【HS53】続・阪神電車を語ろう 次は東鳴尾

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2019/12/21(土) 07:06:33.83ID:QnBG11Aq
阪神電車について引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
http://rail.hanshin.co.jp/
・列車運行情報
http://rail.hanshin.co.jp/railinfo/

・路線図
http://rail.hanshin.co.jp/station/
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/stopstation.pdf

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
http://www.hankyu.co.jp/
・山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
・近畿日本鉄道ホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/
・神戸電鉄ホームページ
http://www.shintetsu.co.jp/
・神戸高速鉄道ホームページ
http://www.kobe-kousoku.jp/

■前スレ
【HS52】続・阪神電車を語ろう 次は洲先
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1574717291/l50

0952名無し野電車区2020/01/06(月) 07:46:56.95ID:a5+o511q
>>950
いや、せっかくお返事もらったし、一応一回くらいは…ね。
でもここまで同じ内容の意見ばかり
繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し言われるとは思わなんだすわ…

0953名無し野電車区2020/01/06(月) 09:16:04.14ID:Q5NObkn9
危険行為を善意みたいに語るからいけないんだよ
それを指摘されて被害者みたいにレスするとか意味不明だわ

0954名無し野電車区2020/01/06(月) 09:25:17.25ID:kjBxtrth
むkしっは海だったんだな
https://i.imgur.com/hlaDt2g.jpg

0955名無し野電車区2020/01/06(月) 10:05:37.25ID:CCDhh4Ad
ドアを閉めるのが危険行為とかw
まぁ民度が阪神らしいねw

0956名無し野電車区2020/01/06(月) 10:16:11.99ID:Q5NObkn9
中の人が閉めるものだからな
勘違いマナー押し付けるなよ

0957名無し野電車区2020/01/06(月) 10:23:01.50ID:xlfNTpP2
出る人に閉めるべきマナーなんてないやろ。閉めてくれたら有難い、かな。

0958名無し野電車区2020/01/06(月) 10:38:05.26ID:kCRUcO5P
>>955
車内にいる人たちが、寒いから、車内の閉めるボタンを押すのは、なにもおかしくないね。
繰り返し言われてることだけど、車体の外側には、開くためのボタンしかないんだなあ。
なのに、ホームから手を伸ばして、車内の閉めるボタンを押すとか、「危ない」んだよ。わかるかな?
>>957
ありがたいって、そんなのダメじゃん。危ないですよ、次からやめましょうね、って注意しなきゃ。

0959名無し野電車区2020/01/06(月) 11:02:56.41ID:CCDhh4Ad
(勝手に)マナーだから人に閉めろ、と押し付けたり、(勝手に)危険行為だから人に閉めるな、と押し付けたり。

ゴミばっかw

0960名無し野電車区2020/01/06(月) 12:06:36.51ID:nHbc3oYk
そもそも閉めるボタンが外側にないのが日本人の常識に照らして???だわ
115の手動とかほとんどの人閉めてたからな

0961名無し野電車区2020/01/06(月) 12:27:31.28ID:7FVvNueH
しつけっ…………
これあれか、たんに自分が入るのに開くボタン
押すのめんどいからずっと開けとけってクチかね

尼崎の各停通り抜けとかしづらいからとかで、論点すげ替えてるとか?
あ、もうめんどくさいんで返信とかいいです

0962名無し野電車区2020/01/06(月) 13:26:52.33ID:JxxwwtFS
甲子園の終点方と石屋川の起点方(御影留置線)に配線をいじる気配があるんだが、
甲子園2番線が本線になったり、御影留置線をY線にするのだろうか。

0963名無し野電車区2020/01/06(月) 13:26:53.17ID:PPaH8xYk
危険というがあれで腕挟まれたりするほど鈍い人間はあまりいない
マナーは守らないと社会人として認められない

0964名無し野電車区2020/01/06(月) 13:42:51.28ID:nHbc3oYk
>>962
甲子園上りはもうこの配置の意味ないから、快急8連に合わせて入れ替えるんじゃないの

下りはどうするんだろうね

0965名無し野電車区2020/01/06(月) 14:42:27.85ID:l1JS5mOw
土日の快速急行が芦屋を通過するだけで、そんなに大騒ぎすることか?
止まれないのだから仕方がないだろ。

0966名無し野電車区2020/01/06(月) 14:44:29.57ID:Krhf2lxJ
土日だけだったらそんなに困る事もないが
いずれ平日も通過する可能性もあるからな

0967名無し野電車区2020/01/06(月) 14:47:05.40ID:fPjy7HSL
考えてみたら青木な俺は芦屋で乗り換えて、西宮の客の入れ替わりで席にあり着くってのができなくなるのか。

0968名無し野電車区2020/01/06(月) 14:47:11.90ID:l1JS5mOw
>>966
すまん、言い過ぎた。

0969名無し野電車区2020/01/06(月) 14:54:47.85ID:kCRUcO5P
>>959
阪神電鉄は、車体の外側に半自動ドアの閉めるボタンはない、って案内してるよね。なぜ付けないんだろう?
降りた乗客に閉めてほしかったら、付けてるよね、って話だから。
>>960
あらあら、日本人の常識ってなに?日本全国の鉄道で、半自動ドアの車両って増えていってるじゃん。
車体の外側に、閉めるボタンがない車両ばっかりだから、それが「日本の常識」なんだよ。
>>961
車体の外側からドアを開けるのは、問題ないじゃん。車内に乗ったあと、外気が入り込むのがイヤだったら、自分で閉めたらいいじゃん。
尼崎で通り抜けするとき?やっぱり車体の外側から開けて、反対側のドアを、車内から開けたらいいじゃん。なにも問題ないよ。
それで、車内の乗客がドアが開きっぱなしはイヤ、って言うなら、車内の乗客が閉めたらいいよね。
>>963
マナー?電車は、駅で停まって乗降の扱いをしてるとき、ホントはドアが開いてなきゃならないんだよ。それはマナー以前の問題だね。
車体の外側に閉めるボタンがないのは、キミがマナーだと思ってることが、違うからなんだ。

0970名無し野電車区2020/01/06(月) 15:02:23.84ID:hZLiIoX7
>>962
気配って具体的にどんな内容か分かります?

0971名無し野電車区2020/01/06(月) 15:27:32.83ID:7H86MPsV
>>967
土日はね

0972名無し野電車区2020/01/06(月) 16:24:21.51ID:PiImGXfU
>>969
いい加減やめろ
テメエの自己満足で話を蒸し返すなや

0973名無し野電車区2020/01/06(月) 16:58:39.72ID:kCRUcO5P
>>972
自己満足?いやいや、間違ったことに対して、指摘し続けてるだけだから。

0974名無し野電車区2020/01/06(月) 17:15:24.50ID:91nzieKu
>>969
乗り降りする人がいない時はしまっていてもいいので中にいる人が自由に開閉できるようになっている
なので君はただの嘘つき
外から閉める必要のある無しとボタンのある無しはマナーとは関係ないね
マナーとは気づかいなので決まり事や機能とは関係ないよ
君は尻から屁が出せるからといってディナー中の人に向かって屁をこくのかい?

0975名無し野電車区2020/01/06(月) 17:36:08.42ID:MmVd6vYP
そもそも半自動ドアにタイマー機能が無いのがおかしい
半自動機能で手で開閉する車両だと開けたらバネで閉まるものもあるので
開けたらタイマーで30秒〜1分経過で勝手に閉まる仕様にしても問題ないのに
真冬の北海道のデッキ無し半自動ドア車でさえ平気で開けっ放しにする有様

0976名無し野電車区2020/01/06(月) 17:51:25.94ID:nma6V9dg
だから何で外に閉ボタンないのよ?

0977名無し野電車区2020/01/06(月) 18:06:14.51ID:kCRUcO5P
>>974
嘘つき?どこが?実際に、電車の戸閉めの回路は、半自動ドアでも、駅に停車して乗り降りを扱ってるとき、開いてる状態だよ。それって基本だし。
ドアを個別に、閉めた状態にしても、電車としては、閉じてることになっていないわけさ。車内の人たちだけが、そのとき判断することとして、車内にだけ閉じるためのボタンがあるんだよねえ。
プラットホームに降りたとか、プラットホームにいる人たちが判断することじゃないんだよ。
車体の外側に閉じるボタンがないのは、変な気づかいとか、気持ち悪いマナーモドキは大変迷惑で、危ないってことなんだ。
>>975
それは、乗り降りを扱ってるとき、本来ドアは、開けておかなくちゃならないからだよ。

0978名無し野電車区2020/01/06(月) 18:17:20.82ID:1qP1E/X6
芦屋の通過と踏み切りの件がやっと終息したと思えば、今度は扉の閉ボタンの事で、延々と罵り合うのか?

0979名無し野電車区2020/01/06(月) 18:30:22.92ID:Y51ZZld8
次スレのタイトルどうする?
【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田
これでいく?

0980名無し野電車区2020/01/06(月) 18:36:05.80ID:x0DVMJmq
ドアの件は一番前の車両の一番前のダァーだけで開けたらよろし

0981名無し野電車区2020/01/06(月) 19:23:05.62ID:hZLiIoX7
>>978
>扉の閉ボタンの事で、延々と罵り合うのか?

わざとやってるんでしょ。双方とも荒らし。

0982名無し野電車区2020/01/06(月) 19:24:39.09ID:0tsIkuB/
>>979
ええよ

0983名無し野電車区2020/01/06(月) 19:25:09.05ID:+0lZVS/K
>>979
西元町から先やってなくね?

0984名無し野電車区2020/01/06(月) 19:46:37.63ID:dewkGQzk
>>981
そうだろうが罵り合いが進んで引くに引けない感じだな
ササクッテロをディスりたい人多そうだし余計だな

0985名無し野電車区2020/01/06(月) 20:14:20.64ID:ZHWtyHum
>>983
西代までちゃんとやったよ

0986名無し野電車区2020/01/06(月) 20:37:35.20ID:+0lZVS/K
>>985
じゃあ梅田か

0987名無し野電車区2020/01/06(月) 20:59:29.37ID:C+rsOlHQ
扉の半自動ボタンは、JRの車両も、車外にあるボタンは 「開く」 のみで、「閉める」 ボタンがあるのは車内のみ。
扉を閉める場合は、「車内にいる人(乗車してきた人も含む)が閉めてください…」 というようになっている。

0988名無し野電車区2020/01/06(月) 21:11:31.73ID:rh3X0bsi
アスペにとっては、降りるときにドアを閉めるのは「危険行為」だから許せないんだよなw

0989名無し野電車区2020/01/06(月) 21:18:47.50ID:Y51ZZld8
しまった。スレが立てられなかった。どなたかスレ立てよろしく・・・

タイトル:【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田
以下テンプレ
阪神電車について引き続き語りましょう

・阪神電車ホームページ
http://rail.hanshin.co.jp/
・列車運行情報
http://rail.hanshin.co.jp/railinfo/

・路線図
http://rail.hanshin.co.jp/station/
http://rail.hanshin.co.jp/pdf/stopstation.pdf

■関連先リンク
・阪急電鉄ホームページ
http://www.hankyu.co.jp/
・山陽電鉄ホームページ
http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
・近畿日本鉄道ホームページ
http://www.kintetsu.co.jp/
・神戸電鉄ホームページ
http://www.shintetsu.co.jp/
・神戸高速鉄道ホームページ
http://www.kobe-kousoku.jp/

■前スレ
【HS53】続・阪神電車を語ろう 次は東鳴尾
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1576879593/l50

0990名無し野電車区2020/01/06(月) 21:21:08.55ID:Q5NObkn9
勝手に出るときに閉めるのが思いやりとか思い込んで閉めないやつを罵倒した876がおかしいんだろ

0991名無し野電車区2020/01/06(月) 21:23:57.57ID:dfEP5JXH
【HS01】続々・阪神電車を語ろう 次は大阪梅田
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578313422/

立てた

0992名無し野電車区2020/01/06(月) 21:38:12.18ID:7wnX39Qo
>>990
あの内容で罵倒とはw
アタマオカシイ

0993名無し野電車区2020/01/06(月) 21:47:55.49ID:Q5NObkn9
さっきからID変えて何がしたいの

0994名無し野電車区2020/01/06(月) 21:48:02.65ID:Y51ZZld8
>>991
ありがとう。

0995名無し野電車区2020/01/06(月) 22:47:53.99ID:kCRUcO5P
>>988
車体の外側に、ドアを閉じるボタンを付いてないのに、わざわざ車両の外側から閉めようと、ずっとこだわってるアスペルガー症候群なんだね。

0996名無し野電車区2020/01/06(月) 23:12:00.21ID:CCDhh4Ad
朝から晩までドアの開け閉めについてアツく語ってるキミにアスペ呼ばわりされる筋合いはないよw

0997名無し野電車区2020/01/06(月) 23:22:28.24ID:PaL7bea8
降車する時に開けるボタンを押して、乗ってくる人が閉めるボタンを押してもらう想定なんでしょ。
降りる人が優先されるので、乗った人が閉めて終わり。

そう思うと、人感センサーでも付いてて、自動ドアになりゃいいのにな。特急でも使える。

0998名無し野電車区2020/01/06(月) 23:35:52.60ID:MnwRodgD
次スレで続けるなよ

0999名無し野電車区 (8級)2020/01/07(火) 00:12:37.79ID:OA2yZBNz

Slot
🎴👻🍜
🎰🎴🎰
🌸🎰🍜
(LA: 1.07, 1.25, 1.29)

1000名無し野電車区 (8級)2020/01/07(火) 00:12:51.39ID:OA2yZBNz

Slot
🎴👻👻
🎰🍜🌸
🌸👻🎰
(LA: 1.13, 1.26, 1.29)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 17時間 6分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。