軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 879 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495757991/
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 880 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/17(土) 13:03:44.89ID:psNvdIx9
2017/06/17(土) 13:04:44.04ID:psNvdIx9
2017/06/17(土) 13:05:17.76ID:psNvdIx9
◆質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能で回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますがm回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
2017/06/17(土) 13:07:33.05ID:psNvdIx9
派生議論スレ46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
軍事雑誌総合スレ 第31号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482154406/
自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 83○■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1478164474/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2483◆◆©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496755937/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
軍事雑誌総合スレ 第31号 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482154406/
自衛隊関係はこちらへ
http://wc2014.2ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ 83○■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1478164474/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2483◆◆©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496755937/
2017/06/17(土) 15:38:23.10ID:L0orS8in
軍艦の主砲に、戦車のトラベリングロックのような砲身を固定する支持架がないのはなぜですか?
2017/06/17(土) 15:56:17.16ID:mSAt4Zcb
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 879
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495757991/856
構ってちゃんなので相手しないように
すでに大半派生議論スレで論破済な上
いくつかは単純事実なので「自分で調べろ」以上の回答は必要ない
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495757991/856
構ってちゃんなので相手しないように
すでに大半派生議論スレで論破済な上
いくつかは単純事実なので「自分で調べろ」以上の回答は必要ない
2017/06/17(土) 15:59:56.75ID:jEVrYQCM
単にわかりやすくするためにイージス駆逐艦としたのですね
日本には馴染みの薄いフリゲートもフリゲート艦と呼ばれたりいずれするのかしら?
日本には馴染みの薄いフリゲートもフリゲート艦と呼ばれたりいずれするのかしら?
10名無し三等兵
2017/06/17(土) 16:05:19.40ID:m1R+/zZy11名無し三等兵
2017/06/17(土) 16:27:46.43ID:XFAwKNrT 前スレ>>994
ありがとう
ありがとう
12名無し三等兵
2017/06/17(土) 16:48:30.66ID:BYK7VlW8 >>11
一応補足しておくとWietersheimを「ヴィーテルシャイム」と訳すのは読み方としてはおかしくてドイツ語なら「ヴィータースハイム」の方が近い。
一応補足しておくとWietersheimを「ヴィーテルシャイム」と訳すのは読み方としてはおかしくてドイツ語なら「ヴィータースハイム」の方が近い。
13名無し三等兵
2017/06/17(土) 17:37:45.07ID:5ROEU+Lz14名無し三等兵
2017/06/17(土) 17:43:02.37ID:QOVwBU2F >>8
どの時代でも大衆の軍事用語の理解は大雑把で漠然としてる
一方で一度有名になった名前はマニア以外の中でも案外記憶に残る
それは亡命事件後のミグ25だったり撃墜事件後のU-2だったりする
そしてじきにその名も大衆から忘れ去られる
イージス艦と言う名がニュースで使われるのも一種の流行りでしかない
そこに軍事的な意味は無い
大衆文化的な意味はあるが
どの時代でも大衆の軍事用語の理解は大雑把で漠然としてる
一方で一度有名になった名前はマニア以外の中でも案外記憶に残る
それは亡命事件後のミグ25だったり撃墜事件後のU-2だったりする
そしてじきにその名も大衆から忘れ去られる
イージス艦と言う名がニュースで使われるのも一種の流行りでしかない
そこに軍事的な意味は無い
大衆文化的な意味はあるが
15名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:11:34.64ID:ave47F/X イージス艦のレーダーって何に対して反応して対象を捕捉してるのですか?
鉄とかですか?
完全木造の戦闘機やミサイル、軍艦等があれば、それらを捕捉して攻撃することは可能ですか?( ´・ω・`)
鉄とかですか?
完全木造の戦闘機やミサイル、軍艦等があれば、それらを捕捉して攻撃することは可能ですか?( ´・ω・`)
16名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:21:04.46ID:m1R+/zZy >>15
「レーダー」の原理」については自分で勉強してもらうとして、厳密にどのくらいの性能があるのかは機密だからここにわかる人はいない。
(いても書けない)
木材はレーダー探知に対して秘匿性が高い、とはよく言われるし、それ自体はウソではないようだけど、基本的には
素材よりも「どのくらい大きいか」の方が重要なようだ。
なので、例えばB-29と同じ大きさのものを全木造で作ったとして、全金属製のB-29よりは反応は小さくなるのだろうけれど、
「全く映らない」ということにはならない。
「レーダー」の原理」については自分で勉強してもらうとして、厳密にどのくらいの性能があるのかは機密だからここにわかる人はいない。
(いても書けない)
木材はレーダー探知に対して秘匿性が高い、とはよく言われるし、それ自体はウソではないようだけど、基本的には
素材よりも「どのくらい大きいか」の方が重要なようだ。
なので、例えばB-29と同じ大きさのものを全木造で作ったとして、全金属製のB-29よりは反応は小さくなるのだろうけれど、
「全く映らない」ということにはならない。
17名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:33:07.68ID:TaZByz8g イージス艦はコンテナ船が衝突する前に撃沈できないの?
これから輸送船テロが流行るじゃん
これから輸送船テロが流行るじゃん
18名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:35:08.21ID:m1R+/zZy19名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:47:59.58ID:V6nH5ChU 今回の衝突事件は海難審判はどこ
がやるんですか?
日本、米国、フィリピンと
複雑だけど
がやるんですか?
日本、米国、フィリピンと
複雑だけど
20名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:49:59.80ID:lspQlHO7 軍事の勉強がしたい=2ちゃんROMてのは
頭がおかしい人か自分の人生に大学で勉強することがなかった人ですか?
いやマジで
だって科学の勉強したかったら大学行けて言うでしょ普通は
頭がおかしい人か自分の人生に大学で勉強することがなかった人ですか?
いやマジで
だって科学の勉強したかったら大学行けて言うでしょ普通は
21名無し三等兵
2017/06/17(土) 18:58:40.49ID:yEUevddH ここ趣味の場所で学問の場所じゃないっすよ
22名無し三等兵
2017/06/17(土) 20:22:44.53ID:coyLdipk 旧日本軍で陸海軍から独立した空軍が作られなかった理由として
・地政学的に必要性が薄かったから
・陸海軍でさえ激しい主導権争いや予算争いがさらに激化してしまうから
の他に
・大日本帝国憲法の「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」の部分の改正が必要になってしまうから
というのが挙げられますが、空軍を独立させた他の国では
「憲法等に「陸海軍」「陸軍と海軍」などと書かれていたので空軍の新設のため改正が必要だった」というような例は無いのでしょうか
・地政学的に必要性が薄かったから
・陸海軍でさえ激しい主導権争いや予算争いがさらに激化してしまうから
の他に
・大日本帝国憲法の「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」の部分の改正が必要になってしまうから
というのが挙げられますが、空軍を独立させた他の国では
「憲法等に「陸海軍」「陸軍と海軍」などと書かれていたので空軍の新設のため改正が必要だった」というような例は無いのでしょうか
23名無し三等兵
2017/06/17(土) 20:29:27.72ID:hFR/wAbt 質問なのですが、チヌークの後継って計画すらもないのですか?
24名無し三等兵
2017/06/17(土) 20:29:41.15ID:lspQlHO7 陸自の行進曲は伊福部マーチを公式に採用しようと言う話はなかったのですか?
25名無し三等兵
2017/06/17(土) 20:30:53.58ID:lspQlHO7 使いやすいそうだから
無理して変更することないんじゃね
無理して変更することないんじゃね
27名無し三等兵
2017/06/17(土) 20:50:58.09ID:GlUBC/Pu >>15
レーダーでも木の生えた山とか普通に写るよ
レーダーでも木の生えた山とか普通に写るよ
28名無し三等兵
2017/06/17(土) 20:56:21.99ID:wIQhSoaW 雲とか霧も映るけど噴火に伴う火山灰はなぜか映らないらしい
29名無し三等兵
2017/06/17(土) 21:25:53.62ID:BYK7VlW8 >>22
https://togetter.com/li/1120361
アメリカは空軍を保有しているが合衆国憲法には空軍に関する条文はない。
成文憲法のないイギリスは権利章典で平時の常備軍の保有が禁止されているので形式上、軍隊は臨時編成されたものということになっている。
空軍を持つためにどうでも条文を改正しなければならないというものではない。
https://togetter.com/li/1120361
アメリカは空軍を保有しているが合衆国憲法には空軍に関する条文はない。
成文憲法のないイギリスは権利章典で平時の常備軍の保有が禁止されているので形式上、軍隊は臨時編成されたものということになっている。
空軍を持つためにどうでも条文を改正しなければならないというものではない。
30名無し三等兵
2017/06/17(土) 21:33:50.83ID:2xwPUPqA 戦艦大和の沖縄特攻は、沖縄の海岸で陸上砲台化する心意気で挑んだらしいですが
大和に限らず、艦載砲というのは座礁した状態で発砲して、正常に作動、使用できるのですか?
現在の海自の護衛艦も、艦が海底につかえて固定されたまま主砲射撃を行っても問題ないですか?
大和に限らず、艦載砲というのは座礁した状態で発砲して、正常に作動、使用できるのですか?
現在の海自の護衛艦も、艦が海底につかえて固定されたまま主砲射撃を行っても問題ないですか?
32名無し三等兵
2017/06/17(土) 21:40:52.83ID:BYK7VlW8 >>22
そもそも憲法条文に陸海軍の文字しかないから云々というのも「それが障害になった可能性もあるかもね」と研究者が言ってる程度の話で裏付けがあるわけじゃない。
そもそも憲法条文に陸海軍の文字しかないから云々というのも「それが障害になった可能性もあるかもね」と研究者が言ってる程度の話で裏付けがあるわけじゃない。
33名無し三等兵
2017/06/17(土) 21:49:21.67ID:L2+FkC7g34名無し三等兵
2017/06/17(土) 21:55:45.71ID:hLEJjBJT35名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:09:14.87ID:uMIXJsB/ 大和型って超極秘だったらしいですけど、
武蔵沈没や大和特攻言われても、
「なにそれ?長門よりすごいの?」って当時の人は思わなかったのでしょうか?
武蔵沈没や大和特攻言われても、
「なにそれ?長門よりすごいの?」って当時の人は思わなかったのでしょうか?
37名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:14:51.33ID:uMIXJsB/ >36
そこまで極秘だったのですね…
そこまで極秘だったのですね…
38名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:15:39.44ID:L2+FkC7g39名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:23:44.02ID:uMIXJsB/ >38
そうだったのですか
2艦沈没時の大本営発表とGHQのUSA!!!USA!!!新聞の記事、
気になるので今度探してみますね
そうだったのですか
2艦沈没時の大本営発表とGHQのUSA!!!USA!!!新聞の記事、
気になるので今度探してみますね
40名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:35:49.59ID:bgZVtzM/ フィッツジェラルドの艦長は
査問に掛けられるのでしょうか ?
査問に掛けられるのでしょうか ?
41名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:36:38.08ID:m1R+/zZy それは今後の原因究明にかかってるだろう。
42名無し三等兵
2017/06/17(土) 22:42:04.45ID:yEUevddH 過失の有無確認の時点で査問には掛けられるんじゃね
44名無し三等兵
2017/06/17(土) 23:16:51.44ID:iIZ3ZpOl でもなんで行方不明になるんだろ?
ぶつけられて海に落ちてしまったの か?
ぶつけられて海に落ちてしまったの か?
45名無し三等兵
2017/06/17(土) 23:19:48.77ID:QOVwBU2F 壁と壁の合間で潰れててピザになってるから取り出せないし判別も不明なんだろ
46名無し三等兵
2017/06/17(土) 23:20:51.04ID:YlELL6Z6 アサルトライフルでSKSライフルのような
ボルトを引いた状態から上から挿弾子を押し込んで
弾を補充するギミックってありますか?
ボルトを引いた状態から上から挿弾子を押し込んで
弾を補充するギミックってありますか?
47名無し三等兵
2017/06/17(土) 23:36:05.94ID:4ofT8Xcx M14やFALはできるよ
48名無し三等兵
2017/06/17(土) 23:39:56.37ID:QOVwBU2F49名無し三等兵
2017/06/17(土) 23:55:43.36ID:yBBRMQa7 第二次大戦のGDPはイタリアより日本が上回ってましたが、戦費ではイタリアが日本を上回ってます
これは単に参戦期間の差ですか?
これは単に参戦期間の差ですか?
52名無し三等兵
2017/06/18(日) 03:43:02.21ID:XoB8PxKF 輜重兵の方が低そうだが
53名無し三等兵
2017/06/18(日) 05:12:11.13ID:0ywzHcFR 質問失礼します
近くの海岸に星型エンジンが複数転がって居るのですがシリンダーのヘッド側を見るとネジ山が切ってあります
http://i.imgur.com/958MWm3.jpg
誉の焼きはめねじ込みシリンダーヘッドかと思ったのですが気筒数が14気筒しかありません(多分)
http://i.imgur.com/v6huzkX.jpg
誉以外にも焼きはめねじ込みヘッドはあったのでしょうか?
出来れば分かりやすい図面が出てるサイト、本があれば一緒に教えて頂けないでしょうか?
お願いします
近くの海岸に星型エンジンが複数転がって居るのですがシリンダーのヘッド側を見るとネジ山が切ってあります
http://i.imgur.com/958MWm3.jpg
誉の焼きはめねじ込みシリンダーヘッドかと思ったのですが気筒数が14気筒しかありません(多分)
http://i.imgur.com/v6huzkX.jpg
誉以外にも焼きはめねじ込みヘッドはあったのでしょうか?
出来れば分かりやすい図面が出てるサイト、本があれば一緒に教えて頂けないでしょうか?
お願いします
55名無し三等兵
2017/06/18(日) 07:58:23.20ID:ky4F9Ak3 なんで強気な阿部総理は北朝鮮が日本を攻撃対象だと言ってるのに
やれるもんならやってみろ豚!!とか言ってやらないのですか?
内弁慶なんすか?
やれるもんならやってみろ豚!!とか言ってやらないのですか?
内弁慶なんすか?
57名無し三等兵
2017/06/18(日) 08:35:25.57ID:ky4F9Ak3 わかった
んじゃ
んじゃ
5853
2017/06/18(日) 08:55:49.05ID:8lLntKUK59名無し三等兵
2017/06/18(日) 12:27:32.00ID:Pz71vKD8 軍事裁判において
戦功をあげたものがその後敵前逃亡するのと
敵前逃亡したものがその後戦果をあげたのでは扱いは違いますか?
戦功をあげたものがその後敵前逃亡するのと
敵前逃亡したものがその後戦果をあげたのでは扱いは違いますか?
60名無し三等兵
2017/06/18(日) 12:37:22.08ID:BysX3kHK >>59
時代と国と軍種と状況によるとしか
ただ敵前逃亡したものが逃亡した先で戦果を挙げて帰ってきたら
戦果を挙げるために単独行動したと主張したり
後付けして英雄に仕立て上げたりできるから
敵前逃亡で捕まって終わったのより有利そうではある罠
時代と国と軍種と状況によるとしか
ただ敵前逃亡したものが逃亡した先で戦果を挙げて帰ってきたら
戦果を挙げるために単独行動したと主張したり
後付けして英雄に仕立て上げたりできるから
敵前逃亡で捕まって終わったのより有利そうではある罠
61名無し三等兵
2017/06/18(日) 17:08:54.25ID:6zCEhqsF 通常空母から飛行機を離艦させるとき空母は必ず最大戦速を出しているのでしょうか?
軽量な飛行機を離艦させるときならば合成風力を最大限に利用しなくともカタパルトのパワーのみで飛ばせるようにも思えるのですが
軽量な飛行機を離艦させるときならば合成風力を最大限に利用しなくともカタパルトのパワーのみで飛ばせるようにも思えるのですが
62名無し三等兵
2017/06/18(日) 17:25:00.46ID:BOLfbDSf >>61
過去に米海軍の停泊してる空母よりカタパルトによる艦載機発艦がおこなわれていた
(この日本でもだ)
空中待機よりカタパルトによる緊急発進が求められるように米海軍のドクトリンが変化した時期があり
それだけの能力は確保されてはいるが
現在の湾口などにいる空母から行われることはまずない
過去に米海軍の停泊してる空母よりカタパルトによる艦載機発艦がおこなわれていた
(この日本でもだ)
空中待機よりカタパルトによる緊急発進が求められるように米海軍のドクトリンが変化した時期があり
それだけの能力は確保されてはいるが
現在の湾口などにいる空母から行われることはまずない
63名無し三等兵
2017/06/18(日) 17:38:15.11ID:ruq3kAs8 カタパルトを持たないクズネツォフは、96年の航海では機関不調(恐らく)で
20ノットも出せない/出さない状態だったけど、Su-33やSu-25は飛んでたよ
他方、フォークランド紛争ではカタパルトを有するアルゼンチン空母が、
機関不調で速度出せない+海上風無し で必要速度が出せなくて発艦を断念して
引き返してきた。
状況次第って事だね
20ノットも出せない/出さない状態だったけど、Su-33やSu-25は飛んでたよ
他方、フォークランド紛争ではカタパルトを有するアルゼンチン空母が、
機関不調で速度出せない+海上風無し で必要速度が出せなくて発艦を断念して
引き返してきた。
状況次第って事だね
66名無し三等兵
2017/06/18(日) 19:10:22.37ID:8xyTtiOl 自衛隊ってなんで上官に対してぜったい服従みたいな、昔のスポコンみたいなノリなんですか?
モラハラとかパワハラとか横行してるように思うのですけど
モラハラとかパワハラとか横行してるように思うのですけど
69名無し三等兵
2017/06/18(日) 20:17:49.72ID:I/lZDanR >>61
最大速力を出さなくても発艦は可能かと言われれば可能。
だが燃料を少なくしたり肝心の搭載兵器を減らしたりするデメリットの方が遥かに大きくなり戦力としては大幅に落ちてしまう。
また現在米空母のランチタイプはノーズギアとカタパルトのシャトルを結ぶタイプだがひと昔前のブライドルケーブルを使ったタイプに比べて発艦時間などは大幅に短縮して効率も良いが
ノーズギアに掛かる負担が大きくむやみに圧力を上げると破損の原因になる。
最大速力を出さなくても発艦は可能かと言われれば可能。
だが燃料を少なくしたり肝心の搭載兵器を減らしたりするデメリットの方が遥かに大きくなり戦力としては大幅に落ちてしまう。
また現在米空母のランチタイプはノーズギアとカタパルトのシャトルを結ぶタイプだがひと昔前のブライドルケーブルを使ったタイプに比べて発艦時間などは大幅に短縮して効率も良いが
ノーズギアに掛かる負担が大きくむやみに圧力を上げると破損の原因になる。
70名無し三等兵
2017/06/18(日) 20:24:48.78ID:wKZEG+Wz ビスマルク級戦艦の38.1cm榴弾の家屋倒壊半径は何mくらいで
装甲貫通力はどれくらいありますか?
装甲貫通力はどれくらいありますか?
71名無し三等兵
2017/06/18(日) 21:11:51.98ID:PvKofhvX 材質や工法などによって強度の異なる「家屋」の倒壊半径とは一体
72名無し三等兵
2017/06/18(日) 21:40:44.10ID:BysX3kHK >>70
38cm Spgr. にも2種あるわけだが(L/4,5 Bdz、L/4,6 Kz)炸薬量の多い後者で64kg
これは現用爆弾で言うと250ポンド爆弾と500ポンド爆弾の中間ぐらい
家屋倒壊は爆風によるから破片ではなく爆風致死半径(破片致死より小さい)を考えると
500ポンド爆弾で無防備の人間に対して半径13m程度
家屋は安普請でも人間よりマシと考えられるから倒壊半径が10m超えることはないだろう
装甲貫徹力は距離と角度によるので簡単には言えない
次のサイトの表を参照して欲しい
ttp://www.kbismarck.com/38cm.html
近すぎると弾道が水平になり、跳弾するので貫通できないことに注意
38cm Spgr. にも2種あるわけだが(L/4,5 Bdz、L/4,6 Kz)炸薬量の多い後者で64kg
これは現用爆弾で言うと250ポンド爆弾と500ポンド爆弾の中間ぐらい
家屋倒壊は爆風によるから破片ではなく爆風致死半径(破片致死より小さい)を考えると
500ポンド爆弾で無防備の人間に対して半径13m程度
家屋は安普請でも人間よりマシと考えられるから倒壊半径が10m超えることはないだろう
装甲貫徹力は距離と角度によるので簡単には言えない
次のサイトの表を参照して欲しい
ttp://www.kbismarck.com/38cm.html
近すぎると弾道が水平になり、跳弾するので貫通できないことに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
