!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
F-2を語るスレ41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1505389866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-2を語るスレ42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 83cc-T3WU [114.159.251.48])
2018/02/20(火) 13:22:55.46ID:Pg3OL6w/0503名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc7-q0Qg [118.241.184.50])
2019/09/11(水) 21:49:47.07ID:50uPStt+0 元・・・ではな
504名無し三等兵 (ワッチョイ 9bfb-8qdN [114.134.142.119])
2019/09/11(水) 21:52:42.24ID:Kb1sbN0g0 ステルス戦闘機が海外部品の寄せ集めで作れる程度ならスウェーデンや韓国は苦労しないだろうな
506名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-Xi2m [111.237.7.226])
2019/09/11(水) 21:58:05.19ID:w8CI7+a1a 既に部外者になってる人に意見をいくら聞いても無意味
507名無し三等兵 (JP 0H8f-aIX2 [210.168.134.254])
2019/09/11(水) 22:09:58.70ID:gl9KSIVeH 佐藤氏や文谷氏も元幹部...
508名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc7-q0Qg [118.241.184.50])
2019/09/11(水) 22:12:44.29ID:50uPStt+0 元の言う事なんか何処から出てる金で食い扶持稼いでるかでしかない
509名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-Qa+g [106.132.121.79])
2019/09/11(水) 22:38:46.51ID:NHOK4ozTa 現役ソースであることをおっぴろげるのは不味いから、手っ取り早く"元"ってつけてるんでしょ
510名無し三等兵 (スフッ Sd43-ulvd [49.106.210.151])
2019/09/15(日) 11:47:07.70ID:lCw9GC5Qd 今日、テレ東でF-2が出るのか
新型の政府専用機も、録画予約せねば
超絶肉体イケメン部…なんだよこれwww
新型の政府専用機も、録画予約せねば
超絶肉体イケメン部…なんだよこれwww
511名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-EESy [153.141.142.145])
2019/09/15(日) 15:15:02.70ID:UogZE2qAM ASM-2発射
512名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-j7/x [14.11.4.32])
2019/09/15(日) 20:31:29.26ID:n1voCTwx0 ASM-3の試射映像出てたな
発射と命中のとこだけだけど
発射と命中のとこだけだけど
513名無し三等兵 (ワッチョイ bd1b-lRcc [122.31.35.31])
2019/09/16(月) 06:05:09.75ID:sJS/0Xvs0 >>512
ちょっとだけど、AAM-5らしきものの発射のスロー映像もあった。
ちょっとだけど、AAM-5らしきものの発射のスロー映像もあった。
514名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-EESy [153.141.132.58])
2019/09/16(月) 14:03:41.97ID:eNo6kuGXM いずもとF-35Aは無しか
515名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.133.25])
2019/09/16(月) 15:26:51.14ID:ZMOlcY0Aa F2後継、共同開発に意欲 米国防大手、重要情報開示 | 共同通信
ttps://this.kiji.is/546206372359423073?c=39550187727945729
ttps://this.kiji.is/546206372359423073?c=39550187727945729
516名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-EESy [153.141.132.58])
2019/09/16(月) 15:35:56.43ID:eNo6kuGXM 米は1回騙されてるしもう勘弁。
517名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-byO/ [218.43.50.182])
2019/09/16(月) 15:54:14.99ID:cill3ozf0 YF-23のデータでもよこすのか?
あるいは純アドバイザーか?
ドキュメント部門のフォローか?
あるいは純アドバイザーか?
ドキュメント部門のフォローか?
518名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-EESy [153.141.132.58])
2019/09/16(月) 16:39:12.71ID:eNo6kuGXM またF-2の二の舞いになる。
519Win-Win (ワントンキン MMa3-Gh2j [153.147.65.103])
2019/09/16(月) 16:58:22.80ID:eKi5H9rYM520名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/16(月) 17:51:55.33ID:cW7/OZtv0 本当にバカだな
ノースロップは設計に関与させないし出来ない
ステルス技術に係わることはLMだけでなくノースロップも開示なんて不可能
部品レベルのことを言ってるということ
バカ竹でさえYF-23ベースなんてあり得ないと言ってるのに
それ以下のバカ軍ヲタと言われたら恥ずかしいだろ?
ノースロップは設計に関与させないし出来ない
ステルス技術に係わることはLMだけでなくノースロップも開示なんて不可能
部品レベルのことを言ってるということ
バカ竹でさえYF-23ベースなんてあり得ないと言ってるのに
それ以下のバカ軍ヲタと言われたら恥ずかしいだろ?
521名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.121.65])
2019/09/16(月) 19:10:46.03ID:zdkqDmrAa B-21に使ったであろう形状ステルスとESMの統合には俄然興味がある
ノースロップはこの分野で最先端で、日本のそれを2~3周は周回遅れにしてるし
ノースロップはこの分野で最先端で、日本のそれを2~3周は周回遅れにしてるし
522名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-gAGy [118.241.184.50])
2019/09/16(月) 19:41:32.99ID:KNkHiEZJ0 出さないモノに興味もクソも・・・
523名無し三等兵 (ワッチョイ d5de-zVpc [60.37.141.3])
2019/09/16(月) 20:18:59.75ID:MRDKMd2X0 >>521
頭下げて協力してもらうしかねぇなw
頭下げて協力してもらうしかねぇなw
524名無し三等兵 (ワッチョイ 237d-RK4x [59.147.146.30])
2019/09/16(月) 20:21:34.71ID:Q1AU34fU0 >>521 俺も同感。
502の元空自幹部の意見が現実的だな。
これまでまでの要素技術開発の結果、要素技術分野で
F-3搭載に耐えうる技術を獲得してるだろうが、戦闘機システムとしての
統合技術等、米国にはかなり遅れてるはず。
ノースロップの支援を受けるのが現実的。
502の元空自幹部の意見が現実的だな。
これまでまでの要素技術開発の結果、要素技術分野で
F-3搭載に耐えうる技術を獲得してるだろうが、戦闘機システムとしての
統合技術等、米国にはかなり遅れてるはず。
ノースロップの支援を受けるのが現実的。
525名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-6eqr [106.166.50.77])
2019/09/16(月) 20:40:10.15ID:2br95E3E0 それを米政府のFMSに関する委員会が許すかどうか分からないからなあ
526名無し三等兵 (ワッチョイ d59f-l1Dl [60.237.6.125])
2019/09/16(月) 20:43:59.95ID:qOd/TH/R0 要素レベルの協力だと一応FMSではないよな
それでもアメリカの議会やらなんやらがどの程度まで許すか分からないのは確かだし
・日本にはどんなコストが求められて
・どんな成果を得ることができるのか
が明らかにならないとお得かどうかは何ともいえないよなぁ
それでもアメリカの議会やらなんやらがどの程度まで許すか分からないのは確かだし
・日本にはどんなコストが求められて
・どんな成果を得ることができるのか
が明らかにならないとお得かどうかは何ともいえないよなぁ
527名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3d-byO/ [58.0.122.203])
2019/09/16(月) 20:46:38.62ID:qk6aphWk0528名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-fWii [126.194.161.63])
2019/09/16(月) 21:02:38.14ID:7ZtdrfjC0 B-21は自衛用でAAMを搭載するようだね
航空戦艦にもなれるんだろうか?
航空戦艦にもなれるんだろうか?
529名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.123.5])
2019/09/16(月) 22:20:51.54ID:LPaJ+0aba >>527
むしろB-21の技術をそっくりそのままF-3へバックフィットさせると本気で思ってるの?
むしろB-21の技術をそっくりそのままF-3へバックフィットさせると本気で思ってるの?
530名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/16(月) 22:29:36.71ID:1N5e8O+i0 約束してたソースコード一切やれんわ 開発の途中やけど後はご勝手に
を実際やられたから仕方ないね
今回もそれをされない保証は一切無いしね
を実際やられたから仕方ないね
今回もそれをされない保証は一切無いしね
531名無し三等兵 (ワッチョイ d5de-zVpc [60.37.141.3])
2019/09/16(月) 22:33:50.08ID:MRDKMd2X0 あんな適当に改造した機体に既存のソースコード充てて落ちたらどっちの責任になるんだよw
提供側なら怖くて提供出来ないだろw
提供側なら怖くて提供出来ないだろw
532名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/16(月) 22:45:18.75ID:1N5e8O+i0 じゃあ最初から提供するなんて約束するなよな
適当な約束するから信用無くすんだよ
適当な約束するから信用無くすんだよ
534名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/16(月) 23:10:40.49ID:1N5e8O+i0535名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3d-byO/ [58.0.122.203])
2019/09/16(月) 23:16:31.72ID:qk6aphWk0536名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.125.117])
2019/09/17(火) 00:03:14.23ID:hpGQBv+aa537名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-/0pd [114.134.142.119])
2019/09/17(火) 00:15:18.04ID:RR0KqSgQ0538名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.137.10])
2019/09/17(火) 00:24:05.74ID:QBBRQN2Qa >>537
場合によっては提供される可能性もあるってことか
場合によっては提供される可能性もあるってことか
539名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3d-byO/ [58.0.122.203])
2019/09/17(火) 00:37:12.60ID:sro9goU00 >>536
F-3用に機能を限定しようとどうしようと、これからのアメリカの戦略打撃力を担保すべきB-21というアメリカにとって最高の機密レベルの兵器
(所詮は戦術兵器に過ぎないF-22なんて比べ物にならない機密レベルの兵器)用のトップシークレット技術を
他国である日本に使わせると思ってるのか?と呆れてるんだよ
単なる戦術兵器のF-22ですら、劣化版の完成品輸出も技術提供も全く許されなかったのに
将来のアメリカの命運を委ねられる戦略兵器のB-21向けに開発された技術を日本に提供してもらえると考えるとは
信じられないほど能天気だよ、9条教徒や韓国人と同じぐらい自分に都合の良い考えしかできないという意味でね
アメリカからの技術供与がどうしたといった類の議論をするならば、もう少しアメリカの視点に立って思考実験する訓練を積みたまえ
F-3用に機能を限定しようとどうしようと、これからのアメリカの戦略打撃力を担保すべきB-21というアメリカにとって最高の機密レベルの兵器
(所詮は戦術兵器に過ぎないF-22なんて比べ物にならない機密レベルの兵器)用のトップシークレット技術を
他国である日本に使わせると思ってるのか?と呆れてるんだよ
単なる戦術兵器のF-22ですら、劣化版の完成品輸出も技術提供も全く許されなかったのに
将来のアメリカの命運を委ねられる戦略兵器のB-21向けに開発された技術を日本に提供してもらえると考えるとは
信じられないほど能天気だよ、9条教徒や韓国人と同じぐらい自分に都合の良い考えしかできないという意味でね
アメリカからの技術供与がどうしたといった類の議論をするならば、もう少しアメリカの視点に立って思考実験する訓練を積みたまえ
540名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.127.191])
2019/09/17(火) 01:31:04.91ID:G0lkYMlra >>539
B-21の電子装備はF-35と一部共通化するで
B-21の電子装備はF-35と一部共通化するで
541名無し三等兵 (スップ Sd03-mrWg [1.66.103.201])
2019/09/17(火) 01:37:01.30ID:wyyecaPhd 技術供与=最新秘匿技術の惜しみない提供=絶対不可能
みたいな極論を堂々と開陳してる奴がいてワロてる
みたいな極論を堂々と開陳してる奴がいてワロてる
542名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.138.191])
2019/09/17(火) 01:48:57.97ID:y3Eg3RGNa >>539
ミリヲタって政治力学大好きだけど
実際は当事者間の実利と利権で割とどうとでもなってしまうので、もう少し外の空気吸った方がいいよ
「俺、歴史の都合のいいとこだけ追認してるだけだな」って薄々気づいてるでしょ?
ミリヲタって政治力学大好きだけど
実際は当事者間の実利と利権で割とどうとでもなってしまうので、もう少し外の空気吸った方がいいよ
「俺、歴史の都合のいいとこだけ追認してるだけだな」って薄々気づいてるでしょ?
543名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3d-byO/ [58.0.122.203])
2019/09/17(火) 02:13:21.12ID:sro9goU00 >>540
> B-21の電子装備はF-35と一部共通化するで
だから何?
F-35の技術で済ませられる部分はその技術を流用するというだけの話でしょ
使用されている全ての技術が最先端の飛行機なんて過去にもなかったし今後も有り得ない
最先端の技術、それも国家の命運を担う最新の戦略兵器で初めて使われる最先端技術は他国に提供される可能性は実際上皆無だと言ってるのだよ
>>542
> ミリヲタって政治力学大好きだけど
> 実際は当事者間の実利と利権で割とどうとでもなってしまうので、もう少し外の空気吸った方がいいよ
外の空気を吸うべきは君だね、常識という外の空気をね
政治力学なんて難しい話じゃない
国家にとって最も重要度の高い戦略兵器、それも最新鋭の戦略兵器で初めて使用される最先端技術は他国には明かさないという簡単な常識をだ
この程度の話を「政治力学」だのと宣う君こそ外の空気を吸って常識を養いたまえ
> B-21の電子装備はF-35と一部共通化するで
だから何?
F-35の技術で済ませられる部分はその技術を流用するというだけの話でしょ
使用されている全ての技術が最先端の飛行機なんて過去にもなかったし今後も有り得ない
最先端の技術、それも国家の命運を担う最新の戦略兵器で初めて使われる最先端技術は他国に提供される可能性は実際上皆無だと言ってるのだよ
>>542
> ミリヲタって政治力学大好きだけど
> 実際は当事者間の実利と利権で割とどうとでもなってしまうので、もう少し外の空気吸った方がいいよ
外の空気を吸うべきは君だね、常識という外の空気をね
政治力学なんて難しい話じゃない
国家にとって最も重要度の高い戦略兵器、それも最新鋭の戦略兵器で初めて使用される最先端技術は他国には明かさないという簡単な常識をだ
この程度の話を「政治力学」だのと宣う君こそ外の空気を吸って常識を養いたまえ
544名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/17(火) 04:03:55.61ID:g+gFIXkA0 勘違いしてる人が多いがノースロップだけが参加表明してるわけじゃない
ボーイングやBAEなんて昨年から協力の用意があることを表明してるし
部品メーカーのハネウエルなんかも製品供給の用意があることを表明している
何故かノースロップだけが大きく報じられたがノースロップが技術支援なんてのは妄想し過ぎ
ボーイングやBAEなんて昨年から協力の用意があることを表明してるし
部品メーカーのハネウエルなんかも製品供給の用意があることを表明している
何故かノースロップだけが大きく報じられたがノースロップが技術支援なんてのは妄想し過ぎ
545名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/17(火) 05:11:51.32ID:g+gFIXkA0 それと軍ヲタは何か気に入ったフレーズを拡大解釈してくクセがあるが
F-22やF-35がライセンス生産すら認められてないのに技術供与なんてないからな
それはステルス技術全般がそういう扱いでノースロップがF-3の機体設計になんて関われない
機体設計に関しては米国企業はほとんどF-3には技術的関与はできないということ
それと同じくらいの大事なのはF-3開発のタイムスケジュールに合わないものは採用できない
将来の改修や発展型があるなら話は別だが試作機や初期型に関してはスケジュールが最優先
どんなに魅力的な提案があってもタイムスケジュールに合わない提案や技術は採用できない
技術供与がアメリカ政府と議会の許可待ちで何年も遅延する可能性があるようなものは採用は不可能
そうした事がないように防衛省は過去3回の情報要求で提供できる技術を調べている
ノースロップはそうした防衛省の情報要求に対して提供できる技術や製品のリストを提出している
流石にB-21の技術がF-3にどうとかなんて妄想し過ぎもよいとこ
ある情報の言葉を切り出して拡大解釈して妄想を膨らませるのではなく
情報を流れとして見ないと実像とは違うものが見えてしまう
F-22やF-35がライセンス生産すら認められてないのに技術供与なんてないからな
それはステルス技術全般がそういう扱いでノースロップがF-3の機体設計になんて関われない
機体設計に関しては米国企業はほとんどF-3には技術的関与はできないということ
それと同じくらいの大事なのはF-3開発のタイムスケジュールに合わないものは採用できない
将来の改修や発展型があるなら話は別だが試作機や初期型に関してはスケジュールが最優先
どんなに魅力的な提案があってもタイムスケジュールに合わない提案や技術は採用できない
技術供与がアメリカ政府と議会の許可待ちで何年も遅延する可能性があるようなものは採用は不可能
そうした事がないように防衛省は過去3回の情報要求で提供できる技術を調べている
ノースロップはそうした防衛省の情報要求に対して提供できる技術や製品のリストを提出している
流石にB-21の技術がF-3にどうとかなんて妄想し過ぎもよいとこ
ある情報の言葉を切り出して拡大解釈して妄想を膨らませるのではなく
情報を流れとして見ないと実像とは違うものが見えてしまう
546名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-zVpc [182.251.56.192])
2019/09/17(火) 08:10:57.74ID:fiq7xjMNa F-3のタイムスケジュールなんてあってないようなモンで適当に延ばすだろw
それより採算に合わないロケットなんとかするのが先だろw
それより採算に合わないロケットなんとかするのが先だろw
547名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.134.76])
2019/09/17(火) 10:15:54.82ID:VZa3WluDa F-35ライセンス生産してたやん?
548名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3d-byO/ [58.0.122.203])
2019/09/17(火) 10:59:18.09ID:xI5gjFVC0 >>547
F-35の日本国内での生産は向うで生産されたパーツを組み立てるだけの単なるノックダウンだよ
有償で設計図などの技術情報一式を供与してもらって(一部の部品以外は)一から生産するライセンス生産じゃない
ライセンス生産とノックダウンとの違いを知らないなら黙っていたほうが良い
F-35の日本国内での生産は向うで生産されたパーツを組み立てるだけの単なるノックダウンだよ
有償で設計図などの技術情報一式を供与してもらって(一部の部品以外は)一から生産するライセンス生産じゃない
ライセンス生産とノックダウンとの違いを知らないなら黙っていたほうが良い
549名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.125.28])
2019/09/17(火) 11:31:27.04ID:GvBnqP9Ba >>548
F135もEODASも日本国内で部品から製造してるのにノックダウン?
F135もEODASも日本国内で部品から製造してるのにノックダウン?
550名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3d-byO/ [58.0.122.203])
2019/09/17(火) 13:55:22.45ID:xI5gjFVC0 >>549
> F135もEODASも日本国内で部品から製造してるのにノックダウン?
エンジンや一部のセンサー装置に関してライセンス生産しているとしてもF-35の生産がライセンス生産ということを意味しない
F-35というエアフレームの日本にあるFACOでの国内生産の実態はノックダウンだよ
それにそもそもFACOでの生産は四六時中アメリカ軍の監督を受けていたはず
従ってFACOでの生産はアメリカが日本国内に設置した(設置させた)設備と日本人という労働力とを使って生産作業をさせていたと理解すべきもの
ついでに言えば、エンジンに関するライセンス生産の事例とされているF-2用のF110のライセンス生産も
高圧部は日本国内での生産は許されずアメリカの工場から送られて来たのを日本で組み付けるだけだったと聞いている
従って、F135の「ライセンス」生産と言われているのもどの程度まで国内で部品から生産させてもらえているのか大いに疑問がある
> F135もEODASも日本国内で部品から製造してるのにノックダウン?
エンジンや一部のセンサー装置に関してライセンス生産しているとしてもF-35の生産がライセンス生産ということを意味しない
F-35というエアフレームの日本にあるFACOでの国内生産の実態はノックダウンだよ
それにそもそもFACOでの生産は四六時中アメリカ軍の監督を受けていたはず
従ってFACOでの生産はアメリカが日本国内に設置した(設置させた)設備と日本人という労働力とを使って生産作業をさせていたと理解すべきもの
ついでに言えば、エンジンに関するライセンス生産の事例とされているF-2用のF110のライセンス生産も
高圧部は日本国内での生産は許されずアメリカの工場から送られて来たのを日本で組み付けるだけだったと聞いている
従って、F135の「ライセンス」生産と言われているのもどの程度まで国内で部品から生産させてもらえているのか大いに疑問がある
551名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.134.121])
2019/09/17(火) 15:20:27.87ID:Fxw+uR1va フレームとエンジンは日本で作ってたけどレーダー以下アビオニクスは輸入品のF-15J
→ライセンス生産
F135エンジンはIHI、APG-81やEODASは三菱が受託生産してたF-35
→ノックダウン生産
(´・ω・`)???
→ライセンス生産
F135エンジンはIHI、APG-81やEODASは三菱が受託生産してたF-35
→ノックダウン生産
(´・ω・`)???
552名無し三等兵 (ワッチョイ c58f-8V2i [180.39.233.158])
2019/09/17(火) 15:53:48.13ID:XY8QnaO80 >受けていたはず
>と聞いている
せめてソースぐらい貼れよ無能
関レベルのパッパラパーだな
>と聞いている
せめてソースぐらい貼れよ無能
関レベルのパッパラパーだな
553名無し三等兵 (ワッチョイ a301-HuMN [221.37.234.13])
2019/09/17(火) 19:49:09.75ID:g+gFIXkA0 衝撃ですねF-2後継機は防衛省の公文書で国産戦闘機と定義が既にされてるようです
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-042.pdf#page=3
防衛装備庁仕様書 1.2 用語及び定義 番号1 用語 将来戦闘機 定義 航空自衛隊のF-2戦闘機後継の
取得を検討する所要の時期に、選択肢として考慮できるよう構想された国産の戦闘機のこと
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-042.pdf#page=3
防衛装備庁仕様書 1.2 用語及び定義 番号1 用語 将来戦闘機 定義 航空自衛隊のF-2戦闘機後継の
取得を検討する所要の時期に、選択肢として考慮できるよう構想された国産の戦闘機のこと
554名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-e3Qg [182.250.43.216])
2019/09/17(火) 21:03:49.39ID:zGxppbYUa >>551
F-35のライセンスを受けて一部を生産しているのか、ロッキードの下請けとして日本向けのF-35の部品を生産しているのかでは全く違う話。
F-35のライセンスを受けて一部を生産しているのか、ロッキードの下請けとして日本向けのF-35の部品を生産しているのかでは全く違う話。
555名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.133.139])
2019/09/17(火) 22:49:23.64ID:3Tm8mBUfa そもそも本家ロッキードすら一介のアッセンブル業者みたいなもんやからな>>F-35
基幹技術のライセンス握ってるのはBAEやノースロップの方では
基幹技術のライセンス握ってるのはBAEやノースロップの方では
556名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/18(水) 09:28:17.41ID:ma/DpElor557名無し三等兵 (ワッチョイ dbb3-+fUR [199.255.47.5])
2019/09/18(水) 10:14:57.61ID:coehBr4C0558名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.120.98])
2019/09/18(水) 10:54:54.30ID:VpXGIAuBa559名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.121.242])
2019/09/18(水) 11:42:56.37ID:AK8hjQHaa ノシ
560名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/18(水) 13:59:49.66ID:ma/DpElor ライセンス生産というのは他企業が開発した製品の設計・製造技術をライセンス料を支払って生産すること
100%を国内生産できるわけじゃないが
F-15なんかも機体生産技術が日本にかなり移転している
日本国内に生産ラインと呼べるものが構築されるのでライセンス生産
線引きが難しいがF-35なんかは部品の一部を国内生産している程度で
生産技術は日本に技術移転されることはない
基本的には輸入された部品を組立するだけなのでノックダウン生産に近い扱い
線引きは曖昧なところはあるが
F-15はライセンス生産に分類されて
F-35はライセンス生産としない解釈が主流
実質的にはノックダウン生産に近い
100%を国内生産できるわけじゃないが
F-15なんかも機体生産技術が日本にかなり移転している
日本国内に生産ラインと呼べるものが構築されるのでライセンス生産
線引きが難しいがF-35なんかは部品の一部を国内生産している程度で
生産技術は日本に技術移転されることはない
基本的には輸入された部品を組立するだけなのでノックダウン生産に近い扱い
線引きは曖昧なところはあるが
F-15はライセンス生産に分類されて
F-35はライセンス生産としない解釈が主流
実質的にはノックダウン生産に近い
561名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.124.103])
2019/09/18(水) 14:09:05.79ID:Ujd6nh1va 定義もソースもすべて自分の主観というのが実に味わい深い
562名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/18(水) 15:30:20.62ID:ma/DpElor 少しは自分で調べる努力しろよ
防衛省自体がF-4やF-15はライセンス生産として扱っている
後はF-35がどう扱われてるか調べてみな
防衛省がどう扱ってるか検索すりゃわかる
防衛省自体がF-4やF-15はライセンス生産として扱っている
後はF-35がどう扱われてるか調べてみな
防衛省がどう扱ってるか検索すりゃわかる
563名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.120.168])
2019/09/18(水) 16:58:26.93ID:KGDXoTMia 意訳: 検索しても情報出ませんでした
564名無し三等兵 (ワッチョイ c58f-8V2i [180.39.233.158])
2019/09/18(水) 17:05:00.61ID:cjIgwJMK0 最近こういうソースは俺のバカ多いなぁ
565名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-CR00 [111.236.48.46])
2019/09/18(水) 18:38:06.87ID:/BHxr48ua https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2018/html/n34402000.html
これを見るとF-35はライセンス生産という扱いじゃなさそうだね
あくまでも最終組立&検査という扱い
ノックダウン生産という表現の方が適切かな
これを見るとF-35はライセンス生産という扱いじゃなさそうだね
あくまでも最終組立&検査という扱い
ノックダウン生産という表現の方が適切かな
566名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-CR00 [111.236.48.46])
2019/09/18(水) 18:54:55.28ID:/BHxr48ua F-4やF-15はライセンス生産というのは
防衛省関連のPDFとかに出てくるから自分で調べて
F-4やF-15はライセンス生産したが
F-35はライセンス生産ではないという解釈で正解でしょう
防衛省関連のPDFとかに出てくるから自分で調べて
F-4やF-15はライセンス生産したが
F-35はライセンス生産ではないという解釈で正解でしょう
567名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.137.13])
2019/09/18(水) 19:31:02.28ID:LaczDrUBa >>565
これがノックダウン生産の文言と言えるだろうか???
○ 機体やエンジンが破損し、主翼や胴体、タービンなど主要構造部位の修理・交換など、部隊では実施できない作業の必要が生じた場合でも、機体やエンジンを海外に輸送せず国内で迅速に対応することができる
○ 将来的にF-35A戦闘機の能力向上を図る際などに、国内で改修作業を行うことができる
これがノックダウン生産の文言と言えるだろうか???
○ 機体やエンジンが破損し、主翼や胴体、タービンなど主要構造部位の修理・交換など、部隊では実施できない作業の必要が生じた場合でも、機体やエンジンを海外に輸送せず国内で迅速に対応することができる
○ 将来的にF-35A戦闘機の能力向上を図る際などに、国内で改修作業を行うことができる
568名無し三等兵 (オッペケ Srb1-2WYa [126.179.30.25])
2019/09/18(水) 19:48:41.92ID:ma/DpElor 改修や修理はライセンス生産かどうかの解釈とは関係ない
○○生産とは新造機の生産方法のことを指す
屁理屈ばかりこねてるとバカにされるだけだぞ
○○生産とは新造機の生産方法のことを指す
屁理屈ばかりこねてるとバカにされるだけだぞ
569名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-+ClX [106.132.121.44])
2019/09/18(水) 20:03:54.59ID:1Ck/8iqQa >>改修や修理はライセンス生産かどうかの解釈とは関係ない
※個人の感想です m(_ _)m
※個人の感想です m(_ _)m
570名無し三等兵 (ガラプー KK99-nNOH [APL270Q])
2019/09/18(水) 21:29:47.14ID:HtTi5To2K571名無し三等兵 (ワッチョイ eb2d-bRiQ [113.197.134.97])
2019/09/18(水) 21:38:14.10ID:GjS6RzQc0 568の方が正しいだろ
ライセンスどころかノックダウンでもない輸入航空機を国内修理・改修・改造なんていくらでも事例がある
ライセンスどころかノックダウンでもない輸入航空機を国内修理・改修・改造なんていくらでも事例がある
572名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-CR00 [111.236.48.46])
2019/09/18(水) 21:49:10.00ID:/BHxr48ua 修理や改修を生産に含めないのは常識レベルでしょ
そのレベルの話が通じないようだと議論が成立しない
そのレベルの話が通じないようだと議論が成立しない
573名無し三等兵 (スップ Sd03-mrWg [1.66.103.201])
2019/09/18(水) 23:02:40.80ID:w2fW+1DQd 自演バレしないためのコツ(^^)
・書き込み間隔を30分以上空ける
・自演を指摘するレスにメンションしない
・ガラプーは自白と同義
・書き込み間隔を30分以上空ける
・自演を指摘するレスにメンションしない
・ガラプーは自白と同義
574名無し三等兵 (ワッチョイ fd8e-byO/ [218.43.50.182])
2019/09/18(水) 23:39:54.80ID:ZM0TPAmU0 部分的な部品のライセンス生産だろうな
575名無し三等兵 (オッペケ Sr99-tPbN [126.179.30.25])
2019/09/19(木) 07:14:26.35ID:qecNBwjCr F-35は防衛省がライセンス生産とはしてないから
公式的扱いはライセンス生産ではない
F-104,F-4,F-15はライセンス生産として扱われている
そして、将来戦闘機(F-2後継機)は国産戦闘機として防衛省では扱われる
公式的扱いはライセンス生産ではない
F-104,F-4,F-15はライセンス生産として扱われている
そして、将来戦闘機(F-2後継機)は国産戦闘機として防衛省では扱われる
576名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-nBW6 [106.132.127.7])
2019/09/19(木) 12:05:57.57ID:F8AwfA9Pa なんか話題逸れたけど
F-3にノースロップやBAEの技術協力が入りそう、ってテーマの方はFAで良さそうね
F-3にノースロップやBAEの技術協力が入りそう、ってテーマの方はFAで良さそうね
577名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-plfC [221.37.234.13])
2019/09/20(金) 14:46:08.15ID:oG7JK2e50 タイミング的にノースロップの話が大きく報じられたけど
ボーイングなんかは早い段階から日本に協力の用意があると表明してる
ボーイングの場合はF-2で開発された技術がB787に生かされたりと
国内メーカーとは共同開発でなくても技術交流があるようになっている
部品メーカーのハネウエルなんかも日本に協力するよと言ってるな
聞くところによるとノースロップは無人機関連などを提案しているとの話
後はF-3に搭載される部品関係だと思われる
共同開発と言い立ててるライターがいるが機体設計に海外企業が係わることはほとんど無さそう
随伴無人機関連とか装備品について協力していくというのがメインなのだろう
ボーイングなんかは早い段階から日本に協力の用意があると表明してる
ボーイングの場合はF-2で開発された技術がB787に生かされたりと
国内メーカーとは共同開発でなくても技術交流があるようになっている
部品メーカーのハネウエルなんかも日本に協力するよと言ってるな
聞くところによるとノースロップは無人機関連などを提案しているとの話
後はF-3に搭載される部品関係だと思われる
共同開発と言い立ててるライターがいるが機体設計に海外企業が係わることはほとんど無さそう
随伴無人機関連とか装備品について協力していくというのがメインなのだろう
578名無し三等兵 (ガラプー KK71-zzRI [APL270Q])
2019/09/20(金) 14:55:23.34ID:8se1Swj/K 随伴無人機が全機輸入になったりしてなw
579名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-nBW6 [106.132.130.108])
2019/09/20(金) 20:29:41.10ID:bkSce3Lea 現代の戦闘機はソフトが本体でハードはおまけだからねぇ
580名無し三等兵 (ワッチョイ 9dde-XEoH [60.37.141.3])
2019/09/20(金) 22:09:20.89ID:Rsvl6sFx0 F-3はソースコード書く奴いないよなぁw
581名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-FDdV [153.141.132.148])
2019/09/21(土) 16:54:59.77ID:DooRt4dXM 百里いつ頃来るんだろうか
582名無し三等兵 (ガラプー KK71-zzRI [APL270Q])
2019/09/21(土) 17:10:54.10ID:rhTB5i9TK >>581
F-4爺さんが完全引退したあとかなw
F-4爺さんが完全引退したあとかなw
583名無し三等兵 (ワッチョイ f5fb-Tsec [114.134.142.119])
2019/09/21(土) 17:16:34.04ID:grQWCUdp0 百里に来るのはF-4所かF-15が引退する時だろ
584名無し三等兵 (ワッチョイ 9dde-XEoH [60.37.141.3])
2019/09/21(土) 20:50:12.69ID:sM7fWMNt0 >>582
F-4はB-52並に長寿。近代化改修するしかないなw
F-4はB-52並に長寿。近代化改修するしかないなw
585名無し三等兵 (ワッチョイ e332-xPL9 [123.48.84.10])
2019/09/22(日) 08:33:01.86ID:9MTtQ5IL0586名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-FDdV [153.141.138.131])
2019/09/22(日) 08:44:33.26ID:oiBwfXCxM >>585
百里は当面F-4とF-2の2機種になるか
百里は当面F-4とF-2の2機種になるか
587名無し三等兵 (ワッチョイ e332-xPL9 [123.48.84.10])
2019/09/22(日) 08:58:16.00ID:9MTtQ5IL0 >>586
因みに、再来年度(2021年3月)で百里のF-4飛行隊は、F-35に機種を更新して三沢へ移駐します
よって、引継ぎの1年間(2020.4〜2021.3)だけ、F-2とF-4の2機種になり、そのあとはF-2の第3飛行隊のみとなる
因みに、再来年度(2021年3月)で百里のF-4飛行隊は、F-35に機種を更新して三沢へ移駐します
よって、引継ぎの1年間(2020.4〜2021.3)だけ、F-2とF-4の2機種になり、そのあとはF-2の第3飛行隊のみとなる
588名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-FDdV [153.141.138.131])
2019/09/22(日) 10:02:31.30ID:oiBwfXCxM589名無し三等兵 (ワッチョイ e332-xPL9 [123.48.84.10])
2019/09/22(日) 11:23:07.82ID:9MTtQ5IL0 >>588
百里には元々2つのF=4飛行隊(301, 302)があって、以下のスケジュールになってる
2019年3月 302飛行隊がF-35に機種更新して三沢へ移駐 <-588が見た「ラストファントム塗装」はこっち
2020年3月 三沢の第3飛行隊(F-2)が百里へ移駐
2021年3月 301飛行隊がF-35に機種更新して三沢へ移駐 <-これで全てのF-4が退役となる、真のラストファントム
まあ誤解は招きやすいわなw
百里には元々2つのF=4飛行隊(301, 302)があって、以下のスケジュールになってる
2019年3月 302飛行隊がF-35に機種更新して三沢へ移駐 <-588が見た「ラストファントム塗装」はこっち
2020年3月 三沢の第3飛行隊(F-2)が百里へ移駐
2021年3月 301飛行隊がF-35に機種更新して三沢へ移駐 <-これで全てのF-4が退役となる、真のラストファントム
まあ誤解は招きやすいわなw
590名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-FDdV [153.141.138.131])
2019/09/22(日) 11:30:13.09ID:oiBwfXCxM ラストファントムは2回あるのか
591名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-X7nU [112.137.111.250])
2019/09/22(日) 13:27:25.56ID:ejbtjbQ50 >>589
501は?
501は?
592名無し三等兵 (ワッチョイ e332-xPL9 [123.48.84.10])
2019/09/22(日) 13:37:40.48ID:9MTtQ5IL0 >>591
RF-4の501偵察隊は、今年度いっぱいで母体の偵察航空隊ごと部隊廃止のようです
RF-4の501偵察隊は、今年度いっぱいで母体の偵察航空隊ごと部隊廃止のようです
593名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-X7nU [112.137.111.250])
2019/09/22(日) 17:34:55.01ID:ejbtjbQ50 >>592
ならRFは今年で見納めか…
ならRFは今年で見納めか…
594名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-FDdV [153.141.137.106])
2019/09/22(日) 17:43:28.29ID:+YvQP4ZPM 茨城住みとしてはやはり悲しい。
595名無し三等兵 (スフッ Sd03-k+x8 [49.104.70.32])
2019/09/22(日) 18:29:12.85ID:Z2wjdu9Xd 1機は岐阜で保存されるんじゃないか
596名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-FDdV [153.141.137.106])
2019/09/22(日) 19:55:54.93ID:+YvQP4ZPM RFせっかく塗装新しくしたばかりなのにもう終わりか。
597名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-McVF [14.11.4.32])
2019/09/22(日) 20:06:24.79ID:eNmg7VqT0 F-4部隊なくなったら岐阜のF-4も併せてお役御免?
598名無し三等兵 (ワンミングク MMb1-FDdV [114.147.107.57])
2019/09/23(月) 13:39:52.18ID:8ZL7JyfaM 洋上迷彩ほとんど出番なくオワタ
599名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-JE5y [126.237.129.182])
2019/09/23(月) 14:08:52.42ID:rOurXpk90 >>598
それは出番がないほうが幸せだぞ。
それは出番がないほうが幸せだぞ。
600名無し三等兵 (ワッチョイ e332-xPL9 [123.48.84.10])
2019/09/23(月) 22:04:50.81ID:60Q7rZkO0 ろーーっぴゃく!
601名無し三等兵 (JP 0Ha3-Vvmm [153.141.139.0])
2019/09/28(土) 15:20:35.33ID:FyC2hSWZH RFあと半年で終わりかぁ
602名無し三等兵 (アウアウカー Sa71-DP14 [182.251.242.50])
2019/09/28(土) 17:23:24.97ID:xV/MFPHUa wiki見て知ったんだけど501は7空でなく総隊所属なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 人類「猟友会がクマ駆除要請の拒否したら銃取り上げたらいい。何のために銃持たせてやってるんだ?積丹の気持ちは理解できる」 [932029429]
- ワチが一番キライなスポーツ1つ当ててみ
- (*´ω`*)おはヨーグルト
- 16のヒッキー女に構って
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
