【SM-3】ミサイル防衛 39射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/04(日) 12:52:35.58
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
寂れるだけなのでワッチョイ導入禁止でお願いします。

前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495032490/
2017/07/03(月) 21:50:09.15ID:m6+PMD/T
>>460
覚悟もなにも昨年の夏からは破壊措置命令が常時発令されている
462浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/03(月) 21:57:21.64ID:4AhZMiHk
>>399 の訂正
(誤)「火星12」が鉛直上方に3.2Gで187秒加速を前提に、無重力で4.2G加速
187秒仮定。

(正)実質ペイロード・ゼロで、「火星12」が鉛直上方に3.2Gで187秒加速。
ペイロードが1トンでは鉛直上方に3.06Gで187秒加速と推定。
無重力なら4.06G加速187秒と推定。
2017/07/03(月) 22:03:55.23ID:2oR79yvU
>>462
設定出すならさっさと計算して結果を発表すればいいのに・・・
2017/07/03(月) 22:05:54.53ID:2tdhyhQC
弾道ミサイルの場合撃ち落としたとしても誰かの命を奪う心配はないわけだから
お墨付きがある状況なら普通に撃ち落としてもらわんと困るな
生物兵器が積まれていた場合は細菌が死滅するわけだがだがそんなもの
躊躇う奴はいないだろうw
465浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/03(月) 22:11:10.98ID:4AhZMiHk
>>396 >>398 >>439 の訂正

弾頭重量1トン・4G加速(無重力)187秒
*****
25秒間上方に3G加速
一旦、エンジン停止し重力ターン
高度20000mでエンジン再開、ただし、上方向0.4G、水平方向3.7Gで加速、
高度60kmで上方向の加速停止、水平速度毎秒5000mまでに調整、高度70kmで
水平飛行になるよう調整。160秒程度の後に噴射終了。

700kmくらいまでなら可能だと思う。
佐世保・岩国・経ヶ岬は北朝鮮から700km未満。
466浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/03(月) 22:13:26.80ID:4AhZMiHk
一万分の一気圧以下になるのが高度65km以上あたりで、秒速5000mくらいまで
ならアルミ合金機体でも耐えれると思われる。
467浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/03(月) 22:19:36.54ID:4AhZMiHk
>>465
>弾頭重量1トン・4G加速(無重力)187秒


は、5月14日の「火星12」ミサイル発射が一段式という前提での分析みたいで
私の第一予想の二段式とは異なる。つまり、私の立てた下記のスレとは異なる
前提である。

[ 「火星12」ってハッタリかも ]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495209022/l50
2017/07/03(月) 22:20:29.25ID:jetzJQpf
高高度での空気抵抗値は詳細な観測データがないと計算だけでの導出は無理
低高度を飛んでる偵察衛星とか単純に空気密度で考えるとすぐ落下する筈だろ?
密度が極端に低くなると流体の性質そのものが変化してしまう
469浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/03(月) 23:48:07.35ID:4AhZMiHk
>>465 でも、もっと早く6万5千メートルまで上昇しないと高温障害が出そう。
そういうわけで、>>465 も未だに少し問題があるけど、考えるのは北朝鮮の
ミサイル技術者と自衛隊のミサイル防衛技術者の仕事。

北朝鮮が「火星12」ミサイルで最高高度70km未満で700km先を核攻撃する
技術上の最大の障害は重量1トン未満の核弾頭を造る事。次の難点は
重力ターンと高度70km弱での水平飛行での姿勢制御。これは習得に何回か
試射を要すると思われる。コース取りは1ヶ月以内で作成しうると思う。
470名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 05:49:20.79ID:RIzWMQ8R
ゲリコマ対策と固定サイトを両立する手段としては、メガフロートが最も安価で効果が高い
土木工事で同じ広さの地面を作るのに比べ、20世紀末の時点ですでに半値以下で作れることが実証されてる
国の事業でやったから当然詳細な資料は持ってるはず
当時は仮設滑走路を作るという実験だった
係留されるとはいえ洋上であれば波の影響が心配されるが、メガフロートは大きく作ればそれに比例して揺れに強くなることも確かめられている
設計時から考慮されていれば、船舶と同等の速度とはいかないまでも「引っ越し」も可能
陸地とは浮橋で繋げば良い
船と違って雷撃にも強いし、大量の土砂を掘ったり入れたりということもないから環境負荷も小さい
2017/07/04(火) 06:50:07.40ID:PGP4QFUz
>>470
メガフロートだと本土近くに係留したらレーダーの位置の低さが問題にならないか?

イージス艦なら日本海半ばまで進出するから問題は無いけど。
472名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 06:58:43.96ID:RIzWMQ8R
むしろメガフロート方式であればこそ、沿岸から充分に安全な距離をとった場所に地面を安く作ることができる
高さについても海抜以下ということはありえず、その点で条件はイージスシステム搭載艦と変わらない
2017/07/04(火) 07:13:13.33ID:PGP4QFUz
>>472
だから、イージス艦なら日本海の半ばまで進出することでレーダーの低さによる
観測範囲の狭さをカバーしているが、メガフロートだと本土近くに係留している限り
それができないから、レーダーの範囲が狭くてミサイル警戒には不向きでは?
と言ってるの。
474名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 07:36:30.48ID:RIzWMQ8R
>>473
よっしゃ
なら君も今日からBMDセンサー&シューター艦を主力に据えたBMD体制の推進派として俺と一緒に活動しようや
列島内陸に所在するサイトじゃ抗堪性の面からも能力の面からも不安が大きいよな!
475名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 07:46:54.58ID:3qzWgXPk
>>474
不安か?
2017/07/04(火) 10:10:18.89ID:z4x/Za39
>>473
北朝鮮が日本海に機雷を無差別にばら撒いたと嘘の宣伝するだけで、イージス艦だって日本海に入るの躊躇するようになるだろ
2017/07/04(火) 10:41:30.12ID:kwDFJYVi
やりやがったな北め
40分飛翔してるから前回(30分)より更に高い高度。このことから射程延伸成功
ICBMの開発が成功したと宣言するかもしれない
2017/07/04(火) 10:49:07.20ID:KdmZXB8Y
>>477
さてアメリカはどうするのかねこれ
放置すればするほど面倒になると思うんだが
つくづく戦略的忍耐とかクソだったな
2017/07/04(火) 10:50:38.78ID:cZDHKU96
> 排他的経済数域に落下

迎撃できないの?
2017/07/04(火) 10:51:56.60ID:cZDHKU96
地球一周90分だから
40分飛ぶならICBMじゃないの??
2017/07/04(火) 10:59:55.39ID:ZRT3lLX8
最小エネルギー軌道で40分ならICBMだが、
ロフテッド軌道ならより重力の小さい高高度を飛翔させるので落ちてくるまでの時間が余計にかかる
たぶんまだMRBM、ハワイは射程に入ったかも
2017/07/04(火) 11:01:14.89ID:ZRT3lLX8
MRBMじゃなかった、IRBMだ
2017/07/04(火) 11:34:59.18ID:kwDFJYVi
飛距離930km
2017/07/04(火) 11:38:14.34ID:ZRT3lLX8
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H3E_U7A700C1000000/
>北朝鮮が弾道ミサイル発射 韓国軍発表
>2017/7/4 10:15 (2017/7/4 10:22更新)
>【ソウル=山田健一】韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は4日午前9時40分(日本時間同)ごろ、
>北西部の平安北道から日本海に向けて弾道ミサイルを発射した。弾道ミサイルの種類は不明。韓国軍が詳細な分析を急いでいる。

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2017/07/04a.html
>1.本日9時39分頃、北朝鮮西岸より、弾道ミサイルが発射され、約40分間飛翔し、我が国の排他的経済水域(EEZ)内に落下した模様です。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H11_U7A700C1000000/
>北朝鮮がミサイル発射 排他的経済水域内に着水も
>2017/7/4 10:00
>防衛省は4日午前、北朝鮮がミサイルを発射をしたと発表した。排他的経済水域(EEZ)内に着水する可能性があるとしている。

>>479
遅くとも10:00時点つまり発射から20分以内、まだ上昇中に着弾予想地点発表
飛翔コースはわかっており、迎撃もしようと思えばできたはず
2017/07/04(火) 12:51:21.27ID:ZRT3lLX8
>>484追記、ちょっとよろしくない情報が出てるな

https://jp.reuters.com/article/idJPT9N1IE03E
>2017年 07月 4日 11:27 JST
>韓国軍合同参謀本部は4日、北朝鮮が同日午前に発射した弾道ミサイル1発が約930キロメートル飛行したと発表した。
>このミサイルが到達した高度は現時点で確認できていないとした。

高度把握してないってことは頂点付近の追尾はできてないかも
930kmが推定値であれば高度も推定で発表できるであろうから、930kmは計測値で高度は計測不能だったと

http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/03/north-korea_n_17380702.html
アラートは9:55には発していたようだ
ただ発射から15分かかるのではやはり遅いな、Jアラートなら自動化されててもっと早いだろうけど
2017/07/04(火) 13:05:55.07ID:ZRT3lLX8
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N1JV1AG
現時点で米軍は飛行時間は37分、ICBMではなくIRBMと分析
2017/07/04(火) 13:29:20.38ID:xrDcMimJ
>>485
ニュー速+の方に書いたけど、飛翔時間40分で飛距離930キロだと
頂点高度は3100キロを超える計算
飛翔時間37分だともうちょい低くなりそうだけど
2017/07/04(火) 13:35:10.71ID:ZRT3lLX8
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170704/k10011041131000.html
http://www.news18.com/news/world/north-korea-fires-ballistic-missile-says-souths-military-1450775.html
>According to United States Pacific Command (USPACOM), the missile was tracked for 37 minutes and landed in the Sea of Japan.

この文面からは(頂点含めて)37分間追尾し続けたように見えるな
489487
垢版 |
2017/07/04(火) 13:57:14.20ID:vIQrTwOv
仮に飛翔時間37分であれば>>487のモデルでの頂点高度は2800キロ強
最小エネルギー軌道時の射程は40分の場合で5900キロ弱、37分だと5300キロ強
はっきりしたところはわからんがIRBMとICBMのちょうど境界線辺りの微妙なラインっぽい感じがする

さすがのFPS-5も高度3000キロ前後の目標までは追尾しきれんかな??
2017/07/04(火) 14:29:47.31ID:ZRT3lLX8
http://r1web.realwork.jp/index_c.html
平壌中心で5300kmだと微妙にアラスカが入るな
インド、インドネシアの大部分も射程内
ハワイは7500kmでまだだいぶ遠い
テヘラン中心だとEU全域が入り、北京がぎりぎり射程外
2017/07/04(火) 15:13:01.66ID:kwDFJYVi
とりま北が1530に重大報道だかするみたいだからICBM開発完了宣言決定でしょ
米ソ定義では5500以上でICBMだし、例え西側が5300しかないIRBMと断定しても
アメリカ本土まで届くミサイル(ICBM)の開発が完了したと宣言するだろうね
>>490の言った通り5300でもアラスカが入るならアメリカ本土まで届くミサイルには変わりないし
いよいよアメも本気にならないとダメなんかも
2017/07/04(火) 15:38:02.44ID:cZDHKU96
北朝鮮が3時半からの特別重大放送で
ICBMの発射実験成功発表したぞ
2017/07/04(火) 15:38:04.34ID:kwDFJYVi
実験成功と北が報道しやがった
厄介だよ全く
2017/07/04(火) 15:47:03.11ID:SudGnwYu
米韓首脳会談に合わせたかったがトラブルで数日延期で今日発射、と見たが
2017/07/04(火) 15:53:20.96ID:MGWcJRHB
テポドン飛んできて俺の頭に着弾しねえかなあ。
2017/07/04(火) 15:55:12.97ID:ZRT3lLX8
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H58_U7A700C1000000/
>2017/7/4 15:34
>【ソウル=鈴木壮太郎】北朝鮮の朝鮮中央テレビは4日午後3時(日本時間午後午後3時半)から「特別重大報道」を発表し、大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星14」の発射実験に成功したと発表した。

液体燃料式の燃料減らして撃ったかもね
2017/07/04(火) 15:56:48.44ID:MGWcJRHB
アメリカはさほど脅威としてとらえてない感じだな。
2017/07/04(火) 16:00:29.93ID:ZRT3lLX8
>>354で火星14(Hwasong-14)はICBMに分類され、2段式、液体燃料式で射程5500km以上とされている
2017/07/04(火) 16:17:57.70ID:z4x/Za39
>>491
アメリカの通販でも送料無料ただし本土のみハワイとアラスカは除くみたいな可哀そうな扱いの土地だから
2017/07/04(火) 16:33:05.24ID:cZDHKU96
> いよいよアメも本気にならないとダメなんかも

もう無理なのでは

どうしようか迷っているうちに
どうにもならなくなる
2017/07/04(火) 16:38:40.31ID:ZRT3lLX8
米の先制攻撃のとばっちりが日本に飛んでくることを想定し、
家族と避難場所・避難手順の確認はしといたほうがいいだろうなあ
2017/07/04(火) 18:46:17.22ID:mdMYkPFd
先制攻撃するなら梅雨の時期に行うべきだ。

BC弾頭は雨でかなり無力化されるし、核弾頭でも気休め程度だが被害が軽減される。
2017/07/04(火) 18:52:45.81ID:MGWcJRHB
それも米帝様の思し召し次第だなあ。
504名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 18:53:36.74ID:W63hpPcz
>>501
どこすんどるの?
2017/07/04(火) 19:01:36.29ID:MGWcJRHB
佐渡島。
506名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 19:02:39.82ID:W63hpPcz
悩む必要、あるんだろうか
507名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 19:37:28.79ID:Be0vrqoV
よくわからんが、100歩譲って撃墜できたとしてその破片とか
そういうものが降ってくる場合も考えられると思うが、政府とか
は打たれた時点でもう戦争になるであろう状況だから、そんなこ
とは心配しても仕方がないって考え方なんだろうか?
508名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 19:42:36.27ID:Be0vrqoV
>>461

そうじゃなくて、命令にせよ装備にせよ持ってるんだが使えないというか
、使っていいかをその時だれが責任とってくれるかわからないから、だれ
もわからなくて躊躇しているって問題だな。

9条をどうにかしないとどうにもならんって思うわけだ。

で、9条なんかがあるからやってますの体でMDとかに無駄金を使うわけ
だ、敵地攻撃は否定してないんだったら今の時点でも巡航ミサイルとか配
備できるんだろうって話だな。
2017/07/04(火) 19:45:52.50ID:RpUoKnmo
>>507
破片を受けるのがイヤなのでそのまま喰らうの?流石にそれはご遠慮したいなぁ……
2017/07/04(火) 19:46:38.21ID:MGWcJRHB
やれる範囲内で最善を尽くすしか現時点でやれることはないだろう。
憲法云々騒いでも明日明後日はおろか、1年2年で変わるもんでもないし。
511名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 19:47:29.57ID:Be0vrqoV
ミサイル来たら撃墜します!、なんて言ってても敵性国家はそんなも
ん100%でないんだからwって、あほだなこいつらwと足元を見ら
れてなめられてるわけだな。

守りだけではだめだってことだ。
2017/07/04(火) 19:49:33.62ID:MGWcJRHB
専守防衛の名の下に脅威を先制して潰すのは防衛の範疇だ。なんて嘘つくのかなあ。
どこまで嘘つき続けるつもりなんだろうか。
513名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 19:50:42.11ID:Be0vrqoV
なんか、歯がゆいのは、≒敵性国家なんだが周辺国家に配慮しますって
こといって自虐史観の土下座外交で弱腰でな・・・

敵地攻撃は否定してないのにそのために巡航ミサイル配備みたいに有効
で具体的なことをしようとしないんだよな。
2017/07/04(火) 19:55:03.46ID:ZRT3lLX8
>>502
だが雨天では迎撃レーダの性能が落ち、TEL捜索にも障害になるのでは
あと、夜間かな
警戒は緩むし対応も遅れるし状況把握も難しくなるし日韓の民間人は横になっていて被害抑えられるし

>>504
群馬。東京狙いを横須賀から迎撃したらまさに破片が落ちそうな位置だわ
それに「恫喝効果を増すために人口少ないとこにとりあえず撃つ」まで考えるともう日本に安全な場所なんてないわな
2017/07/04(火) 20:06:08.73ID:qeLtX/zs
群馬のIHIは、弾道ミサイル工場だ、とかでヤラレそう。中露が安保理で応援しかねない。????
2017/07/04(火) 20:13:47.38ID:9tS/cyhg
あれは対米交渉の手段なのであって、交渉の対手とも思われてない我が国がなんでいちいちアメリカにお金払うMDにまるっと付き合わないとならないんです?
2017/07/04(火) 20:22:42.41ID:MvRr3ZMB
>>516
アメリカとの交渉の手段として対日核攻撃も視野に入れているんだから、
少しでも対抗手段が無ければ一方的な交渉(という名の無条件降伏)になるよ。
518名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 20:32:51.33ID:W63hpPcz
>>514
東京で働いてたらどうせ死ぬやん
心配のしすぎ
2017/07/04(火) 20:32:56.07ID:ZRT3lLX8
中国は関係国に自制を促しロシアは過小な到達高度・飛翔距離の宣伝戦

おいやめろ、おまえらが火消しに必死になると余計怖くなる
2017/07/04(火) 20:58:56.38ID:1N+izJKp
今回の北朝鮮発表の到達高度と飛翔距離からシミュレーションすると
最少エネルギー軌道で発射した場合の射程5500km
飛翔時間も37分となるので米軍の発表と一致
やはり日韓より米軍の観測網は正確なことも確認
521487
垢版 |
2017/07/04(火) 21:41:27.82ID:hZ8ksrml
ニュー速+でもうちょっと具体的な数字(高度2802キロ、飛距離930キロ以上)が出てたので
弾道がそれに近くなるような条件を探してみたら↓の条件でそれに近くなったので再計算してみた

・ミサイルの発射地点は北緯39度55分、東経125度12分
・ミサイルは垂直に発射され、3.5Gの加速度で212秒間ブースターを燃焼しその後弾頭部のみになり
慣性飛行に入る
・ミサイルは発射直後から一定の角速度(212秒間で15.2度)で方位82度の方角に向かって推力軸を
傾けていき、ブースター燃焼と同時にマヌーバ停止
・抗力係数は0.1で一定
・弾頭の直径は135cm、質量は1500kg
・ブースター燃焼中は空気抵抗については無視する。重力と地球の自転による遠心力、コリオリの力
については飛行の全行程を通じて作用する
・再突入時には高度100キロ以下の領域で空気抵抗による減速を受ける

以上の条件で試したところ、発射から36分37秒後に北緯39度46分、東経136度10分(男鹿半島の
西方およそ300キロ付近)に着弾という結果になった
頂点に達したのは発射後19分57秒辺りで高度は2804キロ

ちなみに飛距離を横軸、高度と速度を縦軸にとってプロットしたグラフはこんな感じ
http://i.imgur.com/9r50Uju.jpg

バーンアウト速度は秒速5キロを超え、最高速度は再突入時に秒速6キロを超えている
SM-3 Block1AやPAC-3で対処するのはかなり厳しいかも
2017/07/04(火) 21:48:11.78ID:hZ8ksrml
>>521の条件で同じ方角に最小エネルギー軌道で飛ばした場合、最大射程は5257キロ
(コリオリの力の影響で弾道が捻じ曲がるので実際の射程はこれよりわずかに短くなる)
北朝鮮は世界中どこにでも届くICBMと豪語したが、これが正しいとするとICBMには
わずかに及ばない感じなのかもしれん
(同じミサイルを西向きに飛ばすと射程は500キロ近く短くなって完全にIRBMの領域になる)
2017/07/04(火) 22:07:30.58ID:MvRr3ZMB
もし射程1万kmのICBMをロフテッド軌道で打ち上げたら、高度何kmまで飛ぶことやら
524浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/04(火) 22:42:55.92ID:tuXLDShC
>>521
>弾頭の直径は135cm、質量は1500kg


「質量1500kg」というのは根拠があるのですか?
北朝鮮は脅しのために実質的なペイロードがゼロで飛ばすような気がしますが。
2017/07/04(火) 22:48:46.63ID:hZ8ksrml
>>523
ザックリ計算したら真上に打ち上げたら4500キロちょいの高度に達した

>>524
特に根拠はない
仮に質量がもっと小さかったとしても、影響するのは着弾直前の大気圏内の領域だけだから
弾道そのものは大して変わらんはず
526浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
垢版 |
2017/07/04(火) 23:04:12.73ID:tuXLDShC
>>525
弾頭内部がカラで重量200kgの場合と1500kgの場合とでは加速が5%程度違うと
思います。さらに、第2段にかさばる核爆弾を搭載すれば燃料スペースが減る
ため、更に到達高度や最大射程距離は落ちるでしょう。
527名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:06:27.76ID:uyjmtlj+
>>507
破片を全て落とすのは無理だろうが、ミサイル本体と破片の同時迎撃は成功している。

http://www.sankei.com/west/news/160301/wst1603010005-n2.html

発射日時を事前に知らせないのはもちろんのこと、弾道ミサイルと航空機の同時迎撃や、
弾道ミサイル3発と巡航ミサイル2発の計5発同時迎撃など、厳しい条件下で行われた。
なかには1発の目標に対し2発を発射し、1発目で撃墜、
2発目は破壊された弾道ミサイルの破片に命中するという驚異的なスコアもあった。

特筆すべきは、ミサイル誘導に新ソフトウェアを導入した09年12月以降の成績だ。
13年末までに14回実施し、失敗は一度もなく、100%の命中率を誇る。
528名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:08:42.36ID:uyjmtlj+
高度3000km近くのロフテッド軌道をPAC3が撃ち落とせるかどうかはわからんが、
弾道ミサイル3発と巡航ミサイル2発の5発同時迎撃、ミサイル本体と破片の同時迎撃は成功している。
2009年からは成功率100%。THAADもだが。

迎撃率は90%のSM3よりPAC3やTHAADだな。
SM3とTHAADは同時迎撃の実験をしているけど、SM3が打ち漏らしたのをTHAADが迎撃しているし。
529名無し三等兵
垢版 |
2017/07/04(火) 23:36:34.68ID:uyjmtlj+
http://www.sankei.com/west/news/160301/wst1603010005-n5.html

例えば北朝鮮が将来、核弾頭を積んだ弾道ミサイルを開発したとしても、
米国に向け発射すれば撃ち落とされ無効化される可能性がある。
にもかかわらず発射したが最後、米国から核ミサイルが無数に撃ち込まれるのだ。
「相互」ではなく、少なくとも一方が確実に破壊される。
わずかな核兵器など持っても意味がないと知らしめるためにも、ミサイル防衛は意味があるといえる。
2017/07/04(火) 23:47:28.65ID:1N+izJKp
>>529
いやミサイル防衛は米が先制攻撃するためだろw
防衛網整備されればされるほど、相手は先制攻撃におびえてミサイル増強するんだから
諦めさせる効果は全くないよ
531名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 00:15:41.60ID:dn2DhWDJ
>>529
>いやミサイル防衛は米が先制攻撃するためだろw

ん?ミサイル攻撃されて迎撃して潰すのが目的だと思っていた、
このマスコミに投稿している話し手もその考えだし。
ミサイル攻撃はアメリカが先制攻撃するためという根拠は?
532名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 00:36:52.59ID:AfRlYBmy
>>530
スターウォーズ計画ってぐぐってみ。
2017/07/05(水) 01:24:40.61ID:jSRQT6lA
あれだけ飛ばせれば
がんばって核弾頭を小型化しなくても
そんなに遠くない目標になら余裕
ってことだね

何処ぞの「空母打撃群」とやらは無力化?
2017/07/05(水) 06:50:35.01ID:g6mDLdsg
>>530
どうすれば、そういう考えになるか解らない。
アメリカが先制攻撃するなら、発射基地を叩いてしまえば良いわけで、大金のかかるミサイル防衛なんていらないよ。
戦略兵器の意味わかってる?
2017/07/05(水) 09:19:18.98ID:C6UwgmAz
数ヶ月の期間でIRBMからICBMへと能力発展させられるわけがない。
今成功したって事は昨年の今頃からその基礎能力は持っていたと見るべき。
2017/07/05(水) 09:20:53.12ID:C6UwgmAz
>>529
>米国に向け発射すれば撃ち落とされ無効化される可能性がある。
撃ち落とせない可能性もある、
これが「相互」の核の脅しって奴だ
2017/07/05(水) 09:30:44.72ID:hlqzr1Ol
中国とロシアが黒幕なんだから止めようがないな
2017/07/05(水) 09:32:49.76ID:87+Ln59e
>>537
普通に技術や技術者や資材はその両国から提供されてそうだしね
2017/07/05(水) 09:43:37.01ID:mER+35+1
技術者の提供はないだろうけど、冷戦がなくなってから
露助からの技術者の流出で流れ着いた先が北だった。或いはインドとか
厄介な野郎だ
2017/07/05(水) 10:48:14.44ID:9Cvl/VBD
北朝鮮の公式サイト
http://www.youtube.com/ChosonTV
541名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 12:17:28.12ID:zv/rxC55
>>537
黒幕に圧力掛ける?(B61のステルス機からの運用をこの地で実現したりとか)
542名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 13:10:03.86ID:e+ls5CoH
今回のミサイルは高度2802kmで飛距離933kmだけど
ロフッテドで高角度打ち上げで高角度落下したら
通常軌道より弾着コントロールおよび再突入時の耐熱って通常軌道よりハードル高いよね。
543名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 13:12:49.55ID:e+ls5CoH
落下したミサイルを探し出して日本で回収しようぜ。
2017/07/05(水) 17:49:28.72ID:G/Sny62v
>>542
>>521で弾頭にかかるGも計算してみたけど着弾寸前に最高80Gを超えた
ロフテッド軌道は急角度で突っ込んでくるから弾頭に加わる熱とGは
最小エネルギー軌道よりかなり大きくなりそうだ
2017/07/05(水) 17:59:13.93ID:xFFXnLLU
>>543
漁師さんが見つけて近くのパチンコ屋に売ってたりして
2017/07/05(水) 18:28:35.79ID:9IrxImnn
>>539
今の北朝鮮を潰すと、今度は中東や中南米に核および弾道ミサイル技術者が流出する恐れがあるのが厄介なのよな。
2017/07/05(水) 19:07:07.09ID:g6mDLdsg
>>535
最初から、多段化するつもりで作ってたが、正解。
高度2000キロの単弾は不自然って言ってたろ。
さすがに、最初からヒドラジン使ったロケットを国土を横断して打ち上げられんだろ。予行演習だったんだよ。

更に言えば、2段にしてもまだ1段目が大きすぎで、飛距離も中途半端、近い将来に3段にして10000km以上を目指すと思うよ。
2017/07/05(水) 19:11:35.34ID:g3kVkKki
>>547
三段式って話でなかったか?もっとも二段目があまりにも小さいから二段目はもっと大きくなるだろな
2017/07/05(水) 19:26:57.43ID:x06TpIV6
>>546
しかしそれ以上に中小国が核・弾道弾を手にするという前例を作るほうが問題だな
北の体制自体を潰す必要は無いが、核と弾道弾は潰すしかないだろう

ていうか北朝鮮状況わかってんのかね
米は既に「日本海で」「空母2隻が」「空自と共同で」演習という3重に異例なカードまで切っている
経済制裁のカードも全て切り終わり、中国への2次的な制裁をしている状況
そこに米軍がIRBMと発表した後からわざわざICBM宣言とか本当に弾道弾開発続ける気があるか疑わしいレベル
圧力に長年さらされ続けたあまり感覚麻痺して日本以上に平和ボケしてるんじゃないだろうな
それとも自分から放棄することはできないから米軍に攻撃してもらう口実をあえて作っているのか
2017/07/05(水) 19:37:49.13ID:j/VXVkLK
>>546
全員殺せばいいんじゃん?
2017/07/05(水) 20:40:11.77ID:x06TpIV6
むしろ日アショアやSM-3B2、米GBIなどMDの発展を見て核弾道弾の価値に見切りをつけた?

開発を完了する前に潰される、もしくは完成してもすぐにその価値を失うと考えたのであれば、
もはや時間稼ぎは経済制裁のダメージを増すだけであり、
対話の開始を早めるためにことさら誇示し脅威をあおるのは理解できるが・・・
2017/07/05(水) 20:51:19.46ID:x06TpIV6
http://jp.reuters.com/article/north-icbm-test-idJPKBN19P2LI
>米国政府が北朝鮮に対する敵視政策をやめない限りこれら兵器の廃棄交渉に応じるつもりはないと述べた

とりあえず米含む国際社会が真に敵視しているのは北朝鮮ではなく核や弾道弾であることは今一度はっきりさせるべきだな
敵視をやめてから廃棄させるというのは無理だが、敵視をやめるのと廃棄させるのを同時に行うのは筋が通ると
いやまあ拉致とかサイバー攻撃とか北朝鮮自体も少なからず敵視はされてるけど
2017/07/05(水) 21:14:01.18ID:x06TpIV6
罪を憎んで人を憎まず、もとい核を憎んで国家を憎まず
さもなくば間違った道を歩んだ国家が更生することはできまい
国際社会の側も改めて未来志向を追及する姿勢を示さんとな
2017/07/05(水) 21:15:53.42ID:azrFGWIP
そりゃあなた、核を持てなかったフセインや、核を自主的に捨てたカダフィが、どうなったか知ってるもんな。
555名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 21:27:05.83ID:zv/rxC55
>>554
持ってても変わらなかったと思うぞ?
アメリカには遠すぎるし、アメリカ人へのテロや
(大事な利権のある国に対する)侵略行為を露骨にしたし
556名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 21:37:19.61ID:5KlvghoW
>>555
北朝鮮みたいに運搬手段込みの核武装をしてたかどうかってことだろ
アスペかよ

話が前に転がってかねえ
557名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 21:37:56.84ID:zv/rxC55
>>556
その前にイスラエルが叩いてるだろうよ

ん?
2017/07/05(水) 21:46:25.24ID:NdmWj4SB
>>556
アメリカには届かないが、北朝鮮より核弾頭を多数保有しているパキスタンは
9.11のとき国家存亡の危機に立っていたぞ。

タリバンの支援を止めてアフガニスタン攻撃のための基地を提供しなければ、
パキスタンを石器時代に戻してやるぞ、とね。
559名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 21:47:17.29ID:zv/rxC55
>>558
リアルランボーかよw


もっとごついか
560名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 22:03:19.20ID:dn2DhWDJ
北朝鮮がチキンレースをするのならアメリカもやったら

全面戦争なら北は核を打ってくるだろうけど、シリアのように事前に中国(ロシアではなく)に通知して、
わざとピョウンヤンを外してトマホーク50発くらいぶち込む
もちろん、中国には核ミサイルを打ったりソウルを攻撃したら北朝鮮を潰すと伝えておく

そして、核実験、ミサイル実験をやるたびにトマホークを50発ほど打ってミサイル基地等を壊していく

北はどうでてくるかな?
スレ違いでスマソ
561名無し三等兵
垢版 |
2017/07/05(水) 22:04:45.78ID:zv/rxC55
ノーフライゾーン設ければええやん?
それ越えたものはミサイルだろうが飛行機だろうが撃墜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況