!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)
Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです
Windows Mixed Reality のご紹介
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
Windows Mixed Reality for SteamVR
https://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/
Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&activetab=pivot:overviewtab
ご参考1 HPリバーブG2(WMR他機種も可)をインデックスコントローラーで使用する方法-とても簡単です!MRTVチュートリアル!
https://www.youtube.com/watch?v=r_SepHooREo&t=601s
ご参考2 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
https://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr
関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part100【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593282717/
前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616617882/
※次スレは>>950、無理な時は、別の者が宣言して立ててください (テンプレを全部最後まで貼れない場合も別の人に依頼してください)
スレ荒れ防止!! WinMRスレNGIP登録 123.222.65.128 123.220.92.157 JaneStyleのツール-設定-あぼーん-NGNameタブ-テキストボックス(空欄)にIPアドレスやバッミングク XXXX-XXX-XX等を貼付けて追加ボタン-OKボタン
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【HMD】Windows MR 総合 Part 41
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47da-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 15:54:08.87ID:sCEGTcdn02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 15:56:46.21ID:sCEGTcdn0 ■画面がボヤけるなど表示品質に不満を感じたら、下記設定を変更すると改善することが出来る。
MRポータル左下マーク(もっと見る) → 設定 → ヘッドセットディスプレイで設定が開く。
@非常に高い(ベータ)に設定 A90Hz固定に設定 BIPDを計測し、正しく設定する。(H/W IPD対応機は除く)
※ すでに修正済みだが、何かしらの事情でVERUPしてない場合など
オデ+でIPD設定する場合はIPD通知に差異があるので数値を当てにせず実際に自分の眼で視て調整推奨
例 実測はオデ+仕様通りの最小IPD60mmなのに通知だと約63mmになる
設定値はグラボ&CPU性能に依るが、自動だと無駄に低品質にされる可能性もある。
上記を実行しても改善が見られない場合には、MS推奨以下のグラボ&CPUなら換装等も検討する。
MRポータル左下マーク(もっと見る) → 設定 → ヘッドセットディスプレイで設定が開く。
@非常に高い(ベータ)に設定 A90Hz固定に設定 BIPDを計測し、正しく設定する。(H/W IPD対応機は除く)
※ すでに修正済みだが、何かしらの事情でVERUPしてない場合など
オデ+でIPD設定する場合はIPD通知に差異があるので数値を当てにせず実際に自分の眼で視て調整推奨
例 実測はオデ+仕様通りの最小IPD60mmなのに通知だと約63mmになる
設定値はグラボ&CPU性能に依るが、自動だと無駄に低品質にされる可能性もある。
上記を実行しても改善が見られない場合には、MS推奨以下のグラボ&CPUなら換装等も検討する。
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 15:57:19.81ID:sCEGTcdn0 ■PC要求スペックを大幅ダウン可能なMR補間機能の設定(>>4と同じファイルで以下の行を書換える(SteamVR設定からも変更可))
"motionReprojectionMode" : "auto", *1
"motionReprojectionIndicatorEnabled" : true, *2
"motionReprojectionTemporalEnabled" : true, *3
通常はコメント解除(各行先頭//削除)で有効にし、
個別環境や補完対応不足なソフトで表示不具合発生時のみコメント化(//を各行先頭に追加)で無効にする。
>>2設定で、60Hz(30FPS維持で60FPS出力) or 90Hz(45FPS維持で90FPS出力)の切替え可能。
MRI(*2)とフレームタイミングやソフトのFPS表示情報を併せて使うことでより精確な動作確認が出来る。
※デフォルトやアップデートでコメント化されるので、再確認した方が良い。
※補間を使用する場合はSS150%未満を推奨(不都合無ければデフォSSでOk)
*1 MR = モーション再投影。"auto"は60 or 90FPS維持不可のみ有効で推奨。"motionvector"は強制常時有効
*2 MRI = モーション再投影インジケーター 補完動作状態を色付き■表示で確認出来る
*3 TMR = 時空間再投影。描画開始〜終了の時間的ベクタデータを使用し、MRと併せる事で効果を飛躍的に向上
(Beta版2018/11前後以降より項目削除 自動or強制のみ設定でも(*3が無くなってても)TMRも併せて有効化される)
"motionReprojectionMode" : "auto", *1
"motionReprojectionIndicatorEnabled" : true, *2
"motionReprojectionTemporalEnabled" : true, *3
通常はコメント解除(各行先頭//削除)で有効にし、
個別環境や補完対応不足なソフトで表示不具合発生時のみコメント化(//を各行先頭に追加)で無効にする。
>>2設定で、60Hz(30FPS維持で60FPS出力) or 90Hz(45FPS維持で90FPS出力)の切替え可能。
MRI(*2)とフレームタイミングやソフトのFPS表示情報を併せて使うことでより精確な動作確認が出来る。
※デフォルトやアップデートでコメント化されるので、再確認した方が良い。
※補間を使用する場合はSS150%未満を推奨(不都合無ければデフォSSでOk)
*1 MR = モーション再投影。"auto"は60 or 90FPS維持不可のみ有効で推奨。"motionvector"は強制常時有効
*2 MRI = モーション再投影インジケーター 補完動作状態を色付き■表示で確認出来る
*3 TMR = 時空間再投影。描画開始〜終了の時間的ベクタデータを使用し、MRと併せる事で効果を飛躍的に向上
(Beta版2018/11前後以降より項目削除 自動or強制のみ設定でも(*3が無くなってても)TMRも併せて有効化される)
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 15:58:04.17ID:sCEGTcdn0 ■SteamVRでのサムスティック移動のやりかた
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettings
の以下の行を書き換える
"thumbstickControlsTurnEnabled": true,
"thumbstickControlsMoveEnabled": true,
"thumbstickControlsReversed" : false,
"thumbstickTurnSmooth" : true,
ってやれば、左スティックが前後左右、右スティックが回転
椅子に座りながら自由自在にニュルニュル動ける
スティック左右を逆にしたい場合はthumbstickControlsReversedをtrue,に
回転で酔う場合はthumbstickTurnSmoothをfalse,に
YoutubeVRでの視点移動や回転、BeatSaberでの立ち位置調整、各種ゲームや鑑賞系ツールの視点変更等の利用がオススメ
デスクトップに上記フォルダのショートカットとコピーして編集した移動あり・無しのテキストを作り、ドロップ上書きで書き換えて切替が楽
※上記方法で問題が起きる場合には、>>1リンクのSteamコントローラ割り当てからスティックにトラックパッドの移動操作を割り振ることも出来る
ゲーム毎に設定することになるが、他の人が公開してるのもあるのでそちらも活用することが出来る
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettings
の以下の行を書き換える
"thumbstickControlsTurnEnabled": true,
"thumbstickControlsMoveEnabled": true,
"thumbstickControlsReversed" : false,
"thumbstickTurnSmooth" : true,
ってやれば、左スティックが前後左右、右スティックが回転
椅子に座りながら自由自在にニュルニュル動ける
スティック左右を逆にしたい場合はthumbstickControlsReversedをtrue,に
回転で酔う場合はthumbstickTurnSmoothをfalse,に
YoutubeVRでの視点移動や回転、BeatSaberでの立ち位置調整、各種ゲームや鑑賞系ツールの視点変更等の利用がオススメ
デスクトップに上記フォルダのショートカットとコピーして編集した移動あり・無しのテキストを作り、ドロップ上書きで書き換えて切替が楽
※上記方法で問題が起きる場合には、>>1リンクのSteamコントローラ割り当てからスティックにトラックパッドの移動操作を割り振ることも出来る
ゲーム毎に設定することになるが、他の人が公開してるのもあるのでそちらも活用することが出来る
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 15:58:47.64ID:sCEGTcdn0 ■トラッキングについて
モノクロカメラ、追跡範囲、範囲外のセンサー精度や許容時間などの追跡特性を把握し、慣れていく事で次第に改善していく。
下記、全てを満たさないと改善しない場合もあるが、BTドングル内蔵の機種(オデプラ等)ではABGは不要Dも殆どの場合不要になる。
トラッキング関連チェック項目
@太陽光や強弱すぎを避け、なるだけ高い位置から部屋全体を明るくする蛍光灯等使用(前面からの強い太陽光は最悪、調光も×で白色推奨)
Aドングル前がベストポジションで、なるだけ通信距離を少なく。(ケーブル延長も有効)
BEDR/LEドングル使用で接続系トラブルを防ぎやすくなる。WinMR PC Checkでokになる事を確認
C電圧低下電池やフル充電なのにすぐ電圧低下表示になる電池は避ける
DBT通信、追跡を妨げる恐れのある物は、出来るだけ影響を抑えられる場所に移動or撤去する
Eデバイスは範囲外で長時間動かさないと切断等されるので、邪魔にならない位置に置く
Fレンズには触れない。汚れた場合、眼鏡拭き等で除去
GイベントビューワーのシステムログにてドングルON、デバイスON時間前後のエラーを確認、改善策を実施する
以上、試しても改善せず不満が残る場合には、>>1ご参考1でLighthouse(VIVE)トラッキング流用を推奨
モノクロカメラ、追跡範囲、範囲外のセンサー精度や許容時間などの追跡特性を把握し、慣れていく事で次第に改善していく。
下記、全てを満たさないと改善しない場合もあるが、BTドングル内蔵の機種(オデプラ等)ではABGは不要Dも殆どの場合不要になる。
トラッキング関連チェック項目
@太陽光や強弱すぎを避け、なるだけ高い位置から部屋全体を明るくする蛍光灯等使用(前面からの強い太陽光は最悪、調光も×で白色推奨)
Aドングル前がベストポジションで、なるだけ通信距離を少なく。(ケーブル延長も有効)
BEDR/LEドングル使用で接続系トラブルを防ぎやすくなる。WinMR PC Checkでokになる事を確認
C電圧低下電池やフル充電なのにすぐ電圧低下表示になる電池は避ける
DBT通信、追跡を妨げる恐れのある物は、出来るだけ影響を抑えられる場所に移動or撤去する
Eデバイスは範囲外で長時間動かさないと切断等されるので、邪魔にならない位置に置く
Fレンズには触れない。汚れた場合、眼鏡拭き等で除去
GイベントビューワーのシステムログにてドングルON、デバイスON時間前後のエラーを確認、改善策を実施する
以上、試しても改善せず不満が残る場合には、>>1ご参考1でLighthouse(VIVE)トラッキング流用を推奨
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 15:59:58.07ID:sCEGTcdn0 ■SteamVRベータ版について
SteamVRの調子が悪い時はベータ版に変更しましょう。ベータ版は通常版に比べ機能も多く更新も早いです
Steamを起動しライブラリからSteamVRを選択しプロパティベータタブから参加希望のベータを選択して下さい
ベータ版を入れるとSteamVRのウィンドウが表示されません。Win10であってもDirectXのインストールが必要になります
こちらをインストールして下さい
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
■テンプレはここまで■
SteamVRの調子が悪い時はベータ版に変更しましょう。ベータ版は通常版に比べ機能も多く更新も早いです
Steamを起動しライブラリからSteamVRを選択しプロパティベータタブから参加希望のベータを選択して下さい
ベータ版を入れるとSteamVRのウィンドウが表示されません。Win10であってもDirectXのインストールが必要になります
こちらをインストールして下さい
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
■テンプレはここまで■
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 16:01:16.67ID:sCEGTcdn0 ●その他
眼鏡民におススメ 眼鏡不要になるオデッセイ+処方レンズアダプター
https://widmovr.com/product/odyssey-prescription-lens-adapters/
また、眼鏡等のレンズをシリコン素材の粘土や粘着剤などで貼付けて使う方法も外したレンズさえあれば安価で試せる
VR COVER製 オデプラ用フェイスクッション(各種WMR機用もあり)
https://vrcover.com/product-category-windows-mixed-reality/
オデプラの買増しで余ったオデ純正フェイスクッションをオデプラへ流用することで、
FOV増効果(大)とデコ1点圧迫負荷を顔と鼻追加で3点負荷分散が期待出来る(※顔形状等で個人差あり)
ハイエンドPCVRHMDほぼ全機種でフレネルレンズが採用され続ける理由
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/8ea207/psa_alan_yates_on_the_gearvr_lens_mod/dxzkm5o/?context=6
Windows Mixed Reality のMS公式ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4041156/windows-10-mixed-reality-help
導入の仕方、初期設定等の他、特にコントローラー等の操作については必読かと
WMR新規さん向け WMRの基礎(基本操作や設定など)
http://indiegame-japan.com/blog/category/windows-mixed-reality/
買って最初に知りたいこととか結構まとまってるので各記事参考になるかと
MRポータル起動時に仮想モニタを自動作成させない方法
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/whats-new/new-microsoft-edge
レジストリを変更するのでバックアップ他、作業注意!
眼鏡民におススメ 眼鏡不要になるオデッセイ+処方レンズアダプター
https://widmovr.com/product/odyssey-prescription-lens-adapters/
また、眼鏡等のレンズをシリコン素材の粘土や粘着剤などで貼付けて使う方法も外したレンズさえあれば安価で試せる
VR COVER製 オデプラ用フェイスクッション(各種WMR機用もあり)
https://vrcover.com/product-category-windows-mixed-reality/
オデプラの買増しで余ったオデ純正フェイスクッションをオデプラへ流用することで、
FOV増効果(大)とデコ1点圧迫負荷を顔と鼻追加で3点負荷分散が期待出来る(※顔形状等で個人差あり)
ハイエンドPCVRHMDほぼ全機種でフレネルレンズが採用され続ける理由
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/8ea207/psa_alan_yates_on_the_gearvr_lens_mod/dxzkm5o/?context=6
Windows Mixed Reality のMS公式ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4041156/windows-10-mixed-reality-help
導入の仕方、初期設定等の他、特にコントローラー等の操作については必読かと
WMR新規さん向け WMRの基礎(基本操作や設定など)
http://indiegame-japan.com/blog/category/windows-mixed-reality/
買って最初に知りたいこととか結構まとまってるので各記事参考になるかと
MRポータル起動時に仮想モニタを自動作成させない方法
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/mixed-reality/whats-new/new-microsoft-edge
レジストリを変更するのでバックアップ他、作業注意!
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 16:01:48.92ID:sCEGTcdn0 ■WinMRにVIVE(Lighthouse)トラッキング(ベースステーション、VIVEコントローラー、トラッカー)を流用する方法
※現状は、>>1のご参考1を推奨 使用に関して問題がある場合もあるので導入前に確認推奨
https://www.reddit.com/search?q=OpenVR%20Input%20Emulator
http://si-nounai.blogspot.com/?m=0
@OpenVR Input EmulatorをDL(インストはFにて行う)
https://github.com/matzman666/OpenVR-InputEmulator/releases
AProgram Files (x86)\Steam\config\steamvr.vrsettingsを以下の通り編集して保存する
"steamvr" : { の行で改行し、"activateMultipleDrivers" : true,を追加する
"steamvr" : { : "C:\\Program Files (x86)\\うんぬん ←改行する
"activateMultipleDrivers" : true, ←1行追加
BVIVEのHDMIケーブルを外し、USBのみ接続状態にする
CWinMRのHDMI、USBを接続する
DSteamVRを起動し、SteamVRでWinMRが表示されるのを待つ
Eその後VIVEコントローラーのスィッチを入れ認識されるとコントローラーが緑に輝く
F一旦StamVRを終了して@のOpenVR Input Emulatorをインストールする
Gインストール後、再度DEを行う(SteamVR起動→WinMR起動→認識されてからVIVEコン起動)
HSteamVR内にてInput Emulatorをいじって位置を調整する(下記※Input Emulatorについても参照)
いじるのはWorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸をいじる 最後に、NewProfileにセーブする
※Input Emulatorについて
VR画面でいじるのは大変だが下記方法でデスクトップ上からいじれるようになる
"OpenVR-InputEmulatorOverlay.exe"に "-desktop" オプションをつけたショートカットから起動する
参考動画https://youtu.be/UbDHuEkvqZc#t=14m
@をインストールするとSteamVRの下の方に歯車状のアイコンでVR Inputが増える
それを選んで、一行目のDeviceにWindowsHolographic(HMD)と表示されてるのを確認
Device OffsetsをクリックしたらそのXYZ画面にいける
WorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸とか傾きをいじるが、それ以外はいじらない方が良い(数字はトラックパッドや+/-でいじる)
その他、Input Remappingでボタンに別のキーを割り振りできる
※現状は、>>1のご参考1を推奨 使用に関して問題がある場合もあるので導入前に確認推奨
https://www.reddit.com/search?q=OpenVR%20Input%20Emulator
http://si-nounai.blogspot.com/?m=0
@OpenVR Input EmulatorをDL(インストはFにて行う)
https://github.com/matzman666/OpenVR-InputEmulator/releases
AProgram Files (x86)\Steam\config\steamvr.vrsettingsを以下の通り編集して保存する
"steamvr" : { の行で改行し、"activateMultipleDrivers" : true,を追加する
"steamvr" : { : "C:\\Program Files (x86)\\うんぬん ←改行する
"activateMultipleDrivers" : true, ←1行追加
BVIVEのHDMIケーブルを外し、USBのみ接続状態にする
CWinMRのHDMI、USBを接続する
DSteamVRを起動し、SteamVRでWinMRが表示されるのを待つ
Eその後VIVEコントローラーのスィッチを入れ認識されるとコントローラーが緑に輝く
F一旦StamVRを終了して@のOpenVR Input Emulatorをインストールする
Gインストール後、再度DEを行う(SteamVR起動→WinMR起動→認識されてからVIVEコン起動)
HSteamVR内にてInput Emulatorをいじって位置を調整する(下記※Input Emulatorについても参照)
いじるのはWorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸をいじる 最後に、NewProfileにセーブする
※Input Emulatorについて
VR画面でいじるのは大変だが下記方法でデスクトップ上からいじれるようになる
"OpenVR-InputEmulatorOverlay.exe"に "-desktop" オプションをつけたショートカットから起動する
参考動画https://youtu.be/UbDHuEkvqZc#t=14m
@をインストールするとSteamVRの下の方に歯車状のアイコンでVR Inputが増える
それを選んで、一行目のDeviceにWindowsHolographic(HMD)と表示されてるのを確認
Device OffsetsをクリックしたらそのXYZ画面にいける
WorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸とか傾きをいじるが、それ以外はいじらない方が良い(数字はトラックパッドや+/-でいじる)
その他、Input Remappingでボタンに別のキーを割り振りできる
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 16:02:18.79ID:sCEGTcdn0 >>8 追記
現状は、>>8より>>1のご参考1を推奨(そちらが不可になった場合や、相性でこちらしか使えない場合などの情報です)
>>1ご参考1の場合、次第にズレていく、起動の度に再設定が必要などのデメリットが無いのでオススメ
https://imgur.com/sKKPS8H
現状は、>>8より>>1のご参考1を推奨(そちらが不可になった場合や、相性でこちらしか使えない場合などの情報です)
>>1ご参考1の場合、次第にズレていく、起動の度に再設定が必要などのデメリットが無いのでオススメ
https://imgur.com/sKKPS8H
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 16:03:29.13ID:sCEGTcdn0 ■サムスン次世代VRHMDを特許申請
21/01 新型コントローラーの情報追加
https://www3.wipo.int/designdb/en/showData.jsp?SOURCE=HAGUE&KEY=D200286
https://uploadvr.com/samsung-vr-controllers/
https://www.moguravr.com/sumsung-patent/
特許関連情報
https://www.patentlymobile.com/2019/01/samsung-invents-next-gen-gear-vr-headset-that-provides-a-curved-display-for-a-more-natural-field-of-view-and-more.html
https://uploadvr.com/samsung-wide-fov-patent/
特許出願資料
http://pdfaiw.uspto.gov/.aiw?Docid=20190026871
・視野角180度
・アイトラッキングと焦点調整機能に対応
・VRとGoogle Glassのようなシースルー機能(MR/AR)に両対応
Varjo「XR-1」と同じくカメラを使い切替するのか?(ただしこれだとシースルーとは言いづらい)
IPD調整ダイヤル以外にも、複数のダイヤルが確認出来るのでサンバイザー等をダイヤルで出し入れするのか?
もしくは鏡型ディスプレイ等で透過率などを変えることで両用を実現する?などが考えられる
・バッテリー駆動に対応
・外部機器との接続や通信はUSB、WIFI、BT、NFC、GPSに対応
GPSでの現在地情報や追跡、地図情報と重ねてのナビ、NFCでのクレ等決済やP2Pすれ違い通信、カードキー認証などに利用?
・近接、加速度、ジャイロ、磁界、磁気、大気、ジェスチャー、グリップ、生体の各種センサー対応
従来のコントローラーの他にアイトラッキング、生体、ジェスチャー、グリップセンサーを使っての直観的な操作(スマホやHololensでの操作)、
大気センサーで気象環境情報取得、生体認証(外への持ち出しで不正利用防止や決済の認証)などに利用?
21/01 新型コントローラーの情報追加
https://www3.wipo.int/designdb/en/showData.jsp?SOURCE=HAGUE&KEY=D200286
https://uploadvr.com/samsung-vr-controllers/
https://www.moguravr.com/sumsung-patent/
特許関連情報
https://www.patentlymobile.com/2019/01/samsung-invents-next-gen-gear-vr-headset-that-provides-a-curved-display-for-a-more-natural-field-of-view-and-more.html
https://uploadvr.com/samsung-wide-fov-patent/
特許出願資料
http://pdfaiw.uspto.gov/.aiw?Docid=20190026871
・視野角180度
・アイトラッキングと焦点調整機能に対応
・VRとGoogle Glassのようなシースルー機能(MR/AR)に両対応
Varjo「XR-1」と同じくカメラを使い切替するのか?(ただしこれだとシースルーとは言いづらい)
IPD調整ダイヤル以外にも、複数のダイヤルが確認出来るのでサンバイザー等をダイヤルで出し入れするのか?
もしくは鏡型ディスプレイ等で透過率などを変えることで両用を実現する?などが考えられる
・バッテリー駆動に対応
・外部機器との接続や通信はUSB、WIFI、BT、NFC、GPSに対応
GPSでの現在地情報や追跡、地図情報と重ねてのナビ、NFCでのクレ等決済やP2Pすれ違い通信、カードキー認証などに利用?
・近接、加速度、ジャイロ、磁界、磁気、大気、ジェスチャー、グリップ、生体の各種センサー対応
従来のコントローラーの他にアイトラッキング、生体、ジェスチャー、グリップセンサーを使っての直観的な操作(スマホやHololensでの操作)、
大気センサーで気象環境情報取得、生体認証(外への持ち出しで不正利用防止や決済の認証)などに利用?
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-3RHv [118.17.20.67])
2021/06/24(木) 16:08:22.95ID:sCEGTcdn012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6375-rSkn [131.213.80.68])
2021/06/27(日) 17:48:54.69ID:fuZ2bUyo0 OpenComposite - Play SteamVR games without SteamVR!
https://gitlab.com/znixian/OpenOVR/blob/master/README.md
https://gitlab.com/znixian/OpenOVR/blob/master/README.md
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-sYMy [60.111.4.114])
2021/06/28(月) 00:22:49.88ID:7x/sfacl0 >>12
OculusRiftにてSteamVRを使わずにSteamVR用ゲームを遊べる? WindowsMRに何か関係あるの?
OculusRiftにてSteamVRを使わずにSteamVR用ゲームを遊べる? WindowsMRに何か関係あるの?
14名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-fDS5 [1.66.97.117])
2021/06/28(月) 00:50:15.26ID:72w7xufhd 822 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 835f-khlo [14.9.20.64]) sage 2021/06/12(土) 03:12:47.37 ID:vTTf/Ost0
Windows Mixed Reality が嘘のように軽快になる設定
Windows10の設定→システム→ディスプレイ→グラフィックの設定→ハードウェアアクセラレータによるGPUスケージューリングをオフ
Windows10の設定→システム→ディスプレイ→ディスプレイの配置を変更する→ディスプレイ番号をクリック→複数のディスプレイ→このディスプレイの接続を切断する、(2〜すべてを切断設定する。)
デスクトップ右クリ→NVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→シェーダーキャッシュをオフ
steamVR起動→steamVRステータス→設定→一般→モーションスムージングをオフ
HMDをつける、サムスティック押し込み steamVR ダッシュボードの左下3番目Windows Mixed Reality for steamVR settingをクリック
graphics→default steam VR app motion reprojection mode をdisable
以上でカクカクしてたゲームがヌルヌルになります。試してみてね。
Windows Mixed Reality が嘘のように軽快になる設定
Windows10の設定→システム→ディスプレイ→グラフィックの設定→ハードウェアアクセラレータによるGPUスケージューリングをオフ
Windows10の設定→システム→ディスプレイ→ディスプレイの配置を変更する→ディスプレイ番号をクリック→複数のディスプレイ→このディスプレイの接続を切断する、(2〜すべてを切断設定する。)
デスクトップ右クリ→NVIDIAコントロールパネル→3D設定の管理→シェーダーキャッシュをオフ
steamVR起動→steamVRステータス→設定→一般→モーションスムージングをオフ
HMDをつける、サムスティック押し込み steamVR ダッシュボードの左下3番目Windows Mixed Reality for steamVR settingをクリック
graphics→default steam VR app motion reprojection mode をdisable
以上でカクカクしてたゲームがヌルヌルになります。試してみてね。
15名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-fDS5 [1.66.97.117])
2021/06/28(月) 00:50:37.38ID:72w7xufhd 843 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 835f-khlo [14.9.20.64]) sage 2021/06/15(火) 00:56:04.50 ID:J6UGyHlp0
Windows Mixed Reality が嘘のように軽快になる設定 (その2)
ポータルやsteamVRは起動するのにゲームを起動したら暗転。
ゲームは起動したのにスタート押してローディング終わったら暗転、(音は鳴ってる)
こんなWinMRあるあるを解消する設定です。↓
Windows10の設定→システム→詳細情報→右側の関連設定からシステムの詳細設定
システムのプロパティ画面から→詳細設定タブ→パフォーマンスの設定をクリック
詳細設定タブの仮想メモリ→変更をクリック
カスタムサイズを選択して、初期サイズと最大サイズの両方の項目に32768と入れる。設定ボタンを必ず押してからPCを再起動する。
以上です。
海外フォーラムでも度々話題になってて未だに解決してない暗転問題、それがこれだけで嘘のように解決します。
仮想メモリがシステム管理サイズでも8ギガでも16ギガでも暗転してたけど。32ギガにしたらピタリと安定したよ。64ギガ(65536)でもいいかもね、良かったら試してみてね。
Windows Mixed Reality が嘘のように軽快になる設定 (その2)
ポータルやsteamVRは起動するのにゲームを起動したら暗転。
ゲームは起動したのにスタート押してローディング終わったら暗転、(音は鳴ってる)
こんなWinMRあるあるを解消する設定です。↓
Windows10の設定→システム→詳細情報→右側の関連設定からシステムの詳細設定
システムのプロパティ画面から→詳細設定タブ→パフォーマンスの設定をクリック
詳細設定タブの仮想メモリ→変更をクリック
カスタムサイズを選択して、初期サイズと最大サイズの両方の項目に32768と入れる。設定ボタンを必ず押してからPCを再起動する。
以上です。
海外フォーラムでも度々話題になってて未だに解決してない暗転問題、それがこれだけで嘘のように解決します。
仮想メモリがシステム管理サイズでも8ギガでも16ギガでも暗転してたけど。32ギガにしたらピタリと安定したよ。64ギガ(65536)でもいいかもね、良かったら試してみてね。
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d12-hdpQ [202.127.176.117])
2021/06/28(月) 06:26:24.98ID:PgrkQPzx0 G2使用時の設定チェックリスト
1/3
[準備]
PC側
G2付属の A2C変換コネクターを先にAポートへ刺してからType-Cケーブルを刺す
デバイスマネージャーでネットワークアダプター、G2本体、USBの項目全てにある
設定−プロパティー電源の管理で、電力の節約のため、デバイスの電源をオフにできるようにする(A)
のチェックボックスを全て外す
[詳細な電源管理の変更]で[USBサスペンド] [時間経過でディスプレイの電源切断] を[無効]にする
Windowsポータル側
HMDスリープしない設定にする
Windowsロゴキー+Yキーを使用して手動で切り替える
WMR TrayToolをdownloadしてインストール
以後起動終了はWMR TrayToolを介して行う
1/3
[準備]
PC側
G2付属の A2C変換コネクターを先にAポートへ刺してからType-Cケーブルを刺す
デバイスマネージャーでネットワークアダプター、G2本体、USBの項目全てにある
設定−プロパティー電源の管理で、電力の節約のため、デバイスの電源をオフにできるようにする(A)
のチェックボックスを全て外す
[詳細な電源管理の変更]で[USBサスペンド] [時間経過でディスプレイの電源切断] を[無効]にする
Windowsポータル側
HMDスリープしない設定にする
Windowsロゴキー+Yキーを使用して手動で切り替える
WMR TrayToolをdownloadしてインストール
以後起動終了はWMR TrayToolを介して行う
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d12-hdpQ [202.127.176.117])
2021/06/28(月) 06:26:50.68ID:PgrkQPzx0 2/3
[起動前]
WMR TrayToolを起動し以下を設定
-Startup-
Start SteamVR with Headset ON
Start WMR Home with Headset OFF
-Advanced-
Disable Virtual Monitor Pre-Allocation ON
[起動]
左右コントローラーの電源 ON
G2HMD電源 ON <=先にHMDの電源を入れるとコントローラーの
認識に失敗するときがあるので後から電源を入れること
WMR TrayToolを起動
-Open Tray Menu-
Start SteamVR
[起動前]
WMR TrayToolを起動し以下を設定
-Startup-
Start SteamVR with Headset ON
Start WMR Home with Headset OFF
-Advanced-
Disable Virtual Monitor Pre-Allocation ON
[起動]
左右コントローラーの電源 ON
G2HMD電源 ON <=先にHMDの電源を入れるとコントローラーの
認識に失敗するときがあるので後から電源を入れること
WMR TrayToolを起動
-Open Tray Menu-
Start SteamVR
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d12-hdpQ [202.127.176.117])
2021/06/28(月) 06:27:21.43ID:PgrkQPzx0 3/3
[プレイ中の注意事項]
各Steamアプリでセンタリングがバラバラなので任意に調整
プレイ中にWindowsポータルに呼び出されるとSteamVR側へ復帰できず
SteamVRとWindowsポータルが双方起動することになる
現在のところ強制終了以外対策なし
[SteamVRとWindowsポータル双方起動時の対応策]
HMDを強制終了してタスクマネージャーでSteamVRのすべてのアプリを強制終了する
これをしないと次回のSteamVR起動に失敗する
これらを行ってから Restart WMR Haedsetを行う
[終了]
WMR TrayTool
-Open Tray Menu-
Stop WMR Haedset
HMD&左右コントローラーの電源 OFF
[プレイ中の注意事項]
各Steamアプリでセンタリングがバラバラなので任意に調整
プレイ中にWindowsポータルに呼び出されるとSteamVR側へ復帰できず
SteamVRとWindowsポータルが双方起動することになる
現在のところ強制終了以外対策なし
[SteamVRとWindowsポータル双方起動時の対応策]
HMDを強制終了してタスクマネージャーでSteamVRのすべてのアプリを強制終了する
これをしないと次回のSteamVR起動に失敗する
これらを行ってから Restart WMR Haedsetを行う
[終了]
WMR TrayTool
-Open Tray Menu-
Stop WMR Haedset
HMD&左右コントローラーの電源 OFF
19名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sab9-wfqF [106.161.249.210])
2021/06/28(月) 14:26:36.32ID:SmnnGT6oa >>4
上下移動は OVR advanced settingsから出来るから忘れずに入れとけ
上下移動は OVR advanced settingsから出来るから忘れずに入れとけ
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d5f-GY8B [106.73.84.160])
2021/06/28(月) 21:16:45.63ID:80zMPVWe0 g2 フェイスガスケットまだこねー!
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6375-rSkn [131.213.80.68])
2021/06/29(火) 10:44:07.13ID:VYdrpgis022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-Kwl4 [106.73.72.0])
2021/06/30(水) 12:59:45.53ID:ofM3JEB40 24日に注文したオデプラのクッションが届いたよ(通常配送)
これなら長時間付けてても痛くならなそうでいいね
光も一切入らないし素晴らしい
デフォのやつは固すぎ
これなら長時間付けてても痛くならなそうでいいね
光も一切入らないし素晴らしい
デフォのやつは固すぎ
23名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0b-51Bx [133.106.57.134])
2021/06/30(水) 13:36:50.29ID:EooNoVbSM vrcoverとか言うところの奴?
オデプラ、GEAR VR使いだけど、GEAR VRはゴーグルの着け心地が悪くてこの点だけはOculusGOに劣ると思ってるからまとめ買いしようかな。
オデプラよりカッチカチで隙間もむっちゃ有るんだよねぇ。
オデプラ、GEAR VR使いだけど、GEAR VRはゴーグルの着け心地が悪くてこの点だけはOculusGOに劣ると思ってるからまとめ買いしようかな。
オデプラよりカッチカチで隙間もむっちゃ有るんだよねぇ。
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d5f-Kwl4 [106.73.72.0])
2021/06/30(水) 21:33:16.57ID:ofM3JEB4025名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa81-AH+P [182.251.154.131])
2021/07/01(木) 16:01:12.02ID:+Mk+icYCa 最近はもう非VRゲームも含めて全部G2で済ましているわ
4Kモニターが不要になりつつある・・・
4Kモニターが不要になりつつある・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0b-wfqF [133.106.33.52])
2021/07/01(木) 19:16:12.35ID:1NfBUv8EM ゲームは面倒だからしてないけど
日々のウェブブラウズ2時間くらいをreverbでやってる
wmrコントローラー触らずにマウスだけでデスクトップアプリ有効にできるのに気づいてから生活が変わった
あと緩い自作フェイスパットに交換もでかい
日々のウェブブラウズ2時間くらいをreverbでやってる
wmrコントローラー触らずにマウスだけでデスクトップアプリ有効にできるのに気づいてから生活が変わった
あと緩い自作フェイスパットに交換もでかい
27名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM19-TKpH [218.224.3.169])
2021/07/01(木) 19:20:49.38ID:jVrgsA5KM28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5578-em/B [118.241.248.239])
2021/07/01(木) 20:20:34.43ID:hzy/NgAZ0 カードゲームとかならやれるけどリアルタイム性高いのはキツくない?
あと字がちっちゃい奴も読めなくて諦めたんだけど何か方法あるの?
あと字がちっちゃい奴も読めなくて諦めたんだけど何か方法あるの?
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d5f-nBx/ [106.72.166.98])
2021/07/01(木) 20:25:34.65ID:ghzBvZXe0 それはデスクトップの解像度小さいというオチではなかろうね?
30名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM11-e+fT [150.66.97.85])
2021/07/03(土) 03:06:35.87ID:X+zK+DyHM 昨日からfpsVRのCPU使用率が表示されなくなってるんですが、同じ症状出てる人いますか?
31名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-SWWl [49.98.147.32])
2021/07/06(火) 22:01:55.79ID:fu91859cd VRCOVERのG2用ガスケット、vrsatileがそのまま取り付け可能だったのでご報告
ただAliの通気孔付きのほうがいいかも
ただAliの通気孔付きのほうがいいかも
32名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa4d-kf3V [106.161.248.106])
2021/07/07(水) 03:50:00.20ID:6u6qFl0ya HDCP対応は無理なのかな
33名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 92c6-NaZp [61.89.37.225])
2021/07/07(水) 16:06:35.36ID:PtKAyhWw00707 >>32
当方G2ですが、firefox(hwアクセラレーションオフ)環境でアマゾンプライムでDRMにひっかからず、1080pで映画を見れてます。
購入当初はどうやってもhdcpエラーでSTD画質もしくはブラックスクリーンだったんですが、いつのまにやらできるようになっていました。
ガスケット交換もしたおかげで、bigscreenでの映画鑑賞を楽しめてます。
思い返せば、G2のFWアップデート(Rev15)か仮想モニタオフあたりから見れるようになった気がするんですが、確証はありませんね。
quest2などもhdcpエラーが出るようなんですが、他の方はどうなんでしょうか。
当方G2ですが、firefox(hwアクセラレーションオフ)環境でアマゾンプライムでDRMにひっかからず、1080pで映画を見れてます。
購入当初はどうやってもhdcpエラーでSTD画質もしくはブラックスクリーンだったんですが、いつのまにやらできるようになっていました。
ガスケット交換もしたおかげで、bigscreenでの映画鑑賞を楽しめてます。
思い返せば、G2のFWアップデート(Rev15)か仮想モニタオフあたりから見れるようになった気がするんですが、確証はありませんね。
quest2などもhdcpエラーが出るようなんですが、他の方はどうなんでしょうか。
34名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sa31-eD3f [182.251.147.9])
2021/07/07(水) 17:42:24.98ID:BQhngHMYa0707 bigscreenっていいんかね?
ところで画面いっぱい使って動画再生したら荒くなると思ってたんだけど違うんだな
中心部に限るけどボケてなくてびっくり
ところで画面いっぱい使って動画再生したら荒くなると思ってたんだけど違うんだな
中心部に限るけどボケてなくてびっくり
35名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 126b-mmY6 [123.198.122.8])
2021/07/07(水) 20:29:56.33ID:2I7lOOFe00707 >>34
bigscreenは上映会とかするときのやつかなぁ。
bigscreenは上映会とかするときのやつかなぁ。
36名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 92c6-NaZp [61.89.37.225])
2021/07/07(水) 20:47:16.72ID:PtKAyhWw00707 配信の映画を見るのなら、bigscreenが好みです。
ガンマやコントラストも簡単に変えられるし、シアタールームから映画館まで環境も豊富に揃ってますし。
フレンドと一緒に見たり、3D映画のレンタルについては、やったことないのでわからないです。
ただし、仮想デスクトップ系としては、コントローラーでの操作が不安定すぎ、マルチウインドウ不可など実用に耐えられるものではないですね。
映画をがっつり見るならbigscreen、30分アニメやブラウジングなら他の仮想デスクトップ系という感じで使い分けてます。
ガンマやコントラストも簡単に変えられるし、シアタールームから映画館まで環境も豊富に揃ってますし。
フレンドと一緒に見たり、3D映画のレンタルについては、やったことないのでわからないです。
ただし、仮想デスクトップ系としては、コントローラーでの操作が不安定すぎ、マルチウインドウ不可など実用に耐えられるものではないですね。
映画をがっつり見るならbigscreen、30分アニメやブラウジングなら他の仮想デスクトップ系という感じで使い分けてます。
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e55f-NRdT [106.72.5.33])
2021/07/07(水) 22:27:04.09ID:fE7yjfWS0 他の鑑賞ソフトって何がある?
そんなに種類はないような…
そんなに種類はないような…
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ef2-rtyR [153.151.145.91])
2021/07/08(木) 00:07:26.18ID:SHXdOE3z039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2901-s6Xv [60.111.4.114])
2021/07/08(木) 00:54:59.63ID:GVyFRBuW0 仮想デスクトップ系んらVirtualDesktopが一番いい気がする。
40名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa4d-kf3V [106.161.247.58])
2021/07/08(木) 01:25:37.47ID:372d9gBQa >>37
Whirligigが最高なんだが
Whirligigが最高なんだが
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a4b-O0xy [61.123.17.189])
2021/07/09(金) 08:58:24.59ID:JK51hU8D0 今までDEOVR派だったがWhirligigに切り替えた
DEOVRの唯一の強みである画質の高さを兼ね備え、カスタマイズが豊富
次の動画や早送りの反応も早い
そして余計な機能がない
DEOVRの唯一の強みである画質の高さを兼ね備え、カスタマイズが豊富
次の動画や早送りの反応も早い
そして余計な機能がない
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 26f2-EOwb [153.151.145.91])
2021/07/09(金) 12:36:24.65ID:QzGhi8L90 Whirligigって長年アーリーアクセスだけどトラブルとか大丈夫?
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a4b-O0xy [61.123.17.189])
2021/07/09(金) 14:01:01.73ID:JK51hU8D0 完成度はもう製品版じゃないかと思うくらい 昨日10動画ほど試したがスムーズだった
何よりDEOVR並に画質がよい 他のプレイヤーは気のせいかもしれんが画質がちょっといまいち
唯一不満なのはファイルのデリートが・・出来るんだろうけど、触った限り分からなかったところ
しかしコントローラーのカスタマイズが直感的かつ簡単にできるのがとてもよい
十字キーを早送り、次のファイルなどにするとかなり便利
何よりDEOVR並に画質がよい 他のプレイヤーは気のせいかもしれんが画質がちょっといまいち
唯一不満なのはファイルのデリートが・・出来るんだろうけど、触った限り分からなかったところ
しかしコントローラーのカスタマイズが直感的かつ簡単にできるのがとてもよい
十字キーを早送り、次のファイルなどにするとかなり便利
44名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac1-0sKs [106.161.238.57])
2021/07/09(金) 14:24:54.30ID:Vy7H795qa WhirligigはSVPに対応してるから
アニメが凄くスムーズになるぞ
アニメが凄くスムーズになるぞ
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9909-6Mb1 [122.223.202.194])
2021/07/09(金) 14:54:49.97ID:455hf/Au046名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa75-56/h [182.251.43.101])
2021/07/09(金) 20:01:06.61ID:Zyp9JKO6a47名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac1-0sKs [106.161.251.210])
2021/07/10(土) 02:50:30.71ID:kOVZAmfsa 5Kなんかオーバースペックで潰れて表示されるだけでしょ
FHDの動画を画面の真ん中の
はっきり写ってる部分を使って表示させるのがいいと思う
画面がはみ出すくらい大きく移すのは最初の一回だけで止めた
FHDの動画を画面の真ん中の
はっきり写ってる部分を使って表示させるのがいいと思う
画面がはみ出すくらい大きく移すのは最初の一回だけで止めた
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 762d-56/h [113.197.198.225])
2021/07/10(土) 04:14:21.88ID:sTJAFKDa049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a912-0sKs [202.127.176.117])
2021/07/10(土) 07:37:05.45ID:VxF3GY5M0 G2をZ77で動かしてたんだがZ490のpcにしたら動かんな
これは本当に厄介だわ
BIOSアップデートにポータルの再インストール。デバドラも最新にして
USB3.0と3.2の別ボードでも試したが、やはり動かん
ハブのほかにあと何があるかな
これは本当に厄介だわ
BIOSアップデートにポータルの再インストール。デバドラも最新にして
USB3.0と3.2の別ボードでも試したが、やはり動かん
ハブのほかにあと何があるかな
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 268f-0sKs [153.222.161.40])
2021/07/10(土) 12:37:24.13ID:mt1tegk20 >>49
もしかしてASUS製マザボ?
もしかしてASUS製マザボ?
5149 (ワッチョイ a912-0sKs [202.127.176.117])
2021/07/10(土) 16:48:06.99ID:VxF3GY5M0 >>50
..いや、マザボはMSIのZ490 UNIFYなんだけど、接続できなかったのはコネクタ抜け判定されてた
試しにHMD側のコネクタ押し込んでみたら「カチッ」て音がして認識まではするようになった。この押し込んだ量がたった0.2〜3ミリ程度。
使ってもこれくらい緩んでも変ではないので案外これが原因の認識不良多いかもと思った
その後はチュートリアルまでは行ったけど、途中でブチッと映像が切れてその後は4−1エラー吐いて止まってる
過去ログで紹介されてたUSB3.0ボードも試したけど変わらず。
試しにケーブル各部にフェライトコアつけてみたけど症状変わらず 一体何が原因なんだろ?
..いや、マザボはMSIのZ490 UNIFYなんだけど、接続できなかったのはコネクタ抜け判定されてた
試しにHMD側のコネクタ押し込んでみたら「カチッ」て音がして認識まではするようになった。この押し込んだ量がたった0.2〜3ミリ程度。
使ってもこれくらい緩んでも変ではないので案外これが原因の認識不良多いかもと思った
その後はチュートリアルまでは行ったけど、途中でブチッと映像が切れてその後は4−1エラー吐いて止まってる
過去ログで紹介されてたUSB3.0ボードも試したけど変わらず。
試しにケーブル各部にフェライトコアつけてみたけど症状変わらず 一体何が原因なんだろ?
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 26f2-EOwb [153.151.145.91])
2021/07/10(土) 18:09:19.73ID:hqf/PE4l053名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa75-hw2Y [182.251.157.78])
2021/07/10(土) 22:32:01.22ID:upsDoFnWa ASUSのB550使ってるけどUSB接続したときたまにVR起動に失敗するな
54名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-peBq [49.98.13.122])
2021/07/11(日) 02:05:26.98ID:5YXNxxw5d AMD系のマザボはUSBに問題があってBIOS更新しないといけないとかでは?
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-r47T [60.111.4.114])
2021/07/11(日) 02:57:05.12ID:6QhArfUE0 >>54
適当なイメージで語りすぎ。
IntelでもUSBの不具合はたまにある(Z87は認識デバイス数制限などわけのわからないトラブルもあった)ので、トラブル発生したらNEC-Renesus性のコントローラを積んだ拡張カードをPCIeにさすことにしてるわ。
適当なイメージで語りすぎ。
IntelでもUSBの不具合はたまにある(Z87は認識デバイス数制限などわけのわからないトラブルもあった)ので、トラブル発生したらNEC-Renesus性のコントローラを積んだ拡張カードをPCIeにさすことにしてるわ。
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d01-0sKs [60.100.29.99])
2021/07/11(日) 06:54:51.12ID:avcdqAjO0 そういやP5QもASUSだったな…
昔円高で全てが買い時の頃P5Qというそれはそれはスペックと価格だけは良いマザボがあったがそれもUSB問題があった
P5Q買っておけば間違いない!なんてスレもあった
昔円高で全てが買い時の頃P5Qというそれはそれはスペックと価格だけは良いマザボがあったがそれもUSB問題があった
P5Q買っておけば間違いない!なんてスレもあった
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d69-peBq [60.38.78.220])
2021/07/11(日) 08:45:40.79ID:gjCR0H1J0 AMDの500シリーズでUSBが頻繁に切断される不具合は3月頃に公式に発表あったな
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d01-r47T [60.111.4.114])
2021/07/11(日) 10:35:56.31ID:6QhArfUE0 Asus=USBトラブルってぐらいのイメージある。ここ数年使ってないけど。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-rbtq [113.154.85.57])
2021/07/11(日) 20:52:10.34ID:keEKC6I+0 わたくしのZ490-Gは絶好調ですわ
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 26f2-EOwb [153.151.145.91])
2021/07/12(月) 09:47:20.44ID:9sCL9oib0 自分のASUSも問題ないよ
インテル系は大丈夫なんだよな
インテル系は大丈夫なんだよな
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9909-sMoG [122.223.202.194])
2021/07/12(月) 11:08:29.89ID:JZHauWiN0 ゲーマーなら安定のAsrock一択やろ
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-98h0 [106.72.166.98])
2021/07/12(月) 14:32:57.72ID:uIsR1NUO0 どこだろうとAMDの500系はCPUファームウェアに問題あったからbiosアプデ必要だ
流石にもう全メーカー全モデル配信されてるだろう
流石にもう全メーカー全モデル配信されてるだろう
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a6bb-QonD [217.178.27.237])
2021/07/12(月) 14:33:33.85ID:SqlgFKRn0 トラブル出てるのAMDだけじゃん
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ae6-0sKs [221.12.220.47])
2021/07/12(月) 21:46:17.30ID:wCmYXRyQ0 情弱御用達と化したASRockは
そもそも
そもそも
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ae6-0sKs [221.12.220.47])
2021/07/12(月) 21:48:50.15ID:wCmYXRyQ0 AMDの使ってるASMediaのUSB-IFが糞ザコなのは真実だが、この件はそもそもG2のUSBケーブルが規格外品なのが諸悪の根源なので、それを正しく認識できなくても仕方のないこと
66名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMb1-egWc [218.224.3.169])
2021/07/12(月) 22:20:24.74ID:2uUnaAjXM >>64
ASUSより安くてASUSよりマシだから売れてるんだよ
ASUSより安くてASUSよりマシだから売れてるんだよ
67名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd5-4x/S [150.66.67.41])
2021/07/13(火) 04:21:33.12ID:PyiCjmusM 動いた/動かなかった報告はありがたいけど、こんな場末でメーカー対立とかやめてよねー
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 268f-O0xy [153.225.103.125])
2021/07/13(火) 16:40:44.60ID:HbylThZi0 ASSロックっていい名前だな・・キュッとする
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9909-sMoG [122.223.202.194])
2021/07/14(水) 07:59:28.03ID:ZjkmN8Wl0 >>68
おまえだけだぞ
おまえだけだぞ
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d01-0sKs [60.100.29.99])
2021/07/14(水) 08:02:15.44ID:bEhp7+Sv0 >>69
そんなことないが?(王者の風格)
そんなことないが?(王者の風格)
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9909-sMoG [122.223.202.194])
2021/07/14(水) 11:51:20.43ID:ZjkmN8Wl072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 268f-O0xy [153.225.103.125])
2021/07/14(水) 12:47:49.45ID:qejjcvzN0 "理解"る時点でアンタも"才能"ある・・よ
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9909-sMoG [122.223.202.194])
2021/07/14(水) 16:03:30.52ID:ZjkmN8Wl0 >>72
いや昔試した事あるが才能ないから諦めたわ
いや昔試した事あるが才能ないから諦めたわ
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a6f-KgX7 [131.213.82.175])
2021/07/15(木) 12:09:12.11ID:ljkNzo9w0 SteamVR Hotfix 1.18.7
Enabled full hands for WindowsMR
SteamVR Beta Updated - 1.19.1
OpenXR:
Fix for DirectX 12 memory leak.
Windows Mixed Reality for SteamVR Updated - 1.2.625
Fixes an issue where using SteamVR's OpenXR runtime would result in incorrect controller poses.
Windows Mixed Reality for SteamVR Beta Updated - 1.3.22
Fixes a crash that occurred on hybrid-GPU machines.
Fixes a crash due to incorrect process permissions.
Fixes a crash due to a race condition with game titles during their startup.
Fixes an issue where using SteamVR's OpenXR runtime would result in incorrect controller poses.
In addition to the changes listed above, this build also contains changes or additions
to the default input profiles for HP Motion Controllers for the following titles:
Dash Dash World
Kittypocalypse
Vox Machinae
X-Plane 11
Enabled full hands for WindowsMR
SteamVR Beta Updated - 1.19.1
OpenXR:
Fix for DirectX 12 memory leak.
Windows Mixed Reality for SteamVR Updated - 1.2.625
Fixes an issue where using SteamVR's OpenXR runtime would result in incorrect controller poses.
Windows Mixed Reality for SteamVR Beta Updated - 1.3.22
Fixes a crash that occurred on hybrid-GPU machines.
Fixes a crash due to incorrect process permissions.
Fixes a crash due to a race condition with game titles during their startup.
Fixes an issue where using SteamVR's OpenXR runtime would result in incorrect controller poses.
In addition to the changes listed above, this build also contains changes or additions
to the default input profiles for HP Motion Controllers for the following titles:
Dash Dash World
Kittypocalypse
Vox Machinae
X-Plane 11
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1efc-4x/S [183.76.209.203])
2021/07/15(木) 14:14:21.93ID:gTztbsnJ0 HMDのトラッキングが安定しなかった(ハンコンの操作に釣られて視界が上下に動いたり、たまに3dofモードになったり等)んだけど、白いA4紙一枚に大きなXを描いて近くの壁に貼ると見違えるように安定した
金掛からないしおすすめ
金掛からないしおすすめ
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a6f-KgX7 [131.213.82.175])
2021/07/15(木) 17:06:00.24ID:ljkNzo9w0 俺も自転車の反射シール貼ってる。
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ac3-5Sm/ [27.120.95.152])
2021/07/15(木) 18:11:35.23ID:EfIQ53kz0 テンプレにもあるけど部屋が暗いんでないの
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2663-6Mb1 [153.221.41.183])
2021/07/15(木) 19:54:11.70ID:Vx+FZ1Yg079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1efc-4x/S [183.76.209.203])
2021/07/15(木) 22:55:01.20ID:gTztbsnJ0 >>78
公式に開示されてるかは知らない
自分は↓のTracking is not working wellを参考にしました
https://reverb.danol.cz/troubleshooting/
公式に開示されてるかは知らない
自分は↓のTracking is not working wellを参考にしました
https://reverb.danol.cz/troubleshooting/
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 236f-ps4D [131.213.82.175])
2021/07/16(金) 02:56:06.14ID:KbqFJ2JS081名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bfc-hwij [183.76.209.203])
2021/07/16(金) 03:07:39.33ID:6FNOX2mz0 まぁ実際にやってみると一枚だけでも新興宗教っぽさは出るよ
家族には事前に説明しておこうね
家族には事前に説明しておこうね
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 236f-ps4D [131.213.82.175])
2021/07/16(金) 07:27:13.55ID:KbqFJ2JS0 壁にワイヤーネット
小物ぶら下げるような奴
小物ぶら下げるような奴
83名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-LbsB [49.98.160.252])
2021/07/17(土) 04:14:29.04ID:AUbCAKGKd Windows設定内の「エクスペリエンスのオプション」って前からあった?いつのまにか増えてるような…
ここをパフォーマンスに変えたらG2が軽くなった。グラフィックの変化は感じない
「特に統合されたグラフィックを搭載したPCでは、より快適に作業できます」とあるが、どんなモンスターAPUを想定してるんだか
ここをパフォーマンスに変えたらG2が軽くなった。グラフィックの変化は感じない
「特に統合されたグラフィックを搭載したPCでは、より快適に作業できます」とあるが、どんなモンスターAPUを想定してるんだか
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b509-FmTf [122.223.202.194])
2021/07/17(土) 10:20:06.04ID:hoxqpGBW0 ハンドポーズって何やねん
どうやって使うの
どうやって使うの
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63e6-kbnc [221.12.220.47])
2021/07/18(日) 02:24:44.19ID:u+x3I4in0 電池の電圧が下がってコントローラーが省電力モードになると、自動で電源落とす時間がかなり短くなるのを防ぐ方法ってないのかな?
実際省電力モードになってからも使える時間はかなり長いのに、すぐ電源落ちるから面倒くさい
実際省電力モードになってからも使える時間はかなり長いのに、すぐ電源落ちるから面倒くさい
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b2d-0PSu [113.197.198.225])
2021/07/18(日) 03:33:05.94ID:WZ7XZ/Kn087名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-30+C [133.106.55.128 [上級国民]])
2021/07/18(日) 04:09:14.36ID:5E4kyJf/M >>85
充電池使ってる?
充電池は満充電でも1.2Vくらいしかないから、すぐに使えなくなる
アルカリ乾電池を使うか、オデプラに変えた方がいい(オデプラのハンドコントローラーは電圧の判定が他のMR機より正確なので、充電池でもかなり長時間使える)
充電池使ってる?
充電池は満充電でも1.2Vくらいしかないから、すぐに使えなくなる
アルカリ乾電池を使うか、オデプラに変えた方がいい(オデプラのハンドコントローラーは電圧の判定が他のMR機より正確なので、充電池でもかなり長時間使える)
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abf2-JLEZ [153.151.145.91])
2021/07/18(日) 09:25:32.27ID:0MpMvD73089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5b3-iapF [218.43.126.187])
2021/07/19(月) 09:37:52.19ID:6qNZ4xg+0 >>85
単三で1.5Vのリチウム充電池ってのがamazonでもそこそこ出ててそれならしっかり動く
俺はアリエクで買ったKENTLIっての使ってるけど2年間問題なし
ただし0%までしっかり1.5Vでるから残量警告なしでパタッと電池切れする
単三で1.5Vのリチウム充電池ってのがamazonでもそこそこ出ててそれならしっかり動く
俺はアリエクで買ったKENTLIっての使ってるけど2年間問題なし
ただし0%までしっかり1.5Vでるから残量警告なしでパタッと電池切れする
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b509-FmTf [122.223.202.194])
2021/07/19(月) 13:43:32.23ID:70AsAKd/0 OPENXRってSTEAMにした方が良いの?
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 236f-ps4D [131.213.82.175])
2021/07/19(月) 15:55:46.57ID:jYbkWpBA0 >>90
steam版openxrのほうが動作が軽い気がするが互換性や安定性は無いような感じがする
steam版openxrのほうが動作が軽い気がするが互換性や安定性は無いような感じがする
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b509-FmTf [122.223.202.194])
2021/07/19(月) 17:06:14.37ID:70AsAKd/093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63e6-kbnc [221.12.220.47])
2021/07/20(火) 00:35:01.09ID:8r3OupYk094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abbb-J550 [217.178.27.237])
2021/07/20(火) 17:38:17.79ID:InNj7kY5095名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-DcE1 [1.75.231.213 [上級国民]])
2021/07/20(火) 19:13:36.74ID:yA4PlDAKd G2はもう余って通常在庫だよ
いろいろな商社から「買わない?」と連絡はいる
いろいろな商社から「買わない?」と連絡はいる
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b509-FmTf [122.223.202.194])
2021/07/20(火) 23:40:16.02ID:j/EKu9zp0 高値で買ったヤツw
明智光秀かよ
明智光秀かよ
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15a1-rg85 [160.86.150.206])
2021/07/21(水) 09:47:22.35ID:6FUnmEAC0 >>96
お前独特やな
お前独特やな
98名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saf1-kbnc [106.161.252.158])
2021/07/21(水) 13:05:48.67ID:QbDGnEyXa reverb初代だが、毎日2時間くらい使ってたら
画面が暗くなってわずかに点滅してるような感じになって
なんか画面に模様みたいなのが写ってる感じになってきた
意外と内臓液晶の寿命短いのかな
24インチ液晶モニターの方は5年くらいつけっぱなしで使ってるのに平気なのに
画面が暗くなってわずかに点滅してるような感じになって
なんか画面に模様みたいなのが写ってる感じになってきた
意外と内臓液晶の寿命短いのかな
24インチ液晶モニターの方は5年くらいつけっぱなしで使ってるのに平気なのに
99名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-x2SP [1.72.9.219])
2021/07/21(水) 13:12:14.75ID:YYLrS3sBd 5年もつけっぱなし????
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab63-p0fO [153.221.41.183])
2021/07/21(水) 13:33:49.08ID:/HLUTOmM0 hmdってモニタと比較して物凄い密度で実装されてるからめっちゃ発熱すごくない?
夏なんか正面触ると、もしこれがノートPC表面だったら使ってられないレベルで熱いし
それが影響して劣化が早いとかないかな?
夏なんか正面触ると、もしこれがノートPC表面だったら使ってられないレベルで熱いし
それが影響して劣化が早いとかないかな?
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab8f-Io+N [153.225.103.125])
2021/07/21(水) 13:37:21.45ID:b0tDFMDw0 俺は20分くらいで終わるんでそんな長い時間は使わないかな
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abf2-JLEZ [153.151.151.99])
2021/07/21(水) 13:48:05.09ID:wd+wc1TA0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d71-U9BK [118.241.251.158])
2021/07/21(水) 21:20:42.53ID:TR2FK5eG0 使ってるとき触るとあったけえなって思う
なんなら使わずにケーブル繋いでるだけでも触ると熱を感じるから気になるならケーブル抜いたほうがいいんだろうな
なんなら使わずにケーブル繋いでるだけでも触ると熱を感じるから気になるならケーブル抜いたほうがいいんだろうな
104名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4b-hY9x [27.85.207.76])
2021/07/21(水) 23:24:07.05ID:xQTLbSjha 発熱量は大した事無いけど熱がこもる。
ゆるーくでも風当ててるとそんなに熱くならない。
ゆるーくでも風当ててるとそんなに熱くならない。
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63e6-kbnc [221.12.220.47])
2021/07/22(木) 00:42:51.06ID:DKpFRoS/0 G2の外側あったかいなり
メガネが曇るからエアコン直風浴びながら使ってる
メガネが曇るからエアコン直風浴びながら使ってる
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 236f-ps4D [131.213.82.175])
2021/07/22(木) 10:18:05.95ID:raYXuO3C0 放射性放熱板てテープあるからそれ便利だよ
107名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa59-kJOl [182.251.140.241])
2021/07/22(木) 11:48:20.09ID:hAkFA7Dda メガネだとよくずれるからレンズにした
メガネはちょっと神経使うね
ただ乱視矯正がうまくできてないのかちょっとぶれてるのが残念
メガネはちょっと神経使うね
ただ乱視矯正がうまくできてないのかちょっとぶれてるのが残念
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed01-s5km [60.73.178.149])
2021/07/22(木) 12:47:57.09ID:orxV87BM0 DMM MR動画プレイヤーでカーソル非表示にしたいのですが、設定方法がわかりません。
りばーぶG2使用、助けて。
りばーぶG2使用、助けて。
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab63-p0fO [153.221.41.183])
2021/07/22(木) 13:16:10.47ID:TtMOt5RE0 >>104
よくよく思い返してみたら熱がすごいのは室温25℃超えぐらいで頭を微動だにせず使ってる時に限ってだわ
普通は頭動かすから微かでも気流うまれて熱が逃げていけるのか
そういう使われ方は想定されてないのかもな
触ると指がヒリヒリするレベルだから50℃近くは行ってるはず ちなオデプラの話ね
よくよく思い返してみたら熱がすごいのは室温25℃超えぐらいで頭を微動だにせず使ってる時に限ってだわ
普通は頭動かすから微かでも気流うまれて熱が逃げていけるのか
そういう使われ方は想定されてないのかもな
触ると指がヒリヒリするレベルだから50℃近くは行ってるはず ちなオデプラの話ね
110名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saf1-kbnc [106.161.243.247])
2021/07/22(木) 14:49:10.49ID:k0hMxVafa 本体はちょっと熱いくらいで丁度いいぞ
逆に本体が冷たいとレンズが曇るからな
逆に本体が冷たいとレンズが曇るからな
111名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-x2SP [1.72.6.42])
2021/07/22(木) 15:13:49.84ID:TyAjabYod 冬とか曇るよね
112名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-LbsB [49.98.154.92])
2021/07/22(木) 19:36:34.38ID:lZFdgdB0d アリエクに通気孔付きガスケット売ってるよ
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a26f-86yl [131.213.82.175])
2021/07/23(金) 21:25:52.27ID:xWeRi8gq0 openxrアップデート北
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aeb9-e1HN [39.110.53.231])
2021/07/23(金) 22:41:29.42ID:6V6NPvM10 G2でSteam VR Media Playerがガクガクでまともに動かないけど単純にPCのスペック不足?
↓
グラボ:RTX2070
CPU:i7 9700K
メモリ:32GB
↓
グラボ:RTX2070
CPU:i7 9700K
メモリ:32GB
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-/qNO [153.151.153.99])
2021/07/24(土) 00:10:35.23ID:iyfDy8XC0116名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! MM17-XNQa [150.66.96.197])
2021/07/26(月) 00:36:45.35ID:E7yF+IwBMFOX OCメモリ使用時1週間に2、3回くらいゲーム落ちてたのがXMP4000からSPD2133に変えたところ1ヶ月使用で1度も落ちてない
単に周波数下がって安定したのかXMPでの動作が良くないのかはわからないが不安定な人は試してみて
ちなみにfpsVRで見てる限り全く性能落ちてない
単に周波数下がって安定したのかXMPでの動作が良くないのかはわからないが不安定な人は試してみて
ちなみにfpsVRで見てる限り全く性能落ちてない
117名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W cf01-XNQa [126.29.186.163])
2021/07/26(月) 02:38:58.71ID:tMo7wexv0FOX 前スレか前々スレにもXMPやめたらスタッター改善したっていう海外情報貼られてたな
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d733-291c [118.241.154.7])
2021/07/26(月) 13:32:27.12ID:lsb/z7hU0 XMPの設定はメモリのOC条件を記述するものだけど
動作するか安定するかはマザーボード次第
動作するか安定するかはマザーボード次第
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6663-bSA8 [153.221.41.183])
2021/07/27(火) 13:06:44.97ID:+zXOIMia0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6663-bSA8 [153.221.41.183])
2021/07/27(火) 13:09:50.02ID:+zXOIMia0 >>119 のURLのようにMR機能で録画ができないという状況に陥ってるのですが書かれている方法では解決できませんでした。
該当フォルダには今しがたとった写真とちょうど一年前にテストで録画してみたデータは確かに出力されています。
英語で何て検索したらいいのだろうか・・・
該当フォルダには今しがたとった写真とちょうど一年前にテストで録画してみたデータは確かに出力されています。
英語で何て検索したらいいのだろうか・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9763-86yl [182.169.230.87])
2021/07/27(火) 18:49:11.88ID:pN9XnTdJ0 俺もスクリーンショット取れてないわ
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 668f-qCnf [153.225.103.125])
2021/07/28(水) 11:24:05.37ID:zrtmET+J0 ARで、顔だけに美人のマスクをかぶせる技術ないかな
あるいは服きてないように見せるAI技術つかったAR
あるいは服きてないように見せるAI技術つかったAR
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 668f-qCnf [153.225.103.125])
2021/07/28(水) 11:34:29.69ID:zrtmET+J0 誤爆
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9763-86yl [182.169.230.87])
2021/07/28(水) 11:36:26.35ID:Jc196oi+0 FidelityFX SuperResolution for SteamVR games v1.0
https://github.com/fholger/openvr_fsr
https://github.com/fholger/openvr_fsr
125名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6e-y03i [133.106.61.206])
2021/07/28(水) 19:15:18.80ID:0ocO8uBtM >>122
Googleグラスが出来たら視線の先の女の子の体格にあったヌード画像を検索してリアルタイムで合成するアプリが出来たらリアルで透視能力物AVの再現が出来る。
Googleグラスが出来たら視線の先の女の子の体格にあったヌード画像を検索してリアルタイムで合成するアプリが出来たらリアルで透視能力物AVの再現が出来る。
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-hP5G [217.178.196.115])
2021/07/30(金) 11:25:43.67ID:uYjtBWiK0 AliExpressでHP Reverbで検索すると
修理部品が出てくる様になったな
保護マスクとかレンズとかヒットした
でも交換用液晶はまだ無いな
2.89インチの1440x1440の交換用液晶はあるんだどな
修理部品が出てくる様になったな
保護マスクとかレンズとかヒットした
でも交換用液晶はまだ無いな
2.89インチの1440x1440の交換用液晶はあるんだどな
127名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saab-IKHw [106.161.241.9])
2021/07/30(金) 12:55:23.40ID:Te0dJIEIa >>126
レンズをほぼ毎日吹いてるから
ちょっとずつ曇ってるみたいで気になってたんだよなぁ
あと液晶がソフト的なシャットダウンのあとに再起動だとつかなくなった
USB電源オフ→オンからの起動だとつく
レンズをほぼ毎日吹いてるから
ちょっとずつ曇ってるみたいで気になってたんだよなぁ
あと液晶がソフト的なシャットダウンのあとに再起動だとつかなくなった
USB電源オフ→オンからの起動だとつく
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-hP5G [217.178.196.115])
2021/07/30(金) 13:11:22.17ID:uYjtBWiK0 >>127
曇りをどうにかするなら車のヘッドライトを
復活される方法が利用できるな
方法は幾つもあるな
1.虫除けスプレーで表面を溶かす
2.コンパウンドで表面を削る(鏡面加工とか細かい物がお勧め)
3.最終手段レンズ交換
曇り防止の為にコーティングスプレーでも散布すると良い
最近はガラスコーティングよりセラミックコーティングが流行り
コーティング剤は濃いほど長持ちだが難易度が高く
厚塗りして逆に曇る失敗もある
コーティングは表面の傷や凸凹を埋めるので
失敗しなければ純正より透明度が高くなる
曇りをどうにかするなら車のヘッドライトを
復活される方法が利用できるな
方法は幾つもあるな
1.虫除けスプレーで表面を溶かす
2.コンパウンドで表面を削る(鏡面加工とか細かい物がお勧め)
3.最終手段レンズ交換
曇り防止の為にコーティングスプレーでも散布すると良い
最近はガラスコーティングよりセラミックコーティングが流行り
コーティング剤は濃いほど長持ちだが難易度が高く
厚塗りして逆に曇る失敗もある
コーティングは表面の傷や凸凹を埋めるので
失敗しなければ純正より透明度が高くなる
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-vr48 [217.178.26.196])
2021/07/30(金) 13:43:53.71ID:hLT/Hvi10 保護シールを貼って定期的に貼り替えるのが一番楽
傷付いて曇っちゃったのなら意味ないけど
傷付いて曇っちゃったのなら意味ないけど
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 673d-0++8 [118.236.142.110])
2021/07/30(金) 21:49:59.24ID:wbcrja6W0 直接拭くのは怖いからエアダスターだわ。
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 075f-acne [106.72.166.98])
2021/07/31(土) 10:33:28.40ID:k7paTL1p0 拭くのが怖いとか意味わからん
エアダスターなんか埃飛ばす位にしかならんだろ
メガネ拭きとかで優しく拭けばいいだけだよ?
エアダスターなんか埃飛ばす位にしかならんだろ
メガネ拭きとかで優しく拭けばいいだけだよ?
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 075f-xwTa [106.73.75.66])
2021/07/31(土) 10:43:46.66ID:R8W+vzfo0 エアダスターはドライエアなので静電気発生してゴミ寄せ付けるよ
さらに中に入って液晶面に付着したりする
汚れは界面活性剤のウエットタイプなレンズクリーナーを使うべき
アルコールタイプはだめね
レンズ傷める
さらに中に入って液晶面に付着したりする
汚れは界面活性剤のウエットタイプなレンズクリーナーを使うべき
アルコールタイプはだめね
レンズ傷める
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df52-T8M4 [61.87.116.124])
2021/07/31(土) 12:07:24.01ID:M2snP+9g0 アルよって言え
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-hP5G [217.178.196.231])
2021/08/02(月) 16:20:29.34ID:3tM/A0LR0 カメラ用のアルコール無しレンズクリーナーが良さそうね
アルコールはレンズを守っているコーティングを
剥がしてボロボロにするんだってさ
アルコールはレンズを守っているコーティングを
剥がしてボロボロにするんだってさ
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 075a-3hKq [42.124.255.197])
2021/08/03(火) 09:27:19.40ID:4eXgribn0 >>14のここがよくわからないので教えてください
HMDをつける、サムスティック押し込み steamVR ダッシュボードの左下3番目Windows Mixed Reality for steamVR settingをクリック
graphics→default steam VR app motion reprojection mode をdisable
HMDをつける、サムスティック押し込み steamVR ダッシュボードの左下3番目Windows Mixed Reality for steamVR settingをクリック
graphics→default steam VR app motion reprojection mode をdisable
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfae-0++8 [123.198.121.101])
2021/08/03(火) 13:00:57.03ID:na1MFwiF0 >>135
俺もワカランがその設定の画面は
https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/m7q7p3/wmr_traytool_info_and_support_thread/
↑で直接呼び出せる
俺もワカランがその設定の画面は
https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/m7q7p3/wmr_traytool_info_and_support_thread/
↑で直接呼び出せる
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 075a-3hKq [42.124.255.197])
2021/08/03(火) 17:08:55.36ID:4eXgribn0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-By/s [59.138.238.150])
2021/08/04(水) 13:01:25.01ID:v4X6Q4nT0 rift s からg2に乗り換えました。
レーザーポインターの位置が上過ぎる感じがしてかなり使いにくいのですが
ポインターの位置の設定ってあったりします?
レーザーポインターの位置が上過ぎる感じがしてかなり使いにくいのですが
ポインターの位置の設定ってあったりします?
139名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM3b-+xNC [118.12.8.190])
2021/08/04(水) 13:28:02.13ID:pbPACerOM140名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-mM2q [1.75.236.75])
2021/08/05(木) 02:25:31.76ID:D97Hm77yd141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df02-By/s [59.138.238.150])
2021/08/05(木) 10:09:34.88ID:tliraNor0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6763-0++8 [182.169.230.1])
2021/08/05(木) 10:47:22.70ID:k96LuqM50 >>140
シェーダーキャシュはオンにしてたほうが実際のゲーム時のパフォーマンスは良くなる。
シェーダーキャシュはオンにしてたほうが実際のゲーム時のパフォーマンスは良くなる。
143名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sae7-JSCl [182.251.47.106])
2021/08/06(金) 18:57:47.38ID:Xl1zpCema >>142
それはゲームによる
FPSのプロゲーマーでもオフ派とオン派で意見が別れてる
キャッシュを有効に使えるゲームなら効果あるけど、そうでないゲームでは逆効果になる
VRでは有効に活用できないソフトが多いらしいよ
それはゲームによる
FPSのプロゲーマーでもオフ派とオン派で意見が別れてる
キャッシュを有効に使えるゲームなら効果あるけど、そうでないゲームでは逆効果になる
VRでは有効に活用できないソフトが多いらしいよ
144名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 2202-NW/4 [59.138.238.150])
2021/08/08(日) 19:04:04.75ID:Qk0w2y3s00808 またもや質問ですいません。
g2で頭を振ると画面がカクつくのですがどこかの設定いじれば改善しますか?
rift sの時はそんな事無かったのになぁ・・・
g2で頭を振ると画面がカクつくのですがどこかの設定いじれば改善しますか?
rift sの時はそんな事無かったのになぁ・・・
145名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 6b5f-tiXI [106.72.166.98])
2021/08/08(日) 19:28:56.92ID:p4GaQ7Cg00808 PCをg2相応にするか、steamvrやゲーム側の設定をPC相応にするか
146名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 2202-NW/4 [59.138.238.150])
2021/08/08(日) 20:00:01.33ID:Qk0w2y3s00808147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5a-o8Yv [42.124.255.197])
2021/08/09(月) 00:27:41.91ID:fA4rKVsm0148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62e6-Z6Ah [221.12.220.47])
2021/08/09(月) 13:53:09.06ID:2rykByS60 USBの接続が不安定でガックガクというパターンもあるよ
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2202-NW/4 [59.138.238.150])
2021/08/09(月) 21:33:49.18ID:mUl9mWms0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6bb-3gWL [217.178.199.208])
2021/08/09(月) 23:35:14.01ID:DNrb+5/f0 スペック不足ならモーションスムージングを
オンにすると負荷が半分になる
内部解像度を下げると更に負荷が軽くなる
下げすぎると画質悪くなるから注意
オンにすると負荷が半分になる
内部解像度を下げると更に負荷が軽くなる
下げすぎると画質悪くなるから注意
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4663-NW/4 [153.221.41.183])
2021/08/10(火) 06:38:58.29ID:h/kUZdOB0 スペック不足は>>124ですこし補える可能性もあるんだよね
Radeonならしっかり効果あったしAMDの技術だけどnVidia製品でも使えるらしい
Radeonならしっかり効果あったしAMDの技術だけどnVidia製品でも使えるらしい
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46f2-a/6g [153.151.146.23])
2021/08/10(火) 10:35:52.06ID:9PXutixv0 >>146
SteamVRの解像度設定が関係している場合もあるよ
パネルが高精細だから3000ピクセルぐらいで十分
それ以上だと負荷がかかるだけだしResolusionの項目をオートから変更するといい
SteamVRの解像度設定が関係している場合もあるよ
パネルが高精細だから3000ピクセルぐらいで十分
それ以上だと負荷がかかるだけだしResolusionの項目をオートから変更するといい
153名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sadb-Z6Ah [106.161.250.202])
2021/08/10(火) 14:57:09.37ID:iZ641BOBa 周辺部の解像度が落ちるのを止める方法ありませんか?
周辺部でボケる文字が更に読みにくくなる
フレームレートは足りてるから解像度落とすの止めて
周辺部でボケる文字が更に読みにくくなる
フレームレートは足りてるから解像度落とすの止めて
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8751-yYRa [118.236.142.221])
2021/08/10(火) 15:11:52.15ID:lSlyaecW0 これからは中心の解像度を上げて周辺の描写を落として処理能力を上げる技術が出てくるらしいが
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab5a-o8Yv [42.124.255.197])
2021/08/10(火) 16:02:38.16ID:nO2rnHXK0 >>153
え、まだガスケット交換してないの?!
え、まだガスケット交換してないの?!
156名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sadb-Z6Ah [106.161.250.202])
2021/08/10(火) 16:16:23.92ID:iZ641BOBa157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 468f-Z6Ah [153.222.161.40])
2021/08/10(火) 16:17:55.54ID:7VGrg5te0 などと意味不明な供述をしており
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2294-Z6Ah [123.48.187.97])
2021/08/10(火) 17:59:34.91ID:q9Uks/O80 次の乗り換え先の次世代機ってなんか発表されてる?
159名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sae7-JSCl [182.251.59.15])
2021/08/10(火) 19:18:48.27ID:O1kJxyANa 新たなHMDの発表は特に出てない
強いて挙げるならPSVR2の仕様がリークされたくらい
4K、アイトラ、フォービエイテッドレンダリング、有機ELを備えるらしい
強いて挙げるならPSVR2の仕様がリークされたくらい
4K、アイトラ、フォービエイテッドレンダリング、有機ELを備えるらしい
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b5f-tiXI [106.72.166.98])
2021/08/10(火) 19:21:41.12ID:oK6z0yOI0161名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdc2-yhT7 [49.98.162.117])
2021/08/10(火) 19:28:58.49ID:4gO5k2Igd 林檎のはどうしたの?
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2294-Z6Ah [123.48.187.97])
2021/08/10(火) 19:30:41.21ID:q9Uks/O80 4Kはもうお腹いっぱいやな
これ以上解像度上がってもグラボが追いつかんが
これ以上解像度上がってもグラボが追いつかんが
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f768-+f9r [60.57.109.199])
2021/08/10(火) 21:06:56.16ID:utCijFnU0 arparaの5.2Kのがそろそろ出るってくらい?
乗り換えになるようなもんじゃないかもしれないけど
乗り換えになるようなもんじゃないかもしれないけど
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8751-yYRa [118.236.142.221])
2021/08/11(水) 01:12:56.04ID:HHd5KHlJ0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46f2-a/6g [153.151.146.23])
2021/08/11(水) 09:18:39.55ID:JdTe9f+c0 取りあえず今はパナソニックのがどうなるか気になってるぐらい
166名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sae7-JSCl [182.251.43.225])
2021/08/11(水) 15:07:58.80ID:Z2nQetkPa 俺はPSVR2が気になる
アダルト系やマニアックなソフトはPCVRで楽しめるが、純粋なVRゲームでハイクオリティなのはPSVR2のほうが多くなっていくと思う
今後、PS5向けゲームはVR対応も十分に考慮して欲しいとソフトメーカーに要請するそうだから本腰入れるっぽい
FPSなら必ずVRモードが用意されるとか
PSVR2はPS5専用になるみたいだし、限界まで性能を引き出せるのはCS機の特権だもんなぁ
アダルト系やマニアックなソフトはPCVRで楽しめるが、純粋なVRゲームでハイクオリティなのはPSVR2のほうが多くなっていくと思う
今後、PS5向けゲームはVR対応も十分に考慮して欲しいとソフトメーカーに要請するそうだから本腰入れるっぽい
FPSなら必ずVRモードが用意されるとか
PSVR2はPS5専用になるみたいだし、限界まで性能を引き出せるのはCS機の特権だもんなぁ
167名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMce-FO6t [133.106.60.139])
2021/08/11(水) 15:56:03.87ID:gfzItwDeM それPSVRの時もそんなの聞いたわ
2、3本まともなソフト作ってオワリ
2、3本まともなソフト作ってオワリ
168名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdc2-H2tX [49.98.213.105])
2021/08/11(水) 16:03:18.81ID:JXeGSEzpd ソニー信者のいつものやつでしょ
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1710-uW5m [220.106.42.129])
2021/08/11(水) 16:34:20.18ID:oRHMe24X0 PSVR2なんて買う奴が限られてるから対して対応タイトルでないと思うぞ
まだスタンドアローン機のほうが遊べると思う
まだスタンドアローン機のほうが遊べると思う
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 468f-dtsT [153.225.103.125])
2021/08/11(水) 16:58:07.72ID:L0AT/eUe0 ソニーはまず普通のゲーム作らないと
171名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdc2-yhT7 [49.98.162.73])
2021/08/11(水) 17:48:01.02ID:fhYOWJDfd 多分ロンチはそれなりの揃えるだろうけど続かないだろうな
サードに真っ当なゲーム求めるのはまだまだ時期尚早
サードに真っ当なゲーム求めるのはまだまだ時期尚早
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b5f-tiXI [106.72.166.98])
2021/08/11(水) 18:01:10.30ID:Pzw8zXX80 ところでWinMR機なら箱と連携しないんかね
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8752-dtsT [118.243.87.51])
2021/08/11(水) 18:10:18.29ID:viOXGUpq0 動画メインだから60Hz設定にすると軽くなると聞いてやってみたんだけど、
10秒に1回ぐらい必ずカクつくんだけどこれ原因なんだと思う?
90Hzだと7Kでもスムーズに見れるし(必要パワーは増えるけども)、
スペック不足という感じでもないからMR補間機能有にしてもそもそも機能働かないし、
そもそも軽い動画ですらカクつくから原因はもっと違うところにあると思うんだけど
10秒に1回ぐらい必ずカクつくんだけどこれ原因なんだと思う?
90Hzだと7Kでもスムーズに見れるし(必要パワーは増えるけども)、
スペック不足という感じでもないからMR補間機能有にしてもそもそも機能働かないし、
そもそも軽い動画ですらカクつくから原因はもっと違うところにあると思うんだけど
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 468c-SsPX [153.187.68.16])
2021/08/11(水) 18:23:08.22ID:Oma9+guy0 あまり負荷が軽いとグラボが舐めプ状態になってクロック上がらず、
リフレッシュレートを下回るようなパフォーマンスしか出ないケースは有る。
そういう時はグラボの省電力設定を切ってパフォーマンス重視にするとちゃんと仕事する
リフレッシュレートを下回るようなパフォーマンスしか出ないケースは有る。
そういう時はグラボの省電力設定を切ってパフォーマンス重視にするとちゃんと仕事する
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8752-dtsT [118.243.87.51])
2021/08/11(水) 20:10:25.55ID:viOXGUpq0 >>174
ありがとう、やってみたけどダメだったぜ
ありがとう、やってみたけどダメだったぜ
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6bb-3gWL [217.178.81.181])
2021/08/11(水) 20:57:16.52ID:vFLNqId40 SteamVRをベータ版にしてみるとか?
ベータ版なら周に2回くらいの更新頻度だぞ
またはグラボのドライバ更新とかな
ベータ版なら周に2回くらいの更新頻度だぞ
またはグラボのドライバ更新とかな
177名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sde2-Dk2z [1.66.99.41])
2021/08/12(木) 00:16:55.78ID:o8WlgnAPd 等間隔のカクつきだとUSB挿す場所変えてみるとよさそう
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8752-dtsT [118.243.87.51])
2021/08/12(木) 08:10:40.73ID:fcs/OmRC0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a26d-NW/4 [219.119.9.102])
2021/08/12(木) 09:01:41.28ID:f8iQW/h00 G2のUSB問題を解決したケーブルが配布されるみたいだ
reddit HP公式
https://www.reddit.com/r/HPReverb/comments/oyk6xd/revision_2_of_the_reverb_g2_cable_and_all_the/
解説しているyoutuberの動画
https://www.youtube.com/watch?v=G1eLDGHZh8k
reddit HP公式
https://www.reddit.com/r/HPReverb/comments/oyk6xd/revision_2_of_the_reverb_g2_cable_and_all_the/
解説しているyoutuberの動画
https://www.youtube.com/watch?v=G1eLDGHZh8k
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87a1-Fm7w [118.241.251.248])
2021/08/12(木) 09:53:05.24ID:s2BPlZea0 intelで問題も起きてないけど電源スイッチついたなら欲しいな
サポートに連絡すればくれるらしいが日本ではどうなんだろう
サポートに連絡すればくれるらしいが日本ではどうなんだろう
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87fa-yYRa [118.238.40.84])
2021/08/12(木) 10:55:06.04ID:qR5QJYnZ0 Add FidelityFX SuperResolution to SteamVR games
https://github.com/fholger/openvr_fsr
Management Gui for OpenVR FSR PlugIn
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app
https://github.com/fholger/openvr_fsr
Management Gui for OpenVR FSR PlugIn
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87fa-yYRa [118.238.40.84])
2021/08/12(木) 12:17:55.10ID:qR5QJYnZ0 openxrアップデート北
183名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM87-YX0H [150.66.96.189])
2021/08/12(木) 15:51:41.03ID:6AM9MP6dM つい最近不具合起きて交換してもらったらこのケーブルになったよ
ただの製造時期違いだと思って気にせず繋いでたけど確かにスイッチ付いてるな
ただの製造時期違いだと思って気にせず繋いでたけど確かにスイッチ付いてるな
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 468f-dtsT [153.225.103.125])
2021/08/12(木) 16:52:43.28ID:YJWkzihM0 不具合ないなら別に換えなくてもいいんかな
185名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-6lCy [106.129.25.62])
2021/08/12(木) 21:14:09.26ID:tSELqmnta 名器Odyssey+からReverb G2に乗り換えたが果たして吉と出るか凶と出るか…
とりあえずちょっと試した感じ文字は読みやすくなったな
とりあえずちょっと試した感じ文字は読みやすくなったな
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87fa-yYRa [118.238.40.84])
2021/08/12(木) 23:18:22.28ID:qR5QJYnZ0 USB-C VR Adapter
https://www.accellww.com/products/usb-c_vr_adapter
Also compatible with HTC Vive, Samsung Odyssey Plus, HP WMR,
Acer WMR, Asus WMR, Dell Visor, Lenovo Explorer, and other Windows Mixed Reality headsets.
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0396/6837/products/vr-adapter-front_800x800.jpg
https://www.accellww.com/products/usb-c_vr_adapter
Also compatible with HTC Vive, Samsung Odyssey Plus, HP WMR,
Acer WMR, Asus WMR, Dell Visor, Lenovo Explorer, and other Windows Mixed Reality headsets.
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0396/6837/products/vr-adapter-front_800x800.jpg
187名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sacf-ZIC3 [182.251.146.249])
2021/08/13(金) 23:12:18.60ID:zX3VRawRa アイトラッキングが実装されるなら当分はG2クラスの解像度でいいかな
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe6-NTPF [221.12.220.47])
2021/08/15(日) 08:10:58.99ID:a70S/DVq0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe6-NTPF [221.12.220.47])
2021/08/15(日) 08:16:38.16ID:a70S/DVq0 シリアル番号はOを0にしたら通りました
どう見てもOの幅なんですけどねフォントが悪いよ〜
どう見てもOの幅なんですけどねフォントが悪いよ〜
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-Waqo [153.151.146.23])
2021/08/16(月) 09:36:57.30ID:nvoc6dfJ0 あ、配布されるのか
AMD系使ってる人は特に朗報だね
問題が出てない人はただでは貰えないみたいだな
AMD系使ってる人は特に朗報だね
問題が出てない人はただでは貰えないみたいだな
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb90-sbZG [124.47.222.94])
2021/08/16(月) 18:17:47.95ID:xbS2eBdf0 タイプCをグラボ側に付けてるけど起動しない時もある
で、交換ではなく貰えることになった
AMD使ってるなら貰っとくべき届くのは月末になる模様
で、交換ではなく貰えることになった
AMD使ってるなら貰っとくべき届くのは月末になる模様
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-mZ4S [106.72.166.98])
2021/08/16(月) 19:39:24.48ID:AweNUjaz0 元々グラボのtype c使うのは非推奨では
193名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0f-qkYu [106.154.8.47])
2021/08/17(火) 09:09:10.88ID:zNyEcR7wa まさかとは思うが未だに初期MR使ってる人居ないよね?
194名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-HGjx [1.75.10.8])
2021/08/17(火) 09:30:38.29ID:D+hMl3LGd 初代Odyssey使ってます・・・
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-pBez [59.138.238.150])
2021/08/17(火) 15:34:16.41ID:4MHipil50 g2でrift sのコントローラーって使えたりしますか?
さすがに無理かな・・・?
さすがに無理かな・・・?
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-mZ4S [106.72.166.98])
2021/08/17(火) 18:45:00.90ID:YBrOsE+M0 steam VRなら使えるんでね
まあ本体の目の届く場所に限られるが
まあ本体の目の届く場所に限られるが
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b5a-/1mu [118.238.40.10])
2021/08/17(火) 22:35:04.00ID:1dsOCrXm0 OpenVr Fsr App 0.4.0
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app/releases/tag/0.4.0
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app/releases/tag/0.4.0
198名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sacf-Dqo3 [182.251.151.57 [上級国民]])
2021/08/18(水) 21:18:57.69ID:vH3h1m4Ia >>197
これDLSSみたいに高解像度化するやつだったか?
これDLSSみたいに高解像度化するやつだったか?
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb5f-mZ4S [106.72.166.98])
2021/08/19(木) 02:30:44.11ID:Q26VFS6g0 高解像度化はしないんじゃないかな(DLSSも)
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-qI+A [60.111.4.114])
2021/08/19(木) 02:59:20.46ID:+UEnwIS60 DLSSは1段階低い解像度からディープラーニング(AI学習)による補完処理で高解像度化しているのであってると思う。上のソフトはしらんけど。
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-qI+A [60.111.4.114])
2021/08/19(木) 03:05:36.64ID:+UEnwIS60 オープンソースでハイクォリティ、高速な青お薄ケーリングソリューションであるAMD FidelityFX Super Resolution をOpenVRにおいて適用するもののようだ(直訳気味)。
GeforceでもRadeonでもハードウェア処理できるアップスケーリングソフトウェアでFPSを落とさずに高解像度のVR映像を生成できるようだな。
GeforceでもRadeonでもハードウェア処理できるアップスケーリングソフトウェアでFPSを落とさずに高解像度のVR映像を生成できるようだな。
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-qI+A [60.111.4.114])
2021/08/19(木) 03:06:28.87ID:+UEnwIS60 アップスケーリング がタイプミスしてわけわからん単語になってごめんね。首つるね。
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f63-pBez [153.221.41.183])
2021/08/19(木) 08:29:26.87ID:257Fpqzp0 実際Radeon+WinMR+SteamVRでは同時横並べ比較せずともわかるくらいに効果あったよ
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f8f-YgaZ [153.225.103.125])
2021/08/19(木) 09:33:43.07ID:gEt9Y9Ee0 ほほう、Openvrいれてこれ入れりゃいいのか?
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-jBWP [60.57.109.199])
2021/08/19(木) 10:12:00.65ID:eU3dPNtq0 DLSSもFSRも超解像で高解像度化するものだよ
ただFSRはAIとか関係ない古めのアルゴリズムなんでそんなに高品質ではない
ちょっとだけマシなアップスケールというところ
結局シェーダのリソースを消費するところもあんまりよくない(解像度を落とすか、フレームレートを下げるかして適用する)
DLSSはもっとアグレッシブな手法を使っていて、場合によってはネイティブ解像度で普通にレンダリングするよりきれいになることもあるくらいで、
Tensor Coreを使うので負荷も小さい
ただし動きベクトルを使う関係上組み込むのが若干手間で、NVIDIA専用になる
ただFSRはAIとか関係ない古めのアルゴリズムなんでそんなに高品質ではない
ちょっとだけマシなアップスケールというところ
結局シェーダのリソースを消費するところもあんまりよくない(解像度を落とすか、フレームレートを下げるかして適用する)
DLSSはもっとアグレッシブな手法を使っていて、場合によってはネイティブ解像度で普通にレンダリングするよりきれいになることもあるくらいで、
Tensor Coreを使うので負荷も小さい
ただし動きベクトルを使う関係上組み込むのが若干手間で、NVIDIA専用になる
206名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-zrWA [49.97.99.81])
2021/08/19(木) 12:06:40.45ID:kRf7oXM8d DLSSはVRで使えるの?
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f8f-NTPF [153.222.161.40])
2021/08/19(木) 12:10:45.20ID:AB0PGYaL0 DLSSはF1 2020ではanti aliasingに使われているけどな
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5f-0PoS [106.73.72.0])
2021/08/19(木) 14:00:11.54ID:R9MqBrhL0 No Man's Sky VRが対応してたから使えることは使える
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff2-Waqo [153.151.146.23])
2021/08/19(木) 19:41:48.10ID:qVXt9AKC0210名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa21-Nfx8 [182.251.41.189])
2021/08/21(土) 15:01:54.09ID:Dle9aUcLa No Man's Sky VRやってる人いる?
DLSSの効果はどうな感じなんやろうか
ゲームはめちゃくちゃ長そうだしどういうところが面白いのか分からん
DLSSの効果はどうな感じなんやろうか
ゲームはめちゃくちゃ長そうだしどういうところが面白いのか分からん
211名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM31-USif [36.11.224.254])
2021/08/21(土) 15:48:12.84ID:sgZM/6e3M >>210
DLSSとゲームの面白さにどういった相関関係があるんだ
DLSSとゲームの面白さにどういった相関関係があるんだ
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3e6-FcIJ [221.12.220.47])
2021/08/21(土) 16:57:58.63ID:FZkpZm0I0 電話でG2の新しいケーブル送ってもらおうと思って電話したけど、HPのVR HMDの問い合わせ窓口が不明で4回もたらいまわしにされた
フリーダイヤル 566-589の3番窓口でいけました
フリーダイヤル 566-589の3番窓口でいけました
213名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H03-FcIJ [193.119.155.8])
2021/08/21(土) 17:13:23.45ID:ozPoAu1fH >>211
ゲームハードが良ければゲームは面白いという人たちってドンドン減ってきてるよねw
ゲームハードが良ければゲームは面白いという人たちってドンドン減ってきてるよねw
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-x/hW [153.151.146.23])
2021/08/21(土) 20:29:11.96ID:LM/Yu6/p0 >>210
DLSSなしでUltraだと補間が働いて遊べたもんじゃないけどオンだと問題ないぐらい
いつもはHighでプレイしてたけどUltraにした所でグラが大きく向上するかと言えばそこは微妙
ゲーム的には好きだけど人によるとしか言えない
DLSSなしでUltraだと補間が働いて遊べたもんじゃないけどオンだと問題ないぐらい
いつもはHighでプレイしてたけどUltraにした所でグラが大きく向上するかと言えばそこは微妙
ゲーム的には好きだけど人によるとしか言えない
215名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-d2Gh [1.75.230.114])
2021/08/21(土) 20:56:58.05ID:D+f9x9vZd 大分前に買って右目の焦点が合わず、目の問題かと思ってたがQuest2なら問題なかったのでサポートに問い合わせたら交換になった
レンズが不良なのか取り付け位置がずれてるだけなので修理で良かったんだが、国内修理やってないのかなぁ
レンズが不良なのか取り付け位置がずれてるだけなので修理で良かったんだが、国内修理やってないのかなぁ
216名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe1-/WcA [150.66.84.165])
2021/08/22(日) 03:23:25.17ID:hdLVXVSoM ゲームによってはゲーム内でアップスケーリング実装されてるものもあるから考えなしにFSR適用すると無意味どころか悪影響なものもあるそうな
アンリアルエンジン系とか
アンリアルエンジン系とか
217名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-puua [49.98.225.148])
2021/08/27(金) 16:40:06.28ID:15LNBLmxd G2の新ケーブル届いた
USB問題が解決したのも嬉しいけど何より電源スイッチ付いたのが便利すぎる
諸々挿しっぱなしにできるから大分使いやすくなったわ
USB問題が解決したのも嬉しいけど何より電源スイッチ付いたのが便利すぎる
諸々挿しっぱなしにできるから大分使いやすくなったわ
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2590-4h9J [112.139.6.10])
2021/08/27(金) 21:11:29.88ID:Tp0GPEPw0 うちもケーブル届いたけど3回目で認識しなくなった
差す位置変えたら一つだけ立ち上がりはするけど
USBの認識がとかでけっきょく旧ケーブルの方が安定してる
差す位置変えたら一つだけ立ち上がりはするけど
USBの認識がとかでけっきょく旧ケーブルの方が安定してる
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5f-3Axr [14.13.69.96])
2021/08/30(月) 13:38:13.70ID:Vkold2bs0 新ケーブルまじか
G1ですがPCIEのUSBポート増設しようと思っている
つべ動画にこれで解決した人が大勢いるらしくてなq
G1ですがPCIEのUSBポート増設しようと思っている
つべ動画にこれで解決した人が大勢いるらしくてなq
220名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa49-w+9r [182.251.153.105])
2021/08/30(月) 19:11:45.31ID:MNouylkEa 寝る前にG2でYoutube見る毎日だわ
221名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa1-U7Lh [106.161.247.39])
2021/08/30(月) 21:08:01.00ID:BcpV7aE/a ゲームは気力消費するから面倒なんだよなぁ
わいは寝る前のウェブ巡回にreverb使ってる
お供のコントローラーは手持ちマウス
わいは寝る前のウェブ巡回にreverb使ってる
お供のコントローラーは手持ちマウス
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63e6-U7Lh [221.12.220.47])
2021/08/30(月) 23:51:53.28ID:uFU17BDX0 X570を使っているけど、G2の新しいケーブル使ってマザーボードのUSB-C直結で動くようになった
ただケーブルの電源オフにしてても充電器繋げているだけでマウスがカクカクしてしまう
ただケーブルの電源オフにしてても充電器繋げているだけでマウスがカクカクしてしまう
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd87-2dp/ [118.241.250.247])
2021/08/31(火) 01:12:36.24ID:4EhM5YKj0 USB3と2.4GHz帯のマウスとかが干渉するってやつ?
それなら物理的に離せば解決するけど、違うなら分からん
それなら物理的に離せば解決するけど、違うなら分からん
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5f-3Axr [14.13.69.96])
2021/08/31(火) 08:12:49.83ID:vn3HkOEd0 同じく戯画のB450使い
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bf2-t6se [153.151.146.23])
2021/08/31(火) 09:16:58.71ID:V3KkNjYl0 BluetoothはWi-Fiとも干渉するからね
BTは電波が弱いから、受信機から離れるともろ影響受けやすい
BTは電波が弱いから、受信機から離れるともろ影響受けやすい
226名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa49-w+9r [182.251.153.159])
2021/08/31(火) 19:43:44.86ID:cKWaB20Oa ASUSのB450使ってるけどたまにVR起動できないときがあるな
あれもUSBが原因?
あれもUSBが原因?
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5f-3Axr [14.13.69.96])
2021/08/31(火) 19:50:33.07ID:vn3HkOEd0 ん無線マウスの人か?
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-nZj3 [60.111.4.114])
2021/08/31(火) 20:13:04.75ID:t7/VNi+80 使用者かAsusが原因じゃね?しらんけど。
229名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-NmXl [49.98.142.111])
2021/09/01(水) 02:04:27.89ID:0h/9KFJfd G2の新ケーブル、しなりに弱いようでヘッドヘット側のコネクタに負担がかかっていると「ディスプレイケーブルを確認してください」起動に失敗する
PC側のポートのせいかとあれこれいじってたが、ヘッドセットの頭部固定パーツを上に持ち上げて、コネクタに負担がかかっていると駄目だとわかった
PC側のポートのせいかとあれこれいじってたが、ヘッドセットの頭部固定パーツを上に持ち上げて、コネクタに負担がかかっていると駄目だとわかった
230名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-NmXl [49.98.142.188])
2021/09/01(水) 03:04:19.76ID:6YGKzQYgd すっげえ重かったDiRT Rally2.0も設定見直したりあれこれやってるうちに60fpsで快適になったわ
Resize BARはかなり効果あったからおすすめ
レビューなどによると3%程度のfps改善らしいが、垂直同期してるわけだからギリギリアウトで30fpsに落ちるシチュエーションが大幅に減った
Resize BARはかなり効果あったからおすすめ
レビューなどによると3%程度のfps改善らしいが、垂直同期してるわけだからギリギリアウトで30fpsに落ちるシチュエーションが大幅に減った
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-nZj3 [60.111.4.114])
2021/09/01(水) 03:17:53.99ID:HuXDI/L40 ReverbならG1もコネクタちゃん弱々だったな。一度交換されたけどやっぱりちょっとテンションかかっただけで映像途切れがち。
ケーブル硬くて重いしね。
あまり激しいアクションやレースがメインでなければ、VRは無線がいいなって理解させてもらったのが収穫。
ケーブル硬くて重いしね。
あまり激しいアクションやレースがメインでなければ、VRは無線がいいなって理解させてもらったのが収穫。
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5f-3Axr [14.13.69.96])
2021/09/01(水) 08:07:45.21ID:bZL86u7Z0 2つ上新ケーブルでも根本的な問題が解決できないのは悲しいな
フックみたいなもの標準装備するしかないのかね
フックみたいなもの標準装備するしかないのかね
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d7b-s3I8 [182.169.229.11])
2021/09/01(水) 15:09:32.90ID:m57yAsXA0 両面テープで貼るケーブルクリップての使ってゴーグル周辺のコードはまとめてる
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5f-3Axr [14.13.69.96])
2021/09/01(水) 18:45:36.92ID:bZL86u7Z0 kwsk
できればうpして頂けないだろうか
できればうpして頂けないだろうか
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b8f-+pMA [153.225.103.125])
2021/09/02(木) 09:17:15.68ID:FggZrciV0 アマゾンでそのまま検索したら出てくる奴か
まあ便利かも
まあ便利かも
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6568-zJQo [60.56.174.121])
2021/09/05(日) 21:26:05.97ID:oGOR+suy0 Reverb G2って今納期どんくらい??
注文は出来そうだけどそこから待たされるんかな。
注文は出来そうだけどそこから待たされるんかな。
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad5f-kLM9 [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/09/05(日) 23:35:59.93ID:RvVY4gwm0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-6iDf [60.133.245.144])
2021/09/06(月) 00:40:14.00ID:9rc7l66o0 リーベイツでhpのポイント普段より付くから頼んでおけば
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf2-qfPp [153.151.146.23])
2021/09/06(月) 12:52:07.89ID:PkMzTVYG0 見た感じどこも取り寄せになってるな
ここで聞いてないで直接聞いた方がいい
ここで聞いてないで直接聞いた方がいい
240名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-xjbh [49.97.108.224])
2021/09/07(火) 12:59:58.93ID:wl+Z3tiKd 私8/26注文9/8納期となっています。
注文後当初は9月上旬予定の納期となっていました。
9/8の納期連絡までは注文後1週間程度ありました。
注文後当初は9月上旬予定の納期となっていました。
9/8の納期連絡までは注文後1週間程度ありました。
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 230f-8P8u [59.146.151.28])
2021/09/07(火) 20:16:50.97ID:ytYoHOty0 ツクモに在庫あるよ
242名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa69-nTGN [106.161.245.72])
2021/09/07(火) 22:45:39.92ID:FnL0rib5a243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ea-zxq2 [163.44.58.96])
2021/09/08(水) 20:52:48.02ID:OXpwDVSe0 HP reverb g2 は手持ちのイヤホンを挿すことはできない?
音漏れが心配なのですが
音漏れが心配なのですが
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d5a-lsqq [42.124.255.197])
2021/09/08(水) 21:40:23.19ID:lLVVUhm60 >>243
スピーカー部分動くか外せるのでそのままそのイヤホン使ったらいいよ
スピーカー部分動くか外せるのでそのままそのイヤホン使ったらいいよ
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ea-zxq2 [163.44.58.96])
2021/09/08(水) 23:37:52.19ID:OXpwDVSe0 ありがとうございました。
今日届き、早速起動したのですが、画面がちらつきがひどく
推奨スペック見たら届いていなかった(GTX1060)ので、PC買い替え後に試します。
やっちまった…
今日届き、早速起動したのですが、画面がちらつきがひどく
推奨スペック見たら届いていなかった(GTX1060)ので、PC買い替え後に試します。
やっちまった…
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf2-qfPp [153.151.144.102])
2021/09/08(水) 23:43:24.99ID:bb7z0nSp0247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d5a-lsqq [42.124.255.197])
2021/09/09(木) 02:32:40.52ID:cEpnkLCO0 そのスペックならOculus Quest2でよかっただろうに
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05c3-50nc [118.241.248.205])
2021/09/09(木) 04:43:29.12ID:vjd5wkFJ0 今グラボ買うのキツそう
249名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sd43-lRdb [49.98.129.209])
2021/09/09(木) 12:35:13.06ID:qI8QYxFId0909 Reverb G2のWMRでデスクトップ表示させてdアニメ見ると音声しか聞こえない
映像は真っ暗なまま
chrome,Firefox,Edgeでも同じだった
普通の映像ファイルはちゃんと表示される
映像は真っ暗なまま
chrome,Firefox,Edgeでも同じだった
普通の映像ファイルはちゃんと表示される
250名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュT Sa69-nTGN [106.161.236.94])
2021/09/09(木) 14:25:12.66ID:KytQg3ALa0909 WMRとしてHDCPに対応しないと無理だろ
あとアプリレベルでDTCP対応のやつがほしい
あとアプリレベルでDTCP対応のやつがほしい
251名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sd43-q3NW [49.96.12.131])
2021/09/09(木) 16:50:59.91ID:QN7I/WpPd0909 ただぼんやり毎日かぶって眺める面白コンテンツ無いですかね
ビートセイバー夢中で遊んでたら「VRは疲れる」って印象が付いて億劫になってしまった
今じゃ俺の中でリングフィットと同レベルになったこいつをどうにかしたい
ビートセイバー夢中で遊んでたら「VRは疲れる」って印象が付いて億劫になってしまった
今じゃ俺の中でリングフィットと同レベルになったこいつをどうにかしたい
252名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sd03-NP9U [1.75.236.40])
2021/09/09(木) 17:30:01.75ID:5JiZPKced0909 G2、コントローラーが弱いと聞くがビートセイバーやPaydayは十分遊べる?
普段はハンコンでレースゲームばかり
普段はハンコンでレースゲームばかり
253名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 2d5a-lsqq [42.124.255.197])
2021/09/09(木) 19:54:04.46ID:cEpnkLCO00909 >>251
ノーマンズスカイでもやって何もせずにボーッと景色を眺めていればよいのでは
ノーマンズスカイでもやって何もせずにボーッと景色を眺めていればよいのでは
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 136b-Odm8 [123.198.122.69])
2021/09/10(金) 00:51:06.37ID:1UN6J+Xm0 >>252
コントローラーがHMDのカメラから外れるとトレースできなくなる。
コントローラーがHMDのカメラから外れるとトレースできなくなる。
255名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-3Ckh [1.75.197.219])
2021/09/10(金) 04:45:18.10ID:za5ABO7Hd >>254
実用厳しいレベルかな?ビートセイバーおもしろそう
実用厳しいレベルかな?ビートセイバーおもしろそう
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9300-lk8q [221.118.65.239])
2021/09/10(金) 09:49:49.83ID:lQYBODPJ0 >>251
VRのグーグルアースとかたまにやるには面白いぞ
VRのグーグルアースとかたまにやるには面白いぞ
257名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9d-dGLa [106.161.252.149])
2021/09/10(金) 11:35:15.99ID:wm/ihMFea グーグルアース無線回線でやると容量爆発して死ぬ
光だとしても早い回線じゃないとイライラするし
光だとしても早い回線じゃないとイライラするし
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/10(金) 13:07:34.26ID:PalDrVF+0259名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-73Hx [49.98.60.52])
2021/09/10(金) 14:53:56.90ID:GYJaQyZPd260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9e8-GwBl [118.241.8.102])
2021/09/10(金) 18:45:41.49ID:d8aFeCaY0 ノーマンズ5年アップデートしてるのにまだ空っぽなのか
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/10(金) 19:00:26.77ID:PalDrVF+0 合う合わないが分かれるゲームだな
素材集めとか、建設とか、まったり旅が好きだと合うかも
素材集めとか、建設とか、まったり旅が好きだと合うかも
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 715a-oT79 [42.124.255.197])
2021/09/13(月) 00:12:22.32ID:6SKhyN5E0 無料で貰ったEpicのエイリアン・アイソレーション、VRに非公式対応してるのを知ってやってみたけど結構出来が良いね
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-xJJl [153.228.174.53])
2021/09/13(月) 05:36:36.64ID:ubThLztH0 MRhomeで天井にウィンドウをピタッとくっつける方法ってありませんか?
仰向けでネット動画よく見てるんだけど著作権保護かかってるやつが
仮想デスクトップでは表示できなくなったから今まで使ってたSteamVR+OVRオーバーレイがダメになった
かろうじてnetflix公式MRアプリなら表示できるんだけどMRアプリウィンドウ角度が
起き上がり姿勢しか考慮されてないみたいでなんとか真下に向けて設置みたいなことができないかなと
仰向けでネット動画よく見てるんだけど著作権保護かかってるやつが
仮想デスクトップでは表示できなくなったから今まで使ってたSteamVR+OVRオーバーレイがダメになった
かろうじてnetflix公式MRアプリなら表示できるんだけどMRアプリウィンドウ角度が
起き上がり姿勢しか考慮されてないみたいでなんとか真下に向けて設置みたいなことができないかなと
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b63-xJJl [153.228.174.53])
2021/09/13(月) 05:43:12.27ID:ubThLztH0 >>251
Euro Truck Simulator 2 (トラック運転シム VR版導入ハードルほんのちょっと高め)
Ultimate Fishing Simulator VR (釣りシム)
このあたりがちゃんと遊べてぼんやりしてても出来るレベルと個人的感想
Euro Truck Simulator 2 (トラック運転シム VR版導入ハードルほんのちょっと高め)
Ultimate Fishing Simulator VR (釣りシム)
このあたりがちゃんと遊べてぼんやりしてても出来るレベルと個人的感想
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b8f-GwBl [153.225.103.125])
2021/09/13(月) 12:45:56.91ID:sNOGVOoc0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-LWZ1 [14.9.96.97])
2021/09/13(月) 13:47:02.44ID:sWHwA6/C0 病気で寝たきりの人のQOLは向上するかもしれんが、健常者のQOLは右肩下がりだろこれw
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-LWZ1 [153.154.208.2])
2021/09/13(月) 14:21:18.61ID:pWajE7h8M 絶対肩凝るわこれ
一口に横になるといっても実際は身体ごと頻繁に体勢変えてるからね
一部の動きが制限されたら疲れる
一口に横になるといっても実際は身体ごと頻繁に体勢変えてるからね
一部の動きが制限されたら疲れる
268名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-o9xa [126.211.121.205 [上級国民]])
2021/09/13(月) 18:35:57.95ID:eaj0O/NWr 拘束具でもあるわけだなw
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b4b-nvFq [183.176.47.129 [上級国民]])
2021/09/13(月) 20:49:24.99ID:uOYLKmvp0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137f-/v4I [125.30.1.200])
2021/09/13(月) 21:33:50.62ID:tfBh8e4c0 >>265
これ発売する頃にパナとか超軽量出たら詰むやんか笑
これ発売する頃にパナとか超軽量出たら詰むやんか笑
271名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM95-zwzm [150.66.66.207])
2021/09/14(火) 07:54:35.47ID:/QZhc23KM おっぱいは風フィードバックで再現かな?
時速60kmで走る車から手を出すとおっぱいの感触と同じ説ってのがあったよな。
時速60kmで走る車から手を出すとおっぱいの感触と同じ説ってのがあったよな。
272名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-73Hx [49.96.16.114])
2021/09/14(火) 13:53:19.37ID:wB93ljkAd 頭いじくって揉んだ錯覚を起こす技術の方が早そう
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b8f-GwBl [153.225.103.125])
2021/09/14(火) 14:38:51.66ID:66pv74wH0 皆で協力して連珠すればおっぱいはなんとかなる気がする

274名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-73Hx [49.96.16.114])
2021/09/14(火) 15:03:17.84ID:wB93ljkAd こういうの先頭にさせられそうだから俺は嫌だ
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bf2-Ot0S [153.151.144.102])
2021/09/14(火) 15:13:34.25ID:ZkCQrbrt0 あほくさ
これならVAMネタの方がましだわ
これならVAMネタの方がましだわ
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8191-mFvB [210.139.241.114])
2021/09/15(水) 12:12:47.13ID:Czakvtbj0 Microsoft - Holographic - 10.0.19041.2054
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8191-mFvB [210.139.241.114])
2021/09/15(水) 12:21:25.26ID:Czakvtbj0 Windows Mixed Reality OpenXR 開発者ツール アップで―と
278名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-TWr/ [27.85.205.145])
2021/09/16(木) 23:24:14.24ID:USrS+fqJa >>251 VAM Virt a Mate
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9132-73Hx [122.131.101.32])
2021/09/16(木) 23:32:48.80ID:22Knx8y70 >>278
ゲームより忙しいやんそれw
ゲームより忙しいやんそれw
280名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-YVZ4 [1.75.242.141])
2021/09/17(金) 04:53:21.04ID:Lzk44SCZd G2 最近のアプデで音が小さくなった気がする
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 234b-5CsD [61.123.17.189])
2021/09/17(金) 09:35:04.58ID:dpTtmMKD0 G2、スピーカー直してもいまいち雑音混じるから外したわ
ワイヤレスイヤホンのがいい
ワイヤレスイヤホンのがいい
282名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac9-qDHA [106.161.254.178])
2021/09/17(金) 10:42:41.19ID:STHJfC0xa 無印reverbは雑音ないんだけど
色々変えたのかな
色々変えたのかな
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d5f-YmJv [106.73.72.0])
2021/09/17(金) 11:03:03.56ID:ifopQJ/C0 コントローラーをぶつけるたびにスティックのドリフトが酷くなっていく
284名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-J0Lw [49.97.110.26])
2021/09/17(金) 11:31:26.85ID:qcyg6w2md 3画面でDP全部埋まってどうしようか考えてたらセレクターを思いついた
ダメ元で試したらちゃんと動作したわ
セレクターもケーブルもDP1.4でやった
ダメ元で試したらちゃんと動作したわ
セレクターもケーブルもDP1.4でやった
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-qgtW [217.178.136.150])
2021/09/17(金) 12:44:02.93ID:GWS2pB/s0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d5f-qDHA [106.72.179.32])
2021/09/17(金) 17:09:36.48ID:hCiyz7Sy0 >>285
俺は右側が調子悪いわw
俺は右側が調子悪いわw
287名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMe1-lgl5 [36.11.225.248])
2021/09/17(金) 17:56:16.21ID:DwPzb4CnM 無線は遅延がなあ…
スピーカー配線弄って3.5mmジャック付けられんかな?
スピーカー配線弄って3.5mmジャック付けられんかな?
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6593-kgg9 [118.241.249.52])
2021/09/17(金) 18:54:09.43ID:2keeJ4rH0 スピーカーはネジ締めたらちゃんと聞こえるようになったりする
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/17(金) 19:21:23.04ID:PJ/Eehgp0 雑音とか片側だけ悪いとかはほぼ接触不良だろうよ
290名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-YVZ4 [1.75.215.198])
2021/09/17(金) 19:28:52.58ID:vsDuD6r7d291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-qgtW [217.178.136.150])
2021/09/17(金) 23:39:34.47ID:GWS2pB/s0292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/17(金) 23:40:37.34ID:PJ/Eehgp0 接点復活剤とかやってみたらいいんじゃないの
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-qgtW [217.178.136.150])
2021/09/18(土) 01:54:02.58ID:fus9Rks00294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd91-tje6 [210.139.241.114])
2021/09/18(土) 11:49:59.80ID:XrpgtGjA0 SteamVR Beta Updated - 1.20.1
If you encounter issues with this update, please post in the SteamVR Bug Report forum. If possible,
please include a system report to aid in tracking down your issue.
Replies to this post are not tracked for bug reporting purposes. Please use the forum linked above to report issues.
SteamVR:
Fixed slight alignment issue with the left index grip pose.
OpenXR:
Translate Vive Cosmos and HP Reverb G2 abxy+trigger touch to "click", matching native runtime's behavior.
Emulate Cosmos grip (defined in the spec as “squeeze/click”) when using the Oculus interaction profile,
since Oculus' interaction profile doesn't have an equivalent "/squeeze/click" component path.
This matches the Beta ViveOpenXR runtime behavior.
Emulate thumbstick touch for Reverb G2 controllers if the oculus controller profile is active
(such as when the app doesn't send any specific Reverb G2 controller bindings).
Add missing thumbstick touch (…/input/thumbstick/touch) input component path for Cosmos controllers.
If you encounter issues with this update, please post in the SteamVR Bug Report forum. If possible,
please include a system report to aid in tracking down your issue.
Replies to this post are not tracked for bug reporting purposes. Please use the forum linked above to report issues.
SteamVR:
Fixed slight alignment issue with the left index grip pose.
OpenXR:
Translate Vive Cosmos and HP Reverb G2 abxy+trigger touch to "click", matching native runtime's behavior.
Emulate Cosmos grip (defined in the spec as “squeeze/click”) when using the Oculus interaction profile,
since Oculus' interaction profile doesn't have an equivalent "/squeeze/click" component path.
This matches the Beta ViveOpenXR runtime behavior.
Emulate thumbstick touch for Reverb G2 controllers if the oculus controller profile is active
(such as when the app doesn't send any specific Reverb G2 controller bindings).
Add missing thumbstick touch (…/input/thumbstick/touch) input component path for Cosmos controllers.
295名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2b-DGyY [27.85.207.132])
2021/09/18(土) 12:02:47.78ID:7iAJeN9sa ちょっと何言ってるかわかんない
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/18(土) 19:26:35.31ID:C9WTa7x30 コントローラーの挙動に関するアプデみたいだね
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35a0-5CsD [110.4.232.24])
2021/09/19(日) 16:10:23.20ID:Pn95RNo+0 quest1からの乗り換えで今日届いて使ってみたが糞だな。
肝心の画質は解像度は良くても中心以外ボケボケで文字などが見にくい。
訳のワカラン家に飛ばされアプリの起動など非常に分かりづらく面倒・
フェイスパッドもこめかみのあたりが締め付けられ痛くて長時間付けてられない。
コントローラの操作性や認識は言うまでも無く極悪。
Prime Videoも対応してないのかこれ?
改善できる点はあるだろうが、窓から放り投げたい気分だよ。
これならquest1のままでも良かった、気分を悪くするかもしれないが素直な感想。
肝心の画質は解像度は良くても中心以外ボケボケで文字などが見にくい。
訳のワカラン家に飛ばされアプリの起動など非常に分かりづらく面倒・
フェイスパッドもこめかみのあたりが締め付けられ痛くて長時間付けてられない。
コントローラの操作性や認識は言うまでも無く極悪。
Prime Videoも対応してないのかこれ?
改善できる点はあるだろうが、窓から放り投げたい気分だよ。
これならquest1のままでも良かった、気分を悪くするかもしれないが素直な感想。
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5f-oAz7 [106.73.84.160])
2021/09/19(日) 16:21:34.68ID:GL2/qVj80 残念だったね
俺はdcs用に買ったけど値段、性能ともに満足度高かったよ
俺はdcs用に買ったけど値段、性能ともに満足度高かったよ
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-qDHA [114.165.180.112])
2021/09/19(日) 16:24:35.82ID:nInJXytr0 初心者には扱うのが難しい
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5a-5CsD [42.124.255.197])
2021/09/19(日) 16:31:42.77ID:0CTI8VJa0 >>297
・まずデフォルトのガスケットを使うのをやめよう
https://3dwardprinting.com/
アラ不思議、こういった物を使えば中心以外もクッキリ!
・Windowsポータルではなく、SteamVRのホームを利用しよう
訳のわからん家に飛ばされずにすみますしポータルを抜く分軽くなります
・ベルトの調整をしよう
頭上と左右にマジックテープのベルトがあります、気づいていましたか?
・いろんなアップデートと部屋の壁にXを書いた白紙をたくさん貼ってみよう
トラッキング性能が改善することがあります
・自分の環境ではPrime Video見られるのでおま環じゃないっすか?w
全部自分で調べろや面倒くせえなガキかよとっとと窓からG2放り投げて二度と戻って来るんじゃねえ
・まずデフォルトのガスケットを使うのをやめよう
https://3dwardprinting.com/
アラ不思議、こういった物を使えば中心以外もクッキリ!
・Windowsポータルではなく、SteamVRのホームを利用しよう
訳のわからん家に飛ばされずにすみますしポータルを抜く分軽くなります
・ベルトの調整をしよう
頭上と左右にマジックテープのベルトがあります、気づいていましたか?
・いろんなアップデートと部屋の壁にXを書いた白紙をたくさん貼ってみよう
トラッキング性能が改善することがあります
・自分の環境ではPrime Video見られるのでおま環じゃないっすか?w
全部自分で調べろや面倒くせえなガキかよとっとと窓からG2放り投げて二度と戻って来るんじゃねえ
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f55f-LOKs [14.9.96.97])
2021/09/19(日) 17:04:32.10ID:PgFAp1G40 窓から放り投げるなら俺に格安で売ってくれ
というかG2の話なんだよな?
というかG2の話なんだよな?
302名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac9-qDHA [106.161.236.102])
2021/09/19(日) 18:30:59.68ID:wzvfc687a >>300
いきなりそういうのを買うのはおすすめしない
自分が標準より奥目なのか出目金なのかで必要なものが違う
まずはガスケットの代わりに隙間テープを買ってきて貼り付けて
自分なりに調節してみよう
これでかなり見え方が変わるしピントの合う範囲も変わる
なにより100円+税で済む
いきなりそういうのを買うのはおすすめしない
自分が標準より奥目なのか出目金なのかで必要なものが違う
まずはガスケットの代わりに隙間テープを買ってきて貼り付けて
自分なりに調節してみよう
これでかなり見え方が変わるしピントの合う範囲も変わる
なにより100円+税で済む
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4da1-82a/ [160.86.150.206])
2021/09/19(日) 18:58:57.21ID:Q1c8KoLC0 そうそう、どの機種の話なのかさっぱり分からないよね。
ここがMRスレでなければ多分OC2かなと思うんだけどMRスレではスレ違いだし。
ここがMRスレでなければ多分OC2かなと思うんだけどMRスレではスレ違いだし。
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3e6-qDHA [221.12.220.47])
2021/09/19(日) 21:55:21.02ID:mwuF+AIN0 まあG2でしょう
私はG2しか持ってなくて満足しているので他の物には手を出さないから幸せのまま
私はG2しか持ってなくて満足しているので他の物には手を出さないから幸せのまま
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2394-qDHA [123.48.187.97])
2021/09/19(日) 22:45:35.38ID:r9HIEeq00 G2からの乗り換え先の新機種が出るまではG2で満足だなぁ
次のグラボも出ないと乗り換えても性能発揮できなそうだけどな
次のグラボも出ないと乗り換えても性能発揮できなそうだけどな
306名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-+tS8 [182.251.46.222])
2021/09/19(日) 22:54:22.79ID:7221W3Csa quest2じゃなくてG2を選んだ理由がよく分からないけど、ある程度自分でどうにか出来ないならPCVRは止めたほうがいい
MRじゃなくてもPSVRはセッティングや設定などある程度のハードルはあるし、親切丁寧なマニュアルは付属してない
MRじゃなくてもPSVRはセッティングや設定などある程度のハードルはあるし、親切丁寧なマニュアルは付属してない
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4581-W3ix [124.110.59.129])
2021/09/19(日) 23:01:53.10ID:tCHdhDBI0 そのMRは上級者向けってどこから来てるんだろうな?
vive Reverb quest2買ったけどMRだからどうとか何も感じなかったけど‥
vive Reverb quest2買ったけどMRだからどうとか何も感じなかったけど‥
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4da1-82a/ [160.86.150.206])
2021/09/20(月) 00:23:50.56ID:AXHHfdqi0 でも、主語をはっきり掻かない辺り、スレ違いであることをすっかり失念してOQ2って可能性も有りそうなんだよな。
めっちゃADHDっぽい文章だし。
めっちゃADHDっぽい文章だし。
309名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-Doof [49.98.174.92])
2021/09/20(月) 03:13:48.91ID:16hymhFTd ユーザーが少ないから情報が少ない
開発も持ってなかったりするからわざわざこっちでコントローラー設定しないとまともに動かないものもある
開発も持ってなかったりするからわざわざこっちでコントローラー設定しないとまともに動かないものもある
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b522-LOKs [116.70.229.23])
2021/09/20(月) 03:16:22.35ID:072aIenF0 コントローラの設定マジでわかんねー
デフォだとだいたいアサインがおかしいし設定のやり方もよく分からないから諦めたりする
デフォだとだいたいアサインがおかしいし設定のやり方もよく分からないから諦めたりする
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5e6-qDHA [116.81.17.159])
2021/09/20(月) 09:37:05.26ID:3JXEhTE50 この人、G2にかなり感動したみたい
最新VRがほぼ肉眼と同じ画質!リアルに再現された東京上空を散歩!【picar3】
https://www.youtube.com/watch?v=wBAZiCyyRL0
最新VRがほぼ肉眼と同じ画質!リアルに再現された東京上空を散歩!【picar3】
https://www.youtube.com/watch?v=wBAZiCyyRL0
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4581-W3ix [124.110.59.129])
2021/09/20(月) 09:52:40.31ID:UrZ7Bc1q0 肉眼と同じはないよな‥
この辺はPS2がもう実写 PS3がもう実写って言ってた時代と同じ
pimaxの最上位機種でやっとPCディスプレとと同等
この辺はPS2がもう実写 PS3がもう実写って言ってた時代と同じ
pimaxの最上位機種でやっとPCディスプレとと同等
313名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac9-qDHA [106.161.244.122])
2021/09/20(月) 11:08:21.08ID:wegZUznia >>311
もともと目が悪かった人定期
もともと目が悪かった人定期
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/20(月) 14:07:00.67ID:4H4TkwhI0315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d32-qU97 [122.131.101.32])
2021/09/20(月) 17:31:55.95ID:i+uogW3f0 PSVRですら肉眼と同じって言う奴いたからな
他人の感想は当てにならん
他人の感想は当てにならん
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0dad-jOHa [42.148.121.222])
2021/09/20(月) 18:34:04.07ID:RkVxr/+v0 しょせんポリゴン世界をゴーグルでのぞき見してる感覚はいまだにぬぐえない
3Dゲームに慣れてる人間ほどそうかもしれん
3Dゲームに慣れてる人間ほどそうかもしれん
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-qDHA [114.165.180.112])
2021/09/20(月) 18:35:05.70ID:C/xo0lk00 >>311
この人はタイトル詐欺ばかりしているから見ないようにしている
この人はタイトル詐欺ばかりしているから見ないようにしている
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 230f-Op3M [59.146.151.28])
2021/09/20(月) 19:54:05.84ID:qRKumLe90 YoutuberはVR Flight Sim Guyの兄ちゃんがすき
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f55f-LOKs [14.9.96.97])
2021/09/20(月) 20:22:24.63ID:HAJDG8yd0 俺もその人の動画は参考にしてる
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d32-qU97 [122.131.101.32])
2021/09/20(月) 23:47:19.83ID:i+uogW3f0 starvrとかpimax8kあたりでようやく潜望鏡感が薄くなる
321名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-YVZ4 [49.98.153.66])
2021/09/21(火) 09:28:41.56ID:g+2uoAqkd G2は30インチくらいのFHDモニタを間近で見るイメージで、ようやく許容できる画質になったって感じ
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5e6-qDHA [116.81.17.159])
2021/09/21(火) 09:47:26.05ID:obyYl00V0 そうだね、画質に関してはG2でようやくVR始まったなという感じ
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/21(火) 10:05:09.93ID:KuSmpk0X0 今後解像度が上がるとしてもグラボが買えない、または高額になるとすると、ますます手を出しにくくなるな
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb8f-5CsD [153.225.103.125])
2021/09/21(火) 13:15:28.05ID:A/aEdbW20 そういやStarVRメチャクチャ欲しいと思ったことがあったがここ最近忘れてたな
325名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-+tS8 [182.251.40.112])
2021/09/21(火) 17:08:35.14ID:cLHjQdEma グラボの価格感がよく分からなくなってきたけど、3080なら当時の価格帯に近づいてきてるんじゃない?
3080Tiも安いモデルなら18万前後だし
3090は当時は20数万だった気がしたからまだ割高
一番割高なのはミドルクラスのグラボだね
半導体不足は来年も続くから大幅な値下がりはないだろうなー
3080Tiも安いモデルなら18万前後だし
3090は当時は20数万だった気がしたからまだ割高
一番割高なのはミドルクラスのグラボだね
半導体不足は来年も続くから大幅な値下がりはないだろうなー
326名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac9-qDHA [106.161.248.2])
2021/09/21(火) 18:09:28.68ID:zJAq+qpZa 3080って最初は10万ちょいで買えてたはずだが
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-qgtW [217.178.26.92])
2021/09/21(火) 18:38:54.88ID:yVVRfY0J0 3080は10万円だったな
各メーカーの最上位モデルで13万円くらいだった
各メーカーの最上位モデルで13万円くらいだった
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2394-qDHA [123.48.187.97])
2021/09/21(火) 19:38:20.80ID:XYmEC8fY0 最近は発売日即買いが正解よな・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-qDHA [114.165.180.112])
2021/09/21(火) 19:43:55.74ID:4Hq8kKLQ0 2000シリーズまでは発売直後のご祝儀相場を過ぎれば順調に値段が下がっていったから値上がりが続くとはほとんどの人には予想できなかった
330名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr61-IhC7 [126.204.113.62])
2021/09/21(火) 22:28:48.26ID://HFFzUVr 肉眼と同じは片目16k必要ってFacebookかなんかの研究結果で発表されてた気がした
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbbb-qgtW [217.178.26.92])
2021/09/22(水) 00:56:29.28ID:Ls0vIKJ70 電気屋さんも8Kテレビが肉眼と同じとかフカしてたなぁ
受け流しといたわ
受け流しといたわ
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-tAeA [59.129.130.223])
2021/09/22(水) 09:56:21.93ID:FwpvExWz0 >>249
ハードウェア再生支援的なのをoffにした?
ハードウェア再生支援的なのをoffにした?
333名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac9-qDHA [106.161.236.153])
2021/09/22(水) 13:34:54.05ID:5iEdHvdra334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237f-LRhG [125.30.1.200])
2021/09/22(水) 17:06:06.26ID:weBz+jT60 拡大して表示させるVRと平面のディスプレイは全く別物やろ。
8kで肉眼とは思わないけど
8kで肉眼とは思わないけど
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 257f-XjlP [150.31.7.243])
2021/09/22(水) 17:16:15.84ID:tG7Zulp30 テレビやモニタのサイズと距離次第でしょ
50インチ8K程度でも2~3mも離せば眼前の数インチ16Kよりは見かけの1ドットの面積は小さくなるかと
50インチ8K程度でも2~3mも離せば眼前の数インチ16Kよりは見かけの1ドットの面積は小さくなるかと
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/22(水) 22:30:54.98ID:JxWAsPaQ0337名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-pSO8 [182.251.155.233 [上級国民]])
2021/09/23(木) 09:24:16.74ID:/jxmmU84a 解像度ねぇ
つい最近まで4K未満はあり得ねぇと思ってた俺がG2の大画面でネットサーフィン満喫
つい最近まで4K未満はあり得ねぇと思ってた俺がG2の大画面でネットサーフィン満喫
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbf2-na9S [153.151.140.2])
2021/09/23(木) 09:53:08.50ID:+RsVWoEf0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65e8-5CsD [118.241.8.102])
2021/09/23(木) 11:08:19.11ID:aY/kACQx0 SF映画でよくある、空中に浮いたディスプレイを両手でフィンフィン動かすのって実はすっげー面倒だよな
340名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac9-qDHA [106.161.246.13])
2021/09/23(木) 11:16:32.88ID:TsXx1PKBa マウスだけでネットサーフィンできるようになってるから
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-qDHA [114.165.180.112])
2021/09/23(木) 11:20:02.03ID:cGpZnD1W0 >>339
キーボードでコマンド入れた方が速いまである
キーボードでコマンド入れた方が速いまである
342名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac9-qDHA [106.161.246.13])
2021/09/23(木) 11:49:18.25ID:TsXx1PKBa ソファーで半分寝っ転がって手持ちマウスでやるから
キーボードなんか邪魔
キーボードなんか邪魔
343名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-pSO8 [182.251.155.233 [上級国民]])
2021/09/23(木) 12:54:30.24ID:/jxmmU84a G2でVRにどっぷり浸かるつもりがいつの間にかネットサーフィン専用機になってた
画面がスゲーでっかいから動画見るのにいいんだけどね
画面がスゲーでっかいから動画見るのにいいんだけどね
344名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-pSO8 [182.251.155.233 [上級国民]])
2021/09/23(木) 12:55:53.44ID:/jxmmU84a >>342
同感
同感
345名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-EMRP [1.75.244.22])
2021/09/23(木) 13:15:51.61ID:2gGCUCvwd 指マウスで完璧
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d5a-DGyY [42.124.255.197])
2021/09/23(木) 13:53:04.97ID:d0I4PT/00 何それエッチ
347名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-pSO8 [182.251.155.233 [上級国民]])
2021/09/23(木) 14:14:40.68ID:/jxmmU84a >>321
55インチのモニターに近づいてもG2より大きい感じがしないのは気のせいだろうか?
55インチのモニターに近づいてもG2より大きい感じがしないのは気のせいだろうか?
348名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-40JU [133.106.138.67])
2021/09/23(木) 14:15:40.03ID:K7dDEOrKM Reverbg2買ったんですが、薄型カバーに変えたい。
あのプラスチック全部外してカバーだけつけてる人もいるようですね。
プラスチックないものでオススメあれば教えて欲しいです。
それならいっそ>>302のように隙間テープでいいでしょうか。
あのプラスチック全部外してカバーだけつけてる人もいるようですね。
プラスチックないものでオススメあれば教えて欲しいです。
それならいっそ>>302のように隙間テープでいいでしょうか。
349名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa51-pSO8 [182.251.155.233 [上級国民]])
2021/09/23(木) 14:17:05.12ID:/jxmmU84a350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-qDHA [114.165.180.112])
2021/09/23(木) 14:19:09.01ID:cGpZnD1W0 メガネしないなら隙間テープだけでもいいね
351名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-40JU [133.106.50.171])
2021/09/23(木) 19:29:06.15ID:55Dmew8NM reverb g2隙間テープでほぼ目に密着でやったんだけど雲泥の差だね。
別機種かと思うぐらい視野角が違うし、スイートスポットが広がった。
でもやっぱサードパーティの買いたいんだけど買った方いませんかー?
reverbユーザー少ないのか、カバーだけだとAmazonでこれしかないですね。
B0995YR4MP
別機種かと思うぐらい視野角が違うし、スイートスポットが広がった。
でもやっぱサードパーティの買いたいんだけど買った方いませんかー?
reverbユーザー少ないのか、カバーだけだとAmazonでこれしかないですね。
B0995YR4MP
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 234b-5CsD [61.123.17.189])
2021/09/23(木) 19:54:51.27ID:Pgdg6mgy0 それいいぞ
ただ私としては鼻回りの隙間を塞ぐのが欲しい
ただ私としては鼻回りの隙間を塞ぐのが欲しい
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65bb-kgg9 [118.241.251.239])
2021/09/23(木) 20:01:54.69ID:QrHgNDEH0354名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-40JU [133.106.60.173])
2021/09/23(木) 23:57:48.56ID:6nlJb7etM355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 224b-PL4X [61.123.17.189])
2021/09/24(金) 09:49:48.90ID:dbDMTjRq0 個人的にはなんかイマイチ角度が安定しないクッションのみより
薄型ガスケットのが色々と良くなった気がした
薄型ガスケット>ガスケット無しのクッションのみ>>>>>>>>水中眼鏡みたいな公式ガスケット
という感じ
薄型ガスケットのが色々と良くなった気がした
薄型ガスケット>ガスケット無しのクッションのみ>>>>>>>>水中眼鏡みたいな公式ガスケット
という感じ
356名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe2-tC7B [193.119.150.157])
2021/09/24(金) 16:54:24.36ID:ewLZTLU1M357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e2e6-zD50 [221.12.220.47])
2021/09/24(金) 21:21:06.19ID:hSaO0DJE0 やっぱりメガネでも安心なようにゆとりをもって作ってあるんだろうか
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.144.9])
2021/09/24(金) 21:21:14.43ID:qNiKDrd70359名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM47-JMlu [150.66.70.75])
2021/09/24(金) 21:24:46.52ID:liysd8XCM メガネ切り捨てたら視野角とか向上出来るんかな?
360名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-PBG0 [133.106.32.183])
2021/09/24(金) 21:31:28.44ID:Tn+2BnKzM >>355>>353ですよね。買ってみようかな。
前スレも見てきたんですが、かなりガスケットのこと語り尽くされてたんですね。
この2種類がこのスレのおすすめかと思うんですが、
vrcoverの方は薄型パット分だけ短くなる感じで、
短さ追求するなら3dwardprintingの方なんでしょうか?
https://int.vrcover.com/collections/products-all/products/facial-interface-and-foam-replacement-set-for-hp-reverb-g2-1
https://3dwardprinting.com/
前スレも見てきたんですが、かなりガスケットのこと語り尽くされてたんですね。
この2種類がこのスレのおすすめかと思うんですが、
vrcoverの方は薄型パット分だけ短くなる感じで、
短さ追求するなら3dwardprintingの方なんでしょうか?
https://int.vrcover.com/collections/products-all/products/facial-interface-and-foam-replacement-set-for-hp-reverb-g2-1
https://3dwardprinting.com/
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a202-tC7B [59.129.130.223])
2021/09/24(金) 21:35:15.48ID:OEw7VTUk0 >>358
誰かヤフオクとかで売ってくれんかなと思ったけど微妙そうですね…
誰かヤフオクとかで売ってくれんかなと思ったけど微妙そうですね…
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.144.9])
2021/09/24(金) 23:09:45.23ID:qNiKDrd70 >>361
そういやV9を調整して取り付けたら近過ぎてまつ毛がレンズに当たった
別データのガスケットは当たらなかったけど、レンズ越しに液晶の縁が見えてしまう
結局クッションを薄くする程度がちょうどいいんだよね
ちなみに、3Dプリンタで作ったものって仕上げがかなり面倒なんだよ
手間を考えると送料込みのガスケット代ぐらいもらわないとやってられない
それならVRcoverなんかのを買う方が綺麗だし断然いいよ
そういやV9を調整して取り付けたら近過ぎてまつ毛がレンズに当たった
別データのガスケットは当たらなかったけど、レンズ越しに液晶の縁が見えてしまう
結局クッションを薄くする程度がちょうどいいんだよね
ちなみに、3Dプリンタで作ったものって仕上げがかなり面倒なんだよ
手間を考えると送料込みのガスケット代ぐらいもらわないとやってられない
それならVRcoverなんかのを買う方が綺麗だし断然いいよ
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.144.9])
2021/09/24(金) 23:13:20.61ID:qNiKDrd70364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b5a-8JHq [42.124.255.197])
2021/09/25(土) 01:11:16.45ID:VdjYWaBB0 3dwardprintingはページに書かれてるけれど、作者が相当数研究重ねたらしい
だから下手に自作とか試行錯誤するよりも、最初からポンと買った方が返って安くつくし確実性が高い
とは思うが、まあご自由にどうぞ
だから下手に自作とか試行錯誤するよりも、最初からポンと買った方が返って安くつくし確実性が高い
とは思うが、まあご自由にどうぞ
365名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-zD50 [106.161.251.187])
2021/09/25(土) 08:15:24.02ID:VZSudSfQa 人によって顔の形が違うんだから正解なんてないよ
ましてや外人の顔で作ったものだぞ
ましてや外人の顔で作ったものだぞ
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b5a-8JHq [42.124.255.197])
2021/09/25(土) 09:14:40.62ID:VdjYWaBB0 は?w
367名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-zD50 [106.161.251.187])
2021/09/25(土) 10:09:52.41ID:VZSudSfQa 日本人の顔も弥生人と縄文人と古墳人の三種類あるからな
どれかに合わせたら他のに合わない
どれかに合わせたら他のに合わない
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4715-wP4X [118.241.250.220])
2021/09/25(土) 11:16:35.49ID:sAze7pqM0 >>360
そんな感じだと思う
3dwardの方は画面に近くなるのもそうだけど、横幅が広くなってるからこめかみの圧迫感が少なくなった
鼻の辺りから光が入ってきたからそこらへんはテープで塞いだ
ちなみに買うならオプションのg2 padを付けたほうがいい
そんな感じだと思う
3dwardの方は画面に近くなるのもそうだけど、横幅が広くなってるからこめかみの圧迫感が少なくなった
鼻の辺りから光が入ってきたからそこらへんはテープで塞いだ
ちなみに買うならオプションのg2 padを付けたほうがいい
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.144.9])
2021/09/25(土) 15:25:43.95ID:QridFe6z0370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47a1-wP4X [118.241.248.191])
2021/09/25(土) 16:21:00.78ID:FKK98W9z0 少なくとも俺の手元にある3dwardのと>>356は違うよ
そりゃ同じ製品につける同じパーツだから似てるけども
そりゃ同じ製品につける同じパーツだから似てるけども
371名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-jkjc [49.98.148.17])
2021/09/25(土) 19:22:28.45ID:5dzp9qz4d メガネ(versatile)だからVRCoverのガスケットまでだなぁ。裸眼羨ましい
ちなみにversatileはVRCoverガスケットに使えたが、標準ガスケットに使える小さめメガネは無理だった
ちなみにversatileはVRCoverガスケットに使えたが、標準ガスケットに使える小さめメガネは無理だった
372名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-zD50 [106.161.242.165])
2021/09/25(土) 19:50:25.00ID:Ar9S1jR7a そういえば視度調整できるパナソニックのやつはどうなったんだよ
開発中止か?
開発中止か?
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b768-0Ont [60.57.108.37])
2021/09/26(日) 01:24:28.38ID:pf3Yl+2R0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6f2-qHUL [153.151.144.9])
2021/09/26(日) 11:22:13.18ID:Zr+CIpME0 次のCESで最終形発表となればいいね
一番気になるのはコントローラーがどうなるのか
一番気になるのはコントローラーがどうなるのか
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-pveB [60.121.237.83])
2021/09/27(月) 12:48:31.67ID:Jz5bRTqB0 とても悩んだ挙句Reverb G2を購入しましたが結論、買って良かったー!
CPUはインテルじゃないとダメ?配線の接触不良がある?マザボも物によっては接続が上手くいかない?USBは後ろから挿せない?
など、情報が飛び交ってたのでとても心配してましたが思い切って購入してドキドキしながら普通に接続したら一発で接続認証して配線の接触不良なども何もありませんでした!
まずは、ガスケットも交換してイジろうと思ってます!G2最高です!
【PCスペック】こんな感じ↓
マザボ(ASROC B450M
CPU(Ryzen 7 3700X
グラボ(RTX 3070
CPUはインテルじゃないとダメ?配線の接触不良がある?マザボも物によっては接続が上手くいかない?USBは後ろから挿せない?
など、情報が飛び交ってたのでとても心配してましたが思い切って購入してドキドキしながら普通に接続したら一発で接続認証して配線の接触不良なども何もありませんでした!
まずは、ガスケットも交換してイジろうと思ってます!G2最高です!
【PCスペック】こんな感じ↓
マザボ(ASROC B450M
CPU(Ryzen 7 3700X
グラボ(RTX 3070
376名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-jkjc [49.98.141.166])
2021/09/28(火) 04:33:34.07ID:kdZhfUXQd G2で、NVDA 3D設定の一番上、画像のシャープ化→鮮鋭化オフ にするとDR2のパフォーマンスが露骨に上がった
雨天がかなり厳しかったのが改善されたので、他のゲームでもお試しあれ(俺はこれしか試してない)
DiRT Rally 2.0,Ryzen 5800X,RTX3070
雨天がかなり厳しかったのが改善されたので、他のゲームでもお試しあれ(俺はこれしか試してない)
DiRT Rally 2.0,Ryzen 5800X,RTX3070
377名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srbf-7KcA [126.158.188.127])
2021/09/29(水) 13:04:10.79ID:12owgnWWrNIKU リバーブG2買おうと思ったら何処も売り切れなんだけど何処で買った?
アマゾンに1点だけ90,000円位で定価以上のはあったけどもしかして定価で買えない感じなのか‥
アマゾンに1点だけ90,000円位で定価以上のはあったけどもしかして定価で買えない感じなのか‥
378名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c6f2-qHUL [153.151.149.9])
2021/09/29(水) 15:12:40.57ID:WqfmFBX/0NIKU379名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srbf-7KcA [126.158.251.204])
2021/09/29(水) 18:06:35.36ID:v+fGGn/+rNIKU380名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6b5a-8JHq [42.124.255.197])
2021/09/29(水) 21:24:55.01ID:pC3Te75u0NIKU 迷えば迷うだけ遅くなるぞ
381名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c6f2-qHUL [153.151.149.9])
2021/09/29(水) 22:58:39.00ID:WqfmFBX/0NIKU382名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-21tX [106.130.46.220])
2021/09/30(木) 14:43:40.95ID:1BGjBWBla G2ほかHMDでDCSなどのフライトシムをやっている人達はどんな感じで操作してる?
スロットルやスティックのボタンだけでは足りないと思うけど、キーボード操作はHMDの隙間から覗いてどうにかやってる感じ?
スロットルやスティックのボタンだけでは足りないと思うけど、キーボード操作はHMDの隙間から覗いてどうにかやってる感じ?
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8301-zD50 [114.165.180.112])
2021/09/30(木) 14:45:28.40ID:pSoCzfnC0 マウスで操作
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c68f-PL4X [153.225.103.125])
2021/09/30(木) 14:50:48.51ID:vdCJO1ad0 声でコントロールしてるがよく怒られる
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e2e6-zD50 [221.12.220.47])
2021/09/30(木) 22:16:36.72ID:v4ZOA9Pn0 隙間できないけど・・・できるの?
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f2d-ZWEj [113.197.198.225])
2021/10/01(金) 04:53:31.38ID:z8fvRBP60 マウスだと外部視点変更とかできないよね
G2なら鼻辺りの隙間からキーボードが少し見えるから、みんな頑張ってそうやって操作してるのかなぁって思った
G2なら鼻辺りの隙間からキーボードが少し見えるから、みんな頑張ってそうやって操作してるのかなぁって思った
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f4b-uF7g [61.123.17.189])
2021/10/01(金) 09:49:36.59ID:nXliVFRn0 誰か、リアルキーボードにデバイスつけて表示させる装置つくってくれねーかな
位置情報と大きさの調整というかJとFキーの位置だけあれば何とかなる気がする
位置情報と大きさの調整というかJとFキーの位置だけあれば何とかなる気がする
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf18-EMDc [131.213.84.251])
2021/10/01(金) 14:27:34.14ID:amfoY0Yg0 ホームポジションのところに貼るビーズみたいなの貼ってる
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-ycje [153.151.152.209])
2021/10/01(金) 15:35:02.08ID:vAfGSIg20 普通キーボードはホームポジションにしるし付いてるけどね
390名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa97-2jfQ [106.161.255.69])
2021/10/01(金) 15:53:04.88ID:VZPNSlFqa 多ボタンマウスなら普通ボタン割当できるだろ
391名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa97-2jfQ [106.161.255.69])
2021/10/01(金) 15:57:01.64ID:VZPNSlFqa あとウインドウの大きさ調節は
上のバーを左クリックしながらホイールな
上のバーを左クリックしながらホイールな
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5301-htti [60.133.245.144])
2021/10/01(金) 22:05:18.16ID:wW2Sm90O0 グラボ変えたらG2ちゃん7-14エラー吐いて笑えない
明日usbハブ買ってくる…
明日usbハブ買ってくる…
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f2d-ZYQJ [113.197.198.225])
2021/10/02(土) 03:14:17.64ID:LfESxssu0 MRじゃないが、クラファンにて200gで軽量の5K HMDが出るようだ
有機ELに匹敵するマイクロOLEDディスプレイを採用しているから画質は期待できると思う
視野角が狭いからVRゲームはちょっとキツイかもしれないけど、動画専用機としてなら軽いしけっこういいかも
値段も7万前後とそんなに高くないし、視野角以外のスペックはかなりいい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354657.html
有機ELに匹敵するマイクロOLEDディスプレイを採用しているから画質は期待できると思う
視野角が狭いからVRゲームはちょっとキツイかもしれないけど、動画専用機としてなら軽いしけっこういいかも
値段も7万前後とそんなに高くないし、視野角以外のスペックはかなりいい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354657.html
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-ycje [153.151.152.209])
2021/10/02(土) 09:23:12.81ID:bR6Gf1Ky0395名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr77-htti [126.205.238.119])
2021/10/02(土) 10:36:40.15ID:pKkXOdHqr396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-wxRa [153.134.72.7])
2021/10/02(土) 12:31:27.66ID:4GdUuxBr0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-ycje [153.151.144.114])
2021/10/02(土) 12:51:27.98ID:c1EC+c0Z0398名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr77-htti [126.254.152.156])
2021/10/02(土) 12:56:06.13ID:4/iiAo+5r G2でも双眼鏡から覗いてる感じだから余計に狭そうだよな
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-Fjlb [59.129.196.28])
2021/10/02(土) 15:02:42.33ID:2li6f7HK0 九十九に在庫あるよ
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03b5-UbQV [120.75.149.246])
2021/10/02(土) 15:06:07.99ID:KNLEAxzQ0 ツクモ毎度強いな
hpに強いパイプあるのか
hpに強いパイプあるのか
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fc3-5SBY [27.120.95.152])
2021/10/02(土) 16:04:11.43ID:j9P4FQgC0 >>393
今更トラッカー設置するVR使いたくないなあ
今更トラッカー設置するVR使いたくないなあ
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a37f-jE7b [160.13.93.120])
2021/10/02(土) 19:02:24.81ID:3Cqk0RNV0 G1ぶっ壊れてRiftSとQuest2使っとるけどOculusの発表会見てからガッカリだったらG2買うかな〜
403名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMff-2jfQ [133.106.35.30])
2021/10/02(土) 20:12:35.18ID:lm3miqvwM G3あると思う?
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5381-1aAk [124.110.59.129])
2021/10/02(土) 20:15:15.67ID:UQ88d0on0 G2はあんまり売れなかったよな‥
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 235f-3QKd [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/10/02(土) 20:49:20.77ID:r3To+yfP0 G2のメリットが殆ど無いからな
レンズも旧の方がいいし
レンズも旧の方がいいし
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fe6-2jfQ [221.12.220.47])
2021/10/02(土) 22:11:27.02ID:+qJMbSw50 在庫が無さすぎて売る気もなかったのでは
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-gMXQ [14.9.96.97])
2021/10/02(土) 22:28:43.43ID:p6dF/xta0 >>402
14日にVIVEの発表会もあるぞ
14日にVIVEの発表会もあるぞ
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cff2-ycje [153.151.144.114])
2021/10/03(日) 08:58:43.21ID:5NS7Ypyc0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 235a-Gx4G [42.124.255.197])
2021/10/07(木) 15:50:38.24ID:4cN2vmhL0 おすすめのVR〇選2021とかでG2が全くかすりもしないのは何故だろう
著者の誰もG2を持っていないのだろうか
著者の誰もG2を持っていないのだろうか
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5324-DHBg [124.84.208.125])
2021/10/07(木) 15:56:18.44ID:VBwYqfAN0 お勧めできる代物でないからじゃね
411名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-9WLE [49.98.169.83])
2021/10/07(木) 16:01:14.74ID:uJyxB/Yvd >>393
G2でさえ装着感を改善するアクセサリに苦しんでるから、それよりマイナーなのはきついかも
G2でさえ装着感を改善するアクセサリに苦しんでるから、それよりマイナーなのはきついかも
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ baef-mtJH [123.198.123.202])
2021/10/08(金) 07:21:10.68ID:Yskr0Gvi0 OpenVr Fsr App 0.5.2
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app/releases/tag/0.5.2
skip loading of invalid Steam manifest files
fix custom app ids
change front end reload behaviour so custom apps appear on library refresh
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app/releases/tag/0.5.2
skip loading of invalid Steam manifest files
fix custom app ids
change front end reload behaviour so custom apps appear on library refresh
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e02-JSxF [113.150.96.159])
2021/10/09(土) 12:45:13.28ID:lJyr6TKH0 いまんとこ目線どこにやっても映像の視野角広いやつってないよね? pimaxも上下は縁が見えそうだし
414名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-SWHk [150.66.82.171])
2021/10/09(土) 16:02:27.46ID:jGWZ93AoM ヘルメットやゴーグルの縁ってことにして脳内補完しとくのが幸せよ
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9381-sbVA [124.110.59.129])
2021/10/09(土) 16:16:56.87ID:G6OAitsh0 それでもpimaxは段違いに横の視野角違うんでしょ
416名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-ZyEV [126.156.135.104])
2021/10/09(土) 20:39:55.46ID:Ywf+pw+rr 上下視野角は3Dエロには超重要
pimaxが狭いのかは知らんけど
pimaxが狭いのかは知らんけど
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ef2-eNX8 [153.151.144.114])
2021/10/10(日) 00:45:15.84ID:9L9mRO7N0 超重要と言う人もいるし、それなりでも十分と言う人もいる
装着感だって人それぞれ
お勧めVRとか言っても所詮はアフィリエイト目的の参考程度
装着感だって人それぞれ
お勧めVRとか言っても所詮はアフィリエイト目的の参考程度
418名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-Vgv0 [133.106.142.90])
2021/10/10(日) 05:17:56.45ID:HJUFgMvyM419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b5f-sBxO [14.11.15.160])
2021/10/10(日) 06:30:32.52ID:iKxVwtx00 USBホストコントローラとの相性でオーディオ部を正常に認識できない場合に7-14になる
この場合USBハブを介して接続すると正常に認識できるようになる
ポート数の多いマザーボードはハブを内蔵してることがあって、内部でハブを介してるポートに接続すると正常に認識できる
この場合USBハブを介して接続すると正常に認識できるようになる
ポート数の多いマザーボードはハブを内蔵してることがあって、内部でハブを介してるポートに接続すると正常に認識できる
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fae6-JSxF [221.12.220.47])
2021/10/10(日) 07:06:19.83ID:n8rg9onB0 使っているケーブルのバージョンは?
Rev. 1ならRev. 2を貰えば直る
Rev. 1ならRev. 2を貰えば直る
421名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-ZyEV [126.133.236.118])
2021/10/10(日) 09:03:53.54ID:7CMfnExOr もうコミュニケーションせずに全部買って自分で考えろ
みたいな拗らせてるやつ。。
みたいな拗らせてるやつ。。
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e02-JSxF [113.150.96.159])
2021/10/10(日) 09:42:31.03ID:DF63/sKm0 >>421
うっせぇhg
うっせぇhg
423名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sreb-ZyEV [126.133.236.118])
2021/10/10(日) 10:09:39.77ID:7CMfnExOr1010 >>422
嫌ならアフィブログでも見とけ
嫌ならアフィブログでも見とけ
424名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ MM16-Vgv0 [133.106.140.244])
2021/10/10(日) 13:39:46.63ID:ML/Tk17sM1010425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fae6-JSxF [221.12.220.47])
2021/10/11(月) 22:21:36.98ID:IhBcPxoH0426名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-Vgv0 [133.106.34.63])
2021/10/13(水) 22:07:51.54ID:PfKplzYzM427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 975a-t935 [42.124.255.197])
2021/10/14(木) 15:48:20.48ID:tRxSv6Ee0 サポセンに電話したら新しいやつ送ってもらえることになった
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f4b-59xu [61.123.17.189])
2021/10/15(金) 10:47:10.99ID:JhLq1KH10 特に問題ないんだが、送ってもらった方がいいんかな
429名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-HlNG [1.66.96.39])
2021/10/16(土) 01:21:34.86ID:d28yv4zzd うちは元のケーブルの方が調子が良かったから、古いほう返還求められたが新しいのを返した
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775a-PZon [42.124.255.197])
2021/10/16(土) 04:12:00.62ID:3mD+eD/s0 返却ってUでも返すの?
431名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-HlNG [1.66.96.147])
2021/10/16(土) 16:01:03.27ID:I703o7std 返却不要だと思ってたらサポセンから電話かかってきたw
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe6-ZO17 [221.12.220.47])
2021/10/17(日) 00:20:07.46ID:C1dVEfsJ0 俺は返却不要になってたし電話も来てないよ
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf27-gblw [111.102.203.129])
2021/10/17(日) 00:28:00.02ID:qXfKYDYM0 Q1とRiftSとG2持ってますが、RTX3070でもG2やや重いのですが、みなさん2080とか3080以上持ってるのでしょうか。
ETS2のVRメインですがご存知の通り古いゲームでさらに重いので、60Hzにしてモーションスムージング強制(30Hz)にしてようやくまあ満足する画質です。
やはりGPUのメモリが8GBからさらに上がると結構違うのでしょうか。
ETS2のVRメインですがご存知の通り古いゲームでさらに重いので、60Hzにしてモーションスムージング強制(30Hz)にしてようやくまあ満足する画質です。
やはりGPUのメモリが8GBからさらに上がると結構違うのでしょうか。
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.140.94])
2021/10/17(日) 09:24:36.50ID:vU21GyFB0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-ZO17 [114.165.180.112])
2021/10/17(日) 10:31:04.10ID:NueHy4eG0 G2は3080でも重い。次の次の世代(5000番台?)でまともに扱えるようになるような印象
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.140.94])
2021/10/17(日) 11:50:37.39ID:vU21GyFB0 重いって言ってる人は何が重いのか書いた方がいいよ
GoogleEarthVRなんかだと3080でぬるぬる動いてる
GoogleEarthVRなんかだと3080でぬるぬる動いてる
437名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa5b-ZO17 [106.161.246.94])
2021/10/17(日) 11:51:37.55ID:R9Q6b76Ka 今世代でも3080は12GBの、3070は16GBのやつが出るらしいじゃん
438名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa5b-ZO17 [106.161.246.94])
2021/10/17(日) 11:55:43.95ID:R9Q6b76Ka439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-fX99 [14.11.47.32])
2021/10/17(日) 12:08:06.53ID:eAK7Yr3J0 普通の3DゲーをSS盛りでやってたら重いってことだろ
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b701-ZO17 [114.165.180.112])
2021/10/17(日) 12:09:53.66ID:NueHy4eG0 レースゲーやフラシムはSS下げて他の設定も下げないとかなり重い
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7b3-c7KU [218.43.126.187])
2021/10/17(日) 12:10:51.48ID:SuTfbQfn0 VAMです…
442名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-HlNG [1.66.103.136])
2021/10/18(月) 04:06:25.06ID:IZjP0zWyd うちもG2でDiRT Rally2.0を3070で設定出すのに四苦八苦してる
SS100% 60fpsでドライバーの3D設定をいじったりしてみてるがポーランドとラリークロスが苦しい
それとあんまりいじってないが、ProjectWingmanがかなり厳しかった
最近のドライバーでVRSSの強制適用が出来るようになればましになるのかねぇ
SS100% 60fpsでドライバーの3D設定をいじったりしてみてるがポーランドとラリークロスが苦しい
それとあんまりいじってないが、ProjectWingmanがかなり厳しかった
最近のドライバーでVRSSの強制適用が出来るようになればましになるのかねぇ
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.146.120])
2021/10/18(月) 11:38:38.81ID:Tcx8EQbM0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ZO17 [113.150.96.159])
2021/10/18(月) 18:41:11.78ID:EJosKTdD0 WMR起動するとデスクトップの特定のショートカットが消えるようになったんだけど原因分かる人いない?
終了すると元通りになるけど消えるのうざいわ
終了すると元通りになるけど消えるのうざいわ
445名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-nk+P [133.106.52.166])
2021/10/18(月) 18:50:05.25ID:hpdXRKUbM >>444
なんかあるあるだわ
なんかあるあるだわ
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775a-PZon [42.124.255.197])
2021/10/18(月) 19:09:40.84ID:JpzNE4Po0 一番重要な部分をなんで伏せるの?馬鹿なの?
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 178b-aiUl [118.241.248.90])
2021/10/18(月) 19:34:13.25ID:ozpfP7rh0 >>7にある仮想モニタを作成しない方法で直ると思う
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/whats-new/new-microsoft-edge
これ日本語版ね
リンク内の下の方に書いてある
レジストリいじるから注意
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/whats-new/new-microsoft-edge
これ日本語版ね
リンク内の下の方に書いてある
レジストリいじるから注意
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f2d-tohn [113.197.198.225])
2021/10/19(火) 01:15:32.36ID:syMozJoO0 早くVRゲームはDLSSが当たり前に使えるようになって欲しいな
DLSSが使えるVRソフトは数本あるけど、どれもやりたいソフトじゃなかった
YouTubeの検証動画だとfpsが1.5倍くらい上がってるから効果は高い
Unrealエンジンを使ってないと適用が難しいんかな
DLSSが使えるVRソフトは数本あるけど、どれもやりたいソフトじゃなかった
YouTubeの検証動画だとfpsが1.5倍くらい上がってるから効果は高い
Unrealエンジンを使ってないと適用が難しいんかな
449名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-BYjV [49.104.45.222])
2021/10/19(火) 08:25:58.72ID:2SGR38Nld450名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa2b-zS++ [182.251.194.96])
2021/10/19(火) 10:10:16.65ID:IiRab4RRa >>449
レンズの歪み補正後でPixel等倍になるあたり(おおよその値だと思うけど)を100%にしているんだと思う。
歪み補正は通常レンズ中央付近を拡大して周辺を縮小するので。
ゴーグルの解像度に合わせると中心がボケる。
レンズの歪み補正後でPixel等倍になるあたり(おおよその値だと思うけど)を100%にしているんだと思う。
歪み補正は通常レンズ中央付近を拡大して周辺を縮小するので。
ゴーグルの解像度に合わせると中心がボケる。
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-tZv6 [153.151.146.120])
2021/10/19(火) 23:47:55.04ID:4sEN+Fkm0 G2はパネル解像度が高いから少々SS落としても遜色ないけどな
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf27-gblw [111.102.203.129])
2021/10/21(木) 02:03:29.09ID:Awd5FQKw0 >>434
自動外して100%に設定して
自動外して100%に設定して
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf27-gblw [111.102.203.129])
2021/10/21(木) 02:06:23.95ID:Awd5FQKw0454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-bCoJ [14.11.15.160])
2021/10/22(金) 07:43:11.48ID:HkuFvW4O0 コントローラのトラッキング、AMDとの互換性、フェイスガスケットを改善したReverb G2の新型
ttps://press.hp.com/us/en/blogs/2021/award-winning-hp-reverb-g2-vr-better.html
ttps://press.hp.com/us/en/blogs/2021/award-winning-hp-reverb-g2-vr-better.html
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5b5-6riX [120.75.149.246])
2021/10/22(金) 07:52:29.51ID:2t7GokHH0 垂直方向のトラッキング30%改善か・・どうやって実現したんだろう?というかUS限定ってどういうこっちゃい
30% vertical tracking improvement based on an average user with arm length of 70cm. Only available with headsets sold in the US.
30% vertical tracking improvement based on an average user with arm length of 70cm. Only available with headsets sold in the US.
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-bCoJ [14.11.15.160])
2021/10/22(金) 08:09:32.15ID:HkuFvW4O0 Reverb G2 refreshでは懐中電灯が表示されない不具合があってアップデートで改善予定とあるから
カメラ部が変わってるんじゃ
US限定というのは旧型の在庫の関係かな?
カメラ部が変わってるんじゃ
US限定というのは旧型の在庫の関係かな?
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5d0-iXiw [120.51.32.12])
2021/10/22(金) 08:13:09.92ID:HA3bqPkG0 >>454
これは朗報! ・・っと思ったけど
米国で販売されているヘッドセットでのみってしょんぼり。
日本でも販売されないだろうかな。
MixedRealityの軽量化とSteamVRの自動起動とか機能性向上は良さそう。
でもこれはWindows11でのみかね?
これは朗報! ・・っと思ったけど
米国で販売されているヘッドセットでのみってしょんぼり。
日本でも販売されないだろうかな。
MixedRealityの軽量化とSteamVRの自動起動とか機能性向上は良さそう。
でもこれはWindows11でのみかね?
458名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-0tU9 [106.131.149.41])
2021/10/22(金) 09:00:31.13ID:/PxeIotXa 改善フェイスガスケットだけでもいいから販売してくれないかなー
コントローラーもバイブ機能を改善して販売して欲しい
コントローラーもバイブ機能を改善して販売して欲しい
459名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sacb-f3di [27.85.206.177])
2021/10/22(金) 09:05:57.40ID:28zWNGFWa ノリでG2買っちまった!
納期不明だけど!
今quest2でDCSとかwarthunderやってるけど、計器とか景色綺麗に見れるかな?
スペックは
i7-11700K
RTX3070
RAM 32GB
だけど、調べたはその分G2重いらしく不安すこしあり。
同じようなゲームやってる人いたらどんなもんか教えて欲しい
納期不明だけど!
今quest2でDCSとかwarthunderやってるけど、計器とか景色綺麗に見れるかな?
スペックは
i7-11700K
RTX3070
RAM 32GB
だけど、調べたはその分G2重いらしく不安すこしあり。
同じようなゲームやってる人いたらどんなもんか教えて欲しい
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b96-j6O9 [153.178.75.46])
2021/10/22(金) 09:08:43.53ID:LEYlLogk0 売りっぱなしのメーカーが多い中hp好感だわ
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 755a-1AYb [42.124.255.197])
2021/10/22(金) 09:15:24.05ID:sXMl1LWj0 >>459
不満が出る前にガスケット新調しておいた方がいいぞ
不満が出る前にガスケット新調しておいた方がいいぞ
462名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sacb-f3di [27.85.206.177])
2021/10/22(金) 09:43:17.82ID:28zWNGFWa463名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8b-zXOH [163.49.214.181])
2021/10/22(金) 12:22:08.36ID:Gs1ExiFzM464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-Zdmc [153.170.83.1])
2021/10/22(金) 15:06:42.83ID:e3IHxh+Z0 ケーブル、トラッキング、ガスケットを改善したバージョンでる
https://press.hp.com/us/en/blogs/2021/award-winning-hp-reverb-g2-vr-better.html
https://press.hp.com/us/en/blogs/2021/award-winning-hp-reverb-g2-vr-better.html
465名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-0vhI [49.98.7.184])
2021/10/22(金) 15:24:13.44ID:p57OyF9Xd アメリカのネット通販とかで買えるなら日本からでも買えるんじゃね
オデプラの時もそうだったぞ
オデプラの時もそうだったぞ
466名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sacb-f3di [27.85.205.220])
2021/10/22(金) 15:35:09.33ID:xIIBwtEza >>464
おい買ったばかりやぞふざけんな
おい買ったばかりやぞふざけんな
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2dff-uDfj [118.241.249.140])
2021/10/22(金) 15:58:45.32ID:5swlHVW30468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2dff-uDfj [118.241.249.140])
2021/10/22(金) 16:12:03.27ID:5swlHVW30 アンカミスった
469名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa11-WU2P [106.161.251.224])
2021/10/22(金) 16:21:49.83ID:fPrP7q3Sa470名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-zjMM [49.98.171.38])
2021/10/22(金) 16:22:49.60ID:8X3IcsMDd BS持ってて画質良いHMD機器選ぶのに、これとIndexコン組み合わせる構成に興味あるわ
画質とコスパのバランスだけ見ると最高だな
んで難点はトラッキングと
旧版のセールは……無さそうかな、アップグレード出来そうな内容だし
画質とコスパのバランスだけ見ると最高だな
んで難点はトラッキングと
旧版のセールは……無さそうかな、アップグレード出来そうな内容だし
471名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa11-WU2P [106.161.251.224])
2021/10/22(金) 16:40:26.64ID:fPrP7q3Sa >>464
コントローラーの追跡強化はカメラ増やすとは書いてないから位置変更かな
カラーカメラもあると嬉しいが
ケーブル変えたらAMDとの互換性が上がるというのも変な話だけど
途中にある箱の中に何か問題のあるチップがあったのかな
アイレリーフ距離の調整は単なるメガネ問題だけじゃなくて
人によって違う奥目出目問題の解決か
コントローラーの追跡強化はカメラ増やすとは書いてないから位置変更かな
カラーカメラもあると嬉しいが
ケーブル変えたらAMDとの互換性が上がるというのも変な話だけど
途中にある箱の中に何か問題のあるチップがあったのかな
アイレリーフ距離の調整は単なるメガネ問題だけじゃなくて
人によって違う奥目出目問題の解決か
472名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-zjMM [49.98.171.38])
2021/10/22(金) 17:31:43.80ID:8X3IcsMDd カメラ位置変更まで行くとわりと別モノだなぁ
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5f2-2KZ2 [210.145.104.71])
2021/10/22(金) 18:57:09.96ID:1PZ70eLU0 Omnicept Editionすら日本では何の情報も出てないからどうなるかね
旧Verと置き換わって行くにしてもまだ先の話に思える
旧Verと置き換わって行くにしてもまだ先の話に思える
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d01-/PVD [60.121.237.83])
2021/10/22(金) 23:51:50.48ID:EgmtaOAk0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a501-WU2P [114.165.180.112])
2021/10/22(金) 23:54:45.03ID:yJD8PXID0 G2.5くらいか
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd5f-f3di [14.11.150.192])
2021/10/23(土) 11:16:12.82ID:L9h5XgdV0 おすすめのガスケット教えてくれ
AliExpressのどれ?
AliExpressのどれ?
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5b5-6riX [120.75.149.246])
2021/10/23(土) 11:17:24.36ID:okQhOCt70 顔の形は人それぞれだしなんとも
俺はVRCoverのに変えて満足してる
俺はVRCoverのに変えて満足してる
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd5f-f3di [14.11.150.192])
2021/10/23(土) 11:34:14.23ID:L9h5XgdV0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a501-WU2P [114.165.180.112])
2021/10/23(土) 11:37:47.09ID:zMC9vzmj0 ガスケットも色々選べるから何種類か試してみるといいかもね。
でも何種類も試すと金銭的に負担がかかるから、最初はVRCoverでいいんじゃないかな。
ぶっちゃけどこのガスケットも大差無いと思うよ。原理的には同じだから
でも何種類も試すと金銭的に負担がかかるから、最初はVRCoverでいいんじゃないかな。
ぶっちゃけどこのガスケットも大差無いと思うよ。原理的には同じだから
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd5f-f3di [14.11.150.192])
2021/10/23(土) 11:59:29.18ID:L9h5XgdV0 >>479
ありがとう!
ありがとう!
481名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa11-WU2P [106.161.249.130])
2021/10/23(土) 12:15:57.04ID:HDIbl5QYa 耳の形に合わせて作るカスタムIEMみたいに
顔の型日合わせて作るカスタムフェイスカバーの時代が来ればいいのに
その前に瞳孔間距離と視度調節とアイレリーフ距離とか色々必要なものがあるけど
顔の型日合わせて作るカスタムフェイスカバーの時代が来ればいいのに
その前に瞳孔間距離と視度調節とアイレリーフ距離とか色々必要なものがあるけど
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5d0-iXiw [120.51.32.12])
2021/10/23(土) 12:16:51.45ID:QZvaglCW0 ガスケットはこれ買った
https://www.etsy.com/jp/listing/962248343/hp-reverb-g2-widevision-mod-gasket-der
ノーズフラップはないので純正の物から移植して使ってる。
目とレンズがかなり近づくので良い感じ。
https://www.etsy.com/jp/listing/962248343/hp-reverb-g2-widevision-mod-gasket-der
ノーズフラップはないので純正の物から移植して使ってる。
目とレンズがかなり近づくので良い感じ。
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/24(日) 10:12:57.51ID:tQT0QUUF0 なんかコントローラーがぷるぷるすると思ったら、PCケース内のLEDが原因だった
クリアパネルのPCケース多いけど、トラッキングに大きな影響あるね
クリアパネルのPCケース多いけど、トラッキングに大きな影響あるね
484名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-0tU9 [106.130.48.179])
2021/10/24(日) 16:54:17.04ID:PbfJa55La warthunderのVRはDLSSに対応してるけど、fpsはどれくらい上がる?
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bde6-WU2P [116.81.17.159])
2021/10/25(月) 08:57:00.49ID:/4U7elPO0 現状でもガスケットを変えずにそのまま使ってるような奴はいるのかな?
これだけ散々不良品だと叩かれてるのに
これだけ散々不良品だと叩かれてるのに
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d39-uDfj [118.241.250.45])
2021/10/25(月) 09:18:05.59ID:IwtxzIbm0 メガネ必要な人とかはそのままじゃない?
薄型にしたら入らないし
薄型にしたら入らないし
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/25(月) 09:29:27.92ID:sLFt+Ap40 ノーマルでも全く問題なかったけど、距離が近い方が視野が広がるから短いタイプに変えてる
それだと確かに眼鏡は入らないな
それだと確かに眼鏡は入らないな
488名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa11-WU2P [106.161.251.131])
2021/10/25(月) 11:35:37.82ID:+Ld2mroma 視度調節タイプはよ
遠視の方の調節も忘れないでくださいね
遠視の方の調節も忘れないでくださいね
489名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Saf9-0B+a [182.251.144.40 [上級国民]])
2021/10/25(月) 12:25:29.20ID:1p3VQhkSa メガネが煩わしいんで、VRレンズ買ってやってるよ
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbfc-/TVA [183.76.209.203])
2021/10/25(月) 12:32:31.06ID:huIvUPji0 薄ガスケット買ってしばらく使ってたけど、汗に弱いのと近すぎてまつ毛がレンズに当たって汚れやすいのが嫌でデフォに戻してから半年くらい経った
使い方とかスイートスポットの合わせ方に慣れたから?か、改めて使ってみると最初に感じてた不満は全く感じなかったのでそのまま使えてる
使い方とかスイートスポットの合わせ方に慣れたから?か、改めて使ってみると最初に感じてた不満は全く感じなかったのでそのまま使えてる
491名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-7ij+ [49.104.27.47])
2021/10/25(月) 12:57:54.90ID:EDdeoQtBd VRcover買ってみたけど眼鏡も使えるからそれ程薄くないような気がする
他のはもっと薄いんですか?
他のはもっと薄いんですか?
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5d0-iXiw [120.51.32.12])
2021/10/25(月) 15:46:36.57ID:p6vxipeC0493名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-7ij+ [49.104.27.47])
2021/10/25(月) 17:00:13.10ID:EDdeoQtBd494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5d0-iXiw [120.51.32.12])
2021/10/25(月) 19:03:12.15ID:p6vxipeC0 >>493
眼鏡を使うならVRcoverでクッションを薄いクッションに交換するとかはどうだろう?
少しはレンズと距離が近くなると思う。
>>482で紹介した奴は目とレンズが近いので眼鏡は無理だと思う。
今ちょっと目とレンズの距離を測ってみたけど、
指さき一本ぎり入るくらい、1cmくらいかな。
眼鏡は使ったことないので1cmで入るかは分からんけど。
高さが変えれる磁石も使ってみたけど確かに目とレンズの距離を離せる。
ただ、ガスケットと本体との間に隙間ができるので、灯が入ってしまう。
まぁマスキングテープとかで塞げば大丈夫かと思うけど。
磁石は厚さ2mmのが12個ついてるので、2mm〜6mmの間で調整できる。
あとはクッションを薄いのと厚いので変えれば別途距離を調整できる。
クッションはアマゾンとかでもいろいろ売ってるから、G2用以外の物でも流用できると思う。
そういうので調整するのもありかと思う。
眼鏡を使うならVRcoverでクッションを薄いクッションに交換するとかはどうだろう?
少しはレンズと距離が近くなると思う。
>>482で紹介した奴は目とレンズが近いので眼鏡は無理だと思う。
今ちょっと目とレンズの距離を測ってみたけど、
指さき一本ぎり入るくらい、1cmくらいかな。
眼鏡は使ったことないので1cmで入るかは分からんけど。
高さが変えれる磁石も使ってみたけど確かに目とレンズの距離を離せる。
ただ、ガスケットと本体との間に隙間ができるので、灯が入ってしまう。
まぁマスキングテープとかで塞げば大丈夫かと思うけど。
磁石は厚さ2mmのが12個ついてるので、2mm〜6mmの間で調整できる。
あとはクッションを薄いのと厚いので変えれば別途距離を調整できる。
クッションはアマゾンとかでもいろいろ売ってるから、G2用以外の物でも流用できると思う。
そういうので調整するのもありかと思う。
495名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sacb-1AYb [27.85.204.210])
2021/10/25(月) 19:29:09.17ID:h1P8yEx2a Windows MRって言うほどMRか?
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad68-7ij+ [182.165.175.99])
2021/10/25(月) 19:55:51.88ID:n7N5Gln70 >>494
詳しくどうもです!!
https://vroptician.com/prescription-lens-inserts/hp-reverb-g2/
これと同時に買おうと思います。
ありがとうございました。
詳しくどうもです!!
https://vroptician.com/prescription-lens-inserts/hp-reverb-g2/
これと同時に買おうと思います。
ありがとうございました。
497名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-8oJ4 [133.106.35.175])
2021/10/25(月) 20:16:34.85ID:9ZZxcaMwM498名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa11-WU2P [106.161.247.246])
2021/10/25(月) 21:04:08.08ID:DhmhEZn6a >>495
MRならカラーカメラにしとけって思うよな
MRならカラーカメラにしとけって思うよな
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-bCoJ [14.11.15.160])
2021/10/25(月) 22:20:45.77ID:gDsVGZFq0 VR Coverの持ってるけど、厚い方でも動くと眼鏡とレンズが接触してしまうくらいの距離
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/25(月) 23:06:47.08ID:sLFt+Ap40 VRcoverのガスケットは標準の物とほぼ厚さは同じ(ほんの少しだけ短い程度)
だけどベルクロで脱着できるフェイスパッドが標準と薄型とあって薄型だと距離が近くなる感じ
だけどベルクロで脱着できるフェイスパッドが標準と薄型とあって薄型だと距離が近くなる感じ
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b27-BQno [111.102.203.129])
2021/10/26(火) 01:07:30.36ID:wM9S0hps0 メガネ派はVRcoverはいいと思う。
あと、普段使う眼鏡はどうしても度を弱くしがちなので、自分は少し強め(1.5ぐらいになる)のを通販で5000円くらいで作って専用でかけてる。
あと、普段使う眼鏡はどうしても度を弱くしがちなので、自分は少し強め(1.5ぐらいになる)のを通販で5000円くらいで作って専用でかけてる。
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3c6-V3Xv [61.89.113.170])
2021/10/26(火) 02:22:37.00ID:dnflIZXJ0 メガネ派はVRcoverに一票。
あとレンズ保護フィルムの併用を推奨する。
特に薄型クッションを使用すると、メガネとレンズが接触することが頻繁に起こる。
レンズ保護フィルムを貼っておくだけで、レンズとメガネ双方の傷など心配しなくてすむのは大きい。
あとレンズ保護フィルムの併用を推奨する。
特に薄型クッションを使用すると、メガネとレンズが接触することが頻繁に起こる。
レンズ保護フィルムを貼っておくだけで、レンズとメガネ双方の傷など心配しなくてすむのは大きい。
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b2d-/PVD [113.197.198.225])
2021/10/26(火) 02:52:40.74ID:lJo3gJUp0 HMD単体で22万する5.8KのVarjo Aeroが出たけど、比較動画だとG2がかなり頑張ってるのが分かる
Varjoは全体的に色がおかしい(特に赤色)
文字が二重に見えるのは可変解像度レンズと直撮りのせいだろうか?
DCSの計器類はG2のほうがクッキリしてるしJDIパネルはけっこう画質いいんだな
https://www.youtube.com/watch?v=3twyxMTjdR8
Varjoは全体的に色がおかしい(特に赤色)
文字が二重に見えるのは可変解像度レンズと直撮りのせいだろうか?
DCSの計器類はG2のほうがクッキリしてるしJDIパネルはけっこう画質いいんだな
https://www.youtube.com/watch?v=3twyxMTjdR8
504名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-7ij+ [49.104.27.47])
2021/10/26(火) 05:24:13.54ID:bdXPG6JZd オススメの保護フィルムってありますか?
曲面なんでどんなのが良いのか迷ってます。
曲面なんでどんなのが良いのか迷ってます。
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3c6-V3Xv [61.89.113.170])
2021/10/26(火) 11:58:10.80ID:dnflIZXJ0 アマゾンで売ってるquest\rifts用の安いフィルムを使ってます。
そのままだと大きさが合わないので、目尻部分の外周を適当にカットすれば貼りやすいですね。
そのままだと大きさが合わないので、目尻部分の外周を適当にカットすれば貼りやすいですね。
506名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd03-7ij+ [49.104.27.47])
2021/10/26(火) 15:43:11.96ID:bdXPG6JZd >>505
あざーす!!
あざーす!!
507名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src9-wMO4 [126.161.24.143])
2021/10/27(水) 13:26:49.70ID:+CuIPKkPr panasonicのやつ最低でも十万かぁ
突撃は躊躇われるな
突撃は躊躇われるな
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b27-BQno [111.102.203.129])
2021/10/27(水) 20:41:07.73ID:D5JyMboq0 g2を3070で使ってると、デバイスの画質は十分でgpuを良くしない追いつかない感じ。
かと言ってさすがにgpuだけで20万は出せぬ。
かと言ってさすがにgpuだけで20万は出せぬ。
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37f-toOl [125.30.1.200])
2021/10/28(木) 00:03:33.38ID:wqo76yol0 次の世代のグラボ跳ね上がるのは確定
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-3GOm [153.165.114.131])
2021/10/28(木) 04:46:04.96ID:c1FliWxR0 3080でG2使っててもソフト次第だが画質フル設定にしたら信号が切れて処理落ちするのかたまにブルスクみたいな画面でプチフリーズする
511名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM49-f3di [36.11.224.70])
2021/10/28(木) 10:41:53.15ID:zpwfpviAM おい、3070で納品待ちの俺を脅すのはやめろ
やめろ…
やめろ…
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 638f-kr9p [221.184.50.56])
2021/10/28(木) 10:43:28.13ID:vQoR/Q610 やめる…
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/28(木) 19:00:47.40ID:+S/5Ofec0514名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb9-/TVA [150.66.83.134])
2021/10/28(木) 20:03:42.75ID:MeN675oAM 外部IFの相性じゃね
B550Unifyに変えたとき同じような症状出たので返品した
個体差もあるらしいけど
B550Unifyに変えたとき同じような症状出たので返品した
個体差もあるらしいけど
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-3GOm [153.165.114.131])
2021/10/28(木) 20:18:27.41ID:c1FliWxR0 >>513
うん、どちらかと言うとMRからSteamVRに入る時にたまにバグってプチフリエラー。DCS WORLDなんかメチャ綺麗だけど、次にACC入ろうとするとフリーズするとか謎なんだよね。色々HPで検証してもらったんだがね。メーカーの検証でも症状は確認されたが取り敢えずの原因は不明。
うん、どちらかと言うとMRからSteamVRに入る時にたまにバグってプチフリエラー。DCS WORLDなんかメチャ綺麗だけど、次にACC入ろうとするとフリーズするとか謎なんだよね。色々HPで検証してもらったんだがね。メーカーの検証でも症状は確認されたが取り敢えずの原因は不明。
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b27-BQno [111.102.203.129])
2021/10/28(木) 21:11:13.41ID:hGGf/jnH0 メモリが8GBの3070はg2だとちょっと足りない感じ。去年3080買っておけばよかったと後悔してるよ。
3070から3080に買い換えるのはしゃくなので、今は画質落として使って、4080出たら買うか。
3070から3080に買い換えるのはしゃくなので、今は画質落として使って、4080出たら買うか。
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bf2-2KZ2 [153.151.150.74])
2021/10/28(木) 21:13:38.47ID:+S/5Ofec0 SteamVRの解像度が自動になってるとか
自動だと必要以上に高解像度になる
自動だと必要以上に高解像度になる
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63e6-WU2P [221.12.220.47])
2021/10/28(木) 23:06:43.59ID:QbAqt7fm0 SteamVRがちょっと前のバージョンからガクガク落ちでバグるようになった
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2a5-ChxJ [59.137.160.155])
2021/10/29(金) 04:08:10.80ID:9s2C5afh0 押入れの中に初期の富士通製のWindowsMRヘッドセットあるけど現行のVRゲームにまだ使えるのかな
一応PCはRTX3060メモリ16GB
一応PCはRTX3060メモリ16GB
520名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/10/29(金) 14:36:52.89ID:zOnyWfxv0NIKU521名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd92-phOC [1.75.196.167])
2021/10/29(金) 23:36:28.83ID:mgzr4Y2GdNIKU522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d610-CJBp [153.165.114.131])
2021/10/30(土) 02:26:10.50ID:8g7nsejV0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d610-CJBp [153.165.114.131])
2021/10/30(土) 02:30:21.14ID:8g7nsejV0 途中で送信してしまった。
GoogleEarthでは全くフリーズしないんだけどね
GoogleEarthでは全くフリーズしないんだけどね
524名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-phOC [1.75.196.13])
2021/10/30(土) 15:52:23.92ID:lBwq/KAqd525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35a-0U1e [42.124.255.197])
2021/10/30(土) 18:27:15.96ID:0oMtOfxB0 自分も新ケーブルはアプリ起動中にブラックアウトしてホームに戻されたから古い方に戻した
古いケーブルはグラボにUSB刺してるのにまったく異常なく使えてる
古いケーブルはグラボにUSB刺してるのにまったく異常なく使えてる
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52c6-h3eI [61.89.113.170])
2021/10/30(土) 18:37:47.70ID:kF2hRvT70 reverb G2の公式セットアップ手順書には、供給電力が不足するため、グラボのtype-cに接続するなと書いてあるね。
rtx3000系からtype-cが消えたのも、本来グラボに供給される電力がtype-cに吸い取られるかららしい。
rtx3000系からtype-cが消えたのも、本来グラボに供給される電力がtype-cに吸い取られるかららしい。
527名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/10/31(日) 09:40:57.38ID:o0D6fgq40VOTE 元々グラボのUSBはVR出力用として考えられてたけど、採用されなかったんだよね
やはり不安定なんだろうと思う
やはり不安定なんだろうと思う
528名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか?W d610-g4MF [153.134.72.7])
2021/10/31(日) 10:41:07.72ID:YEHjf7Jc0VOTE VirtualLink消えたし
529名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? Sd92-en0d [1.72.9.48 [上級国民]])
2021/10/31(日) 10:50:35.33ID:PkfNux3BdVOTE virtualLink期待してたんだけどなぁ
530名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 775f-rPQb [14.11.15.160])
2021/10/31(日) 12:57:56.23ID:5IrIrQQC0VOTE RTX3000系は消費電力が大きすぎて外部に供給するような余裕が無いから仕方ない
531名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 4bb5-ae+T [120.75.149.246])
2021/10/31(日) 19:54:18.52ID:iaRGYXjz0VOTE SteamセールでMoss買った
これG2の高解像度が活きてすっげーきれいだわ
そんなに重くないから設定気にする必要も無いし
これG2の高解像度が活きてすっげーきれいだわ
そんなに重くないから設定気にする必要も無いし
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35a-0U1e [42.124.255.197])
2021/10/31(日) 21:51:59.42ID:U4sMzFi50 >>531
でも褒めてるレビューがどれも10時間もやってないってつまりそういうことでは
でも褒めてるレビューがどれも10時間もやってないってつまりそういうことでは
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f32c-Cjjv [160.237.135.74])
2021/11/01(月) 00:44:09.02ID:VFqgi+ef0 10時間以内にクリアって事だろ、、
534名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM67-tAWa [36.11.224.169])
2021/11/01(月) 09:00:29.72ID:hhsKPPD/M mossは名作だよ
やる価値あり
やる価値あり
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 128f-h3eI [221.184.50.56])
2021/11/01(月) 10:51:55.15ID:/1KAoTT40 つまり・・何度もするゲームではない
536名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM67-tAWa [36.11.224.169])
2021/11/01(月) 11:34:30.22ID:hhsKPPD/M 一回やって満足なゲームじゃダメなの?
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 128f-h3eI [221.184.50.56])
2021/11/01(月) 12:14:09.16ID:/1KAoTT40 一回やりゃ満足する程度のゲーム
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/01(月) 12:20:34.94ID:G/wNJjpJ0 たまにはそう言うゲームもいいじゃん、セールならなおさら
100時間200時間遊ぶゲームばかりだと疲れる
100時間200時間遊ぶゲームばかりだと疲れる
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-BvZE [114.165.180.112])
2021/11/01(月) 12:24:16.59ID:hsKz6Pjc0 VR専用ゲームだったらそんなもんでしょ
540名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM67-tAWa [36.11.224.169])
2021/11/01(月) 12:24:17.60ID:hhsKPPD/M ストーリーを楽しむようなやつは一回で十分だろうに
541名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa3-BvZE [106.161.241.128])
2021/11/01(月) 20:15:16.82ID:ViyfjvSZa そんな時間無いから濃密なやつ一回のほうが良いわ
繰り返しやる気力ないし
繰り返しやる気力ないし
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5718-ufZl [116.82.39.154])
2021/11/02(火) 03:18:45.22ID:j++P1p6T0 バイオ4やってみたけど、halflife alyxが凄すぎていまいちだったわー。
alyxレベルのゲームもっと出てくれないかない、はぁ…
alyxレベルのゲームもっと出てくれないかない、はぁ…
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/02(火) 09:29:05.98ID:syhA6NJz0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57e6-BvZE [116.81.17.159])
2021/11/02(火) 09:40:16.46ID:joPmx80u0 MSFSってG2のためにあるようなゲームだな
観光好きな自分には十分旅行の代わりになってる
観光好きな自分には十分旅行の代わりになってる
545名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa3-BvZE [106.161.241.128])
2021/11/02(火) 11:37:35.21ID:FabcIDa7a546名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-tAWa [27.85.204.236])
2021/11/02(火) 12:24:26.03ID:M289c9Iaa G2の納期とか知らずに買った
HPから納期未定と言われてしもた
新型でたら泣く
HPから納期未定と言われてしもた
新型でたら泣く
547名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2e-XctP [61.205.98.159])
2021/11/02(火) 16:50:09.61ID:33/pz3meM548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1782-JVmF [110.44.75.231])
2021/11/02(火) 18:55:18.86ID:9XoVedpM0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1782-JVmF [110.44.75.231])
2021/11/02(火) 18:58:00.40ID:9XoVedpM0550名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-phOC [1.75.232.44])
2021/11/02(火) 19:16:22.23ID:wIhGCOTod >>544
PCのスペックが追いつくのは何年後になるやら…
PCのスペックが追いつくのは何年後になるやら…
551名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM67-ufZl [36.11.228.139])
2021/11/02(火) 20:59:56.86ID:DC3QzJCTM >>545
そうなんだよ、もう手を引いちまったのが残念でならない…
そうなんだよ、もう手を引いちまったのが残念でならない…
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f32c-Cjjv [160.237.135.74])
2021/11/02(火) 23:45:13.05ID:sfFnvGR30553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-bFcs [124.110.59.129])
2021/11/02(火) 23:46:16.11ID:8q8mYMIx0 ヘルブレードはパズルが面倒だけど中身もめっちゃ好きだった
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b79-SQV/ [210.159.234.197])
2021/11/03(水) 08:39:24.03ID:pvRTJJXq0 アセットというか開発キットというかノウハウというか
どこかが音頭とってレベル高いのばら撒かないとVRゲーは伸びないだろうな
正直今がピークだと思うわ
どこかが音頭とってレベル高いのばら撒かないとVRゲーは伸びないだろうな
正直今がピークだと思うわ
555名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa3-BvZE [106.161.238.227])
2021/11/03(水) 10:07:14.20ID:xdfV/hRla VR特化した描画エンジンは出ないのかな
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW defc-1/j0 [183.76.209.203])
2021/11/03(水) 11:49:43.37ID:EGfPsagR0 特化まで行かなくてもDLSS対応してくれればだいぶ違うと思う
557名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa3-BvZE [106.161.238.227])
2021/11/03(水) 13:58:30.91ID:xdfV/hRla558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 862d-OEQ8 [113.197.198.225])
2021/11/03(水) 14:32:09.97ID:brNUgrDw0 >>554
Unrealエンジン5はVRソフト開発にも適した作りになってるそうだよ
DLSS適用もさほど手間なく簡単に出来るようになってる
今後のVRゲームはPSに期待できる
来年はPSVR2が出てグラフィックが向上したソフトが色々と出る
朗報なのがPC版も積極的に出すということ
PSVR2専用ゲームだけじゃ稼げないし、ソフトメーカーも作ってくれないからPC版もどんどん出していいことになってる
Unrealエンジン5はVRソフト開発にも適した作りになってるそうだよ
DLSS適用もさほど手間なく簡単に出来るようになってる
今後のVRゲームはPSに期待できる
来年はPSVR2が出てグラフィックが向上したソフトが色々と出る
朗報なのがPC版も積極的に出すということ
PSVR2専用ゲームだけじゃ稼げないし、ソフトメーカーも作ってくれないからPC版もどんどん出していいことになってる
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/03(水) 14:52:40.76ID:qJnMLXeX0 >>557
既に対応してるゲームもあるから心配ない
既に対応してるゲームもあるから心配ない
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-ufZl [118.154.79.186])
2021/11/03(水) 21:29:12.24ID:ACVIkNrf0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8602-BvZE [113.150.96.159])
2021/11/03(水) 23:03:45.84ID:c7KeMklt0 またオデプラみたいな コスパ高いやつ出ないかな
562名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-phOC [1.75.196.235])
2021/11/04(木) 01:32:01.18ID:3GSRPo4dd DLSSといわなくとも、VRSSに対応するだけで全然違いそうだ
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 862d-OEQ8 [113.197.198.225])
2021/11/04(木) 02:37:55.26ID:AhSaP3+U0 VRSSってよく分からんけど、ソフト側も対応してないと使えない?
NVIDIAコンパネから有効にしただけでは駄目なんかな
NVIDIAコンパネから有効にしただけでは駄目なんかな
564名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-phOC [1.75.197.27])
2021/11/04(木) 05:09:05.49ID:Su5RjapJd >>563
Questでやってるような画面中央と周辺で解像度にSSにメリハリつける感じ
NVDAドライバー側で対応ソフト選んでる感じだから、プログラム設定で有効化出来るものは対応してる(ゲーム内では設定不要)
VRCとかで強制有効化する方法貼ってる人がいたが、今の環境だとうまくいかず…
Questでやってるような画面中央と周辺で解像度にSSにメリハリつける感じ
NVDAドライバー側で対応ソフト選んでる感じだから、プログラム設定で有効化出来るものは対応してる(ゲーム内では設定不要)
VRCとかで強制有効化する方法貼ってる人がいたが、今の環境だとうまくいかず…
565名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa3-BvZE [106.161.244.55])
2021/11/04(木) 10:03:06.39ID:d/y4kATga 周辺部ボケてると言っても
そこの解像度落としたら更にボケて丸わかりだからな
そこの解像度落としたら更にボケて丸わかりだからな
566名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa3-BvZE [106.161.244.55])
2021/11/04(木) 10:04:30.83ID:d/y4kATga つまり視線センサーとセットじゃないと駄目
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 128f-h3eI [221.184.50.56])
2021/11/04(木) 10:58:04.24ID:vxWDUkRz0 焦点とか視点とかそういうシステムって一気に廃れた印象があるな
最近全然聞かないわ
最近全然聞かないわ
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b1e-1nTM [114.171.246.111])
2021/11/04(木) 11:33:23.93ID:73wxnNsT0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 128f-h3eI [221.184.50.56])
2021/11/04(木) 11:40:33.51ID:vxWDUkRz0 視点どころか昔は臭いとか触感とか色々デバイス出てたよね
後は足回りのシステムとか
VR用足デバイスとかヤフオクで未使用8割引でも誰も買ってくれない・・
後は足回りのシステムとか
VR用足デバイスとかヤフオクで未使用8割引でも誰も買ってくれない・・
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b1e-1nTM [114.171.246.111])
2021/11/04(木) 12:26:22.39ID:73wxnNsT0 デバイスよりもヘッドセットに予算全ふりしたほうが没入感増えるのわかっちゃった
571名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-OEQ8 [106.130.41.239])
2021/11/04(木) 15:26:06.09ID:RTv4Q7MNa >>567
視点や視線のアイトラは廃れるどころかこれから実装される製品が増えてく段階だぞ
PSVR2、次期Oculus、Pimaxとか搭載されないほうが少数派になってる
焦点トラは高級HMDに採用する情報は少し出てるけど、普及帯に登載されるのはコスト的にもあと数年かかりそう
視点や視線のアイトラは廃れるどころかこれから実装される製品が増えてく段階だぞ
PSVR2、次期Oculus、Pimaxとか搭載されないほうが少数派になってる
焦点トラは高級HMDに採用する情報は少し出てるけど、普及帯に登載されるのはコスト的にもあと数年かかりそう
572名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saa3-BvZE [106.161.244.55])
2021/11/04(木) 17:02:22.62ID:d/y4kATga 焦点距離調節は立体感強化以外にメガネ問題も解決するから
早く実用化してほしい
早く実用化してほしい
573名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd72-1nTM [49.98.76.161])
2021/11/04(木) 17:14:17.86ID:PDtG4wOOd 中にギア入れて強引にレンズの位置変えてる奴しかないよね?まだ
574名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-OEQ8 [106.130.41.239])
2021/11/04(木) 19:03:14.35ID:RTv4Q7MNa575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-BvZE [114.165.180.112])
2021/11/04(木) 19:25:51.24ID:3p6NTKHZ0 パナの開発中のやつって眼鏡不要じゃなかったっけ?
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 935f-en0d [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/04(木) 19:48:20.67ID:qPS69MiC0 >>575
視度調整も付いてるからね
視度調整も付いてるからね
577名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6f-NU7p [150.66.70.114])
2021/11/04(木) 21:16:33.38ID:rWD5godMM >>569
臭いはVRAVでめちゃ臨場感上がりそう。
臭いはVRAVでめちゃ臨場感上がりそう。
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6f2-2Ge4 [153.151.150.74])
2021/11/04(木) 23:23:58.21ID:IF0hV0GC0 せめて匂いと書いてくれたまえ
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe6-H2rd [221.12.220.47])
2021/11/05(金) 00:19:08.21ID:XfJBVvPl0 >>569
足デバイスってどんなの?
足デバイスってどんなの?
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fa5-uX67 [59.137.160.155])
2021/11/05(金) 04:10:57.52ID:oHNSGbTS0 >>545
ValveはOculus(Meta)に新作出せばいいんじゃないの?
ValveはOculus(Meta)に新作出せばいいんじゃないの?
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f4b-TwtK [61.123.17.189])
2021/11/05(金) 09:04:02.26ID:quZKuoOv0582名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-pRQJ [126.156.142.158])
2021/11/05(金) 09:30:30.47ID:vtXd+Jplr パナのはメガネは要らんけどレンズ交換式だな
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-09-hdr-vr-glass-ces-2020.html
今年一月でここまで出来てんなら来年のcesで発売日発表かな?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-09-hdr-vr-glass-ces-2020.html
今年一月でここまで出来てんなら来年のcesで発売日発表かな?
583名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-m7YD [49.98.78.94])
2021/11/05(金) 09:43:26.35ID:FpCChDukd 持ってるけどすり足じゃないと反応悪いからあんまり歩いてる感覚ないね
本格的な家に鉄骨付けて吊り下げるタイプならちゃんと歩けるんだろうけど
本格的な家に鉄骨付けて吊り下げるタイプならちゃんと歩けるんだろうけど
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/05(金) 10:00:44.19ID:k+HN0p0Q0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-J5tQ [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/05(金) 11:44:43.31ID:MzG1Nl180586名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-pRQJ [126.156.142.158])
2021/11/05(金) 11:53:47.96ID:vtXd+Jplr587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-J5tQ [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/05(金) 12:27:40.75ID:MzG1Nl180588名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-pRQJ [126.156.142.158])
2021/11/05(金) 12:43:40.78ID:vtXd+Jplr589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/05(金) 13:25:35.34ID:k+HN0p0Q0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-J5tQ [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/05(金) 13:49:49.43ID:MzG1Nl180591名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-Kq/F [150.66.71.57])
2021/11/05(金) 13:54:27.47ID:FZJ/sL3mM 先々月の記事で読んだ人もいるだろうけど、VRでのDLSSの効果について検証してくれてる
https://babeltechreviews.com/myst-2021-vr-performance-review-featuring-dlss/?amp
大幅に性能向上し、DLSS対応ゲームではONにしない理由はないという結論
早くACC対応してくれー
https://babeltechreviews.com/myst-2021-vr-performance-review-featuring-dlss/?amp
大幅に性能向上し、DLSS対応ゲームではONにしない理由はないという結論
早くACC対応してくれー
592名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-pRQJ [126.156.142.158])
2021/11/05(金) 14:22:01.11ID:vtXd+Jplr >>590
マジか 度数ってどんくらいまで対応してる?
マジか 度数ってどんくらいまで対応してる?
593名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-VV2Z [106.130.54.136])
2021/11/05(金) 15:00:04.83ID:PvEVO+yTa >>591
DLSSの効果はVRソフトでも大きいことは周知されてるよ
過去のゲームに適用させるのは面倒だったり、ゲームエンジン的に難しいのもあってかあまり進んでいないのが現状だね
Unrealエンジン4を使っていれば比較的簡単に実装可能
VR用のDLSS対応ドライバーは出たばかりだし、過去のソフトに工数をかけてまでパッチを作るのは採算的に厳しいのだろう
過去作はあまり期待しないほうがいいと思う
DLSSの効果はVRソフトでも大きいことは周知されてるよ
過去のゲームに適用させるのは面倒だったり、ゲームエンジン的に難しいのもあってかあまり進んでいないのが現状だね
Unrealエンジン4を使っていれば比較的簡単に実装可能
VR用のDLSS対応ドライバーは出たばかりだし、過去のソフトに工数をかけてまでパッチを作るのは採算的に厳しいのだろう
過去作はあまり期待しないほうがいいと思う
594名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa23-H2rd [106.161.236.219])
2021/11/05(金) 15:57:23.17ID:rZ5ZFoOWa595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-J5tQ [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/05(金) 17:57:29.39ID:MzG1Nl180596名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-pRQJ [126.156.142.158])
2021/11/05(金) 18:37:45.69ID:vtXd+Jplr >>595
-9まで欲しいんだけど下手するとレンズも無しで強度近視切り捨てだろうか…
-9まで欲しいんだけど下手するとレンズも無しで強度近視切り捨てだろうか…
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f68-Lukt [60.56.174.121])
2021/11/05(金) 21:48:23.36ID:vTomiHKX0 >>591
ACCは公式にDLSSの対応やめたって言ってなかった?
ACCは公式にDLSSの対応やめたって言ってなかった?
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fffc-Kq/F [183.76.209.203])
2021/11/07(日) 09:18:04.42ID:LRfQJ2jE0599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/07(日) 11:45:23.30ID:OBebJoFt0 素人考えだけど、たぶんレイトレとなると相当変えなきゃならないよね
DLSSは最後のレンダリングの部分だから機能追加で出来そうに思う
DLSSは最後のレンダリングの部分だから機能追加で出来そうに思う
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-URml [217.178.25.6])
2021/11/07(日) 20:55:36.37ID:vgK6eYh60 やるならFSRに対応してもらいたい。過去のグラボでも効果が期待できるし
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fffc-bQ3l [183.76.209.203])
2021/11/07(日) 21:48:40.21ID:LRfQJ2jE0 ACCは元々アップサンプリングが実装されてるから今更FSR対応しても変わらないはず
FSRは汎用的に使えるのがすごいのであってやってること自体は目新しいものじゃないよ
既存のアップサンプリングと比べてどっちが見栄えが良いか処理が軽いか程度の話で、DLSSみたいな劇的な効果は望めないと思う
FSRは汎用的に使えるのがすごいのであってやってること自体は目新しいものじゃないよ
既存のアップサンプリングと比べてどっちが見栄えが良いか処理が軽いか程度の話で、DLSSみたいな劇的な効果は望めないと思う
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2d-vonH [113.197.198.225])
2021/11/08(月) 01:40:25.34ID:G0S5/kxc0 実際、DLSSのほうが効果はずっと大きい
今どきNVidia系でDLSSが使えない古いグラボじゃ仮にDLSSが使えたとしてもVRゲームは厳しい
よっぽどシンプルグラなVRじゃない限りは
今どきNVidia系でDLSSが使えない古いグラボじゃ仮にDLSSが使えたとしてもVRゲームは厳しい
よっぽどシンプルグラなVRじゃない限りは
603名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-/2VN [150.66.116.78])
2021/11/08(月) 03:31:17.01ID:YUq7P9aiM DLSSせんでも次世代くらいからアイトラッキングつくからフォービエイテッドレンダリングだけでマシンパワー半分くらいになるっしょ
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df68-A8Ax [112.70.185.175])
2021/11/08(月) 11:13:55.31ID:FhNwQfw50 合わせりゃ1/4とかだぜ
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/08(月) 11:26:08.45ID:Ev/b8jCG0 アイトラは気になるけど普及するのはもうちょっと先じゃないか
既にVIVEやG2に搭載バージョンはあるけどまだ全然聞こえてこない
まだVRアバターの味付けぐらいだね
既にVIVEやG2に搭載バージョンはあるけどまだ全然聞こえてこない
まだVRアバターの味付けぐらいだね
606名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-m7YD [49.98.75.44])
2021/11/08(月) 12:31:36.49ID:R/6SwBFad >>603
夢が広がるなぁ格段に良くなるぞ!
夢が広がるなぁ格段に良くなるぞ!
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8f-TwtK [221.184.48.95])
2021/11/08(月) 12:34:38.49ID:2q38BV5g0 こりゃ来年もVR元年だな
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-H2rd [114.165.180.112])
2021/11/08(月) 12:36:58.35ID:rtm6FidS0 毎年ワクワクできるのは嬉しい
609名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-1Kx3 [150.66.97.253])
2021/11/08(月) 15:43:10.67ID:QyfkeUylM いつ元年から次に進めるのか?
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8f-TwtK [221.184.48.95])
2021/11/08(月) 16:18:23.61ID:2q38BV5g0 2016年が初のVR元年だったらしいね その年にOcculas、PSVR、VIVEが発売され、一気に普及することが確定した
続く2017年がWMRが出てきた本当のVR元年で、これで一気に普及すると思われた
2018年にはVR/AR/MR/VTuberと共にSkyrimVR、Beat SaberなどVRゲームが大いに盛り上がり、真のVR元年として一気に普及すると言われてた
2019年 ついにOculus Quest発売で激震が走り、正真正銘のVR元年として一気に普及すると信じられた
2020年 全人類が渇望したOculus Quest 2が登場、VR戦争に終止符が打たれ、究極のVR元年として人類統一、一気に普及するとされた。
2021年 いろいろあってVR元年でいい
2022年 VR元年になるんじゃないかな?
続く2017年がWMRが出てきた本当のVR元年で、これで一気に普及すると思われた
2018年にはVR/AR/MR/VTuberと共にSkyrimVR、Beat SaberなどVRゲームが大いに盛り上がり、真のVR元年として一気に普及すると言われてた
2019年 ついにOculus Quest発売で激震が走り、正真正銘のVR元年として一気に普及すると信じられた
2020年 全人類が渇望したOculus Quest 2が登場、VR戦争に終止符が打たれ、究極のVR元年として人類統一、一気に普及するとされた。
2021年 いろいろあってVR元年でいい
2022年 VR元年になるんじゃないかな?
611名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-Lukt [1.75.242.62])
2021/11/08(月) 16:52:47.28ID:E8fotssmd quest2で終わったよ
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f47-16xw [131.129.232.207])
2021/11/08(月) 18:36:00.77ID:0GFx93aE0 G2売り切れてる
G3はよ
G3はよ
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f69-+TQu [60.40.201.45])
2021/11/08(月) 18:44:14.38ID:Jn7SNhl90 今年はさすがになにもなかったな
614名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-VV2Z [106.130.45.200])
2021/11/08(月) 18:53:17.79ID:71Max9W8a 新しくHMDもいいけど、早く最新技術に対応したVRゲームが色々と出て欲しいな
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/08(月) 22:31:46.66ID:Ev/b8jCG0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2d-1fFA [113.197.198.225])
2021/11/09(火) 02:22:09.42ID:5kC2vuae0 超高画質のVRカメラで観光名所動画を販売してくれたらいいのになって思う
最低でも8K以上の解像度で
最低でも8K以上の解像度で
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 10:12:46.34ID:rxXVwT7K0618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-VV2Z [106.130.52.31])
2021/11/09(火) 11:10:13.69ID:kAI5eq7Xa 今もコロナで海外旅行に行きにくい国はたくさんあるから高画質なVR観光動画は需要あると思う
ただ、ビットレート高めで8K以上になると再生できるデバイスが限られてくるんだよなー
動画でも8K 60fpsとかになるとRTX2080、3070あたりからフレームドロップが多くなってくる
ただ、ビットレート高めで8K以上になると再生できるデバイスが限られてくるんだよなー
動画でも8K 60fpsとかになるとRTX2080、3070あたりからフレームドロップが多くなってくる
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 13:56:46.80ID:rxXVwT7K0 需要があっても以前の賑わいを高画質で録画してなければ難しいかも
淋しい観光地ほど残念な物はないからね
淋しい観光地ほど残念な物はないからね
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8f-TwtK [221.184.48.95])
2021/11/09(火) 16:49:26.75ID:tr8iSPkK0 フォルツァ5とかVR化すりゃ面白いだろうな
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 17:12:06.29ID:rxXVwT7K0 そう言えばユーロトラックいいって聞くな
ハンコン買うまで我慢してたけど欲しくなってきた
ハンコン買うまで我慢してたけど欲しくなってきた
622名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM33-eUjm [36.11.229.111])
2021/11/09(火) 19:10:52.27ID:YQvOXGYAM トラックは最適化されてるとは言い難い
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f81-NhSX [124.110.59.129])
2021/11/09(火) 19:16:05.64ID:X1yfEe1T0 ETSめっちゃ良かったけど
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/09(火) 19:17:16.08ID:rxXVwT7K0 >>622
それはVRにという意味で?
それはVRにという意味で?
625名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM33-eUjm [36.11.229.111])
2021/11/09(火) 19:18:20.08ID:YQvOXGYAM >>624
そう
そう
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-H2rd [114.165.180.112])
2021/11/09(火) 19:24:44.36ID:aRcJa18i0 ETS2やATSはバックする時に激しく酔うからVRは諦めてTrackIR使ってる
627名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-WLKY [150.66.64.155])
2021/11/09(火) 19:44:27.66ID:8Ojaa3u6M 3080でもカクカクなんだけど
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff27-pFv7 [111.102.203.129])
2021/11/10(水) 01:14:45.43ID:i4pTnbOd0 ETS2やATSはVRは非公式対応で最適化されてないのでちと重い。CGもやや古い。
しかし、ハンコン使ってやると没入感半端ない。本当に外国走ってる気持ちになる。実際、イギリス、ドイツでドライブを何度かしたことあるが、ここは通ったことがあるというような気持ちになる場所もある。
体動かしたりしないし、基本はのんびりドライブなので、VRの中で一番酔わない方。
個人的にはATSの方がロードサイドも凝ってるし景色も雄大で良い。
しかし、ハンコン使ってやると没入感半端ない。本当に外国走ってる気持ちになる。実際、イギリス、ドイツでドライブを何度かしたことあるが、ここは通ったことがあるというような気持ちになる場所もある。
体動かしたりしないし、基本はのんびりドライブなので、VRの中で一番酔わない方。
個人的にはATSの方がロードサイドも凝ってるし景色も雄大で良い。
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f81-NhSX [124.110.59.129])
2021/11/10(水) 01:17:12.54ID:GoDd8YNj0 車運転系ってぜったい視野角で不自然に感じる
普段車うんてんしてると視線だけで確認してるんだなと
普段車うんてんしてると視線だけで確認してるんだなと
630名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-Kq/F [150.66.85.215])
2021/11/10(水) 01:41:19.14ID:IjKie+cgM 普段の運転だと視線だけで事足りるのでそれが習慣になってるけど、
スポーツ走行だと視線だけじゃなくて必ず顔を向けろというレジェンドの格言がある
それでも納得行かないならヘルメット被ったときの視界だと思って補完する
スポーツ走行だと視線だけじゃなくて必ず顔を向けろというレジェンドの格言がある
それでも納得行かないならヘルメット被ったときの視界だと思って補完する
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2d-1fFA [113.197.198.225])
2021/11/10(水) 02:29:37.16ID:52QOuc880 >>620
MicrosoftはFlight SimulatorをVR対応にしたのだから、Forza Horizon 5もVR対応やって欲しかったな
最新グラのオープンワールドをVRでドライブ感覚で走り回りたい
MicrosoftはFlight SimulatorをVR対応にしたのだから、Forza Horizon 5もVR対応やって欲しかったな
最新グラのオープンワールドをVRでドライブ感覚で走り回りたい
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8f-TwtK [221.184.48.95])
2021/11/10(水) 08:28:24.34ID:0zefaK0a0 VRだと瘢痕ってそんな凝らなくてもいいんかな 見た目とか
そういう視点だとどれがいい?
そういう視点だとどれがいい?
633名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-Kq/F [150.66.85.215])
2021/11/10(水) 08:47:49.82ID:IjKie+cgM FH5とかカジュアルなのやる分にはG29で十分すぎるくらい
というかダイレクトドライブには未対応なので高級なのは無駄になる
あとインサイドアウト方式のHMDの場合、ハンドルにLED光ってるやつはハンドル操作に釣られて視点が動くことが稀にあるので出来たら光らないものの方が良い
インジケーターや速度表示くらいなら影響ないと思うけど
というかダイレクトドライブには未対応なので高級なのは無駄になる
あとインサイドアウト方式のHMDの場合、ハンドルにLED光ってるやつはハンドル操作に釣られて視点が動くことが稀にあるので出来たら光らないものの方が良い
インジケーターや速度表示くらいなら影響ないと思うけど
634名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-Kq/F [150.66.85.215])
2021/11/10(水) 08:53:37.98ID:IjKie+cgM すまん、FH5はVR未対応だったね
上の会話に釣られた
上の会話に釣られた
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8f-TwtK [221.184.48.95])
2021/11/10(水) 09:14:06.24ID:0zefaK0a0 G29か 4万か うむ・・仕方ないか
636名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-m7YD [49.96.13.171])
2021/11/10(水) 10:40:24.36ID:kHVFu0Usd >>629
きみもpimaxに行こうか
きみもpimaxに行こうか
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/10(水) 11:29:14.97ID:6bKTZupU0 なんでG29みたい旧型を奨めるんだか
それならG923でしょ
それならG923でしょ
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-H2rd [114.165.180.112])
2021/11/10(水) 11:36:53.30ID:kTUqtnq80 >>633
DDにも対応しているよ
DDにも対応しているよ
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df7d-WLKY [210.165.68.94])
2021/11/10(水) 11:39:07.57ID:b6A2Q/sO0 なんかお気軽VRレースゲーって無いもんですかね
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-BFW8 [106.166.152.124])
2021/11/10(水) 11:41:56.82ID:/qk1r1HE0 調べもせず適当こきすぎでしょ
そもそもForzaHorizonはゲームパッドに最適化されてるからハンコン操作だとキツいが
そもそもForzaHorizonはゲームパッドに最適化されてるからハンコン操作だとキツいが
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-H2rd [114.165.180.112])
2021/11/10(水) 11:45:55.80ID:kTUqtnq80 てか、ここってハンコンスレだっけ?
642名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-m7YD [49.96.13.171])
2021/11/10(水) 12:28:17.39ID:kHVFu0Usd >>639
crew2でドライブ楽しいよ
crew2でドライブ楽しいよ
643名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキーT Sad3-fmao [182.251.125.131])
2021/11/10(水) 12:55:42.76ID:8E1xWKGRa >>638
未対応だよ。
たぶんFanatec DDが動作リストに載ってるのを指してるんだろうけど、あれは内部的にベルトドライブ機構をエミュレートしてるだけ。
なのでトルクが制限された状態でしか動かないしFFBも不自然、安価なモデル以下になる。
そういう後方互換の付いてない他のダイレクトドライブだと操作は効くけどFFBのないただの円形コントローラーになる。
未対応だよ。
たぶんFanatec DDが動作リストに載ってるのを指してるんだろうけど、あれは内部的にベルトドライブ機構をエミュレートしてるだけ。
なのでトルクが制限された状態でしか動かないしFFBも不自然、安価なモデル以下になる。
そういう後方互換の付いてない他のダイレクトドライブだと操作は効くけどFFBのないただの円形コントローラーになる。
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-H2rd [114.165.180.112])
2021/11/10(水) 13:00:34.13ID:kTUqtnq80 >>643
DD1で何の違和感も無く使えているけど、ここではスレチなのでこれ以上は無視する。続けたければハンコンスレで
DD1で何の違和感も無く使えているけど、ここではスレチなのでこれ以上は無視する。続けたければハンコンスレで
645名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキーT Sad3-fmao [182.251.125.131])
2021/11/10(水) 13:14:16.65ID:8E1xWKGRa >>644
使える使えないじゃなくて、ダイレクトドライブとして動いてくれないから高級モデルは無駄って話でしょ。
使える使えないじゃなくて、ダイレクトドライブとして動いてくれないから高級モデルは無駄って話でしょ。
646名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキーT Sad3-fmao [182.251.125.131])
2021/11/10(水) 13:34:28.67ID:8E1xWKGRa ごめんなさい。
自分が以前痛い目にあった話題だったからなんか熱くなってしまった。
仰る通りハンコンスレじゃないしそもそもFH5はVRにも非対応だわ。
自分が以前痛い目にあった話題だったからなんか熱くなってしまった。
仰る通りハンコンスレじゃないしそもそもFH5はVRにも非対応だわ。
647名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-VV2Z [106.130.54.144])
2021/11/10(水) 13:44:44.80ID:OgYuTDRya >>642
crew2はVR対応してたっけ?
crew2はVR対応してたっけ?
648名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-Kq/F [150.66.65.156])
2021/11/10(水) 16:51:59.95ID:cf6gdaHbM >>637
説明不足でスマン
G29は2年くらい、G923は借りて少し使ったけどG29から乗り換えた直後じゃないとわからない程度の新機能しか違いがなく(個人の感想ね)、
G29はG923出てからも普通に併売され続けてて7000〜10000円くらい安いから
もちろん同じ値段で買えるならG923が良いと思うよ
あまり凝らなくていいという観点だったので安い方を勧めた
説明不足でスマン
G29は2年くらい、G923は借りて少し使ったけどG29から乗り換えた直後じゃないとわからない程度の新機能しか違いがなく(個人の感想ね)、
G29はG923出てからも普通に併売され続けてて7000〜10000円くらい安いから
もちろん同じ値段で買えるならG923が良いと思うよ
あまり凝らなくていいという観点だったので安い方を勧めた
649名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-Kq/F [150.66.65.156])
2021/11/10(水) 16:54:52.44ID:cf6gdaHbM 化けた
7000から10000
7000から10000
650名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-MNm1 [106.133.40.249])
2021/11/10(水) 16:58:00.38ID:lhZCXtjma ハンコンの話題は完全にスレチだからこっちでやれ
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
651名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM53-Kq/F [150.66.65.156])
2021/11/10(水) 17:07:15.74ID:cf6gdaHbM ごめん
もうやめる
もうやめる
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe6-H2rd [116.81.17.159])
2021/11/11(木) 09:46:27.76ID:epRHY21k0653名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/11(木) 13:24:46.26ID:bKwwJfTV01111 普通ならProject Cars 2を奨めるよね
654名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sa23-VV2Z [106.130.55.252])
2021/11/11(木) 14:58:31.78ID:+YFPEUbqa1111 そもそもProject Carsは本格的なレースゲームだから、ドライブ感覚でお気軽に走れるゲームには入らないんじゃないか?
コースはサーキットばかりだし
コースはサーキットばかりだし
655名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー fff2-qzCp [153.151.150.74])
2021/11/11(木) 16:31:20.35ID:bKwwJfTV01111 じゃあもうRUSHでいいや
656名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー MM53-WLKY [150.66.90.193])
2021/11/11(木) 17:07:58.21ID:w8meQA1FM1111 アセコルに首都高MODかな〜
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-85zi [114.182.64.120])
2021/11/11(木) 23:12:00.91ID:ZaTthJb40 VR首都高最初めっちゃ感動したわ
658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa23-flev [106.154.132.185])
2021/11/11(木) 23:17:20.18ID:4OdKYY9Ma VRはAMS2がマジで素晴らしい
659名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-ffPS [49.98.168.107])
2021/11/12(金) 01:26:35.81ID:l1kim2t2d DiRT Rally2.0
速く走ろうと思うと難易度高いが、のんびり峠ドライブもおすすめ
速く走ろうと思うと難易度高いが、のんびり峠ドライブもおすすめ
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4563-09aj [118.1.199.62])
2021/11/12(金) 07:43:43.42ID:gz7d68480 お気軽レースゲーというくくりが曖昧でバラバラな答えがでてしまうのでは
オープンワールドまったり系なのかガチレース系で競争抜きで遊びたいのか
それともマリオカートみたいなのの事なのか
マリカみたいなのだったら自分も知りたいな
オープンワールドまったり系なのかガチレース系で競争抜きで遊びたいのか
それともマリオカートみたいなのの事なのか
マリカみたいなのだったら自分も知りたいな
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/12(金) 08:34:03.53ID:diRv5gvP0 VR対応レースゲームで唯一気軽なのはPC3かな
予選なしピットなし、ぶつけながら上位を目指すグランツーリスモ系のゲーム
あとは以下のようなものがあるけどどれもシム系
PC2、AMS2、AC、ACC、iRacing、DR2
予選なしピットなし、ぶつけながら上位を目指すグランツーリスモ系のゲーム
あとは以下のようなものがあるけどどれもシム系
PC2、AMS2、AC、ACC、iRacing、DR2
662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa79-wd7R [106.161.254.109])
2021/11/12(金) 10:38:14.92ID:sb+ORcINa パナソニックの例のVRのページが消えてトップページへ飛ばされるようになってるんだが・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a4b-D258 [61.123.17.189])
2021/11/12(金) 11:02:49.81ID:fvCL1YyD0 PC3、賛否両論だったんでPC2買ったんだが・・ダメだったんかな
664名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc2-VBcS [103.84.126.175])
2021/11/12(金) 11:12:28.99ID:iLxpPgjfM PC3はVR最適化不足でPC2よりクソ重いって聞いたぞ
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c910-09aj [114.177.97.2])
2021/11/12(金) 12:12:48.45ID:TSa+FmgX0 購入して三年目のFujitsuMRが急に動作がおかしくなったんだ
首を振ると画面が暗転したり戻ったり、片目だけ見えるようになったり
Mixed Realityのアプリを再インストールしても症状が改善しないし
以前修理をFujitsuに依頼したら修理担当者無記名でどこも修理しないまま返送された。
購入して2か月未満で分解も改造もしていないのに
だれか相談に乗ってくれ
首を振ると画面が暗転したり戻ったり、片目だけ見えるようになったり
Mixed Realityのアプリを再インストールしても症状が改善しないし
以前修理をFujitsuに依頼したら修理担当者無記名でどこも修理しないまま返送された。
購入して2か月未満で分解も改造もしていないのに
だれか相談に乗ってくれ
666名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-0yx9 [49.96.14.49])
2021/11/12(金) 13:04:57.18ID:PyCpfPLPd 3年目なのか2ヶ月未満なのか
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/12(金) 13:34:30.68ID:diRv5gvP0 それReverbで全く同じ症状出たけど、HMD側ケーブル付け根付近の断線だった
取り回しの関係で付属のケーブルガイド使ってなかったので付け根に負荷が掛かってたのが原因
そのときは強制60hz駆動にすると一旦症状落ち着いた
取り回しの関係で付属のケーブルガイド使ってなかったので付け根に負荷が掛かってたのが原因
そのときは強制60hz駆動にすると一旦症状落ち着いた
668名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YrJR [106.130.49.246])
2021/11/12(金) 14:37:22.25ID:5cZKEODOa ハードの故障っぽいから何とか修理してもらうか、買い換えるしかないね
今は非常に安いHMDが出てるから古すぎるハードを有償修理するよりか、Quest2なり買い換えのほうがいい
購入してから2ヶ月じゃなくて保証期間が過ぎた3年が正解なんでしょ
今は非常に安いHMDが出てるから古すぎるハードを有償修理するよりか、Quest2なり買い換えのほうがいい
購入してから2ヶ月じゃなくて保証期間が過ぎた3年が正解なんでしょ
669665 (ワッチョイ c910-09aj [114.177.97.2])
2021/11/12(金) 23:20:43.05ID:TSa+FmgX0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ae6-wd7R [221.12.220.47])
2021/11/12(金) 23:48:41.69ID:qVj3Ebuw0 まずはケーブルからチェック
動作が不安定になりがちなのでグラボのクロック下げたり電圧あげたりしてみる
動作が不安定になりがちなのでグラボのクロック下げたり電圧あげたりしてみる
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/12(金) 23:57:09.57ID:diRv5gvP0 規格無視してケーブル長すぎなのが色んな問題誘発してるんだよね
動き回りたい人はどうせQuest2行くだろうし買う時ケーブル長選ばせるか短いの同梱しといて欲しいわ
動き回りたい人はどうせQuest2行くだろうし買う時ケーブル長選ばせるか短いの同梱しといて欲しいわ
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-w/Dl [113.197.198.225])
2021/11/13(土) 03:30:51.07ID:m625QmOX0 >>669
PCスペックが低めなら猶更Quest2を買ったほうが幸せになれると思う
Quest2なら単体で色んなソフトが遊べるし、後々グラボを買ったならLinkでPC VRソフトも遊べるし
今のHMDを有償修理してもらえたとしても1万以上取られるだろうから、それならいっそのこと買い替えてしまったほうがいい気がする
PCスペックが低めなら猶更Quest2を買ったほうが幸せになれると思う
Quest2なら単体で色んなソフトが遊べるし、後々グラボを買ったならLinkでPC VRソフトも遊べるし
今のHMDを有償修理してもらえたとしても1万以上取られるだろうから、それならいっそのこと買い替えてしまったほうがいい気がする
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/13(土) 09:51:33.02ID:mv9NlqZ90 修理されないまま返送されたって、そもそも壊れてなかったって事じゃないの
結局SSDのケーブルだかなんだか知らんけどそれが原因ならおま環って事で解決
ケーブル交換したら済む話なんじゃないかね
結局SSDのケーブルだかなんだか知らんけどそれが原因ならおま環って事で解決
ケーブル交換したら済む話なんじゃないかね
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c901-wd7R [114.165.180.112])
2021/11/13(土) 12:34:47.75ID:imgpABmq0 WinMR for SteamVRアプデきた
675名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa79-wd7R [106.161.237.84])
2021/11/13(土) 13:07:56.00ID:E+u6xYD1a >>674
Windows Mixed Reality for SteamVR Beta Updated - 1.3.28
Windows Mixed Reality for SteamVR Updated - 1.2.665.
どちらもinput profilesが増えただけ
Windows Mixed Reality for SteamVR Beta Updated - 1.3.28
Windows Mixed Reality for SteamVR Updated - 1.2.665.
どちらもinput profilesが増えただけ
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c62d-YrJR [113.197.198.225])
2021/11/13(土) 13:26:42.20ID:m625QmOX0 input profilesが増えるのはありがたい
ただ国内産VRゲームはあまり対応してもらえないのがなー
ただ国内産VRゲームはあまり対応してもらえないのがなー
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c901-wd7R [114.165.180.112])
2021/11/13(土) 14:53:42.80ID:imgpABmq0 国産VRゲーてエロゲってこと?
678名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-ffPS [1.75.233.75])
2021/11/13(土) 21:34:58.23ID:pemChkj6d SteamVRを使うとVram爆食い問題いつなおるんだろう
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a15f-hiZP [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/13(土) 23:22:21.89ID:KqBHxRfU0 そんなに食うか?
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c901-wd7R [114.165.180.112])
2021/11/13(土) 23:51:48.94ID:imgpABmq0 2GBくらい食わないか?
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4593-9oFE [118.241.248.33])
2021/11/14(日) 00:01:56.53ID:0LQyLot60 windows11だと軽量版のhomeがあったりsteamVRを直接(?)起動するオプションがあるらしいから多少は軽くなるんじゃないかな
10だから試せてないけど
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/enthusiast-guide/mixed-reality-software
10だから試せてないけど
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/mixed-reality/enthusiast-guide/mixed-reality-software
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a15f-hiZP [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/14(日) 00:23:55.68ID:8EA8zPHb0 >>680
SteamVR HOME立ち上げてる?
SteamVR HOME立ち上げてる?
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c62d-w/Dl [113.197.198.225])
2021/11/14(日) 02:46:03.15ID:NTq9YNNy0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ae6-wd7R [221.12.220.47])
2021/11/14(日) 03:13:02.94ID:iLjW3wjE0 Windows 10にも来るよ
https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/q1hx3d/windows_mixed_reality_in_windows_11_october_2021/
>(Coming to Windows 10 November 2021)
https://www.reddit.com/r/WindowsMR/comments/q1hx3d/windows_mixed_reality_in_windows_11_october_2021/
>(Coming to Windows 10 November 2021)
685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa79-wd7R [106.161.245.212])
2021/11/14(日) 08:30:07.54ID:uLneUqw/a686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/14(日) 09:19:43.84ID:GIjJg3+o0687名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb5-MRVT [126.212.242.241])
2021/11/14(日) 18:11:02.20ID:BOfDuRfUr VRやるなら3060tiより3060のがええん?
688名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa79-wd7R [106.161.238.71])
2021/11/14(日) 18:36:59.78ID:1sa/WE0Aa 今あるゲームはVRAM-8GBで間に合うようになってるでしょ
これ以上パイ小さくしたら商売が成り立たない
これ以上パイ小さくしたら商売が成り立たない
689名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-ffPS [1.75.234.12])
2021/11/14(日) 19:44:30.51ID:Yyd361JGd https://www.reddit.com/r/HPReverb/comments/lo2s11/wmr_devs_identify_performance_bottleneck_between/
Windows MRをOpenXR非対応のSteamVRゲームで動かす場合の構造的問題に見える
同じゲームをOculusVRとSteamVRで動かすと全くパフォーマンスが違うようなことがあったりしたのも同じなのかも
Windows MRをOpenXR非対応のSteamVRゲームで動かす場合の構造的問題に見える
同じゲームをOculusVRとSteamVRで動かすと全くパフォーマンスが違うようなことがあったりしたのも同じなのかも
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4593-9oFE [118.241.249.145])
2021/11/15(月) 08:18:35.06ID:55Kq2O2v0 G2のスピーカーが調子悪くて、外して本体側の接触部分掃除したら音がちゃんと出るようになったわ
気づかないうちにホコリとか溜まってたんだろうな
気づかないうちにホコリとか溜まってたんだろうな
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a8f-D258 [221.184.48.95])
2021/11/15(月) 09:39:20.44ID:6igq50Dp0 私のは埃無関係に調子悪くてもう外してBluetoothのイヤホンに切り替えた
692名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa79-wd7R [106.161.238.71])
2021/11/15(月) 10:21:43.17ID:Vjn/zrK1a 寒くなってレンズが曇るようになってきたわ
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/15(月) 14:12:22.71ID:A8sthjuP0 サウンド関係で教えてください
Reverb G2の音声出力はRealtek USB 2.0となってるんですけど、これはオンボードチップ(ALC897とか1220とか)とは無縁で合ってますか?
Z690に買い換えようとしてるんですがマザーボードかなり値上がりしてるので妥協できる部分を探してます
Reverb G2の音声出力はRealtek USB 2.0となってるんですけど、これはオンボードチップ(ALC897とか1220とか)とは無縁で合ってますか?
Z690に買い換えようとしてるんですがマザーボードかなり値上がりしてるので妥協できる部分を探してます
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/15(月) 14:30:08.63ID:+5HQND4g0695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/15(月) 15:26:30.06ID:A8sthjuP0 >>694
質問下手ですみません
ALC897がオンボードなのはわかってます
自分の拙い認識だとUSBから音を採る場合、チップセットから直通?なのでオンボードのコーデックは介しておらず、マザーボードに積まれてるのがALC897でも1220でもHMDから聞こえる音は変わりませんよね?が質問の本意です
それが聴き分けられる耳なのかは置いといて
質問下手ですみません
ALC897がオンボードなのはわかってます
自分の拙い認識だとUSBから音を採る場合、チップセットから直通?なのでオンボードのコーデックは介しておらず、マザーボードに積まれてるのがALC897でも1220でもHMDから聞こえる音は変わりませんよね?が質問の本意です
それが聴き分けられる耳なのかは置いといて
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba75-Wyh4 [131.213.83.80])
2021/11/15(月) 15:49:56.36ID:NDpqekGy0 >>693
無縁
無縁
697名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-ffPS [1.75.236.200])
2021/11/15(月) 18:00:00.55ID:GgJze6wFd >>695
その認識で合ってる。音が売りのマザボに変えてもG2から出てくる音は同じ
その認識で合ってる。音が売りのマザボに変えてもG2から出てくる音は同じ
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/15(月) 19:23:37.83ID:A8sthjuP0699名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-ffPS [1.75.199.27])
2021/11/15(月) 21:30:24.50ID:Fo+THSV9d >>693
AlderLakeの挙動報告は貴重になると思うから期待してる
AlderLakeの挙動報告は貴重になると思うから期待してる
700名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd9-YSw0 [202.214.167.131])
2021/11/17(水) 03:37:07.99ID:3qUPh2OAM701名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMed-z5Gz [150.66.86.114])
2021/11/17(水) 08:34:12.99ID:dY+moioBM 後は解像度だけなのでオデ++はよ。
売値は据え置きの298ドルでな。
売値は据え置きの298ドルでな。
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a8f-D258 [221.184.48.95])
2021/11/17(水) 08:39:26.56ID:AICikPX80 オデプラは・・G2をメインにした今でも手放せない
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/17(水) 10:05:40.32ID:ksn+PZ2A0 叩き売りした企業と遺物の話はもういいよ
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba75-Wyh4 [131.213.83.80])
2021/11/17(水) 10:47:24.18ID:yhWNJgsz0 Windows Mixed Reality 用 OpenXR
アップデート北
アップデート北
705名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd9-YSw0 [202.214.167.131])
2021/11/17(水) 12:29:48.48ID:3qUPh2OAM VRcoverセール中だぞ!急げ
706名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YrJR [106.133.42.149])
2021/11/17(水) 14:55:46.55ID:+gUKwwLya707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c901-wd7R [114.165.180.112])
2021/11/17(水) 15:00:02.17ID:7z1yBJvI0 ピントの合う範囲が広がる
708名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YrJR [106.133.42.149])
2021/11/17(水) 15:11:42.80ID:+gUKwwLya 昨日だかDLSS2.3がリリースされてたね
ついにネイティブ解像度よりも解像感が上がってクッキリ見えるようになり、ゴースト問題も緩和できたそうだ
あと、AMDのFSRと同じアップスケールも出来るようになったとのこと
これはDLSS非対応ソフトでも使えるが効果はFSRと同等
圧倒的な効果を出せるのはTensorコアを使用したDLSSだけで優位性は変わらない
ついにネイティブ解像度よりも解像感が上がってクッキリ見えるようになり、ゴースト問題も緩和できたそうだ
あと、AMDのFSRと同じアップスケールも出来るようになったとのこと
これはDLSS非対応ソフトでも使えるが効果はFSRと同等
圧倒的な効果を出せるのはTensorコアを使用したDLSSだけで優位性は変わらない
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/17(水) 15:33:18.46ID:ksn+PZ2A0 >>706
クッション薄いだけで結構変わる
クッション薄いだけで結構変わる
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2efc-09aj [183.76.209.203])
2021/11/17(水) 15:45:06.05ID:h8UBU9Zp0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d0-09aj [120.51.32.12])
2021/11/17(水) 18:38:25.82ID:ziBCDbEk0712名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd9-YSw0 [202.214.167.131])
2021/11/17(水) 18:47:34.53ID:3qUPh2OAM713名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YrJR [106.133.42.149])
2021/11/17(水) 18:57:14.12ID:+gUKwwLya714名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YrJR [106.133.42.149])
2021/11/17(水) 19:01:25.11ID:+gUKwwLya715名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd9-YSw0 [202.214.167.131])
2021/11/17(水) 20:55:28.75ID:3qUPh2OAM >>703
顔とおっぱいを同時に見れるのは
縦に広いオデプラだけの特権だぞ
http://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2020/09/202009060042124000.jpg
顔とおっぱいを同時に見れるのは
縦に広いオデプラだけの特権だぞ
http://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2020/09/202009060042124000.jpg
716名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-0yx9 [49.96.14.49])
2021/11/18(木) 07:12:17.14ID:t+fItwHPd >>711
>>491です。
https://www.etsy.com/jp/listing/962248343/hp-reverb-g2-widevision-mod-gasket-der
を使いたかったので
https://vroptician.com/prescription-lens-inserts/hp-reverb-g2/
のレンズを買ってみましたが薄型だとレンズと眼の距離が近くなり過ぎるのかボヤける事が多いような気がします
あくまで個人的な感想ですが眼鏡民はVRcoverか純正ガスケットが良いと思います
>>491です。
https://www.etsy.com/jp/listing/962248343/hp-reverb-g2-widevision-mod-gasket-der
を使いたかったので
https://vroptician.com/prescription-lens-inserts/hp-reverb-g2/
のレンズを買ってみましたが薄型だとレンズと眼の距離が近くなり過ぎるのかボヤける事が多いような気がします
あくまで個人的な感想ですが眼鏡民はVRcoverか純正ガスケットが良いと思います
717名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YrJR [106.133.47.73])
2021/11/18(木) 09:24:34.52ID:X5yIC+wea 本日リリースされたDLSS2.3対応ドライバーでAssetto Corsa CompetitiveがDLSSに対応したね
VRモードでも使えるんじゃない?
4k最高画質でヌルヌル動くかも
もう試した人もいる?
VRモードでも使えるんじゃない?
4k最高画質でヌルヌル動くかも
もう試した人もいる?
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/18(木) 10:14:02.62ID:LaKHufMk0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f610-D258 [153.173.78.1])
2021/11/18(木) 10:56:07.18ID:/l+GAGPH0 最近G2買ったんだけど、装着するたびに耳の上の髪の毛が抜かれる。
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9d0-09aj [120.51.32.12])
2021/11/18(木) 11:26:02.59ID:tF5yVZ7K0 >>716
おー、あの時の人。
レンズMODは近いとダメなのか。
ガスケットの高さが変えれる磁石で調整してもダメっぽい?
せっかく買ったのももったいないし、工作用の磁石などで似た大きさの磁石があったりするから、
それを買い足して、高さを増やす方法などを試してもいいかも。
まぁ純正でぴったりならそれで良いかもね。
おー、あの時の人。
レンズMODは近いとダメなのか。
ガスケットの高さが変えれる磁石で調整してもダメっぽい?
せっかく買ったのももったいないし、工作用の磁石などで似た大きさの磁石があったりするから、
それを買い足して、高さを増やす方法などを試してもいいかも。
まぁ純正でぴったりならそれで良いかもね。
721名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa79-wd7R [106.161.254.105])
2021/11/18(木) 12:06:12.42ID:5IeLmXYya722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efc-HWhl [183.76.209.203])
2021/11/18(木) 12:21:15.99ID:LaKHufMk0 自分もたまに持っていかれるので高校以来の短髪にした
髪洗うのとか楽でいいぞ
髪洗うのとか楽でいいぞ
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c901-wd7R [114.165.180.112])
2021/11/18(木) 12:26:53.82ID:viDNnRUg0 ヘルメットインナーキャップかぶってる。髪がぺったんこになる以外には問題ない
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615a-802t [42.124.255.197])
2021/11/18(木) 12:35:17.98ID:MwhQARH40 ハゲてる俺高みの見物
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a8f-D258 [221.184.48.95])
2021/11/18(木) 13:03:30.95ID:NBPtCa+Q0 見上げてるんだぞ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe1-YSw0 [210.138.208.164])
2021/11/18(木) 14:29:56.02ID:L1tQXR3xM >>724
太陽光発電でHMDは駆動できますか?
太陽光発電でHMDは駆動できますか?
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/18(木) 14:37:04.92ID:LFljf2a90728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f610-HWhl [153.165.114.131])
2021/11/18(木) 14:49:02.03ID:At//H7SP0 g2で時々プチフリしてたから超面倒で暫く放置してたんだが
AMS2の為に久々に起動したら全くフリーズしなくなってた。
てかAMS2のVR画質評判通りでかなり良き。
あとコントローラーの電池の消耗早過ぎだなんだよなぁ
AMS2の為に久々に起動したら全くフリーズしなくなってた。
てかAMS2のVR画質評判通りでかなり良き。
あとコントローラーの電池の消耗早過ぎだなんだよなぁ
729名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YrJR [106.133.43.14])
2021/11/18(木) 16:16:00.79ID:pvjYxY50a >>718
今月のパッチで対応になるのかぁ
どれくらい変わるのか楽しみだね
DLSS2.3とネイティブ解像度の比較画像を見るとDLSSのほうが解像感が上がってるのが凄い
金網の描写とかDLSSは苦手とされてきたけど、2.3はネイティブ解像度よりクッキリした描写になってる
NVIDIA Image SharpeningもFSRよりボケ感が少ないし、例外ソフトを除いて全てのソフトで使えるから死角がないね
AMDグラボの存在価値はマイナーとローエンド価格帯だけになってしまった
今月のパッチで対応になるのかぁ
どれくらい変わるのか楽しみだね
DLSS2.3とネイティブ解像度の比較画像を見るとDLSSのほうが解像感が上がってるのが凄い
金網の描写とかDLSSは苦手とされてきたけど、2.3はネイティブ解像度よりクッキリした描写になってる
NVIDIA Image SharpeningもFSRよりボケ感が少ないし、例外ソフトを除いて全てのソフトで使えるから死角がないね
AMDグラボの存在価値はマイナーとローエンド価格帯だけになってしまった
730名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7a-0yx9 [49.96.14.49])
2021/11/18(木) 17:38:30.90ID:t+fItwHPd731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9b5-mAhk [120.75.149.246])
2021/11/18(木) 18:34:01.01ID:z8/hWQKy0 こないだのセールで買ってて良かったアセットコルサコンペティツィオーネ
まだインスコしてないけど・・
まだインスコしてないけど・・
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45ae-9oFE [118.241.248.94])
2021/11/18(木) 18:42:18.56ID:6LAMaJCP0 steamVR起動すると最初に出てくるはずのライブラリが表示されなくて、コントローラーの≡押しても表示されないんだけど何でだろう
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a02-D258 [27.87.234.142])
2021/11/18(木) 21:06:19.16ID:CUZBuHix0 719だけど、最高指導者ヘアーにするわ。
いろいろ提案ありがと。
いろいろ提案ありがと。
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6f2-oNeU [153.151.150.74])
2021/11/18(木) 21:23:18.45ID:LFljf2a90 >>732
最初からちゃんと導入できてるのかな?
最初からちゃんと導入できてるのかな?
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 338d-ZCml [118.241.250.183])
2021/11/19(金) 07:10:18.73ID:Bevl1Dki0736名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/20(土) 08:58:27.25ID:vFhKtvjh0HAPPY エスパー案件ですな
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9af8-PlIH [61.198.80.218])
2021/11/21(日) 11:30:10.14ID:Qdmzo3Dh0 サイドを刈り上げるってことじゃないの
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f677-CtnY [223.133.196.32])
2021/11/21(日) 17:52:20.96ID:b9OR8xi50 ガスケット?カバーが不評な理由がわかった
これ外人の頭?骨格で設計されてるからなんだな
まさに俺が外人なんだけど、すごく快適な一方で、日本人の嫁はかなり不評。隙間すごいし、目の間のピントが合わないとのこと。
アジア系とか地域別にガスケット変えた状態で売ればいいのに。バイクのメットとかそうなってるんだから
これ外人の頭?骨格で設計されてるからなんだな
まさに俺が外人なんだけど、すごく快適な一方で、日本人の嫁はかなり不評。隙間すごいし、目の間のピントが合わないとのこと。
アジア系とか地域別にガスケット変えた状態で売ればいいのに。バイクのメットとかそうなってるんだから
739名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-ybWd [202.214.230.104])
2021/11/21(日) 18:29:37.52ID:WnyZGYzHM >>738
連中はアジア人は劣等人種で奴隷位にしか思ってねえだろ
連中はアジア人は劣等人種で奴隷位にしか思ってねえだろ
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-n9sk [114.186.76.225])
2021/11/22(月) 01:50:31.83ID:TzmhOZ1E0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a8f-xJqS [221.184.48.95])
2021/11/22(月) 08:36:28.05ID:KEIGUJfR0 しかしOLED良いのに流行らなかったな
コスト?
コスト?
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba75-eH8a [131.213.83.150])
2021/11/22(月) 08:57:19.75ID:QDlf5dot0 OpenVr Fsr App 0.6.0
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app/releases/tag/0.6.0
-added OpenVR FSR v2.0 and added the "use NVIDIA's Image Scaling" (NIS) Option
https://github.com/tappi287/openvr_fsr_app/releases/tag/0.6.0
-added OpenVR FSR v2.0 and added the "use NVIDIA's Image Scaling" (NIS) Option
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-n9sk [114.186.76.225])
2021/11/22(月) 15:00:31.55ID:TzmhOZ1E0 OLEDとLCDで比べると高解像度化&低価格化を図る上では勝負にならんしねぇ
Pimax12KのあくまではLCDだけどちょっと良いっぽいQLEDパネルの黒表現がどれだけ良いのかが気になるかな
Pimax12KのあくまではLCDだけどちょっと良いっぽいQLEDパネルの黒表現がどれだけ良いのかが気になるかな
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 675a-sq1X [42.124.255.197])
2021/11/23(火) 20:50:41.95ID:VscJgDRd0 Dolby Atmosが利用出来ないのは独占禁止法違反なのではないか
745名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.134.205])
2021/11/24(水) 11:32:24.31ID:gYY1p7UbM オデプラ持ってるが、もうreverbg2しか使ってないわ。
確かに黒の綺麗さと発色は有機ELのほうがいいが、見比べなけりゃ気にならなかった。
確かに黒の綺麗さと発色は有機ELのほうがいいが、見比べなけりゃ気にならなかった。
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-+VBe [114.165.180.112])
2021/11/24(水) 11:40:59.32ID:sOxwmpXU0 パナが開発中のやつはペンタ配列ではないOLEDという噂だから期待できるな
747名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe3-x8Pn [150.66.78.47])
2021/11/24(水) 20:19:29.72ID:CwBXZ8qXM でもお高いんでしょう?
748名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac7-YZaJ [106.161.251.223])
2021/11/24(水) 21:03:47.83ID:n5PqhCmSa 開発中止っぽいが
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-4iVS [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/24(水) 23:35:02.24ID:TeMl0/yL0 開発してるよ
CESで発売モデル発表するはず
値段はPimax8KXよりちょい高い位
CESで発売モデル発表するはず
値段はPimax8KXよりちょい高い位
750名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-ruNL [126.156.206.153])
2021/11/24(水) 23:42:14.08ID:UAXilcuKr あのサイズだと視野角狭そうだし、コントローラのトラッキング範囲も狭そう
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a36-vLdi [115.36.248.71])
2021/11/25(木) 01:10:56.87ID:/HXAOTlF0 調べたら25万か
たけえ
たけえ
752名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac7-YZaJ [106.161.251.223])
2021/11/25(木) 01:52:11.08ID:MML18qgya https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-09-hdr-vr-glass-ces-2020.html
視度は無段階調節じゃなくてレンズ交換式かよ
写真に写ってるようなのが一式セットになってるのか
あったやつだけ注文する方式なのか・・・
視度は無段階調節じゃなくてレンズ交換式かよ
写真に写ってるようなのが一式セットになってるのか
あったやつだけ注文する方式なのか・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac7-YZaJ [106.161.251.223])
2021/11/25(木) 01:54:13.50ID:MML18qgya でも最近の情報がまったくない
最近のトピックはパナソニックのサイトからvr glassの記事が一斉に消えたことくらい
最近のトピックはパナソニックのサイトからvr glassの記事が一斉に消えたことくらい
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 032d-C1KD [220.100.49.113])
2021/11/25(木) 02:06:58.96ID:OUD5TVK90 パナの25万するならPimax Reality 12kの方を買うね
Pimax Realityは視野角ほぼ100%カバーしてるから体験してみたい
まぁ、スペックどおりに発売できるのかかなり怪しいけど
Pimax Realityは視野角ほぼ100%カバーしてるから体験してみたい
まぁ、スペックどおりに発売できるのかかなり怪しいけど
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-n9sk [114.186.76.225])
2021/11/25(木) 04:02:14.40ID:L3TIUk+e0 まぁ2万程度差しかないとすれば、Pimax12Kだろうけど10万円台って話だったので25万は流石にないやろ
PanasonicとPimaxじゃ信頼度は天と地…まともなのが出て来たこと無いからなまぁ中華…
PanasonicとPimaxじゃ信頼度は天と地…まともなのが出て来たこと無いからなまぁ中華…
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a8f-xJqS [221.184.48.95])
2021/11/25(木) 08:31:54.71ID:NOZFi4mp0 >>753
お、発売間近かな
お、発売間近かな
757名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac7-YZaJ [106.161.251.223])
2021/11/25(木) 09:14:18.66ID:MML18qgya >>756
一ヶ月くらい前に消えたんだが
一ヶ月くらい前に消えたんだが
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a8f-xJqS [221.184.48.95])
2021/11/25(木) 10:52:39.00ID:NOZFi4mp0 >>757
じゃあ・・フルモデルチェンジ・・
じゃあ・・フルモデルチェンジ・・
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9768-acBJ [112.70.185.54])
2021/11/25(木) 11:01:35.53ID:ftyChYhB0 出すつもりならCESで情報あるだろ
コロナのせいで伸び伸びになってしまってるので、仕切り直しってのはあるかもしれないね
コロナのせいで伸び伸びになってしまってるので、仕切り直しってのはあるかもしれないね
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/25(木) 11:41:34.37ID:VmwReOKh0 >>752
また古い方の記事引っ張ってきてるのか
また古い方の記事引っ張ってきてるのか
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a8f-xJqS [221.184.48.95])
2021/11/25(木) 16:46:08.88ID:NOZFi4mp0 画素数が多いとマシンパワーも二乗されて必要になるから困るわ
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff8-sfxu [120.75.150.122 [上級国民]])
2021/11/25(木) 18:04:24.08ID:XD0GZZ8M0 本国はG2がブラックフライデーで100$引きだが・・日本はやらないだろうな
763名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa06-CtnY [27.85.206.70])
2021/11/25(木) 18:48:22.90ID:soZc9iXCa 買っちゃったよ〜
国内でやったら泣く
国内でやったら泣く
764名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-thCL [210.148.125.127])
2021/11/25(木) 19:31:12.57ID:vTtr+GP3M 12kみたいな高性能機種は20万クラスの3090とか持ってないと無意味なのになぜ数万円程度のことで高い安いと言ってるのか疑問。
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-6dN5 [153.151.150.74])
2021/11/25(木) 20:02:20.19ID:VmwReOKh0 20万クラス使ってても1万円違ったら高い安い言うのは普通の感覚なんだが
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9709-ybWd [122.223.202.194])
2021/11/25(木) 21:48:40.12ID:4FQ5iev+0 >>763
涙拭けよ…。
涙拭けよ…。
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13f0-2M5y [61.205.222.132])
2021/11/26(金) 08:19:00.77ID:CS1Kt1UX0 画質重視でG2使ってる人多い
パナとかファーウェイの新型軽量モデルが
画質が半端ない
今G2買っても買い替え必須
パナとかファーウェイの新型軽量モデルが
画質が半端ない
今G2買っても買い替え必須
768名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-z0Gm [106.130.49.95])
2021/11/26(金) 09:01:53.68ID:8B7lC/3sa769名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa15-HfRa [106.161.252.160])
2021/11/26(金) 09:57:10.17ID:QQNP6LDba >>767
https://www.moguravr.com/huawei-vr-glass/
ファーウェイのやつってこれか
reverbより解像度低いじゃん
ファーウェイのスマホ専用だから実質費用高すぎだし
低性能で画質も期待できないわ
https://www.moguravr.com/huawei-vr-glass/
ファーウェイのやつってこれか
reverbより解像度低いじゃん
ファーウェイのスマホ専用だから実質費用高すぎだし
低性能で画質も期待できないわ
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5969-zWcS [114.161.202.166])
2021/11/26(金) 10:11:24.48ID:PoPW6t7p0 アマゾンのタイムセールでReverbG2のタイムセール来てるけど定価あげて1万引きとか意味ねぇな
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5969-zWcS [114.161.202.166])
2021/11/26(金) 10:12:22.76ID:PoPW6t7p0 タイムセール連呼しちゃった
ごめん
ごめん
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5901-D8AZ [114.165.180.112])
2021/11/26(金) 10:13:36.70ID:vvCjnoNl0 尼でもG2売ってるのか
773名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-TK18 [49.98.216.216])
2021/11/26(金) 13:35:37.65ID:RsYJuGSid 店の素性不明だし定価より高いしで買うメリットないから忘れていいと思う
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/26(金) 14:30:56.84ID:FZZ5gFUY0 >>768
相手にするだけ無駄でしょうな
相手にするだけ無駄でしょうな
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f159-sinO [118.241.250.106])
2021/11/26(金) 17:27:12.85ID:Tf92bDLr0 まだ発展していくジャンルだし、買いたいときに買っていいんじゃない
今G2買うならネックなのはグラボだよな
高すぎる
今G2買うならネックなのはグラボだよな
高すぎる
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5901-D8AZ [114.165.180.112])
2021/11/26(金) 17:28:56.28ID:vvCjnoNl0 グラボはまだG2を完全に活かせる性能には達していないから今は貯金して次の世代の購入に当てたほうがいいと思う
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1181-96m1 [124.110.59.129])
2021/11/26(金) 18:30:00.15ID:ZHGAClTn0 G2くらいなら3070で十分すぎるほどじゃない?
778名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-z0Gm [106.130.47.26])
2021/11/26(金) 19:58:56.02ID:BLTdR6xka >>777
ゲームにもよるがグラ設定を高めで快適にやるには全く性能不足
3090でも足りないくらいだよ
4Kモニターで120fps以上維持できるゲームならG2でも90fps維持できるかなという感じ
そりゃ、SS設定を目一杯下げてグラ設定も落としまくれば3060でも快適に動くだろうが、そういうことではないよ
ゲームにもよるがグラ設定を高めで快適にやるには全く性能不足
3090でも足りないくらいだよ
4Kモニターで120fps以上維持できるゲームならG2でも90fps維持できるかなという感じ
そりゃ、SS設定を目一杯下げてグラ設定も落としまくれば3060でも快適に動くだろうが、そういうことではないよ
779名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-1+lx [133.106.51.168])
2021/11/27(土) 00:44:06.02ID:B4pbwrNbM 3090で足りないのってMFSとかエロゲの最適化されてないような特殊なタイトルだけでしょ
MODとか使わない正規のVRで足りないって感じることない
MODとか使わない正規のVRで足りないって感じることない
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5901-D8AZ [114.165.180.112])
2021/11/27(土) 00:59:15.45ID:3/NXHdlW0 Assetto Corsa Competizione
Dirt Rally 2.0
Automobilista2
rFactor 2
MSFS2020
をG2でプレイしているけど、どれも解像度や設定を落とさないと90fpsには届かない(グラボは3080)
Nvidiaの最新のドライバでDLSSがVRでも使えるようになっているからソフトも対応してほしいのだが
上記のソフトで対応しているのはACCだけ。
DLSSでどれくらいVRプレイ時の負荷が軽くなったかは自分はまだ検証していないけど
Dirt Rally 2.0
Automobilista2
rFactor 2
MSFS2020
をG2でプレイしているけど、どれも解像度や設定を落とさないと90fpsには届かない(グラボは3080)
Nvidiaの最新のドライバでDLSSがVRでも使えるようになっているからソフトも対応してほしいのだが
上記のソフトで対応しているのはACCだけ。
DLSSでどれくらいVRプレイ時の負荷が軽くなったかは自分はまだ検証していないけど
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 512d-z0Gm [220.100.49.113])
2021/11/27(土) 03:45:54.47ID:dkp6eq1D0 >>780
レースゲーも含めてそのとおり
G2持っててそれなりのメジャーなVR対応ゲームやれば同じ感想と認識になる
G2の4K解像度を最大限に活かしてグラ設定もそれなりに上げて快適にやるには3080、3090でもまだ性能不足を感じる
3070で十分とか所有していないエアプなんだなって分かる
レースゲーも含めてそのとおり
G2持っててそれなりのメジャーなVR対応ゲームやれば同じ感想と認識になる
G2の4K解像度を最大限に活かしてグラ設定もそれなりに上げて快適にやるには3080、3090でもまだ性能不足を感じる
3070で十分とか所有していないエアプなんだなって分かる
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c101-c0mg [126.74.48.171])
2021/11/27(土) 04:03:41.78ID:L0bQCCIu0 リバーブと3070だけど
レース系も必要十分だわ
どんだけ神経質なんだよ
レース系も必要十分だわ
どんだけ神経質なんだよ
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/27(土) 08:45:21.14ID:AS0/XAy80 次の世代のグラボが出たら次の世代のゲームが出てまたグラボ足りんとかなるよ
今の最高を遊びたいなら今の最高を買えばいい
ある種ゲーム体験は鮮度が命と言う部分もあるからな
今の最高を遊びたいなら今の最高を買えばいい
ある種ゲーム体験は鮮度が命と言う部分もあるからな
784名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM55-zXfj [202.214.230.186])
2021/11/27(土) 13:11:49.48ID:TgCTqlpuM >>782
どんな設定でおkしてるのか疑問なんだが、正直レースシムじゃ解像度上げてもフレームタイミングがガタ落ちでマトモに使うなら3080でもキツイなと思ってるのだけど
どんな設定でおkしてるのか疑問なんだが、正直レースシムじゃ解像度上げてもフレームタイミングがガタ落ちでマトモに使うなら3080でもキツイなと思ってるのだけど
785名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-J/6v [49.98.165.124])
2021/11/27(土) 19:31:33.07ID:m+3g9AVld まさにDR2.0を3070+G2で遊んでるが
解像度やら設定をそこそこ落として60fpsで安定させるのがやっとだな
解像度やら設定をそこそこ落として60fpsで安定させるのがやっとだな
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b77-w26N [223.133.196.32])
2021/11/27(土) 20:37:33.89ID:N06DkHWU0 3070でIL-2っていうフライトシムやってるけどsteam vrの解像度設定一番下の20%まで下げて、個別にゲームの乗算解像度を150%でギリ90FPS、地形や機体が多い場面だと45FPSになってスムージング作動する
3090でも重いのか…
3090でも重いのか…
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/27(土) 22:25:09.54ID:AS0/XAy80 フライトにしてもレースにしてもシム系はパワーいるな
なんでまたそんなのばかり例に挙げてるんだか
なんでまたそんなのばかり例に挙げてるんだか
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 512d-z0Gm [220.100.49.113])
2021/11/28(日) 03:26:17.70ID:eKpKYo/s0 >>787
VRとシム系は仮想現実を楽しむのに相性がいいからな
シム系じゃなくても緻密なグラがウリのゲームはPCのパワーがいるからな
VRを最高のグラで快適にやる贅沢を楽しみたい
映像が緻密になるぼど仮想現実のリアルさを感じられる
早く4090が出てほしい
VRとシム系は仮想現実を楽しむのに相性がいいからな
シム系じゃなくても緻密なグラがウリのゲームはPCのパワーがいるからな
VRを最高のグラで快適にやる贅沢を楽しみたい
映像が緻密になるぼど仮想現実のリアルさを感じられる
早く4090が出てほしい
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-zPbN [106.72.166.98])
2021/11/28(日) 04:23:49.68ID:0JnAM+4T0 g2のウリが解像度位しかないからそれを活かしたタイトルしか上がらんでしょうな
まあ解像度も比較的コスパいいだけでトップではないけどトップクラスのはさらにマシンパワーいるしね
解像度いらなきゃ大体はquest2でいいじゃんが2021年のVR事情だったなあ
まあ解像度も比較的コスパいいだけでトップではないけどトップクラスのはさらにマシンパワーいるしね
解像度いらなきゃ大体はquest2でいいじゃんが2021年のVR事情だったなあ
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6909-xIYw [122.223.202.194])
2021/11/28(日) 07:00:54.27ID:IFwlgdOV0 G2は実用価値は3万て感じ
オデプラの実用価値は5万て感じ
オデプラの実用価値は5万て感じ
791名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa15-HfRa [106.161.238.89])
2021/11/28(日) 07:53:40.85ID:+TX75Cbta こことかウェブ巡回がほとんどだから
reverbの解像度じゃないともう無理
reverbの解像度じゃないともう無理
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.74])
2021/11/28(日) 09:43:18.98ID:r+F9mv0h0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9168-v9G/ [60.56.174.121])
2021/11/28(日) 10:21:43.34ID:sFEXItfR0 日本用のG2って改良版はまだなん??
794名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr1d-OtS3 [126.156.173.17])
2021/11/28(日) 10:49:12.11ID:TAWSdBbXr ウェブ閲覧目的でquest2買って割と及第点かなって思ってたんだけどやっぱG2違う?
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6909-xIYw [122.223.202.194])
2021/11/28(日) 11:17:18.13ID:IFwlgdOV0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f178-sinO [118.241.249.239])
2021/11/28(日) 11:37:50.87ID:09VIWyhp0 使えるレベルでないはさすがに嘘だけど、6、7万払って買い換えるべきかは分からん
今満足してるなら新製品待っていいのでは
今満足してるなら新製品待っていいのでは
797名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa15-HfRa [106.161.238.89])
2021/11/28(日) 11:46:14.08ID:+TX75Cbta798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51da-w26N [220.220.59.97])
2021/11/28(日) 11:48:06.51ID:PvMyX/qa0 >>794
quest2から7万弱コスト出して買い換えるほどのコスパではないと思うけど、映像は鮮明だし装着感もいいよ
quest2から7万弱コスト出して買い換えるほどのコスパではないと思うけど、映像は鮮明だし装着感もいいよ
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f163-BhQk [118.0.159.63])
2021/11/28(日) 11:51:16.72ID:JQxmdIPK0 Q2は1832×1920ドット
G2は2160×2160ドット
その差は意外とでかい ただし薄型ガスケットは必須
G2は2160×2160ドット
その差は意外とでかい ただし薄型ガスケットは必須
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-DmKD [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/11/28(日) 11:53:04.47ID:St79AJmt0 G2はケーブルが固くて太くて取り回しにくいのがね
初代の二本平行ケーブルよりはましになったが他のHMDと比べると固すぎる
なんで他のHMDと同じレベルにしないんだろ?
初代の二本平行ケーブルよりはましになったが他のHMDと比べると固すぎる
なんで他のHMDと同じレベルにしないんだろ?
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51da-w26N [220.220.59.97])
2021/11/28(日) 11:54:32.61ID:PvMyX/qa0 >固くて太くて取り回しにくい
まるで俺の
まるで俺の
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebbb-Pu+h [217.178.133.43])
2021/11/28(日) 12:09:49.76ID:3+NKZAne0 G2即売ったとかデカイ声で言ってるのアホ?
つまりガスケット代えてないって事だろw
Reverb G2のフェイスガスケットは顔幅が狭くて彫りが深くて前後に長い白人専用なんだよ
アジアンの顔にフィットする薄ガスケットは必須だからなそれが合っていれば現状は何の問題もない
この話題はもうずっと前から既出
つまりガスケット代えてないって事だろw
Reverb G2のフェイスガスケットは顔幅が狭くて彫りが深くて前後に長い白人専用なんだよ
アジアンの顔にフィットする薄ガスケットは必須だからなそれが合っていれば現状は何の問題もない
この話題はもうずっと前から既出
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2163-BhQk [180.39.30.99])
2021/11/28(日) 15:36:52.15ID:HUjQZHUv0 ガスケットはもともと人種関係なく文句出てたがな
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.233])
2021/11/28(日) 15:48:34.23ID:bg5v53nA0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5969-zWcS [114.161.202.166])
2021/11/28(日) 16:15:28.90ID:zQVCNlYt0 >>797
以前からオデッセイ持ち上げてるキモいのいるからオデなんとかはNGワードにしとくといいぞ
以前からオデッセイ持ち上げてるキモいのいるからオデなんとかはNGワードにしとくといいぞ
806名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa6d-A7WS [182.251.157.23])
2021/11/28(日) 16:48:26.03ID:qNUNAWEia >>799
q2はlink sharpeningが来てからPCVRの表示かなり変わったけどその後の比較かな?
オデプラが不調になってq2に替えた時はあんまりかわらないなって思ったけどlink sharpeningが入った後では、オデプラのほうはボケて見える。
q2はlink sharpeningが来てからPCVRの表示かなり変わったけどその後の比較かな?
オデプラが不調になってq2に替えた時はあんまりかわらないなって思ったけどlink sharpeningが入った後では、オデプラのほうはボケて見える。
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7168-uV5o [182.165.175.99])
2021/11/28(日) 17:03:40.26ID:7IjIPxbT0 >>786
正に同じくフラシムで苦労してます
SteamVRのSSを20%で個別のソフトの項目で150%との事ですが最初から150%にするのとは違うのですか?
ソフトを本家から購入してるので個別のソフト欄に出てこないのです
正に同じくフラシムで苦労してます
SteamVRのSSを20%で個別のソフトの項目で150%との事ですが最初から150%にするのとは違うのですか?
ソフトを本家から購入してるので個別のソフト欄に出てこないのです
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-DHhq [106.73.84.160])
2021/11/28(日) 17:22:27.62ID:kRNkdSUs0 >>807
VRでゲーム起動させておけば欄に出てこないかい?DCSならこれで設定出来るで
VRでゲーム起動させておけば欄に出てこないかい?DCSならこれで設定出来るで
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9168-v9G/ [60.56.174.121])
2021/11/28(日) 18:15:03.10ID:sFEXItfR0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf2-nTzi [153.151.150.233])
2021/11/28(日) 21:28:34.62ID:bg5v53nA0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 512d-mgIj [220.100.49.113])
2021/11/28(日) 23:59:44.01ID:eKpKYo/s0812名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ebf2-nTzi [153.151.150.233])
2021/11/29(月) 15:30:34.89ID:dg5SbYuq0NIKU >>811
SteamVRの設定を20%にするのはメリットは何かあるの?
SteamVRの設定を20%にするのはメリットは何かあるの?
813名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM8b-2M5y [133.106.156.9])
2021/11/29(月) 15:45:41.38ID:ZEVRGr50MNIKU QUEST2は重すぎて長時間はキツいのがな
近々Micro有機ELの画質最強機種出るから
G2ウンコになるけどな
近々Micro有機ELの画質最強機種出るから
G2ウンコになるけどな
814名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6968-eHdc [112.70.185.54])
2021/11/29(月) 15:49:15.13ID:QN9vS7rD0NIKU arparaのHMDなどはパネルの画質は相当のものみたいだね
それ以外でイマイチな部分も多いから、同等以上のパネルを使ったやつに期待だけど、そう遠くはないんじゃないかという感じはするね
それ以外でイマイチな部分も多いから、同等以上のパネルを使ったやつに期待だけど、そう遠くはないんじゃないかという感じはするね
815名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 2179-eHdc [110.2.58.93])
2021/11/29(月) 16:16:13.41ID:/35IaO0s0NIKU >>813
arparaの事言ってるのなら、トラッカー、ベースステーション、コントローラー込みでの
価格差はどうなるのって話なんだが
早期割での価格でも一式揃えたら12万は軽く超えるんじゃ?
動画だけなら本体のみでokかもだけど
arparaの事言ってるのなら、トラッカー、ベースステーション、コントローラー込みでの
価格差はどうなるのって話なんだが
早期割での価格でも一式揃えたら12万は軽く超えるんじゃ?
動画だけなら本体のみでokかもだけど
816名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM8b-1+lx [133.106.48.132])
2021/11/29(月) 16:16:15.04ID:6FXgpaeLMNIKU アルパカってデフォだと3dofでしょ
ベースステーンMODキットつけたら
そこそこ重くなりそう
ベースステーンMODキットつけたら
そこそこ重くなりそう
817名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f1e8-BhQk [118.241.8.102])
2021/11/29(月) 19:24:39.44ID:g0zcBaAt0NIKU 中華というだけで手を出せない
818名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5336-OtS3 [115.36.248.71])
2021/11/29(月) 19:40:05.26ID:gBq8+hsm0NIKU ウェブ閲覧目的でnreal air待ってるんだけどcesでpanaの発表待った方がええかのう
819名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 495f-DHhq [106.73.84.160])
2021/11/29(月) 20:08:11.91ID:nYOiloBR0NIKU >>811
ん?なんで俺にアンカ?
ん?なんで俺にアンカ?
820名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 512d-mgIj [220.100.49.113])
2021/11/29(月) 20:52:00.34ID:e1m18WsS0NIKU >>812
20%は極端だからその値にするメリットはよく分からないが、ソフトごとに個別設定しないならSteamVR側のSSを変えればどのソフトにも適用される
いいグラボを積んでるからどのゲームでも120%設定でやるならSteamVR側のSSだけを設定するだけでいい
大抵はソフトごとに最適値でやろうとするだろうから、SteamVR側のSSを100%固定にしてソフトごとの設定でSSを盛るか減らすかしたほうが便利
20%は極端だからその値にするメリットはよく分からないが、ソフトごとに個別設定しないならSteamVR側のSSを変えればどのソフトにも適用される
いいグラボを積んでるからどのゲームでも120%設定でやるならSteamVR側のSSだけを設定するだけでいい
大抵はソフトごとに最適値でやろうとするだろうから、SteamVR側のSSを100%固定にしてソフトごとの設定でSSを盛るか減らすかしたほうが便利
821名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-DHDw [133.106.148.227])
2021/11/30(火) 01:03:18.15ID:xNTSAP1gM アルパカはxr2搭載のスタンドアローン版出す予定らしいしそっち待った方が良くね?
822名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saab-W3dE [27.85.207.127])
2021/11/30(火) 01:06:24.04ID:fHfRoegra またオデプラ君湧いてるの?
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 512d-mgIj [220.100.49.113])
2021/12/01(水) 01:00:28.25ID:VWIrqqQk0 VR Coverから>>482のWideVision Mod Gasketにしてみようかと思ったらstandard(11mm)とstandard slim(6mm)の2種類があるみたいだけど、これはガスケットの厚さが2パターンあるの?
それともクッションが幅広タイプと細いパターンがあるということなんだろうか
standard(11mm)で十分かな?
それともクッションが幅広タイプと細いパターンがあるということなんだろうか
standard(11mm)で十分かな?
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 938f-BhQk [221.184.48.95])
2021/12/01(水) 09:41:47.14ID:PAoLfgK60 >>482のリンクをたどってTyco Tech HP Reverb G2 Halo Strap Kiを買ってみた
単なるゴムのG2のストラップをPSだかオデプラめいたものにすると期待
左右のゴムの調整じゃなく後ろのボタンでクルクルしたいのだよ私は
12月10日につくのでまたレビューする
単なるゴムのG2のストラップをPSだかオデプラめいたものにすると期待
左右のゴムの調整じゃなく後ろのボタンでクルクルしたいのだよ私は
12月10日につくのでまたレビューする
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19d0-ZQOw [120.51.32.12])
2021/12/01(水) 10:45:03.26ID:jb9C8xt40 >>823
クッションについてはちょっと分かりづらい表記だよね。
standard(11mm) ←幅広のカバー 厚さが11mm
standard slim(6mm) ←幅狭いカバー 厚さが6mm
VR Cover(6mm) ←幅広のカバー 厚さが6mm
↑
こんな感じだったかな。
あと、厚さが6mmの物にはG2本体とガスケットとの距離を調整するための磁石が付いてる。
まぁガスケット自体にマジックテープが付いてるので、
届いたクッションが気に入らなければ、他のクッションに付け替え可能。
クッションについてはちょっと分かりづらい表記だよね。
standard(11mm) ←幅広のカバー 厚さが11mm
standard slim(6mm) ←幅狭いカバー 厚さが6mm
VR Cover(6mm) ←幅広のカバー 厚さが6mm
↑
こんな感じだったかな。
あと、厚さが6mmの物にはG2本体とガスケットとの距離を調整するための磁石が付いてる。
まぁガスケット自体にマジックテープが付いてるので、
届いたクッションが気に入らなければ、他のクッションに付け替え可能。
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 938f-BhQk [221.184.48.95])
2021/12/01(水) 10:51:58.78ID:PAoLfgK60 ガスケットって鼻部位の遮光がないような
少なくとも私が別で買ったのはなかったので自作した
少なくとも私が別で買ったのはなかったので自作した
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19d0-ZQOw [120.51.32.12])
2021/12/01(水) 11:03:07.12ID:jb9C8xt40828名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa15-z0Gm [106.130.51.34])
2021/12/01(水) 14:11:38.82ID:LzGyW3b9a >>825
情報ありがとう!
視野角をなるべく広げたければ厚さ6mmのstandard slim(6mm)か、VR Coverのどちらかを選択すればいい感じかな
レンズに近すぎてボケなどの支障があれば厚さ調整用のマグネットを挟めば対処可能なんだね
幅広カバーというのは額に当たる面の幅ということ?
顔面への圧力をなるべく分散したいなら幅広カバーのVR Coverを選んだほうが良さそうだね
情報ありがとう!
視野角をなるべく広げたければ厚さ6mmのstandard slim(6mm)か、VR Coverのどちらかを選択すればいい感じかな
レンズに近すぎてボケなどの支障があれば厚さ調整用のマグネットを挟めば対処可能なんだね
幅広カバーというのは額に当たる面の幅ということ?
顔面への圧力をなるべく分散したいなら幅広カバーのVR Coverを選んだほうが良さそうだね
829名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-uV5o [49.104.6.132])
2021/12/01(水) 14:35:32.03ID:hT1t416Sd830名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-uV5o [49.104.6.132])
2021/12/01(水) 14:36:20.06ID:hT1t416Sd あ、カバーの事を言ってたのかすまんすまん
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19d0-ZQOw [120.51.32.12])
2021/12/01(水) 18:23:42.94ID:jb9C8xt40 >>828
そうそう、顔面に当たる面積が広いか狭いかの幅の違い。
幅広カバーでも良いと思う。
レンズと目を離す方法としてマグネットを挟んで調整するのも一つの方法だけど、
代わりに本体とガスケットの隙間が生まれるので、
マスキングテープや薄いゴムシートを買って隙間を遮光する必要があるかもしれない。
他にレンズと目を離すのに手っ取り早いのは
クッションを厚めのものに変えるのが良い。
そうそう、顔面に当たる面積が広いか狭いかの幅の違い。
幅広カバーでも良いと思う。
レンズと目を離す方法としてマグネットを挟んで調整するのも一つの方法だけど、
代わりに本体とガスケットの隙間が生まれるので、
マスキングテープや薄いゴムシートを買って隙間を遮光する必要があるかもしれない。
他にレンズと目を離すのに手っ取り早いのは
クッションを厚めのものに変えるのが良い。
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 512d-mgIj [220.100.49.113])
2021/12/01(水) 23:49:48.10ID:VWIrqqQk0 >>829
VR coverで売られているこっちは厚さが元のガスケットとほぼ同じってことだよね
>>482のWideVision Mod Gasketの4種類のひとつがVR Cover(6mm)という名称だから紛らわしいね
https://int.vrcover.com/collections/products-all/products/facial-interface-and-foam-replacement-set-for-hp-reverb-g2-1
>>831
VR Cover(6mm)に決めようかと思ってるけど、4種類の中で一番価格が高い(5600円)からまだちょっと悩んでる
standard(11mm) でも純正より薄いからこっちでも十分かなー
VR coverで売られているこっちは厚さが元のガスケットとほぼ同じってことだよね
>>482のWideVision Mod Gasketの4種類のひとつがVR Cover(6mm)という名称だから紛らわしいね
https://int.vrcover.com/collections/products-all/products/facial-interface-and-foam-replacement-set-for-hp-reverb-g2-1
>>831
VR Cover(6mm)に決めようかと思ってるけど、4種類の中で一番価格が高い(5600円)からまだちょっと悩んでる
standard(11mm) でも純正より薄いからこっちでも十分かなー
833名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-uV5o [49.104.6.132])
2021/12/02(木) 05:32:38.54ID:FYf/Rsvud 1番薄い奴を買ったら純正くらいの厚みのと2枚入ってたぞ
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1e6-GC8a [116.81.26.53])
2021/12/02(木) 09:44:02.04ID:DIG+lmIE0 顔にピッタリハマるともう別世界なんだよな
それでもG2が良くないという人は結局まだ顔に合ってないんだろう
それでもG2が良くないという人は結局まだ顔に合ってないんだろう
835名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa15-HfRa [106.161.240.55])
2021/12/02(木) 10:47:21.09ID:qiNAbnP8a フェイスカバー外した状態で最適な位置探して
そこに収まるように自分でクッション付けるしか無いね
人それぞれだから
そこに収まるように自分でクッション付けるしか無いね
人それぞれだから
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19d0-ZQOw [120.51.32.12])
2021/12/02(木) 11:07:15.20ID:GXrxhKw30 >>832
>>833 が言ってるように
クッションカバーは2つ入ってたなそういえば。
わりと前のことなので忘れていた。
standard(11mm) :これのみ
standard slim(6mm) :standard(11mm)のクッションが付く。磁石も付く
VR Cover(6mm) :standard(11mm)のクッションが付く。磁石も付く
全部買ったわけではないので、正確かは分からんけど、
こんな感じの内容だった気がする。
6mmクッションは値段が高いけど、
その分、11mmのクッションも付いて2枚クッションが手に入るという感じかな。
standard slim(6mm) が2枚クッションが手に入って磁石も付いてて、値段的にも少し高い程度なので、
これが一番コスパ良いかもしれない。
買って合わなければ、また市販品のクッションを買って試せば良いし。
>>833 が言ってるように
クッションカバーは2つ入ってたなそういえば。
わりと前のことなので忘れていた。
standard(11mm) :これのみ
standard slim(6mm) :standard(11mm)のクッションが付く。磁石も付く
VR Cover(6mm) :standard(11mm)のクッションが付く。磁石も付く
全部買ったわけではないので、正確かは分からんけど、
こんな感じの内容だった気がする。
6mmクッションは値段が高いけど、
その分、11mmのクッションも付いて2枚クッションが手に入るという感じかな。
standard slim(6mm) が2枚クッションが手に入って磁石も付いてて、値段的にも少し高い程度なので、
これが一番コスパ良いかもしれない。
買って合わなければ、また市販品のクッションを買って試せば良いし。
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6909-xIYw [122.223.202.194])
2021/12/02(木) 13:57:04.32ID:oukSslMN0 シリコンで型取れば良いんじゃね?
838名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa15-HfRa [106.161.240.237])
2021/12/02(木) 17:01:45.22ID:9X3uipVDa839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95a-OHCN [42.124.255.197])
2021/12/02(木) 17:06:48.35ID:qMWMmNwo0 良いものを開発するよりも、発売後積極的に専用タイトル出したりアップデートしていかないと客が離れるぞ
売りっぱなしはクソ
売りっぱなしはクソ
840名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8b-2M5y [133.106.140.114])
2021/12/02(木) 18:39:59.54ID:GqGz/mDDM >>838
重たくなっとるな。。
重たくなっとるな。。
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-xgq1 [220.100.49.113])
2021/12/03(金) 00:54:06.30ID:l/BOGUz10842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-xgq1 [220.100.49.113])
2021/12/03(金) 01:01:14.89ID:l/BOGUz10 >>838のは記事にも書いてあるとおり開発者向けだから一般販売はないんじゃない
以前から海外で販売していたのを日本HPから購入できるようになったというだけで
フォービエイテッドレンダリング機能はちょっと欲しいけど、脈拍とか瞳孔の大きさを活用するソフトはないから一般ユーザーには無意味
以前から海外で販売していたのを日本HPから購入できるようになったというだけで
フォービエイテッドレンダリング機能はちょっと欲しいけど、脈拍とか瞳孔の大きさを活用するソフトはないから一般ユーザーには無意味
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b81-jVRS [124.110.59.129])
2021/12/03(金) 02:50:00.59ID:ypGyZHvW0 俺もこれより視野角や無線のほうが優先順位が高い
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7bb-15T6 [118.241.249.254])
2021/12/03(金) 07:48:45.13ID:zO3cGiOa0 omniceptはさっさと顔トラのAPI公開したら考える
売りに並べてるくせに未だに実装されてないってなんなの
売りに並べてるくせに未だに実装されてないってなんなの
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f09-ch0T [122.223.202.194])
2021/12/03(金) 07:50:48.34ID:0S5Fl9bL0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aff2-DiTS [153.151.150.233])
2021/12/03(金) 09:31:37.26ID:EmqlvPQf0 >>844
だからこそのSDKライセンスなんじゃないの
だからこそのSDKライセンスなんじゃないの
847名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM67-73v4 [150.66.90.208])
2021/12/03(金) 11:08:27.25ID:YvvPyW5+M 視野角、無線、有機EL・・・お前らAVだな?
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b71e-1PNL [118.5.127.59])
2021/12/03(金) 11:18:51.04ID:VIxD/8I80 AVに無線は要らないだろう
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f4b-v359 [61.123.17.189])
2021/12/03(金) 14:01:14.19ID:aSUhTAoF0 いるぞ 這いつくばったり仰向けになったり普通のゲームよりアクロバティック
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f09-ch0T [122.223.202.194])
2021/12/03(金) 15:43:27.57ID:0S5Fl9bL0 オデプラで観賞するVaMはすごいぞ
有機ELだとCG感がないから実物に見える
有機ELだとCG感がないから実物に見える
851名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saaf-cP/Y [106.161.247.57])
2021/12/03(金) 15:59:47.90ID:ibcSzlZya >[122.223.202.194]
はい、いつもの朝鮮人
はい、いつもの朝鮮人
852名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaf-1PNL [49.98.54.150])
2021/12/03(金) 16:05:12.50ID:qF+gCIh4d オデオデうるせーぞゴブリン
853名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM67-73v4 [150.66.90.208])
2021/12/03(金) 18:19:42.00ID:YvvPyW5+M シーンに合わせて体位を変える際にケーブルは邪魔。
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fda-l3pW [27.114.89.86])
2021/12/04(土) 02:27:48.22ID:vBbQnAjd0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fda-l3pW [27.114.89.86])
2021/12/04(土) 02:43:03.58ID:vBbQnAjd0 CES2022開催まで@1ヶ月、XR関連製品の新情報が出ることには期待したい
それまでおミクロンは大人しくしとけ!
ttps://japan.zdnet.com/article/35170168/
それまでおミクロンは大人しくしとけ!
ttps://japan.zdnet.com/article/35170168/
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47cf-PP5C [153.168.42.248])
2021/12/06(月) 18:42:39.17ID:Y8WtZkrp0 Reverb暗転するのグラボ変えたら治った
1年半悩んだ苦労はいったい…
1年半悩んだ苦労はいったい…
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b768-9B4J [182.165.175.99])
2021/12/06(月) 20:13:58.91ID:YtTMBYrh0 >>856
何から何に変えたんですか?
何から何に変えたんですか?
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47cf-PP5C [153.168.42.248])
2021/12/06(月) 21:16:04.42ID:Y8WtZkrp0 >>857
palit gtx 1080tiからASUS RTX 3080ti
palit gtx 1080tiからASUS RTX 3080ti
859名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Saaf-cP/Y [106.161.251.100])
2021/12/06(月) 21:31:59.06ID:F/B1NAoxa 昔のグラボって4KのDP出力に弱いんだよなぁ
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b768-9B4J [182.165.175.99])
2021/12/06(月) 22:13:12.08ID:YtTMBYrh0 >>858
全然ちごいますか?
全然ちごいますか?
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47cf-PP5C [153.168.42.248])
2021/12/06(月) 23:28:14.82ID:Y8WtZkrp0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-oWHg [220.100.49.113])
2021/12/07(火) 01:45:02.51ID:REpsIgun0 来年の頭あたりからRTXのsuperシリーズが出て、10月頃には40系が出るみたいだけど予定どおりに出るかな
40系はGPUが5nmになって30系の約2倍の性能とワッパが飛躍的に向上するから期待はしているんだけど
40系はGPUが5nmになって30系の約2倍の性能とワッパが飛躍的に向上するから期待はしているんだけど
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b5f-QGmw [106.72.166.98])
2021/12/07(火) 05:42:41.42ID:ONP+lWTn0 鬼笑
864名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd8f-9B4J [49.104.6.132])
2021/12/07(火) 07:34:43.87ID:8FHEYEDld >>863
俺も一緒に笑わせてw
俺も一緒に笑わせてw
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57bb-Z6Z9 [217.178.199.63])
2021/12/07(火) 08:31:46.75ID:L7sFvI080 Reverbの液晶部品が遂に出たぞ
何故か残念ながら基盤はグレーアウトして買えない
NGワードに該当するので「えくすぷれす」を「Express」に修正
https://ja.aliえくすぷれす.com/item/1005003494403270.html
https://ja.aliえくすぷれす.com/item/1005003483742763.html
何故か残念ながら基盤はグレーアウトして買えない
NGワードに該当するので「えくすぷれす」を「Express」に修正
https://ja.aliえくすぷれす.com/item/1005003494403270.html
https://ja.aliえくすぷれす.com/item/1005003483742763.html
866名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM9f-Avrc [180.7.106.98])
2021/12/07(火) 10:52:44.28ID:OW+2+NsdM G2の画質が良い理由ってのはレンズのせいなんだろ
じゃあアリで売ってるレンズに交換したらどうだろうか?
じゃあアリで売ってるレンズに交換したらどうだろうか?
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-R5bg [14.11.148.226])
2021/12/07(火) 17:35:38.70ID:w2IMWhiZ0 今まで初代HPのWinMR使っててquest2買ったんだけどケーブルで繋いでも動きの激しいProjectWingmanとかなんか画像の滲む範囲がMRより広いしReverbG2買えば良かった
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f09-ch0T [122.223.202.194])
2021/12/07(火) 19:23:22.07ID:cCl+Za1R0 初代MRは総じて画質ひどかったよなぁw
そんな中に彗星のようにあらわれた
オデプラが現在でも有機EL+
縦視野角限界マックスの最強機という事実
アンチSDE技術で実質4K相当画質なのに
スペック上の解像度は控えめだから
グラボ性能低くても使えるというコスパ優等生
そんな中に彗星のようにあらわれた
オデプラが現在でも有機EL+
縦視野角限界マックスの最強機という事実
アンチSDE技術で実質4K相当画質なのに
スペック上の解像度は控えめだから
グラボ性能低くても使えるというコスパ優等生
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7f9-u/uE [118.241.248.182])
2021/12/07(火) 19:46:28.79ID:74YAH/tq0 ソニーが8K解像度のVRヘッドセットのデモを公開、4K有機ELマイクロディスプレイを採用
https://www.moguravr.com/sony-8k-vr-headset/
いつか製品になるのかねえ
https://www.moguravr.com/sony-8k-vr-headset/
いつか製品になるのかねえ
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57bb-Z6Z9 [217.178.199.63])
2021/12/07(火) 20:22:46.84ID:L7sFvI080 ケーブル多いなテスト機だからかな
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aff2-DiTS [153.151.150.233])
2021/12/07(火) 20:56:52.17ID:5aXsZ2qu0 >>867
これ言っちゃうとあれだけどWiFi6になってる?
これ言っちゃうとあれだけどWiFi6になってる?
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3769-R5bg [114.161.202.166])
2021/12/07(火) 21:40:41.66ID:LtdCPghl0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf36-EfwD [115.36.248.71])
2021/12/08(水) 00:05:36.66ID:5cTDttpR0 >>869
appleがこれ使う予定だったような
appleがこれ使う予定だったような
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aff2-DiTS [153.151.150.233])
2021/12/08(水) 13:03:32.01ID:dNPyTp120 小型で4Kだと後はレンズさえ作ればメガネになると
次世代は軽量化が進みそう
次世代は軽量化が進みそう
875名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sraf-ZEil [126.157.69.202])
2021/12/08(水) 18:43:37.31ID:OSBGsd7br 軽量化でガチのメガネ式になるとメガネ民が困るよな
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aff2-DiTS [153.151.150.233])
2021/12/08(水) 19:48:26.52ID:dNPyTp120 パナのでもそうだけど、視度調節機能付きも標準だろうさ
877名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-FSEI [49.97.95.49])
2021/12/08(水) 20:11:49.25ID:rDnI23pdd 視度調節はほとんどが強度の人捨ててるからな
レンズ嵌め込む場所なくすし
レンズ嵌め込む場所なくすし
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b5f-YCX0 [106.72.5.33])
2021/12/09(木) 13:32:53.61ID:YG7KCmkB0 乱視がないのがきつい
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d701-Z6Z9 [114.165.180.112])
2021/12/09(木) 17:17:49.27ID:e/BHhj8U0 眼内レンズ入れたら?
880名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-4j7e [49.97.106.93 [上級国民]])
2021/12/09(木) 18:45:30.79ID:LXZwqs+md >>877
コンタクトすれば?
コンタクトすれば?
881名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM25-eCXl [36.11.229.253])
2021/12/13(月) 18:40:27.52ID:ZV4URP+IM G2でのスカイリムは鍵が解除できないので捨ててたけれども鍵開けを簡単にするMODを入れたら遊べるようになった
ついでにきれい系のMOD入れまくったら改めてG2の解像度に感激
ついでにきれい系のMOD入れまくったら改めてG2の解像度に感激
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-QUxG [153.151.150.233])
2021/12/14(火) 21:02:31.44ID:j3haqnBZ0 今はバニラでも普通にロックピック出来るぞ
以前はキーバインドが問題だったけど、それも自分で変更して遊べてた
もっともModを入れてこそのゲームだからいろいろ盛るのは楽しい
以前はキーバインドが問題だったけど、それも自分で変更して遊べてた
もっともModを入れてこそのゲームだからいろいろ盛るのは楽しい
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bc8-8/hI [153.134.101.206])
2021/12/14(火) 22:48:50.59ID:t6JNfat60 Reverb G2買おうか迷い中
今購入すると最大8週間(2か月)待ちとの事
今購入するならもう少し待った方が上位互換品が出るから待った方がいいとかある?
今購入すると最大8週間(2か月)待ちとの事
今購入するならもう少し待った方が上位互換品が出るから待った方がいいとかある?
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c982-4DaK [110.44.75.231])
2021/12/14(火) 23:04:53.47ID:q4D6HsBf0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bc8-8/hI [153.134.101.206])
2021/12/14(火) 23:18:40.92ID:t6JNfat60886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 112c-vVJ5 [160.237.135.74])
2021/12/14(火) 23:21:22.27ID:A3hs1tMi0 Micro有機系まだまだ時間掛かりそうだし買って良さげ
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c982-4DaK [110.44.75.231])
2021/12/14(火) 23:29:05.16ID:q4D6HsBf0 >>885
設定によってはガクガクしたりするので、なんかあったら質問どうぞ
ちなみにMicrosoftのMixedRealityポータルの設定で「パフォーマンスが最適になるようにする」だとガクガクで
「最高の映像品質にする」と同じ画質でぬるぬるになるから
みんなこれでハマってるしww
設定によってはガクガクしたりするので、なんかあったら質問どうぞ
ちなみにMicrosoftのMixedRealityポータルの設定で「パフォーマンスが最適になるようにする」だとガクガクで
「最高の映像品質にする」と同じ画質でぬるぬるになるから
みんなこれでハマってるしww
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bc8-8/hI [153.134.101.206])
2021/12/14(火) 23:32:23.43ID:t6JNfat60889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bc8-8/hI [153.134.101.206])
2021/12/15(水) 00:08:53.54ID:F15xuH7R0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 392d-KtwX [220.100.49.113])
2021/12/15(水) 01:28:59.85ID:4AmXlyvq0 >>889
面白いデバイスなんだけど、現状だとAR系は使い道があまりないと思う
現実空間に映像が浮かび上がるのは最初だけ感動すると思うけど、それを過ぎたら使わなくなると思うな
壁に大画面映像を出してゲームや映画鑑賞もすぐに飽きそうだしなぁ
面白いデバイスなんだけど、現状だとAR系は使い道があまりないと思う
現実空間に映像が浮かび上がるのは最初だけ感動すると思うけど、それを過ぎたら使わなくなると思うな
壁に大画面映像を出してゲームや映画鑑賞もすぐに飽きそうだしなぁ
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 392d-KtwX [220.100.49.113])
2021/12/15(水) 02:17:59.09ID:4AmXlyvq0 そういえばPS5でUE5を使ったマトリックスのデモがリリースされたけど実写さながらのグラに衝撃を受けた
30fpsだけどPS5の性能でもあの映像をリアルタイムで動かせているのは素直に凄いと思った
UE5はVRゲーム開発にも効率的にできるようにしてあるということだから、UE5正式リリース後のVRゲームが楽しみ
30fpsだけどPS5の性能でもあの映像をリアルタイムで動かせているのは素直に凄いと思った
UE5はVRゲーム開発にも効率的にできるようにしてあるということだから、UE5正式リリース後のVRゲームが楽しみ
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bf2-QUxG [153.151.150.233])
2021/12/15(水) 09:23:40.77ID:dOfgLbgq0 >>890
君に使い道がないだけであっちとかそっちでは有用なんだよね
君に使い道がないだけであっちとかそっちでは有用なんだよね
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f98f-zmQK [124.85.0.77])
2021/12/15(水) 09:37:26.06ID:e7KrbA3N0 その通り
人目を気にせずエロ動画が見えるという点に可能性がある
あと服を脱がせるARアプリ おっほっほっほ夢が広がってきた
人目を気にせずエロ動画が見えるという点に可能性がある
あと服を脱がせるARアプリ おっほっほっほ夢が広がってきた
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bc8-8/hI [153.134.101.206])
2021/12/15(水) 10:11:26.73ID:F15xuH7R0 >>890
動画や公式だとAR運用っぽいプロモーションが多いけど
一応付属品でグラスの前に遮光アタッチメントがあって
これを付けるとVR機としても運用できるみたい
https://www.nreal.ai/static/giftbox-a8d22d9b447dc25ac6d3631bcb7afe99.jpg
一応6DoF対応らしいけど やっぱり視野角が52度ぐらいしかないらしいから没入感に不満が出そうな感じはあるかも
ただこういう商品見ると机にモニター置いて作業する時代が終わりつつあるのを感じるね
動画や公式だとAR運用っぽいプロモーションが多いけど
一応付属品でグラスの前に遮光アタッチメントがあって
これを付けるとVR機としても運用できるみたい
https://www.nreal.ai/static/giftbox-a8d22d9b447dc25ac6d3631bcb7afe99.jpg
一応6DoF対応らしいけど やっぱり視野角が52度ぐらいしかないらしいから没入感に不満が出そうな感じはあるかも
ただこういう商品見ると机にモニター置いて作業する時代が終わりつつあるのを感じるね
895名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM25-4O8i [36.11.228.52])
2021/12/15(水) 17:49:51.50ID:/VrwD77CM896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c982-4DaK [110.44.75.231])
2021/12/15(水) 19:00:18.30ID:fM0Fud6P0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5336-A+vr [115.37.5.240])
2021/12/15(水) 22:01:07.09ID:eFVpxs520 nreal lightはar使うやつおらんくてみんなモニターとしてしか使ってねーのが分かってそれ用に機能削ったairがそのうち出るでよ
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 59de-XuTl [118.241.251.199])
2021/12/15(水) 23:35:44.35ID:HiYQsTk80 >>681
これの軽量版Homeがwin10でも出来たから試してみたけど、MRのHome開いてるときは1Gくらい軽くなってたけどsteamVRでvirtual desktop立ち上げたら大差なかったな
俺の設定が悪いかもしれんから他に試した人いたら教えてくれ
これの軽量版Homeがwin10でも出来たから試してみたけど、MRのHome開いてるときは1Gくらい軽くなってたけどsteamVRでvirtual desktop立ち上げたら大差なかったな
俺の設定が悪いかもしれんから他に試した人いたら教えてくれ
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11a1-wukx [160.86.150.206])
2021/12/16(木) 11:34:42.17ID:kNjZ6dFY0 >>890
ARであれば、『【VR】 当然、勝手にAV化!イケメンの友達がほろ酔い状態の女の子を僕の部屋に連れて来た!女に無縁の僕にはそれだけで大興奮なのに超過激でHな王様ゲームが始まっちゃって…』がマジで女の子が自分の部屋に来た感じに出来るのでは?
ARであれば、『【VR】 当然、勝手にAV化!イケメンの友達がほろ酔い状態の女の子を僕の部屋に連れて来た!女に無縁の僕にはそれだけで大興奮なのに超過激でHな王様ゲームが始まっちゃって…』がマジで女の子が自分の部屋に来た感じに出来るのでは?
900名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-+L6E [49.98.78.96])
2021/12/16(木) 11:41:24.95ID:jKDctDJzd >>899
これARなの?
これARなの?
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11a1-wukx [160.86.150.206])
2021/12/16(木) 11:54:54.54ID:kNjZ6dFY0 >>890
ゲームであれば、ゾンビが自分の知ってる所に出現した感じになるな。
また、ラブプラスでハマったプレイヤーがリアルで熱海に行くって話を聞いたが、そう言うギャルゲーのヒロインとリアルデートって使い方も出来るのでは?
ゲームであれば、ゾンビが自分の知ってる所に出現した感じになるな。
また、ラブプラスでハマったプレイヤーがリアルで熱海に行くって話を聞いたが、そう言うギャルゲーのヒロインとリアルデートって使い方も出来るのでは?
902名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Xngn [1.72.4.55])
2021/12/16(木) 12:10:37.53ID:cvYjN53Sd Reverb G2って国内で売ってるのまだ改良前のものと聞いたけど
フェイスパッドやケーブルを我慢すれば死角減るのは
ファームアップで対応してもらえるのでしょうか?
フェイスパッドやケーブルを我慢すれば死角減るのは
ファームアップで対応してもらえるのでしょうか?
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d15f-2D+o [106.72.166.98])
2021/12/16(木) 13:18:59.77ID:wMaCNIOd0 死角減るとかすげーな…何のこと聞きたいのかよく分からない
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f98f-zmQK [124.85.0.77])
2021/12/16(木) 13:52:39.21ID:K1sUxmxh0 すでにエロゲーのキャラを自分の部屋に表示させるのはある
頑張ればおそらく実写の相手でも可能
更に言えば目の前の相手にAVを重ねることも可能になるはず
頑張ればおそらく実写の相手でも可能
更に言えば目の前の相手にAVを重ねることも可能になるはず
905名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Xngn [1.72.4.55])
2021/12/16(木) 14:47:00.62ID:cvYjN53Sd906名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-vYVN [163.49.202.31])
2021/12/16(木) 15:04:57.65ID:XbwaRkiyM >>905
死角じゃなくて視野角だな、でもある意味あってるのか?
死角じゃなくて視野角だな、でもある意味あってるのか?
907名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Safd-Keme [106.130.46.78])
2021/12/16(木) 15:08:10.52ID:Q3r8M4Kia >>905
それはフェイスパッドやガスケットの厚みを変更したというだけ
それはフェイスパッドやガスケットの厚みを変更したというだけ
908名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Safd-Keme [106.130.46.78])
2021/12/16(木) 15:08:11.30ID:Q3r8M4Kia >>905
それはフェイスパッドやガスケットの厚みを変更したというだけ
それはフェイスパッドやガスケットの厚みを変更したというだけ
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f98f-zmQK [124.85.0.77])
2021/12/16(木) 15:23:07.75ID:K1sUxmxh0 死角の減少についてはトラッキングの認識範囲の増加という意味で書いてる
この記事のライターの語彙が変なんだろ
この記事のライターの語彙が変なんだろ
910名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Xngn [1.72.4.55])
2021/12/16(木) 16:19:42.56ID:cvYjN53Sd 確かに記事読む分には違和感覚えなかったけど
「死角」って言葉だけ出すと「見えない範囲」って受け取られちゃうね
すまんかった
で、改良前のものでもファームアップとかで同等の性能になるのかな?
「死角」って言葉だけ出すと「見えない範囲」って受け取られちゃうね
すまんかった
で、改良前のものでもファームアップとかで同等の性能になるのかな?
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d15f-2D+o [106.72.166.98])
2021/12/16(木) 16:56:50.66ID:wMaCNIOd0 まあ本体のカメラ周りに手が入ってるし同じにはならないんじゃないかというか、なるならとっくにリリースしてるだろうと思う
912名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Xngn [1.72.4.55])
2021/12/16(木) 17:36:52.28ID:cvYjN53Sd あー、ハードウェアも変わってるのかー
それじゃ望み薄かな
情報ありがとう
それじゃ望み薄かな
情報ありがとう
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb0f-xLgN [39.110.202.5])
2021/12/16(木) 22:31:47.02ID:LcTDf+uu0 久々にG2起動しようとしたら7-14出て進まんわ
俺の環境は無関係と思ってたけど環境変えなくても出るのなこれ
俺の環境は無関係と思ってたけど環境変えなくても出るのなこれ
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1da1-iwVb [160.86.150.206])
2021/12/17(金) 03:00:27.65ID:/Z4LiyUQ0915名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-AQ9d [49.98.167.154])
2021/12/17(金) 09:07:16.84ID:YtPYMIO6d916名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa45-RmhO [106.146.60.193])
2021/12/17(金) 09:11:58.99ID:P6attxZ+a 頻繁にウイルスの脅威に晒されるWindowsに草ァ!
放置してサイトも見ていないのに
処置が必要←defenderの無能さを自ら露呈してて草ァ!
必要と表示するなら自動的に対処しろクソ無能!!嘘吐きMicrosoft
頻繁にウイルスの脅威に晒されるWindowsに草ァ!
放置してサイトも見ていないのに
処置が必要←defenderの無能さを自ら露呈してて草ァ!
必要と表示するなら自動的に対処しろクソ無能!!嘘吐きMicrosoft
放置してサイトも見ていないのに
処置が必要←defenderの無能さを自ら露呈してて草ァ!
必要と表示するなら自動的に対処しろクソ無能!!嘘吐きMicrosoft
頻繁にウイルスの脅威に晒されるWindowsに草ァ!
放置してサイトも見ていないのに
処置が必要←defenderの無能さを自ら露呈してて草ァ!
必要と表示するなら自動的に対処しろクソ無能!!嘘吐きMicrosoft
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/17(金) 10:32:30.32ID:Jf2Kn10/0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eec8-g56a [153.134.101.206])
2021/12/17(金) 19:09:54.06ID:uQNMk/ek0 VRゴーグルのフェイスクッションって使ってるうちに顔の皮脂汚れついて行くと思うんだけど
みんなどうやって洗ってるの?
みんなどうやって洗ってるの?
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d09-IlBa [122.223.202.194])
2021/12/17(金) 19:22:10.37ID:nGaE+HxT0 洗うと加水分解するぞ
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/17(金) 19:43:46.42ID:Jf2Kn10/0 >>918
最初からシリコンカバー付けてる
最初からシリコンカバー付けてる
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd5f-Opjx [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/12/17(金) 19:59:10.08ID:yox0no6F0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0501-g56a [114.165.180.112])
2021/12/17(金) 20:03:55.97ID:cxRdSJzj0 G2ならサードパーティからガスケット色々出てるからスペア用にいくつか買っておくといいんじゃないかな?
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eec8-g56a [153.134.101.206])
2021/12/17(金) 20:14:11.47ID:uQNMk/ek0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/17(金) 21:48:46.36ID:Jf2Kn10/0 そう言えば最初の頃はG2用がなかったから近いサイズのINDEX用を付けてたな
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8677-4dn3 [223.133.196.32])
2021/12/18(土) 14:06:21.37ID:bJG6/7Iz0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6982-n/si [110.44.75.231])
2021/12/18(土) 19:57:28.01ID:io4z4oM10 >>925
おお、よかった、やっぱりなめらかになりましたか♪
あと知ってるのは、以前ほかの板で言ってたこれ↓と
SteamVRのガイドにあるFPS Boost for VR Gamesに従ってgithubからダウンロードしたopenvr_api.dllを入れ替えるとGPUのメモリ使用量が7GB/8GBくらいだったものが5GBくらいまで減ってかなり設定あげられます。
各ゲームのフォルダー内の openvr_api.dll を置き換える。
これ↓くらいかな
steamVR設定→詳細設定を表示→開発者のタブが出てくるのでそこにopenXRランタイムをwindowsMRをsteamVRに変更です。
自分の場合はそれでかなり軽くなりましたよ。
おお、よかった、やっぱりなめらかになりましたか♪
あと知ってるのは、以前ほかの板で言ってたこれ↓と
SteamVRのガイドにあるFPS Boost for VR Gamesに従ってgithubからダウンロードしたopenvr_api.dllを入れ替えるとGPUのメモリ使用量が7GB/8GBくらいだったものが5GBくらいまで減ってかなり設定あげられます。
各ゲームのフォルダー内の openvr_api.dll を置き換える。
これ↓くらいかな
steamVR設定→詳細設定を表示→開発者のタブが出てくるのでそこにopenXRランタイムをwindowsMRをsteamVRに変更です。
自分の場合はそれでかなり軽くなりましたよ。
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8677-4dn3 [223.133.196.32])
2021/12/18(土) 23:53:33.72ID:bJG6/7Iz0928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 812d-j66Y [220.100.49.113])
2021/12/19(日) 00:24:18.22ID:25ypcM+c0929名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.205.139])
2021/12/19(日) 07:46:09.32ID:fgiyPkC1a930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eec8-g56a [153.134.101.206])
2021/12/19(日) 09:23:25.14ID:atE//J000931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d133-mouQ [118.241.154.7])
2021/12/19(日) 09:57:27.98ID:YpT7kEPr0 セコすぎてw
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d09-IlBa [122.223.202.194])
2021/12/19(日) 10:09:33.00ID:Jkqwt2ua0 つるセコ〜w
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/19(日) 10:28:21.12ID:uX1LLW3j0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 895f-XSvD [14.12.146.128])
2021/12/19(日) 12:35:51.42ID:RI/oY9+K0 >>933
落ちる部分を研究して、人間の目につきにくい部分が落ちるようにする、境界とかは落ちにくくする、とやって成功してるんだからそれでいいんじゃないかと思う。
もともとCASがあったのをAMDがFSRにブラッシュアップ、nVIDIAも真似てDSRてやってるのを見るに
効果的っぽいし。
落ちる部分を研究して、人間の目につきにくい部分が落ちるようにする、境界とかは落ちにくくする、とやって成功してるんだからそれでいいんじゃないかと思う。
もともとCASがあったのをAMDがFSRにブラッシュアップ、nVIDIAも真似てDSRてやってるのを見るに
効果的っぽいし。
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cde6-i1tV [58.183.179.26])
2021/12/19(日) 13:42:08.21ID:YozlgvBh0 ReverbG2導入しました。
CPU Ryzen5 3400G 今までグラボ無しでやってきましたw
グラボは3060ti 3060と悩みましたがどうせならと言う事でtiに
とりあえずここにあったWhirligigで保存動画見ましたが4kクラスの画質じゃないと
厳しい印象。ただ映画館で観てる感じでド迫力ですね。
あとDMMでサンプルのムフフみましたが思わずのけぞりますねww
こちらは流石の画質です。
ただ目は疲れる。
CPU Ryzen5 3400G 今までグラボ無しでやってきましたw
グラボは3060ti 3060と悩みましたがどうせならと言う事でtiに
とりあえずここにあったWhirligigで保存動画見ましたが4kクラスの画質じゃないと
厳しい印象。ただ映画館で観てる感じでド迫力ですね。
あとDMMでサンプルのムフフみましたが思わずのけぞりますねww
こちらは流石の画質です。
ただ目は疲れる。
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 629e-YphC [131.213.77.195])
2021/12/19(日) 15:09:46.96ID:agnhxpQK0 >>928
シェーダーでエッジやコントラストを強調してる
シェーダーでエッジやコントラストを強調してる
937名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-Ch8m [150.66.79.28])
2021/12/19(日) 18:55:24.75ID:PTv/iy7SM ガイドは内部的に何やってるのか触れてないけどfholgerのopenvrFSR
dllのバージョンも古いので第三者が勝手に貼ってる感じ
要は空間アップスケーラーなので適用しただけだと軽くなった分画質は落ちてるよ、特に遠景
シャープナーやゲーム内の他の設定と合わせて妥協点を探すもの
dllのバージョンも古いので第三者が勝手に貼ってる感じ
要は空間アップスケーラーなので適用しただけだと軽くなった分画質は落ちてるよ、特に遠景
シャープナーやゲーム内の他の設定と合わせて妥協点を探すもの
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1da1-iwVb [160.86.150.206])
2021/12/19(日) 19:25:27.94ID:7dJcySbb0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd5f-XI0L [106.72.166.98])
2021/12/19(日) 19:25:41.12ID:97BdykQt0 >>934
dsrは逆、nisだな
dsrは逆、nisだな
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 812d-j66Y [220.100.49.113])
2021/12/20(月) 01:09:02.61ID:/MOv+6la0 >>937
有志が古いdllに手を加えたものを使うよりもNVidiaグラボ使っているならNISを有効にしたほうがいいね
NISもアップスケーラーだけどdllの入れ替えはないし効果や画質もNISの方が上じゃないかな
ソフト側でDLSSに対応してくれるのが一番有難いんだけどね
DLSSもアップスケーラーの一種だけど、2.3になってネイティブ解像度より画質が向上してfpsも爆上げしてしまう黒魔術になってしまった
有志が古いdllに手を加えたものを使うよりもNVidiaグラボ使っているならNISを有効にしたほうがいいね
NISもアップスケーラーだけどdllの入れ替えはないし効果や画質もNISの方が上じゃないかな
ソフト側でDLSSに対応してくれるのが一番有難いんだけどね
DLSSもアップスケーラーの一種だけど、2.3になってネイティブ解像度より画質が向上してfpsも爆上げしてしまう黒魔術になってしまった
941名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-Ch8m [150.66.91.120])
2021/12/20(月) 03:27:26.25ID:+YRaTd38M >>940
NISもそのままだとVRでは使えないはずでは
NISもそのままだとVRでは使えないはずでは
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 812d-zzl6 [220.100.49.113])
2021/12/20(月) 04:00:54.24ID:/MOv+6la0943名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.206.44])
2021/12/20(月) 08:39:19.80ID:N389/npQa G2のトラッキングが安定しなくなってしまった
常にガクガク動いてしまう…
部屋の内装は何も買えてない、コントローラーは何か影響するのかな
常にガクガク動いてしまう…
部屋の内装は何も買えてない、コントローラーは何か影響するのかな
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e18f-xasP [124.85.0.77])
2021/12/20(月) 09:15:09.94ID:piPxD8F20 コントローラーじゃなくの手が震えてた時もあったな
945名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-Ch8m [150.66.91.120])
2021/12/20(月) 09:28:36.06ID:+YRaTd38M >>942
VRではFSRと同じで、有志かソフト側が対応してくれないとNISは使えないでしょ
具体的にはopenvrFSRの最新版に切り替えオプションがあったりとか
効果や画質もNISが上というのは何のソフトでどうやって試したの?
VRではFSRと同じで、有志かソフト側が対応してくれないとNISは使えないでしょ
具体的にはopenvrFSRの最新版に切り替えオプションがあったりとか
効果や画質もNISが上というのは何のソフトでどうやって試したの?
946名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.206.44])
2021/12/20(月) 12:29:36.09ID:N389/npQa947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82da-22vh [27.114.89.86])
2021/12/20(月) 14:30:56.83ID:yjh66OU90 >>950
テンプレ修正で、代理立て済みなのでスレ立て不要です。
【HMD】Windows MR 総合 Part 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639975444/
テンプレ修正で、代理立て済みなのでスレ立て不要です。
【HMD】Windows MR 総合 Part 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639975444/
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/20(月) 15:27:43.24ID:kpwbuKAG0 >>943
カメラが汚れてるとか
カメラが汚れてるとか
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42c8-XSvD [157.120.73.27])
2021/12/20(月) 15:32:25.49ID:guwhIOFD0 安定しないのが昼限定なら冬至付近は一番斜めに日光が入る時期だから、カーテン閉めて室内灯で試して改善で冬至の日差しと確定できる。
950名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.206.44])
2021/12/20(月) 17:22:13.33ID:N389/npQa951名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.206.44])
2021/12/20(月) 17:22:35.44ID:N389/npQa >>947
了解です。ありがとうございます
了解です。ありがとうございます
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/20(月) 19:36:13.26ID:kpwbuKAG0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eec8-g56a [153.134.101.206])
2021/12/20(月) 20:31:49.56ID:+oxtlbLs0 そういやReverb G2って改良版出てるらしいけどトラッキング性能どこまで改善されたんだろ
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82da-22vh [27.114.89.86])
2021/12/21(火) 00:29:15.76ID:+8lO+UzG0 >>950
反射とか、トラッキング対象物が壁に全く無いとダメだったりはするけど、環境変えてないってなると・・・
確か白い紙にバツマークを付けて壁にいくつか貼るだけで劇的に解決したって情報はあったね
マンションだと、自宅以外にも近所の電波拾って混線は結構ありえるかも
簡易的には、PCなど端末の接続先Wifi一覧(Windowsならタスクバー右下のWifiマーク)から
電波強度は確認出来るのと、取り敢えず自分の家のwifiなどを止めてみてどうかってのはあるね
簡易で個人的にサーベイすることも出来なくはないけど、やはりそれなりのサーベイ機器やソフトがいるので厳しいかな
反射とか、トラッキング対象物が壁に全く無いとダメだったりはするけど、環境変えてないってなると・・・
確か白い紙にバツマークを付けて壁にいくつか貼るだけで劇的に解決したって情報はあったね
マンションだと、自宅以外にも近所の電波拾って混線は結構ありえるかも
簡易的には、PCなど端末の接続先Wifi一覧(Windowsならタスクバー右下のWifiマーク)から
電波強度は確認出来るのと、取り敢えず自分の家のwifiなどを止めてみてどうかってのはあるね
簡易で個人的にサーベイすることも出来なくはないけど、やはりそれなりのサーベイ機器やソフトがいるので厳しいかな
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82da-22vh [27.114.89.86])
2021/12/21(火) 00:38:02.58ID:+8lO+UzG0 >>950
ついでに、あと疑うなら電池くらいかな
フル充電でも電圧が出ないような状態(メモリ効果など)にヘタってるやつだと厳しかったりするかも
電池のリフレッシュして再度フル充電してみたり、あとは新品の一般電池買ってきて試してみる
ここまでの情報全てクリアなら、本体もしくはコントローラーなどの不具合っぽいかなと
ついでに、あと疑うなら電池くらいかな
フル充電でも電圧が出ないような状態(メモリ効果など)にヘタってるやつだと厳しかったりするかも
電池のリフレッシュして再度フル充電してみたり、あとは新品の一般電池買ってきて試してみる
ここまでの情報全てクリアなら、本体もしくはコントローラーなどの不具合っぽいかなと
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eec8-g56a [153.134.101.206])
2021/12/21(火) 00:41:34.56ID:8VeDOgfQ0 G2は電池の残量減ってくると露骨にトラッキング精度悪くなるよね
電池周りの異常は確かに確認したほうがいいかもね
電池周りの異常は確かに確認したほうがいいかもね
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d09-IlBa [122.223.202.194])
2021/12/21(火) 03:51:46.36ID:gIVxWZ/Z0 オデプラの安定感は異常
なんでなの?
なんでなの?
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2101-ISrj [60.111.4.114])
2021/12/21(火) 04:45:30.53ID:bJl6hKI+0 心の病じゃない?
私もオデプラは一時期使っていて画質についてはいい感じ、SDEのなさは完璧だった。
解像度の都合上、細部がぼやけて文字が見づらい欠点はどうしてもあった。VIVE Proなどには劣らないが、ReverbやPico Neo 2と比較すると視認性が全然違う。
私もオデプラは一時期使っていて画質についてはいい感じ、SDEのなさは完璧だった。
解像度の都合上、細部がぼやけて文字が見づらい欠点はどうしてもあった。VIVE Proなどには劣らないが、ReverbやPico Neo 2と比較すると視認性が全然違う。
959名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.204.188])
2021/12/21(火) 07:21:54.36ID:QQOyGtcka トラッキング不具合を訴えていたものです。皆さんいろいろありがとうございます。
いろいろ試した結果、コントローラーの電池をちゃんと電圧の出ているアルカリにしたらピタッと安定するようになりました。
1.2Vの充電池に変えたのが良くなかったようです。
でもなんでヘッドマウントのトラッキングにコントローラが影響するのだろう…??
ゲームはコントローラー使わないフライトシム(IL-2BoS)6なのに
いろいろ試した結果、コントローラーの電池をちゃんと電圧の出ているアルカリにしたらピタッと安定するようになりました。
1.2Vの充電池に変えたのが良くなかったようです。
でもなんでヘッドマウントのトラッキングにコントローラが影響するのだろう…??
ゲームはコントローラー使わないフライトシム(IL-2BoS)6なのに
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/21(火) 08:33:36.57ID:1634xn/B0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-u1yJ [153.148.31.22])
2021/12/21(火) 10:22:44.98ID:oMzt81VlM IL-2BoSってコントローラーの電源入れておかないとVRできないんすかね?
962名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.204.188])
2021/12/21(火) 10:33:28.17ID:QQOyGtcka963名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-vxSb [49.106.209.37])
2021/12/21(火) 11:12:00.71ID:/gxlFwhrd >>961
俺なんてコントローラーは箱の中に入れてるけどBOS出来てるよ
俺なんてコントローラーは箱の中に入れてるけどBOS出来てるよ
964名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.204.188])
2021/12/21(火) 11:27:07.27ID:QQOyGtcka965名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-u1yJ [153.148.31.22])
2021/12/21(火) 12:46:02.10ID:oMzt81VlM966名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-vxSb [49.106.209.37])
2021/12/21(火) 13:25:29.46ID:/gxlFwhrd967名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-4dn3 [27.85.204.188])
2021/12/21(火) 14:32:48.64ID:QQOyGtcka968名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-7LcG [1.66.97.110])
2021/12/21(火) 14:39:44.09ID:DJaKRdgsd G2買ったけどコントローラーにタッチパッドが無いのに慣れなくて
オデプラのコントローラーをペアリングしてみたが、普通に使えるね。
最初マウスに使っているBluetoothアダプタにペアリングされちゃって
トラッキングが安定しなくてプルプル震えてたんだけど、HMDの方の
Bluetoothにペアリングしたら安定した。
HMDにBluetooth内蔵するのはやはり意味があるんだね。
オデプラのコントローラーをペアリングしてみたが、普通に使えるね。
最初マウスに使っているBluetoothアダプタにペアリングされちゃって
トラッキングが安定しなくてプルプル震えてたんだけど、HMDの方の
Bluetoothにペアリングしたら安定した。
HMDにBluetooth内蔵するのはやはり意味があるんだね。
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65f2-26KL [210.145.104.118])
2021/12/21(火) 15:24:33.04ID:1634xn/B0970名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-vxSb [49.106.209.37])
2021/12/21(火) 17:22:31.49ID:/gxlFwhrd971名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-u1yJ [153.148.31.22])
2021/12/21(火) 19:57:01.47ID:oMzt81VlM972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eec8-g56a [153.134.101.206])
2021/12/22(水) 11:10:36.20ID:lM5SLL6D0 思ったんだけど
ディスプレイポートを無線化して、ミニDP側で受信するようなコネクタって売ってないのかな
かなりヒット商品になりそうだけど
ディスプレイポートを無線化して、ミニDP側で受信するようなコネクタって売ってないのかな
かなりヒット商品になりそうだけど
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eec8-g56a [153.134.101.206])
2021/12/22(水) 12:13:52.10ID:lM5SLL6D0 あれ?youtubeの動画再生のUIちょっと変わった?
前からMRゴーグルのアイコンってあったっけ?
前からMRゴーグルのアイコンってあったっけ?
974名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM49-thIK [118.12.14.178])
2021/12/22(水) 17:35:21.74ID:hbxpNVDYM975名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-zzl6 [106.130.52.164])
2021/12/22(水) 18:21:33.79ID:u2nWRVpQa976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd5f-dHBw [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/12/22(水) 18:29:03.28ID:dJwIQ62s0 >>975
無理
無理
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1168-vxSb [182.165.175.99])
2021/12/23(木) 20:37:29.70ID:RFx92yxf0978名無しさん┃】【┃Dolby (中止 62ea-82RG [163.44.58.96])
2021/12/24(金) 21:50:34.08ID:a+RlElDU0EVE DPポートがPCに無いからHDMIアウトDPインの変換コネクタ差したけど
セットアップは出来たが本体に映像が出力されない。
やっぱ無理なのかね
セットアップは出来たが本体に映像が出力されない。
やっぱ無理なのかね
979名無しさん┃】【┃Dolby (中止 94f2-2djG [210.145.104.118])
2021/12/24(金) 22:58:12.10ID:SEyFnO1Y0EVE980名無しさん┃】【┃Dolby (中止W bcc8-3ha9 [157.120.73.27])
2021/12/24(金) 23:01:30.22ID:lk9qL1uG0EVE >>978
流石にDP→HDMIを逆には使えない、と試した俺参上。
USB-C端子がマザボにあるなら、alternateモードでminiDP変換ケーブル経由で出力できる場合がある(BIOSから対応が必要)ので調べる価値はあると思う。
流石にDP→HDMIを逆には使えない、と試した俺参上。
USB-C端子がマザボにあるなら、alternateモードでminiDP変換ケーブル経由で出力できる場合がある(BIOSから対応が必要)ので調べる価値はあると思う。
981名無しさん┃】【┃Dolby (中止W de01-mXJz [60.111.4.114])
2021/12/25(土) 01:25:01.44ID:t6bwII5/0XMAS PC側dP、表示機器側HDMIはオッケーだよ。
複雑な処理のアクティブ変換と形状を揃えただけに近いパッシブ変換があって、パッシブ変換は同時に使える個数が決まっている。
dPが規格の中でHDMI1.4の信号を持てるようになっているので、dPで出力できればHDMIやDVIへの変換はたやすい。
>>978
逆なので当然無理。HDMIはdPを内包していない。
複雑な処理のアクティブ変換と形状を揃えただけに近いパッシブ変換があって、パッシブ変換は同時に使える個数が決まっている。
dPが規格の中でHDMI1.4の信号を持てるようになっているので、dPで出力できればHDMIやDVIへの変換はたやすい。
>>978
逆なので当然無理。HDMIはdPを内包していない。
982978 (中止 62ea-82RG [163.44.58.96])
2021/12/25(土) 05:56:54.35ID:bRQEhcQs0XMAS 皆さんありがとうございます。
調べていたらRedditのスレが出て貼られているReverbG2のコミュニティサイトを見たら
Using a DisplayPort to HDMI adapter will not work. HDMI does not enough bandwidth to support G2. Based on HP’s FAQ (Q2.8).
You should be able to use USB-C to DisplayPort adapter, if your computer supports it.
The USB-C on the computer has to support DisplayPort Alt mode.
The USB-C thunderbolt connection must be wired directly to the GPU.
The adapter must support DisplayPort 1.3.
今のPCはType-Cポート(DP Alt対応)があるからC→DP変換コネクタ買って
試してみます
調べていたらRedditのスレが出て貼られているReverbG2のコミュニティサイトを見たら
Using a DisplayPort to HDMI adapter will not work. HDMI does not enough bandwidth to support G2. Based on HP’s FAQ (Q2.8).
You should be able to use USB-C to DisplayPort adapter, if your computer supports it.
The USB-C on the computer has to support DisplayPort Alt mode.
The USB-C thunderbolt connection must be wired directly to the GPU.
The adapter must support DisplayPort 1.3.
今のPCはType-Cポート(DP Alt対応)があるからC→DP変換コネクタ買って
試してみます
983名無しさん┃】【┃Dolby (中止 94f2-2djG [210.145.104.118])
2021/12/25(土) 11:49:51.85ID:c8tZo4SF0XMAS グラボの映像をマザボのUSB-Cから出力できるってこと?
そんな事可能なの?
そんな事可能なの?
984名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sr61-EKMd [126.166.228.202])
2021/12/25(土) 13:33:00.07ID:npNJREeSrXMAS できるマザーボードにはDisplayPort入力端子がある。入力された映像をType-Cから出す。
985名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sr61-EKMd [126.166.228.202])
2021/12/25(土) 13:33:51.67ID:npNJREeSrXMAS そこからDPに変換すれば……あれ?はじめからDPで出せばよくね?
986名無しさん┃】【┃Dolby (中止W af5f-3ha9 [14.12.146.128])
2021/12/25(土) 13:36:33.57ID:AJhlC8ge0XMAS >>983
それがAlt modeの売り。>USB-C端子だけど、BIOS/UEFIが設定していればDPやPCIEやHDMI信号を通せる
Windows10の機能でGPU切り替えしないとiGPUだけになるが、パススルーの数%の低下と引き換えで端子を利用できるなら十分なトレードオフでは?
それがAlt modeの売り。>USB-C端子だけど、BIOS/UEFIが設定していればDPやPCIEやHDMI信号を通せる
Windows10の機能でGPU切り替えしないとiGPUだけになるが、パススルーの数%の低下と引き換えで端子を利用できるなら十分なトレードオフでは?
987名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sr61-EKMd [126.166.228.202])
2021/12/25(土) 13:37:04.91ID:npNJREeSrXMAS もしかそたらゲーミングノートPCかもしれない。それなら普通にGPUからUSB Type-Cに出せる機種もある。
あとはGeforce RTX2000番代の一部と、Radeonの6000番代にType-C端子のあるグラボが存在するからそれかも。
あとはGeforce RTX2000番代の一部と、Radeonの6000番代にType-C端子のあるグラボが存在するからそれかも。
988名無しさん┃】【┃Dolby (中止W FF70-xvqR [49.106.186.182])
2021/12/25(土) 15:19:43.09ID:GhwufpJOFXMAS つーかDisplayPortの無いPCでVRとかそもそも論外では?
989名無しさん┃】【┃Dolby (中止W FF70-xvqR [49.106.186.182])
2021/12/25(土) 15:21:10.38ID:GhwufpJOFXMAS >>987
RTX2000シリーズならDP付いてるw
RTX2000シリーズならDP付いてるw
990名無しさん┃】【┃Dolby (中止 94f2-2djG [210.145.104.118])
2021/12/25(土) 16:03:49.98ID:c8tZo4SF0XMAS991名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sr61-EKMd [126.166.228.202])
2021/12/25(土) 17:36:24.60ID:npNJREeSrXMAS BIOS、UEFIの対応はいらんよ。
単に映像信号をUSBと合わせ、接続先の機器に応じてモードを切り替えるチップがいるだけ。
DisplayPort入力のあるUSB3.1の増設カードであるUPD2018を使えばそれで対応できる。
単に映像信号をUSBと合わせ、接続先の機器に応じてモードを切り替えるチップがいるだけ。
DisplayPort入力のあるUSB3.1の増設カードであるUPD2018を使えばそれで対応できる。
992名無しさん┃】【┃Dolby (中止W a45f-WKLb [106.73.75.66 [上級国民]])
2021/12/25(土) 19:01:15.00ID:+iQS0XrJ0XMAS >>991
それになんの意味があるの?
それになんの意味があるの?
993名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM1d-tHDc [210.138.178.65])
2021/12/25(土) 19:22:42.72ID:5Z3D+785MXMAS フロントパネルのTypeCにつなげれば背面の配線いじるの面倒な人には需要あるんじゃないかと
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 94f2-2djG [210.145.104.118])
2021/12/26(日) 09:03:51.86ID:tugdMfrP0 >>991
それDPポートあるしUSB-Cに繋ぐ意味ないんだがw
それDPポートあるしUSB-Cに繋ぐ意味ないんだがw
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5f-3ha9 [14.12.146.128])
2021/12/26(日) 09:28:06.42ID:tAG/mJV+0 >>994
実はVirtualLinkもAlt mode仕様なので、後付でVirtualLink化可能という意味で無意味というわけではない。
あと説明読むと、DP入力だけじゃなくThunderbolt3入力にも対応してるみたいだね、実質Alt mode変換ボードか。
実はVirtualLinkもAlt mode仕様なので、後付でVirtualLink化可能という意味で無意味というわけではない。
あと説明読むと、DP入力だけじゃなくThunderbolt3入力にも対応してるみたいだね、実質Alt mode変換ボードか。
996名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd44-8xU8 [1.72.7.11 [上級国民]])
2021/12/26(日) 10:35:22.75ID:mVpAeH/8d >>995
VirtualLinkとか既に死んだ規格を持ち出されてもw
VirtualLinkとか既に死んだ規格を持ち出されてもw
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7263-82RG [123.222.225.249])
2021/12/26(日) 10:38:34.26ID:recEYDpa0 やっぱ死んだんか
最近音沙汰ないとは思ってた
最近音沙汰ないとは思ってた
998名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd44-8xU8 [1.72.7.11 [上級国民]])
2021/12/26(日) 10:56:23.41ID:mVpAeH/8d RTX2000シリーズに付いてたUSB-Cポートも単なるUSBポートでVirtualLinkどころかAltModeですらもない
実質的に対応機種がない企画倒れの規格だし
実質的に対応機種がない企画倒れの規格だし
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 94f2-2djG [210.145.104.118])
2021/12/26(日) 11:30:13.58ID:tugdMfrP0 ちょうどレスも尽きたようです
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de01-EKMd [60.111.4.114])
2021/12/26(日) 12:35:05.73ID:2pG70NVK0 RTX2000のUSB type-CはちゃんとAlt-modeサポートしてるがな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 20時間 40分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 20時間 40分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★3 [七波羅探題★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★2 [お断り★]
- トランプ氏、2~3週間以内に新たな関税措置講じる可能性に言及 [おっさん友の会★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る ★2 [少考さん★]
- ニチレイフーズ、冷凍食品の唐揚げや今川焼きなどを8月から値上げ。値上げ幅は8~13% [663766621]
- ▶安心のホロライブスレ
- 【悲報】石破、ガチで「首都移転」を進め出す!既得権益が奪われそうな百合子と上級が大発狂wxwxwwWXWXWXWXWXWXWXWXWXW [218117314]
- 【悲報】絶賛万博失敗中の大阪人「東京オリンピックは失敗した!」東京人「どこが?金メダル取って黒字でインフラ整備もやった [257926174]
- 【万博】IRカジノも建設スタート 吉村知事、鼻の穴を2倍にしてドヤ顔📸 [551743856]
- 万博土下座「土下座しろ!」 vs 「土下座なんかせぇ言うてんねやろ!」 どっち? [425744418]