C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産180号機

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 転載ダメ (アウアウアー Sa96-Hnm9)
垢版 |
2017/10/09(月) 01:06:37.95ID:bZzImc4la
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産179号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1501516613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
838名無し三等兵 (ワッチョイ 3109-py9L)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:48:42.72ID:KaHo5AWc0
>>837
ナッチャンワールド

戸田恵梨香 このときは可愛らしかった・・・
https://www.youtube.com/watch?v=LrFt6sNXH0Q
2017/11/08(水) 23:51:57.00ID:25/p8I/wM
ニュージー向け輸出はメンテナンスをどうするか
A400Mも事情は大して変わらないだろうが、
メンテナンス面倒ならまたチャーターするかみたいにならないだろうか。
2017/11/08(水) 23:52:17.50ID:ELBL0uIH0
>>837
1両だけじゃないですかー!
2017/11/08(水) 23:52:57.08ID:PWSZjVnS0
>>833
また買えもしない米軍特別価格と比べてる
そんな比較意味ないよ
2017/11/09(木) 00:00:38.63ID:zFM1pb6O0
>>837
いつから九州は離島になったのか……
2017/11/09(木) 00:01:40.33ID:6wEsFfFo0
>>837
それやるならC-17が10機(戦車隊2部隊+整備部隊&各種資材)は要るだろ。
新田原基地の滑走路が一発で使用不能になるな。
2017/11/09(木) 02:40:23.27ID:TIeR5kZd0
>>833
国内で購入する200億と海外に流れる240億
を同じレベルで比べるなんて狂ってる。

税収で回収出来るし経済効果だって期待できる。
2017/11/09(木) 06:51:39.27ID:iWfaButiM
ていうかC-17てFMSで買ったら500億ぐらいしてなかった?
2017/11/09(木) 07:05:40.10ID:dgY/SxNz0
C-2改なら戦車を4両運べる件
2017/11/09(木) 08:13:25.40ID:lY/EEraE6
何の戦車か書いてないので、チハたんなら2両楽勝
848名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
垢版 |
2017/11/09(木) 08:47:20.30ID:5iGfMuUUa
旧軍が占守島に戦車配備してたように敵に戦車揚陸能力なし条件なら戦車もって籠城されると手が出ないんだよ。
空挺戦車や水陸両用車程度ならMBTの正面装甲には歯が立たないのでMBTは脅威でしかない
849名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:39:43.95ID:rK059vN10
>>848
シムシュ島で戦車もって篭城して無いぞ。
因みにペリリュー島では日本軍の戦車は米軍歩兵部隊に壊滅させられたな。
2017/11/09(木) 10:02:53.89ID:l27s5WNza
>>849
あれMBTではないからな。95式TKは場所によっては小銃で抜けるキャタピラ付き装甲車で
97式改はシモノフ対戦車ライフル使えば正面の一部以外何処でも抜ける軽戦車だったうえに
どちらも制空権失った前提だぞ
2017/11/09(木) 11:20:53.41ID:CyNrsWVOd
>>849
ん?アメリカ歩兵部隊にもM4戦車配備されてたでしょ。
2017/11/09(木) 11:22:09.03ID:l27s5WNza
ん? 歩兵なぎ倒して米戦車と接敵する前に歩兵にぬっころされたでしょ?
2017/11/09(木) 11:53:59.99ID:ihwuG7nX0
>>823
出力が推力、タービンがコアエンジンの事として答えると、
それは全く別の問題で、同じコアでもバイパス比で推力は違う。

大雑把にいうと、
ペラにも揚抗比の概念が当てはまり、
回す抗力=必要な出力に対して揚力≒推力の比が大きいので、
出力を軸出力に変換するロスがあったとしても、ファンなりペラを回す方が有利になる。
だから、バイパス比が大きい方がコア出力に対して推力は大きくなる。
仮にTPにバイパス比の概念を当てはめると極大となる。
2017/11/09(木) 11:54:11.57ID:pSfm1kBQM
昔と違って空からの対戦車能力も歩兵が携行できる対戦車能力も段違いだからな…
数台でかつ機動力を発揮できない小島じゃ戦車置いても無意味でしょうに
2017/11/09(木) 12:03:23.14ID:ihwuG7nX0
>>833
今、日本で240億で買えたとしても、
LCCでみたら、4発だから差はもっと広がる。
そもそも日本の要求する速度が足らない。
戦車の搭載が必要なら主翼付け根の補強だけで可能だし、
現状でもその強度はあるかもしれない。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd8-OWtR)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:08:18.90ID:MU8xAOwx0
>>726
東富士のコンバットレンジに遊びに来ただけ
2017/11/09(木) 12:25:37.05ID:rG5YTk1md
>>852
ペリリューの場合は内陸地での蛸壺運用なので米戦車はそもそも日本戦車の展開地域に近付けなかったような
858名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:41:27.76ID:rK059vN10
>>850
95式は帝国陸軍の主力戦車だったでしょ。10式を主力戦車と称している様な物だ。
2017/11/09(木) 12:45:40.19ID:ula0JW3w0
>>852
ペリリューの日本戦車は歩兵載せたデサントで橋頭堡に突撃して
M4およびアムトラックの砲火で10両ほど食われ
残6両が歩兵に突っ込むも白兵・バズーカで4両食われて壊滅な

仮にM4やアムトラックがなかったら多少は蹂躙できただろうけど
近接戦を挑む時点で歩兵側の各種対戦車火器に晒されるからどうにもならんだろう
860名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:54:59.97ID:rK059vN10
>>859
米軍はペリリュー島で最も役に立った兵器として火炎放射器を挙げて居るね。
沖縄戦にしてもペリリュー島でも最も有効な防御兵器は機関銃だったね。
2017/11/09(木) 15:02:33.72ID:CyNrsWVOd
>>859
歩兵だけだったら敵歩兵に突っ込めもしなかったような
862名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-UI8V)
垢版 |
2017/11/09(木) 15:10:14.15ID:9MvvCoWg0
>>859
日本軍歩兵が米軍歩兵部隊に突っ込まなかったと主張しているのか?
戦記を読め。
2017/11/09(木) 15:22:04.21ID:cd3Bpv/B0
>>860
沖縄戦の米軍の公式戦史でも第32軍の最大の脅威は南方に送るつもりで大量に備蓄されていた機関銃とその弾薬だったと言ってるね
2017/11/09(木) 15:26:04.93ID:5Gqjoji/0
戦車が山のようにあったなら、そりゃ戦車使ったろう。
対戦車ミサイルがあったらその前に使ったろう。
対艦ミサイルがあったらその前に。
対地ミサイルがあったらその前に。

現代戦は、近接戦闘以前にほぼ片がつくものじゃん。
2017/11/09(木) 18:40:54.19ID:wGrSthuc0
>>858
10年後には10式が主力戦車では。
866名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:10:28.96ID:Q/FnoirVa
日本もMBTイラネ論が台頭して装甲戦闘車が主力になってるかもな。
C-2で空輸するならこっちだろうし
2017/11/09(木) 20:04:21.68ID:TIeR5kZd0
>>866
16式MCVが海外派遣されて地雷やRPGに一発で破壊されたら考えが変わると思うよ。
不謹慎だけど
868名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-03Gl)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:26:50.88ID:di2brXglp
>>867
M1もやられたりしてるんだが。
戦車だから良いというわけでは無い。
2017/11/09(木) 20:29:10.24ID:wGrSthuc0
>>868
戦車だからあれくらいですんでる。
2017/11/09(木) 22:52:21.26ID:dgY/SxNz0
>>869
日本の技術力を舐めるな
16式装輪装甲機動戦車は世界一の戦車だ
2017/11/09(木) 22:56:35.19ID:kwCua/d70
そもそも日本国内で戦車不要論は別に広がっていないだろう
16式は74式・90式・10式ら戦車とは別軸の戦力だし
2017/11/09(木) 23:02:12.65ID:X/Q1IiS90
戦車不要論というより空と海に予算獲られてるってのが現状だよね
今後さらにこの傾向は続くし
873名無し三等兵 (ワッチョイ df53-4gwp)
垢版 |
2017/11/09(木) 23:02:47.12ID:dgY/SxNz0
しかもそれらの世界最強の戦車はC-2改で大量輸送が可能
いずも級戦略攻撃空母でも前線展開できる
2017/11/09(木) 23:42:20.70ID:dzVkoJxW0
ところどころ褒め殺し無理妄想はさまなくていいから

とりあえず、物資輸送が楽になるのは確かでいい
2017/11/09(木) 23:42:30.15ID:KVfOkMGg0
この無法地帯に さらに10式スレの基地外も呼び込むのか?
ヤメテクレ
2017/11/10(金) 00:44:01.83ID:YrjHiv210
清谷先生情報によるとC2の運営費は米のF35と同じ位
高いと市ヶ谷から漏れ聞こえたそうだ。
2017/11/10(金) 01:54:56.09ID:EZm2FpRD0
その市ヶ谷はどこの市ヶ谷なのか
2017/11/10(金) 05:34:51.45ID:zSgtWAtn0
脳内に市ヶ野って領域でもあるんじゃね
2017/11/10(金) 07:02:39.45ID:yfRh8pfU0
C-2を4発化したC-3は間違い世界最強の超戦略戦闘輸送機になるな
2017/11/10(金) 10:22:54.37ID:jAqeJfyy0
>>876
平成25年度ライフサイクルコスト管理年次報告書に出てたじゃん
何をいまさら

輸送機の運用コストが戦闘機のコストと同じなのはけしからんとかまた訳の分からん事を言いそうだな
エンジン推力も機体の大きさも全然違うのに
2017/11/10(金) 12:27:23.85ID:eAgAgi/Da
しかもC-2は戦闘機をマニューバキルできる機動力がある
882名無し三等兵 (ドコグロ MMe3-SVtl)
垢版 |
2017/11/10(金) 12:47:22.21ID:cfmolKS/M
>>879
それって、P-1
2017/11/10(金) 13:56:53.49ID:eQ5UGO9w0
>>879
3まわりくらいでかくないと駄目だろ
2017/11/10(金) 14:28:33.74ID:yuEpgGoR0
>>879
もし出来たらC-5やAn-124クラスの輸送機になるのか
2017/11/10(金) 14:43:13.10ID:C9wix8EgM
そうなるとジブチ行きしか任務がない超戦略戦闘輸送機に対して
国内戦術輸送に海外機を導入する羽目になるんじゃないか

C-3は大型化ではなく不整地運用とか別の開発意義を探す事になりそう
2017/11/10(金) 14:46:03.00ID:eQ5UGO9w0
不整地運用もなぁ…
それはC-130の仕事じゃないの
自衛隊の戦場になりそうなところって大体山岳地か泥地だし
2017/11/10(金) 15:51:42.60ID:bjzk3QzKa
>>867
派兵しなければいい
はい論破
2017/11/10(金) 18:10:26.42ID:I5n6JhMCM
2発で50t載せられるエンジンが欲しい
2017/11/10(金) 20:00:27.30ID:cBkyJoKP0
>>888
旅客機なら CF6-80C2 で MTOW 200tクラスだから離着陸距離を考えなきゃ対応する
も少しパワーが欲しいなら CF6-80E1 にすれば十分だろ

で,何に使うの?  C-2のエンジン換えりゃ・・ とか言うなよ
890名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:12:56.68ID:2gd1kOG0a
>>871
10式の調達ペースだと90式の更新しかできない。本土運用サイズで74式のリタイアに合わせて16式を調達するだろうから目指しているのはイタリーみたいなMBTとタイヤ付き戦車の組み合わせだと思われる。クローラーよりも圧倒的に維持費が安くて展開能力が速いからな
891名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-OFGs)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:25:27.14ID:68Kdwdgs0
逆に戦闘機レベルのコストしかかからないって凄いよな

深山のコストが月光レベル的な

富嶽だか連山だか(輸送機じゃないが大きさ的な意味で)が零戦10機の値段って言うけど同じ値段なら単純に10倍購入出来るもんな
2017/11/10(金) 21:03:52.37ID:NZ0BmCe30
>>876
キヨやスミキンが推していたC-17だったら運営費はC-2の2倍だろ
2017/11/10(金) 21:48:21.11ID:x42ehnYM0
P-1ヤバいらしいな。ほとんど稼働機が無いらしい。
設計がアホほど悪いらしい。
2017/11/10(金) 21:56:15.40ID:cBkyJoKP0
通過するたびに確認してるわけじゃないが
厚木周辺住人に そんな寝言はつうじない
2017/11/10(金) 22:11:20.72ID:jAqeJfyy0
らしいらしいらしい
2017/11/10(金) 22:32:32.09ID:MvT53ylY0
飛鳥造った頃はSTOL、STOL言ってたのに
どこで方向転換したん
2017/11/10(金) 22:40:21.30ID:yfRh8pfU0
やはり日本の航空技術は欧米を完全に凌駕したな
2017/11/10(金) 22:44:01.00ID:68Kdwdgs0
やはり
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
垢版 |
2017/11/10(金) 22:52:55.18ID:4Zp2G5XQa
飛鳥をつくった頃は地方空港を拡張してボーイングに旅客機導入するよりも
旧軍の1500m滑走路のまま運用できる国産旅客機としてSTOL機を割と真面目に研究していた。
しかし世の中バブルだったのと為替がずっと円高に振れてたので今の様になった。
2017/11/10(金) 22:53:47.49ID:cBkyJoKP0
アメリカの場合 YC-15 -> C-17 という技術的な波及があった
飛鳥の技術データが Antonov にわたり An-72 が作られた という話は無い
2017/11/10(金) 22:58:56.02ID:79gPhxxD0
>>896
飛鳥の方式は良くないということが飛ばしてみて判明したというだけ
2017/11/10(金) 23:14:00.29ID:F+Lq1d9d0
>>893
アホでヤバいのはお前の頭だよ
ネタにしてももう少し工夫して書けw

>>894の言う通り、厚木周辺に住んでたらP-1が毎日元気に飛んでることくらいすぐ分かる話
飛行機に興味のないうちの嫁でさえF7ターボファンの音は聞き分けるぞw
ちなみに厚木所在の第3航空隊は本年8月29日を以て運用機全てがP-1に更新された
2017/11/10(金) 23:40:50.38ID:4reYkGE/0
P-1の運用状況を楽して調査して、本国に報告、だったりして(^^;
2017/11/11(土) 06:59:52.07ID:1YyNx88g0
稼働率は世界一高いからな
事実上100%超えてる
2017/11/11(土) 07:51:25.94ID:115kz1SR0
>>903
ソースは2chとか報告書に書いてくる部下居たら俺なら張り倒すわ
もしかしてスパイ天国過ぎることを逆手に取ってスパイに怠けさせたり楽させて欺瞞情報を掴ませる高度な情報戦な…訳無いわな
2017/11/11(土) 08:24:50.23ID:3OZZ+vYo0
そんな手間かけんでも近隣のIPカメラを乗っ取るだけでOK
マジでやってると思うぞ
2017/11/11(土) 09:09:21.05ID:1ZeXgDZl0
>896 
パワードリフト(powered lift、仮名で書くとPower Driftと被って検索しづらい事この上なしw)をやらないだけで、
C-1からの鬼フラップ、スラットはC-2でも健在、という意味ではSTOLと思うぞ。

MRJもバリエーションでフラップ増強した、とか作らんかね、800m滑走路でフルペイロード運用可能な、とか。
908名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-EnaW)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:18:08.44ID:eFQOG7h00
>>893
ネットニュースなんて何でもかんでもタイトルに「〜がヤバい!」とか付いてるのにかぶれたか?w
あの語彙力のなさは日本人では有り得ないレベルだって事をお前ら早く気付けよwww
2017/11/11(土) 14:07:54.80ID:8RU5j6jk0
>>908
自民マンセーのまとめサイトとか日本凄い!のホルホル動画とかで腐るほど見かける表現
あれ書いてるの日本人じゃないと思ってる
2017/11/11(土) 14:13:24.58ID:qnBs3CVt0
ワッチョイ df53
・C-2改なら戦車を4両運べる件
・日本の技術力を舐めるな
16式装輪装甲機動戦車は世界一の戦車だ
・ しかもそれらの世界最強の戦車はC-2改で大量輸送が可能
いずも級戦略攻撃空母でも前線展開できる
・C-2を4発化したC-3は間違い世界最強の超戦略戦闘輸送機になるな
・やはり日本の航空技術は欧米を完全に凌駕したな
・稼働率は世界一高いからな 事実上100%超えてる
2017/11/11(土) 14:20:29.31ID:np8w3YPP0
レス乞食のクソレスなんぞ一々転記せんでよろしい
912名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-03Gl)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:24:22.11ID:bVz5t+nrp
>>910
脳みそ腐ってるのか?
痴呆なら病院から出るな。
ネットに書き込みするな。
2017/11/11(土) 14:26:56.59ID:vwJ98AG60
天然なら面白いがなりきりだから臭くてつまらん
2017/11/11(土) 14:31:00.64ID:Y9vlQkqW0
稼働率100%以上がどんな感じなのか地味に気になる
2017/11/11(土) 14:32:49.28ID:vCAOsIaSd
ワッチョイ df53 も日本人じゃないから晒してるんだろw
916名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-vUEk)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:25:57.76ID:rnm+cUUG0
P-1は普通に飛んでますがな…。
2017/11/11(土) 15:50:27.90ID:3OZZ+vYo0
>>916
たまには背面飛行とかしないのかね・・
2017/11/11(土) 15:51:10.25ID:g0kbDLAY0
>>910
NGに53-をつけると快適だよ
919名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1d-UI8V)
垢版 |
2017/11/11(土) 17:18:15.95ID:TPzS0A8h0
C-2輸送機の維持整備費は、 整備費が極めて高いと言われるステルス戦闘機
F-35Aよりも高いそうだ
2017/11/11(土) 18:40:20.60ID:Qpy1yfjiM
高いそうだ  うん、そうだそうだ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-Vzmg)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:50.43ID:CVeZqYap0
輸送機や哨戒機ってやっぱ高級機だから売るには難しい機種なんやろか
中小国には高すぎる、先進国には既にお得意様がいるって感じで
2017/11/11(土) 19:03:29.48ID:+ivZl3RA0
国家のお買いものの基本は値段じゃなくて政治やで
憲法9条という、他国の安全保障の協力の拒否を宣言してるような
有事に際して軍事的な味方としては絶対に協力してくれない国から兵器買うか?っちゅう話で

例えば日本がアメリカから兵器を買うのは、有事に際してアメリカが軍事的に味方してくれる事を期待してるからなわけで
2017/11/11(土) 19:10:58.94ID:yG1pEk+wa
>>921
輸送機なんて運ぶ物距離にSTOL性能不整地性能みたいなので千差万別だからね
余計な機能望まなきゃ国単位で買うには高いものでもない
軍が装備してるのは民間のコミューターやビジネスジェットみたいなところもいっぱいあるし
924名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-vUEk)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:58:24.40ID:06Jp3b9+0
コミュータやビジネスジェットだと人間と手荷物しか運べませんがな。
2017/11/12(日) 15:13:11.14ID:YPA4/upF0
C-2を民間に出す計画は止めにしたんだっけ?
2017/11/12(日) 15:18:56.43ID:UcuULmoG0
今頃はドバイのエアショーにC-2が展示されているのかな
927名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-forX)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:29:16.51ID:Ul8pLH7F0
>>917
流石に背面飛行は見たこと無い。
だけど、侵入ルートを外れかけたらしく、それを修正するために戦闘機のような機動を低空でしたのは見たことある。
2017/11/12(日) 15:50:05.03ID:wwSRFqqya
C-2 inドバイ
https://pbs.twimg.com/media/DOXWvPjWAAETYsh.jpg
2017/11/12(日) 15:54:48.97ID:wwSRFqqya
どうやらA380の隣にいる模様
https://pbs.twimg.com/media/DOabSiNX4AAODXa.jpg
930名無し三等兵 (ワッチョイ dfea-E8ST)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:03:28.45ID:kPRGJT9X0
岐阜基地航空祭 何号機展示かな
931名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-Vzmg)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:06:59.77ID:cPFdU1ja0
装備庁的には武器輸出最後の頼みの綱がレーダーだとよ
これが駄目なら2年間成果0?
2017/11/12(日) 16:21:15.96ID:MztXMh4D0
たった2年で成果が出るわけないだろ..
10年ぐらい待ってなさいよ..
2017/11/12(日) 16:47:08.04ID:0ec2R+gu0
>>932
>10年ぐらい待ってなさいよ..
40年ぐらい前なら旧軍や大東亜共栄圏時代の東南アジア人脈とか有ったけどね。今は無理なのでゆっくりやるしかない。
海保巡視船の輸出で機関砲外すなんてのを20年やっているので相手もしらけている。(最初は結構、先方が乗り気だった。)
2017/11/12(日) 16:48:03.89ID:MxFL266Qa
>>929
どうせならA400Mと並べてほしかった
2017/11/12(日) 16:52:18.59ID:0ec2R+gu0
>>934
>どうせならA400Mと並べてほしかった
右に100m歩くと、広角なら2機が縦に並んでいる画になるね
2017/11/12(日) 16:56:29.24ID:Se4c7ftNd
>>933
90年代にマラッカ海峡等の海賊がひどかった頃に海保がインドネシア、マレーシア等の東南アジア諸国の海上警察機関立ち上げに協力して海保大の留学生人脈がい頃合いに育ってきている
2017/11/12(日) 17:01:47.52ID:asIvXy7f0
>>928
良いCF6型エンジンだ

C-2素晴らしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況