F-35 Lightning II 総合スレッド 90機目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 12:48:59.93ID:8Qatc7rY0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html


荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。


※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 89機目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499241673/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/31(月) 08:53:15.60ID:Q1la0QKy0
1983年の大韓航空機撃墜事件の時もダマテンじゃないっけ?
謝罪も賠償もしてなかった気がする
2017/07/31(月) 08:57:54.44ID:K6f3X/gk0
大韓航空の時は警告射撃したよ
曳光弾じゃなかったからパイロットが気が付かなかった
2017/07/31(月) 09:30:19.16ID:dx97fjSl0
>>297
威嚇射撃とか
そんな国際法はありません
2017/07/31(月) 10:44:46.71ID:XbIgKblta
>>304
http://gunjihougaku.la.coocan.jp/ryiusin7.html

基本的に領空関係は慣習法
2017/07/31(月) 11:13:31.26ID:XbIgKblta
http://gohoo.org/16051001/

このへんの対領空侵犯措置の話なんか軍オタにしてみりゃ一般教養だろうに
2017/07/31(月) 17:09:52.31ID:Qd5aVNCDM
>>282
AMRAAMとかでは厳しい短射程だけ今のAIM-9よりもさらに小型化したミサイル作って
対応してもいい気はする
308名無し三等兵 (ワッチョイ f3ab-PaQG)
垢版 |
2017/07/31(月) 18:13:56.63ID:BVhLlV/m0
【ありがとう】日本の未来【自民党】

2018年 ・18歳人口が激減し始め、国立大学が倒産危機へ
2019年 ・IT技術者が減り始める。
2020年 ・女性の2人に1人が50歳以上に。
    ・東京で40万戸以上のマンションが築30年を迎える。
    ・大人用紙おむつの国内生産量が、乳幼児用と同じになる。
2021年 ・介護離職が大量発生
2022年 ・高齢者の1人暮らしが激増
2023年 ・企業の人件費がピークに
2024年 ・日本人の3人に1人が65歳以上に
2025年 ・東京都の人口が減少に転じる
    ・介護士が約38万人不足する
    ・労働者の6人に1人を医療、介護が吸収し、経済全体が減速する
    ・約700万人が認知症に
2027年 ・輸血用の血液が不足する
    ・コンビニが24時間営業できなくなる
2030年 ・年間死者数が160万人に達し、火葬の順番待ちのための遺体ホテルが繁盛する
    ・日本人の2人に1人が退職者となる
    ・地方から百貨店、銀行、老人ホームが消える
    ・ヘルスケア産業の規模が現在の倍以上に
    ・北海道内の半数の市町村で’05年に比べて人口が約4割減少する
    ・75歳以上のひとり暮らしが約429万世帯に

年金 80歳受け取り案が浮上する←New!
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498649303/196
http://www.viewn.co.jp/magazine/detail/000003099601/
2017/07/31(月) 19:30:55.72ID:6z6lT+LZ0
米軍「そんなのよりもAIM-9運用した方が開発費とかの関係で有益な件について」
310名無し三等兵 (エムゾネ FF8a-PaQG)
垢版 |
2017/07/31(月) 20:05:35.55ID:WxKqLt1NF
奥谷禮子(派遣会社ザ・アール社長)
「過労死は自己責任」「働かない若者に労役を課しては」

竹中平蔵(派遣会社パソナ取締役会長他)
「貧しさをエンジョイしたら良い」
「正社員を無くしましょう」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」

鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(自分自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
311名無し三等兵 (エムゾネ FF8a-PaQG)
垢版 |
2017/07/31(月) 20:06:52.18ID:WxKqLt1NF
奥谷禮子(派遣会社ザ・アール社長)
「過労死は自己責任」「働かない若者に労役を課しては」

竹中平蔵(派遣会社パソナ取締役会長他)
「貧しさをエンジョイしたら良い」
「正社員を無くしましょう」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」

鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(自分自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
2017/07/31(月) 20:12:47.79ID:049B6vZ9a
ワッチョイ末尾PaQGか
覚えたぞ
313名無し三等兵 (スプッッ Sd22-HAZy)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:01:59.20ID:lUCluHhvd
>>307
なんでこういうクソみたいなことドヤ顔で書けるんだろう
2017/07/31(月) 21:12:26.68ID:DLEM4RzW0
>>307
ごく最近までcuda ってミサイルがそのコンセプトで開発してたけど停止よ AIM120Cの半分の長さで同じ射程
AIM9Xブロック2が射程が倍になってAIM120Cに近い射程をもったから必要ないのだろ
2017/07/31(月) 21:22:11.16ID:pRdhkE9jM
そのぶんAIM-9Xはアムラームの約半額くらいに近づいてしまったわけですが
2017/07/31(月) 21:22:49.38ID:TvMa8+Um0
春日井在住だが今日初めて上空飛んでんの見たわ
2017/07/31(月) 21:25:57.34ID:pRdhkE9jM
うらやま
318名無し三等兵 (ワッチョイ 6ace-FEN5)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:55:50.46ID:E3ZfVS7l0
ホビーマスター F-35A 自衛隊 予約したよ
楽しみだわ

欠点らしい欠点もない助っ人が来てくれたな
2017/07/31(月) 22:25:58.67ID:TxngU0Aq0
>>312
それUAだし毎週変わる
3,4桁目の8a-がベスト
2017/08/01(火) 00:27:27.09ID:un8lVjLH0
>>307
スティンガーサイズのミサイルを機銃代わりに沢山積むとか無理なのかしら
2017/08/01(火) 00:55:49.07ID:y1fjLfpp0
>>320
何したいわけ。
2017/08/01(火) 01:14:20.24ID:PdAeJMe80
CUDA(だっけ?)とか言うAIM-120の半分のサイズのミサイル作ろうぜなんて企画があったな
企画倒れで終わったが
323名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad5-TflU)
垢版 |
2017/08/01(火) 01:26:21.16ID:pmsWlvlt0
終わったって言うかLMが内部で作ってたものだから進捗がわかってないんじゃない?
まあ出てくる気配ないけども
2017/08/01(火) 01:27:50.03ID:0PeFWPNx0
CUDAなんてもんいらない→CUDAいらない→CUDAらない→くだらない
325名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
垢版 |
2017/08/01(火) 03:25:48.18ID:g4U71GW70
>>321
クロスレンジでの全周交戦性かな
まぁゲームでなら役に立ちそう
2017/08/01(火) 03:43:58.17ID:y1fjLfpp0
>>325
>まぁゲームでなら
まさにそう想ったわけ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
垢版 |
2017/08/01(火) 04:03:37.52ID:g4U71GW70
つうか対領空侵犯措置の概要を知ってればミサイルでは機関砲の代わりにならないとわかりそうなもんだが
侵犯機のエンジンだけ精密に撃ち抜く必要もあるわけで、迎撃機と侵犯機の間にはできるだけ不確定要因は挟まない事が望ましい
誤作動や意図しない飛翔・機動によって過大なダメージを負わせてしまうような可能性が完全に無いとは言い切れず、代用とはなり得ない

F-22はパイロンごと投棄して穴をふさぐという機能があるらしいが、それならなおのことガンポッドを翼下に搭載するということで良い
どうせ3〜4回短時間の発射ができれば良いので、装填弾数も大して必要無い
空中戦に使うわけでもないからガトリング砲である必要も無いし、発射レートは毎秒10発程度でもいい
それこそ対地攻撃用のものを対空用途に流用ということで充分足りる
機外懸架方式には他に、敵偵察機に迎撃機のクリーン状態の電波反射特性を正しく取得させないという効果も望める
2017/08/01(火) 04:07:23.92ID:bYrGjWYZ0
空自に限れば別に内装式のF-35A買うんだからガンポッドどうのはどうでもいい話だな。
そもそも平時はリフレクター装備するだろうから、電波特性に関しても気にしなくていい。
329名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
垢版 |
2017/08/01(火) 04:18:45.24ID:g4U71GW70
そしてぎろんのさいしょにもどる
2017/08/01(火) 04:21:20.89ID:bYrGjWYZ0
別にインターセプト機がF-35Aだけになるわけじゃないんだし、現時点でSRAAMやイコライザーが使用不可でもソフトの更新がなされるだろうからどうでもいいんじゃね。
2017/08/01(火) 04:56:33.00ID:czrLOoAF0
今のソフトではガンで目標を狙うことは無理でも警告射撃はできるんじゃない?
2017/08/01(火) 07:18:33.39ID:JZwNhNy9M
対領空侵犯措置ってエンジンだけ撃ち抜くものだっけ?そも、航空機関砲って精度をそこそこに抑えられてるのでは。
2017/08/01(火) 07:23:16.86ID:houqw1SQM
エンジン「だけ」撃ち抜くってどういう意味?
エンジン撃ち抜いたらただの撃墜じゃん
2017/08/01(火) 07:44:29.14ID:TkYCxMMo0
ここの住人は本当に頭わるい
U-2がソ連や中共に地対空ミサイルで撃墜されてたのに
地対空ミサイルが警告射撃や人命優先の対応するんか?
2017/08/01(火) 07:56:37.51ID:JZwNhNy9M
>>333
327に聞いてほしい。
2017/08/01(火) 08:19:45.83ID:houqw1SQM
>>335
だから聞きたいだろう
機関砲だろうとミサイルだろうとトリガー引いたら攻撃行為だし
相手の機体にヒットして飛べなくなったらミサイルだろうと機関砲だろうと撃墜そのもの

機関砲なら安上がりなだけでトリガー引く決断したらどんな武器も一緒
2017/08/01(火) 09:02:23.30ID:un8lVjLH0
ステルス機同士の有視界近接戦闘が増える可能性も鑑みると、
携行弾数の少ないイコライザーより、小型のミサイルを多数積むのもありかと
2017/08/01(火) 09:13:30.98ID:zSIcd/C4d
そう言う考えもありCUDAが提案され、
今は棚上げらしい
2017/08/01(火) 09:24:43.25ID:hKGGuUBh0
ドローンとかミサイルを使うには惜しい目標もあるし
なんだかんだで機関砲はまだいるんじゃない?
340名無し三等兵 (スプッッ Sd22-HAZy)
垢版 |
2017/08/01(火) 11:56:52.77ID:vmjEcN+qd
自衛隊機に機関砲は要らない
陸自の「バンバン!」って口鉄砲を導入すればいい
2017/08/01(火) 12:16:05.59ID:wZsXxAF50
>>336
過去に空自が領空侵犯したロシア機に機銃による警告射撃をして追い出したことがあることを知らないのか?
引き金引けば戦闘行為と同じだからミサイルで十分?
2017/08/01(火) 12:37:28.70ID:houqw1SQM
>>341
自衛隊はロシア機を狙って発砲した?
戦闘機が機関砲を警告射撃に使うのは警察の拳銃と同じだと勘違いしてる!
2017/08/01(火) 12:46:43.06ID:bYrGjWYZ0
ソ連機が領空侵犯した時に空自機が警告射撃してたな。
2017/08/01(火) 12:54:08.75ID:LC/NJpF90
警告射撃は相手を狙って撃つもんじゃないし、当てるつもりがないのにわざわざ高いミサイル使う必要もない

領空侵犯の外国機のエンジンだけ撃ち抜くとか意味不明なこと言い出した人は
警告射撃は警察が犯人の足を狙った射撃みたいにやるもんだと思ってるだろう

相手を狙って撃つ時点で警告射撃じゃなくただの攻撃行動なのに
2017/08/01(火) 12:56:18.38ID:uRAZ2u1ta
>自衛隊はロシア機を狙って発砲した?

警告射撃だからロシア機を狙って撃ってはないなw
むしろロシア機に当たらないように撃ってる
2017/08/01(火) 12:58:46.99ID:uRAZ2u1ta
まあ、無線が壊れてたり言葉が通じなかった場合の警告手段
2017/08/01(火) 13:11:42.07ID:vKApA90a0
英語が喋れなくて戦闘機や旅客機のパイロットってなれるの?
2017/08/01(火) 13:34:26.02ID:d9U3EiOJ0
警告が第一の目的なら、DRAPAが開発したチャフチャンバーから射出するドローン使えそうよね
信号弾に模して発煙発光させんの

内臓バルカンより圧倒的に専有スペース少ないし必要十分
2017/08/01(火) 13:48:41.26ID:uRAZ2u1ta
>>348
万万一のドッグファイト、地上掃射に使えるのそれ?
2017/08/01(火) 16:33:19.46ID:d9U3EiOJ0
>>349
万万一の場合は、どうせ誘導兵器じゃないと通用しないしなぁ
351名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-k6Q8)
垢版 |
2017/08/01(火) 16:51:36.03ID:hwuRfnlO0
>>348
ドローンで警告になるわけないだろ そもそも領空侵犯とは

1航空無線による警告
2軍用機による警告
3軍用機による威嚇射撃
4強制着陸
5撃墜
と手順が決まっていて新兵器が強いから などといって手順を無視してはそれが原因で無駄な戦争になりかねない
相手もこの手順を踏むことを前提に領空侵犯する そこでいきなり誘導弾なりUAVを出したら大変なことなんだよ
2017/08/01(火) 17:08:41.48ID:6Kit9q+ga
軽戦闘機のAXが決まれば尚更機関砲はいらんわな

要は曳光弾に相当するような飛翔体を侵犯機に見せつければいいわけだから、機関砲の専有スペースを排除したくて仕方がない連中には魅力的だわな
2017/08/01(火) 17:21:12.59ID:TdNRuF3Od
スクランブル用のガンポッド作って
ついでにRCSエンハンサーの役割も兼ねさせれば一石二鳥だな
2017/08/01(火) 18:07:40.41ID:35AvsmV/a
万万一の場合は誘導兵器使いきっとるやろ
2017/08/01(火) 19:26:04.92ID:35AvsmV/a
日本にもリーパー欲しいわ、尖閣とか航空機送るのに苦労する場所とか考えると
356名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-TflU)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:11:14.63ID:ElG7Rbpza
無人機こそ国産で作った方がいいような気がしないでもない
2017/08/01(火) 22:11:17.39ID:TkYCxMMo0
>>351
あとあと揉めるから警告射撃するのは不明機に対するアクティブリストだが
哨戒機や爆撃機みたいな鈍重な航空機相手の時代は過去の話だから
領空を侵犯した航空機を落としても防衛側が違反となることは無い
358名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-TflU)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:31:26.77ID:ElG7Rbpza
それは高速で侵入してきてどうしても間に合わない場合ならともかく
普段のスクランブル程度でやるべき話じゃないと思う
2017/08/01(火) 23:50:08.97ID:jnxQfWrUK
躊躇いは敗北を意味します

by LM
2017/08/02(水) 00:01:18.36ID:+WykuT3Fd
戦闘機の機関砲不要論
2017/08/02(水) 01:03:11.81ID:BZgSlT8r0
攻撃機を濃く開発したんだからそら要るやろ
日本はーとか言うならGAU外して穴に蓋しときゃいいだけだわ
2017/08/02(水) 01:20:40.40ID:xTTeASJ0a
戦闘機搭載出来る対空ミサイル迎撃装置も技術的に不可能ではなくなるだろうし
もう一度消耗戦のような大戦がきたら案外近接戦もありえそう
363名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad5-TflU)
垢版 |
2017/08/02(水) 01:37:26.24ID:lfHI0rnr0
それを掻い潜るミサイルの方が先に生まれそう
じゃないと数で劣る方がすごく不利になる
2017/08/02(水) 01:40:25.43ID:1BKvAtE80
>>358
まあ過去領空侵犯例が数える程度しかなく、殆どが航法ミスでかすったようなもんで警告を聞いて領空外に出てるのよね
なんかアクシデントがあったかなかなか出てこうとしなかった一例が警告射撃にまでなっただけで
365名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-2wgU)
垢版 |
2017/08/02(水) 01:57:52.23ID:RmllAZBn0
>>356
無人機って無人機だけつくっても意味も無い 衛星回線を構築しないとダメ
スマホを買ってドコモやソフトバンクに加入しないのと同じ 
日本の場合グローバルホークなんかはアメリカの回線の間借りする 
自国製無人機を本気で作るなら衛星回線網を構築するコストを負担しないとね
いちおうスーパーバードとかはあるけど民間の通信衛星の間借りに過ぎないしw

少なくとも今の予算では捻出できないかな
2017/08/02(水) 02:17:06.23ID:eozELRVv0
https://youtu.be/gTaBN5I2Lrk
2017/08/02(水) 05:49:53.14ID:fTW+Lviw0
>>362
それをやろうとしているのがライトスピードウェポン。
電磁波や光線を使う。
それが完成しても迎撃力飽和に至る限界はあるだろうけど。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 6acd-JHYl)
垢版 |
2017/08/02(水) 06:54:33.84ID:x+zWJT7u0
>>336
撃墜が前提なんだが・・・
369名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
垢版 |
2017/08/02(水) 08:45:30.75ID:TV/OL3z70
>>332
指示に従わない場合、大型機の場合はエンジン1基だけ殺して危害を加え、最終警告とする
大型機の場合はエンジン1基を失っても飛行は可能で、不時着なり強制着陸まで持って行くことを想定

>>333
アホ
2017/08/02(水) 09:31:01.41ID:tjV/tk3+0
やはり警察の警告射撃と同じように考えてんだこの人
夏だから仕方ないか
371名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
垢版 |
2017/08/02(水) 09:37:50.81ID:TV/OL3z70
>>370
警告射撃の後に何をするか知らん馬鹿がイキってじゃねえよ
ググって真相知ったら俺に謝りに来い
それまで一切の書き込みはするなよ
2017/08/02(水) 09:39:38.24ID:tjV/tk3+0
>>371
>>351
まあ、落ち着いて深呼吸して目の前の箱使って調べてみたら?w
373名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
垢版 |
2017/08/02(水) 09:46:28.53ID:TV/OL3z70
>>372
おめーだよハゲ
しばくぞクソガキが
2017/08/02(水) 09:48:39.87ID:tjV/tk3+0
やはり夏のお客かw
2017/08/02(水) 09:49:56.07ID:GXUyLYQ4M
夏ですねぇ
376名無し三等兵 (スプッッ Sd22-HAZy)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:12:43.89ID:A2LzBwmNd
>>369
これは恥ずかしいw
377名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:15:53.29ID:TV/OL3z70
横に並んで警告射撃、で言う事聞かず陸地に接近し続けたら撃墜?
そこまでの間にできることがあればやるのが道理
エンジンを潰すと読んで勝手に小型機を前提に早合点、勘違いを撤回するタイミングを逃したアホ→(ワッチョイ 3b6f-Wxdo)
2017/08/02(水) 10:51:12.58ID:VdfCXaIB0
大型機だからと言ってそんなアホなことする規則はないし、
スクランブル対象機は大型機小型機なんでもあるんだから勝手に大型機に限るという前提で話をされてもね
2017/08/02(水) 10:58:29.39ID:pVftVCPO0
早くみんなを黙らせる英文ソースもってこいよ
大型機に限る(笑)
2017/08/02(水) 11:01:53.73ID:LvrEV4Iz0
警告射撃から撃墜に移行した事例は知ってるけど、警告射撃からエンジン攻撃ってどこの話だろう
そもそも大型機であっても、エンジンへのダメージは結構クリティカルじゃないか
2017/08/02(水) 11:08:05.36ID:pVftVCPO0
4発機でもエンジンを攻撃されたときに附随する羽の損傷次第じゃ普通に落ちるよな
2発機とかどうすんだって
2017/08/02(水) 11:11:45.71ID:eZf4OZo4a
そもそもこんなクソ丁寧に手順踏んでスクランブルやってるのって、日本くらい
次点でアメリカやフィンランドがロシア機相手に形式的にやってるけど、それでも相当荒っぽい

東欧とか東南アジア、あと中東はお察し



377 名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw) 2017/08/02(水) 10:15:53.29 ID:TV/OL3z70
横に並んで警告射撃、で言う事聞かず陸地に接近し続けたら撃墜?
そこまでの間にできることがあればやるのが道理
エンジンを潰すと読んで勝手に小型機を前提に早合点、勘違いを撤回するタイミングを逃したアホ→(ワッチョイ 3b6f-Wxdo)
2017/08/02(水) 11:15:08.49ID:tjV/tk3+0
>>380
多分強制着陸の意味理解してないから、警察が車のタイヤ撃ってパンクさせて止めると同じもんだと思ってんじゃない?
そうじゃないとこんなに恥の何重も上塗りしないよw
384名無し三等兵 (スプッッ Sd22-HAZy)
垢版 |
2017/08/02(水) 11:29:36.46ID:A2LzBwmNd
そもそも戦闘機の機関砲は当たりやすいように若干ショットガンの様に拡散する&ガトリングは回転が安定しない撃ち始めは弾道がバラけるからエンジンだけ撃つとか至難の業
2017/08/02(水) 11:42:03.71ID:A1/KSUaJa
昔のフライトシムで、エンジンを撃って強制着陸させるのがあったような?
一種の救済措置として設けられていたものだろうし、実際に可能かは微妙だと思うけど
2017/08/02(水) 12:41:56.12ID:64ngxJv3d
>>381
精密射撃でエンジンだけ綺麗に破壊する技術の会得が戦闘機乗りの基礎訓練項目に入ってることになってるんだよ、きっと。
もちろん、エンジンの機関部から翼まで延びる燃料のラインへの引火は完璧に防いで、エンジンのメイン機能だけ破壊することが出来る精度でね。

すごいなー戦闘機乗りって(棒)
2017/08/02(水) 12:57:48.15ID:XzCzKKjy0
エリア88では機体に付いた爆弾だけGUNで打ち落とせるんだから
エンジンくらい楽勝ですよきっと
2017/08/02(水) 13:21:21.98ID:XzKFwFmu0
ファントム無頼だと操縦系統が壊れたSR-71の主翼をガンで削って着陸させてたな
右の翼を打たれたら左の翼を差し出せって
2017/08/02(水) 13:50:25.51ID:fTW+Lviw0
ジパングで20mmのガトリング使って水上機のフロートだけ撃ち落としてたな。
あの集弾精度だと逆にガトリングの意味が無くなる。
2017/08/02(水) 13:54:28.52ID:+SsmiKce0
「誤って、敵を撃ってしまうことも・・・」

「それは許さん!」
391名無し三等兵 (ワッチョイ 7e23-RaPO)
垢版 |
2017/08/02(水) 13:55:01.61ID:bNWQo+fB0
IRSTって距離も分かるの?
なんかの小説で前方何キロに〜ってあったけど
IRSTは電波出してるわけじゃないからわからない気がするんだけど
2017/08/02(水) 14:06:40.45ID:8arxC27oM
>>391
アイサイトみたいに2眼にすれば、ソフトウェア次第でわかるんじゃね?
2017/08/02(水) 14:32:52.15ID:pVftVCPO0
測距離レーザー付いてんじゃね?
2017/08/02(水) 15:04:40.95ID:Tgv+xsanp
>>388
右のタマタマが潰れたら左も潰しちゃえってのはゴメンだ。
395名無し三等兵 (ワッチョイ 7e23-RaPO)
垢版 |
2017/08/02(水) 16:26:51.81ID:bNWQo+fB0
なるほど三角測量か

レーザーだと戦車みたいに気がつくんじゃない?
396名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
垢版 |
2017/08/02(水) 16:47:52.33ID:xR1rJWVx0
>>382
大韓航空機撃墜の時はソ連機は警告射撃した上で撃墜したぞ。
まー夜なのに、曳光弾で無く徹甲弾と言うのはお笑い物だが・・・
そう言えばムルマンスク事件でも威嚇射撃の後、
威嚇射撃を無視した大韓航空機にミサイルが放たれたんだよな。
2017/08/02(水) 16:54:13.78ID:olfttU3cM
40歳独身で貯金1800万だけど
40歳で1800万は少ないよな?
結婚は諦めた。
車は10年落ちミニバン。
2017/08/02(水) 17:03:18.48ID:bNWQo+fB0
誰かと添い遂げるつもりないなら貯金なんてなくてええやろ

健康診断はいかないほうがいいで
病気の治療はガン無視のほうがいい



いつまで警告射撃の話してるのさわさわさ
2017/08/02(水) 17:38:59.37ID:k2KT+wHNd
>>395
戦闘機でレーザー検知器を搭載してるのってあんまりない気がする
タイフーンくらいしか知らないわ
400名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-TflU)
垢版 |
2017/08/02(水) 18:32:27.35ID:IoobUlWBa
ていうか警告射撃を批判する奴が居るとは思わんかったわ
他の国が過激にやってるから日本もやるべきだとか短絡的すぎ
2017/08/02(水) 18:35:50.81ID:JeYaoVWWM
誰も批判してないぞ?
エンジンだけ狙えと主張するバカが恥を晒しただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況