国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001JTAC2022/05/03(火) 10:50:52.50ID:Hj6cInyl
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」

0952JTAC2022/06/18(土) 00:00:16.07ID:uMsb6tiv
財務省の力を削ぐ改革案(高橋洋一)

https://youtu.be/H33Ii1DKHXQ

要約
「各省庁の設置法を廃止して、その業務を法律でなく政令で統制する。(時の政府の決心で業務を移管できる)」

なるほどね。

あわせて防衛省の場合は、現状の「ポジリスト(やるべきことを防衛省設置法に記載)」から「ネガリスト(やってはならないことを書く、それ以外はフリーハンド)」にしたい。
まぁ、日本以外の各国軍はそうなってるし。

それに、どうせ法律に書いてないことも、いざとなったら押しつけるじゃん。
「やれ」以上、てな具合で。
だったら最初からネガティブリストにしとけと。

0953JTAC2022/06/18(土) 00:28:23.49ID:uMsb6tiv
ただし、設置法の廃止・政令化も「問題の本質」ではないと考える。

ことの本質は「認知」。
「財務省の使命の本質は「合規適正な財政の執行」ではない」ということ。
それは、手段でしかない。

「「存在理由」の根源は、財政という側面において国民の安全と繁栄を具現化」することにある。
財政というドメインで、国家戦略に責任をおっている。
繰り返すが「財政は手段でしかない」。

「存在理由(レゾンデール)に耳を傾ける」

この認知に財務省、さらには政治や国民が達するしかないよ。

0954JTAC2022/06/18(土) 00:33:40.33ID:uMsb6tiv
防衛が、一番分かりやすい。

防衛省設置法や自衛隊法を遵守しての誰も褒めちゃくれないよ。
防衛を通して、同盟国の信頼を醸成し、敵国の侵略を抑止し、万やむを得ざる場合はこれを撃って撃滅して。はじめて。

法律は手段であって使命ではない。

「存在理由に耳を傾ける」

0955JTAC2022/06/18(土) 06:34:38.10ID:uMsb6tiv
ウクライナ戦争で、欧州が国防費をGDP2%に上げたら、いきなり日本も「防衛をとりまく認知」が変わったようで。
査定されるか分からんが、省の概算要求をめざして「2%」を積み上げようと悪戦苦闘してるらしい。
いきなり「認知(知覚し認識するメカニズム)」が変わった。

迂遠で抽象的に感じますが、「認知」をより高みに押し上げることが真の解決策なんだろうね。

「存在理由(レゾンデール)に耳を傾ける」
「全体性(ホールドネス)を回復する」
「自律的な経営(マネージメント)」

より高みへと。

0956JTAC2022/06/18(土) 06:55:10.37ID:uMsb6tiv
防衛費がGDP1%→2%の意味は?

1%は、個別的な自衛権で日本の領土、領空、領海+シーレーン(グアム、バシー海峡)を防衛する経費だろう。

2%になると、集団的自衛権として、同盟国と第一列島線全体で防衛し第ニ列島線とのアクセスを維持する。さらに必要に応じて敵国に反撃にする。

自分の身は自分で守る(1%)→仲間と集団で守る(2%)

これに必要な火力(キネ、ノンキネ)、機動力(第一列島線全体(対ロシア含む)への展開)、防護力(敵A2/AD他)、指揮統制通信(領域横断、統合)、兵站(弾をくれ!輸送力をくれ!輸血さぜてくれ!)、情報(戦域全体(敵国内含む)を監視)
それが「2%」でなかろうか?

ウォーゲームやってみれば良いんだ。
現状、無い無いずくしで愕然とするぜ。

0957JTAC2022/06/18(土) 07:03:32.20ID:uMsb6tiv
NATOが2%てのも、そういうことだろう。

みなさん、意外と80年代の西ドイツの軍拡を知りませんね。
あの悪逆非道のソ連が「萎える」くらいの規模でした。
しかも、アメリカと連携してですが「前方阻止(FOFA)」の発想で。

防勢から攻勢転移して東ドイツに攻め込む気満々で。

0958JTAC2022/06/18(土) 08:26:30.99ID:uMsb6tiv
安倍晋三「防衛費GDP比2%をめぐる戦い」

https://youtu.be/bmoQTNWgiNY

もう少し巨視的に見ることも必要かと。

歴史的にどう評価されるかというと、安倍内閣は「支那・ロシアに融和的なバランサー政権」と評価され、
岸田内閣は「支那・ロシアと対決姿勢で防衛力を強化した政権」と評価されるでしょうw
途中経過の細々とした政局は歴史には残らない。お気の毒ですが。

同時代の我々は、安倍氏がタカ派で、岸田氏がリベラルなハト派だと知っている。
だが、それは歴史的には残らない。
「防衛費をNATO並みに強化したのは岸田内閣」ということに。
なりますわな。

0959JTAC2022/06/18(土) 08:34:43.40ID:uMsb6tiv
安倍内閣 

30防衛大綱・・ミサイル防衛や島嶼部侵攻対処には手当てしたが(ただし、イージスアショア頓挫)、全体的にはスクラップアンドビルドで相対的な戦力比では著しい劣勢に

岸田内閣

04防衛大綱・・?

かなりの軍拡にはなるだろうね。

歴史的にはこうなる。

だから、安倍内閣の防衛政策は「いづれ歴史的に裁かれるな」と見ていました。
大きく、時間的空間的に、巨視的に見れませんでしたね。
もっぱらミサイル防衛と空母の話で「大戦略上」どうしたいのか?というコンセプトが。

0960JTAC2022/06/18(土) 08:42:24.45ID:uMsb6tiv
「集団的自衛権」は、安倍内閣の御功績でしたね。

ただし、当時の文脈では、対米追従の一環でしかなかった。
そんな主体的な先見の明があったわけでは「金輪際」なかったw

それが証拠に政府見解で余計な条件をもりもりつけたべさ?
それは法解釈になってしまうわけで。

0961JTAC2022/06/18(土) 08:59:55.96ID:uMsb6tiv
中国、日本の国防費推移

http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2015/09/3bcebc6163774f8a4299e5cdaf144c54.png

無論、安倍内閣だけの失策では当然ありませんが、小泉内閣から第一次安倍内閣くらいで支那に国防費で逆転され、その後、「悪夢の民主党の三年間」を経て第二次安倍内閣。

ただ、政権を奪回してからも無策でどんどん支那との軍事費の差は拡大して言った。
そして南朝鮮にも追い付かれた。
これが安倍内閣の防衛政策です。

さらに深刻なのは、この現状に対し、大戦略レベルでも安倍内閣が無策だったことです。
ヘラヘラと習近平やプーチンと「仲良く」やってたことは、もう歴史上の事実だろう。
一国で戦えないなら同盟で包囲するとか知恵もなし。
外務省の「バランサー」に載っかって適当なことやってたべ?
忘れたとはいわさん。

そして、保守界隈もそんな安倍内閣を概ね支持していた。
忘れたとはいわさん。

それでできた言葉が「ネトウヨ」ですね。
(対支那・南朝鮮強硬派を揶揄する言葉)

0962JTAC2022/06/18(土) 12:42:47.58ID:uMsb6tiv
防衛省、先端技術の早期装備化で「認証制度」創設へ

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/05/news059.html

「新たな制度では、民間側から最先端技術を使用したシステムや防衛装備品に特化した技術について提案を受け付ける。
防衛省は緊急性や重要性の高い案件を「特区対象事業」として認証。
新設する省内横断型の特区推進チームで政策としてまとめ、研究開発や試作品を経て可能な限り早期の装備化にこぎつける。

 想定される主なテーマとして、無人機(ドローン)などの「無人化・省人化」▽敵の射程圏外から発射できる長射程ミサイル「スタンド・オフ火力」▽宇宙・サイバー・電磁波の「新領域」▽第5世代(5G)移動通信システムなどの「次世代通信」▽認知・AI(人工知能)――がある。」

微妙だな・・・・。

理由
「存在理由に耳を傾ける」

防衛装備って何のためにあるの?
兵士/水兵/操縦士が使用して敵を倒すためにある。
この本質は揺らがない。
いかに先端技術でも戦場で威力を発揮しなければ「ただのゴミ」なのです。

米国にはDARPARがあり、確かにペンタゴンを横断した事業で民間企業や研究者に予算つけてます。
ただし、そのリクルーターは「制服」です。
制服が直接、使えそうな技術に金つけるシステムです。
そこが研究開発期間短縮のキモだ。

企業提案ったって、オペレーションのフィルターかかからなければ一人よがりで終わりですよ。

最終的に「戦場」で使うって理解しとるんかいな?

0963JTAC2022/06/18(土) 12:52:12.07ID:uMsb6tiv
もう、「遊んでる」時間は無いんだが、まだ遊びたりないわけね?

これほど、実際に戦場で命張って戦う兵士の見識が蔑ろにされる「軍隊」もめずらしいね。
別に内局の小役人が最終的に責任持って「戦闘」するわけではないだろう?

こにままだと、「防衛費GDP2%」も実際に戦う兵士には何の関係もなく、どもかに蒸発して終わりかね?

そうしないためには、予想される作戦次元、戦術次元の行動に必要な機能と、技術との関連性を絶対にほどかないことだ。

AIのようにシーズ主導の研究はあるだろう。
でも、それも兵士の現場とのフィードバックループを確保し早めてこそです。

「戦場で威力を発揮してなんぼ」

この本質は変わらない。当たり前ですが。

0964JTAC2022/06/18(土) 13:00:44.87ID:uMsb6tiv
トルコのバイラクタルTB2ですが、いたって技術的には陳腐な機体です。

ところが、クルド人武装勢力掃討で血を吸ってAIの能力が上がってる。
さらに、今回のウクライナでの運用実績でいかばかり脳味噌が進化したか?

鈍足の機体ですが、AIの状況判断で高度を自律判断するだけでも損害は思いっきり減るだろうね・・・。

こういう現場からのフィードバックがないと、最先端と言われるAIでも「ただの脳留守」になるんだけどね。

0965JTAC2022/06/18(土) 13:07:09.92ID:uMsb6tiv
それから、AI系の装備を「海外から買え!」ってる政治家、小役人もぶち○してやりたいよ。
「経験値」を全部抜かれて終わりですよ。
ただの言われるがままの「ブラックボックス」に祖国の安全保障を委ねることになるんだ。

これには心底、危機感を覚えますわ。
AIの学習データとAIの学習プロセスだけは絶対に他国に委ねては駄目だ。
それどころか、民間企業に委ねることすら不可と考える。
各軍種が責任もってマネージメントしないと話にならん。

「他人に生殺与奪の権を委ねるな!」

0966JTAC2022/06/18(土) 13:15:09.80ID:uMsb6tiv
何のための防衛予算かね・・・石破や小野寺のお小遣いじゃねえぞ?
祖国の安全を保障するためのものでしょうが?
そして、不幸な事態では、戦場にて敵を倒すためのものでしょうが。

「兵士は敵を殺して国を守る。それ意外に何がある?」

どうも、「しがらみ」や「含み」から自由になりませんね。

0967JTAC2022/06/18(土) 15:00:38.21ID:uMsb6tiv
19世紀ナポレオン帝国のフランス。
対仏同盟との果てることのない戦いに、ナポレオンは核心的な軍事技術を求めて、ブランス産業振興会に技術提案の公募を命じた。

ところが、少し考えれば想像つきますが、変人奇人にドクター中松を惹き付けてしまい、振興会の審査はどえらいことになってしまった。
連日連日、変人たちの品評会が延々と続く事態に。

この中に、ニコラ・アベールというシャンペン醸造業者がいた。
何でも祖国を救う大発明をしたという。
「みなさん、これが、フランス陸軍を世界最強の軍隊とするのです。」
アルベールは審査員面々の前でシャンペンの大瓶を2本取り出し、加熱した食品を瓶の中に密封すると長く鮮度が保たれることをクダクダと説明を始めた。
審査員達は当惑した。これがなぜフランス軍の戦力を向上させるのか?

ところが、幸運にも審査員の中に軍事技術者が一人いた。彼はこの醸造業者がただのホラ吹きでないことに気づいた。
なるほど、これはフランス陸軍に計りしれない価値をもたらし戦争を一変させるかもしれない。

その名も知られていない軍事技術者は、急ぎナポレオンに面会して聞いたばかりの話を伝え、即座に要点を理解したナポレオンは、
アベールに1万2千フランスの賞金の支払いを命じ、さらに「瓶詰め食料」の工場建設を依頼した。

この瓶を持ったナポレオンのフランス大陸軍は、数千キロの距離にわたる作戦を敢行し、前代未聞の機動力で対仏同盟諸国を圧倒した。

0968JTAC2022/06/18(土) 21:34:22.28ID:uMsb6tiv
この当時、フランスと敵対していたイギリスは訝った。19世紀前半の補給速度をものともせず、なぜナポレオンはこれほどの機動ができるのか?
その答え、瓶詰め食料の秘密をフランス軍の捕虜から知った。
イギリス陸軍は自国の科学技術界に緊急の要請を発した。瓶詰め食料の製法を解明し、さらにこれを上回る改良版を開発してくれ!

ピーター・デュラントというロンドンの卸売商は、この事業にかなりの儲けを期待し、実験を繰り返しやがてその技術を解明した。
フランスのアーベルは、シャンペンの泡の保存法から着想を得たに違いない。

実に巧妙なシステムだと感心したが、同時にその弱点も見逃さなかった。
ガラスはガラス。割れるのである。瓶は戦場での使用に理想的な素材ではない。
ブリキの研究をしていたデュラントは「ブリキ製キャニスター(CAN)」と命名した容器に食品を密封することでアベールの発明を改良した。

これによりイギリス軍はフランス軍に匹敵する機動力を手にいれ、同時に食品処理に革命をもたらした。

0969JTAC2022/06/18(土) 21:44:46.20ID:uMsb6tiv
戦史からの教訓として、時代を経るにつれ軍事技術は、軍の中だけでは到底研究開発できず、その国の産業界、科学技術界を巻き込んだ「総力戦」にならざるを得ない。

同時にそれを敵国を上回る速度で戦力化し、戦場で敵を圧倒するには「オペレーションへのフィードバック」が欠くべからざる要素である。

産学官、軍民を統合した高度な「認知」に支えられた「研究開発システム」が答えである。

・・・・だから、生半可な今の日本の「特区制度」は少し疑問です。
なんというか「シリアスさ」が足りない。
戦史上の必死な研究開発競争を省みれば分かるでしょう?
祖国の生死がかかってるのですよ。
軍事技術には。

0970JTAC2022/06/18(土) 21:51:09.78ID:uMsb6tiv
ウクライナ軍の戦死者1万人に セベロドネツク市に民間人500人取り残されたか

https://www.tokyo-np.co.jp/article/182973

ウクライナ軍、戦車やミサイルなど「50%を失った」…損害情報を積極的に開示

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220618-OYT1T50151/

「ウクライナ軍のウォロディミル・カルペンコ地上部隊後方支援司令官は、ロシア軍とのこれまでの戦闘で、
歩兵戦闘車約1300台、戦車約400両、ミサイル発射システム約700基など、それぞれ最大で50%を失ったと明らかにした。」

長らく伏せられてきたウクライナ軍の損害が出てきた。
やはりというかロシアと同等レベルですね。
ウクライナ側の情報操作を疑うとそれ以上とみるべきかもしれん。

0971JTAC2022/06/18(土) 21:55:44.38ID:uMsb6tiv
この戦争、やはりというか、ジャベリンとバイラクタルがキラリと光るような「先進的な戦争」は限定的で、戦争全体で見るときわめて不細工で血みどろの「消耗戦」です。
WW1です。

その結果、総動員を先に敷いたウクライナが全体としては押し戻しつつある、と。
酷い凄惨な戦争です。

0972JTAC2022/06/18(土) 23:22:34.31ID:uMsb6tiv
次スレ:

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart18

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1655559064/

0973JTAC2022/06/19(日) 00:19:15.83ID:ZPU16YEN
ロシアの攻撃キャンペーン評価、6月17日

https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-17

ウクライナのヘルソンでの反撃が、さらにじわりじわりと浸透しています。

https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson%20and%20Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20June%2017%2C2022.png

仮にウクライナがヘルソンを奪回したら、また「見たくないもの(戦争犯罪系)」を大量に見てしまいぞうだ。

0974JTAC2022/06/19(日) 00:20:47.45ID:ZPU16YEN
戦争は破壊行為ですが、それでも一般論としては占領地域はt

0975JTAC2022/06/19(日) 00:25:14.02ID:ZPU16YEN
戦争は破壊行為ですが、それでも一般論としては占領地域では直ちに整理整頓を始めます。

まずは軍民の遺体の収容と処理。
さらには破壊された家屋やインフラの(最低限の)清掃。
やらないと疫病が拡散したり、占領地の人心が不安定になる。

ところが、ロシアの占領地はいつまでたっても「小汚ない」。

0976JTAC2022/06/19(日) 00:42:48.00ID:ZPU16YEN
ウクライナ戦争の結果、日本に対するロシアの脅威は半減するから、ロシアには備えなくていい?日本はロシアと修好すべきだ?

はぁ?
馬鹿も休み休み言え。

確かに、ウクライナ戦争で甚大な損害を出し、仮に極東で何らかの積極的意図をもって作戦しようにも規模は限定されるでしょう。
例えば、北海道がロシアに占領されるリスクは、通常兵器の武力紛争によってでは当面は無いと言えましょう。

ただし、合理的な思考の範疇ではウクライナ戦争自体が「非戦略的」。
軍事的にも今回の攻勢は成り立つわけがない。
(自分は、ロシアは実際の戦争には踏み込まず、国境地帯に即応性の高い作戦機動群を並べて継続的にウクライナを威圧し疲弊させ、
ウクライナの外交的な屈服を狙うと予想。見事ハズレましたが。)

だが、プーチンは攻めてきた。

これは「ロシアの蛮族化」と称したい。
ローマ帝国のライン戦線やドナウ戦線は度々、蛮族に攻められますが、蛮族に戦略などなく、したがって抑止は効かない。
戦闘で排除するしかない。
今のロシアの脅威とは、こうだろう。

0977JTAC2022/06/19(日) 00:50:07.14ID:ZPU16YEN
日本にとっては、ロシアを決定的に脱落させ、もって支那の同盟国を引き剥がして支那を孤立させる。
こうではないか?

親ロシア派が蠢いているので気をつけないとね。
プーチンに引導を。

0978JTAC2022/06/19(日) 00:52:52.39ID:ZPU16YEN
中国の朱鎔基元首相、習氏3期続投に反対 米紙報道

https://www.sankei.com/article/20220318-PSRM4AYIARMWRFWGZSV5735KJU/

3月に、かなり大胆な事件があったのですね。

0979JTAC2022/06/19(日) 10:06:30.22ID:ZPU16YEN
NHK日曜討論

https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/

目的に論点なく、前提が不確か、方法論に論理性欠如、手段に現実性がない。
以上の理由により君たちは闘技者として不完全だ。

https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/5/f/5fb0299a.jpg

0980JTAC2022/06/19(日) 10:10:37.58ID:ZPU16YEN
社民党が存亡懸けた戦い 政党要件死守へ 恩讐越え連携も

https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/

馬鹿馬鹿しい。
恩讐と「国民の安全・繁栄」と何の関係がある。
消滅せよ。

0981JTAC2022/06/19(日) 10:14:48.50ID:ZPU16YEN
民主主義の構造的な弱点として「政策に中身がない」。

逆に言えば「政策に中身がなくても(政治家には)差し支えない」。
「支持(票)」さえ得られればよい。国会議員を続けられ、政党要件も守られてきた。
中身が空っぽでも。

これまでは。

0982JTAC2022/06/19(日) 10:21:31.78ID:ZPU16YEN
NHK(国民から運営資金を強制的に巻き上げる公共機関・・・)の討論番組のやり方は「政党への時間均等割」。

政党要件として消滅寸前のカルト政党にも他の政党と同等の機会を配分してきた。
これが、どれほど「国民を愚弄」する行為か。
誰からも相手にされてない「基地外」にも時間を与えているのですよw

そうやって、テレビしか見ていない情弱層にブロードキャストして「社民党をおささえ申し上げてきた」。

これが、どれほど日本を腐らせてきたことか。

0983JTAC2022/06/19(日) 10:28:52.30ID:ZPU16YEN
「政策次元」とは、「支持を集める」のが本質なのだ。当然、中身は担保されない。

だが、その下部構造の「戦略次元」がいかに優れた方法論を編み出しても「政策次元」からの「支持」が得られないと実行ができない。
民主主義国家ではね。
その政策が修練しいく過程を「政治」という。
(コリン・グレイ)

グレイが想定する政策次元と戦略次元の関係性は相当にアイロニーに富んでいる。
イギリス人の皮肉はきつい。

だが、正しいように思いますw

0984JTAC2022/06/19(日) 10:32:31.62ID:ZPU16YEN
「インターネットの興隆」と「テレビの滅亡」により、この政策次元と戦略次元の乖離が、媒介の双方向性によりやや縮まったか?

もう少しですね。

「社民党の滅亡」≒「テレビの滅亡」

0985JTAC2022/06/19(日) 10:35:09.49ID:ZPU16YEN
5Gってことは、動画がリアルタイムで遅れる。
しかも双方向に。

いや、技術的にも本当にテレビいらんぞ?

貴重なVHF帯を解放して有効活用すべきと考えるが如何?

0986JTAC2022/06/19(日) 10:42:52.58ID:ZPU16YEN
10代は「本当にテレビ見ていない」。本当にだ。
ネットだけです。

今のテレビ業界の余命はあと20年以内。
これはどうしようもない現実だろう。

一部、緊急放送の部分は、本当に国営化して税金で運営するしかない。
次の20年で生まれる人達、成人する人達が本当にテレビ見ないのです。
国営化しないと無理だわ。

緊急放送以外の部分は完全に営利民営化するしかないが、ネットとの競争で当然、生き残れない。
早めに精算する方法を考えるべきです。

0987JTAC2022/06/19(日) 10:47:52.96ID:ZPU16YEN
CNNやBBCは、媒介ではなくて、情報コンテンツとして生き残ろうとしてるように。
だから、最近、特にウクライナ戦争の報道に関してはかなり厳密なファクトチェックするようになった。
トランプ報道のころからは全然変わりましたわ。
如実に文面に出てる。

0988JTAC2022/06/19(日) 10:53:22.30ID:ZPU16YEN
ウクライナ戦争のソースとして、NHKなんて「引用する気にもならん」からなw
情報としての焦点、確度とも全然で。

全体性ではISWとRUSI、生の情報としてはCNN、BBC。
ベリングキャットで少し補正。
CSISとグリセキュで研究論文収集。

産経はルトワックの連載w

0989JTAC2022/06/19(日) 11:01:21.00ID:ZPU16YEN
BBCは、老レポーターが現場に突っ込んでいくからな。
勇猛というか、無謀というか。

リュシャンシスからセベロドネツクに向かうLOCで、ロシアの砲爆撃で落とされた有名な橋の麓で報道してる。やり過ぎw

ただ、おかげさまでNHK様ではセベロドネツクはLOCが絶たれたというニュアンスで報道しているが「それは事実ではない」ことが分かる。
破壊された橋の横でウクライナ人が川わたってるの現場から報道してるしw

NHK様がいかに現場も取材せず舐め腐ったフェイクニュースを日本国民に垂れ流してるかよくわかりますよ。
海外メディアと比較すると。

0990JTAC2022/06/19(日) 11:07:16.26ID:ZPU16YEN
くそ左翼リベラルのニューズウィーク(NEWSWEEK)は「今回も」戦争報道だけは鋭いね。
悔しいが見ざるを得ない。

0991JTAC2022/06/19(日) 11:13:36.23ID:ZPU16YEN
ロシア外相、「ウクライナを侵攻していない」と主張(CNN、BBC)

https://www.cnn.co.jp/world/35189145.html

ははw

0992JTAC2022/06/19(日) 12:54:33.24ID:ZPU16YEN
東部ドンバスでのロシアの攻勢は、各攻勢軸の基幹が既にBTG(大隊規模)ですらないという。(ISW)
実質的に「中隊単位」で攻撃してるんだと。

一般的には陸軍は、そのコアは「中隊単位」で同じ釜の飯食って生きている。
「防御」のコアは中隊です。

となると、「攻撃」のときは防御側の中隊に対し数的優勢が不可欠なので「大隊」とならざるを獲ない。
BTGってのは、「攻撃」が成り立つ最低限の単位と言ってもいい。
これを下回ると、もはや戦術的な意味での「攻撃」は無理。
本当に中隊単位だとしたら離脱を前提とする限定攻撃、襲撃、威力偵察の類いにならるを得ない。

なんか、プーチン政権の政策的なイメージ作りのために攻撃を強行してるように見えますね。
作戦や戦術的な意味での行動には見えない。
このへんも、ロシアの行動が、極端に合理性が無くなった一例かと。

ほんと、不思議で、理解し難い。

0993JTAC2022/06/19(日) 13:02:00.15ID:ZPU16YEN
ロシアの攻撃キャンペーン評価、6月18日

https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-18

「ある兵士は、部隊の大部分が人員を使い果たしており、特定の大隊戦術群(BTG)には10から15人の部隊しか残っていないと主張した。」

燃え尽きたよ。
真っ白にな。

0994JTAC2022/06/19(日) 13:05:50.54ID:ZPU16YEN
残酷ですらあるな。

「くそ!前進だ!前進しろ!・・・・wa・・・」

「どうしたローエングリーン?応答しろ!」

・・・・・・

0995JTAC2022/06/19(日) 13:11:59.86ID:ZPU16YEN
なんか「州」単位での政治的な意味で、軍事的に合理的ではない行動をとってるように見える。
特にロシアが。

プーチンも、さすがにどこかで「終わらせなければ」ならないと考えてはいると思う。
なんせ、もはやロシア軍のマンパワーが明らかに枯渇してる。

ただ、どこで線引きするか判断できずにズルズルと攻勢作戦を継続してると。

0996JTAC2022/06/19(日) 13:21:10.18ID:ZPU16YEN
以前、陸自が特定方面で作戦したら、現代戦の様相として「方面隊の半分が死傷する」と書いたが、大袈裟でも無いでしょう。
最終的に当該正面を戦後の安定化まで考えると、戦闘損耗に対し、他の正面からの転用部隊が必須。

戦後まで考えると、作戦予備、戦略予備が絶対に必要なんだ。
軍隊って戦闘すれば死傷者が出て消滅していくんだから。
これに対する予備がないと「戦争目的(戦後の秩序)」を達成できないよ。
そこが防衛省と他の省庁との違いだ。
他の省庁は「損耗」しませんからね。

「予備」の必要性を理解してもらえんかねぇ・・・・。
駄目ですかw

0997JTAC2022/06/19(日) 13:24:51.69ID:ZPU16YEN
次スレ:

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart18
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1655559064/

0998JTAC2022/06/19(日) 13:27:10.33ID:ZPU16YEN
欧米のメディアは、methodology battleの話題もたまに見かけますね。
さすが連中はWW1も戦ったことだけはある。

機動戦、消耗戦、全天候型だな。

0999JTAC2022/06/19(日) 13:28:13.33ID:ZPU16YEN
民草の太平の夢は・・・<

1000JTAC2022/06/19(日) 13:29:01.15ID:ZPU16YEN
3ヶ月半もよう戦争してるね。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 2時間 38分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。