろう。
輸出なんて政治マターだからほっとけばいい。
性能を考えたら欲しい国は沢山あるだろう。
輸出なんて政治マターだからほっとけばいい。
947名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-ZqID)
2017/12/11(月) 22:17:29.14ID:k+0cxJtv0948名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-VsFG)
2017/12/11(月) 22:23:49.34ID:GMosU9ft0 輸出というと飛躍しすぎだし、アメリカの次のF-Xには到底割り込める余地はない
現実的にはイギリスのユーロファイター後継機に1枚噛めれば、F-3の生産数も2倍でスケールメリット効いてくるよね
なんてたってBAEの電子戦技術は日本を圧倒するどころかアメリカも抜いて世界一だし、競業できれば恩恵も計り知れない
現実的にはイギリスのユーロファイター後継機に1枚噛めれば、F-3の生産数も2倍でスケールメリット効いてくるよね
なんてたってBAEの電子戦技術は日本を圧倒するどころかアメリカも抜いて世界一だし、競業できれば恩恵も計り知れない
949名無し三等兵 (ワッチョイ b723-0b7I)
2017/12/11(月) 22:28:29.08ID:W/gQyWwW0 日本はともかく、アメリカすら上回るとか噴飯ものなんだけど
950名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-BNwj)
2017/12/11(月) 22:30:10.72ID:Eag0ab1Y0 >>945
>ラプタークラスのエンジン作れるかどうか
できるとプレゼンで発表してる(エンジン量産までの途中でちょっと苦労は発生するかも)
推力重量比 同等以上(9以下)、推力10%以上アップ(17トン前後)、燃料消費14%改善より良い
>ラプタークラスのエンジン作れるかどうか
できるとプレゼンで発表してる(エンジン量産までの途中でちょっと苦労は発生するかも)
推力重量比 同等以上(9以下)、推力10%以上アップ(17トン前後)、燃料消費14%改善より良い
951名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-LVSJ)
2017/12/11(月) 22:35:49.74ID:lUR8ULIm0 個人的な理想としては、F-35とF-3が両輪の輪として空自の主力戦闘機を構成することです。
万一、どちらかに不具合が発生してももう一方が肩代わりできるような体制で。
万一、どちらかに不具合が発生してももう一方が肩代わりできるような体制で。
952名無し三等兵 (ワッチョイ b705-rxUg)
2017/12/11(月) 22:41:55.71ID:6Ai5VEW+0 >>936
前期導入分のF-15(所謂PreMSIP)をF-35で更新することになれば
当然F-35で更新される飛行隊が増えるが現在はまだ決まってない(おそらくはそうなるだろうが)
42機で3個飛行隊を維持なんてできない
前期導入分のF-15(所謂PreMSIP)をF-35で更新することになれば
当然F-35で更新される飛行隊が増えるが現在はまだ決まってない(おそらくはそうなるだろうが)
42機で3個飛行隊を維持なんてできない
953名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-VsFG)
2017/12/11(月) 22:43:07.97ID:xu/7L3Nga >>949
BAEのEWはF-35にも全面的に採用されているし、この分野ではトップ
ユーロファイターの販促でも、アフガンやアフリカで収集した各種東側兵器のシグニチャーと電子的対抗手段の知見セット販売だったもんだから「イカは買ってすぐ転売してもいいからデータもろとけ」といわれてたくらいだぞ
BAEのEWはF-35にも全面的に採用されているし、この分野ではトップ
ユーロファイターの販促でも、アフガンやアフリカで収集した各種東側兵器のシグニチャーと電子的対抗手段の知見セット販売だったもんだから「イカは買ってすぐ転売してもいいからデータもろとけ」といわれてたくらいだぞ
954名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8a-aiou)
2017/12/11(月) 22:45:50.28ID:wFZ9BzRc0 F-3とやらはいい加減絵に描いた餅くらいにはなれたんだろうか
955名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/11(月) 23:08:26.57ID:J8IBbm1x0 どうなのかね 米の第6世代機には近接防衛用のレーザーか超小型ミサイルが装備されると思われるし
(B-21用かもしれないが最近特許が一部公開されていた)
他国の次世代機の動向を見定める必要があるだろう。
それに今の皆さんが書き込んでるF-22+α程度の能力だとF-35の最新ブロックと明確な戦力差は得られないと思う
(B-21用かもしれないが最近特許が一部公開されていた)
他国の次世代機の動向を見定める必要があるだろう。
それに今の皆さんが書き込んでるF-22+α程度の能力だとF-35の最新ブロックと明確な戦力差は得られないと思う
956名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
2017/12/11(月) 23:12:35.39ID:n+oocU0Ca 第六世代機があるのならスコードロンを有人機と無人機3機で構成して
どれが編隊長機か分からない状況で空戦してそうだな。
パイロットもスティックを全く握らず中でずっとキーボード打ってるとかだと予想
どれが編隊長機か分からない状況で空戦してそうだな。
パイロットもスティックを全く握らず中でずっとキーボード打ってるとかだと予想
957名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 23:19:33.05ID:6NC8HrLs0 >>926
かなり前から言わないといけないとは思ってたけど文章をまとめる能力と
いちいち改行して面積取ると迷惑だからやめてくれw
自分勝手にまとめてるがP-1だってP-8と競合になったが開発は認められた
FCS-3だって今後 引き合いがあれば売る可能性は十分ある 水上艦とのセットになるだろうがね
そうりゅう級をオーストラリアにどれだけセールスしたのかも知らないのかい?
自分勝手に「日本は兵器輸出しないできない」って日本にカセをはめるな 日本はいたって自由だ
かなり前から言わないといけないとは思ってたけど文章をまとめる能力と
いちいち改行して面積取ると迷惑だからやめてくれw
自分勝手にまとめてるがP-1だってP-8と競合になったが開発は認められた
FCS-3だって今後 引き合いがあれば売る可能性は十分ある 水上艦とのセットになるだろうがね
そうりゅう級をオーストラリアにどれだけセールスしたのかも知らないのかい?
自分勝手に「日本は兵器輸出しないできない」って日本にカセをはめるな 日本はいたって自由だ
958名無し三等兵 (ドコグロ MM5b-rxUg)
2017/12/11(月) 23:21:29.98ID:A2LGsZOHM >>952
42×20(キルレ)=第四世代機840機相当の戦力があるので
42機あればF-2全部とF-15全部とF4全部を更新できる(笑)
そもそも旧式機を新鋭機で更新するのに「機数」で更新するという発想が間違い
「能力」「戦力」で更新すべき。
マジレスだと20(キルレ)は大げさとしても飛行隊や定数を減らすことは検討すべきだろう
1飛行隊12機位にするとかね
42×20(キルレ)=第四世代機840機相当の戦力があるので
42機あればF-2全部とF-15全部とF4全部を更新できる(笑)
そもそも旧式機を新鋭機で更新するのに「機数」で更新するという発想が間違い
「能力」「戦力」で更新すべき。
マジレスだと20(キルレ)は大げさとしても飛行隊や定数を減らすことは検討すべきだろう
1飛行隊12機位にするとかね
959名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/11(月) 23:25:52.34ID:6NC8HrLs0 >>958
そのキルレシオベースで戦闘機の戦力を減らせるとか騒いでるのは一部のアホ
何万回も言われてるが「30戦無敗のチャンピオンが30人のボクサーに勝てるわけではない」
飛行隊減らせるわけが無い 今の情勢なら飛行定数を増やすのが正常
そのキルレシオベースで戦闘機の戦力を減らせるとか騒いでるのは一部のアホ
何万回も言われてるが「30戦無敗のチャンピオンが30人のボクサーに勝てるわけではない」
飛行隊減らせるわけが無い 今の情勢なら飛行定数を増やすのが正常
960名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-rxUg)
2017/12/11(月) 23:36:40.33ID:bHE8jyW6M961名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-0+vD)
2017/12/11(月) 23:44:09.38ID:5ZUuxdO10 ちょっと前までF-3は最高のFIを目指せば良かったけど
F-15に対地ミサイル改修とかとなってくると新型機も地形追従とか対地、対艦性能も欲しくなるからハードルが上がるなぁ
F-15に対地ミサイル改修とかとなってくると新型機も地形追従とか対地、対艦性能も欲しくなるからハードルが上がるなぁ
962名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-F7Qh)
2017/12/11(月) 23:45:17.28ID:mAU74txC0 検討は大事だな。
そして検討の結果、減らすなんて論外、増やす必要があるという結論に達する事も当然ありうる訳だしな。
そして検討の結果、減らすなんて論外、増やす必要があるという結論に達する事も当然ありうる訳だしな。
963名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
2017/12/11(月) 23:51:15.51ID:n+oocU0Ca 過去のハイローミックスみてもF-4J改みたいに対地対艦転用はあったことだよ
964名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd9-ZbdE)
2017/12/12(火) 01:41:43.63ID:A5n3ul3J0 つーか相手の戦力も向上しているのをガン無視してどうすんですかねぇ
現行の戦力じゃ不足だから増強してるのに
現行の戦力じゃ不足だから増強してるのに
965名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-CoKo)
2017/12/12(火) 01:53:22.17ID:5KcfiDu40 北部航空方面隊
Northern Air Defense Force 臨時F−35A飛行隊編成完結式(司令官訓示)
ttp://www.mod.go.jp/asdf/nadf/katsudoujyoukyou/f35hennsei/index.html
ツイッターで写真を拡大して、部隊マークを確認している方がいる。(雷神ではないかとのこと)
ttps://twitter.com/ume_shirt/status/940152432004292609
Northern Air Defense Force 臨時F−35A飛行隊編成完結式(司令官訓示)
ttp://www.mod.go.jp/asdf/nadf/katsudoujyoukyou/f35hennsei/index.html
ツイッターで写真を拡大して、部隊マークを確認している方がいる。(雷神ではないかとのこと)
ttps://twitter.com/ume_shirt/status/940152432004292609
966名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-OVG7)
2017/12/12(火) 03:09:16.10ID:HO1v59Yqp 陸自ほぼ無くしてその金で空自と海自増強すればいい
967名無し三等兵 (ワッチョイ 9776-StTJ)
2017/12/12(火) 03:17:44.37ID:FiB/lGDV0 そして事前に潜ませた軽歩兵とかにいいように荒らされて
航空機は飛び立てず艦船も一回出撃したらそれっきり母港戻っても補給整備うけられず
重装備無しの上陸部隊を排除できないままと
航空機は飛び立てず艦船も一回出撃したらそれっきり母港戻っても補給整備うけられず
重装備無しの上陸部隊を排除できないままと
968名無し三等兵 (ワッチョイ 9731-gvGC)
2017/12/12(火) 03:38:56.02ID:bSuwPuf40 >>957
> >>926
> 自分勝手にまとめてるがP-1だってP-8と競合になったが開発は認められた
だから前に書いてあるだろ、対潜哨戒機なんてマーケット的に小さい、そんなものまで一々グチャグチャと文句を付けだしたらキリがない
だが主力戦闘機はマーケットの規模が全く違う
また主力戦闘機を輸出して巨額のコスト回収を日本に許せば日本の開発力は加速度的に向上して行きアメリカを脅かしかねない
この程度はアメリカ人なら考える
> そうりゅう級をオーストラリアにどれだけセールスしたのかも知らないのかい?
そうりゅう級のオーストラリアへのセールスはそもそもアメリカからプッシュされたというのを知らないのか?
アメリカには通常動力潜の技術は絶えて久しいから潜水艦の船体は日本ので値段が張り美味しい戦闘システムは
アメリカが提供するというストーリーを考えてオーストラリアへ日本が提案するよう仕向けたのはアメリカだぞ
> FCS-3だって今後 引き合いがあれば売る可能性は十分ある 水上艦とのセットになるだろうがね
FCS-3の輸出可能性についてお前が書いてるのも全くの空論、水上艦の販売なんて話は噂レベルでさえ皆無で
お前だけが「可能性がある」と言ってるだけ
確かにどんなことでも常に「可能性だけはある」よなw
それに現在のアメリカは駆逐艦以上の水上戦闘艦の兵器システムはイージスに統一されているから
それよりずっと機能的に小さいFCS-3はアメリカのイージスのマーケットを侵さない
(簡易戦闘攻撃機FA-50がアメリカの「高級な」戦闘機のマーケットとは衝突しないようにね)
> 自分勝手に「日本は兵器輸出しないできない」って日本にカセをはめるな 日本はいたって自由だ
こんな机上の空論を書く前に日本を取り巻く状況、特にアメリカと日本との関係について少しは客観的に見てみろ
自分の都合でしか考えられない人間は視野狭窄で頭の働きが鈍ってしまっている人間だ
アメリカは日本を自由になんかさせないよ、特に重要な兵器や高性能の兵器に関してはね
日本を二度と軍事的に自立させたりせずアメリカ軍とアメリカ製兵器に頼らせること、これがアメリカの対日基本戦略だ
> >>926
> 自分勝手にまとめてるがP-1だってP-8と競合になったが開発は認められた
だから前に書いてあるだろ、対潜哨戒機なんてマーケット的に小さい、そんなものまで一々グチャグチャと文句を付けだしたらキリがない
だが主力戦闘機はマーケットの規模が全く違う
また主力戦闘機を輸出して巨額のコスト回収を日本に許せば日本の開発力は加速度的に向上して行きアメリカを脅かしかねない
この程度はアメリカ人なら考える
> そうりゅう級をオーストラリアにどれだけセールスしたのかも知らないのかい?
そうりゅう級のオーストラリアへのセールスはそもそもアメリカからプッシュされたというのを知らないのか?
アメリカには通常動力潜の技術は絶えて久しいから潜水艦の船体は日本ので値段が張り美味しい戦闘システムは
アメリカが提供するというストーリーを考えてオーストラリアへ日本が提案するよう仕向けたのはアメリカだぞ
> FCS-3だって今後 引き合いがあれば売る可能性は十分ある 水上艦とのセットになるだろうがね
FCS-3の輸出可能性についてお前が書いてるのも全くの空論、水上艦の販売なんて話は噂レベルでさえ皆無で
お前だけが「可能性がある」と言ってるだけ
確かにどんなことでも常に「可能性だけはある」よなw
それに現在のアメリカは駆逐艦以上の水上戦闘艦の兵器システムはイージスに統一されているから
それよりずっと機能的に小さいFCS-3はアメリカのイージスのマーケットを侵さない
(簡易戦闘攻撃機FA-50がアメリカの「高級な」戦闘機のマーケットとは衝突しないようにね)
> 自分勝手に「日本は兵器輸出しないできない」って日本にカセをはめるな 日本はいたって自由だ
こんな机上の空論を書く前に日本を取り巻く状況、特にアメリカと日本との関係について少しは客観的に見てみろ
自分の都合でしか考えられない人間は視野狭窄で頭の働きが鈍ってしまっている人間だ
アメリカは日本を自由になんかさせないよ、特に重要な兵器や高性能の兵器に関してはね
日本を二度と軍事的に自立させたりせずアメリカ軍とアメリカ製兵器に頼らせること、これがアメリカの対日基本戦略だ
969名無し三等兵 (ワッチョイ 37c3-oRYh)
2017/12/12(火) 05:16:46.39ID:3JRMoTDY0970名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-slY5)
2017/12/12(火) 07:43:56.35ID:b2jSzSDrM プログラムは適度な改行とタブは必要だよな
コメントも
コメントも
971名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-IGMn)
2017/12/12(火) 08:35:47.65ID:MrIwpxJpr 仕事のプログラムならそんな漠然としたルールじゃなくてコーディング規約に従え
972名無し三等兵 (ワッチョイ d723-LVSJ)
2017/12/12(火) 08:42:37.12ID:QYlPeXU90 やたら改行する人もいれば変な位置で改行する人もいるよなあ
973名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-pK9W)
2017/12/12(火) 08:44:42.71ID:LCXudk3sr スマホだと何処で改行すれば良いのか分かりにくいねん
974名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
2017/12/12(火) 09:06:20.47ID:N05QAygU0 >>965
ライトニングIIだから雷神ってことかな?w
ライトニングIIだから雷神ってことかな?w
975名無し三等兵 (ドコグロ MMeb-qyV2)
2017/12/12(火) 09:13:28.97ID:POrXvAK1M >>929
F3は上手くいく事が決まっているからだよ。
日本はこれまで経済を支えてきた産業が軒並みダメになってこんごは宇宙航空といった先端産業で生き残るしか無いからね。その為にはF3は必須。
なのでF3は「上手くいく」んだよ。
たとえ欠陥があろうと何だろうと取り敢えずロールアウトして使いながら改修を続けるというF2方式だね
F3は上手くいく事が決まっているからだよ。
日本はこれまで経済を支えてきた産業が軒並みダメになってこんごは宇宙航空といった先端産業で生き残るしか無いからね。その為にはF3は必須。
なのでF3は「上手くいく」んだよ。
たとえ欠陥があろうと何だろうと取り敢えずロールアウトして使いながら改修を続けるというF2方式だね
976名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-jhVe)
2017/12/12(火) 09:14:20.79ID:0PIhsLg40 F-35と同じだな
978名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/12(火) 11:26:57.37ID:mU7kM5R5a 計画経済というより護送船団方式じゃな
ただドイツ対日本のエコカー対決は結局日本の勝利に終わったし(なるべくそのことを話さないようにしてる評論家が多数だが)
日本政府がテコ入れするまでもなくホンダジェットは売れているし
日本経済全体の景気も航空産業の動向とは関係なく上向いてるんでF-3に産業としてそこまで入れ込む必要はなさそうな一方
別にそこまで入れ込まなくても普通に成功するという事例になりそうなのが何とも
必要な技術はほぼすべて実証済みで後は適用するだけという「全く冒険していない」開発計画なんだし
ただドイツ対日本のエコカー対決は結局日本の勝利に終わったし(なるべくそのことを話さないようにしてる評論家が多数だが)
日本政府がテコ入れするまでもなくホンダジェットは売れているし
日本経済全体の景気も航空産業の動向とは関係なく上向いてるんでF-3に産業としてそこまで入れ込む必要はなさそうな一方
別にそこまで入れ込まなくても普通に成功するという事例になりそうなのが何とも
必要な技術はほぼすべて実証済みで後は適用するだけという「全く冒険していない」開発計画なんだし
979名無し三等兵 (スフッ Sdbf-5K3I)
2017/12/12(火) 11:35:09.32ID:KTCaL5WWd ミサイルシューターが足りないならF-4EJ改をICE改修しようぜw
980名無し三等兵 (ワッチョイ 1771-aiou)
2017/12/12(火) 12:21:35.33ID:3WwXBDqx0 模試で満点取るのと本番で合格取るのを同じ事と思ってる痛い子がいますね…
981名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/12(火) 12:36:27.09ID:bPlW91ug0983名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
2017/12/12(火) 13:16:53.95ID:oD/5wGyDa >>977
自動車産業みたいに欧米の模倣して新興国にはまだ真似できないものを売るというのは
ビジネスモデルとして考えられるんだが
欧米防衛企業がお客さんを取られるためにエンジンや特許を放出する見込みはないでしょうね。
自動車産業みたいに欧米の模倣して新興国にはまだ真似できないものを売るというのは
ビジネスモデルとして考えられるんだが
欧米防衛企業がお客さんを取られるためにエンジンや特許を放出する見込みはないでしょうね。
985名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-IOfz)
2017/12/12(火) 16:24:53.36ID:I2dgmQ7PM F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513063445/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513063445/
987名無し三等兵 (ワイモマー MM3b-wlc6)
2017/12/12(火) 18:40:22.77ID:cO6DBKMQM 戦前日本は特許保護概念と国際貿易ができる前の時代だから
ある程度は目をつぶってもらえたところはある
ある程度は目をつぶってもらえたところはある
988名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-erKb)
2017/12/12(火) 19:52:43.79ID:n0qfA0HnM >>985
乙なんだぜよ!
乙なんだぜよ!
989名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-F7Qh)
2017/12/12(火) 20:06:06.03ID:yIwzLdOq0990名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-GVjp)
2017/12/12(火) 22:20:28.98ID:icxZ9doW0 兵器の輸出入は政治だからね
支配したりされたり、何かの見返りだったり
その点を無視してる人とは話が噛み合わないのも仕方ない
支配したりされたり、何かの見返りだったり
その点を無視してる人とは話が噛み合わないのも仕方ない
991名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-+V1M)
2017/12/12(火) 22:21:56.58ID:kvmGLNaO0 日テレ
992名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/13(水) 02:06:29.28ID:+2INhNzU0 F-3絶対に輸出できないマンは↓に
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1454810906/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1454810906/l50
993名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
2017/12/13(水) 02:19:04.81ID:+2INhNzU0994名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-FlEo)
2017/12/13(水) 08:15:40.94ID:6ANnKCUta 自動車とか目じゃないレベルで死ぬほど技術移転要求されるからな
途上国もそれが当たり前だと思ってる(フランスとかのせいで)から
なかなか商談がまとまらん
むしろ自国向けの量産拡大してそれで早期に追い出した古い兵器を
ODAでばら撒く方がまだマシじゃないかと思えてくる
途上国もそれが当たり前だと思ってる(フランスとかのせいで)から
なかなか商談がまとまらん
むしろ自国向けの量産拡大してそれで早期に追い出した古い兵器を
ODAでばら撒く方がまだマシじゃないかと思えてくる
995名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-qmOZ)
2017/12/13(水) 09:39:31.91ID:7h7qzCG/0 日本も国産でジェット機やロケットを作れるようになったのは米国のおかげなわけで…。
太平洋戦争の大失敗で、大きな回り道を余儀なくされたけど。
太平洋戦争の大失敗で、大きな回り道を余儀なくされたけど。
996名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
2017/12/13(水) 09:47:03.14ID:GHLTxgKW0997名無し三等兵 (ドコグロ MM5b-qyV2)
2017/12/13(水) 10:11:03.41ID:VYcIYz6cM >>995
ペンシルロケットから始まった東大の固形燃料ロケットは日本の独自技術だけで世界4番目の人工衛星を打ち上げた訳だが
ペンシルロケットから始まった東大の固形燃料ロケットは日本の独自技術だけで世界4番目の人工衛星を打ち上げた訳だが
998名無し三等兵 (ワッチョイ 1771-aiou)
2017/12/13(水) 10:11:48.56ID:A7NyNzir0 戦後の成りあがりのエンブラエル君が普通に大メーカーになってるあたり、
空白の七年なんてのは当事者たちの言い訳恨みつらみ程度に過ぎないのでは
空白の七年なんてのは当事者たちの言い訳恨みつらみ程度に過ぎないのでは
999名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-hu+y)
2017/12/13(水) 10:21:50.24ID:X5u4Pe0ua エンブラエルのように成り上がるか成り上がらないかの
ゼロサム思考は論理すり替えじゃね
ゼロサム思考は論理すり替えじゃね
1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-zrWA)
2017/12/13(水) 10:24:56.94ID:1ZCX9lnUa 良いけどここF-35のスレだから他所行け
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 14時間 11分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 14時間 11分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 日経平均、本日4万8千円割れへ… [402859164]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【ヤフコメの嫌儲化😰】ヤフコメ、なぜかアンチ高市コメントだらけになる😨😱 [718678614]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
