!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。
流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515307703/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/21(水) 16:32:28.68ID:1OTWqvjH125名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:05:31.89ID:MdyAf2zk >>122
あのさぁ、戦闘機を遊覧のセスナ機か何かと勘違いしてない?
着陸して離陸できれば終わりと勘違いしいるでしょう。
そもそも、戦闘機(F-35B)を何使うの?
早期警戒機の運用はどうするの?管制や空自との連携は?
統合運用なら陸自の地上部隊との直接連携もいるよね。
米軍機が着陸させるとしても何処から命令を受けて、何処と連携して、何を補給するの?
実戦形式訓練はどれだけあるの・・・
米軍のCVだって戦力化には4年位かかるのに、
初めて尽くしなのにトレーナー呼んでチョイチョイで2年で戦力化できましたなんて無い。
離発着位はできるだろうがそれは戦力化じゃない。
あのさぁ、戦闘機を遊覧のセスナ機か何かと勘違いしてない?
着陸して離陸できれば終わりと勘違いしいるでしょう。
そもそも、戦闘機(F-35B)を何使うの?
早期警戒機の運用はどうするの?管制や空自との連携は?
統合運用なら陸自の地上部隊との直接連携もいるよね。
米軍機が着陸させるとしても何処から命令を受けて、何処と連携して、何を補給するの?
実戦形式訓練はどれだけあるの・・・
米軍のCVだって戦力化には4年位かかるのに、
初めて尽くしなのにトレーナー呼んでチョイチョイで2年で戦力化できましたなんて無い。
離発着位はできるだろうがそれは戦力化じゃない。
126名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:09:03.63ID:MdyAf2zk それに実際に戦闘機を離発着させないと、何ができて、何が出来ないか分からない事も多いのよ。
127名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:17:01.69ID:IQXXf7Mv >>125
またダラダラ主観を晒しだしたよ。学習能力がないね。
いちゃもん同然のど素人解釈とかどうでもいい。はっきり言ってノイズでしかない。
自民党の提言がこうなってる以上、もたもたすることはない。
>また、海上自衛隊の護衛艦「いずも」を空母として運用する構想について
>「早期の実現を図る」とした上で、搭載機としてアメリカ軍のステルス戦闘機F35Bを導入するとしている。
ソースが無いとわかった時点で君のレスは無価値。単なる妄想と変わらない。
またダラダラ主観を晒しだしたよ。学習能力がないね。
いちゃもん同然のど素人解釈とかどうでもいい。はっきり言ってノイズでしかない。
自民党の提言がこうなってる以上、もたもたすることはない。
>また、海上自衛隊の護衛艦「いずも」を空母として運用する構想について
>「早期の実現を図る」とした上で、搭載機としてアメリカ軍のステルス戦闘機F35Bを導入するとしている。
ソースが無いとわかった時点で君のレスは無価値。単なる妄想と変わらない。
129名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:25:18.77ID:IQXXf7Mv >>128
日本語が理解できてない。あ〜恥ずかしい。
116 自分:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/27(日) 10:03:02.88 ID:cCE7FT8R [3/4]
…2年程度と書いただけで、大した根拠はないよ。
日本語が理解できてない。あ〜恥ずかしい。
116 自分:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/27(日) 10:03:02.88 ID:cCE7FT8R [3/4]
…2年程度と書いただけで、大した根拠はないよ。
130名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:26:19.76ID:IQXXf7Mv 7年君は無事自殺か。あ〜情けない。
100 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/05/26(土) 20:21:12.57 ID:X8OHTScu
むしろたかだか7年でホントに実現可能なのかというレベル。
100 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/05/26(土) 20:21:12.57 ID:X8OHTScu
むしろたかだか7年でホントに実現可能なのかというレベル。
132名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:32:17.38ID:IQXXf7Mv >>131
読解力が無さすぎてワロタw
じゃあ何年なの?w
どうせ妄想しか書けないんだろw
根拠なし7年君無事自殺記念w↓
100 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/05/26(土) 20:21:12.57 ID:X8OHTScu
むしろたかだか7年でホントに実現可能なのかというレベル。
読解力が無さすぎてワロタw
じゃあ何年なの?w
どうせ妄想しか書けないんだろw
根拠なし7年君無事自殺記念w↓
100 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/05/26(土) 20:21:12.57 ID:X8OHTScu
むしろたかだか7年でホントに実現可能なのかというレベル。
133名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:34:30.05ID:cHDJIkHf >>96
ベラボーな金出した事は不問か、当に売国奴だな。
ベラボーな金出した事は不問か、当に売国奴だな。
134名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:37:38.19ID:cHDJIkHf >>108
それはギャンブルでしか無いな、納税者としはお断りだな。
それはギャンブルでしか無いな、納税者としはお断りだな。
135名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:47:03.89ID:cHDJIkHf136名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:48:01.29ID:MdyAf2zk >>132
でもきみは妄想の2年で戦力化なんでしょ
私は書いたでしょ、いずもを改造して空母にしても技能習得がせいぜい
根拠?いずもの改造空母の調査は補給のための着艦だよ。
陸から来たF36Bが補給着艦する位の戦闘空域なら、
F35A+空中給油で十分届くし、戦闘地域近くに空母を置くより安全で確実。
でもきみは妄想の2年で戦力化なんでしょ
私は書いたでしょ、いずもを改造して空母にしても技能習得がせいぜい
根拠?いずもの改造空母の調査は補給のための着艦だよ。
陸から来たF36Bが補給着艦する位の戦闘空域なら、
F35A+空中給油で十分届くし、戦闘地域近くに空母を置くより安全で確実。
137名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:51:39.10ID:IQXXf7Mv >>136
こういうのが妄想なんだけど?w↓
136 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 20:48:01.29 ID:MdyAf2zk
私は書いたでしょ、いずもを改造して空母にしても技能習得がせいぜい
根拠?いずもの改造空母の調査は補給のための着艦だよ。
陸から来たF36Bが補給着艦する位の戦闘空域なら、
F35A+空中給油で十分届くし、戦闘地域近くに空母を置くより安全で確実。
「早期の実現を図る」との提言になってるのに、こんな↑アホ妄想晒して何になるの?w
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180526-00000007-nnn-pol
海上自衛隊の護衛艦「いずも」を空母として運用する構想について
「早期の実現を図る」とした上で、搭載機としてアメリカ軍のステルス戦闘機F35Bを導入するとしている。
ソース出してるのに日本語が理解できないらしいw
こういうのが妄想なんだけど?w↓
136 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 20:48:01.29 ID:MdyAf2zk
私は書いたでしょ、いずもを改造して空母にしても技能習得がせいぜい
根拠?いずもの改造空母の調査は補給のための着艦だよ。
陸から来たF36Bが補給着艦する位の戦闘空域なら、
F35A+空中給油で十分届くし、戦闘地域近くに空母を置くより安全で確実。
「早期の実現を図る」との提言になってるのに、こんな↑アホ妄想晒して何になるの?w
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180526-00000007-nnn-pol
海上自衛隊の護衛艦「いずも」を空母として運用する構想について
「早期の実現を図る」とした上で、搭載機としてアメリカ軍のステルス戦闘機F35Bを導入するとしている。
ソース出してるのに日本語が理解できないらしいw
138名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:53:53.40ID:cHDJIkHf >>101
は全然論破になって無いな(^o^)。
は全然論破になって無いな(^o^)。
139名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:55:15.83ID:IQXXf7Mv140名無し三等兵
2018/05/27(日) 20:55:27.28ID:cHDJIkHf >>103
開発国なんだから当然でしょ。それを条件に輸入するんだよ。
開発国なんだから当然でしょ。それを条件に輸入するんだよ。
141名無し三等兵
2018/05/27(日) 21:00:03.78ID:IQXXf7Mv >空母として運用する構想について「早期の実現を図る」
とソースを出してるのに妄想で反論するアホ反空母厨w
技術取得が目的なら、提言に「技術取得を目的とする」と書くものなんだが?w
とソースを出してるのに妄想で反論するアホ反空母厨w
技術取得が目的なら、提言に「技術取得を目的とする」と書くものなんだが?w
143名無し三等兵
2018/05/28(月) 01:15:25.43ID:Hh6WtZl4144名無し三等兵
2018/05/28(月) 01:16:54.51ID:retmdbNd 2%云々
自民国防部会は2%言うてるけど 官邸はそこまでって感じらしいな
あと このへんも多少は関連あるのかな?
NATOに日本政府代表部 理事会で開設同意
2018年05月26日 10時38分
【ブリュッセル共同】欧米の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO、本部ブリュッセル)加盟国代表で構成する意思決定機関、
北大西洋理事会は25日までに、ブリュッセルの在ベルギー日本大使館にNATO日本政府代表部を開設することに同意した。
代表部大使は林肇駐ベルギー日本大使が兼任する。
日本政府は4月1日に施行された法律で、代表部設置を正式決定。
設置日は「調整中」(政府関係者)とされる。同大使館には既にNATO担当の外交官がおり、増員は行わない方針。
日本は域外のパートナー国として、北朝鮮への対応などでNATOと関係を強化する。
自民国防部会は2%言うてるけど 官邸はそこまでって感じらしいな
あと このへんも多少は関連あるのかな?
NATOに日本政府代表部 理事会で開設同意
2018年05月26日 10時38分
【ブリュッセル共同】欧米の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO、本部ブリュッセル)加盟国代表で構成する意思決定機関、
北大西洋理事会は25日までに、ブリュッセルの在ベルギー日本大使館にNATO日本政府代表部を開設することに同意した。
代表部大使は林肇駐ベルギー日本大使が兼任する。
日本政府は4月1日に施行された法律で、代表部設置を正式決定。
設置日は「調整中」(政府関係者)とされる。同大使館には既にNATO担当の外交官がおり、増員は行わない方針。
日本は域外のパートナー国として、北朝鮮への対応などでNATOと関係を強化する。
145名無し三等兵
2018/05/28(月) 01:50:21.96ID:KrShgHth >>143
こっそり書き逃げの腰抜けw
だから、今はその読売の記事から表現が変わってるからソースを出してるんだろうが。文盲w
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180526-00000007-nnn-pol
「いずも」を空母として運用する構想について「早期の実現を図る」
たった一行が読めないとか失笑w
2年の根拠はこう書いてるだろうが?馬鹿じゃね?↓
116 自分:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/27(日) 10:03:02.88 ID:cCE7FT8R
F-35Aは、ルーク基地に訓練団を派遣したのが2016年4月、
三沢基地への配備が2018年度となってるから2年程度と
書いただけで、大した根拠はないよ。
俺も「大した根拠はない」と書いてるのに粘着してくる真正馬鹿w
こっそり書き逃げの腰抜けw
だから、今はその読売の記事から表現が変わってるからソースを出してるんだろうが。文盲w
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180526-00000007-nnn-pol
「いずも」を空母として運用する構想について「早期の実現を図る」
たった一行が読めないとか失笑w
2年の根拠はこう書いてるだろうが?馬鹿じゃね?↓
116 自分:名無し三等兵[] 投稿日:2018/05/27(日) 10:03:02.88 ID:cCE7FT8R
F-35Aは、ルーク基地に訓練団を派遣したのが2016年4月、
三沢基地への配備が2018年度となってるから2年程度と
書いただけで、大した根拠はないよ。
俺も「大した根拠はない」と書いてるのに粘着してくる真正馬鹿w
146名無し三等兵
2018/05/28(月) 01:54:59.80ID:KrShgHth >>143
お前が出したソースは2月12日。この時は2026年度の運用を目指すとなっていたが、
離島防衛 F35B導入へ 短距離で離陸 空母運用も視野 2018年2月12日 読売新聞
政府は、米軍が運用している最新鋭ステルス戦闘機「F35B」の導入を検討している。複数の政府関係者が
明らかにした。2026年度頃の運用開始を目指す。滑走路の短い離島の空港を活用でき、離島防衛能力が
高まる。空母化の改修を検討している海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」での運用も視野に入れる。
完成した提言では、2026年度の文言が消えて、「早期の実現を図る」とより踏み込んだ文言になっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180526-00000007-nnn-pol
「いずも」を空母として運用する構想について「早期の実現を図る」
まあ、お前の読解力では読めないんだろうけど。
お前が出したソースは2月12日。この時は2026年度の運用を目指すとなっていたが、
離島防衛 F35B導入へ 短距離で離陸 空母運用も視野 2018年2月12日 読売新聞
政府は、米軍が運用している最新鋭ステルス戦闘機「F35B」の導入を検討している。複数の政府関係者が
明らかにした。2026年度頃の運用開始を目指す。滑走路の短い離島の空港を活用でき、離島防衛能力が
高まる。空母化の改修を検討している海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」での運用も視野に入れる。
完成した提言では、2026年度の文言が消えて、「早期の実現を図る」とより踏み込んだ文言になっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180526-00000007-nnn-pol
「いずも」を空母として運用する構想について「早期の実現を図る」
まあ、お前の読解力では読めないんだろうけど。
147名無し三等兵
2018/05/28(月) 16:28:20.78ID:sUr/fz5D 米朝会談決まったし
いずも改修とF-35B導入流れるそう。
というか流れる。
いずも改修とF-35B導入流れるそう。
というか流れる。
148名無し三等兵
2018/05/28(月) 17:02:11.33ID:1RBBNqrG 米朝会談成功で流れるのはまず直接には
”ウリナラ民族の核”やで?
中国人ならむしろ願ったりかもだが
”ウリナラ民族の核”やで?
中国人ならむしろ願ったりかもだが
149名無し三等兵
2018/05/28(月) 17:03:55.72ID:1RBBNqrG 逆に多用途運用母艦は文書でも明確に対中を志向しているので
ぶっちゃけ半島情勢はあまり関係ない
核問題だからみんな大騒ぎしてるけど
地政学的には辺鄙な半島での諍いに過ぎないわけだし
ぶっちゃけ半島情勢はあまり関係ない
核問題だからみんな大騒ぎしてるけど
地政学的には辺鄙な半島での諍いに過ぎないわけだし
150名無し三等兵
2018/05/28(月) 20:25:36.38ID:wE72eyYU 韓国軍、大型輸送艦3番艦「白リョン島」事業に着手へ…F−35B搭載すれば軽空母に
中央日報
独島(ドクト)級大型輸送艦3番艦「白リョン島(ペクリョンド)」(仮称)を建造する事業が近く始まる見通しだ。
2010年の韓国哨戒艦「天安(チョンアン)」襲撃と延坪島(ヨンピョンド)砲撃事件で
李明博(イ・ミョンバク)政権が保留した「大洋海軍」もまた前面に出てくるとみられる。
複数の政府・軍消息筋によると、国防部と軍当局は最近、独島(ドクト)級大型輸送艦3番艦の建造事業に関する検討を始めた。
ある消息筋は「海軍が3月に検討に入った」とし「来月の合同参謀本部に公式要請を送る計画」と述べた。
別の消息筋は「指揮部の意志が非常に強い」とし「前向きな結果があるだろう」と述べた。
海軍は2005年に独島級大型輸送艦の1番艦「独島」を、今月14日には2番艦「馬羅島(マラド)」をそれぞれ進水した。
海軍は大型輸送艦の艦名を東(独島)・南(馬羅島)・西の最も遠い島の名称を付けることにしたため、3番艦は「白リョン島」が有力だ。
大型輸送艦は海兵隊の上陸作戦だけでなく災害・災難救助作戦の指揮、在外国民の撤収、国際平和維持活動などさまざまな任務を遂行できる。
独島級大型輸送艦は排水量1万4500トン、全長199メートル・幅31メートル。海外では軽空母に分類する。
中央日報
独島(ドクト)級大型輸送艦3番艦「白リョン島(ペクリョンド)」(仮称)を建造する事業が近く始まる見通しだ。
2010年の韓国哨戒艦「天安(チョンアン)」襲撃と延坪島(ヨンピョンド)砲撃事件で
李明博(イ・ミョンバク)政権が保留した「大洋海軍」もまた前面に出てくるとみられる。
複数の政府・軍消息筋によると、国防部と軍当局は最近、独島(ドクト)級大型輸送艦3番艦の建造事業に関する検討を始めた。
ある消息筋は「海軍が3月に検討に入った」とし「来月の合同参謀本部に公式要請を送る計画」と述べた。
別の消息筋は「指揮部の意志が非常に強い」とし「前向きな結果があるだろう」と述べた。
海軍は2005年に独島級大型輸送艦の1番艦「独島」を、今月14日には2番艦「馬羅島(マラド)」をそれぞれ進水した。
海軍は大型輸送艦の艦名を東(独島)・南(馬羅島)・西の最も遠い島の名称を付けることにしたため、3番艦は「白リョン島」が有力だ。
大型輸送艦は海兵隊の上陸作戦だけでなく災害・災難救助作戦の指揮、在外国民の撤収、国際平和維持活動などさまざまな任務を遂行できる。
独島級大型輸送艦は排水量1万4500トン、全長199メートル・幅31メートル。海外では軽空母に分類する。
151名無し三等兵
2018/05/28(月) 20:27:03.24ID:wE72eyYU >>150
しかし従来の独島級はF−35Bのような垂直離着陸ステルス戦闘機を運用する空間が不足する。
軍関係者は「3番艦は1、2番艦とは違い、F−35B運用能力を追加することも検討している」とし
「戦闘機の垂直離着陸が可能になるよう滑走路の甲板を従来の『独島』よりさらに厚くて強度が高い鉄板で補強し、
戦闘機を別に格納できる二重構造の甲板を採択する可能性がある」と伝えた。
この関係者によると、独島1、2番艦は戦車や装甲車と戦闘機を一つの層に入れる構造であり、戦闘機を保管する格納空間が不足する。
このため戦車などを入れるところの上に看板を追加で建造し、戦闘機格納庫として使用する可能性が高いということだ。
この場合、「白リョン島」は3万トン水準になるというのが関係者の説明だ。
海軍第1艦隊司令官を務めたキム・ジンヒョン予備役海軍少将は「同じ級の船が3隻あってこそ1隻を常に海に出すことができる」
とし「独島級3隻は海洋主権と海上交通路を守るうえで大きな力になるだろう」と述べた。
3番艦はもともと盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時に建造計画が決まった。
当時の事情に詳しい消息筋は「盧武鉉政権は将来、周辺国との紛争で米軍の支援なく独自に戦うことができる大洋海軍を建設する計画だった」
とし「このため独島級3隻の建造が決まった」と説明した。しかし李明博政権は「天安」襲撃と延坪島砲撃事件の後、
北朝鮮の非対称戦力を相手にするのが優先だと判断し、3番艦の建造計画は取り消しになった。
しかし従来の独島級はF−35Bのような垂直離着陸ステルス戦闘機を運用する空間が不足する。
軍関係者は「3番艦は1、2番艦とは違い、F−35B運用能力を追加することも検討している」とし
「戦闘機の垂直離着陸が可能になるよう滑走路の甲板を従来の『独島』よりさらに厚くて強度が高い鉄板で補強し、
戦闘機を別に格納できる二重構造の甲板を採択する可能性がある」と伝えた。
この関係者によると、独島1、2番艦は戦車や装甲車と戦闘機を一つの層に入れる構造であり、戦闘機を保管する格納空間が不足する。
このため戦車などを入れるところの上に看板を追加で建造し、戦闘機格納庫として使用する可能性が高いということだ。
この場合、「白リョン島」は3万トン水準になるというのが関係者の説明だ。
海軍第1艦隊司令官を務めたキム・ジンヒョン予備役海軍少将は「同じ級の船が3隻あってこそ1隻を常に海に出すことができる」
とし「独島級3隻は海洋主権と海上交通路を守るうえで大きな力になるだろう」と述べた。
3番艦はもともと盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時に建造計画が決まった。
当時の事情に詳しい消息筋は「盧武鉉政権は将来、周辺国との紛争で米軍の支援なく独自に戦うことができる大洋海軍を建設する計画だった」
とし「このため独島級3隻の建造が決まった」と説明した。しかし李明博政権は「天安」襲撃と延坪島砲撃事件の後、
北朝鮮の非対称戦力を相手にするのが優先だと判断し、3番艦の建造計画は取り消しになった。
152名無し三等兵
2018/05/28(月) 20:28:05.15ID:wE72eyYU >>150-151
3番艦の建造事業を後押ししたのは文在寅(ムン・ジェイン)大統領だ。
文大統領は今月11日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で開かれた国防改革2.0討論会で
「南北関係が改善するとしても不特定の脅威に対応するためには国防力が必要だ」と述べた。
文大統領は具体的に説明していないが、潜在的な敵国になりうる周辺国が不特定の脅威に挙げられる。
また文大統領はこの席で「自主国防と戦時作戦統制権転換のためにも軍事力の建設が重要だ」と強調した。
これを受け、2019年度国防予算は当初の国防部の目標通りに今年より7%以上増える可能性が高まった。
国防改革2.0討論会で一部の出席者は「南北間の緊張が緩和したため国防費を減らすのがよい」と述べたが、文大統領がこうした意見にうなずかなかったという。
また、北朝鮮の核・ミサイル脅威に対応する3軸体系関連武器導入事業も当分はそのまま進めることにした。
3番艦の建造事業を後押ししたのは文在寅(ムン・ジェイン)大統領だ。
文大統領は今月11日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で開かれた国防改革2.0討論会で
「南北関係が改善するとしても不特定の脅威に対応するためには国防力が必要だ」と述べた。
文大統領は具体的に説明していないが、潜在的な敵国になりうる周辺国が不特定の脅威に挙げられる。
また文大統領はこの席で「自主国防と戦時作戦統制権転換のためにも軍事力の建設が重要だ」と強調した。
これを受け、2019年度国防予算は当初の国防部の目標通りに今年より7%以上増える可能性が高まった。
国防改革2.0討論会で一部の出席者は「南北間の緊張が緩和したため国防費を減らすのがよい」と述べたが、文大統領がこうした意見にうなずかなかったという。
また、北朝鮮の核・ミサイル脅威に対応する3軸体系関連武器導入事業も当分はそのまま進めることにした。
154名無し三等兵
2018/05/28(月) 21:10:51.30ID:J1hZxu5k157名無し三等兵
2018/05/28(月) 22:19:03.99ID:cd2XI/hF ほんとそう
支那朝鮮が軍拡すれば世論も変わる
実際変わっているし
北 慰安婦徴用工像 尖閣侵犯 などなど
歳費泥棒の野盗の分際で!!
支那朝鮮が軍拡すれば世論も変わる
実際変わっているし
北 慰安婦徴用工像 尖閣侵犯 などなど
歳費泥棒の野盗の分際で!!
160名無し三等兵
2018/05/29(火) 11:39:56.45ID:UPtJ464x チョンも日本の真似してF-35B導入
161名無し三等兵
2018/05/29(火) 12:26:30.53ID:zmyzRLFF162名無し三等兵
2018/05/29(火) 12:30:36.43ID:e38g7lvm ソースはウィキペディアだ!とか言われてもな…
ちなみにその記事の該当部分の最終編集者が誰か
ちゃんと確認したか?
ちなみにその記事の該当部分の最終編集者が誰か
ちゃんと確認したか?
163名無し三等兵
2018/05/29(火) 16:24:36.70ID:Pj76JxwS164名無し三等兵
2018/05/29(火) 16:53:05.57ID:chSeduYt >>163
同意
そもそも、いわゆる「空母」についての議論や記述では
・航空母艦(aircraft carrier): 航空機を搭載する戦闘艦であり、その船の戦闘力の殆どは搭載している航空機に依る船
・航空能力艦(air capability ship): 航空機を搭載し運用できる戦闘艦
を混同しているケースが非常に多い
アメリカ級などのLHA/LHDの艦種に属する強襲揚陸艦(つまりヘリコプター揚陸艦)は航空能力艦ではあるが、航空母艦ではない
但し、アメリカのLHA/LHDのように船の規模が十分に大きければ揚陸用の装備を搭載せず(あるいは搭載していても使用せず)
STOVL機を用いて小型の航空母艦として使用するケースはある(この類の運用ではそのLHA/LHDの戦闘力は専らSTOVL機の戦闘力に依ることになるので
航空母艦の定義に合致することとなるが、あくまでもこれは、その特定の運用時点で航空母艦として使っているというだけで、
揚陸艦はその本来の=標準的な運用では搭載している海兵兵力がその船の戦闘力の主たるものであるので航空母艦の定義からは外れる
同意
そもそも、いわゆる「空母」についての議論や記述では
・航空母艦(aircraft carrier): 航空機を搭載する戦闘艦であり、その船の戦闘力の殆どは搭載している航空機に依る船
・航空能力艦(air capability ship): 航空機を搭載し運用できる戦闘艦
を混同しているケースが非常に多い
アメリカ級などのLHA/LHDの艦種に属する強襲揚陸艦(つまりヘリコプター揚陸艦)は航空能力艦ではあるが、航空母艦ではない
但し、アメリカのLHA/LHDのように船の規模が十分に大きければ揚陸用の装備を搭載せず(あるいは搭載していても使用せず)
STOVL機を用いて小型の航空母艦として使用するケースはある(この類の運用ではそのLHA/LHDの戦闘力は専らSTOVL機の戦闘力に依ることになるので
航空母艦の定義に合致することとなるが、あくまでもこれは、その特定の運用時点で航空母艦として使っているというだけで、
揚陸艦はその本来の=標準的な運用では搭載している海兵兵力がその船の戦闘力の主たるものであるので航空母艦の定義からは外れる
165名無し三等兵
2018/05/30(水) 11:24:16.58ID:OIZCneY0 韓国もF-35B導入でがっかりだわ
167名無し三等兵
2018/05/30(水) 14:56:40.87ID:hj0LYIww もう横浜に入港してるの?
169名無し三等兵
2018/05/30(水) 18:24:15.47ID:8J3TtFx2172名無し三等兵
2018/05/30(水) 21:31:49.63ID:GP7/WRA4 台湾の経国みたいなな感じでエンジン供与が
生殺し状態になるんか?
韓国は自力で国産戦闘機開発できると常々大言壮語してるだろ
韓国は旧式レーダのTA50と
旧式のスパローがあるから良かったんじゃないの
北朝鮮には、それで十二分だし
生殺し状態になるんか?
韓国は自力で国産戦闘機開発できると常々大言壮語してるだろ
韓国は旧式レーダのTA50と
旧式のスパローがあるから良かったんじゃないの
北朝鮮には、それで十二分だし
173名無し三等兵
2018/05/30(水) 22:20:13.99ID:Z6USJ6l+ イギリス・マダガスカル・キューバ・スリランカ・台湾・日本は似たような地政学上にあるんだし
なんらかの同盟を結べないものかな
なんらかの同盟を結べないものかな
174名無し三等兵
2018/05/30(水) 23:48:09.87ID:Cvr6cTCY >>171
よくわからない専門家の発言を引用する形で一見では否定しがたい自論を作り出し、自らの発言の正当性を補強するってやつだな
https://youtu.be/Sjoqi4KwNRY?t=1m4s
大さん橋ってベイブリッジのせいで超大型クルーズ船が着岸が難しいから、他の埠頭に客を取られる可能性もあるわけで
いずもを客寄パンダにしたいって思惑だってあるんじゃないかい?
よくわからない専門家の発言を引用する形で一見では否定しがたい自論を作り出し、自らの発言の正当性を補強するってやつだな
https://youtu.be/Sjoqi4KwNRY?t=1m4s
大さん橋ってベイブリッジのせいで超大型クルーズ船が着岸が難しいから、他の埠頭に客を取られる可能性もあるわけで
いずもを客寄パンダにしたいって思惑だってあるんじゃないかい?
176名無し三等兵
2018/05/31(木) 12:31:12.53ID:nyvuKkfF よくある古いこじらせた軍ヲタって感じだな
177名無し三等兵
2018/06/02(土) 16:04:42.64ID:0FOIN+hp178名無し三等兵
2018/06/02(土) 17:56:51.85ID:meKnyoT0 赤レンガ倉庫に行ったら大さん橋の方に自衛艦が見えたので行ってみたらいずもだった
乗艦したかったけど大行列で80分待ちだったから断念
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929359314.jpg
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929477417.jpg
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929545091.jpg
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929596557.jpg
乗艦したかったけど大行列で80分待ちだったから断念
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929359314.jpg
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929477417.jpg
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929545091.jpg
https://cgi.2chan.net/f/src/1527929596557.jpg
179名無し三等兵
2018/06/02(土) 22:34:05.44ID:PTmeRumy 横浜は人多いからね
いずも型はインボードエレベータ1基の展示運転で夏場だとオーバーヒート気味で
間引き運転だったかも
横浜はウッドデッキから艦全体が見れるから良いね
いずも型はインボードエレベータ1基の展示運転で夏場だとオーバーヒート気味で
間引き運転だったかも
横浜はウッドデッキから艦全体が見れるから良いね
180名無し三等兵
2018/06/03(日) 15:44:18.74ID:zYEKWr7o 韓国もF-35B導入するから
自衛隊との差は開く一方。
韓国は正規強襲揚陸艦3隻。
自衛隊は中途半端なヘリ搭載護衛艦
しか無い…
自衛隊との差は開く一方。
韓国は正規強襲揚陸艦3隻。
自衛隊は中途半端なヘリ搭載護衛艦
しか無い…
181名無し三等兵
2018/06/03(日) 17:02:59.98ID:Bp7o+8NZ 正規強襲揚陸艦ってひゅうが型と同程度の全長・排水量のフネの事?
182名無し三等兵
2018/06/03(日) 19:53:46.35ID:XrODrQyZ 機体性能の差を覆すのはどう足掻いても無理そうだと気づいたからって
属国に背乗りし始めたらおしまいだろ中国…
属国に背乗りし始めたらおしまいだろ中国…
183名無し三等兵
2018/06/03(日) 21:08:31.94ID:uawSUR/Y >>181
現段階では不明
あくまで建造担当になるだろう三井造船の私案がそんな感じだった
正確にはひゅうが排水量はウェルドックの分だけ16000t級だったけど
多目的輸送艦は話だけならいずも改造よりもずっと前からあったのに、今の所具体的な話が影も形も無いから困る
三井造船案とほぼ変わらないなら、たぶんB型搭載はさほど想定しないんだろうとは思うけど、大綱・中期防待ちだな
現段階では不明
あくまで建造担当になるだろう三井造船の私案がそんな感じだった
正確にはひゅうが排水量はウェルドックの分だけ16000t級だったけど
多目的輸送艦は話だけならいずも改造よりもずっと前からあったのに、今の所具体的な話が影も形も無いから困る
三井造船案とほぼ変わらないなら、たぶんB型搭載はさほど想定しないんだろうとは思うけど、大綱・中期防待ちだな
185名無し三等兵
2018/06/03(日) 21:18:35.72ID:roL4ddWB >>145
たった1行を誰が書いたかだな、マスコミにもオタクは多いからなー(笑笑笑)
たった1行を誰が書いたかだな、マスコミにもオタクは多いからなー(笑笑笑)
186名無し三等兵
2018/06/03(日) 21:26:03.93ID:roL4ddWB >>142
空母その物が効率悪い代物だけどな。
空母その物が効率悪い代物だけどな。
187名無し三等兵
2018/06/03(日) 21:29:36.52ID:roL4ddWB >>172
設計が米国でも国内で製造すれば国産ってのが韓国の定義だという事を捨象して書いても・・・
設計が米国でも国内で製造すれば国産ってのが韓国の定義だという事を捨象して書いても・・・
188名無し三等兵
2018/06/03(日) 21:37:47.55ID:sZt4oqK1189名無し三等兵
2018/06/03(日) 22:54:29.18ID:9zUuHDCx >>188
お前と議論している訳では無いが(笑笑笑)
お前と議論している訳では無いが(笑笑笑)
190名無し三等兵
2018/06/03(日) 22:55:53.97ID:sZt4oqK1191名無し三等兵
2018/06/04(月) 01:46:08.55ID:x8XEQHFp 議論する気が無いならどっちも迷惑なだけの荒らしなんで他所でやれ
192名無し三等兵
2018/06/04(月) 02:12:49.48ID:sOrbdW+i >>191
そういう自爆テロ自演はいらねーよ、カスw
そういう自爆テロ自演はいらねーよ、カスw
193名無し三等兵
2018/06/04(月) 07:32:11.31ID:8DHT5N+y >>180
チョンのD N Aは妄想癖と虚言癖だからな。哀れな奴とも感じない。
チョンのD N Aは妄想癖と虚言癖だからな。哀れな奴とも感じない。
195名無し三等兵
2018/06/04(月) 22:00:08.67ID:roXXlz5E つか韓国の軍部は、子供の物欲しい病と同じで
飾りでもF-35B買いたいんじゃないの
中国が実質、軽武装しかできない艦上戦闘機を
大枚叩いて多数甲板に並べて
コレクションしてるのと同様
飾りでもF-35B買いたいんじゃないの
中国が実質、軽武装しかできない艦上戦闘機を
大枚叩いて多数甲板に並べて
コレクションしてるのと同様
196名無し三等兵
2018/06/05(火) 01:45:21.50ID:EQHm9ypP 貨物船ドクトの全長199m×幅31mのサイズと最大速力23ノットで
F-35Bを運用するのはかなり無理があると思うw
F-35Bを運用するのはかなり無理があると思うw
197名無し三等兵
2018/06/05(火) 11:26:50.11ID:YipMjW0E200名無し三等兵
2018/06/05(火) 23:04:53.52ID:QDMHf0Fa201名無し三等兵
2018/06/05(火) 23:10:03.24ID:QDMHf0Fa 独島ってひゅうが型と比較したがる向きが多いけど
どっちかっつーと拡大おおすみ型と呼ぶべき艦だと思う
どっちかっつーと拡大おおすみ型と呼ぶべき艦だと思う
202名無し三等兵
2018/06/05(火) 23:44:20.39ID:5MYuPCQj つーか独島艦って装備は欠陥ばっかり、洋上で航行不能になる
搭載航空機はろくなのがない
速度が遅いから艦隊旗艦としても不適切
だいたい韓国ってどこに強襲揚陸するんですか?w
搭載航空機はろくなのがない
速度が遅いから艦隊旗艦としても不適切
だいたい韓国ってどこに強襲揚陸するんですか?w
203名無し三等兵
2018/06/06(水) 01:31:48.12ID:h0/Cv3Ur204名無し三等兵
2018/06/06(水) 01:39:21.34ID:ZQlNyGSq >>201
おおすみは全通甲板前部は駐車場だからなー・・・
おおすみは全通甲板前部は駐車場だからなー・・・
205名無し三等兵
2018/06/06(水) 02:19:45.47ID:4pVJZ5vg 「ペンフレンド」のトランプ大統領と金正恩氏、非核化は時間切れか
https://forbesjapan.com/articles/detail/21195?n=1&e=21415
https://forbesjapan.com/articles/detail/21195?n=1&e=21415
206名無し三等兵
2018/06/06(水) 05:13:28.05ID:RlbwNpTx209名無し三等兵
2018/06/06(水) 18:19:31.23ID:8VUOrzyF 月曜放送分が今夜になった
今夜(23時40分〜)の時論公論は
「F35と政治 問われる専守防衛」(増田剛解説委員)。
日本の防衛力整備の指針見直しに向け、最新鋭戦闘機F35の活用が議論の中心になっています。
日本の専守防衛の基本方針にどう影響するのか考えます。
いずもや多用途防衛型母艦の話も出てくるのかいな?
今夜(23時40分〜)の時論公論は
「F35と政治 問われる専守防衛」(増田剛解説委員)。
日本の防衛力整備の指針見直しに向け、最新鋭戦闘機F35の活用が議論の中心になっています。
日本の専守防衛の基本方針にどう影響するのか考えます。
いずもや多用途防衛型母艦の話も出てくるのかいな?
211名無し三等兵
2018/06/06(水) 20:22:23.60ID:8JVcl5xr >>204
おおすみ型は能力や運用ではなく、あの形状こそが全てみたいな艦だったからな当初
今の20歳くらいまでは全然ピンとこないだろうけど、90年代までは空母っぽいものを「作りたいと言う」だけで一大スキャンダルになりかねなかったからな
もちろんここに書き込んでる大半はその辺もよく知ってるだろうけど、なんで?って聞かれたら「そういう空気だった」としか言いようがなかった
こと安全保障に関しては、この20年で半分別の国になったようなもんだよホント
おおすみ型は能力や運用ではなく、あの形状こそが全てみたいな艦だったからな当初
今の20歳くらいまでは全然ピンとこないだろうけど、90年代までは空母っぽいものを「作りたいと言う」だけで一大スキャンダルになりかねなかったからな
もちろんここに書き込んでる大半はその辺もよく知ってるだろうけど、なんで?って聞かれたら「そういう空気だった」としか言いようがなかった
こと安全保障に関しては、この20年で半分別の国になったようなもんだよホント
212名無し三等兵
2018/06/06(水) 22:24:07.73ID:gGWBOFYz214名無し三等兵
2018/06/07(木) 00:20:18.13ID:+g2/RW+T215名無し三等兵
2018/06/07(木) 00:31:20.38ID:+g2/RW+T >>214
自自公論でリアルタイム見たら
>F35 Atype F35 Btype &多目的空母 +巡航ミサイル=朝鮮半島へのアクティブディフェンス 外交交渉力カバーに
とか
あるけどホンマにそー言ったのか?
どーもアクティブディフェンスの実現とは言ったみたいではある
自自公論でリアルタイム見たら
>F35 Atype F35 Btype &多目的空母 +巡航ミサイル=朝鮮半島へのアクティブディフェンス 外交交渉力カバーに
とか
あるけどホンマにそー言ったのか?
どーもアクティブディフェンスの実現とは言ったみたいではある
216名無し三等兵
2018/06/07(木) 00:53:45.26ID:+g2/RW+T217名無し三等兵
2018/06/07(木) 02:23:14.43ID:A0MxWOuC 貨物船ドクトのエレベーターサイズのソース、誰か持ってない?
218名無し三等兵
2018/06/07(木) 08:52:26.41ID:HaKwY6Gl220名無し三等兵
2018/06/07(木) 11:22:44.15ID:6T8h516/ おおすみと竹島級の話がごっちゃになってるな。
222名無し三等兵
2018/06/07(木) 13:19:14.43ID:+g2/RW+T >>215 NHK HP ようやく更新
この箇所だけ抜粋
中谷氏 陸自のせいか陸自予算取られたくないせいか
多用途運用母艦はあくまでいずも改修で済ませたいみたいだな
竹内氏が言っておられた3案
@いずも改修のみ
Aいずも改修+新造艦
Bど忘れ 多分改修も新造も無しで
の3案の@だな
具体的な措置のひとつとして、「多用途運用母艦」の導入を検討するよう求めました。
多用途運用母艦とは何か。
聞きなれない言葉ですが、中谷氏は、「空母としてだけでなく、災害時の救援・輸送など多用途に使える新しい概念だ。
今ある護衛艦の改修をイメージしている」と述べました。
実は、これは、政府の一部で浮上している、護衛艦「いずも」と「かが」を改修する構想を指しています。
「いずも」級の護衛艦は、海上自衛隊が保有する最大級の艦船です。
平らな構造の甲板を持つのが特徴で、最大14機のヘリコプターを搭載可能。
政府は、護衛艦と称していますが、各国の軍事関係者は、ヘリ搭載空母と評価しています。
提言は、この「いずも」級を「多用途運用母艦」として、戦闘機が発着できる空母に改修することを求めたのです。
この箇所だけ抜粋
中谷氏 陸自のせいか陸自予算取られたくないせいか
多用途運用母艦はあくまでいずも改修で済ませたいみたいだな
竹内氏が言っておられた3案
@いずも改修のみ
Aいずも改修+新造艦
Bど忘れ 多分改修も新造も無しで
の3案の@だな
具体的な措置のひとつとして、「多用途運用母艦」の導入を検討するよう求めました。
多用途運用母艦とは何か。
聞きなれない言葉ですが、中谷氏は、「空母としてだけでなく、災害時の救援・輸送など多用途に使える新しい概念だ。
今ある護衛艦の改修をイメージしている」と述べました。
実は、これは、政府の一部で浮上している、護衛艦「いずも」と「かが」を改修する構想を指しています。
「いずも」級の護衛艦は、海上自衛隊が保有する最大級の艦船です。
平らな構造の甲板を持つのが特徴で、最大14機のヘリコプターを搭載可能。
政府は、護衛艦と称していますが、各国の軍事関係者は、ヘリ搭載空母と評価しています。
提言は、この「いずも」級を「多用途運用母艦」として、戦闘機が発着できる空母に改修することを求めたのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★11 [BFU★]
- 高市政権の経済環境、アベノミクスと対極 インフレ・円安・金利上昇 [蚤の市★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国官製報道「日本経済はもうもたない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 ★2 [1ゲットロボ★]
- とらせん IP
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1806
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★2
- 【悲報】鈴木コメ大臣「農協の守護神」だった…消費者でなく農協を向いて働いている模様 [993451824]
- 🏡🏡😅🏡🏡
- ゆず、香港・上海・台北ツアー突如中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【画像】高市早苗、車のナンバー「37-77」が中国人に見つかる!(盧溝橋事件は1937年7月7日)
