!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産179号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1501516613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産180号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ (アウアウアー Sa96-Hnm9)
2017/10/09(月) 01:06:37.95ID:bZzImc4la766名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/04(土) 17:26:10.48ID:+olCWMlt0767名無し三等兵 (ワッチョイ 89d2-nwbL)
2017/11/04(土) 23:22:02.63ID:momf6Spf0 調達見直しで防衛費抑制=予算編成で要請へ―財務省
防衛省は装備品の調達などで、開発や運用、管理といった費用を一括して算出する方法を用いている。
財務省は最新鋭のP1哨戒機やC2輸送機では1機当たりのコストが当初見積もりよりも最大で1.5倍に増加しており、
それぞれ価格や経費を精査することが不可欠だと指摘する考えだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000005-jij-pol
防衛省は装備品の調達などで、開発や運用、管理といった費用を一括して算出する方法を用いている。
財務省は最新鋭のP1哨戒機やC2輸送機では1機当たりのコストが当初見積もりよりも最大で1.5倍に増加しており、
それぞれ価格や経費を精査することが不可欠だと指摘する考えだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000005-jij-pol
768名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-v6zb)
2017/11/05(日) 09:09:11.43ID:ahoZVqz90 >>767
同じ完成品でも原価が上がったら維持コストも上がるのが工業製品の宿命じゃね
同じ完成品でも原価が上がったら維持コストも上がるのが工業製品の宿命じゃね
769名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
2017/11/05(日) 09:15:14.61ID:sPOdVcQh0 政府がリフレ政策をとっているのだから、調達品の価格が上昇しなかったら逆にそっちの方が問題、という見方もできるな。
770名無し三等兵 (バットンキン MM8d-mE1M)
2017/11/05(日) 10:03:06.55ID:R8xp0xTjM >>769
貨幣の価値が1.5倍にもなるインフレが今の日本で起きたら大事だな
貨幣の価値が1.5倍にもなるインフレが今の日本で起きたら大事だな
771名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-i1dx)
2017/11/05(日) 10:58:51.68ID:4rQUaZi30773名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-TPQa)
2017/11/05(日) 11:15:03.69ID:wJSX+Neva インフレなんだから貨幣の価値は下がってるわけだが…まあそれは置いといて
10年20年というスパンで見れば1.5倍のインフレは別におかしな数字ではない
実際日本が失われた20年と言っている間に他国のGDPは1.5倍以上成長している
10年20年というスパンで見れば1.5倍のインフレは別におかしな数字ではない
実際日本が失われた20年と言っている間に他国のGDPは1.5倍以上成長している
774名無し三等兵 (ワッチョイ 799c-gHf6)
2017/11/05(日) 11:40:20.90ID:i3ZlhAL60 >>754
竹を編んだこおりみたいなお櫃みたいな物に白飯入れてるだけだぞ
竹を編んだこおりみたいなお櫃みたいな物に白飯入れてるだけだぞ
776名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
2017/11/05(日) 12:06:02.00ID:sPOdVcQh0 大量生産の家電やデジタルガジェットなどとは違い、高価格少数生産の工業製品は原材料価格や
人件費の影響をモロに受け易い。
更に今は飛躍的円安傾向だから、海外製の素材や部品の調達価格も当然値上がりする。
なのでデフレで為替が80円/ドル台の時代と、辛うじてインフレ基調の114円/ドル台と比較して、
最大で1.5倍の差というのはそれほど突拍子も無い話ではない。
むしろ経済動向を無視して、単純に単価だけを見て高いとか削減とか言い出す財務省がアホ過ぎるだけなのよな。
人件費の影響をモロに受け易い。
更に今は飛躍的円安傾向だから、海外製の素材や部品の調達価格も当然値上がりする。
なのでデフレで為替が80円/ドル台の時代と、辛うじてインフレ基調の114円/ドル台と比較して、
最大で1.5倍の差というのはそれほど突拍子も無い話ではない。
むしろ経済動向を無視して、単純に単価だけを見て高いとか削減とか言い出す財務省がアホ過ぎるだけなのよな。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
2017/11/05(日) 12:08:06.01ID:sPOdVcQh0 おっと、
×飛躍的円安傾向
〇比較的円安傾向
×飛躍的円安傾向
〇比較的円安傾向
778名無し三等兵 (ワッチョイ 063b-g930)
2017/11/05(日) 12:36:31.20ID:hJl7AWrF0 >>776
だから精査するんだろ
だから精査するんだろ
779名無し三等兵 (ワッチョイ c29f-+rAT)
2017/11/05(日) 15:22:56.15ID:fY6QBrkb0 >>770の人気に嫉妬
780名無し三等兵 (バッミングク MM56-mE1M)
2017/11/05(日) 17:19:39.61ID:8NKvShl1M もう虐めるのはやめてクレメンス…
781名無し三等兵 (ワッチョイ d1e9-apvC)
2017/11/05(日) 17:36:15.30ID:yptkMj590782名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-DwwX)
2017/11/05(日) 22:25:22.06ID:8H9epOPQ0 あちこちで輸送機の爆撃機運用の計画あるじゃん。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-lboT)
2017/11/06(月) 01:03:50.98ID:crEWLt+h0 そもそも、民間ベースじゃありえない安価な見積もりを積み上げて予算折衝をしている、その部分をガチ無視してなんかいう何時もの財務省の物言いじゃねー…
GAOみたいな組織が日本にあったら、逆に「どうして発注先企業が自腹を切りまくってるんだ?」とクレームを入れそうな気が。
GAOみたいな組織が日本にあったら、逆に「どうして発注先企業が自腹を切りまくってるんだ?」とクレームを入れそうな気が。
784名無し三等兵 (ワッチョイ 4553-43gl)
2017/11/06(月) 07:04:10.70ID:Yq0EQhfV0 国家に協力する事は企業の義務だろ
787名無し三等兵 (ワッチョイ c2df-cAvh)
2017/11/06(月) 13:31:46.88ID:dHoakw1K0 インドがはじめて核実験をした時にB707を爆撃機に改造する
計画があったような
計画があったような
788名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-DwwX)
2017/11/06(月) 14:13:59.98ID:xvX3kXHl0 C-2のドアを改造したものを20機くらい調達したいなあ。
789名無し三等兵 (ワッチョイ 4123-P0ds)
2017/11/06(月) 15:19:58.75ID:n1xJBb6o0 回転ドアにでもしたいのか?
790名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-9xvD)
2017/11/06(月) 21:26:21.10ID:sMY3Rw8G0 >>768
工業製品は値段が下がるのが普通だろ。原材料費なんて多寡が知れて居る。
工業製品は値段が下がるのが普通だろ。原材料費なんて多寡が知れて居る。
791名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/06(月) 22:02:44.13ID:aMP2IrLL0 つまり原料費も労務費も工数も上がっている、ということだな
まとめ買いのコスト圧縮見積もりが大きすぎたって事もあるんだろう、これは適切な価格を出すべきだった
まとめ買いのコスト圧縮見積もりが大きすぎたって事もあるんだろう、これは適切な価格を出すべきだった
792名無し三等兵 (ワッチョイ e976-lboT)
2017/11/06(月) 22:12:57.17ID:Xpe7xnys0 輸入部品とかは為替レートに影響されやすいからなぁ・・・
このところ首都圏とかでは人手不足もあるし
このところ首都圏とかでは人手不足もあるし
793名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-BKYV)
2017/11/06(月) 22:39:53.88ID:EjrRmHRn0 >>790
デフレ思考にどっぷり染まっていて分からないかもしれないけど必ずしも下がるのが普通という訳でもないぞ
デフレ思考にどっぷり染まっていて分からないかもしれないけど必ずしも下がるのが普通という訳でもないぞ
794名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-TPQa)
2017/11/07(火) 01:06:43.60ID:h+OqWqQ5a795名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Q/5A)
2017/11/07(火) 04:31:01.82ID:CfQ1w/LD0796名無し三等兵 (ワッチョイ c29f-+rAT)
2017/11/07(火) 09:57:35.10ID:gVmCfVlX0 ってことはC-2がP-1とある程度部品を共有できてるってのは
原料費や工数の観点からも望ましいってことでおk?(にわか並感)
原料費や工数の観点からも望ましいってことでおk?(にわか並感)
797名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-43gl)
2017/11/07(火) 12:23:28.59ID:rErGZWlSa やはり日本の航空技術は欧米を完全に凌駕していたんだな
798名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-7T4N)
2017/11/07(火) 12:58:18.38ID:B5B2jH7C0 11/8〜11/17はジブチとUAEで訓練と展示だぞい
801名無し三等兵 (ワッチョイ 9d04-gV+d)
2017/11/07(火) 16:57:24.73ID:kvcuOgoW0 要素で見れば世界一の領域もあるが、航空機開発技術が世界一とは言えない
その要素技術も、長らく続いた経済不振の影響によって相対的に陳腐化したり国外流出したりしている
兵器マニア的な軍オタは特に経済に興味の無い奴も多いが、経済が悪くなれば戦略的(マクロ)にも打撃になるし、ミクロでは人も死ぬわけで、軽視できない
その要素技術も、長らく続いた経済不振の影響によって相対的に陳腐化したり国外流出したりしている
兵器マニア的な軍オタは特に経済に興味の無い奴も多いが、経済が悪くなれば戦略的(マクロ)にも打撃になるし、ミクロでは人も死ぬわけで、軽視できない
802名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-g930)
2017/11/07(火) 17:02:25.97ID:0NRZykzEp >>800
黙れ在日
黙れ在日
803名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-9xvD)
2017/11/07(火) 19:13:36.73ID:IVOdVq1v0 >>794
大量生産しなくても、同じ物を作れば安くできるよ。
大量生産しなくても、同じ物を作れば安くできるよ。
804名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-05Dg)
2017/11/07(火) 19:38:04.14ID:sYpE0HXta >>797
完全に凌駕とか草生えるわw
正直なところ、航空機先進国か?と問われたらかなり厳しいレベル
戦後アメは訳わからん試作機とか作り過ぎて、その分失敗経験の蓄積が半端ない
どうやったら成功するか?も大事だが、どうやったら確実に失敗するか?は、開発時間を節約するためにはそれ以上に大事な経験
完全に凌駕とか草生えるわw
正直なところ、航空機先進国か?と問われたらかなり厳しいレベル
戦後アメは訳わからん試作機とか作り過ぎて、その分失敗経験の蓄積が半端ない
どうやったら成功するか?も大事だが、どうやったら確実に失敗するか?は、開発時間を節約するためにはそれ以上に大事な経験
805名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/07(火) 21:51:11.53ID:ZXIoSoXr0806名無し三等兵 (スップ Sd62-tcAq)
2017/11/07(火) 22:37:05.86ID:+kqZVf0Gd807名無し三等兵 (ワッチョイ 063b-g930)
2017/11/07(火) 22:57:34.48ID:+Dkw3jR30 >>806
そんな事無いぞ。原料費、為替変動はモロに受ける。
毎月同じ物を同じ様に大量に作っても製造原価は値下がりも値上がりもする。
販売価格に転嫁するかどうかは別だが。
要するに値上がりした原因を精査しないと
分からないってこった。
その値上げ分が適正かどうかも含めて。
そんな事無いぞ。原料費、為替変動はモロに受ける。
毎月同じ物を同じ様に大量に作っても製造原価は値下がりも値上がりもする。
販売価格に転嫁するかどうかは別だが。
要するに値上がりした原因を精査しないと
分からないってこった。
その値上げ分が適正かどうかも含めて。
808名無し三等兵 (スップ Sd62-tcAq)
2017/11/07(火) 23:23:30.98ID:+kqZVf0Gd >>807
それは、 「大量生産しても値下がりするとは限らない」ということに対する反論にはなってないよね。
それは、 「大量生産しても値下がりするとは限らない」ということに対する反論にはなってないよね。
809名無し三等兵 (ワッチョイ 458b-4/LR)
2017/11/08(水) 00:33:48.99ID:4j5IJE1q0 加工工程によっては単純に大量に作っても
原価低減が期待出来ない部品も多いよ
それなりのロットで廻すには割と地味な設計変更が必要
そこで必要になるのが経験豊富な生産技術者
原価低減が期待出来ない部品も多いよ
それなりのロットで廻すには割と地味な設計変更が必要
そこで必要になるのが経験豊富な生産技術者
810名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-XCcV)
2017/11/08(水) 00:41:55.46ID:5d9xJ/6l0 少量生産から増やすとある程度までは逆に単価が上がる
811名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-7T4N)
2017/11/08(水) 01:08:38.45ID:wOrnkSwv0 そら製品の原価構成を検証すれば良いだけで何議論してるんだ。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 429f-pPwb)
2017/11/08(水) 01:15:32.50ID:vZfVtBOc0 ドバイ・エア・ショー のHP見たら出展航空機のリストが更新してた
http://www.dubaiairshow.aero/aircraft-list
C-2, A400M は別にして An-70 もある まだ,売る気があったのか!?
http://www.dubaiairshow.aero/aircraft-list
C-2, A400M は別にして An-70 もある まだ,売る気があったのか!?
813名無し三等兵 (ワッチョイ 4553-zxBv)
2017/11/08(水) 07:08:16.29ID:+ZZO38dP0 またC-2の圧勝か
814名無し三等兵 (ワッチョイ 46f2-h9Qu)
2017/11/08(水) 07:18:25.92ID:whsQo4350815名無し三等兵 (ワッチョイ 9d04-gV+d)
2017/11/08(水) 07:35:26.22ID:Iucxu/BY0 南極の基地まで3000kmってすげえな…
816名無し三等兵 (ガラプー KKd6-2yBs)
2017/11/08(水) 09:10:38.95ID:A4aDQNxWK A400Mよりよほどいい機体なんだがなぁ…。国状に振り回されまくりorz>An-70
817名無し三等兵 (アークセー Sxf1-tcAq)
2017/11/08(水) 10:48:47.22ID:1uLsNOx1x >>814
どこかの美人コンテストで一位でも獲ったのならばともかく、今のところ身内で「いやー世界一の美人だねー」と言われているだけだからな。
どこかの美人コンテストで一位でも獲ったのならばともかく、今のところ身内で「いやー世界一の美人だねー」と言われているだけだからな。
818名無し三等兵 (ワッチョイ d1e9-apvC)
2017/11/08(水) 11:15:30.59ID:3DdPrYhk0819名無し三等兵 (JP 0Hf6-7T4N)
2017/11/08(水) 11:40:46.42ID:mxIDu7m7H ロシアは大馬力ターボプロップエンジンではベアの時代から西側製を引き離してる
TU-95
エンジン:クズネツォーフ NK-12MV(:en:) ターボプロップエンジンx4
出力:11,033kW(14,795shp)x4
A-400M
エンジン : ユーロプロップ・インターナショナル TP400-D6 ターボプロップエンジン
出力: 8,203kW(=11,000shp) x 4基
TU-95
エンジン:クズネツォーフ NK-12MV(:en:) ターボプロップエンジンx4
出力:11,033kW(14,795shp)x4
A-400M
エンジン : ユーロプロップ・インターナショナル TP400-D6 ターボプロップエンジン
出力: 8,203kW(=11,000shp) x 4基
820名無し三等兵 (ワッチョイ 4250-pcN3)
2017/11/08(水) 11:50:12.05ID:L4LyFKzp0 構造が似ているターボファンにターボプロップが勝てない理由は何だろう
821名無し三等兵 (ワッチョイ d1e9-apvC)
2017/11/08(水) 12:11:01.84ID:3DdPrYhk0 >>820
有利な速度が違うだけ。
ペラと機速の合成速度が音速を超えない範囲なら(約700k以下)TPが有利になる。
それ以上の速度はペラに、最適な翼型、後退角、小径化して面積は枚数で確保等の超音速衝撃波対策が必要になる。
TFは上記にダクト追加で生じた衝撃波も推力として回収できるようにした形式。
有利な速度が違うだけ。
ペラと機速の合成速度が音速を超えない範囲なら(約700k以下)TPが有利になる。
それ以上の速度はペラに、最適な翼型、後退角、小径化して面積は枚数で確保等の超音速衝撃波対策が必要になる。
TFは上記にダクト追加で生じた衝撃波も推力として回収できるようにした形式。
824名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-7T4N)
2017/11/08(水) 16:49:49.93ID:UVs2FNkIM >いや仮にタービンが共通でも出力に大きな差が出るじゃん
ソースつきで具体的にどうぞ。
ソースつきで具体的にどうぞ。
825名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-tE36)
2017/11/08(水) 16:57:56.06ID:BovqOOgHM >C-2はA400Mの20%の開発費というのをキヨタニが聞いたら、なんて言うんだろね。
アー聞こえない、エー見えません、結局はだんまりしてるじゃん
アー聞こえない、エー見えません、結局はだんまりしてるじゃん
826名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-zxBv)
2017/11/08(水) 18:20:20.77ID:pyetwB4Qa つまりC-2の圧勝
827名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Z1sT)
2017/11/08(水) 21:23:34.75ID:RBjheNKGa >>819
戦時賠償で引き抜いた元ナチス親衛隊大佐だったブランドナー博士が優秀で
スターリンおじさんが開発費を突っ込んだ結果ナチスのユモ004ジェットエンジンをコピーしたり
夢の14000馬力プロペラ機エンジン(単発あたり)NK12をつくったり
日本のF7と同性能のE300を半世紀前にエジプトでつくったりしたのだった。
戦時賠償で引き抜いた元ナチス親衛隊大佐だったブランドナー博士が優秀で
スターリンおじさんが開発費を突っ込んだ結果ナチスのユモ004ジェットエンジンをコピーしたり
夢の14000馬力プロペラ機エンジン(単発あたり)NK12をつくったり
日本のF7と同性能のE300を半世紀前にエジプトでつくったりしたのだった。
828名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee4-7T4N)
2017/11/08(水) 21:37:30.55ID:Nqq+ZA/40 C-2は、いいぞ〜
829名無し三等兵 (ワッチョイ 429f-pPwb)
2017/11/08(水) 22:00:21.04ID:vZfVtBOc0830名無し三等兵 (ワッチョイ 3109-py9L)
2017/11/08(水) 22:52:35.26ID:KaHo5AWc0831名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-euBz)
2017/11/08(水) 22:56:42.13ID:W39cBaPsa はやい、うまい、やすい
(速度が)(機内食が)(機体価格が)
(速度が)(機内食が)(機体価格が)
832名無し三等兵 (ワッチョイ 929e-7T4N)
2017/11/08(水) 22:58:55.74ID:wOrnkSwv0 ランプドアー付きの輸送機で民間航空路を飛べる唯一の航空機だからユニークですね。
短距離での離着陸も可能だし、世界の軍隊と貨物航空会社は注目してるだろ。
短距離での離着陸も可能だし、世界の軍隊と貨物航空会社は注目してるだろ。
833名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Z1sT)
2017/11/08(水) 23:09:41.50ID:RBjheNKGa C-2は当初予定価格を超えて200億になってしまったのだが240億だせば最終型のC-17が買えたので高いな。C-17なら C-17なら 戦車を空港のある離島に空輸できた
834名無し三等兵 (ワッチョイ 4de3-dVlt)
2017/11/08(水) 23:17:42.23ID:GoNWBH5C0 離島に戦車を空輸する需要ってあるんかいな……
侵攻が予想された時点で輸送しときゃいいんじゃね?
侵攻が予想された時点で輸送しときゃいいんじゃね?
836名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-py9L)
2017/11/08(水) 23:23:01.94ID:ELBL0uIH0837名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-Z1sT)
2017/11/08(水) 23:23:09.96ID:RBjheNKGa いまでも九州での有事に備えて徴用双胴船ナッチャンワールドで戦車を北海道から3日ほどかけて輸送しているのだが、C-17つかえば千歳基地から新田原基地まで2時間半程度で空輸できるし何より大量発生する民間避難民を帰り便で空輸可能
838名無し三等兵 (ワッチョイ 3109-py9L)
2017/11/08(水) 23:48:42.72ID:KaHo5AWc0839名無し三等兵 (ワンミングク MM92-9Rqp)
2017/11/08(水) 23:51:57.00ID:25/p8I/wM ニュージー向け輸出はメンテナンスをどうするか
A400Mも事情は大して変わらないだろうが、
メンテナンス面倒ならまたチャーターするかみたいにならないだろうか。
A400Mも事情は大して変わらないだろうが、
メンテナンス面倒ならまたチャーターするかみたいにならないだろうか。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 2e98-BKYV)
2017/11/08(水) 23:52:57.08ID:PWSZjVnS0843名無し三等兵 (ワッチョイ 7f17-pC9/)
2017/11/09(木) 00:01:40.33ID:6wEsFfFo0844名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe7-UvXr)
2017/11/09(木) 02:40:23.27ID:TIeR5kZd0845名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-2Weg)
2017/11/09(木) 06:51:39.27ID:iWfaButiM ていうかC-17てFMSで買ったら500億ぐらいしてなかった?
846名無し三等兵 (ワッチョイ df53-4gwp)
2017/11/09(木) 07:05:40.10ID:dgY/SxNz0 C-2改なら戦車を4両運べる件
847名無し三等兵 (ガックシ 064f-jmat)
2017/11/09(木) 08:13:25.40ID:lY/EEraE6 何の戦車か書いてないので、チハたんなら2両楽勝
848名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/09(木) 08:47:20.30ID:5iGfMuUUa 旧軍が占守島に戦車配備してたように敵に戦車揚陸能力なし条件なら戦車もって籠城されると手が出ないんだよ。
空挺戦車や水陸両用車程度ならMBTの正面装甲には歯が立たないのでMBTは脅威でしかない
空挺戦車や水陸両用車程度ならMBTの正面装甲には歯が立たないのでMBTは脅威でしかない
849名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
2017/11/09(木) 09:39:43.95ID:rK059vN10850名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-VY+y)
2017/11/09(木) 10:02:53.89ID:l27s5WNza >>849
あれMBTではないからな。95式TKは場所によっては小銃で抜けるキャタピラ付き装甲車で
97式改はシモノフ対戦車ライフル使えば正面の一部以外何処でも抜ける軽戦車だったうえに
どちらも制空権失った前提だぞ
あれMBTではないからな。95式TKは場所によっては小銃で抜けるキャタピラ付き装甲車で
97式改はシモノフ対戦車ライフル使えば正面の一部以外何処でも抜ける軽戦車だったうえに
どちらも制空権失った前提だぞ
852名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-VY+y)
2017/11/09(木) 11:22:09.03ID:l27s5WNza ん? 歩兵なぎ倒して米戦車と接敵する前に歩兵にぬっころされたでしょ?
853名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-bNyO)
2017/11/09(木) 11:53:59.99ID:ihwuG7nX0 >>823
出力が推力、タービンがコアエンジンの事として答えると、
それは全く別の問題で、同じコアでもバイパス比で推力は違う。
大雑把にいうと、
ペラにも揚抗比の概念が当てはまり、
回す抗力=必要な出力に対して揚力≒推力の比が大きいので、
出力を軸出力に変換するロスがあったとしても、ファンなりペラを回す方が有利になる。
だから、バイパス比が大きい方がコア出力に対して推力は大きくなる。
仮にTPにバイパス比の概念を当てはめると極大となる。
出力が推力、タービンがコアエンジンの事として答えると、
それは全く別の問題で、同じコアでもバイパス比で推力は違う。
大雑把にいうと、
ペラにも揚抗比の概念が当てはまり、
回す抗力=必要な出力に対して揚力≒推力の比が大きいので、
出力を軸出力に変換するロスがあったとしても、ファンなりペラを回す方が有利になる。
だから、バイパス比が大きい方がコア出力に対して推力は大きくなる。
仮にTPにバイパス比の概念を当てはめると極大となる。
854名無し三等兵 (アウーイモ MM23-timn)
2017/11/09(木) 11:54:11.57ID:pSfm1kBQM 昔と違って空からの対戦車能力も歩兵が携行できる対戦車能力も段違いだからな…
数台でかつ機動力を発揮できない小島じゃ戦車置いても無意味でしょうに
数台でかつ機動力を発揮できない小島じゃ戦車置いても無意味でしょうに
855名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-bNyO)
2017/11/09(木) 12:03:23.14ID:ihwuG7nX0 >>833
今、日本で240億で買えたとしても、
LCCでみたら、4発だから差はもっと広がる。
そもそも日本の要求する速度が足らない。
戦車の搭載が必要なら主翼付け根の補強だけで可能だし、
現状でもその強度はあるかもしれない。
今、日本で240億で買えたとしても、
LCCでみたら、4発だから差はもっと広がる。
そもそも日本の要求する速度が足らない。
戦車の搭載が必要なら主翼付け根の補強だけで可能だし、
現状でもその強度はあるかもしれない。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd8-OWtR)
2017/11/09(木) 12:08:18.90ID:MU8xAOwx0 >>726
東富士のコンバットレンジに遊びに来ただけ
東富士のコンバットレンジに遊びに来ただけ
857名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Axa8)
2017/11/09(木) 12:25:37.05ID:rG5YTk1md >>852
ペリリューの場合は内陸地での蛸壺運用なので米戦車はそもそも日本戦車の展開地域に近付けなかったような
ペリリューの場合は内陸地での蛸壺運用なので米戦車はそもそも日本戦車の展開地域に近付けなかったような
858名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
2017/11/09(木) 12:41:27.76ID:rK059vN10 >>850
95式は帝国陸軍の主力戦車だったでしょ。10式を主力戦車と称している様な物だ。
95式は帝国陸軍の主力戦車だったでしょ。10式を主力戦車と称している様な物だ。
859名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-TPjW)
2017/11/09(木) 12:45:40.19ID:ula0JW3w0 >>852
ペリリューの日本戦車は歩兵載せたデサントで橋頭堡に突撃して
M4およびアムトラックの砲火で10両ほど食われ
残6両が歩兵に突っ込むも白兵・バズーカで4両食われて壊滅な
仮にM4やアムトラックがなかったら多少は蹂躙できただろうけど
近接戦を挑む時点で歩兵側の各種対戦車火器に晒されるからどうにもならんだろう
ペリリューの日本戦車は歩兵載せたデサントで橋頭堡に突撃して
M4およびアムトラックの砲火で10両ほど食われ
残6両が歩兵に突っ込むも白兵・バズーカで4両食われて壊滅な
仮にM4やアムトラックがなかったら多少は蹂躙できただろうけど
近接戦を挑む時点で歩兵側の各種対戦車火器に晒されるからどうにもならんだろう
860名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
2017/11/09(木) 12:54:59.97ID:rK059vN10862名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-UI8V)
2017/11/09(木) 15:10:14.15ID:9MvvCoWg0863名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff7-rV1j)
2017/11/09(木) 15:22:04.21ID:cd3Bpv/B0 >>860
沖縄戦の米軍の公式戦史でも第32軍の最大の脅威は南方に送るつもりで大量に備蓄されていた機関銃とその弾薬だったと言ってるね
沖縄戦の米軍の公式戦史でも第32軍の最大の脅威は南方に送るつもりで大量に備蓄されていた機関銃とその弾薬だったと言ってるね
864名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1a-cd7v)
2017/11/09(木) 15:26:04.93ID:5Gqjoji/0 戦車が山のようにあったなら、そりゃ戦車使ったろう。
対戦車ミサイルがあったらその前に使ったろう。
対艦ミサイルがあったらその前に。
対地ミサイルがあったらその前に。
現代戦は、近接戦闘以前にほぼ片がつくものじゃん。
対戦車ミサイルがあったらその前に使ったろう。
対艦ミサイルがあったらその前に。
対地ミサイルがあったらその前に。
現代戦は、近接戦闘以前にほぼ片がつくものじゃん。
866名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/09(木) 19:10:28.96ID:Q/FnoirVa 日本もMBTイラネ論が台頭して装甲戦闘車が主力になってるかもな。
C-2で空輸するならこっちだろうし
C-2で空輸するならこっちだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- VIPってたまに本物のガイジみたいなのいるけど、お前らは健常者だよな?
- 中国から旅行客来なくてざまあwwとかいう論調あるけど
- 俺、明日から旅行だ。親知らずいるだろうな。
