このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#12【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1500095935/
【SAAから】リボルバースレS&W#13【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/02/11(日) 13:19:22.97ID:dXAxQ+QL503名無し三等兵
2018/05/06(日) 17:19:09.72ID:YI9Q02nD >>495
弾速稼ぐのに都合良いボトルネックとの相性が悪いのはリボルバーって欠点もあるでしょ
例えば使えるオートが多い45ACPベースで
FN57より装薬量多く弾速稼げて汎用性が高そうな22TCMとかを使うならオートが良いよね
弾速稼ぐのに都合良いボトルネックとの相性が悪いのはリボルバーって欠点もあるでしょ
例えば使えるオートが多い45ACPベースで
FN57より装薬量多く弾速稼げて汎用性が高そうな22TCMとかを使うならオートが良いよね
504名無し三等兵
2018/05/06(日) 18:04:25.65ID:yLXr/34d >>502
短銃身でつっても本来のマグナムロードをフルに燃焼させるにゃそれなりの銃身長がいり、
しかもそのプラットフォームとなればむやみにデカくて重い、いってみればM500になるじゃん
そこまでして「近距離でのMEと弾頭重量稼ぎました」ってシロモノを撃ち込むのと、
ショートバレル化(いっとくが俺はどこまで短くしたかなんて言ってないぞ? パトリオットかなんかを想像したかしらんが)
したライフル・・・もちろんフルレングスよりうんと初速は落ちるが、それでも「ぴすとる」よりはるかに高初速な・・・
を使うのと、
果たして軍用という目的ではどっちがイイんだろうねえ? ってことさ
俺には「それでも超絶大口径マグナムリボルバーを腰に下げなきゃならん理由」が思いつかん
短銃身でつっても本来のマグナムロードをフルに燃焼させるにゃそれなりの銃身長がいり、
しかもそのプラットフォームとなればむやみにデカくて重い、いってみればM500になるじゃん
そこまでして「近距離でのMEと弾頭重量稼ぎました」ってシロモノを撃ち込むのと、
ショートバレル化(いっとくが俺はどこまで短くしたかなんて言ってないぞ? パトリオットかなんかを想像したかしらんが)
したライフル・・・もちろんフルレングスよりうんと初速は落ちるが、それでも「ぴすとる」よりはるかに高初速な・・・
を使うのと、
果たして軍用という目的ではどっちがイイんだろうねえ? ってことさ
俺には「それでも超絶大口径マグナムリボルバーを腰に下げなきゃならん理由」が思いつかん
505名無し三等兵
2018/05/06(日) 18:06:20.32ID:yLXr/34d で、それでも抜けないカタい防弾を着てるならそもそも「防弾を抜こう」という発想がなくなるかもしれんし、
逆に「だったら小型化なんて考えるな、バトルライフルに徹甲弾入れて撃て」になるかもしれんさ
「マグナムリボルバーでしかできない領域」てのが軍用としては狭すぎるんだよ
逆に「だったら小型化なんて考えるな、バトルライフルに徹甲弾入れて撃て」になるかもしれんさ
「マグナムリボルバーでしかできない領域」てのが軍用としては狭すぎるんだよ
506名無し三等兵
2018/05/06(日) 18:33:38.89ID:uxNygh7A そこでルガースーパーレッドホークにストック付けるんですよ
左手添える部分間違うとヤバイけどw
左手添える部分間違うとヤバイけどw
507名無し三等兵
2018/05/06(日) 19:08:57.01ID:HGL3yoDe アメリカでも「だったらカービン持つわい!」ってなる16インチ以上の銃身じゃないと違法だがな
508名無し三等兵
2018/05/06(日) 19:47:45.94ID:yME2KgKj >軍用としては狭すぎる
コンバットショットガンは無くならんよね。
>>504
サボット弾頭とかな。
弾丸の質量が重くないとイカンけど、短銃身で高速弾にはなるな。
まあ、サボットは命中率も下がるけどな。
AP構造の大口径弾というのもアリだろうな。
硬い弾芯が内包されてて、着弾時に硬い弾芯だけが貫いて行く徹甲弾頭な。
そのまま分離しないで飛んでいくサボット弾頭みたいな…。
コンバットショットガンは無くならんよね。
>>504
サボット弾頭とかな。
弾丸の質量が重くないとイカンけど、短銃身で高速弾にはなるな。
まあ、サボットは命中率も下がるけどな。
AP構造の大口径弾というのもアリだろうな。
硬い弾芯が内包されてて、着弾時に硬い弾芯だけが貫いて行く徹甲弾頭な。
そのまま分離しないで飛んでいくサボット弾頭みたいな…。
509名無し三等兵
2018/05/06(日) 19:57:10.11ID:yME2KgKj >「近距離でのMEと弾頭重量稼ぎました」ってシロモノ
このコンセプトがルガーSRHアラスカン.480ルガーな。
454カスールじゃなくて、.480ルガー口径の方。
ちょっとヤヤコシイけど、.475ラインバーってマグナム弾があって、
.480ルガーは.475ラインバーの下位互換という事らしい。
最初から反動値から逆算したバランスの、MV依存型じゃないマグナム。
.510GNRや.50GI、.500ワイオミングエクスプレス(だっけ?)に近い設計思想。
このコンセプトがルガーSRHアラスカン.480ルガーな。
454カスールじゃなくて、.480ルガー口径の方。
ちょっとヤヤコシイけど、.475ラインバーってマグナム弾があって、
.480ルガーは.475ラインバーの下位互換という事らしい。
最初から反動値から逆算したバランスの、MV依存型じゃないマグナム。
.510GNRや.50GI、.500ワイオミングエクスプレス(だっけ?)に近い設計思想。
510名無し三等兵
2018/05/07(月) 15:41:36.98ID:LoJCN/Uc 主流タイプのオート拳銃は構造上薬莢長い弾薬を使用しにくい。
最近増えた多弾種リボルバーもリボルバーこそ可能の芸当だ。
主流タイプのオート拳銃は構造上薬莢長い弾薬を使用しにくい。
最近増えた多弾種リボルバーもリボルバーこそ可能の芸当だ。
大口径リボルバーはアウトドアで携帯性がフルサイズのライフルや散弾銃よりいいなので、クマ対策や狩猟用のサバイバルガンとして優れる。
アラスカあたりでリボルバー使用者が多い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
最近増えた多弾種リボルバーもリボルバーこそ可能の芸当だ。
主流タイプのオート拳銃は構造上薬莢長い弾薬を使用しにくい。
最近増えた多弾種リボルバーもリボルバーこそ可能の芸当だ。
大口径リボルバーはアウトドアで携帯性がフルサイズのライフルや散弾銃よりいいなので、クマ対策や狩猟用のサバイバルガンとして優れる。
アラスカあたりでリボルバー使用者が多い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
511名無し三等兵
2018/05/07(月) 15:50:47.67ID:LoJCN/Uc >>508
軍用以外、初心者の自宅警備用に散弾銃は強い。
狩猟用やドアぶち抜け用などにも使えるなので、ある意味銃器界のトマホーク。
散弾も撃てるリボルバーは今少々ゲテモノ扱いされたが、ある意味リボルバーの活路を見出した。
軍用以外、初心者の自宅警備用に散弾銃は強い。
狩猟用やドアぶち抜け用などにも使えるなので、ある意味銃器界のトマホーク。
散弾も撃てるリボルバーは今少々ゲテモノ扱いされたが、ある意味リボルバーの活路を見出した。
512名無し三等兵
2018/05/07(月) 15:59:26.72ID:LoJCN/Uc http://thpatriots.blogspot.jp/2012/11/retired-geek-in-defense-with-hand-gun.html
Retired Geek - In Defense With a Hand Gun - Updated
散弾リボルバーの特性を活かし、複数弾種による戦術を考えた人。
Retired Geek - In Defense With a Hand Gun - Updated
散弾リボルバーの特性を活かし、複数弾種による戦術を考えた人。
513名無し三等兵
2018/05/07(月) 17:06:02.70ID:pN9Y9vQi >大きなストップ・パワーを持ち、高出力のハンドガン、つまり.357または.44マグナムよりも付随的損傷の可能性が低くなります。
要するに.410/45LCリボは実用的ストッピングパワーで、且つ殺傷力も適度に低いので訴訟でも殺意の審議を退けられる…って意味か?
弾薬コンビネーションにしても6連発と5連発じゃ奇数装弾数の方は扱い辛いよなぁ〜
個人の意見としては偶数装弾の弾薬コンビネーションはアリだが、奇数装弾の場合は弾薬の種類を統一した方が良い派かな。
要するに.410/45LCリボは実用的ストッピングパワーで、且つ殺傷力も適度に低いので訴訟でも殺意の審議を退けられる…って意味か?
弾薬コンビネーションにしても6連発と5連発じゃ奇数装弾数の方は扱い辛いよなぁ〜
個人の意見としては偶数装弾の弾薬コンビネーションはアリだが、奇数装弾の場合は弾薬の種類を統一した方が良い派かな。
514名無し三等兵
2018/05/07(月) 21:31:05.90ID:19fEgO0r 既出なら悪いが、そう言えばShot Show 2018で.38/.357/9x19mmのリボルバーが発表された。
https://www.youtube.com/watch?v=vwIBu50bh_I
2018 SHOT SHOW TAURUS 692 MULTI-CALIBER REVOLVER .38, .357 AND 9MM
https://www.youtube.com/watch?v=vwIBu50bh_I
2018 SHOT SHOW TAURUS 692 MULTI-CALIBER REVOLVER .38, .357 AND 9MM
515名無し三等兵
2018/05/08(火) 16:31:42.51ID:foxX3Zau Hickok45動画,moon clipなしで9mmが撃てるリボルバー S&W M547
Smith & Wesson Model 547 9mm Revolver https://youtu.be/IHd3D1GqNJA
Smith & Wesson Model 547 9mm Revolver https://youtu.be/IHd3D1GqNJA
516名無し三等兵
2018/05/08(火) 17:39:26.37ID:h6PWxZce ヨーロッパ市場狙ってるんだろうか>9mmリボルバー
欧州だと輸入でもしないとリボルバー用の弾買えなさそうだし
欧州だと輸入でもしないとリボルバー用の弾買えなさそうだし
517名無し三等兵
2018/05/08(火) 17:49:41.07ID:DkJfAA81 米だって9x19が制式化されて30年以上だ
安い弾はサープラスがあるし後進国の三流ブランドがせっせと輸出する9x19が中心なのよ
遊びで数撃つ層に売るには9x19のラインナップは是非欲しいの
安い弾はサープラスがあるし後進国の三流ブランドがせっせと輸出する9x19が中心なのよ
遊びで数撃つ層に売るには9x19のラインナップは是非欲しいの
518名無し三等兵
2018/05/08(火) 18:43:29.17ID:EjGgLQO5 タウロス692はコルスリボルバーの真似な訳だが、意匠が形骸化しているな。
コルスリボルバーはそれだけで高級銃なので、コルス1丁でS&W3丁買える値段なんじゃないかな?
(リボは調べてないから分らんけど、コースオートピストルは確か40万円くらいしたと思う…)
そりゃ元が高いんだから、シリンダー交換で9パラと357が撃ち分けられれば、それに越したことはないだろう。
一方で、安物タウロスは、シリンダー交換なんかしなくても、3丁別々に買えば事足りるジャンって話な。
コルスリボルバーはそれだけで高級銃なので、コルス1丁でS&W3丁買える値段なんじゃないかな?
(リボは調べてないから分らんけど、コースオートピストルは確か40万円くらいしたと思う…)
そりゃ元が高いんだから、シリンダー交換で9パラと357が撃ち分けられれば、それに越したことはないだろう。
一方で、安物タウロスは、シリンダー交換なんかしなくても、3丁別々に買えば事足りるジャンって話な。
519名無し三等兵
2018/05/08(火) 21:08:17.96ID:v/zm222m トーラスなんてサタデーナイトスペシャルと大差ないだろ
520名無し三等兵
2018/05/09(水) 15:07:13.19ID:tZ5LAi5d 主力商品ではないがRugerもCharter Armsもラインナップに9mmリボルバーある。
https://ruger.com/products/lcr/specSheets/5456.html
https://charterfirearms.com/collections/pitbull/products/79920-9-mm-pitbull-rimless-revolver
https://ruger.com/products/lcr/specSheets/5456.html
https://charterfirearms.com/collections/pitbull/products/79920-9-mm-pitbull-rimless-revolver
521名無し三等兵
2018/05/09(水) 17:07:13.46ID:XYb+SdMp 前にも話題になったが、マグナムは4インチ以上ないと真価を発揮できない。
極端な事言うと、2.5インチとかでは357も38splもそう大差なくなるって事。
逆に短銃身でもガクンとパワーダウンしないのがオート用の弾。
リムレスという点を除けば実はスナビーに合ってるのはオート用の弾という事に気付いた。
38splは昔の黒色火薬時代の規格なので+Pとの混用も懸念しなければならので、結構無駄なスペースが多い。
あと短銃身で威力上げようと思ったら45ACPみたいに弾速でなく、弾頭重量で威力稼ぐしかない。
暴動鎮圧用に.50口径のスナッブノーズリボルバーが試されるのもその為…大口径はラバー弾の実用効果との兼ね合いもあるけど。
極端な事言うと、2.5インチとかでは357も38splもそう大差なくなるって事。
逆に短銃身でもガクンとパワーダウンしないのがオート用の弾。
リムレスという点を除けば実はスナビーに合ってるのはオート用の弾という事に気付いた。
38splは昔の黒色火薬時代の規格なので+Pとの混用も懸念しなければならので、結構無駄なスペースが多い。
あと短銃身で威力上げようと思ったら45ACPみたいに弾速でなく、弾頭重量で威力稼ぐしかない。
暴動鎮圧用に.50口径のスナッブノーズリボルバーが試されるのもその為…大口径はラバー弾の実用効果との兼ね合いもあるけど。
522名無し三等兵
2018/05/09(水) 17:18:05.75ID:kn6fdiKu もともと長銃身で稼ぐため&黒色火薬時代のケース規格が残ってる、なわけなんで、
短銃身向けのレシピに振るなりすればよろしかろう
短銃身向けのレシピに振るなりすればよろしかろう
523名無し三等兵
2018/05/09(水) 17:49:33.52ID:5m6uyULh オート用弾薬のリボルバーもアリだと思うのだが、専用設計の短いシリンダーで頼む
流用するとシリンダー内で加速しすぎてライフリングに食い込む瞬間にバレルを回してしまいそう
流用するとシリンダー内で加速しすぎてライフリングに食い込む瞬間にバレルを回してしまいそう
524名無し三等兵
2018/05/09(水) 18:08:56.47ID:tZ5LAi5d 拳銃サイズまで切り詰めた散弾銃は昔から強すぎて規制された代物なので、
法的制限なければライフリングなしの短銃身散弾専用リボルバーでも作れば解決の気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=fxSjLllBbQ4
The Littlest Shotgun
https://www.youtube.com/watch?v=P8SUQAFSJdc&t=1292s
Pedersoli Howdah 45 / 410
実際45ACP/410口径のデリンジャー拳銃はそこそこ売れるらしい。
法的制限なければライフリングなしの短銃身散弾専用リボルバーでも作れば解決の気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=fxSjLllBbQ4
The Littlest Shotgun
https://www.youtube.com/watch?v=P8SUQAFSJdc&t=1292s
Pedersoli Howdah 45 / 410
実際45ACP/410口径のデリンジャー拳銃はそこそこ売れるらしい。
525名無し三等兵
2018/05/09(水) 18:12:05.25ID:vcod9lGi 長すぎるリード(スロート)は精度的に良いことないらしいですから専用シリンダーのがベターなんでしょうね
https://www.youtube.com/watch?v=mkM-rzYJ2I4 ※これは223レミントンの例
あと専用フレームがいいっすな。こんな感じ
https://loungecdn.luckygunner.com/lounge/media/Korth-9mm-1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=mkM-rzYJ2I4 ※これは223レミントンの例
あと専用フレームがいいっすな。こんな感じ
https://loungecdn.luckygunner.com/lounge/media/Korth-9mm-1.jpg
526名無し三等兵
2018/05/09(水) 18:47:39.49ID:XYb+SdMp スカイマーシャルは良い銃だと思うけれど、コルスは不当と言う位に高すぎる。
チャーターアームズのピットブルでいいだろう。9mm、40口径、45口径、各種揃ってるし。
チャーターアームズはサタデーナイトspl枠に片足突っ込んでる出るから200発位でガタが出始めるって聞くけどね。
だからプリンキング兼用じゃなくて、普段撃たない本番専用の実用品だね。
あとリード(スロート)っての?
これはリボの場合はエアスペースも同義になり、発射圧を下げる効果がある。
シリンダーギャップのクリアランスを余り広げないで圧を下げて‟三味線を弾く”やり方は
マキシンBFRが良くやる苦肉の策(弾薬パフォーマンスを最大限引き出させない)。
ソードオフショットガンやスーパーショーティーは実用射程10m以内だぞ?
なんかスラッグ弾で遠射して当ててた動画もあったけれどね。
だったら44Magの6インチ使うよね、って話だし。
チャーターアームズのピットブルでいいだろう。9mm、40口径、45口径、各種揃ってるし。
チャーターアームズはサタデーナイトspl枠に片足突っ込んでる出るから200発位でガタが出始めるって聞くけどね。
だからプリンキング兼用じゃなくて、普段撃たない本番専用の実用品だね。
あとリード(スロート)っての?
これはリボの場合はエアスペースも同義になり、発射圧を下げる効果がある。
シリンダーギャップのクリアランスを余り広げないで圧を下げて‟三味線を弾く”やり方は
マキシンBFRが良くやる苦肉の策(弾薬パフォーマンスを最大限引き出させない)。
ソードオフショットガンやスーパーショーティーは実用射程10m以内だぞ?
なんかスラッグ弾で遠射して当ててた動画もあったけれどね。
だったら44Magの6インチ使うよね、って話だし。
527名無し三等兵
2018/05/09(水) 19:42:54.44ID:tZ5LAi5d 護身用の短銃身リボルバーにとって10mくらいの有効射程は十分と思う。
ペレット4入りのBuckshot5発は9mm弾20発に相当するの威力ある。
あくまでスラッグだけど410スラッグは弾頭が比較的に軽いかつ火薬量なかなか高いため、弾薬次第で初速が.45LCを越えるという。(≒より当たりやすい)
http://mcb-homis.com/slug_410/slugtest/index.htm
http://mcb-homis.com/slug_410/slugtest2/
しかし410散弾の薬莢が長いことは難点。
ペレット4入りのBuckshot5発は9mm弾20発に相当するの威力ある。
あくまでスラッグだけど410スラッグは弾頭が比較的に軽いかつ火薬量なかなか高いため、弾薬次第で初速が.45LCを越えるという。(≒より当たりやすい)
http://mcb-homis.com/slug_410/slugtest/index.htm
http://mcb-homis.com/slug_410/slugtest2/
しかし410散弾の薬莢が長いことは難点。
528名無し三等兵
2018/05/09(水) 20:12:12.13ID:XYb+SdMp >ペレット4入りのBuckshot5発は9mm弾20発に相当するの威力
流石にこれはダウトw
要するに410一発で9パラ4発分に相当って話でしょ?
多分、バックショット1発が32ACP相当だという話から類推してると思うんだけど。
それバックショットの鉄球の直径の話じゃね?
流石にこれはダウトw
要するに410一発で9パラ4発分に相当って話でしょ?
多分、バックショット1発が32ACP相当だという話から類推してると思うんだけど。
それバックショットの鉄球の直径の話じゃね?
529名無し三等兵
2018/05/09(水) 20:53:26.84ID:tZ5LAi5d >>528
https://youtu.be/pE65-hrwC-I?t=4m
Taurus Judge/ S&W Governor .410 personal defense ammunition testing in SlowMo!
まあ、オート弾との比較はともかく、この距離でこの威力があれば人倒せるだろう。
https://youtu.be/pE65-hrwC-I?t=4m
Taurus Judge/ S&W Governor .410 personal defense ammunition testing in SlowMo!
まあ、オート弾との比較はともかく、この距離でこの威力があれば人倒せるだろう。
530名無し三等兵
2018/05/09(水) 22:29:02.33ID:XYb+SdMp 確か思った以上に.410シェルの威力は低かった筈…
とりあえず2.5”と3”の二種類の長さのシェルが在って、3”が入らないジャッジとかもあるので注意。
で、wikiによると3”のOOOバックで5粒のペレット、1300フィート/秒 ペレットあたり306J(全体で1530J)だそうだ。
1530Jって44マグナム並みだよね。これはテスト銃身の表記ないけど、小銃から撃った場合のデータだろう。
2.5インチ銃身のガバナーと18.5インチ銃身から292grバックショット撃った違い…
弾速1190⇔850 初活力918⇔468 これを5粒で割ると一粒当たり93.6 ft-lbsとなる
18.5インチ銃身の長物から撃っても一粒の威力は184 ft-lbs(249J)な。
https://www.gun-tests.com/issues/29_7/features/410-Bore-Ammo-Tests-26757-1.html#.WvL3dYjRDg8
9oパラで420〜480Jだから全然及ばないよ。
.410のバックショット5粒全弾命中して18.5インチ銃身で44マグナム並み、
2.5インチ銃身で9パラと357の中間位…38spl+Pくらいか?
とりあえず2.5”と3”の二種類の長さのシェルが在って、3”が入らないジャッジとかもあるので注意。
で、wikiによると3”のOOOバックで5粒のペレット、1300フィート/秒 ペレットあたり306J(全体で1530J)だそうだ。
1530Jって44マグナム並みだよね。これはテスト銃身の表記ないけど、小銃から撃った場合のデータだろう。
2.5インチ銃身のガバナーと18.5インチ銃身から292grバックショット撃った違い…
弾速1190⇔850 初活力918⇔468 これを5粒で割ると一粒当たり93.6 ft-lbsとなる
18.5インチ銃身の長物から撃っても一粒の威力は184 ft-lbs(249J)な。
https://www.gun-tests.com/issues/29_7/features/410-Bore-Ammo-Tests-26757-1.html#.WvL3dYjRDg8
9oパラで420〜480Jだから全然及ばないよ。
.410のバックショット5粒全弾命中して18.5インチ銃身で44マグナム並み、
2.5インチ銃身で9パラと357の中間位…38spl+Pくらいか?
531名無し三等兵
2018/05/09(水) 23:00:25.01ID:uO9bFUX+ マンストップの最低限は9mmで神経中枢を破壊すること
全部当たって運良く神経中枢に到達したとしても中枢破壊に至らず
410バックショットではマンストップできないってことだよな
素直に9mmのハイキャパシティで神経中枢に当たるまで撃ち続けろ
と
全部当たって運良く神経中枢に到達したとしても中枢破壊に至らず
410バックショットではマンストップできないってことだよな
素直に9mmのハイキャパシティで神経中枢に当たるまで撃ち続けろ
と
532名無し三等兵
2018/05/10(木) 08:00:50.45ID:uefC0UGi >>530
その計算通りにしても1ペレット当たり.32ACP相当な威力ある。
.32ACP 20発の火力は10m以内で十分な脅威になる、特に散弾の特性によって時間あたりの火力が高い。(Vz61のマガジン火力とほぼ同等)
まあ、対人なら9パラでいいだけど
散弾拳銃の真価は弾種の多さにあると思う
一発の威力を求める場合410スラッグも.45LCも撃てる、威力が弱いバートショットでも目潰しになる、
田舎のサバイバルガンとして散弾拳銃は普通に蛇やネズミ駆逐に使えるし、クマやコヨーテなど相手も弾薬次第で倒せる。
https://www.youtube.com/watch?v=GvsKrRs1rhk
Dragon's Breath from .410 Governor Pistol
https://www.youtube.com/watch?v=NXHzFntUAp4
.410 Winchester PDX1 Gel and Meat Test
その計算通りにしても1ペレット当たり.32ACP相当な威力ある。
.32ACP 20発の火力は10m以内で十分な脅威になる、特に散弾の特性によって時間あたりの火力が高い。(Vz61のマガジン火力とほぼ同等)
まあ、対人なら9パラでいいだけど
散弾拳銃の真価は弾種の多さにあると思う
一発の威力を求める場合410スラッグも.45LCも撃てる、威力が弱いバートショットでも目潰しになる、
田舎のサバイバルガンとして散弾拳銃は普通に蛇やネズミ駆逐に使えるし、クマやコヨーテなど相手も弾薬次第で倒せる。
https://www.youtube.com/watch?v=GvsKrRs1rhk
Dragon's Breath from .410 Governor Pistol
https://www.youtube.com/watch?v=NXHzFntUAp4
.410 Winchester PDX1 Gel and Meat Test
533名無し三等兵
2018/05/10(木) 11:18:02.68ID:4s9oYR+U 問題は各種のタマを持ち歩き、詰め替えるまで相手に待ってもらう方法だな
534名無し三等兵
2018/05/10(木) 14:48:26.32ID:uefC0UGi >>533
>>各種のタマを持ち歩き
散弾銃界隈では普通な行動だ。
まあ、そんな手間を省くためにPDX1は開発された。
https://www.youtube.com/watch?v=Ff-BizqTaOA
Winchester PDX1 .410 Demo
>>各種のタマを持ち歩き
散弾銃界隈では普通な行動だ。
まあ、そんな手間を省くためにPDX1は開発された。
https://www.youtube.com/watch?v=Ff-BizqTaOA
Winchester PDX1 .410 Demo
535名無し三等兵
2018/05/10(木) 14:59:45.17ID:Kyw0NzEd いつものトーラス馬鹿がきてるのか
536名無し三等兵
2018/05/10(木) 16:34:43.08ID:4s9oYR+U 普通ねえw
狩猟用のポンプガンで一発目に散弾、二発目にスラッグを入れておいて、
ヤマドリが出たら即撃ち、クマが出たら一発ポンプして抜くってのはあるけどな
獲物が出てから「えーと、ちょっと待ってね」とか弾倉あけて弾を入れ替えるアホはいない
狩猟用のポンプガンで一発目に散弾、二発目にスラッグを入れておいて、
ヤマドリが出たら即撃ち、クマが出たら一発ポンプして抜くってのはあるけどな
獲物が出てから「えーと、ちょっと待ってね」とか弾倉あけて弾を入れ替えるアホはいない
537名無し三等兵
2018/05/10(木) 16:56:37.06ID:EnslnjgS538名無し三等兵
2018/05/10(木) 17:38:19.34ID:F39/Uz9u >.410 Winchester PDX1
横転弾というのがあってな、飛翔弾の回転がスクリュー方向じゃなく、ブーメランみたいになる現象。
.410/45LC口径の銃身にはライフリングが切られているから、マルチプルタイル弾頭効果が期待されるんだが、
まあ、10m以内でキーホール(横向きに着弾)になるな…両得ってのは誇大広告つか、誇張宣伝だな。
銃撃戦と狩猟はちょっと性質が違ってな、撃ち合いは先に半矢で撃ち込んだ方が有利になる。
散弾やマルチプルタイル弾は、そういう意味では「猫ダマシ」的に有効…なんだけど、
相手を怯ませてからの畳かけが重要で、この辺で.410/45LCは弱いんだよ。
マグナムのマルチプルタイル弾や9パラのダブルタップx2回の連射性の方が有効だったりするから。
そもそも.410/45LCなんて小動物用の一番威力の小さいショットシェルなんだから…。
その辺を履き違えて過剰な期待して夢見ちゃイカンよね。
横転弾というのがあってな、飛翔弾の回転がスクリュー方向じゃなく、ブーメランみたいになる現象。
.410/45LC口径の銃身にはライフリングが切られているから、マルチプルタイル弾頭効果が期待されるんだが、
まあ、10m以内でキーホール(横向きに着弾)になるな…両得ってのは誇大広告つか、誇張宣伝だな。
銃撃戦と狩猟はちょっと性質が違ってな、撃ち合いは先に半矢で撃ち込んだ方が有利になる。
散弾やマルチプルタイル弾は、そういう意味では「猫ダマシ」的に有効…なんだけど、
相手を怯ませてからの畳かけが重要で、この辺で.410/45LCは弱いんだよ。
マグナムのマルチプルタイル弾や9パラのダブルタップx2回の連射性の方が有効だったりするから。
そもそも.410/45LCなんて小動物用の一番威力の小さいショットシェルなんだから…。
その辺を履き違えて過剰な期待して夢見ちゃイカンよね。
539名無し三等兵
2018/05/11(金) 18:45:25.90ID:I0Q+mjUx ちょっと前までM686の6インチが憧れだったけどGP100でもいいような気がしてきた
540名無し三等兵
2018/05/11(金) 23:19:08.01ID:j4yHzLPf Indiana State Police 1988 Training with a Speedloader
https://www.youtube.com/watch?v=b2B48FmLkys
昔の人ガチでスピードローダー使ってたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=b2B48FmLkys
昔の人ガチでスピードローダー使ってたんだな
541名無し三等兵
2018/05/12(土) 14:24:35.45ID:NUzFot44 滋賀の事件見ると38口径でも威力十分な気がした
頭ブチ抜けるとか脳幹狙ったのかな
頭ブチ抜けるとか脳幹狙ったのかな
542名無し三等兵
2018/05/12(土) 15:11:31.28ID:pDnfpBKq 日本のは執行弾はFMJで+Pだから貫通力は必要にして十分。
警察学校の訓練では人型の的も撃つようだから。
2発命中うち1発が頭部
こいつはどこでけん銃射撃を覚えたと思う?
(滋賀県警察学校です)
滋賀県警察学校である!すごい!
目的を持った高卒若手警察官と軽量スナブノーズけん銃で何ができるか証明したんだ
貴様ら豚娘もここを出るまでにそれだけの技術を身につけるだろう!
警察学校の訓練では人型の的も撃つようだから。
2発命中うち1発が頭部
こいつはどこでけん銃射撃を覚えたと思う?
(滋賀県警察学校です)
滋賀県警察学校である!すごい!
目的を持った高卒若手警察官と軽量スナブノーズけん銃で何ができるか証明したんだ
貴様ら豚娘もここを出るまでにそれだけの技術を身につけるだろう!
543名無し三等兵
2018/05/12(土) 17:45:46.45ID:3Aby+fAn 頭ブチ抜けるなら.22LRでも即死させられるだろう。
でも.22LRでは銃撃戦じゃ役に立たない。
相手も撃って来て、自分も当たる訳には行かないのに急所に的確に当てる前提に立つなんて、
映画の主人公以外、達人でも無理。
銃撃戦は基本、半矢で相手の反撃力を削ぐ前提なので、行動阻止威力が弾薬には求められるんだよ。
日本のオマワリさんは、犯罪者が丸腰なのが前提の抑止力として.38FMJで済んでいる。
70年代の銃器社会の渦中のアメポリなんて357で、訴訟が怖いから+Pが生まれた経緯がある。
その後も火力で勝る重武装銃器犯罪者に対抗するため多弾数オートと40口径が奨励された訳だ。
でも.22LRでは銃撃戦じゃ役に立たない。
相手も撃って来て、自分も当たる訳には行かないのに急所に的確に当てる前提に立つなんて、
映画の主人公以外、達人でも無理。
銃撃戦は基本、半矢で相手の反撃力を削ぐ前提なので、行動阻止威力が弾薬には求められるんだよ。
日本のオマワリさんは、犯罪者が丸腰なのが前提の抑止力として.38FMJで済んでいる。
70年代の銃器社会の渦中のアメポリなんて357で、訴訟が怖いから+Pが生まれた経緯がある。
その後も火力で勝る重武装銃器犯罪者に対抗するため多弾数オートと40口径が奨励された訳だ。
544名無し三等兵
2018/05/12(土) 19:52:16.06ID:X9sSMaLj https://www.youtube.com/watch?v=BaiGSDiaI_w&t=4s
50年代のFBIもリボルバー使ってるけど
WW2の時点でオートマチックあったよね
ブローニングハイパワーとまではいかなくてもコルト使ってても良さそうなのに何でだろ
50年代のFBIもリボルバー使ってるけど
WW2の時点でオートマチックあったよね
ブローニングハイパワーとまではいかなくてもコルト使ってても良さそうなのに何でだろ
545名無し三等兵
2018/05/13(日) 06:39:15.15ID:GtI3hr6e 安全性と速射のためじゃないかなぁ?
546名無し三等兵
2018/05/13(日) 12:08:19.85ID:r2tpUVpC 50年代でオートマチックピストルってなると下手すりゃDAオートですら薬室空で持ち歩いてた時代だし、即応性考えたら警察系はリボルバーになるんでないの?
547名無し三等兵
2018/05/13(日) 13:47:52.69ID:QOzTszy6548名無し三等兵
2018/05/13(日) 17:29:04.33ID:v6Evo4eH SAオートでリボ並の即応性を求めるとなると、可成りの習熟を要する訳で、現実的じゃない。
コンシール性を求める私服警官と異なり、オープンキャリーの制服警官はリボでも問題なかった訳だ…70年代までは。
しかし、80年代のマイアミ銃撃事件や、90年代のノースハリウッド銀行強盗事件で、もうリボのファイアーパワーじゃ凶悪銃器犯罪に対処できないレベルに達した。
グロックの様なリボの即応性と変わらない使用感のプリコックDAOや40口径が奨励されて来たのはそういう訳。
でも市民と自分達の命を守り、犯罪抑止する為の警官の持つ拳銃の役割と違い、セルフディフェンスの見地に立てば、未だにリボは有効。
先ず、自分の身を護るだけなら、装弾数要らない。
装弾数が多くて安心、なんてヘタレた考えの奴は、逆に全弾使い切る間もなく撃ち殺されてるかも知れない。
コンシール性を求める私服警官と異なり、オープンキャリーの制服警官はリボでも問題なかった訳だ…70年代までは。
しかし、80年代のマイアミ銃撃事件や、90年代のノースハリウッド銀行強盗事件で、もうリボのファイアーパワーじゃ凶悪銃器犯罪に対処できないレベルに達した。
グロックの様なリボの即応性と変わらない使用感のプリコックDAOや40口径が奨励されて来たのはそういう訳。
でも市民と自分達の命を守り、犯罪抑止する為の警官の持つ拳銃の役割と違い、セルフディフェンスの見地に立てば、未だにリボは有効。
先ず、自分の身を護るだけなら、装弾数要らない。
装弾数が多くて安心、なんてヘタレた考えの奴は、逆に全弾使い切る間もなく撃ち殺されてるかも知れない。
549名無し三等兵
2018/05/13(日) 22:01:47.07ID:H92X7y2X あるだけ撃ちまくりゃ終わるのに「俺は装弾数多いから〜〜」とか安心するアホウはおらん
「5発以内に決着がつく・・・ バリケードで装弾すれば・・・」とか安心してるやつが撃ち負けることはあるかもしれんが
「5発以内に決着がつく・・・ バリケードで装弾すれば・・・」とか安心してるやつが撃ち負けることはあるかもしれんが
550名無し三等兵
2018/05/14(月) 00:36:23.90ID:mVslqtjB バリケードの裏で予備団再装填するのは、戦闘を継続する意思のある場合な。
セルフディフェンスの場合、5発以内に決着せず、お互いに距離を取り合ったとして、
相手を仕留める積りが無ければ、とっとと逃げ出せばよい。
あと9oや357じゃ2〜3発は相手にぶち込まなきゃならないから、5連発として2人倒せない分量だね。
例えば9o16連発としてダブルタップ二回で4発だから、全弾使って4人も倒せれば御の字だろう。
(勿論、急所に1発必中なら16人処刑できる計算だが…)
セルフディフェンスの場合、5発以内に決着せず、お互いに距離を取り合ったとして、
相手を仕留める積りが無ければ、とっとと逃げ出せばよい。
あと9oや357じゃ2〜3発は相手にぶち込まなきゃならないから、5連発として2人倒せない分量だね。
例えば9o16連発としてダブルタップ二回で4発だから、全弾使って4人も倒せれば御の字だろう。
(勿論、急所に1発必中なら16人処刑できる計算だが…)
551名無し三等兵
2018/05/14(月) 01:21:17.48ID:6B6qKUdo552名無し三等兵
2018/05/14(月) 01:30:25.03ID:qZJhm3iK セルフディフェンスでもアメリカとはいえ複数撃ち込むと過剰防衛が疑われるんじゃなかったっけ
民間人が合法的に発砲できる条件とは?
http://hb-plaza.com/faq-law/legal-shooting/
民間人が合法的に発砲できる条件とは?
http://hb-plaza.com/faq-law/legal-shooting/
553名無し三等兵
2018/05/14(月) 02:31:36.33ID:mVslqtjB 複数弾撃ち込むのが戦術的に奨励されるのは短い射撃チャンスに被弾させられる確率を上げる為だ。
でも即応性も伴う至近銃撃戦の場合はそのワンチャンスが3発撃てるか撃てないかの暇しかない。
「何処でもいいから、とにかく先に当てろ」というのがプロアマ問わず至近銃撃戦の鉄則。
だから.410の散弾だのマルチプルタイル弾だのスネークショットだの、初弾の「猫ダマシ」を推奨している。
相手が怯めば、コチラへの相手の銃撃も不正確になるし、相手の動きが鈍れば、次弾も当て易くなると。
だから次弾は威力の大きい方がいい。
9oなら胸部バイタルゾーンに3発だが、44マグナムなら胴体全体の何処か(内臓)に1発当てさえすれば相手は沈黙する。
相手が行動不能になれば、反動のリカバリーとか要らない。
でも即応性も伴う至近銃撃戦の場合はそのワンチャンスが3発撃てるか撃てないかの暇しかない。
「何処でもいいから、とにかく先に当てろ」というのがプロアマ問わず至近銃撃戦の鉄則。
だから.410の散弾だのマルチプルタイル弾だのスネークショットだの、初弾の「猫ダマシ」を推奨している。
相手が怯めば、コチラへの相手の銃撃も不正確になるし、相手の動きが鈍れば、次弾も当て易くなると。
だから次弾は威力の大きい方がいい。
9oなら胸部バイタルゾーンに3発だが、44マグナムなら胴体全体の何処か(内臓)に1発当てさえすれば相手は沈黙する。
相手が行動不能になれば、反動のリカバリーとか要らない。
554名無し三等兵
2018/05/14(月) 02:39:57.44ID:uNrIrlt4 >>553
44マグナムバイタルくらって反撃して来るやつ、結構いるからちゃんとダブルタップしないとダメだぞ
七割八割で沈黙させられるとしても、逆を言えば二割三割は反撃されるという事
ダブルタップすれば九割以上になるんだから、面倒臭がらずちゃんと撃ち殺す
でもダブルタップするなら9mmでも九割以上になるから、結局リボルバーは要らない子に…
44マグナムバイタルくらって反撃して来るやつ、結構いるからちゃんとダブルタップしないとダメだぞ
七割八割で沈黙させられるとしても、逆を言えば二割三割は反撃されるという事
ダブルタップすれば九割以上になるんだから、面倒臭がらずちゃんと撃ち殺す
でもダブルタップするなら9mmでも九割以上になるから、結局リボルバーは要らない子に…
555名無し三等兵
2018/05/14(月) 05:32:37.86ID:mVslqtjB 44マグナムバイタルくらって反撃して来るのは可成り条件が重ならないと難しいレアケースだな。
一番考えられるのはFMJとかRNでそのままエクスパンションせずに貫通しちゃう場合。
まあ、無いな。
一発でノックダウンだよ…小錦とか200kg越えの羆並みの体重の人間の耐弾力なら分からんが。
一番考えられるのはFMJとかRNでそのままエクスパンションせずに貫通しちゃう場合。
まあ、無いな。
一発でノックダウンだよ…小錦とか200kg越えの羆並みの体重の人間の耐弾力なら分からんが。
556名無し三等兵
2018/05/14(月) 09:31:44.12ID:znlCEPe3 >>555
全盛期の小錦なら、.44Magを食らっても向かってきそうw
全盛期の小錦なら、.44Magを食らっても向かってきそうw
557名無し三等兵
2018/05/14(月) 12:34:29.76ID:hJbr6EMI >>555
レアケースでもソコソコあるんだよ
せっかくバイタルに44マグナムぶち込んだのに「運が悪かった」で撃ち返されて死亡とか嫌じゃ無い?
だからダブルタップで確実に殺すのよ。(訴訟対策でもあるそうな)
レアケースでもソコソコあるんだよ
せっかくバイタルに44マグナムぶち込んだのに「運が悪かった」で撃ち返されて死亡とか嫌じゃ無い?
だからダブルタップで確実に殺すのよ。(訴訟対策でもあるそうな)
558名無し三等兵
2018/05/14(月) 14:09:41.20ID:3yg4qrLP559名無し三等兵
2018/05/14(月) 14:19:51.72ID:yXLxL7gn560名無し三等兵
2018/05/14(月) 14:46:11.92ID:80tWMvRp んなもんケースバイケースとしか
561名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:13:59.69ID:mVslqtjB >>558
黒クマやん…しかも脇下(急所)じゃなくて、肩に当たってる。
http://www.africahunting.com/hunting-pictures-videos/watermark.php?file=18790
>>557
確かに44マグナムくらいなた秒間3連射は出来る…だが、そんな情景は、
5mの至近距離から突進してくる羆からのベアプロテクション以外では想像付かないな。
あと44マグナムも万能じゃない…クラスVAのボディアーマーには貫通を阻止されてしまう。
黒クマやん…しかも脇下(急所)じゃなくて、肩に当たってる。
http://www.africahunting.com/hunting-pictures-videos/watermark.php?file=18790
>>557
確かに44マグナムくらいなた秒間3連射は出来る…だが、そんな情景は、
5mの至近距離から突進してくる羆からのベアプロテクション以外では想像付かないな。
あと44マグナムも万能じゃない…クラスVAのボディアーマーには貫通を阻止されてしまう。
562名無し三等兵
2018/05/14(月) 18:41:58.32ID:WTt8FnU4 ま、普通はそこまで強力な銃弾を使うより、もう少し扱いやすくて且つ威力の高そうなタマにするだろうけども
俺は自分の命に対して「80%は・・・」とかでは信用できんから、もうちょっとオーバースペックにしとくけどな
俺は自分の命に対して「80%は・・・」とかでは信用できんから、もうちょっとオーバースペックにしとくけどな
563名無し三等兵
2018/05/14(月) 19:36:55.24ID:znlCEPe3 >>561
クマ公がボディーアーマーを装着してるですと?
クマ公がボディーアーマーを装着してるですと?
564名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:22:05.74ID:FHrDkeIM 実際熊の体は下手なボディーアーマーより丈夫っぽい
565名無し三等兵
2018/05/14(月) 20:45:38.12ID:znlCEPe3 トドのほうが防弾性は高い
566名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:29:03.27ID:GqwviBlm 北海道の田舎のお巡りさんも5連発の小型リボルバー持ってると思うけど
あれで熊倒せるのかな
あれで熊倒せるのかな
567名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:42:06.72ID:/Jme8EhG だいたいどの映像見てもクマさんを一発でノックアウトするのは難しい印象
一撃ノックアウトしてるのはベルテッドボトムのハイパワーライフルカートリッジ
38splでも可能だろうがしばらくして息絶えるのを待つしかない
一撃ノックアウトしてるのはベルテッドボトムのハイパワーライフルカートリッジ
38splでも可能だろうがしばらくして息絶えるのを待つしかない
568名無し三等兵
2018/05/15(火) 00:05:57.46ID:WLULbdfi 38スペシャルだと手負いになるだけじゃないかね
569名無し三等兵
2018/05/15(火) 00:35:25.95ID:MvVk3uXM >クマさんを一発でノックアウトするのは難しい印象
野生動物は撃ち返して来ないから、ピストルハンティングは差し詰め、
人間に照らせばコソ〜リ近寄って.22LRで不意打ちする暗殺とかみたいなもんだ。
撃った直後に遁走されるのは威力が不十分か、半矢って事。
ベアプロテクションの場合、羆と人間が至近距離で不帰遭遇して、パニクった羆が
「もう殺られる前に殺るしかねぇ〜!!」ってテンパって襲って来る訳だ。
その場合、人間に照らした.22LR相当の口径じゃダメだ…せめて羆にとっての9oクラスじゃなきゃ。
野生動物は撃ち返して来ないから、ピストルハンティングは差し詰め、
人間に照らせばコソ〜リ近寄って.22LRで不意打ちする暗殺とかみたいなもんだ。
撃った直後に遁走されるのは威力が不十分か、半矢って事。
ベアプロテクションの場合、羆と人間が至近距離で不帰遭遇して、パニクった羆が
「もう殺られる前に殺るしかねぇ〜!!」ってテンパって襲って来る訳だ。
その場合、人間に照らした.22LR相当の口径じゃダメだ…せめて羆にとっての9oクラスじゃなきゃ。
570名無し三等兵
2018/05/15(火) 01:05:29.56ID:OsWjCbH4 猟友会の爺さん、山菜採りのばあさんから聞いた話だが。
熊ってどんなブッシュでも音立てないで迫ってくるらしいね。
振り返る暇もなくやられる。もしくは腰ぬかしたの見て去っていく。
本人から聞いたから間違いないと思っているんだが。
あくまでこっちが先制して索敵しないとやばい。
当たり前か。
熊ってどんなブッシュでも音立てないで迫ってくるらしいね。
振り返る暇もなくやられる。もしくは腰ぬかしたの見て去っていく。
本人から聞いたから間違いないと思っているんだが。
あくまでこっちが先制して索敵しないとやばい。
当たり前か。
571名無し三等兵
2018/05/15(火) 07:48:38.98ID:EePXf0ab 昔はM2で礼文島のトド撃ち殺したり美幌に熊いるからな
かくいう私も状況中、斥候に出掛けた時パジェロ並にでかい熊に遭遇したことあるが全力で逃げました
かくいう私も状況中、斥候に出掛けた時パジェロ並にでかい熊に遭遇したことあるが全力で逃げました
572名無し三等兵
2018/05/15(火) 17:05:58.86ID:GkX6mFhf 北海道の田舎のお巡りさんだけ.357マグナムのホローポイントを支給しよう
38口径が撃てるならこれも撃てるはず
38口径が撃てるならこれも撃てるはず
573名無し三等兵
2018/05/15(火) 22:09:55.82ID:MvVk3uXM 北海道には羆が居るからなぁ…357くらいじゃ、とても、とても。
羆の居そうな地域は、オマワリさんも12ゲージのスーパーショーティくらい担いで警邏しても良いかもな。
羆の居そうな地域は、オマワリさんも12ゲージのスーパーショーティくらい担いで警邏しても良いかもな。
574名無し三等兵
2018/05/15(火) 22:18:36.62ID:WLULbdfi ヒグマ用なら最低でも454カスール位のパワーは欲しいとこ
575名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:56:39.00ID:OsWjCbH4576名無し三等兵
2018/05/17(木) 07:59:02.20ID:ktoCK0h7 >>575
オリジナルのM360は.357Mag対応だが、SAKURAは.38Spl限定。
オリジナルのM360は.357Mag対応だが、SAKURAは.38Spl限定。
577名無し三等兵
2018/05/17(木) 11:22:31.66ID:UCG5lCCc578名無し三等兵
2018/05/17(木) 16:57:09.19ID:fVDtAE1x 爺婆だから耳遠いんだろう
普通に熊歩いてる音聞こえるわ
斥候してた時も自分以外の音聞こえて伏せたらでかい熊現れたわ
普通に熊歩いてる音聞こえるわ
斥候してた時も自分以外の音聞こえて伏せたらでかい熊現れたわ
579名無し三等兵
2018/05/17(木) 23:56:07.01ID:XxM5NnZZ リボルバーの利点として、いざという時複数の弾薬が使い分けれることだよね
貫通弾とホローポイント弾を3発ずつ入れて必要に応じてシリンダー回して選択
なお実用性は皆無
貫通弾とホローポイント弾を3発ずつ入れて必要に応じてシリンダー回して選択
なお実用性は皆無
580名無し三等兵
2018/05/18(金) 00:11:59.40ID:zMKZ3ocW 音速以上の初速が有ったらホローポイントじゃなくても良さそうなもんだが
581名無し三等兵
2018/05/18(金) 00:19:08.72ID:GrEx6g+e そういやARXってどうなんだろうね
線条方向が逆な場合とかも気になる
線条方向が逆な場合とかも気になる
582名無し三等兵
2018/05/18(金) 03:07:17.29ID:hXtJGgMv まずリボルバーは陳腐化した方式で劣ってる、という観念を改めた方がいい。
そう思う根拠が装弾数の有利でオートが優勢だと捉えてしまうのも仕方ないのかも知れないけどな。
弾頭の種類が使い分けれるってのは、寧ろチューブラーマガジンの散弾銃やレバーガンの方だな。
回転弾倉は互い違いに違う弾を込めた弾頭のコンビネーションが有効だな。
JHP➞JSP➞JHP➞JSP➞JHP➞JSP …みたいなね。
だから偶数装弾数(6、8連発)と奇数装弾数(5、7連発)だと運用法の質が異なって来る様に思うんだな。
奇数装弾数の方は弾種を交互装填しないで、全弾同じ種類の弾で統一するとかな…オート的な感じで。
そう思う根拠が装弾数の有利でオートが優勢だと捉えてしまうのも仕方ないのかも知れないけどな。
弾頭の種類が使い分けれるってのは、寧ろチューブラーマガジンの散弾銃やレバーガンの方だな。
回転弾倉は互い違いに違う弾を込めた弾頭のコンビネーションが有効だな。
JHP➞JSP➞JHP➞JSP➞JHP➞JSP …みたいなね。
だから偶数装弾数(6、8連発)と奇数装弾数(5、7連発)だと運用法の質が異なって来る様に思うんだな。
奇数装弾数の方は弾種を交互装填しないで、全弾同じ種類の弾で統一するとかな…オート的な感じで。
583名無し三等兵
2018/05/18(金) 03:09:19.75ID:hXtJGgMv >JHP➞JSP➞JHP➞JSP➞JHP➞JSP
文字化けしてるな…
JHP→JSP→JHP→JSP→JHP→JSP
文字化けしてるな…
JHP→JSP→JHP→JSP→JHP→JSP
584sage
2018/05/18(金) 04:18:33.22ID:DsG0Mm4r 100%銃器雑誌の受け売りだけど、対人護身用としてのリボルバーのメリットは
・シンプルなメカで故障しにくく、作動の確実性が高い
・操作が簡単で直感的に出来る
・近距離での命中精度が高い
・銃の中にプライマーを発火させるだけの力を持たないことなどで安全性が高い
こんな所だろうか。正直、軍や警察などではお払い箱(警察ではバックアップで
携帯してる人いるみたいだけど)状態だろうが、ごくごく平凡な一般市民の護身用
としては中々に実用度が高いのではないかと思う。
・シンプルなメカで故障しにくく、作動の確実性が高い
・操作が簡単で直感的に出来る
・近距離での命中精度が高い
・銃の中にプライマーを発火させるだけの力を持たないことなどで安全性が高い
こんな所だろうか。正直、軍や警察などではお払い箱(警察ではバックアップで
携帯してる人いるみたいだけど)状態だろうが、ごくごく平凡な一般市民の護身用
としては中々に実用度が高いのではないかと思う。
585名無し三等兵
2018/05/18(金) 06:50:14.50ID:hXtJGgMv >正直、軍や警察などではお払い箱状態だろうが、
端的に言うとね、タイマン勝負では リボ。集団戦闘では オート。
端的に言うとね、タイマン勝負では リボ。集団戦闘では オート。
587名無し三等兵
2018/05/18(金) 09:51:50.03ID:EI7vOKQZ レンジトーイとしてはリボルバーは優れてるぞと
だいたいは精度が良い
薬莢の回収が楽
500SWとか454Casullとか撃てる
トリガーフィールが良い、トリガー=シアで直接ハンマーに当たる
グリップの自由度が大きい
だいたいは精度が良い
薬莢の回収が楽
500SWとか454Casullとか撃てる
トリガーフィールが良い、トリガー=シアで直接ハンマーに当たる
グリップの自由度が大きい
588名無し三等兵
2018/05/18(金) 10:08:45.78ID:PtetOg6c >>579
それ、昔アラスカの釣りガイドがやってたって開高健が書いてる
357っぽかったけど、ラウンドノーズ(と書いてあったがFMJかな)とソフトポイントを交互に入れてたとか
ガイドいわく「俺が最初にクマにやられたら代わりに全弾ブチ込め」と言われたらしい
それ、昔アラスカの釣りガイドがやってたって開高健が書いてる
357っぽかったけど、ラウンドノーズ(と書いてあったがFMJかな)とソフトポイントを交互に入れてたとか
ガイドいわく「俺が最初にクマにやられたら代わりに全弾ブチ込め」と言われたらしい
589名無し三等兵
2018/05/18(金) 14:29:38.02ID:t6O133Lc 大手銃器通販サイトGunBroker.comでの2017年ベストセラー
あくまでサイト内の販売数集計なので注意してください。
https://www.gungenius.com/top-selling/January2017-December2017
リボルバーTop 10
01.Taurus 85
02.Ruger LCR
03.Kimber K6s Stainless
04.Smith & Wesson 629
05.Ruger Blackhawk
06.Ruger GP100
07.Smith & Wesson 642
08.Taurus 605
09.Ruger Vaquero
10.Ruger SP101
あくまでサイト内の販売数集計なので注意してください。
https://www.gungenius.com/top-selling/January2017-December2017
リボルバーTop 10
01.Taurus 85
02.Ruger LCR
03.Kimber K6s Stainless
04.Smith & Wesson 629
05.Ruger Blackhawk
06.Ruger GP100
07.Smith & Wesson 642
08.Taurus 605
09.Ruger Vaquero
10.Ruger SP101
590名無し三等兵
2018/05/18(金) 17:50:32.71ID:DsG0Mm4r S&W Jフレーム&HKSスピードローダーの組み合わせが一般人の護身用
としては非常に実用的だと信じ、外出するときはいつもこの組み合わせを
装備して外出するという妄想をしている俺はとうとう来る所まで来てしまった
のかな…。
としては非常に実用的だと信じ、外出するときはいつもこの組み合わせを
装備して外出するという妄想をしている俺はとうとう来る所まで来てしまった
のかな…。
591名無し三等兵
2018/05/18(金) 17:58:28.87ID:zMKZ3ocW 武装しなけりゃ外出できないような物騒な土地には住みたくない
592名無し三等兵
2018/05/18(金) 18:01:33.67ID:DsG0Mm4r 本音言っちゃうとそうだよね。これを言っちゃあお終いだが、
危ない所には住まない・近寄らないってのが最強の護身術
なのかも。
危ない所には住まない・近寄らないってのが最強の護身術
なのかも。
593名無し三等兵
2018/05/18(金) 19:01:39.82ID:hXtJGgMv 中が身近でない日本では普通は映画や漫画に影響されて興味持つものだ。
幼少期に初めて触れるモデルガンにしても、実在感を感じるという事は裏返せば、最初からファンタジーな存在なんだよ。
海外に在住して銃器文化に触れる環境に身を置くなら兎も角、
もしフィクションと現実をゴッチャに妄想するのは、確かに危ないわなぁ〜
ロリゲーに触発されて、実行に及ぶのはゲームの影響の所為じゃなくて、元々そういう反社会的スイッチの入っちゃう要素を抱えていた病んだ人間だし、
戦争映画やサスペンス、スプラッター観たからって、それが原因で殺人は起きない。
でも在日韓国人が火病を起こして自暴自棄になってしまう衝動は理解できん訳でもないね。
倫理観が一瞬だけ吹っ飛んでしまう程、理性を失わせて凶行に及んでしまう程、自分を取り巻く状況が荒んでるんだろうな。
幼少期に初めて触れるモデルガンにしても、実在感を感じるという事は裏返せば、最初からファンタジーな存在なんだよ。
海外に在住して銃器文化に触れる環境に身を置くなら兎も角、
もしフィクションと現実をゴッチャに妄想するのは、確かに危ないわなぁ〜
ロリゲーに触発されて、実行に及ぶのはゲームの影響の所為じゃなくて、元々そういう反社会的スイッチの入っちゃう要素を抱えていた病んだ人間だし、
戦争映画やサスペンス、スプラッター観たからって、それが原因で殺人は起きない。
でも在日韓国人が火病を起こして自暴自棄になってしまう衝動は理解できん訳でもないね。
倫理観が一瞬だけ吹っ飛んでしまう程、理性を失わせて凶行に及んでしまう程、自分を取り巻く状況が荒んでるんだろうな。
594名無し三等兵
2018/05/18(金) 19:55:27.24ID:+nPny/td >>591-592
残念ながら人によって自宅も必ず安全とは限らない。
https://mainichi.jp/articles/20170411/ddm/012/040/061000c
殺人 親族間が55% 警察庁、被害給付金を検討
残念ながら人によって自宅も必ず安全とは限らない。
https://mainichi.jp/articles/20170411/ddm/012/040/061000c
殺人 親族間が55% 警察庁、被害給付金を検討
595名無し三等兵
2018/05/18(金) 21:13:41.07ID:kyRsHKL3 S&Wって327フェデラルマグナムを使える銃作ってないんだな。やっぱりルガーに対する対抗心?Jフレームで6発入るのはメリットデカいと思うのだけれど
http://hb-plaza.com/faq-ammo/327fm/
http://hb-plaza.com/faq-ammo/327fm/
596名無し三等兵
2018/05/18(金) 21:29:45.78ID:RipHQyXp そりゃデザートイーグルに対抗するためにM500作るような所ですから
実際の所対抗心で作ったのかねあれ
それとも最初から作る予定だった所にデザートイーグルがあったから
当て馬みたいな感じで広告に出したのだろうか
実際の所対抗心で作ったのかねあれ
それとも最初から作る予定だった所にデザートイーグルがあったから
当て馬みたいな感じで広告に出したのだろうか
597名無し三等兵
2018/05/18(金) 21:36:35.06ID:kyRsHKL3 >>595 自己レスですが訂正。昔作ってたのがカタログ落ちしたっぽい。新しいアモだから普及するのは難しいのかな
http://www.guns.com/review/10-things-about-the-10-year-old-327-federal-magnum-cartridge/
http://www.gunsholstersandgear.com/2009/01/16/smith-and-wesson-model-632/
https://i2.wp.com/www.gunsholstersandgear.com/wp-content/uploads/2009/01/Smith-Wesson-632PS.jpg
http://www.guns.com/review/10-things-about-the-10-year-old-327-federal-magnum-cartridge/
http://www.gunsholstersandgear.com/2009/01/16/smith-and-wesson-model-632/
https://i2.wp.com/www.gunsholstersandgear.com/wp-content/uploads/2009/01/Smith-Wesson-632PS.jpg
599名無し三等兵
2018/05/19(土) 01:29:32.65ID:iL7LEH93 LCRとかリボルバーの生き残れる道の一つだと思うしまだまだしにましぇんよ
600名無し三等兵
2018/05/19(土) 08:45:46.82ID:3k260tXn 同社がLCPとかいうリボルバーキラー出してるけどな
602名無し三等兵
2018/05/19(土) 09:43:39.99ID:zZHewirv リボルバーはケースの太さがシリンダーの太さに繋がって携帯性に問題が出てくる。できるだけケースは細い方が望ましい
かといってスモールプライマーが4.45mmあるので22口径だとセンターファイヤー化が難しい。.22レミントンジェットはセンターファイヤーだけれどケースの太いところなんて9.6mmもある
32口径(8mm)の327FMって結構いいセンついていると思うのだけれどなぁ
かといってスモールプライマーが4.45mmあるので22口径だとセンターファイヤー化が難しい。.22レミントンジェットはセンターファイヤーだけれどケースの太いところなんて9.6mmもある
32口径(8mm)の327FMって結構いいセンついていると思うのだけれどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 「高市早苗」にある意味一番驚いたのはそのペラペラさ。バカ市早苗と言ってもいい。菅、岸田、石破とレベルが違う。 [592058334]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 高市早苗、国際会議で全然会話せず速攻で帰国か。「米連邦議会」で働いてた経験もあるのになぜ?😲 [861717324]
- ぽこちんで出来た🏡
- 高市応援団「国連の常任理事国は中華民国(台湾)で中国は常任理事国じゃない」急速に広がる🙀 [931948549]
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
