>>196
残念ながら日本の情報収集衛星とやらは未だ軍事先進国の偵察衛星の水準には達していない
光学衛星は民間の地表画像提供サービスで使用している衛星写真の高解像度のと同程度のレベル
アメリカはおろかロシアやEUの偵察衛星写真の解像度よりもかなり劣る
まだ始めたばかりだからトップはおろか一流でさえなくても仕方ないし
情報収集衛星をやっている現場の技術者たちに文句を言う気は全くないが
現状とかけ離れて「日本って凄い」というのは止めておいたほうが良い
「日本って駄目だ」というのを止めたほうが良いのと同じくね

孫子の兵法でも「敵を知り己を知れば百戦危うからず」と言うが「己を知る」のは己の現在の限界も正しく認識することだ
可能性はあっても現状では実現していないものをさも既に達成している現在の能力と認識するのは己を知ることではない

上の孫子の教えを言いかえれば、「百戦して負けることがあるとすればその原因は敵の能力を下算したり
己の能力を過信したりした場合である」とできる

アメリカ並みは難しくてもEU諸国やロシアの偵察衛星並みの高解像度の衛星なら遠くない将来に保有できるだけの潜在的な技術力は日本にあると思うが
さも既に達成しているかの如く考え述べるのは止めたほうが良い

結局は、そういう現実を無視した自国信奉こそが国を誤らせ破滅への道を進ませる原因になる