軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Colt M1861
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514208979/
探検
軍用拳銃を語るスレ ナバン62式拳銃
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2018/02/27(火) 17:01:01.82ID:MnBKd7wK813名無し三等兵
2018/05/08(火) 14:23:09.59ID:A1DaQB5g ドイツ警察のトライアルってどうなったんだろう?例のGLOCK46とか。続報が聞こえてこないすな。確か昨年の夏頃だったからそろそろかな
814名無し三等兵
2018/05/08(火) 17:32:43.36ID:h6PWxZce H&Kがあるのに自国産使わないってあり得るのか
アメリカみたいな多民族国家ならともかく
アメリカみたいな多民族国家ならともかく
815名無し三等兵
2018/05/08(火) 17:41:48.46ID:VF/btZnB なんかここによるとGSG9の一部でGLOCK17を使っているらしい
https://de.wikipedia.org/wiki/GSG_9_der_Bundespolizei
https://de.wikipedia.org/wiki/GSG_9_der_Bundespolizei
817名無し三等兵
2018/05/09(水) 06:30:32.16ID:RaT9SOcJ +Pばっか撃ってたらお高いレスベアーの疲労wが心配にならないかな?
818名無し三等兵
2018/05/09(水) 07:41:11.15ID:rcok5iZe819名無し三等兵
2018/05/09(水) 09:15:24.58ID:aPeqrL4b なるほど^^確かに
ところでカリフォルニア君は10mm autoには興味は無いんですかね?
ところでカリフォルニア君は10mm autoには興味は無いんですかね?
820名無し三等兵
2018/05/09(水) 10:17:05.62ID:yP5TwUsR >>819
まず銃が無いんですよ、カリフォルニアではKimberとグロックくらいしかないし
そして10mmの威力が不満なわけですわ
40SW、135グレイン、LongShotで実測711ft-lbf出せる(357並み)
Name: TS40 NOS135 LS11.0 max11.5
Average: 1540 FPS
しかし10mmのレシピにはLongShotが無くて、最高でもHS-6で135gr1450fpsくらい
詳しくはHodgdonやBBTIのサイト参照で
要するに現状、真のレシピが隠されてる?10mmより速い40SWの方がいいじゃん、となる
素晴らしいレシピが登場したら1911の6インチ10mmアッパーとかはアリかもしれないですな
Fusion Firearmsとかで売ってる
まず銃が無いんですよ、カリフォルニアではKimberとグロックくらいしかないし
そして10mmの威力が不満なわけですわ
40SW、135グレイン、LongShotで実測711ft-lbf出せる(357並み)
Name: TS40 NOS135 LS11.0 max11.5
Average: 1540 FPS
しかし10mmのレシピにはLongShotが無くて、最高でもHS-6で135gr1450fpsくらい
詳しくはHodgdonやBBTIのサイト参照で
要するに現状、真のレシピが隠されてる?10mmより速い40SWの方がいいじゃん、となる
素晴らしいレシピが登場したら1911の6インチ10mmアッパーとかはアリかもしれないですな
Fusion Firearmsとかで売ってる
821名無し三等兵
2018/05/09(水) 11:04:02.38ID:9HWXCyhR 10mm6インチロングスライド1911はハンティングのお供には良いかも知れないな
822名無し三等兵
2018/05/09(水) 14:52:21.61ID:ji6tJo5Y 米軍の採用したグロックって結構あるんだな
https://i.imgur.com/7mCFO7y.jpg
https://i.imgur.com/7mCFO7y.jpg
823名無し三等兵
2018/05/09(水) 15:03:13.31ID:n1TX40PL824名無し三等兵
2018/05/09(水) 15:46:59.29ID:ii1ZsORu 海軍がサムセーフティなしのグロックで陸軍がサムセーフティ付きのシグってのが興味深い
個人装備としてはメインな海軍とあくまでサイドアームな陸軍の差ってことすかね
個人装備としてはメインな海軍とあくまでサイドアームな陸軍の差ってことすかね
825名無し三等兵
2018/05/09(水) 21:10:02.12ID:bIPxyne/ [NRA 2018] Polymer80 Now Shipping Sub-Compact Frames And AR Lowers
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/05/08/polymer80-sub-compact-frames/
ようやくGlock26のPolymer80でたか…
BabyGlockって結構需要あると思うんだよね…
43だと弾はいんないしさ、だったらPokectPistolでえぇやんてなるし…
だったら26持つよね
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/05/08/polymer80-sub-compact-frames/
ようやくGlock26のPolymer80でたか…
BabyGlockって結構需要あると思うんだよね…
43だと弾はいんないしさ、だったらPokectPistolでえぇやんてなるし…
だったら26持つよね
826名無し三等兵
2018/05/09(水) 21:27:54.83ID:l98UpCt3 ポケットピストルは今は薄さも求められてるからなぁ
G43は滑ったから結局G26に戻ったからな
G43は滑ったから結局G26に戻ったからな
827名無し三等兵
2018/05/11(金) 18:46:21.90ID:I0Q+mjUx G26も薄くはないでしょ
マルイのガスブロ持った感想だけど
マルイのガスブロ持った感想だけど
828名無し三等兵
2018/05/11(金) 19:09:19.99ID:K6fZW+TI マルイのは厚め。っていっても微々たるもんだろうけど。4/5くらい?
829名無し三等兵
2018/05/11(金) 19:32:27.00ID:3RQEMedI G36に460ローランドのコンバージョンキットとフルオートセレクターを嚙ます。これが最強w
https://i.pinimg.com/736x/9f/19/7d/9f197d036bfd0d8747b70a62c0587291.jpg
若しくはXDmの460口径仕様だな。
https://www.youtube.com/watch?v=H3UO4yhViwg
https://i.pinimg.com/736x/9f/19/7d/9f197d036bfd0d8747b70a62c0587291.jpg
若しくはXDmの460口径仕様だな。
https://www.youtube.com/watch?v=H3UO4yhViwg
830名無し三等兵
2018/05/11(金) 20:03:12.57ID:H/C0J1AN G30フレームにG36スライドを載せたG30sが良いよ
ttps://i.pinimg.com/736x/5e/87/d7/5e87d76e72656decbd28169cf2cf1650--for-love-is-the-best.jpg
ttps://i.pinimg.com/736x/5e/87/d7/5e87d76e72656decbd28169cf2cf1650--for-love-is-the-best.jpg
831名無し三等兵
2018/05/11(金) 20:25:38.45ID:j4yHzLPf 縦がG17、横がG26のグロック出せば売れるんじゃなかろうか
832名無し三等兵
2018/05/11(金) 22:57:35.81ID:3RQEMedI そういう時のエクステンショングリップですよ。
http://claire.onl/wp-content/uploads/2014/11/IMG_9768.jpg
10+1か6+1か…4発の差がスリム分に見合えばG36って事になるんだろう…
http://oi49.photobucket.com/albums/f297/imstuner/Glock%2036/IMG_1704copy.jpg
エクステンショングリップやマガジンはファイアーパワーが欲しい訳で、
だったら30連ロングマガジンでも挿せば良くね?って話だ罠…単列弾倉のグロック用30連マグなんてあるのか知らんけど。
http://claire.onl/wp-content/uploads/2014/11/IMG_9768.jpg
10+1か6+1か…4発の差がスリム分に見合えばG36って事になるんだろう…
http://oi49.photobucket.com/albums/f297/imstuner/Glock%2036/IMG_1704copy.jpg
エクステンショングリップやマガジンはファイアーパワーが欲しい訳で、
だったら30連ロングマガジンでも挿せば良くね?って話だ罠…単列弾倉のグロック用30連マグなんてあるのか知らんけど。
833名無し三等兵
2018/05/12(土) 01:17:53.26ID:+8gQrVyC そんなにいっぱい弾持ち歩いてもな…
そこまで必要か?
10発入りゃ十分だと思うんだがな…
そこまで危険なトコ歩くなよと言いたい
そこまで必要か?
10発入りゃ十分だと思うんだがな…
そこまで危険なトコ歩くなよと言いたい
834名無し三等兵
2018/05/12(土) 03:31:13.39ID:E83FinPF >>831
縦とか横とか面積じゃないのだから全高と全長でしょうw でも目の付け所は鋭い
残念ながらグロックではないけれどS&W M&P2.0でそのものずばりに近いものがでましたよ
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/05/11/smith-wesson-mp-m2-0-3-6-compacts/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/11688_01_lg_0-1-390x294.jpg
https://www.smith-wesson.com/firearms/mp-9-m20-36-compact
まぁコンパクトフレームなので正確にはグロックで言えば19のフレームに26のスライドを載せた状態ということになるでしょうけれど
縦とか横とか面積じゃないのだから全高と全長でしょうw でも目の付け所は鋭い
残念ながらグロックではないけれどS&W M&P2.0でそのものずばりに近いものがでましたよ
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/05/11/smith-wesson-mp-m2-0-3-6-compacts/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/11688_01_lg_0-1-390x294.jpg
https://www.smith-wesson.com/firearms/mp-9-m20-36-compact
まぁコンパクトフレームなので正確にはグロックで言えば19のフレームに26のスライドを載せた状態ということになるでしょうけれど
835名無し三等兵
2018/05/12(土) 03:38:01.38ID:B9A1WOKa グロック30sってLAPDのSISからの要請でできたらしいね
836名無し三等兵
2018/05/12(土) 06:14:27.81ID:U9kUKB71837名無し三等兵
2018/05/12(土) 18:06:09.93ID:3Aby+fAn でも数ミリしか違わないけどな
https://youtu.be/h75_arFe5kU?t=225
https://youtu.be/h75_arFe5kU?t=225
838名無し三等兵
2018/05/12(土) 18:24:23.85ID:aDdl11b8840名無し三等兵
2018/05/12(土) 21:46:52.58ID:70H5CYvo http://news.militaryblog.jp/web/CMP-publishes-Pricing-on/Milsurp-US-Army-1911-Pistols.html
ったくさんざん使い倒した中古のくせに結構高いお値段するんだな
1000ドルも出せば新品でキンバーあたりのカスタム1911が買えそうなもんなんだが
ったくさんざん使い倒した中古のくせに結構高いお値段するんだな
1000ドルも出せば新品でキンバーあたりのカスタム1911が買えそうなもんなんだが
841名無し三等兵
2018/05/12(土) 22:14:25.05ID:+8gQrVyC 1000ドル…
コレに価値はあるの…か?w
CMMGのSMG買えちゃうやんwww
コレに価値はあるの…か?w
CMMGのSMG買えちゃうやんwww
842名無し三等兵
2018/05/13(日) 00:14:31.93ID:aDWqmbfZ コレクターアイテムに何野暮いってんだよと
843名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:27:31.85ID:cOAeXXCM 一丁100ドルくらいで投げ売りしてホームディフェンス用にいかがですかって売り方をするもんだと思ってたよ
844名無し三等兵
2018/05/14(月) 23:50:15.69ID:hlDRR8Bz たかひろ氏もアメリカは軍放出銃が溢れてるんだろうなと思ってたらそんな事なかったってブログに書いてたし
845名無し三等兵
2018/05/15(火) 00:08:44.53ID:Vwo0y/Ks 1000ドル出して中古の1911買うくらいなら新品のグロックでもベレッタでも買うわwそれも2丁w
そういや新しいハンドガンも決まって、ベレッタも放出が始まるのかな?むしろそっちの方が楽しみだ
俺日本在住のキモオタなんでアメリカの払い下げハンドガンの相場なんて実生活にはなんもかかわりがないんですが
そういや新しいハンドガンも決まって、ベレッタも放出が始まるのかな?むしろそっちの方が楽しみだ
俺日本在住のキモオタなんでアメリカの払い下げハンドガンの相場なんて実生活にはなんもかかわりがないんですが
846名無し三等兵
2018/05/15(火) 00:26:52.72ID:oyf4jgPt847名無し三等兵
2018/05/15(火) 00:47:38.48ID:MvVk3uXM 赤い車(ベンツ?)『俺ぁカンケーねーよー』って即行立ち去ろうとしてるのが情けない。
銃撃戦に発展して愛車が遮蔽体に使われたら溜らんわッって感じなんだろうな。
撃たれたピストル強盗が「なんてことするんだよ〜」アピってる表情が正にブーメランだな。
女警官は逆に銃を人に向けて発砲できるチャンスと、今か、今抜くかと、ちょっとワクワクして決断してたろうな。
まあ、この女警官も、人殺さなくても、人を撃った罪悪感に苛まれてPTSDとかに見舞われ、カウンセリングやセラピーに通う羽目になるんだろうけど…。
銃撃戦に発展して愛車が遮蔽体に使われたら溜らんわッって感じなんだろうな。
撃たれたピストル強盗が「なんてことするんだよ〜」アピってる表情が正にブーメランだな。
女警官は逆に銃を人に向けて発砲できるチャンスと、今か、今抜くかと、ちょっとワクワクして決断してたろうな。
まあ、この女警官も、人殺さなくても、人を撃った罪悪感に苛まれてPTSDとかに見舞われ、カウンセリングやセラピーに通う羽目になるんだろうけど…。
848名無し三等兵
2018/05/15(火) 00:58:38.62ID:BjPpBsKO 厨房の妄想劇は痛いから止めとけ
849名無し三等兵
2018/05/15(火) 01:45:53.71ID:O1sDDL2G off-dutyと非番って違うよね
英和辞典でも非番と書いてあったりするけど
英和辞典でも非番と書いてあったりするけど
850名無し三等兵
2018/05/15(火) 08:00:42.36ID:8P6KFAxt851名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:06:01.72ID:1wT+j+Lx アメリカは官庁の放出品が実用品として市場が出来てるんやろうね。
作業服に迷彩服来てる工事のオッサンを見たことあるし。ブルースモービルとか
作業服に迷彩服来てる工事のオッサンを見たことあるし。ブルースモービルとか
852名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:19:58.60ID:GkX6mFhf って事は近いうちにベレッタも放出されるって事か
でもベレッタ社的には中古品大量放出されたら新品買ってもらえなくなって詰みそう
でもベレッタ社的には中古品大量放出されたら新品買ってもらえなくなって詰みそう
853名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:24:38.75ID:FXt63FPS ウィルソン・コンバットがカスタムベースに買い占めそう
854名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:50:47.65ID:Vwo0y/Ks そーいやこないだのアームズマガジンで
「1911はSAだから初弾命中率がグロックよりもいい」みたいなたわごとが載ってたが、そんなにシングルアクションがありがたいなら
もうちっとベレッタがありがたがられててもいいと思うんだよな
「1911はSAだから初弾命中率がグロックよりもいい」みたいなたわごとが載ってたが、そんなにシングルアクションがありがたいなら
もうちっとベレッタがありがたがられててもいいと思うんだよな
855名無し三等兵
2018/05/15(火) 23:53:05.83ID:Vwo0y/Ks 途中で送信しちまった
ベレッタM92Fだって発射直前にハンマーをいじれば初弾をSAで撃てるわけだし、SAOでしかない1911をそんなに崇め奉る理由にはならんと思うんだけどな
ていうかアームズだからやっぱりお子様な読者が好きそうな鉄砲を持ち上げるような記事書いてるんだろうか?
ベレッタM92Fだって発射直前にハンマーをいじれば初弾をSAで撃てるわけだし、SAOでしかない1911をそんなに崇め奉る理由にはならんと思うんだけどな
ていうかアームズだからやっぱりお子様な読者が好きそうな鉄砲を持ち上げるような記事書いてるんだろうか?
856名無し三等兵
2018/05/16(水) 00:02:32.00ID:DTf2oERj フルスペックで射撃ができる環境でのカスタム1911のSAマッチトリガーのスムーズさに魅了されたライターの戯言
あと競技会ではDAでも射撃可能な銃はDAから発砲しなければならないとかの、ちょっと冷静になれば奇妙と解るルールのせい
実用の意味を対人にするとメンドクサイというのもあるだろうがな
あと競技会ではDAでも射撃可能な銃はDAから発砲しなければならないとかの、ちょっと冷静になれば奇妙と解るルールのせい
実用の意味を対人にするとメンドクサイというのもあるだろうがな
857名無し三等兵
2018/05/16(水) 00:04:31.46ID:5FZsdWkj 寧ろ銃の興味持ち初めはM9を好む傾向あるぞ
アメリカでも人気のあるモデルで競技前提として好意的に捉えたら
一貫したトリガープルかつ、トリガーフィーリングはどうしても悪くなりやすいグロックと比べたら1911のほうが良いよね、って感じ?
まぁDA/SAならP226もあるし今じゃM9は人気も注目も少ないからしゃーない
アメリカでも人気のあるモデルで競技前提として好意的に捉えたら
一貫したトリガープルかつ、トリガーフィーリングはどうしても悪くなりやすいグロックと比べたら1911のほうが良いよね、って感じ?
まぁDA/SAならP226もあるし今じゃM9は人気も注目も少ないからしゃーない
858名無し三等兵
2018/05/16(水) 04:11:29.11ID:RKrI4yoc そうなの?
みんな最初の一丁はGlockかと思ってた…
基本の銃だし…
みんな最初の一丁はGlockかと思ってた…
基本の銃だし…
859名無し三等兵
2018/05/16(水) 04:55:05.09ID:V/KJL381 興味持ち始めとか基本の銃とかは条件としてよく分かりませんが、2017年売れた銃のランキング
セールスランキングとかも色々あると思うけれど、アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」の2017年の年間売買ランキングをHB-PLAZAが紹介してる
オート http://hb-plaza.com/gun-news/pistol-top10/
第1位:ルガーLCP
第2位:S&W M&P9シールド
第3位:SIG P938
リボルバー http://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
第1位:トーラス85
第2位:ルガーLCR
第3位:キンバーK6s ステンレス
民間向けとしては安くて小さいのが好まれる模様。軍用拳銃スレとしてはスレ違いぎみ失礼
セールスランキングとかも色々あると思うけれど、アメリカの大手ガンオークションサイト「ガンブローカー」の2017年の年間売買ランキングをHB-PLAZAが紹介してる
オート http://hb-plaza.com/gun-news/pistol-top10/
第1位:ルガーLCP
第2位:S&W M&P9シールド
第3位:SIG P938
リボルバー http://hb-plaza.com/gun-news/revolver-top10/
第1位:トーラス85
第2位:ルガーLCR
第3位:キンバーK6s ステンレス
民間向けとしては安くて小さいのが好まれる模様。軍用拳銃スレとしてはスレ違いぎみ失礼
863名無し三等兵
2018/05/16(水) 12:35:50.51ID:PifzmmFk865名無し三等兵
2018/05/16(水) 13:04:35.07ID:1m07keja あっちのご家庭はホームディフェンスなんて言って小型拳銃がどこかに隠してあるのかな
867名無し三等兵
2018/05/16(水) 13:39:00.36ID:AMpeKJJi868名無し三等兵
2018/05/16(水) 13:56:02.03ID:QmFJR3j4869名無し三等兵
2018/05/16(水) 14:32:30.43ID:5FZsdWkj871名無し三等兵
2018/05/16(水) 17:26:14.65ID:g7rgUtGd >>868-869
「1911はいい銃だけど、これを使いこなせるようになれば、お前らいつかグロックの装弾数に感謝するときが来るからな」を思い出した。
「1911はいい銃だけど、これを使いこなせるようになれば、お前らいつかグロックの装弾数に感謝するときが来るからな」を思い出した。
872名無し三等兵
2018/05/16(水) 18:14:24.63ID:RgAl9TTc >>867
解った>CUP
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Copper_units_of_pressure
流石に古い単位だ。近年のpsiと変換も近似的でしかできない、と(計測方法そのものが違う)
解った>CUP
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Copper_units_of_pressure
流石に古い単位だ。近年のpsiと変換も近似的でしかできない、と(計測方法そのものが違う)
873名無し三等兵
2018/05/16(水) 19:37:57.71ID:9zEpcfqY874名無し三等兵
2018/05/16(水) 20:54:26.37ID:mwVyM23Y ダブルカラムの1911作れば良いんじゃね?
875名無し三等兵
2018/05/16(水) 21:00:51.55ID:QmFJR3j4 あるけどやっぱり握りづらいんであまし流行らんかった <ダブルカラムの1911
876名無し三等兵
2018/05/16(水) 21:02:56.16ID:BAR7Ps75 競技ではめっちゃ流行ってるというか定番。
877名無し三等兵
2018/05/16(水) 21:54:58.39ID:ltUlWpnq 定番やねぇ
4割くらいはそれでね?
4割くらいはそれでね?
878名無し三等兵
2018/05/16(水) 22:38:01.46ID:DTf2oERj879名無し三等兵
2018/05/16(水) 23:02:44.55ID:h1F2TYUz 1911が握れたらグロックもそんなに違うもんでもないと思うが。
グロックのグリップの角度が合わないという人は割りといるみたいだけど。
グロックのグリップの角度が合わないという人は割りといるみたいだけど。
880名無し三等兵
2018/05/16(水) 23:11:02.44ID:9zEpcfqY グロックは太いってより前の丸みが足らなさすぎて個人的には握りにくい
881名無し三等兵
2018/05/16(水) 23:17:28.79ID:DTf2oERj 角度はいいんだが本当に日本の女子供並に手が小さいので、1911でもセットアップ次第でグリップはずらさないと撃てないんだ…
FN-HPに薄いグリップ付けたのを保管してもらってたけど、XDMのSグリップなら、ずらさなくても撃てたので今はそれがお気に入り
FN-HPに薄いグリップ付けたのを保管してもらってたけど、XDMのSグリップなら、ずらさなくても撃てたので今はそれがお気に入り
883名無し三等兵
2018/05/16(水) 23:59:50.45ID:QSCkZWkE >>882
よくわからんすがショップが新品を売買しているのも多いみたい。価格表示がbidでなくpriceになってる
https://www.gungenius.com/handguns/semi-auto/ruger-lcp
でもgunbroker.comってサインインしろってうるさいので見づらいw 日本人がレジストしてもいいのかw
よくわからんすがショップが新品を売買しているのも多いみたい。価格表示がbidでなくpriceになってる
https://www.gungenius.com/handguns/semi-auto/ruger-lcp
でもgunbroker.comってサインインしろってうるさいので見づらいw 日本人がレジストしてもいいのかw
884名無し三等兵
2018/05/17(木) 06:03:40.06ID:Ng7RuGKj885名無し三等兵
2018/05/17(木) 06:37:32.33ID:sg/RkC+g ダブルカラムのマグなので無理矢理楕円にするとかえって太くなるような。楕円に近づけるのであればシングルカラムでしょう
https://d38lnq9a5s43t6.cloudfront.net/media/catalog/product/cache/1/image/650x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/g/l/glock-pa1750202-3.jpg
https://d38lnq9a5s43t6.cloudfront.net/media/catalog/product/cache/1/image/650x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/g/l/glock43-fde-3.jpg
https://d38lnq9a5s43t6.cloudfront.net/media/catalog/product/cache/1/image/650x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/g/l/glock-pa1750202-3.jpg
https://d38lnq9a5s43t6.cloudfront.net/media/catalog/product/cache/1/image/650x/040ec09b1e35df139433887a97daa66f/g/l/glock43-fde-3.jpg
886名無し三等兵
2018/05/17(木) 07:05:12.38ID:Co6amyJv でもCZ75とかすごく握りやすくない?
887名無し三等兵
2018/05/17(木) 07:30:42.58ID:jLrol30h 確かにグロックのがボテッとして見えますね。マガジン太いのかなぁ
https://farm9.staticflickr.com/8180/7997693942_24b148ba7b_b.jpg
https://farm9.staticflickr.com/8180/7997693942_24b148ba7b_b.jpg
888名無し三等兵
2018/05/17(木) 09:13:00.15ID:AQib6c1h >>885
最近の握りやすいと言われるのは楕円なの多いぞ
写真が見つけれなくて言葉だけだが、中央が膨らんでる楕円じゃなくグリップ後方(掌側)に膨らみが片寄ってる楕円
グリップパネルが無い分厚みを持たせてる
一方、グロックはグリップパネル無しの金属フレームと同じような形状
これが握りにくいと言われる要因の一つだと思う
最近の握りやすいと言われるのは楕円なの多いぞ
写真が見つけれなくて言葉だけだが、中央が膨らんでる楕円じゃなくグリップ後方(掌側)に膨らみが片寄ってる楕円
グリップパネルが無い分厚みを持たせてる
一方、グロックはグリップパネル無しの金属フレームと同じような形状
これが握りにくいと言われる要因の一つだと思う
889名無し三等兵
2018/05/17(木) 11:33:05.22ID:UCG5lCCc 指って関節でしか曲がらんから、角断面でクキクキされるとすんげー握りにくい気がする
ちょうど自分の手に合えばいいんだろうけど
あとM459のくびれのないグリップが親指の付け根あたりに変に力が入って妙に疲れた
ちょうど自分の手に合えばいいんだろうけど
あとM459のくびれのないグリップが親指の付け根あたりに変に力が入って妙に疲れた
890名無し三等兵
2018/05/17(木) 21:20:27.77ID:r03oHOax891名無し三等兵
2018/05/17(木) 21:30:24.57ID:5Oo0myVc グロックのグリップをお金払って削ってもらう人は割といる
Gen1.2をあまり削ると割れちゃうらしいが
Gen1.2をあまり削ると割れちゃうらしいが
892名無し三等兵
2018/05/17(木) 23:06:58.93ID:ejrButeD 要するに「太いから握りにくい」ということはないんですな
トイガンの話で恐縮だけど俺はグロックより太いベレッタ92FSのほうが握りやすい
トイガンの話で恐縮だけど俺はグロックより太いベレッタ92FSのほうが握りやすい
893名無し三等兵
2018/05/17(木) 23:43:56.78ID:N8CBU/Nr >>890
あー改めて見たら掌側ってのが蛇足で語弊があったが…確かにそのVP9の件では合ってるかw
卵形のようなって言えば良かったと今更気付いた
因みに、ゲームの写真で申し訳ないがこんな感じ
https://i.imgur.com/YFWthP8.png
https://i.imgur.com/IM5te3N.png
https://i.imgur.com/R1v2cKF.png
https://i.imgur.com/RFXbkig.png
あー改めて見たら掌側ってのが蛇足で語弊があったが…確かにそのVP9の件では合ってるかw
卵形のようなって言えば良かったと今更気付いた
因みに、ゲームの写真で申し訳ないがこんな感じ
https://i.imgur.com/YFWthP8.png
https://i.imgur.com/IM5te3N.png
https://i.imgur.com/R1v2cKF.png
https://i.imgur.com/RFXbkig.png
894名無し三等兵
2018/05/17(木) 23:46:27.80ID:a4+lw51C グロックのマグが太いのは確かだろうけどそれでも握りやすくするのは可能なんだよね
ローンウルフのグロック交換用フレームは角度修正の好き嫌いはさておき
グリップ前部は角ばってないのでグロック純正も修正は可能だと思うんだが何故しないのか
http://i48.photobucket.com/albums/f240/mvician/TimberWolf/TimberWolf039.jpg
この点は技術者不在とかは関係ないと思うしパテント絡みとも思えないし何なんだろう
ローンウルフのグロック交換用フレームは角度修正の好き嫌いはさておき
グリップ前部は角ばってないのでグロック純正も修正は可能だと思うんだが何故しないのか
http://i48.photobucket.com/albums/f240/mvician/TimberWolf/TimberWolf039.jpg
この点は技術者不在とかは関係ないと思うしパテント絡みとも思えないし何なんだろう
895名無し三等兵
2018/05/17(木) 23:55:14.60ID:wGEcCEKj マグウェルの部分は意図的に四角にして広げているんだとは思うけれど、まぁ左のがアールはついている感じすな
896名無し三等兵
2018/05/17(木) 23:58:19.45ID:a4+lw51C 横からのティンバーとオリジナルとの比較が見つかったので貼っときますね
https://i.pinimg.com/564x/e8/19/7a/e8197a97a6c24b5b045e9fcab86f4c9b.jpg
https://i.pinimg.com/564x/e8/19/7a/e8197a97a6c24b5b045e9fcab86f4c9b.jpg
897名無し三等兵
2018/05/18(金) 00:02:24.25ID:B0ajxW84 マグキャッチから下のラインを見るとティンバーのは角が取れてるのが判ると思う
898名無し三等兵
2018/05/18(金) 00:09:44.35ID:J/hSYoLI でもこのフレームに交換するのは別登録が必要だという。いい加減フレームにシリアル埋め込むの止めれば良いのに。って互換性の問題があるからグロックには無理だろうな
899名無し三等兵
2018/05/18(金) 00:24:08.33ID:DihbFmAi >>892
なんというオマ俺w
実は92Fってすごく握りやすいし、命中精度もいい。初期の不良品の話やSIGP226よりも安い納価で安物に見られがちな点だとか、1911原理主義者のフェイクニュースで
不当に貶められたりとかいろいろあったけど、92Fって実は結構な名銃なんじゃないかって思い始めてるw
なんというオマ俺w
実は92Fってすごく握りやすいし、命中精度もいい。初期の不良品の話やSIGP226よりも安い納価で安物に見られがちな点だとか、1911原理主義者のフェイクニュースで
不当に貶められたりとかいろいろあったけど、92Fって実は結構な名銃なんじゃないかって思い始めてるw
900名無し三等兵
2018/05/18(金) 00:54:00.39ID:ofQ53EDs >>899
M9の悲劇は米軍正式拳銃に選ばれたときから始まった
あれはほとんどの人間がP226で決まると思っていた反発もあったと思う
そしてM17が正式拳銃に選ばれたらP320が叩かれ始めてる
アメリカ人の思考はよくわからん
M9の悲劇は米軍正式拳銃に選ばれたときから始まった
あれはほとんどの人間がP226で決まると思っていた反発もあったと思う
そしてM17が正式拳銃に選ばれたらP320が叩かれ始めてる
アメリカ人の思考はよくわからん
901名無し三等兵
2018/05/18(金) 01:08:39.68ID:NCAtPvLA M9は精度等の性能は兎も角として
大きさは1911等と同じフルサイズクラス
重量もフルサイズクラス
M39シリーズにも当てはまるが、セーフティがスライドにあるため操作がしにくい
セーフティのパーツ数が他と比べ多い
しかもがっつり動くスライドにある
正直P226にマニュアルセーフティ付きがあったら無理だったレベルだからなぁ
大きさは1911等と同じフルサイズクラス
重量もフルサイズクラス
M39シリーズにも当てはまるが、セーフティがスライドにあるため操作がしにくい
セーフティのパーツ数が他と比べ多い
しかもがっつり動くスライドにある
正直P226にマニュアルセーフティ付きがあったら無理だったレベルだからなぁ
902名無し三等兵
2018/05/18(金) 01:43:47.31ID:vtte22Zi ベレッタ92で絶対に許せないのは
・スライドにセーフティ
・固定フロントサイト(Brigadierなら許す)
の二点やな
・スライドにセーフティ
・固定フロントサイト(Brigadierなら許す)
の二点やな
903名無し三等兵
2018/05/18(金) 03:27:39.30ID:hXtJGgMv トイガンでは1911よりM92の方がデカく感じるな。
グロックとM92のどっちが握り易いか…トリガーリーチの問題でグロックかな。
サムセフティは1911やSIGよりS&Wやベレッタの方がいいかな。
スライドがガシャガシャ動くったって、キックの強いデザートイーグルだって
サムセフティはスライドに付いてて壊れる訳ではないしな。
その辺は杞憂というものでしょう…トーラスのピストルじゃないんだから。
グロックとM92のどっちが握り易いか…トリガーリーチの問題でグロックかな。
サムセフティは1911やSIGよりS&Wやベレッタの方がいいかな。
スライドがガシャガシャ動くったって、キックの強いデザートイーグルだって
サムセフティはスライドに付いてて壊れる訳ではないしな。
その辺は杞憂というものでしょう…トーラスのピストルじゃないんだから。
904名無し三等兵
2018/05/18(金) 06:33:26.43ID:w1sSnS1h フレーム側にサムセフティのあるバリエーションもあったんだから
M9A1への改修時にそっちにすれば良かったんだよね
マニュアル改正がめんどいけど
M9A1への改修時にそっちにすれば良かったんだよね
マニュアル改正がめんどいけど
905名無し三等兵
2018/05/18(金) 07:37:46.05ID:RipHQyXp >>894
マガジン直握りにしよう(錯乱)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Welrod_Mk_I_%286825681998%29.jpg/1200px-Welrod_Mk_I_%286825681998%29.jpg
こんな感じにマガジンとグリップが一体化した感じにすればすっごい握りやすそう
マガジン直握りにしよう(錯乱)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Welrod_Mk_I_%286825681998%29.jpg/1200px-Welrod_Mk_I_%286825681998%29.jpg
こんな感じにマガジンとグリップが一体化した感じにすればすっごい握りやすそう
906名無し三等兵
2018/05/18(金) 07:45:22.57ID:lV3RcAex マグチェンジに特殊技術がいるな
907名無し三等兵
2018/05/18(金) 10:23:32.87ID:PtetOg6c それ以前にローディングがえらい厳しいことになりそーな
908名無し三等兵
2018/05/18(金) 11:34:15.11ID:hXtJGgMv909名無し三等兵
2018/05/18(金) 12:59:23.40ID:PtetOg6c グレンデルP-10やな
マウザー・ミリタリーみたいにチャージャーストリップを真上から刺して弾だけ固定マガジンにチャージ
マウザー・ミリタリーみたいにチャージャーストリップを真上から刺して弾だけ固定マガジンにチャージ
910名無し三等兵
2018/05/18(金) 16:33:36.87ID:wtr4eSUg >>905
どうせならこっちで
https://files.bt-ag.ch/r/image/big/19163/BT-410000_3.jpg
veterinary pistol (獣医のピストル) でVP9ってH&Kのと紛らわしい
どうせならこっちで
https://files.bt-ag.ch/r/image/big/19163/BT-410000_3.jpg
veterinary pistol (獣医のピストル) でVP9ってH&Kのと紛らわしい
911名無し三等兵
2018/05/18(金) 17:24:42.94ID:5zBa2ysc ハッシュパピーじゃないですかやだー(ウェルロッド並感
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 外国人対応の厳格化「評価する」71% 毎日新聞世論調査 [尺アジ★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- 福島競馬3回6日目~中京競馬5回初日
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【高市悲報】マヒトゥ・ザ・ピーポー「マジでシンプルになんでこんなバカが国のトップなの?」 [931948549]
- 「中国の日本産水産物の輸入停止」ガチスクープだった。外務省情報入手できず、入手した共同通信にブチギレる [256556981]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【画像】さくらみこコラボ中のスシローでぺこらと食事を楽しんだvtuberオタクさん ぺこらが汚すぎて炎上中www [743999204]
- X民「おもんない芸で稼げないからってXでマネタイズするのみっともない」ほんこんにクリティカルヒット [834922174]
