FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-3Vc/)2019/10/24(木) 22:33:36.31ID:H8BD5Vwu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>949
いやいや、最高ISO 決めて、被写体ブレ防止で下限SS 250にしてるけど、夕方になるとAutoの切り替えや絞りでSS調整してる。
普通だろ?

>>949
つーかさ、もう飽きた。
絡んで来なくていいからね、フジユーザーじゃなさそうな人は。

>>952
普通の定義がよくわからんが
1/80 〜 1/160なんて屋内撮影の主力だぞ
写真サイトでどれだけの写真がこのレンジに集中するか調べてみ
そこで問題が発生するのは致命傷に等しいのよ
まあ、今後のロットでは修正入るんだろうが

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9994-BEIG)2019/11/21(木) 22:06:59.92ID:FaU1eyjk0
いつまでやってんの

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1219946.html

手振れ補正レンズはメカニカル使えない。電子先幕なんだな、ニコンも。
なんかありそうだね❗

ファームウェア更新したら問題なくなった。それでも文句あるのが不思議。

0958名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-CMfo)2019/11/21(木) 22:27:10.64ID:841uqb/Vr
問題なくなった画像を貼ればいいだけのこと
書くだけならなんとでも書ける

今回の件で、
ニコンはメカニカルを強制的に排除
フジはメカニカルでも対応する姿勢

これが分かっただけでもありがたい

0960名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-CMfo)2019/11/21(木) 23:07:48.95ID:841uqb/Vr
APS-C(Z50)用のレンズをFF(Z7,Z6)につけるなんてイレギュラーな条件との比較でホルってんの?バカじゃね?

普通のメーカーの正常なユーザー
→製品に不具合があれば不満に感じ、ハッキリ白黒つけたいと考える

異常なメーカーの狂ったユーザー
→製品の不具合を何も無かった事に修正し、隠蔽しようと協力しあう

0962名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-CMfo)2019/11/21(木) 23:38:30.88ID:841uqb/Vr
ニコンのに関しては予めそれが仕様であると明記しているし、購入者はそれを踏まえて買うわけだ
ところがフジの16-80の微ブレは仕様ではないし、品質の問題だな
それに関してフジからは何のアナウンスもないので、多くの購入者は使ってはじめて問題に気づく

果たして、どちらがモノを売る企業として「誠実」かな?

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-Na0O)2019/11/21(木) 23:45:48.24ID:6o31w9mV0
>>962
ニコンにはDX55-200の微ブレを正常と言われたり、DX35の歪な絞り羽を正常と言われたりしたなあ。懐かしい。

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bc1-Adt7)2019/11/21(木) 23:47:26.17ID:pDMhRGfT0
ここにはフジの営業部隊が潜んでいるでしょ。他にも何が何でも純正レンズを買わせるために、アダプタの話になると何故か執拗に叩き始めるし

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb5-yxvb)2019/11/21(木) 23:51:12.86ID:5cC4kzXPM
>>951
それ、きちんと比べてないから気づいてないだけ
まあ、それならそれで幸せではある

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bba-Na0O)2019/11/21(木) 23:56:04.26ID:6o31w9mV0
>>956
Z50の取説にも、レンズによってはメカニカルシャッターを設定できません、って書いてあったよ。

>>965
もしかしてその最後っ屁で逃げきったつもりか?
逃げられないようにもう一回書いてあげるね

>そのレンズ指定しろ

親の仇のように叩くねw
口汚い

>>957
ずっとポップコーンだエンジンがどうだネガキャンしてる奴でしょ
仕事ってわけじゃなさそうだし狂ってるんじゃね

そりゃここはXマウントレンズスレであってアダプタスレじゃないので…

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-kBD7)2019/11/22(金) 07:41:26.95ID:0cnpEYn00
次スレ

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574376039/

0972名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-l6TL)2019/11/22(金) 07:59:27.32ID:qCFjFKaZr
ブラックフライデーで安くなんねーかな!安くなってるサイトないかな

公称6段の手ぶれ補正という事でシビアなチューニングしてるのでしょうね。共振が原因なんだろうけど撮影時のレンズ・カメラの持ち方でも状況変わるのかも。

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8d-5efm)2019/11/22(金) 09:17:46.60ID:ujMgq/JBM
一週間ぶりに開いてみたら相変わらず一人で発狂してんのな

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1901-AvZR)2019/11/22(金) 09:22:16.07ID:P2WuM5+s0
信者ちゃんは人格攻撃でしか反論できないのかい
待望の1680が糞レンズだったことを明らかにされるのが怖いの?w

病人の相手は疲れる

話の本質から逃げるなって

微ブレを定量的に評価しようとしてるところで
わけわからん感情論ぶちまかして何がしたいんだよ
妨害か?
せめてスレタイに掠る書き込みしろよ

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f964-/L9V)2019/11/22(金) 11:17:47.93ID:TrGlKGWO0
キャッシュバック対象レンズがキャッシュバッグ分値上がっていないように見えるのは私だけでしょうか・・・?

20000円のキャッシュバックは美味そうやなぁ・・・

>>978
それ毎回毎回同じこと言うアホが風物詩のように現れるだけで
急な値上げなんて起こらないよ
今回に限れば、値上げはかなり前に起こって高止まりしてるからお買い得感は薄い

>>978
大丈夫、そのうち上がる。
逆に言えばあがる前にとっとと買うべき(笑)

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-lItT)2019/11/22(金) 12:10:33.35ID:r5Ma9/q+M
>>977
ほとんどの人が現状に満足してるからこの流れなだけと思うけどね

0982名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-CMfo)2019/11/22(金) 12:11:26.64ID:m1TB2e1Cr
CB期間中値上がりしちゃうぞおじさんの目的ってなんだろうな

0983名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxc5-PH3E)2019/11/22(金) 12:26:52.98ID:oNxIRmoJx
独り言言うため。

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13da-GMUh)2019/11/22(金) 12:46:07.52ID:B/jI6rc40
XT3買おうと思っていたらこの値上がりかよw
これはXE3の23F2キット買えという神のお告げかなw

1680売ってソニーapscとズーム買ったらセンサーがローパスありだし、高感度は弱いしレンズ以前の問題でアレだった

ソニーなんてセンサー作ることしか能のない家電屋だしな
実際に撮影することを全く考えられてないエルゴノミクス、UI
上っ面のポエムで売り逃げが横行してる

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5305-BEIG)2019/11/22(金) 15:11:45.49ID:uiTBw/Pu0
ミノルタ吸収した時は期待したんだが…

ソニーも富士と同等以上に優れたカメラ作ってて
結果、富士よりも何倍も売れてんのに
こんな隔離スレでソニー叩きとかダサすぎるだろ
ポエムで売り逃げって、激しくブーメラン案件だし

フジにまともなズームがないから、動画用にソニーのAPS-Cに変更しようと思ったが、
α6600でも結構コンニャクになるのと、ダイヤルが少なくて直感的に操作し辛そうだからやめた
T3と同じベースセンサー(あるいはそれ以上の)のα7000なるものが出てくればまた考えるけど、フルサイズ並みにお高くなりそうだよなあ
ソニーのAFと手ぶれ補正はかなり魅力的なんだけどね

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f102-QS5Z)2019/11/22(金) 17:58:24.94ID:wRhah2nn0
APS-CはXで
フルはαで

ソニーの1655 が軽いから期待したんだが、センサーが古いしローパスあるし

1670はもっとモヤモヤ解像だろうし失敗した

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-BEIG)2019/11/22(金) 19:04:03.75ID:hbbz4ejw0
次スレ勃っていますか?

>>972 で立ってる
このスレ埋めてから次スレに書き込もうな

0994名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0He5-jt9M)2019/11/22(金) 19:35:36.66ID:mewZsVJCH
>>991
ソニーの1670が解像するのは16MPまでな。

>>994
XF16-80mmの微ブレだと最悪400万画素くらいだから笑えねーよ

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9375-3IAb)2019/11/22(金) 20:09:09.98ID:KZzcysD+0
解像気にするならアダプタつけてデカイレンズつけりゃ良いだけだし
シグマの安レンズより解像するレンズ無いのが現実じゃないか?
でかくて解像しないのが一番やばいよ

T3の採用したセンサーは開発元のソニーすら使わない失敗作なのに信仰の力って怖いよな
画素数で見栄を張るためだけに他社がどこも使わない失敗センサー採用し続けるフジこそ、
画質そっちのけでポエムに依存する宗教メーカーだってのに




10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 13分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。