韓国新型戦車K-2 Part103 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/07/19(水) 19:41:13.47ID:B+X8xvhW
前スレ
韓国新型戦車K-2 Part102
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1489462767/

関連スレ
韓国軍総合スレ366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497014771/
2017/07/19(水) 23:18:23.59ID:fTjXrrV+
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
2017/07/19(水) 23:50:24.82ID:RNpBR5MA
>>1
おつです
2017/07/20(木) 02:14:59.41ID:0SGv/6/u
K2とK-2
どっちが正式なんですか?
2017/07/20(木) 04:43:05.67ID:/uWw8T4J
ハイフン無しのK2が正式
ちなみに同名のK2(自動小銃)もある、何考えているんだか
2017/07/20(木) 05:48:48.86ID:YZRVowtV
アメリカにM1がいくつあると……
少くともこの件は別に南に限った話じゃないかと。
2017/07/20(木) 06:19:05.23ID:XB99eJYx
小型軽量で高性能のパワーパックを作るのはそれなりに難しい

パワーパックを大型化する
出力を下げる
パワーパックはドイツ製

どれかにすればいいだけだな
2017/07/20(木) 06:19:12.29ID:/uWw8T4J
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M1
米軍で現用のM1は戦車とその派生型だけだとおもうが、他に何かある?
2017/07/20(木) 06:51:48.78ID:WvuDckbo
韓国の場合、数少ないK1戦車のバージョンでかぶってるから救いようが無い

105mm砲型
K1
K1E1 敵味方識別装置や視察カメラ等をK2から流用増設した最新型

120mm砲型
K1E1 120mm砲搭載試作車
K1A1 120mm砲搭載量産型
K1A2 敵味方識別装置、視察カメラ、FCS等をK2から流用した最新型
 量産化が遅れたK2を補う意味もある
 なおK2専用に開発されたはずのFCSはK1A2の方がマッチングが良かったのかK2の設計に問題があるのか定かで無いがK2より命中精度が高い
もちろんK1A2の方がK2より後の開発なので初期不良や訓練不足のせいでは無い
2017/07/20(木) 09:02:53.15ID:JkHexNcT
>>7
砲口を後に向ける事さえ諦めれば、エンジンルーム上方に無限の空間が存在する。
現実的なのはPPの大型化ではあるまいか。
2017/07/20(木) 12:24:36.80ID:UjviAwSy
STRV103みたいな無砲塔にして、後部を寝かせた直角三角形よろしくガンガン拡げていけば
エンジンルームに余裕はあるし、二階建てバスに見立てた兵員輸送も可能になるな!!!!!
2017/07/20(木) 16:58:20.40ID:L/cTGS+G
>>10
それでも廃熱問題からは逃げられない
韓国の各エンジンメーカーはこの処理が致命的に下手
唯一最良の対策は出力を定格から下げて使うか、新たに低回転低出力のPPを作ることだが
それもノウハウがないので斗山インフラコアとS&Tのコンビには難しい
2017/07/20(木) 17:04:59.47ID:t8HvmLO2
STRV103はエンジンがタービンディーゼルハイブリッドだったな
2017/07/20(木) 19:20:58.50ID:tEddB0Jw
黒豹戦車のプラモが出るよ。

[レビュー] Academy 1/35 ROK Army K2 "Black Panther". 17-07-20.
ttp://mmzone.co.kr/mms_tool/mt_view.php?mms_db_name=mmz_media&mms_cat=[%EB%A6%AC%EB%B7%B0]&no=1695
2017/07/20(木) 19:22:53.05ID:WTJtvi/9
こんだけgtgtになったら32ボットもやってこないわ
2017/07/20(木) 19:27:38.00ID:DoywD7Uo
>>12
孔雀の羽みたいに放熱フィン広げよう
2017/07/20(木) 19:56:52.41ID:S/WRe5qX
コンパクトなPPなんてものは諦めて出力出せるだけの大きさに
すればいい。
幅は固定でどうしようもないだろうけど、全長分は縦方向に
(上に向けて)積み込むことで解決。
2017/07/20(木) 20:20:46.03ID:pPoH0pbH
車体はもう量産されてて野積みになってるんだよ
2017/07/20(木) 21:02:16.44ID:UVEXVE5w
砲台固定化して穴開けすればいいじゃないか。
2017/07/20(木) 21:52:39.49ID:0SGv/6/u
首無し飛燕の時代を思い出す
まあ日本にもそういう恥ずかしい歴史はありました

そんな彼らが喜びそうな歴史的事実があるにもかかわらず
そこから何も学べないんだね…
2017/07/20(木) 21:59:48.51ID:sWn3M0vo
>>20
喜ぶだけで1ミリたりとも学習なんてする訳無いじゃんw
2017/07/20(木) 22:06:48.03ID:DoywD7Uo
平時にたっぷり手間ひまかけてもらってるクロヒョウさんと戦時中に量産がうまくいかないツバメさんを一緒にするのはやめて差し上げて
ああ、今休戦中だったね
何やってんの彼ら
23名無し三等兵
垢版 |
2017/07/20(木) 22:09:50.24ID:Xl7fAU2K
排気量のデカイ方をコピーすれば良かったのに。
2017/07/20(木) 22:19:37.43ID:ogUGp3O/
PPなんて積むからいけないんだよなあ。
エバみたいに電源ケーブルつければ良いではないか。
あちこちに電源ソケットをたくさんこさえておけば問題ない。
北へ北進するのも北朝鮮との再戦もあり得ないしね。
仕事ない人達への公共事業としても有効だろうし。
2017/07/20(木) 22:22:15.58ID:pPoH0pbH
ディーゼルを越えるパワーを出せるモーターだとやっぱり入らない気がする
2017/07/20(木) 22:54:08.30ID:/yWMLpDN
WRCで培ったスキルを活かせ
2017/07/21(金) 00:01:50.10ID:e5PIlslC
M1エイブラムスのようにガスタービンしかないだろ。
2017/07/21(金) 02:30:02.49ID:dle8SeNV
>>22
戦時中に期待の設計ミスを隠蔽し5000機あまりも産廃を生産して国を傾けるなんて
どこの売国企業w
2017/07/21(金) 02:58:56.80ID:jkV6bdbz
>>18
気のせいか完成車体は無い様な気がする
2017/07/21(金) 08:36:52.33ID:wMK4dLJA0
>>24
昔のティントイやプラモみたいに引っ張ったケーブルの先にバッテリーボックスと操縦用のハンドルをつけてだなryu
2017/07/21(金) 11:15:13.00ID:J02UK1rC
余ってる車体に固定戦闘室と大口径火砲載せてエレファントみたいだって妄想しかけたけど、そもそもまともに動かないんだった
2017/07/21(金) 12:54:27.71ID:9LROycpe
>>31
後部にスーパーマーケットで使うカートの様な鉄棒を付けて、人力で38度線まで押して行かせればよいのでは?(名案)

常日頃『大韓男子は徴兵制があるのでチョッパリより逞しいニダア……(恍惚』とか自慢してるしちょうど良い(その目は優しかった)
33名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 14:13:29.58ID:Knm7B8Nd
それこそ、マネジメントシステムで出力制限掛けて、ミッション痛まないように運用するしかないのかな。

で、非常時に出力制限解除して、水エタノール噴射みたいな使い方をすると。
2017/07/21(金) 14:52:18.85ID:Sv1Gl0Cg
さすがに全開走行9600kmではあるまい?
指定された演習場を指定された(恐らくは通常の行軍と急行軍を混ぜたペースで)走ってだから巡航速度が基本だろうし…
なので出力制限とかは意味がなさそう
2017/07/21(金) 16:16:49.50ID:PqZF+E67
120mm砲の人力牽引は無理だと思うぞ
体のでかいドイツ兵ですら88mmで音を上げてたのに

民間から接収したヒョンデ車で牽引するのを前提で設計する?
2017/07/21(金) 17:24:46.86ID:LbLHwbHg
ドイツって12.8 cm PaK 44対戦車砲があったな
2017/07/21(金) 17:52:32.27ID:c1hbXEvW
ウリナラの朴44のパクリだな
2017/07/21(金) 18:43:33.75ID:DngEHHfy
>>27
スリオンヘリのエンジンが良さげ
39名無し三等兵
垢版 |
2017/07/21(金) 19:40:51.33ID:Knm7B8Nd
ターボシャフトはターボシャフトで減速ギアが面倒臭いよ。
2017/07/21(金) 20:45:46.91ID:JDpQIr2B
128Pak44て10トン超えてるんだねそりゃ人力じゃ無理だわ
2017/07/23(日) 09:13:16.78ID:W2C57N2R
もうパンター砲搭方式で38度線沿いにトーチカにすればいいよ。
42名無し三等兵
垢版 |
2017/07/23(日) 13:46:30.85ID:hIak03V5
排気量の大きい、ドンガラもでかい、旧式エンジンを韓国は朴るべきだった。

新しい方のエンジンは、最高出力3分とドイツ本国でも少々厳しい。

まあ、22.6リッター8気筒で1200馬力を15分維持する10式のエンジンが異常なんだけど。

10気筒にすると28リッター少々で、1500馬力出せるからねえ。
2017/07/23(日) 17:27:38.18ID:JrlX0819
チューニングすれば1500PS位は出るんじゃないかな。
でもソレをやると信頼性損ねたり発熱がひどくなったりするから、あえてやらないのかもしれないし、
本当はもっと出るけど諸元を知られたくないためにあえて封印しているのかもしれないし
2017/07/23(日) 17:35:01.45ID:38y3UaL2
>>41
動かない直射砲なんぞ遠くから榴弾ロケット適当に降らせりゃすぐ壊れるさ
2017/07/23(日) 18:42:42.19ID:uuPZzn14
ロンメル「トーチカ?迂回すりゃええやんw」
2017/07/23(日) 20:00:30.97ID:W2C57N2R
その榴弾ロケットを降らせる のに手間暇かかってWW2イタリアとかでは米軍苦労してましたが
2017/07/23(日) 20:31:58.91ID:hNNJNMrj
いつの時代だよ。北朝鮮はWW2レベルか。
2017/07/23(日) 22:37:43.28ID:Be+KOO0F
>>42
へえ。あのエンジンはウルトラマン並みなんだw
3分立ったらどうなるの?
カラータイマー付いてないしなあ。

M1のガスタービンエンジンはリミッター外せば2,300馬力でるのですと、ソースはディスカバリーチャンネルの世界の巨大工場。

何度も見てますから一番好きな戦車になりました>M1

トム・クラウンのレッドストームライジングつう仮想小説にはリミッター外してる描写があった。でもあんまりメリットないようなあ。
2017/07/23(日) 23:18:49.21ID:qaZgoQjy
リミッターはエンジンとエンジン以外の物と同調させるための物だったり、寿命を調整するためだったり、
人間が機械を扱いやすくするためだったり。

理由は様々。

理由有ってリミッター付いてる物なのに外せばデメリットしか出ない。
2017/07/24(月) 04:38:39.76ID:w2NVLoVc
ユーロパワーパックはネット上の日本語情報が間違ってるから、
ググって調べた多くの人が間違った情報を信じてる
51名無し三等兵
垢版 |
2017/07/24(月) 06:18:18.65ID:vV0qZ7jv
>>49
1分後には生きていられない可能性が高い状況では、リミッター外してでも対応するだろ
2017/07/24(月) 08:20:53.30ID:fp8RCrFG
>>51
フィクション作品の読みすぎ。

外した瞬間に壊れる(壊す)かも知れないからリミッター設定があったり、理由は様々あるものを1分後に死ぬかもな事情で外すのは馬鹿しか居ない。
2017/07/24(月) 08:26:46.04ID:Qwkbu5u2
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2017/07/24(月) 08:59:32.68ID:DSQOZ7w8
彼らの感情のリミッターはすぐに外れてしまうようだが…
2017/07/24(月) 09:10:16.47ID:fp8RCrFG
壊れてるからな。
2017/07/24(月) 11:01:39.55ID:587v6zWG
>>52
米軍機の水噴射や 日本機のメタノール噴射 赤ブースト…リミッター外しだったはずだよ、
一分制限な1500馬力も赤ブーストやろけど、
日産のGT-R RB26DETTをチューンして1500馬力を出したとか、
市販のミッションやエンジンが 1500馬力に耐えららるんだよ…あんなにゴツいミッションが耐えられないなんて??>>52
> >>51
> フィクション作品の読みすぎ。
>
> 外した瞬間に壊れる(壊す)かも知れないからリミッター設定があったり、理由は様々あるものを1分後に死ぬかもな事情で外すのは馬鹿しか居ない。
2017/07/24(月) 11:05:06.41ID:/be0hdtv
外した瞬間に壊れるようなリミッターって欠陥もいいところじゃないか
韓国製品か
2017/07/24(月) 12:20:06.17ID:HWt2tK/Q
>>56
チューンしたものにリミッター付いてないと思ってるの?
マジで??

あと「一分制限」とか、これもリミッターだと気がつかない?
タイムリミットって解る?
2017/07/24(月) 12:30:26.14ID:dNDTaKSg
>>56
その1500馬力のRB改は何十トンもの車体を引っ張る機会があったりしたわけ?
2017/07/24(月) 13:28:10.89ID:DuWQb6Gj
同じ1500psでもトルクがバケモノ級かつ超高負荷が掛かるのにコンパクトに纏めて狭い場所へ押し込むという悪夢の様な環境
61名無し三等兵
垢版 |
2017/07/24(月) 17:58:32.82ID:Lu3cOVlc
47リッターの旧シリーズをコピーすれば良かったんだよ。

それを韓国は見栄を張って27リッターの最新シリーズをコピーしようとした。

最新シリーズは1500馬力出るけど、本国ドイツ製でも3分限定だからなあ。
2017/07/24(月) 18:20:57.74ID:Pi6cwptd
10ZGの15分定格1500馬力ってどんだけ長時間暴れる想定なんすかね…
2017/07/24(月) 20:48:37.58ID:l9RG6uuh
1,200でなくて、1.500なの?
2017/07/24(月) 20:54:31.63ID:EH0N/22U
日本の地形的に移動の際に坂を上ることも多いと思う。
速度が出てなくてもPPに付加がかかる事が多い。また失速しやすい。
PP全力稼働時間が延びる意味は大いにあると思う
2017/07/24(月) 21:03:17.79ID:+QcBFfBU
>>63
10ZGは1500馬力
2017/07/24(月) 21:51:50.99ID:l9RG6uuh
ああ。90式のエンジンの事ですね。10ZG。
型式まで覚えませんでした。
でも今覚えましたw
67名無し三等兵
垢版 |
2017/07/24(月) 22:04:04.91ID:Lu3cOVlc
10式の8気筒エンジンは22.8リッターで1200馬力出るから、
10気筒にすれば、28リッター少々で1500馬力出るんだよなあ。

しかも、15分連続出力可能だし。
68名無し三等兵
垢版 |
2017/07/25(火) 06:28:00.30ID:XjTL/qEH
>>52
アメのM1なんかは演習でもリミッター外してるぞw
お前こそフィクションしか知らないんじゃね?
2017/07/25(火) 07:22:04.05ID:tYUvkGcr
>>48

>トム・クラウンのレッドストームライジングつう仮想小説にはリミッター外してる描写があった。

軍事(テクノ)スリラーの大御所トム・クランシーの名前を間違えるとは......
2017/07/25(火) 07:45:39.47ID:Y1PrYGcJ
>>68
お前馬鹿だろ?
リミットの設定の書き換えがリミッター外しにどうやったらなるんだ?
2017/07/25(火) 12:54:57.15ID:pR4Yxc4m
設定変えるのはリミッター外しでないなら
つまりは設定可能な上限値設定して全力運転させてもリミッターは外れてないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況