FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ab3-3kZw)2019/12/18(水) 18:33:44.23ID:MH5tCl6v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1569149396/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574376039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-8LUv)2020/01/07(火) 16:24:08.58ID:hIyDG3Qyr
https://wired.jp/2020/01/07/vsco-film-photo-filters/586281

これが本物のフィルムシミュレーション
フジのカラーサイエンス()がここまでやってるとは思えないし、デジカメ画質の域を出ていない

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42b3-oiOv)2020/01/07(火) 18:59:58.59ID:b6zcZj5P0
次スレ

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part66
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578391151/

>>952
Classic Negativeは近いことやってると思うよ
笑えるのは、狂信者たちはVSCOを「わざとらしい、あざとい、CG」と、徹底的に否定しまくってたとこかな
エミュレータじゃなくてシミュレータだからとか、言葉遊びもしてるマヌケもいた
CNgでたらダンマリで使ってるけどね

0955名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-ZLLn)2020/01/07(火) 19:59:38.23ID:SMaT2ERhr
>>952
フィルムシミュレーションみたいなゴミと違ってすげー

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7934-0R4z)2020/01/07(火) 21:54:40.58ID:7xObOeSk0
フジって撮って出しで使えるから便利なんじゃないの?

0957名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd62-vH2V)2020/01/07(火) 21:59:22.08ID:snlzuvxWd
便利だよ。それが一番のアドバンテージ。
ただ、逆にエフェクト系が貧弱、と言うか皆無。
個人的にはブリーチバイパスとクロスプロセスが欲しいところ。

そんなん現像アプリ使えば数十倍選び放題じゃん

それって「撮って出さん」

0960名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-VHEK)2020/01/07(火) 23:24:33.20ID:l/b3ulBXr
フィルムシュミレーションの開発はフィルム作成時のコンセプトを反映させることがメインで、光学特性を計測するようなことはしてないと思う

新しいフィルムシュミレーション作るのはともかく、実機でのバリデーションが大変そうだよね

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-guBg)2020/01/08(水) 00:24:24.03ID:WwMS+EPj0
フィルムのACROS使ったことないけど
フィルムシミュレーションのACROSは好き
フィルムのACROSと合ってても合ってなくても
そんな事はどうでもいい

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df34-k+Ur)2020/01/08(水) 03:12:00.47ID:8Vi39Vsz0
Xマゥンコ

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-///2)2020/01/08(水) 07:13:45.17ID:60KAxkXF0
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15940592/
こういうフィルムのシミュレーションを入れてほしい。
Proviaでも高級品すぎる。

欲しい色・・アグファカラーかな

>>963
それがClassic Negativeじゃないの( ;´Д`)

0966名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-TSi2)2020/01/08(水) 09:00:16.08ID:0FczwBcmd
クラシックネガ搭載AF周りがT3並みのX-E4出たら絶対買うと思うけど今年出ないのかな

>>966
3月にX-T5て噂出てるからE3後継機は早くてもそのあとじゃない?

0968名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-VDGg)2020/01/08(水) 10:50:24.55ID:XxIluJkAr
T4飛ばしてT5とな

Eだけ番号ずれてるから、みんな5であわすんじゃない?Hは終わりで。

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ff2-rY/a)2020/01/08(水) 12:29:55.33ID:zRhIV4z30
HのシャッターをT5に乗せてくれたらH消滅でもギリ我慢する・・・

バッテリーを倍の容量にしてくれたら復帰する

手ぶれ補正、大型バッテリー搭載のH2が出ます!!!

Ibis 搭載機と同時に、6024リニューアル(AF強化)来るなら、一生フジ信者になる。

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-H9u6)2020/01/08(水) 13:36:14.01ID:q9B3lgdCp
次ので手振れ補正なかったらeマウントに引越しだ!

eマウントね。。
しかしどのマウントが生き残るのかなぁ〜

手振れ補正搭載で名前はT4だと
T4作戦おじさん泣いちゃうのかな

>>974
だからH1買ってやれって

>>975
結局のところRFだろうなぁ

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fd4-H9u6)2020/01/08(水) 18:43:39.77ID:BX+vbjEH0
ダイヤル回さなくても録画できる録画ボタンもよろしく!

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff84-HKqQ)2020/01/08(水) 18:56:48.94ID:6HwdC+is0
そろそろ「レンズの話しようぜ男」降臨

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-///2)2020/01/08(水) 18:59:13.23ID:7blaCu6r0
レンズの話しようぜ 3514はいいレンズだ

>>973
H1に6024最高だよ
あと5020なんてスナップさいつよ

0983名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-elwi)2020/01/08(水) 19:04:11.20ID:U4tV0DHnd
3514、5612を買いましたが、次に抑えるべくレンズ、あなたならどれ?

16f1.4
23f1.4
90f2

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f02-///2)2020/01/08(水) 19:10:43.14ID:7blaCu6r0
1428か1614

>>983
2320
方向性の違うレンズを試すべき

0987名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-elwi)2020/01/08(水) 19:24:40.88ID:U4tV0DHnd
ご意見感謝です!
10-24を考えたんですが、どうですか?
スナップと旅行用。風景は撮りません。

>>987
既存の二つとの写りの差に悲しくなるかもな
特に室内で人撮る時とか

0989名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-elwi)2020/01/08(水) 19:33:17.80ID:U4tV0DHnd
>>988
室内で子供も撮るんですが、悲しくなるってマジすか!?

次に買うべきレンズどれですか?
みたいな質問多いけどマジ分からん。。

何が必要か自分で分かるじゃん。。
何を撮影しようとしてるかで自ずと決まるだろうに。

レンズ買ってから「さて何撮ろう?」
みたいな感じ?

分からん。。

>>987
スナップなら単焦点やろ(決めつけ

0992名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-elwi)2020/01/08(水) 19:50:08.00ID:U4tV0DHnd
持ってないレンズの評価を聞いてるんですよ!頭の中で思ってればいい事を、わざわざ書き込んでまで、意見交換したい貴方と同じですよ!

>>989
子供撮るならある程度afも速い23f2とかどうよ
スナップもいけるで

まぁフジに関して言えば
サービスステーションでとりあえずレンタルしてみろ
と言える

0995名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-elwi)2020/01/08(水) 19:53:39.81ID:Yr30OJIWF
>>994
田舎もんでもOKですが?

>>992
アホかお前は。

少なくとも焦点距離がどの範囲かも
挙げないなんて何だよ。

お前みたいな低レベルな奴を排除するのは
メリットになるんだから、そりゃ書き込むわ。

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fd4-H9u6)2020/01/08(水) 20:04:49.89ID:BX+vbjEH0
趣味の世界の話題なんだから楽しくやりましょうよ!

メインは他にあったからなんだけど、サブにXT20と3514だけで2年間撮ってきて、XT3に換えたとき次に欲しいしと思ったのはレンズは6024だった。
最近1680追加したので、特に欲しいしレンズ無し。
3514 6024 1680のセット、マジお勧め。

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df47-elwi)2020/01/08(水) 20:21:06.11ID:eQ/rk3sA0
優しい人たち、感謝です!!

>>987
旅行には2314一本でいい。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 47分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。