!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-f7EP)
2018/02/01(木) 10:57:29.11ID:5IOD/QyDa45名無し三等兵 (ワッチョイ ed9b-80pK)
2018/02/09(金) 15:25:49.75ID:E8L3WauE0 >>36
共同が書くとMDって成功するんだなあ
共同が書くとMDって成功するんだなあ
46名無し三等兵 (ワッチョイ c251-g12m)
2018/02/10(土) 11:28:14.80ID:gc2WmGDj047名無し三等兵 (ドコグロ MM61-PwLU)
2018/02/10(土) 16:44:48.33ID:Y7AaeRl+M >>37
ロフテッド軌道ってまっすぐ落ちてくるので迎撃しやすいと思うんだけど
ロフテッド軌道ってまっすぐ落ちてくるので迎撃しやすいと思うんだけど
48名無し三等兵 (ガラプー KKf9-fPZW)
2018/02/10(土) 17:09:50.92ID:yLF4lLVEK 共産党小池さん(東大理科V卒)
安部さんは北朝鮮からのミサイルに対して各地にパック3を配備して対応すると
言ってるがあんなおもちゃで打ち落とせる訳がない。馬鹿馬鹿しいw
安部さんは北朝鮮からのミサイルに対して各地にパック3を配備して対応すると
言ってるがあんなおもちゃで打ち落とせる訳がない。馬鹿馬鹿しいw
49名無し三等兵 (オッペケ Srf1-dmnH)
2018/02/10(土) 17:22:09.53ID:OPHmbsevr >安部さん
誰
誰
50名無し三等兵 (ドコグロ MM39-9h2J)
2018/02/10(土) 17:38:12.82ID:XNu1KumxM 「共産主義」とかいう時代遅れのおもちゃをありがたがってる方が仰ると説得力がありますなw
51名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-nHV3)
2018/02/10(土) 18:32:43.19ID:0AN25tT70 理Vは医学部じゃん
52名無し三等兵 (ワッチョイ c9d2-8jvG)
2018/02/10(土) 18:58:03.99ID:OqNVEJug0 小池 晃(こいけ あきら、1960年6月9日 - )は、日本の政治家、医師。参議院議員(3期)。
53名無し三等兵 (ワッチョイ c9d2-8jvG)
2018/02/10(土) 18:58:44.24ID:OqNVEJug0 出身校
東北大学医学部
東北大学医学部
54名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-nHV3)
2018/02/10(土) 19:08:52.98ID:0AN25tT70 小池がPAC-3の何を知ってるんだろう?
56名無し三等兵 (ワッチョイ c251-g12m)
2018/02/10(土) 19:54:25.98ID:MAZOHSZw0 おい、小池
57名無し三等兵 (ドコグロ MM61-PwLU)
2018/02/11(日) 00:59:32.76ID:amgocklaM 日本のアショアは太陽の塔の型にしてほしい。顔がフェイズドアレイレーダーで目から大出力レーザーを発射する。
ハルマゲドンモードでは全周にレーザービームを放射して数百基のミサイルの飽和攻撃を阻止する。
夜間のハルマゲドンモードは見ものだよ
ハルマゲドンモードでは全周にレーザービームを放射して数百基のミサイルの飽和攻撃を阻止する。
夜間のハルマゲドンモードは見ものだよ
58名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-6Pr2)
2018/02/11(日) 06:33:43.13ID:uwAl5YR5a 無限ミサイル射出ならイデオン型で
59名無し三等兵 (ワッチョイ c251-g12m)
2018/02/11(日) 09:29:01.23ID:4Bsq1AaX0 レーザーでBMDとか30年先の話でしょ。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-g12m)
2018/02/11(日) 10:35:10.65ID:6qDhAFaq0 30年なんてすぐだよ(遠い目
61名無し三等兵 (ワッチョイ ed9b-80pK)
2018/02/11(日) 12:04:44.99ID:r53BF/bE0 アショアってトマホーク何セルくらい積めそう?
62名無し三等兵 (ドコグロ MM29-PwLU)
2018/02/11(日) 12:42:11.98ID:T1fWLFi9M >>61
船の上と違って広さに制限ないから10000セルでも可能だが、予算的にトマホーク20発も買えないのでは?
船の上と違って広さに制限ないから10000セルでも可能だが、予算的にトマホーク20発も買えないのでは?
64名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-nHV3)
2018/02/11(日) 15:18:41.03ID:04DLV9Zb0 トマホーク発射するだけならMK-41みたいな高価なVLSなど金の無駄
65名無し三等兵 (ワンミングク MM92-KqYD)
2018/02/11(日) 19:00:10.82ID:A4mi46VGM GPSなどで目標決めるトマに、アショア(のレーダー)は無関係。
66名無し三等兵 (ワッチョイ c251-g12m)
2018/02/11(日) 19:41:25.68ID:4Bsq1AaX0 土地の制限があるのに、>>62みたいなコメントって出るんですね。
実際トマホークを導入するにしても、北の白熊を刺激するアショアに配備するよりも、護衛艦、潜水艦へ配備するんではなかろうか。
実際トマホークを導入するにしても、北の白熊を刺激するアショアに配備するよりも、護衛艦、潜水艦へ配備するんではなかろうか。
67名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-g12m)
2018/02/11(日) 20:11:06.18ID:6qDhAFaq0 物の例えをそのまんま言葉通り受け取っちゃうと生き辛いよ
69名無し三等兵 (ワッチョイ 42b4-ByYj)
2018/02/11(日) 23:29:29.38ID:DWEhLaeW0 そもそもミサイル防衛スレで何で唐突にトマホークの話を持ってくる>>61が理解できん
70名無し三等兵 (ワッチョイ 9d04-jA6l)
2018/02/12(月) 14:27:15.95ID:wpsdvnDt0 アショアは巡航ミサイルの運用プラットフォームとして政治的に極めて便利なツールになりうるという一面を持つ
降ってくる紙を食べてスペックを暗唱するだけが生きがいのオタクにはわからないのかもしれないが
降ってくる紙を食べてスペックを暗唱するだけが生きがいのオタクにはわからないのかもしれないが
71名無し三等兵 (オッペケ Srf1-dmnH)
2018/02/12(月) 14:28:12.90ID:prDXBKYbr アークライト創って積めたい図
72名無し三等兵 (ワッチョイ e213-ByYj)
2018/02/12(月) 14:32:53.34ID:Ms+iUrSO074名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-g12m)
2018/02/12(月) 16:16:39.86ID:qmnvEAWO0 それはセットではない
別個の事象だ
別個の事象だ
75名無し三等兵 (ワッチョイ c251-g12m)
2018/02/12(月) 16:22:14.17ID:gXM1CG+g0 まあ別箇だね。
固定目標しか狙えない、目標到達まで時間がかかる巡航ミサイルはMDにはならない。
固定目標しか狙えない、目標到達まで時間がかかる巡航ミサイルはMDにはならない。
76名無し三等兵 (ワッチョイ e213-ByYj)
2018/02/12(月) 18:30:27.24ID:Ms+iUrSO077名無し三等兵 (スップ Sdc2-KaYS)
2018/02/12(月) 19:17:56.03ID:pdlXne4jd セットではあると思うけどこのスレで両方やる必要はない
各々専用スレがあるんだから
各々専用スレがあるんだから
78名無し三等兵 (ワッチョイ 425c-bLbK)
2018/02/12(月) 23:23:11.05ID:dBAs+j7B0 まぁどっかの国がSLBMから発射したら色んな意味で終わるからな。
流石にそんなリスクは犯せないだろう。
流石にそんなリスクは犯せないだろう。
79名無し三等兵 (スップ Sdc2-KaYS)
2018/02/14(水) 07:49:13.95ID:1dtOinlgd 陸のイージス艦
敵戦闘機や攻撃機など約130個の目標を同時に捕捉、追跡でき、搭載するSM2ミサイルで迎撃できる。また高性能なレーダーをいかし、SM3ミサイルを用いれば北朝鮮の弾道ミサイルも迎撃可能だ。
イージス・アショアとは、このイージス艦の機能をそのまま陸上に設置したものといえる。
陸上に設置する利点は多岐にわたる。「アショア」の導入費用(価格)は約800〜1千億円で、イージス艦(約1千500億円)の3分の2と割安に済む。さらにマンパワーの省力化も大きなメリットだ。
現在、海上自衛隊のイージス艦は6隻だが、弾道ミサイル防衛(BMD)対応艦は4隻で、現在は北朝鮮の核・ミサイル危機に対応して任務(出航)期間が長期化するなど、乗組員の負担が増している。
しかし「アショア」なら陸上にあるため、任務にあたる隊員らは勤務時間が終われば帰宅も可能で、交代制のシフトも柔軟となる。
船体のない利点
また「アショア」は船体やエンジンなどの駆動システムもなく、魚雷や速射砲も当然持たないため、それらを取り扱う人員を艦隊から抽出する必要はない。
さらにイージス艦の場合は一定期間の航海を終えると整備や補修のためドッグ入りする必要があり、その間は活動できないが、アショアはそもそも船体もエンジンもないので、こうした任務休止期間を考慮しなくて済む。
結果、長期的な人件費と維持費はイージス艦より激減するとみられる。そうした利点と引き換えにしたのが「移動できない」という点だ。
「アショア」は秋田、山口両県の陸上自衛隊演習場が配備の候補地となっており、この2基で日本全域をカバーできるとされる。
強力なレーダーと長射程ミサイルによるもので、攻撃を迎撃するには十分だが、イージス艦のように動けず固定目標となることで存在位置を知られてしまう。
とはいえ、弾道ミサイルさえ撃ち落とすイージス・システム本体に打撃を与えられるような“攻撃方法”がいまのところないのも事実だ。
http://www.sankei.com/smp/west/news/180116/wst1801160004-s1.html
敵戦闘機や攻撃機など約130個の目標を同時に捕捉、追跡でき、搭載するSM2ミサイルで迎撃できる。また高性能なレーダーをいかし、SM3ミサイルを用いれば北朝鮮の弾道ミサイルも迎撃可能だ。
イージス・アショアとは、このイージス艦の機能をそのまま陸上に設置したものといえる。
陸上に設置する利点は多岐にわたる。「アショア」の導入費用(価格)は約800〜1千億円で、イージス艦(約1千500億円)の3分の2と割安に済む。さらにマンパワーの省力化も大きなメリットだ。
現在、海上自衛隊のイージス艦は6隻だが、弾道ミサイル防衛(BMD)対応艦は4隻で、現在は北朝鮮の核・ミサイル危機に対応して任務(出航)期間が長期化するなど、乗組員の負担が増している。
しかし「アショア」なら陸上にあるため、任務にあたる隊員らは勤務時間が終われば帰宅も可能で、交代制のシフトも柔軟となる。
船体のない利点
また「アショア」は船体やエンジンなどの駆動システムもなく、魚雷や速射砲も当然持たないため、それらを取り扱う人員を艦隊から抽出する必要はない。
さらにイージス艦の場合は一定期間の航海を終えると整備や補修のためドッグ入りする必要があり、その間は活動できないが、アショアはそもそも船体もエンジンもないので、こうした任務休止期間を考慮しなくて済む。
結果、長期的な人件費と維持費はイージス艦より激減するとみられる。そうした利点と引き換えにしたのが「移動できない」という点だ。
「アショア」は秋田、山口両県の陸上自衛隊演習場が配備の候補地となっており、この2基で日本全域をカバーできるとされる。
強力なレーダーと長射程ミサイルによるもので、攻撃を迎撃するには十分だが、イージス艦のように動けず固定目標となることで存在位置を知られてしまう。
とはいえ、弾道ミサイルさえ撃ち落とすイージス・システム本体に打撃を与えられるような“攻撃方法”がいまのところないのも事実だ。
http://www.sankei.com/smp/west/news/180116/wst1801160004-s1.html
80名無し三等兵 (スップ Sdc2-KaYS)
2018/02/14(水) 07:56:42.15ID:1dtOinlgd 弾道ミサイル迎撃「イージス・アショア」日本配備へ 製造のロッキード・マーティン社担当副社長に聞く(前編)
−イージス本体についてはどうでしょう
「レーダーやミサイル発射装置の設計については当初から全く変更をしていないので、そこは問題はない」
−日本に設置するにあたっての課題は
「日本の建設会社や関連団体は(設計の)詳細部分までこだわって対応していただける質の高さがある。防衛省や日本の産業界と協力することによって、インフラの部分は問題にならないと考えています」
−なぜ米本土や日本よりも先に東欧でイージス・アショアが配備されているのかが、日本ではあまり知られていません。また欧州のイージス・アショアを中心とした欧州ミサイル防衛構想(EPAA)と、日本が進めるミサイル防衛との相違点はどういったものでしょう
「まず類似点としては、双方ともBMD(弾道ミサイル防衛)能力を持っていることだと思います。
ただ、日本の(予定している)システムについては、空の防衛、つまり(爆撃機などに対する)防空能力を持っているという点が違います。日本は対空とミサイル防衛の統合型のシステムとなっている。
一方、欧州のEPAAは、元々は欧州方面でイランの(核・ミサイル開発の)脅威に対応するために作られた計画になっています。
運用においてもアメリカの基地においてアメリカの軍人がシステムを管理する仕組みで、ホスト国(基地の配備国)は基地周辺のセキュリティーを担当する形となっている。もちろんシステム自体は北大西洋条約機構(NATO)と連接しています」
「一方、日本の(イージス・アショアの)システムは、日本の領域、領土のなかで陸上自衛隊が運営する防衛システムとなります。米軍が管理するものではなく、日本の国家のシステムとして運営されるところが大きな違いかと思います」
http://www.sankei.com/smp/west/news/180213/wst1802130003-s1.html
−イージス本体についてはどうでしょう
「レーダーやミサイル発射装置の設計については当初から全く変更をしていないので、そこは問題はない」
−日本に設置するにあたっての課題は
「日本の建設会社や関連団体は(設計の)詳細部分までこだわって対応していただける質の高さがある。防衛省や日本の産業界と協力することによって、インフラの部分は問題にならないと考えています」
−なぜ米本土や日本よりも先に東欧でイージス・アショアが配備されているのかが、日本ではあまり知られていません。また欧州のイージス・アショアを中心とした欧州ミサイル防衛構想(EPAA)と、日本が進めるミサイル防衛との相違点はどういったものでしょう
「まず類似点としては、双方ともBMD(弾道ミサイル防衛)能力を持っていることだと思います。
ただ、日本の(予定している)システムについては、空の防衛、つまり(爆撃機などに対する)防空能力を持っているという点が違います。日本は対空とミサイル防衛の統合型のシステムとなっている。
一方、欧州のEPAAは、元々は欧州方面でイランの(核・ミサイル開発の)脅威に対応するために作られた計画になっています。
運用においてもアメリカの基地においてアメリカの軍人がシステムを管理する仕組みで、ホスト国(基地の配備国)は基地周辺のセキュリティーを担当する形となっている。もちろんシステム自体は北大西洋条約機構(NATO)と連接しています」
「一方、日本の(イージス・アショアの)システムは、日本の領域、領土のなかで陸上自衛隊が運営する防衛システムとなります。米軍が管理するものではなく、日本の国家のシステムとして運営されるところが大きな違いかと思います」
http://www.sankei.com/smp/west/news/180213/wst1802130003-s1.html
81名無し三等兵 (ワッチョイ c9d2-8jvG)
2018/02/14(水) 15:33:21.60ID:nLs7IZgJ0 こんごうだいぶ古いよなあ・・・。活かせないのかな。
82名無し三等兵 (ワッチョイ edd5-jA6l)
2018/02/14(水) 16:06:47.55ID:Fu9wq3By0 ロシアがICBM迎撃用の新型ミサイル発射試験を実施
https://www.houdoukyoku.jp/posts/26114
近距離用の53T6迎撃ミサイルは、68発配備とされているが、その後継となる新型近距離用迎撃ミサイルが、昨年に続き、今回、試験されたPRS-1M迎撃ミサイルだ。
53T6のサイロから発射でき、性能の詳細は不明だが、新型エンジンの搭載で、最高速度はマッハ14、迎撃高度40kmから60km、射程およそ350kmともいわれている。
https://www.houdoukyoku.jp/posts/26114
近距離用の53T6迎撃ミサイルは、68発配備とされているが、その後継となる新型近距離用迎撃ミサイルが、昨年に続き、今回、試験されたPRS-1M迎撃ミサイルだ。
53T6のサイロから発射でき、性能の詳細は不明だが、新型エンジンの搭載で、最高速度はマッハ14、迎撃高度40kmから60km、射程およそ350kmともいわれている。
83名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-nHV3)
2018/02/14(水) 17:40:40.47ID:HBVmCql60 タイコンデロガの後期型が現役バリバリだし、こんごうなんて余裕
84名無し三等兵 (オッペケ Srf1-YaID)
2018/02/14(水) 18:42:10.68ID:rBdvQ1QOr85名無し三等兵 (スップ Sd62-/8i1)
2018/02/14(水) 22:31:11.71ID:tM+yG0BWd ICBMからモスクワ守る最終防衛ラインのミサイルなので
交戦目標が再突入してあと10秒そこらで起爆高度に到達する核弾頭
時間を稼ぐために100G以上の加速度で発射数秒で最大速度に到達する
特殊な推進薬の燃焼速度は音速を越えて爆薬で飛んでるようなもの
交戦目標が再突入してあと10秒そこらで起爆高度に到達する核弾頭
時間を稼ぐために100G以上の加速度で発射数秒で最大速度に到達する
特殊な推進薬の燃焼速度は音速を越えて爆薬で飛んでるようなもの
86名無し三等兵 (ワッチョイ 7124-iukh)
2018/02/14(水) 22:50:30.15ID:VN5wu4Lg0 アメリカがレーザー急いだのは、sm3の試験がしっぱいして開発難航→計画遅れるならを見越してか?
89名無し三等兵 (ワッチョイ 37d5-T3WU)
2018/02/16(金) 02:51:33.08ID:svPvI7Bg0 米、北のミサイル対処へ新型レーダー 23年秋までに運用
http://www.sankei.com/world/news/180215/wor1802150032-n1.html
ハリス米太平洋軍司令官は14日、下院軍事委員会の公聴会で証言し、ハワイを標的とする北朝鮮の弾道ミサイルに対処するため、最新の探知・識別レーダーシステム「本土防衛レーダー」(HDR)をハワイに配備し、2023年秋までに運用を始めることを明らかにした。
ハリス氏によると、HDRをハワイに配備することにより太平洋方面を飛行するミサイルの探知・識別能力が向上するほか、米西海岸に配備されている、大気圏外を慣性で飛行する弾道ミサイルを迎撃する「地上配備型迎撃ミサイル」(GBI)の命中精度も向上するとしている。
http://www.sankei.com/world/news/180215/wor1802150032-n1.html
ハリス米太平洋軍司令官は14日、下院軍事委員会の公聴会で証言し、ハワイを標的とする北朝鮮の弾道ミサイルに対処するため、最新の探知・識別レーダーシステム「本土防衛レーダー」(HDR)をハワイに配備し、2023年秋までに運用を始めることを明らかにした。
ハリス氏によると、HDRをハワイに配備することにより太平洋方面を飛行するミサイルの探知・識別能力が向上するほか、米西海岸に配備されている、大気圏外を慣性で飛行する弾道ミサイルを迎撃する「地上配備型迎撃ミサイル」(GBI)の命中精度も向上するとしている。
90名無し三等兵 (ワッチョイ 37d5-T3WU)
2018/02/18(日) 02:30:06.62ID:qp5/vcHg0 イージス・アショア日本配備へ 製造のロッキード・マーティン社担当副社長に聞く(前編)
http://www.sankei.com/west/news/180217/wst1802170001-n1.html
日本への配備が閣議決定された、地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の製造メーカーである米ロッキー
ド・マーティン社のブラッド・ヒックス担当副社長がこのほど産経新聞の単独インタビューに応じ、イージス・アショアの防衛能力や将
来像について語った。また専門家などから指摘される導入スケジュールや周辺のセキュリティ確保などの課題についても説明した。
http://www.sankei.com/west/news/180217/wst1802170001-n1.html
日本への配備が閣議決定された、地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の製造メーカーである米ロッキー
ド・マーティン社のブラッド・ヒックス担当副社長がこのほど産経新聞の単独インタビューに応じ、イージス・アショアの防衛能力や将
来像について語った。また専門家などから指摘される導入スケジュールや周辺のセキュリティ確保などの課題についても説明した。
91名無し三等兵 (ワッチョイ b704-T3WU)
2018/02/18(日) 16:16:32.23ID:iMIEO1RF0 >専門家などから指摘される(中略)周辺のセキュリティ確保などの課題
このスレでも何度か散々荒れたけど、問題なしとしている多数派が「専門家」からより遠い連中だったということが明らかになった
このスレでも何度か散々荒れたけど、問題なしとしている多数派が「専門家」からより遠い連中だったということが明らかになった
92名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-FvtI)
2018/02/18(日) 16:26:24.97ID:pelakha+0 >>91
>問題なしとしている多数派
は、広い陸自演習場や、広い空自レーダーサイトに最低でも陸自一個中隊程度の常設警備部隊を置いて、発電や通信などの冗長化や、いわゆる軽度の要塞化をするので【問題なし】と言っているだけ、専門家と同じ見解だね。
そんなことをしても、どんな警備も要塞もそれを攻略する手段を用意されたら一瞬でお仕舞い、無駄・無理・ヤメロ、が少数派さん。
>問題なしとしている多数派
は、広い陸自演習場や、広い空自レーダーサイトに最低でも陸自一個中隊程度の常設警備部隊を置いて、発電や通信などの冗長化や、いわゆる軽度の要塞化をするので【問題なし】と言っているだけ、専門家と同じ見解だね。
そんなことをしても、どんな警備も要塞もそれを攻略する手段を用意されたら一瞬でお仕舞い、無駄・無理・ヤメロ、が少数派さん。
93名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-Y1rF)
2018/02/18(日) 16:45:49.10ID:mb6gG/1tM94名無し三等兵 (ワッチョイ 9f13-YjDg)
2018/02/18(日) 16:55:29.34ID:mZd5hsIH0 んでまたこのスレをゲリコマネタで埋め尽くしたいわけか?
蒸し返すのもたいがいにしとけよ
蒸し返すのもたいがいにしとけよ
95名無し三等兵 (ワッチョイ b704-T3WU)
2018/02/18(日) 17:12:34.80ID:iMIEO1RF0 >>92
こうやって相手の論旨を歪めることでしかマウントをとれない哀れな知的弱者
こうやって相手の論旨を歪めることでしかマウントをとれない哀れな知的弱者
96名無し三等兵 (ワッチョイ b704-T3WU)
2018/02/18(日) 17:13:21.82ID:iMIEO1RF0 車を保管するのに露天の駐車場が良いのか車庫に入れとくのが良いのかっていう差でしかない
誰もクルマを持つなとは言っていない
誰もクルマを持つなとは言っていない
97名無し三等兵 (スップ Sd3f-8waN)
2018/02/18(日) 18:18:18.04ID:A+a3PSQ+d ガイジ連呼リアンの彼は元々
「アショアを主張するやつはガイジ」とか言ってたけどね
最近はメガフロート・アショアに変節したみたいだけど
「アショアを主張するやつはガイジ」とか言ってたけどね
最近はメガフロート・アショアに変節したみたいだけど
98名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-qi38)
2018/02/19(月) 09:26:35.70ID:cdZI+WhR0 1発着弾で終了のミサイル防衛に金かけてアメリカに金流すなってことでそ
99名無し三等兵 (ワッチョイ 3779-oDB8)
2018/02/19(月) 14:06:06.28ID:ZZo1qa6f0 やっぱレーザー防衛だな
100名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-Y1rF)
2018/02/19(月) 14:41:22.57ID:3l47ldnDM >>99
レーザー砲アショアは太陽の塔の型にして目からレーザー出して欲しい
レーザー砲アショアは太陽の塔の型にして目からレーザー出して欲しい
101名無し三等兵 (ワッチョイ 37d5-T3WU)
2018/02/19(月) 15:56:56.74ID:CrntjUiB0 ロッキード・マーティン幹部、イージスアショアに高性能レーダーSSRを提案
http://www.sankei.com/west/news/180219/wst1802190054-n1.html
政府が導入を閣議決定した地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の基幹装置となるレーダーに
ついて、製造メーカーのロッキード・マーティン(LM)が、米軍が2020年に導入予定の最新鋭「ソリッドステート・レーダー」
(SSR)を日本側に提案していることが分かった。SSRは現行のイージスシステムより遠くの目標を発見できるなどの優位
点がある。導入により弾道ミサイルに対する防衛能力が大きく高まるとしている。
http://www.sankei.com/west/news/180219/wst1802190054-n1.html
政府が導入を閣議決定した地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の基幹装置となるレーダーに
ついて、製造メーカーのロッキード・マーティン(LM)が、米軍が2020年に導入予定の最新鋭「ソリッドステート・レーダー」
(SSR)を日本側に提案していることが分かった。SSRは現行のイージスシステムより遠くの目標を発見できるなどの優位
点がある。導入により弾道ミサイルに対する防衛能力が大きく高まるとしている。
103名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-4H+m)
2018/02/19(月) 22:41:45.71ID:3JSOe1oh0 だね
104名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-bVi4)
2018/02/19(月) 23:27:38.28ID:7j9AniHu0 こんな提案されてSSRにしない理由が見つからないな
105名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-4H+m)
2018/02/19(月) 23:43:47.62ID:3JSOe1oh0 LMだから言わないのかもしれないが、SPY-6の選択肢もあるんだろう
106名無し三等兵 (ワッチョイ ffeb-qi38)
2018/02/20(火) 05:40:42.10ID:Elq0l9hA0 SPY-6しか頭になかったわ
107名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-9Hrh)
2018/02/20(火) 06:38:12.00ID:SYHv0yS+M どちらでも良い。米軍が制式化した方が良い
108名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-8waN)
2018/02/20(火) 08:28:16.72ID:rTLzN7JAd >>104
大いに魅力的な提案であることは間違いないけどSSRとイージスシステムとのシステムインテグレートはまだ実例がないので日本が開発費を負担することになるだろうし、
米海軍イージス艦と足並みを揃えたアップデートが保証されているSPY1やSPY6に比べるとカスタムメイド品の難しさがありそう
米軍もSSRアショアを導入するなら安心なんだけどね
大いに魅力的な提案であることは間違いないけどSSRとイージスシステムとのシステムインテグレートはまだ実例がないので日本が開発費を負担することになるだろうし、
米海軍イージス艦と足並みを揃えたアップデートが保証されているSPY1やSPY6に比べるとカスタムメイド品の難しさがありそう
米軍もSSRアショアを導入するなら安心なんだけどね
109名無し三等兵 (ワッチョイ ff08-T3WU)
2018/02/20(火) 08:31:24.64ID:F/Fy3j9L0 もう少し詳しい記事
http://www.sankei.com/west/news/180220/wst1802200007-n1.html
SPY-6も検討されているみたい
SSRとの差は何なんだろ
http://www.sankei.com/west/news/180220/wst1802200007-n1.html
SPY-6も検討されているみたい
SSRとの差は何なんだろ
110名無し三等兵 (ワッチョイ ff08-T3WU)
2018/02/20(火) 08:33:49.12ID:F/Fy3j9L0111名無し三等兵 (ワッチョイ 9f51-RFe/)
2018/02/20(火) 09:46:32.89ID:7f2rMNio0 >>109
SPY-6⇒レイセオン社製、SSR⇒LM社製 だからでしょうね。
イージスアショア約800億のうち、殆どがこのレーダーの費用になるから必死でしょう。
(THAADシステムは、1100億のうち、600億がレーダー(2機分)車両の価格)
SPY-6⇒レイセオン社製、SSR⇒LM社製 だからでしょうね。
イージスアショア約800億のうち、殆どがこのレーダーの費用になるから必死でしょう。
(THAADシステムは、1100億のうち、600億がレーダー(2機分)車両の価格)
112名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-4H+m)
2018/02/20(火) 10:50:31.57ID:2TuIGsJP0 フライト3が本当に2024年の完成予定ならSPY-6は難しいかも
113名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-O/T1)
2018/02/20(火) 12:35:24.38ID:qYHl+fMB0 > 目標としては(日本側から)2023年というのが出されていますので、
> それに間に合わせるべく、私どもも防衛省やMDAなどと話をし、情報提供をしながら、
> 非常に厳しいスケジュールではありますが、達成できるものだと自信を持っております。
> ただ、すでに米国の方で(部品の)在庫もあります
これは強い
> それに間に合わせるべく、私どもも防衛省やMDAなどと話をし、情報提供をしながら、
> 非常に厳しいスケジュールではありますが、達成できるものだと自信を持っております。
> ただ、すでに米国の方で(部品の)在庫もあります
これは強い
114名無し三等兵 (ドコグロ MM4f-1D4l)
2018/02/20(火) 14:13:18.86ID:3c839VIpM つかとうの昔にソリッドステートじゃなかったのか…
115名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-9Hrh)
2018/02/20(火) 14:34:14.68ID:SYHv0yS+M だから2社とも、泣きべそかいて日本メーカーにお願い中。この感じではTHAADもTWTでMTBFで苦しんでいるのかな?
116名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-4H+m)
2018/02/20(火) 15:00:04.73ID:2TuIGsJP0 LM-SSRは富士通のGaN、SPY-6はレイセオン製のGaNと公式には言ってるが実際作ってるのは何処なんだろうか?
117名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-9Hrh)
2018/02/20(火) 15:58:45.54ID:SYHv0yS+M レイセオンは低高度対象用は三菱?
(周波数違うやつ?)
(周波数違うやつ?)
118名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-4H+m)
2018/02/20(火) 22:20:58.80ID:2TuIGsJP0 まあ、チョット記事古いけどこの通り進んでる
https://jp.reuters.com/article/us-japan-aegis-idJPKBN18J0IX
https://jp.reuters.com/article/us-japan-aegis-idJPKBN18J0IX
119名無し三等兵 (ワッチョイ f75f-RFe/)
2018/02/21(水) 02:52:11.15ID:ubU9DJtZ0 機体の開発なんか止めてレーダとかの装備品の開発をやった方が良いよ
いずれはF-35のアップデートでレーダの換装もあるだろ
いずれはF-35のアップデートでレーダの換装もあるだろ
120名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-RFe/)
2018/02/21(水) 03:01:12.39ID:0ZsVJVMZ0 ?
121名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-O/T1)
2018/02/21(水) 16:05:38.74ID:p1BTL+QQ0 イージスアショアを機動要塞化するのはやめろ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 37d5-T3WU)
2018/02/21(水) 21:33:22.87ID:pQFi+IbR0 イスラエルが進める多層化弾道ミサイル防衛
アロー3迎撃ミサイル発射試験、実施
https://www.houdoukyoku.jp/posts/26459
アロー3計画は、大気圏外での迎撃を意図し、迎撃弾頭も二重推進方式。赤外線センサーで標的を捕捉した迎撃
弾頭は、最初の噴射で、標的への軌道に向かい、2回目の噴射で最終段階の迎撃を実施しようというもの。宇宙
空間での高機動性が眼目で、ICBM級の弾道ミサイルや低軌道衛星まで視野に入れているとも言われる。
アロー3迎撃ミサイル発射試験、実施
https://www.houdoukyoku.jp/posts/26459
アロー3計画は、大気圏外での迎撃を意図し、迎撃弾頭も二重推進方式。赤外線センサーで標的を捕捉した迎撃
弾頭は、最初の噴射で、標的への軌道に向かい、2回目の噴射で最終段階の迎撃を実施しようというもの。宇宙
空間での高機動性が眼目で、ICBM級の弾道ミサイルや低軌道衛星まで視野に入れているとも言われる。
123名無し三等兵 (ワッチョイ 9f13-YjDg)
2018/02/21(水) 21:47:30.12ID:NQy66mIZ0124名無し三等兵 (ワッチョイ 379b-aTuA)
2018/02/21(水) 23:32:13.12ID:sOKqIQG30 イスラエルは未来に生きてんな
125名無し三等兵 (ワッチョイ ecfa-euXf)
2018/02/22(木) 06:20:37.74ID:zf2p0zg+0 ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AUZW6
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AUZW6
126名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed5-x4Or)
2018/02/22(木) 21:50:57.23ID:VElTGh4v0 政府・自衛隊で「THAADミサイル日本配備論」が急浮上した理由 崩れる東アジアの軍事バランス
http://news.livedoor.com/article/detail/14336684/
http://news.livedoor.com/article/detail/14336684/
127名無し三等兵 (ワッチョイ 5cb3-x4Or)
2018/02/23(金) 18:27:43.15ID:DzLJ2KYv0 THAADだと普通に考えれば空自の高射群で1個所に2個隊ある部隊の1部隊を変えればいい気がするけど(首都圏だけは純増でよろしかろう)
そんな泥縄対応が許されるとはちと思えん。安倍ちゃんもあんまBMDには乗り気じゃないからねー(敵地攻撃をしたいっぽい)
そんな泥縄対応が許されるとはちと思えん。安倍ちゃんもあんまBMDには乗り気じゃないからねー(敵地攻撃をしたいっぽい)
128名無し三等兵 (ワッチョイ 62cc-N9HW)
2018/02/24(土) 00:58:56.47ID:HMRFJIug0 https://twitter.com/JBWolfsthal/status/967034162858295299
> I am hearing reliable reports that
> @DeptofDefense is preparing Missile
> Defense Review that will seek to protect
> entire country against Russian missiles.
> Not DPRK. Not China, but Russia’s
> strategic second strike capability. This is
> a recipe for massive instabiity and arms
> racing.
ロシアの全面核攻撃に対抗するミサイル防衛計画をアメリカ国防総省が検討しているだと……?
> I am hearing reliable reports that
> @DeptofDefense is preparing Missile
> Defense Review that will seek to protect
> entire country against Russian missiles.
> Not DPRK. Not China, but Russia’s
> strategic second strike capability. This is
> a recipe for massive instabiity and arms
> racing.
ロシアの全面核攻撃に対抗するミサイル防衛計画をアメリカ国防総省が検討しているだと……?
129名無し三等兵 (ワッチョイ 3aa6-2pQG)
2018/02/25(日) 19:14:35.46ID:I1xNjflR0130名無し三等兵 (ワッチョイ aea6-8qHG)
2018/02/25(日) 19:31:30.70ID:kOqXSDmD0 >>129
>太平洋側を守るには使いづらい
THAADレーダーの置き場所がねぇ(無いねぇ)
奥多摩村のどこかの山頂辺りなら周囲5km建物規制 + 飛行規制もできるかな? 入間・横田・厚木は守れる。
横須賀の辺りでは、船舶・航空機の航行規制・レーダー規制は、無理。
札幌(千歳)・三沢・名古屋・関西・岩国・佐世保・沖縄なら、配置できそうな気はする。
>太平洋側を守るには使いづらい
THAADレーダーの置き場所がねぇ(無いねぇ)
奥多摩村のどこかの山頂辺りなら周囲5km建物規制 + 飛行規制もできるかな? 入間・横田・厚木は守れる。
横須賀の辺りでは、船舶・航空機の航行規制・レーダー規制は、無理。
札幌(千歳)・三沢・名古屋・関西・岩国・佐世保・沖縄なら、配置できそうな気はする。
131名無し三等兵 (ワッチョイ e213-M/oW)
2018/02/25(日) 20:54:55.00ID:fwZlyhqa0132名無し三等兵 (ワッチョイ efb3-x4Or)
2018/02/26(月) 01:03:47.75ID:GWc01AwS0 ・GBI基地が3ダース、それぞれの基地に3ダースで9グロス
・各州にイージスアショア(デラウェアみたいに小さすぎるところは流石に除外)
・50万都市につきTHAAD大隊1個
・州軍がパトリオットを運用
・イーロン・マスクの会社が弾道弾迎撃宇宙ステーションを打ち上げ
これくらいまでやればロシアの全面核攻撃に耐えられるんじゃないか?
・各州にイージスアショア(デラウェアみたいに小さすぎるところは流石に除外)
・50万都市につきTHAAD大隊1個
・州軍がパトリオットを運用
・イーロン・マスクの会社が弾道弾迎撃宇宙ステーションを打ち上げ
これくらいまでやればロシアの全面核攻撃に耐えられるんじゃないか?
133名無し三等兵 (オッペケ Srea-je3A)
2018/02/26(月) 04:10:35.95ID:2jbuv/for 「当たるわけがない」安倍ミサイル防衛
https://facta.co.jp/article/201803011.html
https://facta.co.jp/article/201803011.html
134名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-W2lJ)
2018/02/26(月) 09:32:20.42ID:V6p5IqY5a second strike capabilityって書いてあるから
こっちの核攻撃であらかた敵のミサイルサイロを焼いた後
SSBNメインの報復攻撃に耐えるという話では
こっちの核攻撃であらかた敵のミサイルサイロを焼いた後
SSBNメインの報復攻撃に耐えるという話では
135名無し三等兵 (スププ Sd70-cYGT)
2018/02/26(月) 10:06:52.83ID:kemZ2nz3d SPY-6が配備になると思っていたらSSRとか来ていて困惑
性能的にどちらがよいのだろう?
性能的にどちらがよいのだろう?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 5c04-x4Or)
2018/02/26(月) 15:19:29.09ID:2PvjhXEA0 ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52395
なぜ、被害もよく分からない攻撃が大きな論議を呼んでいるのだろうか。
それは、これまでは米中ロ等の大国にのみ許された「大国の軍隊への航空爆撃」という手段が、小規模な武装勢力によって安価かつ容易に可能になったことが、いよいよ証明されつつあるからである。
インド国防省から資金提供を受けているシンクタンクIDSAの研究員、アトゥル・パンツ氏はこの事例について、「ここ数年来、安全保障アナリストは、テロリストによる膨大な無人機によるスウォーム(群れ)攻撃は、
もはや『もしも』ではなく『いつ』『どこで』の問題であると言ってきた。
この事件は、おそらく無人機によるスウォーム攻撃の始まりである」と指摘している。かねてからの懸念がいよいよ実現してきたということである。
米国防大学の上席研究員のトーマス・ハメス氏は「空軍の民主化」と題した2016年10月の論説で次のように述べている。
「30グラムの自己鍛造弾(EFP)は1.3センチの装甲板を貫通する。
(中略)
今やEFPは、燃料車や弾薬車、航空機を破壊して大爆発を起こしたり、レーダー、通信センター、指導者などを破壊することも可能である。
我々は、動かないIED(仕掛け爆弾)を効率的に除去することに10年以上かかっているが、そのIEDが今度は空を飛び出したのである」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52395
なぜ、被害もよく分からない攻撃が大きな論議を呼んでいるのだろうか。
それは、これまでは米中ロ等の大国にのみ許された「大国の軍隊への航空爆撃」という手段が、小規模な武装勢力によって安価かつ容易に可能になったことが、いよいよ証明されつつあるからである。
インド国防省から資金提供を受けているシンクタンクIDSAの研究員、アトゥル・パンツ氏はこの事例について、「ここ数年来、安全保障アナリストは、テロリストによる膨大な無人機によるスウォーム(群れ)攻撃は、
もはや『もしも』ではなく『いつ』『どこで』の問題であると言ってきた。
この事件は、おそらく無人機によるスウォーム攻撃の始まりである」と指摘している。かねてからの懸念がいよいよ実現してきたということである。
米国防大学の上席研究員のトーマス・ハメス氏は「空軍の民主化」と題した2016年10月の論説で次のように述べている。
「30グラムの自己鍛造弾(EFP)は1.3センチの装甲板を貫通する。
(中略)
今やEFPは、燃料車や弾薬車、航空機を破壊して大爆発を起こしたり、レーダー、通信センター、指導者などを破壊することも可能である。
我々は、動かないIED(仕掛け爆弾)を効率的に除去することに10年以上かかっているが、そのIEDが今度は空を飛び出したのである」
137名無し三等兵 (ワッチョイ 5c04-x4Or)
2018/02/26(月) 15:20:38.69ID:2PvjhXEA0 初期の鉄砲は、雨天では使用できず、火薬がなければ撃てず、命中率は著しく劣った。
他方、弓は熟練した人間が扱えば命中率は高く、雨天でも扱え、腕力が続く限り撃てた。
しかし、結局、弓は銃に駆逐された。銃が誰でも扱えたからである。
ドローンも同様で、誰でも使うことができる。しかも、迫撃砲よりも高い命中率を実現できる。
また、敵地に潜入した工作員も含めて練度維持や補給もはるかに容易である。
ジェームズタウン財団上級アナリストのマイケル・ホートン氏は、今回の事件の無人機が「ほぼ自動操縦であった可能性」を指摘しているが、
これは将来的には練度維持すら不要になることを示唆している。
事実、 米 国 、 イ ラ ン 、 イ ス ラ エ ル 、 ポ ー ラ ン ド 等 が 自 爆 ド ロ ー ン を 導 入 し つ つ あ る の は そ の 証 左 である。
ハメスはドローンを「空軍の民主化」と指摘したが、けだし名言というべきであろう。
他方、弓は熟練した人間が扱えば命中率は高く、雨天でも扱え、腕力が続く限り撃てた。
しかし、結局、弓は銃に駆逐された。銃が誰でも扱えたからである。
ドローンも同様で、誰でも使うことができる。しかも、迫撃砲よりも高い命中率を実現できる。
また、敵地に潜入した工作員も含めて練度維持や補給もはるかに容易である。
ジェームズタウン財団上級アナリストのマイケル・ホートン氏は、今回の事件の無人機が「ほぼ自動操縦であった可能性」を指摘しているが、
これは将来的には練度維持すら不要になることを示唆している。
事実、 米 国 、 イ ラ ン 、 イ ス ラ エ ル 、 ポ ー ラ ン ド 等 が 自 爆 ド ロ ー ン を 導 入 し つ つ あ る の は そ の 証 左 である。
ハメスはドローンを「空軍の民主化」と指摘したが、けだし名言というべきであろう。
138名無し三等兵 (ガックシ 06ac-aOvI)
2018/02/26(月) 15:56:13.07ID:R4Ik45Qg6 地上設置型のCIWSによって薙ぎ払われる無数のドローン攻撃軍
そんなアニメみたいなシーンが、もうじき見れるのか
そんなアニメみたいなシーンが、もうじき見れるのか
139名無し三等兵 (ワッチョイ aea6-8qHG)
2018/02/26(月) 16:02:31.35ID:TOuRiLb/0 >>138
ドローン用の近接信管の対空機関砲(40mm何チャラ弾の奴を転用)や、散弾銃の方がお安いかも。
ドローン用の近接信管の対空機関砲(40mm何チャラ弾の奴を転用)や、散弾銃の方がお安いかも。
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5c04-x4Or)
2018/02/26(月) 16:16:31.57ID:2PvjhXEA0 CIWSの射程圏内に砲弾が当たっては困るようなものが一切無いなら、そういう画も見られるかもな
141名無し三等兵 (ワッチョイ aedc-saxG)
2018/02/26(月) 22:00:11.18ID:IX5/xAuq0 値段の割にペイロード微妙なドローンぶつけるより
ドローンで観測して迫撃砲で撃つ方が強いだろ
迫撃砲とかの自体もFCSとかコンピューター付けたらハードル下がる
電波妨害に弱いし、数と性能追及するとミサイルで良くなるで
今被害が出てるのは対策が十分でないからだと思われ
ドローンで観測して迫撃砲で撃つ方が強いだろ
迫撃砲とかの自体もFCSとかコンピューター付けたらハードル下がる
電波妨害に弱いし、数と性能追及するとミサイルで良くなるで
今被害が出てるのは対策が十分でないからだと思われ
142名無し三等兵 (ワッチョイ bad4-BFLd)
2018/02/26(月) 22:00:25.50ID:UAkPb6rr0 航空機の積載量はおおよそ自重×速度の二乗に比例するから
小型機=低速機の攻撃力は極端に低くなって深刻な脅威にはならない
空虚重量に匹敵するような燃料・弾薬搭載できる戦闘攻撃機と違って
小型UAVは自身の重量に対してアホみたいに軽い爆弾しか搭載できない、しかも元が小さい
小型機=低速機の攻撃力は極端に低くなって深刻な脅威にはならない
空虚重量に匹敵するような燃料・弾薬搭載できる戦闘攻撃機と違って
小型UAVは自身の重量に対してアホみたいに軽い爆弾しか搭載できない、しかも元が小さい
143名無し三等兵 (ワッチョイ aedc-saxG)
2018/02/26(月) 22:01:09.16ID:IX5/xAuq0 ミス、迫撃砲の運用自体も
144名無し三等兵 (ワッチョイ e9ea-x4Or)
2018/02/26(月) 22:15:37.64ID:QOi2gFC90 安価なマイクロミサイルが登場してくると、自己防御能力が無い安物ドローンは単なる的になるかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- にじさんじで俺の好きなVTuberが西園チグサ、先斗寧、鏑木ろこなんだが……
- 【悲報】独立を求める沖縄で高市早苗の辞任運動がめちゃくちゃ盛り上がってしまう…もうこれ辞任以外はもう無理では?? [339712612]
