ファンタジー/FT/幻想文学作品全般に関する総合スレ。
前スレ
ファンタジー/FT総合スレ 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1493976572/
関連スレ
河出書房の奇想/国書刊行会の冒険/晶文社の追悼 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1481449247/
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536614181/
東京創元社 9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1528786209/
探検
ファンタジー/FT総合スレ 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 00:31:43.06ID:o9wSgtck2019/01/07(月) 09:36:36.71ID:Jw4ZWfBg
2019/01/16(水) 14:40:28.55ID:uvdS1jEJ
ほしゅ
4名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 10:57:05.40ID:zE0qGDgp2019/01/21(月) 13:36:15.52ID:ArifvlZt
今年とは言わんが配信に併せて時の車輪続編刊行に期待したい
2019/01/21(月) 17:53:11.91ID:kB+h+1S5
Pixiv小説だけど
「ザブールの帰還」がルーンクエストファンには実に良い出来
グローランサに興味がある人はぜひ立ち寄られたい
サーター、ルナーの両方の視点から西方の魔道士たちの遺産に切り込んでいく大河だぞ
「ザブールの帰還」がルーンクエストファンには実に良い出来
グローランサに興味がある人はぜひ立ち寄られたい
サーター、ルナーの両方の視点から西方の魔道士たちの遺産に切り込んでいく大河だぞ
2019/01/21(月) 19:10:19.91ID:0cKTfae0
青空文庫の小説だけど、岡本綺堂 『玉藻の前』 がなかなか良かった
何度もアニメやマンガ化された作品ではあるものの、岡本綺堂の原作は、
そうした映像作品には描かれない言葉の美しさと情緒に満ちている
平安時代、幼なじみの若い男女が魔物に魅入られ運命を翻弄されるお話
何度もアニメやマンガ化された作品ではあるものの、岡本綺堂の原作は、
そうした映像作品には描かれない言葉の美しさと情緒に満ちている
平安時代、幼なじみの若い男女が魔物に魅入られ運命を翻弄されるお話
2019/01/21(月) 20:33:57.58ID:+v3rEz7E
ウィッチャー4巻売れ切れて買えなかったぁ
9名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/22(火) 10:29:31.00ID:/GXiZ548 ドラマ化は宣伝してくれないから新刊出すメリットない
映画なら宣伝してくれるから期待できるんだが
映画なら宣伝してくれるから期待できるんだが
2019/01/24(木) 22:32:17.54ID:OeQmExwp
ドラマ化は宣伝してくれないから新刊出すメリットない(キリッ
氷と炎の歌はドラマ化の影響でめちゃめちゃ売れてるんだよなあ。
氷と炎の歌はドラマ化の影響でめちゃめちゃ売れてるんだよなあ。
11名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/24(木) 23:57:25.65ID:L5NO4BUd 氷と炎の歌はドラマ化の影響でめちゃめちゃ売れてるんだよなあ(キリッ
12名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/25(金) 09:03:18.80ID:0NEZLJaB 氷と炎の歌は、普通のドラマとは全然違うから、また別な気もするけどね
ゲームオブスローンズは、もしかしたらここ10年くらいで世界で一番売れたドラマじゃね?
ファンタジー作品は
真実の剣やシャナラクロニクルズもドラマ化されたが、日本のファンタジーファンですらドラマ化されてるのを知らなかったりで
こちらは全然だし
ゲームオブスローンズも正直、欧米と日本では人気に格差があるでしょ
アメリカでゲームオブスローンズの存在を知らない人はいないだろうが、日本人はほとんど存在すら知らん
ゲームオブスローンズは、もしかしたらここ10年くらいで世界で一番売れたドラマじゃね?
ファンタジー作品は
真実の剣やシャナラクロニクルズもドラマ化されたが、日本のファンタジーファンですらドラマ化されてるのを知らなかったりで
こちらは全然だし
ゲームオブスローンズも正直、欧米と日本では人気に格差があるでしょ
アメリカでゲームオブスローンズの存在を知らない人はいないだろうが、日本人はほとんど存在すら知らん
2019/01/25(金) 09:39:37.35ID:cYnJOtwZ
地上波で放送してくれれば別だけど
配信とかCSでひっそりやられても本の売り上げにはつながらないよな
ドレスデン・ファイルも放送したの知ってる?
配信とかCSでひっそりやられても本の売り上げにはつながらないよな
ドレスデン・ファイルも放送したの知ってる?
2019/01/25(金) 12:09:07.51ID:ZWKJPCLz
大抵の日本人は洋ドラお下がりの脚本で作られた劣化邦ドラ見て
日本の番組制作スゲー!とか思ってそうだw
24も流行った頃を知らないジャリ向けに作ってそうだしな
日本の番組制作スゲー!とか思ってそうだw
24も流行った頃を知らないジャリ向けに作ってそうだしな
2019/01/25(金) 12:23:08.42ID:Dkl3/wx/
ファンタジードラマはアメリカでさえ難しいよ
gotは成功したけど真実の剣、シャナラ、ドレスデンは打ち切り
SFドラマは成功するケース多いのに
gotは成功したけど真実の剣、シャナラ、ドレスデンは打ち切り
SFドラマは成功するケース多いのに
16名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/25(金) 15:42:16.64ID:0NEZLJaB 映画化の方もエラゴン、ダンジョン&ドラゴンズ、ライラなんかはいずれも大爆死だったし
ナルニアも頑張ったが打ち切り(むしろ映画で何作もやったのが凄いが)
パーシージャクソンは一応続編が出ただけマシか
指輪物語とハリーポッターが超爆発的な売れ方をしたので
3匹目のドジョウを狙って、2000年代にファンタジー作品が乱発したが
ほぼ全部爆死したんだよな・・・
ファンタジー小説の大物自体があまり残ってないから
売れそうな作品もあまり無いんだよな
映像化は時の車輪に期待したい
ウィッチゃーも頑張ってほしい、昔ツタヤでウィッチゃーの5流映画を見つけて見た事があるが
クソつまらなかったなw ウィッチゃー人気が出る前の話だが
ナルニアも頑張ったが打ち切り(むしろ映画で何作もやったのが凄いが)
パーシージャクソンは一応続編が出ただけマシか
指輪物語とハリーポッターが超爆発的な売れ方をしたので
3匹目のドジョウを狙って、2000年代にファンタジー作品が乱発したが
ほぼ全部爆死したんだよな・・・
ファンタジー小説の大物自体があまり残ってないから
売れそうな作品もあまり無いんだよな
映像化は時の車輪に期待したい
ウィッチゃーも頑張ってほしい、昔ツタヤでウィッチゃーの5流映画を見つけて見た事があるが
クソつまらなかったなw ウィッチゃー人気が出る前の話だが
2019/01/25(金) 19:31:53.50ID:+Jk5wRnj
映画にするとつまらなくなる(ことがある)って何か不思議だ
ノウハウが溜まってそうなのに
ノウハウが溜まってそうなのに
2019/01/25(金) 19:43:55.14ID:/QIj6NH0
SF映画の迫力に比べると控え目になるから、とか。
低予算なら大差ないだろうけど。
低予算なら大差ないだろうけど。
2019/01/25(金) 20:07:30.29ID:sSS1tMm4
今の時代SFよりファンタジーの方が予算かかりそうなもんだけどね
CGはSFの方が多用するだろうけど、ファンタジーは衣装、セットを疎かに出来ないから
CGはSFの方が多用するだろうけど、ファンタジーは衣装、セットを疎かに出来ないから
2019/01/26(土) 10:38:52.06ID:BDUq8hrl
映画はシネコン中心になってるから公開週に客集めないとすぐにスクリーン奪われちゃう
だから集中して宣伝してくれて本もそれに合わせて売り出しやすい
たとえばおととし映画公開に合わせて「ハヤブサが守る家」を「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」にわざわざ改訳・改題して文庫で出してた
ドラマは放送も配信も定額サービスだから全然宣伝してくれない
ドラマの公開に合わせて本出しても売れないで返本されるだけ
だから集中して宣伝してくれて本もそれに合わせて売り出しやすい
たとえばおととし映画公開に合わせて「ハヤブサが守る家」を「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」にわざわざ改訳・改題して文庫で出してた
ドラマは放送も配信も定額サービスだから全然宣伝してくれない
ドラマの公開に合わせて本出しても売れないで返本されるだけ
2019/01/26(土) 11:27:14.53ID:eXIJloZ3
日本だと輸入ドラマや映画は放送枠の穴埋めに使われるだけで
それを使って商売をするスキームがないってことだね。
それを使って商売をするスキームがないってことだね。
2019/01/26(土) 12:23:30.15ID:K0ta5jnN
洋ドラの方が面白いの多いと思うけど穴埋めなのかもったいないな
2019/01/27(日) 07:55:54.83ID:vRKyh9ZG
ネトフリとかもCM打ってきてるらしいし、これからは変わってくるかもしれんけどね。
2019/01/27(日) 20:22:00.44ID:OX3RhXC5
2019/01/28(月) 12:21:27.33ID:TCVo1ECB
人気欧米輸入ドラマは高額だしケーブルやネットが押さえてるから地上波でやらんだけだと思う。
なんかアマゾンプライムにDLifeで流れてるよう人気どころがフル追加されてて俺歓喜
SFやFTではないけど
なんかアマゾンプライムにDLifeで流れてるよう人気どころがフル追加されてて俺歓喜
SFやFTではないけど
2019/01/28(月) 23:04:17.90ID:hMrLYk/3
無料放送のDlifeが買えるほど高額の人気欧米輸入ドラマじゃ地上波局には買えないよな
2019/01/29(火) 21:31:10.78ID:EJego0wc
前スレでイレーナ紹介してくれたみんなありがとう。めっちゃ面白かったわ。
表紙で拒否反応起こしてたが、表紙は無視すればいいんだもんな。
まだ知らないだけで良いファンタジーを書く作家はいるのだなあ。
表紙で拒否反応起こしてたが、表紙は無視すればいいんだもんな。
まだ知らないだけで良いファンタジーを書く作家はいるのだなあ。
2019/01/30(水) 12:24:55.98ID:/3VR1rXa
誓いの剣ってやつ
中古で見かけて読んだけどつまらんな…
中古で見かけて読んだけどつまらんな…
2019/01/30(水) 13:56:02.94ID:ZQJFQPrD
FF11のナイトAFクエがどうしたって?
2019/01/30(水) 17:44:40.55ID:4ioS1y8F
イレーナは出版社と表紙で損しすぎだな
本格的なハイファンタジーなのに、出版社と表紙の影響で女子向けラノベくらいにしか見えない罠
イレーナこそハヤカワで出して欲しかったな
女主人公のファンタジー作品の中では歴代1位の面白さ
本格的なハイファンタジーなのに、出版社と表紙の影響で女子向けラノベくらいにしか見えない罠
イレーナこそハヤカワで出して欲しかったな
女主人公のファンタジー作品の中では歴代1位の面白さ
2019/01/30(水) 20:37:12.25ID:4j1f8Oxy
2019/01/30(水) 20:58:57.30ID:4ioS1y8F
2019/01/30(水) 21:43:11.80ID:HYvg0tXk
>>31
窮地に陥った時、必ず彼が助けに来てくれる所とかがハーレクインっぽいからでは?
窮地に陥った時、必ず彼が助けに来てくれる所とかがハーレクインっぽいからでは?
2019/01/30(水) 22:23:10.48ID:4j1f8Oxy
2019/01/30(水) 23:34:38.56ID:oeLhY2DM
ひねりすぎて意味不明なオチの作品も多いなDWJ
著者エッセイで居直っててわろたわ
著者エッセイで居直っててわろたわ
2019/01/30(水) 23:43:14.92ID:8R+4EKf1
女主人公のファンタジー小説書いてるけど
スレチだからここでは触れない方がいいよね(´・ω・`)
スレチだからここでは触れない方がいいよね(´・ω・`)
2019/01/31(木) 00:34:47.72ID:0/izOqUe
ハーパーは何でもアリだからなぁ
書店が理解してない場合が多そうだけどね
ハーレークインの棚にドン・ウィンズロウなんて並べてる始末
野郎の読者が気付かないのもしょうがない
ハヤカワ?完結したら買う
書店が理解してない場合が多そうだけどね
ハーレークインの棚にドン・ウィンズロウなんて並べてる始末
野郎の読者が気付かないのもしょうがない
ハヤカワ?完結したら買う
2019/01/31(木) 15:49:34.75ID:FDNpmH2P
>>36
そうだね
そうだね
2019/01/31(木) 16:50:38.53ID:39xtZ12b
さすがに素人の小説を読みたいとは思えないな
なろう系のラノベファンの方が食いつきいいのかな
なろう系のラノベファンの方が食いつきいいのかな
2019/02/01(金) 20:58:26.14ID:c9yX2Oj6
ハヤカワはむしろ最近は女主人公ばかり出してたんだな
・○の魔術師
・イオンイオナ
・ソフロニア嬢
・グリーシャ
・仮面の帝国守護者 (正確には男女のダブル主人公)
・ヴァイオレット
・ミスエルズワーズ
・ティアリングの女王
・マップメイカー
・星影の娘と真紅の帝国
こうやって近年ハヤカワファンタジーから出てる作品ってほとんど女主人公だな
むしろ男主人公より全然多い
あんまり良い作品は無いが
・○の魔術師
・イオンイオナ
・ソフロニア嬢
・グリーシャ
・仮面の帝国守護者 (正確には男女のダブル主人公)
・ヴァイオレット
・ミスエルズワーズ
・ティアリングの女王
・マップメイカー
・星影の娘と真紅の帝国
こうやって近年ハヤカワファンタジーから出てる作品ってほとんど女主人公だな
むしろ男主人公より全然多い
あんまり良い作品は無いが
2019/02/03(日) 05:27:57.54ID:nNCGTeIH
トマス・マロリーのアーサー王物語再販してくれ
それかどこかの出版社が出してくれ
それかどこかの出版社が出してくれ
2019/02/03(日) 16:54:38.23ID:nER/cX/W
前スレで話題になった『不思議の国の少女たち』が
kindleの月替わりセールに来てるね、399円
スレチだったらスマン
kindleの月替わりセールに来てるね、399円
スレチだったらスマン
2019/02/03(日) 20:15:31.94ID:QsSBltBS
2019/02/10(日) 10:28:20.66ID:Hy1amx9w
ハヤカワFTは3月も新刊なし
ファンタジーってそんなに翻訳するものがないのか
ファンタジーってそんなに翻訳するものがないのか
2019/02/10(日) 10:46:02.40ID:UHtZboxB
読んで紹介する翻訳者・編集者がいないんでは?
2019/02/10(日) 12:14:08.99ID:G3Dm11+x
単に売れないから
2019/02/10(日) 12:16:47.80ID:v1bP0ZHR
もうトールキンAIでも組んで新作を書いてもらうしかないのでは・・・?
2019/02/10(日) 13:26:17.08ID:PIknAIH7
トールキンたって所詮戦中派が書いた現実逃避をヒッピーが評価したもんだからな……
今のシビアな時代に生きる読者に受けるかな……
今のシビアな時代に生きる読者に受けるかな……
2019/02/10(日) 13:48:43.45ID:3tG2zBV3
有名作を逆張り批判できるオレってカッケー
2019/02/10(日) 14:17:39.67ID:PIknAIH7
別に俺は俺カッケーでもかまわないよ。
論旨に同意してくれてありがとう。
論旨に同意してくれてありがとう。
2019/02/10(日) 16:27:09.09ID:1AnVPeIZ
北欧神話ぉもろー
ゲイマンは上手い
ゲイマンは上手い
52名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/12(火) 08:59:30.71ID:/zvsPUdA ウィッチゃー5巻の翻訳が待ち遠しい
早く出してくれハヤカワ様
早く出してくれハヤカワ様
2019/02/12(火) 12:11:45.90ID:M7qk0qu6
こんな過疎スレでさえ逆バリガイジっているんかよ
2019/02/12(火) 19:31:55.71ID:v4BjI7du
小中で読書教育を盛んにするしかないな
2019/02/12(火) 22:10:49.47ID:wObrjPE0
親や教師がすすめる「おすすめ本」なんて読んだかお前等?
そんなどうでもいい物より当時低俗とみなされてたSFやファンタジー物読んでたから今ここに居るんだろうに。
そんなどうでもいい物より当時低俗とみなされてたSFやファンタジー物読んでたから今ここに居るんだろうに。
2019/02/12(火) 22:20:50.18ID:CNQw7EMZ
いや別に推薦図書なら買ってもらえるから
エンデのモモとか読んどったが
エンデのモモとか読んどったが
2019/02/13(水) 00:23:59.88ID:Q0V2s/Xi
レ・ファニュの「吸血鬼カーミラ」とか推薦図書にすればみんな読むと思う
2019/02/13(水) 00:40:25.45ID:tqgDMEMr
正月に姪っ子ちゃんが帰省した時に本くれ!って言ってたんで十二国記のWH版と勾玉、獣の奏者シリーズあげたな
小学高学年やしちょうどいいやろ
小学高学年やしちょうどいいやろ
2019/02/13(水) 06:21:01.67ID:m2tL3ibY
んで、そっからアニメにハマって、一介のアニヲタの誕生となるわけだな?
なかなかやるな
なかなかやるな
2019/02/13(水) 09:12:38.80ID:r5ug7HyJ
活字が根本的に受け付けない人とかもいるから
子供の頃から小説読ませてもダメな人はダメだろうけどね
つーか、小学校や中学校の読書感想文ですら、ちゃんと読めないで
あらすじを写して書いてくるような生徒も多いくらいだしね
子供の頃から小説読ませてもダメな人はダメだろうけどね
つーか、小学校や中学校の読書感想文ですら、ちゃんと読めないで
あらすじを写して書いてくるような生徒も多いくらいだしね
2019/02/13(水) 12:56:59.01ID:4fwnI8CQ
書店くじなんてやめてそのお金で
本読む子はかっこいいみたいなイメージCMでも流すとか
書評コンクール大々的にやるとか
本読む子はかっこいいみたいなイメージCMでも流すとか
書評コンクール大々的にやるとか
2019/02/13(水) 19:00:14.91ID:9TLqNrIP
読書感想文ってぶっちゃけ書評だからそんなもの小学生に書かせようっていうのが無謀だと言ってる作家がいたな
2019/02/13(水) 19:08:44.59ID:m2tL3ibY
?
感想書くのがそんなに変か?
誰かは分からんが、その作家拗らせてない?
感想書くのがそんなに変か?
誰かは分からんが、その作家拗らせてない?
2019/02/13(水) 19:30:19.35ID:Q0V2s/Xi
>>62
丸谷才一や国語学者の大野晋がそういう話をしていた
自分も同感で、子供の乏しい読書経験&人生経験で本の感想を書かせるのは無理がある
コンクールに入賞する作品など、逆に子供らしくなく気味の悪い感じがする
必要最小限必要なのは、自分の見聞きしたものをかいつまんで話したり書いたりできる能力
そこがキチンとできれば、自分の経験した事実を誰かに伝えることができる
だから上の両者が主張するよう、小学生に書かせるべき作文は読んだ本の粗筋なんだよね
教師の側からしても、粗筋であれば、生徒たちが本の内容をどの程度把握できているのか、
読書感想文よりももっと具体的に知ることができる
ところが、自分が小学生だったころは、読書感想文には本の粗筋を書いてはいけないと教え
られたため、結局、大人が望んでいるようなことに迎合して書くばかりで苦痛だった
逆に中学になると、今度は反抗心が芽ばえ、この作品は退屈だとか、当たり前のことを説教
くさく述べているだけだとか書いていたため、やっぱり作文の成績はあまり良くなかったように
記憶している
丸谷才一や国語学者の大野晋がそういう話をしていた
自分も同感で、子供の乏しい読書経験&人生経験で本の感想を書かせるのは無理がある
コンクールに入賞する作品など、逆に子供らしくなく気味の悪い感じがする
必要最小限必要なのは、自分の見聞きしたものをかいつまんで話したり書いたりできる能力
そこがキチンとできれば、自分の経験した事実を誰かに伝えることができる
だから上の両者が主張するよう、小学生に書かせるべき作文は読んだ本の粗筋なんだよね
教師の側からしても、粗筋であれば、生徒たちが本の内容をどの程度把握できているのか、
読書感想文よりももっと具体的に知ることができる
ところが、自分が小学生だったころは、読書感想文には本の粗筋を書いてはいけないと教え
られたため、結局、大人が望んでいるようなことに迎合して書くばかりで苦痛だった
逆に中学になると、今度は反抗心が芽ばえ、この作品は退屈だとか、当たり前のことを説教
くさく述べているだけだとか書いていたため、やっぱり作文の成績はあまり良くなかったように
記憶している
2019/02/13(水) 19:51:07.74ID:GrW4HYtp
感想は「自分の立ち位置と方向性が確立」している上で
本の内容のベクトルが違ってもそれはそれとして流せる奴が書くもんだからな。
内容や筋立ての認識してるかの確認なら粗筋書かせる方が確かに適切。
本の内容のベクトルが違ってもそれはそれとして流せる奴が書くもんだからな。
内容や筋立ての認識してるかの確認なら粗筋書かせる方が確かに適切。
2019/02/13(水) 20:07:38.37ID:HvfjA8LL
読書感想文って隙あらば自分語りするように書くもんかと思ってたわ
2019/02/13(水) 20:37:30.50ID:uahSuqwF
2019/02/13(水) 21:00:16.76ID:5tuq7yny
>>64
それに付け加えて感想って言ってもこの主人公は馬鹿なのかとかつまらないとかいう正直すぎる感想を書くと怒られるので結局は大人の望む子どもらしい感想を忖度して書くのが良い感想文なのが良くないって話だった
やっぱり粗筋まとめさせるのがいいって意見だったな
それに付け加えて感想って言ってもこの主人公は馬鹿なのかとかつまらないとかいう正直すぎる感想を書くと怒られるので結局は大人の望む子どもらしい感想を忖度して書くのが良い感想文なのが良くないって話だった
やっぱり粗筋まとめさせるのがいいって意見だったな
2019/02/13(水) 23:31:30.64ID:XMQP6sFz
読書くじ止めた資金でFT好きの中学生が異世界に迷い込むアニメ作ってスポンサーになる
70名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 23:43:50.84ID:AFGtZJft 内容同じ本でも、アニメ風・萌え絵と言われるものにした方が、
明らかに子供の貸出率がアップするって司書の人の話があった
変な好み押しつけないで、流行っぽいかわいい・かっこいい(と子供が思う)表紙にするだけでいいんだよ
どうせ大人は文句言いながら買うんだから
明らかに子供の貸出率がアップするって司書の人の話があった
変な好み押しつけないで、流行っぽいかわいい・かっこいい(と子供が思う)表紙にするだけでいいんだよ
どうせ大人は文句言いながら買うんだから
2019/02/14(木) 00:24:07.86ID:cn50ZV45
感じたことを書けと言われたから我々が普通に映画とかで『主人公になりきって感じている喜怒哀楽』感を必死で伝えようとしたら
センセイに「これはあらすじだ」とか意味のわからないことを言われたので、小学生以来その手は一回も提出したことがない。
いまなら「センセイが書かせたかったこと」は
「現実で生きているこの自分から見て、このフィクションの世界はこうなんだなーという視点で
現実世界の自分が思うことを突き放した他人事として評価して書いてみろ」だとわかるし書けるが
こんなもったいない消費を好きなフィクション世界に対してできるか馬鹿野郎。という感想しかない。
あんなもん書かせようなんて思った奴の方が元々フィクション音痴のクズ野郎だったのだなとしか思えない。
センセイに「これはあらすじだ」とか意味のわからないことを言われたので、小学生以来その手は一回も提出したことがない。
いまなら「センセイが書かせたかったこと」は
「現実で生きているこの自分から見て、このフィクションの世界はこうなんだなーという視点で
現実世界の自分が思うことを突き放した他人事として評価して書いてみろ」だとわかるし書けるが
こんなもったいない消費を好きなフィクション世界に対してできるか馬鹿野郎。という感想しかない。
あんなもん書かせようなんて思った奴の方が元々フィクション音痴のクズ野郎だったのだなとしか思えない。
2019/02/14(木) 00:30:33.30ID:cn50ZV45
>>70
変な表紙の創元SF文庫より
https://goo.gl/images/c8ev38F
SFっぽい表紙のハヤカワ文庫の方が好きでした。
https://goo.gl/images/dCErcU
変な表紙の創元SF文庫より
https://goo.gl/images/c8ev38F
SFっぽい表紙のハヤカワ文庫の方が好きでした。
https://goo.gl/images/dCErcU
2019/02/14(木) 00:53:51.51ID:KI6jghtm
読書感想文は名前が悪いよ
読後自分語りって名前にしたらもっと書きやすくなるはず
読後自分語りって名前にしたらもっと書きやすくなるはず
2019/02/14(木) 08:13:52.32ID:502ixME3
こんな場末のスレで「こうしたら〜」とか書いてどうなるってんだよ
読書感想文はこの先100年続いたとしたらずっとこのままだろ
読書感想文はこの先100年続いたとしたらずっとこのままだろ
2019/02/14(木) 20:52:28.81ID:cn50ZV45
俺が止める
2019/02/15(金) 06:39:05.40ID:w+pd4QMH
でも読書感想文にファンタジー作品をってのは良い案かもね
正直、純文学の作品を大半の小学生や中学生が読んでも、感じ取れる物はほとんど無いはず
小中学生には、まず本を好きになってもらう、『きちんと』読んでもらう事が大事
読書感想文のために純文学を読ませても、みんな投げやりに読んで、適当にあらすじを書くだけだから無意味
実際に自分自身も学生時代そうだった、多くの子供の読書感想文を親が書いてるのもあって、本当にくだらない夏休みの宿題になってる
ハリーポッターorモモor指輪物語などから、生徒に選ばせて読書感想文(あらすじの要約でもいい)を書かせればいい
太宰や芥川を読ませるより遥かに真剣に読むだろうし、小説に対する理解度が深まるはず
正直、純文学の作品を大半の小学生や中学生が読んでも、感じ取れる物はほとんど無いはず
小中学生には、まず本を好きになってもらう、『きちんと』読んでもらう事が大事
読書感想文のために純文学を読ませても、みんな投げやりに読んで、適当にあらすじを書くだけだから無意味
実際に自分自身も学生時代そうだった、多くの子供の読書感想文を親が書いてるのもあって、本当にくだらない夏休みの宿題になってる
ハリーポッターorモモor指輪物語などから、生徒に選ばせて読書感想文(あらすじの要約でもいい)を書かせればいい
太宰や芥川を読ませるより遥かに真剣に読むだろうし、小説に対する理解度が深まるはず
2019/02/15(金) 06:45:44.25ID:j5BsFi9q
読まないやつはどうしたって読まないし、本だけじゃなくて映画ドラマとかでもいいよなあ。
2019/02/15(金) 07:00:16.80ID:To7KI+8e
子供の頃は純文学嫌いだったなー
やたら暗いし起伏もなくてつまらんと思ってた
本読んでワクワクする体験って大事だわ
やたら暗いし起伏もなくてつまらんと思ってた
本読んでワクワクする体験って大事だわ
2019/02/15(金) 08:15:22.13ID:EKsmsKKx
純文学もものによるけどな
小学生の頃杜子春と蜘蛛の糸が大好きでよく父に呼んでもらってたからうちにあった文学全集芥川の巻だけやたら使用感あったわ
小学生の頃杜子春と蜘蛛の糸が大好きでよく父に呼んでもらってたからうちにあった文学全集芥川の巻だけやたら使用感あったわ
2019/02/15(金) 10:26:20.33ID:V+rvX2RW
長くて難しいファンタジーをジュブナイル用に書き直して全集に入れて学校図書館に置いてもらうのも大切
2019/02/15(金) 12:24:53.04ID:H7ZX/oUp
表紙はラノベ絵師に描いて貰おうぜ!!
2019/02/15(金) 20:59:32.27ID:ce5W8IyM
少年文学全集に「遍路歴程」入っててファンタジーロードムービー小説として好きだった記憶。
2019/02/15(金) 21:53:47.24ID:qIVGPEmO
TRPGの小説だけど電子書籍で復刊だってさ。
http://www.asciibook.com/dd/
ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)小説全43作品が、電子書籍にて随時復刊!
後日、ドラゴンランスシリーズの初邦訳作品『レイストリン戦記』も電子限定で刊行!
ダークエルフシリーズ(物語、アイスウィンド、レガシー)
ドラゴンランスシリーズ(戦記、伝説、セカンドジェネレーション、夏の炎の竜、魂の戦争、秘史、ネアラ)+レイストリン戦記
クレリックサーガ、銀竜の騎士団、ホワイトプルームマウンテン
http://www.asciibook.com/dd/
ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)小説全43作品が、電子書籍にて随時復刊!
後日、ドラゴンランスシリーズの初邦訳作品『レイストリン戦記』も電子限定で刊行!
ダークエルフシリーズ(物語、アイスウィンド、レガシー)
ドラゴンランスシリーズ(戦記、伝説、セカンドジェネレーション、夏の炎の竜、魂の戦争、秘史、ネアラ)+レイストリン戦記
クレリックサーガ、銀竜の騎士団、ホワイトプルームマウンテン
2019/02/15(金) 22:02:37.21ID:ce5W8IyM
TRPGの小説というよりD&Dの世界を使った普通のエピックファンタジーシリーズだわな。
ドラゴンランス戦記、伝説までは読んだな。アイスウィンドって同ワールドだったんだ。
ドラゴンランス戦記、伝説までは読んだな。アイスウィンドって同ワールドだったんだ。
2019/02/15(金) 22:17:01.64ID:qOM0GBud
読みたいけど電子書籍かぁ
本が欲しいんだよなぁ
本が欲しいんだよなぁ
2019/02/15(金) 23:10:57.57ID:w6v9+Am9
>随時復刊
編集のオツムの程度が知れるな
編集のオツムの程度が知れるな
2019/02/16(土) 06:49:15.16ID:NQ05/XCT
ダークエルフ物語シリーズは超名作だし、世界ではかなり売れたが
日本では翻訳止まってしまったんだよな
もう再開する可能性は無いだろうが、もったいない
時の車輪、真実の剣、ダークエルフ物語など超名作でも最後まで翻訳できないとなると
何を最後まで翻訳できるのか・・・
エラゴンとか地味に最後まで発売されたけど、そっちじゃないんだ・・・
日本では翻訳止まってしまったんだよな
もう再開する可能性は無いだろうが、もったいない
時の車輪、真実の剣、ダークエルフ物語など超名作でも最後まで翻訳できないとなると
何を最後まで翻訳できるのか・・・
エラゴンとか地味に最後まで発売されたけど、そっちじゃないんだ・・・
2019/02/16(土) 06:54:07.93ID:7r1EgFlW
てか、忘れたけど、これらすべて同じ出版社からでてたっけ?
まとめて出したいってプロジェクトみたいだけど、そこらへんクリアしてんのかな
まとめて出したいってプロジェクトみたいだけど、そこらへんクリアしてんのかな
2019/02/16(土) 07:36:03.62ID:9sXXAZos
2019/02/16(土) 07:43:29.88ID:RKEkZZkh
fmfm
2019/02/16(土) 08:25:00.70ID:SxiPi7Sc
2019/02/16(土) 11:14:21.94ID:OfLoNXjf
>>87
アメリカのベストセラーファンタジーは版権料高いから売上あげたかったんだろうけど五分冊は失敗だったと思う
ストーリーに没頭できる程の長さないし1回買い忘れるとどこまで読んだか忘れちゃう
せめて上下巻で出して欲しかった
アメリカのベストセラーファンタジーは版権料高いから売上あげたかったんだろうけど五分冊は失敗だったと思う
ストーリーに没頭できる程の長さないし1回買い忘れるとどこまで読んだか忘れちゃう
せめて上下巻で出して欲しかった
2019/02/16(土) 13:05:35.27ID:3FnTJwlt
D&Dなんて知らんわ、って人もファンタジー好きなら
ドラゴンランス戦記、アイスウィンドサーガ、ホワイトプルームマウンテンは名作だから読んでほしいなー
D&D知識無しでも楽しめるし
>>84
ドラゴンランスとアイスウィンドは別世界だよ
アイスウィンド(ダークエルフシリーズ)とクレリックはフォーゴトンレルム世界
銀竜の騎士団とホワイトプルームはグレイホーク世界
ドラゴンランスシリーズはクリン世界
ドラゴンランス戦記、アイスウィンドサーガ、ホワイトプルームマウンテンは名作だから読んでほしいなー
D&D知識無しでも楽しめるし
>>84
ドラゴンランスとアイスウィンドは別世界だよ
アイスウィンド(ダークエルフシリーズ)とクレリックはフォーゴトンレルム世界
銀竜の騎士団とホワイトプルームはグレイホーク世界
ドラゴンランスシリーズはクリン世界
2019/02/16(土) 19:17:20.32ID:Rhnn2TUF
クリンクリンクリン おでかけレすか レレレのレ
2019/02/16(土) 20:14:56.05ID:7r1EgFlW
お〜い、こいつ>>94をクーリンぐオフするわ
2019/02/17(日) 18:42:37.49ID:yrpmkC+h
>>93
電子書籍でも何でも読めるのは嬉しい。時の車輪とか途中のものも電子書籍でもいいから翻訳してほしいなあ。
電子書籍でも何でも読めるのは嬉しい。時の車輪とか途中のものも電子書籍でもいいから翻訳してほしいなあ。
2019/02/17(日) 21:18:53.34ID:ZJZyP/3r
あと10年くらいすれば原著者が自動翻訳使って直接外国語の電子書籍出す時代になるかも
2019/02/17(日) 21:37:49.15ID:WlIJz5cY
ファンタジーは造語や専門用語多いから難しそう
2019/02/17(日) 22:04:16.17ID:6xcwdWjg
人と機械は得意分野が違うから、協調したときに最高のパフォーマンスを発揮する
http://www.nikkei-science.com/201311_088.html
という研究がある
機械翻訳もそうかもしれない
AIが補助して翻訳家の負担が軽くなる希望はあるんじゃないだろうか
http://www.nikkei-science.com/201311_088.html
という研究がある
機械翻訳もそうかもしれない
AIが補助して翻訳家の負担が軽くなる希望はあるんじゃないだろうか
100名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 22:07:25.56ID:6xcwdWjg101名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 23:12:08.82ID:ZJZyP/3r 機械翻訳にはまだ技術的な問題あるけど
電子書籍が主体になるかどうかはもう読者の習慣だけの問題
電子書籍なら各国の出版社通さずに原著者が各国語版をリリースできる
翻訳検定みたいなもの作ればいい翻訳者も見つかりやすくなる
電子書籍が主体になるかどうかはもう読者の習慣だけの問題
電子書籍なら各国の出版社通さずに原著者が各国語版をリリースできる
翻訳検定みたいなもの作ればいい翻訳者も見つかりやすくなる
102名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/17(日) 23:32:37.95ID:6xcwdWjg103名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 01:25:10.34ID:Ip6YC7TZ104名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 01:31:09.79ID:XOWXVU2K 翻訳検定って既にあるよ
でも実務翻訳ならともかく、文芸翻訳に検定なんて愚の骨頂
でも実務翻訳ならともかく、文芸翻訳に検定なんて愚の骨頂
105名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 01:57:24.18ID:7lpUzTYu AI翻訳進むと原文の聖書引用や最初から影響受けてる表現指摘しくれるようになるだろうな
106名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 07:35:05.57ID:Bdq845iw 専門用語もデータベース化すりゃ簡単だし
レビューアーの意見聞いて訳語いじるあるいは翻訳家変更して自動アップデート送ることも電子書籍なら出来る
あとは各国語版の評判を原著者が簡単にわかる仕組みさえあれば
レビューアーの意見聞いて訳語いじるあるいは翻訳家変更して自動アップデート送ることも電子書籍なら出来る
あとは各国語版の評判を原著者が簡単にわかる仕組みさえあれば
107名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 08:32:07.87ID:Jg4JVexN 軍事用語を誤訳しまくる翻訳者に当たって話の展開まで改竄される事がなくなるといいな……。
108名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 08:37:42.78ID:4pasAg+Z 小説を自動翻訳するレベルになるには、最速でも10年はかかるだろうから
あんまり期待はできんな、10年後にも出来てない可能性の方が高そうだが
意訳を統一するって不可能だし
コンピューターに学習させるにしても正解のパターンを教えるのが厄介
あんまり期待はできんな、10年後にも出来てない可能性の方が高そうだが
意訳を統一するって不可能だし
コンピューターに学習させるにしても正解のパターンを教えるのが厄介
109名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 13:12:29.32ID:7lpUzTYu AI翻訳なら聖書やらシェイクスピアやらの文学からの引用や例えが簡単に出せるようになるね
110名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 16:31:10.33ID:Bdq845iw いずれは自動翻訳と人間翻訳を見分けるチューリングテストみたいなことされるんだろうな
自動翻訳の前にローカル出版社バイパスして直接人間翻訳版の電子書籍をリリースする事例が見たいわ
まずはハヤカワが止めたシリーズの続きから
自動翻訳の前にローカル出版社バイパスして直接人間翻訳版の電子書籍をリリースする事例が見たいわ
まずはハヤカワが止めたシリーズの続きから
111名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 16:57:14.79ID:kWXWr9ls 原文で読んだ方が早くね?
112名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 19:19:30.25ID:wG0Qp/rv >>104
そう? 利権をちらつかせて役人を引き込めると思うけど
そう? 利権をちらつかせて役人を引き込めると思うけど
113名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 19:22:38.78ID:wG0Qp/rv >>111
俺は100%意味が取れた試しが無いから、AIでも何でも読み合わせがしたいのだ
俺は100%意味が取れた試しが無いから、AIでも何でも読み合わせがしたいのだ
114名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 20:09:54.62ID:ByVaDgWB 翻訳検定みたいなもんは著者やエージェントがかんたんに利用できないといけないから
日本独自でなくアマゾンあたりに世界統一でやって英語で結果を公表してもらいたい
翻訳者募集して応募してきたら検定結果見て選別するみたいな
netflixがドラマの翻訳者選別するために一時期検定制度やってたんだけどそんな感じで
日本独自でなくアマゾンあたりに世界統一でやって英語で結果を公表してもらいたい
翻訳者募集して応募してきたら検定結果見て選別するみたいな
netflixがドラマの翻訳者選別するために一時期検定制度やってたんだけどそんな感じで
115名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 20:56:59.52ID:VM+p/1MU 風の名前のテレビドラマは原作よりちょい前の時代設定かー・・・
ラックレスさん家の令嬢とエディマールーの駆け落ちでもネタにすんのか?
ラックレスさん家の令嬢とエディマールーの駆け落ちでもネタにすんのか?
116名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 09:19:53.40ID:fQ69epNu サブリエルを読んだ事ある人に聞きたいんだが
面白かった?
古王国記シリーズ少し気になったんだが、子供向けは受け付けないので
子供が読む作風だったら避けようと思ってるんだが
面白かった?
古王国記シリーズ少し気になったんだが、子供向けは受け付けないので
子供が読む作風だったら避けようと思ってるんだが
117名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 21:09:06.39ID:YrO12ItM アルテミスファウル実写!
やったぜ
やったぜ
118名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 08:04:42.34ID:JN/uGtW9119名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 09:03:32.91ID:x6KAI/9D テメレアの最後の2冊いつになったら出るんだよ
120名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 09:05:17.73ID:OOdUvH3a 3作目までで謎だった強力な女ゾンビの正体が4作目でわかったのわろた
発表期間あけすぎィ
発表期間あけすぎィ
121名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 09:19:30.15ID:gDuq6Li2 >>118
ありがと
とりあえず、サブリエルだけ読んでみるよ
ドラゴンの塔ってテメレアを2巻で断念した俺でも大丈夫かな・・・
ローファンタジーは大体ダメなんだよね自分
実在のイギリスとかフランスとか中国の名前が出てくると萎えてしまう突っ込み所がおおくて
ありがと
とりあえず、サブリエルだけ読んでみるよ
ドラゴンの塔ってテメレアを2巻で断念した俺でも大丈夫かな・・・
ローファンタジーは大体ダメなんだよね自分
実在のイギリスとかフランスとか中国の名前が出てくると萎えてしまう突っ込み所がおおくて
122名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/22(金) 06:52:23.99ID:1Mw4U7uy123名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 01:31:31.37ID:6BEWZ9EZ ドラゴンランス合本版kindleの無料お試しだと全体の何%って感じなのか3巻7章までサンプルで太っ腹よ
ナイトエルフは2巻半分まで
ナイトエルフは2巻半分まで
124名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 01:32:11.40ID:6BEWZ9EZ ナイトエルフってなんだ?ダークエルフっす
125名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 06:43:57.53ID:nnP6GEM9 夜のエルフとはなかなかアダルティですな
126名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 10:47:56.80ID:f07MSGTk ナオミノヴィクの新作ネビュラ賞候補か
そのうち訳されるかな
そのうち訳されるかな
127名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/04(月) 19:19:32.16ID:uQb2XWRD ウィッチャー5巻を早くだしてくれ
128名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 12:49:53.39ID:fVYvJxS+ https://virtualgorillaplus.com/nobel/appeal-to-male-readers-discussion/
(欧米の)フィクション市場は男性読者は20%
(欧米の)フィクション市場は男性読者は20%
129名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 13:38:20.07ID:gYQei8Ie ああああああああ!!!!!!!
早よ出してええええええ!!!!!
https://jp.ign.com/game-of-thrones/33742/news/rr8
ジョージ・R・R・マーティン、『ゲーム・オブ・スローンズ』原作の最終巻にはシーズン8との「重要な違い」があるかもしれない
早よ出してええええええ!!!!!
https://jp.ign.com/game-of-thrones/33742/news/rr8
ジョージ・R・R・マーティン、『ゲーム・オブ・スローンズ』原作の最終巻にはシーズン8との「重要な違い」があるかもしれない
130名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 14:16:10.71ID:h/MLO4xc 4月はハヤカワ文庫FTの刊行はありません
そのかわりローダンが3冊になりました
そのかわりローダンが3冊になりました
131名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 19:54:31.28ID:fsHU+Tep 爺さん急かすなや。完成させる前におっちんじまうぞ。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 00:01:23.01ID:zVvUZMCU もうローダン以外売れない時代なのか?
133名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 00:04:33.11ID:un5zS/EB デュマレストォォォォオおオオオ!?
134名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/11(月) 22:14:19.74ID:QKtZZ5UC やっとブラッドソング読んだけど面白かった
でも調べたら3部作の二部三部が今ひとつ評判悪いのね
それで分冊途中で止めたのかと疑いたくなる
でも調べたら3部作の二部三部が今ひとつ評判悪いのね
それで分冊途中で止めたのかと疑いたくなる
135名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/11(月) 22:58:07.32ID:5M2QscYE >>134
原書じゃなくハヤカワ版を読んだのよね?
原書じゃなくハヤカワ版を読んだのよね?
136名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/11(月) 23:02:14.02ID:QKtZZ5UC >>135
原書
原書
137名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/11(月) 23:20:00.61ID:+R/Cq8kd 旧友と対決とかおまけページに伏線張ってたりと力作だったな
ゲームでやりたいと思った(小並感)
ゲームでやりたいと思った(小並感)
138名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/12(火) 09:27:14.41ID:sFJ87nrw 来月も発売無いの?(´・ω・`)
もうハヤカワFT、終わりなの?(´・ω・`)
もうハヤカワFT、終わりなの?(´・ω・`)
139名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/12(火) 14:54:31.10ID:kZHM0lzy ブラッドソングは翻訳の早川版を読んでて
続きを楽しみにしてたら1部すら終わらなかったので絶望した
あの時、海外ファンタジーの終わりを感じたな
時の車輪と真実の剣の途中終了も痛かったが
まさか1部すら完結しないで終わる作品があるとは思わなかった
だったら、分冊しないで1冊で出してくれよ・・・
続きを楽しみにしてたら1部すら終わらなかったので絶望した
あの時、海外ファンタジーの終わりを感じたな
時の車輪と真実の剣の途中終了も痛かったが
まさか1部すら完結しないで終わる作品があるとは思わなかった
だったら、分冊しないで1冊で出してくれよ・・・
140名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/12(火) 15:29:43.27ID:sFJ87nrw 時の車輪て、終わらなかったんだ……ひでえ……
141名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/12(火) 16:22:21.43ID:kZHM0lzy 時の車輪の翻訳打ち切りで離れた海外ファンタジーファンはかなり多いだろうね
採算があわないから早川は打ち切ったんだろうが
もう少し長い目で見たら、少し損しても残りは翻訳しておくべきだったんだよな
ただでさえ少ない海外ファンタジーファンにトドメを刺した
まあ、トドメ刺しても良いって思うくらい売れなかったのかもしれんが
採算があわないから早川は打ち切ったんだろうが
もう少し長い目で見たら、少し損しても残りは翻訳しておくべきだったんだよな
ただでさえ少ない海外ファンタジーファンにトドメを刺した
まあ、トドメ刺しても良いって思うくらい売れなかったのかもしれんが
142名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/12(火) 16:37:44.98ID:Cg/5w9A3 時の車輪は仕方ない部分もある
ロバート・ジョーダンが一冊ぶんのあらすじ残して死んだあと
引き継いだブランドン・サンダースンが3冊に薄めて書いちゃった
早川はそのうち一冊だけ翻訳しておしまい
ロバート・ジョーダンが一冊ぶんのあらすじ残して死んだあと
引き継いだブランドン・サンダースンが3冊に薄めて書いちゃった
早川はそのうち一冊だけ翻訳しておしまい
143名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/12(火) 18:02:41.88ID:kMX22nsb 薄めるどころか盛りに盛ってたぞ
最終巻の盛り上がりすごい
最終巻の盛り上がりすごい
144名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/13(水) 12:44:00.39ID:x92HSg5p 冗談じゃないよ
145名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/13(水) 18:18:23.39ID:v/KFtsmA >>143
むしろサンダースンのほうがおもしろんじゃないかと・・・
むしろサンダースンのほうがおもしろんじゃないかと・・・
146名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/14(木) 01:30:38.30ID:x3CmmEfP それはない。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/14(木) 07:55:25.11ID:SUgwHF8N まあサンダースンがジョーダンの遺言通り一冊でシリーズ終えてたら早川が完訳してたのは間違いない
余計なことしてくれたもんだ
余計なことしてくれたもんだ
148名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/14(木) 16:47:54.12ID:+omrUcDX 日本語訳の部分までしか読んでないが
さすがサンダースンって感じだったけどな
つーかサンダースンの作品に外れが無い
書くの早いし、こいつの作品は全部翻訳してくれていい
打ち切りになってしまった王たちの道もスゲー面白かったのに
さすがサンダースンって感じだったけどな
つーかサンダースンの作品に外れが無い
書くの早いし、こいつの作品は全部翻訳してくれていい
打ち切りになってしまった王たちの道もスゲー面白かったのに
149名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/14(木) 19:20:37.15ID:eZrn4V5N 王たちの道は面白かったな確かに
150名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/14(木) 20:07:03.70ID:Ux71VSJ3 完結には20年以上かかるとブログで明言してるから早川さんには荷が重いのでは・・・
進捗状況と出版予定を年末に公表して概ねそのとおりに動いてる(たまに増えるw)やべー奴
こんな作家他に知らん
進捗状況と出版予定を年末に公表して概ねそのとおりに動いてる(たまに増えるw)やべー奴
こんな作家他に知らん
151名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 18:10:01.62ID:kJdeiYDp ファンタジー作家って軒並み遅筆だが
サンダースンだけ異常な早さで書いてるイメージだな
他の作家の3倍くらい書いてるんじゃないか、マーティンに見習わせろ
なんなら時の車輪を書かせてもロバートジョーダンより早いくらいだった
サンダースンだけ異常な早さで書いてるイメージだな
他の作家の3倍くらい書いてるんじゃないか、マーティンに見習わせろ
なんなら時の車輪を書かせてもロバートジョーダンより早いくらいだった
152名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 18:55:05.42ID:FiDEUnv6 止めろw
あと二冊の予定が六冊くらいに水増しされて早川が途中で諦める
あと二冊の予定が六冊くらいに水増しされて早川が途中で諦める
153名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 19:06:16.39ID:Rt6kI67/ サンダースンは『エラントリス』と『ミストボーン』を読んで、いまいち自分には合わないなあと敬遠しちゃったけど、精力的に書き続けているのは素直に凄いと思う。
154名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 22:05:09.65ID:6gNW6atP 特にコスミア宇宙もので色んな仕掛けしてるの好き
・巻末の魔法説明はどのシリーズでも全部同一作中人物の手による
・全シリーズに出ているキャラがいる(味方になることもあれば敵対することもある、まだ目的は不明)
・魔法っぽい場所は全部同じような条件が揃ってる
考察好きホイホイのCLAMP漫画みたいな楽しさ
・巻末の魔法説明はどのシリーズでも全部同一作中人物の手による
・全シリーズに出ているキャラがいる(味方になることもあれば敵対することもある、まだ目的は不明)
・魔法っぽい場所は全部同じような条件が揃ってる
考察好きホイホイのCLAMP漫画みたいな楽しさ
155名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/17(日) 06:00:45.61ID:uyrDEJv5 「カッコーの歌」を読んだ。「嘘の木」も良かったけどこちらも傑作。
この二冊に「アイアマンガー三部作」「図書館島」「言葉人形」と、このところ創元か
ら出ているファンタジーはレベルが高い。
この二冊に「アイアマンガー三部作」「図書館島」「言葉人形」と、このところ創元か
ら出ているファンタジーはレベルが高い。
156名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/17(日) 18:16:08.86ID:IkzBAcJx157名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 03:40:25.97ID:aJOw/D3E ウィッチャーの5巻はまだですかー?
158名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 07:37:22.86ID:PjJNenOI 【映画】「ファンタビ」原作のJ・K・ローリング氏、ダンブルドアとグリンデルバルドの同性愛設定を明言して物議
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552987416/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552987416/
159名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 04:55:20.97ID:4Pk15IZG 翻訳物の有名所のファンタジーは全て読んでしまったので
日本人作家に行こうと思うんだが
いまいち食指が動かないんだよな
若い頃に読んだ風の大陸、アルスラーン、ロードスくらい面白い日本人作家のファンタジーってあるんかな
あんまり長編のファンタジー小説って無いイメージだから期待はしてないが
日本人作家に行こうと思うんだが
いまいち食指が動かないんだよな
若い頃に読んだ風の大陸、アルスラーン、ロードスくらい面白い日本人作家のファンタジーってあるんかな
あんまり長編のファンタジー小説って無いイメージだから期待はしてないが
160名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 11:39:03.79ID:Qr7NPkwQ 堤中納言物語などの古典に手を出すのも一興
161名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 14:26:31.43ID:1HQVRxhn162名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 14:33:10.37ID:4Pk15IZG163名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 15:32:37.56ID:F14TkZhU 十二国記は最初がWHってだけで女性向けとかでは無いな
ちょうど今年新作出るし、読み始めるには良いんでない?
ちょうど今年新作出るし、読み始めるには良いんでない?
164名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 19:04:30.27ID:4Pk15IZG165名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 19:19:54.20ID:w0pn+4d3 そういえば一巻は現代日本人が異世界に行く話だったな
主人公に都合良いどころかめちゃくちゃ苦労するからなんかそれ系のイメージがなかった
主人公に都合良いどころかめちゃくちゃ苦労するからなんかそれ系のイメージがなかった
166名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 19:27:10.59ID:RoJkAszC ザンスって異世界とかそういうジャンルになるのかな
167名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 20:03:47.06ID:aB+mxYR1168名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 20:54:49.44ID:PNF7GcO2 159とは、たぶん好みの方向性が違うけど
日本人作家だと勝山海百合とか中野美代子とか好きだな
日本人作家だと勝山海百合とか中野美代子とか好きだな
169名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 21:32:16.93ID:4Pk15IZG170名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 21:57:41.72ID:aB+mxYR1 >>169
そこは人によっておすすめ順が違うんだよね
0巻はなにも知らず最初に読むとホラー。最後に読めばファンタジー。って同じ小説をジャンルが違う目線で読めて二度美味しいのさ
全巻読む!ってなら0巻からをオススメするが、試しにって感じであれば一巻の月の影からで良いと思うよ
そこは人によっておすすめ順が違うんだよね
0巻はなにも知らず最初に読むとホラー。最後に読めばファンタジー。って同じ小説をジャンルが違う目線で読めて二度美味しいのさ
全巻読む!ってなら0巻からをオススメするが、試しにって感じであれば一巻の月の影からで良いと思うよ
171名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/01(月) 05:27:58.79ID:/q/36TY3 十二国記って、終わったの?
172名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/01(月) 05:56:09.13ID:eqFAK0Bs173名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/01(月) 17:14:47.02ID:ob1itqAD セガサターンはなくなるの?
174名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 11:17:46.34ID:cY0oZmgN 暇だから、お前らの一番好きなファンタジーのシリーズ作品を5作品教えてくれ
俺は
・時の車輪
・真実の剣
・氷と炎の歌
・ダークエルフ物語
・イレーナ
パっと思いついた好きな5作にしちゃったからメジャー作品ばかりと、最近読んだイレーナになってしまった
俺は
・時の車輪
・真実の剣
・氷と炎の歌
・ダークエルフ物語
・イレーナ
パっと思いついた好きな5作にしちゃったからメジャー作品ばかりと、最近読んだイレーナになってしまった
175名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 15:13:17.15ID:OHWaV9zW ・ドリトル先生
・アンバー
・魔法の国が消えていく
・エディングス
・Fault Lines
・アンバー
・魔法の国が消えていく
・エディングス
・Fault Lines
176名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 16:30:50.69ID:OHWaV9zW >>174
俺イレーナの表紙大好きなんだ
俺イレーナの表紙大好きなんだ
177名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 17:53:04.92ID:cY0oZmgN178名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 22:22:51.96ID:nzmzfT7w179名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 10:17:36.11ID:F37W2QEk 魔法の国が消えていくのオススメが2人入ったから読んでみるか
図書館かネットで探せばみつかるかな
図書館かネットで探せばみつかるかな
180名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 01:44:50.72ID:ThE5M9n1181名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 02:02:39.62ID:Fs7Xpx1M182名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 07:00:44.26ID:TUS9jmoV183名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 11:37:27.31ID:ukurOZh0 キングキラークロニクルの「風の名前」を読み始めたんだけど、
なんか文章が下手というか、描写がわかりにくくない?
自分だけか?
それともほんとうに最初しか手つけてないからそう感じるだけで、
どんどんよくなっていくのかな。なんか不安だわ。
なんか文章が下手というか、描写がわかりにくくない?
自分だけか?
それともほんとうに最初しか手つけてないからそう感じるだけで、
どんどんよくなっていくのかな。なんか不安だわ。
184名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 03:46:27.61ID:YkGG5pCE イレーナの最終巻DAWN STUDY(邦題未定)が5月20日に発売予定
早川と違ってきちんと完結させたな
早川と違ってきちんと完結させたな
185名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 12:33:43.19ID:PfFo84oP 少し期間空いたから心配だったが完結したか
つーか普通はそうだよな、早川が異常なだけでブラッドソングだけは許さない
つーか普通はそうだよな、早川が異常なだけでブラッドソングだけは許さない
186名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 18:28:02.45ID:ieAgrt7t ドラゴンランス合本版のサンプルで一二巻読んで面白かったので残り六巻まで購入。無茶苦茶面白くて大満足。
続編は兄弟がタイムスリップとからしいが本編と比べて面白さはどれくらい?値段が高いので気軽に試せないんだよなー
続編は兄弟がタイムスリップとからしいが本編と比べて面白さはどれくらい?値段が高いので気軽に試せないんだよなー
187名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 21:35:32.32ID:UnT5TGKV188名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 08:22:41.05ID:OR4IJMM/ 翻訳されたのは全部読んだけど、伝説までで良かったなと思ってる
189名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 11:20:34.26ID:khqxPf+g 暇だから、これは面白くないというファンタジー作品を教えてくれ
俺は
図書室のドラゴン
俺は
図書室のドラゴン
190名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 22:22:28.19ID:/8gYItll >>189
袋だたきにあうのを覚悟で書くけど
「西の魔女が死んだ」は合わなかった
ファンタジーは大なり小なり現実逃避の要素があると思うけど
これは度が過ぎているように感じた
女性が読むと違うのかもだけど
袋だたきにあうのを覚悟で書くけど
「西の魔女が死んだ」は合わなかった
ファンタジーは大なり小なり現実逃避の要素があると思うけど
これは度が過ぎているように感じた
女性が読むと違うのかもだけど
191名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 23:03:45.86ID:W6sZHaPo >>190
西の魔女が死んだはわいも書こうと思ったけど叩きにあうのが怖くて辞めたw
たけど同じ感想でわろたw
何年か前に小学生の課題図書になるくらい良い作品とされてるけど、若い頃の自分がこれ読んでたら読書嫌いになると思ったわ
さらにネットの模範解答がいかに大人受けする内容を書けるか細かく解説してて2度気持ち悪くなった
西の魔女が死んだはわいも書こうと思ったけど叩きにあうのが怖くて辞めたw
たけど同じ感想でわろたw
何年か前に小学生の課題図書になるくらい良い作品とされてるけど、若い頃の自分がこれ読んでたら読書嫌いになると思ったわ
さらにネットの模範解答がいかに大人受けする内容を書けるか細かく解説してて2度気持ち悪くなった
192名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 23:14:54.11ID:OgW9xrsE 俺は表紙買いした「死せる魔女が行く」が合わなかった
193名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 23:16:04.91ID:OgW9xrsE いや面白い! んだけど気に入らないとこもあって、途中で冷めてしまった
194名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 23:19:07.12ID:OgW9xrsE (ぶつ切りでごめんなさい、ブラウザを操作ミスしてしまった)
本国ではファンが多い長期シリーズになっている、それは良い事だ
ファンタジーにも男女向けがあるのかもしれない
ファムタジーとマンタジーに分けたほうがいいのかも?
本国ではファンが多い長期シリーズになっている、それは良い事だ
ファンタジーにも男女向けがあるのかもしれない
ファムタジーとマンタジーに分けたほうがいいのかも?
195名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 23:36:00.84ID:aOY7EMp2 >>190
西の魔女が死んだは絶対誰か挙げると思ったから出さなかったけど自分も大嫌い。
まず不登校になった自分の子どもを他人事のように語る母親がクズ。
婆さんの例えもサボテンは水の中に生える必要はないとか
蓮の花は空中では咲かないなどアホちゃうかと。
サボテンからしたら水がない過酷な場所で生き延びるために現在の形に進化したのに
生きやすいからとかどういう思考したらそんな答えが出てくるのか。
西の魔女が死んだは絶対誰か挙げると思ったから出さなかったけど自分も大嫌い。
まず不登校になった自分の子どもを他人事のように語る母親がクズ。
婆さんの例えもサボテンは水の中に生える必要はないとか
蓮の花は空中では咲かないなどアホちゃうかと。
サボテンからしたら水がない過酷な場所で生き延びるために現在の形に進化したのに
生きやすいからとかどういう思考したらそんな答えが出てくるのか。
196名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 00:05:07.35ID:b7KODeM8 好き好きだから嫌いな人を叩きはせんけど
好きな作品が袋叩きにあってるの見るのもなんだかんだ悲しい
好きな作品が袋叩きにあってるの見るのもなんだかんだ悲しい
197名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 11:58:55.57ID:odkfYNX/ 他人の評価は聞きたいけどな
ファンタジー小説ってのが日本だとニッチな世界すぎて
ネットを駆使しても作品の評判があんまり分からない
このスレで複数人がオススメしてくれた作品はだいたい面白い
最近だとイレーナシリーズの良さに気付けた
ファンタジー小説ってのが日本だとニッチな世界すぎて
ネットを駆使しても作品の評判があんまり分からない
このスレで複数人がオススメしてくれた作品はだいたい面白い
最近だとイレーナシリーズの良さに気付けた
198名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 13:04:41.65ID:M3pKCgRf 日本だとファンタジーはラノベ行きだからねぇ
偏見捨ててなろう見るのも良いかもよ
僕は「灰と王国」読んでなろうへの偏見無くなった
ま、9割方酷いけど
偏見捨ててなろう見るのも良いかもよ
僕は「灰と王国」読んでなろうへの偏見無くなった
ま、9割方酷いけど
199名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 14:55:29.20ID:TsAKC8bE なろうはなろうユーザーに特化した作品ばかりでランキングにあるようなのは色々キツいんだよなぁ
かといって低ポイント作品を漁って読むほどの気力もない
ハヤカワや創元が出すようなファンタジーを書いてくれる作者がいれば投げ銭だってしてやるのに、そういうプラットフォームがなかなかできないね
9月からカクヨムが投げ銭システムみたいなのを実装するみたいなんで自分好みの作者が来るのを期待してる
かといって低ポイント作品を漁って読むほどの気力もない
ハヤカワや創元が出すようなファンタジーを書いてくれる作者がいれば投げ銭だってしてやるのに、そういうプラットフォームがなかなかできないね
9月からカクヨムが投げ銭システムみたいなのを実装するみたいなんで自分好みの作者が来るのを期待してる
200名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 07:32:38.41ID:ORpye+w8 作品の良し悪しは抜きにして『西の魔女が死んだ』はファンタジーなのか?
201186
2019/04/16(火) 08:22:15.50ID:efLxqDGh 続編が伝説でいいのかな?他のメンバーも後日譚なりあるなら読んでみます。ありがとう。
202名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 11:35:32.75ID:6KStHB4Q 高くて買うか悩んでるらしいが
ドラゴンランスシリーズなら、かなり多くの図書館に置いてあるだろうから
試しに図書館に行ってみて、都内検索or県内検索してみればいい、かなり高い確率でそこで借りられるはず
試し読みをしてみて2週間で読みきれないとか、図書館が根本的に行ける距離じゃないとかだったら買うしか無いが
ドラゴンランスシリーズなら、かなり多くの図書館に置いてあるだろうから
試しに図書館に行ってみて、都内検索or県内検索してみればいい、かなり高い確率でそこで借りられるはず
試し読みをしてみて2週間で読みきれないとか、図書館が根本的に行ける距離じゃないとかだったら買うしか無いが
203190
2019/04/19(金) 22:02:49.50ID:jo6+Dqtv204名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 22:13:18.17ID://eWPfui よんでないであらすじだけきいたかんじ
おとなになってこどものときはきづかなかったことがみえるけいみたいなので
これはよんだらいらいらしそうだとおもいました。
おとなになってこどものときはきづかなかったことがみえるけいみたいなので
これはよんだらいらいらしそうだとおもいました。
205名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 01:09:02.10ID:75fiSo28 マイクル・カンデル好きな俺、ひっそりと涙目
まあ、大森さんも売れなかったって言ってた気がするけど
まあ、大森さんも売れなかったって言ってた気がするけど
206名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 16:52:32.46ID:bat54IdY 結構海外FTの作品しか名前が挙がらないところ申し訳ないんだけど
日本の上橋菜穂子「獣の奏者」ってここの人たちからしたらどんな評価なの?
どっちかというと児童文学色が強いかもしれないけど。
日本の上橋菜穂子「獣の奏者」ってここの人たちからしたらどんな評価なの?
どっちかというと児童文学色が強いかもしれないけど。
207名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 16:58:51.09ID:AZTCQAlS 上橋菜穂子は受けつけなかった
嫁が守人シリーズが好きだったので、守人シリーズの最初の1巻を貸してもらって読んだが
自分は全然ダメで駄作って感じ、獣の奏者は読む気すら起きない
児童文学向けでも結構面白い作品ってあるんだけどね
アラルエン戦記とか子供向けだけど、大人が読んでもそこそこ程度には面白かった
海外ファンタジーは翻訳で無理矢理に児童文学にしちゃう場合もあるな
嫁が守人シリーズが好きだったので、守人シリーズの最初の1巻を貸してもらって読んだが
自分は全然ダメで駄作って感じ、獣の奏者は読む気すら起きない
児童文学向けでも結構面白い作品ってあるんだけどね
アラルエン戦記とか子供向けだけど、大人が読んでもそこそこ程度には面白かった
海外ファンタジーは翻訳で無理矢理に児童文学にしちゃう場合もあるな
208名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 17:59:04.90ID:bsAMCRwx 前半二冊ぉもろ
後半二冊うんちぃ
後半二冊うんちぃ
209名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 22:54:18.79ID:bat54IdY 回答ありがとう。
自分も守り人読んでみてダメだったから気になったんだよね。
アラルエンは個人的に好きだ。
同じ児童文学で言うと叩かれそうだけど、サニーグリーンのネイサンバーンが楽しめた。
(児童文学というか、向こうでいうラノベなのかな)
最終巻は翻訳されなさそうだけど。
まあこれよりもブラッドソングの3巻の翻訳をですねハヤカワさん……。
ブラッドソング未完ではじめて洋書読めるようになりたいって思ったよ。
行動には移せてないけど。
自分も守り人読んでみてダメだったから気になったんだよね。
アラルエンは個人的に好きだ。
同じ児童文学で言うと叩かれそうだけど、サニーグリーンのネイサンバーンが楽しめた。
(児童文学というか、向こうでいうラノベなのかな)
最終巻は翻訳されなさそうだけど。
まあこれよりもブラッドソングの3巻の翻訳をですねハヤカワさん……。
ブラッドソング未完ではじめて洋書読めるようになりたいって思ったよ。
行動には移せてないけど。
210名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 08:44:29.61ID:jxLl7/YR 日本人作家のファンタジーは結局根っ子が日本文化だから完成度が低い気がする
女が決意を表わすために髪切るとか、謝る時に「頭を深く下げた」とか書いてあると萎える
女が決意を表わすために髪切るとか、謝る時に「頭を深く下げた」とか書いてあると萎える
211名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 14:09:34.25ID:QRS5mOWW 時代モノは地に足ついたファンタジーになってるように感じる
212名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 09:10:10.20ID:izuUI957 グイン・サーガは面白いだろ
最初だけだが
最初だけだが
213名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 14:22:21.28ID:+ogHKoo0 児童書だが盗神伝面白いぞ。問題は続編出てるのに翻訳が出ない。よくあることだが。
214名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 21:28:40.69ID:PmHEWxFj 児童書アリなら偽りの王子三部作良かった
カップリング気に入らないけど
カップリング気に入らないけど
215名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/26(金) 08:32:27.55ID:rCzqTl8g 盗神伝いいよね
今翻訳2冊待ち?
原書も買ってみたんだけどなんかすごく読みづらくて
2冊目の方はつまみ読みで止まってる
今翻訳2冊待ち?
原書も買ってみたんだけどなんかすごく読みづらくて
2冊目の方はつまみ読みで止まってる
216名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/27(土) 07:29:14.25ID:JZ8uiURP 俺は甘ちゃんだから、石堂藍の辛辣な批評にハッとさせられたこと多々あったが
今そういうファンタジーの書評やってる人居る?
今そういうファンタジーの書評やってる人居る?
217名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/27(土) 10:45:37.91ID:lnGxwaWG 盗神伝調べてみたらちょっとおもしろそう。
教えてくれてありがとう!
教えてくれてありがとう!
218名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 22:52:53.97ID:Y0mgOX3d ミストボーン読み終えた。
1巻の最初の作戦会議シーンがまだキャラとか情勢理解してないからちょっとダレたけど、かなりおもしろいね。
1巻の最初の作戦会議シーンがまだキャラとか情勢理解してないからちょっとダレたけど、かなりおもしろいね。
219名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 11:33:53.85ID:9S9PCuqJ220名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 04:58:36.63ID:mkfCESN/ 国内でファンタジー作品なんて数千部しか売れないのに
書評なんて書く人はいないかと・・・
個人サイトやブログで細々書いてる人とかいるかもしれんが
その程度でしょ、仕事として書評を書くにはファンタジー作品があまりに売れてなさすぎる
>>218
ミストボーン面白いよね、凄く好き
個人的には後半より前半の方が好きだった、1部が一番面白い
書評なんて書く人はいないかと・・・
個人サイトやブログで細々書いてる人とかいるかもしれんが
その程度でしょ、仕事として書評を書くにはファンタジー作品があまりに売れてなさすぎる
>>218
ミストボーン面白いよね、凄く好き
個人的には後半より前半の方が好きだった、1部が一番面白い
221名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/06(月) 19:44:52.95ID:DisjYBrF 子供の頃に読んだモノを再読しようと思って荻原規子の勾玉シリーズと頼朝もの2作を借りてきた
今空色勾玉の冒頭を読んでるが大人になって余計な知識がついちゃうと細かい所が木になってだめだね
この時代に灯籠?とか弥生時代の庶民が茅葺きの家に布団にくるまって寝ている?とか
雰囲気は良いから読むけど
>>207
上橋菜穂子はじぶんもだめだ
守り人シリーズを1作読んだがもの凄くつまらなかったし
鹿の王に至っては上巻を読んだ時点でもう無理状態で挫折
失われた時を求めてすら読破した自分を挫折させた希有な書物
今空色勾玉の冒頭を読んでるが大人になって余計な知識がついちゃうと細かい所が木になってだめだね
この時代に灯籠?とか弥生時代の庶民が茅葺きの家に布団にくるまって寝ている?とか
雰囲気は良いから読むけど
>>207
上橋菜穂子はじぶんもだめだ
守り人シリーズを1作読んだがもの凄くつまらなかったし
鹿の王に至っては上巻を読んだ時点でもう無理状態で挫折
失われた時を求めてすら読破した自分を挫折させた希有な書物
222名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/06(月) 20:41:25.58ID:4MHLRjYh 細かい所が木になって
223名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/06(月) 23:50:31.43ID:VfzpGsZL 樹木希林
224名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/08(水) 01:53:33.11ID:/gmW+D1T イレーナの最終巻は今月出る予定だったのに発売延期かよ
225名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/08(水) 02:05:16.53ID:GFO1HSEO イレーナが延期ってまじ?
楽しみにしてたのに
出版社が違うとは言え、ブラッドソングという最悪な前例があるだけに発売するまで不安になる
楽しみにしてたのに
出版社が違うとは言え、ブラッドソングという最悪な前例があるだけに発売するまで不安になる
226名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/08(水) 07:53:20.29ID:/gmW+D1T227名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/08(水) 09:08:46.11ID:MobXSq6m なんと異例な
228名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/09(木) 06:54:41.38ID:Oydya8Qk229名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/10(金) 00:55:48.51ID:Pv6CCLra 厨師、怪しい鍋と旅をする読んでるが、文章が読みにくい。状況の把握に骨が折れる。変な言い方だが、斜め読みが出来ないというか。
プロットはいいと思うんだけどね。
プロットはいいと思うんだけどね。
230名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/10(金) 02:16:11.26ID:lcDWjB+9231名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/11(土) 00:23:01.80ID:LkvbcZkM ブラッドソングは本当にねえ……。
当時とかその後にもいろいろ言われてたけど、ほんとハヤカワは致命的なことをしたよなあ。
まさか第一部の途中で切ってしまうとは。
一気に刊行じゃなくて間を置くから、そのせいで全部出るまでは手を出さないって人も増えるだろうに。
まあそれでも企業としてしっかり採算考えた上で刊行しないほうが損が少ないって判断したんだろうけど。
でもブラッドソングは訳者と作者がモメたってどっかで見たけど、真実はどうなんでしょうね。
当時とかその後にもいろいろ言われてたけど、ほんとハヤカワは致命的なことをしたよなあ。
まさか第一部の途中で切ってしまうとは。
一気に刊行じゃなくて間を置くから、そのせいで全部出るまでは手を出さないって人も増えるだろうに。
まあそれでも企業としてしっかり採算考えた上で刊行しないほうが損が少ないって判断したんだろうけど。
でもブラッドソングは訳者と作者がモメたってどっかで見たけど、真実はどうなんでしょうね。
232名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/11(土) 00:52:06.74ID:ip7F2H4K 時の車輪と、真実の剣の翻訳打ち切りも悪手だったとは思うが
(あと少しだけだったんだから、多少の損が出ても出しておくべきだった)
まさかブラッドソングみたいに1部の途中で発売日まで決定していたのに・・・
ってのは致命的だったな
翻訳ファンタジーは完結しないと手をつけないって決めたファンも多いだろうし
もともと国内に数万人しかいないであろう海外ファンタジー好きのニッチな層を更に狭めてしまった
もう新刊出ても、なかなか買えないね、しかもブラッドソングは普通に面白かったのに
というか、発売時期を考えたら翻訳はほとんど終わってる段階のはずだが
出版社の早川と、翻訳者のどっちの都合で出版中止になったんだろう?
(あと少しだけだったんだから、多少の損が出ても出しておくべきだった)
まさかブラッドソングみたいに1部の途中で発売日まで決定していたのに・・・
ってのは致命的だったな
翻訳ファンタジーは完結しないと手をつけないって決めたファンも多いだろうし
もともと国内に数万人しかいないであろう海外ファンタジー好きのニッチな層を更に狭めてしまった
もう新刊出ても、なかなか買えないね、しかもブラッドソングは普通に面白かったのに
というか、発売時期を考えたら翻訳はほとんど終わってる段階のはずだが
出版社の早川と、翻訳者のどっちの都合で出版中止になったんだろう?
233名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/11(土) 06:04:24.64ID:ehPWxaym234名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/11(土) 17:21:11.41ID:ma3kjqKx それだとマーティンの「氷と炎の歌」も読まないの?
作者が死んだらどっちみち完結しないんだし、もったいなくね?
作者が死んだらどっちみち完結しないんだし、もったいなくね?
235名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/11(土) 18:44:11.07ID:sZqJh1uh マーティンはマジ長生きしろよ
236名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/11(土) 23:49:10.16ID:gq5SuzFe 未完と未刊はまた別だろ
237名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/12(日) 18:10:29.93ID:we6JfEoI 全巻翻訳されないと読まない主義からすると一緒だぞ
238名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/12(日) 18:36:58.25ID:0+PY69Mm >>232
ハヤカワに抗議のメールや電話をしたら?
ハヤカワに抗議のメールや電話をしたら?
239名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/12(日) 18:46:22.95ID:Fkt1iOTq 一発なら誤射かもしれない…ってレベルじゃない数を被弾してるからなぁ
早川の信頼度はもはや北朝鮮並みだって自覚あるのかしら。
早川の信頼度はもはや北朝鮮並みだって自覚あるのかしら。
240名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/12(日) 20:39:26.54ID:kw922Xm1 まあすでにファンタジーの読者は客じゃないレベルの冷遇だからな
241名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/12(日) 20:44:58.78ID:gpewxMFJ シリーズ完結まで訳さないのはどこでもやってること
創元もヴィレッジブックスも
ただ一巻の分冊途中の中断はハヤカワ以外に記憶にない
創元もヴィレッジブックスも
ただ一巻の分冊途中の中断はハヤカワ以外に記憶にない
242名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/13(月) 22:45:47.52ID:/VHx+ucc それ考えたらアレクシアもソフロニアも完結できたキャリガーはまだ恵まれているほうか
243名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/16(木) 12:30:07.63ID:AoLUE0mY 好きなファンタジー作品リスト\(^o^)/
・真実の剣
・マラザン
・ブラッドソング
・護られし者
・魔術探偵スラクサス
・ドレスデン・ファイル
・鉄の魔道僧
・真実の剣
・マラザン
・ブラッドソング
・護られし者
・魔術探偵スラクサス
・ドレスデン・ファイル
・鉄の魔道僧
244名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/17(金) 12:21:26.73ID:j4GHkbQ9 ウィッチャーとイレーナの最終巻待ちだが
早くしてくれ! もう待てない
早くしてくれ! もう待てない
245名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/17(金) 12:31:42.00ID:bh7V86pr ウィっちゃーは先にドラマが来そうだな
246名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/18(土) 14:00:33.87ID:KAA/aKsU どっかディスクワールド新訳で全巻再販してくれ〜
247名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/20(月) 12:56:40.47ID:nHTueiBQ ゲームオブスローンズが完結したので
氷と炎の歌の新刊を期待したいな
マーティンが死ぬのが先か、新刊が先か・・・
もう1冊くらい出て、小説は未完でマーティンが死んで終わりそな気配が濃厚だが・・・
マーティンはジョーダンみたいに他の作家に続きは書かせないって言ってるんだっけか?
氷と炎の歌の新刊を期待したいな
マーティンが死ぬのが先か、新刊が先か・・・
もう1冊くらい出て、小説は未完でマーティンが死んで終わりそな気配が濃厚だが・・・
マーティンはジョーダンみたいに他の作家に続きは書かせないって言ってるんだっけか?
248名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/20(月) 13:47:23.33ID:C2Vs2HC3249名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/20(月) 13:56:12.76ID:nHTueiBQ >>248
俺もドラマ版は見てないよ
ネタバレ感覚で見てるだけ、さすがに原作小説を読んでるとドラマは見る気にならんね
ゲームオブスローンズだけじゃなくて
漫画でも小説でも原作を知ってしまってる場合は映画やドラマになっても見ない派
好きな作品が映画化やドラマ化されるのは嬉しいけどね
ファンタジーファンの中には指輪物語を読んでロードオブザリングもって人は多いだろうし
ハリーポッターみたいに映画も小説も世界的ヒットになったような作品も多いけど、個人的には原作を先に見たらダメなんだよね
イメージが崩れるのが微妙
俺もドラマ版は見てないよ
ネタバレ感覚で見てるだけ、さすがに原作小説を読んでるとドラマは見る気にならんね
ゲームオブスローンズだけじゃなくて
漫画でも小説でも原作を知ってしまってる場合は映画やドラマになっても見ない派
好きな作品が映画化やドラマ化されるのは嬉しいけどね
ファンタジーファンの中には指輪物語を読んでロードオブザリングもって人は多いだろうし
ハリーポッターみたいに映画も小説も世界的ヒットになったような作品も多いけど、個人的には原作を先に見たらダメなんだよね
イメージが崩れるのが微妙
250名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/20(月) 13:57:04.96ID:nHTueiBQ >ネタバレ感覚で見てる
これはドラマを見てるって意味じゃなくて、ネタバレサイトとかを見てるって意味ね、あとは関連のスレとか
これはドラマを見てるって意味じゃなくて、ネタバレサイトとかを見てるって意味ね、あとは関連のスレとか
251名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/20(月) 14:00:16.15ID:C2Vs2HC3 >>249
あ、いや。ドラマは見てみたいなーとは思うのよ。
評価も高いようだし。
ただ、俺、感化されやすくて、映像で見ちゃうと原作読むときになんか引きずられちゃってさ。
指輪も、映画見ちゃってから、なんか変な感じが。
あ、いや。ドラマは見てみたいなーとは思うのよ。
評価も高いようだし。
ただ、俺、感化されやすくて、映像で見ちゃうと原作読むときになんか引きずられちゃってさ。
指輪も、映画見ちゃってから、なんか変な感じが。
252名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/20(月) 17:17:08.76ID:gtwod1j3 最終シーズンは作り直し署名まで巻き起こってるw
あのシーンはそりゃあそうなるわなーとは思ったけど、
俺的には許容範囲だったんだがw
あのシーンはそりゃあそうなるわなーとは思ったけど、
俺的には許容範囲だったんだがw
253名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/20(月) 20:31:53.44ID:w2hx4FbV >>247
死ぬの前提かよw
死ぬの前提かよw
254名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/21(火) 07:58:07.09ID:M3d4Av2X マーティンは石仮面被ってなさそうだからな
255名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/22(水) 00:37:53.79ID:q0X+uIuc 俺は未だにカンバーバッチは同じストレンジでもドクターじゃなく
ジョナサンのほうを演ってほしかったと思ってる
ジョナサンのほうを演ってほしかったと思ってる
256名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/29(水) 15:23:02.29ID:CCk1y8Ls ウィッチャーとイレーナの最終巻がかなり遅い気がしてきた
これは、もうダメかもしれんな
これは、もうダメかもしれんな
257名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/29(水) 16:09:12.97ID:9pQF1lm7 イレーナは知らんが、ゲームもこれからやるドラマも期待されている原作を
このままポシャらせたら無能としか
このままポシャらせたら無能としか
258名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/29(水) 16:09:29.31ID:9pQF1lm7 あ、ウィッチャーね
259名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/30(木) 10:30:16.18ID:seK+fwo1260名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/30(木) 13:58:17.32ID:pwQvMkoM261名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/30(木) 14:19:11.82ID:ke2eCSzO https://twitter.com/hykw_SF/status/1133933832640507904?s=19
このタイミングでTweetか…さてはこのスレみてるな!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このタイミングでTweetか…さてはこのスレみてるな!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
262名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/30(木) 16:48:31.45ID:eDFR8wd7 流石にそれは自意識過剰じゃないのか
263名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/30(木) 17:00:58.94ID:pwQvMkoM ここは超が付く過疎板、過疎スレなので見てる可能性はそんなに高くないと思うけど
一般的に仕事で自社のスレや商品のスレを見るのは普通だけどね
前に勤めてた会社は仕事中に自社商品のスレとか見てるの普通だったし
会議で2ちゃんの書き込みでこのような内容が有りって発言した奴がいて噴出しそうになった
もちろん書き込みは絶対禁止で、SNSとかにも書き込み禁止の誓約書を入社時に書かされたが
ゲーム会社勤務の友達に言わせると、お客様の声アンケートなんかより2ちゃん見る方が遥かに大事って言ってたくらいだし
ここはレス数が少なすぎるし、早川くらいの会社だと担当編集者とかもそんなに多くなさそうだから
見てない可能性の方が高いとは思うが
一般的に仕事で自社のスレや商品のスレを見るのは普通だけどね
前に勤めてた会社は仕事中に自社商品のスレとか見てるの普通だったし
会議で2ちゃんの書き込みでこのような内容が有りって発言した奴がいて噴出しそうになった
もちろん書き込みは絶対禁止で、SNSとかにも書き込み禁止の誓約書を入社時に書かされたが
ゲーム会社勤務の友達に言わせると、お客様の声アンケートなんかより2ちゃん見る方が遥かに大事って言ってたくらいだし
ここはレス数が少なすぎるし、早川くらいの会社だと担当編集者とかもそんなに多くなさそうだから
見てない可能性の方が高いとは思うが
264名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/30(木) 21:59:33.23ID:FKJI1SlJ うん、その会社だいじょうぶか?
265名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/31(金) 01:21:04.04ID:Homrdb0O やべー会社だな
266名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/31(金) 06:39:45.08ID:HSDSx/64 ベンチャーかな
それとも統制のとれてないワンマン企業かな
それとも統制のとれてないワンマン企業かな
267名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/31(金) 07:32:48.35ID:ntiUtEd4 社員はフツーに自社商品のエゴサーチするわな。
んで社内で話題にもするけど、それに反応はしないわな。
んで社内で話題にもするけど、それに反応はしないわな。
268名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/31(金) 16:45:02.51ID:O8+NBHYT >>264-266
普通に名前を出したら誰でも分かる程度の会社
というか業種とかによるんかな、自社や商品のエゴサーチや2ちゃんを見るなんて今は当たり前だぞ
友達はスマホゲーの会社だが(こちらも有名な会社)
2ちゃんをチェックしないとかありえないってくらいチェックしてるかと、この業種は
普通に名前を出したら誰でも分かる程度の会社
というか業種とかによるんかな、自社や商品のエゴサーチや2ちゃんを見るなんて今は当たり前だぞ
友達はスマホゲーの会社だが(こちらも有名な会社)
2ちゃんをチェックしないとかありえないってくらいチェックしてるかと、この業種は
269名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/31(金) 16:54:20.44ID:clapJ6xA ゲームじゃなくて、射幸心煽ってガチャさせるだけのナニカやろソレ。
270名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/06(木) 09:43:47.62ID:h38KkEpo 7月の予定にハヤカワ文庫FTウィッチャー5が載ったぞ
271名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/06(木) 09:58:18.41ID:tffpAgW2 バーンヒルの月の光を飲んだ少女おもすれー
272名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/06(木) 23:13:14.69ID:z5DeCv/v >>270
いやっっほおおおお∩(´・ω・`)∩
いやっっほおおおお∩(´・ω・`)∩
273名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/07(金) 15:47:10.28ID:UcA9rp1p イレーナの最終巻を待ってるんだが
続報が無いのが嫌すぎる、さっさと発売日を再公開してくれ
このままお蔵入りはダメだぞ
続報が無いのが嫌すぎる、さっさと発売日を再公開してくれ
このままお蔵入りはダメだぞ
274名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/09(日) 21:35:27.66ID:2dtK8WRT >>270
ウィッチャー以外のファンタジーは絶滅か…
ウィッチャー以外のファンタジーは絶滅か…
275名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/10(月) 18:34:57.73ID:a2ZRcxh1 >>271
面白そう。情報ありがとう。
面白そう。情報ありがとう。
276名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 23:00:27.05ID:njRdDfaU FT607 ウィッチャーX 湖の貴婦人 7月18日発売
久しぶりの完結だな
久しぶりの完結だな
277名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/11(火) 23:05:03.79ID:P1gpOmKn 607までの総リスト作ってる暇人おらんかな
自分の蔵書も幾つか抜けていて何がないのかが分からない
自分の蔵書も幾つか抜けていて何がないのかが分からない
278名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 06:58:14.70ID:vEDt1SeN279名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 19:52:22.08ID:BQBU9JBe >>278
m(_ _)m ははーっ
m(_ _)m ははーっ
280名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 20:15:12.00ID:BQBU9JBe 277じゃないのだが、リンク先が余りに労作なので、つい頭が下がってしまった……
281名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 20:50:47.85ID:ngjfS8AN >>278
グッジョブだが出る作品の多様性がなくなってきたのがしみじみ分かる
いま翻訳ファンタジー好んで読むなんて数千人なんだろうね
フィオナバールは三部作の触れ込みで始まったのに第1部しか出なかったね
グッジョブだが出る作品の多様性がなくなってきたのがしみじみ分かる
いま翻訳ファンタジー好んで読むなんて数千人なんだろうね
フィオナバールは三部作の触れ込みで始まったのに第1部しか出なかったね
282名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 21:24:15.68ID:QTOF1LQ0283名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 21:42:08.89ID:ngjfS8AN >>282
ダンセイニなどの幻想文学の流れにこだわる人
D&Dやウィザードリィあたりのゲームからのファンタジーも認める人
ロードス島戦記やドラクエなどの日本化されたファンタジーも認める人
翻訳ファンタジー読むのはせいぜいこのあたりまでの人でしょ
今日本で流行ってる転生ファンタジーは世界観がロードスドラクエの安易な再生産で物語は少年ジャンプの甘いところを取り出しておじさん向けにアレンジしたものだからなあ
でも転生したらスライムだった件のコミックの最初は面白く読めたわw
ダンセイニなどの幻想文学の流れにこだわる人
D&Dやウィザードリィあたりのゲームからのファンタジーも認める人
ロードス島戦記やドラクエなどの日本化されたファンタジーも認める人
翻訳ファンタジー読むのはせいぜいこのあたりまでの人でしょ
今日本で流行ってる転生ファンタジーは世界観がロードスドラクエの安易な再生産で物語は少年ジャンプの甘いところを取り出しておじさん向けにアレンジしたものだからなあ
でも転生したらスライムだった件のコミックの最初は面白く読めたわw
284名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/12(水) 23:19:10.93ID:wpKpFGSM 血と骨の子ォモロ
アフリカは新鮮かも
アフリカは新鮮かも
285名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/14(金) 12:44:26.51ID:u7FnC1LV >>284
そのタイトルから梁石日の『血と骨』を連想するな
そのタイトルから梁石日の『血と骨』を連想するな
286名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/20(木) 20:25:51.36ID:vxT4dWvE 水野良のロードス島戦記の新作が8月1日に発売決定だとさ
ファンタジーファンはロードスから入った人も多いだろうし、個人的には感慨深いな
アルスラーンみたいに書き手の能力が大幅ダウンで悲惨な結果になるのは目に見えてるが・・・
スレイヤーズとかも新作出したみたいだし、昔のファンタジー(ラノベ)の新作を出すってパターンが流行ってるな
漫画もやたら復活続編が多いし
ファンタジーファンはロードスから入った人も多いだろうし、個人的には感慨深いな
アルスラーンみたいに書き手の能力が大幅ダウンで悲惨な結果になるのは目に見えてるが・・・
スレイヤーズとかも新作出したみたいだし、昔のファンタジー(ラノベ)の新作を出すってパターンが流行ってるな
漫画もやたら復活続編が多いし
287名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/20(木) 20:29:13.15ID:zwPOaC6f288名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/20(木) 20:33:53.94ID:vxT4dWvE >>287
十二国記も続編が出たし、もう絶対に続編なんて出ないだろって思ってた作品が復活しまくってるねw
これらに比べたら氷と炎の歌の続編の方が期待できるくらいだった
オーフェンって確かコツコツ続編出てるんだよね? 10代の頃に少し読んだきりで長らく触ってすらいないが
スレイヤーズやオーフェンは、今の歳になると買うのすらためらわれるな、子供の頃は凄く好きだったのに
ロードスは評判が良ければ続編を買ってみようかなってくらい
十二国記も続編が出たし、もう絶対に続編なんて出ないだろって思ってた作品が復活しまくってるねw
これらに比べたら氷と炎の歌の続編の方が期待できるくらいだった
オーフェンって確かコツコツ続編出てるんだよね? 10代の頃に少し読んだきりで長らく触ってすらいないが
スレイヤーズやオーフェンは、今の歳になると買うのすらためらわれるな、子供の頃は凄く好きだったのに
ロードスは評判が良ければ続編を買ってみようかなってくらい
289名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 00:14:56.82ID:WbD8yqmy リスペクト元のファルコムのRPGが30年近く前だもんなあ
290名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 00:53:35.44ID:zkhjzqfB ロードスは最初は面白かったが進むにつれてイライラするようになった記憶がある
291名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 01:50:23.68ID:jV/eJgiJ292名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 02:59:15.87ID:8JQJQuGb 記憶が遠すぎて覚えてない……>ロードス
293名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 07:06:54.39ID:32fKwu0j >>290
主人公がスパークっていう熱血少年に変わってからはいまいちだったな。
主人公がスパークっていう熱血少年に変わってからはいまいちだったな。
294名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 09:42:40.35ID:Up9KMVLx ロードスは伝説が一番面白い
新と初期は微妙
新と初期は微妙
295名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 17:47:50.44ID:wZwPCgRp 誌上D&Dリプレイの1の時期のノベライズのうちはおもしろかった
2の時期はなったらダメ
てかあれ一応ルールD&Dなんだけどエンブレムついてないから版権払ってないよな
2の時期はなったらダメ
てかあれ一応ルールD&Dなんだけどエンブレムついてないから版権払ってないよな
296名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 17:52:13.56ID:mjl6h8zc TSR(だっけ?)から許可くらいは得てたんじゃないの?
それやらんかった鈴木が土下座せなあかんかったんやで?
それやらんかった鈴木が土下座せなあかんかったんやで?
297名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 18:03:53.37ID:wZwPCgRp どうかな?
あとからロードス島戦記コンパニオン作ったとこみるとダマでやってたんじゃないかと思うけど
あとからロードス島戦記コンパニオン作ったとこみるとダマでやってたんじゃないかと思うけど
298名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 20:28:30.59ID:NZeJ0fac なんでゲームのリプレイでいちいち許可取らにゃならんねん。
公式リプレイ!名乗るならともかく
公式リプレイ!名乗るならともかく
299名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 20:32:03.31ID:WbD8yqmy 雑誌連載ならともかくそれ単品で本出して売るのはまずいわな
だからリプレイ本はああなったんだろうけど
SNEだって今じゃSWの動画とか規約固めてるでしょ確か
だからリプレイ本はああなったんだろうけど
SNEだって今じゃSWの動画とか規約固めてるでしょ確か
300名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 22:12:56.38ID:Iftgt5if 出版社の契約に対する感覚ってびっくりするぐらいいい加減だからなあ。
口約束で「許可取った」と言い張るのが日常茶飯事だしD&Dルールのリプレイが雑誌にしか残ってないあたりからするにやらかしたんじゃね?
口約束で「許可取った」と言い張るのが日常茶飯事だしD&Dルールのリプレイが雑誌にしか残ってないあたりからするにやらかしたんじゃね?
301名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 22:26:22.11ID:NZeJ0fac やらかしたっつか、むしろ法的にもそこまで許可必要じゃないし。
それでも法律を超えた難癖つけてくる新和とかSNKとかその手がいる可能性があるので
自主回避してる的なナニカだよ。
それでも法律を超えた難癖つけてくる新和とかSNKとかその手がいる可能性があるので
自主回避してる的なナニカだよ。
302名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/21(金) 22:32:26.55ID:oima/eui 何だかんだ言ってどれも無難な感じに仕上げるんじゃないかなぁと>スレイヤーズロードスオーフェン
スレイヤーズは新刊も割と評価されてるしロードスの水野もグランクレストそこそこの評価受けてるしオーフェンも地味に続けられてるし
スレイヤーズは新刊も割と評価されてるしロードスの水野もグランクレストそこそこの評価受けてるしオーフェンも地味に続けられてるし
303名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 16:14:14.27ID:tT1wPWLf みんなロードス島、好きだね(´ω`)
304名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 16:47:58.13ID:28y11nVv 正直もう興味ねっす
305名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 21:16:46.36ID:x6/kCV/6 なんかやたらあちこちでロードスロードスって連呼されてるけど
やっぱけもフレ2の驚異的な大爆死とか関係してるの?
やっぱけもフレ2の驚異的な大爆死とか関係してるの?
306名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 21:28:51.00ID:SrxCAfqe まったく関係がつかめないので唐突に
「安倍政権って太陽黒点増加と関係あるの?」
みたいなデムパが現れたようにしか見えない。
「安倍政権って太陽黒点増加と関係あるの?」
みたいなデムパが現れたようにしか見えない。
307名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 21:37:08.15ID:Ezv+BUxu ここ最近は韓国の経済危機も大体そんな周期
308名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 21:58:18.11ID:x6/kCV/6 難しかった?
最近の続編ラッシュはけもフレ2の大爆死をはじめとする失態の数々で経営がやばい角川と
なろう小説の隆盛で埋没して忘れ去られる恐怖に怯える老ラノベ作家達のコラボなの?
と言いたかったんだけど
まあデムパといえばデムパだけどな
最近の続編ラッシュはけもフレ2の大爆死をはじめとする失態の数々で経営がやばい角川と
なろう小説の隆盛で埋没して忘れ去られる恐怖に怯える老ラノベ作家達のコラボなの?
と言いたかったんだけど
まあデムパといえばデムパだけどな
309名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 22:09:53.43ID:kzpJylBc 他人に理解できるように話せてないんだからそりゃ解読難度は高い
310名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/23(日) 22:12:11.47ID:SrxCAfqe そもそも「けもフレ」は誰も注目してなかった捨てコンテンツがヒットして
慌てて予算もう少しつけて続編作りに行っただけだから
角川にとって大作コンテンツでもなんでもないんじゃ…
あとスニーカー文庫あたりになんか埋もれてねぇか?ってのは
むしろいままでやってねぇのが企画の怠慢なぐらいだしなぁ
慌てて予算もう少しつけて続編作りに行っただけだから
角川にとって大作コンテンツでもなんでもないんじゃ…
あとスニーカー文庫あたりになんか埋もれてねぇか?ってのは
むしろいままでやってねぇのが企画の怠慢なぐらいだしなぁ
311名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 00:12:03.05ID:9KT2p0jo 角川はクレア・ノースを出し続けてくれて嬉しい
ようやくかというゲイマンの文庫化も
ようやくかというゲイマンの文庫化も
312名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/28(金) 21:58:54.64ID:PKVM11b6 どこの出版社も競って出すくらいのファンタジーブームが起こらないかな
313名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 08:56:19.34ID:/1gutpqF >>312
そもそもそんな状況になった事が一度も無いしねw
日本でファンタジーブームが一番強かったのって、ロードスやアルスラーンが人気があった90年くらいか
映画のロードオブザリングや、ハリーポッターが流行った2000年前半くらいなのかな
他は日本でファンタジーが流行ったと言えそうな世代が無い
ファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどでファンタジーの下地自体はありそうなんだが
欧米ほど流行った事は一度も無いな
そもそもそんな状況になった事が一度も無いしねw
日本でファンタジーブームが一番強かったのって、ロードスやアルスラーンが人気があった90年くらいか
映画のロードオブザリングや、ハリーポッターが流行った2000年前半くらいなのかな
他は日本でファンタジーが流行ったと言えそうな世代が無い
ファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどでファンタジーの下地自体はありそうなんだが
欧米ほど流行った事は一度も無いな
314名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 09:04:25.46ID:2zLIb3V3 ラノベ、漫画、ゲームでファンタジーが大人気すぎたせいで小説よりこっちのが楽でいいじゃんってなってしまったな。
315名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 09:30:28.94ID:HYw67Rf0 ファンタジー自体はいまも飽和するぐらいあって
翻訳ものの割り込める余地が少ないんだよな
翻訳ものの割り込める余地が少ないんだよな
316名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 11:06:42.12ID:ykbztNyB どれもこれも見たようなゲームシステムで作品を作っているようなもんばっかで
世界観からオリジナリティを感じられるもん全くないバッタもんしか無いのが悲しいところ
世界観からオリジナリティを感じられるもん全くないバッタもんしか無いのが悲しいところ
317名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 11:49:57.17ID:10jm/ZL0 ウィッチャー3全盛期に小説出しときゃ少しは海外FTに流入したかもだけどな、発売後半年は原作読みたい!って声が溢れてた
忘れた頃に出されてもなw
売り方が下手くそなんだよ
忘れた頃に出されてもなw
売り方が下手くそなんだよ
318名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 17:34:24.99ID:UJH14Kzo いつ出しても基本的にゲームのファンが読んで終わりでしょ
319名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 19:43:46.38ID:W4yk7Szx ウィッチャーからキングキラー読んでFT熱再燃したゲーマー。次何読めばいいか分からなくなって結局skyrimに戻る
流石にキングキラーの外伝は出してくれないか
流石にキングキラーの外伝は出してくれないか
320名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/29(土) 23:10:26.22ID:G13b7SCs 本編とは特に関係なくアウリがかわいいだけの話やで
321名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/30(日) 15:11:27.15ID:due9BJkT 王たちの道の続編ってもうでないのかな?
322名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/01(月) 06:09:09.46ID:lNS/0Ifu >>320
とても、とても重要
とても、とても重要
323名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/01(月) 09:37:13.86ID:1ixOKkWw >>321
現状だと続編は出ない、確率は0%に近いと言っても過言じゃない
但し、アメリカなどで大規模なシリーズ映画化や、氷と炎の歌レベルのドラマ化がされたら
続編の翻訳もありうるかなってくらい (もしくはウィッチャーくらいのゲーム化)
ハードルはかなり高い、翻訳は諦めた方がいい
あと10年くらいしたら自動翻訳などの技術が上がって読めるようになる可能性もあるかもね
現状だと続編は出ない、確率は0%に近いと言っても過言じゃない
但し、アメリカなどで大規模なシリーズ映画化や、氷と炎の歌レベルのドラマ化がされたら
続編の翻訳もありうるかなってくらい (もしくはウィッチャーくらいのゲーム化)
ハードルはかなり高い、翻訳は諦めた方がいい
あと10年くらいしたら自動翻訳などの技術が上がって読めるようになる可能性もあるかもね
324名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/01(月) 10:04:12.53ID:1ixOKkWw 交換で使える星6が22.5%もあるので
一応フェス限を交換するより、FFガチャを回して交換する方が効率は良い
20回以下で交換できる計算なので、期待値は石100個以下
SGFを回すよりはFFコラボを回す方が効率が良い
一応フェス限を交換するより、FFガチャを回して交換する方が効率は良い
20回以下で交換できる計算なので、期待値は石100個以下
SGFを回すよりはFFコラボを回す方が効率が良い
325名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/01(月) 10:05:34.13ID:1ixOKkWw >>324
すまん誤爆したw
すまん誤爆したw
326名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/01(月) 11:12:44.02ID:cYdUj8gD ガチャはやらないのが一番効率ええんやで
327名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/01(月) 14:50:34.74ID:90x+0KIF 特段アウリ好きというわけじゃないが毒の後遺症で不安定になっているクォートをただ抱きしめて慰めるシーンは彼が心の扉にしまい込んでいた苦痛の発露と相まってホロっときたな
原書買おうかと思っけどあらすじすら辞書が必要なレベルの英語リテラシーで断念
原書買おうかと思っけどあらすじすら辞書が必要なレベルの英語リテラシーで断念
328名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/02(火) 10:07:49.74ID:ld6wueCy329名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/02(火) 18:44:44.98ID:EyAGkzec ゲラルトケツアゴじゃん
スーパーマンの役は合ってたけどゲラルトよりはダンデリオンの方が似合いそう
スーパーマンの役は合ってたけどゲラルトよりはダンデリオンの方が似合いそう
330名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/02(火) 18:47:35.25ID:CBuHbwLw331名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 08:05:55.83ID:ue96wxOQ スタートは翻訳ものがあるものと原書を並べて翻訳にケチつけながら読むのが一番
332名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 17:01:02.79ID:YYIqfOGM ウィッチャーの世界の魔法戦士や魔法使いって
不老なんだっけ.? それとも老化が極端に遅いだけ?
小説を久しく読んでないし、ゲームの方も結構前なのでその辺の設定を忘れてしまった
不老なんだっけ.? それとも老化が極端に遅いだけ?
小説を久しく読んでないし、ゲームの方も結構前なのでその辺の設定を忘れてしまった
333名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 17:03:19.69ID:YYIqfOGM 英語で読めってアホみたいに繰り返してる人を見るけど
それってほとんどアドバイスになってないような・・・
英語が読めるなら素直に読んでるだろうし
英語苦手な人が、今更英語を勉強して読めるようになるには時間がかかりすぎるし
社会人で家庭持ってたら英語を勉強する時間なんて存在しない、それこそ趣味のファンタジーを読む時間を全部削っても不可能
それってほとんどアドバイスになってないような・・・
英語が読めるなら素直に読んでるだろうし
英語苦手な人が、今更英語を勉強して読めるようになるには時間がかかりすぎるし
社会人で家庭持ってたら英語を勉強する時間なんて存在しない、それこそ趣味のファンタジーを読む時間を全部削っても不可能
334名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 18:47:11.90ID:iOqzwjkS ローカスのファンタジー部門ノヴィクじゃん!やったぜ
この人の女キャラいつも面白くて好き
この人の女キャラいつも面白くて好き
335名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 19:33:29.51ID:DZVCUkdZ336名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 19:42:39.10ID:NLkGpD2F 不毛な議論はスルーで
337名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 20:30:09.62ID:DZVCUkdZ 何で他人が原書を読めるのがそんなに嫌なのか、
それで自分が何か変わるじゃないだろうに、全く不思議な事だなあ
それで自分が何か変わるじゃないだろうに、全く不思議な事だなあ
338名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/03(水) 21:35:08.43ID:jsELo3Dn 禿議論
339名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/04(木) 12:56:38.37ID:AUVNzijv >>337
日本語が読めないって大変そうだな
日本語が読めないって大変そうだな
340名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/04(木) 13:12:09.66ID:fQn/m5cO 8月の予定
ハヤカワ文庫FT
なし
創元推理文庫
滅びの鐘 乾石智子
単行本
星砕きの娘 松葉屋なつみ
ハヤカワ文庫FT
なし
創元推理文庫
滅びの鐘 乾石智子
単行本
星砕きの娘 松葉屋なつみ
341名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/07(日) 14:59:41.94ID:4nFdoRWY 外国語はとにかく読み始めないと読めるようにならないんだよな
特に英語の成績良くなかったけど数年がかりで単語を覚えてたまに文法書見直しで趣味の本くらいは読めるようになったよ
特に英語の成績良くなかったけど数年がかりで単語を覚えてたまに文法書見直しで趣味の本くらいは読めるようになったよ
342名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/07(日) 15:07:34.49ID:HffpvKYS 外国語はとにかく読み始めないと読めるようにならないんだよな
特に英語の成績良くなかったけど数年がかりで単語を覚えてたまに文法書見直しで趣味の本くらいは読めるようになったよ
特に英語の成績良くなかったけど数年がかりで単語を覚えてたまに文法書見直しで趣味の本くらいは読めるようになったよ
343名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/07(日) 15:16:26.58ID:DBLqrVZF それは言えてるな
学生時代英語の成績悪かったけどどうしても編みたいのがあったから辞書引いたりググったりどうしてもわからないところだけ目コピになったけど最後まで編み切ったら苦手意識はだいぶ薄れた
というわけで編み物の本ならなんとかなるようになったけど小説は自分にはまだちょっとハードル高いな
今お土産でもらった絵本読んだりしてる
学生時代英語の成績悪かったけどどうしても編みたいのがあったから辞書引いたりググったりどうしてもわからないところだけ目コピになったけど最後まで編み切ったら苦手意識はだいぶ薄れた
というわけで編み物の本ならなんとかなるようになったけど小説は自分にはまだちょっとハードル高いな
今お土産でもらった絵本読んだりしてる
344名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/07(日) 15:23:55.02ID:Jk4e4OYk 知識として構文と単語知ってても読み慣れてないと頭が疲れてきて内容頭に入らない
345名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/11(木) 17:31:01.60ID:Fa8rGayC イレーナの最終巻の続報って一切無いんだな
5月20日に発売予定だったものが、7月になっても全く情報が出てこないって事は
飛んだと思ってよさそうだな・・・
出版社は違うがブラッドソングの二の舞になりそうだな
ブラッドソングにも言えるだろうが、発売日を考えたらほとんど翻訳は終わってる段階だろうに
それでも出版されないって、どういうケースなんだろうな
翻訳者と出版社が揉めたとか?
5月20日に発売予定だったものが、7月になっても全く情報が出てこないって事は
飛んだと思ってよさそうだな・・・
出版社は違うがブラッドソングの二の舞になりそうだな
ブラッドソングにも言えるだろうが、発売日を考えたらほとんど翻訳は終わってる段階だろうに
それでも出版されないって、どういうケースなんだろうな
翻訳者と出版社が揉めたとか?
346名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/11(木) 18:02:40.29ID:FCNUTz+u >>345
本刷って市場に出すより翻訳者に原稿料だけ払って出版チャラにした方が出版社の赤字が少なくなる場合もある
本刷って市場に出すより翻訳者に原稿料だけ払って出版チャラにした方が出版社の赤字が少なくなる場合もある
347名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/11(木) 18:27:37.40ID:Fa8rGayC >>346
1000部や2000部しか売れないような本は実際にそういうのがあると思うが
イレーナは一応発売日まで決まってたから、そのケースとはさすがに別かと
そういうケースの場合は、そもそも発売日自体が出ないでしょ
1000部や2000部しか売れないような本は実際にそういうのがあると思うが
イレーナは一応発売日まで決まってたから、そのケースとはさすがに別かと
そういうケースの場合は、そもそも発売日自体が出ないでしょ
348名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/11(木) 19:53:33.90ID:3JEJdDA2 でも日本で一番売れない翻訳文庫本って6000部刷るそうだけど
返品率は40%超えるらしいから実売は3000部ちょっと
あまりかけ離れてないかも
返品率は40%超えるらしいから実売は3000部ちょっと
あまりかけ離れてないかも
349名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/11(木) 20:08:23.11ID:s2hSnWD6 この前実売数晒されてた人よりずっと多いやん!
いけるやん!
いけるやん!
350名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/11(木) 21:16:59.94ID:3JEJdDA2 返品率はあくまで平均だから・・・
351名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/12(金) 08:04:49.82ID:91jGPax5 >>345
日本だと刷った時点でその分印税払わなきゃいけない。
例えば5000刷って2000しか売れなくても作者には5000冊分払う。
なので前作の返品率が高かったりすると、出さないほうが赤字少なくてすむからやめようなんてことも…。
日本だと刷った時点でその分印税払わなきゃいけない。
例えば5000刷って2000しか売れなくても作者には5000冊分払う。
なので前作の返品率が高かったりすると、出さないほうが赤字少なくてすむからやめようなんてことも…。
352名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/12(金) 13:32:00.73ID:tS4Ezq2u353名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/12(金) 13:47:49.77ID:d4pvkM96 発売日決まってからポシャるのはたぶんトラブルの類だろうね
ネオノミコンもう出ないのかなあ
ネオノミコンもう出ないのかなあ
354名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/12(金) 16:05:23.05ID:TnuoSDwK ブラッドソングも発売月は帯に書いていたんだよなあ・・・
355名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/12(金) 23:55:46.92ID:djMgqSAQ イレーナは失われた力も予定より三ヶ月遅れだったし、もうちょい待てば出るんじゃない?
356名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/18(木) 16:53:45.76ID:KIVyM3+s 結局ブラッドソングが発売できなかった理由を早川が説明できないのは悪いな
初めは少し遅れるけど発売しますってツイッターとかでは発言してたのに
翻訳者とトラブルになった可能性は高いだろうが
初めは少し遅れるけど発売しますってツイッターとかでは発言してたのに
翻訳者とトラブルになった可能性は高いだろうが
357名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/18(木) 16:56:24.57ID:q321fQGu ブラッドソング3部作ようやく読んだけど
一部に比べて二部三部は出来が悪いな
ファンタジーの陥りやすい幼稚なところが目立つ
一部に比べて二部三部は出来が悪いな
ファンタジーの陥りやすい幼稚なところが目立つ
358名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/18(木) 18:15:56.83ID:Lw3AUeQD 同作者の新シリーズも一作目はめっちゃいいからおすすめ
359名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/18(木) 23:04:32.24ID:vCtXj7R6 コカトリスの卵を割って目玉焼きを作ったらどんな味がするんだろう。
食ったらお腹壊す?
食ったらお腹壊す?
360名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/19(金) 12:41:52.46ID:SEcUQ0xu ダンジョン飯へGO
361名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/19(金) 19:31:49.34ID:SnXZKQZj 目玉と目が合った瞬間>>359は石に
362名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/19(金) 23:46:29.91ID:QMhtlHLZ やっぱり食ったら死ぬのか
363名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/20(土) 07:09:40.49ID:C5VMBS4M 目と目で通じ合う〜
364名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/20(土) 19:18:02.28ID:5e/Ulc6M >>363
コカトリスというよりバジリスクだな
コカトリスというよりバジリスクだな
365名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/22(月) 16:25:52.39ID:loQx2Yis メデューサ
バジリスク
コカトリス
と石にされてしまう魔物って複数いるけど
目と目があって石にされるってんのはコカトリスでは無さそうな気がするな
どちらかというとメデューサやバジリスクの方かと
バジリスク
コカトリス
と石にされてしまう魔物って複数いるけど
目と目があって石にされるってんのはコカトリスでは無さそうな気がするな
どちらかというとメデューサやバジリスクの方かと
366名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/22(月) 16:32:30.88ID:MFsTVmdM ウィッチャー完走!えらいぞ早川
外伝も出して(はーと)
外伝も出して(はーと)
367名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/22(月) 20:52:03.22ID:yNa13o2s ウィっちゃんはドラマが楽しみすぎる
368名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/23(火) 00:28:07.61ID:sk0ozpPf 後は毎月ファンタジー作品を刊行することだな
369名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/23(火) 00:32:08.00ID:4YKknNH+ 完結させるだけで褒められるハヤカワ君である
370名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/23(火) 01:31:08.20ID:8YIipfAA 久しく完結できてないからな
1部完結とかじゃなくて、作品そのものを最後まで翻訳できたのって
かなり久しぶりじゃね?
早川の翻訳だと完結したと思ってた作品も本国では普通に続編出てたりするし
1部完結とかじゃなくて、作品そのものを最後まで翻訳できたのって
かなり久しぶりじゃね?
早川の翻訳だと完結したと思ってた作品も本国では普通に続編出てたりするし
371名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/23(火) 01:43:16.42ID:4YKknNH+ まだ褒めるのは早いか…
まだ短編3作に長編1作残っておる
売れてそうだし出そうな気はするけども
まだ短編3作に長編1作残っておる
売れてそうだし出そうな気はするけども
372名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/23(火) 07:35:42.84ID:Xcvwx7VK キャリガーのも1冊まだ残ってるんだっけか
373名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/24(水) 12:46:03.02ID:+eqpEITL374名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/25(木) 20:25:05.51ID:xxdhtt5W375名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/26(金) 07:30:07.33ID:Lk5zYr56376名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/05(月) 08:53:58.51ID:g8UuVXZk ウィッチャーの最終巻が発売されたけど、ここで全然話題にならないなw
人が少ないから仕方ないか、買ってから忙しかったが今週中には読むぜ
人が少ないから仕方ないか、買ってから忙しかったが今週中には読むぜ
377名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/05(月) 12:01:20.78ID:turD/b4q 感想よろ
378名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/15(木) 14:48:33.84ID:1aAZhLbK エグウェーンとナイニーヴが有色人種ならペリンとマットも有色人種で揃えようや
同じ村なのに肌の色が違うとおかしいやろ
https://jp.ign.com/the-wheel-of-time/37736/news/amazon5
海賊や山賊系のキャラを有色人種にした方がしっくりくるけどなあ、日差し強いとこで働いてるし
同じ村なのに肌の色が違うとおかしいやろ
https://jp.ign.com/the-wheel-of-time/37736/news/amazon5
海賊や山賊系のキャラを有色人種にした方がしっくりくるけどなあ、日差し強いとこで働いてるし
379名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/15(木) 15:45:33.58ID:XEwCUNns >>378
へー。サンダースンとジョーダンの奥さんも一応参加するんだ
楽しみだな
ちゃんと記事読んでないけど、エグウェーンとナイニーヴが有色人種なん?w
あそこの村でアルソアだけが背が高く、明らかに異国人風の顔つき (アイール人)
っていう大事な設定があるんだが、その辺りはガン無視かいw
まあ白人だけで揃えるってのも大変か、色んなとこから苦情くるかもしれんし
北方の国は明らかに日本人の設定だろうが、日本人も出るんかな、中国人か韓国人かもしれんが
楽しみ
へー。サンダースンとジョーダンの奥さんも一応参加するんだ
楽しみだな
ちゃんと記事読んでないけど、エグウェーンとナイニーヴが有色人種なん?w
あそこの村でアルソアだけが背が高く、明らかに異国人風の顔つき (アイール人)
っていう大事な設定があるんだが、その辺りはガン無視かいw
まあ白人だけで揃えるってのも大変か、色んなとこから苦情くるかもしれんし
北方の国は明らかに日本人の設定だろうが、日本人も出るんかな、中国人か韓国人かもしれんが
楽しみ
380名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/15(木) 16:55:00.96ID:eQyIn/bk 近所のブックオフで魔術師ペンリックが100円って三度見してしまった
FTホント売れないのな…
FTホント売れないのな…
381名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/15(木) 20:55:53.10ID:AaohkcaZ まあ悪くない配役かな
382名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/16(金) 09:07:31.29ID:Ej0qqrWy ストーリー紹介でモイレインがトゥー・リバーズ在住になってたり女性も竜王の再来候補に含まれてたりで
めっちゃ不安…
めっちゃ不安…
383名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/17(土) 12:10:30.15ID:y/h62siB ウィンターワールドっていうファンタジー小説を普段行かないけど遠くない図書館で見つけた
少し気になったけど、全6巻と書いてあって後半の巻が無かったので
今は貸し出し中なのかな?と思って、他に読んでる本も複数あったので、その時は借りなかった
そろそろウィンターワールドを読んでみたいなって思って
まずはネットで情報を検索したら、全6巻の内で4巻までしか翻訳されずに終わった作品だと知る・・・
1巻の時点で全6巻って煽ってるなら、最後まで出せよ・・・
読む気が消えうせたわ、うっかり借りて1巻や2巻を読まなくて良かった
ファンタジー物の宿命だな
少し気になったけど、全6巻と書いてあって後半の巻が無かったので
今は貸し出し中なのかな?と思って、他に読んでる本も複数あったので、その時は借りなかった
そろそろウィンターワールドを読んでみたいなって思って
まずはネットで情報を検索したら、全6巻の内で4巻までしか翻訳されずに終わった作品だと知る・・・
1巻の時点で全6巻って煽ってるなら、最後まで出せよ・・・
読む気が消えうせたわ、うっかり借りて1巻や2巻を読まなくて良かった
ファンタジー物の宿命だな
384名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/17(土) 12:26:19.38ID:ZK5x9PFq >>383
むしろ、一巻を2分冊だから「全6巻のうち1巻と2巻しか翻訳されてない」だな。
むしろ、一巻を2分冊だから「全6巻のうち1巻と2巻しか翻訳されてない」だな。
385名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 02:50:25.49ID:M40NJW9Z386名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/22(木) 16:02:59.10ID:3YHxcofz どんなに布教をしても再開は無いだろw
つーか翻訳が打ち切られて再開した事例ってほとんど無いよな
自分の知ってる範囲だと
・ウィッチャー (ゲームが大ヒットした影響)
・キングキラー (早川が弱小出版から権利を買いなおした???)
の2つくらいか?
時の車輪はドラマがヒットすれば細いとは思うがチャンスあるか
真実の剣や、シャナラの剣はドラマ化されたが、そこそこ止まりだったので日本には影響与えなかったので
時の車輪も期待しすぎない方がいいかな
ファンタジー物は映画も含めてほとんどが打ち切りで終わってしまうからな
最後まで完走したのは指輪物語、ハリーポッター、氷と炎の歌など極一部のみ
つーか翻訳が打ち切られて再開した事例ってほとんど無いよな
自分の知ってる範囲だと
・ウィッチャー (ゲームが大ヒットした影響)
・キングキラー (早川が弱小出版から権利を買いなおした???)
の2つくらいか?
時の車輪はドラマがヒットすれば細いとは思うがチャンスあるか
真実の剣や、シャナラの剣はドラマ化されたが、そこそこ止まりだったので日本には影響与えなかったので
時の車輪も期待しすぎない方がいいかな
ファンタジー物は映画も含めてほとんどが打ち切りで終わってしまうからな
最後まで完走したのは指輪物語、ハリーポッター、氷と炎の歌など極一部のみ
387名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/22(木) 19:20:46.14ID:li1L5f5Z 氷と炎は完結してないぞ(小声)
来年出るとか言ってるから頑張れ爺
来年出るとか言ってるから頑張れ爺
388名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/22(木) 22:22:31.74ID:Ml2HN6SF ウィンターワールドは4巻まででもキリのいい終わり方してるから充分楽しめたよ
翻訳打ち切るにしても最低限区切りのいいところまでは訳して欲しいよな
ぶつ切りだと詐欺に遭った感が凄いんですよハヤカワさん
翻訳打ち切るにしても最低限区切りのいいところまでは訳して欲しいよな
ぶつ切りだと詐欺に遭った感が凄いんですよハヤカワさん
389名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/22(木) 22:24:48.26ID:d9BoYLaK 角川Fシリーズは未だにデスゲイトの打ち切りがな
ドラゴンランスと扱いの差が
ドラゴンランスと扱いの差が
390名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/22(木) 23:01:45.08ID:l1OQFYot 『王たちの道』の続編と『エヂプト』三部作の邦訳お願いしますマジで
391名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/24(土) 00:50:33.11ID:7lRvltQt >>388
いくら早川でも、まさかブラッドソングのような終わり方があるとは思ってなかったわ
いくら早川でも、まさかブラッドソングのような終わり方があるとは思ってなかったわ
392名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/28(水) 08:37:29.66ID:2j/+pp6/ 時の車輪ってモイレインとランフィアが可愛いだけの話なのに
その二人を相打ちで退場させるという暴挙で(人気が)終わったよね
ストーリー自体はそんな驚きの展開みたいなわけじゃないから
ドラマ版はスローンズみたいな面白い感じにはならなそうな気がする
だからオリジナル設定で行くのかね
その二人を相打ちで退場させるという暴挙で(人気が)終わったよね
ストーリー自体はそんな驚きの展開みたいなわけじゃないから
ドラマ版はスローンズみたいな面白い感じにはならなそうな気がする
だからオリジナル設定で行くのかね
393名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/28(水) 08:45:52.81ID:NcsYRuXi イレーナの最終巻の話が全く出てこないが飛んだと思っていいんか
394名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/28(水) 11:32:26.14ID:5zj3Uk3c モイレイン中心に話進めるみたいだよね
キャラ立ってるからだろうなー
キャラ立ってるからだろうなー
395名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/28(水) 12:00:41.11ID:/BiMrG09 ドラマでも日本版ではランドのこと名字のアル=ソアで呼ぶのかな
396名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/28(水) 14:01:07.12ID:2j/+pp6/397名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/28(水) 18:31:36.57ID:cn3uBNz9 氷と炎の歌のドラマでは早川の新訳に準拠してたな
398名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/28(水) 22:33:30.09ID:2j/+pp6/ >>397
それは早川の新約がドラマ版に準拠して(日本語化スタッフと事前に打ち合わせて)新約を出し直したわけで
そもそも早川の翻訳を優先してくれるなら新約の必要なかったわけで
日本語版放送より新約発売のが早いけど、それは放映権とかの問題であって翻訳作業に言語版から2年掛かってたわけはないからね
それは早川の新約がドラマ版に準拠して(日本語化スタッフと事前に打ち合わせて)新約を出し直したわけで
そもそも早川の翻訳を優先してくれるなら新約の必要なかったわけで
日本語版放送より新約発売のが早いけど、それは放映権とかの問題であって翻訳作業に言語版から2年掛かってたわけはないからね
399名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/29(木) 06:27:26.06ID:45rI7Hyl >>398
新訳は訳者交代による訳語変更の結果であって2005年の第4部出版に始まる
一方でドラマの日本語版初放送は8年後の2013年
1部から3部までの新訳はドラマにあわせたんじゃなくて新訳者にあわせたもの
新訳は訳者交代による訳語変更の結果であって2005年の第4部出版に始まる
一方でドラマの日本語版初放送は8年後の2013年
1部から3部までの新訳はドラマにあわせたんじゃなくて新訳者にあわせたもの
400名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/29(木) 13:37:03.54ID:lxRicujE 氷と炎の歌の、翻訳交代はスゲー荒れたな
過疎板なのに、批判しか無かった。 いや俺も批判した内の一人だったが・・・
何故シリーズの途中で翻訳を急激に変更したのか
翻訳者が変更された場合も一般的には前任者に合わせたり、監修がついて調整するのが一般的なのに
根本から全部翻訳変更とかアホすぎた
過疎板なのに、批判しか無かった。 いや俺も批判した内の一人だったが・・・
何故シリーズの途中で翻訳を急激に変更したのか
翻訳者が変更された場合も一般的には前任者に合わせたり、監修がついて調整するのが一般的なのに
根本から全部翻訳変更とかアホすぎた
401名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/29(木) 15:02:26.95ID:WPwLSd4l 固有名詞変更はキツかったねえ……
402名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/29(木) 15:13:20.10ID:J0kl9SpH まあ旧訳と新訳があれほと違う状態でドラマが第三の訳語使うわけには行かないよな
新訳に合わせざるを得なかっただろ
新訳に合わせざるを得なかっただろ
403名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/29(木) 15:19:21.22ID:BY0klFfu いや別に合わせる必要はないだろ
そういう連携が取られないこともなにも珍しくない
仮に合わせるなら新訳なのも当然
そういう連携が取られないこともなにも珍しくない
仮に合わせるなら新訳なのも当然
404名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/29(木) 21:58:21.36ID:c7ifr3FD ブライエニーだけは新訳を無視してもよかったな
405名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/30(金) 09:56:15.59ID:A1Iwjopp 合わせられるなら合わせる方がお互いのファンを獲得できるから得だとは思うけどな
ガン無視も多いだろうが
というか、ゲームオブスローンズと氷と炎の歌の翻訳って結構ちがくね?
ファーストシーズンしか見てないけど、結構キャラの名前違うなって思った記憶
ガン無視も多いだろうが
というか、ゲームオブスローンズと氷と炎の歌の翻訳って結構ちがくね?
ファーストシーズンしか見てないけど、結構キャラの名前違うなって思った記憶
406名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/30(金) 11:12:56.95ID:JOo0bHvj ドラマはほとんど新訳と同じだよ
407名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 14:43:23.49ID:Y0NuP0Ci https://twitter.com/Harperbooksjp/status/1169115942539976704?s=19
イレーナ新刊きたー!
ワイはハーパーの事信じてたやで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イレーナ新刊きたー!
ワイはハーパーの事信じてたやで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
408名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 17:23:45.07ID:lcqQeX2c409名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 20:14:20.17ID:lcqQeX2c そういえばウィッチャーの最終巻の感想だが
個人的には1〜5巻の中で一番つまらなかった
新キャラや、どうでもいいキャラが視点人物で、正直分厚いわりに半分以上のページは全く必要ないページだった
視点人物をガンガン変更するのはファンタジーでは良く見る手法だが
時の車輪や、氷と炎の歌みたいに上手な形じゃなかったな、ウィッチャーの5巻は
映画のタイタニックを思い出した、話を絞れば名作になりそうなのに必要ないシーンが大量で超駄作になってる
個人的には1〜5巻の中で一番つまらなかった
新キャラや、どうでもいいキャラが視点人物で、正直分厚いわりに半分以上のページは全く必要ないページだった
視点人物をガンガン変更するのはファンタジーでは良く見る手法だが
時の車輪や、氷と炎の歌みたいに上手な形じゃなかったな、ウィッチャーの5巻は
映画のタイタニックを思い出した、話を絞れば名作になりそうなのに必要ないシーンが大量で超駄作になってる
410名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 20:15:43.00ID:lcqQeX2c 視点キャラはゲラルトとシリだけに絞るべきだったな
技術的に上手な作品にしようと思って、全然技術が足りてない典型的な小説だった5巻
ストーリーが悪くないだけにもったいない
技術的に上手な作品にしようと思って、全然技術が足りてない典型的な小説だった5巻
ストーリーが悪くないだけにもったいない
411名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 21:15:42.73ID:ho0k/LXm 湖の乙女とか欧州の伝説に無理に寄せてる感あったな
ワイルドハントは上手くアレンジしてたから残念
ワイルドハントは上手くアレンジしてたから残念
412名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/04(水) 22:12:58.53ID:gslWqv5D そういや一部分冊途中で終了のブラッドソングも
未訳の二部と三部は視点人物を一人から四人に増やして散漫になってたなあ
未訳の二部と三部は視点人物を一人から四人に増やして散漫になってたなあ
413名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 09:03:19.47ID:U0ybhM7f414名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 15:27:49.11ID:nrCEMxJk >>413
第一部の残り:Blood Song
ヴェイリンはカンブレールを攻めてバーカスが城主を殺す ノルターは脱走しヴェイリンが見逃す
王国軍はアルピラ帝国を侵略するが失敗しデントスは死ぬ
リルナ王女がヴェイリンを引き渡す代わりに軍を撤退させる
ヴェイリンはシェリンと別れる
悪霊に取りつかれたバーカスがヴェイリンを襲うが返り討ち
"望まれし者"の妻のエメレンの差し金でヴェイリンはメルデニアの将軍と一騎打ちをして勝って解放される
第一部の残り:Blood Song
ヴェイリンはカンブレールを攻めてバーカスが城主を殺す ノルターは脱走しヴェイリンが見逃す
王国軍はアルピラ帝国を侵略するが失敗しデントスは死ぬ
リルナ王女がヴェイリンを引き渡す代わりに軍を撤退させる
ヴェイリンはシェリンと別れる
悪霊に取りつかれたバーカスがヴェイリンを襲うが返り討ち
"望まれし者"の妻のエメレンの差し金でヴェイリンはメルデニアの将軍と一騎打ちをして勝って解放される
415名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 15:28:24.30ID:nrCEMxJk 第二部:Tower Lord
* ヴェイリン、リルナ王女、カンブレールの領主の娘レヴァ、フレンティス、元帥の次男アルシウスがPOV
ヴェルニエスはヴォラリア軍に囚われて奴隷になっている
ヴェイリンは王国に戻りレヴァに父の仇として狙われるが弟子にする
ヴェイリンは北の涯の城主になりダーレナの恋人になる
フレンティスはヴォラリア人の魔術に支配されてマルシウス王子を殺しリルナ王女に大火傷を負わせる
ヴォラリアが王国を侵略して大半を制圧する
リルナは奴隷にされるが逃げる
魔法を専門とする第七騎士団が姿を現す
レヴァはアルトールに籠城してヴォラリア軍から守る
フレンティスは魔術の支配から抜ける
北の諸部族を率いたヴェイリンがノルターと合流しアルトールを解放してリルナを女王にする
リルナの火傷が魔法で治る
* ヴェイリン、リルナ王女、カンブレールの領主の娘レヴァ、フレンティス、元帥の次男アルシウスがPOV
ヴェルニエスはヴォラリア軍に囚われて奴隷になっている
ヴェイリンは王国に戻りレヴァに父の仇として狙われるが弟子にする
ヴェイリンは北の涯の城主になりダーレナの恋人になる
フレンティスはヴォラリア人の魔術に支配されてマルシウス王子を殺しリルナ王女に大火傷を負わせる
ヴォラリアが王国を侵略して大半を制圧する
リルナは奴隷にされるが逃げる
魔法を専門とする第七騎士団が姿を現す
レヴァはアルトールに籠城してヴォラリア軍から守る
フレンティスは魔術の支配から抜ける
北の諸部族を率いたヴェイリンがノルターと合流しアルトールを解放してリルナを女王にする
リルナの火傷が魔法で治る
416名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 15:29:11.05ID:nrCEMxJk 第三部:Queen of Fire
* ヴェイリン、リルナ、レヴァ、フレンティス、アルシウスがPOV
ヴェルニエスはアルピラ帝国に戻る エメレンが女帝になってる
リルナ女王はヴォラリア軍を王国から追い払い、一気にヴォラリアに攻め込む
ヴェイリンの妹のアローニスが新型武器と新型軍艦を発明する
アルシウス死ぬ
ケーニスが第七騎士団員だったことがわかるが戦死
レヴァは女帝の捕虜になる
ヴェイリンも諸部族軍を率いて北からヴォラリアに攻め込むがダーレナは死ぬ
ヴォラリアを制圧し、レヴァを解放し ヴォラリアをずっと支配してきた悪霊を退治する
* ヴェイリン、リルナ、レヴァ、フレンティス、アルシウスがPOV
ヴェルニエスはアルピラ帝国に戻る エメレンが女帝になってる
リルナ女王はヴォラリア軍を王国から追い払い、一気にヴォラリアに攻め込む
ヴェイリンの妹のアローニスが新型武器と新型軍艦を発明する
アルシウス死ぬ
ケーニスが第七騎士団員だったことがわかるが戦死
レヴァは女帝の捕虜になる
ヴェイリンも諸部族軍を率いて北からヴォラリアに攻め込むがダーレナは死ぬ
ヴォラリアを制圧し、レヴァを解放し ヴォラリアをずっと支配してきた悪霊を退治する
417名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 17:08:38.85ID:U0ybhM7f418名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 17:44:30.83ID:SxpCAc8O 悪霊退散悪霊退散怨霊物の怪困った時は
419名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 19:05:57.01ID:objuS6rD420名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/03(木) 18:19:40.56ID:5TsDUu1P https://m.nicerodds.co.uk/nobel-prize-in-literature
ノーベル賞のオッズ、マーティンが251倍ってネタなのか
日本人だと多和田葉子もブックメーカーの評価高いのね
ノーベル賞のオッズ、マーティンが251倍ってネタなのか
日本人だと多和田葉子もブックメーカーの評価高いのね
421名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/03(木) 18:43:37.14ID:A5idr2CL >>420
ボブ・ディランに比べたら、さすがにマーティンの方が遥かに確率は高かったはずだから
別にマーティンが取っても驚くほどでは無いかも
文学で賞って日本だと純文学かなって気がするが
ノーベル文学賞は純文学以外でも受賞例が幾つもあるし (そもそもボブ・ディランが・・・)
ボブ・ディランに比べたら、さすがにマーティンの方が遥かに確率は高かったはずだから
別にマーティンが取っても驚くほどでは無いかも
文学で賞って日本だと純文学かなって気がするが
ノーベル文学賞は純文学以外でも受賞例が幾つもあるし (そもそもボブ・ディランが・・・)
422名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/03(木) 21:29:09.01ID:cXJz4E9w イレーナ、永遠の地
https://twitter.com/Harperbooksjp/status/1179729404760485890
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Harperbooksjp/status/1179729404760485890
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
423名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/03(木) 21:33:07.11ID:A5idr2CL424名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/03(木) 21:46:04.74ID:5TsDUu1P >>421
ディラン受賞は歌手だから騒がれたけど、実はそこそこのオッズで名前自体は賭サイトに上がってたよ
受賞はしなそうだけど、名前上がってもおかしくはない感じの作家の一人として
純文学というか、文学扱いの幅が海外の方が広いというのはあるよね
詩やノンフィクション系は、日本作家は無理そうかな
ディラン受賞は歌手だから騒がれたけど、実はそこそこのオッズで名前自体は賭サイトに上がってたよ
受賞はしなそうだけど、名前上がってもおかしくはない感じの作家の一人として
純文学というか、文学扱いの幅が海外の方が広いというのはあるよね
詩やノンフィクション系は、日本作家は無理そうかな
425名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/03(木) 21:59:34.13ID:A5idr2CL >>424
まあボブ・ディランが受賞したせいで、ノーベル文学賞の価値は限りなく0になったわ
もともと文学賞だけは政治色が強くて、同じ国や地域からは連続で選ばれなかったり
平和賞と並んで、いびつな賞だったんだよな
正直ノーベル文学賞は、水嶋ヒロが受賞したヤラセのポプラ社小説大賞くらい無価値になった
まあボブ・ディランが受賞したせいで、ノーベル文学賞の価値は限りなく0になったわ
もともと文学賞だけは政治色が強くて、同じ国や地域からは連続で選ばれなかったり
平和賞と並んで、いびつな賞だったんだよな
正直ノーベル文学賞は、水嶋ヒロが受賞したヤラセのポプラ社小説大賞くらい無価値になった
426名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/04(金) 03:04:33.61ID:M7iPv9ry >>425
価値なんて始めからないぞ
あのトルストイでさえ受賞できなかったくらいなんだから
政治的なのは最初から
まだしも「芥川賞の目的は話題づくりであり、販売促進である」と言い切った菊池寛のほうがよほど潔いと思う
価値なんて始めからないぞ
あのトルストイでさえ受賞できなかったくらいなんだから
政治的なのは最初から
まだしも「芥川賞の目的は話題づくりであり、販売促進である」と言い切った菊池寛のほうがよほど潔いと思う
427名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/04(金) 06:52:57.74ID:C+12WbSZ そもそもトルストイは受賞しても拒否したと思う
428名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/08(火) 22:04:34.89ID:3XnuBphI 最近ファンタジーが翻訳されなくて寂しい
429名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/08(火) 22:45:42.40ID:q9DJAQY/ 海外ファンタジーはオワコンだからね、しょうがないね。
430名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/08(火) 23:03:52.01ID:3/YIVy6a 時代は今、愛国ファンタジー
431名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 00:59:41.80ID:bAlW+mdd 今月イレーナ出るじゃないか
432名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 12:50:14.85ID:vh7pe9U+ 十二国記(小声)
433名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/14(月) 06:04:48.85ID:yAVDxHeN イレーナとウィッチャーが完走したのは大変嬉しいが
もうファンタジー小説そのものが死に体だな
あまりに厳しすぎる。
もうファンタジー小説そのものが死に体だな
あまりに厳しすぎる。
434名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/14(月) 22:19:28.01ID:FeGE9DMB アメリカじゃどうなの?
435名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/15(火) 00:27:10.70ID:i0konZtW SFはさ新技術とか色々出てくるし何より社会思想も刻一刻と変化してるから時代に合わせてアップデートしていける訳だよ
FTは結局エンデかトールキンの焼き直しだし、倫理学にも言語学にも社会学や自然科学ほどの変化はないだろうから、たとえSFの力を借りるにせよその作品のFT要素にあたる部分だけはずっと昔から変わらないままなんだよ
今流行ってるなろう系もどっちかっていうとスペオペの系譜だし
FTは結局エンデかトールキンの焼き直しだし、倫理学にも言語学にも社会学や自然科学ほどの変化はないだろうから、たとえSFの力を借りるにせよその作品のFT要素にあたる部分だけはずっと昔から変わらないままなんだよ
今流行ってるなろう系もどっちかっていうとスペオペの系譜だし
436名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 18:38:32.87ID:TOY/vf/2 スペ・・・オペ・・・・?
437名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 19:38:17.93ID:qYn8juP8 キャプテンフューチャーとか古くはパルプ冒険ものの
「未開の土地で現代人の俺が知恵と知識で土人を恐れ入らせて大無双!」って
アレの系譜ではあるな。
「未開の土地で現代人の俺が知恵と知識で土人を恐れ入らせて大無双!」って
アレの系譜ではあるな。
438名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 19:50:03.52ID:bHhrC3zE グラマリエのウォーロックとかそうだよな
439名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/16(水) 20:20:26.20ID:RMeSSIww どこまでいっても宇宙
どこまでいっても未来
どこまでいっても未来
440名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/17(木) 01:13:45.38ID:qxS1Iiv2441名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/22(火) 01:25:56.74ID:/NzGGgJu ジャーゲンも、目覚めの森の美女もおもしろそう
特に短編集系を出してくれる創元はありがたい
特に短編集系を出してくれる創元はありがたい
442名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 15:58:50.01ID:xVWfA+GR マキリップ読みたいなあ、未訳はたくさんあるんだよなあ
よい翻訳ソフト欲しいなあ
よい翻訳ソフト欲しいなあ
443名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 16:31:27.76ID:N4xVjeaU ゴッゴル先生がいるじゃない
444名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 21:38:22.67ID:vkSxztjB やだドラゴンランスめっちゃ面白くって止まらない。タニスいつも大変だけど頑張れ
445名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/23(水) 22:18:35.35ID:Yu3vUSRo 図書館にダーコーヴァとデュマレストサーガが揃ってんだけどどっちも最後の方は未訳なんだね
どっちも有名な作品だしいつか読みたいと思ってるけど最後まで読めないのはちょっとなー
どっちも有名な作品だしいつか読みたいと思ってるけど最後まで読めないのはちょっとなー
446名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 09:07:38.81ID:mbQboxH8 デュマレストサーガは創元が2000年前半頃に復刊させて出していたが
売れなかったのか結局5巻ほどでストップしちゃったな
売れなかったのか結局5巻ほどでストップしちゃったな
447名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 10:26:25.57ID:3w0XwRcU 紙本絶版作品電子書籍で出して欲しいなあ
FTは英語で電子書籍になってない本はほぼないけど日本語訳はお金の関係で出しても採算合わないんだろうな
FTは英語で電子書籍になってない本はほぼないけど日本語訳はお金の関係で出しても採算合わないんだろうな
448名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 13:46:59.52ID:ixoezMWs だねー電子化してほしいねえ
私も電子化してほしい絶版のFTたくさんあるよー
私も電子化してほしい絶版のFTたくさんあるよー
449名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 19:58:05.70ID:mbQboxH8 電子化するのにも著作権や金銭の問題をクリアしないといけないから
難しいんだろうな。
難しいんだろうな。
450名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/24(木) 20:48:33.67ID:1Ci18OZf 昔の翻訳契約には電子書籍の権利が含まれてなかったから
あらためて交渉して契約金払わないといけないとか
最近の契約にはあらかじめ電子書籍化権も含まれてる
あらためて交渉して契約金払わないといけないとか
最近の契約にはあらかじめ電子書籍化権も含まれてる
451名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 01:54:17.01ID:OZlxleKT 出版社側もおいしくないからなあ……
絶版作品は、やっぱり絶版の理由があるわけで
無料で置いておけるわけでもない
絶版作品は、やっぱり絶版の理由があるわけで
無料で置いておけるわけでもない
452名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/30(水) 23:16:53.33ID:zp/Ymn62 そもそもファンタジーは根本的に出せば出すだけ赤字まであるしね・・・
ファンタジーの発行部数がどんなもんかはハッキリ分からないが
ハヤカワや創元の最近の作品は、人気作品以外は1万部には届かないはず
仮に5000部だとして翻訳印税が5%だと仮定
翻訳者に入るのが1000円×5%×5000部=25万円
1冊翻訳して25万円の収入だと、ハッキリ言って時給換算したらマックやコンビニでバイトした方がマシかも
子持ちの主婦で在宅バイトしたい人でも無い限りは、やってくれるような値段じゃない
表紙絵を書いてる人は、どれくらい貰えるんだろう?
普通に考えて大金なわけないから、3〜4万円とかか?
ファンタジーの発行部数がどんなもんかはハッキリ分からないが
ハヤカワや創元の最近の作品は、人気作品以外は1万部には届かないはず
仮に5000部だとして翻訳印税が5%だと仮定
翻訳者に入るのが1000円×5%×5000部=25万円
1冊翻訳して25万円の収入だと、ハッキリ言って時給換算したらマックやコンビニでバイトした方がマシかも
子持ちの主婦で在宅バイトしたい人でも無い限りは、やってくれるような値段じゃない
表紙絵を書いてる人は、どれくらい貰えるんだろう?
普通に考えて大金なわけないから、3〜4万円とかか?
453名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 00:27:58.19ID:kxEmDC7h >>452
カバーイラストはそんなもんだね翻訳は志望者多いし兼業主婦でやる人はいるけど原作の権利料がね
日本は刷った分の印税だけどアメリカの作家はデポジットでこっちが想定してる初版売上から算出できる金額より高いのを要求してくる
重版がかかって売れればデポジット消化出来るけどファンタジーはキツイと思う
アメリカとファンタジー小説の売上規模が桁違いな上に日本は国産作品だけで十分な人多数というか国産と翻訳物既に別ジャンルになってるし
カバーイラストはそんなもんだね翻訳は志望者多いし兼業主婦でやる人はいるけど原作の権利料がね
日本は刷った分の印税だけどアメリカの作家はデポジットでこっちが想定してる初版売上から算出できる金額より高いのを要求してくる
重版がかかって売れればデポジット消化出来るけどファンタジーはキツイと思う
アメリカとファンタジー小説の売上規模が桁違いな上に日本は国産作品だけで十分な人多数というか国産と翻訳物既に別ジャンルになってるし
454名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 14:03:50.00ID:aNeWJ2kc かつて打ち切り作品が出ると
ファンの信頼を失ってもいいのか!出版社は損して得とれ!って言う人がこのスレにいたけど
「ただの損だから打ち切られるのでは?」とずっと感じてたわ
ファンの信頼を失ってもいいのか!出版社は損して得とれ!って言う人がこのスレにいたけど
「ただの損だから打ち切られるのでは?」とずっと感じてたわ
455名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 14:32:39.27ID:sakVSVD8 1巻売れなかった作品が2巻売れるわけないしね
456名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 14:32:44.21ID:ndw/B4O1 売り方考えようぜ?とは思うがな
ラノベで育ったファンタジー好きは誰もハヤカワコーナーなんぞ行かん
ごく一部の固定海外ファン向けにしか売る努力してないんだからそりゃ売れねえよ
ラノベファンタジーがこれだけ売れてる中、海外ファンタジーが死んでるのはお高くとまって時代の流れについて行けてないだけだわ
ラノベで育ったファンタジー好きは誰もハヤカワコーナーなんぞ行かん
ごく一部の固定海外ファン向けにしか売る努力してないんだからそりゃ売れねえよ
ラノベファンタジーがこれだけ売れてる中、海外ファンタジーが死んでるのはお高くとまって時代の流れについて行けてないだけだわ
457名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 15:25:49.60ID:e02To/wR ハヤカワのシリーズは完訳してから買うことにしています。
458名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 16:16:38.15ID:MN+7mSXr >>454
その辺りは難しいとこだけどな
時の車輪は、絶対に最後まで出すべきだったよ
あそこまで出して完結させないのは、さすがに悪手すぎる
最後まで付いてきてくれたファンを殺す事だからね・・・
つーか、その辺りが原因でハヤカワFTは廃れた
時の車輪すら完結させられないなら、次の作品も買わないってなってしまった
完結したら買えばいいって人が増えて、誰も買わないから悪循環でそもそも完結前に打ち切りになる
時の車輪とか真実の剣は、多少の損は覚悟して最後まで出すのが正解だったと思うよ
翻訳者が嫌がった可能性もあるが、あまりに報酬低くて
その辺りは難しいとこだけどな
時の車輪は、絶対に最後まで出すべきだったよ
あそこまで出して完結させないのは、さすがに悪手すぎる
最後まで付いてきてくれたファンを殺す事だからね・・・
つーか、その辺りが原因でハヤカワFTは廃れた
時の車輪すら完結させられないなら、次の作品も買わないってなってしまった
完結したら買えばいいって人が増えて、誰も買わないから悪循環でそもそも完結前に打ち切りになる
時の車輪とか真実の剣は、多少の損は覚悟して最後まで出すのが正解だったと思うよ
翻訳者が嫌がった可能性もあるが、あまりに報酬低くて
459名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 16:20:55.74ID:MN+7mSXr 続きだが、損して得とれってのは商売の方法として全然間違ってない
規模は全然違うがペイペイなんかも顧客を囲うために
大赤字を出しながらも大盤振る舞いしてる、シェアさえ確保できれば後々儲かる
まあ大盤振る舞いしても、その後に回収できない失敗ケースも間違いなくあるが
時の車輪をあそこで打ち切りにしたのは、早川の経営センスの無さを誰しもが感じるだろ
弱小出版の弱小部門だから、正しい判断が出切る人間もほとんどいないんだろうが
規模は全然違うがペイペイなんかも顧客を囲うために
大赤字を出しながらも大盤振る舞いしてる、シェアさえ確保できれば後々儲かる
まあ大盤振る舞いしても、その後に回収できない失敗ケースも間違いなくあるが
時の車輪をあそこで打ち切りにしたのは、早川の経営センスの無さを誰しもが感じるだろ
弱小出版の弱小部門だから、正しい判断が出切る人間もほとんどいないんだろうが
460名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 17:03:13.11ID:kxEmDC7h 時の車輪も真実の剣も5分冊毎月発売だったので一度買いそびれたり積ん読しちゃうと脱落というか買いに行ってももう在庫がなかったという
461名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 17:16:16.90ID:MN+7mSXr >>460
時の車輪の1巻が出た頃って90年代後半でしょ
その辺に大量にあった本屋に注文しておけば普通に買えたでしょ、再版もしてただろうし
二度と手に入らないとかは無かったはず
打ち切り前の頃は、もう完全にインターネットが普及しきってる頃だから
普通にネットで買えるはずだし、今から時の車輪を全巻揃えるのは苦労しそうだが
時の車輪の1巻が出た頃って90年代後半でしょ
その辺に大量にあった本屋に注文しておけば普通に買えたでしょ、再版もしてただろうし
二度と手に入らないとかは無かったはず
打ち切り前の頃は、もう完全にインターネットが普及しきってる頃だから
普通にネットで買えるはずだし、今から時の車輪を全巻揃えるのは苦労しそうだが
462名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 17:18:11.76ID:MN+7mSXr まあ分冊商法はアホかって思う人は多いと思うが
463名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 17:25:24.05ID:aNeWJ2kc 藪をつついたら蛇が出てきた気分w
464名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 18:30:22.43ID:R03dJUiS ラノベ読む層を萌え絵で釣って海外の本格ファンタジー読ませようとしても
その世界独自の世界観を理解する読解力がないからクソ扱いされて終わるだけ
ラノベファンタジーはゲームのテンプレをなぞってないとそもそもヒットしない
その世界独自の世界観を理解する読解力がないからクソ扱いされて終わるだけ
ラノベファンタジーはゲームのテンプレをなぞってないとそもそもヒットしない
465名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 20:06:48.34ID:0JXVRgC+ >>464
そうやってはなからラノベラノベって馬鹿にしてるやつが出版社にいるから売れないんだろうよ
そうやってはなからラノベラノベって馬鹿にしてるやつが出版社にいるから売れないんだろうよ
466名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 20:12:17.54ID:MN+7mSXr そもそもラノベとファンタジーって読者層が被ってるのかな?
今でも両方を読んでるって人いる?
自分も10代の頃はロードスは好きだったし、それほど好きじゃなかったがオーフェンやスレイヤーズも一応通った
でも今の時点で読むラノベなんて存在しないし、たまに手にとって見ても10ページも読んだら読んでられなくなる
今でも両方を読んでるって人いる?
自分も10代の頃はロードスは好きだったし、それほど好きじゃなかったがオーフェンやスレイヤーズも一応通った
でも今の時点で読むラノベなんて存在しないし、たまに手にとって見ても10ページも読んだら読んでられなくなる
467名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 22:05:02.07ID:kxEmDC7h468名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/01(金) 05:53:56.76ID:Xti5m87A ものによるとしか
乙一や西尾維新だってラノベだし
乙一や西尾維新だってラノベだし
469名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/01(金) 06:59:41.37ID:jLvsHJ8A 読んでないので知りません
470名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/01(金) 14:12:58.00ID:EbTZrGLZ 12/20からねとふりでウィッチャー!
やったぜ。
やったぜ。
471名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/01(金) 19:27:59.14ID:m7VfeCMJ 今でも両方を読んでるぞ
ラノベ系で最近読んだのは十二国記の新刊だな
ラノベ系で最近読んだのは十二国記の新刊だな
472名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 18:56:13.46ID:DssltQ/f https://www.youtube.com/watch?v=6pl-atVoyTA
ウィッチャーの予告編かっこいいね
面白くなりそうだし、最初だけ見ようかな氷と炎の歌も1シーズンだけしか見てないが・・・
欧州で作られたB級映画のウィッチャーをツタヤで借りた事があって
あれがクソ作品すぎてトラウマレベルだったが、今回は期待してるぜ
できれば時の車輪を早く映像化して、そしてヒットさせてほしい
そうすればハヤカワの最翻訳も期待できるし
ウィッチャーは当時打ち切りで悲しんだが、ゲームが爆発的に売れて再翻訳きてくれて嬉しかった
真実の剣はドラマが爆死したから、もう厳しいだろう
キングスレイヤーはアメリカでどうなってんの? 最終巻は発売されたの? 映像化の話は?
ウィッチャーの予告編かっこいいね
面白くなりそうだし、最初だけ見ようかな氷と炎の歌も1シーズンだけしか見てないが・・・
欧州で作られたB級映画のウィッチャーをツタヤで借りた事があって
あれがクソ作品すぎてトラウマレベルだったが、今回は期待してるぜ
できれば時の車輪を早く映像化して、そしてヒットさせてほしい
そうすればハヤカワの最翻訳も期待できるし
ウィッチャーは当時打ち切りで悲しんだが、ゲームが爆発的に売れて再翻訳きてくれて嬉しかった
真実の剣はドラマが爆死したから、もう厳しいだろう
キングスレイヤーはアメリカでどうなってんの? 最終巻は発売されたの? 映像化の話は?
473名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 19:14:45.51ID:WP8mTqnf ウィッチャーは過大評価
474名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 19:37:34.60ID:w1L2s8Q3 キングキラーなら三部はまだ出てない
ドラマ化はポシャった
映画化はまだ検討中だけど進んでない
ドラマ化はポシャった
映画化はまだ検討中だけど進んでない
475名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 22:06:11.58ID:uHT8i2l7476名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 23:01:04.47ID:w1L2s8Q3 >>475
legend of the seekerで探せ
legend of the seekerで探せ
477名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/07(木) 23:05:31.00ID:gaRynV3T 日本に政治を持ち込むなああ!
\_______ __________________/
V
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
|||||||
____
. /_令●和\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u |
\ ⌒ |r l | /
ノ u `ー' \
/ _/ ;|\
/ / ;| |
( (;; ・ ・;)..|
\ \ 亠 :);;|
/: \ \ C)) ;) |
/::: \  ̄つ/u/たら〜り
/::: \ (_u/ / _;/
(:::: ;;\__// /.. ズリズリ〜
\::: (;;;)⊂ /\.
\ ヽ---/ \
モソモソ彡
\_______ __________________/
V
´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
|||||||
____
. /_令●和\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| ノ( |r┬- | u |
\ ⌒ |r l | /
ノ u `ー' \
/ _/ ;|\
/ / ;| |
( (;; ・ ・;)..|
\ \ 亠 :);;|
/: \ \ C)) ;) |
/::: \  ̄つ/u/たら〜り
/::: \ (_u/ / _;/
(:::: ;;\__// /.. ズリズリ〜
\::: (;;;)⊂ /\.
\ ヽ---/ \
モソモソ彡
478名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/08(金) 12:09:47.23ID:2sn6BQ4K479名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 22:11:51.33ID:/QtXg4m9 そういや、ミストボーンの映画化権をどっかが取ったとかずいぶん昔に聞いたんだが……
やったの?
やったの?
480名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 23:12:51.35ID:PnkMy4eA 最初に買った会社では4年かけて検討したけど企画がポシャった
次に2016年10月に買った別の会社が検討中だがもう続報なしで3年・・・
次に2016年10月に買った別の会社が検討中だがもう続報なしで3年・・・
481名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/11(月) 09:09:47.70ID:zE1+EQV3 まあファンタジー小説に限らず映画化の話って、大量に出てきて大量に実現せずに消えていくからね・・・
映画化(ドラマ化)決定みたいなニュースは、マジメに8割引きくらいで見ないとダメだな
ファンタジーじゃないけど、某小説でスタローン主演で映画化決定って帯をつけて発売してた冒険小説があったが
全く実現せずに消えたなw 主演の名前まで出してポシャる事あるんだなって当時驚いた
アメリカの有名なファンタジー作品は全てで映画化の話があって、同時に消えてる気がする
映画化(ドラマ化)決定みたいなニュースは、マジメに8割引きくらいで見ないとダメだな
ファンタジーじゃないけど、某小説でスタローン主演で映画化決定って帯をつけて発売してた冒険小説があったが
全く実現せずに消えたなw 主演の名前まで出してポシャる事あるんだなって当時驚いた
アメリカの有名なファンタジー作品は全てで映画化の話があって、同時に消えてる気がする
482名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/11(月) 09:35:38.29ID:29YvTYbm オルタードカーボンは翻訳出た2005年の時点で「映画化!」ってなってたけど
3回ぐらい権利変わって結局2018年にネトフリがドラマ化
なんかあきらかにテイストの方向が違う膨らませ方されたキャラが複数いて
「ああ、何代も脚本が書き継がれてそれぞれのバージョンの痕跡だなコレ」って思った。
3回ぐらい権利変わって結局2018年にネトフリがドラマ化
なんかあきらかにテイストの方向が違う膨らませ方されたキャラが複数いて
「ああ、何代も脚本が書き継がれてそれぞれのバージョンの痕跡だなコレ」って思った。
483名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/11(月) 10:31:05.08ID:KfSJ+aA4 アメリカの映画の経費は日本とは桁が違うから
数億円かけて映画化権買って脚本書かせてもできが悪けりゃ製作しない --> 9割くらいこれ
数十億円かけて製作した後でもできが悪けりゃ劇場公開しないで配信業者に売る --> 半分くらいこれ
数億円かけて映画化権買って脚本書かせてもできが悪けりゃ製作しない --> 9割くらいこれ
数十億円かけて製作した後でもできが悪けりゃ劇場公開しないで配信業者に売る --> 半分くらいこれ
484名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/11(月) 20:22:41.52ID:zE1+EQV3 ロードオブザリングくらいの大作が映画で出てきたらいいんだけどね
あれは、日本でも興行収入が凄かったし、あれで一時期ファンタジー業界も潤ったと思う
氷と炎の歌は、しょせんドラマだから見てくれる人が少なすぎる
ウィッチャーもそういう意味で期待できん
時の車輪で映画三分作で大々的にやってくれんかな、話はかなり端折る必要があるが
あれは、日本でも興行収入が凄かったし、あれで一時期ファンタジー業界も潤ったと思う
氷と炎の歌は、しょせんドラマだから見てくれる人が少なすぎる
ウィッチャーもそういう意味で期待できん
時の車輪で映画三分作で大々的にやってくれんかな、話はかなり端折る必要があるが
485名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 00:13:47.95ID:PyLH5PRd 中国受けするファンタジー映画が覇権とるだろうね
486名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 00:24:57.28ID:0DRaFlre487名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 00:33:26.76ID:PyLH5PRd 自分は女で結構フェミよりなんだけど時の車輪の女性たちが怒ってばっかいるのが理解出来なかった
488名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 09:43:31.43ID:GdHG1CVM 最後の2巻は日本で出てないけどさ
それでも12巻までは超分冊にも耐えて出たわけだから受けたほうなんじゃないの
外伝もいれたら全部で70冊だよ
これより多い翻訳本ってローダンくらいじゃないの
それでも12巻までは超分冊にも耐えて出たわけだから受けたほうなんじゃないの
外伝もいれたら全部で70冊だよ
これより多い翻訳本ってローダンくらいじゃないの
489名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 10:50:38.28ID:eqFxv5gE ザンスとかもう出ないんかな…
490名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 15:53:30.19ID:lRVuyeco 時の車輪と真実の剣は長く続いただけあって内容は面白い
中だるみに耐えられるかって話はあるが、他のほとんどの作品より飛び抜けて面白い
中だるみに耐えられるかって話はあるが、他のほとんどの作品より飛び抜けて面白い
491名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 17:39:39.82ID:VQp6VdmA GOTが所詮ドラマ言うても米じゃあそこらの大作映画よりよほど見られてるぞ
一般日本人の認識じゃドラマってのは学芸会に毛の生えたもんでしかないんでしょ
一般日本人の認識じゃドラマってのは学芸会に毛の生えたもんでしかないんでしょ
492名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/12(火) 19:15:25.58ID:GdHG1CVM 日本でも地上波かせめてBSなら多くの人が見られるんだけどね
GOTを放送したスターチャンネルは会員が50万世帯くらい
アメリカだとHBOが会員5000万世帯だから二桁違う
配信業者は定額サブスクリプションだからあんまり個別の宣伝してくれない
映画だと必死に宣伝してくれるから出版社もタイアップしやすい
GOTを放送したスターチャンネルは会員が50万世帯くらい
アメリカだとHBOが会員5000万世帯だから二桁違う
配信業者は定額サブスクリプションだからあんまり個別の宣伝してくれない
映画だと必死に宣伝してくれるから出版社もタイアップしやすい
493名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 01:48:07.74ID:Dy5mxkk+ 民放のBSも韓流ばっかやってないてアメリカからファンタジー買い付けてほしい
494名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 07:26:22.87ID:/D5i+prE 韓ドラって本当にみんな見てんの?
韓国映画はレンタルで見たことあるけどドラマは一度もないんだけど
面白いの?
韓国映画はレンタルで見たことあるけどドラマは一度もないんだけど
面白いの?
495名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 08:02:08.76ID:wZ9Xl7Q5 >>494
韓国の国策でドラマや映画を無料や安い値段で日本のテレビ局やツタヤに売り込む
大量にあれば見る人は絶対に増えるから何年も経てば韓流ファンがどんどん増える寸法
内容は昭和の日本の少女漫画みたいな話ばっかりだけど、日本のおばさんには懐かしくて受けが良いらしい
韓国の国策でドラマや映画を無料や安い値段で日本のテレビ局やツタヤに売り込む
大量にあれば見る人は絶対に増えるから何年も経てば韓流ファンがどんどん増える寸法
内容は昭和の日本の少女漫画みたいな話ばっかりだけど、日本のおばさんには懐かしくて受けが良いらしい
496名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/13(水) 14:18:48.98ID:cXiBQ6C3 >>494
コテコテとか泥沼の恋愛が多いから
おばちゃん人気は高い
男性や若い人には、そんなに人気は無いかと
ただ、韓国映画のアジョシってのだけは凄く面白かった
レオンのパクりなんだが、かなり完成度が高くて人生で見た映画でトップ5に入るくらいの名作だった
全然ファンタジー関係ねー話題だなw
まあファンタジー小説好きな人って、映画好きも多そうだが
コテコテとか泥沼の恋愛が多いから
おばちゃん人気は高い
男性や若い人には、そんなに人気は無いかと
ただ、韓国映画のアジョシってのだけは凄く面白かった
レオンのパクりなんだが、かなり完成度が高くて人生で見た映画でトップ5に入るくらいの名作だった
全然ファンタジー関係ねー話題だなw
まあファンタジー小説好きな人って、映画好きも多そうだが
497名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 14:05:18.02ID:s7P9M/5E 最初は昭和テイスト恋愛ものばかりだったけど、
歴史ファンタジー系といえなくもない宮廷モノや時代モノもあるそうだ
うちの親父もそんなのを見てて好きみたい
歴史ファンタジー系といえなくもない宮廷モノや時代モノもあるそうだ
うちの親父もそんなのを見てて好きみたい
498名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 14:14:00.09ID:Thtzo9hY うちの父親もNHK深夜にやってるドラマを欠かさず観てますね
宮廷の権謀術数という構図が刺さるのかな
宮廷の権謀術数という構図が刺さるのかな
499名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 16:31:23.69ID:XJVNZoXg 所詮ジジババ向け
500名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/14(木) 20:04:31.18ID:AVsM55Ad バラエティ番組よりずっと面白いな
501名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/16(土) 14:49:52.71ID:8yGKsplP ファンタジーの新刊がなくなってしまった
502名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/19(火) 14:55:38.80ID:NVthu6Pg 安心しろ
ファンタジーは新刊がある方が圧倒的に珍しい
アメリカで、大物のファンタジー作品で未翻訳ってまだあるん?
だいたい翻訳しちゃった?
ファンタジーは新刊がある方が圧倒的に珍しい
アメリカで、大物のファンタジー作品で未翻訳ってまだあるん?
だいたい翻訳しちゃった?
503名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/19(火) 15:34:20.34ID:SC7EVLUj 文庫であんまり出てないだけでは?
国書も創元もハヤカワも出してるし、刊行予定にもある
マコーマックと竹書房のグリオールの続きが楽しみ
国書も創元もハヤカワも出してるし、刊行予定にもある
マコーマックと竹書房のグリオールの続きが楽しみ
504名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/19(火) 17:56:30.73ID:uqTsu0+q 自分が気づかないだけのことなのに
世の中にはなくなったと錯覚する人が多いから^^;
世の中にはなくなったと錯覚する人が多いから^^;
505名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/19(火) 19:19:39.58ID:WXIyQQww >>502
王たちの道シリーズ
真実の剣シリーズ
ザンスシリーズ
時の車輪シリーズ
フィオナバール・シリーズ
クシエル・シリーズ
ロンドン警視庁特殊犯罪化シリーズ
ドレスデン・ファイル・シリーズ
の続きは未訳
王たちの道シリーズ
真実の剣シリーズ
ザンスシリーズ
時の車輪シリーズ
フィオナバール・シリーズ
クシエル・シリーズ
ロンドン警視庁特殊犯罪化シリーズ
ドレスデン・ファイル・シリーズ
の続きは未訳
506名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 01:21:39.39ID:VHrFg/OI507名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 08:03:37.88ID:ZDomeMB7508名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 11:35:49.32ID:ZTn3NamT 早川じゃなくてソニーだけどテメレア戦記も止まってる
ドラゴンの性格が人間に似すぎてポリコレ風味が強くなって
ドラゴン権どころか人権にまで目覚めてきたのが鼻につくけど
ドラゴンの性格が人間に似すぎてポリコレ風味が強くなって
ドラゴン権どころか人権にまで目覚めてきたのが鼻につくけど
509名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 16:17:19.75ID:2OX5lcxI おお、世界のレンズ
あったなあ、捨てるに捨てられない
時の車輪とかもう...
早川には期待してないが、翻訳ソフトの発達は期待してる
あったなあ、捨てるに捨てられない
時の車輪とかもう...
早川には期待してないが、翻訳ソフトの発達は期待してる
510名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/20(水) 18:02:31.87ID:WdXkl3GM イレーナよかったぞー。
体重が40キロ近く増えてのくだりでぎょっとしたけど。
体重が40キロ近く増えてのくだりでぎょっとしたけど。
511名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 20:35:19.83ID:6L/aEN5P512名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 20:52:28.91ID:uVmAqcIa 25年前のライトノベルだが「銃と魔法」「青い炎」がファンタジー種族のいる現代社会の警察もの。
513名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 21:37:34.15ID:gHAKD8rm 警察じゃなくて探偵ならドレスデン・ファイルがある
アメリカでは15冊に及ぶ大人気シリーズでニューヨークタイムズのベストセラー一位も取ってるんだけど
日本では3冊で翻訳途絶えてる
アメリカでは15冊に及ぶ大人気シリーズでニューヨークタイムズのベストセラー一位も取ってるんだけど
日本では3冊で翻訳途絶えてる
514名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/21(木) 22:26:39.35ID:MeUOD4ua ラノベだけど、コップクラフトは?
アメリカ刑事物ドラマ+ファンタジー
アメリカ刑事物ドラマ+ファンタジー
515名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 18:22:49.13ID:Dw+FaoyX ファンタジーを読んで見たいのでオススメない?
ゲド戦記は小学生のころよんだ
ゲド戦記は小学生のころよんだ
516名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 18:35:05.25ID:34fJdTVK 最近読んで面白かったのは、ドラゴンの塔、鹿の王
517名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 19:15:42.66ID:KQ6/8b5B ホビット読んだことないならマジおすすめ
それに今日アースシーの風を読み終わった自分とすればもう一度ゲドを読むのもおすすめしたい
ドラゴンがねぇ…とにかくドラゴンの存在感がすごいんだこれらは
それに今日アースシーの風を読み終わった自分とすればもう一度ゲドを読むのもおすすめしたい
ドラゴンがねぇ…とにかくドラゴンの存在感がすごいんだこれらは
518名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 19:34:55.89ID:OrsGNSiZ ベルガリアードとかドラゴンランスとか
519名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 21:56:08.74ID:Xd7QauN2 >>515
せめてもう少し好みを言ってくれ
せめてもう少し好みを言ってくれ
520名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 22:12:54.44ID:J41hnmld 過去の名作をオススメするって言っても入手手段がブックオフのみだからなぁ…
521名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 22:51:21.08ID:e4g9O9cW 容易に手に入りそうなのとなると超有名作しかないからオススメしがいがないよね
ネット通販もあるから多少はマシになってるけど、そもそも流通量が少ないからなかなか手に入らない
ネット通販もあるから多少はマシになってるけど、そもそも流通量が少ないからなかなか手に入らない
522名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/23(土) 23:05:15.95ID:OrsGNSiZ523名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 04:46:42.08ID:tjri56ii 図書館を駆使すれば、わりと古い作品なんかも読めたりするんだけど
田舎住まいとかだと、そもそも図書館が近くに無いとかもあるだろうしな
今はネットで本が買えるから、絶対に手に入らないって本もあまり無いだろうが
古い作品は入手する難易度が凄まじく高いのは事実
比較的、簡単に今でも手に入る作品ってなると最近でも売られてる作品
おすすめできるのは
完結した作品だと
・イレーナシリーズ
・ウィッチャー
未完で完結するかは怪しいが
・氷と炎の歌
・風の名前
田舎住まいとかだと、そもそも図書館が近くに無いとかもあるだろうしな
今はネットで本が買えるから、絶対に手に入らないって本もあまり無いだろうが
古い作品は入手する難易度が凄まじく高いのは事実
比較的、簡単に今でも手に入る作品ってなると最近でも売られてる作品
おすすめできるのは
完結した作品だと
・イレーナシリーズ
・ウィッチャー
未完で完結するかは怪しいが
・氷と炎の歌
・風の名前
524名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/24(日) 07:51:07.57ID:SfLgjqoR526名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/25(月) 18:29:57.67ID:gvMKAdx0 合うかどうか分からんけど、ドラゴンランス関係はだいたい完結してた様子
527名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/25(月) 19:17:57.07ID:CrOMGk5y ドラゴンランスよりも、ダークエルフ物語の方が遥かに面白いって思ってるんだが
どっちが好きな人が多いんだろうか?
ドリッズド・ドゥアーデンがかっこよすぎる
どっちが好きな人が多いんだろうか?
ドリッズド・ドゥアーデンがかっこよすぎる
528無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/26(火) 10:16:39.99ID:QJgu0Vhf ダークエルフ物語、面白いですねえ
ドラゴンランスにはドラゴンランスの良さがあるけど、
ヒーローの造形が際立っているドリッズドの物語はとにかく没入できます
ゲームのバルゲーでは必ず片方のシミターをスッて、続編で嫌われていた気がします
ドラゴンランスにはドラゴンランスの良さがあるけど、
ヒーローの造形が際立っているドリッズドの物語はとにかく没入できます
ゲームのバルゲーでは必ず片方のシミターをスッて、続編で嫌われていた気がします
529名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/26(火) 13:01:00.43ID:9M6WRHkg530名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/27(水) 08:46:40.97ID:rtfsy09x ハヤカワ文庫
氷と炎の歌の短編集 七王国の騎士が2020年01月23日発売予定
FTはなし
創元推理文庫
(株)魔法製作所 魔法使いのウエディング・ベル 2020年01月10日発売予定
氷と炎の歌の短編集 七王国の騎士が2020年01月23日発売予定
FTはなし
創元推理文庫
(株)魔法製作所 魔法使いのウエディング・ベル 2020年01月10日発売予定
531名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/11(水) 08:35:48.49ID:u7YdwUjA 国産のファンタジーって壊滅したんかね
全部ラノベになってしまったのかな・・・
アルスラーンやマヴァールまでとは言わないから
風の大陸レベルでもいいから、ある程度の本格ファンタジーを書く作家さんっていないんかな
いても売れないんだろうが
水野良も完全にラノベ作家になってしまったし
全部ラノベになってしまったのかな・・・
アルスラーンやマヴァールまでとは言わないから
風の大陸レベルでもいいから、ある程度の本格ファンタジーを書く作家さんっていないんかな
いても売れないんだろうが
水野良も完全にラノベ作家になってしまったし
532名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/11(水) 17:44:53.94ID:XQEVX9K8 壊滅はしてないし、出版もされている
読んではいないが
読んではいないが
533名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/11(水) 20:43:36.90ID:5z8u8Ggb 水野良がラノベ作家でない時期なんてあったのか…
534名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/11(水) 22:18:47.99ID:mBif8J4O 王たちの道シリーズってもう翻訳されないのかな?
なんだか海外ファンタジーの翻訳はどれもこれも途中で終わってしまってないか?
こんな中途半端なやり方を連発したって、出版社としても無駄な投資にしかならないんじゃ…
なんだか海外ファンタジーの翻訳はどれもこれも途中で終わってしまってないか?
こんな中途半端なやり方を連発したって、出版社としても無駄な投資にしかならないんじゃ…
535名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 00:03:33.66ID:X1byKO/E 乾石智子は?
物凄く濃密な国産ファンタジーだよ
物凄く濃密な国産ファンタジーだよ
536名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 02:19:24.20ID:uIm9TBLU537名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 11:23:36.88ID:vQejqcPm 早川のシリーズ途中打ち切りなど30年前から
読者を怒らせつつもそれでやっていけてるわけだから
赤字にしない堅実な経営ともいえる
読者を怒らせつつもそれでやっていけてるわけだから
赤字にしない堅実な経営ともいえる
538名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 17:06:01.78ID:tnLBrKr2 >>533
そもそも水野良の全盛期時代にはラノベって単語が存在してないか
普及してなかった、ラノベの明確な定義が無いしね
実際に10年くらい前までは水野良のスレはファンタジー板(ここの板)にあった
リウイとかから完全にラノベになって
ラノベ板に移転したが
ロードス島伝説と、クシエルシリーズとか比べたら後者の方がよほどラノベっぽいけどね
今の水野は誰が見てもラノベ作家だし、本人もラノベ作家と言ってるが
ロードスシリーズはスニーカー文庫だからラノベだろって意見は分からないでも無いが
そもそもエディングスの作品もスニーカー文庫から出てた時代なので・・・
そもそも水野良の全盛期時代にはラノベって単語が存在してないか
普及してなかった、ラノベの明確な定義が無いしね
実際に10年くらい前までは水野良のスレはファンタジー板(ここの板)にあった
リウイとかから完全にラノベになって
ラノベ板に移転したが
ロードス島伝説と、クシエルシリーズとか比べたら後者の方がよほどラノベっぽいけどね
今の水野は誰が見てもラノベ作家だし、本人もラノベ作家と言ってるが
ロードスシリーズはスニーカー文庫だからラノベだろって意見は分からないでも無いが
そもそもエディングスの作品もスニーカー文庫から出てた時代なので・・・
539名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 17:15:45.38ID:zvJ3NSCw そもそも小説版のロードス島戦記は1〜3巻までだったかは角川文庫から刊行されてた
その当時スニーカー文庫がなかったからってのもあるが、初期スニーカー文庫の作品は角川文庫から出てたものが移ったのけっこうあるね
ラノベが成立する前から書いてた人は、そういう意味ではラノベ作家じゃなかった時期があることになるね
その当時スニーカー文庫がなかったからってのもあるが、初期スニーカー文庫の作品は角川文庫から出てたものが移ったのけっこうあるね
ラノベが成立する前から書いてた人は、そういう意味ではラノベ作家じゃなかった時期があることになるね
540名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 17:55:11.17ID:c8ep6Q2S ラノベ以前はジュヴナイルっていう枠にSFもファンタジーもまとめて突っ込まれてた時代だろ。
541名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 17:59:49.77ID:+tW6LbfJ まあ糞しか無いけど作家になる間口が広がったのはいいこと
542名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 18:17:12.29ID:KvVvVowE 少女向け扱いだったのが、今では普通に新潮文庫から出てる十二国記みたいなのもあるな
定義がどうこう言い出したら、ファンタジーと文学(幻想要素あり)だって曖昧だし、そんなもん気にしてもしょうがない
定義がどうこう言い出したら、ファンタジーと文学(幻想要素あり)だって曖昧だし、そんなもん気にしてもしょうがない
543名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 18:18:32.78ID:tnLBrKr2 ラノベって明確な定義が無いので面倒だが
一般的なイメージだと
・萌え絵
・挿絵が多い、やたら女キャラだらけ
・文章が子供向け、会話口調の文章
こんな感じだと思うが
ロードスをラノベって言い切ってしまうと
ドラゴンランス、クシエル、マジカルランドなんかもラノベになってしまう気がする
ロードスは、いわゆる萌え絵では無いし、ラノベかどうかは意見が分かれそう
単純にレーベルで分けるとエディングスがラノベになってしまうし
一般的なイメージだと
・萌え絵
・挿絵が多い、やたら女キャラだらけ
・文章が子供向け、会話口調の文章
こんな感じだと思うが
ロードスをラノベって言い切ってしまうと
ドラゴンランス、クシエル、マジカルランドなんかもラノベになってしまう気がする
ロードスは、いわゆる萌え絵では無いし、ラノベかどうかは意見が分かれそう
単純にレーベルで分けるとエディングスがラノベになってしまうし
544名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 19:16:34.29ID:CK3NRC+s クシエルはSMありエロファンタジーでしょ
続き読みたいけど英語難民だからなあ
続き読みたいけど英語難民だからなあ
545名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 20:04:31.06ID:ukEfvrqH クシエルはファンタジーと言うより、歴史改変小説といったほうが近い気がする
表紙がラノベ風というか少女マンガ風なのは完全に出版社の都合だろうけど、正直あれはマーケティング失敗だと思うんだよね
むしろもっと権謀術数ぽさをだしたシックな表紙にするか、いっそ開き直ってエロゲっぽくしてしまったほうがよかったような
表紙がラノベ風というか少女マンガ風なのは完全に出版社の都合だろうけど、正直あれはマーケティング失敗だと思うんだよね
むしろもっと権謀術数ぽさをだしたシックな表紙にするか、いっそ開き直ってエロゲっぽくしてしまったほうがよかったような
546名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 22:22:26.52ID:KErNortL 萌え絵じゃなくてもマンガ絵のキャライラストの表紙&挿絵だとラノベ扱いされがちかな
大抵のラノベレーベルがそういう形式というか売り方だからその類似品ということに
大抵のラノベレーベルがそういう形式というか売り方だからその類似品ということに
547名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/12(木) 23:10:42.92ID:CK3NRC+s >>545
天使の血を引く美形揃いの国でサド天使のからマゾの刻印を受けて生まれてきた美少女が己の性癖と共に成長していく話だもんなあ
少女漫画絵のカバーにするにしても耽美系の作家選ぶとかすればよかったね
天使の血を引く美形揃いの国でサド天使のからマゾの刻印を受けて生まれてきた美少女が己の性癖と共に成長していく話だもんなあ
少女漫画絵のカバーにするにしても耽美系の作家選ぶとかすればよかったね
548名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/13(金) 04:06:57.75ID:hwAt5KKQ ラノベ=萌え絵は疑問だわ
萌え絵って言葉が出てきたのは
ラノベレーベルできたあとじゃないの
ソノラマ文庫もラノベみたいなもんだし
萌え絵って言葉が出てきたのは
ラノベレーベルできたあとじゃないの
ソノラマ文庫もラノベみたいなもんだし
549名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/13(金) 19:16:00.61ID:CB6+0vEr 昔は昔今は今じゃないの
550名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/13(金) 20:53:56.55ID:jt8aXHtc 写実画以外は全部マンガ絵という認識の人もなかにはいるし、イラストの画風でもだいぶ変わるからな
バリバリのアニメ絵でもだいぶ写実路線で萌えとは縁遠いのもあれば
リアル寄りでも、デカ目や主張しない鼻といった萌え絵の要素を取り入れた萌え路線もあるし
CGが一般社会に浸透しだした90年前後から画風が爆発した気がする
それ以前はイラストと言ったら写実か漫画か抽象画しかなかった
バリバリのアニメ絵でもだいぶ写実路線で萌えとは縁遠いのもあれば
リアル寄りでも、デカ目や主張しない鼻といった萌え絵の要素を取り入れた萌え路線もあるし
CGが一般社会に浸透しだした90年前後から画風が爆発した気がする
それ以前はイラストと言ったら写実か漫画か抽象画しかなかった
551名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/13(金) 20:57:44.64ID:s+r6lNeS 俺にとっては加藤洋之後藤啓介絵が萌え絵だったよ。賛同者少ないだろうけどな。
552名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/13(金) 22:58:30.45ID:nEypZ9KD ラノベというのは、SF・FT・ホラーみたいな小説の内容による分類というよりは
小説の販売戦略というか「売り方」の話なんじゃないかとも思うんだよね
一般文芸に比べ、イラストがかなり重要視され、イラストのキャラ絵で広告し購買欲を刺激する
人気が出ればそのキャラ絵でメディアミックス展開し、マンガ、アニメ、ゲーム等々へと広げる
最近ではライト文芸、キャラクター文芸とよばれてる類のもそんな感じ
ロードスは、元々PCゲーム系メディアミックス誌上でのTRPGリプレイを小説化した作品だし、
アニメ系イラストレータの絵を用い、マンガ、アニメ、ゲーム等、多方面に展開してた
思いっきりラノベ的販売戦略の成功例なんだよね
小説の販売戦略というか「売り方」の話なんじゃないかとも思うんだよね
一般文芸に比べ、イラストがかなり重要視され、イラストのキャラ絵で広告し購買欲を刺激する
人気が出ればそのキャラ絵でメディアミックス展開し、マンガ、アニメ、ゲーム等々へと広げる
最近ではライト文芸、キャラクター文芸とよばれてる類のもそんな感じ
ロードスは、元々PCゲーム系メディアミックス誌上でのTRPGリプレイを小説化した作品だし、
アニメ系イラストレータの絵を用い、マンガ、アニメ、ゲーム等、多方面に展開してた
思いっきりラノベ的販売戦略の成功例なんだよね
553名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 09:54:36.72ID:1lo85PTZ554名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 12:44:06.25ID:oSnI3IBk ラノベもファンタジーも定義するのはいいんだけど「ラノベだから読まない」とか言ってると
気に入る作品に出合う機会を逃してる可能性があるからもったいないとは思う
気に入る作品に出合う機会を逃してる可能性があるからもったいないとは思う
555名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 13:19:35.35ID:1lo85PTZ >>554
いや、個人の趣味の問題じゃねそれは
俺は誰が見てもラノベって作品は無理だった
あの手の文章は受け付けないし、ラノベは読まないよ
ホラー小説が好きな人に、むりやり恋愛小説を勧めても無駄だろうし
好みの問題はあるでしょ
いや、個人の趣味の問題じゃねそれは
俺は誰が見てもラノベって作品は無理だった
あの手の文章は受け付けないし、ラノベは読まないよ
ホラー小説が好きな人に、むりやり恋愛小説を勧めても無駄だろうし
好みの問題はあるでしょ
556名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 13:21:48.45ID:1lo85PTZ ラノベは読まないって書いたが正確には
ロードス島伝説くらいまでは、普通に読むよ。
あれはハヤカワの本格的なファンタジーと別に遜色は無い内容
なろう系は無理、何度か手に取ったり買った事があるが
全て自分に合わなかったし、二度と手に取る事も無い
ロードス島伝説くらいまでは、普通に読むよ。
あれはハヤカワの本格的なファンタジーと別に遜色は無い内容
なろう系は無理、何度か手に取ったり買った事があるが
全て自分に合わなかったし、二度と手に取る事も無い
557名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 13:29:24.05ID:iA00f3rm なんて本を買って読んだの?
558名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 13:30:59.79ID:1lo85PTZ559名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 13:34:27.30ID:iA00f3rm 覚えてないか
それなら仕方ないね
それなら仕方ないね
560名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 13:37:23.90ID:1lo85PTZ561名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 16:29:31.74ID:qI5Soias >>558
弓を使うハーレムだと魔弾の王と戦姫かな
たしかにTheラノベって感じなので気持ちはわからないでもない
ラノベであんたが読めそうなのは天鏡のアルデラミンとかコップクラフトとかグランクレスト戦記とか我が驍勇に震えよ天地とかだな
ちなみにグランクレスト戦記はロードス島戦記の水野や
弓を使うハーレムだと魔弾の王と戦姫かな
たしかにTheラノベって感じなので気持ちはわからないでもない
ラノベであんたが読めそうなのは天鏡のアルデラミンとかコップクラフトとかグランクレスト戦記とか我が驍勇に震えよ天地とかだな
ちなみにグランクレスト戦記はロードス島戦記の水野や
562名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 17:44:45.18ID:X9nOGwv9 なんか金庸とかも、ややもするとラノベだったよなあw
ベスト・キッドよろしく、妖しい老人に師事して奇妙な修行をしていたら
実は最強の武術を継承していて、江湖では向かうところ敵なしだったとか
ラノベの無双主人公やw
あ、ちなみに日本のラノベは読んだけどやっぱ駄目だった人ですw
ベスト・キッドよろしく、妖しい老人に師事して奇妙な修行をしていたら
実は最強の武術を継承していて、江湖では向かうところ敵なしだったとか
ラノベの無双主人公やw
あ、ちなみに日本のラノベは読んだけどやっぱ駄目だった人ですw
563名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 19:52:51.88ID:1lo85PTZ >>561
それ、その作品です。 1巻は頑張って読んだけど2巻を買う気は微塵も起きなかった
グランクレストも実は1巻だけ買って、やはり即捨てしました・・・
水野も最近はかなりラノベの作風ですね
アルデラミン、コップクラフト、我がギョウユウに震えよ天地ってのはメモっておきます
ジュンク堂に行ったら、手にとってみます。 サンクス
>>562
翻訳者の影響もあるかもね
金庸は翻訳監修付いてるけど、翻訳者によって文体が全然違うし (海外ファンタジー全般に言えるが)
武侠小説は、それだけで一ジャンルなので、ラノベとかファンタジーって扱いでも無いよね
日本人の感覚だと時代小説+ファンタジーって表現が一番近いのかな
独特の世界観があるから、理解するまで少し困った古龍や金庸の作品は好きだわ
それ、その作品です。 1巻は頑張って読んだけど2巻を買う気は微塵も起きなかった
グランクレストも実は1巻だけ買って、やはり即捨てしました・・・
水野も最近はかなりラノベの作風ですね
アルデラミン、コップクラフト、我がギョウユウに震えよ天地ってのはメモっておきます
ジュンク堂に行ったら、手にとってみます。 サンクス
>>562
翻訳者の影響もあるかもね
金庸は翻訳監修付いてるけど、翻訳者によって文体が全然違うし (海外ファンタジー全般に言えるが)
武侠小説は、それだけで一ジャンルなので、ラノベとかファンタジーって扱いでも無いよね
日本人の感覚だと時代小説+ファンタジーって表現が一番近いのかな
独特の世界観があるから、理解するまで少し困った古龍や金庸の作品は好きだわ
564名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 20:22:50.35ID:qI5Soias >>563
グランクレストがキツイなら我が驍勇も厳しいかも
ラノベの中では読める方の戦記物だと思うけどお気に召さなそう
コップクラフトはよくある俺TUEEEEではないけどローファン寄りなのでハイファンが読みたいならやはりお気に召さないかも
アルデラミンは軍師系俺TUEEEEだけど銀英伝好きとかには評判が悪いイメージ
どれも魔弾のなんちゃらよりは面白く読めたけど氷と炎の歌とかキングキラーみたいなのを求めてるならそんなものはないと思う
グランクレストがキツイなら我が驍勇も厳しいかも
ラノベの中では読める方の戦記物だと思うけどお気に召さなそう
コップクラフトはよくある俺TUEEEEではないけどローファン寄りなのでハイファンが読みたいならやはりお気に召さないかも
アルデラミンは軍師系俺TUEEEEだけど銀英伝好きとかには評判が悪いイメージ
どれも魔弾のなんちゃらよりは面白く読めたけど氷と炎の歌とかキングキラーみたいなのを求めてるならそんなものはないと思う
565名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 20:25:46.25ID:Xptv+5Z1 FT好きが楽しく読める悪役令嬢もの紹介してくださる方よろしく
ひとつ読んでみたいんだけど何選んだらいいか分からん
ひとつ読んでみたいんだけど何選んだらいいか分からん
566名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 21:01:34.33ID:1lo85PTZ >>564
詳しくありがとう、確かに合わない確率が高そう
銀英伝(アルスラーンやマヴァールも)や
氷と炎の歌、キングキラーなどは大好きだけど
確かにローファンタジーよりもハイファンタジーが好き
一応丁寧にオススメしてもらえたので、ジュンク堂に行った時に軽く見てみます
(買わない可能性の方が高そうですが)
詳しくありがとう、確かに合わない確率が高そう
銀英伝(アルスラーンやマヴァールも)や
氷と炎の歌、キングキラーなどは大好きだけど
確かにローファンタジーよりもハイファンタジーが好き
一応丁寧にオススメしてもらえたので、ジュンク堂に行った時に軽く見てみます
(買わない可能性の方が高そうですが)
567名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/16(月) 23:57:31.15ID:qI5Soias >>565
なろうに行ってポイント順に検索かけたら上からタイトルとあらすじを見てあなたが気になった作品が1番面白いと思う
悪役令嬢に限らすWeb小説で人気が出たジャンルってやってることの根本は同じだからあとは細かいニュアンスが気に入るかどうかだと思う
たとえば一人称なのか三人称なのかとか主人公は貴族なのか商人なのかとか得意なスキルがなんなのかとか
同じFT好きでもイレーナは好きでもレッドクイーンはダメみたいなパターンもあるし、はじめて読むジャンルなら下手に誰かのオススメを聞くよりも気になった作品を読む方がいいと思うよっていういち意見
なろうに行ってポイント順に検索かけたら上からタイトルとあらすじを見てあなたが気になった作品が1番面白いと思う
悪役令嬢に限らすWeb小説で人気が出たジャンルってやってることの根本は同じだからあとは細かいニュアンスが気に入るかどうかだと思う
たとえば一人称なのか三人称なのかとか主人公は貴族なのか商人なのかとか得意なスキルがなんなのかとか
同じFT好きでもイレーナは好きでもレッドクイーンはダメみたいなパターンもあるし、はじめて読むジャンルなら下手に誰かのオススメを聞くよりも気になった作品を読む方がいいと思うよっていういち意見
568名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/17(火) 09:26:30.75ID:6Y0W9pnW 夜の写本師って業界内だとどういう評価なん?
569名無しは無慈悲な夜の女王
2019/12/19(木) 18:45:05.82ID:tVg4Jzas 明日からウィッチャーのドラマが配信開始
570名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/02(木) 22:51:06.65ID:p91Byw4C 諸君、年末年始は何を読んだ?
もしくは読んでる? 自分は
・イレーナ最終巻
ウィッチャー最終巻よりは遥かに良い出来だった
・クシエルシリーズ
過去に一度飽きて積んでたが、やっと読んだ
頑張って読んだら、まあまあの作品
次に読むのを悩んでる
もしくは読んでる? 自分は
・イレーナ最終巻
ウィッチャー最終巻よりは遥かに良い出来だった
・クシエルシリーズ
過去に一度飽きて積んでたが、やっと読んだ
頑張って読んだら、まあまあの作品
次に読むのを悩んでる
571名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/03(金) 20:54:51.50ID:+jJL7m9Y >>570
「エステルハージ博士の事件簿」
ストーリーよりも、三重帝国の街と文化や歴史の紹介を楽しむ感じの連作短編集だった
「魔術師ペンリック」
同じ世界観の五神教シリーズを読んでないんだけど、ユーモラスで楽しい中編集で、残りの翻訳も期待
FTはそんな感じかな
「茶匠と探偵」読み終わったら、「パリンプセスト」か「タボリンの鱗」を読むつもり
「エステルハージ博士の事件簿」
ストーリーよりも、三重帝国の街と文化や歴史の紹介を楽しむ感じの連作短編集だった
「魔術師ペンリック」
同じ世界観の五神教シリーズを読んでないんだけど、ユーモラスで楽しい中編集で、残りの翻訳も期待
FTはそんな感じかな
「茶匠と探偵」読み終わったら、「パリンプセスト」か「タボリンの鱗」を読むつもり
572名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/03(金) 22:46:22.87ID:XmYhYb58 >>571
魔術師ペンリックおもしろそー
自分は滅亡する魔導書からの脱出っていうゲームブックやったわ
正直イマイチだったけどゲームブックもっとやりたくなった
ソーサラー買うつもりだけどオススメ会ったらおしえてほしい
魔術師ペンリックおもしろそー
自分は滅亡する魔導書からの脱出っていうゲームブックやったわ
正直イマイチだったけどゲームブックもっとやりたくなった
ソーサラー買うつもりだけどオススメ会ったらおしえてほしい
573名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/03(金) 23:15:43.73ID:1xtr9IY0 チャリオンシリーズは読んだが
そういえばペンリックは読んでないな、残りが翻訳されるか怪しいが
面白いなら読んでみようかな
>>571
短編集や中編集はあんまり読まないんだが
エステルハージ博士のなんちゃらと、ペンリックはチェックしてみるわ
サンクス
そういえばペンリックは読んでないな、残りが翻訳されるか怪しいが
面白いなら読んでみようかな
>>571
短編集や中編集はあんまり読まないんだが
エステルハージ博士のなんちゃらと、ペンリックはチェックしてみるわ
サンクス
574名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 01:09:35.01ID:EPplXnq0 田舎住まいだとこの手の情報がホントにありがてえ……
車で片道1時間の本屋も「FT? ハヤカワ? え? え?」だし。
車で片道1時間の本屋も「FT? ハヤカワ? え? え?」だし。
575名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 06:12:26.16ID:rwtIfFll576名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 06:14:41.44ID:rwtIfFll まあ、それでも都内にはブックオフがあったりするから
田舎よりは実物の本を見つけやすいとは思うが
田舎よりは実物の本を見つけやすいとは思うが
577名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 13:27:50.28ID:ImqqFang ネットで探して近所の本屋で取り寄せてもらってるな
潰れられると困るし
潰れられると困るし
578名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 15:11:50.58ID:SL+8qT1y でも、ブックオフも減ってるよ。
残っている店舗だって、本の売り場は縮小傾向だよ。
残っている店舗だって、本の売り場は縮小傾向だよ。
579名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 15:55:29.06ID:BPnXYgv7580名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 18:28:25.01ID:rwtIfFll581名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 19:24:27.31ID:N5025Rt7 万引きで本の小売が潰れるような民度じゃ業界も文化も維持できる訳がない
自業自得
自業自得
582名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/04(土) 19:29:54.56ID:QhG4kHA9 本屋が苦しいのは主に雑誌売上がインターネットの影響で激減したから
20年前には売上の七割が雑誌だったけどそれが半減
本は数は減ってるけど値上げしてるから売上金額はそんなに落ちてない
20年前には売上の七割が雑誌だったけどそれが半減
本は数は減ってるけど値上げしてるから売上金額はそんなに落ちてない
583名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/05(日) 01:11:57.73ID:mrTRSHzg こんな時代だからこそ固定客狙いの
バラードやヴォネガットの短編全集の企画が成立する訳だな
アメコミもスポーン初紹介の頃から定価が2倍強になってるが
コンスタントに複数のタイトルが出てる
バラードやヴォネガットの短編全集の企画が成立する訳だな
アメコミもスポーン初紹介の頃から定価が2倍強になってるが
コンスタントに複数のタイトルが出てる
584名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/05(日) 17:08:05.16ID:dJWKV0G0 >>579
自分もe-honの書店受け取り使ってるんだけど本屋の利益は気になってる
会計が店長っぽい人の時聞いてみたい衝動に襲われるけど聞けない
自分は絶対に入荷するとわかってる本は直接そこで買う
あと本の受け取りに行った時に売り場見て気になってた本があったら一緒に買うとかしてる
書店で予約や注文は過去に色々と悲しい思い出があるのでしない
自分もe-honの書店受け取り使ってるんだけど本屋の利益は気になってる
会計が店長っぽい人の時聞いてみたい衝動に襲われるけど聞けない
自分は絶対に入荷するとわかってる本は直接そこで買う
あと本の受け取りに行った時に売り場見て気になってた本があったら一緒に買うとかしてる
書店で予約や注文は過去に色々と悲しい思い出があるのでしない
585名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/05(日) 17:30:13.40ID:5m3/kaHi 自分は「Honya Club」使ってるな
まあ実際、サイトに登録されるのが遅い本もあったり、本屋までくるのが遅かったり
アマゾンの方が優れてる面も多いんだけど、そんなに急がないしね
まあ実際、サイトに登録されるのが遅い本もあったり、本屋までくるのが遅かったり
アマゾンの方が優れてる面も多いんだけど、そんなに急がないしね
586名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/05(日) 22:52:28.21ID:vIM1KWr4587名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/07(火) 23:37:31.75ID:hH7S6pYn テメレア戦記の作者の本が3月に静山社から出版される
訳者はテメレア戦記の訳者と同じ人
テメレアの続編をヴィレッジブックスが出版する気がないならば版権を手放してほしい
訳者はテメレア戦記の訳者と同じ人
テメレアの続編をヴィレッジブックスが出版する気がないならば版権を手放してほしい
588名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 05:16:52.56ID:ucA2qf9Y テメレアって何巻まで出たんだっけ
ローファンタジーがあんまり好きじゃない俺でも2巻まで楽しめた
まあ3巻を読むほどじゃなく放置プレイだったが
ローファンタジーがあんまり好きじゃない俺でも2巻まで楽しめた
まあ3巻を読むほどじゃなく放置プレイだったが
589名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/08(水) 12:29:52.01ID:O9SnoEnF >>588
全9巻で日本版は6巻まで出てます
全9巻で日本版は6巻まで出てます
590名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/09(木) 09:31:07.40ID:3H2rIJjS 紙の魔術師ってどうだった?
ファンタジーで読む物がなくなって今まで避けてたものを無理にでも読もうと思ってるんだが
アマゾンレビューとか読む限り食指が動かないんだよな
同じく食指が動かなかったイレーナは個人的に大ヒットだった
ドラゴンの塔、イオンイオナは微妙だった
ファンタジーで読む物がなくなって今まで避けてたものを無理にでも読もうと思ってるんだが
アマゾンレビューとか読む限り食指が動かないんだよな
同じく食指が動かなかったイレーナは個人的に大ヒットだった
ドラゴンの塔、イオンイオナは微妙だった
591名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/09(木) 17:11:39.05ID:RWvCT6+C 読子・リードマンさんのアニメは面白かったよ
592名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/09(木) 18:02:59.32ID:KXP2bJ7x >>587
とっくに手放してて引き取るところがないだけだと思うよ
とっくに手放してて引き取るところがないだけだと思うよ
593名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/10(金) 00:24:36.07ID:PbFZ7/lo594名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/10(金) 07:32:29.47ID:O2uUwsvT595名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/10(金) 15:02:49.53ID:LY0Dh74L 髪の魔術師
596名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/10(金) 20:13:49.19ID:qmRwOzWs 5chはもういい年のやつらが多いんだから、髪の話は止めてくれ、いや止めてやれ
597名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/15(水) 23:15:04.68ID:av0QhKxE ブラッドソングの続編でるのか。
紹介を読むにVaelinが主役みたいだし前三部作読み直ししなあかんで。
洋書の通販サイトながめてたら、ファンタシーベストセラートップ50に日本のラノベが入ってたわ
翻訳されてしかも売れてるんだな
紹介を読むにVaelinが主役みたいだし前三部作読み直ししなあかんで。
洋書の通販サイトながめてたら、ファンタシーベストセラートップ50に日本のラノベが入ってたわ
翻訳されてしかも売れてるんだな
598名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/17(金) 21:59:50.71ID:drVksbLP ブラッドソングって三部作の一部の2巻で翻訳が打ち切りになった伝説の作品ですね・・・
かなり面白かったと思うし発売日まで決まっていて途中打ち切りは鬼畜すぎた
打ち切りじゃなくて翻訳者が揉めたかなんかで原稿飛ばしたんかな?
ブラッドソングの翻訳の人、アマゾンで一覧を見る限りだと以降に一作も出してないみたいだし
かなり面白かったと思うし発売日まで決まっていて途中打ち切りは鬼畜すぎた
打ち切りじゃなくて翻訳者が揉めたかなんかで原稿飛ばしたんかな?
ブラッドソングの翻訳の人、アマゾンで一覧を見る限りだと以降に一作も出してないみたいだし
599名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/19(日) 20:14:20.01ID:l1V/aEo/ 翻訳者が変わってもいいから続きを出して欲しい
イレーナなんか遅れても最後まで出してくれたというのに
イレーナなんか遅れても最後まで出してくれたというのに
600名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/20(月) 22:24:24.14ID:idyZyVmy Kindle日替わりセールで毒見師買って数年放置
このスレ見て読んでみたら面白かった
実はFBIやCSI等の特別捜査官の話かと表紙で勝手に判断してた
このスレ見て読んでみたら面白かった
実はFBIやCSI等の特別捜査官の話かと表紙で勝手に判断してた
601名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/21(火) 11:16:13.12ID:lhAWa8zx だいたい合ってるゾ
602名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/23(木) 18:56:29.16ID:/xS3ikuK 女特有のうざさはあるが
イレーナは最近のファンタジー作品ではかなり面白い作品
最近はファンタジーで面白い作品ほとんど出てないからな
というかファンタジーの作品自体が出てないが
イレーナは最近のファンタジー作品ではかなり面白い作品
最近はファンタジーで面白い作品ほとんど出てないからな
というかファンタジーの作品自体が出てないが
603名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/24(金) 21:22:17.00ID:x5DZfElx ハヤカワは出すものないなら途中で投げ出したものの続きを出すべき
604名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/24(金) 23:01:04.85ID:2ZrJvjJR 海外でもファンタジーは死滅寸前なのかね?
中国ではSFが大ブームらしいけど
中国ではSFが大ブームらしいけど
605名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/24(金) 23:44:23.56ID:Oxz4EgMc 海外でファンタジーが衰退してるってことは無いと思うけどなあ
「ゲーム・オブ・スローンズ」は大ヒットしたし、「ロード・オブ・ザ・リング」もドラマ化されることが決まってる
SFほどの勢いは感じないものの、今かなり熱いジャンルなんじゃないか?
「ゲーム・オブ・スローンズ」は大ヒットしたし、「ロード・オブ・ザ・リング」もドラマ化されることが決まってる
SFほどの勢いは感じないものの、今かなり熱いジャンルなんじゃないか?
606名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/25(土) 00:31:26.73ID:oIw1DGUa 求ム
新人
新人
607名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/25(土) 02:34:37.60ID:bxYZBKb4608名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/25(土) 08:15:55.92ID:CzVFrMfk イレーナを最後まで出してくれたハーパーコリンズに新しいファンタジーを
期待していたんだがその後は出ないな
期待していたんだがその後は出ないな
609名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/25(土) 09:37:49.53ID:rBtl/bIs ラノベ、漫画、アニメ、ゲームとライバルが多すぎる日本こそやばい
610名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 12:19:09.88ID:afqFEkgd >>607
欧米でも、そんなに売れてる新作ファンタジーってあるの?
氷と炎の歌が売れてるのは分かるが、いつ出るのか分からない状態だし
ハリーポッター、時の車輪、ウィッチャーくらいの大作になりそうなファンタジーってここ数年で新作で出てるの??
欧米でも、そんなに売れてる新作ファンタジーってあるの?
氷と炎の歌が売れてるのは分かるが、いつ出るのか分からない状態だし
ハリーポッター、時の車輪、ウィッチャーくらいの大作になりそうなファンタジーってここ数年で新作で出てるの??
611名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 12:21:18.93ID:afqFEkgd イレーナでもシリーズの累計が世界でやっと100万部を超えたとかのレベルなのが悲しいな
漫画だと、その辺の名前も聞いた事ない作品が気軽に累計100万部を突破してるが
まあ世界的な出版不況だから仕方ないんだろうが
漫画だと、その辺の名前も聞いた事ない作品が気軽に累計100万部を突破してるが
まあ世界的な出版不況だから仕方ないんだろうが
612名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 12:57:48.87ID:8+2mqcUp ラノベ含めりゃ日本はよっぽどファンタジー大国だと思うがな
613名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 14:07:16.08ID:Qs7rBbjl 冊数はわからんけどドレスデンファイルは15部まで出ていて
最新のはニューヨークタイムズのフィクション部門一位だから売れてるはず
最新のはニューヨークタイムズのフィクション部門一位だから売れてるはず
614名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 16:44:41.40ID:EnP24O1P ハイファンタジーが厳しいのは日本だけじゃなく全世界が共通なのか
なんと嘆かわしい
なんと嘆かわしい
615名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 17:25:53.20ID:DEd/U33j616名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 19:04:26.86ID:afqFEkgd617名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/28(火) 21:57:53.18ID:2+pe6u7o LOCUSによる各誌ベストセラーリスト
https://locusmag.com/category/newtitlesbestsellers/bestsellers/
ノーラ・ロバーツもなんか書いてるんだな
https://locusmag.com/category/newtitlesbestsellers/bestsellers/
ノーラ・ロバーツもなんか書いてるんだな
618名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/29(水) 21:53:58.48ID:LeOxHeT0 イレーナってラジオドラマになってたんだな
619名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/31(金) 09:48:49.34ID:2hNc0/rd また2月3日からイレーナの帰還が始まるね
620名無しは無慈悲な夜の女王
2020/01/31(金) 17:30:44.69ID:Lxqji8A3 >>617
CJチェリイ、ご存命だっのか
CJチェリイ、ご存命だっのか
621名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/08(土) 04:39:42.54ID:q83Qh8P6 久しぶりにマヴァール年代記を読み直したが
やはり面白いな
国産ファンタジーでは個人的には一番面白い
アルスラーンも一部は面白かったんだが、、
やはり面白いな
国産ファンタジーでは個人的には一番面白い
アルスラーンも一部は面白かったんだが、、
622名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/08(土) 07:51:43.05ID:3Lc6C+VV 3月発売
水使いの森 庵野ゆき 創元推理文庫
水使いの森 庵野ゆき 創元推理文庫
623名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/08(土) 19:07:30.82ID:vo53Dnt9 NHK教育を見て59495倍賢くファンタジーの世界へ
地球ドラマチック
地球ドラマチック
624名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/12(水) 20:17:29.57ID:pfcWwTK1625名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/14(金) 17:01:49.13ID:Pm4NuquB >>623
興味深い
興味深い
626名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/17(月) 00:51:56.71ID:stG4m4JF Eテレの再放送観ました
ファンタジーに携わる方々のお顔の濃いことよ
ファンタジーに携わる方々のお顔の濃いことよ
627名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/18(火) 23:38:41.27ID:ZlcRNyzk 3月からニートになるので読書してみようと思うんだけど図書館の魔女と言う作品は面白いですかね?
628名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 04:10:18.32ID:RxLM3LUU このスレってあんまり和製ファンタジーの話題が出ないな
俺も図書館の魔女は読んでない
海外ファンタジー読むと国産ファンタジーが読めなくなる
たまに和製ファンタジーも読むけど面白い和製ファンタジーがほとんど思い浮かばない
俺も図書館の魔女は読んでない
海外ファンタジー読むと国産ファンタジーが読めなくなる
たまに和製ファンタジーも読むけど面白い和製ファンタジーがほとんど思い浮かばない
629名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 06:00:03.12ID:4/VdNpqP そもそもなろうとかジュブナイル系以外のファンタジーが少ないのだからしょうがない
630名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 12:38:02.13ID:AIg+jCi6 国産ファンタジーはコミックに流れてしまっている印象
「かつて神だった獣たちへ」とか如何
「かつて神だった獣たちへ」とか如何
631名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 13:42:13.20ID:NszyEGCg ノヴァクの新作楽しみ
創元だけが頼みだ
創元だけが頼みだ
632名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 15:00:55.30ID:IoGca+f/ 十二国記っていうのおもしろいのかな
アニメ化されてるけどふしぎ遊戯みたいな感じなのかな?
アニメ化されてるけどふしぎ遊戯みたいな感じなのかな?
633名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 15:33:15.90ID:Om8lapJY なろう含めた和ファンタジーは神や上位存在をさらっと「世界を成り立たせるシステム」として描いていて
畏れや崇拝、絶対服従といった宗教的スキンが薄めになる傾向があるような。
畏れや崇拝、絶対服従といった宗教的スキンが薄めになる傾向があるような。
634名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 23:11:58.65ID:Z2tJOF0r 日本人の宗教観として、神は人間の延長線上にあるから仕方ないね。
非常に困難ではあるが、神とは一芸を極めることで至ることができる、その程度の存在。
ついでに大半の日本人は家系を遡ると神になる
これに対し、ユダヤ・キリスト・イスラム教徒にとって神と人間には絶対に越えられない断絶がある。
「修行すれば到達できるかも」などという発想そのものが冒涜
ゆえ、戦国期に来た宣教師は「日本人は神のように行動しようとする罪深い存在」と嘆いた
非常に困難ではあるが、神とは一芸を極めることで至ることができる、その程度の存在。
ついでに大半の日本人は家系を遡ると神になる
これに対し、ユダヤ・キリスト・イスラム教徒にとって神と人間には絶対に越えられない断絶がある。
「修行すれば到達できるかも」などという発想そのものが冒涜
ゆえ、戦国期に来た宣教師は「日本人は神のように行動しようとする罪深い存在」と嘆いた
635名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 23:21:13.86ID:Om8lapJY 一神教系の教義としては
「神様ちょー凄いし人間なんぞ足元にも及ばない壮大な存在」
「人間はその神様の霊を全生物の中で唯一分けてもらってる」
「だから全ての生物は人間が好きにしていい(なお人間の範囲は一神教の信者が恣意的に決める)」
だからまあ、
唯一神ageが同時に神と繋がってる俺達SUGEEEでもある仕組み。
なお唯一絶対全能とかいう属性盛りすぎたので、自然災害とか信者がモロに悪影響くらう事象に遭遇するとバグる。
「神様ちょー凄いし人間なんぞ足元にも及ばない壮大な存在」
「人間はその神様の霊を全生物の中で唯一分けてもらってる」
「だから全ての生物は人間が好きにしていい(なお人間の範囲は一神教の信者が恣意的に決める)」
だからまあ、
唯一神ageが同時に神と繋がってる俺達SUGEEEでもある仕組み。
なお唯一絶対全能とかいう属性盛りすぎたので、自然災害とか信者がモロに悪影響くらう事象に遭遇するとバグる。
636名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/19(水) 23:26:17.41ID:IoGca+f/ ラヴクラフト「そんなのかんけーねー」
637名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/20(木) 01:44:53.84ID:lWNCAvbE638名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/20(木) 01:54:29.06ID:8Ktfn5TG なんでもいいから何かを信仰してくれ
懐疑に懐疑を重ねてアイロニーを加えてそれでも動かせない何かを掴んでそれを書いてくれ
ファンタジーのガジェット使っただけの人間ドラマなんてなにが面白い
世俗にないものが見たいんだ
世俗を装飾しろなんて…少なくともファンタジーには頼んでない
信仰が必要なんだ、何かへの
懐疑に懐疑を重ねてアイロニーを加えてそれでも動かせない何かを掴んでそれを書いてくれ
ファンタジーのガジェット使っただけの人間ドラマなんてなにが面白い
世俗にないものが見たいんだ
世俗を装飾しろなんて…少なくともファンタジーには頼んでない
信仰が必要なんだ、何かへの
639名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/20(木) 07:09:17.62ID:uGqIuXXe ファンタジーの中心的な要素、下の四つのうちどれかに見える
・設定を作り込む…トールキン派
・意外な設定を作る…ローリング派
・文章で引き込む…絵本派
・内容で引き込む…エンデ派
他に何かあるだろうか
前似たようなことをこの板のどこかで質問したところ某百合小説を勧められて自分はFTと思ったけども魔法や不思議なことが起こらず客観的には疑念の余地があるので加えてない
見落としがあると困るので誰か教えてはくれないか
・設定を作り込む…トールキン派
・意外な設定を作る…ローリング派
・文章で引き込む…絵本派
・内容で引き込む…エンデ派
他に何かあるだろうか
前似たようなことをこの板のどこかで質問したところ某百合小説を勧められて自分はFTと思ったけども魔法や不思議なことが起こらず客観的には疑念の余地があるので加えてない
見落としがあると困るので誰か教えてはくれないか
640名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/20(木) 07:49:42.12ID:tyoSW1FW >>635
この大量の火薬どうしよう→神様の加護があるから一旦教会に置いておこう! からの
無慈悲な自然現象「お、そこに一番高い建物あるから雷落としますねどーん」
そりゃ落雷は神の怒りであるとか普段から言ってるとねえ
この大量の火薬どうしよう→神様の加護があるから一旦教会に置いておこう! からの
無慈悲な自然現象「お、そこに一番高い建物あるから雷落としますねどーん」
そりゃ落雷は神の怒りであるとか普段から言ってるとねえ
641名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/20(木) 08:46:34.33ID:YC1gBhPF >>632
ふしぎ遊戯は最初のやつしか知らんけど
十二国記と比べるとふしぎ遊戯の方がよりおつかいRPG的
十二国記は主人公が何人か居るけど恋愛描写が全員ほぼ無しなので
ふしぎ遊戯の最大の肝である異性にちやほやされてる感はあまりない
ふしぎ遊戯は最初のやつしか知らんけど
十二国記と比べるとふしぎ遊戯の方がよりおつかいRPG的
十二国記は主人公が何人か居るけど恋愛描写が全員ほぼ無しなので
ふしぎ遊戯の最大の肝である異性にちやほやされてる感はあまりない
642名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/20(木) 12:38:07.93ID:Qvi4XK2J643名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/21(金) 08:30:33.53ID:CkXz8eLY 十二国記の面白さが理解できん
一冊目を読んで主人公に対するイラつきしか覚え無かった
なんだかんだ時の車輪、真実の剣、氷と炎の歌
和製ならアルスラーンみたいな大作勢は1巻からすでに最高に面白い
大作は間延びして途中で飽きる危険や
アルスラーンみたいに作風変わって変になるパターンもあるが
一冊目を読んで主人公に対するイラつきしか覚え無かった
なんだかんだ時の車輪、真実の剣、氷と炎の歌
和製ならアルスラーンみたいな大作勢は1巻からすでに最高に面白い
大作は間延びして途中で飽きる危険や
アルスラーンみたいに作風変わって変になるパターンもあるが
644名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/21(金) 09:03:21.62ID:uYb3PVpQ645名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/21(金) 12:52:41.57ID:dscUlQNR >>643
その1冊目が「魔性の子」だったら自分も似たような感想になるかも
その1冊目が「魔性の子」だったら自分も似たような感想になるかも
646名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/21(金) 18:57:30.84ID:P7t1inl6 12国記の1冊目はファンの間でも我慢して読めとか言われてるな
でもまあ合わないのを無理して読む必要もない
でもまあ合わないのを無理して読む必要もない
647名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/21(金) 19:48:56.10ID:Tyk42ib8 十二国記は過大評価
648名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/21(金) 20:15:41.87ID:e1i/SwDU 十二国記は大抵が前半落としまくって後半のカタルシスが凄いってお話づくりやし
月の影上巻だけ読んでつまんないって言われても、そりゃそうやろとしか
ま、合わなけりゃそれで良いんじゃね
月の影上巻だけ読んでつまんないって言われても、そりゃそうやろとしか
ま、合わなけりゃそれで良いんじゃね
649名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/22(土) 00:29:36.50ID:JV57qPEM >>648
月の影はホワイトハートという少女小説レーベルから出たから陽子の学校での優等生だけど問題じ扱いとか十二国行ってからの苦労に感情移入する読者多かったと思うな
いじめに手を貸さないけどその余裕からいじめられっ子にいじめっ子以上に嫌われてたとかティーンの心にグサグくるよ
月の影はホワイトハートという少女小説レーベルから出たから陽子の学校での優等生だけど問題じ扱いとか十二国行ってからの苦労に感情移入する読者多かったと思うな
いじめに手を貸さないけどその余裕からいじめられっ子にいじめっ子以上に嫌われてたとかティーンの心にグサグくるよ
650名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/22(土) 02:47:58.76ID:LAcNM3SN 国産だと十二国記は文章が普通の小説のそれだったので苦なく読めたんだけど夜の写本師はラノベみたいな文章だったので投げた
651名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/22(土) 08:47:52.50ID:0aVgvULG 『……この空気では言えない。月の影 影の海は山田章博のセーラー服剣士の表紙絵で買ったなんて……』
652名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/22(土) 10:39:01.93ID:VuqA6JB8653名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/23(日) 09:05:17.77ID:2vvADGB9 十二国記はその章の最終ページの史記風の要約を読めば内容が把握できる。
今回新作も4冊あるが、1ページで収まってた。
今回新作も4冊あるが、1ページで収まってた。
654名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/23(日) 11:34:55.13ID:HoCzfGo9 十二国記を読もうと思ってるんだが〇巻じゃなくて章名だから、
どれから読んだらいいのかわからなくなって断念するんだが
もしかして年代記的な内容で、どこから読んでもよかったりする?
どれから読んだらいいのかわからなくなって断念するんだが
もしかして年代記的な内容で、どこから読んでもよかったりする?
655名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/23(日) 11:47:21.94ID:xxl6P4vU656名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/23(日) 17:09:13.85ID:3QODAkUr >>654
試しにとかで無く、全部読む気でいるなら魔性の子からがおすすめかな
読んでおくと、1つの小説を違った視点で2度楽しめると言う滅多に無い体験ができる
0.魔性の子(舞台:現代)
→1.月の影(慶1)
→2.風の海(戴1)
→3.東の海神(雁)
→4.風の万里(慶2)
→5.丕諸(短編)
→6.図南(恭)
→7.華胥(短編)
→8.黄昏(戴2)[この前後辺りで再び魔性の子]
→9.白銀(戴3)
試しにとかで無く、全部読む気でいるなら魔性の子からがおすすめかな
読んでおくと、1つの小説を違った視点で2度楽しめると言う滅多に無い体験ができる
0.魔性の子(舞台:現代)
→1.月の影(慶1)
→2.風の海(戴1)
→3.東の海神(雁)
→4.風の万里(慶2)
→5.丕諸(短編)
→6.図南(恭)
→7.華胥(短編)
→8.黄昏(戴2)[この前後辺りで再び魔性の子]
→9.白銀(戴3)
657名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/23(日) 22:39:40.12ID:HoCzfGo9658名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/24(月) 12:29:02.81ID:WUKbk3YS >>651
自分もイラストに騙されて買ってみるかー、で翌日全巻(風の万里まで)買いそろえたわ
自分もイラストに騙されて買ってみるかー、で翌日全巻(風の万里まで)買いそろえたわ
659名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/24(月) 12:52:30.42ID:XkOQknoG 魔性の子を読んでおもしろかったので、続きを読んだらいまいちだった
逆に魔性の子がつまらなかった人も、本編の方は気に入るかもしれないから読んでみるといいかも
逆に魔性の子がつまらなかった人も、本編の方は気に入るかもしれないから読んでみるといいかも
660名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/25(火) 15:59:44.79ID:XOlgTqij 十二国記のアニメ見てない若い世代の人もスレに沢山いるのかな?
661名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/25(火) 17:32:18.15ID:unv6k0Kp 0の舞台は戴!
662名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/25(火) 18:00:32.92ID:tVMxZ0Cu 電子書籍化はされないのかね
663名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/27(木) 15:37:58.74ID:3xiUNkrQ 角川のラノベが月額料金で読み放題みたいなのやるらしいが
ハヤカワも・・・
やるわけねーか
処分しちゃった時の車輪を全巻読みたいです、というか続きが読みたいです
ハヤカワも・・・
やるわけねーか
処分しちゃった時の車輪を全巻読みたいです、というか続きが読みたいです
664名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/27(木) 18:29:08.03ID:mWOF3p1+ >>663
読み放題なのはラノベだけなのか
ハヤカワFTは一度品切れになると手に入れるのがものすごくめんどくさくなるか
手に入れるのが至難の業になるので自分は買ったら全部残してるので全部ある
何故かハヤカワ文庫は再読したくなるんだよね
読み放題なのはラノベだけなのか
ハヤカワFTは一度品切れになると手に入れるのがものすごくめんどくさくなるか
手に入れるのが至難の業になるので自分は買ったら全部残してるので全部ある
何故かハヤカワ文庫は再読したくなるんだよね
665名無しは無慈悲な夜の女王
2020/02/28(金) 08:57:50.04ID:4yXRCRGt >>664
いや普通の小説などもあるみたい
ただラインナップを見た感じだと半分以上がラノベだね
まあラノベは作品数だけは多いから、水増ししやすいんかな、ネットで読む層にもニーズが合ってるのかも
俺はラノベに興味が無いから入る事は無いが
ラノベ好きなら安いかもね、月額で1000円も行かずに読み放題とか
ラインナップの中で読みたいのがなくなったら抜ければいいだけだし
夏休みとか正月冬休みのタイミングで入ったらよさそう
いや普通の小説などもあるみたい
ただラインナップを見た感じだと半分以上がラノベだね
まあラノベは作品数だけは多いから、水増ししやすいんかな、ネットで読む層にもニーズが合ってるのかも
俺はラノベに興味が無いから入る事は無いが
ラノベ好きなら安いかもね、月額で1000円も行かずに読み放題とか
ラインナップの中で読みたいのがなくなったら抜ければいいだけだし
夏休みとか正月冬休みのタイミングで入ったらよさそう
666名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/13(金) 08:42:05.97ID:5xIpVvi+ ウィッチャーのゲーム新作のニュース出てたな
ウィッチャー3やってみようかと思ってたが
原作のネタバレがあると知って長らく避けてたんだよな
全巻読み終わったし、ゲームで続きも悪くないかな
ウィッチャー3やってみようかと思ってたが
原作のネタバレがあると知って長らく避けてたんだよな
全巻読み終わったし、ゲームで続きも悪くないかな
667名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/13(金) 18:59:37.69ID:tkUWoxgA 俺のゲラルトさんは別荘建てておやすみしてるから...
シリ主人公とかかねえ
シリ主人公とかかねえ
668名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/16(月) 13:03:38.27ID:+H2opfqt ファンタジー小説に属するのかわからないけど、最近読んだ児童書で「アルケミストシリーズ」っていうアイルランド人の作家が書いた長編小説が面白かった。
ひょっとしたらここなら知ってる人も少なからずいるかもしれない。
中高生の頃に読んでたんだけど、2、3年前に最終巻の日本語訳版が出てたのを知って頭から読み返してる。
中世の錬金術師ニコラフラメルやサンジェルマン、他にも謎の死を遂げた歴史上の人物がもし現代も生きていたらっていう設定の話なんだけど
作中の設定を通じて世界中の偉人や神話上の存在が、21世紀のテクノロジーや文化、都市伝説、オカルトなんかと上手いこと融合してて面白かった。
ダレンシャンとかハリポタとかパーシージャクソンとか好きな人におすすめ
でなんでこんな宣伝みたいなことを綴っているかというと、個人的にはハリウッドのCG技術で大々的に映画化してほしいくらい傑作寄りの作品なんだけど知名度が低いのか全くその類の話を聞かなくて…
その上おととい最終巻をアマゾンでポチるついでに5年くらい前にオーストラリアの配給会社から放映された映画の予告編を見たら、ホームビデオみたいな完成度で理不尽だと感じたから。
興味があったらぜひ読んでほしい、そして気に入ったら自分の友人や所属するコミュニティでおすすめしてほしい…
死ぬ前にハリウッド版映画が見たいわ…
ひょっとしたらここなら知ってる人も少なからずいるかもしれない。
中高生の頃に読んでたんだけど、2、3年前に最終巻の日本語訳版が出てたのを知って頭から読み返してる。
中世の錬金術師ニコラフラメルやサンジェルマン、他にも謎の死を遂げた歴史上の人物がもし現代も生きていたらっていう設定の話なんだけど
作中の設定を通じて世界中の偉人や神話上の存在が、21世紀のテクノロジーや文化、都市伝説、オカルトなんかと上手いこと融合してて面白かった。
ダレンシャンとかハリポタとかパーシージャクソンとか好きな人におすすめ
でなんでこんな宣伝みたいなことを綴っているかというと、個人的にはハリウッドのCG技術で大々的に映画化してほしいくらい傑作寄りの作品なんだけど知名度が低いのか全くその類の話を聞かなくて…
その上おととい最終巻をアマゾンでポチるついでに5年くらい前にオーストラリアの配給会社から放映された映画の予告編を見たら、ホームビデオみたいな完成度で理不尽だと感じたから。
興味があったらぜひ読んでほしい、そして気に入ったら自分の友人や所属するコミュニティでおすすめしてほしい…
死ぬ前にハリウッド版映画が見たいわ…
669名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/16(月) 19:35:18.01ID:bPbGKIe7 児童書の時点でパスしちゃうな個人的には
アラルエン戦記とかハリポタとか子供の時に読めば面白かったかもしれんが
大人になった自分が読むのは苦痛
ラノベも同じ、大人向けファンタジーの分野が日本だとニッチ過ぎて辛い
アラルエン戦記とかハリポタとか子供の時に読めば面白かったかもしれんが
大人になった自分が読むのは苦痛
ラノベも同じ、大人向けファンタジーの分野が日本だとニッチ過ぎて辛い
670名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/16(月) 19:41:29.29ID:k8OkgQ+k ニュー・ライン・シネマで映画化決定してなかったか?
671名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/16(月) 19:44:56.97ID:k8OkgQ+k672名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/16(月) 19:46:40.45ID:k8OkgQ+k と思ったんだけどアルケミスト違いだったわw
スレ汚しすまんw
スレ汚しすまんw
673名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/16(月) 19:54:05.19ID:ZPmsQCDR674名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/16(月) 20:29:47.80ID:UHly2dLe 児童書は文字でかすぎてなぁ
FT好きなら抑えておくべきだとは思って読むけど、ひらがな過ぎて疲れるな
最近では山田画伯の挿し絵と聞いて読んでみた「火狩りの王」が面白かったよ
FT好きなら抑えておくべきだとは思って読むけど、ひらがな過ぎて疲れるな
最近では山田画伯の挿し絵と聞いて読んでみた「火狩りの王」が面白かったよ
675名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/25(水) 23:38:53.61ID:L/Vmcvc2 児童書だから英語でも余裕だろ、と舐めてかかった黄金の羅針盤は割と普通の文体なうえに
ドロドロ不倫劇や残虐描写が結構あっててびっくりしたわ
なんというか児童書とひとくくりにされるけど、本当に初等教育的なものと、
少年少女が主人公というだけの小説でだいぶ分かれる気がする
前者のタイプはともかく、後者のタイプの児童書は大人が読んでも十分楽しめるよね
大人が少年ジャンプを読んでも恥ずかしくない時代だし
とはいってもいかにも思春期的な心理描写が多すぎると辟易するけど
ドロドロ不倫劇や残虐描写が結構あっててびっくりしたわ
なんというか児童書とひとくくりにされるけど、本当に初等教育的なものと、
少年少女が主人公というだけの小説でだいぶ分かれる気がする
前者のタイプはともかく、後者のタイプの児童書は大人が読んでも十分楽しめるよね
大人が少年ジャンプを読んでも恥ずかしくない時代だし
とはいってもいかにも思春期的な心理描写が多すぎると辟易するけど
676名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/25(水) 23:59:49.74ID:Kr3czFQi 黄金の羅針盤はドラマが楽しみ
677名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/26(木) 17:38:46.57ID:qsbLMk/A678名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/27(金) 07:22:48.91ID:R27rYKnB ヤングアダルトだしな
679名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/27(金) 18:42:51.09ID:YzbK9jpn 死語でんがな
680名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/27(金) 19:08:39.45ID:chcmcOnX 文学におけるヤングアダルト
英語圏においては児童文学と文学一般との間にyoung adultというカテゴリーを設けている。
- Wikipedia -
英語圏においては児童文学と文学一般との間にyoung adultというカテゴリーを設けている。
- Wikipedia -
681名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/29(日) 21:28:37.98ID:VDfBcEC2 日本にはさらにラノベがあるし、そのラノベ内でもマンガを活字化しただけのようなものから一般小説レベルまで多様だからな
つまり分類にこだわらなくていいな
つまり分類にこだわらなくていいな
682名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/30(月) 07:46:05.56ID:NzHUWcMJ 単にヤングアダルトなんて言葉誰も使ってないって話じゃ
683名無しは無慈悲な夜の女王
2020/03/30(月) 09:33:30.06ID:u9aHBIC6 公立図書館に行けばたいていYA(ヤングアダルト)コーナーがあるし
死語ってことはなかろう
死語ってことはなかろう
684名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/06(月) 22:16:40.59ID:fMNH4/eT だが、図書館以外ではあんまり見ないワードではある
本屋によってはジュニア小説とかそんな感じのカテゴリだったりするし
本屋によってはジュニア小説とかそんな感じのカテゴリだったりするし
685名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/06(月) 23:03:54.82ID:Sbm4Bqkk 実際もはや使われてないワードでしょ
なんかずっと拘ってる人いるけど
なんかずっと拘ってる人いるけど
686名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/06(月) 23:11:17.98ID:os7GbfHe むしろ使われてるワードに「使われていない!」ってこだわってる
あたまおかしな人がいるだけじゃ…そのまんま英語のカタカナ表記なんだから
海外翻訳本で「〇〇賞のヤングアダルト部門で〜」って使われ方する語だし。
あたまおかしな人がいるだけじゃ…そのまんま英語のカタカナ表記なんだから
海外翻訳本で「〇〇賞のヤングアダルト部門で〜」って使われ方する語だし。
687名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/06(月) 23:12:12.81ID:YWBwG5c2 銀をつむぐ者おもすれー
電子で出せよな
電子で出せよな
688名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 16:23:31.95ID:xB0Rx27d もともと日本人があまり使わないワードってだけ
死語というのとは違う
死語というのとは違う
689名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 18:24:56.24ID:Mzbj7g2y まだやってんの
690名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 18:34:33.98ID:zqsLqiZ5 図書館に行ったことなければ死語と思ってもしゃーない
691名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 19:44:19.60ID:Mzbj7g2y なににそんなキレてんだよw
692名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/15(水) 23:28:26.88ID:eXzJC3JS 本気で英語を勉強始めようかと思ってるんだが、なんかおすすめの勉強法ある?
もしくは初心者でも読みやすい英語のFT小説とか
もしくは初心者でも読みやすい英語のFT小説とか
693名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/15(水) 23:59:25.68ID:wSBoGPk8 Kindleで読めば選んだ単語の英和辞典参照も自動でできて実に便利
学習にも役立つはず
学習にも役立つはず
694名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 01:22:58.09ID:qcyGhWu6 >>692
いまの英語力にもよるけどとりあえず中学レベルの文法が完璧かどうか確認してまずければそこをきちんとやってから好きな本読めばいいと思うよ。翻訳で読んで好きなものの原作読むんでもいいし書評とかで良さそうなの選んでもいいし。
いまの英語力にもよるけどとりあえず中学レベルの文法が完璧かどうか確認してまずければそこをきちんとやってから好きな本読めばいいと思うよ。翻訳で読んで好きなものの原作読むんでもいいし書評とかで良さそうなの選んでもいいし。
695名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 08:59:06.88ID:h7n7HABM 英語苦手だから自動翻訳のレベルが上がるの待つわ
今の時点でも結構な精度の自動翻訳も出てきてるらしいが
ファンタジーだと造語なども多くて難しいかもしれんが
今の時点でも結構な精度の自動翻訳も出てきてるらしいが
ファンタジーだと造語なども多くて難しいかもしれんが
696名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 16:34:15.81ID:zPwSSmNB ストライダーを韋駄天と読んだっていいじゃない
697名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 21:06:57.26ID:4Nip9GVO ファンタジーは固有名詞が人名なのか地名なのか神様の名前なのかやらがねえ
日本語訳が出てるのの続編はともかく全く知らないシリーズは読めない
英語力ある人羨ましい
日本語訳が出てるのの続編はともかく全く知らないシリーズは読めない
英語力ある人羨ましい
698名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 21:50:57.94ID:Dzg6Q35+ 時の車輪の未訳をダウンロードして少しづつ自動翻訳にかけながら斉藤伯好氏の文体に脳内変換してるけど、とにかく疲れる
俺には馳夫という言葉が刷り込まれてる
俺には馳夫という言葉が刷り込まれてる
699名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/17(金) 00:01:55.97ID:uhkAeTQy すでに自動翻訳で意味が通るレベルの訳は出せるけど、意味は分かっても無味乾燥でなんかつまらんのよね
ニュース記事とかならそれで別にいいんだけど、物語だとキャラの口調とか風景描写とか心象風景も重要だからな
"N,NOOOOO!"を「く、殺せ!」なんて自動翻訳される日は来るんだろうか・・・
ニュース記事とかならそれで別にいいんだけど、物語だとキャラの口調とか風景描写とか心象風景も重要だからな
"N,NOOOOO!"を「く、殺せ!」なんて自動翻訳される日は来るんだろうか・・・
700名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/17(金) 00:50:19.58ID:uYWsZ6u1 「神ってる」=「nirvana」=(文脈的には「既にヤってる」の意味)
って日本人にもよくわからない隠語なら先週のかぐや様で
って日本人にもよくわからない隠語なら先週のかぐや様で
701名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/17(金) 10:20:13.85ID:kWorApHR 馳夫よりマシな翻訳が自動で出来るなら凄いが
まあ現実には少し時間かかるよな
自動翻訳も人名とか造語など難しい単語だけは最初に登録とかできればマシになるだろうし
まあ現実には少し時間かかるよな
自動翻訳も人名とか造語など難しい単語だけは最初に登録とかできればマシになるだろうし
702名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/19(日) 20:30:38.15ID:ajBV0Be+703名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/20(月) 00:02:11.84ID:eUgbqlP+ DeepL翻訳はわりといい感じ、Googleよりも日本語になっている
704名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/28(火) 15:46:46.09ID:6RowlSc3 毒見師イレーナ、kindle版が今無料だって
スレチならごめんよ
スレチならごめんよ
705名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/28(火) 22:29:41.53ID:As9cttQv >>704
ありがとう今貰ってきた
ありがとう今貰ってきた
706名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/28(火) 23:00:16.34ID:/1kOWoZb Stay home支援であちこちのデジタルコンテンツが無料配布してるな
707名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/30(木) 01:04:09.43ID:Rz9QNLZ7708名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/30(木) 01:05:24.95ID:Rz9QNLZ7709名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/30(木) 06:51:28.73ID:N07xcF40 ゲームもちょいちょい配布してる(海外プラットフォーム)
アニメ漫画は結構無料になってるから検索すればすぐ出るでそ
映画は知らん
アニメ漫画は結構無料になってるから検索すればすぐ出るでそ
映画は知らん
710名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/30(木) 16:17:15.77ID:Jdwlp6fk 俺は>>704だけど今までセール情報は荒れるかと思ってあまり書き込まなかった
セール情報ありにするとラノベの扱いをどうするかで揉めるだろうからね
んだけれど
巣ごもり需要とういうことでkindle情報をもう一つ
「魔導の系譜 〈真理の織り手〉シリーズ」「魔導の福音 〈真理の織り手〉シリーズ」
が今月の月替わりセールに来ていて安い
まだ読んでいないのでお勧めできるかはなんとも言えないが
ちなみに月替わりなのでセールはきょうまでです
セール情報ありにするとラノベの扱いをどうするかで揉めるだろうからね
んだけれど
巣ごもり需要とういうことでkindle情報をもう一つ
「魔導の系譜 〈真理の織り手〉シリーズ」「魔導の福音 〈真理の織り手〉シリーズ」
が今月の月替わりセールに来ていて安い
まだ読んでいないのでお勧めできるかはなんとも言えないが
ちなみに月替わりなのでセールはきょうまでです
711名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/03(日) 16:48:16.16ID:ffHzcbcv712名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/21(木) 08:19:20.41ID:4rVTeuNA 創元社はゴーメンガースト シリーズ再販してちょ
713名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/23(土) 08:54:51.46ID:/sZV0mQz 最近ハヤカワも創元もファンタジーがなくなってしまった
来月はハーパーBOOKSからヴィクトリア エイヴヤードの
レッド・クイーン 4 暁の嵐 (上・下)が出るだけ
来月はハーパーBOOKSからヴィクトリア エイヴヤードの
レッド・クイーン 4 暁の嵐 (上・下)が出るだけ
714名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/23(土) 15:38:56.02ID:F1hul/GK715名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/23(土) 15:56:17.48ID:jEXc4Awq サーズデイの人か
期待
期待
716名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/23(土) 20:38:31.01ID:srQgCZ6x717名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/24(日) 15:11:42.85ID:KEdIWVk/718名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 00:03:16.98ID:LmfRzftg 異世界ファンタジーを現実世界と関係ない作者が構築した異世界でその世界に生きる生物のお話と思ってるのは古いファンタジーオタだけ
今じゃ異世界ファンタジーは異世界転生ファンタジーのことだからね
今じゃ異世界ファンタジーは異世界転生ファンタジーのことだからね
719名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 00:08:33.85ID:sfocGdsg 「いまはポップというのはKポップのこと!」
いや、逆張り煽り書き込んでみるにしても、そのねぇ…
いや、逆張り煽り書き込んでみるにしても、そのねぇ…
720名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 00:17:12.44ID:LkNvENXk 実際ファンタジーファンとなろうファンじゃ求めてるものがだいぶ違うとは思う
出版社としては今の異世界転生ブームに乗って新規ファンを獲得したいところではあるだろうけど
求めているものが違うという点にあんまり気付いてないな
出版社としては今の異世界転生ブームに乗って新規ファンを獲得したいところではあるだろうけど
求めているものが違うという点にあんまり気付いてないな
721名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 03:27:16.94ID:QJgax1FF 別に異世界ブームに乗ろうとしてるわけじゃないでしょ
そういや早川は異世界もの何作か出してるけ調子はどうなんだろうな
そういや早川は異世界もの何作か出してるけ調子はどうなんだろうな
722名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 09:42:33.66ID:aAj5eof1 なろう って言葉が出てくるたびに活気づくスレ・・・
723名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 11:05:24.72ID:e/Lbs6QA まあ自分たちの好きなものと流行り物とがバッティングして商業的には惨敗してるスレだからね
724名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 17:57:15.86ID:fit+bAQp725名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/26(火) 18:59:08.50ID:2B/Ri6jo どちらにしろ日本のファンタジーは死滅状態に近いのは変わらない
海外でもメジャーなファンタジー作品って減ってるイメージたけど
なんか勢いあるファンタジー作品とかあるん海外で?
氷と炎の歌は売れてるだろうが、そもそも全然新作でねーしな
王たちの道って本国では売れてるの?
かなり面白そうだったのに翻訳打ち切りで悲しかった
更に面白そうなブラッドソングは更に悲惨な打ち切りだったが
海外でもメジャーなファンタジー作品って減ってるイメージたけど
なんか勢いあるファンタジー作品とかあるん海外で?
氷と炎の歌は売れてるだろうが、そもそも全然新作でねーしな
王たちの道って本国では売れてるの?
かなり面白そうだったのに翻訳打ち切りで悲しかった
更に面白そうなブラッドソングは更に悲惨な打ち切りだったが
726名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 00:14:35.00ID:ko1MBs38 荻原規子、上橋菜穂子、竹河聖、茅田砂胡、深沢美潮など、重厚なものからライトなものまで、
日本作家による転生ものではない異世界ファンタジーの潮流は決して貧しいものではないけど、
最近ではさすがになろう系に押されて影が薄くなってる?
日本作家による転生ものではない異世界ファンタジーの潮流は決して貧しいものではないけど、
最近ではさすがになろう系に押されて影が薄くなってる?
727名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 01:26:51.58ID:ilxxeJgr 翻訳は翻訳でありがたいんだけど、あんまり書いてくれない
西崎憲みたいな作風の人でオススメいる?
西崎憲みたいな作風の人でオススメいる?
728名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 09:42:36.23ID:Btt2lPjw729名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 12:19:25.62ID:vENvXgLQ 売れる売れないの前に宣伝が前時代的すぎて、新刊出ても誰も知らないとかありそう
730名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 12:29:46.38ID:TKIxu6r9 王たちの道は毎巻の視点人物が覚醒するからマジ少年漫画のノリ
ダリナー巻が終わって次はパルシェンディのエショナイ巻が今年出るよ!たぶんある変身シーンが楽しみ
ダリナー巻が終わって次はパルシェンディのエショナイ巻が今年出るよ!たぶんある変身シーンが楽しみ
731名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 14:18:50.75ID:/mlXtk8n まぁ竹書房のグリオールとかハーパーのイレーナとか
出版社の情報経由じゃなくてネットの口コミで知ったしなぁ…
創元海外SF叢書の「空のあらゆる鳥を」とかも買った人が挙げて存在知ったり
出版社の情報経由じゃなくてネットの口コミで知ったしなぁ…
創元海外SF叢書の「空のあらゆる鳥を」とかも買った人が挙げて存在知ったり
732名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/27(水) 18:52:54.69ID:5rVyug7L かといって新聞広告とか打ってもって感じだしなあ
733名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 02:53:45.20ID:zF0rdP7A734名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 02:56:25.52ID:dEOEByqp ファイナルファンタジー7あるじゃん…あれのさ、なんかこう街とか道具とかの仕組みが説明される部分をもしSFと呼称した場合のさ、
街の人々の生き生きとした生活とかそういうの、アレをなんというんだろう
SFとかミステリーとか普通、何かの目的があって基本的にそれを軸に作るからこそ「大嘘ついても嘘つくな」なんて言われるんじゃない
アレは何ていうんだろう例えるなら「目的が沢山ある」とでも言うんだろうか
とにかく、設定を作ってその周辺をリアリティで固めるというよりは、設定を作ることそれ自体を楽しむというジャンルな気がする
「ファンタジー」だと大雑把すぎるし何と呼ぶんだろう
街の人々の生き生きとした生活とかそういうの、アレをなんというんだろう
SFとかミステリーとか普通、何かの目的があって基本的にそれを軸に作るからこそ「大嘘ついても嘘つくな」なんて言われるんじゃない
アレは何ていうんだろう例えるなら「目的が沢山ある」とでも言うんだろうか
とにかく、設定を作ってその周辺をリアリティで固めるというよりは、設定を作ることそれ自体を楽しむというジャンルな気がする
「ファンタジー」だと大雑把すぎるし何と呼ぶんだろう
735名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 07:39:57.76ID:pmW7ApUl 関係ないね
736名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/28(木) 12:40:37.04ID:uvb03Zvh オナニー
737名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/01(月) 09:51:03.17ID:z408REFb >>727
石川宗生とかどう
石川宗生とかどう
738名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/18(木) 00:43:15.04ID:dA72NZ4A Kindle新刊宣伝だろうけどレッドクイーンの一冊目が200円
739名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/18(木) 19:59:52.26ID:oaeHXTtu >>738
ありがとう
レビュー読んで悩んだけど翻訳ファンタジーは貴重なので買ったよ
kindleといえば、創元の「妖怪の子預かります」シリーズが5冊、月替わりセールに来てるね
創元は月替わりセールにちょいちょいファンタジー小説を入れてくれるのでありがたい
ありがとう
レビュー読んで悩んだけど翻訳ファンタジーは貴重なので買ったよ
kindleといえば、創元の「妖怪の子預かります」シリーズが5冊、月替わりセールに来てるね
創元は月替わりセールにちょいちょいファンタジー小説を入れてくれるのでありがたい
740名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/19(金) 09:12:07.07ID:JeGB+BD0 ファンタジー小説に飢えすぎて最近「小説家になろう」に手を出した
いわゆるナーロッパ物がほとんどだけど本格的なファンタジーや設定に凝ったものもいくつかあるな
古本屋で掘り出し物を見つけるようでちょっと楽しい
いわゆるナーロッパ物がほとんどだけど本格的なファンタジーや設定に凝ったものもいくつかあるな
古本屋で掘り出し物を見つけるようでちょっと楽しい
741名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/19(金) 16:12:52.39ID:8uUwkc6q742名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/20(土) 02:15:23.14ID:IJLKl8q6 なろうは少し読んで見たけだダメだった
ロードスくらいなら楽しめるんだが
ガチの最近のラノベは文章読むのが苦痛
自分も海外ファンタジーの翻訳は読み切ってしまったので
ラノベでもいいから面白いの無いか探してるが、まあ無理そう
ロードスくらいなら楽しめるんだが
ガチの最近のラノベは文章読むのが苦痛
自分も海外ファンタジーの翻訳は読み切ってしまったので
ラノベでもいいから面白いの無いか探してるが、まあ無理そう
743名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/20(土) 05:29:49.06ID:Xo/UtiZ0 アイデアは面白いのはあるんだが、読んでて楽しくないのよな、なろうは。
アニメ化してるやつで興味を持ったのをいくつか試してみたことあるが、俺もだめだった。
よくもああいう作品を読み込んでアニメ化ドラマ化できるわと感心したわ。
アニメ化してるやつで興味を持ったのをいくつか試してみたことあるが、俺もだめだった。
よくもああいう作品を読み込んでアニメ化ドラマ化できるわと感心したわ。
744名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/20(土) 16:19:29.63ID:/9PF+g0h はい。自分にあわない作品の罵倒はここまで
何も産まない
∩(´・ω・`)∩
何も産まない
∩(´・ω・`)∩
745名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/20(土) 22:06:32.43ID:qqYGUYrD 既成作品に不満があるなら自分で書くのも手
746名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 00:06:35.30ID:zJj31TZJ 既成作品に不満があるというか、既成作品がないことが不満なんだよな
自分で書くのが一つの解決策という意味では一緒だが
今や無料ソフトで素人がマンガでも動画でも作れてネットで公開できる時代だから挑戦するのも手だとは思う
自分で書くのが一つの解決策という意味では一緒だが
今や無料ソフトで素人がマンガでも動画でも作れてネットで公開できる時代だから挑戦するのも手だとは思う
747名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 02:28:36.25ID:khDJnrqy 原語本をスラスラ読める人がうらやましい……
トライは何度かしたんだが、やっぱり厳しい
翻訳webなんかのおかげでかなり昔よりはラクだけど
トライは何度かしたんだが、やっぱり厳しい
翻訳webなんかのおかげでかなり昔よりはラクだけど
748名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/21(日) 23:02:42.83ID:IawCDkE8 電子書籍のフェアに早川特選ファンタジーってあったのだがほぼSFやないかという哀しみ…SFはSFで好きですがね
しょんぼりして途中までして見てない
しょんぼりして途中までして見てない
749名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/22(月) 19:51:59.66ID:nF7vnbVR ハヤカワはファンタジーはやめたんじゃないかと疑ってしまう
FTの新刊も何年も出てないし
FTの新刊も何年も出てないし
750名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/23(火) 02:11:20.90ID:ZHqBoHkA 早川から出てる「JKハルは異世界で娼婦になった」は元々なろうだけど異世界ファンタジーでは?
751名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/23(火) 04:46:14.53ID:Git/Uhmy ウィッチャーが去年じゃなかったっけ?
FT文庫じゃないけど翡翠城市も
FT文庫じゃないけど翡翠城市も
752名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/23(火) 11:32:23.19ID:n1Whm6lL ハヤカワFTかほぼ死んだのは事実だとは思う
海外ファンタジーに詳しい人に聞きたいが
ハイファンタジーで翻訳待ちの大物作品とか、もう残って無いよね?
海外ファンタジーに詳しい人に聞きたいが
ハイファンタジーで翻訳待ちの大物作品とか、もう残って無いよね?
753名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 18:31:57.66ID:3Y7DDcfQ 排除の論理
754名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 19:05:17.96ID:L+2FF7Un 一巻出して打ち切りしてればそりゃ作品もなくなるんじゃないの
755名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/24(水) 20:58:30.76ID:CJzSCeO2 一巻で終わらない長ったらしいのばかりに手を出してたから……
ハーディングの三冊目も出るし、最近は創元の方がちゃんと一冊で満足できるものを出し続けてる印象
あとSF文庫から出てるけど、ジェミシンの三部作も実は傑作FT
ハーディングの三冊目も出るし、最近は創元の方がちゃんと一冊で満足できるものを出し続けてる印象
あとSF文庫から出てるけど、ジェミシンの三部作も実は傑作FT
756名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 10:35:11.86ID:4gqKR/fw ウィッチマーク、面白かった
757名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/27(土) 23:43:36.25ID:HExLeJRk 空の都の〜はハイファンタジーなのにいろんな意味でなんか妙に現代的なのがなんか合わなかった
トイレで密談するとかいかにも現代洋ドラにありそうなシーン過ぎて萎えたわ
作者の出自からしていろいろな政治的主張が見え隠れしてしまって素直に楽しめなかったのも個人的にマイナス
逆に続編はそこらへんが薄まってて楽しめたけど
そこはかとなく漂う現代的思想がファンタジーよりも社会科学という意味でSF寄りなのかもしれない
トイレで密談するとかいかにも現代洋ドラにありそうなシーン過ぎて萎えたわ
作者の出自からしていろいろな政治的主張が見え隠れしてしまって素直に楽しめなかったのも個人的にマイナス
逆に続編はそこらへんが薄まってて楽しめたけど
そこはかとなく漂う現代的思想がファンタジーよりも社会科学という意味でSF寄りなのかもしれない
758名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/29(月) 17:24:27.06ID:IDBsDAcd >>748
海外ファンタジーはなろうに敗北したな(-_-)
海外ファンタジーはなろうに敗北したな(-_-)
759名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/05(日) 21:24:37.05ID:EdUTvjhx 今更ハリーポッターを読んでる
バンカラとか自分ですら死語だけど
小学生とかでも文脈からさっするんだろうなあ
バンカラとか自分ですら死語だけど
小学生とかでも文脈からさっするんだろうなあ
760名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/06(月) 08:06:15.60ID:FYIuoQLN 自分たちも馳夫とか意味わかんなかったけどなんとかなったしなw
761名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/07(火) 15:18:09.87ID:5k64JoKk むしろ馳夫は誰が見ても意味不明だった
762名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/07(火) 15:42:12.36ID:pnWHjRFs 長髄彦
763名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/07(火) 18:50:09.21ID:MUJaQrC7 せんし+とうぞく+かりうどのアラゴルン
764名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 15:31:25.67ID:6Ll6Zxkc765名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/08(水) 17:26:57.05ID:luFTtzIB パヤオ
766名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/09(木) 01:23:21.59ID:CWQfTCPD パヤオは炉だが、ハセオはババ専
767名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/09(木) 06:08:10.85ID:Rfo4teRE ファミリーネームは「安寧」(アンニョン)
アンニョン馳夫
アンニョン馳夫
768名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/09(木) 18:42:47.58ID:dvfSSaQl ダルメシアンじゃないおw
769名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 10:50:55.45ID:wEIQ2vNy ハリーポッターくらいなら英語で読めるかな?
770名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 11:31:58.08ID:DycAZghI >769
ハリポタはブームの時に「原書を読む本」とかいうのが出てた気がする
こういう「原書で読む本」商法はもっとやればいいのにと思う
ハリポタはブームの時に「原書を読む本」とかいうのが出てた気がする
こういう「原書で読む本」商法はもっとやればいいのにと思う
771名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 13:00:23.39ID:2m/3AOvF 今は原書の読みやすさでは辞書がポップアップするkindleに勝てるものは無いから・・・
772名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 13:20:55.80ID:gkMbmeQB >>771
利用したことないんだけど、わからない単語をクリックするとぽいっと出る感じなの?
利用したことないんだけど、わからない単語をクリックするとぽいっと出る感じなの?
773名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 14:27:12.54ID:urd3pdxJ774名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 14:29:13.34ID:urd3pdxJ キンドルとコボで辞書も違うし使い勝手も若干違うので併用するとなお楽しい
775名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/12(日) 14:30:39.40ID:a+R8RNi+776名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/16(木) 05:24:55.60ID:Hfe9FUxf いまのKindleだと、何もしないでも難易度の高い単語の上に簡単な英語での言い換え(英英辞典的な)がつく、というモードも
あれはとても便利
あれはとても便利
777名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/16(木) 12:58:27.27ID:xFN0LnFG あれはいいけどそれは説明しなくていいよってのまで表示されたりするのがうざいこともある
778名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/16(木) 14:59:05.94ID:4BCJlfjq 昔はよく原書のペーパーバックやハードカバーを買ったもんだけどこの10年くらいはもっぱらkindle
即日入手出来てこんな便利なもんはない
即日入手出来てこんな便利なもんはない
779名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/16(木) 21:12:02.61ID:ueHCCW0n アニメ風表紙を嫌がる人もいるけど、ナルニアは角川のアプローチの方が正解だと思うな
光文社の「帯とっちゃうといつものついてる意味のない表紙絵+微妙な挿絵」とか
昔のファンにも今の子供にも届かなそう
光文社の「帯とっちゃうといつものついてる意味のない表紙絵+微妙な挿絵」とか
昔のファンにも今の子供にも届かなそう
780名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/18(土) 01:00:58.95ID:5vzMoY5E 「しゃばけ」がkindleの日替わりセールに来てます
新潮文庫のセールは珍しいですね、しかも199円
新潮文庫のセールは珍しいですね、しかも199円
781名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/18(土) 01:40:35.25ID:5vzMoY5E またkindleネタで申し訳ない
イレーナシリーズが5巻まで半額
レッド・クイーンシリーズも3巻まで半額
イレーナシリーズが5巻まで半額
レッド・クイーンシリーズも3巻まで半額
782名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/18(土) 17:44:01.13ID:+AHwB7Dd 何で全部しないのかな?
こういう中途半端なことをするから広まらないんだよ
こういう中途半端なことをするから広まらないんだよ
783名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/18(土) 21:59:10.55ID:1xgFSgHw レッドクイーン最終巻とか出たばっかやん
今半額とかされても発売当初に買った人がキレるわ
ハヤカワに文句はあれど、ハーパーに文句はねぇわ
今半額とかされても発売当初に買った人がキレるわ
ハヤカワに文句はあれど、ハーパーに文句はねぇわ
784名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/19(日) 02:28:01.35ID:IXgIq7E1 >>782
いやイレーナの最終巻は発売されてから
言うほど時間が経って無いし
正規額で買った人に悪いだろ普通に考えて
最終巻がこんな早く半額になるなら、みんな最初に買わなくなる
全6冊で5冊が半額ならかなり良心的だろ
いやイレーナの最終巻は発売されてから
言うほど時間が経って無いし
正規額で買った人に悪いだろ普通に考えて
最終巻がこんな早く半額になるなら、みんな最初に買わなくなる
全6冊で5冊が半額ならかなり良心的だろ
785名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/19(日) 02:29:20.26ID:IXgIq7E1786名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/19(日) 22:21:15.32ID:ZQb3Y0Ov 昨日レッドクイーンの1巻読み終えたKindle200
円民だけど面白かった
漫画やアニメ好きなら既視感ある設定かもしれない
支配者層と被支配者層との戦いで一見ハードな感じだがファンタジーらしくご都合主義も多く伏線みたいなのは無さそうでサクサク読めた(個人の感想
円民だけど面白かった
漫画やアニメ好きなら既視感ある設定かもしれない
支配者層と被支配者層との戦いで一見ハードな感じだがファンタジーらしくご都合主義も多く伏線みたいなのは無さそうでサクサク読めた(個人の感想
787名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/19(日) 23:48:54.37ID:yrf6itVy 近年の傾向からちゃんと完結まで邦訳で出てるというだけで読みたくなるなw
788名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/19(日) 23:53:46.90ID:Nrme0vmr 児童文学レーベルだけど嵐の守り手よかった
アイルランド神話を下敷きに現代っ子が魔法を使うお話
アイルランド神話を下敷きに現代っ子が魔法を使うお話
789名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/20(月) 00:02:48.44ID:4WE4fFdv ファンタジー小説の情報を得るのが必死だよ……。
都会と違ってすぐに本屋に行ける場所でもなく。
この板、スレ、ありがたいよ。
都会と違ってすぐに本屋に行ける場所でもなく。
この板、スレ、ありがたいよ。
790名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/20(月) 18:59:44.76ID:NJkqIq8g ファンタジーかは微妙、アマゾンは傑作ファンタジーって言ってる
「インカースロン」「サフィーク」は久々に面白ろかった
「インカースロン」「サフィーク」は久々に面白ろかった
791名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/21(火) 07:34:12.27ID:b0begL+6 おう、もっと語れよ
792名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/22(水) 00:24:00.34ID:KvTN1y8+ 定期的にブッコフを回って掘り出し物を探してる
793名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/22(水) 07:08:40.75ID:M1Vr9h+k ブコフは持ち主が死んだんじゃないか?と思うくらい
突然放出されるタイミング以外掘り出しもんはようなくなったな
電子書籍が浸透したからかモナ−
突然放出されるタイミング以外掘り出しもんはようなくなったな
電子書籍が浸透したからかモナ−
794名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/22(水) 17:36:47.91ID:PcdViDlB 俺がブックオフで100円になるのを待って買って
風呂で読んでボロボロにして捨ててるから
リサイクルの輪が切れてる
風呂で読んでボロボロにして捨ててるから
リサイクルの輪が切れてる
795名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/22(水) 21:32:24.61ID:v9jycND3796名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 02:12:34.22ID:5Do4Sh36 たまにブックオフで歯抜けの一冊があると気になる
時の車輪の8部の2冊目みたいな
誰が買うねんってやつ
ブックオフみたいな企業なら全店舗の歯抜けの時の車輪や真実の剣を集めて
ネットで売ればいいのにって思う
全巻セットとかにしたら、いつかはそこそこの値段で売れるだろうに
時の車輪の8部の2冊目みたいな
誰が買うねんってやつ
ブックオフみたいな企業なら全店舗の歯抜けの時の車輪や真実の剣を集めて
ネットで売ればいいのにって思う
全巻セットとかにしたら、いつかはそこそこの値段で売れるだろうに
797名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 09:05:59.49ID:KHKyPJ++ 単価が安すぎてブックオフですら輸送費と人件費がペイしない
そう言うのはせどりの人じゃないと
そう言うのはせどりの人じゃないと
798名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 10:50:54.35ID:5Do4Sh36 >>797
ブックオフとかゲオとかツタヤみたいなチェーン店は普段から
商品をセントラルで管理とかしてんるでしょ
地産地消みたいに店で買い取って、同じ店で売るけど
あぶれた本とかは他店に回してはいるんじゃね
ブックオフとかゲオとかツタヤみたいなチェーン店は普段から
商品をセントラルで管理とかしてんるでしょ
地産地消みたいに店で買い取って、同じ店で売るけど
あぶれた本とかは他店に回してはいるんじゃね
799名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 11:00:21.09ID:36VFiS9M 上巻だけ試し読みして詰まらんから下巻は切るとかありそうだけど、逆はそうそうないだろうから
分冊ものだと1巻の売上は2巻以降の売上よりも高いとかあるんだろうかね
こう考えると1巻の流通は多い気がするんだが
ブッコフ内でもこの試し読み現象は起きていて上巻だけ売れて下巻だけが残るという可能性もあるな
個人的にはいつ手に入るかわからんからまとめ買いするというか、むしろまとまってるから買うけど
分冊ものだと1巻の売上は2巻以降の売上よりも高いとかあるんだろうかね
こう考えると1巻の流通は多い気がするんだが
ブッコフ内でもこの試し読み現象は起きていて上巻だけ売れて下巻だけが残るという可能性もあるな
個人的にはいつ手に入るかわからんからまとめ買いするというか、むしろまとまってるから買うけど
800名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 12:17:43.38ID:Bo4/oEwU 読んでみたいと思ってるシリーズの途中の巻だけ古本屋で見つけて途方に暮れることあるわ
買っても前の巻が見つかるまで読めないし
買っても前の巻が見つかるまで読めないし
801名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 16:46:47.14ID:MEoQPN0t ボキちんもアオシマの合体のアトランジャーの腕だけ売ってるの見て途方に暮れたからワカル。
802名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/23(木) 20:58:17.08ID:KHKyPJ++803名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 00:08:27.79ID:vgq5EOm0 ブックオフオンラインで運が悪いと100円のシール貼ってある焼け焼け商品来る事あるから1回倉庫に送ってるんじゃね?
804名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 01:39:11.11ID:Ne4Xv4uH >>803
別の店のシールや値段書き込みがあったりもするから、
いったんそういう店やブックオフから買われてまた売られた商品の可能性も
値札は無理にはがして本を傷めるより、そのままにしてるんじゃないかね
別の店のシールや値段書き込みがあったりもするから、
いったんそういう店やブックオフから買われてまた売られた商品の可能性も
値札は無理にはがして本を傷めるより、そのままにしてるんじゃないかね
805名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 06:57:06.29ID:0mGvamaB 尼見ていてもなろう系のものばっかりだな
なろう系が悪いとは言わんが文章レベルが低いものが多すぎる
なろう系が悪いとは言わんが文章レベルが低いものが多すぎる
806名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 11:54:43.06ID:4/HkKTQg マンガやアニメになっちゃえば元の文章なんて関係ナイモンネw
807名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 13:24:51.94ID:NvLpsj4k808名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 13:47:21.84ID:hUwZZi2W ブックオフオンラインは大人買いを店着にすると送料無しで受け取れるから重宝している
欠本も予約入れておくと教えてくれ、一冊でも店で送料無料で受け取れる
まあ、ずっと欠本のままなのもあるけど
欠本も予約入れておくと教えてくれ、一冊でも店で送料無料で受け取れる
まあ、ずっと欠本のままなのもあるけど
809名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 18:18:06.95ID:Aem0WLCh 語尾こどおじここにも出るのかよ
810名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 19:38:57.17ID:11Cvjl22 ボクはどこにもイルシどこにもイナイ
811名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 19:52:27.83ID:f9udglxh スレストさすなおっさん
812名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/26(日) 09:40:47.96ID:Q7SSCBYJ スレストするのはダレにも話題が無いダケヨーw
813名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 10:42:44.65ID:fPXN+0uX こいつにアホらしいレスされるのも嫌だし書くのやめた
814名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 14:14:46.46ID:4Ourwiam ココロヨワキモノ……w
815名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 17:39:48.41ID:16PIcxr0 いやこいつ完全にアスペやろ
NGしとけ
NGしとけ
816名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/27(月) 21:09:57.46ID:GN0dbVzI817名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 08:12:51.34ID:R2DYFSWD ハイ、じゃあヨワイコちゃんは気にせず、みんなタノシク続けマショウネェ〜w
818名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 09:12:06.66ID:SjRoRM8X ただでさえ過疎なのに変なのに粘着されちゃったなあ
もうこのスレも終わりか
もうこのスレも終わりか
819名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 09:59:16.76ID:R2DYFSWD 弱〜イw
820名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 13:28:55.57ID:DOmdZveE ネバームーアおもすれ
最近はめっきり創元だけになったな
最近はめっきり創元だけになったな
821名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/28(火) 16:40:51.08ID:9UnQ+mvk ネバームーアな? ハヤカワか。覚えた。
文庫はかろうじてあるが、単行本は置いてる店は壊滅したよ。地方では。
文庫はかろうじてあるが、単行本は置いてる店は壊滅したよ。地方では。
822名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 04:30:35.43ID:ZrEsZwYK 単行本は大手&ネット書店の分しか印刷しないからね
823名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 08:56:28.19ID:oMJBqsK8 来月は原書キングキラークロニクル最終巻が出ると言われてるから一応楽しみ
とはいえまだ書影が見当たらないが
とはいえまだ書影が見当たらないが
824名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 09:16:45.40ID:n54q2HVj825名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 12:01:35.59ID:cJEcS3jB それデマ
826名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/29(水) 12:13:08.34ID:/h0eDW0t827名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/30(木) 03:28:00.18ID:tIZVeExr828名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/16(日) 07:59:27.80ID:NhJ6P0nA ファンタジーが出版されないなあ
829名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/17(月) 10:12:23.47ID:uHRWAEk+ SFと同様、成分はいろんな作品に混入してるがガチなのは絶滅危惧だよぬ
830名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/17(月) 10:55:24.49ID:J62ZyHCj ガチとモテハヤサレル成分
不衛生 疫病 腐敗した役人 堕落した教会
魔女狩り 拷問 晒し刑 戦争 やるやる詐欺の傭兵 山賊
ギャング化してる都市部の子供 田舎のド貧困と排他主義と被害妄想
牙をムク自然 絶対に真っ直ぐ行けない道程 悪意に満ちた地方領主
不衛生 疫病 腐敗した役人 堕落した教会
魔女狩り 拷問 晒し刑 戦争 やるやる詐欺の傭兵 山賊
ギャング化してる都市部の子供 田舎のド貧困と排他主義と被害妄想
牙をムク自然 絶対に真っ直ぐ行けない道程 悪意に満ちた地方領主
831名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/18(火) 01:51:42.69ID:Ac0O+720 持て囃すとか意味分からん
832名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/18(火) 18:48:12.99ID:URVaJLzt そいつはこの板全体でオカマ語で寒いレスしまっくってるおっさんだろ
833名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/18(火) 19:05:18.05ID:xCva3cVU ハイ、正解!
834名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 15:12:00.28ID:T4NfgjK1835名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/20(木) 17:12:10.89ID:YkXg48QQ キレすぎやろ...
836名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 17:34:10.08ID:5TBQyIu0 なろう系ファンタジーとそれ以外のファンタジーを分けるものはなんなのか
考えてみると、意外と難しい
エルフとオークが出てくる小説=なろう小説、というわけでもない
ふつうのファンタジーにもエルフやオークやゴブリンが出てくることは、あるしなあ……
考えてみると、意外と難しい
エルフとオークが出てくる小説=なろう小説、というわけでもない
ふつうのファンタジーにもエルフやオークやゴブリンが出てくることは、あるしなあ……
837名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 19:59:33.26ID:iBTeNoyS ステータスオープンとかスキルとかギフトとか、ゲームシステムが世界に組み込まれてるのがナーロッパ
そういうシステムがない作品もあるけど、その場合はまあ普通のファンタジーと言っていいんじゃね
そういうシステムがない作品もあるけど、その場合はまあ普通のファンタジーと言っていいんじゃね
838名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 21:14:27.32ID:1IHh1ZhY 堂々とチートとか言っちゃう作品は頭なろうだなとは思う
839名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 21:25:47.26ID:lGswshlw ・ステータスとかメタ要素なし
・舞台設定やストーリー展開に説得力がある
・ルサンチマンを感じない
これだけ満たせばいいよ
・舞台設定やストーリー展開に説得力がある
・ルサンチマンを感じない
これだけ満たせばいいよ
840名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 22:04:15.81ID:iBTeNoyS チーレム(チートハーレム)ばっかりなのはそれが一番人気得やすいからしゃーない
どっちもないって作品もあることはあるけどたいてい不人気で埋もれてるし
どっちもないって作品もあることはあるけどたいてい不人気で埋もれてるし
841名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 23:19:01.77ID:oY41mJrC 転生はともかくチート能力一個あるってのの元ネタがどこから来てるのかは気になる
842名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/27(木) 23:25:24.34ID:HUDAyc5Y >841
史記・孟嘗君列伝
史記・孟嘗君列伝
843名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 11:47:26.79ID:wPMpYSVL 封神演義とか?
844名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 22:48:50.21ID:F+Hsccnq 火星シリーズとかナルニアだろう
ジョンカーターのほうはスーパーパワーというか、科学的な根拠のある能力ではあるが
ジョンカーターのほうはスーパーパワーというか、科学的な根拠のある能力ではあるが
845名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 22:52:41.53ID:0bmxFHSf 火星の重力下では地球人は仮面ライダー並の運動能力を持つという…
846名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/28(金) 22:55:43.54ID:HBa158g5 時の車輪もチートもっての転生だしな
847名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 00:28:32.93ID:jWn96Fsa 映画のションカーターは火星で数百メートルはジャンプしてたな
848名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 02:30:14.48ID:sK16IbQ5 他の国(星)からやってきたチーターさんと言えば、あの人がいるじゃないか。
電話ボックス不足で困ってるあの人。
電話ボックス不足で困ってるあの人。
849名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 09:57:53.75ID:YB2GzBys バードマンですね?
850名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 10:51:28.86ID:kaEE2g/8 私には心臓が2つある
851名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 21:27:02.94ID:zOIRHS7v 安倍心臓
852名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 05:55:47.77ID:bOpKZXga 二度ある政権は三度ある
853名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 14:49:35.43ID:SIsyZ5Mf もういいです・・・
854名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/03(木) 14:18:22.39ID:M0YeFRwX 検察がカワイ・アンリ夫妻の支持者100人尋問&裏切らせ証言させるのを見て、
次は自分と支持者がやられるってウンコが止まらなくなっちゃったラシイw
次は自分と支持者がやられるってウンコが止まらなくなっちゃったラシイw
855名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/03(木) 16:39:29.71ID:9iFSuyVp 池沼がなんか書いてるw
856名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 01:17:39.47ID:4a19BpiX 地方住まいだが。
珍しくハヤカワの文庫扱ってくれる中規模書店が今月で閉店(´・ω・`)
ツラい……。
珍しくハヤカワの文庫扱ってくれる中規模書店が今月で閉店(´・ω・`)
ツラい……。
857名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 01:20:50.33ID:4a19BpiX (ああ、ごめん。スレ違いだ。ごめん)
858名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 08:29:44.17ID:HPYI4LWD >>856
むしろ都心は小規模や中規模の本屋が壊滅してる
ターミナル役クラスなら残ってるが
東京23区もほとんどの駅で本屋は無い
20年前なら全ての駅に4箇所くらいの本屋があったのに
新宿、池袋、渋谷ですら本屋潰れてるしな
むしろ都心は小規模や中規模の本屋が壊滅してる
ターミナル役クラスなら残ってるが
東京23区もほとんどの駅で本屋は無い
20年前なら全ての駅に4箇所くらいの本屋があったのに
新宿、池袋、渋谷ですら本屋潰れてるしな
859名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 08:46:50.06ID:kKIBjfrq だって近所の個人営業の本屋さんに、
発売日前にこの本入れてクダサイ言っても配本次第って言われんダモン。
いくら小売りさんが頑張ってても流通システムがクソ過ぎンダヨw
発売日前にこの本入れてクダサイ言っても配本次第って言われんダモン。
いくら小売りさんが頑張ってても流通システムがクソ過ぎンダヨw
860名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 09:44:35.88ID:wMYSXE9j 池沼臭くて読めね
861名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 16:44:24.91ID:1wEhse45862名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 18:38:07.43ID:Vs4kvLba 自演かよ
863名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 19:56:52.35ID:mfyD2aXw A.まともに相手にされないので自演する陰キャ
B.このホモおじが板全体で嫌われてることを知らない新参
C.知ってたけどついレスしてしまったうっかりさん
D.自分はこの廃物とコミュニケーションを取れると錯覚しているアホウ
E.自分が相手をしてあげればいつかは板に馴染めると錯覚しているドアホウ
どれが正解だろうとNGするだけというか自動でNGに入ってたんだけどなw
B.このホモおじが板全体で嫌われてることを知らない新参
C.知ってたけどついレスしてしまったうっかりさん
D.自分はこの廃物とコミュニケーションを取れると錯覚しているアホウ
E.自分が相手をしてあげればいつかは板に馴染めると錯覚しているドアホウ
どれが正解だろうとNGするだけというか自動でNGに入ってたんだけどなw
864名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 21:21:43.76ID:eV7yLVRk >>856
目当ての本が読みたいだけなら通販とか電子書籍のある時代だからお手軽になったとは思うが
なんつうか本屋と通販は決定的に違う
ぎっしり整然と並べられるのは本くらいのもんだし、ほかの商品とは一線を画する買い物の楽しみがあるよね
通販には大量に並んだ本の中から一品を選ぶ楽しみがないというか
こんなものあるんだ、みたいな感覚がないんだよな
通販サイトのお薦めはなんか押し売られてるようで嫌だし
目当ての本が読みたいだけなら通販とか電子書籍のある時代だからお手軽になったとは思うが
なんつうか本屋と通販は決定的に違う
ぎっしり整然と並べられるのは本くらいのもんだし、ほかの商品とは一線を画する買い物の楽しみがあるよね
通販には大量に並んだ本の中から一品を選ぶ楽しみがないというか
こんなものあるんだ、みたいな感覚がないんだよな
通販サイトのお薦めはなんか押し売られてるようで嫌だし
865名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 21:47:01.31ID:fWDAQKzp >>864
本屋と通販は全く違うよね
通販サイトのお勧めは買った本の傾向を見てお勧めしているのだろうからまるで違うジャンルはお勧めしてこないし
出会いは本屋の方が多い
本から呼びかけてくるのは大体本屋か図書館くらいでWEBでは経験ないし
本屋と通販は全く違うよね
通販サイトのお勧めは買った本の傾向を見てお勧めしているのだろうからまるで違うジャンルはお勧めしてこないし
出会いは本屋の方が多い
本から呼びかけてくるのは大体本屋か図書館くらいでWEBでは経験ないし
866名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/04(金) 23:59:36.79ID:Uj+uvUlR 検察がカワイ・アンリ夫妻の支持者100人尋問&裏切らせ証言させるのを見て、
次は自分と支持者がやられるってウンコが止まらなくなっちゃったラシイw
次は自分と支持者がやられるってウンコが止まらなくなっちゃったラシイw
867名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 01:05:06.23ID:YiygB54v >>865
ただ、好みのジャンルに近くて見逃してた本とかは、けっこうネットのオススメで知ることもある
特定の出版社しかこまめにチェックしてないと特に
本屋も大きいところじゃないと、意外な出会いは起きにくいしね
あと最近は、出版関係者のツイッターとかでも、「へー、こんなのもあるんだ」体験がたまにある
ただ、好みのジャンルに近くて見逃してた本とかは、けっこうネットのオススメで知ることもある
特定の出版社しかこまめにチェックしてないと特に
本屋も大きいところじゃないと、意外な出会いは起きにくいしね
あと最近は、出版関係者のツイッターとかでも、「へー、こんなのもあるんだ」体験がたまにある
868名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 01:18:24.15ID:taNsvyY0 アラルエン完結しとるやん!やったぜ。
869名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 04:36:52.29ID:yOQDa+pU アラルエンは児童書なので大人の自分には微妙で
5巻くらいで早々に読むの辞めてしまったが
センスは凄く良い
12歳くらいまでの子供に勧めるなら最高のファンタジー作品
子供の時に出会いたかった作品だな
5巻くらいで早々に読むの辞めてしまったが
センスは凄く良い
12歳くらいまでの子供に勧めるなら最高のファンタジー作品
子供の時に出会いたかった作品だな
870名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 08:07:15.23ID:3CNetM7p 児童書って何であんなに高いんだろう?
871名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 08:17:31.06ID:b8JNTMJl 日本各地の図書館が買ってくれるから高くてもいいのと、
手荒に扱われてもいいようにしっかり製本されてるからでネノ。
手荒に扱われてもいいようにしっかり製本されてるからでネノ。
872名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 09:08:57.81ID:b8JNTMJl >>863
ア〜ア、キレテルキレテル(笑)
ア〜ア、キレテルキレテル(笑)
873名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 09:11:41.29ID:J8VvVVIt874名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 11:03:49.02ID:iyVCFpga キモおっさん死なねえかな
875名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 11:09:08.23ID:b8JNTMJl オカゲサマで職場の健康診断ALL数値内デスゥ〜w
876名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 19:20:35.78ID:b8JNTMJl ヤッパリ前提が大気内で考えてるンヨw
ロケットが大変なのも「重力を振り切る!」ってイメージが先行してるケド、
実はほとんど空気抵抗ナンヨ。
ひ弱な人間の筋力でさえ、
瞬間的にせよ体重比で1G以上のパワーが出せるからジャンプ出来るンデショ。
空気が無いとこの月着陸船なんて、あの小っさいのワンユニットで簡単に脱出デキルw
ロケットが大変なのも「重力を振り切る!」ってイメージが先行してるケド、
実はほとんど空気抵抗ナンヨ。
ひ弱な人間の筋力でさえ、
瞬間的にせよ体重比で1G以上のパワーが出せるからジャンプ出来るンデショ。
空気が無いとこの月着陸船なんて、あの小っさいのワンユニットで簡単に脱出デキルw
877名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 19:22:59.89ID:b8JNTMJl あーココにアッタアッタw
もう一回書き直すのメンドイから探してたノヨネェ〜
もう一回書き直すのメンドイから探してたノヨネェ〜
878名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 21:42:44.63ID:lvdvV0gJ なにこの池沼?
879名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 22:05:28.17ID:VO34NVUD 赤の他人に馬鹿にされることでしか外の世界と接触を持てない敗北者
880名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 22:14:45.14ID:lvdvV0gJ 人生終わってんなw
881名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/05(土) 23:51:49.89ID:LTY/9W3P 検察がカワイ・アンリ夫妻の支持者100人尋問&裏切らせ証言させるのを見て、
次は自分と支持者がやられるってウンコが止まらなくなっちゃったラシイw
次は自分と支持者がやられるってウンコが止まらなくなっちゃったラシイw
882名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/11(金) 18:30:23.12ID:hIuLstTW レッドクイーン最終巻まで読み終えた。
2巻が暗めの展開で心配したけど3巻が俄然盛り上がる。
そのまま最終上下巻まで勢いが落ちることなく突き進む感じ。
個人的に大満足。悪役令嬢みたいなキャラがいるんだけどその子がすごく魅力的で良かった。
2巻が暗めの展開で心配したけど3巻が俄然盛り上がる。
そのまま最終上下巻まで勢いが落ちることなく突き進む感じ。
個人的に大満足。悪役令嬢みたいなキャラがいるんだけどその子がすごく魅力的で良かった。
883名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/11(金) 19:32:50.65ID:D7oFx8Mx こういうファンタジーは世界にもっとあると思うので
どんどん翻訳して欲しいがどこもやらないんだよな
どんどん翻訳して欲しいがどこもやらないんだよな
884名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/16(水) 23:10:48.42ID:ZQho9ezF もうハヤカワには期待できない以上、ハーパーに期待するしかないのかね
正直棚としては似たようなもんな気もするが、それでもちゃんと完結までやれるのは
よほどマーケティングがうまいのか、ハヤカワが強欲すぎるのか
まさか書くほうも多言語を意識して翻訳しやすい表現にしてるとか…
正直棚としては似たようなもんな気もするが、それでもちゃんと完結までやれるのは
よほどマーケティングがうまいのか、ハヤカワが強欲すぎるのか
まさか書くほうも多言語を意識して翻訳しやすい表現にしてるとか…
885名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/17(木) 10:51:39.49ID:f7VaiIAW ハーパーはなんだかんだ言え世界で見りゃ早川が豆粒に見える位の出版社だからなぁ
886名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/18(金) 07:29:19.25ID:EZihtrSe それでも日本単体で赤字許すとも思えない
ハーパーは日本全体で黒字ならオーケーで
早川はFT 部門SF部門ごとに赤字を許さないのかも
FTが出なくなってSFがローダンのおかげで続いてるのを見ると
ハーパーは日本全体で黒字ならオーケーで
早川はFT 部門SF部門ごとに赤字を許さないのかも
FTが出なくなってSFがローダンのおかげで続いてるのを見ると
887名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 10:43:12.80ID:b7lZORnm888名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 13:32:17.18ID:bInltbc+ 最近全然ファンタジーの情報を追えて無いんだが
ここ一年や二年くらいで、なんか翻訳作品出た?
ラノベや児童書抜きで
アメリカで氷と炎の歌の新刊や、キングキラーの新刊って出た?
ここ一年や二年くらいで、なんか翻訳作品出た?
ラノベや児童書抜きで
アメリカで氷と炎の歌の新刊や、キングキラーの新刊って出た?
889名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/23(水) 14:51:51.75ID:Qtf2HNDC ハーディングやノヴィクの翻訳出た
どっちも止まっとる
どっちも止まっとる
890名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/01(木) 21:02:42.10ID:cAuZssbF 最近はファンタジーは出版されないね
891名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/01(木) 22:09:11.27ID:1Zo1H/wU892名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/02(金) 19:59:17.89ID:Z/c50vuj バグダードのフランケンシュタインってファンタジーなのか?
あらすじ見るとホラーミステリにしか思えないんだが
しかも中東×ディストピア×SF小説と紹介されているし
あらすじ見るとホラーミステリにしか思えないんだが
しかも中東×ディストピア×SF小説と紹介されているし
893名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/02(金) 23:11:14.73ID:zy09MzmU >>892
社会問題を扱ってるとこはSFらしさかもだけど、現代幻想小説って感じかな
ハードSFやハイファンタジー、本格ミステリではない
いまだにそういうのか知らんけど、モダンホラー?
これも定義がよくわからないけど
社会問題を扱ってるとこはSFらしさかもだけど、現代幻想小説って感じかな
ハードSFやハイファンタジー、本格ミステリではない
いまだにそういうのか知らんけど、モダンホラー?
これも定義がよくわからないけど
894名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/03(土) 23:15:53.50ID:Yz4whywU まあ、ほら。「ミッドナイト・ブルー」というハヤカワFTもあったし。
あれは立派にファンタジー、かな?
あれは立派にファンタジー、かな?
895名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/04(日) 12:00:29.58ID:10vUhMD/ ロンドン警視庁特別捜査課とかドレスデン・ファイルとか魔法製作所シリーズとか
現代でテクノロジーと共存するモダンファンタジーはたくさんある
基本的に魔法か妖精が出てくればもうファンタジー
現代でテクノロジーと共存するモダンファンタジーはたくさんある
基本的に魔法か妖精が出てくればもうファンタジー
896sage
2020/10/04(日) 19:03:52.58ID:+WPdBoSu 三体より第五の季節の方が面白い。
異論は受け付けない。
異論は受け付けない。
897名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 19:16:19.20ID:Th9aygJA 中世とか19世紀風どファンタジーだけど
大魔法使いや悪魔はハードSFな科学的知識にも通じてるのがシュキ。
大魔法使いや悪魔はハードSFな科学的知識にも通じてるのがシュキ。
898名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/05(月) 20:55:00.39ID:pCiRzWOc ファンタジーは
剣と魔法の中世ヨーロッパ風のハイファンタジーを言ってる人が一番多いな
このスレ眺めてると
俺も同じでローファンタジーやSFファタジーやミステリーファンタジーはなんかジャンル違うかなって思ってる
SFやミステリーの扱いで良いかと
剣と魔法の中世ヨーロッパ風のハイファンタジーを言ってる人が一番多いな
このスレ眺めてると
俺も同じでローファンタジーやSFファタジーやミステリーファンタジーはなんかジャンル違うかなって思ってる
SFやミステリーの扱いで良いかと
899名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/08(木) 00:54:40.48ID:axo8b0fL 俺は個人的には理屈っぽいFTはあんまり好きじゃない。ミストボーンくらいが限界
その世界の人間が作った設計理念や目的がしっかりした機械じゃなくて、
なんかはるか昔に超古代文明が作ったっぽい、何のために作られたかも動作原理もよくわからんけど
とにかくすごいパワーを持った装置、みたいなのが好きだ
その世界の人間が作った設計理念や目的がしっかりした機械じゃなくて、
なんかはるか昔に超古代文明が作ったっぽい、何のために作られたかも動作原理もよくわからんけど
とにかくすごいパワーを持った装置、みたいなのが好きだ
900名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/08(木) 01:05:29.71ID:/VpiBew7 うむ
901名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/20(火) 02:09:03.96ID:WA2ItAu4902名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 12:38:07.78ID:LUOES3Wg バロウズの火星シリーズはファンタジーかSFか。
C・S・ルイスの惑星三部作はファンタジーかSFか。
クラーク「幼年期の終わり」はSFかファンタジーか。
C・S・ルイスの惑星三部作はファンタジーかSFか。
クラーク「幼年期の終わり」はSFかファンタジーか。
903名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/18(水) 17:18:25.23ID:taaweat0 もうほんと、そういうのどうでもいいから……
2兆年前から言い合ってて、何も生みだしてない
2兆年前から言い合ってて、何も生みだしてない
904名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 23:31:29.02ID:cnuUUNqh Stormlight Archiveの第4巻Rhysm of Warがやっと届いた。
前作から、数年で忘れてることおおいから、せめて人名リストはつけてほしいわ。
どうせ第5巻は数年先だろうから、1巻から読みなおしてもいいかもしれない。
前作から、数年で忘れてることおおいから、せめて人名リストはつけてほしいわ。
どうせ第5巻は数年先だろうから、1巻から読みなおしてもいいかもしれない。
905名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 23:32:10.08ID:cnuUUNqh ああ。Rhythm of War
906名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/28(土) 23:53:05.21ID:peEtxIqn アーカナムアンバウンデッドとドーンシャードの短編も忘れずに読むんやで(無慈悲)
これでようやく折り返しとか壮大スギィ
これでようやく折り返しとか壮大スギィ
907名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 00:14:31.26ID:rIUKCwx6 そんなことより、出版される国でカバーがちがうのがわずらわしい
3巻だけなぜか白黒の表紙のを買ってしまって統一感なくなってしまった。
3巻だけなぜか白黒の表紙のを買ってしまって統一感なくなってしまった。
908名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 09:19:40.65ID:jpa/aNhJ 魔法とはまだ解明されていない科学でアル(アーサー・C・クラーク)
ザン ザザン ザンザンザザン ザザン♪(BGM スーパーロボット大戦EX)
ザン ザザン ザンザンザザン ザザン♪(BGM スーパーロボット大戦EX)
909名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 18:47:32.80ID:1/Zn7hKp 中華クラーク「科学あるネ!!」
910名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/19(土) 20:01:04.03ID:V38/yaH6 kindleのドラゴンランス合本がセールで3万なってるけど、ウォーカーで半額だったの知ってるだけにポチりにくい
911名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/02(土) 20:54:42.70ID:kTiOk4+h 年末から年始にかけて、ラストベーダーの黄昏の戦士3部作を読み終わった。ザ・ニンジャの雰囲気を思い浮かべながら楽しく読めたよ。次は外伝を読んでみるよ。
912名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/14(木) 22:37:55.61ID:hIiqk3Mc 年末年始はプリデイン物語を読んだ
めちゃめちゃ面白かった
めちゃめちゃ面白かった
913名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/15(金) 15:38:18.13ID:DFPuqxdE ダークエルフ物語を読み終わった後でわかったけどこれ原書はまだずっと続くんだね。伏線いろいろ回収してないだろと思って消化不良だったから納得。できれば後書きで翻訳はここまでだけどまだまだ続くよ、とか書いといて。
914名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/27(水) 16:17:35.63ID:dZz0Cd5R ビジョルドの『影の王国』
一時期アマゾンの中古販売で4000円とか値段ついてて手が出せなかった
最近上下各500円程度にさがって注文したわ
〈五神教シリーズ〉、やっと最後までそろえられそう
一時期アマゾンの中古販売で4000円とか値段ついてて手が出せなかった
最近上下各500円程度にさがって注文したわ
〈五神教シリーズ〉、やっと最後までそろえられそう
915名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/28(木) 09:24:32.43ID:kypWLvY2 魔法師グリーシャの騎士団のドラマがNetflixで4月23日リリースだけど
今の早川FTの惨状じゃ再刊も帯付けなおしもないだろうなあ
今の早川FTの惨状じゃ再刊も帯付けなおしもないだろうなあ
916名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/05(金) 00:09:27.27ID:AEKppk10 kindleのドラゴンランス半額きたー!
こないだ我慢して良かった
こないだ我慢して良かった
917名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/05(金) 01:05:12.25ID:zsxhkCJ9 電子で文章を読める人がうらやましい。
いやみじゃないよ?
なんかね、頭に入らないんだよ……。訓練の問題かねー。
電子で買って、結局紙を買い直すことが4度ほど。
紙では絶版になってるのもあるし、電子でスラスラ読めるようになりたいんだが。
いやみじゃないよ?
なんかね、頭に入らないんだよ……。訓練の問題かねー。
電子で買って、結局紙を買い直すことが4度ほど。
紙では絶版になってるのもあるし、電子でスラスラ読めるようになりたいんだが。
918名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/05(金) 18:49:27.60ID:FZc3fywv 端末のカバーはなんにしてる?
最初、Kindle買ったときは、画面に入り込めないと思ったけど、
ブックカバーのかたちのやつにしたら、とたんに違和感消えて読みやすくなった。
最初、Kindle買ったときは、画面に入り込めないと思ったけど、
ブックカバーのかたちのやつにしたら、とたんに違和感消えて読みやすくなった。
919名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/05(金) 21:24:27.94ID:RgCa1HWj スマホとPCで読んでるからカバーしてないよ
920名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/05(金) 23:59:38.82ID:AEKppk10 スマホとPCってそりゃ見づらいわ
kindleか8インチタブレットで読めばしっくりくると思うよ
kindleか8インチタブレットで読めばしっくりくると思うよ
921名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/06(土) 00:25:43.54ID:LhiIKPys 意外とPCって読みづらいんよ
電書の真髄は注へのジャンプの容易さにあると思うんだけどPCだとちょっともたつくんよなあ
電書の真髄は注へのジャンプの容易さにあると思うんだけどPCだとちょっともたつくんよなあ
922名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/22(月) 00:14:09.30ID:63Uc8bam 普段から電子機器塗れだから、読書時くらい電子機器から離れたい
特にFTはさらに非現実を味わいたい
特にFTはさらに非現実を味わいたい
923名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/23(火) 21:56:59.11ID:Bk3WWHjO PCって寝っ転がったり歩いたりしながら読めないからねえ
まずPCで本は読まないな、書く時はPCだけど
まずPCで本は読まないな、書く時はPCだけど
924名無しは無慈悲な夜の女王
2021/02/26(金) 12:09:16.72ID:z+wv73xm アル・シャーよかった、インドが元ネタなのは新鮮
日曜アニメみたいな主人公たちを支える妖精ポジのキャラも立ってた
続きも出るといいな
日曜アニメみたいな主人公たちを支える妖精ポジのキャラも立ってた
続きも出るといいな
925名無しは無慈悲な夜の女王
2021/03/25(木) 13:33:16.56ID:PSc5hst+ そうだね
926名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/03(土) 23:14:32.48ID:0aU7bLlK 唐突にDota2がアニメ化したけど、海外のほうがファンタジー需要あるのかね
927名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/04(日) 14:52:10.90ID:j9DkFQO6 そういえば「AVはファンタジー」って話もあったな
アレも海外需要デカいんだっけか
アレも海外需要デカいんだっけか
928名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/05(月) 07:50:24.53ID:0trzedhc929名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/16(金) 21:08:35.67ID:B1m6N60A もうすぐドラマ来るけど翻訳完結しないだろうなあ
930名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/19(月) 05:09:18.87ID:QIvv8d02 そういや時の車輪のドラマの話ってどうなったの?
流れた?
何度か映画化やドラマ化の話題を見たが続報を聞かないな
真実の剣やシャナラくらいのクオリティならなくてもいいが
氷と炎の歌やウィッチャーくらいやる気あるなら観たい
流れた?
何度か映画化やドラマ化の話題を見たが続報を聞かないな
真実の剣やシャナラくらいのクオリティならなくてもいいが
氷と炎の歌やウィッチャーくらいやる気あるなら観たい
931名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/19(月) 09:27:30.47ID:1/Plxo0K ソニー製作アマゾン配信で撮影してたけど
去年コロナで中断
去年コロナで中断
932名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/19(月) 09:29:45.94ID:1/Plxo0K933名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/19(月) 10:48:03.10ID:cqM7n2s3 ミスト・ボーンも映画化権がぁ〜って流れたときは嬉しかったなあ……
権利だけとって以後塩漬けって話はいくらでもあるけどさ
権利だけとって以後塩漬けって話はいくらでもあるけどさ
934名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/19(月) 13:29:21.95ID:tSH3imxC 宣伝費と上映費用かからない配信が増えて製作ハードル下がってるけど
その分粗製乱造になってるかも
今週もネットフリックスで暗黒と神秘の骨がリリース
その分粗製乱造になってるかも
今週もネットフリックスで暗黒と神秘の骨がリリース
935名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/25(日) 18:01:34.13ID:A9nqBmaD ミストボーンのアクションシーンは実に映像化を意識してます感がすごくていまいち好きじゃなかったわ
いや好きな人にはいいんだろうけど、個人的にはもっとあっさり決着をつけてほしい
いや好きな人にはいいんだろうけど、個人的にはもっとあっさり決着をつけてほしい
936名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 11:15:54.92ID:eDepBRyc 魔法師グリーシャの騎士団が原作の暗黒と神秘の骨が配信されたけど
早川は帯宣伝も増刷もする気ないんだろうな
未訳の続編二部作もあるけど
早川は帯宣伝も増刷もする気ないんだろうな
未訳の続編二部作もあるけど
937名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 13:05:07.33ID:pT3lYhkq six of crowsと混ぜた内容と聞いてなかなか見る気が、、、ゲド戦記の悪夢を思い出して
人気あるなら観てみようかとも思うがどうですか
人気あるなら観てみようかとも思うがどうですか
938名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 13:23:17.96ID:Nmt5wgD3 原作内容忘れたけどドラマは軽い感じ
黒人キャストとホモ多めでいかにも現代アメリカのポリコレ風味
黒人キャストとホモ多めでいかにも現代アメリカのポリコレ風味
939名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 14:14:14.73ID:6F2c7nlK アメリカのインディーゲームでNPCカップルが男男、男女(と思ったら女がTS男)、女女で
ノーマル枠と思われる女主人公は恋愛しないので
まともな異性愛者は主人公の両親しかいなくて
やりすぎだwと苦笑したことがある。
(「彼に料理を作ってやりたいから素材を取ってきてくれないか」(男))
ノーマル枠と思われる女主人公は恋愛しないので
まともな異性愛者は主人公の両親しかいなくて
やりすぎだwと苦笑したことがある。
(「彼に料理を作ってやりたいから素材を取ってきてくれないか」(男))
940名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 15:20:47.69ID:8/nIyjLu ダークエルフじゃない黒人エルフってもういるのかな
941名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 19:54:32.81ID:bEt7TE5P ファンタジーにポリコレ持ち込んだら台無しやないかい!w
942名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/26(月) 20:15:58.14ID:8/nIyjLu なあ? 変に影響ないことを祈るよ。
943名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/27(火) 00:48:43.91ID:OtHAIEwy 最近じゃウィッチャーのドラマに黒人エルフいるぞ
白人キャラは黒人にしてるし無茶苦茶
skyrimをドラマ化して黒人エルフ出すならわかるがウィッチャーに黒人は無いわ
白人キャラは黒人にしてるし無茶苦茶
skyrimをドラマ化して黒人エルフ出すならわかるがウィッチャーに黒人は無いわ
944名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/28(水) 20:17:02.78ID:uPwNHYgl 役者どころかダークエルフと言う存在自体が抹消されそう
シュヴァルトアールヴもだめっぽいから、アンダーエルフとかシャドウエルフとかなんか日陰者っぽい適当な名前に変えられそう
シュヴァルトアールヴもだめっぽいから、アンダーエルフとかシャドウエルフとかなんか日陰者っぽい適当な名前に変えられそう
945名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/29(木) 12:34:39.02ID:P7DixBq0946名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 02:28:00.78ID:wHriEFE9 >>936
>魔法師グリーシャの騎士団が原作の暗黒と神秘の骨が配信されたけど
>早川は帯宣伝も増刷もする気ないんだろうな
原作邦訳されてんのかーって見たら全部3000円以上のプレミア値になっててワロタ
>魔法師グリーシャの騎士団が原作の暗黒と神秘の骨が配信されたけど
>早川は帯宣伝も増刷もする気ないんだろうな
原作邦訳されてんのかーって見たら全部3000円以上のプレミア値になっててワロタ
947名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 13:17:21.64ID:fJcLGoO/ プレミアつーてもAmazonとかやろ?
ブックオフ行けば普通に100円の棚に並んでるけどな
ブックオフ行けば普通に100円の棚に並んでるけどな
948名無しは無慈悲な夜の女王
2021/04/30(金) 16:40:24.29ID:j51u6+iZ セドリの人がドラマ化で強気の値付けしてるけど
どれだけ買う人がいるかな
メルカリには出品さえされてない
どれだけ買う人がいるかな
メルカリには出品さえされてない
949名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/01(土) 16:23:53.84ID:iHMEI5WW >>946
個人的にはそんなに面白いとは思わなかったが
一度読むのはオススメ
手持ちにしたいほどじゃなければ
図書館で予約して読んでもいいかと
東京の図書館なら簡単に借りれる
(その区に無くても他の東京の図書館から持ってきてくれる)
図書館が遠い田舎住みとかだと難しいだろうが
意外に絶版のファンタジー作品は図書館にある
個人的にはそんなに面白いとは思わなかったが
一度読むのはオススメ
手持ちにしたいほどじゃなければ
図書館で予約して読んでもいいかと
東京の図書館なら簡単に借りれる
(その区に無くても他の東京の図書館から持ってきてくれる)
図書館が遠い田舎住みとかだと難しいだろうが
意外に絶版のファンタジー作品は図書館にある
950名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/01(土) 16:27:06.44ID:iHMEI5WW951名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/01(土) 23:18:14.15ID:MuXW8994 翡翠城市おもろかった、武侠みたいなノリのヤクザファンタジー
ただ一点ボストンバッグとかいう訳語が出てきたの気になる、完全に架空の世界でボストンなんてないはず
まあわかりやすくはあるが、、、
ただ一点ボストンバッグとかいう訳語が出てきたの気になる、完全に架空の世界でボストンなんてないはず
まあわかりやすくはあるが、、、
952名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 03:43:40.31ID:pMxKlVJ5 >>951
それ言うと、ことわざや四字熟語もアウトなの多い
四面楚歌とかファンタジーでもよく見かける
呉越同舟、臥薪嘗胆、乾坤一擲、泰山北斗など
ちょくちょく見かけるけど
四字熟語はほとんどが中国や日本の古事などから引用されてるから
ファンタジーでは一切使えなくなってしまう
それ言うと、ことわざや四字熟語もアウトなの多い
四面楚歌とかファンタジーでもよく見かける
呉越同舟、臥薪嘗胆、乾坤一擲、泰山北斗など
ちょくちょく見かけるけど
四字熟語はほとんどが中国や日本の古事などから引用されてるから
ファンタジーでは一切使えなくなってしまう
953名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 07:32:57.20ID:HhRykq4X そこらへん気をつけて、その世界なりの言い回しに変えてるのもあるけど
それはそれで単語変えてるだけで(鬼のいぬまに→ゴブリンのいぬまに、とか)安っぽかったりするからなぁ
翻訳されてると脳内補完して気にしないのが一番
でも名詞にそういうのが出てくると萎える、キリスト教ない世界なのにマイケル(ミカエル)ってキャラとか
それはそれで単語変えてるだけで(鬼のいぬまに→ゴブリンのいぬまに、とか)安っぽかったりするからなぁ
翻訳されてると脳内補完して気にしないのが一番
でも名詞にそういうのが出てくると萎える、キリスト教ない世界なのにマイケル(ミカエル)ってキャラとか
954名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 10:19:49.35ID:TTRMLC8k そういうのは語源が近いミカ(micha)とかと同じだと考えればいい
同じ音でもミカ(美香)はキリスト教関係ないでしょ
同じ音でもミカ(美香)はキリスト教関係ないでしょ
955名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 18:04:29.65ID:eDdLPihu ずっとそういうの気にしていたけれど、古い翻訳本読んだらクリスチャンの西洋人が「南無三」とか言ってたのでなんだかどうでもよくなってしまった
あれは多分こっちの言語に翻訳吹替しているだけ
あれは多分こっちの言語に翻訳吹替しているだけ
956名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 18:21:28.74ID:kaQM7T2f ファンタジーの映像でルーン文字とかでなく現代アルファベット文字が出てくるがっかり感
957名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 18:30:03.66ID:eDdLPihu 海底神殿に刻まれた古代ルーンカタカナ文字による「ゴ」「ジ」「ラ」の神聖なる三文字思い出した
958名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/03(月) 19:31:53.94ID:KQtuJVTX 何だったか忘れたけどイセエビはやめてくれと思ったな
959名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 01:18:34.79ID:hu7HF5Ej >>945
コストかけてるなあ、原作厨としては映像は別物とわかっていても期待と不安で揺れるな
コストかけてるなあ、原作厨としては映像は別物とわかっていても期待と不安で揺れるな
960名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 07:39:37.38ID:3MccjVwr この作品は独自言語を作る凝りようです→アルファベットを置き換えただけ(ズコー
それでもアルファベットそのままよりはたしかにマシなんだよなぁ
ドラゴンボールでナメック語出てきた時ワクワクしたし
それでもアルファベットそのままよりはたしかにマシなんだよなぁ
ドラゴンボールでナメック語出てきた時ワクワクしたし
961名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 11:47:23.17ID:QcNPiTrN962名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/04(火) 20:43:24.03ID:ii/LHnp+963名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/05(水) 03:24:45.95ID:mQTgWziG 時の車輪のアマドラはやはりポリコレで黒やら黄やらにキャラ変更されてるな、予想通りとはいえうんざり
それ考えると指輪は絶妙なタイミングで映像化されたな
それ考えると指輪は絶妙なタイミングで映像化されたな
964名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/06(木) 11:33:27.70ID:WeyI67tN うちのKindleにはグリーシャ3部作入ってるんだが、これもしかしてもう売ってないのか?
一度電書化したあと削除されるとかあるのか
一度電書化したあと削除されるとかあるのか
965名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/07(金) 08:41:06.27ID:kzCx5P9b >>964
電子書籍は販売期間で権利買うみたいだから良くあるよ
電子書籍は販売期間で権利買うみたいだから良くあるよ
966名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/08(土) 15:39:20.36ID:Td8nMJ78 ベルガリアード物語を10年ぶりに読み返そうとしたら
3巻まで貸しっぱなしで失くしてたわ
amazonの中古でちゃんと旧版を買いなおせて助かった
3巻まで貸しっぱなしで失くしてたわ
amazonの中古でちゃんと旧版を買いなおせて助かった
967名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/24(月) 11:04:26.60ID:RRwdcgmf968名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 00:30:59.00ID:Manri9jh 散逸幻想書ベルガリアードとか書くと急激にラノベっぽくなるな
969名無しは無慈悲な夜の女王
2021/05/25(火) 00:30:59.00ID:Manri9jh 散逸幻想書ベルガリアードとか書くと急激にラノベっぽくなるな
970名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/07(月) 22:13:35.92ID:ZDo5+DF/ kindleで、ウィッチャー全5巻が半額セール中
妖怪の子預かります全10巻も半額セール中
妖怪の子は1巻を読んだ限りでは子供向けって感じです
まとめ買いして後で怒らないでね
妖怪の子預かります全10巻も半額セール中
妖怪の子は1巻を読んだ限りでは子供向けって感じです
まとめ買いして後で怒らないでね
971名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/08(火) 20:00:40.27ID:3tVoLqiw972名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/08(火) 20:03:33.66ID:3tVoLqiw >>971
創元社は明日でなくて11日だった
創元社は明日でなくて11日だった
973名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/08(火) 20:45:58.71ID:La4BNl/u ペンリック新作でるのか!
知らなかったわ
楽しみだなぁ
知らなかったわ
楽しみだなぁ
974名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 17:41:06.50ID:I+Zw7Zhh 「殺人『機械』」「送信機」「走査」「乳酸」「問い合わせ」
ウィッチャー読んでてこんな言葉が会話の中にもガンガン出てくるんだが俺のイメージと違って彼らはジーパンとか履いてたりするんだろうか
ウィッチャー読んでてこんな言葉が会話の中にもガンガン出てくるんだが俺のイメージと違って彼らはジーパンとか履いてたりするんだろうか
975名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 19:38:12.66ID:iKqDPvqd ウィッチャーは次巻に行くと数カ月とか半年ぐらい
これこれこういう事があったのさって話が飛ぶのでそこだけ注意
これこれこういう事があったのさって話が飛ぶのでそこだけ注意
976名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/21(月) 20:40:59.77ID:D30eZSxE 風車や時計とかの機械は中世にもあるし錬金術盛んだったしそんなに違和感ないかも
ウィッチャーやるなら薬剤知識必要そうだしなあの世界
ウィッチャーやるなら薬剤知識必要そうだしなあの世界
977名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/22(火) 01:54:54.17ID:5vvoQYV8978名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/25(金) 22:09:02.47ID:YBcspNxu 来月の国書が急に本気出してきてるのはなんなんだ?
骸骨 ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚
人狼ヴァグナー ジョージ・W・M・レノルズ
マルペルチュイ ジャン・レー/ジョン・フランダース怪奇幻想作品集
骸骨 ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚
人狼ヴァグナー ジョージ・W・M・レノルズ
マルペルチュイ ジャン・レー/ジョン・フランダース怪奇幻想作品集
979名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 21:27:18.95ID:+Sl9JhRe 英語の勉強もかねて、原著に手を出したんだが
わからない箇所の意見交換できるコミュニティとかサイトとかないかな?
マイナーすぎるのは無理だろうけど、有名作家の未訳作品とかなら需要くらいはありそうな気がするんだが
わからない箇所の意見交換できるコミュニティとかサイトとかないかな?
マイナーすぎるのは無理だろうけど、有名作家の未訳作品とかなら需要くらいはありそうな気がするんだが
980名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 21:53:00.63ID:v8oszbob ここに書いたらいいじゃん
おいらも原書読んでるからつきあってもいいよ
おいらも原書読んでるからつきあってもいいよ
981名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/27(日) 23:46:29.30ID:yIQWhnNd いや、スレ立ててよそでやれよ
982名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 00:35:33.81ID:zqpwM87H >>980
と言う意見もあるのでこのスレでは無理だな
FTに限定せず未訳のFT,SF全部ひっくるめたらスレが成り立つくらいにはなるかね?
ちなみに俺が今読んでるのはジャクリーン・ケアリーのSundering
と言う意見もあるのでこのスレでは無理だな
FTに限定せず未訳のFT,SF全部ひっくるめたらスレが成り立つくらいにはなるかね?
ちなみに俺が今読んでるのはジャクリーン・ケアリーのSundering
983名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 00:50:32.36ID:y9gL6Nz4 ENGLISH板ならスレ立てても多分大丈夫じゃねーかな
テンプレにスレ案内入れておけばいい
テンプレにスレ案内入れておけばいい
984名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 02:45:46.04ID:KstZ9TM5 原書に限らず、読んでてわかんないところをきくスレ的なのはあってもいいかも
過疎りそうな気はするんだが
過疎りそうな気はするんだが
985名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 10:09:06.82ID:jsRnw2Ha >>982
だいぶ前に読んだわ
だいぶ前に読んだわ
986名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 16:30:10.06ID:zUBp6cmR 洋書で面白い本の情報でもあるし俺は歓迎
987名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/28(月) 19:59:09.63ID:ytVdxCMk 原書、女性は太陽でアッタ
988名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/29(火) 21:34:51.37ID:rbUfF+Dn なぜかここ数年、原書を読んでると
忙しくなったりと諸事情で最後の数十ページだけを残して放置してしまうことがおおい
最後の50頁をのこしてほったらかしにしてたRhythm of Warをさっきやっと読み終わった
エピローグでWitはOdiumになったTarabanjanと出会ったわけだけど
記憶抜かれたのかね
どういう意味なのか次巻読まないとわかんないか
惑星間の抗争になりそうな気がするし、2023年の出版がまちどおしい
そして、また次は最後の70頁をのこして1年以上ほったらかしにしてたEsselmontのAssailをこれから読まないと
1週間以内にEricksonのThe God is not willingが家にとどいてしまう
忙しくなったりと諸事情で最後の数十ページだけを残して放置してしまうことがおおい
最後の50頁をのこしてほったらかしにしてたRhythm of Warをさっきやっと読み終わった
エピローグでWitはOdiumになったTarabanjanと出会ったわけだけど
記憶抜かれたのかね
どういう意味なのか次巻読まないとわかんないか
惑星間の抗争になりそうな気がするし、2023年の出版がまちどおしい
そして、また次は最後の70頁をのこして1年以上ほったらかしにしてたEsselmontのAssailをこれから読まないと
1週間以内にEricksonのThe God is not willingが家にとどいてしまう
989名無しは無慈悲な夜の女王
2021/06/30(水) 01:16:37.78ID:SODL2To1 ホイドはコスメア宇宙の魔術ほぼ全部使えるしどうせ酷い目には遭ってないんだろうなあとか思ってる
990名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/01(木) 22:09:33.32ID:j/vPFsoW ひどい目っていうか、なにか裏をかかれる事態になるんだろうね
OdiumじゃなくCultivationが何か計画いてるっぽい
それも過去にsplenが植物状態になるのを覚悟でRadiantとの絆を放棄したことと関係あるんだろうか
ところでKaladinはつぎは何で鬱になるんだろ
OdiumじゃなくCultivationが何か計画いてるっぽい
それも過去にsplenが植物状態になるのを覚悟でRadiantとの絆を放棄したことと関係あるんだろうか
ところでKaladinはつぎは何で鬱になるんだろ
991名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/02(金) 16:02:15.40ID:07dqkQHi 毎度いろんな考察できるのも魅力だな
アセクのキャラがいて露骨なポリコレかと思ったけど話の盛り上がりに寄与してて流石だった
ウィットのデレが見たい
アセクのキャラがいて露骨なポリコレかと思ったけど話の盛り上がりに寄与してて流石だった
ウィットのデレが見たい
992名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/05(月) 22:41:16.97ID:Hk2hItr5 サンダースンの『王たちの道』の話をしてたのか…
カラディンでようやく分かった
というかまた鬱になってしまうのか…
あのどん底からの立ち直りがめっちゃカタルシスだったのに
カラディンでようやく分かった
というかまた鬱になってしまうのか…
あのどん底からの立ち直りがめっちゃカタルシスだったのに
993名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/14(水) 18:38:56.60ID:j3NkT5W7 本日ブランドン・サンダースンの著作が電子書籍化されてるんだけど、
王たちの道の続刊が出るとか映像化されるとか何か新情報あったんだろうか?
昔、映像化の話は出てたけど数年前だった気がする。
王たちの道の続刊が出るとか映像化されるとか何か新情報あったんだろうか?
昔、映像化の話は出てたけど数年前だった気がする。
994名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 13:21:33.72ID:aono+VXs EsselmontのAssail読み終わってようやくこのシリーズがおわった
Crimson Guardのメンバーは死なないってのをなんとなく受け入れて読んでたけど
そっか、150年前にとっくに死体になってたわけね
そりゃ死なないわけだ
Path to Assendancyはいまいち読む気がしない
Crimson Guardのメンバーは死なないってのをなんとなく受け入れて読んでたけど
そっか、150年前にとっくに死体になってたわけね
そりゃ死なないわけだ
Path to Assendancyはいまいち読む気がしない
995名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/16(金) 16:24:49.25ID:/9r09Ofk 原書で読んでえらい
996名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/17(土) 11:16:44.86ID:K5k45N3y 趣味やのにえらいもなにもないやろ
997名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 12:39:20.88ID:v0bqlFve 「大変」という意味でもエライを使うノヨネ
998名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/18(日) 18:28:43.04ID:1VhuUege 趣味やのに大変もなにもないやろ
999名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/19(月) 22:58:17.51ID:XsAKQN7h1000名無しは無慈悲な夜の女王
2021/07/20(火) 02:18:39.11ID:R24tvj3z うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 925日 1時間 46分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 925日 1時間 46分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【画像】金曜ロードショー 時をかける少女 脚本 奥寺佐渡子「国宝」
- 【画像】たまきん
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
